2000年10月: YUU MEDIA TOWN@Blog Returns Archives

1997年10月のサイト立ち上げ時より2003年6月までの旧日記をブログ化したもの+発掘した本や昔のエントリを参考に感想を書くブログです。最新の日記はこちらでどうぞ。当時は若かった・・・そして何も知らない時代でした。そんな日記を生暖かく見守ってみてください。今の自分から見た追記も行っています。

2000年10月31日 (火曜日)

iモード対応の白黒画像作成

10月最後の日、朝は遅くまで寝ていたので家で朝飯を食う時間がなかった。
駅のコンビニでおにぎり3個を買ってその場で食う。

いつもより一本早いのに乗ったがやっぱりあまり変わらない・・・・

そしていつもどおりに仕事をして・・・・・
iモード対応の画像作成とかしていたけど難しいね、カラー写真を白黒2階調に編集するのは。
もうちょっとなんとかならんものだろうか。
家にある「iドーモ」のグラフィック機能でもフォトショップに勝るかわからんし・・・・・

7時半頃会社をでて帰路につく、帰りに週刊アスキーを買ったりして家に帰る。

夕飯を食べてパソコンに向かう、今日は改造ゾイドコンテスト予選第一回人気投票の締切日。一応いろいろそれに纏わるファイルの修正をして0時になるのを待つ。

11月1日になったら人気投票を止めてファイルのアップロードを開始。

予選第二回目の投票は現状だといつ始まるかわからない。
あと7体か・・・・

寝る!!!!

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月30日 (月曜日)

ガスファンヒーターを出したよ

休みあけだがや。
やっぱり朝が辛い、休みの次の日は。
朝飯を食い、出勤!
いつもどおりに渋谷へ向かう。

今日はホームページの更新の仕事がメインでした。
データがあるからだいたいはcopy&ペーストすればいいだけだから楽だけど画像加工が入るとやっぱり手間取ってしまうね。

後はいろいろ雑用など。
今日は会社をでたのが8時ごろで少し遅いほうかな?
帰り山手線が止まりやがった。
会社の同僚に借りた漫画を読んでいたので対した時間には感じなかったが・・・・・外はもうかなり気温が下がっている。
やっぱり家の近くは都心部より数度低いね、ラジオでも言っていたけど本当に12月の気温だよ。

土日で家もガスファンヒーターを出しました。
暖かい・・・・・・東京でてきた当時はかなり寒い思いをしたからね。
電気ストーブだけじゃかなり寒かった、布団に包まって震えていた頃が懐かしい。ある意味東京の冬は北海道より寒い、東京は家の作り自体が保温性にかけるし(当然か)北海道のような暖房システムも備わっていない場合が多い(当然だよな)。北海道の冬は家の中なら暖かい、暖房設備が整ってるしたいていストーブが部屋にある。冬でもTシャツで部屋を動き回ってアイスを食べることも・・・・・

昨日も寒い寒い言っていたら同居人に「そんなかっこうしているからでしょ」と言われた。まあ・・・Tシャツとパンツだけで動き回っていればそりゃ寒いワナ。でも動きやすい(笑)

で、話しは変わりまして・・・

家に帰ってきてから飯を食べてメールのチェック。
また外国からメールが来ていました。

英語がわかるほど頭が良いわけじゃないので対応に数時間を擁しました。
翻訳サイトでだいたいの意味を掴んで返信して・・・英語は苦手だったから・・・
ちゃんとやっておけば良かったとこういう時になってから思うのさ。

でも海外ゾイドファンの人も日本語サイトを読むのに苦労しているらしい。
そのために勉強している人もいるみたいですね。

頑張ってくださいとしか言えませんが・・・・・・

TOMYの方に普通いくものじゃないのかと思ったり、多分何通かは来ているのだろうけど・・・こっちに来たときも紹介しているし。

今日はそのメールの応対だけで時間が・・・・あとは予選第二回の改造ゾイドコンテストの会場作りをして今日は寝ようと思ったさ。

微かな勇気を~♪何度もくれたね~♪
------振り返ってみて・・by2006年5月14日------
↑この歌詞の曲、なんだっけな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月29日 (日曜日)

休みですわ

今日は休みの日、ゆっくり休むべえと
言うことで午前中は寝ていた。久しぶりにゆっくり寝られたね。

それからは本を読んだりテレビを見たり音楽を聴いたりと非常にゆったりとした時間を過ごした。
夕方からチャットに参戦、夜にかけてずっとやっていたので少しつかれた。
夕飯を食べてからiモードサイトにアクセスカウンターをつける。

それからダチとICQやメールのやりとりをして時間が過ぎ去って行く。
メールの返信をして、ちょっとしたぺーじの更新をしたら時間が・・・
あとは日記を書いて終り、久々にゆっくりできた1日だった、というか一週間に一回はゆっくりしているけど。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月28日 (土曜日)

地下鉄南北線「白金台駅」へ

今日は休みの日、ゆっくり休むべえ・・・と思っていたがちょっと同居人とでかける事になったのでいつもとあまり変わらない時間帯に起きる。

朝飯を食ってメールのチェックをして外出。
目的地は地下鉄南北線「白金台駅」。
最近開通したんだよね、白金台といえば東京にでてきてから4年間を過ごした古巣だ。中央線で四谷までいって乗り換え。白金高輪で乗り換えて晴れて白金台駅にたどりついた。すっごい綺麗、やっぱり新しい事はある。

外にでてみると・・・・懐かしい・・数ヶ月前まではここに住んでいたのだなあと。
それから目黒駅近くでスパゲティを食べる。

あとは何もしないで帰還、何しに来たのだろうと思ったり。
帰りに新宿によって本を買う。

武金についたら雨が降っているではありませんか。
傘は持っていないので全力で自転車を走らせる。

家についてからなんか頭が痛くなってきた、雨にあたっていたせいかな?
気温も低いし・・・・でも前はこんな事では体調をすぐには壊さなかったような気がするのに・・・やっぱり配達やめて運動をしなくなったせいだろうか?
適度な運動は必要だね。

今日は早めに寝よう。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月27日 (金曜日)

FF系のMIDIが聴きたいと思い

腹が減った・・・朝なのだから当然!
シャワーを浴びて、メールのチェックをして少し早めに家をでる。今度こそ開いていやがれ!ティアラ!!(パン屋さん)駅に行く前にそのパン屋によって朝飯を食べる。

電車に乗り一路渋谷へ。

今日の仕事は・・・・入力関係とホームページの更新など。
メールのチェックをして、自分宛ての物は返信。
会社で作っているホームページは良く雑誌に掲載される。
そういった掲載依頼メールに返事を返すのだ。
あまり私がやる事はないのだが、前に登録した検索エンジンの関係で私宛ての名でメールがきたため返信に対応することになった。

自己紹介に使う画像に今のゾイドタウンのトップにある猫の画像を送ってやった。あの目つきが結構気に入っている。
当初可愛い子猫を作ってという事で作ったのだが(笑)
結構自分というものがでている作品だと思ったり(笑)

仕事も終わり7時半ぐらいに会社をでた。
電車に乗り・・・・武蔵小金井につくとちょっと寒いね。
やっぱり都心部とは違うわ。

家についてメールのチェックなど、夕飯を食べてから作業開始。
溜まっていたリンクの申し込みのものを掲載、あと自分がしたいと思っていたリンクを追加。

ちょっと久しぶりにMIDIを聞きたくなった、FF系の。
という事で探し回っていたがかなりいいものを作っているところを発見、さっそくリンク集にも追加しておいたよ。ゲーム関連2の今のところ一番上にある奴でございます。sc-88proを持っていれば素晴らしい音楽が体験できるでせう。
私は特に音楽製作とかはやらないが、なぜかSC-88という大それたものを持っている。
買ったわけではなくもらい物、聞くためだけに使わせてもらっている。

作成もほぼ終わったし今日は寝よう・・・明日は何をしようか?

