2006年02月: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2006年02月28日 (火曜日)

一時的にさようなら iPod

なんだか冷え込みますな。一時的に暖かくなったかと思えば最近は気温が下がり気味。とりあえず午前中は普通に過ごして朝飯兼昼飯でレトルトカレー食って羊羹食って出撃。

お仕事して帰り際に本屋でインターネットマガジンと今号で休刊となるASAHIパソコン 2006年3月15日号を買ってきました。

ASAHIパソコンもなくなるのか・・・東京に出てきた当時は結構読んでいた雑誌でしてね。4月1日のエイプリルフールとかに騙されたりしたものでした(苦笑)当時は若かったんだよ。その嘘というのは炭をパソコンの近くに置けば早くなるという奴。まあ電磁波とかそういう対策にはなってもCPUの速度が上がるわけないわな。

最近は全然買っていない雑誌でしたしほとんど気にもかけてませんでしたがまた1つ、思い出の雑誌が消えるとなると寂しいもんです。

帰って来て配送業者がiPodを取りに来たのでお渡し。あまりにバッテリーが持たないので「iPodバッテリー交換サービス(アップル)」を使って交換する事になりました。日曜日の夜に頼んで本日夜に取りに来たわけで結構早いか。後はどのぐらいで帰ってくるかかな?6800円かかるわけですけどね。これで明日の午前中のアップルの発表会で激安iPod発表されたらどうしようなんて思いましたがまあそれはあるまいと信じバッテリー交換の船出に送り出すのでした。

同居人が山形から帰ってきました。温泉でも行ったのであれば良いのでしょうが今回はそういう件じゃないので疲れておりますね。夕飯作ってとの事なので仕方なく用意されている材料を元に作成する。説明書に書いてあるとおりに作ればいいだけなんだけど下ごしらえしたり準備もいろいろとあるし調味料がどこにあるかよくわからんので聞きながらやらないと・・・なんだか作業の効率化の原点にも思えますね、台所作業というのは。
置き場所とか使いやすい場所に置いて無駄な作業省いて・・・毎日のことですから。

なんとか創り上げたけど時間がかかる・・・毎日やる方は大変だと身にしみました。
夕飯を食ってしばらく作業。メール書いたり頼まれた作業行ったりその他その他。

お仕事終了してブログとか軽く更新。あとはガイアの夜明けみたりWBS見たり。ガイアの夜明けは株の話、なかなか面白かった。WBSではPSEの奴とかやってました。

今日で2月も終わり、もう3月ですよ。今年に入って既に2ヶ月経過です。時間が過ぎるのは早い。
本読んで寝るべか・・

関連
iPodのバッテリー

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

W-ZERO3の新色「シャンパンシルバー」が3月8日登場

W-ZERO3の新色「シャンパンシルバー」が3月8日登場(インプレス)
「W-ZERO3」の新色発売について(ウィルコム)
W-ZERO3「シャンパンシルバー」
Windows Mobile搭載のPHS、W-ZERO3の新色「シャンパンシルバー」が3月8日に発売。単なる白じゃなくてちょっとピンクというかいい感じの色に仕上がっていますね。PSPは黒を買ったけどW-ZERO3を買うなら「シャンパンシルバー」いいな。

もうすぐ京ぽんに買い換えてから10ヶ月経つべか?W-ZERO3にしようかどうか迷いますがな・・・・

関連
W-ZERO3 モバイルの頂点。今ここに(ウィルコムストア)

Posted by 封神龍(酒) at 23:22 | トラックバック | ビジネス2

スープカレーラーメン

札幌エスタの「カレー工房 なごみ村」が新メニューに「スープカレーラーメン」(BNN)
ご飯でも麺でもいけると。確かにベースになった坦々麺みたいですね。エスタの地下か・・・今度行ってみるべか。

東京でもスープカレーの店が増えてきていて嬉しい限り。この前に行った大地もそうだし近くにも続々と出来てきているようで。都心部まで食いに行かなければならんちゅうのは現状の行動範囲だと面倒くさいし。

Posted by 封神龍(酒) at 22:35 | トラックバック | 北海道

羽田-新千歳間が激的にお安くなりました

スカイマーク、「羽田―新千歳線」片道1万円に(日経)
という事で4月から東京羽田-北海道新千歳に参入するスカイマークエアラインが更に値下げを発表しました。片道1万円ですよ!往復しても2万円ですよ!これじゃエアドゥは辛いなと思ったら札幌線100 万人キャンペーンと称して
2006 年度第一四半期運賃の一部値下げ
及び5 月の特定便割引運賃の設定について(AIR DO)【PDF】

を発表しています。こちらはなんと道民割引(北海道在住、本籍が北海道、本社が北海道の方が利用可能)で9,100 円、45日前までに予約すれば適当できるAIRDO スペシャルでは8600円でございます。

スカイマークの低価格サービスはとりあえず4月28日~6月2日まで。エアードゥの道民割引も同じく。AIRDO スペシャルは5月8日~6月2日となります。

やはり競争が起きると低価格化とサービス向上が見込めますかね?私としては落ちなきゃいいよ

今度の出張はどうしようかな・・・マイレージカード持ってるのがANAだからエアードゥにするかな・・それともスカイマークエアラインを使ってみるかな?

選択肢が増えるというのはいい事です。

いつも使っているのは安いかわりにある程度前から予約しておかなきゃならないものだしキャンセル・変更もしにくいので当日予約も可能なサービスが出てきてくれるのは嬉しいですわ。

Posted by 封神龍(酒) at 20:40 | トラックバック | 北海道

リコレクションズ(recollections) スペシャル・ボックス [DVD付限定盤]が届いた

ゾイドジェネシス レ・ミィ×コトナ リコレクションズ(recollections) スペシャル・ボックス [DVD付限定盤]
3月1日発売予定であるゾイドジェネシス レ・ミィとコトナのミニアルバム「recollections SPECIAL-BOX(初回)(DVD付) 「リコレクションズ」」が本日届きました。Amazonで購入していたわけですけどこちらはポスター等はなし。これ買えば「握りしめたその手に」はいらなかったような・・・発売時期も近いし・・・

ゾイドジェネシス レ・ミィ×コトナ リコレクションズ(recollections) スペシャル・ボックス [DVD付限定盤] 裏面
裏面はこんな感じ。

パッケージ開いたらこんな感じ
開くとこんな感じ。右に見えているのはフォトブックのミィ様の足。

付属のDVDには何が入ってるのかと思いきや
・「ありのままでlovin'U Z's staff edition」のエンディングノンテロップ(無敵団とか出てない方)
・「握りしめたその手に」のエンディングノンテロップVer
が入ってました。

収録曲が
1.recollectios I
(このミニアルバムのオリジナルなのだろうけどラップ?なんかジェネシスの中で使われていた2人のセリフが延々と)
2.握りしめたその手に
(説明しなくても良いですね)
3.realize passionate princess Ver.
(コトナさんの歌)
4.lost your voice mystic sister Ver.
(ミィ様の歌)
5.ありのままでlovin'U Z's staff edition
(説明しなくても良いですね)
6.握りしめたその手に unpluged live at CLUB MURASAME
(アレンジVer?)
7.recollectios II
(上の1と似たような感じ?)

通販で購入の際は
リコレクションズ スペシャル・ボックス [DVD付限定盤]icon【←Neowing】【Amazon】【楽天】【ヤフー】
iconicon

等で。

関連
ゾイドジェネシスエンディング 「握りしめたその手に」届いた
ゾイドジェネシスエンディング 「ありのままでlovin'U」届いた
ゾイドジェネシスエンディングテーマPARADISE GO!!GO!!のリアルラブ
ゾイドジェネシスオープニングテーマDo As Infinityの夜鷹の夢

http://www.shopro.co.jp/tv/program/zoids/cd_new.html

YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館

Posted by 封神龍(酒) at 18:59 | トラックバック | ゾイド

あまりに平和ボケしても危険だよね

「Mac OSの安全神話に陰り」は本当か(CNET)
確かにWindowsに比べ一撃必殺に近いセキュリティホールは少ないのかもしれないけどそれでも気をつけないとね。でもMacだけずっと使っている場合だと本当にそれを忘れてしまいそうなぐらい何もないから平和ボケもしょうがない気がしてくるよ。

私の場合はWindows、Linux、Mac OS Xをメインで使っているので毎日のようにウイルスメールが届くWindowsにPHPのワームが流行ったりするLinux(これはMac OS XでPHPのアプリ動かすサーバーを運用してりゃ同じだけど)と逆に何かしらの脅威が常にあるので(特にWindows)最低限、セキュリティアップデートやクライアントであればアンチウイルスソフトの導入はやりますがMac OS Xの場合、これといった危機に遭遇した事がない。アンチウイルスソフトにも何も引っかからないし・・・・あまりに何もない・・・・

そんな状態でMacだけずっと使いつづけていると安全に思えてしまうけど結局は使う側の問題でありまして。ちゃんと対策は考えておいた方がよいでしょうな。

ゾイドジェネシス第46話「瓦解」のソラノヒトみたいにいくら凄まじい技術もっていても平和ボケしていて対応が出来なければ数十世代遅れの技術にも空から叩き落されるわけです(苦笑)

まあMacユーザー以上にセキュリティに対して無頓着なのが大多数のWindowsユーザーなんでしょうけどね。ヘタしたらスパム以上にウイルスメールが毎日届くこの現状、Winnyでの情報流出を見ればわかるよ。

Posted by 封神龍(酒) at 12:54 | トラックバック | Mac

2006年02月27日 (月曜日)

少し冷えたべか?

