今日は朝起きて・・・最近朝飯食わなくなりましたね・・・一日2食が多いですよ、でも痩せないな・・・酒のせいかな・・・(苦笑)
午前中はちょっと作業して昼飯を食ってお客さんところへ仕事に。
最近は涼しくていいですなぁ、めっきり秋の雰囲気ですよ。仕事を終えて帰ってきてしばらく作業してと。後はドラフトワンでもしんみり飲みながら本を読んだりblogを書いたりメールを書いたりしていました。
今日は同居人のパソコンのメンテも行い・・・重要なメールを削除してしまったらしい・・・まいったね・・・問い合わせ送ったけど駄目ならソフトを買いなおしてもらうしかない・・・もったいない・・
後はテレビ見たりWBS見たり・・・報道ステーションはちょっと与党よりだったような・・・党首討論とかも面白いね。確かにそれぞれ説得力ある部分もあるし現与党ではすべてやるのは無理でしょう、でも今は野党に力があるかと思うかというとそうではない・・・今回は現与党に投票せざるを得ないなぁ・・・白紙投票でもよいのですが・・・
小泉さんは〇×質問にも全然答えないね・・・・もう少し方針ははっきりして欲しいもんだけど・・・世の中の情勢に流されるだけではやヴぁいし。
でもメディア戦略も含めて面白い事にはなりそうだ、未来はかかっているにしても国政だけがすべてではなく、自分で切り開く未来もありましょう。
そしてもうすぐ9月に・・・・時間が過ぎるのは早い・・・
★米MSがインターネット電話会社Teleoを買収、Skype、Googleなどに対抗(PCWEB)
通話が定額になる時代も近いかな・・・携帯とかも巻き込んで大きな争いになりそうやし・・・
★「CD店のBGMをネットに」――Yahoo!の無料音楽配信(ITMEDIA)
★「Vista」新フォントは「国語政策的にも正しい」(ITMEDIA)
★牧野弁護士が語る「個人情報保護より大きな問題」(ITMEDIA)
★伊予鉄道はなぜ、「FeliCa採用」に踏み切ったのか(後編)(ITMEDIA)
★ダンパーで騒音と振動を軽減――シャープの新型ドラム式洗濯乾燥機(ITMEDIA)
乾燥機付き、ほしいのぉ。
★シャープ、デジタルチューナーと携帯プレーヤー端子を備えたAQUOS(ITMEDIA)
★オリコン、CDショップと連携――店舗Webサイトで音楽配信サービス(ITMEDIA)
★イー・アクセス携帯事業会社にTBSが出資~放送・通信連携へ(ITMEDIA)
★ケーブルテレビ上でPHS──ウィルコムとジュピターが研究(ITMEDIA)
★「M1000」を公衆無線LANで使ってみる(ITMEDIA)
やっぱりソフトウェアキーボードでWebブラウザでの認証はやりにくいし面倒くさいですよね・・・でも短いものにするわけにもいかず・・・
★ヨドバシがEdy対応 ポイント保証付きFeliCaカード発行(ITMEDIA)
ビックもedyに対応してくれんかな・・・・
★XoopsForge――Xoops+SourceForge(ITMEDIA)
★「求む、不審なファイル」――トレンドマイクロが一般からもウイルス検体募集(ITMEDIA)
★日本SGI、自律分散型サーバ監視ソフト「X-AIDER」を発表(ITMEDIA)
★電子メールもFAXもDBで一元管理――オラクルがCollaboration Suite 10g発表(ITMEDIA)
★行き詰まるJavaのアプリ開発――JavaVMのAOP対応で解決?(ITMEDIA)
★NEC、3つの自動化ツールを用いた「サーバー統合サービス」など(インプレス)
★フリーのオフィススイート「OpenOffice.org 2.0」日本語版ベータ2公開(インプレス)
★マイクロソフト、ライセンス版“Visual Studio 2005 with MSDN”の価格を発表(インプレス)
★日本HP、マルチベンダーに対応したストレージ統合管理ソフト(インプレス)
★日立、新モデル「Prius N」シリーズ発表会
~イメージキャラクターの伊東美咲さんも登場(インプレス)
★日立、従来比53%にスリム化された「PriusDeck」
~液晶側に光学ドライブなどを搭載(インプレス)
★日立、地上デジタル放送に対応した「Prius AIR」など(インプレス)
★日立、アルミの質感を生かした新デザイン「Prius Note」(インプレス)
★IntelとMicrosoftはPC業界の牽引車であり続けているか(インプレス)
★1X WINの料金プラン改定、基本料値下げ・無料分縮小へ(インプレス)
★M1000やJavaアプリに対応した「Intellisync Mobile Suite」最新版(インプレス)
★民主党、岡田代表の遊説内容をWebサイトから削除~公選法に抵触の恐れ(インプレス)
こんな選挙法、早く変えないと・・・時代遅れ過ぎ・・・
★みんな“改革派”、空回りする郵政・衆院選公示(日経)
ムネオ氏、公共事業重視かと思ったら違いましたね。で、北海道に何をもたらすのかをちゃんと説明していただきたい。
日経ゼロワン10月号に出張の達人という記事がありその中で羽田空港や新千歳の無線LANやインターネットへの接続環境の説明がありました。
羽田空港の無線LANアクセスポイントは約100箇所、施設内ほぼ全域で無線LANが使えるみたいです。利用出来るサービスはいくつかのプロバイダ、ワイヤレスゲート、Biz-Portal等。プロバイダ系は事前申し込み、Biz-Portalはアクセスポイントからオンラインで利用申し込みできるという。
一方、北海道の新千歳空港ではMフレッツメイトシリーズ向けユーザー向けアクセスポイントを6個所設置のみ。有線LANであればnetbitで10分100円で接続が可能。(もちろん持ち込みパソコンOK)。パソコンも設置されているようです。
やっぱり無線LAN、使えるようにしておかないと駄目かな・・・札幌ならBizCafe使っちゃうけどそれ以外だと有線の選択肢が少なくて・・・bizcafeは無線ならば公衆無線LANサービス「Mzone」が使えるようです。
大阪空港は結構充実しているみたい・・「ラウンジオーサカ」は有線無線両方対応だそうです。
★Apple、Safariブラウザをアップデート(ITMEDIA)
>Mac OS X Panther 用 Safari バージョン 1.3.1 は、Web サイトの互換性、
>アプリケーションの安定性、および他社製 Web アプリケーションのサポートを
>改善します。
10.3.9向けにもちゃんと出てくれましたね。このマシンはMac OS X Serverでいろいろなテスト環境だから10.4にはなかなか出来ないけどiBookあたりにメモリ増設をして入れてみたい所。iBookで使っているソフトが動くかわからんわけですが・・・・
ファイルサイズは4.2MBでアップデート後には再起動が必要になります。
朝起きて・・・朝飯は省いてとりあえずテレビ見たりして昼飯を食って今日はいろいろと調べごと。
しばらく作業していてそれから用事を済ませに駅方面へ外出。ついでに記帳、googleの収入があったのはお小遣いが入った感じがしてちょっと嬉しい。
帰りにコーヒー屋さんでコーヒー買っていこうかと思っていたけど今日は定休日だった・・・
帰り際にドラッグストアで買い物して本屋で本を探してスーパーで買い物。スーパーといっても最近流行りの業務用のものを扱っているお店。確かに量が多くて安い、お酒もたくさんの種類が置いてあってつい目移りしてしまう。とりあえずいくつか冷凍食品とマカロニのサラダとか・・・サラダなんてスーパーの惣菜でちょびっとはいって100円超えるわけでこれだけの量で300円以内は安く思える。後は久々にドラフトワンを買い100円のカップ酒(日本酒)を購入。ドラフトワンの隣に麒麟の「のどごし生」が置いてあったんだけど缶のデザイン見るとのどごし生の方が美味しそうというか手がでちゃいそうになりました。今回は昔ながらのドラフトワンを買いましたがやっぱりデザインも大事だよね。最近ドラフトワンも他の第3酒に押され今は業界2位になっているらしいのでてこ入れが必要かも。
後はちょっと高くて美味しそうなお酒が置いてあったけどグっと我慢。
帰ってきて作業を続けてとりあえず本日予定していた作業は終了。さっそく冷やしておいたドラフトワンを飲む、ビールの方が私としては好きな味なんですが酒がのめる幸せをとりあえずかみ締めるとしておくとして・・・
夕飯食って100円のカップ酒を飲んでみる、そこまでまずいわけでもない・・・
後はテレビ見たりしながらちょっと調べごと。
サーバーとかサービスの評判とか見ていたんですが最近はあまり良い話がないですね。ライブドアにしてもその他ブログサービスも負荷やリニューアルがうまくいってなかったり・・・ブログというシステム自体の負荷もありますしアクセスも伸びて負荷対策大変なんだろうなぁ・・・・・
そういった話は関係ないけどZOIDS TOWNやこのblogでもデータベースにMySQLを使っております。ただ負荷の方をもう少し抑えるか安い別のを借りてZOIDS TOWNのDBを別サーバーのに出来ないかなと思っていたのですがやっぱり安いサービスだとかなり厳しいみたいですね・・・
難しいもんです・・・・
いや・・・このサーバーのスペック上げりゃいいんですがね・・・・新しいサイト作ったりするには確実にそれは必要だなと感じるわけですが・・・・・
★Operaが10周年を記念してライセンスキーを無料配布、本日22時開始(インプレス)
なんてのをやっていたので速攻でゲットしておく。確かに日本語版でも広告がなくなりました。無料でいただけるのはありがたい、オペラも時々使うし画面広い方がいいですからね。京ぽんでは毎回使うけど、オペラわ。
Windows、Linux Intel、Linux PowerPC、Linux Sparc、FreeBSD、Solaris、Macのライセンスキーがいただけます。
アクセスログ解析見ていたらいつもはgoogleから来る方が多いのですが今日はyahooの方が多かった・・・何かしらのキーワードでヤフーでしかひっかからなかったのがあるのかな?ギルドラゴン?今のところこのblogに関してはgoogleよりヤフーの検索ロボットの巡回が多いみたいで検索結果の反映がgoogleより早いみたいですね。
WBSでも見て寝るか・・・
★[WSJ] Apple、iTunes携帯販売でCingularと契約(ITMEDIA)
日本でも出ないかな・・・・iTunes携帯、iPodも持ち歩くだろうけどバッテリーが切れたら予備で使えれば・・・
★伊予鉄道はなぜ、「FeliCa採用」に踏み切ったのか (前編)(ITMEDIA)
使う側の事を考えて投資もしないとね・・・
★マニフェストに見る各党のIT政策(ITMEDIA)
選挙法は変えちゃった方がいいと思うけどね。
★Creativeが“Zen特許”取得。iPodにも影響?(ITMEDIA)
★Yahoo!もカード情報と店舗を遮断へ(ITMEDIA)
★ヤフーも出店者がカード情報を閲覧できない仕組みを導入(CNET)
やはりこういう動きに出ざるを得ないですね・・・店舗側で情報が流出したとしてもヤフーとか楽天とかの名前が出ちゃうし・・・・
★検索戦争――Desktop 2でMSに挑むGoogle(ITMEDIA)
Desktop Search for Enterprise、もう少し小規模なのでないのかな・・・?値段が・・・
★LANDesk、検疫機能を備えたアクセス制御ソフトを出荷(ITMEDIA)
★MS、Web Services Enhancements 3.0のβ版をリリース(ITMEDIA)
★日本HP、大判プリンタ購入ユーザー向けに最大20万円キャッシュバックキャンペーン(ITMEDIA)
★NTT西日本ら3社、シンクライアントシステムの構築から保守までを提供(ITMEDIA)
大規模である程度一定な作業しかしないところであればシンクライアントの導入は進むかな、こういったサポートしてくれる会社が増えれば更に。
★大塚商会、データセンター事業でKDDIと提携(ITMEDIA)
★LAMPベースのブログシステムで店舗の手軽な情報発信を支援(ITMEDIA)
★Winnyで原発情報また流出(ITMEDIA)
★三菱重工業の発電所検査情報がWinnyで流出、Antinny亜種に感染(インプレス)
なんか国家機密とかも普通に漏れてそうですね。
そもそもWinnyを何に使うつもりでインストールしていたんでしょうねぇ・・・
★IEにまたパッチ未公開の脆弱性--セキュリティ研究者が警告(ITMEDIA)
★ソニー、「VAIO」で民生用PCで世界初のDSD録音/再生対応
-「Sound Reality」を搭載。WAV/DSD変換機能も搭載(インプレス)
★ぷらら、迷惑メール送信規制にiモード宛を追加(インプレス)
携帯へのスパムが広がってしまっている以上、しょうがないね・・・・一部ユーザーには不便になるだろうけど・・・送信する側、受け取る側で対策は実施しないと。
★「オープンな規格でビジネスを作ることが次世代のテーマ」伊藤穰一氏講演(インプレス)
と、いう事でソニーバイオの新しいモデルが発表されております。
★ソニー、21mm厚/1.25kgの新型「VAIO type T」
~VAIOノートとしては初のSDカードスロット搭載(インプレス)
★ソニー、ビジネス用ノート「VAIO type BX」
~セキュリティチップと指紋認証を搭載(インプレス)
★ソニー、スピーカーパネルが着せ替え可能な
「VAIO type V」(インプレス)
★ソニー、新筐体を採用した「VAIO type R」
~高音質チップ「Sound Reality」搭載(インプレス)
★ソニー、ノートPC秋モデルを発表
~全モデルにFeliCaポートを搭載(インプレス)
★ソニー、Pentium Dを搭載した「VAIO type H」
~type Mもパッション・オレンジ色を追加(インプレス)
ノート全モデルでFeliCaポートを搭載ですか。おサイフ携帯とかedyとかスイカとかいろいろ使えます。後、入金できるところを増やしてもらえればなと・・・・edyも・・・
タイプV等もデザインが変わったりとVerUPしてますね。大まかな特徴としては最上位機種群では地上・BS・110度CS対応のデジタルチューナーを搭載していたりダブルチューナーを搭載したり新開発のSound Realityを搭載したりSkypeを選択可能だったり。
ただ・・・全般的に価格が上がったぞ・・Type Hなら8万ぐらいから、TypeVであれば17インチモデルで15万から買えたのに。
関連
★ソニープレスリリース
★YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館
これまでは収入が小切手で支払われていたgoogleアドセンスですが先日より日本の銀行への振込みにも対応しました。小切手ではなく振込み対応を待っていた方も多いかと思いますが今日、銀行に行って記帳したらグーグルからの振込みがありました。小切手だと手数料がかなりかかっていたわけですが
★Google AdSenseの報酬支払いが銀行振込に対応、国内口座も指定可能(インプレス)
>振込手数料はグーグルが負担する。
という事でこれならありがたいですね。
今月振り込まれるものとは思わなかったので思わぬ収入にちょっと嬉しい。一応万単位という事で・・・・とはいってもこれも業務拡張や勉強代に使わせていただきますよ。
もっと面白い物を作れるようにね。
しばらく前からぷららの「迷惑メール振分けサービス」を使っているんですがなかなか良い感じ。
設定する前は一日多い時は数百通レベルでしたがそれが数十レベルまで落ちました。まだ日本語のスパムはフィルタを通ってしまう事も多いけどスパムボックスを見てみるとかなりの日本語スパムも振り分けられていますね。
更には自分で送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、ヘッダ、タイトル等に関してもフィルタ設定が出来るのでコツを掴んでしまえば出会い系サイト等のメールに関しては完全にフィルタリング出来るかも。タイトルなしではほとんどスパム扱いされるだろうし内容にアドレスだけ書いてもクリックする人はいないでしょうしね。
凄いもんです、スパムボックス見ても本当に必要なメールは一通もなし、とはいってもメインで使っているメールアドレスではないわけですが。大半がスパムとメルマガだけですからね、ほぼ捨てアドレスとして使っているものです。
★Apple、9月7日に「スペシャルイベント」――ビデオiPod発表か?(ITMEDIA)
★iPodの「Xデー」は9月7日--アップル、イベントの招待状を送付(CNET)
ビデオiPodはまだ早いべな、iTunes携帯あたりじゃ・・・・というか映像を再生出来るiPod出すならテレビ録画できるMacを出してくれよぉ。でも録画した番組をiTunesみたいなソフトを使ってデータを管理してiPodで見られるならまた世界が変わりそうですがね・・・・
★PHPブームに陰り? 推進で協力するZendとOracle(ITMEDIA)
★米Oracleと米Zend、Oracle環境向けPHP開発ツールを提供(インプレス)
昔はWebアプリといえばperlによるcgiでしたが最近はPHPの勢いが凄いと思えますね・・・
★FileMaker Pro、新版リリース(ITMEDIA)
この前7を買ったばかりですがもう8が出るですね。といっても失敗したとかじゃなくて今であれば関連書籍もサンプルもたくさんあるのでいい時期に買ったかなとは思っていますが。
★ナムコとSony BMGのパックマン訴訟が和解(ITMEDIA)
なんだか似たような事が台湾でも起きていなかったっけ?・・・
・《音楽CD》台湾で発売! AIR 「鳥の詩」 …ぽいヤツ(ねこあれぶろぐさん)
これもソニーじゃなかったっけ?実際に聴いてみたけど完全にパクリみたいで・・・というか本家を聴きたくなったので後でレンタルで借りるか買ってこよう(苦笑)、こういう時にiTunesで買えればと思うのだが・・・・・
それにしてもこの第一報が台湾のファンからもたらされたっぽいと、熱いファンが台湾にもいらっしゃるのね。
ゲームもやった事ないしアニメも見たことないんでどんな作品なのかわからんのだけどね。
★第17回 不正アクセスに対抗するには?(ITMEDIA)
ノーガード戦法で・・・・
★Microsoft、WinFSを前倒しでβ公開(ITMEDIA)
★マイクロソフト、新ファイルシステム「WinFS」を開発者に公開(CNET)
★ペプシを買ってXbox 360を当てよう(ITMEDIA)
★OpenNMS――エンタープライズ向け監視ツール(ITMEDIA)
★デル、64ビット版Windows XPをプリインストールしたデスクトップPC(インプレス)
★Webアプリケーションへの不正アクセスを防止するセキュリティソフト(インプレス)
★東映アニメ、DVD「ドラゴンボールZ」の単品発売を開始
-ジャケットは描き下ろし。初代やGTの単品も検討(インプレス)
やっぱり単品販売も必要ですわな、ゾイドジェネシスもちゃんとして欲しいもんだ。
★ぐるなび、上海で飲食店情報サイトを手がける現地子会社を設立(インプレス)
★HP、低価格のクライアント構成管理ソフトウェアを発表(japan.internet.com)
★セイコーマート、来春メドにゆうパック取り扱い検討(日経)
セイコーマートまでゆうパックを・・・・
★投票日テロを警戒せよ!警官最大1万3000人動員(読売)
というニュースもあるし
★東京など攻撃準備との報道、国際的な協力態勢で万全期したい=細田官房長官(ロイター)
というようなニュースがありますし選挙近くにつれて警戒は強めなければなりませんな。
スペインのテロ後、選挙結果が大きく変わった可能性もあるわけだし似たような事を狙い選挙前に何かしら起こそうとする輩もいないとは限らないわけで。
日本でも大規模なのは難しいかもしれないけど別にアルカイダ系が直接やらずとも適当な人間を脅して荷物(中身は・・)持っていかせる事も十分に可能だろうし・・・・
★「テロ記念日だから」投票日は9・11 山崎拓氏明かす(朝日)
これは論外、何言ってんだ・・・・
何も起きませんように・・・・
【送料399円!(税込み)】GZ-018ギルドラゴンゾイドジェネシス10月発売御予約品
↑のページ見に行ったらギル・ベイダーの名前が変わっているんですけど・・・・ギルドラゴンに・・・・ワイバーン型という設定捨ててドラゴン型になりましたか?
ギルベイダーでいいじゃんね・・・名前を変えなくても・・・ベイダー卿ではなくなってしまう・・・・ギル様には変わりないにしても・・・・
まあこのゾイドの詳細は来月の電撃ホビーあたりで詳細が出てくるでしょうけど・・・
ホビージャパンでも予告がありましたね、影の形は旧来のギルベイダーみたいだったけど電撃のは頭部がちょっと違うような・・・・
関連
★ギルベイダー(Gilvader)、再販決定!&ジェネシスに登場!!
★YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館
はいよ!ぶそーれん金一丁!・・・ってしょうもないけどよく小ネタ考えるよな・・って話はおいといて日記。今日も朝は普通に起きまして朝飯は省いて新聞読んだりblog書いたりして朝飯兼昼飯を食って仕事へ。
外は暑いけど湿度が高くないのかあまり不快ではない、なんだか札幌の夏みたいですね。お仕事終わらせて帰り際に本屋でインターネットマガジンとWeb Creatorsを購入し更にドラッグストアで買い物してコンビニで麒麟秋味を買って帰宅。秋味もそうだけどそろそろ秋に関連した品物が出回り始めましたね。夕飯を食ってビールの飲む、うめぇ!!!!
夕飯食ってblog書いて後は買ってきた雑誌を読んで・・・・双方ともなかなか面白かった。
テレビタックルとか報道ステーションとかWBS見ましてね。WBSではこの前の東洋経済に出ていたディーゼル車の紹介やってましたね、日本はディーゼル=悪な印象があるけど海外では逆だぞと。二酸化炭素の量も少ないしパワーもあるし・・・
寝るべか・・・
★タイトー、業務用の子供向けカードゲーム機に参入(日経)
ゾイドカードコロシアムについても触れられています。ムシキングの後を追うみたいね。
★ドコモ、世界初のAM/FM/TVチューナーを内蔵したmova端末を開発(CNET)
★ドコモ、世界初のTV/AM/FM受信対応携帯電話「ラジデン」
-携帯の裏面がラジオ。ラジオを聞きながら応答可能(インプレス)
★AMラジオやテレビの音声を聞ける─ドコモの「RADIDEN」(ITMEDIA)
テレビチューナーは搭載しているものの映像を見られるわけではなく音声が聞けるだけ。
★フェンリル、Sleipnir2ベータ4をリリース--オートバイテルなど3社と提携(CNET)
★検索機能を強化したSleipnir 2.00 beta4、イーベイなどと提携(インプレス)
★Windowsのレジストリに問題発覚--悪質なソフトウェアが検知不可能に(CNET)
★サン・マイクロシステムズ、Unixサーバ市場の首位から陥落か--第2四半期調査(CNET)
★ホロン、PSPをビデオプレーヤーにする動画変換ソフト、管理機能など充実(CNET)
★ラオックス、新「ザ・コン館」起動、新設のロボットコーナーには人だかりが(CNET)
★主要ベンダーが体制強化に乗り出すシンクライアント事業(インプレス)
あれもできない、これも出来ないのがシンクライアントの売りと言いますが通常業務にはこの方がいいでしょうね。何でもかんでも出来てしまうと間違った操作でパソコンが起動しなくなったり何かしらの設定ファイルに影響しておかしくなってしまったりする恐れもありますしパソコン初心者の方には逆に余計な機能がない方が良いようです。
★Xbox 360発売まであと数カ月、その事業戦略を聞く
~マイクロソフト 丸山Xbox事業部長インタビュー(インプレス)
★ビレッジセンター、「ミカンせいじん」のUSBメモリ(インプレス)
これはインパクトありますね・・・
★ソフトバンクBB、月額304円の公衆無線LANサービス(インプレス)
安いね、ライブドア程エリアは広くないかもしれませんがマクドで使えるなら・・・
★「モバイルgoo」で検索連動型の広告サービス開始(インプレス)
今後は携帯サイトでもこういうのが主流になるか・・・・急激に拡大していくでしょうし。
★ミラクス・リナックス、日中韓共同開発による「Asianux 2.0」リリース(インプレス)
>SambaとLDAPによるファイルサーバー構築ウィザードなどを備える
それはいいね。
★日本ユニシス、モバイル FeliCa を活用した販促サービスのシステムを構築(japan.internet.com)
★デジタルテレビに潜む危険と脆弱性(ITMEDIA)
うはぁ・・・こんなのテレビじゃなくてパソコンじゃん。自動ファームウェアアップデートでファームウェアが破壊されテレビ起動?不能、買い物した情報が実は内部にも残っていて譲渡したり手放す場合は削除してね、なんて誰も考えてないぞ・・・・テレビ見る側の大半の人は・・・ツーカーのシンプル携帯みたいにシンプルテレビなんてのが流行る時代が来るのだろうか・・・
★バックアップでトラブル! 自分たちにどんな責任があったのか?(ITMEDIA)
★[WSJ] 「テレビの復活はソニーの復活」――BRAVIAで再起を期すソニー(ITMEDIA)
とりあえずソニーは回りのしがらみは無視して自分達が使いたいと思うものツクレ。それが以前であればプレイステーションであり、VAIOではなかったのか・・・・
★1200万円の盆栽も──楽天、富裕層向け「高級品市場」(ITMEDIA)
★韓国メーカー初の日本進出を果たすPantech & Curitelに聞く(ITMEDIA)
★EZweb向けゲームサイトのブログサービス、9月1日にスタート(ITMEDIA)http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/29/news012.html
★IDF Fall 2005
見えてきた次世代デュアルコアプロセッサ(ITMEDIA)
★MySQLデータベースとBaseを接続する(その2) (ITMEDIA)
★ムーバ企画端末で40代~50代を取り込む――ドコモ(ITMEDIA)
★9万円台で指紋センサー標準搭載──オフィスユーザー向けの“標準”ノート「nx6125」 (ITMEDIA)
★CTO、低消費電力のGeode GX搭載超小型組み込みPC「ION A053」(ITMEDIA)
★西部邁が鈴木宗男を応援、札幌で「緊急政治講演会」(BNN)
確かに北海道に冷たい政治かもしれないけど中央からお金を持ってくる方法ではなくて別の方法で頑張って欲しいもんだけど・・・・地方も自立しないと。
★魚介類を破格で販売、函館自由市場祭りに市民が殺到(BNN)
★ホリエモンが珍回答、「経済がうまく回れば、平和な国になる」(BNN)
拉致問題を経済で片付けるのはちょっと・・・流石に言葉を選んだ方がいいね・・・
★タッチスクリーンで動作、Java小売店システム Tina POS 0.0.9公開(PCWEB)
★オープンソースミドル“LAMP”に本腰、NRIが導入支援を強化(ITMEDIA)
★プロックスとレッドハット、ホスティング事業で提携(ITMEDIA)
★全国約544万社の中小規模事業所をターゲットにする新会社(ITMEDIA)
HP Compaq nx6120/CT Notebook
新聞広告に出てました。Celeron M プロセッサ 360J、14インチTFT XGA液晶ディスプレイ、メモリ256MB、30GB HDD、CD-ROMドライブを搭載で69930円。
メモリは最低512MB、無線LANも欲しい所ですがオプションで増設を選択出来ますしキャンペーンモデルでメモリを512MB、DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ、15インチ液晶のが79800円でありますね。後は無線LANを+3150円でつけちゃえばかなりお得なノートだと思います。
関連
★YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館
爆睡モード発動しちゃった・・・昨日も夜遅くまで24時間テレビ見ていたら・・・電波少年のとか懐かしくて見ちゃいますね~。
起きてとりあえずは朝飯兼昼飯を食ってゾイドジェネシスを見てblog書いたりして・・・
後はテレビ見たりネット見たりしてグターっと過ごしながらしばらくしてから出撃準備して吉祥寺に出撃。とりあえずスターウォーズを見ておこうという事になり同居人と見に行きました。
吉祥寺の映画館でスターウォーズを見て・・・流石に今の時期になればスターウォーズも空いてますね。
その後、同居人が買い物があるという事でわかれて1時間程吉祥寺をぶらつく。なんか美味しそうな酒売ってねぇかな~とか見てたけど美味しそうなのは高かったのでただ見てただけ~。
ついでに本屋で
よつばと! 4 (4)
あずま きよひこ
を購入。
やっぱりおもしれぇ。
買い物終わった同居人と合流して帰路につく。
家に帰って来て夕飯、なんかいろいろ惣菜を買ってきたみたい。デパートのは高い・・・・・johanのミニクロワッサンはまいう~
飯を食った後はちょっと作業、ホームページでアップの許可がいただけたのでアップロードしたり表示確認その他テストを行いメールを書いたりその他その他。
後は風呂に入って最後の泡盛飲んで・・・・・寝るべかね。
今日は「STAR WARS エピソード3 シスの復讐」を見てきました。スターウォーズシリーズついに完結・・・・といってもこの後のエピソード4.5.6もまた見たくなっちゃいましたね。
一応ネタバレもアリという事で・・
戦闘も迫力ありましたし話も好きな方で面白かったと思います。映画館だとちょっとライトセイバーの光がまぶしくて見難い部分もあったけど・・・
議長がシスの暗黒卿ダース・シディアスだったのね・・・そこまでストーリーとか前から読んでいたわけじゃないからパルパティーンとかの名前出てても全然前までは気づいてなかったよ・・・(それともパルパティーン=ダース・シディアスって3でわかった事?)