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月26日 (木曜日)

タイトルなし(仮題)

今日は晴れ~、朝飯もしっかり食ったし。

いつもどおりの電車に・・・と思ったら様子がおかしい。
何分発とか書いてある電光板のところには時間の表記が無いし武蔵小金井発の電車がなぜか先に出発(いつものる奴より後の時間にでるのよ本来は) 、それにのったおかげであまり人がいない状態の電車に乗ることができた。
まあ新宿に近づくにつれて人は増えてきたけどね。
なんかスピードがのろいし、なんかあったんだろうか?

会社になんとかたどり着く、今日は派遣の日。
11時頃に会社をでて新宿を目指す。

派遣先についてからひたすら仕事、仕事さね。
今日は作業量が多く、昼休み以外ほとんど休む暇がなかった。
結局仕事が終わったのは夜9時ぐらい、新宿から直行で家に帰れるだけかなりマシではあるけど・・・・・・

帰ってきてからメールのチェックなど、リムネットから料金の請求が・・・・まあこんなもんだろうと思う範囲で見ていたらなんか前の請求の時、1円多くしてしまったらしく、今回請求金額-1円してくれるとの事。これはリムネットユーザーほぼすべてらしいけど・・1円か・・・

今日もまた海外からメールが来た、最近2ヶ月か1ヶ月に一回ぐらいは英文メールがきているような気がするな。(変な広告メールは除く)ゾイドも国際化の時代かね~、もっと発展していってもらいたいものである。

でも海外からわざわざメールをくれるというのも本当感動ものです。
それだけ多くの人に見てもらっているんだと頑張る気持ちになれるっす。

さて・・・・つかれたし・・・・例のごとく寝るか。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月25日 (水曜日)

世の中を広く知らないと・・・

また雨かよ~、傘をさして出発!
最近朝飯ちゃんと食べないで家をでる事が多くなってしまった。
今日もコンビニのおにぎり2個さ。

電車に乗り~会社につき~、仕事をして~
今日は19時ぐらいに会社をでる。
傘忘れた・・・まあいいか。

家について夕飯食ってTVを見る。
「ここが変だよ日本人」は結構好きな番組なので時間がある時は確実に見る。

番組的にやらせの部分もあるかもしれないがある程度は日本の現状を伝えているといえるだろう。
何よりいろんな考え方を持つ人間が議論するのを見ているのは楽しい。

今日は妊娠中絶をテーマにしていたが・・・・・
中絶シーンを生に見せられると本当に可愛そうに思うね。
少なくとも女の人が見たらどう思うのだろう・
テレビの会場の人は泣いていたけど。
悲しく思えるね・・・・・・

今の若いというか今風の人は何を教えても何もわからないのだろうね。
ただ自分がしたいことをして、壁になるものがあれば逃げるか
暴力的に解決するか。

レイプの話題もでていたが、少なくともメル友雑誌を見て適当な男と知り合いになって、簡単に二人っきりでカラオケボックスという密室に行くのだから、それはやられたほうにも問題があるとしか私は思えない。
まあ・・・今ではそれが普通なのだろうけど私はそんな尻軽女を近くにおくのはごめんやね。

それこそ今風(今のじゃないよ、今風のだよ)の女子高生は70%以上がレイプに会ったことがあるという・・
いったいどんな世界?本当に日本?といいたくもなるね・・・

そういった女がもたらすのはだいたいトラブルぐらい。
色恋沙汰から殺人まで起こりうる今の時代、できるだけ避けられる驚異は裂けるべき。

そして女の方も少なくともそういった性の事ぐらい考えてくれる彼氏を見つける
べきだね。少なくとも交尾をする為ではなく恋愛をするために。

なんか変な話しが続いているな・・・ただああいう番組を見ているとなんで考える事を放棄するのだろうと・・・よく思う。

まあ、こんなことはもういいや。

ちょっと会社でウインドズメディアプレイヤーの最新ヴァージョンを利用したコンテンツを見た。すごい・・・・日本ではまだ無理かもしれないがDSLやCATVが当たり前の韓国やアメリカなら十分いける。
もうネットスケープは駄目かもしれない、少なくともコンテンツを作る側としてはいろいろな表現方法があるIEの方が作るのも楽しい。

ただ窓とマック以外ではIEがないからね。
そういう方々の為にもなんとか最低限ネスケでちゃんと見られるようなつくりにはしたいと思う。この前のPCワールドエキスポでザウルスからZOIDS TOWNを見たのだけどやっぱり見にくい、デザインがPC向けだというのもあるのだろうけど・・・・・すべてに最適化したデザインを作成するのはCGIとかでも利用しない限りちょっと作るのはきつい。
htmlだけでやるとするならばそれだけの数だけページを作らなければならないのだから。

さて・・・寝るか・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月24日 (火曜日)

AMした=朝、マックしたの略

昨日とは一転して外は晴れ。
今日こそは朝飯をちゃんと食べるぞということでちょっと家を早めにでて、お気に入りのパン屋で朝飯を買っていく事にした。
やってなかったよ・・・・・今日定休日だったのかも・・・・人の楽しみを奪いおって!!!というかしょうがないんだけど。

しょうがないので駅前のマックよってAMした。
急ぎで食って電車の乗りこむ。
会社について仕事仕事、会議とか入力系とかweb編集とか・・・・・・
最近忙しい・・・というかこれが本来普通なんだろうけど。

今日は7時ぐらいに会社をでる。
電車に乗る、都合良く中央線で通勤快速がきてくれた。
とりあえず本を読みながら駅につくのを待つ。
エッジ特集というのをやっている雑誌があったからつい買ってしまったね。もうすぐfeelエッジの発売日か~
欲しいなあ、まだ10ヶ月経っていないから私は変更できないけど・・

帰ってきて夕飯を食ってさっそくZOIDS TOWNの編集に入る・・・
前に・・・他の本を読んでから作業に入る。
改造ゾイドコンテストの第二回目の出展ゾイドを募集開始し対応ページを作る。
今回はどのぐらいで開始できるかな~。

あとは適当にホームページ見たり本見たり日記を書いて今日は終了。
なんとかこの日記も短調にしないようにしたいところなのだが
やっぱり平日というかいつもどおりの日はたいてい普通に過ぎ去ってしまうのである。

寝る

Posted by 封神龍(酒) at 23:57 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月23日 (月曜日)

雨です、平日です、お仕事です

体調はだいぶよくなったかな?でもまだ疲れやすいようだ。
体力の方が完全ではないのであろう。

朝は普通に出社、朝飯食い忘れたおかげでかなり辛い(からい)ものがあったね。
早めに昼飯を食べに行く、溜まっていたデータ入力系の仕事をただひたすらやる。途中でキーボードがぶっ壊れました。

帰り・・・雨です、ひたすら雨です。
今日はちゃんと傘を持ってきていたのでなんなく帰還。
夕飯を食べて早めに就寝、でも寝たのは12時ぐらい。
いきなり早めに寝ようとしても寝られんものやね~。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月22日 (日曜日)

久々に専門学校時代の人たちと集まり

昨日よりは体調良くなったかな?
今日は昔の学校の先生とダチと集まることになっていた。
午前中洗濯などをしていたら集合時間に少し遅れた。
今日中には乾かないだろうな・・・・・・

それから昼飯を食ったりボーリング行ったりビリヤードしたりしていたらあっという間に時間は過ぎていき解散。いろいろ話しができて聞けて楽しかったよ。

うまい具合に爆裂!中央特快が来たのでそれに乗る。いつもこんな感じできてくれればいいのに。早いからね。

帰ってきてから飯を食べに行く、例のごとく近くのラーメン屋だ。

更に帰ってきてからはテレビを見たりしながらゆっくり過ごす。
いろいろ疲れたし風邪も完全に直っていないし。

この間クレジットの請求が来た、この前のインタキューの違約金も含めて20000円近い、このクソったれ!!!!
これが月末に引き落とされるのだから・・・・辛いね。

さて・・・今日も早めにねるか・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月21日 (土曜日)

