2005年06月: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2005年06月30日 (木曜日)

6月最終日・・・飲んだ・・・

今日も朝起きまして朝飯を食って・・・・しばらく新聞とか読んでblog書いたりしてあっという間に昼間に。

昼飯を食ってお客さんとこへ出撃。

お仕事終わらせてそのまま別の場所へ向かい・・・・

飲みでございます。

更に別の場所では飲みはしないもののファミレスで甘いもの食ってお話して・・・

帰路につく・・・・・最近夜も忙しいね・・・飲みで。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

昼のニュースチェック050630

もう月末ですね・・時が過ぎるのは早いものです。朝起きて昨日買ってきた大粒納豆で朝飯を食べて4割引だったワンタンを入れたスープを飲んで半額だったスイカを食って・・・なんで東京って小粒納豆が一般的なんでしょうね。マックスバリュで大粒納豆売っててつい買っちゃったけど北海道だとこれが普通だった気が・・・でも少し高いんだよね・・大粒納豆。

ガンホー、オンラインRPG「北斗の拳オンライン(仮)」を2006年に提供(インプレス)
なんでもオンラインになる時代がやってきましたかね・・・オンラインゲームってまだやった事ないんだけど一部ゲームが流行っている事をみるとやはり楽しいのでしょう。今後も次世代機の普及でさらに広がっていくのかな?

FC2ブログ、記事カテゴリ別、コメント、トラックバックのRSS配信を開始(インプレス)

DVDヨン、Googleのビデオビュワーをハッキング(ITMEDIA)
一部の人のためにこういった事をやるのはいいんだけどあくまで極秘にやっておいてもらいたいもんですなぁ・・・それ以上にたくさんの人が更に厳しい制限かけられてしまう場合もあるわけで。

携帯でモノを買ったことがある人は携帯利用者の21%(ITMEDIA)
まだまだ伸びるでしょうね。

アイリバー、MPEG-4やFlashコンテンツにも対応した携帯プレーヤー(ITMEDIA)

サイボウズ、ガルーン2では管理者機能を「シンプル・簡単」に(インプレス)

あなたのモバイルPCにカギはかけていますか(インプレス)

日本IBM、株式購入権対価にシステムケイを支援(日経)

検索数を急増させるマスメディアの影響力(japan.internet.com)

オープンソースとビジネス(japan.internet.com)

Posted by 封神龍(酒) at 12:28 | ビジネス2

2005年06月29日 (水曜日)

銭湯に行ってきた

今日も朝は普通に起きて朝飯は面倒になって省いた・・・・

昼飯食ってお客さんとこへ行って仕事。
仕事終わって帰り際に本屋でMac peopleとインターネットマガジン、Web creatorsを買う。3000円オーバー・・・高い・・・・

帰って来て夕飯を食ってまた外出。同居人が久々に銭湯行きたいというので近くの銭湯に行ってきました。今日は夜にもなると結構涼しいですね、風もあるし。
久々の銭湯、広いお風呂に入って風呂上りに発泡酒を飲む、うめぇなぁ。
スーパーで買い物して帰宅。

後は本読んだり調べごとしたりblog書いたり・・・
ドラマ赤い疑惑の最終回見て感動して後は寝るべかね・・・・

WBSではオープンソースの特集やってた。いろいろなところでLinuxを始めとしてオープンソースが使われてきていますね。

本読んで寝るべ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

夜のニュースチェック050629

会社法が成立、来春施行へ・組織再編やM&A容易に(日経)
最低資本金制度を撤廃し時限措置だった1円起業は恒久化され有限会社制度を廃止して株式会社に一本化。チャレンジしやすい会社制度となりました。家の会社も来年法律が施工されたら確認有限会社の「確認」を取っ払わないとな。手続きでまた金がかかるのか・・・

「大量クレジットカード情報漏えい」CardSystems相手に集団訴訟(ITMEDIA)

「ガンダムトゥルーオデッセイ~失われしGの伝説~」はガンダムゲームに新たな風を巻き起こす(ITMEDIA)

あのお化け探知機に待望(?)のUSBメモリレスモデル(ITMEDIA)

HDDレコーダーのCMスキップでも「CM価値下がらない」(ITMEDIA)
アニメとか番組に関連してそうなCMなら見ますけどそれ以外は飛ばしますね・・・原則。

ネット利用で睡眠時間減少――情報通信白書(ITMEDIA)

AMDが主張する“Intelの悪行”の数々(ITMEDIA)

アデコのWebサイトに不正アクセス、個人情報約6万人分が流出のおそれ(ITMEDIA)
アデコ、人材派遣登録の個人情報61,876件が不正アクセスにより流出の可能性(インプレス)

アデコの不正アクセス,SQLインジェクションで約6万人の個人情報が流出(ITPro)
やはりSQLインジェクションか・・・・
っていうか価格.Comの事件の時にもっと大々的に警告する事は出来なかったのだろうか・・・・

セキュリティベンダーが相次ぎ製品ライン拡充(ITMEDIA)
トレンドマイクロなどセキュリティベンダーが多数出展(インプレス)

日米のモバイルアクセス環境、どこが違う?(ITMEDIA)

KDDI、WiMAXの実証実験開始。3Gを補完(ITMEDIA)

イーディーコントライブ、Win、Mac両プラットフォームに対応した暗号化USBメモリ(ITMEDIA)
イーディーコントライブ、クロスプラットフォーム対応の USB メモリを発売(japan.internet.com)
いいね、これ。Mac、Winの両環境を使う身としてはありがたい。

ビル・ゲイツ氏、「今後も開発者のために最適な環境を提供する」
ソフトウエア開発環境展/データウェアハウス&CRM EXPO 基調講演(インプレス)

NEC、サーバー数千台の運用管理に対応したデータセンター向け管理ソフト(インプレス)

マイクロソフト、Windows 2000 SP4用のパッチを集積した「ロールアップ1」(インプレス)
もうすぐWindows2000もメインストリームフェーズが終了するんですね。まあセキュリティアップデートだけでもやってもらえれば十分ですが。

「エピソード3」公開に向け、「Dolby Digital Cinema」導入が進む
-Dolbyのデジタル上映システム。国内6映画館で導入(インプレス)

【第8回 組込みシステム開発技術展】
ACCESSがNetFront新バージョンなどを披露(インプレス)

社員のPCからの情報漏洩を防げ~三菱、NECなどがシンクライアント展示(インプレス)

「私的録音録画補償金制度」の内容を知らない消費者は8割以上~BSA調査(いインプレス)

アップル、Podcastingに正式対応したiPod新モデルとiTunes 4.9(インプレス)

リッスンジャパン、ゲーム音楽約1,400曲を配信するサービスを開始(インプレス)
いいね、と思ったら日本独自のガチガチな形式でした・・・CD-Rにも焼けません。

PtoPソフト、今後は携帯電話で利用拡大の兆し(CNET)

ファイブゲート、タダで携帯電話をかけられるサービス(CNET)

ジャストシステム、XMLをデスクトップでも活用へ、開発・実行環境を提供(CNET)

アイリバー、Flash Liteなどが楽しめる新メモリプレイヤーなどを発表(CNET)
なかなか面白そうなものです。

Posted by 封神龍(酒) at 22:46 | ビジネス2

昼のニュースチェック050629

アップル、iPod製品ラインをスリムに~iPod photoに統合(ITMEDIA)
Apple、ポッドキャスティングをサポートしたiTunes 4.9を公開(ITMEDIA)
アップル、ポッドキャスティングを実装したiTunes 4.9を提供開始(CNET)
アップル、カラー液晶搭載/Podcast対応の新iPod
-iPod/iPod photoを統合。20GBモデルが32,800円(インプレス)

アップル、1GBの「iPod shuffle」を2,000円値下げ
-512MBモデルは据え置き。「PodCasting」には非対応(インプレス)

実は携帯電話対応済み?--iTunesの新バージョンに隠されたヒント(CNET)
ポッドキャスティングに対応したiTunesとiPodが登場。モノクロIPodはなくなるのかな?出来れば残して更に安くして欲しいね。
hhstyle iPod
アップルストアでも新しいモデルを扱い始めているようで。

「検索はまだ進化する」──ゲイツ会長、日本で携帯向け注力(ITMEDIA)
「サイバー犯罪の撲滅へ第1歩」--警察庁と協力したビル・ゲイツ氏(CNET)
ビル・ゲイツが語る検索市場戦略、エンタープライズへの進出は?(インプレス)

著作権の“盾”を破れ――テレビ番組ネット配信の課題(ITMEDIA)

IBMのCellプロセッサ、ゲーム機以外にも採用(ITMEDIA)
米Mercury ComputerがCellプロセッサ採用、ゲーム機以外で初(インプレス)
IBMがここまでCellに力を入れているとは・・・

AMD、米国でIntelを訴える――独占禁止法違反で(ITMEDIA)

CompuwareなどからJavaOneで新ツール続々発表(ITMEDIA)

MS、Ajaxアプリケーション開発フレームワームをPDCで発表(ITMEDIA)

「M1000」にデータベースを積む、オラクルの意図(ITMEDIA)
NTTドコモ、企業システムとの親和性の高い「ビジネスFOMA」(インプレス)

BD-Rのコストは本当に高い?(ITMEDIA)

“もっさり”してる?(ITMEDIA)

Sun、初のノート型コンピュータを発表(ITMEDIA)

Intel、64ビット対応のCeleron D 351発表(ITMEDIA)
低価格帯CPUも64bitをサポートですか。

マンガサークルのイベント情報も――「虎の穴」携帯サイト(ITMEDIA)

“徹底したPC録画派”に──カノープスの“旗艦”モデル「MTVX-WHF」(前編)(ITMEDIA)

中川翔子さんとMac mini似の“あれ”が人気──「夏のx64フェスティバル」(ITMEDIA)

個人情報、フィッシング、出会い系~インターネットセキュリティを議論(インプレス)

Mac OS用のAdobe ReaderとAcrobatに新たに脆弱性2件、アップデート公開(インプレス)

「ラグナロクオンライン」に不正アクセス、502件のログイン用ID改竄(インプレス)
なんかいつもクラッキングされている印象を受けるな・・・

京セラミタ、UPSを標準装備したデジタル複合機外付けサーバーシステムを発売(日経プレスリリース)

HP、業界初の USB 接続テープドライブを発表(japan.internet.com)

米Novell、「GroupWise 7」の公開ベータ版を発表(インプレス)

Windows 2000 SP4のアップデートリリース(ITMEDIA)
SP4向けにUpdate Rollup 1をリリース。とりあえずWindows2000は安定して動いていればもう新機能とかはいらんので・・・いい感じに枯れてきたかな?

“徹底したPC録画派”に──カノープスの“旗艦”モデル「MTVX-WHF」(後編)(ITMEDIA)

Java、Blu-ray Discプレイヤーへの採用が決定(CNET)

グーグルが3D表示可能な地図ソフト「Google Earth」を提供開始(CNET)

原油価格高騰を商機に・ガス拡販や「道産原油」試掘も(日経)

リコー、「カラーPxPトナー」で高画質を実現したA3カラープリンタ(インプレス)

Posted by 封神龍(酒) at 11:52 | ビジネス2

2005年06月28日 (火曜日)

トラットリアクオーレ(TRATTORIA CUORE)で夕飯+飲み

暑い・・・・午前中に30度を突破し一体どうなっている!!と思いたくもなるような日々が続きます。とりあえず朝起きて飯を食って外出。

今日は午前中は打ち合わせがあり待ち合わせしていたファミレスでお話して・・・今回のお客さん、どこで当社を知りましたか?と聞いたらgoogleらしい。よくぞ検索で見つけたものだとやはりビックリさ。
それから一度帰宅して昼飯を食って更に次のお客さんとこに。

仕事を終わらせて今日は自転車を購入・・・・・1万円を超えた価格の自転車なんて久々に乗ったよ、いつもは格安数千円の奴ですからね。前の自転車はボロボロでよくぞここまで耐え切ったというような感じ。
なんか最近の自転車はすげぇなぁ・・・周りの明るさを自動で探知してライトをつけたりするしライトをつけていても全然重くない。結構頑丈そうだしこれはヨサゲなり。
当然ママチャリというかブリヂストンのシティサイクルなのです、やっぱりグローバルスタンダードはこれだよね。買い物とかも良くするわけだし物を積めた方が良い。更に切り替えつきにしても良かったんだけど故障の確率増えそうだしそれならちょっと運動がてらに動きますよ、お腹にはたくさん油もあるわけだし。

その後は
トラットリアクオーレ(TRATTORIA CUORE)
〒187-0043 東京都小平市学園東町436-1
042-341-4788
というイタリア料理というかスパゲティというかそこで皆さんとまたもや飲み会。料理美味いな、こんなところにこういう料理屋があったのはビックリ。結構通っている道だけど全然気がつかなかった。同居人に聞いてみたら前からチェックはしていた店らしい、なかなか行く機会がなかったと。
ピザパンナコッタ
ワイン飲んでスパゲティ食ってピザ食って。
雨が降ったら良い事ある店でもあります。
ここはお酒も美味しいし料理も美味しいし店の雰囲気もいいしかなりお薦めかも。後でネットで探すのに苦労した・・・あまり知られていないのかな?ガーリックトーストも美味かった。

帰って来てちょっとネットを見て・・・今日も飲みましたなぁ・・・昨日も飲んだばかりですなぁ・・・・

関連
トラットリアクオーレ(TRATTORIA CUORE)
小平のイタリアレストラン トラットリアクオーレ(TRATTORIA CUORE)

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | お食事, 管理人日記2

深夜のニュースチェック050628

今夏注目ソフトが目白押し!
本日より「第22回次世代ワールドホビーフェア」開幕(電撃)

「第22回次世代ワールドホビーフェア」6月25日開幕
新作タイトルの試遊台やイベントが目白押し(インプレス)

午後から楽しむ「第22回次世代ワールドホビーフェア」(ITMEDIA)
相変わらずTOMYブースは注目されていませんね・・・・広報は何やってんだろう?話題作りとかしなくていいんだろうか?
それともスターウォーズで精一杯?

iTunes携帯、米最大手キャリアが販売か(ITMEDIA)

RSSはブロガーだけのものではなくなる(ITMEDIA)
元々ブロガーのものだけではないですわな。

HD DVDプレーヤーにWindows検討 東芝とMSが協業強化(ITMEDIA)
ビル・ゲイツ氏来日--まずは東芝と握手でHD DVDなど協業関係強化を発表(CNET)
Microsoftと東芝がHD DVDなどでの提携強化を発表
~ビル・ゲイツ会長と東芝・西田新社長が熱い握手(インプレス)

東芝はCellを使ったりはしないのかねぇ。というかマイクロソフトがHD陣営につくとは・・・もう少し顧客の事を考えて欲しいね。RD系で染まっていくかと思いきや・・・・

韓国、2006年までにLinuxサーバ1万台を教育機関に導入へ(ITMEDIA)
その方がええでしょうね。SQLサーバーの不備をついたウイルスが流行った時にはとんでもない事にもなったわけだしLinux+最低限のセキュリティ知識を得たサーバー構築方法は学んだ方が良いでしょう。

SAPとHPがNetWeaverにおける提携を強化(ITMEDIA)

デジタル複合機連携、セキュリティ強化などを実現した「desknet's」新バージョン(ITMEDIA)
確かにグループウェアでスカイプやら複合機と連携できれば便利でしょうね。

KDDI、「FeliCa推進室」を新設(ITMEDIA)

JavaOne:モバイル環境の改善目指す新Java規格、草案が近くリリース(ITMEDIA)

消防庁などにドメイン名乗っ取りの危険性、NSレコードの記述に注意を(ITMEDIA)

サンはOpenOffice.orgコミュニティーをどう見ているのか?(ITMEDIA)

ソーテック、デスクトップ&ノートの各種新製品を発表(CNET)

HP、AMD製「Turion」搭載のノートPCを受注開始--デルへの影響はいかに(CNET)

シングルコアCPUの最高峰「Athlon 64 FX-57」(インプレス)

BTX採用のスリムデスクトップPC
「デル Dimension 5100C」(インプレス)

ソニック、Mac用のTVキャプチャユニット「EyeTV 200」
-H/Wエンコーダ搭載。iEPGやタイムシフト再生に対応(インプレス)

FireWireを使うため外部電源不用な事や指定した時間にスリープを解除したり電源をONに出来るのはヨサゲ。こういった機能が標準搭載のMac、発売されないもんかね。

901iSシリーズPDFビューワー搭載の意義とは(インプレス)

「検索はURLだけでなく“答え”を直接表示する時代に」ビル・ゲイツ氏(インプレス)

「ブログの次はWiki」~livedoor Wikiが7月7日に開始(インプレス)

JavaはOrkの夢を見るか?――2005 JavaOne開幕前日(ITMEDIA)

Posted by 封神龍(酒) at 00:32 | ビジネス2

2005年06月27日 (月曜日)

酔っ払いまくりだ・・・

今日は朝、普通に起きて朝飯を食って準備をして出撃。午前中からお客さんとこで作業でございます。

午前中作業して昼飯は奢ってもらった・・・神戸牛らしい、美味めぇ。

午後もひたすら作業して本日の仕事終了。召集がかかったので一度家に帰ってからそちらに向かう。そこでしばらくお話した後、焼き鳥屋さんに食いに行く。そしてそのままカラオケに・・・・金曜日行ったばかりですが。

飲んで酔っ払って歌って今日一日終了。
帰って来てこれを書いている感じ・・・・

今秋は忙しいそうだな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 管理人日記2

VAIOのDoVAIOでケーブルテレビの録画

同居人の新しいVAIO、VGC-V174Sで最近はテレビを見たりしています。
type V 17型ワイド
前々から家にあるテレビは14インチ(15かも?)でしたからね。私は自分のVAIOの17インチディスプレイでテレビ見てましたがやっぱり画面がでっかくて綺麗で見やすいんですよね。今までテレビデオだった同居人の小さいテレビの役目も終わろうとしています。
ただ・・・少し問題が・・・

そのテレビデオにケーブルテレビのチューナーというか端末つけて録画予約とかしてビデオに録画していたのですが今後はバイオで全部それが楽にできるんだぁ・・・と思ったら
>コピー防止信号のため録画できません
と表示されて録画ができません。
なんじゃそりゃ!!!というか有料チャンネルならわかるけど普通の契約でついてくるチャンネル全部にコピーガードなんてかかってんの?と・・・
これじゃこのVAIOも宝の持ち腐れじゃないですか・・・地上波は普通に録画できるけどケーブル録画できないんじゃ・・・

と思ったらなんだかDoVAIOの暗号化して録画の外部入力の部分を「録画時にビデオを暗号化しないで保存する」ではなく「録画時にビデオを暗号化して保存する」に設定変更すればできるらしい・・・・・さっそくDoVAIOの設定画面を呼び出し(ちょっと最初はどこに設定画面を開くボタンがあるのかわからんかった・・)その設定をやってみると・・・・本当だ、簡単に録画された。

こんなのわかるかヨ~!!!!というか説明書見ないほうも悪いけど今までのテレビデオでは普通にできたことが出来ないんだからみんな迷うんじゃないの?ソニーもよくある質問の部分にこういったのを載せて欲しいもんだ。
一応書いてあるページもあるけど詳細な設定方法へのリンクも欲しいね。

DoVAIO設定画面


メモしとくと・・・これでモンスターの録画が再開できる。一応使い方的には一時的に録画しておければ十分だからね。

Posted by 封神龍(酒) at 00:40 | 管理人日記2

2005年06月26日 (日曜日)

Zガンダム見てきた

3時ぐらいに一度起きてしまったけどちょっと作業してもう一度寝る。起きたのが9時半過ぎ。朝飯は軽く食って録画しといたゾイドジェネシス見てちょっと作業して外出。今日は映画のZガンダム 星を継ぐ者を見に行ってきました。

とりあえず立川まで出てきて昼飯、ラーメン共和国だかで黒ラーメンを。

飯食ってまっすぐ映画館へ、同居人が予約していたから売り場を通り過ぎてそのまま上映場所まで移動。なんか今回も満席ですね、予約してなかったらまた入れないところだった・・・・

映画の感想としてはかなり省いている部分がたくさんあったみたいで意味がわからん部分もあった。私、Zガンダム途中までしか見ていないので。でも大筋のストーリーはだいたいわかるし新しく書き直されているところは綺麗ですね、とても面白かったです。クワトロさん、カッコイイですね。

久々に同居人と見に来た映画がまたアニメなわけですが・・・・

帰り際にビックカメラに寄って本屋に寄って。
ちょっと本屋で気になった本。

スローブログ宣言!
鈴木 芳樹
4774124214

こういうインターネット系の読み物本が好きでしてなぁ・・・・買おうかと思ったけど今回は保留にしておく。

ちょっと喫茶店で抹茶パフェ食って・・・強烈に甘かった・・・・もうそろそろこういった生クリームたっぷり系よりクリーム餡蜜とか日本系のお菓子がいいなぁ・・・甘さ控えめの・・・歳かなぁ・・・・

帰って来てしばらく作業して後は買ってきたカップ酒でも飲んで夕飯を食う。

後はテレビを見たりblogを書いたり・・・・
同居人が買ってきた
ケロロ軍曹 (10)
吉崎 観音
4047137057

を見る。後半なんだか珍しくシリアスな話ですね。

もう少ししたら寝るか・・・

関連
Metamorphoze~メタモルフォーゼ~(限定盤)
Gackt Gackt.C Chachamaru
B0008JH49S

Posted by 封神龍(酒) at 23:23 | 管理人日記2

ジンギスカン

ジンギスカン:専門料理店、都内で急増中 “苦肉”の策的中(毎日)
ちょっと前までは東京にも数店舗しかなかったジンギスカンを出す店が今年5月末時点では80店舗まで増えたという。byサッポロビール調べ。

BSE問題で苦境の焼肉専門店がジンギスカンを出すところもあるみたい。健康系番組で羊肉に含まれるカルニチンがダイエット効果あるとかで取り上げられてから爆裂に人気商品となってしまいました・・・・身近で食べられる?と思ったら混んでいてそうもいかず・・・・こちらで食べられるのは嬉しいのですがしばらくブームが過ぎ去るのを待つしかなさそうです。

でも気候とかその他条件を含めても北海道で食べた方がやはり美味しい気がするね。それにサッポロビール(黒ラベルとか・・)を流し込むと・・・・

>ジンギスカンブームで身近になった。価格が牛肉より安いのも魅力

家の近くのスーパーじゃ高いんですが・・・・

もう少し普及したら安くなってくれるかな?

関連




厳選素材!柔らかくて、ジューシー!こんなに売れちゃってごめんなさい!\(^o^)/北国の生ラム...
厳選素材!柔らかくて、ジューシー!こんなに売れちゃってごめんなさい!\(^o^)/北国の生ラム...

ラム肉のタレならこれ!ベルのジンタレ200ml
ラム肉のタレならこれ!ベルのジンタレ200ml

YUU MEDIA TOWN@Shopping その他

Posted by 封神龍(酒) at 21:32 | お勧め商品【/その他/】

ゾイドジェネシス第12話「潜入」登場ゾイド

B0009X7D8AGB-004バイオトリケラ
トミー

by G-Tools
ディガルド四天王の一人、ゲオルグが乗るゾイド。
B0007URRLSGZ-001モルガキャノリー
トミー

by G-Tools

やられ役ではありましたが・・・・ゼルフト防衛の主力ゾイド。

後、主人公達が乗るのは

B0007URRGSGZ-010ムラサメライガー
トミー

by G-Tools

B0007URRNGGZ-007ソードウルフ

by G-Tools
B0009J58RCGZー011レインボージャーク
トミー

by G-Tools
B0007URRNQGZ-008ソウルタイガー

by G-Tools
B0009J58RMGZ-012ランスタッグ
トミー

by G-Tools

アマゾンで1500円以上買えば送料無料!!