検索してたら
・皇帝パルパティーン
さんが出てきました、詳しくまとめてありますな。
今回は最初の方で前作エピソード2のラスボス?、ドゥークー伯爵を怒りでアナキンが倒しちゃうし・・・前はメタクタにやられたのに2倍強くなったというのは伊達じゃないですね。
ヨーダと皇帝の戦い、渾身の電撃跳ね返したから勝ったのかと思ったけど結構やられてたんね・・・
最後は次回作が楽しみになるような終わり方でした、というか既に次の話は何十年も前に出ているわけですが・・・
関連
スター・ウォーズ エピソードI ファントム・メナス
ユアン・マクレガー リーアム・ニーソン ナタリー・ポートマン
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃
ユアン・マクレガー ナタリー・ポートマン ヘイデン・クリステンセン
スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX
アーヴィン・カーシュナー
私がiBookで外でネットをする場合はPHSを使ってインターネット接続するのですが京ぽんを使って32kbpsでの接続のため、速度はあまり速くはありません。無線LANもいいけどAirMac Extreme カードは9000円近くするしノートをちょっと分解してつけなきゃなんないし一般的なWindows機で使えるようなUSBタイプの無線LANアダプタがMacでも使えればいいのにと思っておりました。ただMacに対応したのはあまり見たことがないしないのかなと思ってMacPeople9月号見てたらちょうど製品が紹介されていました。
ASUSTek 無線LAN USBアダプタWL-167g USB2.0 [WL-167G]
価格も4000円ぐらいとお手軽だしUSBなら簡単に接続出来るし。
ただしMac OSで使用する場合、メーカーのサポートは受けられないみたいですが。ドライバはMac OS X v10.3までは付属のCDに入っていたり10.4向けのものに関しては
・http://support.asus.com/download/download.aspx?Slanguage=ja-jp
からダウンロードが出来ます。
使用の点でもいくつか注意が必要でAirMac Express ベースステーション with AirTunes等でチャンネルが11以上に設定されているとこのアダプタでは無線LANが使えないようです。Macでは1~10までしか対応していないようで。パスワードに関してもWEP方式の場合は40bitの場合は5文字、128bitの場合は13文字が基本でAirMacであればシステム側で自動的にこれ以外の文字でも変換して使えるようなのでこのアダプタを使う場合は上記のルールのとおりにパスワードを設定しなければならないみたい。
なんだかんだで小難しい設定はMacのシステム側でやってくれちゃってたんですね・・・・
もし外のサービス使う場合は大丈夫なんだろうか・・・?
家のiBookはUSB2じゃないから使ったとしても速度は制限されるでしょうが32kbpsよりはマシでしょう・・・
![]() | BUFFALO 802.11g 無線LAN AirStation USB2.0用KEY型アダプタ WLI-U2-KG54 バッファロー 2004-08-31 by G-Tools |
もカーネルいじれば対応出来るらしいけど・・・・
WL-167gは検討してみるかな・・・・
★株式会社アスク
★YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館
流石に朝まで生テレビ見てたら寝不足というか午前中は寝てたよ・・・まあお休みの日ですし・・・・なんかでっかい地震が起きたかと思ったら夢だった・・・・眠りが浅かったらしい・・・
台風が過ぎ去ってからはやはり暑いですね・・・でも雰囲気がなんとなく秋っぽくなってきた今日この頃。
飯を食って休みではあるけど今日はお仕事。ホームページ更新の依頼を受けたので原稿をメールで頂いて見積もりしてOKいただいて作成したりとか。
後は別な作業をして部屋掃除開始です。最近してなかったしな・・・埃が凄い・・・・本とかも整理して掃除機かけて・・・・
掃除終わって埃まみれになったのでシャワーで叩き落して夕方はガンダム見まして・・・
夕飯を食って録画しておいたケロロとか見て後はテレビ見たり本を読んだりしていました・・・
★「(たぶん)さよならLivedoor Blog」 アキバBlogの移転先 ほぼ決定(アキバBlogさん)
ついにライブドアblogでも最大クラスのアクセス数を誇っていたアキバblogさんもライブドアblogからの移転を決めたようです。
移転先はソフトバンク パブリッシングみたいですね。これだけのアクセス数を誇るサイトなら専用サーバーどころか負荷分散とかも必要かもね・・・・blogのソフトはMT使うんだろうか?
移転後も現状の記事はライブドアblogに残すようで更にしばらくは併用していくみたい。
最近のライブドアblogはlivedoor Blog 開発日誌を見ていてもわかるとおりトラブル続きでとんでもない状態になっているみたいで移転して良かったのかも・・・安定稼動して欲しいサイトですしね。
今回はレクイエムのあるダイダロス基地とレクイエムに使うコロニーの争奪戦といったところでしょうか。ミーアさん、月面都市に居たんですね。
デストロイガンダムも今となっては雑魚キャラに・・・・そんなに強いのか?レジェンドとデスティニーわ・・
2撃目のレクイエム、撃てませんでしたな・・・・。ジブリールもアズラエル理事と同じく最後はあっけなく・・・・でもアズラエルの方が散り際が見事でしたわ。
あのぐらいやってくれないと・・・逃げてばっかりじゃ・・・・自ら前線に行く事ぐらいはしないとね。
来週はミーアさんの話ですかな?PHASE-46「真実の歌」は。
死なないよな・・・・
回数も後少しだけど戦争もほぼ終わってしまってどんな最後になるんでしょうね、今回のガンダムわ。
関連
MS IN ACTION!! インフィニットジャスティスガンダム
今回は選挙に関してだけどなんだか凄いですね・・・・
私も郵政民営化には賛成だから今の与党系に入れようとは思うけどそれ以外だとすべて100%賛成しますというわけでもないですし今回は今回、また違う機会があればその時にまた考える事にするようにしたいと思います。
簡単な問題ではないけれどまずは目の前のものから解決していかないと・・・
話聞いていると皆が同じぐらいの給料を得て幸せを配分・・・みたいに聞こえるけどそんなの実現できるんか?能力に違いがあるのはしょうがないし頑張った人にそれなりの待遇は当たり前のようにも思えるし最低限、支えあえる世の中は必要だけれどそれ以上、望むのであれば自分で頑張るしかないんじゃないでしょかね?
それこそすべてをコントロールしたいならば国内ですべて完結する世の中作るしかないんじゃねえの・・・・世界レベルで競争起きている時にそんな事をすれば取り残されるのは目に見えているでしょうけど。
あとは・・・・相手の悪いところをついてそれしか言わないんじゃ説得力ないわな・・・何をしたいのか聞きたいのに・・・・聞きたい答えが聞けないのも最近のトレンドかしらねぇ。
ただ与党側が防御に回っちゃうのもわかるし与党=現実論、野党その他=理想論は仕方ないねぇ。ただ理想論やらないと国が潰れるかもしれないわけですが。
マスコミの話とかイラクのAIUの保険の話は面白かったな。イラクへの派遣については話をふられたくなさげ・・・与党側は・・・というかまともな答えがでてないしな・・・
眠いから何かいているのかわからなくなってきた(笑)
WBSでやっていたのですが今までとは比較にならないぐらい簡単に、そして既存のPCでCGを作り出す技術を紹介していました。
・ソニー木原研究所
放映当時はサイトが重すぎて繋がらなかった・・・テレビの力、恐るべしといった感じ。先ほどのイチゴの会社もそうだし。
写真一枚から顔をCGにしちゃって様々な表現を実現できるというもの。写真一枚で出来るという事はこれをアニメ絵でも出来るという事でこれが普通に使えるようになればアドベンチャーというか対話方式のゲームのCGなら簡単に出来てしまうかもしれませんね。プレステ3とかで使われるかな・・・・・
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/08/26/toretama/tt.html
・モーションポートレート
というんですね。
>一枚の写真から3次元CGアニメーションが制作できる。
と。
★ネット使えない選挙運動「困らない」--堀江貴文氏に聞く公選法の問題(CNET)
シンプルな考えでいいですね、今の時代になってもネットを使って選挙を戦えないのはやっぱり古い考えの元だからでしょうなぁ・・・・変えたら若い人が選挙に行ってしまって今までの価値観を崩してしまう可能性がありますしね。選挙に行け行け言っておきながら結局は何も変えたくないのでしょう。今回の堀江さんの出馬とかで少しでも自分で考えて投票する人たちが増える事を節に願う。
★「ブログ、SNSで日本を変えよう」--若手起業家が選挙参加を呼びかけるYES! PROJECT(CNET)
YES! PROJECTの話、日本を変えようぜ!!!
★MP3プレイヤーのRioが9月末で販売終了、サポートは継続(CNET)
★細かいことからコツコツと──IDF Fall 2005で見る長時間駆動の技(ITMEDIA)
★各社のブログを「シール」でつなげる――出遅れたBIGLOBEの新戦略(ITMEMDIA)
ポッドキャストに対応すれば更に面白くなりそうですね。
★「東京大仏TV」 今年も24時間放送(ITMEDIA)
やはり時代は変わる、もっともっと面白い事をしようと動く人たちも出てくるでしょう。
★PCでも災害用伝言板、動画で安否確認 NTT東西(ITMEDIA)
私の場合は一応そういった安否確認掲示板も使うかもしれませんが多分このblogに書き込むか北国.tvのモブログを使うと思う。そっから安否をいろんな人に連絡してもらった方が良いかもと・・・少なくともこのblogを置いているサーバーは東京にはないし北国.tvはわからんけどたぶん北海道だと信じたい(苦笑)まあ日本が沈没したら無理ですが。
★クリエイティブ「Zen Neeon」一部にウイルス混入(ITMEDIA)
危ないな・・・・売っているものだからと安心して接続も出来ないわけだ。
★ウィルコム、音声端末への「本気」(ITMEDIA)
★ウィルコム太田氏、現状やW-SIMを紹介(インプレス)
頑張りまくれ。今度こそ本気の本気だ!!
★アキバヨドバシという名の影、ひたひたと──ザ・コン&Mac館がリニューアルオープン(ITMEDIA)
昔はよくいったけど今は・・・・・立川か新宿で用が済むので・・・アキバも・・・
★MS、PDCでVisual Basic 9.0と.Netクエリーフレームワークを披露(ITMEDIA)
★理経、MetaFrame環境にも対応した情報漏えい対策ソフトの新バージョン(ITMEDIA)
★ソフトウェアキーボードの裏をかく新手のキーロガー(ITMEDIA)
★世界を敵に回した SCO(japan.internet.com)
何しとんじゃ・・・・ここのブースだけ浮いてたりして・・・雰囲気的に・・・
★ミラクル・リナックスなど3社、カーネル2.6を採用した「Asianux 2.0」(インプレス)
★シャープ、セキュリティ機能重視のモバイルノートPC(インプレス)
やっぱりノート型についてはセキュリティ重視にならざるを得ないですね。サーバーに全部データを預けておいてなくしたらすぐにアカウント停止とか出来ればいいんだけど高速なPHSとか無線LAN使わんと作業もきっついだろうし。
★日本HP、モバイル機器の落下などによる故障をサポートする保守サービス(インプレス)
★KDDI竹之内氏、定額制で拡大するコンテンツビジネスを解説(インプレス)
コンテンツメーカーは活気づいても携帯キャリア側は厳しいでしょうが業界を活性化させるためには避けては通れぬ路かと。パソコンのネット見れば一目瞭然ね。
★米SixApart、「Movable Type 3.2」英語版を発表(インプレス)
アップグレード作業の自動化はいいね。
★ソニースタイル、PSP向け動画コンテンツをダウンロード販売(インプレス)
★北有建設、養鶏事業に参入・ラーメン店も開業(日経)
そうそう、自分達でブランドを作って育てていかないと。中央からお金を持ってくるだけでは北海道は駄目になる。今のムネオ新党が大勝することだけはないように願うしかないのだが・・・・
イチゴの季節といえば寒い時期、もしくは春にかけてというのが一般ですが夏には基本的にアメリカ産のイチゴが流通していたそうです。それを北海道とか北方で生産して夏でも美味しい国産イチゴを作れるようにしたという企業が紹介されていました。バイオ関連みたいな感じで扱われていたような気がするけど・・・
・株式会社ホーブ
ジャスダックにも上場しているようです。
やはり国産イチゴとアメリカ(海外)産イチゴは全然違うんですね。香りも味も国産の方が上らしい。
ペチカとかセリーヌって種類を作っているらしい。まあ季節ごとの食材があるのもよい事だけれど一年中通して食べられるのもまた魅力ですな。
今日も飲みましたよ・・・・ワインを3~5人で2本・・・・
店はこの前も行ったジャッロさんで。
今日は朝起きて飯を食いまして午前中はちょっと作業して昼飯はメンドイので飯は食わずにお客さんとこへ行って仕事をして帰りはそのままジャッロさんで皆様で夕飯と飲み。飲みまくりですね・・・・・・飯も美味かった・・・・
帰り際にTSUTAYAでモンスター18巻を借りてくる、またいいところで終わりやがった!!
後は日経ゼロワンも購入。なんかアフィリエイトの特集みたいだけどこういう話を聞かせられればそりゃ、皆食いつくのかもなぁ・・・・・でもよく考えてみれば・・・そんなすぐに儲かる手段はありもせず、結局は地道にコツを掴んでいくに過ぎないわけで。考え方とかは参考になるにしてもお金持ちになる方法が書いてあるわけじゃないですからね。だからそういった方々に夢を売るほうがお金になるわけです。
帰り際にちゅーはい買ってさらに飲む・・・・酔っ払ったわけですよ。
サッポロのチューハイってまだ売っていないんだっけ?見当たらなかったから結局いつもの氷結にしたけど。
同居人は今日は友達とねんねこ家に行ってきたそうです。クッキーもらった、今日は前回と違って猫が大量に居たそうです。まあ台風明けというのもあるし・・・・
もう少し作業するかな・・・
トイレに入っていて日経ビジネスアソシエを読んでいました。この前買った本の
自分の会社をつくるということ
経沢 香保子
経沢さんのインタビューもありました。書いている事は本と似たような感じの事ですが言いたい事は十分に伝わると思いますし話としても面白いと思います、さらに詳細が読みたい場合は本を読むべし。更に書いてありましたが読者は男女比で半々みたいですね。
こういった本を見ていると自分も頑張らなきゃ、人の後追いじゃなくて自分らしく頑張らないとと思いますがまだまだ能力不足な部分もありますし少しずつ勉強して経験も重ねていくしかないですね。自分を伸ばす為には何が必要なのか、それをする為にも現状をちゃんと把握する必要があります。
昨日のお客さんとの食事の時もそのお客さんの知り合いの方と同席させてもらったんですが自分の会社の事、簡潔に判りやすく説明できたかというとそうでもなかったですからね。何がメインの会社なのか、とかいろいろやっているのでIT関連じゃわかりにくいしプログラム作成というわけでもない。一応ホームページ製作会社ではあるけど売上としてはそれがメインでもなかったりと・・・
周りのお客さんが何を求めているか等はだいたいわかってきてもいるので去年版の会社案内原稿とはまた違うのをまとめておく必要がありそうだな・・・とかそういう足りない点をどんどん解消していきたいと思うわけです。
そんな事をふと思える、もっと繊細な事でもこれは外から見たらこんな感じだろう、説明もわかりにくいだろうというのがわかればそれだけでも前に進む道になりますし。
その問題点を解消するかしないかは自分次第ですがしなければ足踏みを繰り返すだけ。
いろいろ考えよう・・・っと・・・・
今のところはこちらの方は風と雨が少々強いぐらいで暴風雨って感じじゃないみたいですが伊豆大島(25日11時40分)で最大瞬間風速57mを記録したらしいです。ニュースで映像も流れていましたけどあんなんじゃ外歩けないぞ・・・・・
東京あたりへは午前3時過ぎぐらいに台風中心部が到達ですかね・・・風速20mとか雨が凄いとか・・・・明日の昼ぐらいまで交通機関も混乱しそうですね。
〔送料無料キャンペーン中〕ドラマ「電車男」サウンドトラック【期間限定DVD付】-CD-
8月24日という事で発売していたんですね。期間限定DVD付き、番組のオープニングで流れるアニメ(月面兎兵器ミーナ)が収録されているのかな?
あのオープニング、最初は何かと思いましたがな・・・・
関連
★月面兎兵器ミーナ
電車男
TVサントラ エレクトリック・ライト・オーケストラ ミッシング・リンク
by Amazon
朝起きまして飯を食いまして軽くblogでも書きまして・・・しかし午前中から凄い雨やな~今日はなんかついでにお客さんとこまで車で送ってもらえるらしいので電話が来て外にでて車に・・・・雨凄っ・・・・とりえあず食事してから行こうという事でファミレス?馬車道へ向かう。が・・・・
雨が酷いなとは思ったんですがまさかここまでとは・・・・マジで車の中まで浸水するかと思いましたで。もう湖みたい・・・車が通るたびに波は打ち寄せるし・・・・
なんとか馬車道ついてカルボナーラとか食ってそのままお客さんとこへ。後はパソコンメンテとかして・・・思った以上に時間がかかった・・・・
帰りも送って頂いて・・・ありがとうございます。後は夕食食って作業内容をグループウェアに投入したりとか情報まとめたりして作業終了。
後は台風情報とか見てました・・・・電車男も見た・・・WBS見て後はさらに台風情報見ながらこれ書いているような感じ。しかし腹減ったな・・・・夜食が必要になるじぇ・・・・ただ食うと太るから食いたくないけど空腹だトなかなか眠れんし・・・ヨーグルトでも食って寝ようかと思う・・・
★ソニー、豆型デザインのネットワークウォークマン
-片手で操作可能、左手モードも。3分充電3時間再生(インプレス)
MP3に最近は標準で対応するようになったのがありがたい、後はAACで拡張子が.m4aで対応してもらえれば更にヨシ。
★航空機搭載レーザーで空中戦は「スター・ウォーズ」に(ITMEDIA)
★液晶テレビは「WEGA」から「BRAVIA」に ソニーがブランド変更(ITMEDIA)
★Intel、Conroeは2006年のリリース時から企業用PC向けとなる可能性も(ITMEDIA)
★ヤフーがロボット検索全面採用 10月から“Google型”に(ITMEDIA)
★Windows 95――その成功の光と影(ITMEDIA)
★PC操作を計測、分析し業務プロセスを“カイゼン”、BPIとは?(ITMEDIA)
★「あとは成長あるのみ」──革新と買収で立て直しは済んだとSun幹部(ITMEDIA)
★おサイフケータイ「持っていても使わない」60%~インタースコープ(ITMEDIA)
もっと使える場所が増えないとね。使うと結構便利ですよん。
★普及に期待したい「電子マネー自販機」(ITMEDIA)
上に続きそのとおり。
★Microsoft、仮想化機能でLinuxとSolarisをサポートへ(ITMEDIA)
★NOD32がバージョンアップ、マルウェア対応機能を搭載(ITMEDIA)
★送信元メールアドレスをランダムな文字列に変換して保護するアプライアンス(ITMEDIA)
★ミラクル・リナックスら3社、Linuxベースの高信頼DBシステムで協業(ITMEDIA)
★ターボリナックスら、SELinuxの導入コンサルティングサービスを提供(ITMEDIA)
★米IBM・ソニーグループ・東芝、次世代プロセッサ「Cell」の詳細仕様を公開(日経プレスリリース)
★ソニーなど、CELLプロセッサの技術仕様書を公開(CNET)
★サン、Opteron搭載次世代サーバーを9月にも発表へ
今後の戦略は「パートナーと業界特化型ソリューション提供を重視」(インプレス)
★日本HP、DATドライブやSAS HDDなどx86サーバーのオプション製品(インプレス)
★デル、Active Directory環境を短期間で構築できる中堅・中小企業向けパッケージ(インプレス)
★どうなる「私的録音補償金制度」~「新しい制度に見直しを」JEITAの主張(インプレス)
★iPod課金は賛否両論、補償金制度の廃止にも言及~文化審議会の小委員会(インプレス)
★顧客情報含む内部資料を流出――みずほ信託銀行(ITMEDIA)
★GyaO、アニメ「交響詩篇エウレカセブン」の1~18話までを一挙配信(インプレス)
★Google Maps APIを活用して地図情報を共有する「mapli.jp」ベータ版(インプレス)
今日も引き続き涼しいですね、ただし台風が近づいております。夕方以降には関東にも・・・・
★ヤフー日本法人、完全自動検索に移行・閲覧数伸ばすグーグル型(日経)
今までは原則としてヤフーのスタッフが登録したディレクトリ型の検索結果が表示されていたわけですが今後はgoogleみたいにロボットが収集した情報を表示するタイプに変更となるみたいです。これはSEO的にも結構大きく関係するでしょうね、とはいっても登録サイトの方が結果的には上位に表示されるかもしれませんが。
無論、今までの検索方法も使えますが(今回は検索結果の表示が手動→自動になるだけで・・)最初に表示される結果の方が重要視されるでしょうなぁ・・・・
★Intel、デジタルホームPCの新プラットフォーム「Viiv」発表(ITMEDIA)
★Google Talkの相互運用性めぐりユーザーが議論(ITMEDIA)
★HP前CEOのフィオリーナ氏、回想録を出版へ(ITMEDIA)
日本語版が出たら買ってみようかな。
★スター・ウォーズのLucasfilmがHPと契約(ITMEDIA)
★マルチリンガルの「Kelvir.HI」ワームが出現--MSN Messenger経由で感染広める(CNET)
★インテル、Mac用アプリ開発者向けツールのテスト版を発表へ(CNET)
★グーグルが広告プログラムを変更--ウェブサイト側は歓迎するも一部広告主は困惑顔(CNET)
★STV、ラジオ部門を10月に分社・デジタル化対応急ぐ(日経)
★道内の小売販売額、札幌市で650億円増・04年商業統計(日経)
★就職への“難関”…都内の企業が富士山頂で採用面接(読売)
凄い光景だ・・・・
★あの「つくばエキスプレス」に“開業時初乗り”してきました (ITMEDIA)
交流・直流が途中で切り替わっているんですね、こういう理由があったんだ・・・へぇ~×12。
★第10回 アフィリエイトの極意 — なぜ空気清浄機は売れたのか(ネットビジネスTODAY)
常に情報収集はしてないとね。
朝起きて・・・ちょっと酔いが残っているような・・・・朝はいきなりトイレの調子がおかしいと同居人に叩き起こされ・・・・・・午前中はなんだかんだで一気に時間が過ぎとりあえずシャワー浴びてすっきりする。
昼飯食ってお客さんとこへお仕事に。今日は凄く涼しくて良いですね、天気予報では9月中旬頃の気温とか言ってたけどもっと涼しくていいな。25度ぐらいだったみたいだけど10度以下ぐらいがちょうどいいよ。
お仕事して帰り際にドラッグストアで買い物して帰る。目薬もなくなったのでサンテFXネオを。かなり爽快になる目薬でございます。
帰って来て夕飯を食って新聞を読んでグターとして・・・なんか疲れたというか体力が・・・昨日かなり歩いたのもあるのだろうけど弱くなったな・・・・酒もそうだしそろそろ歳かな・・・
トリビアの泉のトリビアの種で「アキバで女の人がからまれていたら100人中何人の男が助けようとするか」というのをやっていました。話題の電車男にかけた感じですね。逃げる人もいれば助けようとする人も・・・・一番ビックリしたのがコスプレしてた人・・・・ただ電車男の影が頭をよぎったのか助けた人は100人中69人も助けていました。私なら素通りだな・・(苦笑)
・・・後半になったらネットでニュースとかになっていてあそこでなんかやってるぞ・・・と判っている人たちが行ってたりして・・・・
明日は台風か・・・・今は涼しいけど台風が過ぎ去るとまた暑くなるんだろうな・・・・
ちょっと腹が減ったので夜食にインスタントラーメンを食う。もっとヘルシーな夜食にしたいので今度、豆腐でもまた買っておこうっと・・・・
寝るべか。
★“おもちゃルネッサンス”、カギはコンテンツ展開──タカラトミー(ITMEDIA)
トミーとタカラが合併してタカラトミーが出来るわけですがタカラトミーとインデックスが協力して作る重要な戦略拠点となる会社、ティーツーアイ エンターテイメント(T2i)の動き方についていろいろと記事が掲載されておりますね。記事見ている限りはようやく今風の動き方をするようになってきたかな?というような感じがする。バン〇イとかと比べても遅れている感じは少なくとも私にはありましたし・・・
合併の記者会見の時はトミー社長が持っていたのはムラサメライガーだったようなき駕するけど今度は黒ひげ危機一発ですか。現状の各ブランドごとの市場規模も出ているみたいですがZOIDSは19億かな・・・ポケモンの140億には全然及ばないしリカちゃんとかビーダマンに似たような感じか・・・・ゾイドも旧全盛期は年間100億、新ゾイドでも100億弱だったみたいなのが随分落ちましたね・・・・
とりあえず新興?インデックスがついているのであればこれからの動きは面白い事になりそうだ。
WBSでも「キャラクターが命 玩具メーカー大戦」で今回の発表会の特集していましたが会見会場にハヤテライガーが置いてありましたね。
ゾイドもせっかく息が長く続いているのだから一度売上はともかくアニメの作品として高く評価されるようなものを作ってみてもいいんじゃないのかな・・・とにかく話題性というのがかけているような気がするのでね。
関連
★インデックスとタカラトミー、デジタルコンテンツで合弁会社(インプレス)
★タカラトミーとインデックスの新会社、「3年後の上場を目指す」(CNET)
★タカラとトミー、合併新会社方針説明会
T2iエンターテインメント設立。しかしゲーム業界への戦略は白紙(インプレス)
★タカラトミー、合併効果190億円(ライブドアニュース)
★グーグルの個人情報流出が深刻(livedoorニュース)
最初タイトル見てgoogleから情報が流失?と思ったら全然google悪くないじゃん、というかそういう情報を皆に見える場所に置いておく方が問題だしなぜこれを人のせいにするのか?