ワールドPCエキスポ2000

今日はたっぷり寝た、おかげで風邪も・・・・といいたいところだが依然として体調はあまり宜しくない。昼頃まで寝ていてそれから簡単な部屋の掃除をして・・・・・・
ワールドPCエキスポには行こうか行かないか迷ったが好奇心に勝てずとりあえず行くことにした。

体調状態からもそんなに長く見るつもりはなかったので3時半ぐらいに会場に到達。
いろいろ見て周りましたがやっぱりこの規模はすごいねえ。
面白いものもたくさん見れたし多少無理してでも来て良かった。

ソーテックとかSONYとかのパソコンを見て欲しくなったね(笑)
特にSONYの方はあの始めにコンセプトありきみたいなマシンが良い。
もうパソコンとテレビが自然に融合しているもんね。
家の兄貴もデスクトップ型VAIOを持っているんだけど買う前に比べて生活が変わったといっていたよ。もうビデオテープなんか要らないからね。

サンヨーのブースも目的があったのでいった、目当てはもちろん発売間近のfeelエッジ「J90」だ。噂どおりの大画面2インチ。
画面が見やすくて操作もなかなか。すごかったよ~。
音楽も聴けるタイプがあったので視聴してみたがやはりMP3だけあって音質は満足いくものだった。
もうすぐ携帯(PHS)で音楽を聞く時代がくるのか・・・・
いいよね、場所取らないしほぼ確実に毎日持ち歩くものだし。

これでパソコンから転送したMP3が使えればいいんだけど現在の設定ではそれができないらしい。

少なくとも都市部で通話で使う分にはエッジの方が並の携帯より遥かにすぐれている。値段も安いし、音質も格段に違う。
まあPHSの32kbpsと携帯の最大11.xkbpsじゃそりゃ違うわなと思うよ。エッジになってからは移動中の通話も切れにくくなり実用性は遥かによくなった。次世代携帯になっても音質はあまりいまと変わらないという事から通話に関してのアドバンテージはエッジ(PHS)にあるといってもいいだろう。
ただ将来通話方式がIPにでもされた場合は別。
次世代携帯は移動中でも384kbpsの超高速でデータのやりとりをする事ができると聞く。こんな帯域で音声通話された日にはね~。

これから先Javaも搭載され、ゲームもたくさんでてくるだろうし・・・・

で携帯の話しはここぐらいまでにしておこう。
次はアップルのブースに行った。みたいものはもちろんマックOSX。動いている画面を見るのは始めてだったが
やっぱりすごいと思える、なんか画面がすごい綺麗だし
アニメーションも滑らか。こりゃ使っていて楽しいだろうなとも思ったがたいていそういったものを面白がるのは最初の方だけ。
OSとしてどれだけ優れているかが問題となる。
インタフェースや安定性、少なくとも私はこれを優先的に求める。
もう窓9x系は嫌だね・・・・・2000にできるなら移行したいよ。
来年余裕があればマックを導入しようかなとも思っている。
余裕があれば・・・

AMDのブースにも行ったよ、もう1.2GHzに到達したんだってね・・
早すぎ、でも頑張れAMD。インテルに負けるな~。
こういった競争があるおかげでユーザーは安くてより良いものを手に入れることができるのだ。

そして終りの5時が迫ってきたので会場から退出。
ゆりかもめに乗り、家に帰宅した。もう5時で辺りはまっくら。
お台場綺麗だったよ。

家に帰ってきてから一作業をして寝る。
の前にビデオに撮っておいたゾイドを見る。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月20日 (金曜日)

雪の日の新聞配達は辛いよ

朝は普通に起きれたしぃ~
これなら大丈夫かな~と思ってぇ~

たら・・・・やっぱりまだ完全体じゃなかった。
18号を・・じゃなくて、まだ休息が必要のようだ。

ただ頭がボーとするのと咳がでるぐらいでひどいというほどではない。
朝は寒い、朝飯食ってシャワー浴びて外へ出る。
もう冬かぇ・・・札幌じゃもう雪が降ったらしいね。

東京じゃ数年に一度しか降らないからちとつまらん。
新聞配達やっていた頃は絶対降って欲しいとは思わなかったがね。
そういった装備ができている札幌とは違い、東京は雪に対してあまりにも無防備だ。配達やっていた頃に降られたときは辛かったぜ~。

当然バイクのタイヤに鎖をつけたりはするのだが全然すすまねえ。
あげくの果てには鎖も取れたりしてな。

当然配達時間もいつもと比べて恐ろしいことになる。同情してくださる方々もいるのだが、そうでない方もいる。とりあえず怒られるよりは寒さの方が辛い、軍手をしていてもほとんど意味が無い。

途中のマンションにお湯がでる洗面台のついたトイレがあったところがあったのでもう一杯にお湯ためて、長い間手を浸していたね。

札幌でも新聞配達をしていた事がある。冬の配達は当然ちゃんとした手袋を装備している。
道路もちゃんと新聞配達が始まる前に除雪車が雪をどかしておいてくれるからアイスバーン状態ではあるけど自転車でも配れるのだ。

だが吹雪いたりすると当然辛い、除雪も追いつかないし自転車もこげなくなるからだ。

一番ひどかったのはいつだったろう?1996年1月9日当たりの猛吹雪の時だろうか。あの時は流石にびびった。いつもより新聞が1時間遅れて到着、なんとか外にでるも雪が凄すぎる。除雪が全然追いついていない為かなりの高さまで雪が積もっている。もはや道路も道路として機能していない。
雪に強いはずの札幌ですら交通期間は麻痺し、とんでもない事になっていた。
しばらくは自転車を押しながら配達していたが、それも限界に近づいてた。
しょうがないので拠点を決めて、そこから部数だけの新聞を持って歩いて配る事にした。

腰近くまで積もっていただろうか?もうちょっと下ぐらいかもしれないが歩くのも辛い。冷たい風が当たりつづけているおかげでまつげには霜がついたり表情が固まって、顔の皮膚が痛くなってきた。

一区間を配達し終わり、自転車が置いてあるはずの場所に戻ると自転車がない。
盗まれたか!!!・・・・でもこの状態であんなもの盗んでどうするのだろう?
と思っていたら・・・・・・雪で埋まっていたよ(笑)。
さっそく掘り起こして、ふたたび配達・・・・最後まで終わるのにどのぐらい時間がかかっただろう。
いつもは朝6時ぐらいに終わるものが9時ぐらいになっていたかな?