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館

Posted by 封神龍(酒) at 11:40 | ゾイド

ゾイドジェネシスエンディングテーマPARADISE GO!!GO!!のReal Love

ゾイドジェネシスエンディングテーマ、パラダイスゴーゴーのReal Loveの発売日が8月3日に決定したみたいですね。

Real Love
B0009N2XK8PARADISE GO!!GO!!

エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005-08-03
売り上げランキング : 13,750

おすすめ平均star
starいい!!!!!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これもなかなかいい曲です。

B0009N2XJYReal Love(DVD付)
PARADISE GO!!GO!!


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

DVD付のも発売されるみたいですね。

パラダイスGOGO! リアルラブPARADISE GO!!GO!!のReal Love 表

関連
ゾイドジェネシスオープニングテーマDo As Infinityの夜鷹の夢
YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館

やっと買えたよ、ゾイドジェネシスエンディング「Real love」

Posted by 封神龍(酒) at 11:05 | ゾイド

またこの時間・・・

昨日というか金曜日はお客さんとこの集まりの2次会のカラオケでこの時間まで起きていますが今回は横になっていたらいつのまにか寝ていて起きたらこの時間ですよ・・・

また中途半端な時間に起きてしまったものです。テレビとか全部つけっぱなしでした・・・・ちょっとサイト更新をしてまた寝ます。

Posted by 封神龍(酒) at 03:52 | 管理人日記2

2005年06月25日 (土曜日)

爆睡モード発動!!

寝たのが3時というか4時近くだったので起きたのは12時近く、とりあえず朝飯兼昼飯で冷やし中華食ってテレビ見たり新聞見たり。

後はblog書いたりメール・電話の対応したり・・・・今日は一応仕事も休みにしているので仕事関連の作業は早めに切り上げて後はテレビとか見たりしてました。

ガンダムSEED見て・・・・ミーア・キャンベル、整形かい!!後、メイリンさん大活躍?ミーアと比べてアスランについていく際、まったく迷いがありませんでしたな。

夕飯を食ってテレビ見ていてちょっと横になったら・・・・寝てました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

昼のニュースチェック050625

“まりも”マウス発売(ITMEDIA)
本物が入っているわけじゃないのね・・・・・

Microsoft、LonghornでRSSをサポート(ITMEDIA)
マイクロソフト、RSSの機能を強化--順番付きリストをサポート(CNET)
Windowsで標準搭載となれば更に普及するかな、クライアントも。

5分で分かる、今週のモバイル事情(ITMEDIA)

社員犬「ウェンディ」が参加したイベントでオラクルが訴えたこと(ITMEDIA)

愛知県警の捜査情報がネットに流出(ITMEDIA)
っていうかこれだけ騒がれていてもウィニーの危険性に気づかないとは・・・更にはこれを使っていたという事は目的は・・・だいたい1つですよねぇ・・・新聞読んでいるだけでもこういう事が世の中を騒がせているというのはわかるはずなのに・・・

RealNetworks、RealPlayerなどの脆弱性が明らかに(ITMEDIA)

JavaOneで語られるJavaの今と未来(ITMEDIA)

韓国の携帯電話テレビ受信サービス、好調な滑り出し(ITMEDIA)

64ビットコンピューティング最前線:
言えないと恥ずかしいAMD64とEM64Tの違い(ITMEDIA)

Hotmail、Sender IDでユーザーに注意促す「安全バー」導入(ITMEDIA)

ライブドア“525円無線LAN”の勝算(ITMEDIA)

UMD、国際標準化機関Ecma Internationalで標準規格として承認(ITMEDIA)
SCE、光ディスク「UMD」が標準規格として承認(CNET)

NTTドコモグループ、iモードにフィルタリング機能と時間制限機能を追加(日経プレスリリース)

インデックス、中国最大手のモバイルコンテンツプロバイダを傘下に(CNET)

goo、有効期限が“間際”の商品やサービスを扱うEC事業進出(CNET)

SCO、OpenServerの新製品を発表--オープンソースへの歩み寄りも(CNET)

エプソンが複写機メーカーに本気で挑戦するオフィリオ複合機の狙い(インプレス)
これいいなあと思っております、パフォーマンスチャージないしある程度の知識があれば紙詰まりとかその程度なら自分でメンテは出来るだろうし。部品交換が必要になればまた違いますが・・・・

SCEI 久夛良木社長インタビュー(5)
「PS3の次のステップは、Cellコンピューティング」(インプレス)

ソニー、Do VAIOの不具合を修正するアップデータ
-コンテンツ再生時にカクカクする問題など(インプレス)

総務省、迷惑メール対策でSMSも規制対象にする省令案(インプレス)

はてな、はてなダイアリーで「Blog Pet」が設置できるモジュールを公開(インプレス)

ビットレイティングス、フォーサイドに携帯サイト検索機能を提供(japan.internet.com)

商用 Linux ディストリの重要性は低下している? (japan.internet.com)

世界最速360キロ…JR東、次世代新幹線お披露目(産経)
最初は合成かと思った・・・・空気抵抗を犠牲にしてJRすら萌えかよ・・・と思ったら単なるブレーキなんですね。

北海道ワイン、海外販売を本格化・来月から台湾に出荷(日経)

エストコスモ、米韓に進出し仮想商店街など運営(日経)

シスコ、シスコ技術者認定資格「CCNA」などが札幌市の推奨資格に認定(日経プレスリリース)

Posted by 封神龍(酒) at 15:20 | ビジネス2

そして2時過ぎまでカラオケ

帰ってきたのが3時ぐらいか・・・・カラオケを2時半ぐらいまでしておりまして・・・・

自転車で真夜中の道を突き進む、ちょっと涼しいし車も人も少ないので気持ちがいいですね。この時間だとつい新聞配達時代を思い出しますわ。と思ったら本当に新聞配達している人がいた・・・3時近くだからそんな時間か・・・・

途中のコンビニで電撃ホビーとちょっと腹が減ったので菓子パンも買って帰宅。あまりに汗だくにもなっていたしタバコの匂いもついていたのでシャワー浴びてすべて落とす。

そしてこれを書いているというわけさ・・・・眠い・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 03:35 | 管理人日記2

2005年06月24日 (金曜日)

お仕事に忙しく・・・

朝は8時頃起きて飯を食って準備、今日は午前から外でお仕事です。

お客さんとはファミレスで待ち合わせしてお仕事。即席で作った会社ホームページから問い合わせがあったので連絡が来た時には逆にビックリした。パソコンの方ならともかく更に告知活動もしていない携帯のホームページ(パソコンのホームページも現段階ではあまり広報活動してないけど・・)からお仕事の話が来るとは・・・

午前中の仕事を終えて帰宅、資料をまとめたりして昼飯を食ってそのまま違うお客さんとこへお仕事へ。仕事が終了しそこの会社さんで歓送迎会があるというので参加させていただく。

1次会が終わり2次会のカラオケに参加。0時には終わる予定が・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

2005年06月23日 (木曜日)

暑かった・・・

今日は基本的に外に出ないでの作業日でした。というか部屋の掃除も最近していなかったので掃除から始めました。

とりあえず朝飯を食って新聞読んでblog書いたりして後はメールを書いたり、作業が終わったら掃除に入ります。窓を全開にして埃をはらって本を整理して掃除機かけて。居間と同居人の部屋も掃除しました、見事に主夫ですね。

ついでだから昔のクレジットの請求書などを処分、数年前の物なんてもういらないし。シュレッダーにまとめてかけちゃいます。手動だったら辛かったな・・・シュレッダー買っておいて良かった。

というか部屋暑すぎ。風通しが悪いみたいで窓開けてもあまり風がはいってこないし。湿度高いし・・

掃除が終わったら資料作成とかメール書いたりとか。

夕飯前に買い物へ。TSUTAYAでモンスターを借りてくる。
で、梅酒の材料を買ってきたんだけど一個、お酒のビンを割っちゃったのは痛恨の一撃だった・・・・重たいものなのだからもう少しちゃんと持っておけば良かった・・・

帰って来て夕飯。

食った後は梅酒作り、酒を1つなくしてへこんだけどやはり造っていると楽しい、というか完成後の事を考えると嬉しくなる。

しばらく作業して本日の仕事終了。

お酒飲みながら借りてきたMONSTERの10、11巻を見る。ケーブルでやっていたのを見逃してしまいまして・・・・しかし面白いなぁ、先がめちゃくちゃ楽しみ。何、この神アニメというような感じするだ。

ヒルズに恋してもとい「恋におちたら」最終回見ました、無難にまとまりましたね。来週から電車男か・・・・ここの時間帯でやるんだ・・・・

ニュース見て寝ますかね。

関連

MONSTER DVD-BOX Chapter 1
B0002KVDH2浦沢直樹 小島正幸 木内秀信 佐々木望

バップ 2004-12-22
売り上げランキング : 6,935

おすすめ平均 star
star人間?悪魔?殺人者の真の姿は?!
starアニメの凄さ!
starマスターピース

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

MONSTER DVD-BOX Chapter 2
B00077DA26浦沢直樹 小島正幸 木内秀信 佐々木望

バップ 2005-03-23
売り上げランキング : 4,835

おすすめ平均 star
star大人が楽しめるアニメ!!
star発売日が待ち遠しい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
MONSTER DVD-BOX Chapter 3
B00083G346浦沢直樹 小島正幸 木内秀信 佐々木望

バップ 2005-06-22
売り上げランキング : 301


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
MONSTER DVD-BOX Chapter 4
B0009YGWMC浦沢直樹 小島正幸 木内秀信 佐々木望

バップ 2005-09-22
売り上げランキング : 203


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

YUU MEDIA TOWN@Shopping 音楽・アニメ・DVD館

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

夜のニュースチェック050623

“エレキの復活”へ嵐の船出 ソニー新体制発足(ITMEDIA)
>「顧客の視点からずれていた」
そんなのずっとユーザーからは指摘されてきた事ではなかったのか・・・・ユーザーに足かせをはめて自由に操る事がソニーの幸福であると、そういった製品を出しつづけてきたのに・・・・まあ気づいただけマシというものですかね。私が買った当時のVAIOはそれこそ・・・自分が求めていたパソコンでした。98やSE、Me全盛の頃にWindows2000を採用しテレビパソコンの機能として申し分ないものを発売してきた。それ以降はどうだったでしょう・・・周りに真似されテレビパソコンが当たり前となった時代に、飛びぬけた先進性が実現できないでいると・・・・Type Xで何か新しいものが見えたような気がしましたし今後はそういった方向性を指示しますがね。

脳は暴力ゲームを現実として認識――独研究(ITMEDIA)
格闘ゲームやっていても凶暴になるんかなぁ・・・この記事ではそうなるかはわからないとあるし実際は・・・結局は本人の性格上の問題なのでは?昔は随分やったけど未だにおっとりした性格と言われるし・・・ただわかるのはパソコン、テレビ、ゲームに関してずっと続けていれば何か・・・・ね・・・

ソニー、新経営陣就任会見を開催。新経営戦略は9月発表
-テレビやウォークマンに注力し、復活を期す(インプレス)

新「MSNサーチ」日本語版、25日に正式公開 デスクトップ検索も(ITMEDIA)
マイクロソフト自社開発の検索エンジン「MSNサーチ」が日本でも正式版に
IEをタブブラウザ化できるツールバーの日本語版も公開(インプレス)

「仁義なきキンタマ」が原発情報流出(ITMEDIA)
三菱電機、Winnyによる発電所情報の漏洩事件について会見
「核物質防護に関わる重要情報は含まれていない」(ITMEDIA)

っていうか社内で現状の危険性を指摘する人は誰もいなかったのかな・・・・度が過ぎればそりゃ、スルーされてしまう可能性も高いけどウィニーなんて新聞とかをにぎわせているキーワードを聞けば動かないのかな?トップが動かないと下まで浸透させるのは難しい・・・・

Cellのオープンソース化に向けて(ITMEDIA)
さてはてどうなるか・・・・

SunとSavvisが「ユーティリティデスクトップ」で提携(ITMEDIA)

Windows SMBプロトコルの脆弱性を狙った攻撃が起きる?(ITMEDIA)

「So-netブランドの携帯」登場の可能性も?(ITMEDIA)

日本HP、セキュリティ機能を強化したオフィス向けデスクトップPC(ITMEDIA)
日本HP、ビジネス向けデスクトップPC
~本体カバーをBIOSでロック可能(ITMEDIA)

日本HP、セキュリティ機能を強化したデスクトップPC「dc7600シリーズ」を販売開始(CNET)

HPとエイサー、AMD製モバイルプロセッサ「Turion」搭載のノートPCを発表(CNET)

本番と同等の環境で開発が可能な「Zend Studio Enterprise 4.0 日本語版」リリース(ITMEDIA)

HP、Turion搭載の中小企業向けノートPC「Compaq nx6125」発表(ITMEDIA)

トレンドマイクロが大規模障害事件を総括、「雨降って地固まる」(インプレス)
莫大な犠牲と莫大な損失を得ての結果でしょうがOSと同じく根幹部分のソフトはもう少し注意して作って欲しい・・・といいつつもあまりここを突き詰めるとJR西みたいになってしまうのであくまでもバランスよく。競争の挙句にシステム落としては意味がないわけでね。

踊るエンジニア ~システム開発現場の風景 第5回:彼女の悲鳴は聞こえない(ThinkIT)

★スクウェア・エニックス、PS2「鋼の錬金術師3 神を継ぐ少女」
アニメーション満載のプロモーションムービーを公開(インプレス)

au、端末のネットワーク更新機能「ケータイアップデート」(インプレス)

So-netとイー・アクセス、携帯事業のMVNOを共同検討へ(インプレス)

「PostPet」がWebメールに、9月からSo-netでサービス提供(インプレス)

Winnyはあなたの仕事に本当に必要か~IPAが「使用上の注意」(インプレス)
必要なわきゃ~ない♪

楽天、ブログ検索サービス「楽天広場ブログサーチ」の正式サービス開始(インプレス)

サイボウズ、コールバック電話サービスでサポート内容を拡充(japan.internet.com)

ぷらら、法人向け携帯サイト作成サービスを提供(japan.internet.com)

CodeWeavers、WindowsからMacへのアプリ移植ソフトを提供(ITMEDIA)

NeoOffice/J 1.1.4リリース - OS X TigerのSpotlightをサポート(PCWEB)

Posted by 封神龍(酒) at 22:53 | ビジネス2

梅酒、ウメッシュ!!!作った!!by2005年

という事で
梅酒制作2005年版
な季節がやってまいりました!!
左が新規に作成した奴、右が去年のをちょっと小さめな奴に移し変えた奴。

ただ去年より10日ぐらい遅れての作成。作ろう作ろうと思っていたのですがなかなか時間が取れなくて。おまけになんかちょっと買った梅が熟しかけてるな・・・去年買った時は真っ青で硬かったけどちょっと今年のは赤くなりかけているのもあるし柔らかいのもある。

本当はホワイトリカー、2本買いまして。1本は紙パック、2本目はガラスのビンでそのまま使える奴だったんですが袋が破けてガラスの方、落ちて全部漏れてしまいました・・・1000円もしたのに勿体無い!!!我ながらまだまだ主夫暦が浅い、このぐらい入れれば袋が破けるなんてすぐわかるだろうに・・・

作り方は簡単で梅のヘタ?の部分を爪楊枝等でちょっと取り除いて水で洗って拭いて入れ物に入れて氷砂糖入れてホワイトリカー入れるだけ(梅1kg、氷砂糖1kg、ホワイトリカー1.8L)。

後は3ヶ月もまてば美味しい梅酒の出来上がりです。
これも去年作った梅酒飲みながら書いております、しばらく飲んでなかったけどちょうど1年ぐらい経って味がこなれてきたカナ?

関連
梅酒、ウメッシュ!!!作った!!by2004年

タカラ ホワイトリカー35度1.8Lパック
タカラ ホワイトリカー35度1.8Lパック

梅干つくりに最適です! 果実酒や梅酒用に・・・  南高梅 2L 1kg クール便で発送致します。
梅干つくりに最適です! 果実酒や梅酒用に・・・  南高梅 2L 1kg クール便で発送致します。

氷砂糖
氷砂糖

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 19:43 | 管理人日記2

原発情報流出、しかもウィニーで

原発情報流出:「ウィニー」のウイルス感染でネット上に(毎日)
またやっかいな物をばら撒いたもんです。これも個人のパソコンに重要データを保存していたという事ですかね?それとも会社のパソコンにWinnyインストールしていたわけ?

こんなんだと原子力に限らず国防上重要なデータとかが普通に流出しそう・・・・そもそもこういう事をする人間が重要な情報を握っているという部分で不安を感じますわ。

情報流失に限らずお金や自分の不満ぶちまけでテロ行為とかすら平気でやりそうだし・・・

Posted by 封神龍(酒) at 12:10 |

Mac OS X Server v10.4 TigerのMySQL

リンクとか備忘録とか日記とかさんの
Tiger Server検証事始め:その4『Tiger Server+PHP+MySQL+Xoops』
を見ていたらMac OS X Server v10.4 Tigerの標準付属のMySQLって少々クセがあるみたいですね。

関連リンクとして
OSXServer10.4のMySql(Web Scripter's Meeting)
と解決方法が。ソケットの指定部分で問題があるようなので
my.cnfの
socket = /var/mysql/mysql.sock

socket = /tmp/mysql.sock
に書き換えれば良いのですね。詳細に関しては
Mac OS X Server 10.4: Issues connecting PHP to MySQL
を参照して環境に合わせて設定したほうがよいかな。

リンクとか備忘録とか日記とかさんを見ててMySQLの動作設定をすべてターミナルから行っていたみたいですがv10.4にはMySQLマネージャはないのかな?と思ったら掲示板の方にはあると書いてありますな・・・・Mac OS Xの設定、CUIとGUI双方で出来るのもメリットですね。使いやすいほうでやればいいわけだし。

通販関連
↓アップル製品を買うなら
Welcome to Apple Store


各種パソコン、テレビパソコン、ソフト、ホームページ製作、サーバーに関連した製品を紹介
アップルも含めパソコン関連・周辺機器通販紹介
データベースに関連した技術関連書籍なら
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 11:22 | Mac

夜更かしイグナイテッド

タイトルは意味ありませんが夜更かしです・・・今の私にとってはこの時間は。ZOIDS TOWNの掲示板、更に過熱しそうだったのでその部分に関してはスレッドストップをかけました(なぜかドラゴンストップとも一部で言われていますが・・・)。本来なら書き込みを停止するこの機能、使いたくはないのですが続けても場を乱すだけ、というのがわかるのでそういった場合にはXOOPS掲示板のその機能を使う事にしています。

次は携帯の方かな・・・・こちらも今みたいな順会員制ではなく本格的な会員制とした方が良いのかもしれない。ユーザー管理の手間は発生するが今の世の中では仕方がないというところか。

あくまで趣味サイトだけに掛けられる時間は限られていますので・・・・

趣味にも仕事にも、頑張ります!!

Posted by 封神龍(酒) at 02:27 | 管理人日記2

なんとなく見つけた商品・・・龍国日本ドラゴン マグカップ

龍国日本ドラゴン、マグカップ(白)
龍国日本ドラゴン、マグカップ(白)
このデザインを見てYAIBAを思い出した・・・そういえば日本の形って竜に解釈される事もあったな・・・・と・・・それだけなんですが。
オリジナルデザイン作成は
龍国日本のホームページ
みたい。

マグカップ・・・・買おうかな・・・

関連
龍国日本ドラゴン、マグカップ(黒)

その他通販紹介
YUU MEDIA TOWN@shop

Posted by 封神龍(酒) at 00:40 |

2005年06月22日 (水曜日)

雨は降るフル

今日も朝は普通に起きて朝飯を食って午前中は新聞読んだりメールに目を通したりその他作業。

昼飯を食ってお客さんとこへ、今日も忙しかったです。

帰って来て夕飯を食ってテレビを見たりblog書いたり・・・・

最近、またZOIDS TOWNの掲示板が騒がしくなってきております。困った事にパソコン版、携帯版双方とも。前々から思うけどこういった爆弾が定期的に投下されるのよね・・・・掲示板を運営していると閉じた空間のSNSの人気が出るのはわかるような気がします、今のインターネットは自由という正義?を御旗に凶器の言葉を振りかざしている人が多いような・・・自分のサイトならともかく人のサイトでね(人のサイトだからかもしれないけど)。

自分が掲示板等のコミュニティを利用する際、当然ながらその場の流れ、空気を出来るだけ読もうと努力してそれでも見当違いな事を書いて指摘されれば反省して場を乱さないように利用しようと心がけていたものですが問題を起こす人たちにはそれが見られない。すべてにおいてそうとは言わないけどルールとして書いてなければ何をしてもいいとも思わないしテキスト主体の掲示板というメディアを使う以上、円滑な人間関係は必須な以上、まずはリアルでそれを学んだ方が良い気がしますわ。

変な意味でここに書いている事、書いていない事を含めても掲示板運営とかのノウハウを得てしまったな・・・・

今回の問題もまた時間がかかるでしょうが少しずつ前に進めていきたいと思います。

後はニュース見たり新聞読んだりして・・・・

寝るかね・・・・部屋の湿度が高い・・・座っているだけで汗が出てくる・・・・真竜の戦い状態にまではなっていないけどパソコン、ディスプレイが結構熱出すし・・・

窓から時折入ってくる風がとても涼しいのでありました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

夜のニュースチェック050622

地下の圏外をなくせ--携帯電話事業者4社、ブースターを共同開発(CNET)
携帯4社、共同の地下向けアンテナ提供(ITMEDIA)

なお、各社の第3世代携帯電話に対応する計画は当面ないという

本気で3G携帯を普及させる気あるのか?現行のより繋がりにくいから3Gにしない人もいるのに。ついでにウィルコムさんも一緒にまぜてくれれば良かったに・・・


グーグル、大学などに向け日本語版検索サービスを拡充(CNET)

JBoss、EJB 3.0対応の「JBoss Application Server 4」などを発表(CNET)

J2EE 1.4に対応した「Eclipse Platform 3.1」リリース(ITMEDIA)

これがケータイ実況だ! 楽天がネット生中継(CNET)
テレビ電話機能を使っているので1分30~70円かかってしまうと、実験的意味合いが強いんですかね?ちょっと一試合は見られないし気になった時に・・・・という感じかな。

フリースケール、優れたワット当たり性能を提供するPowerPCプロセッサ「MPC7448」を発表(日経プレスリリース)
省エネといえばフリースケールですかねぇ。

フリースケールなど、UWB対応のHDTVとデジタル・メディア・サーバーを発表(日経プレスリリース)

カプコン、サムスン製携帯電話Gamephone向けに「バイオハザード ディレクターズカット」を発売(日経プレスリリース)

AppleとIntel、30年にわたる数奇な関係(後編)(ITMEDIA)

台湾で「オンラインゲーム殺人事件」(ITMEDIA)
現実と空想の区別もつかないのが増えてくるとこういう事件も現実となってきてしまう・・・・

Operaとライブドアを提訴 トランスウェア、日本語版販売めぐり(ITMEDIA)

5月のテレビ出荷、液晶が初めてブラウン管抜く(ITMEDIA)
時代の流れですね。

MS、Windows Server 2003 SP1のアップデート防止ツール提供(ITMEDIA)
サーバーOSだとなおさらですね、検証が終わってからじゃないと業務が止まる。

「109シネマズ」が全館で電子マネー「Edy」を採用(ITMEIDA)
電子マネーの時代です。

“アキバはオタクの街”8割占める(ITMEDIA)
そういうイメージになるでしょうね。

米Adobe、2005年度第2四半期売上高は過去最高の4億9600万ドル(インプレス)

HPの新CEO、「プリンタ事業の分割、PC事業の売却はない」と明言(インプレス)
IBMの分割を阻止したルイス・V・ガースナーさんを思い出しますなぁ。

ソースネクスト、1980円のOracle JDeveloper 10g新版(インプレス)

約1年の沈黙を経て登場したNVIDIA「GeForce 7800 GTX」(インプレス)

NVIDIAからハイエンドGPU「G70」が登場(インプレス)
PS3の開発キットに入ってるのはコレなのか。

サン、OpenSolarisの説明会を開催(インプレス)

PSP「CODED ARMS」開発者インタビュー PartII
UMDに極限まで臨場感を詰め込んだFPS(インプレス)

お風呂でもケータイを使えるようにする防水ソフトケース(インプレス)
???なんか似たような製品を遥か前にみたことがあるような・・・デジャヴ?

