という事で当blogも少しデザイン変更してみました、スタイルシートで。
今まで左のメニューに右のメインコンテンツと2ペインでしたが更に左に一個付け加えて全部で3ペイン(3カラム)。
今回もtableは使いたくなかったのでfloatでやりました。
他の指定方法もあったんだけど一度floatでやってしまっていたので編集が面倒かったので。
float、基本的には回り込み設定ですので3ペインは標準では出来ないのかな?
最初よくわからなかった頃は
float: left
float: right
は当然として
float: center
なんてのもあるかと思ってた。意味合いからするとあるわけないわな。
それなら簡単に3つに別れている奴作れるやんと思ったけど。
とりあえず簡単に作るのであれば
3つとも全部
float: left
にして(ちゃんと幅を指定しないとうまく動きません)
左側にしたい方からHTMLソースを上から書いていけばいいと。
ようは
123
という並び方にするには
1
2
3
とHTML書いていけばいいんね。
しかし、やはり私としてはメインコンテンツをHTMLソースの上の方に起きたい。検索エンジンも来るたびに左側のメニューなどから読み込んでいくのは飽きる?であろう。
という事で既存のHTMLのつくりのままfloatの指定だけでなんとかしようと思っていたのですがどうしようかなとちょっと考えちゃった・・・・・本来考えるまでもない気がするのですが
な感じにしました。結局tableタグと同じような事をやっているような気がしないでもない今日この頃です。
それにともないちょっと重くなったかもしれないのでトップページの記事表示を7日分から5日分に減らしました。
表示確認は
・Windows2000 IE5.5(OK)
・Windows2000 NN4.7(ちょっと表示がやヴぁいけど内容はわかる)
・Windows2000 Firefox0.8(OK)
・Mac OS X Server 10.3.5 Safari1.2(OK)
・Mac OS X Server 10.3.5 IE5.23(OK)
・Mac OS X 10.3.5 NN7.1(メニュー部分がちょっと崩れた)
って感じかな。
サイン・インを確認しました、 . さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)