★グーグル、音声機能付きIM「Google talk」を公開(CNET)
★Google、IMソフトのβ版をリリース(ITMEDIA)
★米Google、インスタントメッセンジャー「Google Talk」公開(インプレス)
Gmailのアカウントないと駄目なのね・・・ただしiChatとかからも通信は出来るわけですか。Macにも対応していないけどメッセージを送りあう事は出来るのね・・・MSNかスカイプで十分な気も・・・
★Intel Developer Forum Fall 2005が開幕--CEOが次世代マイクロアーキテクチャを発表(CNET)
★Intelが次世代アーキテクチャ発表、2006年下半期に登場へ(ITMEDIA)
★インテル、2006年および2007年のロードマップを発表--低消費電力化をアピール(CNET)
★フォトレポート:Intel Developer Forum現地レポート(CNET)
★AMD、フォーチュン500企業とのノートPC納入案件を進行中(CNET)
最近のAMDは頑張ってますなぁ。
★どんな企業サイトもRSS対応に--起業したサイドフィードの初サービス(CNET)
★おサイフケータイで、松山市を散策してみた(ITMEDIA)
★Wordのオルタナティブ、TextMakerの最新β公開(ITMEDIA)
★IDFで明かされたYonahのエレガントな設計(ITMEDIA)
★ユーザー同士が独自の検索結果リストを共有できる検索サービスが登場(ITMEDIA)
★AMD、Intelにデュアルコア対決の果たし状(ITMEDIA)
★Linuxホーム・オフィスの賢い運用法――その3――(ITMEDIA)
★MVNOをサポートする「MVNE」 サイボウズ子会社が提供(ITMEDIA)
★見て・遊んで・手に入れる「トミカ博」が開幕(ITMEDIA)
★Opera搭載、カメラなしの「AH-K3002V」発表(ITMEDIA)
★ウィルコム、京セラ製AIR-EDGE PHONE端末など9月1日発売(インプレス)
★「安心だフォン」の「AP-K202S」に新色のブルー(ITMEDIA)
★ITILを深める! サービスサポート編:
そのシステム変更、大丈夫?(ITMEDIA)
★Yonahへの“刺客”として投入される
AMDのデュアルコアTurion 64(インプレス)
★秋葉原とつくばを結ぶ新線「つくばエクスプレス」開業(インプレス)
いきなり
・TX、北千住駅でオーバーラン30メートル(朝日)
をやってしまったみたいですが最初の出だしはおおむね好調のようで。
★つくばエクスプレス開業 安全面に力点、沿線に変化も(朝日)
線路は基本的に地下と高架で踏み切りがない、そして駅のホームにも可動式のさくがある。これなら飛込みとか少ないだろうし踏みきり事故もないだろうし中央線並みに止まるという事はなさそう。全区画に200mのロングレールを使って震動も少なく・・・新幹線でも確かこの方法使われてたよね?ただ先行きが明るいかというとそうでもないみたいで・・・・東京駅まで伸びれば便利にはなるだろうけど金かかりすぎやなぁ・・・・
★ラオックス、ザ・コンピュータ館をリニューアル
~Mac専門館独立。古巣に回帰(インプレス)
★インデックスとタカラトミー、デジタルコンテンツで合弁会社(インプレス)
★“音声IM”機能などを追加した「MSN Messenger 7.5」リリース(インプレス)
★NTT Com、月額315円で基本容量1GBの「cocoaギガストレージ」(インプレス)
★ソースネクスト、USBメモリを挿すだけで使える「いきなりIP電話」 (インプレス)
★hi-ho、レンタルサーバーサービス「@hi-ho」を10月開始(インプレス)
★第160回:目指すのはブロードバンドを利用した「新しいメディア」
USENが提供する「GyaO」の今後について聞く(インプレス)
★吉田学園、学生がシステム開発“受注”・道内IT3社から(日経)
★IBM、システム管理ソフト「Tivoli System z9」を披露(ITMEDIA)
★Skype、開発者にプラットフォームを開放(ITMEDIA)
★dev blog/CMS インストールガイド:
Community Server 1.1(ITMEDIA)
★アキバからつくばへ――「TX」に乗ってみた(ITMEDIA)
つくばアキバ間、定期だと4万円超か・・・・・
って感じの気分でございます。日本酒1本720ml飲みました。前はこんなに酔っ払ったかなぁ・・・・ぐるんぐるんしているわけでございますが。
とりあえず確実によく眠れそう・・・な感じはするのですがちょっと寝たら覚醒しちゃうからね・・・・・酒飲むと。
猛烈に眠い。。。。とりあえず今は寝ておくとするか・・・・・ビールじゃ眠くならんしアルコール度数の弱い酒ではある程度飲まないと・・・・やはり焼酎やウイスキー以上の方が私には効くのかな?
なんだか最近何もしていなくても疲れがたまる、やはりこの暑さのせいであろうが休んでも疲れがたまるというのは辛いのぉ。
とりあえず朝飯を食って午前中は新聞見たりネットニュース見たりファイルメーカー本見て勉強したりしていました。昼飯を食ってちょっと作業して買い物と健康のために歩いて駅まで行く事に。今回は西武線を使おうと花小金井駅まで歩いて行きました。30~40分かかるかな・・・・昼にちょっと雨が降って少しは涼しいのだけどしばらくするとやはり湿度が上がるだけでかなり不快な状況が続くのでした。汗も拭いても拭いても出てくるし時々制汗スプレーとか使うのだけどとにかく汗が出ますのでね・・・・
新宿行って紀伊国屋に行ってきました。そこで東洋経済とか日経ビジネスアソシエを買ったりする。東洋経済はD(ディーゼル)の逆襲ですか・・・・なんか記事を見てガソリンの方が効率良かったり環境問題に大してもディーゼルよりはマシなのかと思ってましたが全然違うんですね・・・技術の進歩は凄い・・・・都知事のあのパフォーマンス以来、ディーゼルに関しては全然良い印象がなかったですよ。
後は
リンクシェア・ジャパン公認 本気で稼ぐアフィリエイト -人気ECサイトと提携してセレクトショップオーナーになろう-
山田 雅彦
を買おうかと思ってちょっと見てみたんだけどリンクシェア公認だけあって本当にリンクシェアの説明書みたいな本だった、他にもいろいろ情報はあったけどとりあえずは購入する必要はないかなと思って購入は見送る。
後、妙に目に付きやすい場所にたくさん置いてあったのが
マンガ嫌韓流
山野 車輪
これ、確かに何かと問題を起こしたくない出版社では出せない本でしょう。書いてある事も普通にわかるし・・・・どちらにしても難しい問題です、真実はどこにあるのか?そもそも日本人ですら、それを教えてもらっているのか疑問なわけですから。戦争に善悪はなく何かしらの思惑がからんでいるにしても、操られたままであればまともに話すことも出来ますまい・・・・
紀伊国屋行った後は代々木経由でぐる~と歩いて周り西武新宿駅からまた帰る。新宿に来る時は急行だったからすぐについたけど今度は各駅停車、途中で急行も着たけど座っていたかったので普通で帰りました。
ちょっと買い物してまた歩いて帰る。合計で2時間半以上は歩いていたんじゃないかな・・・・かなりの脂肪が消費されたと考えます。なんか無性に日本酒も飲みたかったし喉も渇いていたので発泡酒と日本酒を買って帰る。
帰って来て速攻でシャワー浴びて汗を落とす、非常に気持ち悪いもんで・・・・夕飯を食ってさっそく発泡酒を飲む、美味いぃぃぃぃ!!!やはりビールには及ばないものの麦の味がする!!第3のビールは飲みやすくていいかもしれんがビール好きには駄目だ・・・・本当に金がない時に飲むものでしかない。いや、今も金はないんだけど500mlのドラフトワンが売ってなかったからさ・・・生搾りを買ったわけですよ。(あくまでサッポロ商品だったり・・・)
喉を潤して次はしんみり日本酒を飲む。
「酒が美味い、美味いですなぁ」by紺碧の艦隊
みたいな。
帰って来て更にファイルメーカーの勉強進めようかと思ったけど歩き回りすぎて疲れた・・・・・後は酒飲んでテレビ見てblog書いて・・・・ガイアの夜明けのストレスの話、今の世の中では避けては通れぬ事ですからなぁ・・・・自分自身を強く持って負けないようにしようとしても一人であれば限度があります。会社自体が救済する仕組みを持っていれば優秀な人材を病気で失う事もないわけで・・・・蹴落とすのが得意な人間だけ残ったところでその会社の未来はありませんしね。
WBSで各鉄道会社の沿線ビジネスの話やってましたが数百億かけますか・・・高架にすれば下に空きエリアが出来るからそこを保育所にしたり貸しスペースにしたりいろいろ考えますね、確か貸しスタジオにした例もあったよね。
他のエリアから人を呼び寄せそのエリアを活性化させるのが目的みたい。今後は少子かも進むしこういった付加価値で随分と変わるでしょうね。
ワインもともかく日本酒も1本(720ml)飲んだぐらいで結構酔っ払っている気がするのだがやはり弱くなった・・・と感じられる気が・・・前の状態が飲みすぎなわけですが。北海道に行った時とかその他その他で寝る時間を削って飲んでいたような気がするぞ。
★「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に(ITMEDIA)
★ブログ:オタク「きもい」の表現で企業謝罪(毎日)
何をやっているんだか・・・教育が行き届かない企業という事かな・・・・・もしくは出入りが激しいバイトなら社員がチェックしてから公開しないとやばいんじゃ?仕事のレベルもあるし人間としてのレベルも相当、人によって差があるでしょうからね・・・・
ただなんか名前も関連サイトに出ていたような気がするし大学の名前とかも・・・もし本人までに何かあったら韓国のサイバー・バイオレンスを思いだしますなぁ。まあ本人が悪いのも確かではりますが。
とはいえ・・・・バイト個人のblogまではチェックできねぇよなぁ・・・
今後は履歴書にも自分のホームページやblogがあるなら書いてくださいって欄、必要になっちゃいますかね・・・会社によっては強制で何かあれば賠償しますぐらい、契約時に言わないと駄目かもしれん。
★100万人突破の「mixi」、深まる自信(ITMEDIA)
★まだまだ機能拡張は続く――PSPシステムソフトウェア開発者に、新機能の詳細や今後の展望を聞く(ITMEDIA)
まだまだ検討します、前向きに・・・とはっきりした答えは少ないですが期待したいですね。オープンなプラットフォームの方が面白い事、起きると思いますし。
★Linuxホーム・オフィスの賢い運用法――その2―― (ITMEDIA)
★Windows Mobile 5.0日本語版が提供開始(ITMEDIA)
★秋葉原、北千住駅構内に初のEdy対応自販機(ITMEDIA)
今日、たまたま新宿のドコモビル下にある自販機を使ったのですがedy対応してんのね、使おうと思ったらカードに111円しか入っていなくてジュースも買えないのでした。edyと現金、併用できればよかったんだけど出来るのか(ただ私が使い方を知らないだけなのか)出来ないのか・・・・更に駐車場まで使えるみたいでした、凄いな。
カードで買えたら楽ですよ、小銭要らないし。
★公共の場では携帯が自動電源オフする仕組みを~CIAJ(ITMEDIA)
あまりに酷い・・・というならばしょうがないでしょうが・・・・携帯で通話している人は最近あまり見ないですけどね、電車内で。してもすぐに切るかどちらかの人が多い感じ。
★エルピーダ、512MビットDDR3 SDRAM開発──年度内サンプル出荷へ(ITMEDIA)
★PSP、所有ソフトは平均3本、利用はゲーム中心(ITMEDIA)
★「総選挙にブログが影響」と半数(ITMEDIA)
確かに選挙までに見たblogは影響すると思う・・・・
★メール配信システム「Forecast」、フィッシング詐欺対策で電子署名機能追加(ITMEDIA)
★各種設定も同時にコピー、日揮情報ソフトウェアがWindowsサーバ移行ツールを発売(ITMEDIA)
★一元管理できるUSBキーで情報漏えい対策――ハンモック(ITMEDIA)
★次世代DVD規格統一の交渉が決裂--「VHS対ベータ戦争」の再来か(CNET)
面倒くさい事になりそうな・・・パソコンのソフトみたいに購入時に確認を求められるようになりますかね?「こちらはBlu-rayですか・・・」みたいな。
★iTunesケータイの発売、秒読みに--モトローラ、FCCの認可を取得(CNET)
★ワーナー・ミュージック、CDを使わない「eレーベル」を実験へ(CNET)
★アマゾン、写真共有サイトのShutterflyと提携(CNET)
★L・トーバルズ:「Linuxの商標ライセンス料は1セントももらっていない」(CNET)
★シックス・アパート、TypePad最新版を9月にリリース予定--ポッドキャスティング対応(CNET)
★グーグル「Google Desktop 2」公開--デスクトップの“サイドバー”に進出(CNET)
★“パーソナル情報センター”へと進化した「Google Desktop 2」ベータ版(インプレス)
★パワードコム、「料金20%増しで予備回線がセット」のネットワーク接続サービス(インプレス)
★PCI Express世代のチップセット徹底比較【AMD編】(インプレス)
★Hot Chipsで公開されたXbox 360のシステム構成(インプレス)
★スクウェア・エニックス、PS2「FF X/X-2 アルティメット ボックス」に
映像特典ディスク「永遠のナギ節」を同梱(インプレス)
X-2とナギ節はやってないんだよな・・・・ちょっと興味があるな・・・
★「いつでも好きなときに買える」totoのインターネット販売が開始(インプレス)
★「iPodやHDDの出品はファイルを全て削除してから」ヤフオクがルール明示(インプレス)
★インテルなど、つくばエクスプレスでの無線LANトライアル詳細を発表(インプレス)
★ウェブリブログ、トラックバックスパム対策機能や一括編集機能を追加(インプレス)
★ハンモック、セキュリティ機能を備えたUSBキー「Asset View GUARD NET」 (インプレス)
★ブログでなくとも“トラックバックできる”ツールバー「TEGLET TB2」(インプレス)
★宮城警官刺傷:戸惑う中学校関係者 驚きの住民たち(毎日)
処分しちゃった方が・・・・とりあえず犯罪に至るにあたった背景を解明し後は外に出さない。これで再犯は150%ないと。人を刺すという行為を行おうと考えただけで既に問題だと思いますが・・・・殺すとかどうすれば思いつくのか教えて欲しいわ・・・
というか小学校はともかく、通常なら勉強に部活に忙しいそんな時期にどこにそんな事を考える暇があるのか・・・・中学・高校の頃なんて時間が過ぎるのはあっという間だったんですけど・・・・サッカー部で忙しくて・・・
★サンマ暴落:漁業者に原油高騰追い討ち 北海道(毎日)
秋刀魚くいにいきてぇ!!!新秋刀魚買ったけどすぐに食わないから結局冷凍にしちゃった・・・・・
★雑記帳:「札幌らーめん共和国」入場者200万人(毎日)
私の周りではあまりいい評価聞かないんですが・・・私も何回か行きましたがそこら辺の店の方が美味しかったような・・・・
なんか急に日本酒が飲みたい気分だったので買ってきた。製造元は吟雪、武蔵村山という事で結構近いですね。ホームページもあります。
・http://www.ginsetsu.co.jp/
地元の酒って感じでいいですなぁ。このあたりの名産というか名物ったらうどんとか・・・それらと一緒に飲むとヨサゲですなぁ・・・・この辺の名物がうどんというのはこの前初めて知ったんですが・・・妙にうどん屋多いなとは思ってたけど・・・
関連
★YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館
昨日、疲れきっていたからかかなり寝た・・・とりえあず朝飯兼昼飯食って準備してお客さんとこへ。
お仕事して帰って来て夕飯、それからちょっと調べ物したりメール書いたりしてと・・・後はテレビ見てました。9時過ぎからNHK教育でやってた猫の写真の撮り方、良かった・・・癒されますね。マジで猫が欲しくなりますね。
猫の写真撮るのもいろいろコツがいるんですね。
この写真撮った時、よくバッチリなタイミングでこっち向いてくれたよなぁ・・・凄まじく小さい子猫だったけどやっぱり何でも興味を持つ年頃だったのかな・・・・手のひらに乗るぐらい小さかったよ、乗せてないけど。
後はWBS見て・・・・
Intermezzoさんで紹介されていた
・1000万ヒット記念コンテンツ ~裸で歩く精神科医。
面白いですね、日記トップの「最高サイコ日記」部分にはゾイドジェネシスの「サイコ最高」を思い出してしまいました。
・スーパーリアルRPG
もこのサイトだったのね・・・
心理系のサイト、闇の医療相談室さんとかもそうだし見ていて面白い・・・人の心、現実というのは興味深いもんで。
寝るべし。
★「デュアルコアのPentium 4は急ぎで作ったもの」,Intel技術者が認める(ITPro)
やっぱりね・・・というか最初の発表で技術がわかる人ならわかってたみたいっすね。
★LenovoとHP――単純な比較はできない(ITMEDIA)
★MySQLデータベースとBaseを接続する(ITMEDIA)
★Linuxホーム・オフィスの賢い運用法――その1(ITMEDIA)
★ポッドキャスト急成長の兆し ニフティ「配信数、想定の数十倍」(ITMEDIA)
いくつかのサイトのポッドキャスティング聞いてみましたが面白いですね、通勤があればiPodに入れて聞いていただろうけど・・・・
★ミュージックストアとフリーソフトウェアのいい関係(ITMEDIA)
★KDDI、FeliCaビジネスの勝算(前編) (ITMEDIA)
★携帯電話盗聴の事実を政府が認める 大揺れの韓国(ITMEDIA)
★NEC、SOHOや小規模オフィス向けのスリムタワー型NASを発売(ITMEDIA)
★はてなダイアリー、IPアドレスによるコメント拒否機能を追加(ITMEDIA)
★IEの未パッチの脆弱性、SP未適用のVisual Studio .NET 2002などに影響(ITMEDIA)
★Sun、オープンソースのDRMプロジェクトを発表(ITMEDIA)
★ヤフー、ネットラジオ型の無料音楽配信サービスを開始(CNET)
★約10万曲を無料で聴ける「Yahoo!ミュージック サウンドステーション」 (インプレス)
★ポッドキャスティングを携帯電話でも--米新興企業、新アプリを発表(CNET)
★食べログ.com、Google Maps APIを使った口コミ情報--便利ツールも続々登場(CNET)
★フェンリル、Sleipnir2の公式サイトで広告販売を開始--第一弾はマカフィー(CNET)
★「持ち主が離れると自動的にPCがプロテクト」手間いらずのPC個人認証システム(インプレス)
★サイボウズ、ビジネスパーソン向けポータル「cybozu.net」サービス開始(インプレス)
★ゼンドとユヒーロ、Webサーバーの障害対策ソリューションを共同で提供(インプレス)
★日本HP、12.1型ワイド液晶のモバイルノート
~15.4型の据置きノートも(インプレス)
★日本 HP、日本人デザイナーによるアジア独自開発のノート PC を(japan.internet.com)
★ゲーム向けに独自拡張されたXbox 360のCPU(インプレス)
★任天堂、「プレイやん」の新モデル「PLAY-YAN micro」
-MP4ファイルにネイティブ対応。価格は据え置き(インプレス)
★任天堂、「ゲームボーイ ミクロ」
「ファミコンバージョン」のデザインを公開(インプレス)
★ひろゆき氏や切込隊長が語る「ネット上の合意形成」~GLOCOM forum 2005(インプレス)
★ヤフー、新たに大阪府と北海道が参加して6自治体でインターネット公売(インプレス)
★Google、通常検索結果の中に商業性を帯びたリンク挿入を試験中(japan.internet.com)
★HDE、Fedora Core 対応の Controller 4 を販売(japan.internet.com)
★【MySQLウォッチ】第19回 MySQL 5.0で容易になったSSLによる暗号化通信(ITPro)
★[速報]スクウェア・エニックス、タイトーを株式公開買い付けにより買収(CNET)
★スクウェア・エニックス、タイトーを買収へ(日経)
★スクウェア・エニックス、タイトー株式の公開買い付け開始
タイトーを完全子会社化へ(インプレス)
★タイトー、スクウェア・エニックスによる自社株式の公開買付けに賛同(日経プレスリリース)
★スクウェア・エニックス、タイトー株式の公開買付け開始。
タイトー取締役会は賛同(電撃)
★スク・エニ、タイトーを買収(ITMEDIA)
なんとスクウェア・エニックスがタイトーの株式を公開買付で取得し子会社化しちゃいました=タイトー買収しちゃいました。
タイトーといえばアミューズメント施設とかゲーセンとかそういったゲームが強い印象を受けますがタイトーを買収して何やるんだろう?