昨日は案外普通に眠れた。コーヒーで胃が荒れた場合はなんだか眠れないものだけど。とりあえず朝起きて飯を食う。ちょっと作業して昼飯はメンドイので省いてお客さんとこへ。

忙しくてあっという間に時間は過ぎ去り帰り際にラーメン屋で夕飯を食う。同居人は用事で山形まで行ってるので・・・・夕飯は一人です。

帰り際に買い物。冷凍食品系を買っておく。昨日の夜につい腹が減って冷凍のお好み焼き食ったら在庫がなくなってしまったので。ついでにブラックニッカも購入。

帰って来てしばらく作業を続ける。サーバー関連の調査もあるしホームページ制作もあるしさっさと消化していかないと。

仕事を終えてテレビを見たりブラックニッカ飲んだり。ウイスキー飲んだのは久々かなぁ・・・いい感じで酔っ払いました。そして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:56 | 管理人日記2

Dreamweaver8の拡張機能でMovable Typeテンプレート開発

Movable Type対応のDreamweaver拡張機能--アドビが無償で提供(CNET)
Dreamweaver 8の拡張機能、Movable Type 3.2のテンプレートを作成可能に(インプレス)
アドビ システムズが“Dreamweaver 8.0.1 機能拡張 for Movable Type 3.2”を無償提供開始(sixapart)
以前のVerのDreamweaverのプラグインで既にMovable Typeのテンプレート編集には対応していたような気がしますが最新版でもそれが使えるようになったという事ですかな?というか以前のはドリーのMX 2004でMTは3.17に対応していたんですね、それが最新版のに対応したと。

スタイルシートにも完全対応したDreamweaver8でブログのテンプレートが編集できると。
詳細に関しては
Dreamweaver 8.0.1 拡張機能 for Movable Type 3.2 によるテンプレートカスタマイズについて
でご覧になれます。今回のプラグインダウンロードに伴いDreamweaver8本体もアップデートしているようです。

関連
DREAMWEAVER 8 Commercial
B000BDKU9M

STUDIO 8 Commercial
B000BC7LM2

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | Web/Webアプリ, ビジネス2

Movable Typeの管理画面をパワーアップ

ブログ作成ツールとして有名なMovable Type 3.2 日本語版ではありますが標準の投入画面じゃ文字を太くしたりイタリックにしたり下線引いたりリンク作成したり引用タグで囲んだりはボタンで出来るものの、テーブル作ったりする為には自分でHTMLで書いて情報投入しなければなりません。一般的なブログサービスであればワープロソフトで編集するような感覚で装飾ができる機能が普通についているものも多いです。MTにそういった機能を追加するプラグインが
Ajaxify_EnhancedEntryEditing_ja
です。

サイトを見る限りでは更に高機能版も提供されているのかな?私みたいなブログを書く人の場合はあまり必要じゃないかもしれませんが装飾を手軽に行いたいという人に関しては良いプラグインなのではないかと思います。tableタグの作成編集や文字サイズ、リスト、顔文字、画像の挿入などが楽になりそうなので。

Posted by 封神龍(酒) at 12:47 | トラックバック | Web/Webアプリ

2006年02月26日 (日曜日)

コーヒー飲み過ぎた気が・・・・

起きて録画しといたゾイドジェネシスを見る。最近のジェネシスはちょっと駆け足気味で話が展開するのでちょっと残念。それから朝飯兼昼飯を食いサイト更新したり出撃準備したり。コーヒーも濃いのを2杯程飲みました。

昼過ぎから仕事の打ち合わせの予定でした、雨だからという事で車で迎えにきていただけるとの事、ありがたい。車で回収されファミレスで資料をもとに打ち合わせ。ホームページ関連の事とか。

打ち合わせ終了後、また家まで送っていただく。雨が凄い。

帰ってきてしばらく作業して夕方、雨が止んだので夕飯を食いに外出。スープカレーを食ってきました。辛い、そして辛い(このネタわかるの、数人だけなのだろうな・・・学生時代の私の口癖だったので・・・読み方で・・・ね・・)。

帰って来て日本酒でも飲みながらネットを見たりテレビを見たりしていました。

それにしても家でもコーヒー飲んだし打ち合わせ時にもコーヒー飲みまくったからなんだか胃の調子が・・・飲みすぎると荒れちゃうんだよね、胃が。そしてカフェインじゃなくて胃が荒れて眠れなくなると。
まいったな・・・腹に何か入れておいた方がいいかな・・・

iPodの電源、30分も持たないうちに切れた・・・・限界のようだ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

小平市の「北海道スープカレー大地」その2

フットサルステージ小平内「北海道スープカレー大地」
夕飯作るのメンドイという事で同居人とスープカレーを食いにまた小平市の「北海道スープカレー大地」に行ってきました。

フットサル練習場とビール
とりあえず今回は生ビール(ちゃんとサッポロビールだよ!)とジンギスカンカレーを頼みました。同居人はチキンカレーを。同居人は辛さを2に、私は有料の4にしてみました。
フットサルステージだけに奥の練習場ではフットサルやってました。何年か前にやったけど激しいスポーツだよな・・・あの時は次の日に筋肉痛でほとんど動けない状態になっちゃってましたけど。

ジンギスカンのスープカレー
ジンギスカンカレー。肉を口に入れると道民的には懐かしいというか羊のあの香りが広がります。モヤシもいいね。辛さ2の同居人はもう少し辛い方がいいかなと言ってたので普通に3にしておけばよかったかな?私は4でしたが辛い、辛いです。3がバランスいい感じかな。

また来よう!

--2010/10/31追記--
現在は閉店しています。
-追記ここまで-

関連
小平市の「北海道スープカレー大地」

Posted by 封神龍(酒) at 21:10 | トラックバック | 北海道

ちょっと信じられないんだが・・・

悪質サイト:セレブと交際体験を 後から多額の利用料請求(毎日)

「会ってくれるならお小遣いをあげる」--。裕福な男女が交際相手を探していると装って勧誘し、後から多額の利用料を請求する悪質な出会い系サイトが横行している
横行してんのかよ!!そういったメールなんて一日何十通も届くけど(大半はスパム扱いで迷惑フォルダ行きですが)引っかかる人がいるんですね・・・

だいたい・・・そんな上手い話がメールで届くはずがないだろう・・・妙にそういうメールが多いとは思ったけど引っかかる奴が多いからなのね。

世の中、自分が考える以上に人ってのはユルイもんなのか?

Posted by 封神龍(酒) at 13:00 | トラックバック |

ようやくアニメに登場 ザバット


ZOIDS GZ006 ザバット
本日放映のゾイドジェネシス第46話「瓦解」にてようやく登場(はっきりとわからない形で前に出ていた気はするけど)。まだ登場していない未登場のゾイドもでてくれればいいんだけど・・・


ZOIDS GZ005 ヘビーライモス
とか

ZOIDS GZ002 カノンフォート
とか

ZOIDS GZ004 ハウンドソルジャー
とか。

当初の説明文じゃジェネシスに出るって書いてあるのに・・・・
それにしてもザバットのレーザーでもバイオゾイド倒せるのね・・・出力が大きければ武器がどうとかは関係ないのか?
それ以上に望んでいるのはギルドラゴンの活躍だけどね。ビームスマッシャーとか使ってくれよぉぉぉ・・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館

Posted by 封神龍(酒) at 11:15 | ゾイド

2006年02月25日 (土曜日)

ワイン一本飲んだ

今日はお休みです、休日です。基本的にお仕事も定休日です。なんか凄い寝てた、起きたの12時ぐらい。

それから昼飯兼朝飯を食いコーヒー飲んでしばらくボーっとしてテレビでも見たりして部屋掃除開始。ついでに居間も掃除する。終わってブラッド+でも見てそれから買い物に外出。またDVDとか借りてきて帰って来て夕飯。メールを書いたりその他作業をして仕事を終え後はDVDとか見たり。ワインでも飲みながら。買い物の際にチーズも買ってきたのでつまみに食う。

ワイン1本は流石に酔っ払うな・・・・でもまだ制御が効くレベルだ。
でも眠いので寝ます。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

苺ましまろとか借りてきた

苺ましまろ 3
ばらスィー 生天目仁美 千葉紗子
B000BI55UG
とか借りてきたわけだが。

更に
苺ましまろ 4 (初回限定版)
ばらスィー 生天目仁美 千葉紗子
B000BUN0LA
も借りてきた。
なんというかやっぱり深夜向けのアニメで正解だね。あの空気というかBGMもほとんどないしそれがいい。独特の空気と間が流れている。
見ていて思ったけどクレヨンしんちゃんに影響している子供が多い昨今、美羽みたいなのは絶対にいそう(笑)
海に行く奴は見た覚えがあるな・・・そろそろ見たことがあるエリアまでたどり着いたか?

