iPad mini Retinaディスプレイモデル16GB 白(シルバー)(ME279J/A iPad mini Wi-Fi 16GB White)を店頭購入: YUU MEDIA TOWN@Blog

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2013年11月13日 (水曜日)

iPad mini Retinaディスプレイモデル16GB 白(シルバー)(ME279J/A iPad mini Wi-Fi 16GB White)を店頭購入

オンラインでは昨日販売、店頭では本日販売開始となったレジーナ(レティーナ?)ディスプレイ搭載モデルのアイパッドミニをビックカメラ八王子店で購入してきました(立川店ではあと一歩の所で16GBモデルは売り切れになってしまいました。全モデルで三十数台入荷したけどどんどん売れたらしい)。元々、もう一つタブレットは欲しいと思っておりまして、誕生日の自分へのご褒美的にw
ちなみに在庫はツイートした時間時点では

という感じでした。多分、今日中もしくは明日には全部売れてしまいそうね。 アキバではこんな状況のようですし。

Retinaディスプレイ iPad mini
箱のRetinaディスプレイ iPad miniという表記、いいですなぁ。

iPad mini Retinaモデルホーム画面

iPad mini RetinaモデルでWebサイト表示
減衰サイズは横1536×縦2048ピクセル、流石のRetinaモデルでございます。画面が凄い見やすい。

タブレットといえばAndroid端末ではありますが持っております。
Android 3.1搭載ソニータブレットS「SGPT111JP/S」購入(2011年09月17日 (土曜日))
ソニータブレット Android 4.0.3を含むシステムソフトウェアアップデート開始(2012年05月24日 (木曜日))
性能的にも用途的にもまだまだ十分使えます・・・が・・・子供がアンパンマンとかノンタンの動画見るのに使う専用機になってしまいまして・・・・当時はタブレット自体にも興味があったし、子供が産まれたのでその写真をタブレットで大きく見せたい、というのもあり買ったのですが、それを子供にとられてしまいましたw

で、タブレット端末を本格的に使いたいのもあるし
日経電子版+日経産業新聞電子版?オプション検討(2013年10月02日 (水曜日))
というのも検討しているのもありまして、自由に使えるタブレット端末が欲しいというのもありましてな。
まあ安い奴でも良かったんだけど、こういうブログを書いている身としては話題でもあるし、最新のiPad miniを買ってみたいよね、と。

容量は音楽とかいれなければ16GBで十分かな?というのもありましてそれにしました。予算的な都合もありますが。

購入する時、店員さんが箱を持ってきた時は相変わらず、小っ!!と思いました。箱を含めてスマートさがいいですね。帰って来てさっそく箱を開けます。
中身は本体、ちょいとした説明の紙、Lightningケーブルとアダプタ、という感じでしょうか。
電源入れるとちょいとびっくり。ほぼ充電が100%。
それから言語を日本語に設定し、地域を日本に設定し、無線LANの接続設定してApple IDを設定してだいたいの設定終了。
App Storeにアクセスするとアプリを一括ダウンロードしますか?的なのが。これが噂の奴か。
ここで後でにすると後々面倒そうなのでハイで一気にインストール。
・Numbers
・GarageBand
・iPhoto
・Pages
・iMovies
・Keynote
・Find iPhone
・友達を探す
・Podcast
・iTunes U
・iBooks
等がインストールされましたね。
Pagesを含むiWorksが無料で手に入るのはありがたい限りです。

既にiPhoneの方で購入済みの有料アプリ等もいくつかいれてみました。
するぷろ for iOS(ブログエディタ) - Gachatech
追加料金の必要なく使えますね。アドオンは流石に別途、購入の必要がありますが。

外付けBluetoothキーボード
iPhoneでコンパクトなキーボードを使いたい>リュウド アールボードフォーケイタイRBK-200BT3 (Bluetooth HID、Windows用US配列) RBK-2000BT3(2010年11月06日 (土曜日))
を接続設定してみたけど、なんかうまく動かないな。しばらく使っていなかったから壊れた?電池は新しいのにしたのだが。

iPhone 5(4インチディスプレイ、重量112g)、iPad mini Retinaモデル(7.9インチディスプレイ、重量331g)、ソニータブレットS(9.4インチディスプレイ、重量598g)
左からiPhone 5(4インチディスプレイ、重量112g)、iPad mini Retinaモデル(7.9インチディスプレイ、重量331g)、ソニータブレットS(9.4インチディスプレイ、重量598g)、という感じでございます。



iPhone 5とiPad mini Retinaでの電子書籍の違い
iPhone 5との比較。iPhone 5でも読めない事はないし、iPad mini買うまでは普通に読んでいたんだけど、やはりこのぐらいの多さがある方が読みやすさは断然高いな。電子書籍閲覧増えそう。つい前に買っていた
アップル iBooks v3.1提供開始でiBookstore日本語書籍を本格販売開始(2013年03月06日 (水曜日))
iBooks版の孤独のグルメを見てしまった。

AmazonのKindle版のコミックも見たけどやはり画面が大きいだけに見やすい。
いや~、これはいいわ。

iPad mini Retinaのブラウザ、サファリでサイトにアクセスするとユーザーエージェントは
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_0_3 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11B511 Safari/9537.53
な感じ?

ケースはとりあえず


を買って使っています。・・・あれ?微妙にサイズ違う?使い方が悪いだけかな?これって確か去年の冬モデルぐらい用なのよね・・・

明日はLTE対応版がau、ソフトバンクから発売ですな。

関連

CPUに64bitCPU「A7」を搭載した「iPad mini Retinaディスプレイモデル」発表(2013年10月23日 (水曜日))


Posted by 封神龍(酒) at 2013年11月13日 20:44 | トらックバック | 【所属カテゴリ: iPhone】【コメントについて】【トラッくバックについて】【RSS登録についてRSS登録

--



--


トらックバック
(コメント・トラックバック共に受け付けてもすぐには公開されません、管理者が確認後の公開になります。)
このエントリーのトらックバックURL:

08bの所をspamblockbに変えてくださいね。なお、言及リンクがなかったりトラックバックを受け付けていないページからのトラックバックは削除及び受付拒否する場合がございます。

--