2005年11月: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2005年11月30日 (水曜日)

アキバ行ってきました

朝は普通に起きて飯を食い、午前中はメールチェックしたりブログ書いたり作業をして昼飯を食ってしばらく作業を続ける。

作業が落ち着いたところで外出、買い物に出かけます。髪切りに行こうかなとも思ったけどとりあえず今日は買い物だけにしました。爆裂!中央線に乗って乗り換えてアキバに来ました。メインの目的は「USBあったかスリッパ」。サンコーレアモノショップで買っちゃおうと思って。地図を頭に叩き込んできたつもりだったけど度忘れ、とりあえずこっちの方だった気がという事で歩き回っても見つからず。auのEZウォークナビ始動!!目的地を設定しようとすると有料会員になれと(15日間無料のお試し期間があるみたいだけどね)、たかがこの問題だけに有料コンテンツを利用するのはアレなので現在地表示を使いそれから地図を動かしていくと・・・・数画面切り替えるとやはり会員になれと。
もう面倒になったので京ぽんのoperaでサンコーレアモノショップのパソコン版サイト開いて地図見ちゃいました、最初からこうすればよかった・・・
USBあったかスリッパの実物はどんなもんかな~と見て案外暖かそうだったので即、購入しようと思ったら先に違うお客さんが買っていたのでちょっと待って購入。

それからヨドバシで本をいろいろ見て周って後は「天丼てんや」で天丼と生ビールを飲んで帰路につく。

電車の中で本読んでいたけどやっぱり一番集中できる環境かも。
インターネットマガジンやWebクリエイター見ていたわけですがマイクロソフトがWindowsサーバーを使用しているレンタルサーバー会社の広告だしてたね。改めてみるとなかなか安いサービスで。今後は更に増えていくかもしれませんな。でもあの安さ、MSからインセンティブでももらっているんでしょうか?
Linuxとかは無料だからわかるけどさ(商用のを使っている所もありますがね)・・・・低価格なのも。

駅近くのスーパーでブラックニッカを買って帰宅。

後はブログ書いたり本読んだりしていました。USBあったかスリッパ、これいいよぉ!!!!体が今は熱いぐらい。やっぱり足を温めれば体中が暖まりますね。USBからの電源供給という事でそこまで電力は取らないだろうし。

テレビ見つつもいろいろ調べ事も行う。自分は当事者じゃないにしてもなんか疲れるな・・・当事者はもっと疲れているんだろうな・・・自分の力で出来る限りの事は行いますが限度もありますので・・・仕事にも集中しないとね。
一部は自業自得なんだが・・・・

もうすぐ12月ですよ、というか一年の終わりもやってくるわけですよ。早いなぁ・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

サンコーの「USBあったかスリッパ」

普通の机とイスに座ってパソコンの作業をしていると、どうしても足元が冷えてきます。ガスファンヒーターとかつけっぱなしにすれば部屋全体が温まりますが消すと次第に足元の方から冷えてきて・・・だから足元に小さな毛布とか置いといたんですがそれでも冷えるものは冷える、という事で
足も暖か!USBあったかスリッパ
足も暖か!USBあったかスリッパ
を買ってきました。

USBあったかスリッパ
この商品は単純に足を温めるためだけの商品。USBコードをパソコンにつなげると暖かくなります。コードがありますので履いて歩く事はできませんが一ヶ所に留まって作業するだけであれば何も問題なし。
使っているとじんわりと暖かくなってきました。
私の場合は足だけ温めていれば上の方も暖かくなってきますのでこういう商品はありがたいものです。
レアモノショップに12月発売予定という事で置いてあった「USBあったか手袋」も魅力的な商品で・・・欲しくなるな・・・

関連
サンコーの「USBあったかスリッパ」(サンコーレアモノショップ)
足冷えに悩むオフィスレディに朗報、サンコーから「USBあったかスリッパ」(PCWEB)

Posted by 封神龍(酒) at 22:40 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

農家の嫁の事件簿がヤフーで紹介されてました

「農家の嫁」って楽しい 三上さんのブログ大人気 岩手(ヤフー)
ヤフーニュースに掲載され更にそれがヤフートップのトピックスにも表示されていました。
直接リンクがなかったので検索エンジンで探して行きました。
農家の嫁の事件簿さん
確かにイラストはほのぼのしていてかわいいし、いろいろなギャップへの驚きが書いてあり内容も面白いです。なんかそのまま本に出来そうなイラストと内容ですね。

更に驚きなのがやはりアクセス数でしょうか?アキバブログさんも以前にヤフーに取り上げられた時のアクセスで記事にしていましたが「農家の嫁の事件簿」さんも昨日のアクセスが1537だったのに今日は14:58現在で858246と凄まじい事になってます、さすが日本最強のPVを誇るヤフートップページで紹介されただけあります。

でも直接リンクを貼られなくてもこのアクセス数、凄いですわ。

Posted by 封神龍(酒) at 15:02 | トラックバック |

ウィルコムの最強PHS「W-ZERO3」12月14日発売、新規で39800円!

ウィルコム、「W-ZERO3」を12月14日発売(インプレス)
ウィルコム+シャープ+マイクロソフトがお送りする現時点では最強スペックと思われる携帯(PHS)のW-ZERO3ですが2005年12月14日に発売が決定したようです。12月9日(店によっては10日から)予約を開始。新規で年間契約ありで39800円、これは安い!機種変更でも10ヶ月以上経っていれば39,800円、安い!来年にはW-SIMなしのモデルも発売が予定されておりこちらは45000円、激安っ!

OSはWindows Mobile 5.0搭載という事でブラウザにはIE Mobile(Internet Explorer Mobile)搭載なわけですがそれに加えウィルコムからW-ZERO3の画面に最適化された表示が可能なOpera Mobile 8.5が提供されるとの事。まさに神端末!!ソフトが手軽に追加できるというのはでっかい利便性向上ですな(ウイルスにも感染しやすくなっちゃうかもしれませんけど)。

その他、「NetFront v3.3 for PocketPC」、「マカフィー・ウィルススキャン・モバイル」、「ちず丸 for WILLCOM」、「無線LAN接続切替ツール」等のソフトの提供(有償・無償)されるとの事。ウイルススキャンは欲しくなりますな。

価格はウィルコムストアでの設定ですが他の店舗も似たようなもんでしょう。

魅力的な要素が多数発表され、更に盛り上がってまいりました。やっべえなぁ、欲しいなぁ。機種変してから10ヶ月まだ経ってないし・・・

Posted by 封神龍(酒) at 14:35 | トラックバック | ビジネス2

Firefoxのスタートページ

Firefoxのデフォルトトップページは検索画面だけにシンプルなインターフェイスでGoogleが使用されていました。
Firefoxスタートページ
とまあこんな感じ。
今日、Firefox1.5をインストールして立ち上げてみると・・・

Firefoxスタートページ
とアドレスも違いますがデフォルトの検索エンジンがヤフーになっとる・・・

Google、Firefoxを紹介するアフィリエイトプログラムを日本でも開始
というサービスを開始してGoogleがFirefoxを紹介しておりますがこのバナーからダウンロードしたFirefox日本語版Ver1.5でもデフォルトページの検索エンジンはヤフーなんだろうか?

Posted by 封神龍(酒) at 13:50 | トラックバック |

Security Update 2005-009

アップルよりMac OS X v10.3.9及びv10.4とMac OS X Server v10.3.9、v10.4向けに「Security Update 2005-009」が公開されていました。

Mac OS X Server v10.3.9では

Security Update 2005-009 により、多くのセキュリティ面の強化が行われます。すべての Macintosh ユーザの方にこのアップデートを推奨します。次の箇所のアップデートが含まれています:

・Apache2
・apache_mod_ssl
・iodbcadmin
・OpenSSL
・passwordserver
・QuickDraw
・Safari
・ServerMigration
・sudo

このアップデートの詳細については、こちらを参照してください: http://www.info.apple.com/kbnum/n61798-ja
また、Security Update 2005-005、Security Update 2005-006、および Security Update 2005-007 での改良箇所も今回のセキュリティアップデートに含まれています。

となっております。

通常のMac OS X v10.4では

Security Update 2005-009 により、多くのセキュリティ面の強化が行われます。すべての Macintosh ユーザの方にこのアップデートを推奨します。

次の箇所のアップデートが含まれています:

・apache_mod_ssl
・CoreFoundation
・CoreTypes
・curl
・iodbcadmin
・OpenSSL
・Safari
・sudo
・syslog

このアップデートの詳細については、こちらを参照してください:
http://www.info.apple.com/kbnum/n61798-ja


となっております。

サーバー版は通常版+サーバーのみのセキュリティアップデートという感じですかね。
Mac OS X v10.3のセキュリティアップデートをいつまでやるのか早く公表して欲しいものだけど、このへんはマイクロソフトやRed hatを見習ってほしいですね。

Posted by 封神龍(酒) at 12:54 | トラックバック | Mac

Google、Firefoxを紹介するアフィリエイトプログラムを日本でも開始

Google、Firefoxを紹介するアフィリエイトプログラムを日本でも開始(インプレス)
という事で日本でもGoogle AdSenseに参加していればFirefoxを紹介し今までFirefoxを使っていないWindowsユーザーに導入してもらう事により、報酬をいただく事が出来るようになりました。 バナーは何種類かありますが
-- な感じ。
更にFirefoxの最新版、Ver1.5もダウンロード開始となりました。
このバナーも今後は多数のブログやサイトで見ることになりそう。GoogleにしてもFirefoxにしてもやり方がうまいな。

これはFirefox側が広告料金支払っているのかな?それとも・・・
Google AdSenseでログインして「紹介」タブの「Firefox」でバナーのソースを得ることが出来ます。なんかいろんなサービスでGoogleの紹介サービスは使えそうやな。
Firefoxでバナーを押すと英語版ページに・・・IEだと日本語が表示されるけどね。

Firefox1.5、さっそくWindows版ダウンロードしてインストールしてみましたが表示速度がちょっと速い気が、自動アップデートも備え以前よりアップデートがやりやすくなりました。ただし1.5で対応していないいくつかプラグインがあるようなのでその点は注意ですかね。検索プラグインもなぜか初期化されたのでインストールしなおしました。

Posted by 封神龍(酒) at 02:20 | トラックバック |

2005年11月29日 (火曜日)

お仕事な一日

起きて飯を食いちょっと作業して外出、午前中は記帳だけしに出かけて帰って来て軽く食ってお客さんとこへお仕事へ。

今日も仕事が忙しくいろいろと作業しておりました。仕事が終わり帰り際に本屋によってiNTERNET magazineweb creatorsを購入しスーパーで買い物して帰宅。

ちょっと作業をしてお仕事終わらせて夕飯を食ってしばらくテレビを見たりブログを書いたり。
そしてガイアの夜明けみてました。今回のテーマは起業。ドリームゲートのカバン持ちの企画でライブドア社長、堀江氏についてまわっていた人を中心に紹介していました。5日間ついてまわっていたみたいですがかなり忙しそうです。それとは別に起業はしたものの、まだ発展途上の状態の方の紹介もしていました。
最後にライブドア社長のカバン持ちやった方がプレゼン資料作って携帯用サイト作ってプレゼンして1000万獲得目的で200万ぐらい獲得していましたがあんなんでいいの?!(テレビで紹介しているシーンなんてごく一部ですので結局は私が思う以上の努力をされていると思います)そりゃ、サイト作って資料作ってプレゼンの練習して目まぐるしい努力をしておりましたが銀行だったらあれはどうだっただろう・・・やっぱり人脈は大事やなぁと再認識した次第です。
なんか資料とサイト作って出資してぇ~と言ってみるべか(苦笑)

その後のWBSでもちょっと雇用の関係のニュースやってましたが相変わらずミスマッチは多いようで。バブル期以上の求人があるとの事ですが失業率は増えたと。まあ景気が良くなってきたので主婦が仕事探しを始めたのと更に良い職場を探すために会社を辞めるケースが増えているというのもあるらしいけど。
バブル当時のようになんでもかんでも人を採る、というのではなく会社が納得いく能力を持った人を雇う、とこだわりがあるようで。その為にも何か他にはない能力は身につけておく必要はあるのでしょうね。

ブログ書いて梅酒でも飲みながら賞味期限が11月23日のヨーグルトを食っております。
もう少し作業して本読んで寝るべかね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

夜のニュースチェック051129

セブン&アイ、独自の非接触型プリペイド方式電子マネーカードを発行(インプレス)
セブン-イレブンが独自の電子マネー発行(ITMEDIA)
edy使えよぉ!!携帯のモバイルSuicaは面倒くさい事が判明したし今のところ便利なのはedyじゃないかと思う。なんというか独自規格ばかりで当面は面倒くさい事になりそうですな、電子マネーも。

「はじめまして、ニワンゴです」取締役管理人のひろゆき氏らがお披露目
プル型サービスで携帯電話のメールポータルを目指す(インプレス)

メールをうまく使ったサービスですね。使えるデータベースが多くなれば便利になりそう。多分メールには広告も入ってくるのだろうけど。

複数キーワードの検索が急増 ヤフー検索のロボット化で(ITMEDIA)
ヤフー、検索表示変更で利用者動向が変化--ネットレイティングス(CNET)
ロボット検索の場合、やはり複数キーワードを使わざるを得ないし当然の結果ではあるかな。検索結果を切り替えて広告に直結するページビューが伸びたという事やディレクトリページビューを2割程度の減少に抑えることができたという事で今回の行動に対しての結果は良いものといえるかな?当サイトにしてもヤフーからのユーザーが増え、PVが増えましたし。

日本HP、1CPU上で複数OSを稼働させるHP-UX対応仮想化新製品
Windows、Linuxもサポート対応予定(インプレス)

仮想OSだと複製が楽、環境構築してバックアップとっておけば仮想OSのシステムに何かがあってもすぐに戻せるだろうしテスト環境にはうってつけですわな。

チェック・ポイント、本体価格5万円を切る中小向け統合セキュリティアプライアンス(インプレス)

Linuxディストリビュータが紐解くセキュアOS
第2回:Red Hat Enterprise Linuxセキュリティの概要と特徴(thinkit)

ジャストシステム、一太郎/花子と連携可能なPDF作成ソフトなど5製品(インプレス)

アップル、アップルストア福岡天神/仙台一番町を12月開店(インプレス)
札幌には作ってくれませんかね・・・

So-net、「Portable TV」の説明会を開催
-チャンネルパックも予定(インプレス)

PSP向け動画配信「Portable TV」がリニューアル
-有料コンテンツの直接配信開始。「萌えアニメ」も提供(インプレス)

なんかこういう系統ので統一規格作ってくれませんかね・・・W-ZERO3とかでもこういうの見てみたいかも。

ソニー、「CONNECT Player」のアップデートを予告
-CD EXTRAを認識しない問題などを修正。12月上旬公開(インプレス)

ウォークマン買うならアップデータが公開されてその感想ブログで良い結果が出てからの方がいいかもね・・・
パソコンで管理する場合、ソフトはかなり重要だし。iTunesの場合、その存在自体忘れてしまう程、普通に使っちゃうんだよね。帰ってきたらiPodをパソコンにつなげでCDから音楽取り込んで・・・改めてこのソフトとiPodの連携の凄さがわかるキッカケにはなった気はします。

タイトー、AC新作内覧会を開催
「ハーフライフ 2 サバイバー」、「式神の城III」などを出展(インプレス)

ゾイドカードコロシアムが少し紹介されています。

【mobidec 2005】
MCFが見る携帯コンテンツの現状と今後(インプレス)

【mobidec 2005】
ウィルコム立石氏、PHSの特徴を紹介(インプレス)

【mobidec 2005】
アイピーモバイル丸山氏、TD-CDMA方式の特徴を語る(インプレス)

【mobidec 2005】
ドコモ山口氏、iモードコンテンツの最新動向を紹介(インプレス)

ウィルコム、次世代PHSシステムに向けて予備免許取得(インプレス)

goo、携帯サイトの検索機能を強化(インプレス)
サーバーを不安定にするほど、多数の検索エンジンロボットで情報収集してくれたわけですが今も続いているんだろうか?とりあえず携帯以外のアクセスは携帯ブログページはアクセスは弾いているけど携帯のドメインやIPでまた多数来られると防ぎようがない・・・・

「Firefox 1.5」正式版、日本時間11月30日に公開予定(インプレス)
安定して高速になっているといいな。

Apple、Mac OS Xの通信速度を向上させる「Broadband Tuner 1.0」公開(インプレス)
へぇ。

Google、Firefoxを紹介するアフィリエイトプログラムを日本でも開始(インプレス)
さっそくやってみよう。

プラネックス、無線ルータ「BRC-W14V」でPPTPサーバー利用時の機能向上(インプレス)
随分、バグがあったんだな。

ユーザーの居場所に応じて携帯電話に広告を--「シリウスアドローカル」(CNET)
携帯広告への新規参入が続きます。

バーコードでアドレスデータ交換──KDDIがBREWアプリを提供(ITMEDIA)
これは確かにいいかも、簡単だし。

壊れたHDDのデータ復旧できるの知ってましたか?(ITMEDIA)
データは大事です、バックアップは極力取りましょう。

セキュリティの“ベンダー任せ”が危ない(ITpro)

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | ビジネス2

PSPがポッドキャストに対応

PSP、バージョン2.60へのアップデート開始――著作権保護機能に対応した動画も直接ダウンロード可能に(ITMEDIA)
PSPが著作権保護動画の直接ダウンロードや再生に対応
-WMA再生機能も追加。最新ファーム公開(インプレス)

PSPのシステムソフトウェア バージョン 2.60へのアップデートを開始したそうで。新たに対応したのは大まかにポッドキャスティングや著作権保護機能に対応した動画をブラウザから直接メモリースティックにダウンロード出来るようになったりWMA形式の音楽データを再生出来るようになった等。

システムソフトウェア バージョン2.60で更新される主な機能
・ネットワークに「RSSチャンネル」を追加
・ロケーションフリープレイヤーに「音量調整」機能を追加
・インターネットブラウザの文字エンコードに「Simplified Chinese (GB18030)」、「Traditional Chinese (Big5)」を追加
・動画配信サービスなどで提供される著作権保護機能に対応した動画を、インターネットブラウザから直接メモリースティック デュオにダウンロード可能
・本体設定に「WMAの再生を有効にする」を追加
それにしてもこれはゲーム機か・・・・拡張子m4aのMP4にも対応しないのかな・・・

ハードの機能を多角化させるのは結構だけど肝心のソフトをもう少し充実させて欲しいが・・・・10年ぐらい前、これとは逆の事を言ってたな・・・・初代PSの頃です。CDドライブも搭載してCPUにしても各種能力にしても当時は次世代機といわれていたわけで。それならビデオCDを再生出来たりハイパーメディアパソコン、FM-TOWNSばりの機能をオプションで用意しても良いのではないか?よく思ったものです。でも当時のSCEはビデオCDが再生できたりするようなオプションを発売するセガとは違い、ゲームの拡充に力を尽くし余計なオプションはまったく販売しませんでした。まずやるべきはゲーム機として・・・当時はその考えの方がアタリでしたね。そして今のPSP見ている限りじゃそれが見えないけどハードの多機能化がある程度に達した今、キラーソフトの投入をやって欲しいものです。

関連
PSP「プレイステーション・ポータブル」ギガパック セラミック・ホワイト
B000BV5LXE

Posted by 封神龍(酒) at 22:35 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

レイザーラモンHG

本屋で
レイザーラモンHG
レイザーラモンHG
4812424127
なる本が売ってました・・・・

中身は・・・確認していませんがどういう内容なんだ・・?写真集?
最近はテレビでも大活躍で・・・最初にハードゲイ見たのは「爆笑問題のバク天!」でしたがそれ以降はいろんな所で活躍していますね。

爆笑問題のバク天! 黒ひゲイ危機一発
という黒ひげ危機一髪ベースの玩具も出るようで。

Posted by 封神龍(酒) at 20:18 | トラックバック |

夜のニュースチェック051128

萌え産業:景気をけん引、売り上げ好調--JR仙台駅周辺で過熱(毎日)
なんだか全国に広がりそうな勢いですね・・・札幌も・・・・アニメイトはあるな、ゲーマーズがあって・・メロンブックスあって・・・

2500万ウォン分国際電話した高校生2年生の“高い授業料”(朝鮮日報)
やっぱり幼い頃からまともな金銭感覚は身に付けさせておかないと駄目ですね。日本でも在り得そうで・・・

アイコラ投稿の国交省元幹部ら逮捕(ITMEDIA)

アニメ専門職大学院、設置取りやめ 文科省の認可下りず(ITMEDIA)

コピー機修理担当者の告白--悪ふざけもほどほどに(CNET)
コピー機、クリスマスシーズンに故障が相次ぐと。それはなぜか?酔っ払ったりふざけたりして自分の臀部(でんぶ)のコピーを撮ろうとする人がいるらしい。乗っかってガラスが割れて修理が必要と・・・

ブロガーの製品チェック、切り口は4類型(ITMEDIA)

電通とキー局5社、映像ネット配信で新会社設立へ(ITMEDIA)
とにかく使いやすい奴をお願いね、日本のメーカーやサービスはあまり期待できないけれど・・

ERP導入で「カスタマイズの限界は3割」と言うけれど……(ITMEDIA)

メールを安全に読み出せるpop3s(@IT)

エキサイト、放送・ネット融合サービス参入を検討(ITMEDIA)

テンプレートより早くて安い「Oracle EO」(ITMEDIA)

ポッドキャスティングを活用するIBMの従業員(ITMEDIA)

ベリサイン、SSL証明書発行とメルマガやサーバ稼動監視サービスをバンドルして提供(ITMEDIA)

スルガ銀行、個人情報の管理用途にHPのブレードPCなどを導入(日経プレスリリース)
スルガ銀行もサービスとかの点でちょっと気になっている銀行ではあります。スルガ銀行ANA支店のサービスとか。

TBSとインデックス、在京民放にモバイルコンテンツ配信事業への参加打診(CNET)

企業はSkypeを禁止すべきか?(インプレス)

デル、クライアントPCの統合管理を実現するソリューション(インプレス)

日本SGI、NTTドコモのアプライアンスに対応した自律分散型サーバー監視ソフト(インプレス)

ウォークマンAへの失望とかすかな期待(インプレス)
レビュー系で良い意見を見たことがないのだが・・・・・大丈夫か?ソニー。

「ガンダムSEED DESTINY」のDVDが累計100万枚を突破
-前作「SEED」に続くミリオン。10巻までで達成(インプレス)

これはちょっと驚き。これだけ成果を上げていれば次回作は確実に来るね。
まあDVD買って初めて見た人、最後に近づくにつれてかなりガッカリする結果になろうかと思いますが。

任天堂、DS「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊」
GBA用ソフトのデータを消去する不具合を確認、無償交換(インプレス)

ナムコ、第2弾はオリジナル11本・アレンジ2本を収録!
PSP「ナムコミュージアム Vol.2」2006年2月23日発売(インプレス)

クラフテック、Apacheサーバーで利用できる画像変換ソフトなど
ある程度の規模のサービスなら価格も手頃かもね。

Flash Media Serverが月額1,500円で利用できるホスティングサービス(インプレス)
安いし多機能だしちょっと借りてみようかな・・・検証で。ロリポップを見ていると値段相応という気もしなくもないが・・・アクセス数はどのぐらい捌けるのだろう?

ネットボランチDNSサービスに障害、28日15時30分ごろ復旧(インプレス)
出張の時はよく使うので安定した動作をお願いしたいところ。

GyaO、日本未公開の「トランスフォーマー ザ・ムービー」を無料配信(インプレス)

スケジュール管理ツールに求めるものは? 「手帳」がケータイと PC を圧倒 (japan.internet.com)
どこでも使えますからね。ただグループウェアを開いている状態でパソコンの前にいるとやっぱりグループウェアの方が便利に感じる・・・・・最近漢字が書けなくて・・・パソコンに頼りすぎやな。

携帯電話の動向を調査した「ケータイ白書 2006」(インプレス)

AOpen、待望の小型ベアボーン「MP915-B」発表 - Socket 479で"mini"が実現!(PCWEB)

国民の信頼が下支えするフィンランドのIT政策(PCWEB)

Xbox 360向けLinux移植プロジェクトが発足 -Darwinもターゲットに(PCWEB)
DarwinはPowerPCつながり?

徐々に明らかになる FreeBSDの将来 - 2007年に7系が登場へ(PCWEB)

OS X ハッキング!
VLCはただのビデオプレイヤーにあらず(PCWEB)

オラクルの無償データベース・ソフト、日本でも来年提供へ(ITpro)

ネット経由でデータ・バックアップ,ソフトバンクIDCなどが提供(ITpro)

日本HP、サーバー統合に詳しい技術者の育成を強化(ITpro)

偽ヤフー:虚偽の配信ニュース掲載 30歳男逮捕(毎日)
やっぱりヒキコモリは駄目さ~。

Posted by 封神龍(酒) at 01:04 | ビジネス2

2005年11月28日 (月曜日)

休み明けの月曜日

朝は普通に起きまして飯を食って午前中は溜まっていた新聞読んだり本読んだり軽くブログ書いてコーヒー飲んで。昼を軽く取りお客さん所へ。

お仕事して帰り際に買い物して帰宅。卵買ったりね~。
しばらく作業して今日のお仕事終了。

夕飯を食って風呂に入ってテレビを見てブログ書いて更に溜まっていた新聞や本を読む。書き留めておきたいと思ったネタはブログに書いてその後はWBSを見て水曜どうでしょうを見つつ豆腐を食いながら残りわずかのウヰスキーを飲みます。

そういやアマゾンがやっている
エレクトロニクス '05冬のハッピーセール最大1万円分をその場で割引
すげぇなぁ・・・・クリスマス商戦でもアマゾンの存在はかなり大きいものでしょうな。

そして一日が終わるのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

ウォーキービッツ(Walkie bits)

米TIME誌で「2005年最も優れた発明品」に選出されたと言われている玩具らしい。
ウォーキービッツ・デコレ ドット
B000BKLC1U
甲羅をつつくと歩き出す玩具らしいのですがなんでそんなにバカ売れしたんだろう?歩き方は数種類ありスタスタとノロノロがランダムに出て予想のつかないレースモードがあるという。

後はリズムモードなるものもあり甲羅をクリックしてそのリズムを覚えさせる事が出来ると。

ウォーキービッツ(Walkie bits) by タカラ
では動画も見られます。
甲羅の着せ替えが出来たり甲羅にシールはってデザインしたりといろいろな遊び方はあるようですが・・・日経プラスワンに出てたんですけどこれにはかなり売れていると出ていました。

ウォーキービッツ・デコレ ハート
B000BKLC2E

ウォーキービッツ メロン
B000A3L060

ウォーキービッツ オレンジ
B000A3L05G

ウォーキービッツ・デコレ スター
B000BKLC24

ウォーキービッツ ソーダ
B000A3L056

ウォーキービッツ ピーチ
B000A3L06A

ウォーキービッツ ラメ スノー
B000BZ55EA

ウォーキービッツ ミント
B000A3L05Q

といろんな色と種類があります。

関連
楽天でウォーキービッツ(Walkie bits)と関連商品を購入
YUU MEDIA TOWN@Shopping

Posted by 封神龍(酒) at 23:21 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

長期熟成 日本酒の古酒

11月26日夕刊の「新種の新酒3」のコーナーで日本酒の古酒が紹介されていました。
その中で紹介されていたのが白木恒助商店という酒蔵。長期熟成させた古酒が売上の8割を占めるという。

日本酒の古酒の定義は3年以上、貯蔵した日本酒との事。味もハチミツのような濃厚な味とカラメルに似た豊かな香りが特徴で悪酔いもしにくいという。

白木恒助商店は試行錯誤の上、色調の変化やまろやかさを出すために麹を多めに使い精米しすぎない純米酒を常温熟成する独自の製法を作り出しているそうです。

写真を見ると確かに新酒はほとんど透明というか一般的な日本酒の色をしていますが5年物になると薄茶色に色がついてきて10年になると更に濃い茶色というかウヰスキーみたいな色に、そして33年物に関しては真っ黒に近い。
色の変化も楽しめると。

[岐阜県] 白木恒助商店 達磨正宗 十五年(純米)古酒 720ml
[岐阜県] 白木恒助商店 達磨正宗 十五年(純米)古酒 720ml
15年物にもなると値段も1万・・・

[岐阜県] 白木恒助商店 達磨正宗 十年古酒 720ml
[岐阜県] 白木恒助商店 達磨正宗 十年古酒 720ml
10年だと半分の5000円。やはりそれ相応のお値段ですが美味そうですなぁ。

古酒を中心に扱っているサイト
古酒の酒蔵 だるま正宗
にもいろいろ揃っていますね。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:18 | トラックバック | お酒

白いガラナがついに発売

まぼろしの『白いガラナ』、ついに発売(BNN)
北海道でガラナといえばコカコーラなみにグローバルスタンダードな飲み物ですがあの赤茶色はガラナの色じゃないんですね、初めて知りました。コーラに対抗する都合上、カラメル色素を使って色をつけただけだと。その色なしVerが限定で12月1日から北海道で販売されるようです。

東京なら『北海道どさんこプラザ』で手に入るそうで。

キリンメッツ ガラナは北海道限定ながら去年は普通に東京で自販機で買えました。でも今年は見ることがなかった・・・キリンレモン ブラックが発売されたからじゃないよね?