聖闘士星矢 冥王 ハーデス冥界編 前章 1
車田正美 森田成一 櫻井孝宏
B000C3E48E
も借りてきた。声優が変わってどんなになったものやら・・・
というか見てみたけれど主人公達の声が違うだけで随分違うアニメに見えるもんだな・・・・カノンとか老師とかその辺は前作と変わってませんがやっぱりメインが違うと・・・・それでも面白いけど何か物足りない。

Posted by 封神龍(酒) at 22:10 | 趣味【アニメ・漫画】

ARIA(アリア) ミニチュア建物付「月刊ウンディーネ」

月刊ウンディーネ 1巻 姫屋特集号
天野 こずえ
4861272688
なんともまたツボをついたものを発売してくれますな。表紙は原作の天野こずえ先生が描き下ろしで月刊ウンディーネ「姫屋特集号」「ARIAカンパニー特集号」「オレンジぷらねっと特集号」の3号が予定されていると。1~3巻までを合体させると、可愛い3階建てのドールハウスが完成!

それぞれの特集号に合わせたキャラも付属。月刊ウンディーネ 1巻 姫屋特集号には藍華、晃、ヒメ社長が。

月刊ウンディーネ 2巻 ARIAカンパニー特集号
天野 こずえ
4861272696
には灯里、アリシア、アリア社長。

月刊ウンディーネ 3巻 オレンジぷらねっと特集号
天野 こずえ
486127270X
にはアリス、アテナ、まぁ社長が付属。
完成度によっては・・・買いかな?

関連
新アニメ ARIA(アリア) 第一話「その素敵な奇跡を・・・」

Posted by 封神龍(酒) at 18:15 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

部屋掃除

ギルベイダーとパセラ割引券
最近は出張やら税務やらで忙しかったのもあり部屋掃除をしておりませんでした。昨日で2005年度決算関連の処理も終わったし汚い部屋にいるのも気持ちが悪いので部屋掃除をする事にしました。というか埃に弱いからこまめに掃除しないとクシャミが・・・花粉の影響もあるだろうけど。

埃対策のマスクをして電灯からゾイド、パソコンその他その他の埃をはらっていく。窓も全開ですよ。埃が落ちきって落ち着いたかな?と思ったあたりで掃除機をかける。前回の掃除の時に長年(東京に出てきてからずっと使っていた)使っていたハボキが壊れたので新しいのを買ってきたわけですが1600円ぐらいした・・もっと安いもんかと思っていたけど値段相応に使える。前の奴より細くて狭いところのゴミも取れるしいい感じだ。

掃除していたら年末のカラオケの時にもらったパセラ割引券(食事の)がでてきた。2月のカラオケの時に使えばよかったか・・・とりあえずギルベイダーの口にはさんどいた。

掃除はこまめにやらないとね。

Posted by 封神龍(酒) at 16:54 | 管理人日記2

2006年02月24日 (金曜日)

税務署とか行ったり

起きて飯を食い準備をして出撃。今日は市役所とか都税事務所とか東村山税務署とか行って会社の決算の報告書類提出と法人税支払いでございます。

まずは小平市役所行ってそれから花小金井近くにある立川都税事務所小平支店?行って昼は花小金井駅前のマクドで昼飯。安く済ませようと250円のセットにするわけですが飲み物がないと凄まじく喉が渇く。でも高い飲み物買うなら外でヘルシアでも飲んだ方が健康的です。というか健康に気を使うならジャンクフードなんて食うなと心の中で自分に突っ込みを入れつつ西武線に乗り東村山まで。

雨が降ってきた・・・税務署行って本日の予定はだいたい終わらせたけど雨が降ってくると移動がメンドイ。こういう感じに複数の場所を回る用事がある時には車が欲しくなりますねぇ。といってもこんなの年に数回なのでなければないで問題はないのですが。

戻ってきて自転車移動、雨が降り続いております。とりあえず酒買って本屋でCDやDVD借りて帰宅。それからメールを書いたりHTMLのチェックなどの仕事して本日のお仕事終了。

夕飯食ってアルコール度数高い卵酒作ったりしてテレビを見て新聞読んで一日が終わっていくのでした。苺ましまろのDVDも深夜に見てました、やっぱり面白い・・・

関連
スーパーサイズ・ミー
モーガン・スパーロック
B00067HDY8

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

ワイルドアームズ1のサウンドトラック完全版

WILD ARMS Complete Tracks
ゲームミュージック
B000EBDDOA
なんという事でしょう。ワイルドアームズ10周年記念の一環としてワイルドアームズ1の完全版のサウンドトラックが2006年4月5日に発売となります。

以前の
ワイルドアームズ
ゲーム・ミュージック
B00005GAKY
にはゲーム使用楽曲の半数以上が未収録となっていたため寂しい思いをしておりましたが完全版ではCD2枚組で全部収録、素晴らしいのだぁ~byピンカ

ワイルドアームズも10周年か・・・これも1しかやった事がないのですが思い入れのあるRPGゲームです。
そういった過去の思い出が音楽で蘇る、素晴らしい事です。というか10周年という事でPSPで過去のゲームを出して欲しいなり。

関連
ワイルドアームズ公式サイトCD紹介ページ

Posted by 封神龍(酒) at 23:28 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

既に発売されてたのね「幻想水滸伝」

原点回帰で受け継がれる遺伝子――「PS2よ、これがRPGだ」(ITMEDIA)
私は幻想水滸伝1しかやった事がないというか2も持ってますが封すら切ってない状態なのでやってないという事で。1はPSを買うキッカケになったぐらいのソフトでした。PS発売前のVジャンプフェスタか何かのビデオで開発中の幻想水滸伝を見てこいつぁ欲しいかも?と思ったわけです。
幻想水滸伝V(通常版) 特典 プレミアムDVD付き
B000BN97ZK
続編の5が発売されたと。ゲーム雑誌とか見ている限りじゃ面白そうに思えましたがPS2を立ち上げるのが面倒くさいのでやりませんが。

上記の記事にも書いてあったけど1はゲームバランスも良かったし大変な良作だと思いました。何より音楽も好き。PSPで1と2が一緒になったのが出るのは知っていたけどこちらも
幻想水滸伝I&II
B000BNFDTO
PSP版は既に発売していたのね。Amazonのレビュー見てもわかるとおり、面白いんですよ。なんだか欲しくなってきました・・・PSPならゲームやるのも苦じゃないし・・・2もやってみたいとは思っていたんですよね。

アークザラッドとかでもそうだったけど前作のキャラが出てくると盛り上がるしなんか嬉しくなるよ。アーク1+2もあわせて1作の作品だけど感動した。というかあれほど感情移入したゲームも珍しかったかもしれない。1は短いが2は長い、というか凄まじく長い。そして2のラストに差し掛かるともうすぐこいつらとの冒険も終わりか、と寂しくなったものでした。

最近RPGやっていないせいもあるのだろうけどあの時の感動、また味わいたいもんだと思うようになってきている。ゲーム離れが久しい昨今、こういう思いが増えてきたらまたゲーム業界も活性化するかもしれないね。基本的にはゲームは好きなんだし。