疲れまくったねその日は。どんなに辛い目にあっても配達をやめようとしたことはなかったけどその時だけはやめようと本当に思ったね。でも結局東京に行くまでやっていました。それを乗り越えてしまうとまた同じような事が起きない限り簡単には辛いとは思わないんだよね。

で、話しがそれたが今日の日記ね。

会社にたどり着いてとりあえず溜まっていた入力系の仕事をする。
他にもいろいろやらなければならない事があり忙しすぃ~。
しかも雨まで降ってきやがった。

夕方頃の仕事はなんかやりにくかったね・・・なんとなく。

帰りは駅までダッシュ、そして駅からダッシュ。
傘がないからだ。
風邪引いた状態であまりやりたくはないんだけど。

家に帰ってきてまずシャワーを浴びる。
暖かいね~自分の家から出ないで風呂に入れることの歓びを感じるよ。
東京にでてきて奨学生やっていた4年間、部屋に風呂&シャワーがついていなかったからいつも銭湯通い。銭湯に行くまでバイクで10分ぐらい、いろいろやっていると風呂に入って帰ってくるだけで1時間消費してしまうのだ。

これは自由に使える時間の少ない奨学生にとっては辛いことだったのさ。今じゃ急げば10分であがれるからね。

だから夏の場合は朝配達が終われば当然汗だく、体を拭いて頭を台所?というか蛇口からでる水道水で直接洗って学校へ行っていた。
夏はそれで良かった・・・けど・・・

冬は流石にそれはきつい、でも洗わないと汚い。
という事でガスコンロで湯をわかして洗面器に貯めて洗っていた。
でも沸かす程度の湯じゃ頭を洗うには足りない、だからといっていちいち
沸かしていたら時間がもったいない。ならどうするか?
湯を使うのは簡単なすすぎぐらい。
後は夏と同じく蛇口から直接頭に水を当てる。
「ぐぉぉぉぉ!!!!!!」と叫びたくなるぐらい冷たい水が
頭に直接あたる、これは辛いだろ。

とりあえず洗い終わったらガスファンヒーターで強制乾燥。
当時はドライヤーなかったからね~、買えば良かったんだけどそんなに
使わんから。

それを学校のダチに行ったら「なんかの修行か?」といわれたよ。
普通はこんなことをしないからね~。

ちなみにすべての奨学生がこんな経験をしているわけではない。
今の家の近くにあるA新聞販売所なんて立派なものや、外から見た感じ全室エアコン付きみたいだし洗濯機やシャワーも同じ階に装備されているっぽい。
なんかビル自体新しいし。生活環境はよさげ。

配置される販売所によって、環境は千差万別。もし申し込むという人がいるならいいところにあたりますようにと願う事だね。少なくともやりつづければ自分にとって成長の要因にはなると思うから。

さて、早めに寝ようとしていたらもう1時か・・・・・
明日はどうするべか・・休みだからゆっくりできる・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月19日 (木曜日)

回復してきたが

辛い・・・・・がだいぶ、体調は良くなった。
でも頭がボーっとするのはなおらん。
まだ完全ではない。
この状態で会社に行くのか・・・・と思ったが人間、動き出せばどうにかなるものである。

会社にたどり着くまでが一苦労だった。
会社で少し仕事をしてから派遣先へ。
バイクの後ろに乗っけてもらったがそんなに寒いとは感じなかった。朝は寒いと感じたがやはり朝飯食ってちゃんと体が動き出せば体温もでる、まあ後ろの席で前からあまり風がこないというのもあるのだろうが。

それから派遣先で仕事、ちょっとした理由ですぐに作業を本格的に始めることはできなかった。その間にログの収集とかいろいろやる。

昼飯退き、なにかないかな~と思いながらあたりをうろつくがこれといった店を見つけられず。安い食堂も時間的に間に合いそうになかったし。とりあえず「てんや」があったので天丼を食べることにした、席について、注文しても物が来て食べ始めてから思ったが駄目ジャン。
具合の悪い時のこげなもの食べては・・・・
こりゃ午後は気持ち悪くなるかな~と思ったが昼休み最後にトイレで出すものだしたせいか気分が悪くなることはなかった。

野菜ジュースをコンビニで買い、ついでにそれで薬も飲む。
それからはひたすら仕事。

帰りの時間、仕事もだいたい終り、会社に終わりましたの電話をかけてそこから直行で帰る。新宿だから帰るのには便利やね。
爆裂!中央特快がくればと思ったがこの時間帯はあまりこないね。
通勤快速がせいぜい、それには乗れなかった。

帰ってきてひとまず布団に包まる、同居人が帰ってきてから飯を食べてネットをチェック。

今日も早めに寝よう、風邪は早く治すにこしたことはないのだ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月18日 (水曜日)

仕事休みました

最悪の状況は脱したようにおもえたが依然として体調は悪い。立つとめまいがするし気分も悪い。
熱もかなりある。

こんな状態で仕事に行っても何もできないと思うし回復を優先させた方が良いと判断し、会社に欠席の旨を報告。
それから寝こむ。

昼頃役所に行く、いろいろ保険などに関する手続きをするためだ。
でも書類不足とかで結局何もできず。市役所に到達するのにもかなり苦労した。

帰ってきて昼飯のおかゆを食べて薬の飲んでまた寝る。
今日は1日寝る・・・体のあちこちが痛い。
なおったと思っていたものもらいも復活、なんだか歯の奥も痛くなってきた。
ひょっとしておやしらず?なんだかいろんな意味で最悪に向かっているような気がする。

明日は派遣業務、満足に仕事ができればいいのだが・・・・・
土曜日までなんとか体調が持ってくれればと思う。

Posted by 封神龍(酒) at 23:57 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月17日 (火曜日)

更に体調崩す

体がだるい、気分も悪い。
かなり最悪に近づいている。
ちなみにこの日記を書いているのは18日の夜10時、遅れたのには理由がある。

いつもどおり会社に出社、なんとか仕事をする。
だんだんお腹が痛くなってきた、昼飯を食った後もまだ痛みは続く。外周りというか物の回収で一時外に出る。
外はそんなに暑くはない、それなのに汗が大量にでる。

帰ってきてすぐトイレにつっこむ。
気分が悪く吐きそうにもなっていたがそれはなんとか耐えきる。

7時半ぐらいに会社をでる、頭がボーっとする。
電車に乗り、中央線に乗りかえる。
電車の中はかなり暑い、ただでさえ汗が大量にでているのに更に・・・

満員電車の中でいきなり他人(中年男性)のくしゃみや咳を食らう。
普通口ぐらい抑えるだろうよ、若者のマナーがどうとか言う前に自分たちの事もちゃんとしてもらいたいものである。

帰りに例のごとく野菜ジュースを買う、家に帰って速攻布団に入る。
状態で言えば激辛(げきつら、げきからではない)。
散々うなされながらもなんとか夜飯のうどんを食べて薬の飲んで寝る。

そのまま就寝・・・・とてもじゃないが日記を書いたりメールの返信をしたりする余裕なんぞなかった。今この日記を書いている時点では少しはマシになったがそれでも辛い状態には変わりが無い。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月16日 (月曜日)

体調を崩した

体がだるい、気分も悪い。
やはり完全に風邪のようじゃ。

朝飯を食べて、出勤。
新聞を読みながら渋谷へ。

ついでも当然具合が悪い。
今日は入力系だけずっとやっていればいいかなと思ったが仕事に体調は関係ないのである。
いろいろ仕事が回ってきた。

途中自分が何をやっているのかわけがわからなくなるところもあったがなんとか乗りきれた?
今日は自分でも無駄が多いと思えたからね(いつもだけど)

なんだかんだやっているうちにあっという間に夜9時近くに。
腹が減った。ということで一目散に家に帰る。

帰りのコンビニで野菜ジュースを買う。
風邪を引いた時にはこいつと薬を飲んで超体を暖めて寝ていれば早く治るのだ。というか思い込みだけど。
結構思いこみで風邪が直ることはよくあるからね、わたしゃ。

メールをチェックして、相互リンクの申し込みが来ていたのでリンクをはる。今日の作業はこのぐらいかな?

と思っていたら書きこんだ覚えのない管理人名義での書きこみがあった。幸い内容はまずいものではなかったので???と書きこんで終りにしたけど。

ただこういった事は当然考えられることなので会社で使っているような掲示板システムがあればなあと思ったりもしたり・・
どこかに転がっていないかな?

さて早めに・・・寝ようと思ったらなんかチャットがしたくなったのでそれから寝る。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月15日 (日曜日)

新しいパソコンの検討

今日は10時頃まで寝ていた。
なんか具合が悪い。
風邪でもひいたのかしら?

