我が家で活躍中のプリンタ兼スキャナ兼コピー兼FAX兼子機付電話のプリンタ複合機「MyMio(マイミーオ) MFC-850CDN」ですが一応カードリーダーの機能もございます。基本的に私のパソコン(VAIO)にはメモリースティックを始めにSDカードなど複数種類のカードリーダー機能がありますのでデジカメで撮った写真をダイレクトにプリンタへ読み込んで印刷、程度にしかプリンタ側のカードリーダー機能は使ってませんでしたが嫁さんのVAIOでSDカードを読み込みたいという話がありまして(嫁さんのVAIOはメモリースティックのカードリーダーしか付いてないのです、昔のVAIOはそうだったもんねえ)。
そういやUSBで直接接続した場合にはマイコンピューターとかでそれぞれのカードリーダーのアイコンが出るみたいだけどLANによるネットワーク接続の場合だとどうするんでしょ?と思い調べてみるとftpで接続するのね。
メモリーカードをプリンタのカードリーダーにセットし「ftp://プリンタのIPアドレス」でカードの中身を開くことが出来ます。試してないけど多分書き込みも出来るのであろう?
とりあえずメモでした。
関連
★ネットワーク経由でメモリーカードにアクセスする(ブラザー)
★プリンタ複合機「MyMio(マイミーオ) MFC-850CDN」