PSPのゲームみていたら
サクラ大戦1&2
B000BNCZUE
まで発売されるのか・・・当時のゲーマーにとっては嬉しいゲーム端末となりそうですな、PSPも。

更に
モンスターキングダム・ジュエルサモナー
B000CQGTGQ
も発売か。真・女神転生シリーズで有名な岡田耕始氏がガイアという会社を作って初プロデュース作品。というか音楽が凄まじく豪華なスタッフで作られている!!
細江慎治 (リッジレーサーシリーズ、スパイクアウト・バトルストリート他)
崎元 仁 (ファイナルファンタジー12、グラディウスV 他)
光田康典 (クロノトリガー、クロノクロス、ゼノギアス 他)
伊藤賢治 (ロマンシング サ・ガ、聖剣伝説、カルドセプトセカンド 他)
下村陽子 (ストリートファイターII、フロントミッション、キングダムハーツ 等)
岩田匡治 (タクティクス・オウガ、ファイナルファンタジータクティクス 等)
増子 司 (デジタルデビル物語 女神転生シリーズ 等)
鈴木康行 (巨人のドシン 等)
佐宗綾子 (ストリートファイターEX、ファントムキングダム 等)
緒方貴宏 (魔剣X、真・女神転生NINE 等)
何このゲーム、サウンドトラックだけでも欲しくなりますが?クロノトリガーとか聖剣伝説、ゼノギアスとか凄い好きなゲームミュージック作ってるスタッフが入ってるんですけど・・・・
なんだかRPGやるにも良作が集まりつつある?PSP。

これを書いている時に自分のゲーム人生を振り返ってみてみたけど子供の頃か東京に出てきての学生時代に一番ゲームをやってるなぁ・・と。社会人になってからはサッパリですよ。社会人の時より学生の時の方が新聞奨学生やっていたわけだし忙しいのにゲームやってたんだから自分でも凄いと思うわな。学校の勉強に仕事にとクソ忙しいのにゲームもやってる。社会人になってからは仕事だけ、勉強ももちろん必要なのですが学生時代に比べれば時間があるんだよなぁ・・・・それでもゲームをする気が起きなかったわけだけど。

Posted by 封神龍(酒) at 23:02 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

日本酒「新潟自然農場」とかチリワインとか

日本酒「新潟自然農場」とかチリワイン「VINA MAIPO(ビニャ マイポ)」とか
昨日は雪が降るなんて予報もされ本日はだいぶ冷え込みました。そんな体を温めるにはお酒が一番!日本酒だとたまご酒も作れるし同居人もちょうど?風邪をひいているのでまた卵酒でも作ってあげようと日本酒を買いました。後はチリの赤ワインのVINA MAIPO(ビニャ マイポ)とか。

1.8リットルもあればいつでも卵酒が作れるであろう。これで1500円程度だったんで安いよね~。
・・・自分が飲みたいから・・・じゃ・・ないんだ・・・飲むけど。

日本酒は卵酒作る前にちょっと味見してみた。書いてあるとおり、すっきりしていて飲みやすいお酒です。
同居人の作るついでに自分用のも作ってみたけど確かにこれは体が凄まじく温まるな、風邪引いた時には効きそうだ。ただし私の作る卵酒はあまりアルコールを飛ばさないスペシャルエディションである!!
同居人に感想を聞いたら美味しいけどなんか前に作ってもらった奴より飲みにくい感じがした、と。前回作ったのは長めに弱火で火を通してアルコール分を飛ばしてましたからね、今回のは温めただけでほとんどアルコールは飛ばしていないと説明すると「手抜きすんなや!!」と。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:16 | トラックバック | お酒

エターナル・ウィンドとか借りてきた

昨日、「ガンダム クライマックスU.C.のプロモーションムービーで流れている曲」という事であのPVで使われているのは映画版F91のテーマ「ETERNAL WIND(エターナル・ウインド)~ほほえみは光る風の中~」?と書きましたがTSUTAYA行ったついでに借りてきました。流石にシングルCDはないから
機動戦士ガンダムF91 ― オリジナル・サウンドトラック [Soundtrack]
B00005F65A
を借りてきました、この中に入ってるんで。やっぱりエターナル・ウインドがPVで使われている奴ですね。

後は
愛のメロディー(通常盤)
KOKIA 澤近泰輔 妹尾武
B000BWAHJQ
とか。銀色の髪のアギトで使われている奴ですね。見たことないけどCMでやってる時の歌が好きなんで。

残りはDVD・・・
苺ましまろ 1 (通常版)
ばらスィー 生天目仁美 千葉紗子
B000A869SE
苺ましまろ 2
ばらスィー 生天目仁美 千葉紗子
B000B5M7UK
カワイイは正義!!
というか歌は知っているしアニメも時々見ていたけど最初の方は全然見てないんでなんとなく借りてみました。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping

Posted by 封神龍(酒) at 20:07 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

load average: 65.30, 64.81, 34.47

12時50分頃から13時ぐらいまで急にサーバーの負荷が高まりload averageが65.30, 64.81, 34.47になっててビックリしてApache再起動。今度はMTのトラックバック系のCGIじゃなさそうだし。

ひょっとして携帯向けZOIDS TOWNのメルマガ流したから?更新情報にプログラム動作ページのリンクがあるが・・・お昼休み時に流しちゃ、一気にアクセス数が集まってしまうからかな?

現在でもそのプログラムが結構負荷を持っていますがとりあえず正常に動作しているようなので・・・やっぱりサーバー増強しなきゃダメか。

Posted by 封神龍(酒) at 13:08 |

ゾイドジェネシスエンディング 「握りしめたその手に」届いた

ゾイドジェネシスエンディング 「握りしめたその手に」
2月22日発売だったレ・ミィ(こやまきみこ)×コトナ(伊藤静)が歌うゾイドジェネシス新エンディング 「握りしめたその手に」が今日、届きました。私のにはついてきませんでしたが買う場所によってはポスターがついているみたいですね。

「握りしめたその手に」 裏面
裏面はこんな感じ。

なんだかんだ言ってこの二人の曲、好きなんですよね。なんだか明るい感じになります。
そういやこのCDやポスターが欲しいのでなければミニアルバム「リコレクションズ」にも入ってるんだよね・・・「握りしめたその手に」は・・・

そういや最近こやまきみこさん、ちょい役でいろんなアニメで出ているのを見るような。たまたまかな?RECとかブラックキャットとかで。(聞き間違いじゃないよな・・・あの声・・)

関連
「握りしめたその手に」が届きました
「握りしめたその手に」通販紹介
ゾイドジェネシスエンディング 「ありのままでlovin'U」届いた
YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館

Posted by 封神龍(酒) at 11:33 | トラックバック | ゾイド

ロケーションフリープレイヤーがXビデオステーションに対応

ソニー、「ロケーションフリープレーヤー」をアップデート
-Xビデオステーションに対応(インプレス)

ますます魅力的に見えてくる
LF-PK1 ロケーションフリーベースステーション
B000BD89E0
でございますな。X ビデオステーションiconにも対応し、ますます神がかりなプレイヤーとなりました。

今後は携帯でも見られるようになるみたいだし第3世代の早くて安い定額制が普及しバッテリーの問題が改善すればもっとこういうような使い方は増えていきそうですな。

関連
[LocationFree]LF-PK1(ソニースタイル)

LFA-PC2 ロケーションフリープレイヤーPC用 CD-ROM
B000BD89HW

YUU MEDIA TOWN@Shopping

Posted by 封神龍(酒) at 10:23 | トラックバック | ビジネス2

ガンダム クライマックスU.C.のプロモーションムービーで流れている曲

もうすぐ
機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 特典 ジャケットコレクション付き
B000E3UNH8
が発売となりますばプロモーションムービーで流れている曲、いい曲だなとは思っていたのですが新曲じゃなくてF91のテーマソングなんですね。F91は映画版は見たことがなく、ボンボンの漫画でしか知らなかったから歌なんて全然知らなかったよ。ちなみに
機動戦士ガンダムF91主題歌 エターナル・ウィンド
森口博子 西脇唯 緒里原洋子
B00005F8KG
という曲みたい。

といっても実際CDの方は聴いてないからわからんけど。ネットで探してみた感じではこの曲っぽい。

関連
機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 特典 ジャケットコレクション付き

Posted by 封神龍(酒) at 02:42 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

夜のニュースチェック060223

バンダイネットワークス、ガチャピン&ムックを刻印したiPod nano
-ぬいぐるみケースや保護シートも同梱(インプレス)

なかなか強烈なデザイン・・・で・・・

テーブルタグをExcelで(インストラクターのネタ帳さん)
なるほど。
今のところそげな大量のテーブルデータ扱う事はないので手動で十分ですが今後の参考のためにメモですね。

au、57万アイテムを揃えたショッピングモールをオープン(インプレス)
携帯での物品購入も飛躍的に増えていくでしょうなぁ。

ウィルコム「WX310K」、カメラの改善など最新ファームウェア公開(インプレス)
W-ZERO3の新ファームウェア、不安定動作を改善(インプレス)

米Google、容量100MBまでのWebサイトを作成できる「Page Creator」(インプレス)
もうなんでもできるようになっていきますね、Googleも。早くWebだけでマイクロソフトオフィスみたいなソフトが使えるようにしてくれ、セキュリティには配慮していただけなければならんけど。

iTunes Music Storeでのダウンロードが10億曲に(インプレス)
素晴らしいですね。もっと扱う曲を増やしてくれればもっと買うのにな。

野口五郎、音楽配信に本格参入(ITMEDIA)

