先日発注した
BUFFALO IEEE802.11g/b 無線LAN AirStation BroadBandルータエントリーモデル BUFFALO WHR-G54S/P
が届きました。楽天のポイントの使い道を悩んでいたが中のネットワーク環境を整備しようとこれを購入する事に。
今の時代、無線LANぐらい欲しいやん?それにW-ZERO3やPSPで無線LANを使ってみたいわけなので。全部楽天ポイントで購入したので消費金額0なり。まだ残っているし続々と入ってくるんだけどね・・・中途半端なポイントだから使い道に・・困るわけで。
で、外でのお仕事が終わってからさっそく設置作業。本体は小さくていいね。本来ならば普通のルーターなので4つのLANポートがあるわけですがこれをどうにか使えないだろうか?
そうだ、ハブ側に使おう!という事で自分の部屋に設置する事にしました。我が家のネットワーク環境は居間にルーターがありましてそこからすべての部屋にLANケーブルが伸びているのでした。居間にはHPのプリンタが置いてありそれをLANで共有しております。
我が部屋には3台のパソコンがありそれぞれにLANケーブルが居間から伸びております。なのでドアが閉まらんのです。細いLANケーブル購入して置き換えれば少しは閉まるのかもしれないが面倒くさくてやってなかった。
なので一本を今回購入したWHR-G54SPに接続しそこから中継してLANケーブルを繋げばよいのだ。まあ太いLANケーブル1本でも完全には扉は閉まらんがそれでもだいぶマシになった。夏は問題ないけど冬は寒い風が入ってきて・・・ね。
そのLANケーブルの取り回し作業をする前にiBookでルーターの設定を変えておく。というか本体のスイッチでルーターモードかブリッジモードかに変えられるのだけどまずはそれを行い次にルーターにアクセスしてIPアドレスを変更する。それにしてもなんでデフォルトのIPが192.168.11.100なのか・・・普通は192.168.0.1か192.168.1.1じゃないのか・・・まあどうでもいいけど。
次に無線の設定でございます。とりあえずこのルーター兼無線LANアクセスポイントの売りであるAOSS(AirStation One-Touch Secure System)をPSPで使ってみる。PSPにもAOSSを使って設定するという項目がありましてPSPでそのモードを選びWHR-G54SP側のボタンもしくはWebブラウザでアクセスできる管理画面でAOSSで動かすとPSPの方で認識してくれて設定を全部代行してくれたみたい、これは確かに楽である。
そういうモードじゃないとWHR-G54SP側は端末を受け付けてくれないわけでセキュリティ的に問題、というわけでもないだろうしこれはいいですね。対応クライアント端末が増えればもっと良いわけですが。W-ZERO3は対応していないっぽいので結局普通のモードでやることになるわけですが。
W-ZERO3ではとにかく設定に苦労したというか
★ウィルコム、W-ZERO3向けPHS・無線LAN接続切替ツールを無償提供(インプレス)
を入れていろいろやってみたんだけどなぜかアクセスできず・・・・
こういう時はググるに限る。
という事で
★無線LAN関連 - W-ZERO3 Wiki
を見てみると
>ANY接続が不許可になっていないか?
というのがある。不許可にしています、というかSSIDあまり見せたいもんじゃないよねぇ、適当な文字の羅列にはしているけどさ・・・しょうがないのでANY接続許可にして設定して・・・PSPではTKIPもAES(WPA-PSK)も使えるのにW-ZERO3は使えないのかい・・・ビジネス向けに売り込むには無線LAN機能がちょっと弱すぎないかねぇ。なので汎用的に使えるWEPの128bitで動くように設定してとりあえずはW-ZERO3やPSPを使う事にしました。
ネットで検索すると
★マリオカートDSを購入。ネット対戦をしたいがニンテンドーDSはWEPしかできない。(muumoo.jp)
に分かりやすい表がありました。
なので双方に共通しているネットワーク設定のWPA-PSK+TKIPとする事にしました。任天堂DSは持ってないから大丈夫だし。
ちなみにPSPでアクセスするとユーザーエージェント(UserAgent)は
・Mozilla/4.0 (PSP (PlayStation Portable); 2.00)
と表示するんですね。
W-ZERO3の場合だとIEが
・Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows CE; SHARP/WS003SH; PPC; 480x640)
と表示されOpera(オペラ)だと
・Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; SHARP/WS003SH; PPC; 480x640) Opera 8.50 [ja]
と表示されました。
さっそくサイボウズにもアクセスしてみました。無線LANだと早いけどPHS接続だと少々遅い・・・が現実的な速度で動くのでこれはいい。
関連
★WHR-G54S(バッファロー)
★楽天でWHR-G54Sを検索
★無線LANのアクセスポイント(ブリッジタイプ)2 BUFFALO
★W-ZERO3 モバイルの頂点。今ここに(ウィルコムストア)
★法人向けW-ZERO3導入サポート【ウィルコム】
BUFFALO WHR-G54S/P 無線LAN
↑Amazon