昨日、本屋に行って買ってきました。
MACPOWER 2009 Vol.1 (アスキームック)
マックパワー編集部
大半はスティーブ・ジョブズさんの話でありましてMacやアップルが好きな人だと前に結構読んでるかもしれないという事で食毒気味かも・・・・読み返してわかる話もあるので面白いですが。
あとはXcodeによる初心者向け開発の話とか余ったPowerPC機(雑誌ではG4)とTigerを使ったNASとかサーバー構築の話(10.5だとG4じゃ性能的に厳しいので、という事で)。今から見てみるとServer OSではないノーマルMac OS X v10.4 Tigerと10.5 Leopardを比べるとサーバーとして使うには面倒な点が多そうね(逆に言えば10.5であればサーバーOS使わなくてもそこそここ便利なものが手軽に構築出来る?)。
・10.4だと10.5と違いネットワークアクセス専用ユーザーの作成が出来ない
(ユーザー作成するとホームフォルダーがユーザーフォルダーに作成されネットワーク経由のアクセスでは自分のホームフォルダーでの読み書き+パブリックのフォルダへの書き込みのみ可能になる)
・10.4だとシステム環境設定の「アカウント」でゲストアカウントの無効設定が出来ない
この辺はサーバーOSの10.4であれば問題なく変更・ユーザー作成などは出来るだろうしコントロールパネルからの設定が出来なくともNetinfo・・・じゃなくOpen Directoryじゃなくまだ10.4ならNetinfoか?あたりをいじくったりその他UNIX的なアプローチとかやれば通常Mac OS Xでもサーバー版並な事は出来そうですけどもね。