Vista新グラフィックスエンジンはAdobeにどこまで対抗できるか?(ITMEDIA)

テンアートニ、MS-AccessからWebシステムへのマイグレーションツールを無償で提供(ITMEDIA)

日本HP、AMD Geodeを搭載したシンクライアント(インプレス)

Intel Mac強化計画 - iPod ShuffleにLinuxを仕込む(PCWEB)

台湾メディア:「ソニーのPS3、06年内にも中国大陸上陸」(ITpro)

スイス銀行に口座をつくる方法(デイリーポータルZ)
最低3000万・・・

Posted by 封神龍(酒) at 01:42 | ビジネス2

2006年02月23日 (木曜日)

この違和感は花粉が原因か・・・

朝起きて飯を食い午前中はいつもどおりにコーヒーでも飲みながら作業して昼過ぎにお客さん所へお仕事へ。

なんだか体がムズムズするというか北海道から帰ってきてからなんか変な違和感を感じる。お客さん所について仕事をしていたらちょっとクシャミがでた・・・ひょっとして・・・

お仕事終えて帰宅。ネットで花粉情報見たら今日は結構飛んでいるらしい。ここ数日の違和感の正体は花粉か。体がアレルギー反応起こしているのかな?

夕飯は麻婆豆腐の元を使って作った麻婆丼。豆腐をぶった切って煮るだけだから楽だね。同居人が忙しいという事で私自らが調理しました。

それからしばらく作業してお仕事は終了。昨日に引き続き税務関連。個人のは終わったから法人の方の書類を作ってました。一部は昨日に終わっていたけど探していて見つからない封筒(都税事務所や市役所から届いているはずのもの)がありまして・・・同居人に聞いたらすぐに見つかって古紙回収に出す古本に挟まっていました、おいぃぃ!!掃除の邪魔で適当に積み上げていたらそういう場所に収まる結果となったわけで・・・危ない。まあ記載するだけの書類だから無くしたら取りに行けばいいんだけど面倒だし。普段から
小さな会社の税金と節税がわかる本
鈴木 敏彦
4415030815
とか見て勉強はしているけどやっぱり税務に詳しい人がいないとわけわからん部分もあるね。とりあえず税理の人に作成を頼んで送られてきた決算関連の書類を見ながら必要項目を埋めていくと。

それらの作業を終えてWBSでも見て一日が終わっていたのでした・・・そういや21日、22日と酒飲んでないな。凄くネ?なんかないかな~と探し回ってこの前買って残っていた蕎麦焼酎とカバンの中からペットボトルに入った日本酒を発掘した。韓国行った時にもらった奴やな・・・飲むか!!

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

ゼロ磁場=気の力?

奇跡体験!アンビリバボーのスペシャルで「”気功パワー”の正体」がやってました。最初の方は見ていなかったのですが気孔による病気の治療や奇跡などの紹介を行っていたようです。以前よりそういう不思議な力のお話はやっておりますが正体を突き止めようとするのを見たのは始めてかも?

赤外線がでていないか?音波は?等、様々な試験をやっておりましたが特に変化はなし。ただ音波のテストの過程でなんだか忘れましたがごくわずかな変化があり更に突き詰めていくと磁場に関する話が出てきました。地下水脈の近くだと人間、なんだか具合が悪くなったり人によっては幻覚(幽霊とか)見たりするみたいですがそれも磁力のせいなのでは?というのがやっていてそれを分かりやすくまとめたのが風水であると。

そして気孔師で磁力測定をしてみたがそれでも反応はなし、ゼロだと。

しかしその磁気0というのが注目に値するのではと?右巻コイルと左巻コイルだったかな?そのテストの中身はよく見てませんでしたが同じ磁力を組み合わせても磁力が消滅し0になると。5+5=10ではなく5-5で0だと。
ただ力がぶつかり合って消滅する場合、何かしらの新たな力が発生しているはずだという事で結局は未知のエネルギーなのではないかという事で落ち着きましたが面白い内容でした。中国の気功の病院?もゼロ磁場(何かしらの要因で強力な磁場と磁場がぶつかり合って0になっている場所)にあるらしく効果は出ているらしい。
なので気功師は体内で磁場を起こし激突させゼロ磁場を作り奇跡を起こしているのではないかという。(力同士を激突させとかそういうの聞いているとドゴーンパンチを思い出すわけですが・・・)

やっぱり強力な磁場を起こしたりそれらをぶつける事によって未知の何かがあるんですかねぇ。番組最後にやっていたけどオカルト(オカルティズム)の本来の意味は
>生活における見えないもの、秘密のもの、人に見せないものの研究に関連する
を意味しているという。磁力が知られていない時代は磁石が魔力だと言われ月による潮の満ち引きも月が影響しているとはわかっていても原因がわかれば、という所があったわけでこの気功に関してもいずれは科学的に解明され当たり前のようになっていくかも・・・というような感じで。

磁場とかなんとか聞いているとフィラデルフィア事件を思い出しますなあ。事実かどうか知らんけど強力な磁場を発生させて軍艦エルドリッジをワープさせたとかなんとかという。
それも事実だとしたら未知のエネルギーなんですかね・・・・

関係ないけどゼノギアスの最初のオープニングに出てくる超巨大宇宙船もフィラデルフィア級超大型恒星間航行船二番艦エルドリッジなんて名前でしたね。あの事件から名前取ったのかな?

関連
ゼノギアス PS one Books
B00005U0MI

アラビアン魔神冒険譚ランプ・ランプ 1 (1)
小畑 健 泉藤 進
4088718615

Posted by 封神龍(酒) at 23:26 |

伝説のゾイド5体セット

トイカード限定で「伝説のゾイド5体セット」というのがでるそうです。ガリウス、グライドラー、エレファンタス、アクアドン、ゴルゴドスがセットになったものですが定価が3,990円・・・高いね・・
【御予約特典送料399円!!】伝説のゾイド5体セット(仮称)(トイズドリームプロジェクト)6月発...
【御予約特典送料399円!!】伝説のゾイド5体セット(仮称)(トイズドリームプロジェクト)6月発...
でも、今となってはそのぐらいの価値はあるか。

6000個限定で2006年6月発売予定。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館

Posted by 封神龍(酒) at 19:32 | ゾイド

万能調味料「笑味たれ」

本日の日経夕刊で万能調味料「笑味(えみ)たれ」が紹介されていました。大宜味(おおぎみ)村産のシークヮーサー、沖縄産ウコン、にんにくをたっぷり使った調味料だそうです。

この商品、あるブロガーがこの笑味たれをブログで紹介、美味しさだけではなく食に対する考え方に共感したというコラムで様々なブロガーの興味をひき付け口コミで人気が広がり始めていた去年10月にティーダがネット販売を始めたのだという。

>柑橘系とにんにくの濃厚な香りが食欲をそそる

そうでなんだか食いたくなってきますなあ。

Posted by 封神龍(酒) at 18:06 | トラックバック | ビジネス2

国の重要情報が普通に漏れる時代

海自機密データ:「極秘」暗号書類などネット上に流出(毎日)
スパイ天国ニッポンなんていわれて久しい気がしますがこれならスパイなんて送り込む必要はまったくないんじゃね?Winny立ち上げて待っているだけで国の機密情報が続々とゲットできるぜ!