今回の限定白いガラナは
>従来のガラナより甘みを抑え、すっきりとした味わいになっているので飲み比べてみてほしい
との事。

ちょっと飲んで見たいです。

Posted by 封神龍(酒) at 20:32 | トラックバック | 北海道

Mac OS X Server 10.4 実践ワークグループ&インターネットサーバ構築

Mac OS X Server 10.3実践ワークグループ&インターネットサーバ構築」の後継本で

Mac OS X Server v10.4に対応した
Mac OS X Server 10.4 実践ワークグループ&インターネットサーバ構築
Mac OS X Server 10.4 実践ワークグループ&インターネットサーバ構築

が発売されたようです。

10.3対応版はある程度のUNIX系やサーバー系統の知識があるのは前提ですが非常にわかりやすい書籍だったと思います。10.4対応という事でまた更に多機能になったサーバーOSのMac OS X Serverですが各サーバーごとに構築方が書いてあるのでやりたい事が決まっている方には良いんじゃないかと。
家は今のところ、サーバーを10.4にする必要は感じておりませんが新しくサーバー建てる事があれば使ってみたいOSです。外部のレンタルWebサーバーはLinuxになるだろうけど・・・Mac OS X Server搭載のレンタルサーバーは高いしね・・・

関連
Mac OS X Server 10.4 実践ワークグループ&インターネットサーバ構築(オーム社)
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 17:42 | トラックバック | Mac, お勧め商品【本・】

東京-大阪 高速バスがなんと片道2900円

11月28日より
【楽天市場】旅行・出張・ホテル・チケット
楽天トラベルにて高速バスのチケット予約サービスが開始されますがそれを開始するのに合わせて、12月1日から東京-大阪間の高速バスのチケットを片道2900円で売り出すそうです。

キャンペーン期間が12月1日~12月12日までの先着40名が対象で通常料金3900円から1000円を割引して2900円となります。予約受付は11月28日から開始との事。

大阪に行く場合は通常、新幹線「のぞみ」の場合だと片道14050円、西日本JRバスが片道8910円。新幹線と比べると5分の1、バスと比べても3分の1というキャンペーンながら破格です。

バスは午後10時半頃出発し翌朝午前7時頃到着になるとの事。

しかし・・・楽天もキャンペーンのやり方、巧いかも・・・この手の情報はネットで一気に紹介されて拡散するんじゃなかべか?どうせならコミケあたりの日にやれば更に爆裂に情報が広がったかもしれないのに・・・・。

Posted by 封神龍(酒) at 12:36 | トラックバック | ビジネス2

SDガンダム ガシャポンウォーズ

2005年12月1日に
SDガンダム ガシャポンウォーズ 予約特典「SDガンダムフルカラー パーフェクトガンダム」付き
B000BVUY6S
が発売されます。ゲーム誌で発表された時は思わず懐かしい思い出が蘇ってまいりました。

最初にやったのはディスクシステムの「ガチャポン戦士スクランブルウォーズ」です。このゲームは燃えに燃えた。更に登場ユニットやマップが増えた「ガチャポン戦士2カプセル戦記」でした。ディスクの方は対戦できたか覚えてないけどこのカプセル戦記から対戦でハマッていきました。友達と何人かで別れてチームを作り担当のユニットを決めて対戦していたわけですがこのゲームのおかげで仲が悪くなりまして(苦笑)

必死に練習するわけですが圧倒的な力で叩き伏せれば嫌味を言われるし、負ければその逆で・・・私も子供でしたな。小学校の頃だし・・・・

とにかく懐かしい思い出です、それだけ熱くなったソフトの続編が出るというのですから期待はしてしまうというもの。
「だぁ~」とか懐かしいな・・・

今回のはナイトガンダムや武者ガンダムも出るのね・・・・武者ガンダム系は大抵ボスでしたけど。

スーパーファミコン版の「SDガンダムX スーパーガチャポンワールド」もやった覚えがある。
この作品になるまでいくつかコマンドバトルになっちゃっていたけどアクションバトルが復活。
しかも何機も乱れてのバトルになったような気が。それまでは1対1でしたからね。(アクションバトルの奴は、コマンドバトルの奴はまた話が違います)

面白そうだな、欲しいなと久々に思ったゲームなのですがハードが
NINTENDO GAMECUBE本体 ブラック
B00005RKXN
なのよね。PS2じゃないよの・・・・

関連
SDガンダム―ガシャポンウォーズ
千葉 智宏 望月 正雄 超音速
4891890134 by Amazon
SDガンダム ガシャポンウォーズ公式サイト

Posted by 封神龍(酒) at 11:00 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

2005年11月27日 (日曜日)

新潟から帝都へ

こんな気温なのに窓全開で寝ていたわけですが朝は踏み切りの音で起きました。線路のすぐ近くの旅館なので。朝起きてまずは朝風呂。それにしてもあれだけ日本酒飲んだのに二日酔いにならないというのは驚きやがな・・・この前に友達ん家で北海道の酒飲んだ時は酔いつぶれたというのに。
とりあえず朝風呂に向かう。

やっぱり源泉かけ流しはええなぁ、窓を開けるとヒンヤリした風が入ってきてとても気持ちがいい。それから朝飯、ご飯が美味い。参加者の中で一番若いというのもあり余ったおかずはすべて周ってくるわけですが今は食ったら腹が出るわけですが・・・(苦笑)。

飯を食った後にも風呂に入りその後は部屋に戻って帰りの準備。
外は雨が降っております・・
帰りは車で載せていっていただける事になりました、ありがたい事です。

高速道路の途中、災害復旧とかで結構工事を行ってました。そういや前に来た時は高速道路もボコボコだったな・・それを治していたんですね。だいぶ経ったようにも思える新潟の地震ですがまだまだ残した傷はいろいろな所に・・・

所沢で高速から降りて昼飯に
蕎麦・うどん 甚八朗
蕎麦・うどん 甚八朗という所に。粗引き蕎麦をいただきましたがこれも美味い。最近美味しい蕎麦がたくさん食べられてなんか幸せなり。

近くの武蔵野線駅で降ろしてもらいそこで解散。西国分寺経由で武蔵小金井に帰ってきました。それにしても武蔵野線って結構本数あるんですね。イメージ的にてっきり一時間に1本程度だと思ってました・・・

帰って来て携帯で撮った写真をhpプリンタのメモリーカードリーダーから取り込んでブログに書いたり。それから録画しておいたゾイドジェネシスを見ながらちょっと休憩。温泉の開放感と酒飲みで一気に疲れというか気分は晴れましたなぁ。現状だと以前と違い、ストレスはあまりないけれど環境の変化とかいろいろありますからね。

しかし今回もいろんな意味で勉強になった。やっぱり要因があるんだよね、成功している人たちの話を聞いていると。ただし・・・誰もが出来る事ではないとも思いましたがその辺は勉強して少しでも前には進みたいと思います。

ブラッドプラスとかも見て腹が減ってきたので夕飯を食いに。また駅前に行って鶴甕というラーメン屋で台湾ラーメンを食いました。

帰って来てしばらくネット見たりしていたら同居人が帰ってきまして。パセラでカラオケとか夕飯食いながらオタ話でもしていたらしい、面白かったと。

そしてこれを書いております。

11月も終わりに近い、すぐに12月になりそして今年が終わる。
ある程度思い描いている予定はあるにしてもやはりそのとおりに事は進まない、少し焦る事も最近はあったが(それを人に見せる事はしてはいないと思うけど・・・同居人にも悩みなさそうだねとか言われるし(苦笑))温泉でリフレッシュしたおかげでいい気分転換になりました。

ウヰスキーでも飲みながら・・・書いております。今日は朝とか昼は飲んでないからね。
明日は休肝日にすっかな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

2005年11月26日 (土曜日)

新潟 咲花温泉の柳水園に

なんだかあまり眠れなかった、布団に入ったのは2時頃でしたが常に意識があった感じ。とりあえず7時に起きてコーヒー飲んで朝飯を食って準備して出撃。今日はいつもお世話になっている方々様と以前も花見の時に行きました新潟県 咲花温泉方面へ行ってきました。

とりあえず武蔵小金井駅で待ち合わせしてそっから電車で東京駅へ。
東京駅でさらに合流しMaxとき313号に乗りまして燕三条駅に向かいます。
Maxとき313号
新幹線乗るのも久しぶり。予定していた人が遅れるという連絡があって本気で心配していましたが余計な心配で終わりました(笑)

乗ること1時間半ぐらいかな?燕三条駅へ到着。そっから車で来ている方に回収してもらい、更に合流するために前に行った蕎麦屋に向かいます。
手打ちそば むらたや
手打ちそば むらたや
郵便番号959-1632
新潟県五泉市大字中川新1310-10
Tel:0250-41-2737
です。相変わらず目立たない所にあります。
前と同じく
天ぷらと蕎麦
天ぷらと蕎麦のセットをいただくのでした、美味いですわ。
前と同じく日本酒、菅名岳(すがなだけ)もいただきまして。この酒もすっきりしていて本当に飲みやすい。グイグイ入っていってしまいます。

それから日本酒を仕入れに麒麟山酒造がある町まで移動・・・・途中で将軍杉という樹齢1400年ぐらいの杉の木を見まして。そして麒麟山酒造の工場だか倉庫の直売所?は今日はお休みのようでしたがそこに居た従業員さんが麒麟山を扱っている酒屋さんの
★地酒の店 桝屋商店
郵便番号959-4402
新潟県東蒲原郡阿賀町津川478-1

を教えてもらいました。
その前に
川沿い写真
川沿い写真
川沿いで一休みして酒屋さんへ。
そこで目的である日本酒の
麒麟山 紅葉(もみじ)
麒麟山「紅葉(もみじ)」
を購入。
それに加え
★麒麟山「はでっぱの香(かおり)」
の他、なんかたくさん買っていたけどこんなに買って大丈夫かな?と思いましたが大半が消費される事になるのでした。

後は、本日のお宿の柳水園(りゅうすいえん)に到着。風呂に入ってゆっくりしてこの集まりのメインの目的を済ませて後は酒でも飲みながら夕飯を待っていました。
各種日本酒も飲んでみましたけど麒麟山「はでっぱの香」は菅名岳(すがなだけ)に近い感じで非常に飲みやすい、ただし菅名岳(すがなだけ)の方が甘味があって「はでっぱの香」は少し辛口でしょうか。麒麟山「紅葉(もみじ)」は普通にどっしりとした日本酒、これは確かに美味いですわ。

夕飯を食ってカラオケする人はしてその後に風呂に入って部屋に戻り酒飲みながらお話していました。私は大半聞いているだけでしたがいろんな経験話を聞けてまた1つ、勉強になりました。凄くいい刺激を受けます。酒に強いとこういう話を最後まで聞いていられるのがいいね。

0時過ぎに布団に入り寝ました。流石に酔っ払っていたし昨日はあまり眠れなかったのでぐっすりでしたよ。
温泉に入って体も温まってるしリラックスしてるし。ここの温泉は当然ながら源泉かけ流し、ちょっと温度高いし内湯しかありませんがお湯が大変良いと思います、それだけの魅力がある。コップが置いてあり飲むことも出来ますし。結構地元の人もこの温泉目当てで通っている人もいるみたい、いろんな効能があると言います。

関連
咲花温泉へ花見に

【古酒】三年貯蔵吟醸酒 麒麟山 紅葉(もみじ) 1800ml
【古酒】三年貯蔵吟醸酒 麒麟山 紅葉(もみじ) 1800ml
ネットでも買えるのかな?でもパッケージが違うけどこれは古い写真を使っているだけ?
やっぱり他のお酒は楽天等の大手ネットショッピングモールでも買えないのが多いみたい・・・地元の酒、魅力的です!蔵元に直接問い合わせれば買えるんだろけど。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | お酒, 温泉, 管理人日記2

Seesaaブログ、ちょっと重い・・・

シーサーブログで二つのブログ
ゆめたうん(携帯向け(ポッドキャストは停止中))
とにかく北へブログ
を運営しておりますが今日はちょっと重い・・・構築がなかなか進まない。
ライブドアでも25日から26日にかけて構築が遅かったです。またスパム業者でも大規模に動いているのでしょうか?

以前、シーサーブログが重かったのはその手のサイトが原因だった気がしますが今回もそうなのかな・・・日本も海外並みにコメントスパム、トラックバックスパムが増えてくるか・・・最近じゃアフィリエイトで商品情報だけを引っ張ってきたエントリでトラックバック撃ってくるところもありますからね。
せめて引用はいいけど自分のコメントも書いてくれないと流石に受け付けられませんわ。

このブログは自前で運用しているサーバーですからそういう事には(まあDOS攻撃みたいなスパム受ければ別だけど)巻き込まれないですが、いろいろブログを見ている時にそのサービスが不安定だと見るほうもイライラしますしね・・・

どうにか解決できないのかね?この手の問題は、難しいですが。

Posted by 封神龍(酒) at 02:05 | トラックバック |

2005年11月25日 (金曜日)

今日もお仕事忙しく

朝起きて飯を食う、コーヒー飲みながら朝はいつもの業務を済ませてメールチェックしたりその他作業。昼は同居人が買ってきたパン屋さんのパンにオリーブオイル+バルサミコをつけて食べる。美味しいパンにつけて食べるとなお、美味しい。

それからお客さんとこで仕事。

帰り際に本屋で電撃ホビーと日経キャラクターズ買う、値段を見ないで買ったら二つで2000円近くに。両方とも980円するのね・・・もっと安いかと思ったよ・・

帰って来て夕飯・・・
それからちょっと作業して本日の仕事終了。あとはウヰスキーでも飲みながら調べごと。
サイト更新したりして・・・今日はさっさと寝るかな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

夜のニュースチェック051125

Ario札幌いよいよOPENです!(Ario札幌)
ちょっと前のニュースだけど。道民雑誌とか読んであそこに出来るのは知っていたけどもう出来上がっていたのね。この前見た時はかなり工事中だったような気がしたので(数ヶ月以上前ですけど)
最寄駅は苗穂駅?それともバスの方がいいのかな。
札幌も大規模郊外店が増えて行きますなぁ、この店は都心部のドンと建っているけど。

英ヒースロー空港に「Google Space」がオープン--リアルな実験の場に(CNET)
リアルへの進出、増えてますな。広告にしてもネットとの相乗効果でしばらくGoogleの拡大は続くか。

ドコモ、子どもの安全を守るケータイを開発--防犯ブザー付きGPS端末(CNET)

オリコ、ヤフオクやニコンオンラインサイトとEC決済サービスで提携(CNET)

デル、PDAの「Axim」に新モデル、無線LANやBluetooth搭載、動画対応も(CNET)

Linux、Java、データベースの3資格取得支援プログラム「トリプル・クラウン」(インプレス)

日本HP、専用Web GUIを採用した1UサイズのNAS(インプレス)
Windows Storage Server 2003を使用しサーバー管理に関するすべての設定・操作が可能な専用Web GUIを採用。なかなかヨサゲですね、これ。

ファイルメーカー、パフォーマンスを向上させた「FileMaker Server 8」(インプレス)

「.NETユーザーも本気で支援します」-日本オラクルがコミット(インプレス)

日本HP、デスクトップPC向けにセキュリティツールの一元管理ソフトを提供(インプレス)

ダイキン、「ロボぴちょんくん」発表
~ニオイや煙を感知すると「電撃パンチ」(インプレス)

ロボにするとは・・・

そんなパッケージコンテンツなら、私は見ない、私は買わない(インプレス)
今のメーカーはまともな考えしているとは思えないですからね。

ウォークマンの挑戦。第二章
CONNECT Playerが提示する未来は?
ソニー 「NW-A1000」(インプレス)

もっとデングリしているのかと思ったら案外薄いんですね、CONNECT Playerの評価はやはり低い。

挑戦者、iTunesサーバー搭載「LANTANK」をアップデート
-iTunes 5以降での楽曲参照に対応(インプレス)

マイクロソフト、Xbox 360の巨大モニュメントを
札幌、名古屋、大阪、福岡に設置(インプレス)

NTT東、下り最大1Mbpsの低価格サービス「フレッツ・ADSL エントリー」(インプレス)

DIGITAL COWBOY、NAS機能を追加した「MOVIE COWBOY」新モデル(インプレス)

BlogPeople、商品レポートのトラックバックを集める「くちこみとらば」(インプレス)

グーグルの Web 解析サービス、「Google Analytics」で何ができるか?(japan.internet.com)
グーグル、ウェブ解析ツール“Google Analytics”のプレス説明会を開催――予想以上の反響に驚き!!(アスキー24)
プレゼンの絵にあるサーバー(データコレクタ)の絵、Xserve?

足冷えに悩むオフィスレディに朗報、サンコーから「USBあったかスリッパ」(PCWEB)
これ欲しい、私の場合は足を温めれば部屋が寒くても案外OKなので・・・歩いて移動できないのは・・・しょうがないね・・・無線にするわけにもいかないし(無線じゃ電気供給できない・・)電池搭載したら面倒だし。普通のコンセントで良くない?は禁句だ。

パフォーマンス大幅アップの「PHP 5.1」リリース(PCWEB)
また互換性とかに問題あるんかな・・・

「中国のブログ利用者は9カ月で2倍以上に」,中国の調査会社(ITpro)

【日経エレクトロニクス分解班】発売直後の「Xbox 360」をバラしてみたら…(デジタルアリーナ)

ブログで自滅する人々(第5回)~ネットの書き込みは「発言」なのか?(デジタルアリーナ)

1mm厚と薄くて曲げられる点字ディスプレイを東大が試作(ITPro)

里塚温泉で寄席イベント(BNN)
温泉につかった後はビールを飲みながら落語、いいねぇ。

ピアノ生産を掛川に集約 ヤマハ(中日新聞)

これからは、マニア向けSNSを早く開設したもの勝ち?(@IT)

Posted by 封神龍(酒) at 22:16 | ビジネス2

Flash Media Server 2とColdFusion MX 7装備の激安サーバー

ロリポップ!やその他低価格なレンタルサーバーサービス等を展開しているpaperboyFlash Media Server 2ColdFusion MX 7が使えるレンタルサーバー
heteml
を発表してました。この二つは結構高価なソフトですし、それが月額1500円で使えるのは破格ですな。

Flash Media Server 2とColdFusion MX 7以外にもPHP、MySQL(PHPMyAadminもインストール済み)、perl、ruby、python等にも対応し2GBのディスク容量で1500円。
ただ、ホームページ見てもよく申し込み方法とかわからん、サービスはまだ開始していないのかな?

専用サーバーだと
「Macromedia Flash Media Server 2」発売--配信サービスも提供開始(CNET)
月額7万2000円~だそうで。

関連ソフトウェア
FLASH MEDIA SERVER 2 PRO ENG COM FOR JP
B000BNY9B2

ColdFusion Server MX 7.0 J Standard
B0007VRPNC

ヘテムル(heteml)

Posted by 封神龍(酒) at 12:17 | トラックバック | ビジネス2

2005年11月24日 (木曜日)

祝日明けの木曜日

朝起きて朝飯はメンドイので省いてコーヒー飲んで午前中は新聞読んだりして昼飯を食ってお客さんとこへ。

昨日に比べればちょっと暖かい?とりあえず仕事をして帰り際に買い物して帰宅。夕飯はカキ鍋にしました。

それからしばらく作業を続け本日のお仕事終了。テレビ見てそれから風呂。また少し長風呂でちょっとのぼせ気味に・・・

水分補給して後はウヰスキー飲みながらオリーブオイル+バルサミコでパンを数枚食っております。最近一日2食になりつつはあるんだけど夜にちょっと食べちゃうんだよね。しかも夜のほうが太りやすいという事で更に炭水化物のパンはなんかやヴぁい気がするけど・・・以前みたいに豆腐に戻した方が良さそう。パンは朝がええかな。

そういや、今月のWindows Server Worldの頑固な・・・の題材、ソフトウェアRAIDでした。客先に納品したシステムでトラブル発生(そのシステムに接続して使っているPCが一斉にフリーズ、それにしても客先の人、検証見事ですね)、ネットワークもサーバーOSにも特に問題はない、更に似たようなシステムを他にも提供しているがそちらではそういった現象が出ない、なぜか?で、ハードウェアのスペックを確認していたら出てきたのがソフトウェアRAID。いつもはハードウェアRAIDで提供していたハードをその時は用意しようとしていた機種が古いものになってしまったので同じ系統の最新のハードを用意したらソフトウェアRAIDだったと、まあ特に問題ないだろうと思っていたら問題が出てきちゃった・・・と。
周りの状況と比べても違うのはそこだけ、なのでハードウェアRAIDに切り替えると問題は起きなくなり・・・・
数十人レベルのシステムでもこういった問題が起きる事があるんですね・・・・
通常使う分にはソフトウェアRAIDでも問題ないんでしょうけどこういう事例もあるのだと勉強になりましたわ。

WBS見てLinux World見て深夜アニメ見て寝るかな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

想いやり牛乳

どっちの料理ショー、今回はクリームコロッケ(カニ・キノコ)VS牡蠣フライだったわけですがクリームコロッケのクリーム作る特選素材として想いやりファーム(中札内村レディースファーム)の
《送料無料》日本で唯一の無殺菌牛乳!!ラクトフェリンと乳酸菌が生きているのはこの牛乳だけ...
《送料無料》日本で唯一の無殺菌牛乳!!ラクトフェリンと乳酸菌が生きているのはこの牛乳だけ【想いやり牛乳】
が使われていました。

通常の牛乳は130度で2秒間など、高温殺菌しておりますが(低温殺菌牛乳でも63度で30分程殺菌を行います)この牛乳は何もしない、絞りたてのをそのまま瓶詰めしていると(牛乳パックを使っていないのもミソですね)

その為、牛乳本来の味が味わえるという。牛乳特有の臭さも高温殺菌するから出てくるもので本来は無臭。
熱殺菌しないので乳酸菌、ラクトフェリン、CPPもすべて残っているという。

牛にストレスを極力与えずにこだわりにこだわりぬいて作った牛乳。
牧場のホームページがありまして以前にニュースでやっていて殺菌しない牛乳を作るのになかなか許可が下りない(前例がないから)話を見たのですがそれで当サイトのリンク集(北海道関連2)からもリンクをはっていました。
想いやり牛乳の中札内村レディースファーム - 安心・安全・こだわり、お腹に優しい日本で唯一の無殺菌牛乳
さすがテレビのチカラ、放映直後はアクセスが多いのかまったく繋がりませんでした。
細かい情報も閲覧出来ますのでアクセスが落ち着いてきたらぜひとも閲覧していただきたい。

Posted by 封神龍(酒) at 21:55 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

Xbox360 プレー中に止まるなど複数の不具合

次世代Xbox:プレー中に止まるなど複数の不具合(毎日)
仕様です。

やっぱりWindowsベースのOSであんな負荷の激しいゲームを動かすのは辛いんじゃねえの?ベースになったソフトウェア等の不具合かもしれないけど・・・PS3にしても更にソフトウェアも複雑化してくるだろうから普通に安定した動作事態が難しい事になっていくのかな。

Xbox 360 発売記念パック(初回限定生産) 特典 ファイナルファンタジーXI ベータバージョン付き *予定数量に達し次第、予約受付を終了します。次回入荷分が確定次第、再開します。
B000A41GHC

日本で発売される頃には対策できるなら不具合も対策しておいて欲しいけど・・・・システムのアップデートって出来るんだっけ?

Posted by 封神龍(酒) at 20:30 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

アニメARIA(アリア) 第8話「その 憂鬱な社長ったら・・・」「その イケてるヒーローってば・・・」

今日はアリア社長祭りですね、「その 憂鬱な社長ったら・・・」「その イケてるヒーローってば・・・」と2本立てです(もちろん放映は30分です)。「その 憂鬱な社長ったら・・・」はアリア社長、指揮をとっているつもりで満足していましたが次第に邪魔だとわかるとすねて家出。

ぷいにゅ~、しかしあれで本当に猫なんかい。ワープロで文章打ったりするし。町の中で冒険し、途中で鳥さんが友達に・・・ならずに非常食のおにぎりだけ食われて結局、行く場所もなくARIAカンパニーに戻ってくるのでした。
「すいません、お風呂の洗剤でトイレを洗っちゃいました~」どうでもいいよ!!(笑)
ヒーリングというのか脱力系というのか・・・・

「その イケてるヒーローってば・・・」は猫なのにヒーロー物の絵本にはまるARIA社長。なぜかニャンニャンプーだかなんだかの衣装があってそれをまとって街に出て行く・・・・

子供が落とした人形を届けにまた冒険が始まるのですが蟷螂を退けたり知っている人にあっても私はアリア社長ではないとごまかしたり。アテナさんに「そのもちもちポンポンはARIA社長?」で腹引っ込めたのは笑った。

姫社長には気づかれずにカッコいい方、と思われていたのに藍華さんには
「変なカッコして何やってんの?アリア社長」と瞬時にバレて姫社長にもそっぽ向かれ・・・

子供につれていかれそうになった時にその子供、
ケロロ軍曹 パペットケロロ軍曹
B0009UCBIK
みたいのつけてなかった?

関連
「ARIA」オリジナルサウンドトラック
TVサントラ Choro Club feat.Senoo 牧野由依
B000BM6K4M
音楽いいよね、ARIAって。

ARIA公式サイト
新アニメ ARIA(アリア) 第一話「その素敵な奇跡を・・・」

Posted by 封神龍(酒) at 12:21 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

イギリスワイン

11月23日のWBSでイギリスワインについて放映していました。最近高く評価されているようです。今までは生産量は圧倒的に少なくワイン輸入大国だったみたいですがある変化によりイギリスでもワイン生産が活発になってきていると。ウヰスキーというかモルトはイギリス有名ですけどワインはあまり有名じゃなかったんですね。確かにイギリス(英国)銘柄のワインはほとんど見たことがないというか見た事がない。

ワイン品質も相当高くなっているようで取り上げられていた会社がリッチビュー社。IT関連会社の社長だった人が転進して作った会社みたいですがフランスのシャンパーニュ地方と同じ品種のブドウを栽培し
★ブルームズブリー2002(Bloomsbury2002)
というスパークリングワインはヤーデン国際スパークリングワイン品評会で金賞だったという。

さて、ワイン生産が盛んになっている要因として地球規模の環境変化(地球温暖化)で皮肉な事にワイン用葡萄生産に適した地になったというのです。気温が上がりワイン用葡萄の生産に適した環境になったと。あと1~2度、平均気温が上がれば更に盛り上がるでしょうとの事。

農家にとっても制作作物の単価が上がるしビジネス拡大のチャンスになるだろうと。

とりあえずPRに力いれないと今のままでは厳しそう。金賞とったスパークリングワインも日本で買えるのかな?

Posted by 封神龍(酒) at 02:22 | トラックバック | お酒

2005年11月23日 (水曜日)

勤労感謝の日です

祝日です、ちょっと遅くまで寝ていました。起きて朝飯兼昼飯を食ってテレビ見たりブログ書いたり新聞読んだり。

祝日ではありますがちょっと調べごとや作業なども。仕事したい時、何か思いついた時が仕事時間ですので。なんだかんだですぐに夕方に、時間が過ぎ去るのは早いもので。

買い物と運動がてらに歩いて外出。ドラッグストアで買い物してTSUTAYAでモンスターのDVD23巻を借りる。それから更に歩いて業務スーパーで買い物をして帰宅。ブラックニッカ700mlが680円と安かったので購入してきました、前に買った激安ウヰスキーの時は全然美味しいとは思えなかったがブラックニッカは安定した美味しさがあるように思えます。少なくともまずくは無い。

夕飯はコロッケカレー。それから借りてきたMONSTERを見まして。70話~72話収録。またいいところで終わるんだな、これが!!次の最終巻がリリースされるまで待つわけで・・・早く出ておくれ・・・しかしルンゲ警部はカッコいいな!そして・・・グリマーさんm(ToT)m
人の感情は消し去る事は不可能ですわ。

WBS見てちょっとブログ書いて一日が終わるのでした。

Firefox、最近落ちすぎ・・・ブログ書いている途中でいろんなページを見ている時に落ちられちゃ、シャレにならん・・・次のVerになれば安定してくれるんだろうか?

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

オリーブオイルとバルサミコ

この前、発掘した美味しんぼを見ていたらオリーブオイルとバルサミコス(バルサミコ酢?)の話が出ておりましてそれを見ていたら酒のつまみに食いたくなったのでさっそく買ってきた。
オリーブオイルとバルサミコ
バルサミコ、ちょっと大きいの買っちゃった。同居人には普通はもう少し小さいの買ってこない?と言われ業務用スーパーにはこれしかなかったと伝えると業務用ジャン・・・と。店においてあるようなタバスコサイズっぽいので良いわけでして・・・・

バルサミコ、さっそく開けてみました。なんか酢のツーンという匂いもするけど、なんかワインみたいな風味もあります、さすが原料が同じぶどうだけある。とりあえず皿にオリーブオイルとバルサミコを入れてと。漫画でやってたのはそれにパンをつけて食っていたもの。ジャムどっさり、バターたっぷり塗ったパンよりこちらの方が体に良いし結構美味しいよ、という話だったわけです。

同居人には前に食ったじゃん、と言われ・・・はて・・・と思ったらトラットリアクオーレというイタリアレストランに行った時に食ってたね・・・
小平のイタリアレストラン トラットリアクオーレ(TRATTORIA CUORE)
ちゃんと2枚目の写真に写ってるし・・・・こういう時、ブログというか日記を毎日つけていると便利ね。思い出して検索できるし。
この店では焼きたての自家製パンだったわけですが今回買ったのは8枚切食パン98円でございます。流石に一日で全部は食わんけど安いですからね。
自家製パン程にはいかないけどオリーブオイル+バルサミコをつけて食べるとさっぱりしていて美味しいです。

それにしてもあれだけのバルサミコ、どうやって消費しようか・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:46 | トラックバック | お酒

携帯アフィリエイト

SOHOドメインが今月号から名前も月刊ネットショップ&アフィリ公式サイトに変わってリニューアルしているわけですがおまけの小冊子(これから始める人のためのアフィリエイター便利帖)の中に面白いデータがありました。

アフィリエイトといえば現状ではパソコン版の方が主流ですが今後は携帯向けアフィリエイトもかなり普及してくると思われます。先日のリンクシェアアフィリエイト交流会での話の時にも書きましたがナンバーポータビリティや定額制の普及により、ユーザーの流動性が高まりポータルも今までの公式サイトから3キャリアでアクセスできるタイプに移動していくのではないか?公式以外の勝手サイトに人が流れ込んでくるのではないかという期待もあり、各種アフィリエイトシステム提供各社も携帯に対応したりしてきているようです。
リンクシェアも力いれて来てますし

まあ
携帯サイトで給料の3倍稼ぐ方法
加藤 義孝
4839919054
この手の本が発売されるという事はユーザーの注目度も増しているのでしょうけど。

で、面白いデータとは

のデータなのですがそれは「携帯サイトにも対応した「モバイルアフィリエイト」」の中でパソコン向けアフィリエイトとの比較が書いてありますが
>モバイルアフィリエイトのクリック率はWebサイトの4倍、平均収入は12倍となっている。
と書いてあります。バリューコマースの場合はパソコン版サイトの方が多岐にわたる広告が用意されておりますし安いネット接続の定額制が普及しているのもパソコン、であればアフィリエイトでもパソコンが相当有利っぽいですがそれでもこれほどの差があるとは。多分、携帯向けの方が大きいだろうなとは思っていましたけどこれほどとは思ってませんでした。(まあ成功報酬バナーだけではなく、単なる広告バナーでクリックするだけで収益になるのも多いわけですが)
そんな市場にパソコン向け一辺倒だったアフィリエイターが流入するわけですからランキングサイトとかも凄まじい激戦区になりそうですね。

Posted by 封神龍(酒) at 22:50 | トラックバック | アフィリエイト

auの携帯「W31CA」

同居人がツーカーからauに乗り換えたわけですが新しい携帯は
W31CA
W31CA
を購入しておりました。私もこの前にauのW32Sに乗り換えましたが(メインはPHSですけど)新しい機種の凄さになかなか驚かされます。

私が以前持っていたのはFOMAのF900iでございます、買った当時はPHSに比べて液晶も綺麗だしネット接続も早いしアプリケーションが多々あるし驚きでしたが1年半過ぎてauの携帯に買い換えると更に進化しておりまして。
最初に驚いたのはその動作速度。ダウンロード速度もさることながらアプリの動作自体がキビキビして気持ちいいぐらい、メインで使っているPHSの京ぽんと比べてもあの反応速度をPHSに欲しいですわ。(今度の新機種はだいぶ改善されているのでしょうけど)
W32Sの場合、標準でリッジレーサーもついているしね、その高性能ぶりには驚かされます。
ラジオ聴いたりゲームしたりおサイフケータイとして使ったり多機能ですし使える機能満載、カメラやメールも当然使うけどこの手の機能が標準というのは嬉しい。
私が使うのは上で書いたようなぐらいだけど同居人は更に着うた・着メロダウンロードしたり試している模様。音質も結構いいし普通に聴ける。
でもW31CAを見て驚くのがやはり液晶の大きさ。2.6インチワイド液晶はそれだけで十分な存在感があります。私のW32Sの2.4インチと比べても液晶は綺麗だし凄い。

まだまだ使いこなしていない機能は多いけど改めて携帯の進化は凄いなと思う今日このごろでした。

Posted by 封神龍(酒) at 19:37 | トラックバック |

テニスの王子様 実写映画化

人気漫画「テニスの王子様」実写映画化(朝日)
マジですか・・最近この手のニュース見てしまうとつい、ドメインを再確認したりしてしまう。主役のリョーマは本郷奏多が演じ来年公開予定だという。

劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ
B0008JF65W許斐剛 浜名孝行 皆川純子

松竹 2005-06-29
売り上げランキング : 6,213

おすすめ平均star
star笑い過ぎて死ぬかと思った!
star・・・。
star60分は短い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
では核爆発みたいな演出したり空中戦を行ったりと恐ろしいテニスアニメですがその流れで実写化ですか・・・?

関連
テニスの王子様をAmazonで検索
テニプリで核爆発!?

Posted by 封神龍(酒) at 16:58 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

タカラトミー 新ロゴ発表

トミー、タカラ 合併後も調和をもって 新ロゴ、基本思想を発表(ビジネスi)
日経新聞にも出ていたのですが来年合併するタカラトミーの新ロゴが発表されていました。合併に向けてタカラは51社あるグループ会社を24社に削減しグループ従業員数も1418人から680人に削減するそうです。

バンダイとは単純に比較は出来ないと思うけどデジタル化の部分においてうまくいっているのはバンダイ側でしょうなぁ。更にはゲーム会社とも融合しデジタルコンテンツに関すれば更に強力なものになるでしょうし。
後はマーケティング部分でもなんとかした方がいいとは思うけど・・・トミーの名前がゲームなりネット関連でニュースに登場するのも少ない気がするし。露出は増やすにこしたことはあるめぇ。

後はインデックスがどう味付けしてくれるかでしょうか、新生タカラトミーは。

そういやユージンが上場するんですね。
連結子会社株式会社ユージンの上場承認についてのお知らせ(PDFファイル)

Posted by 封神龍(酒) at 13:30 | トラックバック | ビジネス2

2005年11月22日 (火曜日)

掃除してた一日

朝起きて飯を食い新聞読んだりブログ書いたりネット見たり。とりあえず今日は外での仕事の予定はないのでもくもくと作業・・・の予定が昨日からの探し物を探すついでに掃除していたらどんどん時間が過ぎ去り。

昼飯を食った後に片っ端から箱開けたり、埃が出てくるのでハタキ?ではらって物を整理していく。途中で本が出てくるとつい読んでしまう・・・ゾイドの同人誌(アニメじゃないほう)のとか読んでるとゾイド面白れぇなぁ・・・そんな場合じゃなかったので次々片付ける。不要な書類もシュレッダーにかけて要らない本を整理して。

そんな中で封神演義が発掘されちゃいまして、また見てしまう。聞仲ええなぁ・・なんて場合じゃなくてまた掃除と探索を進める。

なんだか掃除のいい機会になったよ・・・・探していたものは・・・・最初に探した場所から見つかりました・・・あれだけ注意して最初は探したつもりだったのがなんで見つけられなかったのか・・・・ちょっと物整理しろというお告げだったのでしょうか?(苦笑)
おかげでいろいろ見返すべき資料も見られたしいいキッカケにはなりましたが。

夕飯を食ってちょっと作業をしてと。なんか一日掃除というか無駄に過ぎ去った気がしないでもないがとりあえず部屋は綺麗になったのでヨシとする。

夜は芋焼酎をお湯割で飲みながら・・・最近急激に冷えてきましたね。我が家でもガスファンヒーターが活躍し始めています。

夜はガイアの夜明け見てWBS見て本でも読む。
発掘したLinux World 2002年8月号読んでました。特集は「Red Hat 7.3大解剖」。
この頃はRed Hatも7.3が最新だったわけです。私もまだ使っているOSですしレンタルサーバーサービス見てもこれを使うところが多いので当時の記事を見直してみようかと思いましてね。
7.2からたいした変更はないアップデートみたいですがなんだかんだで一番安定していたりして・・・9とかfedora coreとかより扱いやすい気もするし・・・・セキュリティアップデートも一応レガシープロジェクトがあるし最小限のサービスに絞ってそれぞれパッチやアップデートやっときゃそこまで問題もないし。

明日は祝日ですが・・・あまり実感ないな・・・・仕事と情報収集でもしようかと思ってますが。
CMやっていて思い出したけど明日はブラッドプラスのエンディングテーマ
語り継ぐこと(初回生産限定盤)
元ちとせ HUSSY_R 常田真太郎
B000BNM82Y
の発売日なんですね。オープニングもいいけどエンディングもいい曲ですよね。

そして一日は終わっていくのでした。発掘した
What’s Michael? 9巻め (9)
小林 まこと
4063347214
でも見ながら癒されて寝たいと思います。関係ないけど猫といえばLinux Worldも前の表紙は猫だったのに最近は犬だよね、あれは絶対改悪だと思うんだがなぁ・・・・時代は猫だよ。ネコミミモード♪!!