東京三菱、Edyのチャージに対応したバンキングアプリ(インプレス)

J:COM、c.LINKによる上下最大100Mbpsの接続サービスを今秋より開始(インプレス)
ジュピターテレコム、100Mbpsのインターネット接続サービスを開始
- 世界初のc.LINKモデムを利用し、集合住宅を対象に7月から販売 -(JCOMプレスリリース)

この前、日経に出てた奴ね。

「個人情報漏洩が心配で端末捨てない」が24%~携帯・PHSリサイクル調査(インプレス)

サン、Javaサーバソフトの共有へ--オープンソース化は見送り(CNET)

Posted by 封神龍(酒) at 20:17 | ビジネス2

昼のニュースチェック050622

デル、またも価格破壊--100ドルを切るレーザープリンタを投入(CNET)
相変わらず価格破壊まっしぐらなDELLさん、レーザープリンタで100ドル切るって・・・・最近同居人が同人誌作っていてプリンタで刷りまくっているので白黒ならこういうの買った方が安そうですなぁ。

Linuxカーネルのアップデートリリース(ITMEDIA)

Playstation 3の開発用マシンを見てきた(パースペクティブ・アイ)
2.4GHzバージョンのCellに未発表グラフィックチップのクロック数が低い奴と開発機ですら、スペック落としているのか・・・・というか来年、本当にPS3出るんでしょうね?

広告ツールとしてのブログはメディアミックス在りき――電通(ITMEDIA)

マイクロソフト、ウェブベースの「Communicator」をリリースへ(CNET)

アップルに特許侵害の疑い--iTunesのインターフェースで米企業が提訴(CNET)

海外ドラマで流れた“あの曲”が分かった──auの「聴かせて検索」(ITMEDIA)
どれほどのデータベースなのか・・・アニメもたくさん検索できますか?

MasterCard事件が示すハッキングの強力化(ITMEDIA)

北海道キヨスク、地下鉄にコンビニ出店・まず大通駅(日経)

Sleepycat、『Berkeley DB JE』の最新版をリリース(japan.internet.com)

Posted by 封神龍(酒) at 12:43 | ビジネス2

2005年06月21日 (火曜日)

夏至ですが

暑い・・・朝は普通に起きて昨日の残り物のおかずで朝飯を食って準備して今日は午前中からお客さんとこでお仕事。

昼も飯を食いながら打ち合わせ、5時過ぎに終了して帰り際にスーパーで買いもの。味噌をきらしていたのでダシ入り味噌を買いまして帰宅。

帰って来て夕飯、なんだかおかずが多い・・・こんなにはいらんだろうという事で来週からは少ないコースにしてもらう事に。

風呂入ってしばらくテレビを見てサーバーの様子をチェックしながらちょっとメールを書いたりして本日の作業は終了。

ガイアの夜明け、通販に関してやっていたけど爆裂に伸びまくっているという事でやはり注目の市場のようだ。楽天で復活したところてん屋さんとかシニア層の細かいサポートを手がけて復活する町の電器屋さんとかやってました。大型液晶テレビ等は40%が町の電器屋さんで売れているそうですね、地道な営業と信頼がそれらを勝ち取っているようだ。

サーバーの様子を見ていたらload averageというかサーバーの負荷が急激に上がっていく。やはり原因は携帯BBSのようなのでそのシステムを停止させて負荷の軽減を図る。ZOIDS TOWNの方でサーバーリソース食われるわけにはいかないのでね・・すいませんが。

ただそれだけじゃなくて同じサーバーに格納されている他のホームページもアクセスが上がっているようだ。この辺はどんどんサーバーリソースを割いていかなければならない部分なので負荷というかアクセスが上がっていくのはありがたい事です。

携帯BBSの方は午前1時頃に開放する予定です、ご迷惑お掛けいたします。

もう少し作業して寝るべか。

Posted by 封神龍(酒) at 23:52 | 管理人日記2

浅草 蛇骨湯(じゃこつゆ)

蛇骨湯(じゃこつゆ)
テレビで紹介されてました。都心部にはこういった黒いお湯の温泉銭湯が多いですね。露天もあるようで・・・

銭湯でもなんでも広いお風呂に足伸ばして入りたいですなぁ、疲れも取れるし。

Posted by 封神龍(酒) at 22:25 | 温泉

夜のニュースチェック050621

ウィルコム、2GHz帯への参入を検討(インプレス)
ウィルコムが2GHz帯の申請を検討--高速化で携帯電話に対抗(CNET)
次世代システム投入によるネットの高速化は早急に進めてもらいたいものです。

富士通、3次元CADをWebアプリ化、シンクライアント運用を実現(インプレス)
膨大なデータ量が必要な3次元CADを独自開発した圧縮技術によりシンクライアントでも扱えるようにしたと、凄いですわ。

オープンソース・ジャパン、既設のPCを利用したシンクライアント(インプレス)

ソリッドアライアンス、指形USBメモリ
「イェ~イドライブ」(インプレス)

こんなのがパソコンについていたら知らない人が見たらビックリしそうだ。

BBTVが7月より全国展開~機能強化した新STBを投入、料金メニューも刷新(インプレス)
地上波テレビも見られるんだよね、Yahoo! BB 光 TV packageは。魅力的なサービスですなぁ。

ソースネクスト、コモディティ化戦略をOSにまで拡大(ITMEDIA)

“ダークブログ”のススメ(ITMEDIA)

Symbian OSのもう1つのUI~UIQ3.0も登場(ITMEDIA)

カード情報大量流出、決済処理会社の記録保存に問題(ITMEDIA)
無用なデータは保持しない方が得策ですね。

EZweb、ブラウザもBREWベースに(ITMEDIA)

P901iSとPCだけじゃ音楽は聴けないのね(前編)(ITMEDIA)

OSにこだわる必要はあるか?(ITMEDIA)

札幌・旭川・釧路の3商議所、東京にビジネス拠点(日経)
すんばらしぃね。

マイクロソフト対アドビ--決戦の秒読み開始か(CNET)

JBoss、ポータル製品新版『JBoss Portal 2.0』をリリース(japan.internet.com)

道内各地、サマータイム実験初日8000人参加(日経)

Google Mapsで東京上空いらっしゃいませ(ITMEDIA)

1980円ソフト「成功」宣言──ソースネクスト「コモディティ化戦略」のその後(ITMEDIA)
ソースネクスト、MacやLinux市場にも低価格ソフトを拡大
~新イメージキャラクターには女優の松下奈緒さんを起用(インプレス)

日本HP、Efficeon搭載ブレードPCを用いたクライアント集中管理システム(インプレス)
大きなところはどんどんハードディスクレスになりそうですな。

x86 Macintosh移行のカギを握るTransitive(インプレス)

カノープス、ハイエンドキャプチャカードのシングルチューナ版
-XCode II-E搭載。Windows XP x64用お試しドライバも(インプレス)

コジマ、DVDソフト専門通販サイトを7月2日スタート
-DVDの1円販売キャンペーン。「アマゾンと互角に」(インプレス)

アフィリエイトに頼らないとの事だがどうだろう・・・商品の紹介文だけで大丈夫かしらね。アマゾンアフィリエイトの凄いとこはアマゾンの商品紹介に無いような紹介文で多数のサイトが商品を紹介するからだと思ったり。アマゾンは神。

Posted by 封神龍(酒) at 18:59 | ビジネス2

2005年06月20日 (月曜日)

夕方になると涼しいんだが・・・

今日は朝普通に起きて飯を食う、納豆卵ご飯。ふと思う、そういやこっちで普通に売っている納豆って豆が小さいような気が・・・・と思ってみてみたらそこそこ札幌というか北海道の納豆は有名なのね。大豆作っているんだから当たり前か・・・とも思いましたが。あの赤いパッケージの普通に売っている奴がいいんだけどネットで探しても見つからない、名前度忘れしたのもあるけどやっぱり地域密着の食い物でネットに出回っていないものも多いのだろうなぁと。例えばカツゲンもあまりないよね、カツゲン通販しているとこ。

まあそんな話はともかくとして、午前中はちょっと作業をまとめたりメール見たりblog書いたりと。

昼飯は軽く食ってお客さんとこへ。
お仕事終了して帰って来て夕飯、後は作業まとめたりしつつテレビを見て本日の作業は終了。風呂入ってテレビ見たりして後は軽くエクセルについて調べる。頼まれていろいろ作るのはいいんだけどエクセルマスターというわけでもないのでこういうのは出来るだろうなと思ったのを調べながら頼まれごとをこなしています。もっと本格的に勉強しておこうかな・・・データベースもアクセスは持っているんだけど込入ったものでなければファイルメーカーの方が容易そうなのでそっちを勉強したいんだがね。それ以上に複雑なものだったら外注にしようかと、プログラム開発に専念する時間もなかなかない事だし。

この仕事、改めて幅広い知識が必要になるなと実感した次第・・・プログラムから画像編集から下手したら動画編集から税務、業務効率化その他その他。シスアドの範疇も超えちゃうよ・・・・今までの情報整理にもシスアドとかの検定、取っとくのも良さそうだけど。
後は人に教える技術な・・・・ある程度の操作ならば自分でやるのは簡単だけど人に教えるのは難しい・・・

まあこうしてノウハウは貯まっていくわけだし、それらをちゃんとまとめて情報整理をしておけばこれから先も役に立つ事でしょう。まだまだ防衛ばっかりですが攻めの姿勢にもなりたいですが金ねえしな(苦笑)

とりあえずロックでウイスキーを飲む・・・・そういやそろそろ領収証も会計ソフトにデータ入力しておかないと貯まってきたな・・・・

もう少し作業して寝るべ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

夜のニュースチェック050620

シンプルな「Yahoo!SEARCH」ベータ公開(ITMEDIA)
Yahoo! JAPANの検索を集約した検索特化の新サービス「Yahoo! SEARCH」(インプレス)
googleとソックリなわけですがあのシンプルな形はやはり1つの究極の形なのですね。

“Tiger”入りのPower Mac G5をいじってみた(ITMEDIA)
冷却ファンについても書かれていますが普段は結構静かです、G4に比べればはるかに。夏になって部屋が灼熱地獄と化すと流石に常にフルパワーでうるさいですが。

ビジネスFOMA「M1000」7月1日発売(ITMEDIA)

フルブラウザ搭載なのに定額制には未対応、こういうところでドコモは中途半端な気がする・・・

ライブドア、各業種に適したPOPを作成できるソフト「POP職人」(ITMEDIA)
こういうのが楽に作れるソフトはいいよね。1からデザインとかしてられないし・・

日本HP、HP Directplus専用のパーソナル向けBTO対応ノートPC(ITMEDIA)
日本HP、「HP xw9300 Workstation」にOpteron搭載モデルを追加(ITMEDIA)
日本HP、8万円台からの14型ワイド液晶搭載ノートPC(インプレス)
日本HP、デュアルコアOpteronを搭載したワークステーション(インプレス)
日本hpのオンラインストア「hp directplus」等での取り扱い。ノートパソコンはかなりお買い得ですね、ワイドでこの価格。

IP方式で地上波が再送信されるまでの道のり(ITMEDIA)
日本ってどうして何もかもを複雑にしたがるのかね・・・・

UFJカードで不正利用も、カード情報大量流出で(ITMEDIA)
カード情報大量流出、MasterCard提携各社の対応状況(ITMEDIA)
日本でも結構被害が出てきそうですね。

「楽天カード」今夏発行へ(ITMEDIA)
あれ、既になかったっけ?

日本HPとマイクロソフト、SQL Server 2005出荷をにらみ提携を強化(ITMEDIA)

オリコン、商用音楽情報サイト初の「オリコンブログ」サービス開始(ITMEDIA)

バイデザイン、52V型で299,800円のDLPリアプロ
-リアプロ市場に参入。地上アナチューナを2基装備(インプレス)

IEに異常をもたらした“Netscape 8問題”を修正、「Netscape 8.02」公開(インプレス)

ライブドア、Opera 8のダウンロード販売を開始~Mac OS版は調整中(インプレス)
Mac 用 Opera 8 リリースと同時に日本オフィスを開設(japan.internet.com)

グーグル、広告表示サイトを指定できる「サイトターゲット広告」日本語版(インプレス)

PayPal がサービス拡大、Eコマースサイトに API も提供(japan.internet.com/)

イーレッツ、風量アップの USB 扇風機を販売(japan.internet.com/)
静かな奴を出して欲しいな。

オリコン、商用音楽情報サイト初の「オリコンブログ」サービス開始(ITMEDIA)

ヨドバシカメラ、FeliCa機能搭載の新型ゴールドポイントカード(インプレス)
ビックカメラがこういうのを出して欲しいんですが・・・・よく使うのはビックの方なので。東京だと立川にあるし新宿も行きやすいところにビックがあるし。札幌はよく使うのが東豊線なのでその上にあるエスタのビックをよく使うのさ。
クレジットカード使用でのポイント還元はあるみたいだけどEdyのはないのかな?

ライブドア、優れたオンデマンド映像配信を可能にするホスティングサービスを提供(日経プレスリリース)
フラッシュでの動画配信も増えてきましたね。

関連
My Sony Card
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 19:36 | ビジネス2

blog検索で世の中が見える「blogWatcher」

Web Designing
blogWatcher
が紹介されていました。
検索したキーワードの盛り上がりを示すバーストや記事の内容からポジティブ、ネガティブ、双方含むに分類しグラフ化してくれる機能もあり。
スタートした時期からして一概には言えないのだけれど
ゾイドジェネシス by blogWatcher検索
で検索した場合と
プリキュア by blogWatcher検索
で検索した場合のバーストの違い、凄い違いでこれも人気の違いでもあるのでしょう(ゾイドだけで検索した場合はもっと勢いがありますがね)。それだけ人気のあるキーワードがblogで使われるであろうというのも面白いもので。うまく使えばマーケティングにも使えそうね。

Posted by 封神龍(酒) at 11:52 | ビジネス2

朝のニュースチェック050620

日経朝刊より
★J-COM光 秋に提供開始予定
新サービス「ジェイコムネット光」は7月下旬より提供予定、1世帯あたり月額3000~4000円になる見通しという。現行のサービスより早くて安くなるのはええなぁ。c.LINKよいう技術を使い100Mbpsの速度を実現する模様、この技術を使えば最大250Mbpsまでいけるらしい。上下100Mbpsなら乗り換えるんですが・・・VPNもさぞ快適になる事でしょう。

しかし朝からテレビ見ていたら萌え関連の話とか多いですね、日経でも朝刊でトップ左側の平成の開国という連載で今回のタイトルが
・東アジア共同体 萌え始めた共通の夢
ですよ。

AppleとIntel、30年にわたる数奇な関係(前編)(ITMEDIA)

『Mac OS X』を搭載する、非 Apple 製パソコンは実現するか?(japan.internet.com)

Google、『AdWords』の広告掲載サイト指定機能を正式に提供開始(japan.internet.com)

Appleの世紀の決断には、選択の余地がなかった? (インプレス)
やっぱりMacにCellを搭載するよう売込みには行っていたのね・・・そして蹴られたと。

システム脆弱性で4000万枚以上のクレジットカード情報が流出(インプレス)
日本でも影響あるみたいだし怖いですね。

ボーナスで狙う、「魅惑の大画面テレビパソコン」の選び方(ITMEDIA)

(WSJ)グーグルがネット決済サービスへ、イーベイとの競争激化も(日経IT)
どんどん伸びますね、googleさん。

Posted by 封神龍(酒) at 11:13 | ビジネス2

地震で叩き起こされた・・・

関東中心に深夜の地震、成田などで震度4(読売)
本日午前1時15分頃、地震が起きたようで。今日は0時には寝ていたのでいきなり叩き起こされたような感じだ・・・・千葉県北東部が震源でM5.6、最大で震度4、東京でも震度3みたいだけどもっと揺れたように思えたがなぁ・・・・

最近多いですね、千葉とか筑波方面中心のが多いような気がするけど何か引き金になるかわからないから注意しないとね。

・・・眠い・・・

Posted by 封神龍(酒) at 10:18 | 管理人日記2

2005年06月19日 (日曜日)

絶対笑ってはいけない温泉宿

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !!で放映された

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 5 浜田・山崎・田中 絶対笑ってはいけない温泉宿 1泊2日の旅 in 湯河原
B0009MZAP4ダウンタウン 山崎邦正 ココリコ

アール・アンド・シー 2005-06-29
売り上げランキング : 8

おすすめ平均 star
starガキの使い5、罰ゲームby湯河原
star強烈おもしれぇ~
starやはりこの企画が一番面白い!!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

が6月29日に発売予定。
2004年末放映という事だけどもうそんなに経ったのか・・・これもめちゃくちゃ笑いました。お勧めの作品です。

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | お勧め商品【/その他/】

なんだか疲れが・・・

休みです・・・爆睡です・・・朝起きたのが遅かったし朝食は面倒なので省く。とりあえず同居人と出かける。

駅近くの松屋でスープカレーを食い立川に向かう。買い物ついでに映画版Zガンダムも見ようという事で言ってみたんだけど満席でした・・・・

とりあえずビックで専門書籍とか見て回って特に買うものはなさそうだったので酒売り場も見て後は同居人が
ComicStudioDebut Ver.3.0 Windows版
B000652FNE

を買った。タブレットに標準付属の奴では機能的に満足できないらしい。

予定していたZガンダムも見れなかった事だし立川駅で芋ようかんを買って帰りました。

なんか疲れがたまるな・・・・帰って来てしばらく作業して横になったらつい2時間程寝てしまいまして・・・・

メールを書いたりして夕飯は近くのラーメン屋でラーメンを。疲れとるのでニンニクを多めに入れてと・・・そのまま帰り際にスーパーで買い物して帰宅。

帰って来て昨日買ってきた
Web Designing
を読む、Mac Powerも買おうかと思ったんだけどなんだかデザイン誌みたいになって私的にはあまり読もうとは思わなくなったので買いませんでした。
今回のWeb Designingにもいろいろ使えそうなネタがありそう、後でメモとして書いておくべか。

もう少し作業して今日は早めに寝るかな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 21:55 | 管理人日記2

2005年06月18日 (土曜日)

酒飲んだ・・・

今日は爆睡してた・・・11時頃まで寝ていただろうか?朝飯は面倒だったので省いてとりあえず昼飯を作り始める。

材料と作り方は用意されているのでそのとおりに野菜類を切って炒めてスープ入れるだけでかたやきそばの出来上がり。
その昼飯食って昨日、同居人に買ってきてもらったスタバの珈琲の粉を使いコーヒーを作る。粉を使ってコーヒーメーカーでコーヒー作るのは久しぶりかね・・・美味いわ。
でも少ない量で1200円もするのな・・・カフェベロナという奴。

ちょっとメール応対などの作業を行ってテレビ見たりblog書いたり。赤い疑惑だかなんだかというドラマも見ましてまたちょっと作業した後に外出。

途中で早ジャン買って爆裂!中央快速!に乗って新宿、そっから池袋へ。ちょっと早くついたのでジュンク堂で本を買って余裕を持って出る積もりだったんだけどレジが超混んでた・・・というかなんか今日、妙に人が多く感じるけど気のせい?札幌から出てきたてだからかな?

待ち合わせ場所に少し遅れて(すいません)合流して目的地に。今日は那須さん、ヤリクリさん、gonzoさんと飲みに行きました。
池袋駅から有楽町線に乗って3駅程の小竹向原駅で降りて歩いて10分もかからない所にある
・京家庭料理おばんざいと鳥料理 にしはら
東京都板橋区小茂根1-26-25 小茂根KMハイツ1F
Tel:03-5995-6191
さんという所。グルナビにも紹介がありますね。

京家庭料理おばんざいと鳥料理 にしはら 入り口

京家庭料理おばんざいと鳥料理 にしはら 
鶏肉が美味しい、生ツクネ等前もって予約が必要なものもあるので注意。生ツクネはなまら美味い。地鶏スープとか軟骨とか地鶏溶岩焼きとか美味しい物ばかり、お酒は生ビールと芋焼酎飲みました。料理が美味いと話も弾む・・・弾んだかな・・?ここは静かで雰囲気もいいし今日みたいに普通に飲むならうるさい所よりはこういうとこの方がいいです。

食い終わった後は池袋まで出てその場で解散。
新宿駅で更に分かれて帰路につく。

帰りのコンビニでなんとなくカップ酒を買ってみる、edyで支払い。
秋鹿のバンビカップというのを買って飲んでみたいんだがなぁ・・・・
秋鹿バンビカップ
秋鹿バンビカップ

帰宅してあまりに暑くて汗かいたので軽くシャワー浴びてジュース飲んでこれ書いております。

ガンダムSEED見た・・・・キラ死んでないのかヨー!!!フリーダムは破壊されたとはいえやりすぎだろ・・・Emergency Nuclear Reactor Cut Offで核エンジン停止していたみたいだけど核爆発起きていませんでしたかね?アスランも迷走しまくりというか何やってんだ・・・ドムはラクス陣営ですか・・・ディステニーガンダムとレジェンドガンダムも出てきましたね。レジェンドガンダム、当初はアスラン専用機になる予定だったんか・・・脱走の時は使わないでレイが乗る事になるのかな。

もう少し作業して寝るべかね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | 管理人日記2

日本酒 黒龍(こくりゅう)

テレビで紹介されていたお酒。
黒龍酒造のお酒 by楽天
なんだか値段が物凄いの多いんだけど・・・店で飲んだらいくらするんじゃ?結構品薄で手に入りにくいらしい。
【黒龍】大吟醸 1800ml
【黒龍】大吟醸 1800ml
お手頃な価格帯でも2500円ぐらいか・・・・・飲んでみたいものですな。

関連リンク

黒龍酒造

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 14:35 | お勧め商品【/その他/】

チームマイナス6%

参加してみた・・
私はチーム・マイナス6%です
一人一人が地球温暖化について考え、とりあえず自分で出来る事から実践してそれを回りに広げていこうと。

少しは今でもやってますけどね、コーヒーメーカーとか炊飯器、電子レンジのコンセントは使うときしか挿してないしエアコンは我が部屋にはないし(苦笑)

っていうか温暖化防止の為の行為は財布にも優しい・・・それが一番の目的だったり(笑)

Posted by 封神龍(酒) at 13:34 |

昼のニュースチェック050618

ケータイでポスター撮って情報ゲット アニメPRに活用(ITMEDIA)
専用アプリがなければ駄目みたいですが面白い試みですね。なんとなく撮った所に意外な情報が隠れている・・・とか・・・

データセンターでRHELではなくSLESを選ぶ理由(ITMEDIA)

MasterCardのクレジットカード情報が流出(ITMEDIA)
サードパーティー会社のシステムに穴があるだけでこんな事態になってしまうのだからおっかない。

長期ロードテスト「D901iS」 No.5:
“FeliCaがバリ3”、みたいな(ITMEDIA)

グーグル、広告主が広告掲載サイトを選べるサービスを開始(CNET)
これはいいね。

敵対から共存へ--サン、Solarisの戦略で心変わり(CNET)

Yahoo!画像検索、人気画像が分かるモジュール追加(ITMEDIA)

ソニー、マトリックスとDC Comicsのオンラインゲーム提供へ(ITMEDIA)

【続報 ライブドアの公衆無線LAN】YOZANのVNOとして1都8県へ展開(ITPro)
なるほど、YOZANのネットワークも使うのか。

日本のテレビ局はなぜネットが嫌い? 米国取材で分かった本当の訳(ITPro)

わいせつ画像で無届け営業…アダルトサイト運営会社(zakzak)

危ない航空会社ランク…3千人がANAに流れた!? (zakzak)
働いている方も怖いだろうし辛いだろうな・・・私はいつもANA使ってますが。

Posted by 封神龍(酒) at 11:35 | ビジネス2

2005年06月17日 (金曜日)

氷河魔人も凍え死ぬ寒む寒む超特急、でも飛行機だけはかんべんな!!!