わざわざ防御システムを張り巡らしたシステムに侵入したりしなくても情報がゲットできるんだから日本はいい国だ。国力低下ってのはいろんなところでマイナス面をだしますね。

Posted by 封神龍(酒) at 12:16 |

2006年02月22日 (水曜日)

確定申告の時期でもあります

朝、起きて飯を食い準備して出撃。ちょっと用事を済ませに駅方面に行って更にコーヒー粉を買う。今回は小金井スペシャル(ブレンド)を購入した。

帰って来て少し作業をして昼飯は省いてお客さん所へ。北海道土産で六花亭のストロベリーチョコレート(ミルク)とストロベリーチョコレート(ホワイト)持っていって久々に食ったんだけど美味いね、これ。
フリーズドライの苺をクリームチョコでくるんだ!六花亭ストロベリーチョコミルク
フリーズドライの苺をクリームチョコでくるんだ!六花亭ストロベリーチョコミルク

六花亭ストロベリーチョコ ヨーグルト
六花亭ストロベリーチョコ ヨーグルト

お仕事終えて帰り際に本屋で日経ビジネスアソシエ購入して夕飯に北海道スープカレー大地でスープカレーを食って帰宅。

帰ってきてからしばらく作業を続けお仕事は終了。もう確定申告の時期ですので年金とか保険とか源泉徴収表とか必要書類を引っ張ってきて申告書に書く。ついでに会社の決算関連のも行う。
いろいろやっていると結構時間かかるのな・・・

WBS見て寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

中央バスで広告映像配信 ぴりかる

北海道札幌で実家に帰る時に中央バスに乗ったわけですがその際に驚いた事がありました。東京でも普段からバスに乗るわけじゃないからアレなんだけど札幌市内を走る中央バスの中に山手線とか電車みたいな液晶で映像流しているとかなりインパクトありますね。そんな事を当時の日記で書いていたわけですがそういった広告配信しているのがファーストソニック株式会社の映像CM配信システム「ぴりかる」です。

映像広告+フリーペーパー広告という事で札幌市内に広告配信という意味ではなかなか良いシステムかも。ただすべてのバスの液晶が搭載されているわけじゃないし乗車率が上がりまくりの通勤時間帯じゃ一部の人しか見られないだろうけどバスに限らずああいった暇な時間帯の時に動いているものが目に入ってくるとつい見てしまうんですよね。この前のWBSでもスーパーの品物の近くに液晶置いてそのCM流したら売れ行きが違うとやってましたけど動くものに対してはつい見入ってしまう事が多いですから。

その液晶の近くにフリーペーパーが置いてあるので持っていこうかな?なんて思ったりしますし。

やっぱり流れる動画、Flashみたいね。半動画像(FLASH)と書いてある

Posted by 封神龍(酒) at 23:18 | トラックバック | 北海道

小平市の「北海道スープカレー大地」

北海道スープカレー「大地」のチキンカレー
北海道から帰って来て数日経ちました。なんだか近くでスープカレーが食える店ないかなと思いながらも今日は別々に夕飯の予定だったのでマクドで食って帰るか、と思ったらなんだか「スープカレー」のノボリが見えてきました。あれ?こんな所にあったっけな?と。というか以前にこのブログでも書いた「北海道ジンギスカン かぶと」の隣というか同じ建物の中にあります。更にいえばフットサルステージ小平のエリア内というべきか。ちなみに写真はチキンカレー。北海道スープカレー「大地」という店なのですが検索でもあまり見つからないな・・出来たて?仮性人の「あ、店はスープカレーです」さんで紹介されているのがあるぐらいか?

店の中もいい感じの雰囲気だし液晶テレビもでっかいのがあって(上の方についているわけですが)テレビ見ながら飯が食えます(今日はトリノ五輪のが流れてました)。スポーツで盛り上がるには良さそうなところかも。さらには「北海道ジンギスカン かぶと」同様に窓からフットサルしているのを見ることも出来ます。

頼んだのはチキンカレー、他にはジンギスカンのとかいろいろあります。お酒ももちろんありますし辛さも選べます。とりあえず無料範囲内の3HOTで頼みました。

3でもほどほどの辛さでちょうどいい感じかも?もう1段階辛くてもいけたかな?とも思いましたが今度挑戦してみよう。

スープカレーが初めての方のために店員さんが食べ方を教えてくれます、私は知ってるので大丈夫ですと断りましたが。

味もなかなかだし東京のしかも埼玉に限りなく近い多摩エリアでスープカレーを楽しむには良い店ですわ。場所は東京都小平市天神町2-294、お問い合わせは042-341-7474。

--2010/10/31追記--
現在は閉店しています。
-追記ここまで-

関連
小平市の「北海道スープカレー大地」その2
Wチーズのチキンスープカレー
フィッシングフライ&焼きチーズのカリー

北海道ジンギスカン かぶと

Posted by 封神龍(酒) at 18:59 | トラックバック | 北海道

結局夜更かしやんけ・・・

今日も0時過ぎたらさっさと寝ようと思ったらサーバーの問題がありこげな時間まで起きてる事に。独自サーバーだといくら性能の低いサーバーとはいえ、一般的な共用サーバーに比べればパフォーマンスに余裕はあるし不安定になる事が少ないからこんな事をする回数も少ないとはいってもヒヤヒヤしますなぁ。

こういう仕事だから仕方がないとは言えますけども・・・まあ自分だけじゃなくてレンタルサーバー業者さんも監視はしてくれているからいくらかマシだけど常に監視していなきゃいけない環境になってしまうとキツイでしょうな。

とりあえずサーバーの監視をしつつCLUSTER EDGE[クラスターエッジ]とかFate(最初、Fetaかと読み間違えてた・・・Fetaじゃチーズじゃんね)とか深夜アニメ見てましたよ。どっちも普段から見ているわけじゃないから全然ストーリーとかわからないんですけどね。

サーバーもプログラムを起動しなくしたり(基本的に使ってないものだし)と簡単な対策は打ったので寝るとしますかねぇ。

Posted by 封神龍(酒) at 02:10 |

夜のニュースチェック060221

カブドットコム、株価情報取得システムを約20倍に高速化--メモリ型のDBを採用(CNET)
スワップさせたら負け、ともよく言われますが(言われないですか・・・そうですか・・・)ハードディスクじゃなくてメモリから直接データを読み込むんなら早いわなぁ。

次世代PHSの通信速度は20Mbps超へ--ウィルコムの新たな挑戦(CNET)
次世代携帯(4G)だと100Mbps、同時期に出現する3.5世代携帯でも20Mbpsよりちょっと早いかね?ウィルコムには頑張ってもらいたい。

メリルのレポートに揺れるプレステ3--SCEは「発売日変更予定なし」(CNET)
いつまでが春なのか・・・

ネット広告市場が1.5倍に、従来媒体は微減 電通調査(ITMEDIA)
ネット広告はもっと伸びるでしょうなぁ。テレビや新聞以上に・・・・

Safariに深刻な脆弱性(ITMEDIA)
MacでもFirefoxをメインで使っているので特に影響はなさげ・・・

ドコモ初のワンセグ端末「P901iTV」3月3日発売(ITMEDIA)

Linuxを狙う新たなワームが出現,“ボット”の機能を持つ(ITpro)

ゴンゾロッソ:オンラインRPGユーザー1373人分の個人情報流出(ITMEDIA)
誰でもアクセスできる領域に個人情報を置いといてそれを閲覧されたと・・・Web領域に間違えた、とかじゃなくて不特定多数がアクセスするFTPへですからね・・

FreeBSD 6.1-BETA2 および FreeBSD 5.5-BETA2 公開(PCWEB)

Fedora Core 5 Test 3リリース - Xenがx86_64に対応(PCWEB)

リサイクル店困った 中古家電の販売制限、音楽業界もNO(CNET)

Posted by 封神龍(酒) at 01:17 | ビジネス2

サーバー障害について

いつも当サイトをご利用いただきありがとうございます。
2月21日23時55分頃より22日0時35分頃までサーバーが不安定でアクセスが出来ない状態が続いておりました。現在では正常にアクセスが可能になっております、ご迷惑お掛けいたしました。

なんだか急にサーバーへのアクセスがしにくい状態になりなんとかSSHでログイン。でもなかなかシェルが表示されない・・・それでも少しずつコマンドを打ち込み調べてみますがあまりに負荷が高いのでrebootする事に。

rebootコマンド打ち込んでからもOSが落ちるまで結構な時間がかかったみたいだ・・・復帰後、すぐにログインして様子を調べてみるが一部プロセスでやはり負荷が高いがしばらく様子を見ていると収まってきたので正常な状態に戻りました。

何かしらのきっかけで一部のプログラムに負荷がかかったのが原因みたい。見ている感じじゃ携帯サイトで使っているプログラムのようではあったけど急激なアクセス増なのかその他要因なのかわからんが負荷が増えたみたいで。

と思ってたら更に詳細なログを見ていたら原因はまたMT関連の・・・コメント、トラックバックはOFFにしていても実行権あるだけでプログラムは起動しちゃうから・・・まったくスパム業者は・・・・まあ対策はしたので大丈夫だとは思うけどこれじゃMT使うのもためらうなぁ・・・

もう少し様子を見て寝るとしますかな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 00:44 |

2006年02月21日 (火曜日)

感覚的に・・・

昨日は東京にいるにしてはいつもより早めに寝ました。0時ぐらいかな?朝も普通に起きまして。朝飯を食ってちょっと作業をして外出。しかし一面真っ白の世界から戻るとなんというか違和感というか・・・

コーヒーの粉もなくなったしコーヒー粉とついでに記帳をしてこようかと思いまして。自転車で出かけるが外は結構暖かい。雨が降るたびに季節が移り変わっていくみたいな事を言うけれど本当だね。銀行に行ってそのあとコーヒーを買おうかと思ったらいつものコーヒー屋さんは休みであった。