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

ガイアの夜明け お役人天国を解体せよ

ガイアの夜明け、本日のお題は
「お役人天国を解体せよ 辞めてください…突然リストラ宣告で揺れる公務員たち」
でした。大きな批判を受けている公務員の待遇ですが経費削減に関連したお話をやってました。それにしても大阪は凄い・・・バス運転手でいろいろ手当てがついて最高年収1400万、あり得ん。

公共サービスをなんだかんだ金、金いって削るのはいかがなものか?という考えもあるかもしれないけどそれも税金とサービス収入があってのもの。その前に国と地方自治体が潰れちゃ何の意味もないわけです。

横浜市の例で市長が中田市長に変わってからの話もやっておりましたがこちらもとにかく削減削減。民間の人にコンサルしてもらったりいろいろと勧めているようで。他の番組でも横浜の例はやってたな。民間に出来る部分はなるべく民間にまかせ・・・というのも見た覚えありますし。

途中まで見ている限り、やはり末端の人にまで浸透しにくいのがコスト意識みたいですね。(これは民間にもあるでしょうけど)

コスト削減はもちろんだが自分達で稼ぐ、その例が広告でしょうか。
バス停から市役所の壁、市のホームページに図書館の貸出票の裏、給与明細の裏まで広告スペースに。さらに納税通知書まで・・・・
そんな横浜には全国から視察が来るという。北海道もこのぐらいやれ、ただし観光地として最低限の景観は維持しなければならないが。

さらにコストカットの要因になったのがゴミの削減。ゴミの分別を進めた結果、27%のゴミ削減を実現しゴミが減ったおかげで建て替えなければならなかった2つの焼却所を維持する必要がなくなりこれらの存続を停止。5500億浮いたという。

バスの運転手の例でも給料カット、退職費カットを飲まなければ民営化される。とかやっていたけど民営化がそんなに嫌なんでしょうか?
地下鉄作るにもお金はかなりかかっているがコストダウンを進めている人が市民サービスに必要なものは作るべき、ただしどういうふうに運営するか、コストカットするかが問題・・と。
無駄な物は作るべきじゃないですが必要な物は作らないとという事で。

どちらにしてもようやく民間に限りなく近い厳しさが近づいてきているだけです、借金も返さなければならないのでこれからが本番でしょう。残った人たちには更に頑張ってもらわなければなりませんし人数が少なくても最低でも今までと同じサービス、更にはそれ以上のサービスを提供してもらわなければならないのでかなり工夫が必要になります。

スーパー公務員さん達も頑張ってほしいもんです。
頑張っている人たちにはちゃんとそれに見合った報酬を、そうでない人には当然の処置を。
xxx手当てとか通常の人の怒りしか買わない手当ての話も聞きますがそれとは別にちゃんと頑張っている人たちもいるわけでその部分はちゃんと評価はしないとね。

Posted by 封神龍(酒) at 22:58 | トラックバック | ビジネス2

夜のニュースチェック051122

円山動物園エサ流用問題 藤沢武園長が「メディアは正しい報道を」(BNN)
確かの他のニュースサイトとかでタイトルだけ見たら勘違いしますわな。といっても持ち帰る前にこんなふうに発表されないよう対策は出来なかったんかな?なんだか報道側も無断で米を持ち帰った側も心が荒んでいるような気が。

Apple、iPod用フラッシュを大手メーカーと長期供給契約
-Hynix/Intel/Micron/Samsung/東芝と2010年まで(インプレス)

アップル、フラッシュメモリの大量確保に積極策--12億5000万ドルを投入へ(CNET)
バグだらけで激重な曲管理ソフトを使ったりコピーコントロールのために危ないソフトをユーザーのパソコンに強引にインストールさせている会社とは違い、とにかく伸び盛りですなぁ。

「DellとAMDの物語」をAppleが変える?(ITMEDIA)

在庫管理はAccessでも十分できる――中堅企業IT化の道(ITMEDIA)

インテルのハイパースレッディング技術でサーバ性能の低下が発生か(CNET)

ウィルコムがADSLサービス提供へ--PHSとセットの割引き料金プランも(CNET)
光ファイバーはないのかな?セットだとかなりお得ですな、いいかも。

iTunes Music Store、初の米国売上トップ10入り--楽曲販売でレコード店を上回る(CNET)

[速報]ライブドア、メディアエクスチェンジを60億円で子会社化(CNET)

好調、ウェブ広告販売--四半期最高記録を達成(CNET)

マイクロソフト純正セキュリティソフトのメリットは“Active Directoryとの統合”(インプレス)

米Novell、米Microsoftの「Linuxには信頼性がない」比較調査に反論(インプレス)

【WILLCOM FORUM 2005】
八剱社長、次世代技術や音声定額の動向を紹介(インプレス)

八剱社長に聞く、ウィルコムの現在と未来(後編)(ITMEDIA)
KDDIという足かせを外されたウィルコム、とにかく元気です。

ウィルコム向け「ぼくは航空管制官」、WX310SA対応アプリを配信(インプレス)
ようやくウィルコムの端末でもゲームで遊べる時代がやってきた・・・

ウィルコム、最大48人で利用できる電話会議サービス(インプレス)

ウェブテクノロジ、画像変換ASPのアニメ変換機能などを強化(インプレス)

ゆめみ、Web2.0を使った携帯サービスを展開する新子会社設立(インプレス)
この会社も行動が早いな・・・

ウィルコム、Hondaのカーナビ向け通信定額コース(インプレス)

ブロードバンドコンテンツの普及に向けた権利面の課題とは
「JASRACシンポジウム2005」でパネルディスカッション(インプレス)

制作側が儲ける仕組みは必要だけどユーザーに不便を強いるのはとにかくやめれ。

アイ・オー、ポータブルHDD「HDP-U」シリーズにウイルス混入の恐れ(インプレス)
危ないな・・・なんでこういう混入とかが起こるわけ?

「Google Analytics」が需要過多に耐えきれず新規加入を制限(インプレス)
凄まじく負荷のかかるサービスだろうしちょっと読みが甘かったんですかね?

ACCSのサイトに「ようやく光明」、Antinny駆除でマイクロソフトに感謝状(インプレス)

個人情報保護法から半年、86%がスパム/フィッシングの脅威「変わらない」 (japan.internet.com)
日本の場合だと大半出会い系か違法サイトなわけですがこういうのを狙って法律作れないものかのう?

Google Analytics サービス開始の衝撃(japan.internet.com)

SONY BMGが犯した大きな罪とは?(ITMEDIA)

IEに未パッチの深刻な脆弱性、実証コード公開(ITMEDIA)

MS、次世代Officeの文書フォーマットをオープン標準に(ITMEDIA)

IE、Firefoxなどブラウザ開発者がセキュリティで協力(ITMEDIA)

「アキバ初心者救済ツアー」、紙袋付き(ITMEDIA)

TiVo、録画番組をiPodとPSPに転送できる新機能(ITMEDIA)
素晴らしい。

Seesaaブログ、ケータイで先行のコンテンツマッチ広告を開始(ITMEDIA)
自分のブログでも表示されてましたがまだ広告のバリエーションは少ないみたい。

a-Blog、ビデオポッドキャスティングに対応(ITMEDIA)

「Xbox 360」北米で発売開始(ITMEDIA)
Xbox 360、米で正式発売開始--記念イベントではちょっとしたパプニングも(CNET)

バンダイがSNS構築ソフト デジモンやたまごっちで展開(ITMEDIA)

★Microsoft、電子メールとIMホスティングをWindows Live(ITMEDIA)

Sun、顧客の声に応えるべくSolarisの機能を強化(ITMEDIA)

PowerPointが7980円? 1年間ライセンス版が11月25日発売へ(ITMEDIA)
というか普通版のをこのぐらいの値段で売れ。

楽天・ライブドアなど日本のネット企業は時代遅れ!
~ネットワーク革新で21世紀をリードするための条件(ITPro)

【ET2005】世界そのものを表現する,「Cell」コンピュータで現実化(ITPro)

携帯電話音声によるネット検索と連動した広告配信サービス(ITPro)

【緊急】QuickTime 7 Proでは普通のMPEG-2動画からiPod用動画は作れない!(デジタルアリーナ)
普通、出来るだろうよ!!と思っちゃうよね、最初は。

ぷららネットワークス、「4th MEDIA」における海外サッカーの映像配信を強化(デジタルアリーナ)

手口はまたもやSQLインジェクション,ワコールオンラインショップへの不正アクセス(ITPro)
ひょっとしてまたWindows+IIS+MS SQL Server?

ネット銀行安心の新常識(ITPro)

Perl CGIスクリプトからJava Servletへの移行を狙う - JSOS 4.60(PCWEB)

TerminalからQTムービーを操る(PCWEB)

タミヤフェア2005 - ミニ四駆PRO・タムテックギアの実機を間近でチェック(PCWEB)

何と海鮮丼が500円! 「函館朝市どんぶり横丁市場の日」が好評(BNN)
美味そう・・・北へ行きたくなります。

Posted by 封神龍(酒) at 19:47 | ビジネス2

Dellの新型プリンタ複合機

デル、2万円台のFAX機能付き複合機「オールインワンプリンタ964」発売(ITMEDIA)
デルが新型プリンタ複合機「オールインワンプリンタ964」を発表しました。プリンタ・カラーコピー・スキャナー・FAX・2.4インチ液晶と各種メモリカードリーダー搭載。価格も2万2800円(税込)とお安くなっております。購入は

Dell 964

デルおすすめ周辺機器
からも購入出来ます。

それにしても対応OSはWindows2000、XP、64bitXPでそれ以前のMEや98には対応していないんですね。Macには対応していないのでMacとWindowsで使うならHPの複合機の方が良さそう。

関連
日本hpのオンラインストア「hp directplus」
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 12:12 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

2005年11月21日 (月曜日)

お仕事です

朝起きて飯を食ってちょっと作業して外出。昨日借りたCD返していつものコーヒー屋さんでコーヒー粉買ってその他買い物して帰宅。運動のために歩いていきましたがこれまた1時間ぐらい歩く、いい運動だ。

昼飯食って出撃準備してお客さんとこへ仕事に。

仕事を終えて帰宅、夕飯は豆乳キムチ鍋の元にあまり物をぶち込んで作る鍋です。
飯を食ってちょっと長風呂、のぼせかけた上に体力をかなり消耗しきって逆に疲れた。

それからいくつか作業してやろうと思っていて必要な物を探していたんだけどどこにやったっけ・・・・探しつつWBSをちょっと見たり水曜どうでしょう見たりしてました。

探し物がなかなか見つからない・・・普段から物整理は行っておくべきだね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:56 | トラックバック | 管理人日記2

生協の白石さんとガンダム

機動戦士ガンダム SEED DESTINY COMPLETE BEST
TVサントラ T.M.Revolution Akio Inoue
B000BAYC80
のテレビCMで生協の白石さんネタが使われているわけですが同居人が見ていて面白いと言ってたので改めてサイトを見てみました。テレビCMだと何が書いてあるのかよくわからなかったのですが
機動戦士ガンダムSEED DESTINYコンプリートベスト(SME)
に詳細があるんですね。CM動画も見られます。

同居人のVAIOなら普通に動画を見られるのですが私のVAIOだと例のごとく
「指定したプロトコルがサポートされていないため、ファイルを再生できません。」
が出て表示できず・・これはどうやれば解決できるのかねぇ。ファイアーウォールにもログは出てないからこれが原因じゃないみたいだしすべてのプロトコルを使用することになっているんですが。

まあ話を元に戻しまして詳細がわかるとCMも面白いですね。やはり同様の意見があったようでテレビのCMだと録画でもしていない限りは最後まで読めませんし文字も読みにくいし。

関連
生協の白石さん
白石 昌則 東京農工大学の学生の皆さん
4062131676

生協の白石さんに「モビルスーツが欲しい」と聞くCM(ITMEDIA)

Posted by 封神龍(酒) at 23:08 | トラックバック |

HDDレコーダー RD-H1 値下げ

21日に入荷と書かれていたRD-H1ですがついでにハードディスク容量が400GB(RD-H1は250GB)の

HDDビデオレコーダー RD-H2
が発表されました。東芝オンラインショップshop1048での価格は41,900円(税込)で従来のRD-H1は31,990円から27,800円(税込)に値下げされさらにお得になりました。

これらはDVDドライブがついていないので外部のDVDメディアに移そうと思っても単機では移せません。ネット de ダビングに対応したRDシリーズ製品を同一LAN上に接続しておけばハードディスクまたはDVDに焼けるとの事。見たら消すスタイルで使う人にはうってつけの製品ですが。

TOSHIBA W録 RD-X5 600GB HDD&DVDレコーダー
B00068M0TU
基本的な機能はこのモデルと同等みたいなのでDVD付きのが良い方はこちらがいいのかな。

パソコンとの相性も良さそうだしちょっと考えちゃうんですが・・・・

関連
東芝、直販専用の400GB HDD搭載レコーダ「RD-H2」
-41,990円。LAN経由でRDシリーズに相互ダビング可能(インプレス)

東芝、直販専用250GB HDDレコーダ「RD-H1」を値下げ
-31,990円から4,190円値下げの27,800円に(インプレス)

東芝、レコーダ「RD」の「おすすめサービス」を強化
-カスタマイズが可能に。スカパー!ランキングも追加(インプレス)

Posted by 封神龍(酒) at 21:42 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

チャンネル北国tv PodCast/VideoCast対応

私も使っているブログサービス「チャンネル北国tv」がPodCast(ポッドキャスト)/VideoCast(ビデオキャスト)機能に対応しました。

別に使っているシーサーブログもポッドキャストに対応しておりますがだんだんと対応ブログが増えていきますかね。

アップロードできるファイルはMP3とMP4だそうで。動画専門ブログも増えていきそう。

関連
PodCasting 及び VideoCasting へ対応いたしました!(チャンネル北国tv)

Posted by 封神龍(酒) at 12:16 | トラックバック | ビジネス2

2005年11月20日 (日曜日)

普通に一日が過ぎていきます

寝すぎた・・・昼まで寝てた。とりあえず飯を食ってコーヒーでも飲みながらゾイドジェネシスを見てちょっとサイト更新等。

それからしばらくぼーっとテレビ見たり新聞読んだりしながら過ごして。
夕方、買い物と運動がてらに歩いて出かける。
作業してちょっと考え事したい時には散歩が一番いいだよね、手帳や携帯持っていれば思いついたこともすぐにメモやメールで残す事が出来るし。考えが詰まった時は運動も兼ねて外に出るのが一番、机の前でずっと塞ぎこんでいたところで何も考え浮かばんがな。

途中、TSUTAYAで
円盤皇女ワるきゅーレ 主題歌・挿入歌をほぼ完全収録
アニメ主題歌 メロキュア 岡崎律子
B000AHJ8NS
をなんとなく借りる。
これ、ガンガンで漫画やってるよな。いつもなんとなくしか読んでいないので内容は詳しく知らんのだけど。
今月号のも強く印象に残っているのは
>うわあーっ ハイドロプレーン現象だーっ!!
かな。

それから歩いて夕食の材料を買いにスーパーへ。運動のためにちょっと長い間歩くコースで。
1時間以上歩いたな・・・脂肪も燃えたべ。

夕飯は残り物のサラダと焼肉。

飯を食ってしばらく読書。
一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法
熊谷正寿
4761261439
をようやく読み終える。この本もなかなか面白かった。まあ手帳に限らず面白い人生にするためには目標をちゃんと作ってそれに向かって全力で進めや、みたいな感じでしょうかね。何をしたいのか?それをまず決めないとふらふらしちゃいますし。

そして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

ソニーの新ウォークマン、大人気・・・・か?

ソニーが新ウォークマン iPod本格追撃 (ビジネスI)
新ウォークマンが渋谷をジャック――発売カウントダウン開始(ITMEDIA)
ソニー期待の新商品の新型ウォークマン Aシリーズ

ですがいよいよ実際に販売開始されたようです。それに伴い大規模なプロモーション活動も行われているようで。

発売直前に値下げなどかなりのiPod追撃に対しての熱意は見られたものの結果がどうなるやら・・・
SONY ウォークマンAシリーズ関係(Computer U Relaxさん)
とかニュースに書いてあるのを見るとハードウェア実物の方は評判は上々のようです。しかしこの手の音楽プレイヤーはパソコンとの連携があって初めて生きてくる商品ですので専用管理ソフト(iPodでいうiTunesみたいなの)の「CONNECT Player」の出来で相当変わると思いますが大変なクズソフトらしい・・・インターフェイスがiTunesソックリという事で使いが手はそこまで問題ないのでしょうけどいろんな部分で・・・・更にはバックアップを取るのも別ソフトの「SonicStage」が必要という・・・
このソフトに関連する情報は
CONNECT Player(ハテナキーワード)
にもあります。

新しいソニー製品という事でマスコミも注目していますし現状のiPod所有者が「iTunes Music Storeより日本の曲の取り扱いの多いMoraが使える!」「インターフェイスもデザインもなかなかいいじゃないか」と店頭で判断して購入、その後のパソコンとの連携でがっかりというユーザーもこの分では増えていくんじゃないだろうか?

11/20のつぶやき~Good-bye Walkman A1000(ソニ☆モバさん)
一度死ね、そして蘇れ、咎多き者よ。(UltraSuperBakaさん)
iのないHDDプレイヤー(ITMEDIA)
散々言われちゃってますね・・・
私もどちらかというとソニーファンというより信者なのでなるべくソニーを誉めたいし製品買いたいんですが今はそんなもの何もねえし・・・今もVAIO使っているし同居人のVAIO見ても良さそうだからパソコンぐらいかな・・・今のソニーでいいのは・・・(これも当たり外れ大きいですがね)

とりあえず悪い事は言わないので音楽プレイヤーが欲しい時は

をどうぞ。

Posted by 封神龍(酒) at 20:56 | トラックバック | ビジネス2

Get Wild 玉置成実

同居人が
Get Wild
玉置成実 小室みつ子 小室哲哉
B000B84OVM
を借りてきました。ガンダムSEED系の歌でも有名な玉置成実さんがシティハンターのGet Wildをリメイクして歌っております。

アニメ
AngelHeart
もやっているしシティハンターのDVD BOX
CITY HUNTER COMPLETE DVD-BOX (完全限定生産)
北条司 神谷明 伊倉一恵
B0009OJDZK
も出るし今が旬?

音楽、私はオリジナルの方が好きかな。

Posted by 封神龍(酒) at 16:31 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

夜のニュースチェック051119

理系のための恋愛論 ライバルの悪口はカッコ悪い(PCWEB)
事例に出てくる男は確かにカッコ悪い。別に恋愛に限らず自分を示すためにこういう事をする人はよくいると思うけど・・・・しかし悪口言われていた方、よく気づいたな・・・。私も鈍い系かも・・・

フィリピン海プレート、向き変え速度遅く・海保調査(日経)
今までにない動きとな?大丈夫かねぇ、地震は。
地震雲らしきものを見たと言うブログも最近多いような気がするけど。
今の時期は筋雲は多くなるらしいけどそれでもなんかおかしい雲が多いからですかね?

スマトラ沖でM6・5の地震、被害は未確認(読売)
世界規模で地震が多いですのお。

50時間踊りながらウォークマンを聴けるのか - 渋谷で発売カウントダウン(PCWEB)
値段も下げて派手なパフォーマンスしてどういう結果が出るか楽しみです。一般の人のソニー神話はまだ根強いのかな?

ワコール、不正アクセスで顧客情報4700件流出・カード悪用も(日経)
クレジットのデータとかも外部サーバーにおいてあんの?DBは内側ネットワークとかじゃなくて・・・

ウィルコムの「WX300K」、不具合発覚で発売早々販売中止(インプレス)
とにかく頑張れ。

Google、サイトで広告直接募集の新サービス(ITMEDIA)

Windows版iTunesに脆弱性報告(ITMEDIA)

ヤフーが大転換する「ソーシャルメディア」の正体--第一歩はAPIの公開(CNET)

アスク ジーブスが語る「Web 2.0時代の検索サービス」--CJICイベント(CNET)

ポータル大手6社が探るモバイル検索の可能性--CJICイベント(CNET)

Posted by 封神龍(酒) at 01:56 | トラックバック | ビジネス2

2005年11月19日 (土曜日)

家中でもくもくと作業

朝起きまして・・・今日はお仕事お休みの日ですのでゆっくり寝てました。というか昼近くまで寝てた。とりあえず朝飯兼昼飯を食って新聞でも読んでテレビ見てブログ書いたりして過ごしておりました。

後は軽くサイト更新したり細かい作業を。そんなこんなで一気に時間が過ぎ去り夕方にブラッドプラスを見てiBookのデータのバックアップを実施。とりあえず以前に比べれば重要性も低くなってきましたしMac OS X v10.4を導入してみようかと思いましてね。

以前の仕事の時はUNIXに由来するネットワーク系のツールやWeb系のソフト、WebObjects等のテストで使っていたから互換性とか気にしていたけど今はWebObjectsもほとんど使ってないしお客さんとこのお仕事でもブラウザが使えればグループウェアの情報取り出してお客さんとこのパソコン使えば仕事も出来るし。
トラブっても大丈夫かな?と。

でも私のiBookにはDVDドライブがついていないわけです(10.4のインストールディスクは基本的にDVDですんで)。なので買ってきたのがIEEE1394(FireWire)のケーブル。ちょっと前に惜しい事に6ピン-4ピンのケーブルを間違って買っちゃっていらないからといただいたのですがそれでは駄目だったので6ピン-6ピンのIEEE1394のケーブルを買ったのでした。
何をしたいかというとiBookにDVDドライブはなくともPowerMac G5にはDVDドライブがついているのでターゲットディスクモードでG5の方のドライブを使ってインストールしちゃおうと。
FireWire ターゲットディスクモードの使用方法
を参考にPowerMac G5の電源を切ってケーブルを接続。そしてG5の電源入れてTキーを押しておくとIEEE1394のロゴが画面に出てきてターゲットディスクモードになります。
PowerMac G5側のハードディスクはもちろん、DVDドライブに入っているインストールDVDもちゃんと認識できておりますのでインストールのアイコンをダブルクリックして管理者情報を入力して再起動かけるとちゃんとPowerMac G5側のディスクが回り始めインストールが開始されました。
やっぱり直付よりかは遅いのでしょう、3時間ぐらいインストールに時間がかかりました。

後は普通に起動してログインしてデスクトップにマウントされているG5側のディスクをゴミ箱に入れてアンマウントしてPowerMac G5の方は電源を切ってケーブルを外します。そして電源入れて再起動させれば今までどおりにMac OS X Server v10.3が起動すると。

iBookの方もログインした感じじゃ前の10.3とたいして変わらない印象がありますがまだFinderも開いてないので感想は明日以降かな。検索機能、Spotlightのデータベース作りも始まりまして結構負荷がかかっています。それでもちょっと触ってみた感じでは10.3より軽くなった気もする。

そしてG5のサーバーを起動させてついでなので家内のDNS設定も見直す事にしました。基本的にDNSサーバーはPowerMac G5のMac OS X Serverで動いているDNSを指定しているのですがいつからかなんか反応が遅くなったんだよね(ブラウズしていてもドメイン名を検索していますが長い)。加入しているプロバイダがなんかネットワーク設定変えたのだろうか?とりあえず中のネットワークでテスト的にドメイン設定とかしていてそれも使っていたのでプロバイダのDNS設定にするのも・・・でも今回ターゲットモードで動作している時に外のDNS指定して使っていたらやはり快適だったので外DNSサーバー設定に切り替える事にしました。内部の名前はWindowsであればC:\Winnt\System32\Drivers\Etc\hostsにあるファイルにドメイン名とIPの指定をして外部のDNSに当然ながら無い名前でも解決できるようにして。
設定に関して詳細は
hostsファイル (hosts file)(@IT)
遅くなった時にそうすりゃ良かったんだな・・・・・

夕飯は外に食いに行きました。
松茸もんじゃ
もんじゃ焼き・お好み焼き屋さん。最初はパスタ食おうと思ってたけど店が一杯だったので。ビールを飲んでもんじゃ食って広島焼き食ってパフェもんじゃを食う。パフェもんじゃが激烈に甘い・・・がなかなか美味い。

帰って来て後はテレビを見たりインストールの続きをしたりで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

アニメ Blood+(ブラッドプラス) 第7話「私がやらなきゃ」

そういや一周遅れの所もあるんだっけ?このアニメは。
アニメ Blood+(ブラッドプラス) 第7話「私がやらなきゃ」の感想です。

ジョージが死んでリクはショックで塞ぎこんでしまう・・・なんでそういや船の中?沖縄から離れるのかな?と思ったらそうみたいで。

そんな中、ブンヤはヤンバルに。爆弾を抱えた飛行機が落ちたといってもあれじゃ説得力ないわな。そして食事中に黄色い防護服を着ていた人たちとの関連性を見出す・・・一方赤い盾側のデヴィッドはヤンバルから得た情報を解析。複数の視点でD67に関しての情報解析が進む・・なんだか推理もんみたいな感じでこういう話、好きなんですわ。

フランスのワイン、ではなくベトナムの女学校経由で米軍がわざわざ輸入しているのを見つけ今度の舞台はベトナムみたいですね。

小夜はルイスの作ったスープを・・あれって鍋1つ分食った?

ハジに自分の事を聞く小夜ですが刀の振り方だけで肝心な事は教えてくれず、今のあんたじゃ耐え切れんと。
刀といえば今後の戦闘に向けて何か必殺技みたいのを使うんでしょうか?
ただひたすらぶった切りじゃ絵というか盛り上げ的に寂しい気がする。

最後にはリクも父親の残した言葉で復活。

来週からベトナム女学校編ですか・・・日本離れるの早かったね。それにしてもこういう話だとラスボスどうなるんだろう、先が楽しみなり。

関連
Blood+(ブラッドプラス)公式サイト
BLOOD+(ブラッドプラス) トラックバックサイト

Posted by 封神龍(酒) at 21:42 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

働く人のストレス解消法

日経プラス1にて「働く人のストレス解消法」が掲載されていました。アンケート回答者は女性が多いのか1位は「百貨店などで買い物をする」でした。女性1位の男性5位です。

2位は「お酒を飲む」、こちらはやはり男性1位で女性4位。やっぱり男はお酒だよね~。
3位は「カラオケで歌う」、こちらは男性4位、女性3位。
やはり全力で歌えばストレスも吹き飛びます。その中で見逃せないのがアニメ番組の主題歌だという。
>あまりに頭にきた時はアニメソングのオンパレード。童心にも帰れるし、曲が簡単 by 36歳女性

>すかっとするのはアニメソング。熱唱できる曲がストレス発散にもってこい by 28歳女性

という声が。
同世代で知っている人も多いだろうし歌いやすく熱くなりやすいという面ではもってこいなのかもね。

・・・腹減った・・・

Posted by 封神龍(酒) at 17:16 | トラックバック |

PSP欲しいんだが・・・・

以前より、携帯ゲーム機としてのPSPが欲しいと思い購入を検討したりしてましたがいざ、購入に踏み切ろうと思っても欲しいソフトがない・・・

なんだかPSP紹介ページもゲームよりかは動画や音楽を楽しむ趣向っぽく見えるし、もちろんゲーム機とは書いてあるけどさ。

なんのためにゲーム機を買う?もちろんゲームをやるためだけどその一番の目的の物でキラーソフトがないのはきつい状態だろうなと。将来的には外でテレビを見たりしてみたいとは思うけどただネットを見たりする程度であればフルブラウザ搭載PHSやシャープのWindows搭載PHSでも買った方が便利そうだし。

対する
ニンテンドーDS グラファイトブラック
B0007XQ3ZG
は年末も魅力的なソフトが多数。
マリオカートDS
B0002FQD7M
スーパーファミコン版にはまった私としてもかなり魅力的に思えるソフトです。

ファイナルファンタジー I・II アドバンス
B00029RW0A

ファイナルファンタジーIV アドバンス
B000BNI71K

更に今までリメイクされていなかったファイナルファンタジー3もDSなわけで・・・
ただ待っていればなんかPSPとか他のハードでも発売されそうな気はするけど・・・

PSの名作をどんどんリメイクして出して欲しいです、PSPには。
ゲームボーイやニンテンドーDSはファミコン、スーパーファミコンの名作をリメイクしてるわけだしソニーならそういう方面でも動いて欲しいな。
幻想水滸伝1・2がPSPで出るらしいですね。
その最新作も来年2月に発売みたいです。

ダンジョンの数もシリーズ最多、隠しダンジョンも複数存在とシリーズ最長・最深のシナリオだそうで。購入特典として幻想水滸伝シリーズの歴史が一枚に詰まったプレミアムDVDがついてきます。幻想水滸伝は1しかやった事なかったんだけど当時、PSの購入動機になるぐらいなソフトだったのです、私にとっては。Vジャンフェスタか何かのビデオで次世代ゲーム機のRPGという事で紹介されていた気がします。そんな中で凄く面白そうだったので。ゲームとしても面白かったですよ、欲を言えばラスボス用の音楽ぐらいは用意してくれと思いましたが。FF2じゃん、あれじゃ。

関連
Amazonでファイナルファンタジーを検索">Amazonでファイナルファンタジーを検索
AmazonでPSPを検索

Posted by 封神龍(酒) at 15:15 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

クリスタルバンク

王様のブランチ江原啓之(えはらひろゆき)さんお薦めのお店として
クリスタルバンク
が紹介されていました。店の表にはハンコ卸売センターと書かれているとの事ですがラピスや水晶等のパワーストーンも取り扱っているそうです。

なんかの時にラピス買ったり虎目石(タイガーアイ)は貰った覚えがあるな。
こういった石はポジティブな時に買いに来るのがいいんだそうです。

見ていても綺麗ですしね、この手の石は。

・・・クリスタルバンクのホームページにある「どら猫日記」もちょっと気になります。やっぱり時代は猫だよなぁ。

Posted by 封神龍(酒) at 12:30 | トラックバック |

ゾイドジェネシス SPECIAL BOX Vol.2 with ハヤテライガー ホロテック

ゾイドジェネシスのDVD-BOXのVol2が早くも予約開始となりました。

icon
icon
ゾイドジェネシス SPECIAL BOX Vol.2 with ハヤテライガー ホロテック <初回受注限定生産>icon
発売日は2006年3月29日です。初回予約特典としてハヤテライガー ホロテック 1体 (ボディーがクリヤパーツで形成された、透明カラーのハヤテライガー) が付きます。

BOXの収録内容はゾイドジェネシスDVDの5巻~8巻(第19話~第34話)。定価は29,400円ですが通販サイトではだいたい20%オフ程度の23,000円ぐらいでしょうか?