今日は友達と秋葉原で会う予定。
3月まで通っていた学校の同級生かね。
なんだかんだいっているうちに約束の時間に。
10分遅れてしまった。

いろいろしゃべりながら秋葉原を見て周る。
歩いているといきなり声をかけられたからびびった。
掲示板のやりとりでようやく名前と顔が一致したが
ユリヲさんだったのだ。あのOFF会、参加人数が多すぎていまだに顔を名前を一致させることが難しい。

たいした挨拶もできずにすまんこってす。

それからパソコンショップなどで見て周る。
実際見ていると欲しくなってしまうね。
家のマシンもそろそろ改装しようとしていたところだ。
来月か再来月の給料が入れば・・・・

ただやるとなると結構大掛かりな作業となる。
自作パソコンの経験者に頼みたいぐらいだが周りにそういった人間が見当たらないのでなんとか自分でやるしかない。

まず考えているのがマザーボードごと交換。
メモリは流用できれば流用。
今装備されているのはPC100対応CL3の128MB2枚だったと思う。駄目だったら買うしかないけど。

ハードディスクも20~30GBのを買いたい、回転数は5400ぐらいあれば十分だろう。

グラフィックボードはATI ALL in wonderRADEONへんでも。
これが一番高そう、秋葉での今の価格は39800円ぐらいみたい。
まあ来月ぐらいに買うのならもっと安くなっているだろう。

CPUはDuronの700MHzぐらい、安ければソケットAのアスロンでも良し。
とりあえずAMDにこだわっておく(笑)

DVDとCD-RWは現状のものを流用。
LANボードも流用。

そしてOS、これはウインドウズ2000にしたい。
というか現状の環境も残してデュアルOSにしたいのだ。

しかし・・・やっぱりこれだけの作業をするのは心もとない。
ハードディスクのコピーもしなければならないし・・・・

という事で・・・・そういったパソコンの作業得意な人募集!!!(笑)
東京在住で11月か12月ぐらいにできるよという方はメールください。それか自作を安く手伝ってくれる業者みたいなのがいれば教えてください。あまり持ちこみとかはしたくないので・・・

本当、心待ちにしてます(笑)

さて・・・寝るか・・・

------振り返ってみて・・by2006年5月14日------
パソコンの自作を手伝ってくれる人を募集してたりしたのか・・。結局これはどうなったんだっけな?11月過ぎにVAIOを買うことになるわけですが。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月14日 (土曜日)

アニメゾイドも戦記ものの方が思う

流石に寝た、12時まで爆睡モード発動。
起きてからネット見て腹が減ったので朝飯兼昼飯を買いに行く。
ついでに同居人に頼まれていた食物も買う。

コロコロもついでに・・・飯を食いながら見る。
その後シャワー浴びて掃除にとりかかる。
ほこり落しは1週間前にやったけどその時掃除機かけなかったからなんか汚いような気がする。

窓の外から金木犀のかほりがする。いい匂い、洗濯物にも匂いがついてしまったが臭いわけではないのでOKとしよう。

それでまたコロコロを見る、特に目新しいニュースがないねえ・・・・
デススティンガーの暴走も・・・エウロペ大陸での決着がつけば後はどうなるのだろう?まさかあっちでガーディアンフォースとかでてこないよね?

正直アニメゾイドも戦記ものの方が私もいいと思う。
今やっているアニメでも8話とかがそれに近いというかあの緊張感が良い。
戦争・・・現実世界では起きてはならない事だが・・・
そちらの方が様々なドラマが生まれる。命をかけているだけあって軽いものではない。後シュバルツとマルクスが共和国に向けて進撃しているとき。
まさにああいったものを望んでいたのだ。

そういった話しがゾイドにとってバトルストーリーだったような気がする。
来年、新ゾイドが始まるという話しを聞く。もしすべてを一新して話しを作るのなら、やっぱりその方向で進んでもらいたいと思う。
今の状況じゃ小型ゾイドが活躍できる環境は皆無だ、限定ブルーコマンドの後ろのストーリーみたいにいろんなゾイドがストーリーを持ち、魅力を発揮できるような話しを作ってもらいたいと思う。もちろん人間同士のドラマも重視してもらいたいけど。

今の子供にしても私の世代にしても何か見たら考えさせられるような話しを希望するっす。

明日は秋葉で待ち合わせがあるのでそろそろ寝るっす。

しかし・・・今日のアクセス「2486」だった。また最高記録更新か?
平均2500ぐらいを目指したいもんだね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月13日 (金曜日)

通勤中に立ち寝

眠い・・・・眠いわ。

通勤しているときもちょっと寝ていたね、立ちながら。
まあ学生時代は立ちながらねるのはもはや当たり前でございましたので降りる駅の前でちゃんと起きるし。完全に寝ていたらそのまま東京駅にまで到達してしまうのだろうが。

会社で入力系の仕事をして、ホームページの定期更新など。
画像を処理し、レイアウトに合わせながらアップする。
雑誌が届かないとできない部分もあるのでそれは後で・・・・・

帰ってきてホームページを見てなんとなく時間が過ぎて・・・・マッドさんからメールが来て使っていいというゾイドの画像を頂いたのでさっそく2点をアップ。結構周りの背景を取るのに時間がかかったりする。

順次アップして行くつもりです~

後はダチとICQでチャットして寝た。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月12日 (木曜日)

北海道展

むぅ~、やはり体がダル。疲れが取れていないねぇ~。

今日は週に一回の派遣の日、今日からほぼ一人で~す。
時間になったのでさっそくクジンシーに向かう。
平日の真昼間に電車に乗るものかなり久しく思えるね。

流石に仕事も覚えてきたし、ミスも減ってはきたが今回はちと違うアクシデントが起きていた。
ちょっとね・・・サーバーのアップデートをしたらしくてね・・・

とりあえずそれは今の状態ではどうにもならんということで迂回策を取るという方法を教えてもらい、なんとかその作業も終わらせる。

今日は先週と比べて仕事量が多く、8時近くになるまでずっと作業だった。派遣はやっぱりいつもと環境が違う
わけだし、精神的に疲れる。仕事終わったときはもうボーっとうつ状態。

昼飯を食いに外に出たときちょうど北海道展みたいのをやっていたのでそこで飯を食う。ジンギスカンも久しぶりに食べた、うまいね。ただちょっとタレが付けすぎでしょっぱい。あと三色御飯、鮭、うに、いくらの三色。流石にうまかったが、1050円も使ってしまったね。いつもと比べると2倍以上だよ。

家に帰る前に久しぶりに自分で酒を買う。コバさんから頂いたビールもすべて自分で飲み尽くしたことだしもう当分は酒は買わないだろうと思っていたがこういう精神的に疲れている時に飲む酒は最高なのだ・・・・多分。

というわけでタカラCANチューハイのライチを買う。お気に入りなのだ。

帰ってきて飯を食うまでにまず飲む。
すきっぱらにはきくね。

まあその話しはおいといて、ZOIDS TOWNもついに50万アクセス突破した。
ここまで来るのにどれだけ苦労・・・・したのかな?苦労というよりは定額料金前に飛んだ電話代の方がでかいかな。

寝る!!!!!

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月11日 (水曜日)

家に風呂があるのは良い

むぅ~、体がダル。疲れが取れてないねぇ~。
今度の休みの日、久しぶりに銭湯でも行くかな。
マイナスイオン効果で・・・・

去年までは部屋に風呂がついていなかったため毎日銭湯だったが、今ではちゃんと風呂があるので当然のごとく家で入る。

さて、話しは変わり仕事の方。
いつもどおりに通勤、山手線、込みすぎだ。
結局一本乗り過ごすことになる。

会社について入力系の仕事やホームページの更新作業など。
htmlの度忘れや元々知らなかった事もあってちょっとしたことでつまずいた。htmlの勉強は日々しておこうね。

帰り・・・疲れながら電車に乗り、気がついたら武金についていた。
自転車で家まで・・・・・

帰ってきてメールチェック、朝チェックしていたものに関しても夜に返信を書く。朝は時間がなくて(もう少し早起きすりゃいいのだけど)。
一応メインで使っているメールアドレス宛てに送られるメールは外でも確認できるのでだいたいの内容はわかっている。便利だすなあ・・・転送設定しておけばいいのだから。エッジの方に転送するようにしているのさね。新サーバーに移ってこういったサービスが利用できるようになったのは嬉しい。プロダイバーでそういうサービスは
用意しているが、たいてい有料のオプションサービス、やはりただでできるほど手軽なものはない。

最近フレッツISDNも繋がりやすく回線も安定してきた。
火曜日に回線増強工事をやるとNTTから手紙がきていたが・・・・
ZOIDS TOWNで使われているサーバーも増強されて最近のネットサーフィンは快適に行える。

もっと早い回線が安く使えればねえ。今後の主流はやはりADSLか?

