休みです、休みで良かった。
昨日は栄養剤というかクロレラだけどとあったかいうどん食って寝たおかげかだいぶ回復はしてきた。ちょっと頭が痛かったり少々のだるみが残っているなど引きずっている感じもあるが明日には大丈夫になるのではないだろうかと思う。
回復の速さからただの風邪かな?とは思っていたんだけどただの風邪であんなに辛い思いというか状態になった事も珍しい、インフルエンザだったのかもしれない。そう考えると今年(来年?)からは予防接種はちゃんと受けておこうと思うようになった。一時的なことかもしれないけど。
今日も一日横になって過ごします、休息も取らないと。
本を見たりとかしながら。
新しくでたセイントセイヤのDVDも買ってみました。
聖闘士星矢 冥王 ハーデス十二宮編(1)
車田正美 古谷徹 潘惠子
といっても11月に先行上映で見ているわけですが。
貯まっていた本を読むのにちょうどいいです、眠くなりながらも本読んでました。
ルイス・ガースナーの「巨象も踊る」、
巨象も踊る
ルイス・V・ガースナー 山岡 洋一 高遠 裕子
もさっと読めるかなと思ってたけど、内容が濃いですな。まだ読み終わってません。
まだ5分3程度だけど今までの中身は本当に面白い、機会があればぜひ読んでおくことをお勧めする。
この本読んでいると今のIBMの動きもなるほど!と理解出来る気がする。
やっぱり凄い人は凄いという事ですな、私がもしあの立場だったら分割してたね。
技術系の人へ接している時の事を見てもやはり自分が未熟だと自覚させる部分が多々ある。
学べますわ。上司への説明に関しても専門用語からビジネス語への変換はまったく出来てないし説明している時もこれじゃ駄目だなと思いつつ試行錯誤です。
時間さえあればどんどん他の本も読んでいきたいものです。
http://shop.vagabond.co.jp/o-sld10.shtml
「Java入門講座」、WebObjectsをいじってる時も時々Javaのルールとか出てくるから理解出来ない部分もあるのよね。こういうセミナーとか本読んで勉強した方がいいんだろうな。
(WebObjectsも基本的にJavaを理解している上で使うのが普通なんでしょうが・・・)
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200301/23/1.html
中国の発展は目覚しいものがあります、反面記事にも書かれているとおり人・製品への信頼度はまだまだな感じもあります。それらをあげることが出来ればもっともっと大きくなるのだろうなと思います。まあ商売においては基本なんでしょうけどね。今だけ考えて金取るだけ取って業界衰退なんて事をしなければね・・・・・・
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200301/23/1.html
またウインドウズにセキュリティホールです、ちゃんと適用しておきましょう。
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200301/24/1.html
オンラインゲームも楽しそうだなぁ・・・・でもその前に普通のオフラインゲームもしたいです・・・
やろうやろうと思っていたワイルドアームズももう一年ぐらい経つんじゃないか?封もあけないで。
今年の目標そのXはRPGゲームを何か一本でもクリアする!!にするかな?
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200301/24/2.html
なんでもかんでもオープンソースというかLinuxが主流になりつつありますね。
時代はやはり、ってところでしょうか?
商売出来ないとかいう話もあったような気がしますがIBMとかもう立派に商売にしてるしね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030125-00000016-yom-soci
ZOIDS TOWNサーバーも午後2時よりアクセスしづらくなっております。
まさかこの影響?レンタルサーバー会社の連絡によると上位バックボーンで障害が起きたという話ですがどうなんだろう?下手したら仕事の方にも影響でそう。
なんてことしてくれるんや。ウイルスの影響という噂もありますが・・・・我が家のファイアーウォール(ZA)にはほとんど記録なし、というかルーターから先は普通これないわな。あとでルーターのログでも見てみるか・・・・
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030126k0000m040107000c.html
と思っていたらだいぶ終息してきたみたいですね。
ZOIDS TOWNにも普通にアクセスできるようになってきました。
でも狙ってこんな事が出来るぐらい、インターネットってのは脆弱なのね・・・・・
なんとかネット障害も治まる方向でよかった、仕事柄この手のニュースは把握しておかないとね。というか実被害うけたし。
今日もまだ体調よろしくないから早めに寝る予定だったのに・・・・