朝起きて飯、メロンパン一個。
とりあえず午前中はちょっと作業して用事があったので駅方面へ。銀行に行ってきて記帳など、案外空いていて助かった。

昼飯を食って準備している時にお客さんから電話。xxまでにxxをして欲しいと。とりあえずお客さんとこへ向かってその作業を実施、その他その他作業を実施して帰り際にスーパーで買い物して帰宅。

夕飯は今日は各自でとの事だったので味噌汁作って魚焼いて残り物で食べる。キムチも買ってきて食べていたけどなんかただすっぱいだけだなぁ・・・あまり辛くない。

その後はサポートのメール書いたりまたその他その他作業でようやく本日の仕事終了。

後はblog書いたりテレビ見たりメルマガ書いたりしていました。メルマガも半月ぐらいあいちゃったべか・・・・なかなか1週間に一度は送信できませんな。

もう少し作業して寝るべか・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:50 | 管理人日記2

edyで公共料金支払い

ふとedyでヘルシア緑茶を買った時、そういやコンビニで支払いが出来るなら公共料金もEdyで支払えるんじゃね?と思って見てみるとやはりそれが可能なようだ。
電子マネーEdy - am/pmジャパン
公共料金や通信販売代金等の支払いに使えると書いてある。

私の場合はANAカードなので電気、ガス、水道、電話料金、その他その他をEdyで支払いすれば200円ごとに1マイル貯まる?と思いきや
ANA Edyサービス

自動販売機でのご利用、公共料金、CNチケット代金、たばこ、金券等のお支払いは対象となりません

と・・・目論見は崩れ去りました・・・・
皆考える事は同じようだ・・・・・まあクレジットカードからEdyに入金してクレジットカードの方のポイントをゲットするという手段もあるみたいだけどそこまでする気にもなれんし・・・・

そういう方法やるにも
PaSoRi(パソリ)3129円
が必要みたいだしね。

VAIOのtype Hだと最初からパソリが標準搭載されているので買わなくてもいいんだけど・・・もし今使っているVAIOが壊れたらこれを買いたいと思ってるんだよね・・同居人の新しいVAIO、type V 17型ワイドにはそれはついてないし・・・・

関連リンク
新型PaSoRi会員特別価格ご提供キャンペーン実施中!
年会費無料のイオンカードは最短翌日お届け。
シャアも会員!ガンダムオフィシャルカード!
・スルガ銀行ANA支店

Posted by 封神龍(酒) at 13:42 | 管理人日記2

朝のニュースチェック050617

もう週末ですね、早いものです。
とりあえず土曜日になれば休めるかな・・・

Apple、WebObjectsをフリーアプリケーションとしてリリース(ITMEDIA)
むぅぅ、やっぱり無料になるのか!手に入れて勉強したいと思ったが今はv10.4の環境があらず・・・・他のソフトの事も考えて簡単にv10.4にも出来ないしな・・・
関連
WebObjects 5.3リリース!!!
その関連記事として
特集:Xserveで構築するオープンソースJava(ITMEDIA)
なのがあった、見逃していたかな・・・

Sony BMG、新技術のコピー防止CDをリリース(ITMEDIA)
というかまだ制限かけるつもりなのか・・・・学習能力がない・・・

これもクールビズ、「空調服」が世界進出 (ITMEDIA)

Macromedia買収めぐり、Adobeに株主訴訟(ITMEDIA)

Mac OS公開されれば「喜んで提供」とデル氏――FORTUNE(ITMEDIA)
互換機の時と同じようになっちゃうのでそれはなさそうだけど普通の他のパソコンで動いているという話もあるみたいだし・・・

ビックカメラ、「100人に1人タダキャンペーン」実施──6月17日から(ITMEDIA)

Appleのせいでバイトオーダーの話再燃(栗原潔のテクノロジー時評Ver2)
同時にCellもその手の話が出てきてますね。

「Opera 8」日本語版、WindowsとMac OS X用が同時公開(インプレス)
Macの日本語版も同時公開とは嬉しい限り。ちょっと使ってみましたがやはり動作が速い。

Posted by 封神龍(酒) at 11:15 | ビジネス2

2005年06月16日 (木曜日)

梅雨ですなぁ

朝から雨、今日は久々に爆睡・・・というわけにもいかずちょっと遅めに起きたぐらい。

朝飯は納豆卵ご飯食って午前中はいろいろ作成したりメール書いたりblog書いたり。家計簿もつけてと・・・

昼飯食うの忘れてた・・・とりあえず準備してお土産も持ってお客さんとこへ。今日も忙しかった・・・帰って来て夕飯、最近は夕食にいろいろな種類のおかずが出てくるようになった。以前は毎日夕食の材料を届けてくれるヨシケイに頼んでいたんだけどその時は私が帰ってくるのが遅かったし夕食も外食が多かったので途中で止めたんだけど最近はずっと家で食っているし自分達で作ってたら栄養も偏るしという事でまた頼みはじめました。確かに買い物いかなくていいのは楽・・・・献立考えるのも面倒くさいしすべて事前に準備されていれば夕食も楽に栄養バランスが取れたものを食べられるのです。

自分達で作っていたら大抵は焼き魚か肉焼いたり餃子作ったり揚げ物だったりそれの野菜を+したものだったからどうしても偏ってしまうのよね。

それからしばらく作業して後は貯まりまくったメールのチェック。アフィリエイトのメルマガ関連チェックしたら寒天が今、注目されているみたいですね。確かにスーパーとかでも妙に寒天を押しているから何かと思ったらテレビで紹介していたわけですか。
寒天関連 by 楽天

ニュースとかも見ていて・・・
タカラ&トミー:合併の狙いや戦略 両社トップに聞く(毎日)
現行のTOMYの能力では玩具をアニメやキャラクター展開していくのに年1本が限界らしい、それがゾイドジェネシスですかね?合併でゾイドも複合的に展開できればいいのでしょうけど。

ニュースチェックしてblog書いたりして後はテレビを見たり。
後、同居人の妹のiBookの調子がおかしいという事で見てみたら確かにアップルワークスが起動しないようだ・・・コンソールとか見ててもこれならアップルワークスの再インストールの方が早そうだったのでとっとと再インストール。無事、起動するようになりました。

残っていた赤ワインと紫蘇焼酎のタンタカタンを飲む、本当に少ししか残っていなかったら全然酔っ払わんわ。

もう少し作業して寝るべかね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:50 | 管理人日記2

夜のニュースチェック050616

グーグルがケータイ対応サイトの検索サービスを開始(CNET)
グーグル、「Google 携帯サイト検索」サービス開始 (japan.internet.com)
今までも携帯向けのgoogleはあったんだけど更に機能強化を図ったものなのかな?最近携帯のロボット検索から来るユーザーさんも増えている印象があります。

LAMPの挑戦を受けて立つマイクロソフト(CNET)
注目集める「LAMP」--Javaや.NETに次ぐ第3の潮流になるか(CNET)
確かに今となっては環境構築も楽だし・・最近のLinuxとかなら最初からApache、PHP、MySQLは入っているだろうからね。Mac OS X Serverでも同様なわけで。後は優れた開発環境があればある程度の規模のものであれば十分でしょうね。

ドリコム、SNSと組み合わせた低額の社内ブログシステム発表(CNET)

アイピーモバイル、携帯参入計画固まる 格安の定額データ通信(CNET)
競争していただいて今のウィルコムの5000円ぐらいのプランで1Mbsぐらいのを定額で使えるようにして欲しいです。

日本HP、1Uラックマウント型x86サーバ「HP ProLiant DL140 G2」など2品を発売(日経プレスリリース)
日本HP、Xeon/Opteronを2基搭載可能な1Uサーバー(インプレス)

「プロキシこそ最良のセキュリティ製品」、米Blue Coat(インプレス)

ライブドアが始める公衆無線LANサービスの意味
~月額525円で山手線内の80%をカバー(インプレス)

ローカルファイルの存在が漏洩する脆弱性を修正した「Adobe Reader」v7.0.2(インプレス)
今回はどうだかわからんけど新たにインストールする際にダウンロードするわけですけどパッチを当てた奴を置いといてくれればいいのに、アドベも。

北海道全域でFOMAに障害、現在は回復(インプレス)
なんという事でしょう?

6月のマイクロソフトセキュリティ修正を確認する(インプレス)

警察庁、「インターネット安全・安心相談」システム運用開始(インプレス)

Webそのものがプラットフォームになる。次世代のWebの在り方「Web 2.0」(インプレス)

第14回(最終回):タグ編集が楽になる「HTMLエディター」登場(インプレス)

チャンネル北国tv、掲示板サービス「chobi」が携帯電話での利用に対応(インプレス)
お、さっそく使ってみるべか。

Nokia、「携帯はPCと同じ道を歩まない」とセキュリティを語る(ITMEDIA)
なったらシャレにならん。

アプリケーション導入は自分の判断基準で(ITMEDIA)

パッケージかカスタムか? さらに、パッケージなら、スイートかベストオブブリードか?

確かに悩む部分ですね。既存アプリを使えるように業務の方をシンプルにするか業務が複雑なのでカスタムでというか新たにアクセスやらファイルメーカー、もしくは独自にアプリを作成するか。・・・・なるべく業務をシンプルに出来るならそうした方がいいんですけどね、その為には無駄な工程を省かなければならないしそういう事をしているとプログラムだけでは済まなくなってくると・・・・とにかく幅広い業務の知識が必要になっちゃいます。

杉並区立全小中学校にXboxを導入――ビデオチャットの教育的利用を図る(ITMEDIA)
凄い学校もあったものだ・・・・

“Mactel”マシンでWindowsは使える?(ITMEDIA)

Webアプリケーションセキュリティの常識(ITMEDIA)

ツルハ、関東で出店強化・2年で6割増の80店に(日経)
医薬品卸のほくやく、46億円投じ札幌に新物流拠点(日経)
なんだかドラッグストア関連の話題が多いですね。

道内の自治体、移住促進競う・体験ツアーや住宅建築費助成(日経)

Posted by 封神龍(酒) at 18:55 | ビジネス2

Movable Type 3.17

ここやZOIDS TOWNで使用しているblogシステム、Movable Typeが3.17にアップデートしていたのでそれらを適用させました。
Movable Type 3.17の提供を開始
主な変更点はセキュリティの修正や管理画面のレスポンス高速化、不具合の修正等。

アップグレードもアップグレードパッケージをダウンロードしてローカルで解凍しアップロードして上書きするだけ。今のところ何も不具合もないですし普通に使えています。

Posted by 封神龍(酒) at 11:09 | ビジネス2

2005年06月15日 (水曜日)

久々の我が家

帰り際にSOHOドメインとかコロコロとか買って電車に乗ったはいいがなんか途中で停止したりなんかあったんだろうか?飛行機も遅れたと思ったら羽田空港で飛行機のタイヤが外れる事故があったみたいだし・・・・

雨も降っていて梅雨って感じですね。
とりあえずバスもすぐには来ないようだし疲れもあったのでタクシーで駅から家まで。向こうではかなり歩きまくったからこのぐらいはええやろと自分へのご褒美じゃ。

帰って来てとりあえず軽くメールチェックや送信、Webチェックなどを行って夕飯。
それからしばらくメールやらいろいろ作業。メルマガとかも含めて数百通はあるな・・・スパムは一応サンダーバード君が排除してくれるんだけど残る奴は残るしそれらは手動で削除するしかないし。

軽くblog更新したりして後はガンダムとゾイドジェネシス見てました。ガンダム、もっと汚い手を使ってキラを殺るのかと思っていましたが案外正攻法ですね、コックピットは狙わないから壊れても補充できるインパルスならエネルギーも尽きないし・・・・最後のはあれ、核爆発ですかね。あれで生きていたらもう凄すぎる脚本というかやばいだろ、という感じがしますが・・・

ゾイドジェネシス10話は話がわかりやすかったし時々ブツ切れな部分があったけど作画が酷い、という程でもなかったような気がするし面白かったです。BSだけじゃなくて手直ししてDVDに収録前の奴でも深夜帯にまた再放送でもすればいいのに。

疲れたので寝ますかね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

夜のニュースチェック050615

ライブドア、月525円・山手線圏内カバーの無線LANサービス(ITMEDIA)
無線LANの“堀江流”価格破壊 法人サービス積極展開(ITMEDIA)
ライブドア、月額525円で全国使い放題の公衆無線LANサービス--海外も視野に(CNET)
ライブドア、月額525円の広域無線LANサービスを10月より開始へ
7月末より無償試験サービス(インプレス)

ライブドア堀江社長、「D-cubicは孫さんの低価格ADSLのモバイル版」(インプレス)
iBookに無線LAN機能、つけようかな・・・といっても現状の行動範囲じゃめったに山手線中エリアには行かないんですが・・・・ライブドアIDを持っていればライブドアポータルのみ無料で見られるらしい、簡単にニュースとかチェックしたい場合はこれでもOKかな。Skypeとの連動も楽しみ。

カカクコム、一時閉鎖の影響は最大2.5億円(ITMEDIA)

ヤフーとインデックスら、携帯ECで合弁(ITMEDIA)
ヤフー、インデックス、コネクトが携帯向け通販で合弁会社(インプレス)
携帯に強いインデックスと提携する事により、ヤフーショッピングのサイトも結構伸びていきそう。楽天より携帯対応ショッピングサイトに関しては先を行けるか?

OpenSolarisの見解(ITMEDIA)
OpenSolarisはコミュニティーに愛されるか(ITMEDIA)
米Sun、Solaris 10のソースコードを公開-OpenSolarisスタート(インプレス)

Monadがないなら、Longhornにする意味はない(ITMEDIA)

APC、データセンターのバックアップに燃料電池(ITMEDIA)

経産省、迷惑メールで初の業務停止命令(ITMEDIA)
経産省、迷惑メールで京都の2業者に業務停止命令(インプレス)
これで迷惑メールも減ってくれればいいんだけど法律無視を前提とした犯罪者相手だと効果は薄いかな・・・・どうにかならんか・・・

KDDI、EV-DO Rev.Aを2006年導入──ウルトラ3G構想も(ITMEDIA)
au、3.1Mbpsの通信サービスを開始へ--2010年には100Mbps超(CNET)
KDDI小野寺社長、定例会見で次世代サービスに言及(インプレス)
KDDI、「EV-DO Rev.A」を2006年導入~固定網との融合も(インプレス)

サイボウズ、8月からインターネットサービス事業に参入(ITMEDIA)

企業の半数がいまだにWindows 2000を利用(ITMEDIA)
家もそうだしやっぱり余計な機能がついていないだけ軽いし使いやすいし。XPはどうも親切すぎる気がする・・・・

PCとゲーム機で鍵となるバイナリ変換技術とエンディアン変換(インプレス)

日本AMD、組み込み向けCPU「Geode LX/NX」説明会
~Geode NXにBartonコア採用も検討中(インプレス)

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | ビジネス2

月刊Windowsアップデート2005年6月号

Microsoftの月例アップデート、IEの脆弱性などに対処(ITMEDIA)
マイクロソフト、6月の月例パッチ公開--IEとWindowsの脆弱性を修正(CNET)
マイクロソフト、緊急レベルを含む10件のセキュリティアップデート(インプレス)
マイクロソフトセキュリティ関連
今月も恒例のアップデートです。緊急の物も含まれているようなので早めに対応した方がヨサゲかな。家はWindows2000で6件ありましたな・・結構多い・・・・

同居人のVAIOにもやっておかないとならないし手間増えるな・・・Macに比べるとセキュリティ関連は多いですしね。

Posted by 封神龍(酒) at 22:58 | ビジネス2

Mail Server Update for Mac OS X Server 10.3.9

帰ってきてサーバーにログインしたらソフトウェアアップデートで
・Mail Server Update for Mac OS X Server 10.3.9
というのが出て来た。

内容は

Mail Server アップデートにより、信頼性の全体的な改良が行われます。Mac OS X Server バージョン 10.3.9 上でメールサービスが動作しているすべてのシステムでアップデートをお勧めします。 このアップデートによる改良点は:

- より正確なメールデータベースファイルの再構築

このアップデートの詳細については、こちらを参照してください:
http://www.info.apple.com/kbnum/n301694-ja


という事でMac OS X Serverで使われているcyrusの修正みたい。


Posted by 封神龍(酒) at 19:18 | Mac

札幌在住最終日、そして帝都へ

朝は普通に起きまして朝飯食ってシャワー浴びて帰宅の準備。今回の出張も最終日というか今日は移動だけの日でございます。

実家を出てバス停まで歩く、その間に公園等もあるんだけど今の時期は緑が奇麗、そして空気も奇麗で自然の匂いと言うか雰囲気が感じられます。ここら辺は都市部ではないけど都市部からちょっと離れただけでこんな雰囲気なわけだし。気温は少々高いが冷たい風が吹いているので気持ちがいい。そしてこの青い空、高い建物があまりないからとても広く感じる。つい無印ゾイドのオープニングを口ずさみたくなります。

とりあえずバスに乗って地下鉄に乗って札幌駅へ到着。とりあえずガラナでも飲んで周辺をぶらぶら。ちょっと予定より早く着いちゃったので本屋で時間潰し。ちょっと話があるという事で待ち合わせしていたので合流してついにで昼飯。寿司屋でとりあえず食いながら話して・・・・エンガワ頼んだら大きいのが出て来てビックリした、100円か移転寿司屋以外で頼むの久しぶりだもんなぁ・・・そういうとこでコスト削ってるのねと改めて思うのでした。

その後、喫茶店で電車の時間までお話。とりあえず札幌クラシック(生ビールジョッキ)を2杯飲んでぎりぎりまで話してたら時間がなくなってきたので急いで快速エアポートに飛び乗る。

ガンガンとか買ったんだけどこちらで買わなきゃ良かったかな・・・重い・・・後は道民雑誌、月刊クオリティを買いました。

新千歳空港で簡単に土産を買って・・・なんか凄い人ですね。いつも出張で来る時にはほとんど人がいない場合が多いのでちょっとビックリ。ヨサコイとか札幌まつりとか旅行のシーズンでもあるからだろうけど今日は平日やぞ?修学旅行生もたくさんいて、空港もかなり込み合っておりました。

更には羽田も立て込んでいるという事で飛行機の離陸が1時間近く遅れる・・・・
飛行機もようやく離陸、後は寝たりコーヒー飲んだりこうしてblog書いたり。

打ち合わせでもいろいろ話は進んだにしても解決しない物もあったり新たな課題も出て来たり・・・本来一番進めなければならない部分について、どう考えるべきかな・・・難しいですが。

東京に到着、暑い・・・蒸し暑いよ!!!
空港で芋ようかん買っていこうと思ったんだけど考え事して歩いていたらいつの間にかモノレーノレに乗ってた(苦笑)ま、いいか。

帰ったらいろいろと細かい作業があるからそれらを実施してその後、ゆっくり休むべか。そういや今日はコロコロの発売日だっけな。SOHOドメインも札幌で買って飛行機の中で読もうと思ったんだけど紀伊国屋にも旭屋にもまだなかった。2日ぐらいやはり遅れるのね・・・

東京も雨というか今は梅雨か・・・・・しばらくこの天気が続くと・・・そして梅雨が明けたら本格的な夏到来!!