常時接続(使わない時は切っているけどね)になりネット生活も快適になったが一つ不安材料はある。
この前、ウイルスバスター2001を導入したと書いたがそのソフトの1機能であるパーソナルファイアーウォールが妙に稼動している。
ログもよく取られているし・・・・これって侵入してきているという事なのだろうか?
一応ソフトが動いている事だし、防いではいるのかもしれないが・・・・・この前の週刊アスキーにはルーターを導入するだけでもかなりの防御力を手にする事ができるとかいてあった。家は2台でネットを使うのでもちろんルーターを導入している。それなのに動くのは何か不正っぽいデータを感じているだけなのか?最近多いのはIP「211.10.8.44」への出力。
OCN?

ネットワークに関する事をもう少し学ぶ必要がある。一応家ではネットワーク管理者だからね(笑)

話しは戻ってZOIDS TOWNの事。
今日記を書いている時点でアクセスカウンターは約490000。1日平均最近はまたあがってきて2000だから明日中に500000アクセスに達するだろう。アクセス数は
土曜日「2241」
日曜日「2021」
月曜日「2427」現時点で最高記録
火曜日「2343」
水曜日「2154」
となかなかの数字が続いている。なんとか頑張って1日3000ぐらいを目指したいところではある。
しかし・・・・・ホームページを立ち上げてから4年かけて20000に到達したのに一年で・・・・・・・ゾイドが復活してくれたおかげではあるけど作った当初は一生ほそぼそとやっていくページだと思っていたよ。

さて・・今日は寝るかね。

------振り返ってみて・・by2006年5月14日------
>一応家ではネットワーク管理者だからね(笑)
この後、本当にネットワーク管理者をやらされることになるのでした。勉強しておいて良かった。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月10日 (火曜日)

アンニュイ

連休明け、朝は眠い。とりあえずコーヒーを飲み朝飯を食う。シャワーに入りその後パソコンに向かいメールチェックと返信をする。

出勤、会社について仕事。
なんかちょっと開いたからなんか感覚が違うな。
早く元に戻さないと。

あとなんか体がだるい、大ゾイド展の疲れが残っているのかもしれない。
次の日もゆっくりは寝たけど更新作業をやっていたからね。

ものもらいは買ってきた目薬のおかげでだいぶ治ってきた。
一時は病院にいかなければならなくなるかと思ったが・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月09日 (月曜日)

飲みすぎたかもしれぬ

昨日は帰ってきたのが12時過ぎ。
ひとまず飲み物を飲んでパソコンをつける。
ビールをかなり飲んだから酔いがまだ回っているし、眠い。
三次会にでていた方々、チャットに行くとか行っていたけどまさかね。
・・・・・・・本当に居た・・・・・・・・・
ちょっと挨拶だけして退却。
すぐ寝たよ。

午前中たっぷり寝て昼頃起きた。
朝飯兼昼飯を食べて、新聞でも読む。流石にゾイド展の事なんか書かれていないな。もっとも限定ゾイドで予約とか再生産しないなんて事になっていたら暴動が起きていたかもしれないけど。

東京ドームの遊戯王のイベントを思い出させる、多分TOMYの人にもそれが脳裏に浮かんだのではないか?

それから後はホームページの更新作業。デジカメからデータを吸い出して加工する。窓マシンにデジカメのソフト、インストールしていないため同居人のマックからデータを吸出し。インストールが面倒くさかったからね。

そしてウインドウズマシンにLAN経由で送る。
LANが使えると楽だ。

今回の画像はすべて1240×9??でとってある。ネットで使う専用にひとまず解像度を落しながらドリームウェバーで編集していく。

高画質デジカメは良い良い良い、スマートメディアも32MBあるから画質を落せばすごい枚数が撮れる。

画質は中ぐらいで今回はいったけどそれでも綺麗だよ、前のに比べると遥かに。

編集が終わって掲示板の書き込みなどをチェック。
流石に多い、すべてに対して返信はできないと思う。

夕方、同居人と飯を食べに行く。
白木屋のチラシにクーポンがついていたのでそこへいった。
また居酒屋か(笑)今回は酒は飲まなかった。
昨日のみまくったしね。

帰ってきてまた編集、さすがに今回は画像の量も多いし作業量も多い。細かいところを編集しながら更新する。

ゾイド展を見ていてわかったんだけどほとんど家のページなんて見ていないのだろうなと思う。あれだけの数が毎日見ていたのなら軽~く、1日アクセス10000を越えるだろうさ。

なんかいい宣伝方法があればねぇ~

今日はこの辺で寝る。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月08日 (日曜日)

大ゾイド展

今日は大ゾイド展でございます。だいたいの内容は
★大ゾイド展★
にありますのでそちらを参照の事。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: ゾイド, 日記1

2000年10月07日 (土曜日)

目薬を買った

やっぱり目が痛え、ものもらいか・・・・
目やにがでるしね。この時期に・・・まあ目が見えないわけじゃないけどね。

昼間でゆっくり寝てそれからネットサーフィン。それからお買い物。ガス料金、水道料金などを払い本屋で立ち読み。そして遅い昼飯のパンを買って帰る。ついでに薬屋で対ものもらい用目薬を購入!!

さっそく目に使用、なんか目やにが多くなったような気がするが汚いのを外にだしているのかな?

家に帰ってゾイドを見て・・・久しぶりやね。先週やらんかったから。

おかげで家のアクセス(トップページビュー)も今日は2214まで行きました。通常は1700~1900だからそれなりに増えたね。これが持続すればいいんだけど夜はテレビ見てひたすらチャット、なかなか面白い話しがきけて楽しいですわ。

さてそろそろ寝るか。

明日は楽しみ~

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月06日 (金曜日)

ものもらいかな?

朝起きて・・・・目が痛ぇ・・・・目玉じゃなくてその周りの肉、鏡見たら腫れている。
ものもらいかな?右目が見にくくてしょうがない。
なんか違和感感じるし。自然に回復するのを待つしかないか。保険証の手続きもしないと駄目なんだけど役所に行く時間がない、なんで土日やっていないわけ?
普通平日の昼間から夕方までなんて時間ある社会人がいるわけ?

昼休みに・・・・なんていったところで職場から超はなれているのにそげなところ行っている今はねえ。役所によってはやっているという噂だけは聞いたことがあるけど。

しょうがないから平日で行くしかない、会社の人には事前に連絡をいれておけば大丈夫だろうし。

まあなんとか今日は普通に会社に行って仕事をして帰ってこれたよ。昼休みに本屋に行ってちょっと立ち読み~

帰りは帰りで通勤快速には乗り損ねたが普通どおりに帰って来れた。

特になにもない1日だったかな。

目がちょっと痛いのを除けば。

辛い!(からい)

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月05日 (木曜日)

ZOIDS TOWNの展開を考える

今日は普通に起きたよ~
朝飯食ってメールチェックしてシャワー入ってそれから自転車でダッシュ!