ゾイドジェネシス SPECIAL BOX Vol.1 with ムラサメライガー ホロテックicon
もムラサメライガーホロテックがつくわけですが。こちらは1巻~4巻(1話~18話)収録です。

BOX販売だけではなく、各巻ごとにバラ売りもするみたいで。Amazonでは予約も開始しております。
ゾイドジェネシス Vol.1(仮)
平田宏美 松山鷹志 こやまきみこ
B000C1YXEG

ゾイドジェネシス Vol.2(仮)
平田宏美 松山鷹志 こやまきみこ
B000C1YXEQ

ゾイドジェネシス Vol.3(仮)
平田宏美 松山鷹志 こやまきみこ
B000C1YXF0

ゾイドジェネシス Vol.4(仮)
平田宏美 松山鷹志 こやまきみこ
B000C1YXFA

各巻、定価は6000円前後で割引されて5000円程度ですか。

DVD-BOXはAmazonでも予約しております。
ゾイドジェネシス ムラサメライガー ホロテック SPECIAL BOX
平田宏美 こやまきみこ 伊藤静
B000AJOFHK

ゾイドジェネシス SPECIAL BOX Vol.2 with ハヤテライガー ホロテック
平田宏美 松山鷹志 こやまきみこ
B000BWDCUM

関連
ゾイドジェネシス SPECIAL BOX Vol.2 with ハヤテライガー ホロテック by ZOIDS TOWN
YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館

Posted by 封神龍(酒) at 02:04 | トラックバック | ゾイド

HDD(ハードディスク)ビデオレコーダー

ケーブルテレビには加入しているのですが最近はネットばかりでケーブルテレビを見ておりません。今は同居人のVAIOにケーブルの端末を接続しているので見るのも面倒くさいというのもあるのですが・・・それなら見たいのを録画設定しとけばいいとは思うのですがVAIOの映像共有の設定はよくわからんしそれなら

HDDビデオレコーダー RD-H1
を購入して、テレビにケーブルテレビの端末とこれをつけておけば自分のVAIOやPowerMacG5でもケーブルテレビの映像が見られると思いまして購入検討に入っております。

とにかく安いですからね、このハードディスクレコーダー。DVDに焼けないけどDVD焼けるパソコンもってりゃ問題ないだろうし見れればいい程度であればうってつけのレコーダーです。残念ながら大人気で次の入荷が11月21日以降みたいですが欲しいな。

LANがついてますからネットワークで共有出来ますしネットdeモニター(Windows)で映像を見ることが出来ると。更にはMacでも他のアプリを使っていろいろと遊べるようなので
GoogleでRD-H1+Macを検索
これらを使えれば充実したテレビライフをおくれるのではないかと。

ケーブルテレビも主にアニメを見るけどビジネス系とかニュースずっとやっているチャンネルあるし使いようによってはネット並みに有用な情報ツールなのです。ディスカバリーチャンネルが今は一番見たいけどね。

Posted by 封神龍(酒) at 01:21 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

2005年11月18日 (金曜日)

普通な一日

朝は普通に起きて飯を食い午前中はいつものように過ぎ去っていく。昼飯を軽く食ってお客さんとこへ。

ちょっと複合機の設定やってたけど最近のは便利やね。FAX受信してわざわざ印刷する必要もないし。パソコンが行き渡っているところであればそれで全部チェックできちゃうしね。

その他仕事を終えて帰り際に本屋でWebDesigning買ってスーパーで買い物して帰宅。ワインがまだ残っていたのでそれにあわせて広告の品の北海道カマンベールチーズも買ったり。

帰って来て夕飯食って少し作業して本日のお仕事終了。それから風呂に浸かる、ちょっと長風呂。

後はテレビ見たりブログ書いたり新聞読んだり買ってきた本を読んだり。
WBS見て今日一日が終わるのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:56 | トラックバック | 管理人日記2

Webディレクターのための失敗しないプログラム発注ガイド

ある程度の規模のWebサイトにもなると自分ひとりだけでは能力にしても時間にしても足りない事があるわけでそうなると当然外注等に頼む事になります。まとめる立場の場合は専門外の技術でも最低限の知識は必要ですし様々な工程の知識、ワークフローの流れ、ケーススタディなどが掲載されているという
Webディレクターのための失敗しないプログラム発注ガイド
スマートイメージ オブスキュアインク
4948759767
という本がWebDesigningで紹介されていました。

まだ仕事内容的にはWeb作成がメインではなく、それに関わるコンサルティングだとか業務改善、PC・ネットワークのメンテナンスが多いわけですがWeb系の仕事ももう少し充実していきたいところ。

受ける仕事も自分の能力範囲内で何度も仕事の話はいただいても能力不足で他に降らざるを得なくて悔しい思いを何度もしているだけに更に能力を高めて要望に答えられるようにしたいところですが・・・・範囲が広すぎるのよね・・・・パソコンに詳しいという事でいろんな相談はあるけれど・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 23:21 | トラックバック | お勧め商品【本・】

夜のニュースチェック051118

正念場のデジタルテレビ放送
録画機器に魅力を加えるのはメーカーの責任(ITPro)

それにしてもなんで高い金をかけてテレビを買い換え、今より使いにくいシステムに強制的に移行しなきゃならんのか・・・画質がいいったって・・・ねぇ・・・・。コンテンツ作っている側の怠慢でお客さんを不便にするのは良い事とは思えないんだけど、コピーコントロールCD見ていてもそれがわかるし。ビデオ販売のiTunes Music Storeの機能とコンテンツが大幅にパワーアップしたのが海外から上陸してきたら地上波自体が駆逐されかねないんじゃないのかな?

MT 3.2で変わったブログツールスタンダード(ITMEDIA)
私もMTをメインに使ってブログを作成しておりますが普及率が高いだけあっていろんなプラグインもあるしテンプレート素材もあるし勉強もしやすいしという事でかなりお気に入りのソフトとなっております。ASPサービスとしてはライブドア、シーサー、北国.tv等を使っておりますがカスタマイズ等を考えると将来的にはレンタルサーバーを借りてMTを設置する人が増えそうな予感。

サン、Solaris 10でオープンソースデータベースPostgreSQLをサポートへ(CNET)

GDHがコンテンツファイナンスへ参入--アニメやゲームなど1000億円のファンド(CNET)
ポケモンみたいなのを作れれば凄い事になるでしょうがねぇ。

ヤフオク落札品受け渡しをコンビニで、ヤフーとセブン-イレブンが検討(インプレス)
ヤフーは日本最強のポータルは持ちますが実店舗はない、セブンイレブンと提携できればかなり面白い事になりそうな。

S・バルマー、マイクロソフトの広告ビジネスを強調--MSNパートナー向けイベントで(CNET)
マイクロソフトまでもが広告に力をいれていくとは・・・・Googleとかもそうですし本当に美味しい市場なんですね。日本でもかなりのネット系広告会社が立ち上がっているし競争は激化しそう。更には個人のサイトでも有力なところは奪い合いになるか・・・?

Windows XP SP1とWindows 2000 SP4に脆弱性--エクスプロイトコードが公開に(CNET)
ルーターの内側にあったりファイアーウォールをちゃんと設定していれば問題はなさそうだけどこの前のニフティの例もあるしなるべく早くパッチは出して欲しいですな。

ニフティ、「Windows Media Player」対応のポッドキャストツールを配布(CNET)

ソニー・NEC連合、次世代DVDへの影響は?(CNET)

IBMがジャストのxfyに注目、XML 2005でDB2 Viperとの連携をデモ (ITMEDIA)

第2回 誰でもWeb管理画面に入れる気前のいい会社(@IT)
なんだかんだと調べて穴塞いで仕事しているけど、普通の人が見たらただパソコンに向かっているとしか見られないんだろうなぁ・・・・・ソフトの操作性とかが変わるわけでもないし・・・・
今は前とは随分状況も変わりましたしセキュリティに対する理解も進んでいるかもしれませんが。

もう1つのSONY BMG「無許可」DRMはMacにも対応(ITMEDIA)

国内でもXCP入りCDを回収、交換へ SMEJ(ITMEDIA)

Sun、次世代ファイルシステム「ZFS」を公開(ITMEDIA)

サーバ導入で踏み出すIT化の第一歩(ITMEDIA)

「W32S」のau ICカードローミングを試す(ITMEDIA)
メールとWebは確かに対応してもらいたい。こういったところではドコモやボーダフォンの方が進んでますかね。

★スカイアークシステム、エディタ実装のMT管理「MTCMS」βを公開(ITMEDIA)
企業向けにはいいかもな・・・ワープロ感覚で更新出来るというのが重要でして。

京セラ製ウィルコム PHS 端末に組込み用 Flash Player が(japan.internet.com)

PC の心臓部たるプロセッサ、だがユーザーの40%は「特にこだわらない」(japan.internet.com)
私も大してこだわりませんね、AMD頑張って!と思うものの。今であれば普通の作業じゃ全然CPUパワーなんて有り余っているしメモリを十分に積んでおけば十分快適でしょう。後は省電力だとか発熱だとか考えるのはそんなところかな?

『Sun Studio 11』も無償ダウンロード提供(japan.internet.com)

背伸びしたいお年頃?――タカラの“女の子向けMP3プレーヤー”(ITMEDIA)

ET2005 ネット資源をフル活用して「ドラえもん」を実現へ(Itpro)

デル、最少構成で9万円を切るワイド液晶搭載A4ノート「Inspiron 1300」(デジタルアリーナ)

NEC製デスクトップPCの中古が大幅値下げの1万9800円(デジタルアリーナ)

「$100ラップトップ」の最終デザイン公開、6カ国が導入に強い関心(PCWEB)

LinuxWorld Conference & Expo Frankfurt - デスクトップLinuxで先行するドイツ、LinuxWorldで見かけたソリューション(PCWEB)
こういう所も欧州は進んでいるなぁ・・・日本はWindowsやろ?

27歳女性中学教諭、学期中に1週間無許可で海外旅行 (zakzak)
免職じゃないなら復活した時にはこの教師から授業を受ける生徒がいるという事か・・・・何言われても説得力なさそう。

朝日社内暴行で書類送検、靖国参拝めぐり口論 (zakzak)
何をやってんだ?この新聞社。

WebObjects 5.3.1 Update について

EMI:「iPodがコピー防止機能付きCDをサポート」--「異議あり」とアップル(CNET)
馬鹿じゃないの?EMIがコピー防止機能を外せばいいだけじゃん。
というかMacでコピー防止機能は働いているのかな?WindowsでもiPodは使えるから確かにコピー防止機能なんて大半のユーザーにとってはウザイだけだろうが。

Posted by 封神龍(酒) at 21:42 | トラックバック | ビジネス2

明日はムゲンライガーの発売日です

2005年11月19日は

ZOIDS GZ016 ムゲンライガー
の発売日です。前回のゾイドジェネシス放映時にCM放送してアニメしか見ていない人にもネタバレしちゃってましたが・・・・

ムラサメ、ハヤテライガーとは違いパワータイプとの事。装甲にもメタルZiを使いバイオ粒子砲も弾きます。今週のゾイドジェネシスで登場するっぽいけどハヤテと比べても、もう少し頑張った演出で登場してもらいたいものです。

これがエヴォルト最終形態なのかな?それとももう一段あるのかな?
ディガルドの後は天空陣営もいる事だし・・・・

関連
Amazonでムゲンライガーを購入
楽天でムゲンライガーを購入

YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館

ムゲンライガー(はてな)

Posted by 封神龍(酒) at 19:39 | トラックバック | ゾイド

2005年11月17日 (木曜日)

ちょっと休息

さすがに爆睡した・・・昼近くまで寝ておりましたよ。夜も寝たの遅かったし。
とりあえず朝飯兼昼飯を食って外出。銀行に用があったので運動がてらに歩いて出かける。

用を済ませて本屋で日経ビジネスアソシエ等を購入しセブンイレブンでボジョレーヌーボーを買い帰宅。1時間以上歩いてまたいい運動となりました。歩くと気分転換にもなるしね、考え事も進むさぁ。

帰って来てしばらく溜まっていたお仕事。メール書いたりいろいろとログチェックしたりと。
必要書類を作成したりデータ入力したり作業していたらあっという間に夜になりました。

夕飯食ってしばらく作業して本日のお仕事終了。
さっそく買ってきたボジョレー飲んで酒浸りな日々を満喫します。いや、満喫しちゃ駄目なんですが(苦笑)もっと運動も仕事もしないとね。

後はブログ書いたり新聞読んだり買ってきた本読んで一日が終わるのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

光触媒

光が当たると表面に強力な酸化力が生まれ有機物(有機化合物、最近等)を分解してしまう光触媒、新たなビジネスが芽生えているようで。WBSでやってましたがこれまた凄いな。光触媒に関しては前に
光触媒ヒーリングアートフラワー「7つの鍵」
で書いたけれど更にいろいろなものに使われているのですね。

光が当たると雑菌や匂いを分解という事でこれこそあの業界で使えそうだが・・・コストにもよるけどね。これを作ったのが
信州セラミックス
という会社らしく。特許で固めて大手と契約・・・か。

昔、何かの雑誌かネットで住宅の壁に使われたりというのは知っていたけど六本木ヒルズの外壁とかにも使われているんですね。テレビでやっていたのは他にトイレだとかタオル、床、壁、ANAの飛行機のシートなど等とにかく多岐にわたります。肌が弱い女性向けにアルコールや防腐剤を使わないファンデーションなんてのもありました。

来年になれば靴に使われていたり抗菌マスクとかに使われる商品が出てきそうだと、インフルエンザウイルスも分解しちゃうみたいですから。ただ調和の割合が難しくてそこが技術の見せ所みたいな、人肌すら分解されちゃ困るわけで。

光触媒やら白金(プラチナ) ナノコロイドやら来年は新しい技術を使った製品がたくさん出てきてヒットしそうですな。

関連
光触媒をGoogleで検索
楽天で光触媒を検索

Posted by 封神龍(酒) at 23:47 | トラックバック | ビジネス2

山形県村山産 紅輝卵(こうきらん)

どっちの料理ショー、今日はハンバーグVSとんかつなんですがただのハンバーグとトンカツではなくそれぞれ30%カロリーオフなヘルシー食品としての対決。そんな中の材料紹介で
・山形県村山産 紅輝卵(こうきらん)
という卵が紹介されていました。

この卵、通常の卵よりもかなりコレステロールが低くく様々な栄養が高く含まれている為、健康にいいという事で特選素材に選ばれていたようです。この卵、モスバーガーの究極の高級ハンバーガー”匠味「十段」”でも使用されているんですね。

卵を産む鶏の餌もかなりいろんな物を使っていて特徴的なのは紅花でしょうか?
手づくり卵農場の平飼い卵★紅輝卵(こうきらん)10個入り
手づくり卵農場の平飼い卵★紅輝卵(こうきらん)10個入り
楽天でも売ってました。

ついでに油で「えごま油」というのが紹介されていました。αリノレン酸がたくさん含まれており油ながら体に吸収されにくく様々な栄養価がある、抗酸化作用もあると。脳の老化予防やアレルギー体質改善に効果があると言われているらしい。
シソ科の植物「えごま」の種子を圧搾して搾った油という事で香りも独特みたいだしお茶みたいとも番組の中では言われていました。α-リノレン酸はEPAやDHAに体内で代謝されるという。DHAとかは魚の成分とかで有名ですかね?
紫蘇系という事で体にいい理由はわかる気がする。
健康「しそ油」(えごま油)でダイエット♪
健康「しそ油」(えごま油)
普通の油よりは当然高いですが・・・・
えごま油 by 楽天で検索

Posted by 封神龍(酒) at 22:40 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

ボジョレーヌーボー2005買ってきました

本日11月17日はボジョレーヌーボーの2005年版の解禁日(発売日)です。
という事で例年と同じくセブンイレブンでボジョレーヌーボーを買ってきました。
シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー プレステージ・セレクション2005
シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー プレステージ・セレクション2005で2480円です。セブンイレブンも、もう少しチーズとかのつまみを目立つ場所に置いとけばいいのに・・・なんか欲しいつまみが売ってなかったので今年は酒だけです。

この間、同居人が買ってきたワインと飲み比べるとちょっと酸味が強い感じがするが十分に飲みやすくお祭り騒ぎに便乗して飲むのであれば酒に弱い人もOKかな。
若い酒ならではの風味がいいです。

なんか今日はボジョレーヌーボー 2005で検索してくる人が多いなと思ったら
ヤフー検索画面
ヤフーで2番目に表示されてました。

関連
ボジョレーヌーボー2005
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 20:16 | トラックバック | お酒

Amazon.co.jpが10番目のストア、「スポーツ」開設

Amazon.co.jp、10ストア目の「スポーツ」を開設--商品数と低価格、新機能が武器(CNET)
Amazon.co.jp、「スポーツ」ストアを開設~600ブランド10万点を販売(インプレス)
「ゴルフ」「アウトドア」「釣り」「シューズ」「ウェア」「野球・ソフトボール」「サッカー・フットサル」「フィットネス・トレーニング」「サプリメント・ダイエット」等を取り扱うAmazonスポーツがオープンしました。サプリメント・ダイエットカテゴリなんかめちゃくちゃアフィリエイト向けな商品が揃っていますな。

しかし凄まじい商品数、1500円以上なら送料無料、ポイントもつくし更も最強のオンラインストアになりつつありますね。なんだかこの前の倉庫移転の時には商品配送が遅かったりネット見ているといろいろトラブルはあったみたいですがアマゾンはとにかく便利なので伸びていってほしい会社でございます。

それにしてもサッカー、野球などのスポーツ製品がアマゾンで買えるようになるとは・・・健康食品もそうですが。
Amazonの中で仮想商店街ってオープンしないのかね?

Posted by 封神龍(酒) at 19:21 | トラックバック | ビジネス2

アニメARIA(アリア) 第7話「その 素敵なお仕事を・・・」

今日は晃さんメインの話、やっぱり晃さんカッコええなぁ。老舗の姫屋の三大妖精の一人・・・

新人ウンディーネの研修という事でいつもの三人がお客さんと登場、やっぱり見習い指導でも制服違えば違和感感じますわな。というか3社の社長がこうも簡単に一同に会すとは・・・

途中で晃さんが言ってた本ばかり見ていないでご自身の目で見られてはいかがですか?というのはよくありがちだわな。私も写真ばかり撮っていて自分の目で観光地を見ていない時もある・・・

晃さんは厳しいけど、しっかり怒った分、しっかり認めてくれるんです。

それにしても・・・毎回だけど音楽も静かな感じで雰囲気にあっているしオープニング曲の挿入タイミングもバッチリ。CMで見たけどサウンドトラックも発売近いんですね。
「ARIA」オリジナルサウンドトラック
TVサントラ Choro Club feat.Senoo 牧野由依
B000BM6K4M

早く寝るつもりが結局この時間まで起きていてアニメ見ちゃった・・・

関連
公式サイト
新アニメ ARIA(アリア) 第一話「その素敵な奇跡を・・・」

Posted by 封神龍(酒) at 02:14 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

2005年11月16日 (水曜日)

燃えつき過ぎ・・・

昨日の夜は帰って来てパソコンの電源入れてそのまま酔いつぶれちゃってコンタクト付けっぱなしで寝ちゃった。朝は普通に起きたが体中が筋肉痛で最強に疲労感漂うスタートとなりました。とりあえず朝飯食って洗濯物を干したりしてちょっと予定まで時間があったので少し休んでから行こうと思って横になったら少し遅れちゃった・・

昨日に引き続き力作業の手伝い、といっても物を持つぐらいですがね。
職人さんというのはすげえなぁと思った次第であります。後、鋼の剣とか魔法使いが持てないのがわかった気がする。鉄の棒、めちゃ重いよ、こんなの振り回せないよ。基礎も大事ね・・・・
なんかいろんな意味で勉強になった気がする、違う職種の仕事をちょっと手伝うだけでもかなり刺激がありますわ。

昼飯はうどんを食い、作業を続け夕方の終了後にまた違う場所で飲み。ワイン飲みました。ほうとうを頂きました。
帰って来てすぐに風呂に入る、昨日程じゃないにしても体動かしたし疲労回復には風呂が良い、欲をいえば広い風呂がいいのだが家のは狭い。

明日、銭湯か小平の温泉であるテルメ小川にでも行ってこようかな・・・足を伸ばして風呂に入りたいわ。

もう寝たい・・・所だがなんとなくワンカップ酒を電子レンジで温めて飲んでいる自分がおります・・・・
とにかく疲れた。パソコンの仕事と違いかなり健康的な疲れではありますが。

明日、回復してから溜まっているメールへのお返事出します・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

夜のニュースチェック051116

ソニーBMG、「rootkit」CDのリコール発表--別のセキュリティ問題も発覚(CNET)
「穴」を広げるSONY BMGのXCPアンインストーラ(ITMEDIA)
狙ってやっているのかわかりませんがやることなす事、すべて良くない方向に。というやわかっていてやっているのか?と思える程、これはやばいだろという方向に向かっているのですから外から見ている人にとっては当たり前に思えるのですがこの会社はどうなってんでしょう?

Google Base、ついに姿を現す--実態は「何でも共有サイト」か(CNET)
多分広告は掲載されるのでしょうが最近グーグルはいろんなサービスを発表しますね。

サイボウズ、サイト一時停止の調査結果「不正アクセスはなかった」(CNET)
そいつぁ良かった。

タブブラウザSleipnir 2.1がリリース、お気に入り編集機能を強化(CNET)

MS、64ビットチップ志向を加速--「Exchange 12」などのプロセッサ仕様を一部公表(CNET)

Oracle が『Solaris』への忠誠を新たに(japan.internet.com)

プロダクションI.GがJASDAQ上場へ(ITMEDIA)
とにかくアニメ制作も末端までまともな収益が出るような環境になってほしいですな、こういった上場がそのきっかけになればいいのですが。

XCP「rootkit」組み込みマシン、日本は最多の21万台?――専門家が指摘(ITMEDIA)

AMD、2007年に4コアのOpteronを導入(ITMEDIA)

Windows 20周年記念グッズ満載の日本限定パッケージ(ITMEDIA)
いらね。

日本ジオトラストら3社、ISP事業者向けに電子署名メールシステムを提供(ITMEDIA)

SQL Server 2005への移行も支援、NetAppが高速バックアップツール(ITMEDIA)

Microsoft CEOバルマー氏が会見、「Windows Liveは大きな賭け」
Windows誕生20周年記念パッケージ発売も(インプレス)

iPodの国内シェアが約60%に拡大
-BCN調べ。9月以降5割以上のシェアを維持(インプレス)

他に選択肢ないし・・・当然かな。他のメーカーにはもっと魅力的な製品を出してほしいが・・・

WX310K(ノーブルピンク)
2005年11月25日発売(インプレス)

広告媒体としてのケータイがテーマのフォーラム開催(インプレス)

北海道職員3,544人分の共済組合情報などがWinnyで流出(インプレス)
この前の判決もあるし北海道なら何やっても良さそうだね。

目標はどこでもいつでも“Cell”な世界――東芝(ITMEDIA)

スポーツ紙から:紀宮さま ドレスはアニメがモデル?(毎日)
そういやテレビでやってたな・・・アニメがモデルという事で「平たく言えばコスプレじゃないですか~」と聴こえたような・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:01 | トラックバック | ビジネス2

朝のニュースチェック051116

ブログを直接編集できるホームページ・ビルダー10--データベース連携も(CNET)
ブログ編集機能も便利そう、更に注目はデータベースとの連携機能「データベースWebパブリッシュ」でしょうか?DB2やエクセル、アクセスからのデータを抽出しユーザーが設定したデザインやレイアウトでページの公開が可能。オンラインショップ向けとあるがどちらかというとアフィリエイトサイト向けかもね。

マイクロソフトの「Windows Desktop Search」にエンタープライズ版登場(CNET)

ブログを直接編集できるホームページ・ビルダー10--データベース連携も(CNET)

「Yahoo!メール」で迷惑メールの規制を強化--送信内容を判別(CNET)
大半の業者は自前のSMTPサーバー使ってるんだろうがとにかくヤフードメインのスパムが多いので対策進めてくれるのはありがたいのですがDomainKeys等も普及までに時間がかかりそう。どうにかならんものか・・・・

サン、 「Niagara」プロセッサの正式名称を「UltraSparc T1」に(CNET)
8つのプロセッサコアか・・・マルチコアで2個以上は今後普通になっていくのでしょうか。

職場へのCD持ち込み禁止か--ソニーBMGの「rootkit」CD問題で(CNET)
ウイルスがインストールされちゃうんじゃ、普通は持ち込み禁止になるよね。というかソニーも自分のところで持ち込み禁止にしていたりして(笑)

ウィルコムの音声定額プランとPBXを連携させた法人向けサービス(インプレス)

ナクソス、月額1,890円のクラシック音楽ストリーミング配信サービス(インプレス)

@niftyの「常時安全セキュリティ24」、不具合で1,518名がSasserに感染(インプレス)
感染してしまった人はファイアーウォールを過信しすぎたという事か・・・パッチは当てておかないとね。効果のない壁を用意したニフティも悪いが。

コンテンツサービス指向で“サーバ環境”の未来は(ITMEDIA)

祝! 正式リリース
MySQL 5.0/PostgreSQL 8.1(@IT)

タカラは23億の最終赤字、トミーは営業減益――合併2社中間(ITMEDIA)

FTP/SMB/SFTP/NFSなどに対応したJavaグラフィカルブラウザ - JFtp(PCWEB)

Oracle XE - HTML DBでアプリケーションをつくる(PCWEB)

「Opera 8.5 for S60」が発表 - ズーム機能 / アカウント管理機能を搭載(PCWEB)

富士通がMySQL,PostgreSQL,Tomcat,JBoss,PHPをサポート,「OSS技術支援センター」設立(ITPRO)

【集中連載 企業を守る 最強の迷惑メール対策】(3)
企業事例--8万通/日の迷惑メールを撲滅したJALグループ(ITPro)

Posted by 封神龍(酒) at 08:50 | トラックバック | 管理人日記2

2005年11月15日 (火曜日)

燃えつきたよ・・・真っ白にな・・

今日は午前中からお仕事なのでいつもよりはちょっと早めに起きる予定がそれより早く地震で叩き起こされる。たいした震度ではないものの揺れたからビックリした。とりあえず準備してお客さんとこに。

今日はパソコン関連というより力仕事の手伝い、なんでも屋さんになりつつありますな(笑)。久々に重たい物とか持ったり高いところにのぼったりしました。昼は焼肉食いましてそれからまた午後も作業。

仕事終える頃にはなんだか疲れが、でも体を動かす仕事もいいものですなぁ。デスクワーク系だとこういう事はあんまりないのでいい運動ですよ。

仕事を終えてそれから別の場所で飲みまして。ビール、日本酒、ワイン、リキュールなど等。食事には「稲庭うどん」というのも食ったんだけど美味しかったよ。

途中、激しい眠気が・・・・・昨日も寝たのが午前2時か3時ぐらいだし肉体労働もして疲れたし酒も飲んだので当然っちゃ当然ですが帰って来てパソコンつけて少し横になったらそのまま寝ちゃった。酔いつぶれました。

仕事中から今日はすぐに眠れるなと思っていたけどアルコールもあって完全に潰れた。
そして一日が終わるのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

東北地方で地震

寝てたらいきなり揺れた・・・広範囲で震度3が確認されたようです。津波注意報が太平洋側の東北方面と北海道の南の方に出ているようです、到着予定時刻は7時10分から30分、高さは0.5mと予測されています。

震源は三陸沖で結構浅いという、マグニチュードは6.9と大きい。
それにしても本当に15日にそれなりの規模の地震が起きるとは・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 07:02 | トラックバック |

2005年11月14日 (月曜日)

平日です

月曜日ですなぁ・・・テレビとかのおかげで日曜日とか曜日感覚はあるものの、昨日も一応仕事していたから曜日感覚がだんだんと・・・起きて午前中は飯を食ってとりあえずコーヒー飲みながら新聞読んだりしてメールチェックしたり作業もしておりました。

昼過ぎからお客さんとこへお仕事に。なんだか外、霧みたいのが出ていますね。
お仕事終わらせ帰り際に本屋に行ってSOHOドメイン・・・じゃなくて新しくなった月刊ネットショップ&アフィリ公式サイトを買ってきました。時代に合わせて変わっていく雑誌ですなぁ。雑誌のタイトルのとおり自分でアフィリエイトもやってるし(バリューコマース)。

更にスーパーで酒買って帰宅。
夕飯食う前にちょっと作業をしてと・・・・それから夕飯食って同居人の土産のワインちょっと飲んで自分で買ってきた焼酎を少し飲んでブログ書いていたらあっという間に時間が過ぎ去っていきます。

WBS見ようと思ったらなんか23時にはまだやってない・・・ってところでハッと気づく。そういや今日は水曜どうでしょうの日だ、と。どうせなら水曜日にやってくれりゃ良かったのに・・・前回のは見逃したからね。

今回からオーストラリア編になってました、四国も北海道も小さいというのを再認識しますなぁ(笑)

後は買ってきた月刊ネットショップ&アフィリを読みまして、なかなか面白い内容ですよ。

寝るべか。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

モバイルSuica 2006年1月28日スタート

JR東日本、「モバイルSuica」を来年1月28日スタート(インプレス)
モバイルSuica、開始は1月28日(ITMEDIA)
おサイフ携帯で電車に乗れるモバイルスイカが来年の1月28日から開始されるそうです。対応携帯であればアプリをダウンロードすればOK、いや~便利になった・・・・とはいかねえみたい。JRってひょっとして・・・民間っぽいけど国営?というより変な囲い込みを行う時点で今のソニーを感じさせる。

利用出来るエリアは既存のスイカカードと違いはなくJR東日本のSuica導入エリア、東京モノレール、東京臨海高速鉄道とスイカの利用出来る店舗で電子マネーとして使用が可能。

利用履歴や残高がアプリで確認できたりオンラインチャージや定期券購入をオンラインで行える点はとても便利。
一般グリーン券より安いスイカグリーン券も購入出来るし便利やなぁと思ったら・・・

モバイルスイカはなんと現金チャージに対応しておりません、はぁ?という感じ。以前の記事でもそう書いてあったけどやる気あるのかね?サービス開始時点では本人名義のビュー・スイカカードを持っている人のみ対象となります。
ルミネカードやJALカードSuica等、提携カードでもいいみたいだがこれじゃユーザーを激しく狭める結果となる。

おまけに対応機種は現行の大半のおサイフケータイに対応しているもののauのW32Sはそのままでは使用が出来ず新バージョンへの対応が必要になるという・・・ソフトウェアダウンロードというかネットで簡単に出来るのか実機を販売店に預けて改修するのかも現在ではわからんという。とりあえず対応してもらえるならありがたいがなんだか今の状態じゃ散々なサービスですな。

一部のサービスは確かにカードの状態より便利ですが根本的な部分で退化してんじゃん。
携帯で使えれば便利やな~と思って新しい携帯はW32Sにしたけどこんなスイカじゃ使う気、起きないぞ。

これならedyの方が全然マシ、edyで電車に乗れる機能をつけてもらった方が便利じゃないのか?

