パソコンの話ではないですが、ちょっと興味があるので。なぜこんな事になってしまったのかは今のところ不明のようですが、だいたいは「てんかん」ではないかという話が有力です。昔ゲーム機でもありましたよね、これは。だけど強い点滅がこのような事態を引き起こすなら、ファミコンのゲームなんか点滅だらけだろうし、アニメ「ドラえもん」でのび太がジャイアンに殴られるシーンやドラえもんが道具を出すときなんかも光ったりするけど大丈夫なんだろうか?と言ってもポケモンの時はずいぶん強い点滅が5秒~10秒ぐらい続いたようだから上記で述べたことも大した事はないのだろうけど。で、話は急に変わりますがジャイアン、今考えればかなり面白いキャラクターですよね。その中で私が一番好きな台詞「誰が返さないと言った!!永久に借りておくだけだぞ!」という台詞。いかにもジャイアンらしいです。
●「YAT安心!宇宙旅行」でも同様の異常が・・
NHKで放映されていた(現在再放送中)YATでも同様のことがおきていたことがわかりました。1997年3月25日放映の次の日に発作を起こして病院に運ばれた子供が4人いるということです。やはり光によるてんかんなのでしょうか?(これは朝日新聞12月17日夕刊13面にでていた記事です)
関連
YAT 安心!宇宙旅行
TVサントラ H.I.M
YAT安心!宇宙旅行(2)
川井憲次 TVサントラ キャプテン・ロック
YAT 安心!宇宙旅行(3)
川井憲次 TVサントラ Supersonic Float