そしてゾイドに関連している事といえばタイトーは
・ゾイドインフィニティ
を出してますがこの買収によって今後の作品に何かいい影響でてくれないかな?と思ってしまったりします。例えばオンラインでそのまま対戦できたり・・・
関連
ZOIDSインフィニティ
今日は朝早く起きましてですね、車で幕張メッセまで行くわけですから・・・・久々に車を運転したいと同居人がレンタカーで行こうと言い出したわけですが確かに運転も面白いのですがコストかかりすぎ・・・車借りて6000円超、高速道路代合計800円に駐車場900円、ガソリン代2000円・・・・電車で行けば往復2000円ぐらいですが・・・
高井戸ICから入って幕張の方まで・・・そういや教習所以外で高速道路(首都高は厳密に言えば高速じゃないかもしれんが・・)で走ったの初めてかな・・・・首都高はカーブ多すぎ、これだと確かにバトれるね・・・・
1時間半ぐらい、案外早く幕張についたので駐車場に車を置いて後は適当にぶらぶらしてキャラホビに行って・・
会場に居たのは2時間ぐらいかな・・・それからとっとと帰路につく。帰り道もちょっと混んだけど大した渋滞はなく家近くまで帰ってきまして後はびっくりドンキー行って昼飯を食ってガソリン補給して車を返すと。ガソリン、セルフで1リットル123円ですよ・・・高っ!走行距離にしては随分ガソリンの消費が激しいような気がするけどエアコンつけっぱだからか・・・・・
運転も面白いから車も欲しいけど年に何回乗る?といわれりゃ数えるしかないわけで・・・コスト的に考えるとね・・・あると便利なのはわかるんだけど。駐車場だけで家の近くの相場としては10000円~という感じだからそれだけで年12万、ガソリン代、車を購入したら車のローン、税金、保険、車検、その他その他でどれだけ乗れば元が取れるのやら・・・・
仕事の幅というかエリアを広げるという面では社用車も欲しい気がするが電車で大抵間に合うんだよな・・・・
帰って来てちょっとしばらく休む、キャラホビ会場は涼しかったけど外は凄い熱かったし結構歩いたし疲れた・・・・それからちょっとサイト更新して・・・・
なぜか今日はこの日記へのアクセスが急激に増えてるな・・・・なんでだろう?
readmejさんのランキングも
2005-08-21 1519ポイント 299位
に・・・・・
(同じ得票ポイントのページがあるから日間ランキングでは300位になってるけど)
たくさんの方にこのblogをご覧いただけているようでありがとうございます。
blogなんでRSSにも対応しております。
★RSS
http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/index.rdf
よろしければ購読してくださいな、対応リーダーで更新があったらすぐに閲覧する事が出来ます。
後、一応不定期更新ながらメルマガもありますので宜しければどうぞ。
寝るべし。
今日はキャラホビ2005に行ってきました、元々同居人と行く約束はしていたわけですが。どうせなら久々に車も運転したいしレンタカー借りて行こうという事に。
ゾイドに関連したのはZOIDS TOWNの方に書いておきました。
今年の夏はロボット祭だっ!!と書いてありますがめちゃくしゃガンダム、しかもSEEDの祭りじゃねぇか!女性も多いしどこもかしこもガンダムSEED系が多い・・・
10時前についたけど並んで待つのメンドイので近くのコンビニで適当に時間潰して入場。幕張メッセの駐車場、結構空いてますね・・普通は電車で来るよな・・・一日900円でした。
関連ニュース
★「ガンダム」のすごさを改めて実感した「キャラホビ 2005」(ITMEDIA)
ゾイドの記事、ちょっとあります。↑
★キャラクター&ホビーイベント「キャラホビ2005」開幕
バンプレストがあのドームスクリーン新型筐体を出展!!(インプレス)
★「キャラホビ2005」ブースレポート
トミー、バンダイなど発売前作品が多数出展(インプレス)
★やっぱりメカが好き!キャラホビ2005開催!(ジーパラドットコム)
最近どちらかというと暑くて眠れない事が多いのですが不規則な生活も当然ながらに影響していると思います。まあこれは私だけではなくとも現代人には多いでしょうけどね。
◆じっくりと不眠を治す◆漢方ナイトミン 72錠
直接眠気を誘う睡眠剤等もあるのですが漢方でゆっくり体質を眠れるように変えていくもののようです。ただし体質に合わない方もいるでしょうからしばらく飲んで効果がなければ違う方法を考えた方がいいでしょうけど。
睡眠改善薬「ドリエル」 12錠 (医薬品)
この系統はいつもは眠れるのになぜか眠れないとか一時的な不眠にいいのかな?これがないと眠れないとかになるんだったら早めに病院に行った方がいいでしょう。良く眠れていないと精神的にやヴぁくなりますしね。
漢方の方、買ってみようかな・・・・生活環境から治そうとして早めに布団に入ってもなかなかいきなりは変えられないからね。
★漢方ナイトミン
★YUU MEDIA TOWN@Shopping
今日のゾイドジェネシス第20話「決意」でついに初登場。
GB-005バイオプテラ
といってもただ飛び去っただけですが・・・
今回からオープニングがちょっと変わりましたね、曲はそのままだけど。
関連
★バイオプテラby ゾイドコア
★YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館
★ドラマ「電車男」公式サイトの裏ページ
情報元:Intermezzoさん
フジテレビドラマの電車男のオープニング、妙にアニメアニメした感じの奴だなと思っていたらこんな細かい設定があるんですね・・・本当に細かい・・・劇中アニメ「月面兎兵器ミーナ」だそうで主人公は月城ミーナ。
今日は八時ぐらいに起きました・・・・なんだか眠いわぁ。しかし強力な日光、こんなに暑い日が続くと体調不良になっちまうよ、食欲もわかないし。
なんだかふらふらするね・・・なんか疲れてるのはやっぱり暑くてなかなか寝付けなかったからか・・・・時々起きてエアコンは入れるんだけど起きた時には汗びっしょり・・・かなり水分不足になっておりましたよ。
朝飯を食ってしばらくはちょっと横になりながらテレビを見ていました。堀江さんと亀井さんの対談?やってたなぁ・・・やっぱり考え方は全然堀江さんの方が新しい。道路を作る、中央からお金を持ってくるとかじゃなくて自分達で良い方向へ持っていこうと、そういう事をしやすい法律とか法案とかを作っていこうという考えの方が私も前向きではないかと思います。
グターとしながら昼過ぎにちょっと借りたCD返してなんか急にマクド食いたくなったのでチーズバーガーセットを。
その後は気分転換にサイクリングというか自転車でただ走り回っていました。小金井公園とかも行って・・・・日陰だと風もあるしちょっと涼しい、というか自然がとても良い感じ。後はブックオフとか行って帰り際にスーパーで買い物して帰宅。
ガンダム見て夕飯食ってテレビ見て・・・・・なんか眠気がありますなあ・・・・
早めに寝るかな・・・
やっぱりマップ兵器というか前作のジェネシスみたいなものが出てくるのね・・・・ディアッカとイザーク、久々の活躍ですね。
レクイエム撃たれてしまいましたが・・・・プラント首都直撃は避けられたもののなかなかの破壊力・・・・方向転換のコロニーは上記2人の活躍?で破壊されたので違うコースじゃないと撃てないでしょうが・・・
ラクスは・・・どうでもいいや・・・・ミーア・キャンベルさんはしばらくお休み、死亡フラグが・・・と思ったら来週の予告で水着で出てましたね、どうなるんやろ。
ストーリー自体はもうむちゃくちゃになっているような・・・・・本物も何言いたいのかよくわかりません・・・・今回の前作キャラはただ場を混乱させているだけで・・・
二日酔い程ではないがなんかふらふらする・・・そしてこの強力な熱光というか暑過ぎ。溶けるっちゅうに。
★Windowsに管理者アカウントでログオンするのはもうやめよう(ITPro)
Mac OS Xみたいな感じがええんじゃないかと・・・・su等UNIX系コマンドも使えるし管理者でログインしていても何かソフトのインストールの作業時にはIDとパスワード入力の確認画面が出てくるし。まさか通常のユーザーで無効化されているrootをわざわざ有効化して使う人も少ないでしょうしね。やっぱりOSの設計思想というかなんというかそういう部分の問題ですかね、Windowsは大変便利ではありますが・・・
★DeNA、ビッダーズのカード番号管理など流出対策を発表--例外店舗認める(CNET
)
★携帯電話でポッドキャストが利用できる新ソフト(ITMEDIA)
★「どうせなら最強を」──意外と不人気の7800 GT製品に、アキバユーザーとの温度差(ITMEDIA)
★「UniversalCentury.net Gundam Online」、9月29日より正式サービス開始(ITMEDIA)
★Microsoft、IE 7のRSS機能をデモ(ITMEDIA)
★MS製品を提案するITコーディネータの本音は(ITMEDIA)
★“中小企業の相談役”会計人との連携を維持-マイクロソフト(インプレス)
★業務アプリにこそオープンソースを
課題はビジネス・モデルと高い要求水準(ITPro)
★420台のPHSで接客を迅速化
客室ネット接続も高セキュリティに(ITPRO)
★第29回 クールビズって難しい
女性SE IT業界“さばいばる”日記(ITPRO)
馬鹿な・・・私がワイン一本でこんなになるとは・・・弱くなったものだな、私も(苦笑)昨日の夜に一本飲んで記憶が飛ぶ程ではないがかなり酔っ払っていた・・・・飲み人間は飲みつづけなければ弱くなってしまうのか・・・・
朝飯は軽く食う、納豆卵ご飯。午前中はネットとか新聞見て昼あたりにちょっと外出して駅前で用事を済ませて帰宅。
それからはしばらく作業。メールしたり調べ事したり更にメール送ったり。
夕方、お出かけ。用事を済ませて後は飲み、焼肉美味~。久々にジンロ飲んだね・・・懐かしい味だ・・・数ヶ月前の話とはいえ・・・
今日も美味しくお酒を飲めました、お話できました。
最後に話したとおりに、すべて事が進みますように・・・・
帰り際にTSUTAYAによってCD借りて帰宅。
こういう曲がiTunes Music Storeで扱ってくれれば欲しい時にすぐに買っちゃうんだけど・・・・扱ってないだけで秒単位の損害が出ているような気がする(笑)
後はこの日記を書いてます。
かなり酔っ払ったな・・・・
ストラトス・フォー OPテーマ - 1st Priority
メロキュア(岡崎律子&日向めぐみ) 日向めぐみ 関淳二郎
借りてきちゃった・・・知り合いがカラオケで歌っていたのが良かったな~と思い、何度か聞いたことはあるんだけど。
ストラトス・フォーのオープニングテーマなんですね。
関連
★YUU MEDIA TOWN@Shopping 音楽・アニメ・DVD館
★東芝EMI、8月31日より音楽CDに「セキュアCD」を導入
-専用ソフトでWMAコピー。既定回数CD-Rコピーも(インプレス)
この業界の人たちは何度同じ過ちを繰り返すつもりなのか・・・・SMEなんかCCCDで販売したCDを普通のCDで発売しなおしたりしているわけでしょ・・・・
★「Windows Vistaマシンに謎のトラフィック」--ベータテスターが報告(CNET)
その新しいPtoP機能がデフォルトでONになっているのはベータ版だけでしょうね?・・・また便利かもしれないけどデフォルトONだと・・・・
★ライブドア堀江氏、無所属で広島6区から衆議院選挙に正式出馬(CNET)
★米ソニー、新型ウォークマン「Walkman Bean」の先行予約を受付開始(CNET)
★オーバーチュア、販売支援サイト開設など「スポンサードサーチ」取り扱い代理店向け施策を強化(日経プレスリリース)
★IEの未パッチの脆弱性、回避策をMicrosoftやSANSが公開(ITMEDIA)
★「PC向けIP電話サービス」から普及の兆しを掴むBluetoothヘッドセット(ITMEDIA)
★2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由(ITMEDIA)
★XPlanner――Extreme Project Management(ITMEDIA)
★Firefoxの7月シェア喪失は「一時的不調」か「今後の傾向」か?(ITMEDIA)
★Yahoo!、月額5ドルの会員制音楽サービス正式立ち上げ(ITMEDIA)
★Google、1420万株を新たに公開へ(ITMEDIA)
★IntelがデュアルコアのPentium 4を急いだ訳は?(ITMEDIA)
★EV-DO端末とRFID機器がペースメーカーに与える影響――総務省(ITMEDIA)
★「機動戦士ガンダムSEED 連合vs. Z.A.F.T.」モビルスーツとパイロットが自由に選択可能に(ITMEDIA)
★抜け穴を探すエンドユーザーたち(ITMEDIA)
完全コントロールは難しいでしょうね。
★Apple、Tigerのセキュリティアップデートを更新(ITMEDIA)
★サスライト、PC1台あたり5000円以下でシンクライアントを実現するパッケージ(インプレス)
★ヨドバシカメラ、「マルチメディアAKIBA」9月16日開店(インプレス)
★Lenovoの新セキュリティソフトで再認識する
クライアントセキュリティ機能の重要性(インプレス)
★山田祥平のRe:config.sys
コピーを持って街に出よう(インプレス)
★システムトークス、USB 2.0/IEEE 1394/Gigabit Ethernet搭載PCIカード(インプレス)
本当に選挙に出るんですね・・・・今、テレビでやってましたが・・・・しかし策士やなぁ・・・選挙に出ても出なくても、選挙で勝っても負けてもライブドアのページビューはいつぞやの買収騒ぎみたいにアクセス増えるだろうし・・・・
スーパーサイズ・ミー
モーガン・スパーロック
一ヶ月間、一日三食すべての食事をマクドのメニューで摂りつづけていたらどうなるかのドキュメンタリー。監督自らが実践するというなんともチャレンジャーな・・・・
Intermezzoさん見てて
・あるある大辞典のニセ実験と洗脳
の最後に紹介されていた作品です。あるあるにも問題あるのもわかりますがね。最後の
> 「みんな自分のことは棚に上げるものさ!」
まあ・・・そうですねえ・・・・
関連
★スーパーサイズ・ミー
今日も普通に起きるがなんというかこの暑さが続くと正常じゃいられんぞ・・・全然疲れが取れんし・・・・たいして疲れもしないのに暑くて眠れなかったりするからな・・・
朝飯は省いて昼飯は冷やし中華を作ってもらって食ってお客さんとこへお仕事に。
帰り際本屋へ、いろいろ雑誌の発売日だったけど買うようなもんは今回はなかったかな・・・・
帰って来てちょっと作業して夕飯食って・・・
この前買ってきたワインをあけてみる。
味的には前のワインより酸味が強いがワインとしてはなかなか、安くて美味い、チリワインは結構いける。
ドラマの電車男を見て酒飲んで・・・同居人が買ってきたクロワッサンを食っちゃった・・・更につまにでフェタのチーズを。
WBS見て寝るかね・・・・
どっちの料理ショー、今日はミートソースVSナポリタンでした。勝敗は見る前からわかりきっていたもの・・・美味んぼの究極のメニューVS至高のメニューの話を見ていればなおさら。
究極メニュー側の山岡が具にこだわってメニューを用意した反面、至高メニュー側はトマトソーススパゲティなどかなり素直な麺郡なわけでしたが・・・・勝利は至高メニュー。日本人はかけそば、かけうどん等シンプルなものを好むという。その結果が同じく今回の勝負にも現れたわけですな。
やっぱり番組見ていてもミートソーススパゲティ、かなり美味そうだったしな・・・・ナポリタンのウインナーが美味そうだったけどやはり日本人から見ればミートソースのようだ・・・
関連
★美味しんぼby Amazon
★「ココログ」開発者、はてなへ(ITMEDIA)
本当に面白そうな会社ですね、はてなって。やっぱり大きい会社だと動かすにも苦労するのね・・・・ただパワポとかで企画書書いて説明するという経験はやっておいて正解だと思うけど・・・・誰かに説明しなきゃならんのだしね、何かプログラムを開発したりサービスを思い出したりしたとしても。
★マスコミが信頼されないワケ、御巣鷹山の事故追悼現場で(livedoorニュース)
まあマスコミもPJ等に監視はされていた方がいいでしょうね、何もなしに好き勝手やれば腐っていくのは人間のサガ・・・・監視や抑制の力は必要でしょうから。
★第1回 大人買いPCのトホホな顛末:轟音編(ITMEDIA)
★「Appleと音楽携帯の契約はしていない」とNokia(ITMEDIA)
ソフトは作れても契約無しに勝手にサービス使えるようにしちゃ駄目でしょう・・・・iPod以外でも使えるようにならないかな・・・iTunes Music Store。ビジネスモデル的に厳しいかもしれないけど・・・
★Seasar――実践から生まれたアプリケーションサーバ(ITMEDIA)
★加速するウイルス開発――「数カ月」から「数日」へ(ITMEDIA)
★Exchange 2003 SP2のプレリリース版、8月19日に公開(ITMEDIA)
★ライブドア、無線LANでプラネックスと提携(ITMEDIA)
★プッシュ・ツー・トーク、日本ではどこまで普及するか(ITMEDIA)
★ヤマハ、設定・運用の簡素化を図った低価格VPNルータ(インプレス)
★大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」
統計値とは裏腹に、苦戦が続く国内メーカー(インプレス)
★EZ FeliCa開発スタッフに聞く
「使いやすいFeliCaを提供したい」(インプレス)
★オリコン、レーベルゲートと提携。Moraの楽曲提供で音楽配信を拡充(インプレス)
★3ペイン構造のRSSリーダーを搭載した「Sleipnir 2.00 beta3」が公開(インプレス)
★ライブドア、音楽情報サイトやアニメ・ゲーム情報サイトを新たに開設(インプレス)
★札商、中心市街地の活性化へ研究会(日経)
頑張れ、俺も頑張る!
★アニキが語り、アニキが歌う「東京バス案内2」(ITMEDIA)
★「C3×HOBBY キャラホビ2005」のバンプレストは「ロボ魂!」――玉置成実など出演(ITMEDIA)
★「ワーム戦争勃発」は本当か--専門家の間で分かれる見解(CNET)
★Microsoft、「Xbox 360 Core System」北米では299.99ドル
HDDなど周辺機器の価格も一部発表(インプレス)
★Xbox 360、299.99/399.99ドルの2種類のパッケージ
-コンポーネントケーブルやVGAケーブルも用意(インプレス)
★Xbox 360の北米向け価格は299.99ドル(ITMEDIA)
ゲーム機だけの「Xbox 360 Core System」が299.99ドル、33000円ぐらいか?ヘビーユーザー向けの「Xbox 360」にはワイヤレスコントローラ、フェイスプレート、Xbox Liveシルバーメンバーシップ、ハードディスク、ヘッドセット、ハイビジョン対応の「VGA HD AV ケーブル」、Windows XP Media Center Edition 2005にも対応した「メディアリモコン」が同梱されるという。
値段的には予想範囲内って感じかな・・・・これならPS3も初期サターン並みの44800円あたりで落ち着くでしょうか・・・・ハードディスク標準でつくわけじゃないよね・・・
Xbox 360の発売はクリスマス頃ですか・・・・ゾイドのゲームも発売されるみたいだし注目?なんて言っておきながらゾイドのゲームなんてPS1のゾイドしか買ってないし・・・更にクリアもしてないし・・・
★ゲームボーイミクロ、日本では9月13日発売――本体カラーが5種類、3つのマリオと同時リリース(ITMEDIA)
★任天堂、「ゲームボーイ ミクロ」
9月13日に12,000円で発売(インプレス)
税込12000円で発売、シルバー、パープル、ブラック、ブルー、ファミコンバージョンの5種類から選べるという。
スーパーマリオブラザーズ発売から20周年・・・え”ぇ”?もう20年?とりあえずそういう事で「マリオテニスアドバンス」、「ドクターマリオ&パネルでポン」、「ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ(再販)」も9月13日に発売が予定されているという。
アップルよりSecurity Update 2005-007 v1.1が配布されております。対応OSはMac OS X v10.4.2及びMac OS X Server v10.4.2です。
★Mac OS Xの最新セキュリティアップデートにバグ--64ビット機能が無効に(CNET)
これの修正版かな?10.3.9にはないみたい、Tigerだけの問題だったんですかね?
週刊少年ジャンプ増刊赤マルジャンプ2005 SUMMERに掲載されている武装錬金ファイナルですが・・・・以下ネタバレ・・・ちょっぴりだけどな・・・
この号で終わりじゃないんだね・・・冬号まで待たねばならんとは・・・ヴィクターと一緒に月まで行っちゃうし・・・・・
それにしても
・武装錬金特集FINAL(朝目新聞さん)
なんでこんなに人気あるんだろうな(笑)、めちゃくちゃ大人気なのにジャンプで打ち切り?
関連
★武装錬金by Amazon
17日は妙に増えたというか爆裂に増えたと思ったらZOIDS TOWNから秋発売のゾイドについてリンクをはったからか・・・・
アクセス元URLのグラフですがいつもとはちょっと違う結果となりました。ReadMe!さんでも珍しく410位まで上がりました。
何かの要因でZOIDS TOWNのトップページビューは超えることはありますが総合的なアクセスで自分の作成したサイトではありますがZOIDS TOWNを抜いてみたいですな・・・・・
今日も一日過ぎ去っていきましたな・・・早く涼しく寝られる日々が来て欲しいものです・・・エアコンが止まるたびに起きちまうし・・・・
朝飯省いてしばらくテレビを見たりblog書いたり作業したりした後、昼飯を軽く食ってお客さんとこへ・・・日差しが強い・・・・あちぃ・・・・
お仕事して帰宅、ちょっと作業して夕飯食ってサッカー見て後はネットでしばらく調べごとして・・・・
後はWBSでも見て寝ますかね。酒でも飲みながら。
今日もなかなかいい試合でした、燃えた!!
日本2-1イランで見事勝利!加地の前半1点と後半は大黒が1点でイランにはPKで1点は奪われたもののそのまま2-1で試合が終了しグループ1位突破です!
いや~暑い中、よく頑張った、感動した!
TECHSIDEさん見ていたらガソリン価格比較サイト「gogo.gs」が紹介されていました。ガソリン版価格.comですかね・・・
今1リットル135円なんてところがあるの?・・・・高すぎる・・・・もうそろそろ石油に頼らない車というか自然に優しい車を普及させる必要があるのかも・・・・水素の燃料電池車やガスとかハイブリット車とか・・・・・
私の場合は車を使うような行動範囲じゃないですし自転車での移動がメイン、自転車を動かすエネルギーというか油はいくら使っても無料で減ったほうがありがたい油(脂肪)がお腹についていますし・・・・燃やしても燃やしてもなかなか減りませんのでね・・・脂肪は・・・地球にも優しいだろうし(苦笑)
★[CNET10周年記念企画]人気製品トップ10で1995年を振り返る(CNET)
なんだか懐かしい製品で一杯です・・・・1995年から10年、随分と時代は変わりました・・・・10年前なんてほとんどインターネットになんて接続してなかったわけですよ、それが今やなくては生きてはいけない(苦笑)程のものに・・・・
★Sleipnir 2.00、ベータ3が公開--RSSリーダー機能を強化(CNET)
★社長夫人が見てきた「はてな」(ITMEDIA)
やっぱり独自サービスを立ち上げるのは大変だ・・・でも実現するには動かなくてはならないし信念があるなら駄目だこりゃ、とすぐに止めるのではなくしばらくは継続してみる必要はあるべな。ある程度続けて駄目ならもう見切りをつける、そのバランスか・・・まあ収益は得なければならないので受注開発とかその他の仕事も必要になるだろうし。
★Open Source Region Stuttgart――15秒で試すLinux(ITMEDIA)
★Sempron 2800+搭載で10万円以下を実現――ソーテック「WinBook WV761」(ITMEDIA)
★米顧客満足度調査、eビジネスサイト部門の首位は4年連続でGoogle(ITMEDIA)
★[WSJ] NAND型フラッシュの需要が増加、「4GB iPod shuffle」登場か(ITMEDIA)
★Mac OS Xの最新セキュリティアップデートは今年最大規模(ITMEDIA)
★「最悪の場合、Code Red並に」――ワーム拡散に警告(ITMEDIA)
★Samsung、初のSymbian携帯を今月発売(ITMEDIA)
★ITILを深める! サービスサポート編:
「○○さんに聞かなければ……」からの脱却(ITMEDIA)
★JBoss、ライバルの顧客奪取プログラムを改定(ITMEDIA)
★NECと日本オラクル、Oracle 10gベースのDBシステム構築パッケージ(ITMEDIA)
★「クフウズ」などスープカレー店が相次ぎ道外進出(日経)
ジンギスカンに続きブームになりますかね、東京でも。地元民としては東京でも食べられるとありがたいですが・・・・
★「MSのiPod特許」はAppleへの致命打ではない?(ITMEDIA)
★Universal MusicがBlu-ray陣営に参加(ITMEDIA)
早くブルーレイに統一されないかな・・・・規格が分かれたら超メンドイ。
★「あなたの知らないオープンソース・ソフトウェア」
XKeymacs――作業効率アップのために(ITMEDIA)
★米国でニンテンドーDS値下げ(ITMEDIA)
PSPも値下げしようぜ。
★SunのStarOffice 8、7月リリースは間に合わず(ITMEDIA)
★Novell、中国向けLinux開発でCS2Cと協力(ITMEDIA)
★Windows 2000の脆弱性を突くワーム攻撃が多発--ABCニュースやCNNも被害に(CNET)
★Mac OS Xのセキュリティアップデート公開に--44件のバグを修正(CNET)
★HP、第3四半期決算--サーバとストレージが増益に貢献(CNET)
★NECと日本オラクル、システム構築コスト低減の中堅・中小企業向け「らっくRACソリューション」を発売(日経プレスリリース)
★米マイクロソフト、セレスティカなど次世代家庭用ゲーム機「Xbox 360」の製造メーカー3社を発表(日経プレスリリース)
HP Notebook nx9030 (P-M725, 512MB, 15"TFT, DVD/CDRW, 40GB, 無線LAN)
Pentium M プロセッサ 725 (1.6 GHz/2MB/ 400MHz)にメモリも標準で512MB、無線LANも搭載で10万切る価格は安いですね。
今後、外へ持ち歩くノートはiBookではなくWindows機にしたいんですがこの価格だと迷いますなぁ・・・・。ただあまり重いのも嫌だし・・・来年までまてばWindowsが起動出来るMacが買えるかもしれませんがね・・・・
関連
・HP Notebook nx9030基本性能
★YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館
朝起きて・・・軽く朝飯を食って新聞読んでネットとかテレビ見ていたら・・・なんか揺れてる?と思い周りを見渡してみるとやはり揺れている・・・・まあいつもの小さな地震だろう・・・と思っていたらなかなか震動が止まらない・・・なんかやばそうという事で玄関開けていつでも逃げ出せるよう準備・・・大丈夫でしたが宮城の地震、結構長く揺れましたね・・・
作業始めようと思ってたのにしばらくテレビに釘付けでしたよ・・・・・新幹線とかなんか帰省ラッシュだろうに大変だ・・・・
昼飯を食ってとりあえず作業開始、メールを書いたりとかその他その他。暑い・・・風呂に残り湯というかもはや水になった物体が残っているので水風呂に入る。冷やしてからまた作業開始。これでしばらくはエアコンつけなくても良いだろう・・・・
でもすぐに暑くなるのな・・・・昼間に結構な雨が降ったけどそれ以降や止んだまま安定しているみたい・・・・・夕方には買い物兼運動に散歩に。1時間半ぐらい歩いていたかな。
本屋行ったり同居人がパン屋の食パン買ってきてというのでそのパンを買って(100円のスーパーのでええやないかと・・・)スーパーで適当にいろいろと買い物して帰宅。
夕飯は焼き鮭です。ご飯は炊き立てが美味しいねえ・・・・
それからちょっと作業してと・・お仕事は終了させてテレビ見たりblog書いたりしてました。
★ライブドアの堀江社長、自民の衆院選出馬要請認める(日経)
この話で株価も上がったみたいね・・・
★IntelがHyper-Threadingを切り捨て!?(インプレス)
★プリンストン、Mac miniと統一感のある外付けHDD(インプレス)
★AMD、モバイルAthlon 64 4000+発表(インプレス)
★ナナオの21.1型液晶「FlexScan S2110W」
~1,680×1,050ドット表示可能で10万円を切る(インプレス)
★Mac OS Xに複数のセキュリティ・ホール,ユーザーはSecurity Updateの適用を(itpro)
★TigerとPantherの最新セキュリティアップデートが公開(PCWEB)
★自分のWebページへのアクセスが横取りされる?(ITPro)
★SIGGRAPH 2005 - DMP、日本独自設計の3DグラフィックスIPコアをデモ(PCWEB)
★日本語リソース搭載 - JavaベースのBlogツール Pebble 1.9公開(PCWEB)
★暑い時期には低クロックでスローライフ──TyanのGeode NXマザーを試す(中編)(ITMEDIA)
★携帯カメラで本人確認、口座開設──イーバンクが専用アプリ(ITMEDIA)
★IBMと東芝、Hot ChipsでCellを解説(ITMEDIA)
★下降を続けるDell、首位を守るApple――米顧客満足度調査(ITMEDIA)
★画像クリックで不当請求、ワンクリック詐欺へ注意呼びかけ――IPA(ITMEDIA)
★帳簿エディタ――DOSの流れをくんだ販売管理(ITMEDIA)
・帳簿エディタ ソース公開版
へぇ。
★あわや大惨事、走行中の地下鉄全車両?片側ドア開く(読売)
電車とかでも普通にドアに寄りかかっちゃうこともありますんで・・・おっかない・・・
「儲かる仕組み」をつくりなさい----落ちこぼれ企業が「勝ち残る」ために
小山 昇
たまたまネットを見ていて紹介文や感想を見て面白そうだなと思った本のメモ。
まだ一人の会社ならまだしも人を雇えば様々な悩みも出るでしょう、感想見ている限りではそういったものの解決方法が書いているように見える。社長は未来を見て社員は現場を見ているわけでそのギャップも埋めなきゃならない、調整しなきゃならんし人を扱うというお仕事が一番大変なんじゃないかと思う今日この頃でありました。
・・・だが・・・本を読んで知識を蓄えているだけでは力にならぬ、それを実践して経験し自分のものとしなければね。頑張ろうっと・・・・
★(8/16)宮城県南部で震度6弱・けが人多数(日経)
向こうで揺れただけで東京も結構な影響与えてますね、新幹線止まったり電車が止まったりエレベーターとかその他その他。大きい地震が関東方面の活断層とかに影響与えてなければいいんだけど・・・・・連鎖で起きたらシャレにならんね・・・・
★東芝、Cellのコンパニオンチップをデモ--48チャネル同時録画可能に
Michael Kanellos(CNET)
なんだかパソコンのチップセットみたいですね・・・・PCIとかUSBとか・・・さてはてどうなるかね、Cellプロセッサの未来わ。
★Intel、デュアルコアXeonを年内に投入へ(ITMEDIA)
★サーチの違いは国民性の違い~SES 2005 San Jose に参加して(japan.internet.com)
★ブログに見るアプリケーションセキュリティ問題(ITMEDIA)
なかなか問題解決が難しいですな、スパム系は・・・・このblogでもコメント、トラックバックをOKにしたいんですが・・・・
★夏季集中講座 「成功するSOA、失敗するSOA」
最大の抵抗勢力、それは社内エンジニア(ITMEDIA)
>優秀で成功を手繰り寄せる能力があると思われがちですが、
>実は過去の成功に固執するあまり、柔軟性を欠くことがあります
本当に優秀な人は成功しても柔軟性を持ち合わせている人だよね、もしくは現状には永遠に満足しない人。ほんのちょこっと成功したから俺が正しい、では駄目だろう・・・そういう人が多い業界・・・かも?実績というのは大事だけどそれ以上ではないと。
★イリジウム衛星電話で外洋からインターネットにアクセス(ITMEDIA)
★Microsoft、グラフィックスソフトAcrylicのCTP公開(ITMEDIA)
★サマータイム実験、消費は5000―1万円・札商中間集計(日経)
早朝より深夜の方が作業の効率が上がってしまう・・・・朝の方がいいんだろうけど・・・・
★札幌市と大手IT3社、先端技術研修で即戦力を育成(日経)
そうそう、とにかく人材を育てましょう。企業誘致もそうだし能力上がれば自分で起業する人たちも出てくるだろうし。面白い事をすればいろんな人が集まってくるよ。
★Apple、Mac OS Xの最新セキュリティパッチ“2005-007”を公開(ITMEDIA)
アップルよりSecurity Update 2005-007が配布開始されました。対象はMac OS X v10.4のクライアント及びサーバー、v10.3.9のクライアント及びサーバーです。
・Security Update 2005-007 (Mac OS X 10.3.9 Client)
・Security Update 2005-007 (Mac OS X 10.3.9 Server)
・Security Update 2005-007 (Mac OS X 10.4.2 Client)
・Security Update 2005-007 (Mac OS X 10.4.2 Server)
なんだ・・・長い間結構揺れたぞ・・・!!宮城の南部で6弱だそうです。
11時46分。5強のエリアもあるみたい・・・東京23区内は震度4か・・・・家のあたりも震度4でしょうね・・・本棚も結構揺れたし・・・・
12:21追記
家のあたりは震度3だったみたい・・・あれで3なのか・・・
東北の方で震度5強のところも多いですね・・・
津波注意報もあり、宮城方面の海岸沿いの方は注意です。
M(マグニチュード)は6.8でした・・・・
13:46追記
M(マグニチュード)は7.2になったみたいですね。
関連
★ヤフー地震情報
★tenki.jp(地震情報)
ギルベイダーと
【送料399円!(税込み)】GZ-017デカルトドラゴンゾイドジェネシス10月発売御予約品
、更に
【送料399円!(税込み)】GZ-016レドラーゾイドジェネシス10月発売御予約品
で最強のドラゴン軍団として登場するんすかね?色からして。第3勢力というのは確定みたいだけど・・・・・
ギル様が出てくるまでには作画レベル向上とCGももっと迫力あるものになっていて欲しいものです。
秋にかけて既存ゾイドの強化パーツも出るみたいですね。
【送料399円!(税込み)】パワーアップパーツセットAゾイドジェネシスBOX販売10月発売御予約品
【送料399円!(税込み)】パワーアップパーツセットBゾイドジェネシスBOX販売10月発売御予約品
妙に高いような・・・
【送料399円!(税込み)】パワーアップパーツセットCゾイドジェネシスBOX販売10月発売御予約品
バイオヴォルケーノに対して更にハヤテライガーからエヴォルトしそうな
【送料399円!(税込み)】GZ-019ムゲンライガーゾイドジェネシス11月発売御予約品
一体何段階パワーアップするんだ・・・・
【送料399円!(税込み)】GB-008バイオヴォルケーノゾイドジェネシス10月発売御予約品
ザイリンさんが乗る新たな機体みたいですがムゲンライガーと対峙?という事はそれまではハヤテライガーにバイオメガラプトル
で戦うんですかね?
