戦力増強中?2 「VAIO Type V VGC-V174S」: YUU MEDIA TOWN@Blog

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2005年06月03日 (金曜日)

戦力増強中?2 「VAIO Type V VGC-V174S」

というわけで同居人の新パソコン「VAIO Type V VGC-V174S」が届きました。
VAIO Type V VGC-V174S
画面が明るいというかかなり綺麗!!WindowsXPもキビキビ動くし今までiMac G3 333MHzのメモリ192MBでMac OS Xを使っていた同居人からすれば爆速でありましょう。

MacからWindowsへのSwitchですな。今までMacだったけどソフト数だとかテレビが標準とか普通に使う分にはWindowsの方がいいと判断したようで。確かに15万で買ったパソコンにしては液晶綺麗だし多機能だしええなぁ、これ。ほぼ5年前のVAIOを使っている身としてはこの進化には驚きますね。私は従来のテレビ視聴・録画ソフト、GIGA ビデオレコーダーに慣れているからまだ操作にはなれていないけど新しいVAIOに搭載されているDo VAIOもなかなかのものです。リモコンでテレビ、音楽、写真、DVD再生、録画設定、録画ビデオ再生等が簡単に出来ます。

前に北海道でも新しいVAIOのセットアップや操作をしたのでわかるけど動画編集とかただDVカメラから映像吸い出してDVD作るのも簡単に出来ますしね。

マウスも無線、キーボードも無線、ついでなんでケーブルテレビとかも今まで繋いでいたテレビからこちらに繋ぎなおしました。もうビデオテープで撮るよりVAIOで録画した方が早いし簡単だし不必要になれば削除すればいいし。

で、Windowsという事で流石にセキュリティには注意しなければならないのでWindowsアップデートとVAIOアップデートを実施してアンチウイルスソフトも最新の状態に、後はIEとOutlook以外のブラウザとメーラーを入れてこれでネット関連の作業は行ってもらう事に。

とりあえずの作業は終了かな。一応自分の作業用アカウントを作成する。サーバーにもそのパソコン専用のアカウントを作成と。OSがWindows XP ProfessionalならMac OS X ServerのOpen Directoryの機能を使ってドメインに参加させてMy Documentやユーザー設定ファイルをサーバー側に置くように設定しちゃうんだけど残念ながらHomeですのでそれが出来ません。

後は明日にするべか。
お気に入りの移動やらiTunesのインストールやら音楽やその他ファイルの移動やらまだまだ作業があります・・・・

関連通販
type V 17型ワイド by Sony Style
149,800円~とかなりお安い価格です。

「Motion Reality」搭載のリーズナブルなモデル「typeV」
「Motion Reality」搭載のリーズナブルなモデル「typeV」
楽天です。

Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2 通常版
B0004GR83W

Microsoft Windows XP Professional関連 by Amazon
Windows XP Professional by マイクロソフトライセンスセンター
オフィスなどある程度の規模のネットワークにはこちらのOSがお薦め。
更にライセンス追加等の場合は
230*60Microsoft License Center
こちらへ。


↑Mac OS X Server v10.4 10クライアント版


↑Mac OS X Server v10.4 Unlimitedクライアント版

YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

その他関連エントリ
VAIOの新しい奴
戦力増強中?1


Posted by 封神龍(酒) at 2005年06月03日 23:50 | 【所属カテゴリ: お勧め商品【パソコン】】【コメントについて】【トラッくバックについて】【RSS登録についてRSS登録

--



--


--