今日は例のごとく派遣の日、今日ぐらいからひとりでできるだろうと思っていたさ、作業も。
前半はうまくいっていたよ、上司も途中で会社に戻りひとりで作業していたんだけど、ここでつまらんミスをしてしまった。原因はわかってるっす。フロントページに対する勉強不足。
他にも原因はあるのだろうけど、ナビゲーションバーの使い方で一部知らない部分があっただけでこのありさまさね。

作業も終わり最後のもまたミスってしまった。最後だからという事で気がぬけたのだろうか?明日なんとかしてもらう事にしたよ。本来ならばしないはずのミスをしてしまうというのは自分から見ても腹立たしいね。
なんでこんなものでミスるのだろうと、そう思ってしまうよ。
外から見たらあきれるね。

とりあえず上司に電話であやまり毎週行く派遣地が新宿だったので会社へ戻らず家に帰る事に。
精神力を使いきったのか電車に乗っている時ずっとボーとしていたよ。
本来ならばそこまで複雑でもない作業でそんなに精神力を使いたくはないのだけど、これが今の自分の能力という事であろう。

なんかあまり良くない(自分の不注意のせいもあるけど)事ばかり続いたような気がするけど、帰りにちょっとだけいい事があった。ほんの少しだけどね、世の中捨てたもんじゃねえな。

まあ楽しい事をするには辛い事もたくさん経験しなければならむ。
今は耐えるしかない、実力をつけるまでは。

もうすぐ、もうすぐだ・・・・・・あと少しで・・

家に帰ってきて夕飯を食った後にネットサーフィン。
ZOIDS TOWNで使われているサーバーも増強されているというから楽しみだ。
なかなかアクセスした感じでは前よりよくなっているように思える。前なら23時を超えると反応が鈍かったが今ではちゃんとすぐに反応が帰ってくる。
環境によっても違うのだろうけど。

サーバーの性能も増強された事だしアクセスアップの作戦を取りますかね~メールマガジンの発行・・・・とかはちょっと今の自分じゃきつい。有料バナーを使う・・・・そんな金があるならもっと高い金払っていいサーバーに
行くだろう。

翻訳ソフトを使ってZOIDS TOWNを訳し海外へ展開・・
サーバーの容量増やさなければ無理。

ZOIDS TOWNの方向性もはっきりさせなければならない。
今の状態は来訪者様のご意見を取り入れて無造作に肥大化した状態にある。それはそれでうまくいってゾイダーのコミュニティサイトとして成り立っているからいいものの、やはりZOIDS TOWNならではの独自コンテンツは欲しい。

始めにコンセプトありき・・・そうだよね~
うまく行くものならファンがもっとゾイドを盛り上げられるようなページを作りたい。
やっぱりZOIDS TOWN.com主催「小ゾイド展」でも開くしかないか(笑)

ZOIDS TOWNでイベントやればいいじゃねえかと言われる時もあるがそんなノウハウは私にはないっす。
既にアニメ系ゾイドサイト主体でゾイドオンリーは実現されているし今更という気もする。しかしちょっと前なら
ゾイドだけでオンリーイベントやるのは不可能だったろうが時代は変わった。アニメが放映されるとそういったユーザー層まで取りこめる、結果としてユーザーというかファンも増える。

時代を超えた交流もできている。

こういった系統のものをうまく利用できないだろうか?
他のファンサイトでも10歳頃の方々と20歳を越えた方々で成り立っているサイトは・・・・・・・結構多いね(笑)

そういう意味ゾイドのネットゲームなんて作れれば楽しいだろうなあと思う。よく言われるDK2みたいの。
私はやったことないけどはまっている人間はとことんはまる。やはり相手や仲間がコンピューターではなく同じ人間だから楽しいのだろうか?


人がたくさん来るとそれだけでも楽しいものだ。
もちろんデメリットも在る場合もあるがZOIDS TOWNの場合、プロフィール紹介を見ているだけでも楽しい、人の数だけオリジナリティがある。

明日が終われば3連休、大ゾイド展ありの忙しい休日になりそうだ。

なんか・・・目がはれているような・・・・見にくくてしょうがない・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月04日 (水曜日)

遅刻しました

遅刻!!!!!!昨日遅刻がなんとかいっていたら本当にやっちぃった。
寝坊っす、起きたら10時っす、会社に遅れるという事で電話してから出動!!!結局朝飯食べる時間なっすぃんぐ。

しかし・・・時間にすればたかが1時間、駅周辺もずいぶん変わって見えるね。人はそこまでいないし急いでいる人も少ない、何かほのぼのとしている。出勤時間帯を超えるとこんなものか・・・・・・

おかげで電車の中でも座れはしないものの新聞を大きく広げて読むことができた。電車の中でここまで新聞が読めたのは結構久しぶりだ。

山手線に乗りかえると前に朝に人身事故があったため電車が遅れているという・・・急いでいる時に結局これかい。

会社について例のごとく仕事を・・・・

会社に行く前に買ってきたおにぎりを食って再始動。

帰ってきてメールチェックやホームページの簡易更新など。明日リムネットサーバーの増強作業があるらしい。当社比1.5倍の性能になるそうな・・・・ビッグネットは当社比4倍だってよ。そりゃ単一CPUから性能を上げたデュアルCPUじゃ違うワナ。

まあ贅沢はいっていられぬ、性能が上がるというだけでもよしとしよう、というわけで明日からは多少動作はマシになるかもよ。

帰りの電車の中で吊広告であったホームページ繁盛の法則(秋)という本を帰りに蔦谷で買った。前の号は持っているんだけどいろいろなサイトの話しが聞けてなかなか楽しい。ZOIDS TOWNより遥かに下のアクセス数でもヒットサイトとして取り上げられているところもある。いいな~、ZOIDS TOWNなんか一度も雑誌で取り上げられた
事はない!!!

その本にも書いてあったことなのだがやっぱりうまくいけば1日1000ヒットぐらいまでなら順調にいくらしい。その後に乗り越えなければならない壁がある。家も今のところ最高トップページアクセス数が2300程。全体のページビューで言えば15000ぐらい。

家の場合はトップページビュー2000が壁になっているらしい。
あとはZOIDSの知名度があがらない限りきついかも。
いろいろ広告手段は考えてはいるけど、それでも限界がある。

アクセス数が増えると段階的に値段の高いサービスに移らざるを得ないと聞く。確かに最初のゾイドタウンもぷららの5MBに納まっていた。
それで物足りなくなったのでビッグネットの50MBに移動。
そして更に足りなくなったのでリムネットの独自ドメインサービス「マイサーバープラス」に移行したのだ。値段で言えば当初は接続プロバイダーの料金にはいっていたからZOIDS TOWNのための出費は0と言える。次のビッグネットで月々1000円。
今のマイサーバープラスは使わないモバイル接続(リムネットに入会しないと使えないため)を含め3900円。さすがにこれ以上だせない。

サービス内容もぷららの5MBからビッグネットの50MBでCGI/SSI使用OKに変わり今度のリムで独自ドメインを使えるようになりアクセスログ解析もできるようになった(ログの容量が多すぎるので今はしていない)

ネットへの接続スピードもリムは1.5Gbと早い(前のビッグネットは100Mbpsだったような・・)がサーバーの処理が追いついていない為現状ではあまり役にたっていないような気がする。まあそれは明日のサーバー増強作業が終わった後で変われば大丈夫だろうが。

さて今日はちゃんと早めに寝るぞ。

------振り返ってみて・・by2006年5月14日------
結局、今となってはレンタルサーバーに月2万ぐらい支払う事になっているのでした。でもZOIDS TOWNだけで全部使っているわけじゃないけどね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月03日 (火曜日)

IP接続が遅い

朝飯食べる時間がなかった・・・・
朝起きてシャワー入って、メールチェックして返信書いていたら時間が・・・・・

返信は帰ってきてからもできるし飯を先に食べれば良かった・・・・・・

電車に乗り渋谷を目指す・・・・・特急が遅れたとかで徐行運転や駅での停車時間が長い、遅刻するんじゃないかと
思ったがなんとか間に合った。というかいつもと会社に着く時間は変わらなかった。