こいつもバイオ粒子砲を装備か・・・・・
昨日からほとんど寝られなかった・・・・なぜ・・?また考え事していたらあっという間に朝というのもあるんだけどあまりに眠れないならドリエルでも買ってきたほうがええかな、酒じゃ一時的に眠くはなっても後で覚醒しちゃうし(苦笑)
とりあえず軽く朝飯を食って外出、ちょっと外で買い物とかその他用事を済ませて帰宅。昼飯は食う時間なかったのでそのままお客さんところへ行ってお仕事。なんだか雲行きが怪しい、天気予報どおりに夕方から雨になりそうですね。
お客さんとこでお仕事している時にちょっと雷がなって雨が降ったけど帰る時には雷も雨も止んでいました。速攻で家に帰って夕飯はラーメンを食って・・・・・ファイルメーカーのテンプレートとかいろいろいじっておりましたが後はいくつか修正して・・・というよりはもう少し使い慣れる必要がありますね。
その後はテレビ見たりblog書いたり・・・また豆腐をつまみに泡盛を飲む。2日ぐらい休肝日だったから良いだろう・・・本当は夜に運動もかねて散歩でも行こうと思ったんだけど雷雨で・・・・・またかなり降りましたね。
流石にあまり寝てないので眠い・・・・早めに・・・寝られるかな・・・
★韓国のサイバー・バイオレンス(ライブドアニュース)
電車の中で飼い犬の糞をさせてそれを片付けないというのも論外だけどなんだか凄まじい事になっているな・・・・その場を写真に取りネットにアップし本人を突き止め裁きという名の嫌がらせをする・・・・サイバー・バイオレンスか・・・
なんだかデスノートの話みたいな感じに・・・・こいつを裁いてくれとネット等に情報を上げ・・・まあ裁くのはキラではなく正義を自称する人たちなんでしょうけど・・・・
Google Logo Makerさんの機能を使って作った画像をZOIDS TOWNトップに掲載してみました。googleっぽいロゴ画像を作れるわけですが面白いですね。
黒がメインのサイトで白は少々合わない気もしますが・・・お遊びという事で・・・
★Intel Mac以外でx86対応Mac OSを走らせる手法がネットに公開(ITMEDIA)
やっぱりVAIOにインストールしたいとかMac OS X Serverを
・HP ProLiant ML110 G2
みたいな格安PCサーバーにインストールしたいという需要、あるでしょうからな・・・・また互換機ビジネスやってくんないかな・・・・
★ITIL導入成功のステップ:
運用部門だけが孤軍奮闘しても……(ITMEDIA)
★GMOがオリエント信販を買収、金融事業に参入(ITMEDIA)
やっぱり金融が儲かるんかなぁ・・・・
★[WSJ] Yahoo!とGoogle、検索インデックスめぐり論争(ITMEDIA)
ユーザーからすれば知りたい情報が早く的確に見つかればいいんですけどね・・・
★オープンソース界出身のMS幹部は「孤立してはいない」(ITMEDIA)
★LinuxWorld Conference and Expo――2日目(ITMEDIA)
★LinuxWorld Conference & Expo――1日目(ITMEDIA)
★1万円以内A4複合機「HP PSC 1510」に、500台限定のお得なフォト印刷キャンペーンセット(ITMEDIA)
↑ですね。
★「実名」にこだわる韓流コミュニティーJOCOSOの狙い(ITMEDIA)
★「プラグ&プレイの脆弱性」悪用する危険度「中」のワーム――トレンドマイクロ(ITMEDIA)
パッチはもちろん、ファイアーウォール等で不要なポートは塞いでおきたいところ。ルーターに守られたネットワークなら大丈夫でしょうが・・・まあメールとかで感染したら意味ないがね。
★セガ、PSPで2本入りの「サクラ大戦」が登場
PSP「サクラ大戦1&2」2006年春発売決定(インプレス)
SCEも昔のゲームをPSPで復活させて欲しい、クライムクラッカーズとか・・・
★読者とブロガーが選ぶ、2005年上半期の注目記事(CNET)
★iPodで作業環境を携帯可能に--IBMが「SoulPad」技術を開発(CNET)
★違法コピーのPCソフトを4000枚販売した男性を逮捕--生活のための犯行(CNET)
何をしてんのか・・・
なんか急に思い出した本が・・・・
ちいさいおうち
ばーじにあ・りー・ばーとん いしい ももこ
凄まじく懐かしいのですが小学校低学年の頃にハマッた覚えのある絵本です。
最初は「小さなお家」だったか「小さいお家」だったかわからんかったので検索したら「ちいさいおうち」だった。
最初は田舎の丘の上に建っていた小さな家ですがだんだんと周りが開発されてきて大都市のど真ん中に・・・・
子供の頃のものなのによく記憶に残ってんなぁ・・・ついでに当時は古い校舎だった小学校の図書室も思い出したよ・・・・
爆睡モード発動かな・・・昨日の夜は布団に横になってファイルメーカーの本読んでました。こりゃ面白いなと思いながら・・・・起きたのがかなり遅め、だって休みの日だし。
朝飯兼昼飯を食ってとりあえず録画しておいたゾイドジェネシスを見てそれから趣味サイトを更新したりして・・・・夕方には買い物に出かける、米とかなくなってきていたし夕食の材料もなかったし。安くなっているひき肉とか買って餃子にする事にしました。後は新秋刀魚とか買ったり、北海道産ですがそんな季節ですか・・・・もう北海道はお盆過ぎると急に秋らしくなりますしね・・・空が高くなるというか・・・・
一旦食料品を置いて更に珈琲の粉がなくなったので買いに行く事に。お盆だし開いているかなと思ったけど開いててくれました。この前も行った
・豆工房 コーヒーローストさん
豆を買ったらその場で焙煎して粉にしてくれるのでとても良い香りがします。焙煎と粉にする間にサービスでコーヒーがいただけるのもありがたい。ホットかアイスが選べるのでもちろんアイスで、外は暑いですよ。ただ自然の多いところを通ると少し涼しい、住処はやっぱりちょっと田舎の方がいいみたいだ・・・・我が家の近くも自然が多くてね、良いですわ。
本屋行って帰って来て今度はちょっと作業を。7月分までの収益やら経費やらその他かかった費用を出してと・・・財務ソフトから家計簿、その他データを引っ張り出してエクセルで集計、最初からデータがあるから楽にこういう事が出来るわけですが・・・思っていた程、財政が悪かったわけではないが凄く良いわけでもなし、まだまだ頑張らないとね。これを元に更に目標の数値を立ててまずはワードで箇条書きに計画を書いてと・・・・
夕飯は餃子、野菜たっぷり入れたぜ、安いから。
飯食った後もしばらく作業を続けてとりあえず箇条書きまではなんとか終了。少しずつ肉付けしていかないと・・・勉強もしなきゃならんし・・・技術に財務に会社経営に・・・社長って忙しいな・・・・
そんなこんなで作業していたらあっという間に時間が過ぎ去ったさ・・・・寝るべか。
ゾイドジェネシスのヒロイン?、レ・ミィさんがSRDXのフィギュアで出るみたいです。
【ユージン】SR-DX/ゾイドジェネシス レ・ミィ(フィギュア)'05年10月発売
鳥の丸焼きを持ったポーズを同梱品で再現可能との事。鳥どころか村まで丸焼きにしてやると言い放ったミィ様の今後の活躍にご期待ください。
現在
・ゾイドコア・ドットコム
でも予約を受け付けています。
本日放映のゾイドジェネシス第19話「紅蓮」でハヤテライガーがついに登場。もう少し初登場シーンは考えて欲しかったような・・・・少し迫力不足な気が・・・・。カッコよかったけどね。
ゾイド GZ015 ハヤテライガー
↑Amazonで購入
朝起きて・・・・朝飯は省いて新聞読んだりテレビ見たりしていました。今日は休日ですしねぇ。昼飯を食って・・・・頼んでいたハンコも届きちょっと試しに使ってみる、いい感じというか手書きが減る分ほんの少し楽になるべかね・・・
後はテレビ見たりblog書いたり新聞読んだり本見たり。
帰省ラッシュ、凄いみたいですね。高速道路も最長で100kmぐらい渋滞が出来たらしい・・・・やっぱりこの時期には移動したくないですな・・・
夕方、出かけようと思ったけどなんか外でゴロゴロ音が・・・雷が来るかなと思ってやっぱりやめる。
ガンダム見て・・・同居人が帰ってきたので夕飯。今日もコミケに行っていたらしい。
飯食ってしばらくテレビ見てさっそく買ってきたファイルメーカーをいろいろと触ってみる。まだ基本部分もよくわかってないのでわけわからんけど感覚的になんとなくわかる部分も・・・・解説書も買った事だし少しずつ覚えていきたいと思います。ホームページ制作業が本業じゃなくなってきた・・・・しかし我がマシンだとちょっと重いんですが、ファイルメーカー・・・・・
今日は酒飲んでないぜぇ・・・・昨日はワイン1本+缶ビール1本飲んじゃいまして、なんかやばいと思ったのでウコンを飲んで寝たら朝はすっきりとはいかないまでも二日酔いになるのは避ける事が出来ました。
明日もお勉強というかお盆はひたすら勉強ですね、ベンチャーに休みはないのです・・・・
なんか妙に登場を勿体ぶっていたようなインフィニットジャスティスですが今回でようやく活躍しましたな・・・・・アスランもついに種割れ、同じく種割れしたシン(デスティニーガンダム)に接近戦で勝っちゃいましたね(シン側武器大破?)
前回までは機体の性能差?とか迷いまくって戦っていた挙句種割れも出来ずにやられ役だったアスランですがようやく活躍できるようになってきましたな。
次は反射衛星砲ですかい・・
★ガンダムSEED DESTINY関連 by Amazon
★インフィニットジャスティスもといナイトジャスティス
これも日経+1の「私のお気に入り」という記事で紹介されていたもの。今回はタレントの「はしのえみ」さんの記事で風呂用アロマオイルの紹介。
・アロマセラピーアソシエイツ/リラックス ディープリラックス バス&シャワーオイル
サンダルウッド等のオイルをブレンドと書いてあるからこれかな?確かに値段は高いですが量的には結構持つみたい。アロマセラピーアソシエイツを使ったお風呂に入ると疲れがどっと取れて気が緩むのかぐっすり眠れるそうです。汗もびっしょりかくし肌がしっとりするし着ているTシャツにも香りが移ったりと良い事ずくめと・・・
家も100円ショップでアロマオイルっぽいの買ってきてUSBアロマポッドで香りだす時もありますが安いからか・・・・あんまり・・・ただ香りがするという感じ・・・・高い奴使ってみたいですなぁ・・・
関連
★アロマセラピーアソシエイツ リニュー ローズ&サンダルウッドフェイスオイルへのクチコミ(@cosme)
★google検索結果
★YUU MEDIA TOWN@Shopping その他
日経+1で「おすすめの梅酒」ベスト10?が掲載されていました。一位は
萬歳楽 加賀梅酒 720ml
梅のへた取りから漬け込みまですべて手作業だそうで醸造アルコールと白山伏流水、北陸産の梅を使用。複雑な要素が調和した味が評価されての1位だそうで。
ベスト10の中で他に気になってるのが
あさ開「梅花音(うめかのん)」
日本酒ベースだそうです。日本酒ベースなら冷凍庫に入れて半分凍ったものを飲むと味が薄まらずとろみを楽しめるという。
その他詳細は
★おすすめの梅酒(日経+1何でもランキング)
にて。(来週になったら中身変わっちゃいそうだけど・・・)
新聞を見ていたら広告でこれが掲載されておりまして。
★涼しい枕で蒸し暑い夜もひんやり★クールだっこ枕
抱きついて寝ているだけで汗を吸い取って更にはその水分を利用し吸熱反応を起こして体を冷やしてくれるというもの。水分を利用した汗も枕が清潔に処理するという、洗濯で丸洗いも簡単。
私の場合、汗も大量に出るので抱きついているだけで冷えてくれるならこういうのもいいなと・・・・
関連
★YUU MEDIA TOWN@Shopping その他
会社作る際に当然ながら社判等は作りましたが住所とかのは基本的に手書きでやっておりました。封筒にはパソコンからプリンタで印刷しておりましたが領収証等は原則手書きでして・・・そんな中、ハンコ自体高くないし見栄えも手書きに比べて良い(逆に言ってしまえば手書きだとチープな感じが・・)という事で社名、代表社名、住所、連絡先が書いてあるハンコを作ることにしました。
作成は
こちらのサービスを使いました。
ネット上で作りたいハンコの情報を入力するだけ、とても簡単なものです。今回買ったのは3000円ぐらいの奴。即日発送という事ですぐに到着しましたよ。
関連
★YUU MEDIA TOWN@Shopping その他
今日はちょっと遅めに起きる・・・・夜は暑くて寝苦しいのもあるんだけど考え事していてすぐに眠れないのよね・・・総じて寝不足でございます。ただ・・・昔と違って不満その他の悩みではなく、純粋な考え事ですのでなんか前向きな感じ。
現状の状態を把握し、数字を把握しこれからどう動けばいいのか?この手の事を考えるに当たっては外を歩いている(もしくは自転車で走っている時)、電車に乗っている時(移動時間)、トイレに入っている時、風呂に入っている時、そして寝る前横になった時が良くて・・・・つい考え事してしまうんですよね。
現状の問題点はこうで・・・解決するためにはこれが必要で・・・寝る前に考えた奴なんかは起きた時はいくつかは忘れてしまいますが覚えているのもありますんでね。メモに取ったりグループウェアに投入したり。要望に答えたり自分のやりたい事、進めるとなると依然として駒が足りませんな・・・その駒とは自分の能力であったりお金であったり環境であったり・・・・金がなければ知恵を出せ、知恵がなければ汗をかけ。とりあえず考えに考え抜いて現状の自分では解決策が思い浮かばない場合は汗をかいて頑張りたいと思います。何か・・・何かがあるはず・・・
昼飯兼朝飯を食ってしばらくネット見たりblog書いたりして外出。
映画の鋼の錬金術師見に行ったりファイルメーカー買いに行ったりして帰宅。帰って来る頃には雨が降り始めていました。
移動は主に自転車で立川に行く時は電車でしたがとにかく暑い・・・途中で酒なんだけど氷結果汁のグアバクーラーとかいうの買って飲みました・・・喉が渇いていたので最高に美味い・・・・
帰ってきて夕飯を食う。同居人は今日、コミケに行ってきたそうです。明日も行くみたい・・・・
後は酒、ワインを飲んでました・・・つまみはいつもどおりフェタのチーズです。
今回も同居人が少し飲んだとはいえ・・・・一人で一本(720ml)飲んじゃった・・・
結構酔いがきてますよ・・・
インプレス系は12日から休みなところが多いですね・・・・
★【全国電商調査隊・女子部】 女子高生レースクイーン・大友さゆりが北海道・札幌を調査!(MAC24)
前は市の中心部にあったのに今は苗穂駅近くに移動しちゃったんですよね、といっても一駅違いですが・・・結構広くて品揃えもあるしいい感じのとこでした、去年行った時はそう思いましたがね。っていうかこれ見てて北海道に仕事じゃなくて遊びで行きたくなったじゃねぇか!!(苦笑)
★ハッカーが「Everquest II」で大量の通貨偽造--20%のインフレ状態に(CNET)
ゲームの中までインフレになるとは・・・・
★Google Maps APIを使った地図サービスが次々登場--ブログ、求人、映画と連携(CNET)
★「ISPによるメールの盗み見は違法」--米控訴裁、無罪判決を覆す(CNET)
★「ちょい悪オヤジ」にDOLCEを使ってほしい――ドコモ(ITMEDIA)
★チップベースのセキュリティ機能が新たな隙間市場に(ITMEDIA)
★オールアバウトが上場へ(ITMEDIA)
へぇ・・・ただ知識が金になるのは確かですしね。
★Intel、IDFで新しいアーキテクチャ発表へ(ITMEDIA)
★Linuxはよりメインストリームになった――IBM幹部が語るLinux(ITMEDIA)
★クアルコムが重視する「BREWの原点」とは(ITMEDIA)
★「W32S」に秘められたFeliCaの工夫(ITMEDIA)
やはり後発ならではのノウハウが詰められていますね。
★トヨタレンタリースの車両管理システムに不具合 顧客情報が閲覧可能に(ITMEDIA)
★ヴイエムウェア、準仮想化されたLinuxおよびSolarisオペレーティングシステムx86版のサポート計画を発表(日経プレスリリース)
★シーイーシー、米SpikeSource社と提携し9月からオープンソースソフトウエアサービスを開始(日経プレスリリース)
20年が経ちましたか・・・当時は子供でも今は立派な大人になっているぐらいの年月が過ぎました・・・・12日、墜落した日というのもありテレビでもたくさんの特集が組まれたり関連したドラマがやっていたりします。素人考えでは垂直尾翼が爆発してコントロール不能になったら海に不時着すればよかったんじゃぁ・・と思ってしまいましたがテレビを見てたり
・日航機墜落までの航跡
を見ている限りはとてもじゃないがそんな余裕がないというのは良くわかりますね・・・というか毎年思うけどボイスレコーダーの声が生々し過ぎる・・・・
その時、私も東京に居たんですよね・・・・親戚の家に北海道から遊びに行って帰る日・・・123便・・・子供の頃の記憶だからそんな正確じゃないかもしれないけど見ていた可能性もあるみたいで・・・・親とかの話を聞いていると北海道に帰る飛行機のその隣の奴が・・・123便だったという話が・・・・それなら見た覚えがありますがね・・・
ちょっと前までは大して飛行機も使ってなかったけど最近はよく使うので人事でもなんでもない・・・・事故を完全に無くすのは不可能ですが99.xxxxxxinfinity%までに・・・極限に昇華させる事は可能なはず・・・・JALも最近はまた事故寸前続きで・・・
★引き返しのジャルウェイズ機から部品落下 福岡(朝日)
前は部品落として韓国機をパンクさせるはちょっと酷すぎないですか・・・・氷が落ちるとかならまだしもなんで航空機の大事な部品が落ちるねん!基本的に飛行機は軽けりゃ軽いほどいいんだろうから余計なものはついてないんでしょうよ・・・・・そんな部品が簡単に落ちるって何してんの・・・
多摩方面は今日は大雨洪水警報、更に雷もなっています・・・・・
でも思ったのは・・・自分の命にしろ・・・家族、その他大事な人・・・死と正面から向き合った人たちは強い・・・・
FileMaker Pro 7 Windows版
これから必要になるソフトという事でファイルメーカープロ7を購入しました。
パッケージにも書いてありますが
・資産管理
・住所録
・文書管理
・イベントプラン
・旅費清算書
・教職員情報
・旅行管理
・家計簿
・備品台帳
・問題追跡
・貸出管理
・フィルムビデオ管理
・ミュージック
・人材管理
・従業員情報
・イメージカタログ
・製品カタログ
・注文書
・リサーチ記録
・リソース計画
・緊急連絡先
・生徒情報
・作業管理
・作業報告
・タイムカード
・予定表
等30種類のデータベースをStarter Solutionsですぐにスタートさせる事が出来ます。ここまであればこれらをベースに編集するだけで大抵のものは出来ちゃうんじゃないでしょうか?(Accessもそういうテンプレートはありますしネット上にたくさん落ちてますけどね)
更には
・FileMaker Solution 11(スタッフマネジメント)
や
・今すぐ役立つ FileMaker Solutions(営業部/販売システム)
まで無料で落ちてるしこういうのを編集すれば結構楽に顧客の要望のものを作れそう。
今回Windows版を買ったのは大抵の作業ファイルはエクセルであるし連携も出来るみたいだからエクセル使えるWindows機のを買った方がいいかなと。CSVに吐き出して・・とか方法はあるんだけど作業回数が多いと面倒くさいし。(私、Macではオフィスもっていないので・・・)
ついでにポイントで
FileMaker Pro7一目瞭然
西村 勇亮
を購入。少しずつでも覚えていきたいと思います。
前に進むための剣・・・・
関連
★YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館
ワインボトルの裏に写っている物を購入してついたポイントでワインを買いました。(ビックカメラで)
リバークレスト(赤)とカリテラ カベルネ・ソーヴィニヨンです。リバークレストはカリフォルニアワイン、カリテラ カベルネーソーヴィニヨンはチリワインでございます。
ビックカメラで買い物した後、1000ポイントちょっとぐらいで酒でも買って帰るか、という事でこの二本を買ってきました。リバークレストは安い割には飲みやすいしそこそこな味なので(甘い系では)、チリワインの方はなんか賞をとったみたいなのが書いてありましたので買ってきました。本当は激安チリワインがあればそれを数本買っていこうと思ったんだけどビックの場合だとヘタしたらフランスとかの奴の方が安いのがありますね・・・
今日飲んでいるのはリバークレスト(赤)の方、飲みやすいほうですね。あまり酒を飲めない同居人でも飲みやすいというので女の人にはいいんじゃないかな。
午後から府中のTOHOシネマに
・劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを往く者
を見に行ってきました。
府中にもこんな映画館できていたんですね、ハガレンの映画館探していたら府中にもありましたので行ってみたのですが。
当初の目的は立川への買い物、とりあえず時間に間に合うようであれば行ってみようかなと思い武蔵小金井駅前でちょっと用事を済ませた後、そのまま自転車で府中へ。府中までも大した距離はありませんでね、こんなところに映画館があったとは・・・何か新しい建物郡が出来ているというのは知っていましたがトイザラスとかいろいろ便利な物が入っている建物が出来ていましたね、府中もかなり便利になったもんだ。
今日はコミケ一日目、ハガレンの濃いファンはたいていコミケに行っているだろうし上映も最終日(17日ぐらいまでやるみたいですけど)に近いしそんな客は居ないだろうなと思ったら本当にほとんど客がいなかった。
前の立川の映画館に行った時は冷房が寒すぎたけどここはそうでもないですね、弱冷房の方がありがたい。最初は暑いんだけどね。
映画もなかなか面白かったです。というかあの兄弟、扉開いて帰るだけなのに被害増やしすぎ・・・・セントラル壊滅状態やんけ・・・まあ2人のせいだけじゃないにしても・・・当時のドイツの情勢とか・・・・
でもこれは続編はないですね、アニメ版の話の完結編という感じでしょう。今後は漫画版を楽しみしていきたいと思います。
関連
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (完全限定生産版)
・鋼の錬金術師 by Amazon
★劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 DVD
★YUU MEDIA TOWN@Shopping 音楽・アニメ・DVD館
そろそろお盆休みに入るところも多いですね、ニュースサイトも今日ぐらいから更新が止まっていくのかな・・・・ちょっと寂しくなりますね。帰省ラッシュも本日から明日の朝にかけて、戻りは16日頃になるみたいで・・休みの分散化も進んでいるみたいですけどね。
★Mac互換機メーカーのUmax、家電市場で事業拡大(CNET)
元Mac互換機メーカーか・・また互換機ビジネス始めないかな・・・・・アップル。iPodにしてもMacにしても市場に押されて開放・・・って事はないか・・・
★パーム、Windows Mobile搭載端末を発売か--CFOが示唆(CNET)
★ゲートウェイ、紛失・盗難PCの追跡を可能にする新機能を提供(CNET)
★クルマ連携を深めるiPod。音楽ケータイの“クルマ対応”はどうする?(ITMEDIA)
★ネットで語り継がれる機長の言葉、事故の記憶(ITMEDIA)
★HP、未発表のiPaq新モデル情報をサイトに掲載(ITMEDIA)
★Red HatとNovellがLinuxWorldで見せた「静」と「動」(ITMEDIA)
★AVもPCもこれ1台?――多機能リモコン「Lipii PA-301」を試す(前編)(ITMEDIA)
救命病棟24時のサントラ3の
・戦士達
買っちゃった・・・・やヴぁい、購入が楽すぎる・・・しかも安い・・・アルバムの中でも欲しい曲だけすぐに買える・・・・音楽は欲しいと思った時が買い時・・店舗があくまで待っていられない場合は・・・・
これはやヴぁいなぁ・・・欲しいと思ったらすぐに買えてしまう・・・・この曲はドラマ見ている時に頭に残ってたのでまた聴きたいなと思って探したらあったから・・・つい・・・
という事で日本のiTunes Music Storeデビューしました・・・・これからが恐ろしい・・・曲がどんどん追加されると・・・・まずい事になりそうですよ(苦笑)