関連
モバイルSuicaで何ができる
auのW32S、バージョンアップでモバイルSuicaをサポート(インプレス)

Posted by 封神龍(酒) at 22:32 | トラックバック | ビジネス2

Googleが無料アクセス解析を提供

グーグルが Web 解析を無料提供、すべてのサイトで利用できる「Google Analytics」 (japan.internet.com)
Google、アクセス解析サービスを無料に(ITMEDIA)
グーグル、Web解析サービス「Google Analytics」を無償提供(インプレス)
Googleが無料のアクセス解析サービス「Google Analytics」を始めました。日本語でも使用が出来ます。さっそく申し込んでみました・・が。

とりあえずgoogleアカウントを持っていなかったのでアカウントを作成します。入力メールアドレスが正しいものか確認の為にメールが来るのですがしばらく届かないから何かと思えばぷららのメールフィルタにひっかかってた・・・・アカウントを無事作成しさっそくサービスを登録してみる。
最初は英語で全部表示されてどうやって言語を切り替えるんだろ?と思っていたらログアウトしてログインしたら普通に日本語になった。

いくつかのページにテストで設置してみましたがリアルタイムで解析するのではなく、一日に何回かデータを処理するタイプなのかな?すぐには結果が表示されません。最初のレポートは 12 時間以内に表示できます、とも表示されているし。

後、サービスを発表直後だからか非常に重い時もある。

とりあえず無料版だけに月間500万PV(ページビュー)の上限はありますが個人サイトや中小サイトであれば全然問題ありますまい。Google AdWordsの広告主であればこの上限は適用されないという。

Googleアドワーズ広告の機能とも連携できるようだし何より無料と言うのが良い。
特に広告が表示されたりするわけでもないし。

Googleの無料サービスは本当に魅力的なのが多いですなぁ。

Posted by 封神龍(酒) at 21:52 | トラックバック | ビジネス2

本格芋焼酎 小川の干しいも

同居人がワインを買ってきてくれたのですが私もなんか飲みたいな~という事でお酒を買ってきていたのでした。
本格芋焼酎 小川の干しいも
本格芋焼酎「小川の干しいも」という焼酎です。

この焼酎は原料に干し芋を使った日本で始めてのお酒だとか。「干し芋」は芋を干す事で天日の力で甘く美味しくなった芋のことをいいましてたんぱく質や脂肪は少なく低カロリーで食物繊維が多く栄養価の高い成分を含んでおります。

ほしいも、北海道に居た時はよく食べてましたね。ストーブの上で温めて。

それを焼酎にしたという事でなんか美味しそうに思えてこの焼酎を買っちゃいました。

まだ飲んでおりませんが説明書には口当たりはやわらかくほんのり甘い香り、飲みほした後も干し芋の味わいが口一杯に広がり余韻を残す逸品と書かれています。

今までの焼酎のイメージとは違うので干し芋のイメージでお飲みくださいと書かれています。

という事で両方とも少しずつ飲むことに。
あけて香りをかいでみましたが確かのあの干し芋っぽい風味がある。最初はダイレクトに飲むと、味もなかなか美味しい、そして香りがかなり独特。芋の風味も凄いし干し芋っぽい感じもかなりある。
次にお湯割にするともっと香りが引き立つ、いいですね。
かなり独特な感じのお酒なので好みもわかれるかもしれませんが私は好きですなぁ。

関連
小川の干しいも焼酎 25% 720ml
小川の干しいも焼酎 25% 720ml

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 20:48 | トラックバック | お酒

山梨葡萄酒蔵 プレミアム(赤)

山梨に遊びに行っていた同居人がお土産に
山梨葡萄酒蔵 プレミアム(赤)ワイン
山梨葡萄酒蔵 プレミアム(赤)というワインを買ってきてくれました。いや~、なんか嬉しいねぇ。最近わかってきたではないか?(苦笑)

友達とその車で紅葉を見にドライブしてきたそうですが紅葉がとても綺麗だったそうです。
山梨昇仙峡
昇仙峡という所らしい。

去年は北海道でそんな時期にいましたので定山渓とか綺麗な紅葉見れましたが今年はもう北へ出張している時間はなさそうなので近くで見に行くかな。小金井公園もなかなか綺麗なんですよ。

ワインも飲んでみましたが美味しい、試飲して私にあってそうなのを買ってきてくれたそうです。
あまり甘すぎるのもあれだからという事でこのお酒になったみたいなのですが結構いけます、これ。

関連
赤富士ワインセラー
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 18:56 | トラックバック | お酒

冬でも冷房なしじゃ暑いぜ!都会のオフィス

環境問題から夏にはクールビズ、そして冬には暖かい服装をして暖房控えて省エネに貢献しようというウォームビズの試みですが最新の高層ビルは断熱効果が高い上にパソコン、プリンタ、その他OA機器、照明等が発する熱で冬でも20度を下回らない所が多いという。

中には冬でも冷房をかけなければ28度ぐらいになる所もあるらしく単純にウォームビズ、というだけでは温暖化したオフィスにはそぐわないと。

六本木ヒルズの場合だと真冬の早朝でも23度、年間を通じて冷房が欠かせないという。

とりあえず暖房しなくても20度を越すような建物は性能そのものが地球温暖化対策に貢献していると。
確かにそうですわな、夏もエアコンの効果を持続させ、冬も発する熱を逃がさない。
これだけで随分と省エネにはなるでしょう。

ちなみに家は夏暑く、冬寒いです。

Posted by 封神龍(酒) at 13:00 | トラックバック | ビジネス2

2005年11月13日 (日曜日)

天気がええなぁ

今日は9時頃起きてとりあえず録画しておいたゾイドジェネシスを見る。それからサイト更新したりして朝飯はインスタントラーメン。それからテレビを見たりコーヒー飲みながら新聞読んだりして午前中は終わり。

昼は新聞広告でマックのクーポン券が入っていたからジャンクフード食いに行こうぜという事で近くにマクドに。ビックマックを食ってスーパーに買い物に行って帰宅。それにしてもなんか今日は雲が凄い状態だったような気がするなぁ、まさか本当に15日頃に地震こないだろうな・・・

それからはちょっと作業を続けておりました。帰ってきてからもコーヒー飲みながらメール書いたり見積書を作成したり・・・いろいろ迷いますね~。

なんて事をしていたらあっという間に夜、夕飯を食ってしばらく作業してお仕事終了。やりたい時に仕事はやっちゃうからね・・・明日も続きやらんとな・・・

後はテレビ見たり本読んだりしていました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:38 | トラックバック | 管理人日記2

Firefoxのプロファイル

同居人にも私と同じくFirefoxをメインで使ってもらっているのですがなんだかいきなりお気に入りやらデータが全部消えたと、なんか画面が出てきて適当にいじったら全部デフォルトに戻ったと言ってきたので調べてみました。

前に似たような事が起きた気がしていたのでとりあえずFirefoxの設定ファイルであるプロファイルを見てみてとりあえずフォルダがいくつかあるのでお気に入りとかは消えていないみたい。多分、プロファイルの設定を何かしらの表紙に変えてしまっただけであろう。という事で
プロファイルの管理
にコマンドから実行で「firefox.exe -p」でプロファイルマネージャーが起動出来るとあったのでそれで適切なプロファイルを選択しfirefoxを起動すれば元通りになりました。

一応メモね。

Posted by 封神龍(酒) at 20:55 | トラックバック |

お笑い専門ビデオキャスティング

テリー伊藤、ビデオPodcastで“タブーなき笑い”を新iPod向けに配信!(デジタルアリーナ)
iTunesのビデオPodcastを活用した「お笑いデジタルコンテンツ研究所」を開設したそうです。なんかテレビでもテリー伊藤本人が紹介してまして。

地上波テレビとは違い規制がゆるいというよりは無いに等しいのでいろいろな事が出来ると話しておりました、この辺もネットの利点ですかね。

1話単位の課金との事ですが最初の10万件までは無料配信するそうです。
有料課金にシステムは何を使うのかな?アップルの名前も出ているしiTunes Music Store?

Posted by 封神龍(酒) at 13:46 | トラックバック | ビジネス2

ゾイドジェネシス第32話「ソラノヒト」登場ゾイド

ゾイドジェネシス第32話「ソラノヒト」にようやくジーン大将の乗る

ZOIDS GB002 バイオティラノ
が出てきました。とりあえず完成しているのかな?コロコロだとバイオヴォルケーノの方が強い感じで描かれていた気がしますが。


GB-008 バイオヴォルケーノ
はバイオティラノと比べても乗っている人に相当の負担があるみたいだし強そうというよりもなんかやばそうなんですけどという言葉も出てきているのでやっぱり最後には・・・バイオ粒子砲、クリスタルパインと武装もバイオティラノより強力そうだし。(バイオ粒子砲の出力はティラノの方が上なのかな?アニメで本格的に活躍しないとその辺はまだわかりませんが)

バイオティラノはそこまで巨大化しているわけでもなさそう、てっきりアニメ版デスザウラーばりな大きさで出てきて圧倒的な強さを表現するのかと思いきや。やはりラスボスはギルドラゴンなのかな。


ZOIDS GZ018 ギルドラゴン
アニメのギルドラゴンのCGはかなりスリムで翼が大きい、でもいい感じ。CGがあるという事は伝説だけの話じゃなくてアニメ本編で活躍するという事でありましょう。まだまだ謎が多いゾイドですがビームスマッシャーとか重力砲とかどういう表現になるのか楽しみ。デスザウラーやバーサークフューラー、セイスモサウルスの荷電粒子砲みたいにわかりやすい武器じゃないかもしれないけれど。


ZOIDS GZ013 バンブリアン
は見事に散ってしまった・・・まさか自爆するとは・・・ロンはこれから何のゾイドに乗るんでしょ?

GZ-017 デカルトドラゴン
天空人側と何か関連があってこれに乗るんだったらかなり強力だろうけど説明にはギルドラゴンの護衛みたいな事が書いてあるから多分違うのだろうな。

それにしても第3勢力として天空人(ご先祖様)陣営が出てきた事で面白くなってきました。自分達が扱いやすいようにディガルド側に技術を伝え利用していたのでしょうがジーンやディガルド国王の話を見る限り、反旗を翻すのは近そうな・・・通信技術に関しても与えられる前にある程度のものは確率していたようだし基礎さえ与えてもらえれば彼らに匹敵するものを作る気満々なのでしょう。
ただ、最強のバイオティラノ、バイオヴォルケーノをもってしてもギルドラゴンやその護衛であるデカルトドラゴンに勝てるか微妙だし空に行く手段がない。

なんかゼノギアスのソラリスを思い出すようなお話でした・・・・

最後のロン先生のゾイド講座
燃えよドラゴン 特別版
ブルース・リー ジョン・サクソン ジム・ケリー
B00005HC4V
かな?ドラゴンにかけて・・・

関連
ゾイドサーガDS レジェンド オブ アーカディア オリジナルゾイド サウロナイツ 付き
B000BVROUM
2005/12/01発売予定、ニンテンドーDSも一緒にどうぞ。

YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館

Posted by 封神龍(酒) at 11:42 | トラックバック | ゾイド

2005年11月12日 (土曜日)

休みです

今日は休み、なんか随分遅くまで寝ていた。とりあえず朝飯兼昼飯に手巻き寿司食ってコーヒーでも飲みながらじっくり新聞でも読んだりする。

それからちょっと作業、メール出したりその他その他。
最近、本当に冷え込んできましたね。もう冷風機はいらないと思い掃除ついでに片付けてガスファンヒーター出しました。テストで付けてみるがちゃんと動く、暖かい・・・
掃除も時間かかっちゃった・・・埃払って掃除機かけて・・・ちょっと箱を空けたら美味んぼとかコナンとか昔の本とか出てきてつい窓を全開で読みふけってしまう。

同居人が外から帰って来て夕飯作ったのでそれを食う。昼の手巻き寿司が余ったもんを流用して夕食です。プラッド+見ましてそれからしばらく作業を続けておりました。

ついでにPowerMac G5にインストールされているバーチャルPCのWindowsXPのセキュリティアップデート等を実施しておく。明日以降、ちょっと検証に使いたいので。久々に起動しましたよ。
でも一時的な検証に使いたい場合は
Virtual PC 7 for Mac + Windows XP Pro
B0002ZBKKC
も本当、便利。
インテルマックが出てくれれば通常作業も実用的に動くだろうし。
というかインテルマックならOS切り替えも出来るのだろうけどOS切り替えが面倒な場合ならこういうソフトを使った方がいいよね。アップル、標準装備にしてくれないもんかな。

夜は
・学問の秋スペシャルたけしの日本教育白書~楽しくマジメに語るこの国の大切な未来~
見てました。爆笑問題、ビートタケシ、石原都知事とか出ててなかなか面白かった。今の現状を見ていると将来を愁うのもわかる気がする・・・電車の中では親が居ても靴はいたままでイスの上に乗って外を見ている、注意したら怖いおじさんが言うから・・・・と責任を他人に転化する。ビートタケシもなんで親が注意しないのか?という場面に何度も遭遇したのだとか。有名人は多そうですね。
親が子供のまんま、親が学校に行きなおした方がいいんじゃないかという部分もあると思いますが将来的に、自分がそうなってしまうのではないだろうか?という恐怖は感じております。
でも、将来的に確実に子供はかわいそうな事になるよね、怒られた事もない、一生懸命になった事もない。そんなまま大人になればどんな事になるのか・・・都知事が有名な人の本の例えでたくさんのリンゴがなる木があったとしても根本の部分が太くなければ台風で軽く折れてしまう、今の子供がそうで情報過多だけど根本部分が危うい、だからちょっとした事で人を殺したり凶悪な犯罪を起こしてしまう、なんて事を言ってました。
今の子供って親に対してどういうイメージなんでしょうね?今はともかく昔は怒られたしちょっとおっかないという印象は受けたよね。逆にあれが欲しい、これが欲しいとダダをこねた記憶もある。
怒られて当然。
今、それがないとすれば大変な世の中なのではないかと思う。
「命の授業」の話も流れていました。子供に豚を飼わせて最後には食おうぜ、という話。
最初はそういう前提だったものの子供も教師も考えが変わってきて・・・いざ、卒業の時にどうするかで下級生に譲った方がいいじゃないかとか出るんだけど結局、食肉センター行きになったわけですがそれにいたる過程も大変な議論がありました。子供が自分達で考え、出した結果が16:16と半々、最後には自分達だけではちょうど半分に考えがなったので最後の判断は先生に任せると・・・そこまでたどり着くにも議論の末、小学6年で必死の議論なんてありえなかったなぁ・・・・それを経験した人たちは本当にいい教師にめぐり合えたのではないかと思います。で、結局肉は食ったのかな?

都知事も今の教育は感性を殺す事しかやらない、駄目駄目と。小・中で詰め込めばよい、だが高校ぐらいの年代になってくるとそれぞれ感性がついてくる、それを殺すような教育はどうかという話。結局は中央のお役人候補を育てるような教育でしかないわけでこんなんじゃ駄目だと。
だからこそ、私は地方それぞれで教育については考える必要があると思うんだ。
今は中央がなんでも監督やら管理権限やらほしいから地方譲渡といっても何も渡さないし管理できる権限を狭めようと小さなお金しか渡さない。そんな事をしないで全部渡しゃいいものを。

例えば北海道であれば独自の教育を施し、他では得られないものを与えればよい。そういう教育をして地元を育てていけばいいのだから。仮に東京に出て行ったり地域から外の世界を観たいという人たちがいて(というより、一度は外に出たいと思える教育を施すべきであろう)実際に出て行ったとしても最高の生活環境は地元で手に入れられるのだというような環境を作り上げればいずれ戻ってくるだろう。外で手に入れたノウハウを地元で活かすような環境を作り上げればいいだけなのだ。
中央から金をもってこい!!ではいつまで経っても不景気だよ。
だいたい、昔は何も無かった時期にそれぞれ頑張って創り上げてきた社会だろうに。

我慢・辛抱、これも必要ね。
昔は何もなかったが今は暑ければエアコン、寒ければ暖房、腹が減ったら間食、なんでもあると。昔は我慢したもんだと都知事も言う。
それは確かに思う・・今は自分で生活しているから経済的なもんがあれば飯も食えるし暖かくもなるし涼しくもなるが昔はそうでもなかったよね・・・それらが生まれた時からすべてある時代に我慢はどうすればいいのだろう?

ワイン飲んでいるので酔っ払っていますな・・・・

そして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

赤ワイン SANTA ISABEL(サンタ・イザベル)

赤ワイン SANTA ISABEL(サンタ・イザベル)
昨日、安かったので買ってみた。原産国はアルゼンチン。
最近チリやらあっち方面のワイン、買うこと多くなりましたな。値段に比べたしかに安い気がするし。
前は白の方が好きでしたけど最近はめっきり赤です。

今回のは味はまあまあでちゃんと飲めます。激安ワインで吹きそうになったのとかもあるから安くても普通に飲めるというのはありがたいです。

サンタ イザベル(白)ヒュージョンソン氏も注目(2つ星)生産者の新鮮な花やトロピカルの香りの...
サンタ イザベル(白)
白は高いのか・・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:19 | トラックバック | お酒

アニメ Blood+(ブラッドプラス) 第6話「お父さんの手」

今日もかなり血が飛んだな・・・ヤンバルに侵入し端末から情報を引き出すデヴィッドさん。

D67とかなんとかいう薬の正体、わかったようですね。やっぱり投与されると翼手になる薬か・・・結局いろいろと話が出てきたけど沖縄経由での戦闘地域への翼手拡散はあのヴァンの組織の後ろ盾で行っているビジネスなんですかね?

ヤンバルが爆撃される、という情報をもって現地入りしたカイも結局、翼手化しつつ死んでいくジョージの死に目を見てしまうことに。

そして爆撃されるヤンバル・・・

面白くなってまいりました。

Posted by 封神龍(酒) at 18:33 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

ボジョレーヌーボー2005

11月17日解禁という事でもうすぐボジョレ・ヌーヴォー2005年版が飲めますね。毎年セブンイレブンで買っている気がするが(少なくとも2003年2004年はセブンイレブンでした)今回もセブンイレブンで買うことになりそうな。
2005年度 セブン‐イレブンのヌーヴォーのご案内
買おうと思っているのは
・シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー プレステージ・セレクション2005(赤 750ml 2,480円)
の方。
>ボージョレ地方でも特級に指定されている10村からなる「クリュ・ボージョレ」地区
>の原酒を100%使用し、世界NO.1ソムリエの田崎真也氏が日本人好みの
>ヌーヴォーらしいフルーティーな味わいにアッサンブラージュ(調合)します
との事。ちょうどテレビで田崎真也が出ていてヌーヴォーの話が出ていましてね。

今年のは味的にも過去最高みたい(毎年言われている気がするが・・)
去年飲んだ奴も美味しかったというか飲みやすかったし今年も期待であります。

関連
「ボジョレー・ヌーボー」ジョルジュ・デュブッフ2005
「ボジョレー・ヌーボー」ジョルジュ・デュブッフ2005

ポール・サパン ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォ[2005]プリントボトル(赤)【航空便】
ポール・サパン ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォ[2005]プリントボトル(赤)【航空便】

楽天でボジョレーヌーボーを検索
ヤフーストアでボジョレーヌーボーを検索
Googleでボジョレヌーボーを検索


YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 14:32 | トラックバック | お酒

ジェノベーゼソース

メッセンジャーでこれが美味いと聞いたのでとりあえずメモ。今は酔っ払ってるからね~。ブログに書いておけば後から見て思い出すであろう。
ジェノベーゼソースとはバジルの風味とパルメザンチーズのコクが豊かなオイルタイプのソースだとか。チーズはいろいろ入っている奴もあるみたいですがパスタにかけて食うと美味いらしい。

書いているのがこんな時間なので腹が減ってきたではないか・・・オイルサーディンは食ったけど・・また豆腐でも食おうっと。

厳選素材使用ジェノベーゼソース(2人前)
厳選素材使用ジェノベーゼソース(2人前)

楽天でジェノベーゼソースを検索
ジェノベーゼソース by ヤフーストア

Posted by 封神龍(酒) at 02:48 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

コメントについて

サーバー負荷対策(主にスパム)の為、ブログのコメントは解放しておりません。
コメントしたい方はツイッターにて各エントリ下方に表示されている「Twitterでつぶやく」ボタンからツイッターでつぶやいてください。各エントリー上に関連発言として表示されます。

MT3.2になってコメントスパムへの対策が進んで一時的にコメント受付を行っていたのですがあまりにもスパムが多いので結局、コメント受付を停止させる事にしました。過去のコメント受付可のものについてはTypeKey IDをお持ちでログインした方のみ、書き込みが出来ます。

結局、ブログトップのサイドバーにある掲示板は必要になったわけですが・・・プラグインとかで文字画像を作ってそれを入力しないと書き込めない奴を使えばいいのかな。とりあえず当面、書き込みしたい内容がある方はトップ右にあるプチ掲示板に書き込んでいただければ幸いです。

↓からでもOKです。



Posted by 封神龍(酒) at 02:13 |

呆れ果てたよ・・・

ウィニーで情報流出、北海道が逆転勝訴…予見できずと(読売)
情報元:Lucrezia Borgia の Room Cantarellaさん
いわゆるWinny(ウィニー)による情報流失事件。道警巡査の私物パソコンから捜査資料がネット上に流れ出しちゃってそのファイルの中に情報格納されている人が訴えたわけだけど審・札幌地裁判決では道が負けていたんだけど次の奴では原告逆転敗訴になっちゃった・・・
どっかのCMじゃないけど「これは事件です!」だよ・・・それに理由が凄い・・・

自宅でパソコンを使った巡査の行為が職務行為との立証はなく、当時、このウイルスの情報は広く知られておらず、道警に流出の予見可能性はなかった
とか
巡査がパソコンを自宅に持ち帰った2004年3月28日当時、アンティニーGの情報は広まっておらず、捜査情報が外部に流出するという結果について予見可能性があったということはできない
とか・・・これは普通に呆れ果てる・・・なんて地方だよ・・・わが故郷(北海道は広いけどね)ながら情けない。

情報流失もさることながら私物PCを持ち込んで挙句にこの結果・・・というかWinnyで何をやったか京都もそうだった気がするけどなんで調べてないんじゃ?あのソフトを使う理由なんてだいたい特定できるんでないの?

当時あのウイルスの情報は広まっておらず・・・ってのも・・・

なんかこんな判決をやってたんじゃネット犯罪は増えるだけのような気がするよ・・・ちゃんとした知識を持っていない人が裁いた所でまともな結果が出るわけないじゃん。
ネット上でも良い判決、って意見はなかなか無いみたいで

次は一体、何をやらかしてくれるのだろうか・・・・

関連
このニュースについてブログ検索

Posted by 封神龍(酒) at 01:30 | トラックバック | 北海道

2005年11月11日 (金曜日)

一日過ぎ去り

なんだか気温がかなり下がってきていますね、とりあえず朝起きて飯を食いコーヒーでも飲みながらいつものように午前中を過ごし飯を食って外出・・・といきたかったんだが・・・

サーバーでちょっとトラブルがあってそれの対応、レンタル鯖会社さんへ問い合わせて対応していろいろとやりとり。

それからお客さんところへ。
お仕事終わらせて帰り際本屋へ、アニメ雑誌とか見てみたけどやっぱりゾイドはほとんど乗ってない。それだけ話題になっていないのかそれとも・・・。

更にスーパーによって買い物して帰宅。夕飯を食ってしばらく作業して仕事を終わらせそれからブログ書いたり新聞読んだり。

昨日、借りてきたモンスターを返しに運動がてらに歩いてTSUTAYAまで行く。最初、外に出た時は寒かったが歩けばすぐに暖かくなる。

帰って来てテレビでやっていた
ダンジョン&ドラゴン
ジョエル・シルヴァー ネルソン・レオン
B0009OATOO
を見る。この映画、見に行ったんだよね。
当時はなんでこれを見に行ったんだったか・・・とりあえず同居人と出かけた時に吉祥寺で見た覚えがある。

それから風呂に入ってWBSでも見ながら酒を飲んでおります。
そんなんで今日、一日が終わるのでした。明日以降、ちょっと天気が崩れるようで、今日までは凄くいい天気だったからね。

更に冷え込むんだろうな。そろそろガスファンヒーターだすべか?

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

夜のニュースチェック051111

[速報]iPod課金問題、2007年まで見送りへ(CNET)
iPod課金「現時点では見送るべき」~文化審議会の専門委員会が結論
私的録音録画補償金制度そのものを2007年までに見直し(インプレス)

IT業界はiPod等への課金は時代遅れ、音楽メーカー側はiPodへの課金もやるべきだと主張していたようですがとりあえず課金は免れたようで。というか時代遅れ、という主張が受け入れられたとみていいのかな?
iPod課金が実現されたら本当にこの国は狂っている、と思っただろうな・・・
まあコンテンツ制作側にちゃんと収益が行き渡る仕組みは必要だろうけど今の制度は違うだろうしね。

「ガンダム模型破損」 郵便局から30万円詐取(産経)
しょうもない詐欺を思いつくな・・・実行するのも問題だが・・・

はやくもトロイの木馬出現--ソニーBMG製CDのコピー防止ツールを悪用(CNET)
早く根本的な問題解決を図らないと大変な事になるじぇ・・・

OpenDocument、高まるサポートの気運--大手企業が関連カンファレンスに集結(CNET)
標準フォーマットが普及してくれればファイル送られて困る事もなくなるし・・・・。
この前も一太郎ファイル送られてきてビックリしたさ・・・

スタンバイから1秒で使えるHDD内蔵DVD/VHSレコーダー、シャープが12月に発売(CNET)
シャープ、電源OFFから1秒で作動する3in1レコーダ
-400/250/160GBの3モデル。BSと地上Wチューナ(インプレス)

家電で使用するまでに時間がかかっているようじゃ駄目だと思う・・・・ので当たり前な状態になっただけどこうするのが大変だったんだろうなあ。

楽天、グループのシナジー効果で売上高4倍--TBS株取得で財務面に影響なし(CNET)

携帯電話の新規参入、3社に許可--2006年にも新サービスが登場へ(CNET)

ソニー、ポイント制度共通化 機器販売からエンタメまで(CNET)

オンライン同時対戦は14人――「リッジレーサー6」ドライブとサウンドを体感せよ(ITMEDIA)
次世代機普及で本格的なオンライン時代が到来しますかね?

Googleパーソナライズ検索に日本語版(ITMEDIA)

“最適な家電”を推薦してくれるサイト――「教えて! 家電」(ITMEDIA)
この手のサイトも価格比較だけではなく、その他サービスも充実させてきていますね。
kakaku.comと比べるとより初心者向けか。

「SQL Server 2005」は自信に満ちた製品(ITMEDIA)

GyaO番組情報をRSS配信(ITMEDIA)

ジャストシステム、携帯向け「ATOK」を開発(japan.internet.com)
最近の携帯の変換もなかなか効率よくていいです、それでも昔からの癖かかなり文節分けて入力しちゃいますけどね。

PHP セキュリティホールで「ST Server」の無償緊急アップデート(japan.internet.com)
スペースタグサーバーオープンソースマガジンでも紹介されてたな。

「他社より30%安く提供する」韓国発のセキュリティベンダーが国内展開を本格化(インプレス)

韓国の新しいゲームショウ「G★ 2005」がソウル郊外にて開催
韓国大手が勢揃い、会場はカジュアルオンラインゲーム花盛り(インプレス)

ナムコ、PS2「ソウルキャリバーIII」
ナムコを代表するキャラクタ達も続々と参戦!?(インプレス)

IPA、Apache Tomcatの脆弱性修正プログラムを独自に提供(インプレス)

Googleが紙の出版物への広告代理店業を開始、米国でベータサービス(インプレス)
グーグルの拡大は留まるところを知らない・・か。
ネットと紙、統合されたソリューションを提供できるという事であれば広告価値も更に大きくなりますが。

サイボウズのWebサイトに不正アクセス、「rootkit」を用いた形跡(インプレス)
何の問題をついてrootkitを設置されたのだろう?サイボウズのシステム自体には問題ないとの事だけど。

ソースネクスト、2つのバックアップソフトを同梱した「PowerBackup 2」(インプレス)

アニメウォッチ、MPEG-4変換も可能なアニメ関連情報のPodcasting(インプレス)

高橋北海道知事、大型店の郊外出店「規制へ条例も」(日経)

札幌・旭川など、来春からグループホーム新設制限へ(日経)

Kent Web PostMailに迷惑メールの踏み台にされるセキュリティ・ホール(ITPro)

コーヒーは脂肪を燃やして肥満を防ぐ!?(ITpro)

ブログで自滅する人々(第4回)~「祭って」いるのは誰なのか(ウエブアリーナ)

JavaOne Tokyo 2005 - NTTドコモ・夏野氏、Javaで「あっと言わせたい」~「*Project」(PCWEB)

インターネット&マンガ喫茶で活躍中! -サイコム導入事例レポート(PCWEB)

20周年「ビックリマン」アンコールに応え復刻、アニメDVDやマンガの再販も(PCWEB)

Posted by 封神龍(酒) at 21:23 | トラックバック | ビジネス2

劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 DVD

劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (完全限定生産版)
B0002U8NR0
映画化されたテレビアニメ版の続編、劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者のDVDの予約受付が開始されました。上映されている時に見に行きましたがなかなか面白かったですよ。

DVDは限定版と通常版、2タイプ発売みたい。
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (通常版)
B000C0XOQU

完全生産限定版特典として
・伊藤嘉之描き下ろしイラストBOX
・DVD3枚組→【本編DISC】+【メイキングを含む映像特典DISC×2枚】
・ジャケットサイズカード集
・スペシャルブックレットとして解説付きガイドブック
との事。更に
>完全生産限定版のみ英語字幕・オーディオコメンタリー付
>※通常版・UMDには入りません。
だそうです。ファンなら限定版、単に見たい方なら安い通常DVD版かUMD版ですかな。
というかUMD版があるというのも驚きだけどソニーだけに出さしておかないと他に示しがつかんだろうし・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 音楽・アニメ・DVD館

Posted by 封神龍(酒) at 19:53 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

サーバーが一時不安定に

本日午後1時10分頃から午後1時39分頃までサーバー障害によりYUU MEDIA TOWN及びZOIDS TOWNにアクセスしにくい状態が続いておりました。その時間帯に来訪された方には大変ご迷惑お掛けいたしました。

原因はコメントスパムみたい・・・こうなってくると単なるDOS攻撃じゃんね・・一応簡単に対策は取ったけど数撃たれてはどうしょうもないし。

と思ったら違ったようだ。確かにMTのコメントCGIにもたくさんのアクセスが集中したが原因はMTの内容を携帯に変換するシステムのMT4i、ZOIDS TOWNのこのプログラムに一斉にアクセスが集中していたわけだ。そしてログを見てみれば各検索エンジンが同じような時間帯に同時にアクセスしている、多いのはgooのユーザーエージェントを携帯にしているタイプだがビッグローブとかその他その他。なんでこんな時間帯に集中したのかわからんが負荷の高い動的生成ページを一気に情報収集されたら今使っているサーバーじゃどうしょうもないので・・・・
もう少しゆっくり情報収集してくれればいいのに・・・・前もYUU MEDIA TOWNブログの携帯版で同様の事がありましたがZOIDS TOWNはエントリは少ないから平気かと思ってた・・・でも駄目だったようだ。

という事で同じく携帯以外のアクセスは弾くように設定しちゃいました。本当は情報収集はたくさんしてもらいたいがサーバーの事を考えるとそれも出来ないんでね。

最近は携帯向けロボットエンジンも凄い勢いで情報を集めているなあ・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 18:34 |

しばらくパソコンに向かってたな・・・

0時回ってからもしばらくパソコンに向かってました。今日はメインのWindows機、iBook、PowerMacG5で行ったり来たりしていてなんか変に疲れた。

今日はiBookメインで作業していたので座っての作業、イスじゃなくて座椅子ね。あぐらかいてやっていたら足が痛く・・・長い時間あぐらかいて作業なんてあんまりしないからな・・・・
元々iBook自体、中ではあまり使わんし。
もう少し使いやすい環境を整えるべきかな、久々に部屋の模様替えでもやるべか・・・

そんなこんなで気づいたらアニメBlack Cat(ブラックキャット)第六話狙われる猫がやってた。原作とは全然違うとは知っていたけど本当に全然違うのな。というかサヤ死んだね。クロノナンバーズ(時の番人)のハゲ、必殺技も何も使わなかったな・・・あとで出てきた時に使うのかな?
セフィリアもシキの蟲に簡単に捕まってたし・・・これも奥義使うのは最後の方なのだろうな。

ちょいとニュースチェック
★HPとシマンテックが忠告、「最悪の事態」に備えるならばディスクとテープの連携を(ITMEDIA)
バックアップは“マイクロソフト製だけでは不十分”?-日本HPとシマンテック(インプレス)
多段に取れればそれは確かに理想ですがね。

日本HP、インテル製デュアルコアプロセッサを搭載するx86サーバー4モデル(ITMEDIA)

大人も唸らせる豊富なギミックを搭載!
Wow Wee「ロボザウルスTR441J」(インプレス)

面白そうね。

米IBM、Cellプロセッサ用のSDKを発表、普及狙う(インプレス)

さくらインターネット、シーサーと提携して「さくらのブログ」を提供(インプレス)
下手に独自開発するより外部のサービス使った方が確かに手っ取り早いかもね・・運用も大変そうだし。

流石に寝るべか。

Posted by 封神龍(酒) at 02:35 | トラックバック | 管理人日記2

ectoでの各ブログの設定方法

とりあえず複数のブログに一気に情報投入したい場合はiBookのectoを使う事にしました。使いやすいしブラウザで情報閲覧しながらの作業の時に何かあってブラウザだけ落ちてもとりあえずはectoが巻き込まれる事も滅多にないだろうから。という事でさっそく設定です。

YUU MEDIA TOWN@blog
ZOIDS TOWN@blog
についてはMovable Typeを使っているので設定は普通に楽に出来ます。
問題はlivedoor blog(ライブドアブログ)やSeesaa blog(シーサーブログ)等の外部サービスですね。とはいってもAtom APIに対応していりゃたいてい動くみたいなのでまずはそのAtom APIを探します。

ライブドアブログでは現在
ZOIDS TOWNトラックバックセンター
を運営しております。
まずはAtom APIを探しますがそれは
ライブドアブログ ヘルプ
に書いてありました。
http://cms.blog.livedoor.com/atom
IDとパスワードはライブドアのものを設定しAPIはatomを設定。設定作業はこれだけです。
後、ブログの「設定」の「プリプロセス」のタグ部分で「HTMLエンティティでエンコード」にチェックが入っていると情報投入しても文字化けしてしまいますのでこのチェックがついていたら外します。
これで普通に情報投入が出来ます。

次にシーサーブログでは現在
ゆめたうん@blog
とにかく北へ。@blog
を運営しております。
こちらのAtom APIアドレスは
http://blog.seesaa.jp/rpc
詳細は
ubicastBloggerがSeesaaブログに正式対応しました
に設定しAPIはとりあえずMovable Typeに設定しています。ライブドアブログと同じく「HTMLエンティティでエンコード」にチェックが入っていると文字化けしますのでそれは外しておきます。
後はブログ作成で使っているIDとパスワードを入力すれば普通にMT同様に作業が出来ます。

北国.tvでは現在
ワンサウザンドウォーズ
を運営しておりますがこれはatomはないのかな?現在調査中です。

これらの動作環境は
Mac OS X v10.3.9
ecto 2.3.9
で行っております。

関連
ectoのWindows版とMac版
ecto ブログ投入支援ソフト

Posted by 封神龍(酒) at 00:39 | Mac, Web/Webアプリ

2005年11月10日 (木曜日)

最近天気がいいですなぁ

最近朝から天気が良くて気分いいですな、秋晴れって感じ。
朝起きてとりあえず飯を食って新聞読んで・・・・朝飯食ったのが遅かったので昼飯は省く、同居人がお土産持ってきたのでそれを食べて少し作業して買い物に外出。

コーヒー粉がなくなったので買出し。今日も外での仕事の予定はなかったので時間には少々余裕があります。ので気分転換も兼ねて小金井公園にも立ち寄る。公園の木々も色づいてきて綺麗です、何よりこの時間帯だと人も少ないしね。フリーの利点ですわな、安定収入があるわけではないがこういう行動が出来るのは昔はありえなかったし。
紅葉 小金井公園

綺麗な自然
走っていても気持ちがいいものでね、天気が良くて。

しばらくしていつもの珈琲屋さんに向かう。
豆工房 コーヒーロースト
今回買った豆はエルサルバトル2005オークション入賞農園のサンアントニオ農園の豆。
サービスコーヒー飲みながら焙煎して粉にしてくれるのを待つ、毎回思うけどいい香り。一度に大量に買い込まないで程ほどにしておいた方がいいというのもわかります。保存方法にもよるのだろうけど香りが飛んだりなんか酸化した感じの香りになる。私の場合は250gで買っておけばいい感じのペースでなくなるので。

帰り際に本屋により
一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法
熊谷正寿
4761261439
買っておく、ブログ手帳種は買ったけどこの本の評判もいいみたいだし手帳をどんなふうに使っているのかが気になるので。

更にMONSTERも23巻がレンタルされていたので借りていく。67-69話、あと少しでラスとバトルですな。なんだか盛り上がってまいりました。

朝飯食って昼飯は抜いたのでちょっと腹が減ってマックでチーズバーガーを買っていく。100円あったらマックに行こう!って言うし。

帰って来てさっそくコーヒーを入れて新聞読みながらバーガー食ってそれからはしばらく作業。メール書いたり請求書作成したり細々したもの。

夕飯はラムシャブにしました。北海道に居た頃はよくやっていたけど東京で自分の家では始めてかな?この前に業務スーパーで買ったラム切り落としで焼肉やったけど肉が薄いからラムシャブにも使えるんじゃないかと思って。ラムシャブ用の肉よりは厚いが十分、懐かしい味でございます。同居人はこういう食い方知らないらしい・・・当然か・・・・

しばらく作業を続けてお仕事は終わらせ、Mac用のアンチウイルスソフトの検証やectoのブログ管理を進めていました。
それからモンスター見てWBSを見ながらこれを書いております。
ウヰスキー飲みながらね。

そして今日は終わっていく。

Posted by 封神龍(酒) at 23:46 | トラックバック | 管理人日記2

Mac OS Xのアンチウイルスソフト

今までは.macに加入していたのでそれに付属していたアンチウイルスソフト、Virex7.5を使っておりました。ただこの前にあまり.mac自体も使わないので解約しまして。そうしたら当然ながら最新のパターンファイルを入手する事は出来ない訳です(認証で蹴られます)
なので違うアンチウイルスソフトを導入する事にしました。

今回導入したのはClam Antivirus (略称ClamAV) というソフト。詳細については
ClamAVのページ
いわゆるフリーで公開されているアンチウイルスソフトです。
とりあえずGoogle等で評判調べてみましたけど普通に使えるみたいなので導入してみる事に。

ClamAVをそのままコマンドラインでインストールするのは面倒くさそうなので各OSのGUI管理ツールとインストールしやすいようにセットになっているソフトを利用させていただく事にしました。
ClamXav
Mac OS Xで使いやすい環境を提供してくれるソフトです。

ページは英語ですがソフト自体の説明には日本語ついてますし導入は簡単です。
その前にVirex7.5を削除しなければなりません。
アンインストール方法を調べてみると
・Virex Uninstall.command
というのがインストールされているらしいんだけど見当たらず。
しょうがないのでインストール時に使ったVirex_7.5.1.dmgが残っていたのでそこからファイルを取り出しアンインストール作業を実施。

それからClamXavをインストールします。
まずはClamXav_1.0.1.dmgをダウンロードし展開、ディスクイメージからソフトをアプリケーションフォルダに移動させます、そして起動させるとインストールするか聞いてくるのでまずは最初に説明を読む、インストール時にこういう作業を行うという説明、ユーザー作成したりとかコマンドで行うと。それを読んだらインストールボタンを押せば説明に書いてあったような作業を自動で行ってくれます。

後はもういちどアイコンをダブルクリックしてソフトを立ち上げるだけ。
スキャンとか操作してみましたがコマンドラインから行う必要もなく快適です。

しばらく使って様子を見てこうと思います。駄目なようならノートンか何か買うけど大丈夫そうだけどね。

それにClamAVはMac OS Xのサーバー版である

Mac OS X Server v10.4のアンチウイルスソフトとしても標準搭載されております。
Macでの実績もあるという事かな?