Posted by 封神龍(酒) at 16:58 | 北海道, 管理人日記2

2005年06月14日 (火曜日)

あったかいのぉ

朝起きて準備していつもの場所で待ち合わせて仕事場へ。

今日は午前中は東京の方からも何件か連絡があったのでそれの対応とかをしつつこちらのお仕事や調べごと等を。

昼飯食ってちょっと作業して車で移動。
24条の方へ行ってしばらく休んでその後は打ち合わせ。

その後は打ち合わせの内容をまとめて本日の作業は終了。

後は婆ちゃん家行って飯食って今日は日本酒、鬼ころしというお酒。
酔っ払いましたね・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:45 | 管理人日記2

札幌まつりとか・・・

なんだか暑くなってきたと思ったらもう札幌まつりの季節ですか。ヨサコイが終わったばかりだというのに祭りが続きますね。これが終われば札幌も本格的に夏に入っていきますね。

道新見ていたらyosakoiも今回はそこそこ盛況だったみたい。他にも
・札幌のIT企業 東京に拠点続々
という記事がありましてハードやソフトを開発する札幌のIT関連企業が東京での営業、開発の強化に乗り出しているという。日本の中心なのでお金や力が集まっていくのは当然としても他社と得意な分野を持ち寄って取り込む共同開発が増えて密接な体制作りや素早い意思決定が要求されるようになったからと。
>東京はスピードが全然違う。東京で戦略立案や経営判断をする
ソフトフロントの社長。
確かにこう頻繁に東京札幌を行き来しているとそれは凄い実感できるのであります。ただ東京はその分、疲れる街でもありますがね。他にはアットマークテクノビー・ユー・ジー等が記事に出ていました。
ただこうした動きにも北大教授は
>北海道からの頭脳流出ではなく、独自技術を持つ企業が実力をつけ、首都圏での
>技術営業を本格化させ始めた結果
と分析しているという。
まあその方がいいでしょうね、クリエイティブな作業をする際にたくさんの人間に会う、様々な刺激を受けるのもいいけれどゆったりした環境が生み出す新たな芽もあるわけで北海道企業にはそういうのを期待したい。


KDDI、XML対応BREWアプリを開発--まずはセールスフォースと連携(CNET)
に関しても出ていてこれの開発を行ったのはテクノフェイスという北大発のベンチャー企業だったのね。
なんだか少し前だと京都方面でこういったベンチャーが熱かった気がしますが北海道勢の名前も見るようになってきましたね。

関係ないけどメモ
小樽の「北の誉酒造」が作っただったんそば焼酎が同じく道新で紹介されていました。農家にダッタンソバ栽培を依頼している「長命庵」からし入れたダッタンソバを使いるチンを豊富に含むダッタンソバを殻ごと粉末にして麦こうじとともに仕込んだという。

Posted by 封神龍(酒) at 17:20 | 北海道, 管理人日記2

昼頃のニュースチェック050614

マクロメディアとシックス・アパート、共同開発の「Dreamweaver 拡張機能 for Movable Type 3」を発表(日経プレスリリース)]
DreamweaverがMovable Type 3を完全サポート--無償で拡張機能が利用可能(CNET)
マクロメディア、Dreamweaver向けのMovable Type拡張機能を無償配布(インプレス)
やっべ、これ欲しい!!ただ・・・うちにあるのはDreamweaverMXでDreamweaverMX 2004じゃないんだよね・・・・・

ポスターにSuicaかざしてCD予約 都内駅に登場(ITMEDIA)
こういう使い方も出てきましたか・・・本当にいろいろ使えますね。電子マネーは。

フィッシングを初摘発 Yahoo!に似せたサイト構築の男(ITMEDIA)
ついに日本でも本格的にフィッシング詐欺も起きてきましたね。検索エンジンからの検索結果から行った人が多いみたいだけどそんな偽物サイトが検索結果上位に来るんか・・・・
携帯なら更にアドレス見ないから余計に危険だね。

Red Hat、Fedora Core 4をリリース(ITMEDIA)
米Red Hat、PPCもサポートした「Fedora Core 4」をリリース(インプレス)
PowerPCをサポートしたFedora Core 4がリリースされました。

2005年はEdy飛躍の年──ビットワレットインタビュー(後編)(ITMEDIA)

Nokia、Safariと同じブラウザコアをSeries 60携帯に採用(ITMEDIA)

jig.jp、10ページまで無料「jigブラウザFREE」を提供(ITMEDIA)
京ぽん使い始めてから思ったけどフルブラウザ、便利すぎる。というかこれがない生活はもう考えられん・・・・

ピクセラ、Wチューナー搭載キャプチャーカードをリテール販売開始(ITMEDIA)

月刊「OpenOffice.orgコミュニティ通信」——6月号(ITMEDIA)

月刊「XOOPSコミュニティ通信」——6月号(ITMEDIA)

KDDIとセールスフォース、携帯電話の企業向けサービス提供で協業(ITMEIDA)

テレビもFMラジオも音楽も──開発者に聞く「W32SA」のこだわり(ITMEDIA)

MySQL 管理ツール Navicat、メジャーバージョンアップ (japan.internet.com)

マクロメディアと電通テック、Flash CM 関連管理ツールを発表 (japan.internet.com)

カラカミ観光、和歌山・白浜の老舗ホテルを買収(日経)
カラカミ観光、元気ですなぁ。

広がれジンギスカンファン・かねひろやマツオが販促(日経)
こっちに来て今回も何回かジンギスカン食ったけどうめぇ。

USBメモリを接続するだけで利用できるインターネット電話「ImPhone」(インプレス)

OZmallの不正アクセス事件、手口は「SQLインジェクション」(インプレス)
よくぞ情報公開してくれました、カカクコムもこれっぽいですね。

ソーテック、Bフレッツ加入を条件にPCを無料提供する「タダパソ」(インプレス)

手のひらサイズのLinuxマシンでiTunes互換プロトコルの音楽配信デモ(インプレス)

今度のリンゴは甘いか酸っぱいか--アップル、Intel Macを開発者に公開(CNET)

KDDI、XML対応BREWアプリを開発--まずはセールスフォースと連携(CNET)

急速バッテリーチャージャーなど、PSP向け周辺機器発売(CNET)

深川市の中学校がMacintoshを導入! NetBootで管理負担を軽減(mac24)
ちょっと古いけどメモ。

Posted by 封神龍(酒) at 12:00 | ビジネス2

2005年06月13日 (月曜日)

今日もいろいろと作業

久々に結構寝たな・・・0時ぐらいに寝て8時頃起きる。

準備して出撃、いつもの場所で回収してもらって仕事場へ向かう。
今日は調べごとと資料作成とパソコンのメンテナンス。

しかし自分の環境なんだけど今のVPN環境は不満・・・・J-COMさんが光というか上下100Mbpsに安くしてくれればいいんだけどまだ先だろうし・・・・数十MBのファイルやりとりするのにちょっと遅いんだよね・・・・アップルのファイル共有だとなんかファイルのリスト表示にも時間がかかるし。
(ルーターは買い換えなきゃならんけどな)
今回は同居人にルーター再起動してもらわなくてもよさそうだ・・・・・

作業を終えてそっから車で違う場所へ移動。
マニュアル車も慣れればこっちの方が運転楽しいね、長距離は疲れるだろうけど・・・
途中でイオンで買い物して婆ちゃん家へ行って夕飯食って酒飲んで。

車で帰れればええんだけど自分のじゃないし酒も飲んでいるし後はバスで実家へ戻ると。

Posted by 封神龍(酒) at 22:49 | 管理人日記2

流石はフォルクスワーゲン

ロープウエーに新車、リオで新手の広告(朝日)
ロープウェイに客車ではなく黄色い車がぶら下がり観光客等を驚かせているという。これはブラジル・フォルクスワーゲン社が行っている新手の広告。確かにロープウェイで車がぶら下がっていたら誰もが驚くベサ、広告効果も高そう。

流石、以前に自爆テロCMで自社の車の頑丈さを訴えたCMを作っただけはある。
フォルクスワーゲンの自爆テロCM

もっとも・・・この自爆テロCMはフォルクスワーゲンじゃなくて第3者が勝手に作った物でVolkswagenがこの作品を作った監督を訴えようとして和解した、みたいな話をWBSでやっていたような・・・・

で、その監督さん。そういった話題作りをした事もあり仕事の依頼が殺到しているそうな。
そういうアピールの仕方もあるのね・・・というか少し過激ですね。

面白いけど。

Posted by 封神龍(酒) at 19:37 | ビジネス

お中元等に  光触媒ヒーリングアートフラワー「7つの鍵」

お客さんとこでちょいと見かけたのでメモ。
 光触媒ヒーリングアートフラワー幸福の胡蝶蘭「7つの鍵」
光触媒ヒーリングアートフラワー幸福の胡蝶蘭「7つの鍵」(魔法の花屋 花SKIP)
光触媒を装備し光に当たると空気を清浄して抗菌、殺菌、招集、防汚、防ダニ、防カビ、汚染物質分解のような効果があるらしい。

造花だから枯れるわけでもないし置いといて光に当てれば様々な効果がある見たいだし何より花なので周りが華やかになりますしね。記念の贈り物やお中元にちょうどいいかも。

Posted by 封神龍(酒) at 15:53 | お勧め商品【/その他/】, 管理人日記2

昼のニュースチェック050613

日本HP、省スペース筐体でデュアルコアプロセッサ対応のハイパフォーマンスデスクトップPCを発売(日経プレスリリース)
省スペース筐体でデュアルコアプロセッサに対応した
ハイパフォーマンスデスクトップPC(HPニュースリリース)

ヒューレッドパッカードの通販サイト、日本hpのオンラインストア「hp directplus」で本日から取り扱い開始。

ウィルコム、電車で個人情報入りパソコン盗まれる(インプレス)
パソコンもそうだけど名刺も極力必要な物以外、持ち歩かない方がええですね。

ライブドア、テレビ番組を録画して携帯用データに変換できるソフト(インプレス)

マイクロソフト日本法人を設立した古川享氏が6月30日付で退職(インプレス)

ビッダーズ登録店舗が「Seesaa ショッピング」でも出店可能に(インプレス)

64ビットになると何が変わる?——64ビットプログラミングのデータモデル(ITMEDIA)

Appleの「Intelスイッチ」を実現させた、アンディ・グローブ前会長の10年(ITMEDIA)

ヤマハ、“脱着メロ”の音源チップ「MA-7」投入(ITMEDIA)
MP3とAACには対応していただきたかった・・・が、今後は対応していく方針みたい。どんどんワンチップ化していきますね。

ブログに問われる書く技術、話す技術(ITMEDIA)

Office 12でXMLが標準フォーマットに−その狙いは(インプレス)

ソニー、VAIOのi.LINKデジタル放送録画機能で他社製品に対応
−松下のデジタルチューナなどで動作を確認(インプレス)

SCEI 久夛良木社長インタビュー(3)
「PS3でNVIDIAと組んだ理由」(インプレス)

PS2は混載DRAM使っていたのに今回は使ったりなぜCellベースのグラフィックチップを使わなかったのか?だとかいろいろ書いてあります。一応PS、PS2の互換性確保もX Box360とは違い、ハードウェアベース+ソフトウェアになるみたい。Cellのエンディアンってリトルエンディアン・ビッグエンディアン両方に対応したバイエンディアンなんですね。G5ベースでバイエンディアン?PowerPC G5もそうしてくれりゃ良かったのに。そしたらバーチャルPCでも動作はもう少し早かったんでは?

ラルズも24時間営業競争に参戦(BNN)

札幌市内で最後の大型銭湯着工(BNN)
苗穂駅近くにも出来るんか。

売れる「ドデカPC」、テレビとPCの融合、家庭から(BCN)

関連
日本hpのオンラインストア「hp directplus」

Posted by 封神龍(酒) at 12:00 | ビジネス2

2005年06月12日 (日曜日)

健康的というか・・・

眠い・・・酒飲んでたら昨日は寝たの2時頃だろうか。
まあ遅寝、早起きと言うかある意味普通の生活状態だけど最近は夜型生活だったので慣れるまでが大変ですね。
8時頃に起きて出撃準備して出発。

いつものところまで行って車で回収してもらい白石方面へ。今日は一日パソコンに向かっていましたなぁ・・・調査だとか資料作成だとか・・・

昼飯はみよしのでカレーと餃子のセット。そういやみよしのって東京にあったっけ?さっぽろみよしのと書いてあるし・・・・

戻ってまたパソコンに向かいまして。

夕方はそっから24条の方までまた車を運転してと。
マニュアル車も少しずつ慣れてきたかな。

後は夕飯にジンギスカン食ってビール飲んで帰路に着きまして実家に帰って寝ますだ。

Posted by 封神龍(酒) at 22:07 | 管理人日記2

2005年06月11日 (土曜日)

壊れたPHSを京ぽんに変えて・・

あまり眠れなかった・・・・コーヒーのがぶ飲みは控えた方がええね・・・でも眠いのでまた、たくさん飲んじゃいそう(苦笑)

バスに乗って札幌中心部へ。大通公園を歩いて行くとなんだかヨサコイ祭りの為の練習をしている人達がいるね、なんだか祭りっぽくて良い感じです。

札幌駅についてとりあえずビックカメラに。PHSはアンテナが壊れてほぼメールの送受信とかデータ通信しか出来ない状態、FOMAはマイク部分が壊れてしまったみたいで電話のつながらない漢(おとこ)になってしまったのでこれはまずいと思い急遽、PHSを新しいのに機種変する事にしました。

色は真っ赤なワインレッド、購入して手続きして後は待つだけ。
適当にその辺を歩き回って昼に近づいていたのでエスタ10階のラーメン共和国だか行って旭川ラーメン食ってきました。

予定の時間になったので新しい京セラPHSのAH-K3001(R) を回収に。電話帳等のデータ移動も無事成功したようでとりあえずは普通に使えるようになりました。

それから仕事へ白石に電車で向かう。その間、京ぽん触っていたけどフルブラウザってすげぇなぁ。Operaだけど携帯表示とフルモードとかいろいろ選べるし何よりパソコンのサイトがPHSで普通に見られるのがこんなに便利とは。残念なのは速度がやはり32kbpsだという事か。auの2.4MbpsのWinフルブラウザ搭載端末だったらかなり快適なんでしょうなぁ、私の場合はパソコンでのデータ通信もあるからPHSを辞めてauに移行は出来ないんですが・・・・・・auでパソコンのデータ通信も定額で安くしてくれれば移行しちゃうかもしれんがね。というかFOMAやめてauにしたいな・・・

白石でとりあえず軽く作業、昨日の打ち合わせでまとめられなかった事をまとめてグループウェアに情報を投入する。後はついでだから京ぽんを使ってMacからインターネットを使えるように設定してしまおう。今までの機種は標準でMac OS Xに対応していたからドライバとかあったんだけど京ぽんは標準では対応していなくてね。

なので
AIR-EDGE PHONE AH-K3001V USB Driver
から非公式のドライバをダウンロードして設定。こういったものを作ってくれる方には本当に感謝ですわ。
接続も無事終了、これで今までのPHS同様にこのiBookでもインターネット接続が出来ます。

自分のblogにアクセスしてみました。
京ぽんで自分のブログを見る、パソコン表示で
なんかすげぇなぁ・・・自分のパソコン版サイトがこんな小さな画面に普通に表示されている。
ユーザーエージェントは
Mozilla/3.0(DDIPOCKET;KYOCERA/AH-K3001V/1.7.6.70.000000/0.1/C100) Opera 7.0
と表示されておりました。

後はしばらく調査したり資料を閲覧したりしていました。
仕事を終え、後は実家に帰って酒飲んで寝ますわ

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | ガラケー, 管理人日記2

京ぽんからの投稿テスト

あまりにPHSの通話機能の調子が悪かったので京ぽんワインレッドに機種変しちゃいました!

フルブラウザというかオペラすげえよ、今更ながら思うけど世界が変わるね。こうしてブログも問題なく打てるし。

Posted by 封神龍(酒) at 14:14 | 管理人日記2

2005年06月10日 (金曜日)

蒸し暑い感じ

朝は普通に起きて出発準備して30分程歩いて待ち合わせ場所に。

車で回収してもらって白石へ。午前中は打ち合わせして午後は夜の打ち合わせにむけて更に資料を用意したり調査をしたり。

夕方、移動時に久々に車(マニュアル車)を運転。
運転の仕方をすっかり忘れていましたがさわっているうちに思い出しました。

24条まで行ってそこでも資料を見せて打ち合わせ。
その後は婆ちゃん家で夕食食ってビール2本程飲んで帰路につく。

バスから降りて30分ぐらい歩いた。
札幌に来ると歩く量が増えるので健康的な生活となるのです。

夜は疲れているのですぐ寝ようと思ったが布団に入ってもなかなか寝付けない、コーヒーちょっと飲み過ぎたかな・・・かなり目が冴えている感じ・・・・

それにしてもこちらに来る時の飛行機が混んでいたのは第14回YOSAKOIソーラン祭りがあるからなのね。テレビでやっていてそれで気づいたよ・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

お昼過ぎなニュースチェック050610

昼休み・・を利用してニュースチェック。

なぜゲーム機はPowerPCに、パソコンはx86に偏るのか(インプレス)
アップルのシェアというかPowerPC搭載のMacがもっと売れていれば優れた技術のPowerPCを更にカスタムして提供出来ていたのでしょうが現状ではそれは無理っぽいと。

Intelは、1世代巻き戻してPentium III系CPUコアを発展させたBanias/Dothan系CPUをモバイルCPUとして投入している。そのため、IBMだって、PowerPC 750ベースでVMXをプラスするとか、Xbox 360 CPUコアのようにPowerPC G5をシンプル化するといった選択肢はあったはずだ。それができなかったのは、もちろん、出荷できるボリュームが小さかったからだろう

ただ・・・・何か裏がありそうな記事ですね。


アップル離脱もどこ吹く風--IBM、Powerプロセッサ普及プログラムを強化(CNET)
IBMはそんなにセルに期待しているのか・・・・

着ぐるみケータイ 牛、タイヤ・・・12種 ボーダフォン来月発売(CNET)

Microsoft、「緊急」含む月次セキュリティアップデートを予定(ITMEDIA)

セキュリティ機能の改善を図った「Movable Type 3.17」日本語版(インプレス)
セキュリティの問題や細かいバグを修正、アップデートしましょう。

アップル、サーバープラットフォームもIntelに移行(インプレス)
そりゃそうでしょうね。安いサーバー出てこないかな・・・HPの激安サーバーとかで動いてくれると嬉しいんだけど。

アップルの方針転換を予想できなかった私(CNET)

Posted by 封神龍(酒) at 13:35 | ビジネス2

2005年06月09日 (木曜日)

眠い・・・そして北へ・・・

朝は8時過ぎ起床、昨日というか寝たのが午前3時。ちょっと寝たりない。
飯は納豆ご飯とサイコロステーキと野菜サラダとみそ汁。

ZOIDS TOWN携帯のメルマガは自動で9時に送られるようにしておいたから良いとして朝から準備でちょっと忙しい。資料をまとめて荷物もまとめて外出。

バスで駅まで。
近くのコンビニでANAマイレージカードのEdyに入金してヘルシア緑茶を買ってみる。Edyでの買い物は初めてじゃないにしてもこの簡単さには改めて感動しますね。電子マネーが伸びるというのもわかりますわ。

電車に乗り東京駅で乗り換え浜松町へ。移動時間に読む本でも勝って行こうかなと思って本屋へ。

UNIX USERにMac OS X Tigerの技術的?解説が記事にありますね。今(10.3)までカーネルやBSDレイヤー、IO部分の制約でマルチプロセッサも2つが限界だったけどTigerはFreeBSDの成果も取り込んでロック処理を細かくしているのでそういった制約は前よりなくなったというような話が出ておりました。 
WWDCでPentium4 3.6GHz×4でIntel版Mac OS XがPowerMac G5?で動作していた、というようなネットの情報もあったけどあながち間違いじゃない可能性もあるわけか・・・・インテル機になったら8機とか積んだのも出てくるかな?

モノレーノレに乗って羽田空港第二ターミナルに到着。
頼まれていたお土産(舟和の芋ようかん)を買うのにEdyで支払い、更に昼飯のカツサンド(肉の万世)買うのもEdy、シャリーンという音がして支払い終了。やゔぇ、楽すぎる。200円だか100円使う度に1マイル貯まるのであろう?それなら前もって買う物や使う店が決まっているのであれば、そしてANA系の店で買い物する時はチャージしてから使うさね。賃貸住宅で済むだけでマイルが貯まる物件もあるらしいけどそういうとこに住んでみてぇなぁ。

飛行機が出発するまで少々お時間あったのでiBookでメールチェックやWeb閲覧等。
相変わらず32kbpsは遅いぜ!!

飛行機に乗り込んでちょっと寝る、後は資料を見たり本読んだりiBookでこのエントリ書いたり、高度一万メートルでハッピー☆マテリアルとか夜鷹の夢聴いたり。

窓際席だったので眺めがよろしい、天気が良くてよかった。
下に流れる飛行機雲・・・・上から見たのは初めてかもね・・・・・

それにしても今日あたりなら飛行機もガラガラかと思っていたら結構人がいるのな。みんなスーツでございます、仕事かな?いや、私も仕事ですが。

・・・北海道に近づくにつれて雲が出てきたな・・・内地の方は週末ぐらいから天気が崩れてくるらしいけどもう梅雨の季節ですね。北海道には梅雨はないんですが。

新千歳空港に到着、降りた時は涼しいと思ったが快速エアポートで札幌についたらちょっと暑いような・・・東京程ではないけど・・・・

ちょっと本屋回ってbizCafeで自分のiBook使ってネットで調べごとしてついでにニュースチェックとblogに情報投入、そしてこれを書いています。

後は実家に帰って明日からお仕事ね。

関連
Sapporo BIZCAFE(札幌ビズカフェ)

通販関連
■芋ようかん6本詰め×1箱
■舟和 芋ようかん6本詰め×1箱

Posted by 封神龍(酒) at 19:43 | 管理人日記2

夜のニュースチェック050609

SCEI 久夛良木社長インタビュー(下)
「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」(インプレス)

すげぇ事言うなぁ・・・PS3ではHDDが発売される場合には最初からLiunxだとかフルOSがついて来る事になるかもと、あくまでコンピューターだと。

だから、最初から(HDDに)Linuxを載せちゃうんじゃないかと思う……、おまけでね。コンピュータとして申請するために。
更には カーネルはCell(Cell OSのハイパーバイザ層のこと)で動いていて、複数のOSがアプリとしてその上に(仮想マシン上に)載るスタイルになる
とか
ほかのPC OSも、彼ら(OSベンダー)が載せようと考えるなら、WindowsでもTiger(Mac OS X 10.4)でも載せることはできる。ひょっとしたら、違うOSが出てくるかもしれない
とか夢のようなお話が・・・・

日本HP、サーバー仮想化ソフト「VMware」を販売(インプレス)

アップル、Mac OS X用のパッチを公開--BluetoothやPHPなどの不具合を修正(CNET)
v10.3.9向けとv10.4向けあるのね。

アップルのコード変換ソフト「Rosetta」をめぐる期待と不安(CNET)
G3向けにコンパイルされたものまではOK、G4向けアプリは無理みたいだからグラフィック系とか大きなデータを扱うソフトはちょっときついでしょうか?実際に動くとしても来年に発売されるインテルマックでどのぐらいの速度で動くんだか。

個人情報保護、4・5月を乗り切り一安心?(ITMEIDA)

RSS配信はセキュリティ上危険か(ITMEDIA)

Appleは今度こそ賭けに勝てそうだ(ITMEDIA)

Posted by 封神龍(酒) at 19:25 | ビジネス2

Security Update 2005-006

アップルよりSecurity Update 2005-006の配布が開始されました。BluetoothやPHPのセキュリティ問題解消のようです。

Security Update 2005-006 により、多くのセキュリティ面の強化が行われます。すべての Macintosh ユーザの方にこのアップデートを推奨します。次の箇所のアップデートが含まれています:

Bluetooth
PHP

このアップデートの詳細については、こちらを参照してください:
http://www.info.apple.com/kbnum/n61798-ja

PHPは4.3.10から4.3.11になりましたね。

Posted by 封神龍(酒) at 09:15 | Mac

夜更かし・・というか仕事というか・・・

結局こんな時間まで起きているハメに・・・・いろいろと作業まとめてメール送って準備したりしていたらこんな感じ。

ゾイドの携帯掲示板もやはりというかアクセスが集まると起こる現象が起きてしまってね。まあそちらの対策は一時的にでもやってしまったので時間はそんなに取られる事はありませんでしたが暇人もいるものです。
まあ相手にしてもらえなければ時期に去るでしょう・・・慣れている自分が嫌になる時もあるが(苦笑)

この時間まで起きていると深夜アニメもやってるし・・・ネギマとか・・・・

明日もいろいろと・・ね。

Posted by 封神龍(酒) at 02:38 | 管理人日記2

2005年06月08日 (水曜日)

忙しいですなぁ

朝起きて飯を食っていろいろ準備。
午前中から外出、駅方面行って用事を済ませた後、立川へ買い物に。

ついでに
魔法先生ネギま! 5月度OPテーマ ハッピー☆マテリアル
麻帆良学園中等部2-A(鳴滝風香 鳴滝史伽 葉加瀬聡美 長谷川千雨 Evangeline.AK.McDowell) うらん 大久保薫
B000811FLO

でも買っていこうかと思ったけど案外時間がなかったので急いで電車に乗り帰路につく。

家に着いて準備して昼飯も食わずにお客さんとこへ。
今日は忙しかったな・・・帰り際に本屋寄って帰りにドラッグストア寄って買い物して帰宅。

そしたら同居人が
魔法先生ネギま! 3月度 OPテーマ ハッピー☆マテリアル
麻帆良学園中等部2-A(古菲 近衛木乃香 早乙女ハルナ 桜咲刹那 佐々木まき絵) うらん 大久保薫
B0007N35G6

を借りてきていた。まあこれでいいか。

夕飯は4割引てごねハンバーグと餃子。味噌汁はまたキノコまみれになった。つい安いと買いすぎちゃうんだよな・・・・

ちょっとサッカー見て後はずっと作業。
疲れた・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

オープンソースグループウェア「phpGroupWare」

日経Linuxで紹介されていて自分はともかく他で使えればなと思いちょっと検証してみました。
オープンソースグループウェア「phpGroupWare」
テストはもちろん外部サーバーじゃなくて内部のテスト用サーバー
PowerMac G5 1.6GHz メモリ1.2GB Mac OS X Server v10.3.9でございます。
メーラー画面
普通にメールも受信設定して送受信できるし画面もなかなかわかりやすい。

PHP+MySQLの環境があれば設置できるみたいなので環境もそうは選びませんし設置自体もホームページに書いてある事を実施するだけ。
カレンダー画面
メニューや機能も結構あります、Todo、カレンダー(スケジュール)、メーラー、アドレス帳、掲示板等、基本的なものは揃っていますし。

パフォーマンスに影響しそうな持続的データベース接続はonに、セッション・タイプもphp4セッション管理の方がパフォーマンスは良くなりますという事でPHPに任せているのですが環境がよくないのかサイボウズと比べると動作速度はかなり厳しい、なんでだろ?
(ちょっと実用に耐え切れないぐらいに・・・・・Mac OS Xじゃ駄目?)
なんだかひっかかるような感じがあるんですよね。セッションだとかの設定次第で高速になるんだろうか?メモリは多少食ったところで1.2GB積んでますし常に重たい処理をさせているわけじゃないので大丈夫だとは思うのですが。

うまく使えれば必要な機能は揃っているしいい感じだと思うのですがもう少し検証が必要みたいですね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:16 | ビジネス2

ワールドカップ予選 日本VS北朝鮮

試合が終了しました!!そして結果は・・・

日本2-0北朝鮮
よくやりました!!!日本、ワールドカップ出場決定です!!