このドラマの音楽、なんか一部アニメっぽいかも・・・・と思ってたら作っているのはガンダムSEED等と同じ佐藤俊彦さんなんですね。
昨日よりはちょっとマシになっただろうか・・・とりあえず朝起きてコーヒー入れて飲みながら新聞でも読んでblog書いたりしてちょっと作業。
朝飯は省いていたから昼飯だけね、卵焼きで食ったね。
それからお客さんとこへ行ってお仕事。
帰り際にちょっと雨、家に帰って来てしばらく作業してから夕飯は外へ食いに行く。
帰り際にスーパーで買い物して帰宅。冷やしといた缶ビールを飲む・・・美味いね・・・
後はテレビ見たり・・・電車男、普通に面白い・・・
WBSを見まして・・・日経の働くという事、みたいなのやってましたね。年功序列が再評価されているとかいろいろと。成果主義に年功序列、どれも正解じゃないのだろうなぁ・・・ただ歳をくってるだけでだんだん上に行けるのもおかしいしだからといって誰が正当な評価を出来るのか・・・ホリエモンみたいな人に言わせれば今は自由で何でも出来る、でもそんな人は1割に過ぎず9割は苦労するぐらいなら諦めちゃえ・・と。
頑張った人は報われる、諦めた人にはまたチャンスを・・・というような社会があればね。諦めつづけるならば捨てるしかないが。
サイバーエージェントの社長も言ってたけど環境作りも大切なのよねん。
寝るべかね・・・・
★日本HP、ProLiantサーバベースの推奨構成パッケージを提供(ITMEDIA)
★日本HP、「おすすめ構成」で提供される中堅・中小向けサーバーパッケージ(インプレス)
導入を容易にするためにもパッケージ化はありがたいですね。
★Lotus開発者を相次いで引き抜くMicrosoft(ITMEDIA)
★So-netもポッドキャスト参入 地方FM局と連携(ITMEDIA)
★Sun、VMWareの仮想化ソフトを再販へ(ITMEDIA)
★夏休み、これだけは忘れたくないセキュリティ対策とは?(ITMEDIA)
★「au ICカード」、他人の携帯では動かない?(ITMEDIA)
★プッシュ型アップデートにも対応したメールサーバ版「BitDefender」(ITMEDIA)
★LinuxWorldで語られるMSのオープンソース研究所(ITMEDIA)
★ココログ、サーバ増強などレスポンス改善を報告(ITMEDIA)
blogサービスの維持も大変ですね・・・
★はてなダイアリー、自動トラックバック拒否ユーザー設定を追加(ITMEDIA)
★WAP携帯でも利用できるモバイルブラウザ「Opera Mini」(ITMEDIA)
★プリキュアとスターウォーズの「2極共存」――上半期トレンド(ITMEDIA)
★Wikiにも“投げ銭” 「livedoor Wiki」正式版(ITMEDIA)
★「ヌーブラを買ったばかりに」、楽天被害女性の悲しみ(ITMEDIA)
対応がやっぱりよろしくない・・・・・ここまで大きくなってしまった以上は顧客サービスにも力は入れて欲しいですね。
★デル、職安法違反を指摘され是正(ITMEDIA)
何をしてんだ・・・・
>「正社員だと金がかかるため、派遣会社に紹介した」
デルで面接した人を派遣会社に登録させて結局は自前で雇ってなかったのね・・・・
★GoogleとMicrosoftの代理戦争がLinuxWorldで発生、勝者は?(ITMEDIA)
★ネクシィーズ、Yahoo! BB回線を利用した個人向けISP事業「Nexyz.BB」(インプレス)
★ソニー、「Do VAIO」搭載VAIOの不具合修正プログラム
-スタンバイから復帰するとハングアップする問題を修正(インプレス)
★HDE、Fedora Core 4に対応したLinuxサーバー管理ツールの新版(インプレス)
★NTTソフト、Webコンテンツを3Dで表現する「次世代ブラウザ」(インプレス)
★ナムコ、BREW版「リッジレーサー」配信開始(ITMEDIA)
★アップルに10万曲を提供する東芝EMI、音楽配信の採算と効果とは(CNET)
★ライブドア、携帯サイト構築ソリューション「livedoor モバイリー」にデータベース機能などを追加(日経プレスリリース)
★「LinuxとPostgreSQL搭載のPOSと店舗サーバー,8月中に1万台突破」――寺岡精工(ITPro)
★USBプラグインで使えるポータブルLinuxサーバが登場(ITMEDIA)
今日の夕飯、作るのメンドイという事で外で食う事に。前から時折通りかかってあそこに飲食店があったような・・・と思っていたところに行ってみる事にしました。
やっぱりあった・・・車どおりの多い通りから少し奥に入ったところにあるので・・・更に奥まったところにあるので道路を自転車で走っていても気づきにくいという。現に同居人はまったく気づいておりませんでした。
前に見たときはビールがどうとかいう看板があったような気がするので飲み屋さんかな?なんて思っていたのですが普通に定食屋さんみたいなところでした。お酒はもちろんあります。生ビール中で400円か・・・安いな・・・
とりあえずジンギスカンがあったので頼んでみる、更に唐揚げ、おにぎり、うどん×2、惣菜×2と頼みましたが惣菜はともかくジンギスカンは結構量があった・・・肉だけじゃなくて野菜もかなり入っているから普通に飯を食う場合はジンギスカンとご飯だけで十分腹いっぱいになります。
メニュー見てて思ったんですがなんかどれも激安・・・酒のつまみになりそうなのも200円からあるし惣菜も安いしうどんも350円から。値段の割には味も普通だし・・・・
更にはもうラストオーダーだし余っている惣菜があるので好きなの選んでくださいと、サービスしておきますからという事で更に惣菜×2を食い~の・・・・腹いっぱい食いまして更にもらったものなんですが・・・とスイカも出してもらっちゃった・・・これもサービス。
めちゃくちゃ腹いっぱいになって会計した時にもかなり安くてビックリした・・・時々生ビール飲みに来ようかな・・・・・こんな店が近くにあったとは・・・・
惣菜の持ち帰りも出来るみたい。
昼もランチとかやっているみたいだし近いし安いのでええなぁと。
関連
★旬菜 ふっとか 夜のディナー?
聖闘士星矢冥王ハーデス十二宮編はスカパー等で先行放映されDVDでも販売(アニメ化)されておりましたが冥界編は?という状態でした。
車田先生のホームページを見てみると制作はしているみたいですね。
聖闘士星矢冥王ハーデス十二宮編ではめちゃくちゃ強いゴールドセイントの活躍を見られたわけですが今後はブロンズ達の活躍ですかな・・・・・
先に天界編が映画化されていたわけですが・・・
聖闘士星矢 天界編 序奏 ~overture~
車田正美 山内重保 古谷徹 鈴置洋孝
次も映画化されるんですかね・・・天界編・・・
まだ見てないんですが。
関連
★聖闘士星矢冥王ハーデス十二宮編
★YUU MEDIA TOWN@Shopping 音楽・アニメ・DVD館
★次世代インターネットフォーラム
~ブログがもたらすあらたなコミュニティ・ビジネス・マインドのトレンド~(札幌ビズカフェ)
2005年8月31日(水) 13:30~17:30に札幌ビズカフェ主催のブログのイベントがあるみたいですね。この時期は北海道には居ないな・・・見てみたいが・・ゲストも結構豪華じゃね?
同じくライブドア&デジハリでもブログのイベント開くようで。
・ブログ会談2005
これも面白そうですなぁ。
★楽天が一部店舗のカード流出対策を延期、混乱に拍車(ITMEDIA)
なんというかただでさえ忙しい時期に大変ですな・・・場当たり的過ぎる対応が混乱を招いてると・・・・
★MSの月例アップデートの一部、ダウンロードセンター経由の入手が「準備中」に(ITMEDIA)
★日本の携帯料金「ヘビーユーザーには安い」――総務省(ITMEDIA)
でももっと安く出来るべな。
★トミカの殿堂「トミカショップ」がオープン(ITMEDIA)
★「1曲99セントの状況は長く続かない」:ソニーBMG幹部(CNET)
★AMCの情報漏洩事件、楽天に続きビッダーズでも8456人分--カード情報は含まれず(CNET)
★IBM、デスクトップソフトウェア製品に「Firefox」のサポートを追加(CNET)
★はてな、はてなポイントを送信可能に--他社のブログサービスでも受け取り可(CNET)
へぇ
★支給iBookで管理者を出し抜いた米国の高校生、訴えられる(ITMEDIA)
★[WSJ] HD DVD、デビューは思ったより地味に?(ITMEDIA)
★Scope「情報漏えい疑惑」より、もっと重要なこと(ITMEDIA)
★新CPUが目白押しのIntelサーバーCPUロードマップ(インプレス)
★カノープス、ネットワークTVチューナ「DNT-888L」など
~ファンレスビデオカードも機種追加(インプレス)
★ブロードバンド事業は「無理しない」と孫社長、利益重視の方針鮮明に
ソフトバンク2005年度第1四半期決算説明会で(インプレス)
★電通調査、「ブログ」が2005年上半期の話題商品・注目商品の第1位に(インプレス)
★J:COM、映画「機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-」などガンダム作品を配信(インプレス)
へぇ、ちょっと待てば鋼の錬金術師とかもすぐに放映されるかな?無論、でっかいスクリーンで見てみたいですがな。
朝起きて・・相変わらず暑いがここまでになってしまうともう少し曇りになるか雨になるかで気温を低下させて欲しいもんですがな・・・・・
朝飯は省いて朝飯兼昼飯を食って今日は外での仕事はないのでそのまま中で作業ですが暑い・・・・ちょっと調べ物したりその他作業作業。
暑いコーヒーでも飲みながらな・・・・
夕方、ずっとパソコンに向かっているのもあれなので気分転換に自転車でちょっと出かける。目的地もなく適当にぶらぶらしてと・・・
帰り際に買い物して帰宅。
夕飯を食ってしばらく作業して本日の仕事終了。冷凍庫で冷やしておいた缶ビールを飲む・・・美味いぃぃぃぃぃぃっぃ!!!!
水風呂に入って体温を低下させる・・・昔も良くやっていた手です・・・・新聞配達時代は部屋の風呂もなかったから銭湯なわけですが夏の間は最後上がるときに水風呂にはいって極限まで体温を低下させてそれから帰ると。部屋にエアコンはなかったですからね・・・・でもすぐに体温、上がってきちゃってましたが。今もエアコンない自分の部屋では急激に上がりますなぁ・・・・・
後はblog書いたり本読んだり・・・
WBSで寒天ブームが取り上げられていました。見ていたらそういやこの前に買った寒天サラダが家にあったなと思って泡盛のつまみに食う、サラダといっても餡蜜に入っているような寒天ですな・・・・・そこそこ美味しい。ところてんも結構好きです、昔はあまり好きじゃなかったけど美味んぼ見てから美味しく食べられるようになりました(笑)
今はブームで生産が追いつかないのだとか、健康ブームというかテレビで取り上げられると一時的に爆裂に売れますからね。ただナタデココみたいにならないように過剰投資しないで冷静に動向を見つめる必要はあると思いますけど。
ちょっと作業して寝るべか・・・・
「ぷ」に「。」をつけるとボウリングをしている人っぽく見えるらしい、トリビアでやっていた。
ぷ。
確かにそう見えなくもない・・
しかし・・・くだらないが面白いな・・(笑)
今後はアクセスかファイルメーカーでデータベースアプリ?をどんどん作っていこうかなと思っておりますがどっちにしようかなと・・・・アクセスは2000であれば持っているのですが今となってはちと古い、よほど込入ったものを作るのでなければファイルメーカーが楽、という話も聞きますしファイルメーカーに心は動いているのですが・・・・
アクセスは前にちょっと使っているから部分的にはわかるんだけど結局は勉強しなおさなきゃならん部分が多いしそれなら・・・という事で今は環境を検討しているわけで。
Access 2003
約3万というところか・・・・
FileMaker Pro 7 Windows版
約4万・・・ってなんで定価販売なんだ?
とりあえずデータの原型はエクセルで作ってあるんだけど最近いろいろなVerのExcel使っておりましてその違いにビックリする事が・・・・この機能ねぇの?!とか同じ機能でもこういう方法でやるのか・・・等・・・
後はそれをインポートして繋げるとこつなげて画面作って・・・という感じに出来ればいいかなと思っとります。
ファイルメーカー・・・ええなぁ・・・インスタントWeb公開機能とか・・・アクセスの場合は今はどうだかわからんけどasp(というかVB)とかで作らなきゃならなさげ。フリーの環境ならPHP+MySQLでも・・・と思ったけどこれまた画面がちょっと複雑になるとJavaScriptとかも絡んでくるし・・・
OpenOffice.orgのBaseにも今後は期待したいですがね・・・・無料だし・・・
★7月の道内景気「緩やかに改善」・6カ月ぶり判断を上方修正(日経)
宜しい事で・・・後は首都圏ばりになってくれりゃええんだろうけど・・・
★ゲーム50時間ぶっ通しで男性死亡――韓国(ITMEDIA)
何をしているんだか・・・・大好きなゲームをやりながらなので本望なのだろうか・・・
★“後付け車載カメラ”から“音が出る鞄”まで――ワコー商談会(ITMEDIA)
「ドアボイス」(仮)が面白い・・・・
★Novell、LinuxWorldでMySQLサービスの再販を発表(ITMEDIA)
★反MSグループがVista阻止に立ち上がる(ITMEDIA)
バグを無くすのは無理だろうな・・・・確かに多いけど、Windowsは。
★Microsoft、700万ドルで「スパム王」と和解(ITMEDIA)
★Google Newsがフィード導入、RSSとAtomに対応(ITMEDIA)
★ビッダーズ店舗でも流出を確認、8456人分(ITMEDIA)
楽天への不正アクセスのニュースもあったけど双方から同一の店の情報が漏れていたという事は・・・・・アクセスに必要なIDとパスワードが漏れていた?
★ネット銀行事件、「そうはいってもネット銀行ができる対策は?」(ITMEDIA)
★HDEのLinuxサーバ管理ソフトがバージョンアップ、Fedora Core 4もサポート(ITMEDIA)
★注目集める「Flash Professional 8」、9月に出荷へ--マクロメディアが詳細を発表(CNET)
★セキュリティ責任者を任命せよ!
第一回・全社的なセキュリティ対策が急務(インプレス)
★iTunes Music Storeと国内の音楽配信サービスを徹底比較!(インプレス)
★UPSを利用して停電や落雷時に発生するトラブルに備える(インプレス)
BZ35Tか・・・確かに実売は1万切るしバッテリーも交換できるしいいかもなぁ・・・
★MS、月例アップデートでIEの脆弱性などに対処(ITMEDIA)
★マイクロソフト、8月の月例パッチを公開--6件の脆弱性を修正(CNET)
★マイクロソフト、「緊急」3件を含む、6件のセキュリティ更新プログラムを提供(インプレス)
恒例のWindowsアップデートが公開されました。Windows関連6件の内、3件が緊急を要するというもので早めにアップデートしておいた方が良さそうですね。IEのものに関してはまた変なウイルスが流行る可能性もありますし。
関連
・MS05-038 Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (896727)
・MS05-039 プラグ アンド プレイ の脆弱性により、リモートでコードが実行され、特権の昇格が行なわれる (899588)
・MS05-040 テレフォニー サービスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (893756)
・MS05-041 リモート デスクトップ プロトコルの脆弱性により、サービス拒否が起こる (899591)
・MS05-042 Kerberos の脆弱性により、サービス拒否、情報の漏えいおよびなりすましが行われる (899587)
・MS05-043 印刷スプーラの脆弱性により、リモートでコードが実行される (896423)
・MS05-023 Microsoft Word の脆弱性により、リモートでコードが実行される (890169)
・MS05-032 Microsoft エージェントの脆弱性により、なりすましが行われる (890046)
★郵政族議員を落選させよう
★やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点
はてなアンテナ見てたらこの二つが上位にありましてね。これ見る前から民営化賛成の方に投票しようかと思っているけどやっぱりそれぞれで甘い汁を吸う人はたくさんいるわけですね。
郵便局の方は当然ながら反対するのだろうけどふと疑問に思ったことが・・・・民営化されてある程度自由になれればいろんな可能性が広がる、自分の能力を生かして今より会社の収益を上げて給料上げまくってやるぜ!という人はいないんでしょうかね?無論、規制やらなにやらあるだろうけどさ・・・変化は恐怖ではなく変化はチャンス、そう考える人がいるからビジネスは面白いのだろうに。
まあ何もしようとしない、今のままですべていいという方であれば民営化された場合、クビ切られるのも時間の問題となるでしょうがそういうリスクも抱えないと人間必死にならんのでは?まずは考えて考えて行動して・・・能力がなければ淘汰されちゃうのも当然の事だろうしね。
民営化された方が日本の財政にとっては良いのだろうし何より面白くなりそうだ。
相変わらず暑いですね・・・とてつもなく暑い・・・
朝飯も食う気せずとりあえず午前中はネット見たりちょっと作業したりして昼飯を食ってお客さんとこへ。
お仕事と終わらせて帰り際にスーパーで買い物して帰宅。
夕飯食ってちょっと作業して本日のお仕事終了。後はblog書いたりネット見たりして風呂に入る。風呂から出て散歩がてらにTSUTAYAまで歩いて行く、すぐに汗だくさね。とりあえずあともう一巻置いてあったモンスターを借りてくる。
帰って来てまずは行く前に冷凍庫に入れておいた缶ビールを飲む、ウマィぃぃぃぃぃ!!!!この一杯のために生きてるな~。
借りてきたモンスターを見まして・・・またいい所で終わる・・・めちゃくちゃ先が知りたいが漫画を買ってしまったら負けだと思っている。というかルンゲ警部がめちゃ好きです。DVDで51話まで見たけど地上波じゃ66話まで放映しているんだよね・・・DVDが追いついてくれたらテレビのも見るんだけど・・・・・ケーブルの奴はDVDのリリースより遅いし・・・
終わったら泡盛飲んでつまみによせ豆腐食いながらこの日記を書いておりますよ、よせ豆腐は電子レンジで一分ほどチンすると生暖かくなって豆腐がより美味しく召し上がれるのです。日本酒とか泡盛とか焼酎とかみたいな日本のお酒にはやはり日本の食い物のつまみが良く似合う・・・・・安いしヘルシーだし健康にもいいしね。
ワインだとチーズやハム、ウィスキーだとオイルサーディンがいいですな。
もう少し作業して寝るべか・・・・明日も暑くなるのかな・・・テレビで2週間連続熱帯夜でしたが・・・やってましたけど今後も続くのかな・・・・
★Google AdSenseの報酬支払いが銀行振込に対応、国内口座も指定可能(インプレス)
>振込手数料はグーグルが負担する
素晴らしい、今までは小切手でお金に換えるときは通常、それなりな手数料が取られていたわけですが今後は手間も手数料関連も減るでしょうかね。
★ぷらら、迷惑メール対策サービスの無料提供などセキュリティ機能強化(インプレス)
さっそく設定しました。今後の効果に期待。
★滋賀県の運営するサーバーに不正アクセス、テスト用IDの放置が原因(インプレス)
★ポイントの電子マネー換金、9割以上が期待―アビームコンサルティング調査 (japan.internet.com)
★相手の声を遅く変換する「FOMAらくらくホンII」発表(ITMEDIA)
★「鶴亀メール」が「秀丸メール」に名称変更 商標権侵害で(ITMEDIA)
★無線LANの盗用で逮捕者――ユーザーに求められる対策は?(ITMEDIA)
★日本BEA、ゼロ・ダウンタイムを実現する「WebLogic Server 9.0J」発表(ITMEDIA)
★QRコードを使用した介護事業者向け勤怠管理システム(ITMEDIA)
★MBS・TBS系アニメの祭典「MBS ANIME FES.'05」開催(ITMEDIA)
★日本コモド、有効期間7カ月のSSLサーバー証明書(インプレス)
★「Google Maps API」を利用したブログ検索サービス「maplog」(インプレス)
★茨城弁など関東地方の方言変換を試せる「ATOK体感サーバー」公開(インプレス)
★2005年上半期の振り込め詐欺、被害総額は118億円以上に~警察庁(インプレス)
結構凄い事になっていますね・・・・・お金が絡んだらまずは疑問に思うクセをつけておかないとね。
★静岡新聞社の情報サイト、4万件以上の個人情報が流出していた(インプレス)
★BDA、BD-ROMで新コンテンツ管理システムを導入
-AACSに加え、「BD+」や海賊版防止の「ROMマーク」を追加(インプレス)
★Creative、新世代サウンドカード
「Sound Blaster X-Fi」
~Audigyの24倍以上の性能、5コア構成(インプレス)
サウンドカードも凄い性能になってきましたね・・・・
★米Macromedia、「Macromedia Studio 8」発表(インプレス)
★Macromedia「Studio 8」を発表(ITMEDIA)
★米Macromedia,Webデザイン/開発向けスイート「Macromedia Studio 8」を発表(ITPro)
そろそろ新しいのが欲しいところだけど・・CSSの編集がもっと過不足なく現行のソフトより出来ればありがたいんだけどサーバーサイド側の編集機能はいらんのですけど・・・前みたいに安いDreamweaverを出しておくれ。Ultra Developerの機能を省いた奴を・・・今はWinでDreamweaver 4を、MacでDreamweaverMXを使っておりますが4の方が軽くて使いやすい・・・CSSとかページビューにはあまり反映されないけどとにかく軽いしブラウザでプレビューするからCSSが表示に反映されてなくても特に問題はないし、反映されていただけた方が便利だけどね。Dreamweaver 8とFireworks 8は欲しいね。
本当に安いVer出して・・・
★衆院解散で道内経営者、行財政改革の遅れなどを懸念(日経)
日経の経営者アンケートを見る限りは道内に限らず郵政民営化は賛成のが多くて今回の解散も支持している方が多いみたいですね。そりゃ・・政府が小さくなればそれだけ民間に仕事来ますからね・・・・
★いつまでも新品同様に--Windows Vistaに搭載される高速化機能とは(CNET)
★マイクロソフト、Windows 2000向けの最後のパッチを更新へ(CNET)
★au携帯で口コミ情報、NECが新サービス 200人回答見込む(CNET)
★レッドハット、Linuxの習熟度がわかるスキルチェックテストを無償公開(インプレス)
★Google、「ご近所出会い系SNS」のMeetroductionを買収へ(ITMEDIA)
★「たとえ敗訴しても会社は存続できる」とSCOのマクブライドCEO(ITMEDIA)
余計な事しないで粛々とやっていれば良かったのにMSに操られたか欲が出たかで強いマイナスイメージついちゃいましたね。
★OOo 2.0が変えるオフィスアプリ基準 第4回:
「Impress」で問うPowerPointを使う理由 (ITMEDIA)
★Google、米CNET News.comに1年間の取材拒否(ITMEDIA)
★Windows 2000 SP4のアップデートに不具合、近く修正リリース(ITMEDIA)
★VMware、ESX Serverをオープンソース化(ITMEDIA)
★ボーダフォン、「着うたフル」8月17日サービス開始(ITMEDIA)
★知ってるつもり?「セキュリティの常識」を再確認
第16回 サーバを要塞化する(ITMEDIA)
★千歳アウトレットモール・レラ、開業3カ月で170万人来場(日経)
★オムロン、Mac OS X 10.4 “Tiger”に対応したUPS用自動シャットダウンソフト『UPS Power Manager』の提供を開始(アスキー24)
トイズ・ドリーム・プロジェクトにて12月にデッド・ボーダーが再販されるようです。限定商品なのでギル様のように色が変わるわけでもなさそう。
【ご予約特典送料399円】 「復刻版 ゾイド デッドボーダー (仮称)12月発売(トイズ・ドリー...