Posted by 封神龍(酒) at 20:18 | トラックバック | Mac

ソニーのrootkit問題

SONY BMG、DRMソフトのrootkit問題で新パッチ、批判は収まらず(ITMEDIA)
ソニーBMGの音楽CDを再生したらrootkit系のパソコンにはあまりよろしくないソフトが勝手にインストールされてしまう問題についてソニーも対策を取ったようですが当然ながらあまり好意的にはそれを受け入れられていないようだ。

というかなんか考え方がおかしくない?ソニーBMGの幹部。
>問題のソフトは、CDを不正なコピーやリッピングから守るためのものだ
こういった一部の人間が行う問題を解決するために

>SONY BMGのDRM技術はWindowsの中核部(カーネル)を操作し、このソフトを
>Windowsシステム上で検知することや、Windowsに悪影響を与えずに削除することをほぼ不可能にする

したり

>rootkit機能がWindowsを異常終了させる場合がある証拠として、突然のダウンの原因
>としてFirst 4のドライバが挙げられている「死のブルー画面」などを提示した。
のような不安定なシロモノを勝手に大多数のPCにインストールするってのは・・・・?

削除の方法も全面的にアピールというものでもなく申し訳程度みたいだし・・・・

何より
>ほとんどの人はrootkitとは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないか
という考えの人が上層部にいる時点で、もう駄目っぽいが。

最後の
>いい加減に目を覚ましてもらいたい。SONY BMGは個人ユーザーと
>企業ユーザーの権利に対する理解が一貫して欠けている
はまさにそのとおりって感じだね!

Posted by 封神龍(酒) at 19:05 | トラックバック | ビジネス2

アニメARIA(アリア) 第6話「その 守りたいものに・・・」

三大妖精の一人、アテナさんが初登場。前回にも名前だけは出てきましたが違う島に行ってしまったと・・・そんなに間違うような事なのか?と思ってましたけどドジっ子という設定なんですね。

しかし灯里さん、商売敵のオレンジプラネットに社長もろとも乗り込むとは・・・(そんな殺伐とした関係じゃないでしょうが(笑))

アリスさん、猫のマー君(まぁ君?)と左手(利き腕じゃない方)がふがいないと悩んでます。猫はともかく左手が不自由なのしょうがないじゃん・・・でも最終的には左手があって右手も生きるのだというのを恥かしいセリフで理解したのでしょう、最後には納得してましたよね。

マー君は最終的にオレンジプラネット社長になる事によりペット不可の問題を解決、最初は出てきた時オレンジプラネットの社長かと思ったさ・・・・死んでたのね・・・・


関連
TVアニメーション「ARIA The ANIMATION」公式サイト
新アニメ ARIA(アリア) 第一話「その素敵な奇跡を・・・」

Posted by 封神龍(酒) at 17:47 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

ワインが安い

日経夕刊見てたらハナマサがワインのケース販売の広告がありました。ネットでは
ワインショップハナメール特集ページ
で購入出来たリします。フランスのル・ヴァンが一本あたり399円、これは安い。
(新聞広告には送料除いた金額が書いてあってそれが4780円、ネット上では送料840円込みの5,620円と書いてあります)

送料がでかいけどあんな重たいものを自分で持ってくることを考えれば・・・車使う人なら自分で買いに行けばいいんでしょうがね。
そういやもうすぐボジョレーヌーヴォーの時期ですなぁ。

関連
ワインショップハナメール
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 16:32 | トラックバック | お酒

文明堂の鳥骨鶏(ウコッケイ)カステラ

なんか同居人が
文明堂の鳥骨鶏(ウコッケイ)カステラ
をもらってきた。文明堂の鳥骨鶏(ウコッケイ)カステラだそうです。なんか高いらしい、と思って見てみたら3000円・・・これだけの量で3000円かよ!というかよくこんなもんもらってきたな。

かなり美味い、しっとりしているというか柔らかいというか。
>カステラ一番、電話は2番、三時のおやつは文明堂♪
という歌、昔CMでよく聴いていたな・・・・

関連
烏骨鶏カステラ by 楽天 東京文明堂
鳥骨鶏カステラ一覧表示 by 楽天
鳥骨鶏カステラ by ヤフーショッピング

Posted by 封神龍(酒) at 13:26 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

モバイルSuicaで何ができる

来年の1月スタート、モバイルSuicaで何ができる?(ITMEDIA)
携帯でスイカが使えたらめちゃ便利だろうなと思い先日新しい携帯にする際には対応したものを選んで購入しました。edyだけでもそこそこ便利ですが携帯取り出してかざすだけでOKならこりゃ楽やわ。

モバイルSuicaになるとネットワークにつないで履歴を参照できたり定期の情報を表示したり出来るとの事。これはPC、携帯両方で対応していきたいと。

アプリのダウンロードは自分で、と書いてありますがこれは特に問題なし。確かにプリインストールされている方が楽ではありますが。

で、問題は当面のチャージはクレジットカードを使ってのみになりそうな事。今のSuicaでは券売機でチャージ出来ますがそれがクレジットでしか出来ないと、何それ。
正直、券売機を見ていてどうやって携帯Suicaにチャージするんだろう?と思っていましたが対応する気がなかったんですね・・・マジかいな・・・・銀行からのチャージは考えているとの事ですが実現は先になりそう・・・これじゃ使う人はたいして増えないのでは・・?edyで入金した奴を移せるとかならまだありがたいけどそんなの出来そうにないし。

関連
Suica
edy

Posted by 封神龍(酒) at 12:12 | トラックバック | ビジネス2

ectoのWindows版とMac版

基本的にブログへの情報投入はWindows(Macでやっている事もあるけど)で行っていますが基本的にはブラウザベースで作業しております。ただ情報投入をするブログが複数になってくるとかなり面倒くさい事に。

出張とか外でノート使う際はよくiBookにインストールされているectoを使っています。元々Movable Typeの古いVerがMacブラウザ(WindowsのIE以外というべきか)でのリンク作成ボタン等が使えなかったから出張時や外部でブログへの情報投入が面倒くさくてectoを導入したんですがMTもVer3以降になればMacのfirefoxでもリンクボタンとかは使えるようになったのでectoの使用頻度も下がってました。まあそれでもブラウザより情報投入しやすいしectoの使う事も多かったわけですがあくまで外でノートを使ってブログに情報投入する時でしてね。

家ではWindowsでのブラウザベースの情報投入が大半です。Windows機はテレビ見るのに使っているしだいたいはWindows機(VAIO)の机に座って作業しております。Mac OS X serverが入っているPowerMac G5は入っているOSの用途まんまでファイルサーバーやらテスト用Webサーバーやらイントラやらに使うからつけっぱなしだけどデスクトップとして使うのは場合によってはメール書いたりMacにしかないアプリを使う場合にPowerMacを使いますが使用頻度はWindows機がやはり多く・・・
そんなんでectoのWindows版、使ってみようかなと思ったわけですよ!
とりあえずトライアル版で使ってみようと。

さっそくダウンロードしてインストール・・・・がうまくいかない・・・Microsoft .NET Framework v1.1 SP1が入ってねえぞと、これじゃインストールできんわな、と表示されたのでしょうがなく.NETフレームワークをインストール。最近のソフトはこれがないと動作しないのか・・・WindowsXPなら標準で入っているんでしょうが家のは2000ですからね。余計なもんは入れたくないと思って入れてなかったけど・・・

しかしインストールが出来ない、Cドライブの空き容量が足りないぞとログを見たら書いてあったのでとにかく余計なものを削除する・・・・が・・・既に大半の無駄アプリはCドライブからは削除しておりどこを削ろうかと悩んでちょびちょび削除しつつ・・・・更にアプリケーションをアンインストール。とりあえずはMicrosoft .NET Framework v1はインストール出来ました。だが・・・まだ続きがありSP1をインストールしなければなりません。最初から含めた奴をダウンロード可能にしておいてくれよ!
アップデートしようとしたらまた容量が足りないと・・・・・また何か削除出来る物がないか探しまわる。
ウイルスバスターの過去のファイルが100MB近く使っていたのでそれを削除、ポストペットも今は使っていないのでデータをバックアップして削除。これでSP1がようやくインストール出来ました。

これだけで2時間ぐらい使ってしまった・・・システムドライブには余計なものを入れないように当初から気をつけていたけど度重なるWindowsアップデートやら何やらで5GB程度じゃどんどん圧迫されて・・・・Dドライブならまだ余力あるんですがね・・・・こちらは数十GBあります。

としてecto Windows版をインストール。
やっと使えるようになったか・・・・と思ったら・・・・ダウンロードやサイト見た時から覚悟はしておりましたよ。Verが1.8.4って・・・・

ちなみにMac OS X v10.3以降で使えるのはVer2.3.9、比べると凄まじく機能の差が・・・

Windows版ecto 1.3.8
Windows版ecto 1.3.8エントリ投入画面
Windows版のectoです。
そして

Mac OS X ecto 2.3.9
Mac OS X ecto 2.3.9 エントリ入力画面

この差は・・・Verの差もあるのだろうけどあまりにも酷い・・・これじゃWindows版は使う気になれんっすよ。後はWindows2000だからかわからんけどメニューが表示されていないし日本語訳もおかしくてMac版にはほど遠い、Windowsの方は開発停止してんのかな?

検証までに時間はかかったがWindows版ectoの導入は見送る事にしました・・・ectoのMac版に近い機能のソフトがあれば・・・と思ったんだけど残念ながら機能に差がありすぎると。

Windowsでざっと似たようなのを探してみると
ブログマイスター
ubicast Blogger
BlogWrite
があるんだけどイマイチ、しっくりくるのがない・・・

関連
ecto配布元
ectoというblog管理ソフト
ecto購入
ecto ブログ投入支援ソフト

2005年11月09日 (水曜日)

平日ですが休みでもあると

朝起きて・・・今日はなんか爆睡してた・・・昼ぐらいまで寝ていたよ。なんでだろう?とりあえず今日は特に外での仕事の予定はないので昼飯を食って後はちょっとパソコンで作業をしてと。

とりあえず中で終わらせられる作業をして夕方から外出。同居人がZガンダムみたいとの事だったので一緒に出かけました。

立川のシネマ2で見てきました。流石に平日だけあってガラガラやん。
映画見終わった後は普通に帰って家で夕飯を食ってWBSでも見て一日が終わっていきました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

機動戦士Zガンダム 2 -恋人達-

同居人から見に行こうと言われ映画版Zガンダム
機動戦士Zガンダム 2 -恋人達-
を見てきました。同居人は映画レディースデーだったので1000円、私は1800円・・・・前作(星を継ぐ者)も見たけどZガンダム知らない私にとってはちょっと話が飛び飛び過ぎに感じる部分多数。それでもなんとなく話はわかりますが。

私は本作、ちょっとしか見たことがないので対して新しい声優さんと言われても違和感なかったのですが同居人はかなり違和感があったらしい。新しくなった部分だけなんか下手なんじゃないかと・・・周りがベテランばかりだからしょうがないけど・・・との事。後はフォウの死ぬ部分を期待してたらテレビ版と違うじゃんと、これも私にはさっぱりわかりません。

絵も新しい部分と昔の部分、別れていますがやっぱり全部作り直して欲しかった。声優さん変えるならなおさらかね。新しい方はかなり綺麗やし・・・テレビ版のもそれだけで見ていればレベルも結構高そうに見えるけどいきなり新旧切り替わるとそれがわかりやすいし。

でも確かにガンダムSEEDだけ見てて後にこれを見たらZがパクッたようにも見えるかもしれない、あの話は都市伝説なのだろうが・・・

私から見ても洗練されているのはやっぱりZの方やな・・・かなり短縮してある映画版見ていてもそう思う。いろいろと複雑だけどそれがいい。SEEDの方はどちらかというとオマージュというかZの話を凄まじくわかりやすくした感じの印象を受ける。=最近の人たち向けのガンダムというべきか。

話自体も面白いしやっぱりテレビ版も全部見てみるべきかな・・・これだけ切り取ってあるとカミーユがめちゃくちゃ軽い男に見えてしまう。(次々に女作って・・・みたいな)

次のZガンダム 3 「星の鼓動は愛」は来年3月4日から公開ですか、楽しみ。出来ればテレビ版全部見ておいて学習しておいたほうがよさそうだけど。同居人が好きなキャラクターのハマーン様が本格的に活躍・・・するのかな?ZZでも出てた気がするけど。
ちなみに私が見たことがあるガンダムは一番最初のガンダム(これも多分映画版のビデオだった気が)、逆襲のシャア、0080、0083、ビクトリーガンダム(シュラク隊全滅あたりまで)、ターンA(1話と適当に何話か)、ガンダムSEED、ガンダムSEED DESTINYぐらいでしょうか・・・・それ以外はちょっと話に聞いた事がある程度で全然知らんのよ。どちらかというとリアルガンダム世代というよりはBB戦士世代だったというべきか・・・

関連
機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-
富野由悠季 池田秀一 飛田展男
B0009VHUF8

Z・刻を越えて/星空のBelieve/水の星へ愛をこめて/銀色ドレス (TV版 機動戦士Zガンダム主題歌)
森口博子 鮎川麻弥 鮎川麻弥 井萩麟
B0007URZH4

機動戦士Zガンダム Part I ― メモリアルボックス版
飛田展男 池田秀一 松岡美幸
B00005LCH9

機動戦士Zガンダム Part II ― メモリアルボックス版
飛田展男 池田秀一 松岡美幸
B00005MI7P

YUU MEDIA TOWN@Shopping 音楽・アニメ・DVD館

Posted by 封神龍(酒) at 20:42 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

鉄道でもハイブリッド JR東日本が実用化へ「キハE200形式」

JR東日本、世界初のハイブリッド鉄道車両を実用化へ(朝日)
ハイブリット電車キハE200形式 イメージ
ディーゼルエンジンで発電した電力でモーターを動かすハイブリット車両を営業車輌としては初めて導入するそうです。

従来のディーゼル車両に比べ燃費は10%-20%向上、駅停車時にアイドリングを止める事で騒音も低減できるという。発車時には蓄電池の電力だけでモーターを動かし加速時にエンジンが動くという。
長野県内の小淵沢―小諸間を走らせしばらくはデータを集めそれから本格的な量産に入ると。

同タイプのハイブリット車両はJR北海道も開発を進めているという。

こういった電車を走る場所の近くに住んでいる方は騒音解決はありがたいでしょうな、時々乗る人間にとってはあの発車時の音とかディーゼル音もなんかいい感じなんですが。環境にも優しいという事で今後はこういうのに切り替わっていくのでしょうね。

関連
営業車として世界初のハイブリッド鉄道車両の導入(JR東)【PDFファイル】

Posted by 封神龍(酒) at 15:30 | トラックバック | ビジネス2

月刊Windowsアップデート2005年11月号

11月の月例パッチは「Graphics Rendering Engineの脆弱性」などを修正
深刻度は“緊急”、画像を読み込むだけで被害の恐れも(インプレス)

MS、11月の月例パッチを公開--Windowsの画像処理法に「緊急」レベルの脆弱性(CNET)
下手したら画像を読み込んだだけでウイルス感染しちゃうような穴という事で早めの適用をお薦め、本来ならばね。MSのパッチは変な副作用が出ることもあるから適用をしばらく待ちたい所なんだけどこういう穴を狙うウイルスが流行ると不安ですし。

基本的に家は私も同居人もIEとOutlookは使っていないのでそれだけでも随分、Windowsでのデフォルトでの使用よりはセキュリティに関しては安心できるかと。

知り合いにもそういう使い方を進めてはいますが利便性の面においてはなかなか移行できない部分も、IEじゃないと正常に動作しないWebページもあるし。ただIE単体であれば今や他のブラウザの方が便利だし使いやすいしOKなんですがね。

タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け)
とかブラウザエンジンを切り替えて使える奴もええです。

関連
MS05-053 Graphics Rendering Engine の脆弱性によりコードが実行される可能性がある (896424)
管理者向け ★一般向け

Posted by 封神龍(酒) at 14:43 | トラックバック |

2005年11月08日 (火曜日)

体が熱いぜ!

朝は普通に起きて飯を食ってメールチェックしたり新聞読んだりブログ書いたり。朝はなんかproxyサーバーの調子が悪いと思ったが最終的にはJ-COMのproxyサーバーにはアクセスできなくなってしまいました。サービス停止したのかな?
とりあえずコーヒーでも飲みながらお仕事しながら作業して昼飯食ってお客さんとこへ。

お仕事終えて帰宅。
ちょっと作業してお仕事終了。とりあえずウヰスキーでも飲みながらテレビ見てました。
夕飯食ってゲルマニウムボール入れた風呂に入ってお湯割したウヰスキー飲んでたら体がめちゃくちゃ熱い、外が冷えていてもアルコールとゲルマニウムパワーで体内熱が活性化してんのかな。

ガイアの夜明け、日本テレコムのフリーオフィスとかやってました。いわゆる固定の机を持たない状態でのお仕事。基本的にはノートパソコンで仕事するため、紙の書類は最低限しかありません。気分転換にもなるだろうし会議がしたければすぐに実行。なかなか面白そうな試みでした。
ソフトブレーン社が外部からコンサル受けてオフィス改革するのもやっていましたがやはり時代の流れはフリーな感じなんですかね。ちなみにhpのパソコンがずらっと並んでましたね、見覚えのある形だと思ったら。

WBSでも見てブログ書いて今日が終わっていくのでした。
酒のつまみには豆腐を温めて食っております、このぬるい感じが良い。カロリーも少ないし体にもいいし豆腐はええね。

・・・・昨日、水曜どうでしょう見忘れちゃったわけですが・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

夜のニュースチェック051108

アイ・オー、リアルタイムMPEG-4録画対応の高機能キャプチャーカード新モデルを発表(ITMEDIA)
アイ・オー、LAN接続対応のTVチューナー「AVeL Link Tuner」発表(ITMEDIA)
アイ・オー、MPEG-2/4の同時録画可能なTVキャプチャ
-PSP/iPod用MPEG-4ファイルをリアルタイムキャプチャ(インプレス)

アイ・オー、コピーワンス対応TVキャプチャユニット2機種
-PSP/iPod用MPEG-4変換ソフトも同梱(インプレス)

アイ・オー、MPEG-2配信機能搭載のTVチューナ
-アンテナ端子が無い部屋のPCやLinkPlayerでTV視聴(インプレス)

確かに今の時代、リアルタイムに観るというよりかは録画して自分の好きな時に見る人も多いでしょうな。PSPやiPodで外で持ち歩いて見たり。こういったメーカーがiPodやPSP対応やってくれるのはありがたい事です。例えばソニーVAIOがiPod向けに自動で変換してVAIOのテレビソフトで管理、なんてことはやらないだろうしその逆にアップルがPSP向けに動画を吐き出して管理するようなものも作りますまい。もっとも・・・まだアップルのパソコンは標準ではテレビ録画に対応しておりませんがiTunesストアの動画販売の規模がもっと大きくなれば録画という概念自体はなくなってしまうかもしれませんが・・・・でもそれはもう少し先の話だと思うのでMacでもテレビ録画は考えていただきたい。

「Dellの最盛期は終わった」とBarron's誌が指摘(ITMEDIA)
デルのやり方がうまい時代もあったのだろうが次の時代に来ているという事ですかね?開発部門はほとんど持たずとにかく低コスト、大量販売と。次はまたサンみたいに自前で開発部門を持つところが伸びるのでしょうか?

Yahoo!からTiVoの録画予約が可能に(ITMEDIA)

マイクロソフト、JavaOneで相互運用性をコミット(ITMEDIA)

サポート切れにもかかわらずWindows NTが使われる理由(ITMEDIA)
現状で特に問題ない、という場合が大半かね・・・・

902iシリーズ全6機種は「JBlend」搭載──統一プラットフォームへ(ITMEDIA)

“タブレットPC”からペン機能を備えた“普通のノートPC”の1モデルへ──日本HPの新タブレットPC戦略を聞く(ITMEDIA)
HPがデルとは違うのはこういうとこかな?

ドコモ、独自のクレジットブランド「iD」を発表(ITMEDIA)
おサイフケータイでクレジット--ドコモが決済サービス「iD」提供開始(CNET)

仲間同士でブログをつなぐ「はてなリング」(ITMEDIA)
Webリングのブログ版ですか。
さっそくゾイド版のリングを作ってみました。
ゾイドリング

HP、新ブレードPCでTransmetaからAMDに乗り換え(ITMEDIA)

ぷららがブログに参入 ポッドキャスティング対応(ITMEDIA)
ぷらら自社開発のブログ「Broach」。フォトアルバムやPodcastingも対応(インプレス)
ポッドキャスティングに対応したブログサービス「Broach」を独自開発。テスト版で当面は無料ですが本格的に始まれば有料になるみたい。ぷららおなじみのチケットを利用すれば無料な感覚ですかな。
ただし現在ではアフィリエイトは可能だがHTMLカスタマイズは対応していないので常駐するようなバナーはできないみたい。そして携帯にも対応していないがこの辺は力をいれていくと。

ネオジャパン、Webサーバの同梱で即座に利用できる「desknet's+WebServer版」を提供(ITMEDIA)

ブログ監視で企業のイメージ診断、IBMがソフトウェア発表(ITMEDIA)

リース満了の直前で慌てないために――創業50年、ねじ卸業のK社長のケース(ITMEDIA)

マイクロソフト、「SQL Server 2005」「Visual Studio 2005」を正式発売(CNET)
米Microsoft、「SQL Server 2005」と「Visual Studio 2005」をリリース(インプレス)
米MS、「Visual Studio 2005」「SQL Server 2005」を正式リリース(PCWEB)
こんなものよりオラクル無償版の日本語版まだかね?と言いたいところだが無料SQL Serverの「エクスプレス版」もあるんか。Visual Studio 2005にも無料版があるのね。やはりユーザーを囲い込んで市場を広げるためですかね、競争が激しいのはありがたい。

無料のOracle Database XEを試す(PCWEB)
さっそくレビューが。次回はブラウザ上でアプリを作るApplication Builderを使ってレビューするみたい、楽しみ。

CCC、デジハリとIMJを傘下に--レントラックと経営統合も(CNET)

ノキア、Linuxベースのインターネット端末「Nokia 770」を発売(CNET)

バリューコマースがソゾンの株式を取得--SEO事業を強化(CNET)

Linuxをねらう新ワーム「Lupper」--ウェブサーバの脆弱性を悪用(CNET)

このワームが悪用するのは、PHPアプリケーションで使われている「XML-RPC」のリモートコードインジェクションの脆弱性/アクセスログ解析プログラム「AWstats」における入力パラメータチェックの脆弱性/Darryl Burgdorfが作成した「Webhints」のリモートコマンド実行の脆弱性の3件だという

やはりPHPアプリケーションの「XML-RPC」のリモートコードインジェクションの脆弱性を狙ったワームだったんですな、こちらのエントリでそれに関連した事を書いておりますがPHPの穴は結構大きそうな・・・(大半のアプリでパッチがあるみたいなのでちゃんとアップデートしていれば大丈夫ですが・・)

★日本HP、学校向け「HP Designjet 教育機関向け特別セットモデル」を販売開始(日経プレスリリース)

KDDI、ツーカーからauへの同一電話番号での契約変更受付を再開(日経プレスリリース)
ようやく再開ですか。

ソニー、高画質化ソフトを搭載したAVノート「VAIO type A」(インプレス)

ウィルコム、WXシリーズ3機種の発売日を案内(インプレス)

ウィルコム、社内に最高契約数更新のカウントダウン掲示板(インプレス)
気合はいってますな!!

おサイフケータイ向けクレジット「三井住友カードiD」(インプレス)

曲げ半径2mmの光ファイバ、「折り」「曲げ」だけでなく「結び」も自在
NTTが開発、FTTHの配線工事を簡単に(インプレス)

ドコモ、おサイフケータイでクレジット決済サービス「iD」(インプレス)

任天堂、GBA「MOTHER 3」2006年春発売決定
タイトルロゴと価格を発表(インプレス)

北海道ガス社長「ガス料金値下げ、来春メドに検討」(日経)
サハリンの方からパイプラインでも敷設して安定供給できるようになれば値上がりした灯油といい勝負できるんでしょうがナ。

独yellowTAB、BeOSの後継「Zeta」の開発計画を明らかに(PCWEB)

OpenOffice.org 2.0の日本語環境を整備する(2)(PCWEB)

「Linux導入が金融業などで増加,選択の基準はコストではない」---日経Linux事例研究セミナー(ITPro)

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | ビジネス2

ナポリの窯のピザ

同居人が本屋で立ち読みしてきたから疲れて夕飯作るのメンドイと。そんなわけで夕飯はピザを取ることにしました。
丸ずわい蟹のグラタン仕立て
ナポリの窯というピザのデリバリーやっているとろこの「丸ずわい蟹のグラタン仕立て」ピザです。

美味いけどちょっと小さめで量が少ないかな。なんかピザ食っていて久々に

クワトロ・ミルフィーユ
が食いたくなってきました。同じくピザですが・・・・

関連
宅配ピザのドミノ・ピザ

Posted by 封神龍(酒) at 21:40 | トラックバック | 管理人日記2

FileMaker Pro 8(ファイルメーカー8)

郵便でFileMaker Pro 8(ファイルメーカープロ8)へのアップグレードの案内が届いておりました。そういやもうすぐ発売ですね。
FileMaker Pro 8
B000BR1P60
現状ではVer7使っていますがVer8にはいくつか惹かれている機能があります。

1つは同一パッケージでWindows版とMac版が含まれるという事。現状では自宅でWindowsがメイン、外での仕事はお客さんところのパソコンは使うものの自分のiBookでの作業も多くWinとMac双方で使えるのはとてもありがたい事なのです。一応規約的にも職場と携帯用それぞれのパソコンにインストールして使うことも認められているし。

次にPDF MakerでPDFへ直接書き出す機能が用意されているという事。MacならいいんだけどWindowsは今の所、標準ではPDF書き出し機能はないしね。

タイムセーバーという機能もヨサゲ、日付入力やっている時にカレンダーから入力できればいいのに、と思っていたけどそれがVer8では標準で機能がつくようだ。現状でも作りこめば出来るかもしれないけどこういったのが簡単に出来るとありがたい。

更に
FileMaker Pro 8 Advanced
B000BR1P6K
のパンフが同封されていたけどこいつもなかなかいい。通常のPro8の機能は当然としてもデバックやトラブルシェーディングに優れ通常版以上にカスタマイズが可能。
更にWindowsやMacでそのまま使えるロイヤリティ無料のランタイムが作成出来る機能もあるし。
提案する時にソフト買っていただくまでではないんだよなぁ、といった時にはランタイムだけでも配布できれば安上がりになるし。

特別キャンペーンという事でFileMaker Pro 7を使っている人でもFileMaker Pro 8 Advancedに28000円(税抜)でアップデート出来るそうです、迷うな・・・・(通常のFileMaker Pro 8にアップデートの場合は18000円(税抜))

関連
FileMaker Pro 8 店頭アップグレード
B000BR1P6A

YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

J-COMのproxy調子悪い(悪かった)?

午前中にネット閲覧していて一部、接続がしにくい部分が・・・どちらかというと動的なページ系。例えばXOOPSなど。ZOIDS TOWNのXOOPS部分にアクセスしようとしてもなぜかタイムアウトになってしまう・・・

最初はサーバーの負荷かな?と思ってログインしてtopで見てみてもたいした事なし、とりあえずhttpdを再起動させてみるがやはりタイムアウトになる。プロテクターが発動してIP制限でもされてしまったかな?と思ってもXOOPS自体に接続出来ないと意味ないし・・・・データベースを見てみるも特に問題も見当たらない・・・
ためしにいくつかの環境でアクセスを試みる。proxyなしでMacから、京ぽんのOpera、proxyありのWindowsの各種ブラウザ。駄目だったのはproxyありのWindows各種ブラウザ。proxyなしでもなんか遅い気はしたがとりあえず管理画面でいろいろ見ても特に制限されているものはない。

となるとJ-COMさんのproxyがおかしかったのかもしれない。やはりWindows側のマシンでもproxy外すと接続が出来るようだし・・・・・

と、しばらくそんな事をやっているうちにproxyを使っても普通に接続出来るようになった・・・・・なんだったんだと・・・一時的に調子が悪かったのかな?