柳沢の1点目、強引に押し切りましたね!!
2点目は作業してて見てなかった・・・・

おめでとうございます!!!!

Posted by 封神龍(酒) at 21:30 |

夜のニュースチェック050608

「iTunes Music StoreはPtoPネットワークに取って代わる存在に」--米調査(CNET)
アップルのビジネスモデルであればこれも可能でありましょう、日本式だと駄目でしょうがな。

Macのセキュリティはどうなる?--チップ変更の影響はいかに(CNET)
あんまり今と変わらないと思いますけどね。

アップル、新プロジェクトを立ち上げ--オープンソース開発者との関係修復へ(CNET)
WebKit Open Source Projectを立ち上げましたと。

マイクロソフト、「hypervisor」の詳細を明らかに--Windows内部に組み込みへ(CNET)

メルマガ読者を増やすヒント(japan.internet.com)

Mac用次世代ソフトに取り組むMicrosoft(ITMEDIA)

SNS「mixi」が支える恋――オタクとキャリアの物語(ITMEDIA)

DLNA対応の新「AVeL リンクプレーヤー」登場――既存モデルのアップグレードも(ITMEDIA)

開発者に聞く、携帯版FF/ドラクエ II (ITMEDIA)

P901iSの顔認証を「写真」でクラックしてみると(ITMEDIA)
条件は限られるにしても写真で認証解除される事もあるのね・・・

a-blog、次期バージョンからパノラマムービー掲載可能に(ITMEDIA)

レノボ、移管後初のノートPC「ThinkPad X41 Tablet」 (インプレス)

マイクロソフト、SQL Server 2005日本語版の最新プレビュー版を公開(インプレス)

マイクロソフト、同社製品の一括アップデートが可能な「Microsoft Update」(インプレス)

マイクロソフト、同社製品の一括アップデートが可能な「Microsoft Update」(インプレス)

5月はTCP 135番ポートへのアクセスが増加~警察庁のネット治安情勢(インプレス)

SCEI、PSP向けの新ファームウェアを公開~セキュリティを強化(インプレス)

サマータイム実験、今年は1万人が参加(日経)

道内6信金、ICカード発行など6分野で共同研究(日経)

道内上場企業、減損処理で今期損失53億円に(日経)

Posted by 封神龍(酒) at 21:10 | ビジネス2

魔法先生ネギま! 5月度OPテーマ ハッピー☆マテリアル

魔法先生ネギま! 5月度OPテーマ ハッピー☆マテリアル
B000811FLO麻帆良学園中等部2-A(鳴滝風香 鳴滝史伽 葉加瀬聡美 長谷川千雨 Evangeline.AK.McDowell) うらん 大久保薫

キングレコード 2005-06-08
売り上げランキング : 3

おすすめ平均 star
starありえない5人組です
star今回は凄そう・・・です・・
starオリジナル笑顔で駆け抜けろ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

が発売となりました。
祭りもあるわけだし購入しようか迷い中。アニメはあまり見ていないしどんな話かもよく知らないのだけど。曲は聴いたことはあります、明るい感じの曲で。

735円というのも安くていいですね、毎月出ているとはいえ・・・
しかしこういうやり方で売上伸びていたらビジネス誌にも取り上げられそうな。またWBSの司会が苦笑する日も近いか?

どちらかといえば気になっているのは

硝子の靡風 (初回)
B0008JH7HCKOTOKO 高瀬一矢 中沢伴行 I’ve

ジェネオン エンタテインメント 2005-06-08
売り上げランキング : 4

おすすめ平均 star
star期待が大きいです♪
star粘土~なんか妙な気分になる曲でした
star待望のメジャーセカンドアルバム!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

の方なんですけどね。
収録曲は
1.RETRIEVE
2.Wing my Way
3.覚えてていいよ
4.ため息クローバー
5.Meconopsis
6.ささくれ
7.琥珀
8.Re-sublimity
9.硝子の靡風
10.421-a will-
11.Free Angels
12.β-粘土の惑星
13.赤い玉、青い玉

関連
MISSION CODE:HAPPY READY GO!

魔法先生ネギま! 5月度OPテーマ ハッピー☆マテリアル[Review]
麻帆良学園中等部2-A(鳴滝風香 鳴滝史伽 葉加瀬聡美 長谷川千雨 Evangeline.AK.McDowell), うらん, 大久保薫
(キングレコード)


硝子の靡風
KOTOKO 高瀬一矢 中沢伴行 I’ve
B0008JH7HM

YUU MEDIA TOWN@Shopping 音楽・アニメ・DVD館

Posted by 封神龍(酒) at 10:48 | 趣味【アニメ・漫画】

QuickTime 6.5.2 Reinstaller for QuickTime 7.0.1

QuickTime 6.5.2 Reinstaller for QuickTime 7.0.1(アップル)
Mac OS X 10.3.9 システムから QuickTime 7 を削除して、QuickTime 6.5.2 を再インストールするソフトウェア。間違ってアップデートとかやっちゃった場合に有効っぽいのでメモ。

Posted by 封神龍(酒) at 10:30 | Mac

朝のニュースチェック050608

20代の着メロ利用は減少傾向──C-NEWS調査(ITMEDIA)
確かに前みたいに必死になって探し回る事はなくなったし着メロも最近はほとんど変えないですね、マナーモードにする人も増えたでしょうし。更には着メロよりは今は着うたの時代でもありますし。

中国、Webサイトとブログを登録制に――非登録サイトは閉鎖へ(ITMEDIA)
相変わらず凄い国です。

XPを追い越し、Tigerに迫るLonghorn(ITMEDIA)
そりゃ、1年以上先に出る製品と比べられたらそうなるだろけど・・・それでもまだ及ばない部分があるというのはいかにTigerが凄いというのがわかりますが。更にはLonghornが出る頃にはMac OS X v10.5か知らんけどLeopardが出るでしょうし。

ドコモ、PDFの技術資料をネットで公開(ITMEDIA)

「英雄伝説 ガガーブトリロジー 朱紅い雫」をやってみてPSP周辺機器を切望する(ITMEDIA)
やはり携帯機・液晶ならではの操作性や視認性の問題はあるのね・・・・ワンダースワンみたいに液晶があまりに見難くいという事はなさそうだけど。

Siemensの携帯電話事業をBenQが取得(ITMEDIA)

“使い切り”デジタルビデオカメラが登場(ITMEDIA)

64ビットコンピューティング最前線:
あなたホントに64ビットを説明できますか?(ITMEDIA)

SCEI 久夛良木社長インタビュー(上)
「PLAYSTATION 3でコンピューティングを変える」(インプレス)

アドビ「Creative Suite 2」日本語版、携帯コンテンツ向け機能などが強化(CNET)

アップルの決断に著名人と無名人がコメント(CNET)

トイザらスなど3社、愛犬家向けソーシャルネットワークサービスを開始(CNET)

そのまま突き進んで欲しかった――MacintoshにPentium 4採用で期待と失望の声!(Mac24)

AppleのIntelプラットフォーム採用が与える“刺激”(インプレス)

任天堂、経営方針説明会を実施
「『REVOLUTION』のインターフェイスにはサプライズがある」(インプレス)

Posted by 封神龍(酒) at 08:30 | ビジネス2

2005年06月07日 (火曜日)

もうすぐ梅雨ですかね

朝起きて朝飯は味噌汁と卵納豆ご飯と至極、日本人的に。とりあえず新聞読んだりしてさっそくネットニュースをチェック。アップルのインテル移行などやはりというか公式に発表されました。これでパソコン系CPUはほぼ100%、x86命令で動くという事ですか。でもMac OS Xの動きを見ていても今後は特定のCPUに縛られるOSというのが時代遅れになるのかもしれない。今回のアップルの動きでもうまく二つのCPUで動くようにバイナリ生成してもらえれば次にインテルの調子が悪くなった時に再びPowerPCに舞い戻る事も出来るわけで。

昼飯はつけ麺の味噌ダレ。
ちょっと資料請求したものが届く、もう少し詳細なのが欲しかったな・・・・

それから準備してお客さんとこで仕事。
なんだか無性に
FileMaker Pro 7 Windows版
B000231II8

が欲しくなってきた。データベースって何かと必要ですからね・・・小さなものならエクセルでもいいんだけど手っ取り早く作れるものは作ってしまいたいし。アクセスよりシンプルなシステムがええので。

お仕事終了して帰り際にスーパーで買い物。
夕飯は豚キムチ等。

ちょっと作業をまとめて本日はお仕事終了。

後はテレビ見たりblog書いたり・・・・・

寝るかね・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

WebObjects 5.3リリース!!!

WebObjects 5.3リリース - EOModelerがXcodeに統合、HTML 4.0.1をサポート(PCWEB)
良かった、WebObjects 5.2の開発は止まっていなかったんですね。マイナーリリースばかりと思ってたらようやく発表されたようで。

主な改良点はEOModelerがXcodeに統合されWOBuilderもUIが新しくなった他、HTML 4.0.1に準拠したコードを作成可能となりました。

その他

* NSArray、NSDictionary、NSSetなどがjava.util.Collectionインタフェースの実装となった
* Direct To WebServicesにAxis 1.1が統合された
* Oracle 10gとの動作保証が確認された

だそうな。
Flashとかblogとかと連携したりとか出来るような機能があればなお良かった・・・かな?

今回はXcode 2.1のディスクイメージに同梱される形で配布され、インストールオプションでWebObjectsのインストールを選択することができる
従来76,440円(Apple Storeプライス)のWebObjects開発環境の無料化となるのか
マジで?!!まだ無料化と確定なわけじゃないですがもし無料なら5.3でまた勉強しなおそうかな!!ちょっと今、プログラムより別な事をいろいろ勉強しなきゃならないのて5.1の勉強は停止しちゃっているんだけど・・・・・

関連

WebObjects 5.2

YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 23:14 | Mac

Macがインテルに移転関連2

アップル、2006年よりインテル製マイクロプロセッサを採用(アップル)
Apple、MacintoshにIntel製CPUを採用 - 2007年中に移行を完了(PCWEB)
ジョブズ氏はなぜ「Intel Inside」を選択したのか?(ITMEDIA)
米アップル、2006年からインテル製マイクロプロセッサー採用のMacintoshを提供開始(日経プレスリリース)
アップル、インテルチップ採用でMac OS 9の終焉が秒読みか(CNET)
スティーブ・ジョブズCEO基調講演詳報
~Intel CPU移行は3度目の挑戦(インプレス)

【解説】インテルCPUへの移行はアップルの未来を拓くか(デジタルアリーナ)
米アップル:マックのCPUをインテル製に移行、MSとアドビも対応を表明(毎日)
いろんな情報が出てきましたがしばらくはPowrePCと並行していくようだけどまだまだ選択肢が残っている状態ですね。PowerPCを切る、と言っているわけでもないようだしハイエンドマシンだとかで使う余地は残されてるんじゃなかろうか?

しかしこうなると仕事で使っている人は大変なり、ようやく9からXにハードもソフトウェア資産も切り替えた、と思ったらまた違う変化が。新しいパソコンを買う時はまたそれにあわせて新OS対応のソフトを買わねばならない。
例えばDreamweaverMXとか今更対応してくれないよね・・・・インテル機用にパッチとか出してくれるならいいけど良くてMX2004からでしょう。
ロゼッタで動くのだろうけど・・・・

9→XでWindowsに移った所も多いでしょうし同じくPowerPC→x86の時にはまたWindowsに移る所も出てくるんじゃなかろうか?ただソフトや開発環境、ビジネスチャンスさえあればXになった時にUNIX系からたくさん開発者やソフトが来たみたいに新たな流れが出来るかもしれぬ。

Windowsに移るかZeta等の新しいOSに移るか・・・・・
とにかく安定した製品が安定供給されれば良いわけで。
Mac OS 9の起動が出来なくなった新PowerMacが出たときみたいな感じにもなるべな・・・・・それか今、9の所であればWinなどに移行するとか・・・

PowerPC G3向けにビルトされたバイナリが対象とされ、AltivecコードなどG4/G5に依存するバイナリ、カーネルモジュール(KEXT)自身または KEXTに依存するバイナリは変換できない。Mac OS 8/9用アプリケーションについても、サポート外とされている

9のソフトはインテルマシンじゃ動作はしないみたいだし。
しかし気持ちいいぐらいに過去の資産をぶった切りますね。

x86 as a synonym for IA-32という事で32bitにも当然対応、やっぱり安いCPU使うにはしょうがないべな。IA-64おんりーというわけにはいくまいて。

関連
Apple、Intelプロセッサ採用を正式発表

Posted by 封神龍(酒) at 21:32 | Mac

夜のニュースチェック050607

iTMS開始報道にレーベル各社、「協議はしているが決定事項はない」(ITMEDIA)
アップル、iTMSの国内開始報道に対して「取材を受けた事実ない」(インプレス)
また日経がやっちまったか?マジでそろそろ実現に動いて欲しい。

iTMS上陸、「着うたフル」への影響は?(ITMEDIA)
じゃぁ携帯にもiTunes積んでサービス提供するればいいさ。

レッドハットとクララオンライン、国内ホスティングサービス分野で提携(ITMEDIA)



といいレンタルサーバーサービスにレッドハットエンタープライズLinux使うとこが増えてきましたね。

フリービット、個人向け VPN サービスを開始(japan.internet.com/)
今後はVPNが個人にも一般的になってきそうですね。録画したテレビを見るだとかファイルを操作するとか。

5月の携帯・PHS契約数、ウィルコムが2カ月連続の6万人増(インプレス)
早く新機種出してくれないかな・・・・・

アドビ、CSSレイアウトや携帯用サイト作成に対応した「Adobe GoLive CS2」(インプレス)
どんどん進化してるな、今後はDWとかもあるわけだしどうなるのだろう?CSSレイアウトとか携帯とかフルブラウザ表示とかの機能、ええなあと思うんだけど。最近CSSとか触っているとDWとかも単なるエディタになりつつあり・・・・

アドビ、デジカメ対応機能が充実した「Adobe Photoshop CS2」
~ノイズ低減、収差補正などを搭載 (インプレス)

アドビ、Photoshopとの連携を強化した「Illustrator CS2」(インプレス)

Apple、Windows用「QuickTime 7」のプレビュー版を公開
-H.264や最大24chのサラウンド再生に対応(インプレス)

第150回:NTT電話加入権を買い取ってくれる平成電電の「CHOKKA」
気になる加入権の買い取り価格は?(インプレス)

日本HP、2.5インチSAS HDD搭載サーバーを7月にも発表へ(インプレス)

日本HP、最新のデュアルコアPA-RISC搭載サーバー(インプレス)

ウィルコム「MEGA PLUS」お試しキャンペーンを延長(ITMEDIA)

Macromedia、Flash Platformを発表(ITMEDIA)

中国の大地で輝くFlash文化(ITMEDIA)

ノートPCの販売台数、初めてデスクトップPCを抜く(ITMEDIA)

マイクロソフト、Windows Server Update Serviceの無償提供を開始(ITMEDIA)

アメーバブログ、大幅なリニューアルを6月20日に実施(ITMEDIA)

KDDIが首位。ボーダフォンは純減──5月契約者数(ITMEDIA)
やはりKDDI強し、ボーダフォンは予想どおりというか今の状態では伸ばすの難しいだろ。

MSとLinuxの緊張緩和へ――“建設的な対話”が始まる(ITMEDIA)

Blogであるべき「形」へのこだわり――カレン(ITMEDIA)

Posted by 封神龍(酒) at 20:02 | ビジネス2

激安スーパー

テレビでスーパー激戦区での話をやってたけどきゅうり1本10円、サニーレタス1個10円ってどういう事よ!!競争でここまで値段が下がるんかい・・・・

というかいくらで仕入れたら10円で売れるわけ?!!と思ってみていたら・・・

仕入れにもいろいろ技があるようで中卸から最初一本15円だったきゅうりを7円で仕入れ、人脈と長い付き合いですかね。というか15円でも安く感じるが野菜ってそんなもんなんですね。仕入れる商品に関しても当然目利きというか良い物を選んで仕入れているような感じ。

でも7円仕入れで10円販売なんていくら売れば利益になるんだよ~!という感じ。近くの八百屋も相当安いかと思ったが上には上がいる・・・・・

家の近くもスーパー激戦区にならんかな。

Posted by 封神龍(酒) at 18:38 | ビジネス2

iTunes Music Store Japan 8月オープン?

アップル、日本で音楽配信・8月開始(日経)
iTunes Music Store、SME抜きで8月国内立ち上げの報道(ITMEDIA)
今度こそ本当か?1曲あたり150円程度と予想され曲数は日本最大級の50~100万曲。しかしSMEなしとはまた足を引っ張ってるのはソニーか!?

これでジャスラックに屈した形で始められても困るな・・・・
とりあえずアニメ曲の充実をお願いしますだ、買いたいと思ってもマイナーなのだと近くの店にないからアニメ〇トとかまで行かなくちゃならないし。アマゾンで買えばいいのだろうけど聴きたい時が一番の買い時なのだ!

Posted by 封神龍(酒) at 12:08 | Mac

Apple、Intelプロセッサ採用を正式発表

Apple、Intelプロセッサ採用を正式発表(ITMEDIA)
Intel乗り換えの動機はPowerPCの消費電力問題――ジョブズ氏が基調講演で説明(ITMEDIA)
現実となった「Intelスイッチ」、一部アナリストは疑問視(ITMEDIA)
MacへのIntel製CPU搭載をジョブズCEOが宣言
~2006年6月には最初の製品を出荷(インプレス)

Intelベースに移行するMac OS Xへの希望(インプレス)
Apple to Use Intel Microprocessors Beginning in 2006(米アップル)
S・ジョブズ、認める--アップルのインテルチップ採用が確定(CNET)
アップルのインテルチップ採用--金融関係者は複雑な反応(CNET)
【速報】噂は本当だった! アップルコンピュータ、MacintoshにPentium 4を採用へ──2006年に最初の製品、2007年末には完全移行(アスキー24)
アップルがインテル製CPU採用、次期Mac OS Xは"Leopard"(PCWEB)
Macアプリ開発者らは慎重ながらも楽観的--アップルのチップ変更で(CNET)
アップルのインテルチップ採用に、関係各社の反応はさまざま(CNET)
アップルがインテル製MPU採用へ 07年に全転換(朝日)
「マック」もCPUをインテルに…IBMと決別(読売)
ついに正式発表となりました、アップルのインテルCPU採用。Mac OS Xがx86系CPUで動作します。Pentium4等でMac OS Xが動作するのです。

こちらでキーノートがストリーミングで見られるようです。

移行のきっかけはなかなか3GHzに到達しない、消費電力がPowerPCは大きい、将来のロードマップにあるようで。

Mac OS Xについて「過去5年にわたって隠された歩みがあった」と、Mac OS XのすべてのリリースにおいてApple内部ではIntel対応版がコンパイルされ続けていたことを明かし
やはり噂は本当だったんですね、前からアップル内部ではインテルCPUで動くMac OS Xがあるという話があったみたいですが・・・・こうなるとやはりjobs氏、Mac OS X発表以来、この移行を考えていたのではないでしょうかね。恐ろしい程の先読みだ。Darwinがわざわざx86系CPUで動くように毎回リリースされていたのを見ているとやはりベースが対応している以上、上の方も・・・・・という見方はありましたし。

開発用ツールとしてXcode2.1を提供、PowerPCとIntelの両方で動作可能な「ユニバーサル・バイナリ」をコンパイルすることが可能。そして既存のPowrePCアプリケーションに関してはダイナミック・バイナリ・トランスレータの「Rosetta」を紹介。既存のPowerPC向けのコードをIntel環境下でも動作可能にするものでphoto shop等を動作させてみせたという。

開発者向け開発キットには「Developer Transition Kit」を提供、Mac OS X Tiger 10.4.1 for Intel(プレビューリリース版)、Xcode 2.1、PowerMac G5と同じ筐体に3.6GHzのPentium4を搭載したマシンを年末までに提供するそうで。

本当に現実の話となったアップルのインテルへの移行。来年の6月ぐらいからインテルCPU搭載マシンの発売と少々間があるのでその間はPowerPCマシンを発売するのでしょうけど買い控えに繋がりそうね・・・・

どうせなら将来的にもCPUを固定化しないでPowerPCとx86CPUで使えるようにしちゃえばいいのに。昔のWindowsNTだとか今のソラリスだとかもそうだろうし。

そういや64bitはどう対応するんだろう?x86-64bitとIA64両方に対応するわけじゃなさそうだし。

・・・やっぱりハイエンドマシンだけでもPowerPC積んで出してくれませんかね~。

後は普通のPC/AT互換機じゃ動かないのかな?そんならVAIOに搭載して・・・そしてアップル発売のマシンでWindowsは動くのかと。

通販関連
Apple Store

YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

関連エントリ
Mac関連ニュースメモ050502

Posted by 封神龍(酒) at 11:07 | Mac

眠気が来ないな・・・

とりあえず残っていたウイスキーを全部飲んだけどあまり酔っ払わない・・・湯呑み2杯程度だけど43度な酒ならべろんべろんになっていてもいいはずだが・・・・強くなったのもあるかもしれないがやはりチビチビやると酔いにくいのでしょうね。

もうすぐWWDCが始まり基調講演始まるでしょうけど一応布団に入って寝てみるとする。起きた頃にはインテルショックが起きてるだろうか?それとも別の何かが発表されているだろうか?