情報元
ZOIDS TOWN掲示板
朝から暑いですね・・・なんか食欲もわかず朝飯は省いて午前中ちょっと作業して昼飯を食う。郵政民営化法案が否決されちゃいまして解散、選挙という事になってしまいましたね。
今回の選挙は自民(もしくは現与党)に入れようかなぁ・・・現状の説明では確かに不十分だし民主のいう無駄遣いを止めればもわかるのだけど出来るうちに切り離しておかないと根本的な問題解決はしないでしょう・・・・お金を提供する側と使う側を潰してしまえば・・・サービスも向上するかもしれんし今の時代ならいくらでも考えられるような気がする。
特定郵便局にしても単なる集票マシンで税金の無駄遣いならどうにかしなきゃいかんだろうし。
出かける前に凄い雨が降りまして雷もなってましたが豪雨ですな。おかげで外が少し涼しくなりました。
お仕事して帰りに本屋よって帰宅。
夕飯を食ってニュース見たり本読んだりblog書いたりその他その他。
歩いて散歩でもしてこようとしたらテレビには多摩南部で大雨洪水警報が・・・いつ降るかわからんから外出は止めておいたほうが良さそうね・・・・
冷凍庫で冷やした缶ビール2杯を飲みまして
泡盛をロックで飲む、もらいものです。サッパリしていてこれは飲みやすいな。
製造元は
・今帰仁酒造所
というところになっております。
本読んで寝ますかね・・・・
★ブログ:3カ月続く人は全体の55%どまり(毎日)
なんでも続ける事が一番難しいんです・・・・
★今PCを買うか、Vistaまで待つか――「オトナの選択」はどっち?(ITMEDIA)
パソコンは欲しい時が買い時だ!!!
★真夏の暑さも“蚊”も吹き飛ばす、韓国携帯の夏サービス(ITMEDIA)
面白い機能ですね。
★悪質スパマー情報をISP間で共有へ 総務省ガイドライン改訂案(ITMEDIA)
★マードック氏のメディアグループ、Skype買収を試みる(ITMEDIA)
★ゾープ・ジャパン、Zope 3の日本語版ロードマップを発表(ITMEDIA)
★グリーンハウス、7000円を切る低価格MP3プレーヤー「Kana-S」(ITMEDIA)
★NTT Com、IBE方式による電子メール暗号化/署名サービスを提供(ITMEDIA)
★ウイングアーク、フォームアプリサーバのLinux対応版(ITMEDIA)
★「サイバー犯罪のほとんどは、金もうけが目的」、McAfeeが警告(インプレス)
金儲けが目的となると規模も大きくなり使われる技術が高度化されちゃうんじゃないかと・・。クラッキングにお金かけられるもんね・・・・
★日本オラクル、ジャスミンソフトと提携-顧客データの“より有効な統合”を実現(インプレス)
★アイログ、Javaと.NETの両方に展開可能なビジネスルール管理システムの最新版(インプレス)
★第201回:iTMS専用マスタリングでデビューするROCK 'A' TRENCH
~ 音に隙間を作れば、圧縮音楽の音はよくなる ~(インプレス)
★ACCESS、最新の携帯向けJava実行環境を発表(インプレス)
★ライブドア、「livedoor チャット」をFlashベースへとリニューアル(インプレス)
★携帯電話にもタブブラウザの波--サイトスニーカーとjigブラウザに新機能(CNET)
★アイチューンズ社長、「リアル店舗にも負けない」と強気(CNET)
★複雑な気持ちでポッドキャストとiTMS-Jに向かい合うミュージシャン(ITMEDIA)
★歩きたばこ禁止、札幌市が罰則付きの“ポイ捨て条例”を施行(BNN)
ポイ捨てに関してはもう毟り取りまくったれ!タバコは観光客とか知らずにやってしまう人もいるから難しいとは思いますが浸透させていくしかないですね。
★「ススキノ条例」早期施行を求め、関係者らが総決起大会(BNN)
なんか夜はおっかないというイメージがあって行かないんだよね・・ススキノには。
★デュアルコアだけで終わらないAMDのOpteron強化作戦(ITMEDIA)
★第4世代iPodにLinuxをインストールしてみました(1)(PCWEB)
★【PHPウォッチ】第18回 PHP誕生10周年,PHP 5.1とPHP 4.4が登場(ITpro)
★【PHPウォッチ】第19回 注目集めるPHPフレームワーク,PHPカンファレンス2005で作者が自ら解説(ITPro)
★迷惑メール撲滅に向けた取り組みと現状について(NTTドコモ)【PDFファイル】
ドコモが行った迷惑メールへの取り組みが記載されています。最初はパソコンからの迷惑メールブロックに加え携帯から送信されるメールやショートメールに関しても送信制限や回線停止等の措置を施す事により2001年の多かった時期と比べると迷惑メールの問い合わせに関しては92%減、アドレス開拓に使われていたと思われる迷惑メールについては一日8億通だったものが700万通まで減少したそうです。
お客様アンケートでも過去3ヶ月に迷惑メールがまったく届いていないと答えたのは約70%、確かに私のところにも以前と比べると迷惑メールが届かなくなりました。
その代わりパソコンへの迷惑メールは確かに増えた感じがしますが各プロバイダーが頑張ってくれればかなり減らせるかもしれませんね。
プロバイダ側での迷惑メール排除も進んできているみたいでぷららでも試験サービスやってますし私の場合はぷららのメールアドレスへのスパムが一番多いので今後に期待かな。
ゾイドタウンとかこのblogのサーバーの方はレンタルサーバー会社側である程度のもの(特定のドメインからのメール)は弾いているみたいですがそれでも結構来ますし・・・・
業界全体で対応していくほか、方法はないのでしょうけど。
賛成:108
反対:125
郵政法案、否決されちゃいました=衆議院解散決定に?
小さな政府にしなくてはいけないし郵政民営化はぜひとも進めてもらいたいものなのですが・・・・
★iTMSの国内サービス、開始4日間で100万曲販売を突破
-「他の配信サービスの1カ月分の2倍を4日で達成」(インプレス)
★日本版iTunes Music Store、サービス開始から4日で100万曲販売(CNET)
★iTMS-J、わずか4日で100万曲販売突破(ITMEDIA)
iTunes Music Storeを日本で開始して4日後で100万曲販売達成、素晴らしいですね。優れたサービスであればユーザーは受け入れる、当たり前の事だとは思うんだけどそれをしてこなかった国内業者は何やってたんでしょう・・・・
★後藤弘茂のWeekly海外ニュース
複雑になったIntelのモバイルCPUロードマップ(インプレス)
★アップルストア渋谷、オープン
~炎天下に3,000人の列(インプレス)
★「PS3発売、2007年にずれ込む可能性も」:証券アナリスト(CNET)
★フォトレポート:アップルストア渋谷がオープン、限定品も登場(CNET)
★ビッダーズが取引情報漏洩を確認中--AMCの顧客に注意喚起(CNET)
★携帯通信網貸し出し ドコモがイー・アクセスと合意へ(CNET)
★あなたのアプリケーションは大丈夫? ~ .NET Framework 2.0上での1.1アプリケーションの動作(ITMEDIA)
★ClickOnce ~ .NET Framework 2.0時代の、Windowsフォームアプリケーション配布の新機能(ITMEDIA)
★LinuxWorld:HPがVirus ThrottlerをLinuxに移植(ITMEDIA)
★7分で分かる7月のBlog界(ITMEDIA)
トラックバックスパム、海外が多かったわけですが最近は国内からも凄いみたいですね。そのせいでサービスが安定しない事もあり・・・・・当サイトもスパムが嫌でトラックバックとコメントに関してはオフにしてしまいましたが出来ればオンにしたいんですよね・・・・何か画期的な対応策がないだろうかと・・・・
寝たのは午前3時、起きたのは午前9時。缶ビール1本飲んで赤ワイン一本あけたわりには大して酔っ払ってもいなく二日酔いもない。カーテン開けられんぞ、猛烈な太陽光で・・・・朝なのにカーテンしめて明かりをつけなければならないなんて・・・・
とりあえず録画しておいたゾイドジェネシスを見て軽く朝飯を食う。同居人の妹さんがまたiBook持ち込んでなんか治して欲しいところがあるみたいなので対応する。そんな難しい事でもなかったが・・・
ちょっと同居人と話をして妹さんは帰ったようで私もパソコンでネット見て再び横になる・・・暑すぎてグターっとしていたよ・・・・横になったら眠ってしまって起きたら3時。昼飯に納豆と卵焼き、フェタチーズの残りオイルをフライパンに引いて卵を焼いてみる、風味がつきますね。
しばらくはまたパソコンに向かいテレビ見たりとか・・・
温めの風呂に入って夕飯はレトルトカレーとサラダ。
その後、運動がてらに歩いてTSUTAYAに行って適当に本を探したり。何か迷い事があると本屋に行ったりすると自分の求める答えが書いてある本に出会えることがある。今回買った本がパラパラみたぐらいなのでそういうものなのかわからないがちょっと期待。
自分の会社をつくるということ
経沢 香保子
まだ中身はほとんど見てないので感想は後かな・・・
後は
・MONSTER
のDVDを借りてくる。
見れば見る程、先が楽しみになります・・・ちょっと中毒気味かも(苦笑)
とりあえず往復で30分以上は歩いたかな・・・・
帰って来て借りてきたDVDを見てと・・・・
読書でもして寝るべかね。
なかなかいい試合でしたね!!
日本1-0韓国。
勝ちました!!!
今回の大会はあまりいい結果残せませんでしたが今日は中澤が決めてくれました!コーナーキックで挙がってきた玉を見事にゴールに!!
最近暑すぎる日々が続きます・・・もう休みの日でも昼間は何もする気になりませんわ・・・おかげで行動時間が夜になることが多いです。お仕事に関してもパソコンで出来るものなら深夜の少しだけ涼しい時間帯に・・・
土曜日の日経朝刊 日経プラス1に暑さからの退避場所としてお金のかからない方法とかかる方法のベスト10を掲載していました。
お金のかからない方法
1位:デパート
2位:図書館
3位:書店・古書店
4位:コンビニ
5位:家電量販店
6位:専門店ビル・駅ビル
7位:地下街
8位:スーパーマーケット
9位:ホテルのロビー
10位:自宅へ帰る
デパートは最近休憩スペースを用意しているところも多いみたいで涼むにはもってこいかもしれないと・・・ただ涼むつもりで行って結局買い物して帰ってもらいたいのがデパート側でしょうからいろんな誘惑がまっているでしょうね、お金を使わずに帰られるかどうか・・・
図書館は近くにもあるんだけど品揃えが悪い・・・・LANポートでも無料で使えるんであればノート持っていってそちらで作業するんだけど・・・・
自宅に帰るはエアコンというか電気代が・・・・
お金のかかる方法
1位:コーヒーショップ
2位:喫茶店
3位:ファーストフード店
4位:漫画喫茶・ネットカフェ
5位:ファミレス
6位:水族館
7位:映画館
8位:パチンコ・パチスロ
9位:サウナ・温浴施設
10位:乗り物に乗る
コーヒー飲んで無線LANとかエリア内であればそこで作業してりゃいいのか・・・
ただ最後に書いてあるけど涼みに入るのはええが本来の目的で入る人や施設の迷惑にならないように配慮しようと、当然ではありますがね・・・
メルマガ書いたりしてました・・・でも振り返る機会というのは必要ですね。メルマガのコーナーで過去のビジネス情報と編集後記書くのに前のblogを読み返したりその他の事で振り返ったりする必要があるのですが読み返してみて勉強になる事もあったりしますよ。
そういうメルマガ書いているうちにワイン一本あけちゃったわけですが・・・フェタチーズいいなぁ・・・・つまみとしても最高です。
メルマガ書くのと別の用件で過去のゾイドQAログを見ていたのですが懐かしい・・・皆、なんか若々しいじゃなくて初々しいよ・・・そして書き込みの数が凄い。ゾイドのアニメが始まった頃はアニメからのファンと旧来からのファンが入り混じって凄いアクセス数になっていたというのもありますしとにかく書き込みの数が凄かったですからね。今となってはZOIDS TOWNも兵どもが夢の跡に過ぎませんが当時はそこそこのアクセス数があったわけです。
アニメが全国放映で今のガンダムぐらいの視聴率があったわけですから(6%以上かね?デステニーはあまり良くないみたいだけど)まあアクセスは増えますわな。当時はオフ会も活発でしたし。
今のジェネシスはテレビ東京系列という事で基本的には全国区じゃないですし裏番組はプリキュアという強力なのがいますから視聴率も高いわけじゃないし今となってはZOIDS TOWN自体のアクセス数が増えているわけじゃないから書き込みもおとなしいですし・・・会員制というのもあるんですが現状では昔ほど趣味サイト運営に時間がかけられないですからね。
タカラとトミーが合併してインデックス主導の経営方針になればゾイドの今後の動きも華やかなものになるでしょうか・・・・せっかくの素材、現状ではまだまだ活かしきれていない気もしますしね。
結局こんな時間まで起きている事に・・・
こんな程度なら全然いいんですがビックリしますよね、小さな地震でも。
っていうかテレビでも臨時で字幕がでないぐらい小さな地震か・・・寝ていた同居人が飛び起きてきたのだが・・・・最初酔っ払っているから自分が揺れているのかと思ったよ(苦笑)
追記
流石にテレビでも流れましたね。
震源は千葉県北西部、M4.7。震度3以上は東京23区と神奈川横浜たりみたいですね。でも最大震度で震度3なのでまあそこそこの地震かな。地震雲みたいのが出ていたからもっとデカイのかと思ったけど大したもんじゃなくて良かった。
更に追記
神奈川東部は震度4だそうです、結構揺れたんじゃないか・・・?
1時7分ぐらいですかねぇ・・・
![]() | LinuxサーバHacks―プロが使うテクニック&ツール100選 ロブ フリッケンガー Rob Flickenger 山口 晴広 イメージズアンドワーズ オライリージャパン 2003-11 by G-Tools |
本屋で見てていいなぁと思った本、買おうかと思いましたが今日のところは踏みとどまりました。
システムのチューニングからバックアップ、更にはApache、MySQL、ssh等サーバー運用には欠かせない情報が掲載されています。MySQLのチューニングとかなんか前から知っておけば良かった・・と思う部分も・・・・
暑くて飛び起きた・・・・エアコンが切れていたようだ。というか朝から30度超えてるんじゃないのと思うぐらい暑い・・・
起きてとりえあず昼飯兼朝飯を食う、最近はもう朝飯抜いてますね。一日2食になりつつある。
今日はお休みです、休日ですね。新聞読んだりblog見たり書いたりぐったりしながら過ごしてました。
しばらくして外出、運動がてらもありますので歩いて駅方面へ向かい立川でビックとか本屋とか行ったり。
Real love買って他には特に購入するものなかったので帰宅。
更に帰り際にスーパーで牛乳とかジュースとかその他食い物などを購入。
合計1時間半から2時間近くあるいたかな?これでかなり脂肪が燃えたに違いない。帰って来てさっそく缶ビール一本あけてと・・・ビールはやっぱり喉で楽しむもんだ!!
夕飯食ってガンダム見てと・・・ドムが出てきましたがジェットストリームアタック!って・・・・・
ディステニーガンダムはバッテリーですか・・・エネルギー切れがあるみたいだし・・・原子力じゃないのね・・・反面、ストライクフリーダムとインフィニットジャスティスはどうなんでしょう?補給に戻らなくても良さそうな感じでしたが。
後はテレビ見たりネットみたりblog書いたり・・・
なんだか急に赤ワインを飲みたい気分になったのでスーパーで買い物してきた時に500円ぐらいの安いのを買ってきました。そして今飲んでおります、つまみはいつものフェタのチーズねん。ワインは安いだけに・・・もう少し寝かせれば美味しくなるかな。デキャンティング・ポアラーでも買おうかしら・・?
もう少し作業して寝るべか・・
まっすぐに伸びた飛行機雲のような雲があったわけです。
最近は地震雲やらなにやら言われる事が多いし地震の噂もあるからつい気になってしまいますね。この雲とは別に普通の飛行機雲もありましたがそれはとてもわかりやすいものでしたし。
こっちは写真じゃよくわからんけど下からきのこ雲みたいに噴出すような感じだった奴。
しかし今日はよく歩いたな・・・かなり疲れた~
立川のビックに1枚だけひっそりと置いてありました。ゾイドオリジナルステッカーがついてます。
表面は普通な感じ。
Real Love(DVD付)
PARADISE GO!!GO!! 森由里子 Jin Nakamura 島崎貴光
★PS3でMac OSが動く?--ソニー、CellプロセッサによるTigerサポートを示唆(CNET)
今更何を言っているのかと・・・というか前はWindowsでもOKみたいな記事もありましたし特に深い意味はないのでしょうね。
★「ファイナルファンタジーi」が901iSシリーズに対応(ITMEDIA)
★楽天の一部店舗でカード決済が10日以降不能に、流出対策で「対象外」と通告(ITMEDIA)
やっぱり厳しいでしょうね・・・・
★アップル直営店、渋谷で6日開店 年内に仙台と福岡も(朝日)
グフっ・・・仙台と福岡に出来てもまだ札幌にできませんか・・・・
朝・・・暑い、暑い、暑いぞ!!!もう朝からやる気無くすぐらい暑い。とりあえず今日は外回りじゃなくて中で作業の予定ですがエアコンつけっぱなしにしなきゃいけないし・・・
とりあえず朝飯兼昼飯でダッタン蕎麦を食べて・・・血液サラサラになります。
飯食ってしばらく新聞見たりネット見たりして作業。請求書とかも作成しちゃいまして・・作業したりテレビみたりしてたらあっという間に夕方。
夕飯前に散歩してくる事にしました、最近歩いていなかったし。ついでに請求書も郵便局で出してきちゃおう。
1時間ぐらい歩きましたかな、脂肪も燃えたに違いないがあまりに喉が渇いて缶ビール3本程飲んでしまったのは秘密だ。
TSUTAYAでモンスターでも借りていこうかと思ったら見事に借りられていました・・・オンラインで最新のDVDとか映画とか見られるようになればいいんですがねぇ。
それこそiTunes Storeのビデオ版でもやって欲しいもんだ。
夕飯食って後はテレビとか見たりblog書いたりして一日が過ぎました。後は趣味サイト更新したりかな。
アフィリエイトの情報もチェック、最近は
が売れ筋かな・・・5200円(税別)でプリンタ、スキャナ、コピーついてWin、Macで使えるわけですしかなり魅力的な製品です。手軽に買えますしね、この値段だと。
まったく関係ないけど
【1~2週間で脂肪を減らす!?まるで腸エステ…体内から痩せていく快感。おいし~いアイスコーヒーで余分なカロリー使いきれ!】
コーヒー飲んでるだけで痩せられるならそりゃいいけど・・・・腸内を乳酸菌で掃除して綺麗になったところにL-カルニチンとαリポ酸でカロリーを消費しやすい体にすると。
こういうのを組み合わせて散歩でもすりゃ、効果は高いんだろうけどね。新陳代謝は良い方だとは思うんだけど・・・・・だからこれだけ飲み食いしても急激に太らないのかもしれない、太っていないわけじゃないが。
地道に運動するよう心がけたいんですがな。
・・・やっぱり普通に大地震は起きませんでしたね。でもこれからも気をつけていきたい。
★ゴマブックス:グラビアアイドル中川翔子の人気ブログを出版へ(毎日)
しょこたん☆ぶろぐを書籍化するそうです。
今見たらデザインが変わってた。このblog、更新頻度も高く私的には内容も面白い、何よりたくさん出てくる猫が好き。プリキュアの格好してた・・・・
考えるヒトコマにも出演されてますね、この番組も好きなんです。
★列島猛暑、大阪・豊中で38.4度(日経)
昼のニュースで見たときには札幌も31度ぐらいありましたね・・・大阪豊中市では38.4度だそうで・・東京もかなり暑く窓あけられんかった・・・朝から暑いし・・・エアコンも隣の部屋ながらつけっぱなし、寝る時もそうだしちょっと電気代が心配になります。
★ノート PC バッテリのリフレッシュサービス(japan.internet.com)
バッテリーも使っていると消耗していきますからね・・・・こういうサービスはありがたいかな。
★KLab、リアルタイム換金可能な携帯向け共通ポイントを開始(japan.internet.com)
★フルブラウザ「Scope」にメールアカウント情報の漏洩疑惑(インプレス)
とりあえずは調査待ちかな・・・・
★東京から名古屋まで2,900円、大阪3,500円の激安高速バス
「ビジネストラベル」(インプレス)
★米Yahoo!が「Yahoo! Audio Search」ベータ版を公開
音楽やPodcastingなど5,000万件以上のファイルを検索可能(インプレス)
★Sleipnir2の「ベータ2.1」公開、“標準のブラウザ”として設定可能に(インプレス)
★iTunes Music Storeのアフィリエイトプログラム開始、報酬額は4%(インプレス)
いつから始まるんでしょう?まだリンクシェアの画面には現れていないみたいだけど。
★動画ファイルをFlash形式でブログに設置できる「ムービーキャスター」(インプレス)
★Listen Music Storeが料金値下げ。楽曲配信ルールも見直し(インプレス)
大半の音楽ストアがiTunesと似たような感じになってきましたね。こうなっただけでもアップルが参入した意義は十分にある。
★エイベックスの音楽配信サイト「@MUSIC」に不正アクセス(インプレス)
★あなたのPCでWindows Vistaは動くか?(ITMEDIA)
私のじゃ無理だな・・・・同居人のではOKかもしれんが・・・
★米Amazon、デジタル音楽サービス立ち上げか?(ITMEDIA)
また一歩、最強のオンラインストアに近づきますね。AACでやって欲しいですが・・・・
★auが純増トップ、ウィルコムは7万増──7月契約者数(ITMEDIA)
ウィルコムの躍進振り、素晴らしいです。
★CATV向け光配信網は、スカパー!に影響を及ぼすか?(ITMEDIA)
★大規模な「DNSキャッシュ汚染」攻撃の可能性--専門家が警鐘(CNET)
★GMOインターネットグループ、オンラインショップASPサービスでアフィリエイトサービスに対応(日経プレスリリース)
★道、来年度は財政難で重点事業枠を廃止(日経)
人を減らし人件費を減らしてもまだまだ厳しいのであれば今まで一体何をしていたんだ?
