最近WebDesigningやWeb+DB Pressなどの雑誌を見ていると
レンタルサーバー特集で@YMCが目立ちますね。
私も今使っている所なんですが最近はかなり長い間安定動作しておりますし
最低限の機能は揃っているのでお薦めです。
perl、php、WebMail、自動応答メール、ログ取得・解析、メール転送設定、
メールサーバー不正使用対策、会員制Web、プランによりますがMySQLに全文検索、
オプションでウイルス対策やSSL/デジタル証明書取得代行などなど。
オリジナルのCGIももちろん使えます。
WebDesigningの記事だとSSL標準装備に独自ドメインを10〜20個で
使えるVPSサービス、PHP5の試用サイトを無料でテストが可能、あとは
RAID対応のながら2万を切っている専用サーバーサービスなどを紹介しています。
@YMCでは狭い首都圏にデータセンターを持つのではなく山口に自前のセンターを
持つ事により場所の取るタワー型でラックマウントより放熱に優れたPCを使っていると
アピールしております。
専用サーバーでも最低限のセキュリティアップデートはやっておりますし
(あまりにカスタマイズを加えたら無理ですしアップデートは今の所
申し込まなければなりませんが)
価格も安いので(共用のレンタルサーバーサービスは1029円〜)
手軽に開始する事が出来ると思います。
サイン・インを確認しました、 . さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)