楽しみね。

Posted by 封神龍(酒) at 01:15 | 管理人日記2

2005年06月06日 (月曜日)

天気のよいことで

今日も朝起きて飯、昨日の夜にスーパーで買ってきた半額のハンバークございます。

携帯電話が鳴ってるのに全然気が付かなかった・・・帰ってきたらマナーモードは解除しないとわからなくなっちゃうね。

午前中は新聞読んだりblog書いたりちょっと書類をまとめたりして昼飯はコーンフレークで軽く済ませる。

午後からお客さんとこで仕事。
帰り際に買い物して帰宅。

夕飯は鳥の唐揚げと茄子のなんかわからんけどさっぱりした奴と味噌汁。

飯を食った後はしばらく作業、請求書作ったり見積書作ったり書類作ったり。
お仕事終了してとりあえず酒、今日はウイスキー飲むことにしました。
フェタチーズのオイル漬けとニッカウヰスキー
フェタチーズでございます。美味いんだな、これが。
ただ1つ500円ぐらいするしこの前は勢いで買っちゃったけど今後は一人での酒のつまみにはしないだろうな・・・・

WBSでエディスタイルについてやっていたけど今後ポイントカードが全部これ系に移っていくんですかね~。便利だろうけど。今は各店ごとにポイント管理したり出来ないらしいけど今後はできるようになるみたい。Edyの躍進は凄いものですな。

なんか最近夜型になってるから早く眠りたいんだけどなかなか寝付けず・・・・酒でも飲んで少々強引に眠らせるしかないかな・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:16 | 管理人日記2

夜のニュースチェック050606

サンのJ・シュワルツ:「次世代MacにSolaris 10採用を」(CNET)
なんだかこの記事見てMac OS 9時代の次世代Mac OSのコア部分をどうするか、というような時を思い出しました。BeにするかNextにするか・・・・結局はNextベースでDarwinベースに今のMac OS Xがあるわけですがソラリスベースも面白そうですなぁ。

Sunの「NetBeans」採用も検討するよう記しており、これを使えば「基底にあるバイナリ形式の命令セットを変更したとしても、一度コードを書くだけで、どのOS上でも動くアプリケーションがつくれ、その分開発と実装が簡単になる」としている

MABでいいんじゃないの?

[WSJ] Apple、パートナーにIntel移行を説明(ITMEDIA)
そこまで既に動いているわけ・・・?

Intelチャンドラシーカ副社長、PowerPCとの競合とAppleへの売り込みを語る(ITMEDIA)

Apple、「WWDC 2005」前日レポート
~今年のサプライズはいったい何か?(インプレス)

「Office 97の惨事」は繰り返されない?(ITMEDIA)
期待しておりますよ、駄目ならオープンオフィスに乗り換えた方がええし。

楽天、利用の7%が既にモバイル(ITMEDIA)
モバイルでもアフィリエイトやってください、おねげいします。

ドコモ、楽天、ビットワレット──3社のモバイルへの期待とは(ITMEDIA)

札幌トヨペット、情報漏えい対策システムを稼動(ITMEDIA)

メルマガ、閲覧時間は「1分以下」が7割強――インフォプラント調べ (japan.internet.com)

デル、中小企業向けにNASとバックアップソフトをパッケージ化(インプレス)

ソニー、独自の流体動圧軸受採用の低騒音12cm角ファン(インプレス)

フュージョンとスカイプがIP電話で連携、スカイプで050着信が可能に(インプレス)

Posted by 封神龍(酒) at 19:40 | ビジネス2

昼のニュースチェック050606

スカイプ、日本の通信市場に本格参入--フュージョンと提携(CNET)
素晴らしい、今まではスカイプID向けには当然ながら普通の電話からは着信が出来ませんでしたが今後は変換技術を活用しスカイプで普通に電話からの着信を受ける事が出来ます。

これにより、Fusion IP-Phoneのユーザーは「SkypeをダウンロードしたPCを使えば、どこからでも会社の電話番号を使って通話できるようになる」(フュージョン)という。例えば出張先のホテルや公衆無線LANスポットなどでも会社あてにかかってきた電話を受けたり、会社の番号で電話がかけられるようになる

これはええね。

Appleの「Intelスイッチ」、Intelは「20年間切望してきた」(ITMEDIA)
さて、どうなるのやら。もうすぐ発表という形になるわけですが何もなければ逆に拍子抜けですね。

技術者を襲うストレスとうつ、原因と対処法は(ITMEDIA)
結局自分が対応せざるを得ないわけですが周りを巻き込むタイプを真っ先に対処すべき。ネガティブ指向が広がりまくるし全体の士気が下がる。

プレイステーション 3の発売日は「3」「2」……って本当?(ITMEDIA)

Dell、高級PCシリーズ投入へ(ITMEDIA)

エンタープライズアーキテクチャでは稼げない?(ITMEDIA)

行けない人もこれで安心――LinuxWorldフォトリポート 最終回+おまけ(ITMEDIA)

レッドハットからFedora Projectが独立--新団体「Fedora Foundation」設立へ(CNET)

【BREW 2005 Conference】
クアルコム、会場で「MediaFLO」をデモ(インプレス)

IE6で画像をドラッグ&ドロップするとメモリリークが発生(インプレス)
なんという事でしょう・・・まあ使ってないけど・・・IEは。

楽天、仮想商店街の売り場拡充・サイトの商品200倍に(日経)
現行のシステムでは1店舗あたり7500品しか扱えないらしく大規模な店が入るには機能が不足していたと。それを150万種類以上扱えるようにして量商品の一括登録も効率化、携帯対応への機能強化も図ると。システム名はR-ストアフロント。大規模店が入ってくると更に競争が激化しそうですね、いかにニッチな商品で売上増を図るか考える必要ありそう。

Posted by 封神龍(酒) at 12:47 | ビジネス2

アップルインテルネタ

驚嘆、懐疑、興奮、悲しみ・・・「アップル、IBMと決別」にさまざまな反応(CNET)
アップル-インテル同盟実現で、ビデオ配信本格化の可能性(CNET)
アップル、インテルCPUを採用へ…米紙報道(読売)
なんかもう確定みたいな感じでどこも書いていますね。公式発表まではまだ信じられませんが一部で言われているように違う何かを発表する為の嘘を流した、というわけは・・・ないかな・・・・

例えばCell採用だとかSONYと提携しますだとか違う何かの発表はないのかな?どこもこのニュースで他の噂もかき消されているようだし。

PowerBook G5発表とかピピンみたいな家庭用端末発表とか携帯端末発表とかないんですかねぇ。

とにかく明日の朝が楽しみです。

Apple Store

Posted by 封神龍(酒) at 00:20 | Mac

2005年06月05日 (日曜日)

休みですが

朝はちょっと遅めまで寝ていて朝飯はパン。起きてゾイドジェネシスを見て簡単にblogとか更新して珈琲でも飲みながら新聞見たりblog書いたり。

昼飯はチキンラーメン食って後は同居人パソコンのデータ移行を手伝ったりサイトを編集したり。

なんて事をしていたらまあ時間の過ぎるのは早い事。あっという間に夕方になりましたので買い物に出かける。割引された肉を買ったり必要備品を買ったりして夕飯はピーマンの肉詰めのこの前貰ったキムチと野菜サラダ。キムチは私のカバンの中で一晩醗酵していたのもあり更に酸味が増しております(笑)(流石にカバンは洗いましたよ、その前は凄い匂いがついてましたが)

夕飯食った後はちょっとお仕事の作業。文書でまとめたり必要な物をリスト化したり図を作ったり・・・・見積もりも作っておかないとね。

もう少し作業して寝るべか。

Posted by 封神龍(酒) at 23:48 | 管理人日記2

冷風・衣類乾燥除湿機

これからの季節、梅雨にもなるし夏は恐ろしい気温と湿度が待っております。。そんな中、新聞で紹介されていたのが冷風・衣類乾燥除湿機という奴。

B00020WBI2SHARP コンビニクーラー 冷風・衣類乾燥除湿機 ブルー CV-R63CX-A
シャープ

by G-Tools

シャープ コンビニクーラー 除菌イオン搭載  CV-R63CX-S CV-R63CX-A  スポット冷風&衣...
シャープ コンビニクーラー 除菌イオン搭載  CV-R63CX-S CV-R63CX-A  スポット冷風&衣類乾燥&除湿機

移動が楽みたいだし価格は・・・ちょっと高いけど・・・
クーラーとして使うにもアマゾンのレビューを見ているとあまり冷風が出ないみたいだから完全に除湿機と割り切って使うのがいいのかな?

梅雨が来るとどうしても洗濯物乾かす時に苦労するんですよね・・・金に余裕があれば乾燥機つき洗濯機買うんですけど。

洗濯6kg/乾燥4kg「シャワー泡洗浄」洗濯乾燥機ナショナル NA-V61
洗濯6kg/乾燥4kg「シャワー泡洗浄」洗濯乾燥機ナショナル NA-V61

Posted by 封神龍(酒) at 20:48 | お勧め商品【/その他/】

データ移行やサイト編集もくもくと

同居人のパソコンのデータ移行もだいぶ進んできました。メールやお気に入りの移動もちょっと迷いましたが検索したらやり方が出ていたので比較的スムーズに。
Internet Explorer のお気に入りをインポートする方法 (Mac OS X)
Mail からメールをインポートするには (Mac OS X)
これやるのにMac→Winでも全然問題なし。同一プラットフォームでの話かと思ってましたが。

その他データ移行もMac OS X側のWindows共有をOnにするだけ。後はhomeフォルダが見えるわけだから必要なファイルを移していく。

ただ拡張子、付け直さなければならないかな・・・・最近のMac OS Xのアプリは拡張子付けてくれるのも多いけどないものはありませんからね。Macに慣れている同居人にはその編、最初はちょっと不便そうですがデータ作成がWinメインになれば慣れるでしょう。

グラフィックソフトもワコムタブレット
Adobe Photoshop Elements 3.0 日本語版 Windows版
B00066T590

とかコミックスタジオminiがついてるし。

スキャナに関してもHP PSC 2550 Photosmartのプリンタドライバインストールした時に一緒に入れておいたからソフトから認識するだけ。hpのプリンタはネットワークに対応しているのも多いしWin、Mac両方で使えるからいいですね。

自己紹介ページ更新している時に同居人の新VAIOのスペックを改めてみてたけどCeleron D 340 (2.93 GHz)と3GHz近くあるのか・・・廉価PCで3GHzとは・・・・

これで我が家はパソコン一人2台以上の時代となりました(苦笑)どんどん家が狭くなる・・・

後はリンク集の更新等の作業を実施してちょっとお仕事に関わる作業でホームページを見ていろいろとまとめていく。

そんな感じで夕方まで時間が過ぎ去っていくのでした。

関連通販
ComicStudioPro Ver.3.0 Windows版
B000652FNY

type V 17型ワイド bv ソニースタイル

YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館


プリント、コピー、スキャンが出来て9870円↑ネットワークには対応してません。


小規模ビジネス向け複合機。プリント、コピー、FAX、スキャナ、メモリカードリーダーと有線LANがついて34,860円!(2005年6月5日現在)

関連bogエントリ
戦力増強中?2 「VAIO Type V VGC-V174S」
戦力増強中?1

Posted by 封神龍(酒) at 17:33 | 管理人日記2

2005年06月04日 (土曜日)

懐かしき昔のページ

今日は爆睡、久々に12時まで寝たぞ。今日はお休み・・・といっても外のお客さんの仕事がないだけで請求書作りとか内向きな仕事が待っているのです。

なんだか疲れが取れないなぁ・・・来週も忙しいし時間とお金に余裕があればまた温泉旅行にでも行きたいものですが。新潟ん時は案外予想より早く寝られたので体力回復に繋がりましたが・・・・(飲みすぎていたけど)

朝飯軒昼飯、おやつにパンを食ってたけどすぐに腹が空いたので牛丼を。

それからちょっと一休みして請求書を作成したり毎回作る時に封筒裏に会社の住所刷るの面倒だから一気にやってしまう、なんか内職をやっているような感覚に襲われるがそんな枚数でもないのですぐに終わる。

後はblog書いたりした後、同居人VAIOのセットアップを続ける。まずはHPプリンタのドライバなどをインストール、他にはiTunes等もインストールしてこの前購入したワコムタブレットに関しても接続してドライバや付属ソフトのフォトショップやコミックススタジオをインストール。

そんなこんなしているうちにガンダムSEEDが始まったのでついでだから前もって録画予約してと、しかしテレビが綺麗だといいなぁ、自分のパソコンのディスプレイより発色が綺麗で明るいから凄く綺麗に見える。今まで使っていた同居人のブラウン管テレビも古い奴だから画質的にはそんな良くないし大きくもないしワイドでもないし平面でもないし。

夕方、買い物に出かけようと思っていたんだけどいきなり雷雨が・・・・
あきらめて家でじっとしている事にしました。

夕飯は私が作成、今日はつけ麺です。
味噌汁作って麺を茹でて盛り付けるだけ、楽ですね~。
黒酢入り醤油つけ麺


後はテレビ見たりblog書いたりした後、サイトの整理。
不要なcgiとか残しておく必要ないからね、ローカル側でバックアップ取って
サーバー側のは削除でございます。
しかし随分と古い掲示板等が残っていたものですわ、URLはほとんどどこからもリンクは張られていないのですが見ていて懐かしかったですね。今から5年前のものだとか・・・・こういう整理作業行うたびに、昔を懐かしく思う。
時間の流れがどんどん加速しているのを感じる、歳を重ねるごとに早くなっていくらしいけど本当にそうだ。小学生の頃なんて今の1年が10年分ぐらいあるように感じていたというのに。

作業が終わったら後はテレビ見たりとか・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

MacがPowerPCからインテル系x86チップに移行?

★Apple to ditch IBM, switch to Intel chips(CNET USA)
IBMを捨てて、インテルチップに変わるアップル(ヤフー翻訳)
情報元:アップルリンケージさん
相変わらずこの手の噂が絶えないですね、WWDC2005でインテルチップへの移行を発表?

それにしても現時点でPowerPCからx86系CPUへ移行して何のメリットがあるのでしょう?確かに最近はゲーム機(xbox360の3コアPowerPC、プレイステーション3のCell、レボリューションのPowerPC)のCPU開発の方がメインになってたかもしれませんがPower系CPUの開発が進んでいるんだったらいずれその技術がPowerPCにも降りてくるでしょうし一時的な問題じゃないかと思うんですが。

価格とかAMDやらいろいろな互換CPUメーカーのCPUが使えるだとか?なんでしょうかね?

現時点でもPowerPC G5は強力な性能を誇っているわけだしなんかの最近のCG雑誌のレンダリングテストか何かでもx86系CPU搭載ワークステーションと比べても一番だったような・・・・

ノートへの搭載とかそっち方面で不満があったのかな?

なんて事を言っておきながら出てくれると私としてもなんか嬉しいんですが。ハードはオープンにしないだろうけどVAIOみたいなMacが出てくるかもしれないし何かしらの流れの変化はあるのではないだろうかと。特にサーバー系で86機が安く買えればお薦めもしやすいし。

最初からこういった戦略を考えてNextStep及びOpenStepベース(特にCPUを選ばないマルチプラットフォームOS)のMac OS Xをメインに据えてきているのであればjobsさん凄すぎですがね。

そういや・・・・x86命令が実行できるPowerPC 615ってのが昔、予定されていなかったっけ?こういうの作ればもし、x86環境になったとしても一応PowerPCが採用・・・・されないか・・・・

関連blogエントリ
Mac関連ニュースメモ050502

アップル、IBMを見限る--Macにインテル製プロセッサを採用へ(CNET)
日本語でもニュース出ました。しかし言いきってるな・・・確実なのか?

5日17時追記
米アップル、インテル製品採用発表へ(日経)
まあ、日経にまで出ていますね。ここまで出て、嘘だったら凄いな・・・・

[WSJ]Apple、WWDC基調講演でIntelプロセッサ採用発表へ(ITMEDIA)


関連通販
Welcome to Apple Store

YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 16:25 | Mac

FIFAワールドカップ アジア最終予選 バーレーンVS日本

前半が終了して結果は・・・・・一応ネタバレなので詳細で。

小笠原のシュートで先制、いい感じに決まりました。流れが綺麗でしたね!!流石にもう眠いので前半だけ見て寝ますがこれなら勝てるかな。

頑張れ!!ニッポン!!!

12:25追記
勝ちましたね!!!!前半に取った1点のみですがよく守りきりました。

Posted by 封神龍(酒) at 02:23 | 管理人日記2

2005年06月03日 (金曜日)

お仕事な一日とセットアップ

朝起きて飯食って作業開始して・・・午前中はメンテナンスやらバックアップで時間が過ぎ去りましたな。宅急便で同居人のVAIOが届いた、外での仕事から帰ってきたらセットアップを手伝わないと。
それらの作業が終了した後、用があったので駅前の方まで自転車で。帰ってきて昼飯食って外出。

お客さんとこで仕事終了、帰り際にスーパーで買い物して帰宅。
夕飯は焼き魚で鯖です。

風呂に入ってblogとか書いたりして後は同居人VAIOのセットアップ

しかしいいなぁ、新しいパソコン。画面は綺麗だし高速だし。

なんていろいろ見ているとVAIO Mediaなるものがあります、なんかネットニュースで見たことがあるな。簡単に言えばVAIOで録画したものを家庭内やVPNなどを経由して他のパソコンから見ることの出来るソフトらしい。録画したマシンがサーバーとなり動画を配信するわけですがDLNA等の規格に対応しているのかな?これ使えば同居人がVAIO使っていない時にケーブルテレビの映像をこちらに配信する事が出来るのかな?
>VAIOのTVチューナーで受信中のテレビ放送
とも書いてあるし。

クライアントソフトは新VAIOには入っているみたいなので私のVAIOにインストールすればそういった事が出来る?かと思ったら対応OSはWindowsXP以降やないけ!!

でも今後のテレビパソコンはこの手のソフトは標準搭載でしょうし本当に生活が変わりそうだな。VPNなり外から中へアクセスする技術がもう少し容易になれば外出先でもPSP等の端末で家のテレビを見たり情報を閲覧するのも当たり前の時代になるべ。

ようやく一週間も終わりちょっと休めるかな・・・・でもまだ作業が残っているけど・・・

関連
「ルームリンク」と「VAIO Media 4.1」を試す
~相互接続実現が進むDLNA、互換性という課題も(インプレス)

DLNAで一躍脚光を浴びる「DiXiM」とは何か(ITMEDIA)
DLNA

B00067PSL8DiXiM マルチメディア・ホームネットワーク・スターター・パック
デジオン 2004-11-26

by G-Tools
Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

戦力増強中?2 「VAIO Type V VGC-V174S」

というわけで同居人の新パソコン「VAIO Type V VGC-V174S」が届きました。
VAIO Type V VGC-V174S
画面が明るいというかかなり綺麗!!WindowsXPもキビキビ動くし今までiMac G3 333MHzのメモリ192MBでMac OS Xを使っていた同居人からすれば爆速でありましょう。

MacからWindowsへのSwitchですな。今までMacだったけどソフト数だとかテレビが標準とか普通に使う分にはWindowsの方がいいと判断したようで。確かに15万で買ったパソコンにしては液晶綺麗だし多機能だしええなぁ、これ。ほぼ5年前のVAIOを使っている身としてはこの進化には驚きますね。私は従来のテレビ視聴・録画ソフト、GIGA ビデオレコーダーに慣れているからまだ操作にはなれていないけど新しいVAIOに搭載されているDo VAIOもなかなかのものです。リモコンでテレビ、音楽、写真、DVD再生、録画設定、録画ビデオ再生等が簡単に出来ます。

前に北海道でも新しいVAIOのセットアップや操作をしたのでわかるけど動画編集とかただDVカメラから映像吸い出してDVD作るのも簡単に出来ますしね。

マウスも無線、キーボードも無線、ついでなんでケーブルテレビとかも今まで繋いでいたテレビからこちらに繋ぎなおしました。もうビデオテープで撮るよりVAIOで録画した方が早いし簡単だし不必要になれば削除すればいいし。

で、Windowsという事で流石にセキュリティには注意しなければならないのでWindowsアップデートとVAIOアップデートを実施してアンチウイルスソフトも最新の状態に、後はIEとOutlook以外のブラウザとメーラーを入れてこれでネット関連の作業は行ってもらう事に。

とりあえずの作業は終了かな。一応自分の作業用アカウントを作成する。サーバーにもそのパソコン専用のアカウントを作成と。OSがWindows XP ProfessionalならMac OS X ServerのOpen Directoryの機能を使ってドメインに参加させてMy Documentやユーザー設定ファイルをサーバー側に置くように設定しちゃうんだけど残念ながらHomeですのでそれが出来ません。

後は明日にするべか。
お気に入りの移動やらiTunesのインストールやら音楽やその他ファイルの移動やらまだまだ作業があります・・・・

関連通販
type V 17型ワイド by Sony Style
149,800円~とかなりお安い価格です。

「Motion Reality」搭載のリーズナブルなモデル「typeV」
「Motion Reality」搭載のリーズナブルなモデル「typeV」
楽天です。

Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2 通常版
B0004GR83W

Microsoft Windows XP Professional関連 by Amazon
Windows XP Professional by マイクロソフトライセンスセンター
オフィスなどある程度の規模のネットワークにはこちらのOSがお薦め。
更にライセンス追加等の場合は
230*60Microsoft License Center
こちらへ。


↑Mac OS X Server v10.4 10クライアント版


↑Mac OS X Server v10.4 Unlimitedクライアント版

YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

その他関連エントリ
VAIOの新しい奴
戦力増強中?1

Posted by 封神龍(酒) at 23:50 | お勧め商品【パソコン】

夜のニュースチェック050603

SCEI、PS2の全世界生産出荷数が9,000万台を突破
PSより2年3カ月早いペース(インプレス)

まだまだ凄い勢いで売れているんですね、PS2。来年には3も発売されるし更なる廉価版で小さいのが発売されればまだ伸びるかな?