そのまま一度帰宅し軽く昼飯を食い準備をしてお客さん所へ。
いろいろと貯まっていたお仕事もあり作業がちょっと長引く、打ち合わせもあったし。

帰り際にスーパーで買い物して帰宅。
夕飯を食ってしばらく作業を続ける。メール書いたり資料作成したりその他その他。

仕事終了で後はテレビ見たりネット見たり新聞読んだり。
WBS見て・・・今日は休肝日なのでお酒はなしです、久々にお酒なしです・・・そうなんです・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:32 | 管理人日記2

FileMaker Pro 8 Advanced(ファイルメーカープロ アドバンス)届いてた

FileMaker Pro 8 Advanced(ファイルメーカープロ アドバンス) Direct Upgrade
2月9日に申し込んでいたFileMaker Pro 8 Advanced(ファイルメーカープロ アドバンス) Direct Upgradeが届いていました。流石にアップグレード版はパッケージがシンプルね・・・

今まではお客さんところで作業が出来なかったからちょっと面倒な感じだったけどこれならライセンス的にも一応自分のデスクトップとノートに入れるのはOKみたいだしWindowsとMac両方対応のハイブリット版なのでMacノートに入れて作業ができるのです。

ただ・・・早くVAIO type S [SZシリーズ]あたりでも購入してパワーがあって軽いノートが使いたい・・・

関連
FileMaker Pro 8 Advanced
B000BR1P6K

YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

2006年02月20日 (月曜日)

日本酒「千歳川」と帝都と雨

今日も朝、普通に起きて飯を食う。昨日の残りのスキヤキ・・・朝からすき焼き・・・今日は出張最終日というかただの移動日に等しいので準備を終えて実家を出る。

バスに乗り地下鉄に乗り札幌駅へ。そこで生ビール×2飲んで打ち合わせというか話をして快速エアポートで新千歳空港へ。適当に土産を購入し更にここでもビールと昼飯食いながらちょっと打ち合わせ。それにしても人が多いなぁ・・・月曜日だというのに。なんというか日本人以外の観光客が多いようです。台湾、中国などのアジア系が多い感じ?

ギリギリで飛行機に乗り込み離陸。飛行機の中も人でびっしり・・・あの空いた感じがいいんだが今は多客期みたいですな。乗り込む前に売店で千歳川というワンカップ酒を買って飛行機の中で飲もうと思ったけど飛行機の中で寝てたから飲まなかった・・結局家まで持ち帰ることに。

東京についたら雨・・・気温は札幌も結構上がっていたしあんまり東京と札幌で対して変わりませんね。

モノレールは快速が来たし中央線も通勤快速に乗れたのでスムーズに移動が出来ました。駅で降りて着信があったので電話をかけなおす。お仕事の電話でちょっとした質問を回答して戻ってからメールでも詳細を調べてお送りしてと・・・

雨降ってたし重い荷物を持ってなんかアンニュイな気分でもあったのでシータクで帰りました。

久々の我が家でございます。とりあえず急ぎのメールは何件か書いちゃって後はじっくり過ごす。Windowsアップデートもやってマシンも再起動させて。

同居人はまた風邪を引いたみたいで気分が悪いという。病院には行ってきたみたいだけど今年はこれで2度目ですね。まだ私も大丈夫だけどそろそろ風邪を引く事になるべか・・・なんとか運動したり栄養をちゃんと取って風邪にかからないよう気をつけたいもんです。

軽く風呂にはいって夕飯は作るのめんどいという事で土産のジンギスカンを焼いて食う。
後は録画しておいたゾイドジェネシスとかブラッドプラスとか見ましてテレビも見ると。

今回の出張でも酒はワイン、日本酒、ビール等等、運動したとはいえ大量に飲んだから明日からちょっと断酒しないとなぁ・・・肝を休めないと。今日も生中3杯飲んでいるわけだし・・・

そんな事を考えながら
日本酒「千歳川」
を飲むのでした。いや・・・明日からという事で・・・

とりあえずじっくり休もう・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:22 | 管理人日記2

2006年02月19日 (日曜日)

酔っぱらい続き

今日は午前中は予定がなかったので爆睡!とにかく寝まくり。起きて飯を食う。カレーと話題の冷凍寿司、確かに普通の寿司に近いかもしれないけど驚くようなものなのかはよくわからん。

昼頃までグターっとテレビでも見ながら過ごして準備して出撃。バスで中心部まで行ってそれから地下鉄で移動。南北線も乗りたかったしな。

駅についてミスドでコーヒーでも飲みながらちょっと時間調整して打ち合わせ場所に行って打ち合わせ。

打ち合わせが終了したら婆ちゃん家に行ってネット環境を借りて打ち合わせの内容をまとめグループウェアに情報投入。

それが終わって後は日本酒と寿司と刺身で食って飲んで。ウニとか美味いです、ロシア産だけど。
熱燗で飲むとジワーっときて・・・そして刺身ですよ。

飲みが終わって帰路につく。iPodで音楽聴こうと思ったらバッテリー切れ。午前中に1時間ちょっと聴いていただけでバッテリーが切れたようだ、辛い。
地下鉄に乗ってバスに乗って帰宅。
そういや札幌の地下鉄もちゃんと駅に番号つけるようになったんですね。東京も最近では地下鉄に番号つけていたような気がしますが海外からの観光客にわかりやすくするためにはこういうのあhつけた方がいいのであります。韓国に行った時にそれは実感しました。

帰ってきて酒を飲んで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

遠隔地からデスクトップ使えるように・・

今は北海道にいるので本日放映のゾイイドジェネシスはまだ見ておりません。そもそも放映時間に寝てたし。で、VPNを使いファイルサーバーにはアクセス出来ますが録画で使っているVAIO君にはVNC(サーバーの方)などリモートでデスクトップが使える物はインストールしていません

せっかくファイルサーバーにはアクセス出来るようにしているんだからそういうソフトをインストールして操作出来るようにしておけばよかった・・・・

VAIOの録画で直接MPEGにしているわけじゃないのでMPEGファイルにするには一度変換しなきゃならんのですがデスクトップ画面が使えないとそれが出来ないからね。

ロケーションフリーが欲しくなる・・・

Posted by 封神龍(酒) at 19:11 |

2006年02月18日 (土曜日)

寒いですねぃ

朝起きて飯を食って準備して出撃。今日は札幌駅経由で白石に向かう事に。バスに乗り地下鉄に乗り換え札幌へ。ビックカメラでいろいろ見てまわる。

最近の外付けDVD-Rとかのドライブも安いもんですね。1万ちょっとで買える、安いのなら1万以下のもあるし。

それから本屋で道民経済誌「財界札幌」を買ってスープカレーの「ぼるつ」でWチーズのチキンスープカレーを食う。

後は電車乗り場へ。ディーゼル音がいいのです。なんか大阪行きの電車があったから何かと思えばトワイライトエクスプレスだった。スイートルームとか一度は乗ってみたいですね。そして普通の電車で白石まで行ってお仕事して婆ちゃん家に行って夕飯と飲み。ボジョレー1本アケチャッタ・・ビールも飲んで今日は親父が近くまで来ていたようなので回収してもらって実家まで帰る。

それから更に酒飲んで話とかして寝る。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

PSE法緩和の署名

「音楽の発展に支障」 坂本龍一氏らがPSE法緩和を求め署名活動(ITMEDIA)
そもそもこんな法律作ったのはどこの政治家で役人なのか・・・
2001年に施行されていたとはいえ、一般人にもそこそこ影響ありそうなのが十分な告知もせずに(こういう法律も多いのだろうけど)動き出すのはなんか嫌な感じですねぇい。

関連
電気用品安全法に対する署名のお願い日本シンセサイザープログラマー協会
「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」(ITMEDIA)

Posted by 封神龍(酒) at 17:40 | ビジネス2

PSPもソフトが充実してきましたな

ナムコ、「鉄拳」シリーズ最新作がPSPに登場!!
「鉄拳 DARK RESURRECTION」(インプレス)

ついに鉄拳の最新作がプレイステーション2ではなくPSPの方で発売となります。2006年夏発売予定で価格は未定。アーケードで稼働している鉄拳5 DARK RESURRECTION(ダーク リザレクション)の移植です。グラフィックもPS2とまではいかなくともなかなか奇麗。フレームレートも60分の1かな?PSPらしくワイヤレスLANを使った対戦が可能。

更には
スクウェア・エニックス、「ドラクエ」と「FF」がPSPで共演!
「ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート ポータブル」発売決定(インプレス)

といただきストリートもPSPで販売されます。従来の作品の移植ではなく完全新作だとか。


PSP 新世紀エヴァンゲリオン2 造られしセカイ -another case- 10周年記念メモリアルBOX
も予約開始されているしPSPもようやくゲームがそろってきた感じですかね?後は大作RPGがやりたい、ファイナルファンタジーの移植でもいいから出してほしいね。