PCやプリンタの電源を入れて朝来てからやる仕事をこまごまとやって・・・・・そういえば・・・・タイムカード押したっけ・・・押してな~い!!!結局タイムカードを押したのは10時過ぎ・・遅刻扱いジャン・・・・・まあ・・いいや・・・言い訳するのも面倒だすぃ。

近くのスーパー「オオワダ」はスーパー安い。午後2時ぐらいを狙っていくと弁当とかがかなり安く買える。おかげでおいしくて安いものが大量に買えるよ。

入力系統の仕事や印刷などをしてそろそろ退却時間が迫ってきた。なんだかんだやっていると時間が過ぎるのは早いものだ。

家に帰ってきてメールのチェック、何もないね。入っていたのはニュース関連のめーるぐらいのものさ。

IP接続、最近妙に遅い、いろいろぷららとか接続に関係あるところとかのページを見たり関連掲示板を見てみたがどうやら駄目なのは地域IP網であるようだ。そういやただのISDNだった頃は夜中だろうが高速で繋げることができた。
やっぱり駄目じゃん、NTT。だからといって今度できたKDDIにも期待はできない。もっと競争を起こさせるような企業が参入して欲しいものだ。NTTの回線を使わずとも高速&常時接続が全国で安く使用可能になれば誰もNTTなんぞ使わないだろうさ。

お隣の国韓国ではDSLによる高速情事接続が当たり前になっている。日本にだってそのチャンスはあったはず、めたりっく通信などが参入した時とかにも・・・・結局郵政省がNTTに圧力?をかけたおかげでADSLも今年の冬あたりには普及しそうな雰囲気だ。ケーブルにも頑張ってもらいたいけどね。

少なくとも今の日本の状況じゃネットも普及しない、したとしても大量に使う事はない。iモードにしても高いパケット料金により電話料金に金を取られ、他の事に使えないという状況に陥っている。
接続料金に使う金を減らすことが出来てこそ日本の経済も・・・・・
という事はないですね。

さて、寝るか。酒でも飲んで。

--2013/09/30追記--


あのスーパー、2010年の11月末で閉店していたのか・・・・
--追記ここまで--

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月02日 (月曜日)

検索エンジンの独占も終わりが来るのでは?

だいぶ涼しくなった・・・もう完全に秋だね。
少なくとも暑くなることはもうないだろう、その変わり崩れやすい天気が待っている。

今日は出勤時も帰るときも雨はたいして振っていなかったけど明日は振るらしいからね。

仕事でiモードの検索サイトに自社のサイトを登録していた。
同じようなインターフェイスばかりで何がなんだかよくわからん。
どこに行けば登録できるのかわからないのもあった。
iモード検索サイトは登録件数のみ争っているように思える。
はっきりいって使いにくい、そんな何十ページも見ようとは思わない。
だいたいアクセス増に効果があるのは新着サイトか、何かしらの理由で検索キーワードを入れて見やすい位置にでてくるものだけのような気もする。

ヤフーに関しても似たような事はいえる、検索キーワードに関してヒット数が多すぎる。これもまたサングラスマークか上の方にでてくるサイトぐらいしか見る気にならぬ。

最近じゃヤフーはめっきり使わなくなった、私がメインに使っているのはフレッシュアイ、私の求める情報がだいたい上に来るからだ。
それはなぜか?一番新しい情報が上に来るからさね。
しかも当日更新のものとかもあって非常に使いが手が良い。
他の検索サイトも追随してフレッシュサーチとか出してきたような気もするが・・・・・ズバリンクというのもあったりしてこれが
また良い、ゾイドで検索してもZOIDS TOWNは無いけどね(笑)
.comアドレスは登録される可能性が薄いらしい、フレッシュアイでは。

検索サイトも新たなる方向転換に迫られているのかもしれぬ。
ナップスターやグヌーテラとか新しい系統のソフトもでてきた。
メタ検索とか・・・・・・
いずれにしてもヤフーもどこまでNo1でいられるか・・・・・

「実りすぎた果実はいずれ地に堕ちる」
某ゲームで使われていた文明への警鐘を鳴らす言葉さ。

いずれ制御できなくなるのではないか?どんなに人を増やそうとも会社の規模が大きくなろうとも・・・登録の遅さにヤフーに反感をいだくものも多いと聞く。いずれ任天堂が歩んだ道を進むのかもしれない。少なくとも私は自分が生きている時はずっと任天堂のゲーム機がシェアNo1を握りつづけると思っていた。
それが意図も簡単に崩れてしまった。

それと同じような事がおきた時、検索サイトに新しいチャンスが生まれるような気がするよ。
ポータルサイトも次々に産声を上げている、なんでもできるのは構わないんだけど、それだけのコンテンツを作れるのか?
まあ確かに情報がいってに入ってくるから楽だけどね。

なんだかんだ言っても今の自分には難しい事を考えている余裕はないけどね

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1

2000年10月01日 (日曜日)

もう10月です

もう10月なんやね~、前の学校を卒業してもう半年ほどになるのか・・・・今日は友達が遊びに来るから9時ちょっと前に起きた。奴の目的はインターネット、ちょっと不具合があり自宅からネット接続できなかったのだという。DK2の為にはるばる・・・といってもそんなに遠い訳ではないがね。

ネットをしながらも実際に会うのは久しぶりなので永遠と話しを続ける。昼になって昼飯を食べに行く、近くのラーメン屋へ。安いし量も多いし。うまいし。

そんなんで午後7時ぐらいまでいろいろ話してそれから夕飯件見送りとなった。かつやというところでロースカツ定食を食べて、駅まで見送り。

帰ってきてからは改造ゾイドコンテストの作品が送られてきたので編集作業。ようやく8体揃い、なんとか人気投票を始めることができた。

今日はcgiの勉強でもやろうと思ったが結局時間がなくてやる事ができなかった。

10月になってだいぶ冷え込んできた。秋だね~、やっぱり暑いよりは遥かに良い。大ゾイド展が終わればゾイドの一山越えるか・・・・日記を書いているとその日の事を振りかえることができる。そういった面では多少面倒くさくても書く価値はあるのかもしれない。

明日から当然会社、9月21日付けでバイトから一年契約の会社員へとなることができました。

会社に行ってネットに触れていれば何かが見えてくるはず。金になるようなアイデアが浮かべばねえ・・・・・・・・・・ZOIDS TOWNは非公式ページだから当然金になるはずもなくあるのはサーバーのホスティング料金月々4000円+電話料金などの通信料14000円の出費ぐらいでございます。

もっともお金にならない大きな財産は手にしている。人的財産、人との出会いだ。多分ZOIDS TOWNを作らなければそういった人達とも会うことはなかったかもしれない。私にとってはそれだけでも大いなる+と言えるのだ。

出費がデカイのはなんとかしないとと思うがね。アクセスも伸びて欲しいという反面、今のサーバーじゃ支えきれないだろうなという思いもあるので複雑だ。フレッツISDNによる接続も妙に重い、回線自体が混んでいるのだろうしぷららの方でも詰っている可能性がある。

やっぱりNTTの回線じゃ駄目か・・・・・・もっと高速回線が安く開通するべきだよね。

さて・・・・久しぶりにお風呂にもはいったし(シャワーは毎日浴びているよ)ゆっくり休むかねぇ。

あと最近日本以外からの訪問者様も目立つようになってきた。わざわざ翻訳サイトを介してZOIDS TOWN.comに来てくれているのだという。メールも来ていた。エキサイトの翻訳サービスでさっそく中身を見た。嬉しいね、こういう楽しいページをありがとうっていうメールは。

インターネットを通じて世界中が繋がっていく・・・・・人類の再統一も夢ではないのかもしれない。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 【所属カテゴリ: 日記1