★迷惑メール送信者の情報を携帯電話・PHS事業者間で共有へ(ITPro)
最近はショートメッセージにしてもメールにしても迷惑メール減りましたが0じゃないしこういった対策は迅速に進めて欲しいものですね。ついでにパソコンの方も更に強化して欲しい・・・
★IE 7.0の技術仕様が不便を招く
互換性を取るか,業界標準を取るか(ITPro)
★札幌市ごみ事情 有料化は実現できるのか Vol.5(BNN)
★北海道のうまいものが勢揃い「札幌大通ふるさと市場」(BNN)
★一挙5,000人が“千鳥足”、ススキノではしご酒大会開かれる(BNN)
楽しそうですね。
★中央線快速、9月5日から女性専用車 朝のラッシュ時に(朝日)
やっぱり中央線も多かったのね・・・・痴漢というのは女の人に迷惑なのはもちろんだが男にとっても大迷惑、間違われて冤罪なんてなったらシャレにならんわけだし両手は常に上に挙げておくとか対策も必要になっちゃうからね・・・
★東ガス、家庭向け熱電で方針転換 ガスエンジン式発売へ(朝日)
まだ燃料電池は技術的に難しいのかな・・・今後、当面はエコウィルに転換していくと。
★8月のMS月例アップデートは「緊急」レベル含む6件(ITMEDIA)
★MS、8月の月例パッチを予告--「緊急」1件を含む6件の脆弱性に対応(CNET)
恒例のアップデートですが緊急のもあるんですね・・・・
★iPod非対応のコピープロテクトCD、売れ行き好調(ITMEDIA)
でも問題おおあり、問い合わせが少ないからで判断されては・・・・諦めているユーザーもいるだろうし・・・・問題解決のためにはアップルの暗号化技術を組み込むんじゃなくて普通のCD発売すれば済む事ですわな。
★日本上陸したiTMSを前に、着うたフルは変わるのか(ITMEDIA)
やっぱり既存のxxを心配する声もあるのね・・・ネットワーク販売でそれ以上に売り上げればいいんじゃないかと思いますがCD販売店等に対する配慮もあるのかね・・・パソコン持っていない方もいますし通常のCD販売も必要でしょうけど販売店のサービス次第では実店舗は必要なくなってしまう可能性もあるでしょう。ネットから直接ダウンロードできるものはそうしてCDしかないものに関してはAmazonを使えばよい。発売される全CDを取り扱える店が少ない以上、店舗に行ってなければAmazonで注文した方がええやと。家まで届けてもらえるわけだしね。
★ヤフー、「Yahoo!ミュージックダウンロード」での価格を一部改訂(ITMEDIA)
★Moraも価格改定――配信ルールも一部見直し(ITMEDIA)
同時にポータブルプレーヤーへの転送制限とCDへの書き込み回数についてのルールも改正され、前述のレコード会社からMoraを通じて提供されている楽曲はすべて「対応ポータブルプレーヤーへの転送は無制限、CDへの書き込みは10回
★ヤフー、女性向けECを強化 「girlswalker」のゼイヴェルと提携(ITMEDIA)
★.NET Frameworkとの統合で、強力に生まれ変わったSQL Server 2005(ITMEDIA)
★ラック西本氏が教えるWebサイトセキュリティ3つのポイント(ITMEDIA)
★Microsoft Shellを狙うウイルスが現実に(ITMEDIA)
★アップル、「Intel Mac」にセキュリティチップ搭載(CNET)
★フジテレビが楽天に浮気?--番組とネット販売を連動した初コラボ(CNET)
★マイクロソフト・ヒューストン社長、「Windows Vistaは、最もセキュアなOSとして提供できる」(インプレス)
8月1日~5日は地震が起きそうな感じらしいですね。雑誌とかネットとかそこら辺中で話が出ています。7月の都心で震度5強の地震があってから東京大震災もより現実味を帯びた事でしょう。地震が起きた日のガンダムSEED見てても電車が止まったり結構凄い事になっていたんですね・・・・北海道に居たからちょっと強い地震が起きた程度かと思っていたら・・・・それにしてもガンダムの時にはよく地震や天災が起きますね・・・
地震雲も最近は多い見たいだし、こういうところはgoogle等の検索エンジンよりblog専門検索エンジンを使うと簡単に情報が出てくるのでアニメの感想とか検索エンジンのデータ収集を待ってられない、というようなものに関してはblog検索専門のところの方が情報収集しやすいです。
話は戻して地震ですが起きるかもしれない、なんて不安要因はいくらでもありますし理想は今すぐにでも起きるかもしれない、と常に気をつけて行動するしかないですな。そういう意味では地震予知みたいなそういった噂が広がれば気をつけて行動する人も出てくれば防災道具を用意したりする人も出てくるだろうからあながちノイズ情報とも言えないかな?
家は水と
![]() | 太知 手回し充電たまご 手回しラジオ MG-119S 太知ホールディングス by G-Tools |
何より外で大きな地震が起きた時にはそんなもんは常に持ち歩いているわけもなく更に厳しい環境に・・・・
ちなみに万が一、大きな地震があって無事かどうかはこのblogか北国.tvのblogに携帯やPHSが繋がるようであれば情報掲載すると思う・・・・
なんか寝ている時にすさまじい量の汗をかいた気がしますが・・・・起きた時にはかなり乾いてましたよ・・・まっさきに麦茶飲んでな・・・
暑すぎたおかげで最近寝不足なり・・・・エアコンはつけているんだけどもったいないからタイマー1時間設定とかにするとエアコン止まると暑くて起きちゃうんだよね・・・
朝起きて飯を食ったらiTunesのニュースで一杯でしたね~。
昼飯は省いちゃってお客さんとこへ。
お仕事終了して帰り際にいろいろ回って帰りました。
小平のサイクリングロード、自然一杯でいい感じ。思わずケロロ軍曹を思い出してしまうような自然でした。公園あり~の・・・・
帰って来て風呂に入って夕飯食ってしばらく作業して本日の仕事終了。
後はテレビ見たりblog書いたりしておりました。
ようやく日本に上陸したアイチューンミュージックストアを使ってみました。100万曲という事で確かに数は多いのですが最近のアニメ系は少ないですかねぇ。
・夜鷹の夢
はありましたがアニメの曲、というよりは普通のJ-POPみたいな感じですし・・・
日本の曲の品揃えはもう少し強化して欲しい所、ソニーも入っていないわけだし・・・・
ただ古い曲を探したり探しているなかで出会える曲があるのでこれはなかなか楽しい。視聴出来るのはやはり大きいですね、しかも簡単だし。
もう少し頑張ってCDの流通が少ないような音楽こそ、ネットワークで扱って欲しい。
![]() | Real Love PARADISE GO!!GO!! 森由里子 Jin Nakamura 島崎貴光 エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005-08-03 by G-Tools |
まだ音楽は買っていないけれど200円とかだと気軽に買ってしまいそうで気をつけています(苦笑)
★ジョブズ氏来日――「iTMS-Jは日本のためにつくられた」(ITMEDIA)
★佐野元春氏主催レーベルなど、iTMS-Jへ参加表明相次ぐ(ITMEDIA)
★アップル、iTunes Music Storeを日本で開始--1曲150円/200円で販売(PCWEB)
★iTunes Music Store、日本での準備は100点満点
-フィリップ・シラー上席副社長、日本での勝算を語る(インプレス)
★【詳報】アップルコンピュータ、“iTunes Music Store”のサービスを国内で開始──集まったプレス&音楽関係者は推定2000人(アスキー)
今日は音楽業界が歴史的に動いた日でもありましたな、これから日本もネットワーク提供が本格的に進んでいく事でしょう。相変わらず黒船が来ないと何も出来ないんだな、この国わ。
★Napster、タワーレコードと共同で日本市場の音楽配信に参入
-2006年4月にサービス開始予定。「100万曲以上を目指す」(インプレス)
iTunesのニュースで完全に埋もれてしまいましたね・・・・・・
★ニフティ、SD-Audio形式で携帯電話向け音楽配信サービスに参入(インプレス)
これも上に同じか・・・・でも携帯対応という事で注目ではあるのですがiTunes携帯がでれば・・・・
★日本国内で「iTunes Music Store」がスタート、価格は1曲150円から(インプレス)
★アプリックス、ACCESSの「NetFront」に対応したJBlend(インプレス)
★オリコンなど音楽配信サービス各社、一部レーベルの楽曲料金を値下げ(インプレス)
★音楽配信各社、一部の楽曲をiTMSと同価格に値下げ
-オリコン、Moraなどが一部の曲を1曲150/200円に(インプレス)
★オリコンとUSEN、配信楽曲の価格を見直し(ITMEDIA)
いい動きです・・・というか今まで取り過ぎだったのでは・・・?
どちらにしても競争の結果ですわな。
★USEN、音楽配信サービスの中心価格帯をiTMSと同額に値下げ(インプレス)
★ヤフーとゼイヴェル、女性若年層向けECサイト「ファッションウォーカー」(インプレス)
ついにヤフーと手を結んだか・・・・すげぇな。
★日本HP、デュアルコアOpteron搭載の2Wayラックサーバー、「大幅な性能向上を実現」(インプレス)
★NEC、「身につけられる」手のひらサイズの小型・軽量サーバー(インプレス)
★エイベックス、携帯電話と連動した転送回数無制限の音楽配信サービス(インプレス)
★アクセラートジャパン、ポッドキャスティング専門ポータルを開設(japan.internet.com)
★ロフトワーク、自治体サイト向けテンプレート「CMS Pro」を発表(japan.internet.com)
★ヤフー、ブログ検索技術のテストに着手--「Technoratiキラー」が登場か(CNET)
★Windows 2000にセキュリティホール--ワーム攻撃の恐れ(CNET)
★楽天市場の情報漏洩事件--「スパイウェアの形跡はない」とAMC(CNET)
★カカクコム、サイトの完全復活を宣言、不正アクセス事件から2か月半ぶり(CNET)
★CSSサポートが強化されるIE 7――だがそれは十分か?(ITMEDIA)
もうあんまり期待してないです・・・・
★スパイウェアに侵入されていませんか?――IPAが注意呼びかけ(ITMEDIA)
★生産性を飛躍的に向上させるVisual BasicとVisual C#の新機能(ITMEDIA)
★ドメイン乗っ取りを未然に防げ――JPRSがDNSの不適切な設定を調査(ITMEDIA)
★大塚商会がSMILEαADシリーズをバージョンアップ、セキュリティ面を強化(ITMEDIA)
値段が爆裂に高いんだよな・・・
★アップル、iTMSを日本で開始――100万曲・中心価格150円でスタート(ITMEDIA)
★iTunes Music Store(アップル)
★アップル、ついに国内で音楽配信サービスを開始--1曲150円に(CNET)
★「iTunes Music Store」の国内サービス開始
-100万曲をラインナップで1曲150円~。ジョブズも登場(インプレス)
★アップル、日本で音楽配信事業開始を発表(朝日)
★アップル、オンラインミュージックストア「iTunes Music Store」を日本で開始(日経プレスリリース)
★アップル 音楽配信の新会社設立 日本で開始(FujiSankei Business i)
ついにこの日がきた!!!!!100万曲、中心価格150円ですか、値段もまずまずだし
個人利用目的であれば、何枚でもCDを作成でき、台数無制限のiPod、最大5台のMac、Windows PCで再生できます
それとともに
★iPodの輪、さらに広がる--日産、マツダ、ダイハツがサポートを表明(CNET)
なども発表されているようで。
ソニー・ミュージックエンタテインメントは参加を見送っているようですが何考えているんだろ?こんな状態じゃソニーが赤字になるのもあたりまえだし(ユーザーが望むサービスではなく、自分達の利権が未だに大事みたいだからな)今の上層部がいなくならんと改革は無理なんじゃないかね?
そういやiTunes Music Store Japanではアフィリエイトとかやったりせんのかな?
と思ったらやっぱりやるらしい
・iTunes - アフィリエイトプログラム
ゾイドジェネシスオープニング「夜鷹の夢」も
このとおり普通に買えちゃうわけですよ!もちろん視聴も出来ますしアルバムの中から欲しい曲だけピンポイントで買えるのはいいよね!なんか世界が変わりそう。
購入は日本国内のクレジットカードかプリペイドカード(iTunes Music Card)、プリペイドカードはビックカメラ、ヨドバシカメラ、ソフマップ、ヤマダ電機、コジマ、amazon.co.jp等で扱い2,500円、5,000円、10,000円の3種類。
Amazonでも購入可能という事はアフィリエイトで稼いだポイントでカード買って音楽購入してもいいわけですな。Amazonでも買えるけど即日欲しいとかの場合はやっぱりネットの速度にはオフラインじゃ及ばないわけだし・・・iTunes Music Storeで扱っていない曲を買うにはAmazonとか使い分ければよろし。
今日はiTunes Music Store Japanが発表されますかねぇ・・・楽しみですね。
★ハヤテライガー早期購入キャンペーン実施!!(TOMY公式サイト)
早期購入特典として漢(おとこ)の武器であるパイルバンカーがつきます。
★映画「劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」の制作に迫る!! 水島精二監督単独インタビュー(ITMEDIA)
映画は早く見に行きたいな。
★シックス・アパート、TypePadで世界共通のマスコット「トフ」を発表(ITMEDIA)
★Novell、コミュニティーベースの「OpenSUSE」プロジェクトを計画(ITMEDIA)
★FeliCaで街おこし――ドコモ、裏原宿活性化計画 (ITMEDIA)
★TV周りのデジタル家電を一気に無線化――バッファロー(ITMEDIA)
★国産パネルの32V型ハイビジョン液晶テレビが16万9800円(ITMEDIA)
★スクエニのオフィシャルメールマガジンが創刊に(ITMEDIA)
★マイクロソフト、Windows Server Systemで.NETの優位性を強調(ITMEDIA)
★[WSJ] Yahoo!とMS、検索広告でGoogleを追撃(ITMEDIA)
★ヤフー、ブログ広告ネットワークをいよいよ始動(CNET)
★産総研、KNOPPIX 4.0 Linuxtag日本語版を公開(ITMEDIA)
★日本SGI、Linuxサーバのエントリーマシンを発売(ITMEDIA)
エントリーモデルといえども値段がすげぇ。
★ハンズフリーの欠陥突き、車載Bluetoothに侵入の可能性(ITMEDIA)
★S・ウォズニャックも納得?--1ボタンを捨てたアップルの新型マウス(CNET)
★エキサイトがアフィリエイト事業に進出--初の連結子会社が誕生(CNET)
★ビッダーズ、アフィリエイト商品をブログに自動表示--Webサービスキットも配布(CNET)
★ヤフー、日本語キーワードで海外ページを検索する「翻訳検索サービス」開始(インプレス)
★「ウイルスバスター2005」にパターンファイルを巻き戻せるツールが追加(インプレス)
★サーバーのアップグレード、企業は先延ばし傾向(japan.internet.com)
家も内部はともかく外部サーバーは強力なのに変えたいんですがねぇ・・・・
★インタースペース、携帯向けアフィリエイト「アクセストレード モバイル」を提供開始 (japan.internet.com)
朝起きて飯を食って・・・・午前中はちょっと外出。
ついでに
![]() | Real Love PARADISE GO!!GO!! 森由里子 Jin Nakamura 島崎貴光 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
帰って来て昼飯食わないでそのままお客さんとこへ。仕事を終えて帰り際に飲みに行く事になりましたので飲んで歌って飲んで歌って酔っ払って・・・・帰り際に小腹が空いたのでにんにくやに行ってラーメン食って帰宅。
酔っ払いましたね・・・・汗だくだし・・・・
今日も暑い・・・寝苦しくてなかなか寝付けず・・・・こりゃ、本当に何十年もたてば東京は暑すぎて首都がちょっと北に移転しちゃうんじゃないの?と思えるぐらい暑い。
とりあえず朝飯食って午前中はいろいろ作業して昼飯は省いてお客さんとこへ。やはり腹が減った・・・・仕事を終わらせて帰宅。
夕飯を食ってちょっと作業してと・・・・
あとはblog書いたりGyaoでシノブ伝見ていたりしてました。Gyaoは初めて使ったけどこれいいね。CMも流れるけどたいして気にならないし、何より無料。
WBS見て・・・なんか腹が減ってきたので500gのヨーグルトを食う事に。それにしても随分前から冷蔵庫に入りっぱなしのような気が・・・と思ってみたら賞味期限が7月26日でした。匂いかいで味見て・・・・問題なしと判断!!食べました。
寝るべかね・・・
★アップル、Mighty Mouseを発表(アップル)
★Mighty Mouse
流石に今の時代、マウスにボタン一個では使いにくいですからね。右クリックがなきゃ論外だしスクロールの機能もないと。そういった部分を解消し新たな機能を追加したマウスがこれかな?
Apple Storeでも購入出来るようになるみたいで。
今後はこのマウスが標準搭載になって欲しいですね。
アクセス解析でこのblogへのアクセスで過去1ヶ月どんなキーワードが多いのか調べてみました。
1位は「ギルベイダー」で562件、やっぱりそこそこの数にはなりますね。
2位「ゾイド」423件
3位「インフィニットジャスティス」257件
なんでインフィニットジャスティスがこんなに多いのか理由がわからん・・・・
4位「夜鷹の夢」242件
ゾイドジェネシスのオープニングの名前ですな。
5位「螟憺キケ縺ョ螟」145件
文字化けしててよくわからん。
6位「mac」132件
7位「ムラサメライガー」106件
8位「Mac」99件
9位「通販」94件
10位「ストライクフリーダム」91件
11位「ゾイドジェネシス」78件
12位「プリンタ共有」67件
13位「アニメ」66件
14位「検索」57件
15位「win」52件
16位「ジェネシス」49件
17位「ZOIDS」47件
18位「攻略」46件
19位「Real Love」45件
20位「試聴」44件
それ以降6500個のキーワード・・・・
ギルベイダーの復活の影響が少々響いていた過去1ヶ月でありました。
★au、おサイフケータイ「W32S」「W32H」を9月発売(インプレス)
★EZ FeliCa向けサービスが続々登場(インプレス)
★auはどんな姿勢でFeliCa事業に取り組むのか(ITMEDIA)
★コンセプトは「スマート」。KDDIのFeliCa対応の2機種(ITMEDIA)
★au、FeliCa搭載端末の詳細を発表--着せ替え、フルブラウザに対応(CNET)
マジでauに鞍替えしてぇ、ドコモから。一年契約やっちゃってるしな・・・・・
★日本オラクル、Java開発環境「JDeveloper 10g」を無償に(インプレス)
優れた開発環境がどんどん無償になっていく・・・・WebObjectsもしかり・・・マイクロソフトのは無料のもありますが基本的に高くて・・・・
★エスケイネット、PCカード型キャプチャカード2モデル
-ハードウェアMPEGエンコーダ搭載モデルも(インプレス)
★HD DVD陣営がFOXのBDサポート表明を非難
-「より強力なコピー保護のように誤解を招く」(インプレス)
★ドコモ、「DOLCE」など新FOMA端末5モデル発表(インプレス)
★ドコモ「701iシリーズ」発表――デザイン重視モデルも(ITMEDIA)
マクロメディアの配信技術「Flash Cast」を使った「iチャネル」に対応。
★待ち受け画面に最新情報をプッシュ配信──ドコモの「iチャネル」(ITMEDIA)
★“大人ケータイ”がテーマの「DOLCE」(インプレス)
★GPSナビ機能を搭載した「SA700iS」(インプレス)
★AV機能充実のおサイフケータイ「W32H」(インプレス)
★SD-Audio+FMラジオ+フルブラウザのおサイフケータイ──「W32H」(ITMEDIA)
★「楽天市場とAMCのどちらから流出したかは不明」センターロードが見解(インプレス)
★「Yahoo!トラベル」と「じゃらんnet」を連携、国内最大級サービス構築へ(インプレス)
★「Opera 8.10 Preview 2」ではデフォルトUser Agentが「Opera」に(インプレス)
★アイレップ、検索結果が誹謗・中傷サイトで埋もれるのを阻止するサービス(インプレス)
まあ確かにこういうサービスもありだわな。
★ライブドア、「livedoor ポイント」の販売を開始。ブログプラグインも(インプレス)
★Novell、SCOの「資産差し押さえ」を要求(ITMEDIA)
★Solaris 10のライセンス数が200万を突破、GlassFishプロジェクトにも関心(ITMEDIA)
★“おサイフケータイでEdy”発券数100万台突破(ITMEDIA)
★エイリアス、3DCGソフト新バージョン「Maya 7」(ITMEDIA)
安くなったもんだよなぁ・・・・
★エイリアス、キャラクターアニメーションソフト「MotionBuilder 7」発表(ITMEDIA)
★IE 7、標準サポートに遅れ--「Acid2」テストの合格困難に(CNET)
★サイバーズ、Blog サービスで携帯向けポッドキャスティングなど開始 (japan.internet.com)
テレビの速報で流れておりましたな・・・管制塔無線システムにトラブルがあり羽田空港では離着陸出来ない状態になっているようです。全便離着陸できないって・・・・相当なもんだと思いますが・・・・・
電源トラブルが原因みたいですが羽田はよく使うしこういうトラブルは気をつけて欲しいなぁ・・・・着陸できない飛行機は上空で待機ですかね?
追記
12:27頃復帰したみたいです。
とりあえず朝起きて朝飯を食って出撃、今日はいろいろと用事がありまして駅前の方まで行って来ました。
帰り際にコーヒーショップでコーヒーの粉買って本屋よってマックで昼飯買って帰宅。急いで飯を食ってお客さんとこへ。
お仕事終わらせて帰宅、夕飯食ってしばらく作業して本日のお仕事終了。後は風呂入ったりテレビ見たりblog書いたりで終わった一日でした・・・・
しかしあっという間にもう8月か・・・・
★歩きたばこ禁止、札幌市が罰則付きの“ポイ捨て条例”を施行(BNN)
良い方向に向かってもらえればよいですね、ゴミも減るしやけどの可能性も減るでしょうし。観光客にも同様の措置なのでわかりやすい告知が必要となりましょう。
★ライブドア、公衆無線LANサービスを開始--名称は「livedoor Wireless」に変更か(CNET)
★ライブドア、公衆無線LAN「livedoor Wireless」試験サービス開始(インプレス)
家でも使えるなら興味はあるんだけど郊外までエリアが広がるまでには相当な時間がかかりそうですね・・・・
★Intelスイッチの「オズボーン効果」vs. iPodの「ハロー効果」、勝者はどちら?(ITMEDIA)
★「Xbox 360はフェラーリ」:B・ゲイツ、次世代ゲーム機に自信(CNET)
★楽天、顧客情報管理体制を一新:三木谷社長がセキュリティ本部長に(CNET)
★楽天市場が個人情報の管理体制を変更、カード番号を店舗側に非開示へ(インプレス)
★楽天・三木谷社長がカード流出対策発表、店舗の理解は得られるか(ITMEDIA)
契約店舗に渡す情報まで規制しなければならないとは・・・・悪用されたら楽天の名前に傷がつくでしょうし仕方がないのはわかるんですが。決済代行の利用料は最初の2ヶ月は無料ですがそれ以降は有料。ギリギリの価格で販売を行っている店舗は更に苦しくなりそうな・・・・
★サーバ向けプロセッサにもPentium Mの波(CNET)
★ソニー銀行、スパイウェア対策としてソフトウェアキーボードを提供(インプレス)
確かにキーボードからの直接入力よりは安心かもね、デスクトップの画面送信もリアルタイムに近くないと入力したものは何かわからんだろうし。
★NTT Com、ユーザー専用のIPSを提供するホスティングサービス(インプレス)
★PSPシステムソフトウェア バージョン2.00の新機能を試す(ITMEDIA)
★オムロン、最大54MbpsのVPN通信が可能なIPv4/v6対応ルータ「MR504DV」(インプレス)
★AMD、デュアルコアのエントリーモデル
「Athlon 64 X2 3800+」(インプレス)
★グーグル、RSS広告配信技術に特許を申請--競合各社に大打撃?(CNET)
★「デジタルエンターテインメント戦略に合致しない」:HPがiPodの販売打ち切りへ(CNET)
★So-netとリンクシェアが提携--携帯電話で新たなアフィリエイトサービス(CNET)
★日本SGI、エンタープライズLinuxテスティングラボを開設(ITMEDIA)
★新星堂、情報漏えい対策システムを稼働 個人情報保護強化で(ITMEDIA)
★企業ユーザーはVistaの互換性問題を懸念(ITMEDIA)
★明暗を分けた、ソニーと松下のテレビ事業の実態
-ソニーの復活を最も期待しているのは誰か?(インプレス)
★エキサイトとTFM、ラジオ番組のポッドキャスト配信を開始
-ネットオリジナル版。iPodなどで聴取可能(インプレス)
★東京都、グラビアサイト上に架空請求の啓蒙バナー広告(インプレス)
★ApacheCon Europe 2005 - オープンソースの評価・利用、基本は商用ソフトと同じ(PCWEB)
★ApacheCon Europe 2005 - オープンソースを世界的な動向にするためには?(PCWEB)
★ApacheCon Europe 2005 - プロキシ間のロードバランスなどを実現、来るApache 2.2(PCWEB)
★アップルストア渋谷、8月6日(土)にオープン(アップル)
★アップル、渋谷の直営店
「Apple Store, Shibuya」を8月6日オープン(インプレス)
★アップルストア渋谷、8月6日にオープン(ITMEDIA)
渋谷にもついにアップルストアがオープンしますか!
住所は〒150-0041東京都渋谷区神南1-20-9
ABC-Mart 公園通りビル
だそうで。連絡先は
Tel:03-6415-3300
便利になりますね~、札幌には作らないんですかね~
外は暑いし日差しも強い・・・つい引きこもりたくなるような天気ですが用事があったので駅周辺でいろいろ済まして帰り際に駅近くに新しく出来たコーヒー豆屋さんの
・豆工房 コーヒーローストさん
でコーヒー豆買ってきました。
前は駅の向こう側にある珈琲鳴館さんでよくコーヒー豆買ったりしてましたが自動車学校を卒業してからは向こう側にはなかなかいかなくなったしちょっと面倒だったのですが近い場所にコーヒー豆屋さんが出来てくれて助かりました。
とりあえず武蔵野ブレンドというのを買ってと・・豆のいい香りがします。家に帰って来てさっそく飲みました。店舗でもコーヒー飲めますしキャンペーン中か何かで1杯無料でコーヒー飲めるという事でアイスコーヒー頂きました。
もう8月なんですね・・・・あっという間に時間が過ぎ去り・・・・今月は夏休み取る人も企業も多いでしょうし夏休み前にちょっといろいろあったら静かになるかな・・・
とりあえずニュースチェック。
★サイボウズ・ラボで見えてきたサイボウズの気になる今後(ITMEDIA)
★新「いちねん割引」で防衛体制をさらに強めるドコモ(ITMEDIA)
★20世紀フォックスがBlu-ray採用――決め手は著作権保護(ITMEDIA)
★ソニーBMGとEMI、コピー防止付きCDの米国販売開始(ITMEDIA)
★丸井もレガシーマイグレーションで苦労しました(ITMEDIA)
★ストレージ分野にも本格進出を果たしたアップルコンピュータ [後編]
Xserve RAIDの利点を最大限に引き出すクラスタファイルシステム「Xsan」(インプレス)
★PS2「ファイナルファンタジーXII」試遊レポート
ステージイベントでは植松氏がテーマソングを発表(インプレス)
★「W31CA」開発者インタビュー
ダブルのPCビューアーで定額制サービスを存分に(インプレス)
★Windows VistaにJIS X 0213:2004対応の新日本語フォント「メイリオ」(インプレス)
★日本IBM、大和事業所で「Innovation Days 2005」を開催
大歳社長が、イノベーションへの取り組みに言及 (インプレス)