エンタープライズ版の強化が進むdesknet's、「Notesとの共存が望ましい」(インプレス)
作りこんだアプリケーションを汎用品のグループウェアに融合させるのは厳しいでしょうからね。だからといって1から高いライセンス料金支払って他のアプリでは安く済む基本機能を作りこむのもアレですし。

PCI Express/ExpressCard対応の拡張カードが登場
~TVチューナやRAID6対応カードなど(インプレス)

Xbox 360のキーパースンJ Allard氏に聞く(後編)(インプレス)
開発環境については自信があるというのはわかるけどライバル機種に関してはまだまだわからない事が多いみたいですね、当たり前だけど。

米クアルコムPaul Jacobs氏、「uiOne」をアピール(インプレス)

KDDI高橋氏がauのサービス紹介(インプレス)

【LinuxWorld Expo/Tokyo 2005】
ドコモ照沼氏、共通プラットフォームの利点をアピール(インプレス)

ライブドア、「Opera 8」日本語版の公開予定についてコメント(インプレス)

相次ぐ「ホリエモン」の商標登録、ライブドアを含めた4社が出願(インプレス)

Windows XPのLZHフォルダ機能で展開すると空の状態になる不具合(インプレス)

韓国MSNサイトにハッカーが侵入、利用者のパスワードを盗み出す(ITMEDIA)

「この件に関してわれわれがまず考えたのは、これはOSにパッチを当てていないことが原因だということだ」

韓国版はマイクロソフトが運営しているわけじゃないにしてもMSの名前を冠したサービスでこれではまずいだろう。

タイトルはマルチプラットフォーム化? Revolutionはバッテリー搭載?(ITMEDIA)

デュアルコアPentium Mは「キャッシュ共有型」(ITMEDIA)

Dell、Lenovoを中傷する電子メールについて謝罪(ITMEDIA)

「IBMシステムにドルを投じている顧客は、直接中国政府を支持していることになる」

何を言っているんだか・・・

「携帯動画は今年VHS並に」――ブレイクを予感するHantro(ITMEDIA)

“成功した”Blog「Naver」が、SNSに移行したワケ(ITMEDIA)
客寄せ的なものとはいえ、収益がないとやはり続かないですわな。

セキュアOSがもたらす意外な効果(ITMEDIA)

Linuxが情報セキュリティ管理に果たす役割とは?(ITMEDIA)

三洋電機がFOMAを開発──6年ぶりのドコモ向け端末(ITMEDIA)

Webアプリケーションの問題を持つサイト、9割超える(ITMEDIA)

デル、環境配慮の企業向けデスクトップPC「OptiPlex GX620/520」を発売(CNET)

ソニー、インターネットテレビ電話市場に参入--最終ターゲットは個人ユーザー(CNET)

デル、PC版「レクサス」ブランドを立ち上げ(CNET)

Posted by 封神龍(酒) at 19:48 | ビジネス2

昼のニュースチェック050603

「RAMディスクの再来」により、Windows XPが高速ブート可能に(ITMEDIA)
なんだか懐かしいなぁ、FM-TOWNSにもラムディスクってなかったっけ?

iTunesのアフィリエイトプログラムを欧州に拡大(ITMEDIA)
早く日本でもサービス始めてリンクシェアあたりと協力してアフィリエイトも開始して欲しい。欲しい時に試聴してすぐに買える、これほど素晴らしい商品もなかなかないでしょう。

HP版の「iPod mini」発売、専用タトゥーは300種類(ITMEDIA)

DVDレコーダー出荷倍増、競争はPC並みに(ITMEDIA)
大変ですね。

Thunderbird、ポッドキャスティングに対応へ(ITMEDIA)

イー・アクセス参入で活気づくMVNO(ITMEDIA)

KDDI高橋氏が語ったコンテンツ戦略(ITMEDIA)
低価格な定額制の普及をもっと促して欲しい、競争になればいかにドコモだって安くせざるを得ないでしょう。

行けない人もこれで安心――LinuxWorldフォトリポート Vol.2(ITMEDIA)

日本SGIがAltixシリーズで「Novell SUSE LINUX」を採用(ITMEDIA)

Utadaも応援--MTVが携帯電話向けミュージックビデオ(CNET)
昨日WBSでも紹介されてたかな?後はインデックスとか出てたけど(トミータカラ合併のシーンでムラサメライガーが映った)最近の携帯コンテンツ開発会社の伸びは凄いですね。ただし今後は端末の表現力・性能アップという事で開発費が膨らみますし携帯ユーザーの伸び率も頭打ちなのでパソコンも含めたIT関連や海外へ出るしか成長を支える方法はないのかも。

米Sunが米StorageTekを41億ドルで買収、ストレージ戦略を強化(インプレス)

札幌ドームの前期、日ハム効果で経常益43%増(日経)
素晴らしいですね、サッカーも頑張ってくれよ・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 12:00 | ビジネス2

サーバーのメンテしたり・・・

昨日はMONSTER見てたら結局寝るのが2時ぐらいに・・・疲れてるんだから早く寝りゃいいだろ!と自分でも思いますが一度見るとなかなか止まらない・・・とりえあず28話まで見た。

そして今日は爆睡もしていられないので朝は普通に起きてすぐに作業開始。朝飯は食パン食って珈琲飲みながらサーバーのメンテやバックアップ作業など。前なら夜にやっても対した負荷にはならなかったけど今は夜には出来ないね・・・データベースのデータをダウンロードしたりと。ついでだからサーバーも再起動させておく。

いろいろと作成しなきゃならん書類もあるし請求書も作らないとならないし・・・
同居人宛てに届いた物のセットアップもあるしな・・・・
同居人宛てに届いた物
頑張るべ。

Posted by 封神龍(酒) at 10:48 | 管理人日記2

2005年06月02日 (木曜日)

雨ですね

今日はかなり爆睡!11時過ぎまで寝ていました。
本当に消耗しきっていますな。
朝飯は食わないで昼飯は昨日買ってきたパン、うめぇ!!

本当は午前中でかけたかったんだけど・・・・とりあえず準備してお客さんとこに仕事に。テレビでは太平洋側は豪雨になるんじゃないかと言われていたみたいだけど弱い雨がずっと降り続く梅雨みたいな感じでしたね。

お仕事して帰りにスーパーで買い物。
帰って来て夕飯。

後はちょっと作業して終了・・・かと思いきやまたもやサーバーの負荷調整が待っていたのでした。携帯BBSへの負荷集中ですが何かのきっかけで一時的に大きく同時アクセスが増えているような感じがします。あまりに増えるとメンテナンス表示として負荷を減らすしかないのですがなんでいきなりアクセス数が急激に増えたんやろ?これで儲けている業種ならサーバー増強だ!!!という事になるんですが趣味サイトでサーバーの片隅を借りているだけですからね、そうもいかんのです。

とりあえず一時的な避難所の掲示板を作成しトップからリンクをはっておく。携帯でのアクセス集中で怖いのがこれなんですよね・・・・前も散々苦労させられたなぁ・・・(苦笑)こんな状態だと下手にメルマガも撃てんな・・・・夜中じゃなければ大丈夫そうだけど。

一段落してとりあえず作業は終了。
後は
あずさワインコンコード赤
あずさワインコンコード赤
を飲みながら買ってきたフェタチーズを食う。
このワインはちょっと甘めですなぁ、こういうチーズはもっとハードなのが合うと思うんだけど安かったから仕方ねぇな。

このチーズを買ってきたというのもあるけど今日はなんだかワインが飲みたい気分だったのです。ウイスキーでも良かったんだけど二日酔いから覚めたばかりでは強い度数の酒は飲む気になれんという事でワインに致しました。

一本ほぼ飲んじゃった・・・・・酔っ払ったよ・・・・・

寝るべか。後少しでまた休みだよ・・・・頑張れ!!俺!!


【完全成功保証付】平秀信・365日収入3倍プロジェクト教材【FunFunBiz】

あなたの年収3倍にします!~失敗したら商品代金+3万円払ちゃう非常識なプロジェクト
↑なんとも非常識なプロジェクトですな・・・・ノウハウってのが金になるのはわかるけど本当かね・・・・というかもっと巧い使い方があるような気がするが・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

夜のニュースチェック050602

移動通信サービスに動き出すJ:COMの狙い(ITMEDIA)

MVNO(移動体通信再販事業者)の形態で、早期に自社ブランドによる移動電話サービスを提供する方針を打ち出した

確かに今後は光ファイバーというかすべてネット化されて携帯・固定電話、インターネット回線、テレビは融合していく事になるでしょうし。ここでケーブルテレビも移動体通信に参入しておかないとKDDIあたりのすべてを取り扱う新サービスに一気に客奪われてしまう可能性も・・・


放送と通信の“壁”、家庭内LANが越えていく(ITMEDIA)

検索技術を価格比較にも――「Yahoo!商品検索」(ITMEDIA)

次期OfficeはXMLが標準フォーマット、「.doc」が「.docx」に(ITMEDIA)
まあ、拡張子が4文字に。

CDMAの聖地、サンディエゴQualcomm本社を訪ねる(ITMEDIA)

情報社会の基盤になる3G通信モジュール(ITMEDIA)
ウィルコムのPHSでええじゃん。

HSUPAチップも。Qualcomm、W-CDMAチップ増加中(ITMEDIA)

日本HP、ポータブルプロジェクタ「Digital Projector vp6300」シリーズ4モデル(ITMEDIA)

経産省、政府調達におけるオープンソースの現状を紹介(ITMEDIA)

バッファロー、地デジ録画も可能なUSBキャプチャユニット
-NEC製MPEG-2エンコーダ内蔵。PSP変換機能も(インプレス)

愛知県の市立小学校、全校児童の名簿がWinny上に流出~成績表も含まれる(インプレス)

最も訪問したブログはYahoo!ブログ~gooリサーチ(インプレス)
そんなにアクセス集めるまでに育ったんですね、ヤフーブログ。

Posted by 封神龍(酒) at 21:46 | ビジネス2

ネットで注文、宅配のドミノピザ(Domino's Pizza)

宅配ピザのドミノ・ピザ(←当事はアフィリエイトのリンクでしたが今は通常リンクに修正しました(2022年9月12日 12時35分))

ピザもネット注文できる時代がやってまいりました。
ドミノピザはミルフィーユとか様々な味が楽しめるクワトロがお薦めです。

Posted by 封神龍(酒) at 20:56 | お勧め商品【/その他/】

フェタキューブオリーブ ナチュラルチーズとオリーブ

結構探し回っていたのがこれなんですわ。
フェタキューブオリーブ ナチュラルチーズとオリーブ(Arla Apetina FETA With OLIVES 150g)
Arla Apetina FETA With OLIVES 150g。
前は近くの店でも扱っていたんだけどなぜか最近は扱っていないので。

名称の「ナチュラルチーズとオリーブ」そのままの物です。タナネ油にナチュラルチーズとブラックオリーブ、香辛料(スパイスやハーブ)を一緒に漬け込んだもの。原産国はデンマークで日本で扱っているのはチェスコ株式会社という所。

このちょうどいい塩味というかなんというかオリーブも美味しいしワインやウイスキーのつまみに最適なのです。

ちょっとこれより大きめのビンに入っているのは近くでも扱っているのですが中身同じ物なのかな?それならこれじゃなくてもいいんだけど。なんかビンの方はでっかい黒オリーブが入ってないような・・・・・

ナチュラルチーズとオリーブ
赤ワインを飲みながらチーズとオリーブを食う、残った油はパスタやサラダに使えます。酒の肴にもなり料理にも使える、一石二鳥でございます。

後、ウイスキーならオイルサーディンも一緒にあると最強に近いか。
缶詰とかで売ってますし自分で作ってもヨロシ。


関連通販
Arla フェタ キューブ(オイル漬)
Arla フェタ キューブ(オイル漬)

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

http://www.arlafoods.pl

Posted by 封神龍(酒) at 19:50 | お勧め商品【/その他/】

昼のニュースチェック050602

とりあえずニュースチェックのみ・・・

レッドハット、ディレクトリサーバを間もなくリリースへ(CNET)
Red Hat、ディレクトリサーバに参入(ITMEDIA)
米Red Hat、初のディレクトリサーバー発表、LDAP分野に参入(インプレス)

Xbox 360のキーパースンJ Allard氏に聞く(前編)(インプレス)

閉塞感の中で考える次の10年(インプレス)

「3Gの対応も視野に」アイパスが考えるモバイル戦略(インプレス)

ブログと共に普及期に入ったRSSと、Web創世記から繰り返される議論(インプレス)

paperboy&co.、JUGEMの新規ユーザー登録を受け付け数限定で再開(インプレス)

ドリコム、ドメイン更新ミスでMyblog系のサイトにアクセスできない障害(インプレス)

ゲオBB、ゲオショップとの連携も図るVODサービス「GEO@チャンネル」(インプレス)

アキバ店舗がECサイトの信頼性高める(ITMEDIA)

MS、LonghornでRAWフォーマットをネイティブサポート(ITMEDIA)

ICANN、アダルト用ドメイン「.xxx」を承認(ITMEDIA)

SEに求められる業務および業界知識(ITMEDIA)

次世代機のコントローラーってどうよ? そして本体の値段は?(ITMEDIA)

イメージチェンジをねらうサン、数千万ドルの広告キャンペーン展開へ(CNET)

ソフトバンク、07年に携帯電話事業 幅20メガヘルツを要求へ(CNET)

加熱するケータイ戦国時代--今度はサイバードとリクルートが資本提携(CNET)

グーグル、オープンソースソフトウェア開発に参加する学生を募集中(CNET)

楽天市場がロゴ一新(ITMEDIA)

Windows 2000向けIE7はなし(ITMEDIA)

Posted by 封神龍(酒) at 12:42 | ビジネス2

「名探偵コナン」作者とコナン役の声優が結婚

「名探偵コナン」作者とコナン役の声優が結婚(朝日)
「名探偵コナン」声優と原作者が結婚!(日刊スポーツ)
マジでビックリだ!!!名探偵コナンの原作者、青山剛昌氏とアニメコナンの声優、高山みなみさんが結婚してたと!ヤイバがきっかけで結婚までいったのね・・・

お幸せに!!

関連通販
ヤイバ コミック by Amazon
名探偵コナン コミック by Amazon
名探偵コナン DVD by Amazon

B0002M3U62剣勇伝説 YAIBA DVD-BOX
青山剛昌 高山みなみ 三石琴乃 堀川亮
東宝 2004-10-29

by G-Tools

YUU MEDIA TOWN@Shopping 音楽・アニメ・DVD館

Posted by 封神龍(酒) at 12:12 | 趣味【アニメ・漫画】

2005年06月01日 (水曜日)

消耗しきった・・・・

朝起きると5時過ぎ・・・あれ?服を着たまま寝ている?家まで帰ってきたところまでは覚えていて・・・・その後、記憶がない。倒れこんでそのまま寝てしまったのかな?

とりあえずコンタクトとか外してまた寝る。8時頃に起きるが頭が少々痛いのとぐらぐらする、二日酔いのようだ。というか毎回の事ながら思うけどこんな辛い事が待っているというのになぜ人間は酒を飲むことをやめないのだろうか?永遠の謎である(笑)

とりあえず軽く朝飯にパンを食ってウコン飲んでシャワー浴びたらマシになったので午前中からお客さんとこで仕事。ただなんか行動というか考えが1テンポ遅い感じ、それでもなんとか業務はこなし午前中で退散。(元々午前中のみの予定でしたが)

なんかカバンにキムチが入ってた・・・あれ?なんか後でいただけるというような話をしてるのは覚えていたんだけど貰った場面の記憶がない??なわけでカバンがキムチの匂いがついてしまったのでついでだから洗濯する。

午後は同居人と外出。とりあえず目黒に行ってダンというスパゲティ屋さんへ。ここは同居人が昔この辺に住んでいた時に良く行っていたとの事。前にも一緒に来た事がありましたがテレビで紹介されてたり有名な所なんですね。
たらこウニいくら大根おろしスパゲティとトマトサラダを注文。
たらこウニいくら大根おろしスパゲティ
ウニがすげぇさ、かなり美味しかったです。

そっから昔懐かしの地域巡回ツアーじゃないけど白金、高輪あたりを歩いて行く。二日酔いからなんとか復帰はしたものの体調は宜しくない状態であんなに歩く事になるとは・・・・

途中のピーコックで買い物。流石に高いものが揃ってるな、こういう地域だけに。

白金高輪駅に向かう途中でMAISON KAYSERというパン屋さんへ。なんかここも有名なところらしい。明日の朝食用のパンを買う。焼きたてのパンを1個買ったので歩いている時にちょっとつまみ食い、美味い。

白金高輪駅から目黒まで乗って夕飯で万馬軒というラーメン屋でつけ麺を食う。これがまた美味いんだな。同居人と一緒に食いに来たのは何年ぶりでしょう?
万馬軒 醤油つけ麺

それからマッサージ屋さんで初回1000円という安さに引かれて二人でマッサージを受ける。私の場合、特に肩とかこっているわけでもないけどこの疲れきった状態でしたので・・・・・

終わってから目黒駅の生ジュース屋さんでアサイーのジュースが売っていたのでアサイーイチゴジュースを飲んでみる。なるほど、確かにヨーグルトっぽくもなるというかなんか独特なお味ですね。体に良いらしいので、血液サラサラや。

そして新宿に向かうわけですが目的はZガンダムの映画ね。今日なら1000円で見られるしという事で行って見たのですが甘かった・・・18:45からの最終放映は入場規制状態・・・・なんか長い列があるな・・・とは思っていたのですが・・・・あきらめてビックカメラでちょっと買い物して地下の店で
苺のショートケーキと紅茶
ケーキを食って帰路につく。今日はかなり食いすぎな予感。

というか久々に疲れきったというか真っ白だよ。前日の飲み過ぎによる飲み疲れ、そして結構な距離を歩いて移動を繰り返して・・・・・
同居人には楽しんでもらえたでしょうかね、最近私ばっかりが出かけていて何もしてないので今日がちょっと特別な日というのもあるんですがまあいろいろ周ってみようという事で。

帰って来てとりあえずはゆっくりしようとパソコンつけて簡単にblog書いてサーバーの様子を見ていたらちょっと負荷が高い。プロセス数とかも250超えてるし(普段は100~140ぐらいですかね・・)load averageも40って何よ・・・・とりあえずApacheを再起動させたり負荷のかかっているシステムをメンテナンスモードにしてなんとか乗り切りましたが厳しいのぉ。今回のも携帯からのアクセスが多くてこうなってしまったわけですが・・・・携帯の勢いの凄まじさ、わかってはいるんですがZOIDS TOWNの場合は趣味サイトですのですぐに設備増強ともいかず・・・・優先度も当然低いので他のサービスやサイトを優先せざるを得ませんし。
何か代替案というか解決策を考えるべか・・・

という事で帰ってきたら疲れたのでさっさと寝ようと思っていたけどそういうメンテ作業でそうもいかず。仕事頑張らないとね!!

そういや今日、地震あったような気がしたからホームページ見てたらなんか東京で小さいながらも結構な数の地震が起きているみたいですね。
最近地震雲みたいのもあったような気がするし噂はあるみたいだけど・・・・普段から気をつけておくに越した事はありませんがね。

寝るべか・・・

ちょっとメモ
http://appget.com/im/pc/apview_023051.htm
http://y.robinb.net/jp

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

ファイナルファンタジーオーケストラのDVD

TOUR de JAPON music from FINAL FANTYSY MARCH 12th. APRIL 16th.2004
2004年に行われたファイナルファンタジーのオーケストラのコンサートのDVDが届きました。ファイナルファンタジーの音楽を作曲している植松伸夫さんのファンクラブ「ノビヨのしっぽ」の第3期会員特典です。

収録曲はオープニング(FF7)、ザナルカンドにて、Ronfaure、エアリスのテーマ、The Oath、独りじゃない、ファイナルファンタジー5メインテーマ、FF7メインテーマ、愛のテーマ、FF1~3メドレー2004、オペラ”マリアとドラクゥ”、FF7アルベルトチルドレンより、ファイナルファンタジーメインテーマとなっております。

去年、札幌で開かれていた時に行ってきたんですわ。ちょうど北海道に出張中の時だったので。
当たり前だけどあの迫力はDVDでは出ませんなぁ・・・(ミニシアターみたいな環境でも構築できればだいぶ違うのでしょうが・・・)でもかなり好きな曲ばかりやっていたのでCDかDVDが発売されたら欲しいと思っていたのです。

関連通販
ファイナルファンタジー関連 by amazon
YUU MEDIA TOWN@Shopping 音楽・アニメ・DVD館

Posted by 封神龍(酒) at 23:32 | 趣味【ゲーム】1

夜のニュースチェック050601

ドコモ東海の基地局情報がWinnyで流出(ITMEDIA)
ドコモ東海の基地局情報がWinny上に流出~感染したウイルスの詳細は不明(インプレス)
なぜこういった情報漏れがなくならないのか・・・・ノートパソコン落としたとか盗まれたとかならまだわかるけどWinnyやっていてウイルスにやられましたではほぼ確信犯じゃん。

「auオークション」が有料化、補償制度も整備(ITMEDIA)

幻ではなかった――auシカ、沖縄で公式発表(ITMEDIA)

2004年のモバイルコンテンツ関連市場は4616億円(ITMEDIA)

アップル、脆弱性を修正した「QuickTime 7.0.1」をリリース(ITMEDIA)

HP、最後のPA-RISCプロセッサ「PA-8900」を発表(ITMEDIA)

「NonStopはやめません!」、HPがItanium2搭載サーバ発表(ITMEDIA)

おサイフケータイでの「Edy」利用金額はカードタイプに比べ26%増し(ITMEDIA)

日本HP、x64サーバー向けの64ビットOSアップグレードプログラム(インプレス)

アドビ、Linuxに対応したAdobe Reader 7.0日本語版(インプレス)

日本HP、1万円を切るA4インクジェット複合機
~印刷解像度は最大4,800×1,200dpi(インプレス)

日本HP、1万円を切るインクジェット方式オールインワン・プリンタを発売(CNET)
日本hpのオンラインストア「hp directplus」やHP Directplusコールセンターでのみ購入可能と。

AMD、Athlon 64 X2発表会レポート(インプレス)

ボーダフォンインタビュー
3つの定額サービスで「反転攻勢」を狙う(インプレス)

衛星携帯電話「イリジウム」サービスが国内で復活(インプレス)

Linux関連の総合展示会「Linux World Expo/Tokyo 2005」開幕(インプレス)

ドミノ・ピザとリンクシェア、ピザのアフィリエイトプログラムを開始(japan.internet.com)

KDDIはどうECビジネスを進めるのか(ITMEDIA)

特集:Skypeは企業IP電話を変えるか
PART3 アプリケーションから利用するSkype(ITMEDIA)

「フルブラウザ」商標登録が呼んだ波紋(ITMEDIA)

“あの”メーカー、今度は「USBイヤリング」かよ(ITMEDIA)

ターボリナックス、Skype対応のハンドセットとTurbolinuxをセットで販売開始(CNET)

Xbox 360でもボイスチャットは健在--MS、音声認識ソフトの契約延長(CNET)

EC幹部:「オープンソースコミュニティは大手IT企業の下請け状態」(CNET)

マイクロソフトの次期「IIS」、詳細が次第に明らかに(CNET)

ソニー、主婦狙い販促 男性中心から転換(CNET)

あなたはセレブ系?スポーツ系?--ルックスマートが携帯向け新検索サービス(CNET)

デュアルコアチップ対決、まずは「Athlon 64 X2」に軍配(CNET)

ヤフーがついに証券取引仲介サービス参入--銀行、カードに続き総合金融へ(CNET)

「アニメソングをチャート1位に」 ネット運動勃発(ITMEDIA)
どういった結果になるか楽しみですね。というかこの記事で同じ曲を何回も発売しているというのを始めて知った・・・・なんかちょっと違うのが流れているような・・・とは思っていたんだけど・・・・
魔法先生ネギま! 5月度OPテーマ ハッピー☆マテリアル [MAXI]

IBMのPowerへの誘いにつれないMicrosoft(ITMEDIA)

Posted by 封神龍(酒) at 22:13 | ビジネス2