Posted by 封神龍(酒) at 13:10 | トラックバック |

人はどこにたどり着くのやら・・・

7日午前1時ごろにテレビ見ていたらNHKで
立花隆 最前線報告 サイボーグ技術が人類を変える
が放映されていました。いや~ビックリした。もう攻殻機動隊の世界じゃないのか?とはいっても事故等で腕や視力を失った人にはこれほど心強い技術もないでしょう。

腕を失った人も脳から直接信号を取り出す技術により、まだ本物の腕まではいかないにしても自分の意志で動かす事が可能。視力を失った人もカメラで写した映像を脳に直接送り込む事により見えるようになったり・・・全身が動かない人でも脳のコントロールでパソコンのインターフェイスを動かしたりテレビのチャンネルを変えたり・・・

凄い技術です、脳から直接指令を取り出すことが可能になるとは・・・神経の電気信号でしたかな?
とりあえずここまでは他のテレビやネットで公開されていて見た覚えがあるけど・・・その後にやっていたのが凄い。ネズミを思うがままに操る事まで出来るなんて・・・更にはネズミの記憶を読み取りそれを複製するチップを作ろうとしていたり・・・逆に言えば人工の記憶を作り出すことすら可能になるのではないか?
記憶のバックアップすら取れるようになるんじゃないかと・・・・

ネズミを自由に操る技術は使い方次第では立派な兵器になりうる・・ちっちゃいカメラを搭載してコントロールすればどんなところにも乗り込んでいけるだろうし爆発物でも持ちながら大量に使われたらシャレにならんじゃん。
(実際にカメラ搭載して動かしてたしね)

更にいえば人間すらコントロールできてしまうかも・・・・

見ていてただ驚く事しか出来なかった・・・

これらの技術を応用する事により、脳の計算能力を向上させるチップを作ったりとかも出来るようになるみたい。

なんか美味く言いたい事が書けなかったけど、とにかく凄かった。

関連
SCI(サイ)

Posted by 封神龍(酒) at 10:50 | トラックバック |

チキンラーメン&土鍋セット 期間限定販売

-ひよこちゃん土鍋とチキンラーメンがセットになった-
チキンラーメン&土鍋セット期間限定発売のご案内(日清)

通常の袋のチキンラーメン+ひよこちゃんオリジナル土鍋がついた限定セットを11月21日から発売するそうです。

チキンラーメン&土鍋セット
1ヶ月の限定販売、チキンラーメン専用土鍋でアツアツのラーメンが食えます。専用だけに大きさもちょうどいいようで・・・・お湯にチキンラーメン入れて煮込むだけでそのままいただけます。

Posted by 封神龍(酒) at 01:58 | トラックバック |

2005年11月07日 (月曜日)

お仕事です

今日は平日です、とりあえず午前中は朝飯はメンドイので省いてコーヒーでも飲みながらメールチェックしたり新聞読んだり資料を見たりその他その他。昼飯は食パン、トーストで食ってそれからお客さんとこへ外出。

今日はちょっとお仕事で時間がかかっていつもより帰りが遅くなりました。帰り際にスーパーでいろいろ食い物や酒等を買って帰宅。

ちょっと作業してお仕事終了。とりあえず買ってきたカップ酒を飲んで夕飯を食う。
後はブログ書いたり新聞読んだり本読んだりしておりました。

オイルサーディン食いながら買ってきたブラックニッカを飲む・・・これも安いウヰスキーだが凛に比べれば全然いい・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

夜のニュースチェック051107

Webアンケート「あなたはどう感じましたか?道職員の月給10%削減」集計結果(BNN)
最多は「当然」の61.9%、でもこんな考えになるのも仕方がありますまい。
経済への影響を懸念に関しても確実にあるでしょうがこれも仕方がない。
道(更にいえば民間というか国民)を支えるための公務員であって公務員を支えるための道ではないでしょう。大半はバカスカお金を使いまくった政治家のせいかもしれませんがこれほどまでに財政を追い込んでしまった以上は・・・周辺の民間企業と比べれば給料も高いみたいだししょうがないと考えてしまいますな。

出勤の乗客ら混乱、「どうしたら」 山手線ストップ(朝日)
大変だったみたいですね・・・中央線はよく止まるけど山手線が何時間も止まるとは・・まだ中央であれば代替はいくらでもあるので多少遅れる程度で済むかもしれませんが困りますね。

ネット詐欺:犯罪専門家ら5人逮捕 岩手県警(毎日)
本当に犯罪の専門家だったわけですか・・・

ソニー銀行が単期黒字化、ポッドキャストやモバイルバンキングも計画(nikkeibp)

雪まつり「さとらんど会場」のイベント企画案を市民募集(BNN)
今度から雪祭りはめちゃくちゃ実家に近くなるな・・・交通機関は大丈夫なのかね・・・あそこ。

サイボウズ、メール対応を効率化するCRMソフトの新版
「10年以内にどの会社にも入る」と青野社長(インプレス)

メールの問い合わせが多いところではこういうのがあればかなり効率化できるのでしょうが・・・以前よりは安くなったもののもう少し安くならないかな。まだバックエンドはサイボウズガルーンみたいにCyDE2(PHP+MySQL等)じゃないのでしょうか?ある程度規模が大きくなった時に問題にならんかな・・・以前のような独自データベースだと。

Skype CEOが会見、「携帯端末への実装に力を入れている」(インプレス)
すべてIPの上に乗る形となれば様々なサービスが低価格で提供されるようになるでしょう、なんか5年ぐらい経てば今の当たり前が当たり前ではなくなっていそう。もっと凄い事が起きるのでは?

スカイプが日本で公認イベントを開催,「SkypeVideo」を国内初披露(itpro)
音声や動画でのやりとりならiChatよりはスカイプの方がええな、設定が楽だから。
とにかくルーター越えが面倒で・・・自分がOKだと思ったら相手が対応していない事もあるし。
スカイプなら一発OKやった・・・MSNメッセンジャーの場合はルーターがUPnPに対応してりゃOKだし。
iChatAVもそういう技術に対応してくれりゃ楽なんだけど・・・

インターウォーブン、社内外での情報共有を実現する「WorkSite MP」(インプレス)

無線LAN/PHS両対応でWindows CEを搭載する携帯端末開発プラットフォーム(インプレス)
【Skype Day in Japan】
ソフィアシステムズ、携帯型IP電話端末コンセプトモデルの実機デモ(インプレス)

W-SIMカードやWiMAXへの対応も検討しているという。それにしてもスカイプの普及、更に進みそうですな。ビジネス分野においても。

トレンドマイクロ、ウイルス予防から復旧までを自動化した中小規模向けセキュリティソフト(インプレス)

ソニー、「x-おまかせ・まる録」搭載の薄型「スゴ録」
-200GB HDD搭載で実売6万円(インプレス)

NTTドコモとタワーレコードが業務/資本提携
-「音楽配信も積極的に進めたい」(インプレス)

エプソン、aacPlusやAAC LC/MP3に対応したデコーダLSI
-オーディオプレーヤー/携帯電話向け(インプレス)

スカパー!、PCや携帯におすすめ番組を転送する新サービス
-2006年4月スタート。ソニーのEGC技術を採用(インプレス)

面白そうなサービスやね。

J:COM、光伝送を用いたハイビジョンチャンネルを12月開始
-「FOXlife HD」と「Discovery HD」を東名阪福で独占配信(インプレス)

ドコモ北海道、地元クリエイターの発掘を目指すコンテスト(インプレス)
もっとこういうのをやってクリエイティブな部分を引き出すべし。

ライブドア堀江社長「livedoor Wirelessとスカイプが世を席巻する」(インプレス)

重要インフラ運営企業に未公開の脆弱性対策情報の提供も~JPCERT/CC(インプレス)
やっぱりSSH部分は気をつけるべきですな、家も基本的にはアクセス制限かけているので接続が多少面倒くさいですが重要な部分ですし仕方がない。

エキサイトとNTTレゾナント、リスティング広告の合弁会社(インプレス)
最近はネット広告参入が多い気がする、やはり激戦にはなるのだろうけど儲かるのだろうな。

Flash Playerに深刻な脆弱性、外部から任意のコードが実行される恐れ(インプレス)

SoftEther VPN 2.0 RC2リリース、次世代VPNシステムの価格も公表(インプレス)

デジタルガレージ、ぴあ、カカクコムの3社が株式会社「WEB2.0」設立(インプレス)

ニュースやブログの自動分類・表示サービス「フレッシュアイNewsWatch」(インプレス)

米GoogleがAdSenseの紹介プログラム開始、紹介料は100ドル(インプレス)

モバイルコンテンツ配信の共同会社設立へ--TBSとインデックス(CNET)

「POPFile」エンジン利用の学習型迷惑メール対策ソフト--ウノウが開発(CNET)

[WSJ] 「Yahoo!携帯」登場へ。Googleは新携帯サービス(ITMEDIA)

イーヤマが民事再生申し立て(ITMEDIA)
げぇ・・・そんな時代ですか・・・

東証ダウン、原因は東証と富士通の連絡ミス(ITMEDIA)
あれだけ大きくて落ちてはいけない基幹システムでもこんなので停止しちゃうんだから・・・

ベンダーがマルウェアをインストールするなんて……(ITMEDIA)
SONY BMGのrootkitの話。それにしてもなんで隠す必要があるんだか・・・

TVキャプチャーユニット:
レイアウトフリーなLAN接続型/業務機器ふうデザインのTVユニット──「DNT-888L」「DVR-777U」(ITMEDIA)

形を見てなんとなくローランドのSC-88とかを思い出した・・・・

業務中にSkypeやIMを使っているのは誰だ?(ITMEDIA)

JR東日本、顔写真入りの「社員証Suica」を発行(ITMEDIA)

WX310K ~ 京ぽん2は4x対応でどこまで速くなったか?(ITMEDIA)
WX310K ~ 京ぽん2のOperaはここがすごくなった!(ITMEDIA)
発売が近づいてまいりました。WPCで触ったけど確かにレスポンスはなかなかいい感じでした。後はau並みに2.4Mbpsとか速度がでれば・・・

CSKシステムズ、HP製ブレードPC用いたシンクライアントのアウトソーシングサービス(ITMEDIA)

AppleのQuickTimeに脆弱性(ITMEDIA)
6は対応してくれないの?

Sun、Javaと.NETの互換性を強化(ITMEDIA)

MicrosoftのLive広告は成功するか?(ITMEDIA)

Xbox 360にiPod互換機能--マイクロソフトの独断にアップルはどう出る?(CNET)

トヨタ北海道、部品の道内調達率を引き上げ(日経)

BUG、日本語データ入力センターを中国に10拠点新設(日経)

北清企業、バイオディーゼル燃料で特区提案へ(日経)

Posted by 封神龍(酒) at 22:16 | トラックバック | ビジネス2

酒は飲んでも呑まれるな!

沢の鶴 米だけの酒とブラックニッカとダブル搾り和梨&白ワイン
お酒がすべて尽きたのでまた買って来ました。この前買ってきたキングウイスキーの凛は安いだけあってあまり美味しくなかった・・・なんというかアルコールの味と匂いが凄い気がする。やはり最低でもブラックニッカじゃなきゃ駄目か・・・

後は
沢の鶴 米だけの酒

ダブル搾り和梨&白ワイン
を買ってきました。

沢の鶴は
カップ酒日本一 沢の鶴「吟醸・ひとはなぐらす」
という事でどんな酒を造ってんのかなと思いまして。

さっそく飲んで見ました、なかなかいけます。ちょっと飲んで後は電子レンジで温めて熱燗にして飲みました。体が一気に暖まる・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 20:32 | トラックバック | お酒

最近Firefoxがよく落ちるんですけど・・・・

Webブラウズというかホームページを見て周る際にはメインブラウザとしてWinもMacもFirefoxを使っております。ただ最近は妙に落ちやすい、一度に多数のページを開いた時にはメモリ不足なのか速攻で落ちてしまう時があります。

さっきもブログ書きつつ他のページをいろいろ見て周っていたらいきなり落ちて書いていたものがパァです。エントリを書いて送信ボタンを押す前には一応適当なところにバックアップ取りますが書いているときにブラウザごと落ちてしまうんじゃシャレにならねぇ。

もうブログを書く際にはMacで使っているみたいにectoでも買ってブラウザとは別作業にしちゃおうかな?Macでは前のMTがMacブラウザじゃリンクボタンがなかったりいろいろ不便なので購入して使っていたんだけど(今はMacでFirefoxでも使ってりゃそんな問題ありませんが)Winでもあれ使えたほうがブログの更新作業も捗りそうだし。
Windowsですとectoみたいなソフトもいろいろと無料で落ちているんですが慣れているインターフェイスだし有料でもectoの方がええかなと思って検討したいと思っとります。

関連
ecto ブログ投入支援ソフト

Posted by 封神龍(酒) at 11:14 | トラックバック |

面白いニュースが続きます

まったり11月6日日経朝刊を読んでいると一面から
・TBS インデックスと新会社 ネット戦略で独自提案
と今話題のTBS系のニュースが。それにしてもインデックスって売上高は国内IT企業であればヤフーに次ぐ二番手なんですね。てっきり楽天とかライブドアの方が上かと思っていたけれど。やはり携帯コンテンツ配信は強かったというところでしょうか?

昔は単に変換していれば商売になったかもしれない携帯コンテンツも今や自前のがないと厳しい時代、だからこそアニメなりコンテンツを持っている会社を次々に買収したり事業を育てたりしているのでしょうが今後は携帯コンテンツだろうがPCだろうがあまり違いはなくなってくる可能性も高いしやはり独自コンテンツでキラーになるようなものを作れる体制を築く必要がある。
ちなみにインデックスはタカラトミーの筆頭株主なわけで・・・今後のゾイド展開に関してはインデックスのその広報能力には期待しているものの今のトミーにそれに見合う商品力を持つゾイドを作れる能力があるのかどうか・・・・
ゲーム会社であるわけじゃなく、あくまで玩具会社なのだから物作りの能力向上に力を注ぐべきだと思うのだけど今のゾイドを見ているとそれが出来ているようには思えませんで。(後は企画力か・・)今は種まきの段階で数年後に描いている世界があるのであれば何も言いませんがね。
それさえ出来ればデジタルに強いインデックスがいるのだからその力、利用しない手はあるまいて。
来年は再び恐竜ブームに沸く可能性があるという。セガがムシキングと同様のシステムを使った「古代王者 恐竜キング」を展開する他、ドラえもんでは昔の映画のリメイクである「のび太の恐竜2006」を映画化。世界の巨大恐竜博が幕張で行われたり各地の百貨店などで恐竜関連の展示会が開かれる予定だという。日経トレンディでは現状の虫のブームと比べていたが恐竜は虫よりも更に広い客層に受けるのではないか、新規の客を取り込めるのではないかと書いてありました。一応、ゾイドジェネシスではどちらかというと恐竜型はバイオゾイドがメインなのであれですが来年はそれを見通して何かやれば面白い事にはなりそうです。
ムシキングのブレイクで実物のカブトムシやクワガタも売れていますが恐竜では実物はありえませんで・・・グッズに動くかそれとも・・その矛先をうまい具合に考えれば・・・ね。

これも関係ない話だけど今のZOIDS TOWNのサイト名(タイトルタグの部分)は
・ゾイドなファンサイトZOIDS TOWN.comにょ
です。まさかそういう方面のキャラクターを使ってゾイドアニメを展開するなんて当時は夢にも思わなかったにょ。

話は変わりますが
・ドコモ タワーレコードを傘下に 音楽配信提携も検討
というニュースが日経朝刊一面にありました。とりあえずはおサイフ携帯に関連したサービスの導入を進めていくみたいだけど将来的には音楽配信も進めていくのかな?この話だと以前にiTunes対応携帯をドコモが開発中という噂もあったけどそれとは別の方面に進むという事か?

・・・なんかテレビつけっぱなしにしていたらアニタの声が聞こえるような・・・ぱにぽに

関連
ぱにぽにだっしゅ!ヴォーカルアルバム
イメージ・アルバム 斎藤千和 佐藤こづえ
B000B63DSE

Posted by 封神龍(酒) at 02:15 | トラックバック | ビジネス2

2005年11月06日 (日曜日)

休みですがお仕事ですねぃ

今日も寝た、かなり寝たさ。起きてとりあえず録画しておいたゾイドジェネシスを見る。サイト更新でもしながらコーヒー飲んでしばらく新聞読んだりまったり。

昼飯は豆乳鍋、最近は外も冷えてきておりますが鍋は手軽に作れて暖かいからヨロシ。それからしばらくは請求書を作ったりちょっと作業をしてと。ついでだからXOOPSのセキュリティアップのモジュール入れたりその他作業を。

なんだかんだやっていたらあっという間に夕方に、飯はなんか作るのメンドイという事でラーメン屋に食いに行く。帰って来てバックアップ作業などを。

更にYUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館の情報更新等を行いまして。

後は酒でもまったり本を読んだりしております。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

カップ酒日本一 沢の鶴「吟醸・ひとはなぐらす」

雑記帳:カップ酒日本一は沢の鶴「吟醸・ひとはなぐらす」(毎日)
カップ酒だけを対象としたコンクール「日本酒チャンピオンズ・カップ05」にて専用カップを開発し、女性にも飲みやすい商品を目指して開発した、沢の鶴の「吟醸・ひとはなぐらす」がグランプリを獲得したそうです。
≪即日発送可能≫ [兵庫県] 沢の鶴 吟醸 ひとはなぐらす 120mlカップ酒
≪即日発送可能≫ [兵庫県] 沢の鶴 吟醸 ひとはなぐらす 120mlカップ酒

飲んでみたいですな。
その他特徴として
・容器本体に透明度の高い食器ガラス生地を使用、従来のに比べオシャレで高級感溢れとる。
・真空容器による開封スタイルで、お酒の鮮度を保つ
・酒造好適米(山田錦他)を57%にまで磨き上げ、六甲山系の天然水「灘の宮水」で仕込み
だそうな。

関連
酒文化研究所

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:46 | トラックバック | お酒

Xoops Protector

ZOIDS TOWNで使っているXOOPSですが更にセキュリティを強化するために遅ればせながらXoops Protectorを導入しました。DoSやSQL Injection、システムグローバル変数汚染等からXOOPSを守ってくれます。もっともこれを入れれば完璧、というわけでは当然なく本体自体のセキュリティアップデートや運用等も気をつける必要はあります。

更に何か処理が加わるという事で動作は遅くなるのかな?とも思いましたが今のところは特に変わりはありません。テストアドレスでちょっとテストをやってみましたが確かに攻撃っぽいのがあるとログに残りますね。

今後はこのモジュールのようなものがXOOPS本体にも含まれるのでしょうが現状ではないので導入と。

XML-RPC for PHP Vulnerability Attack(セキュリティホールmemoさん)
XML-RPCの問題を狙うワームらしきものがあるかもしれない、という事でこれを機会にXOOPSも更にセキュリティレベルも上げておこうと思いましてね。
Xoops Xoops 2.0.13以上は該当するものに見当たらないけど念のためという事で。

Posted by 封神龍(酒) at 20:42 | トラックバック |

コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

11月4日に
コンサドーレ札幌オフィシャルブログ
がオープンしました。コンサドーレ札幌を運営する(株)北海道フットボールクラブが運営するブログサービスです。選手や運営スタッフのブログを読んだりコンサドーレを愛する人なら誰でもブログを開設する事が出来ます。

ビジネスモデルとしては広報の役割もあるけれどサポーター等が作成するブログに表示される広告で運営していくみたい。得られた収益はブログ運営費用を差し引いた上でコンサドーレ札幌に還元されるという。

コンサドーレ札幌に貢献したい、というファン向けのブログサービスですね。

Posted by 封神龍(酒) at 15:10 | トラックバック | 北海道

銀盤カレイドスコープ

寝ようと思っていたらアニメが始まってつい見てしまう・・・最近多いな・・・それで夜更かしが多くなりましてね。明日はお休みだし特に予定もないからいいんだけどさ。

銀盤カレイドスコープ
今日やっていたのは第5話。

これの原作
銀盤カレイドスコープ〈vol.1〉ショート・プログラム:Road to dream
海原 零
4086301326

銀盤カレイドスコープ〈vol.2〉フリー・プログラム:Winner takes all?
海原 零
4086301334
は見たことがないんだけどアマゾンのレビューだと評価はそこそこ高いみたいで、そうでなければアニメ化なんてしないでしょうが・・・
アニメも一度見てしまうと続きが気になってしまうもんで。

関連
オープニング
Dual
YeLLOW Generation 小西康陽 谷口尚久
B000BNM7UW

エンディング
energy
井上麻里奈
B000BYWQK2

DVD
銀盤カレイドスコープ1 (完全限定生産)
高松信司 川澄綾子 吉野裕行
B000BKDRJU

YUU MEDIA TOWN@Shopping

Posted by 封神龍(酒) at 03:30 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

何もしないで男が女にナンパされたい場合は

ダメバイブルという番組で「何もしないでナンパされたいなら犬を連れて行けばよい」というのを検証してました。番組の中では犬(チワワ)を連れて行けば30分で20人に話しかけられていました。(大多数が若い女性)

検証はただ普通の男が犬と一緒に散歩というか座っているだけ。それだけで街中を通る人々に注目されていたと。飼っている主人がどんな奴であろうとあまり関係ないらしい、むしろ男が犬の散歩をしているとかわいいとか言う人もいたぐらいで。そんな・・生き物をナンパの為だけに飼うのは気が引ける・・・そりゃ当たり前。
そういう時は犬も含めペットのレンタルサービス使えば?との事でしたが・・・・

・・・・ブログやSNSで猫を取り上げていれば・・・みたいな法則みたいなもんですかね?

なんかこのブログらしくない話題のような気が・・・する・・

Posted by 封神龍(酒) at 02:52 | トラックバック |

アニメ Blood+(ブラッドプラス) 第5話「暗い森の向こうへ」

ジョージさん、やっぱり翼手に傷を受けたという事は何かに感染したんですかね?翼手からの攻撃で傷を受けると翼手になってしまうんでしょうか?

とりあえず現場から離れて病因に戻りますがジョージさんを探してヤンバルという場所にいる事をつきとめた赤い盾グループ。カイも連れて行けいいますが足手まといだと、デヴィットに挑んで見ますが相手にならず。
まあ最低限の戦闘力は欲しいのでしょうが・・・・

そしてヤンバルに向かうご一行様、武器を装備しいざヤンバルへ。
でもなんか廃墟になっているっぽいですね、何かがあって施設から撤退したんでしょうか?後に残っているのは多数の翼手と・・・あれって薬でなるもんなの・・・?ご使用は用法容量を守り・・・って・・・制御できないから爆破とかいってたのかね?

まだまだ謎は多いですな。

関連
BLOOD+(1) 完全生産限定版
喜多村英梨 小西克幸 吉野裕行
B000BO2MOM

オープニングテーマ
青空のナミダ(初回生産限定盤DVD付)
高橋瞳
B000BNM8WY

エンディングテーマ
語り継ぐこと(初回生産限定盤)
元ちとせ HUSSY_R 常田真太郎
B000BNM82Y

Blood+(ブラッドプラス)公式サイト

Posted by 封神龍(酒) at 01:20 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

Google AdSense(グーグルアドセンス)に「紹介プログラム」が追加

現在サイトの各ページに適した広告を配信するサービスであるGoogle AdSense(グーグルアドセンス)に「紹介プログラム」が追加されました。
--
こういったバナー(↑ちょっと表示まで時間がかかるそうですが)をサイトに掲載しこのバナーをクリックして他のユーザーがAdSenseに申し込み、その申し込んだ方がサイトに広告を掲載し100ドルの売上を達すると紹介料がもらえるというもの。
詳細については
AdSenseプログラムについて
にて内容をご確認ください。

やっぱりこういう広告掲載プログラムは表示数を増やして適切なクリックをしてもらうのが売上拡大の道ですからgoogle的にはとにかく広めて欲しいのでしょうね、特に強力な集客力を持つキラーサイトに。
Posted by 封神龍(酒) at 00:51 | トラックバック | アフィリエイト

2005年11月05日 (土曜日)

もつ鍋食ってきた・・・

今日は休みです、爆睡です。朝起きて朝飯はメンドイので省いてコーヒーでも飲みながら新聞読んだり本読んだり午前中はまったりと過ごしました。

昼飯を食ってしばらくネット見たりしていてそれからZOIDS TOWNモバイルで使っている掲示板システムのBluesBBを最新版にアップデートしました。データベースのバックアップ取ってから書いてある手順のとおりに作業を行い無事終了。ちょっとリンクを貼り忘れた部分もありましたが・・・

それからアキバに向かう。まずはヤリクリさんと会ってネットワーク系の話をしましてその後に今回の飲み会メンバーと合流。もつ鍋を食いに行きました
もつ鍋
酒も飲んで飯も食って腹いっぱい、いろいろと酔っ払いながらも面白い話が出来たと思います。
今日は徹夜カラオケはなしで11時近くに解散、帰路につきまして。

帰って来て日記を書いて今日は終了かな。
今週はアキバに2回も行きましたね・・・普段は数ヶ月に一回程度なわけですがヨドバシカメラも出来たしいろいろな都合もありまして秋葉に集まる事が多くなった感じか。

同居人も前はあんまり面白いところじゃなかったという感じですがヨドバシが出来てだいぶ変わったらしい、面白い、楽しい街になったと。ヨドバシには家電やゲームやホビーはともかく化粧品だとか香水だとかレストラン街とかあってヨドバシだけで十分に楽しめるのだそうな。昔はデパートはそんな感じだったのでしょうが今の時代は家電量販店でしょうかね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:56 | トラックバック | 管理人日記2

機動戦士ガンダム SEED DESTINY COMPLETE BEST

iconicon
機動戦士ガンダム SEED DESTINY COMPLETE BEST
icon
が売れているらしいですな。前作のこういった商品も売れていたみたいだし音楽はいいのは多いと思いますんで売れるのはわかります。アニメの作品自体の内容はちょっと・・・でしたが・・・

収録曲は
1.ignited-イグナイテッド-
2.Reason
3.PRIDE
4.Life Goes On
5.僕たちの行方
6.I Wanna Go To A Place...
7.Wings of Words
8.君は僕に似ている
9.Meteor-ミーティア-
10.vestige-ヴェスティージ-
11.Reason-NYLON Stay Cool Mix-
12.PRIDE~"Phantom pain"norishirobreakmegamix
13.Wings of Words(alas de palabras)
だそうです。結構持っている曲は多いな。なんでミーティアがまた入ってるんじゃ?


アマゾンで購入する場合はこちら
機動戦士ガンダム SEED DESTINY COMPLETE BEST
TVサントラ T.M.Revolution Akio Inoue
B000BAYC80

関連
機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き
B000BBG8OK

YUU MEDIA TOWN@Shopping 音楽・アニメ・DVD館

Posted by 封神龍(酒) at 12:10 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

ARIA(アリア) 第5話「その あるはずのない島へ・・・」

少し遅れましたが録画しておいたアリア第5話見ました。差出人不明のネバーランドへの招待状が届き何にもない島へ・・・

案の定、アキラさんとアリシアさんの特訓での召喚だったわけですが午前中は猛特訓、そんな練習の中でも三大精霊の力を見せつけるお2人でした。

午後はひたすらお遊び。

夜はバーベキュー、アキラさんは鍋奉行じゃないけどやっぱりな感じの性格なのね。
「焼きおにぎりは中止する!!」
か・・・・

「素敵な人の目には世界は素敵に映ってくれるのよ」
アリシアさんっぽい。

それにしてもゆったりとした感じでいいアニメです。夜中に見ているとちょっと眠たくなってくるよ・・・良い意味でね。
ぷいにゅ~のアリア社長もかわいいのぉ。猫買ったらアリア社長って名前つけてみてぇ。

オープニングの
ウンディーネ
牧野由依 河井英里 窪田ミナ
B000B7MCA8
は買ったんだけどエンディングはその時、購入を見送りました。
なんか欲しくなってきたな・・・
Rainbow
ROUND TABLE featuring Nino 北川勝利 ROUND TABLE
B000B7MCAI

通販関連
アリア関連by Amazon

YUU MEDIA TOWN@Shopping 音楽・アニメ・DVD館

関連
アリア公式サイト
新アニメ ARIA(アリア) 第一話「その素敵な奇跡を・・・」

Posted by 封神龍(酒) at 01:59 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

2005年11月04日 (金曜日)

疲れてるな・・・

昨日、歩きまくったおかげかなんか体力消耗しまくり、起きた時点で疲れが・・・
とりあえず朝飯は省いてコーヒーでも飲みながらネット見たりメールチェックしたりその他その他。

昼飯を食ってお客さんとこへ仕事に。
帰り際にスーパーで買い物して帰宅。

しばらく作業して本日のお仕事終了。後は夕飯食って本読んだりネット見たり新聞読んだりしてました。
ちょっとメモも書いておくか・・・

気になっているソフトで
主婦が入手したスーパーの特売情報を検索できる「ズバリ大安売り」 (インプレス)
いわゆるスーパーの価格.comみたいなもんでしょうか?
10月時点の対象店舗はイトーヨーカドーやダイエー、丸正、京急ストア、東急ストア、ピーコック、ライフ、セイフー、いなげや、東武ストア、西友、サティ、小田急OX、ジャスコ、長崎屋など、随時増えていくみたいですが。
まだ上記のスーパーだけじゃ家の近くはお得なのはあまりないかな・・・でも情報が充実してくれば家計を握る身としては楽しみなソフトです。というかこの手のソフト(サービス)はいつか出てくると思っていたけどいきなり全国から開始するとは思わなかったな。一部地域から始まって全国に広まっていくような感じかと思ってた。
このソフト、WBSでも紹介されてました。

今日のWBSで紹介されていたのが50歳未満お断りサイトの
STAGE
今後は高齢者向けのサービスでネット系も更に競争が激しくなりそうですな。そういった人たち向けのホームページ作成サービスも紹介されてました。

レンタルサーバーサービスを調べていたらクララオンラインというところでいろいろと要望に応じてのサービス案内を行っているページがありましてそこで
WebサーバとDBサーバの構成が欲しい
というのがありましたけど本来ならこういった構成とりたいよね・・・いや、ただそう思っただけです・・

今日は天気が良かったな、この時期は晴れが多いよね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

白金ナノコロイド(プラチナナノコロイド)

日経トレンディ2005.12の特集、2006ホット予測ランキング4位に「白金(プラチナ)ナノコロイド」という成分が紹介されていました。ポリフェノール、コエンザイムQ10(CoQ10)、α-リポ酸など健康に関連するキーワードで最近良く言われているのが「抗酸化」作用。つまり体内の過剰な活性酸素を除去して正常な細胞などに障害を防ぎ老化防止にもつながるものです。
そういったものより効果が高そうという事で注目されているのが「プラチナナノコロイド」だと、

プラチナナノコロイドとは?

白金(プラチナ)ナノコロイドとは白金(プラチナ)を2ナノ(10億分の2m)サイズに極小化し、水分に均一に分散させるため保護剤の役割をするポリマーでコーティングし溶液化したものだそうです。

白金ナノコロイドの効能

コエンザイム等との違いは「触媒」として働く為、他の成分は一度働くと抗酸化作用がなくなってしまうのに大して白金ナノコロイドは半永久的に動くという。だから体外に排出されるまで効力が続くと。 更に活性酸素は一種類ではなく11種類もあるがビタミンC等では特定の活性酸素しか除去できないのに対して白金ではどの種類でも除去する事が確認されているという。

金属なんか体内に入れて大丈夫なんかい?という部分に対しても既に白金(プラチナ)は食用添加物として認められており長期間体内に滞留する事もないと。

白金ナノコロイドの現在と未来

現在は化粧品、サプリ・食品・ガム、入浴剤・シャンプー、ミネラルウォーター、口腔洗浄剤等、多岐にわたるジャンルで展開しておりますが現在様々な大手メーカーと商品化に向けて共同開発を行っているという事で来年あたりかなりブレイクするんじゃないかというお話。

今後は肌の老化やシミを防ぐ日焼け止め、口臭予防などの目的で白金ナノコロイドを配合したペットフード、現在では歯周病予防で口腔内洗浄剤として使われておりますがそれを応用した歯磨き粉などへの展開が予測されるという。アンチエイジングや肌荒れ解消などを目指す「体内美容」に訴求できる点もポイント高し。

ただし・・活性酸素に関してはこんな意見も・・・

-関連商品-
白金ナノコロイド+かむ力でいつまでも若々しく!イアソーガム100粒
白金ナノコロイド+かむ力でいつまでも若々しく!イアソーガム100粒

さびない貴方のためにIASO プラチナ ウォーター 500mLX24本

白金ナノコロイド商品を楽天で検索

白金ナノコロイド商品をヤフーショッピングで検索

-まだまだ白金ナノコロイドに関連した商品は少ないみたいです-

白金ナノコロイドをgoogleで検索
YUU MEDIA TOWN@Shopping

関連
人体のさび止め!?「プラチナ」化粧品や食品に配合…野口英世も着目(iza)
「白金ナノコロイド」、コエンザイムQ10を超えるか(日経BP)
株式会社シーテック

「DNAリペア」を実現する「AC-11(エーシーイレブン)」

Posted by 封神龍(酒) at 22:56 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

夜のニュースチェック051104

「ムシキング特許を侵害」セガ、タイトー製品の販売中止求め仮処分申請(ITMEDIA)
同じシステムでゾイドも作ってなかった?

