子供用パソコン、というか今は嫁さんも使っていますが
★【AMD】子供用にHPのノートパソコン「HP ENVY x360 13-ar0000 ベーシックモデル 様々な使い方で用途が広がる360度クルっと回転パソコン」購入、セットアップ【Radeon】(2019年11月03日 (日曜日))
★HPのノートパソコン「HP ENVY x360 13-ar0000 ベーシックモデル」でnasneでテレビ見れるようにしたり嫁さんのデータ一部移行したり(2022年08月07日 (日曜日))
でございますがOSは購入当初からWindows 10でございます。
当初はWindows 11にする予定はなかったのですが、nasneの録画された番組やテレビを見るソフトPC TV Plusで映像再生しようとすると著作権の表示がどうたらこうたらのエラーが出て映像が再生できなくなってしまいました。再起動しても駄目。
Windowsアップデートは最新版になっているし・・・・・で、いろいろ検討した結果、検証用のWindows 11も欲しいし、アップデートでおかしくなったら新しいPC買おう、と思いましてWindows 11にアップデートして状況改善を試みる事にしました。
夜にアップデート実施して朝起きたら終わってるかと思いきや再起動してもいいですか?な案内で止ってまして、再起動をかけます。半日とかかかるかな?とか思いきや再起動後のアップデートは30分ぐらいでWindows 11の起動画面に到達。
軽く触った程度だけども特に問題はなさそう。
PC TV Plusはどうかというと同じ状況。映像再生できない。ひょっとしてと思ってディスプレイ出力に使っている「TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK CM3 マルチUSB-Cハブ HDMI 4K出力 PD給電 SDカード スペースグレイ TUN-OT-000051」を抜き差ししたら・・・・治った~!!OSアップデートなんて必要なく、ちょいと不具合あった程度で抜き差しでなおったのか。
まあ怪我の功名というかまあWindows 11、検証に使わせてもらいましょ。子供や嫁さんはそんな特殊なソフトは使わないので、OSアップデートしても特に問題なさそうですし。
さっそく
★Windows 11(22H2)以降、「ファイル名を指定して実行」で「control printers」を入力しても「デバイスとプリンタ」が開かず設定の「デバイス」が開く?(2022年10月13日 (木曜日))
これをやってみましたがやっぱり「デバイスとプリンタ」が開かず「デバイス」が開きます。ついでなんで上記エントリにキャプチャーした画像追加しておきました。
どうにか簡単にコントロールパネルのデバイスとプリンタ、開く方法がないか後々、検証しよう。