調べごとでアップルのMac OS X Serverのページを見ていたわけですよ。
このblogにも何度かwindowsであればライセンス数なんて関係ねえしと。
そんな事を書いていたかと思います。
で今見てみますとですね。
・アップルサーバソリューション
製品の詳細の所に
>このクライアント数の制限は、MacintoshおよびWindowsのファイル共有サービスを
>同時に利用できるクライアント数のみに適用されます。
っておい!!!10.3になって変更された?
自分の思い違いだった?なんて思い過去の資料を見てみると
Mac OS X Server 10.2のパンフには
>ライセンス数の制限はMacファイル共有サービス(AFP)へのクライアントの同時
>接続数のみに適用されます。
と書いてあります。それとも何か?このAFPにはwindowsも含まれるってか?
全クライアントに含まれるんならこういう事は書かないだろうしな・・・・・
やっぱり変わったのか?AFPというとApple Filing Protocolを連想しちゃいますが。
無制限版も10万とwindowsに比べれば安いのは確かだし。
見ておいてよかった・・・・・
通販関連
↓アップル製品を買うなら
★Welcome to Apple Store
各種パソコン、テレビパソコン、ソフト、ホームページ製作、サーバーに関連した製品を紹介
★アップルも含めパソコン関連・周辺機器通販紹介