新iPodをアレコレいじってみた(ITMEDIA)

ユーザー自らが不正なプログラムのダウンロードを「許可」している――IPA(ITMEDIA)

MS、11月の月例パッチは1件のみ(ITMEDIA)
今回は少ないですね。

「みんなのGOLF」や「どこでもいっしょ」がお値打ち価格――「PSP the Best」シリーズ新発売(ITMEDIA)
ソフトもそうだけどそろそろ本体安くした方が良くない?PSP GIGA PACKなんて出してないでさ。

短期集中ロードテスト「M1000」 No8:
インスタントメッセンジャー、導入してはみたけれど(ITMEDIA)

Oracleにおける.NET開発環境の概要(@IT)

「テラワロス」も現代用語――はてなキーワードと流行語の接点(ITMEDIA)

「Googleパーソナライズドホームページ」に日本語版(ITMEDIA)

Google、著作権消滅書籍の全文検索スタート(ITMEDIA)

「Mac miniそっくりさん」PC、米国で発売へ(ITMEDIA)

gooブログ、他ドメインからの画像参照を制限へ(ITMEDIA)

Amazonを支える“アフィリエイト”の真意(ITMEDIA)

MS Researchから生まれたSQL Server新機能(ITMEDIA)

SONY BMGのコピー防止CDがrootkitを組み込む(ITMEDIA)
ソニーBMG、問題のコピー防止機能付きCD向けにパッチ配布へ(CNET)
っていうかこの会社は何をやっているのか・・・ただただ呆れ果てるばかりです。
ソフトの削除の仕方も公開されていなくて聞かなければならないとは・・・

Nokia、スマートフォン向け新ブラウザ発表(ITMEDIA)

クリックログ機能などを搭載したa-Blog v1.4リリース(ITMEDIA)

Zend Core シリーズ第2弾は Oracle(japan.internet.com)

★Berry Japan、シンクライアント OS 体験版を無償配布(japan.internet.com)

ツーカーからauへの電話番号移行、暫定的に受付を再開 (japan.internet.com)

グーグル、「Google Desktop 2」正式版を公開--エンタープライズ版やブログツールも(CNET)

グーグル、AJAX利用の「パーソナライズド ホームページ」日本語版を発表(CNET)

OpenBSDの最新版リリース--ハードウェアサポートとRAID管理能力を強化(CNET)

民放キー局 ネット通販、実績着々 地方も熱い視線(CNET)

Macromediaとしてウェブデザイン&ウェブグラフィックス作成ツールの集大成となる最新版
Macromedia Dreamweaver 8/Fireworks 8(アスキー24)

今度はWin版で欲しいけどスペックがとてもじゃないが足りない・・・マクロメディアの製品はかなりのパワーを必要としますし・・・

★Xビデオステーションの後日談(インプレス)

PHPに“最悪”のセキュリティ・ホール,全ユーザーは今すぐ対処を(ITPro)

「機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者」のDVDが初回出荷20万枚を突破
-劇場でDVDを提示すると第2部のチケットが割引(インプレス)

売れてるんですね。

韓国BANDAI KOREA、SDガンダムのオンラインアクション
「SDガンダムONLINE(仮称)」を開発(インプレス)

テクモ、PS2「モンスターファーム5 サーカスキャラバン」
オリジナルアニメの前編を公開。DVDの配布も実施(インプレス)

バッファロー、HDDのメンテナンスや交換が容易な新「TeraStation」(インプレス)

B'zの最新アルバムにiTMSでライブ映像をダウンロードできるカードが封入(インプレス)

米Microsoft、初の“Web 2.0的”戦略サービス「Windows Live」を発表
インターネット上のお気に入りの情報を集約して表示(インプレス)

USEN、「BROAD-GATE 02」でセキュリティ機能のワンストップサービス(インプレス)

ロスレス形式のATRACやWMA取り込みに対応した「SonicStage Ver.3.3」 (インプレス)

理系のための恋愛論
第191回恋人いない同士で遊んでるからダメなのよ(PCWEB)

Nokiaが初のDVB-H搭載携帯電話を発表、モバイルTV本格化か(PCWEB)

読みたいページだけを購入、Amazon.comが新サービスを計画(PCWEB)

的外れなプレゼン資料を作ってませんか(ITPro)

YOZANがWiMAX+無線LANサービスを年額7560円で12月25日に開始(ITpro)

用途急拡大、日本古来のエコ素材「竹」の本当の実力(ITpro)

ブログで自滅する人々(第1回)~ブログで「祭られる」人々(デジタルアリーナ)
ブログで自滅する人々(第2回)~「祭り」はこうして進行する(デジタルアリーナ)

今までのテレビ録画とは次元の違う全部録り! ソニー「Xビデオステーション」(デジタルアリーナ)

フェロシルト不正製造、石原産業を強制捜査へ(読売)

ヤフー、システムからのメールをDomainKeysに対応--まずはヤフオクから(CNET)
とにかくヤフー、ホットメールなどフリーからのメールは全部カットしたいぐらい、最近は出会い系からのスパムが多い。こういうのが動き出せば少しかはマシになるのだろうか?

機内でも“テレビとネットの融合”(ITMEDIA)

これでゆっくりスリープできる?--Windows Vistaの電源管理対策(CNET)

アマゾンとランダムハウス、グーグルへの対抗策発表--書籍の電子版を有料提供へ(CNET)

Posted by 封神龍(酒) at 20:05 | トラックバック | ビジネス2

スカイマークの羽田-札幌、通常料金で16000円。

新たに羽田-新千歳に参入したスカイマークですが来年2月からの料金が発表されました。
2006年2月 普通運賃を大幅値下げ!
羽田-福岡 16,500円、羽田-札幌 16,000円など新運賃概要を決定!

大人普通運賃が片道16000円、往復でも32000円と激安ですよ。
そりゃ、ツアー系

のを使えばホテルがついても27000円程度、ホテルなしなら22000円ぐらいで往復できるのもありますが13日とか9日前までには申し込みしておかなきゃいけませんがな。(安い時期の話です)
エアードゥでも1ヶ月以上前から予約とかしておけば片道10000円とかもありますが。

普通料金で16000円という所に意味がある!!エアードゥも昔はこんな料金じゃなかったっけ・・・大手にめったくたにやられて今やANAの傘下ですが。

やはり競争が起きると価格は下がりますな、更に新幹線が開通すれば将来はもっと安く北海道に行き来できるかもしれませぬ。

安くして整備不良はやめて欲しいけれど・・・

Posted by 封神龍(酒) at 02:26 | トラックバック | 北海道

2005年11月03日 (木曜日)

アキバ周ったり飯食ったり

頭が痛い・・・ちょっと二日酔い状態のようだ・・・それでも凄まじく気分悪いという状態じゃないからいいんですが当面は酒はいいな・・・・とりあえず朝飯を食ってコーヒー飲んでシャワー浴びたらだいぶよくなりました。

今日は同居人と出かける約束をしていたので昼過ぎあたりに外出。とりあえず実家から誕生日祝いでお金貰ったので美味いもんでも食いにいこうやと。

天気も午前中はちょっと曇りでしたが昼頃は雲も少なくなって良い天気になりましたな、あんまり文化の日って天気悪かった覚えがないんだよね。(去年はよくなかったような気がするが・・)

という事で昼飯は寿司藤(すしとう)ランチの握り寿司。同居人に奢ってもらいました。熱燗の日本酒も一緒に頼み飲む・・・美味い・・・
ウニ、いくら、イカの3色丼
同居人はウニ、いくら、イカの3色丼食ってた。

それから爆裂!中央特快速!!で御茶ノ水まで行って乗り換えてアキバへ。
ヨドバシカメラに行ってしばらく中を見て周っていました。ファイルメーカー本買おうかと思ったんですがこれだ、というのが見つからないのでとりあえず保留。流石に祝日だけあって人が多いですなぁ。
玩具売り場でギルベイダーが売ってました、5000円超でした。ビックよりは高いなぁ。

散々歩き回って疲れたので上にあるレストラン街のナポリの下町食堂で一休み。
苺ショートケーキ
とりあえず飲み物飲んでケーキでも食って。

一休みした後はゲームコーナーを回ってPSPあたりを見てみる。買ったとしたらなんか欲しいソフトがあるかな?と見て周っていたけど何もねぇ・・・・PSP、ソフトが売れないというのはなんだかわかる気がした・・・

それから外にでて書泉に行って後は電気街の方へ行ってメモリスティックを探す。
少し雨が降ってきましたね・・・
携帯W32SにやっぱりメモリースティックDuo欲しいと思いましてね。そんな容量なくていいわけで、32MB程度のが付属していてもいいと思ったんだけどここまで削るかね・・・とりあえずヨドバシだと64MBしか売ってないし32MB売っていたところでも2000円オーバー、おまけにメモリースティックデュオアダプター(メモリーカードリーダーでメモリースティックDuoを読み出せるようにするアダプタ)は別売りだし高いな~と思って見て周っていたら「あきばお~」でソニーのじゃなくてSanDiskのだけど32MBでメモリースティックデュオアダプターもついていて800円で売っていたのでそれを購入。すぐにW32Sに挿してみました、ちゃんと認識しているしこれで十分なり。

後はラオックスでhpダイレクトのノートやその他ノートパソコンをちょっと見てみる

HP Compaq nx4300 Notebook PC
の実物を見ておきたかったんだけどサイズもそこそこで持ち歩きやすそうだし画面もなかなか綺麗だったしとにかくコストパフォーマンス的にはなんか良さそうでした。


VAIO type F [SPEC-S]
こちらも安いし小さいしコストパフォーマンスは良さそうな製品。

Inspiron 710m
なんかデルにも小さくて良さそうなのが置いてあったな。

値段を考えなければ松下の
Panasonic Let's note R4 (Centrino P-M753, 512MB, 10.4"TFT, 無線LAN)[CF-R4GW5AXR]
B0009MZ6EE
がやはりダントツに良さそうな感じがしましたが・・・・

それから夕飯は焼肉屋さかいで。
焼肉
ビール飲んでチョレギサラダ食ってカルビ食ってハラミ食ってホルモン食って激辛ハチノス食って焼きたて豆乳パン食ってキムチ食ってちょい辛さっぱり冷麺食って・・・
jかなり腹、膨れた・・・

それから帰路につきました、結構な距離を歩いたのでめちゃくちゃ疲れた・・・・
帰って来てブログ書いてテレビ見て・・・

・・・もう28に・・・あと少しで30ですなぁ・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

「ありのままでlovin’U」がオリコンデイリー初登場22位

ゾイドジェネシスの新エンディングで使われている「ありのままでlovin’U」ですがオリコンデイリーに初登場で22位を獲得したそうです。
レ・ミィ(こやまきみこ)×コトナ(伊藤静)の『ありのままでlovin’U 』がオリコンデイリー初登場22位 (猫とアニメと声優さん)
あの視聴率の特定キャラクターの歌としてはそこそこ売れている感じでしょうか?

更にアキバで発売記念イベントを12月4日(日)にやるみたいですね。
レ・ミィ×コトナ(こやまみきこ×伊藤静) 「ありのままでlovin’U」発売記念イベント 石丸電気
時間:PM 0:00
場所:SOFT 2 8階 イベントホール

レ・ミィ×コトナ
(こやまみきこ/伊藤静)
ミニライブ&握手会  アソビットゲームシティ

時間:19:00
場所:アソビットゲームシティ6Fイベントフロア

既にアソビットの方は定員に達しているので受け付け終了してますが・・・・

ありのままでlovin’U(DVD付き)
レ・ミィ×コトナ 森由里子 YUPA
B000BB6GL0

ありのままでlovin’U
レ・ミィ×コトナ 森由里子 YUPA
B000BB6GLA
なんだかアマゾンの納期が長くなっちゃってますね・・・DVD版なんか「通常4~6週間以内に発送します」になってますよ・・・CD版は「通常8~12日以内に発送します」になってますが・・

当サイト系経由の紹介でも30以上売れてました・・・

関連
ありのままでlovin'Uが届きました(ZOIDS TOWN.com)
ゾイドジェネシスエンディング 「ありのままでlovin'U」届いた

「ありのままでlovin’U」最新ブログ検索 by SPeeNee

Posted by 封神龍(酒) at 22:40 | トラックバック | ゾイド

「ブログ手帳 種(ねた)」が届きました

「ブログ手帳 種(ねた)」
先日、

で注文したブロガーの為の手帳、「ブログ手帳 種(ねた)」が本日届きました。11月末までにリフィル+バインダーセットで購入するともらえる2006年の卓上カレンダーも一緒についてきました。

ブログの目標設定・メモ・簡易ブログ用語集 HTMLタグ 顔文字一覧・ブログ成功術等のブログに特化した部分から通常の手帳の機能までなかなか使いやすそうです。とりあえず手帳の始まりは2005年11月28日(終わりは2007年2月4日まで)からになっていますがそれまでにもいろいろメモに書いたり使っていこうと思います。

関連
ブロガーのための手帳 「ブログ手帳 種(ねた)」

ブログ手帳種【ねた】リフィル&バインダーセット(レッド)
ブログ手帳種【ねた】リフィル&バインダーセット(レッド)

Posted by 封神龍(酒) at 12:46 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

2005年11月02日 (水曜日)

酔っ払った・・・かなり

朝は普通に起きて飯を食い新聞読んだりネット見たりブログ書いたり。今日は外でのお仕事の予定がなかったのでファイルメーカーの本でも買いに立川でも行くか~と思っておりました。
以前に
FileMaker Pro7一目瞭然
西村 勇亮
4861001927
を購入して勉強しておりましたがスクリプト系の様々な書き方を知りたい場合には他のが必要かな?と思いまして。

で、買い物に行こうとしたらお客さんから電話がありましてちょっとシステムが想定したとおり動かんと、電話で聞いている限りではいくつかこれかな?と思われる原因は予想していたのですがとりあえず直接行って調べる事に。

調査して一応原因はわかったもののすぐには修正出来そうにないのでとりあえず小手先の技で必要な作業を行い情報を取り出して後はシステム作ったとこにメール、対応策が送られてきたらそれで修正すればよしと。

という事で今日は結局、普通に外でお仕事する事に。

仕事を終えて後は飲み。
ビール、ワイン、ウヰスキー、スピリッツといろんな種類、飲んだね。
飲んでいる時は大丈夫だったんだけど家に帰って来てパソコンに向かっていたら急に眠気が・・・
そのまま酔いつぶれるような感じでイスで寝ちゃった・・・・同居人に起こされて布団に入りなおして本日終了。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

銀行を騙るCD-ROM、インストールしたら不正送金

千葉銀行をかたる悪質なCD-ROM,インストールすると不正送金(ITPro)
CD―ROMにスパイウエア?千葉銀装い300万被害(読売)
千葉銀行のWebサービスを利用している会社の何社かに千葉銀行の名前でCD-ROMが届いたそうです。CDが入った封筒には「セキュリティーソフトです。インストールして下さい」という案内文も入っていたそうでそれをインストールしたら会社の口座から知らない口座に送金されちゃっていたと。

CD-ROMを入れるとスパイウェアのようなものがインストールされてしまうようで・・・・

パソコンのネット経由で銀行のシステム使う所も多いとは思うのですが大半はパソコン自体の知識があるわけでもない、ましてやセキュリティに関する事はなおさらでしょう。
よく考えるなと思いますわ・・・たいていはメールでスパイウェアを送りつけるのが大半でCDを郵送で送るのは今までなかったとか、そりゃそうですわな。

お付き合いさせていただいているお客さんとこでは定期的にパソコンをチェックし、使用上での注意はお伝えしておりますが次から次へとよくもまあ出てきますね。

Posted by 封神龍(酒) at 12:02 | トラックバック |

ソニーからビデオポッドキャスト対応のPSPメディア管理ツール

速報:ソニーからビデオポッドキャスト対応のPSPメディアマネージャ(Engadget Japaneseさん)
情報元:Intermezzoさん
iPodのメディア管理がiTunesで行われてその優れた操作性と楽な運用により二つあわせて評価されているわけですがそれのPSP版のソフトが米ソニーが出したようです、有料で。
WindowsXP以降に対応したソフトで静止画・動画・音楽等を変換してPSPに転送できるようです。

iTunesのライブラリも勝手に読み込んだりMPEG4のVideo Podcastも取り込めたり動画は必要であれば自動的にAVCで再エンコードしたりとコメントに書いてあるように本当に今のソニーらしくないソフトですね、新ソニーがこういった方向性で行ってくれればいいのですが。

後はロケーションフリー

[LocationFree]LF-PK1
とか、地上波全部録画タイプの

VAIO type Xビデオステーション
組み合わせが出来たりすると今度こそソニーは限りなく最強に近づける。

やっぱり家庭用PCでは最初にテレビパソコンだしているんだし、やろうと思えばもっと先進的な事は出来ると思うんだけどやっぱり技術系がないがしろにされているのかな?

2005年11月3日追記
H.264変換可能な「PSP Media Manager」を買って使った
-PSPでポッドキャスト。動画/音楽/セーブも簡単管理(インプレス)

どうせなら標準でPSPに付属させちゃえばいいのに。

Posted by 封神龍(酒) at 01:52 | トラックバック | ビジネス2

2005年11月01日 (火曜日)

普通の日々でした

今日も朝は普通に起きて朝飯を食って新聞読んで午前中はちょっと作業。ニュース見てたら東証が大変な事になっていたみたいですね、ソフトウェアのバグみたいですがこんな基幹部分で出てしまうとは・・・というかバグがないシステムは存在しないと思いますが不具合が出ないよう対策をお金のかけているところは施しているとは思うんですがそれが動かなかったというよりかはプログラムじゃどうしょうもないわな・・・
午前中に通販で買ったゾイドジェネシスエンディング「ありのままでlovin'U」が届いた。

昼飯食ってお客さんとこへ。

帰り際、本屋に寄って帰宅。
帰って来てしばらく作業をして夕飯食ってまた作業して本日の仕事は終了。

ウヰスキー飲みながらネットニュースや新聞、雑誌を見たりしておりました。

それにしても、もう11月なんですな。一年もあと少しで終わりです。
今月も頑張ろうっと。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記2

ソニー、高感度+手ブレ補正搭載「サイバーショットDSC-T9」

ソニー、高感度+手ブレ補正搭載「サイバーショットDSC-T9」(インプレス)
ソニーが手ブレ補正機構とISO640の高感度撮影に対応した新機種を発表しました。
有効600万画素CCD、光学3倍ズームレンズ、2.5型液晶モニターを採用。光学式手ブレ補正機構を搭載し記録メディアはメモリースティックDuo/PRO Duoで約53MBの内蔵メモリも搭載。
cybershot_t9_234_60.gif
ソニースタイルで先行予約も行っております。

更に
ソニー、ISO800撮影に対応した3型液晶搭載モデル「サイバーショットDSC-N1」(インプレス)
も発表。
3型液晶モニター、ISO800での高感度撮影可、内蔵メモリー26MB、メモリースティックDuo/PRO Duo使用可となっております。

Posted by 封神龍(酒) at 23:54 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

VAIO type F [SPEC-S]が89800円~


VAIO type F [SPEC-S]
最薄分が約25.4mm、軽量約2.85kgと軽くてビジネス向けノートパソコン、VAIO type F [SPEC-S]が89800円から購入出来るようになりました。

FeliCa ポート、メモリースティックコンボスロット、スマートメディア、SDメモリーカード、マルチメディアカードなどが使用可能なメモリーカードアダプターが付属。

最安値のものではCD-RW/DVD-ROM一体型ドライブでメモリは256MBで無線LANもついていなくてオフィスもついておりませんが
・Windows XP Professional(SP2)
・インテル Celeron M プロセッサー 360 (1.40 GHz)
・512MB(256MB×2)
・約40GB HDD
・CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ
・Office Personal 2003
をオプションで選んでも2005年11月1日現在、133,800円で済みます。

コストパフォーマンスは良さそうだな・・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 23:31 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

Mac OS X v10.4.3リリース

Apple、Mac OS X v10.4.3をリリース(ITMEDIA)
「Mac OS X Update 10.4.3」について(アップル)
「Mac OS X Server 10.4.3」について(アップル)
アップルがMac OS X v10.4.3をリリースしました。

Mac OS X v10.4.3のアップデート内容は

- AFP、SMB/CIFS、NFS、および FTP ネットワークファイルサービス
- AirMac および Bluetooth ワイヤレスアクセス
- Core Graphics、Core Audio、Core Image、および RAW カメラサポート
- メディア作成時のディスクの作成
- .Mac Sync サービス
- Spotlight の索引作成および検索
- Dashboard ウィジェット:Dictionary、Flight Tracker、スティッキーズ、および単位換算
- アドレスブック、AppleScript、Automator、Dictionary、Font Book、iCal、iSync、Mail、および Safari
- ディスクユーティリティ、キーチェーンアクセス、移行アシスタント、およびソフトウェア・アップデート
- 他社製アプリケーションやデバイスとの互換性
- 以前に、単体で実施されたセキュリティアップデート

です。

Mac OS X Server v10.4.3は

- AFP、SMB/CIFS、NFS、および FTP ファイル共有プロトコル
- ファイルシステムのアクセス権およびグループメンバーシップのアップデート
- NIS、および Active Directory 統合とホームディレクトリ作成
- 数千ものユーザアカウントを管理する場合のメールサービス
- Weblog 認証および RSS2 との互換性
- ソフトウェア・アップデート・サーバによる通知とパッケージ同期
- Apache 2 での 64k より大きなファイルの取り扱い
- システム起動時の MySQL 起動の信頼性
- RAID 作成中および再構築中のソフトウェア RAID の信頼性
- ワークグループマネージャ、システムイメージユーティリティ
- 他社製アプリケーションやデバイスとの互換性
- 以前に、単体で実施されたセキュリティアップデート

だそうです。


Posted by 封神龍(酒) at 21:25 | トラックバック | Mac

Amazon.co.jp、書籍全文検索を開始

事前に本の中身をチェック Amazon.co.jp、書籍全文検索を開始(ITMEDIA)
Amazon.co.jp、書籍の全文検索サービス開始~中身の“立ち読み”も可能(インプレス)
Amazonは神の領域に達し始めた・・・凄いな。新サービス「なか見!検索」を11月1日より開始、さっそく技術関連で調べたいキーワードを調べて使ってみたけどこりゃ便利。立ち読みが出来るなんて・・・・対象は講談社やソフトバンククリエイティブ、日経BP出版センターなど国内外の合計約280社の13万冊以上とかなりの数。テキストにしても本をスキャンした画像にしても凄まじい容量でしょうなぁ。

画像の拡大も出来るし小さい文字も普通に読める、後はもう少し動作速度が高速になれば最高というかこれは私のパソコン・ネットワーク性能の部分もあるので高速な回線とパソコンならかなり良さそう。
しかし莫大な手間だったろうに・・・噂の凄いスピードでスキャンできるマシンでも使ったのかな?
とりあえず著作権保護という事で画像は保存できないみたいだしこのサービスを使えるのは一度でもAmazonで買い物した事がある人で更にサインインしておかなくてはなりません。
とりあえず書籍の中身の画像も検索語が強調して表示もされるのでPDFみたいなフォーマットで作ってあるのかな?

「なか見!検索」の検索結果についてはAmazon独自のアルゴリズムを使い、検索されたキーワードが多く含まれているものを上位に表示しているという。
googleやヤフーのSEO対策じゃないけれど、本でもAmazonで上位表示される方法とか出てくるのかな?最もなか見!検索に限られてしまうだろうけどアマゾンが更に大きくなれば・・・

いや~、すげえすげぇ。

Posted by 封神龍(酒) at 19:22 | トラックバック | ビジネス2

ゾイドジェネシスエンディング 「ありのままでlovin'U」届いた

レ・ミィ(こやまきみこ)とコトナ(伊藤静)が歌うゾイドジェネシスの新エンディングテーマ
ゾイドジェネシスエンディング 「ありのままでlovin'U」DVD付属版
発売日は11月2日ですが通販で頼んでいたら今日の午前中に届きました。初回特典がシークレット・ジャケットとB2ポスターがついてました、ポスターはこんな感じ。

ゾイドジェネシス新エンディング 「ありのままでlovin'U」付属ポスター
やヴぇ、流石の私でもなんか少し恥かしい・・・貼っちゃったけど。
同居人が帰って来て見るなりなんじゃこりゃ!!と、今まではR.O.Dのを貼ってたけどそこに今回のポスターを貼ったわけですがなんかもろ萌え系じゃない?!と。マニアではあるけどそういう方面だったっけ、ゾイドとかメカ系とかじゃないの?趣味変わった?と。
私は変わっていない、変わったのはゾイドである(苦笑)

シークレットジャケットは
ありのままでlovin'U シークレットジャケット
なのが入ってました。

収録曲は下記のとおり。
1.ありのままでlovin'U
台詞なしVer.
2.ありのままでlovin'U Z's staff real edition
新エンディングでも使われている台詞あり、2番にも台詞入ってます。
3.ありのままでlovin'U passionate princess Ver.
レ・ミィの声のみ
4.ありのままでlovin'U mystic sister Ver.
コトナの声のみ
5.ありのままでlovin'U forceful TRANCE remix
名前のとおりリミックス
6.ありのままでlovin'U instrumental
カラオケ
カラオケといや、通信カラオケにも配信が決定しているとの事。

その他のデータ
作詞:森 由里子
作曲・編曲:YUPA
歌:レ・ミィ×コトナ

付属のDVDですが
ありのままでlovin'U (TVアニメ機獣創世記ゾイドジェネシス」エンディングテーマ) [CD+DVD]
icon
には
>DVDにはオリジナル編集名場面と、ノンテロップエンディングアニメーションを収録!
と書いてあるんですが(11月1日現在)ノンテロップエンディングアニメーションは入ってません。
Original CLIP(オリジナル編集名場面)とそれのアレンジのTRANCE CLIPだけでした・・・なんで?元々そういう予定なの?それとも各通販サイトが間違っていただけ?
オリジナル名場面集はミィ様とコトナさんが出ているところをまとめた感じ。最初の魚取りから温泉、雪山とか。

商品が届いて改めて思ったけど萌え系そのものの商品だよ・・・これ・・・まさかゾイドがこっち側の方向に進軍する事になろうとは・・・時代も変わった。

関連ニュース
レ・ミィ×コトナ「ありのままでlovin'U」収録(NewType)
◎『ゾイドジェネシス』の“レ・ミィ×コトナ”がCDデビュー!(とれたて!ほびーちゃんねる)

通販での購入は
--Neowing--
iconicon
ありのままでlovin'U (TVアニメ機獣創世記ゾイドジェネシス」エンディングテーマ)
icon

iconicon
ありのままでlovin'U (TVアニメ機獣創世記ゾイドジェネシス」エンディングテーマ) [CD+DVD]
icon
--Neowing--
★  ★
--Amazon--
ありのままでlovin’U
レ・ミィ×コトナ
B000BB6GLA
-----
ありのままでlovin’U(DVD付き)
レ・ミィ×コトナ
B000BB6GL0
--Amazon--

楽天で購入
Yahoo!ショッピングで「ありのままで lovin’U」を購入
レミィ+コトナ ゾイドジェネシス添い寝シーツ
携帯表示向け「ありのままでlovin'U」
ゾイドジェネシスの新エンディング?「ありのままでlovin'U」
YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館

関連サイト
エイベックスゾイドページ
↑試聴出来ます、いきなり音楽鳴るので注意。
ありのままでlovin’U(はてな)

オープニングの「夜鷹の夢」の紹介はこちら

猫で癒されたい方に・・

猫舌―もしもし、ベロしまい忘れてますよ
荒川 千尋
4756719023
なんか凄いいい顔していますな・・・ベロのしまい忘れの猫の写真を写したものだそうです。

猫の手
板東 寛司
4890369880

寝ん猫
板東 寛司
489036093X

他にもいろいろと・・・
やっぱり猫はいいねぇ。

Posted by 封神龍(酒) at 01:37 | トラックバック | お勧め商品【本・】

夜のニュースチェック051031

ディスカウントスーパー、泣き所を車に突っ込まれ臨時休業(BNN)
店舗は無傷なのに営業できず・・・そんなに突っ込まれやすい所に泣き所が置いてあった・・・わけじゃないよね。というか普通は突っ込まないしね・・・

ジャストシステム、ビジネスシーン向け機能を強化した「一太郎2006」
松下との訴訟で問題となったヘルプ機能は搭載されず(インプレス)

ジャストシステム、「一太郎2006」を来年2月に発売
~ATOK 2006はWindows XP x64 Editionに対応(インプレス)

XML形式のOpenDocumentへ対応というのは大きなポイントかな?オープンオフィスでも使われているし後はマイクロソフトオフィスが対応してくれれば互換性の壁が限りなく少なくなるかも。

Yahoo!JAPAN、「DomainKeys」普及を積極化(ITMEDIA)
ヤフオクなどYahoo! JAPANの公式メールに送信ドメイン認証技術を導入(インプレス)
とにかくこういった技術が普及してスパムが減ってくれれば・・・

ゲイツ氏とオジー氏、MS初のホステッドサービスを発表へ(ITMEDIA)

たった2日でLinuxカーネルの最高峰が味わえる「Linux Kernel Conference 2005」(ITMEDIA)

ヤフー、“街の口コミ”集約サイト(ITMEDIA)

日立システムアンドサービス、「JP1」のサポートサービスを開始(ITMEDIA)

エキサイトブログ・モバイル、フォーム投稿の機能追加(ITMEDIA)
今後は携帯向けブログも機能が拡充していくのでしょうな。MTでも京ぽんとかフルブラウザ対応携帯端末であれば管理は出来るけれどやはり小さい画面に適した管理画面というのはありがたいものです。

“Xenは禅に通ずる”?-HPが取り組む仮想化技術の今後(インプレス)

Active Directoryと連動可能なHDD暗号化ソフト「ProtectDrive」日本語版(インプレス)

米IBM、法人向け検索製品にGoogle Desktopを統合可能に(インプレス)

次世代光ディスク論議で語られるマネージドコピーの実態(インプレス)

「ファミ割ワイド」登場で“ドコモダケ”に新しい家族(インプレス)

ブログのデザインをデザイナーに直接注文できるサービス「aamail.jp」(インプレス)

「情報の爆発は止まらない」--“20%ルール”で進化するグーグル(CNET)

オラクル、無償版データベース製品の提供へ--躍進するオープンソース勢力に対抗(CNET)
Oracle Database 10g XE無料配布へ - HTML DBも同梱、小規模組織での利用に(PCWEB)
やっぱり無償版があるというのはいいですわな、ユーザーとの接点が増えるし。MySQLやポスグレで開発を始める人も多いんじゃないでしょうか?Web系に関しては。
制限はあるものの商用利用も可能だしウェブブラウザインタフェースからデータベースを使用したWebアプリケーションを容易に構築できるOracle HTML DB 2.1も同梱・設定されているという。
日本語版が出たら後で検証してみっかな。Mac OS X版はないのか・・・・

HP、Itaniumプロセッサ搭載のブレードサーバを発表へ(CNET)

★影響力を増すネットのくちコミ、85%が購買行動に何らかの影響(japan.internet.com)

Samsung、Apple対抗の音楽サービス立ち上げへ(ITMEDIA)

ネットのゴールデンタイム、400万人以上がアクセス(ITMEDIA)

TigerのCocoaにみるMVCの完成 - スマートなデータモデルを実現するCore Data(PCWEB)

OpenOffice.org 2.0の日本語環境を整備する(1)(PCWEB)

韓国携帯インターネットの風景が変わる - 不公正なシステムに改正命令(PCWEB)

キャリアから認められたWebサイトのコンテンツを利用するような仕組みをとっている。そのため日本では無数にある、いわゆる「勝手サイト」は韓国には存在していない。

以前に日韓デジタルコンテンツ特化ビジネス交流会に行った時に驚いたのがこの話、勝手サイトがない。冗談でしょう?と思いましたけど本当だと。この流れが変わると広告ビジネスで営業するサイトも増えコンテンツは充実するかもしれません、というか勝手サイトから生まれる何かも多々あるわけで。

合体”するコンピュータは強いのか(ITPro)

楽天は不合格? TBSがアマゾンと組んだ真の理由(ITPro)

東西NTTが複数チャネルの光・IP電話,ISDNからの移行を促進(ITpro)

★ソニーのVAIOは水冷よりも静かだった! パソコン12製品の動作音を無響室で測定(ITpro)

本家北海道のスープカレー、FC店がオープン(BNN)
今度行ってみたいですねぃ。

Posted by 封神龍(酒) at 01:12 | トラックバック | ビジネス2