関連
“PSP” バリュー・パック

Posted by 封神龍(酒) at 16:36 | 趣味【ゲーム】1

ゾイドっぽい玩具が・・


メルマガ見ていて何、これ?と思ったらレゴなんですね。
今年は恐竜が流行るんじゃないかと言われているだけに恐竜関連のグッズやゲームがたくさん出てきそう。

そんな中、ゾイドアニメのゾイドジェネシスは終わり、次のゾイドアニメは決まっていないわけですが・・・・アニメやってないとゾイド自体も停滞するだろうしなんというか時期というかあわないもんだね、TOMYも。

Posted by 封神龍(酒) at 16:00 |

2006年02月17日 (金曜日)

仕事疲れというよりかは・・・

朝起きる、なんか凄まじく寒いと思ったら布団がはがれて・・・寝ているときに暑くなってどかしてしまったのだろうか?なんだかブリザガ喰らいまくったぐらいのダメージを感じます(笑)

朝飯を食ってシャワー浴びて暖まって出撃!外に出ると・・・なんじゃこりゃ〜?道路の雪も多かったけどなんか溶けた状態みたいできれいなもんじゃなかったのが真っ白、道路もアスファルトが出てた状態だったのがめちゃくちゃ積もって一面真っ白ですよ。

テレビでもそういや注意報とか流れていたような・・・とりあえずバス停でバスを待つが全然来ない。長い時間、外で待ち続けるとさすがの私も寒いし違う目的地のバスが来たら乗っちゃえと思いとにかくバスを待つ。やっときたと思ったらそんな先きまでは行かない奴、でも後ろにも回送じゃないバスがいるのでそれに乗ろうかと見送ったらそれも同じ行き先のバス、なんでやねん!!

その後は地下鉄の駅まで行くのが来たからそれに乗る。渋滞で乗ったバスもめちゃくちゃ遅くなんとか地下鉄の駅までたどり着いて札幌駅にでてそこから電車に乗り白石へ向かうがその電車も白石前で停止したと思ったらダンボールが線路の先に落ちていたので運転手がどかしてます・・と・・・確かに風も強いし何か飛んできて線路の上に落ちる事はあるだろうけど・・・

なんとか駅まで到着してそれから歩き。道路の雪が凄い。

たどり着いて仕事を初めて昼飯はアジアンスープカレー「べす」でフィッシングフライ&焼きチーズのカリーを辛口(旧URL:http://ch.kitaguni.tv/u/1114/0000324020.html)でいただく。
アジアンスープカレー「べす」でフィッシングフライ&焼きチーズのカリー
アジアンスープカリー べす - 白石(JR)/スープカレー [食べログ]
なかなか美味い、辛い、熱い!

戻ってきて少し作業をして今度は24条の方に移動してホームページ関連の打ち合わせとか提案とかその他その他。

終わって後はいつもどおりに婆ちゃん家に行って夕飯食って酒飲んでました。蟹食ってラーメン食って。ちょうど金スマで北海道の食事のルーツの物語やってたけどどれも美味そうやね。石狩鍋、サッポロみそラーメン、スープカレー、海鮮丼、ジンギスカン。最後に豚丼。

西山製麺の話も知らなかったからびっくり。札幌のあの黄色い縮れ麺はあそこ(味の三平?)が作って普及したのかと・・・元祖味噌ラーメンで紹介されていたラーメン屋にこの名前があって有名な店の割には麺は自作じゃなくて大手製麺会社の麺を使ってるのね・・・と思ってたらそのラーメン屋の要望であの特徴的なその麺を西山製麺が開発したんですね。札幌じゃ、知らない人はいないでしょうからなぁ、西山製麺。

でも今日食べたラーメンは醤油だったんだよね・・・・味噌も食べてみたくなってきたり。

酒はビールがメインだったけどなんかホットワインという暖めて飲むワインがあったので暖めて飲んでみた。甘〜い!!!。砂糖にシナモン、ブラックペッパーなどがはいっております。

今日はちょっと早めにでてバスで一気に帰ろうと思いうまくいけば乗り換えが可能な時間のに乗ったのですがうまく行かなくて結局、限りなく近いところまで行って後は歩き。だが今回はiPodを少し充電しておいたから音楽聴きながら帰れるであろう!スイッチを入れたら「充電してください」と・・なんでやねん!!

結局静かな中を歩いて実家まで帰ったのでした。静かなのもいいけどね。
−8度だったかな?本日の気温は。さすがに私でも寒さを感じるぐらい寒い。でも歩いていると気持ちがいい。熱がすぐに奪われていくし。

テレビ見て布団の引いてある部屋に戻ると寒い。石油ファンヒーターつけたら灯油がねえと。しょうがないので同じくおいてあったオイルヒーターをつける。時間はかかるけどこれも結構暖かくなるのよね。さらにおいてあった美味んぼとかエリア88とか漫画を読んで寝た。

なんか疲れた感じがするが飲み疲れ(苦笑)と最近かなり歩き回っているからその疲れかな。後者は健康的だからいいんだけど・・・運動していないとちょっと歩き回っただけですぐに疲れるね。なんとか改善して健康体でいかないと。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | お食事, 管理人日記2

2006年02月16日 (木曜日)

更に冷え込みました

今日も朝は普通に飯食って出発準備して出撃。

バスに乗り電車に乗り目的地に到着、ちょっと調べごとや必要情報についての説明等。後はパソコンのメンテとかその他その他。

昼飯はカップラメーンもらって食う。

午後も仕事を続けて終わった後には昨日と同じく婆ちゃん所に行って飯食って酒を飲む。ビール2本、ワイン1本アケチャツタ。

今日も最終バスがなかったので限りなく近い所まで行くバスに乗り後は歩き。昨日、1時間とか書いたかもしれないけど本当は30分の間違いでした。

外は寒いが歩くとやはり暑くなるもんで。

実家に帰宅して喉が渇いたので第3のビール系の酒を飲む。なぜかおせちがあったので何かと思えば以前、問題になっていた冷凍おせちが今日、届いたらしい。いろいろと謝罪の物も含まれていたみたいだけどおせち自体は特に変わった感じもなく普通・・・いくらすんの?と聞いたら27000円・・・高いよ・・・というかなんでそんなもんを買ってるんじゃと・・・

北海道のテレビ番組「ハナタレナックス」を見て寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

夜のニュースチェック060216

ちょっとメモ、後でチェック。

日本IBM、UNIXサーバーの新モデルを投入−IA対抗のPowerPCサーバーなど
4コアモジュール搭載製品もラインアップ拡充(インプレス)

アップル、「MacBook Pro」のCPUを強化
〜上位モデルはCore Duo 2.16GHz対応に(インプレス)

バランスの良さが光るVAIO type S(SZ)(インプレス)

任天堂、「ニンテンドーDS カンファレンス! 2006.春」開催
WEBブラウザや「DS地上波デジタル放送 受信カード (仮称)」も発表 (速報版)(インプレス)

任天堂、ニンテンドーDS向けATOK搭載Webブラウザを6月に3,800円で発売(インプレス)

アニメ「エヴァンゲリオン」の劇場版がUMDビデオ化
−10周年記念BOXとしてPSP用ゲームとセット(インプレス)

SCEJ、発売まで1週間となった話題作
PSP「モンスターキングダム・ジュエルサモナー」の魅力を徹底紹介(インプレス)

ウィルコムのW-OAM端末3機種、2月23日より順次登場(インプレス)

4強サーチエンジンの中でGoogleが最低のコンバージョンレート〜米調査(インプレス)

“Tiger”の最新版「Mac OS X 10.4.5」公開、Intelプロセッサ版も用意(インプレス)
そういやMac OS X ServerのIntel版って出てたっけ?

アフィリエイトも用意する萌え系アイテム通販サイト「萌え系.com」(インプレス)

「Office 12」改め「2007 Microsoft Office」、2006年末までに一挙投入(ITMEDIA)

Vistaの大幅遅延がWindows XP Homeのサポート期間を延命(ITMEDIA)

楽天広場、22日から画像参照を他サイト制限へ(ITMEDIA)

続々登場,ダイナミック・インターネットVPN(ITPro)

ブログの増加が生むコンテンツ連動型広告の拡大(japan.internet.com)

iPodで情報漏洩--「ポッドスラーピング」の脅威に警鐘(CNET)

パソコンに搭載され始めたデジタルTVのムーブ機能、その仕組みとメーカー別の機能違いを検証 (デジタルアリーナ)

Intel Mac強化計画 - ユニバーサルバイナリ版"QEMU"、スピードは?(PCWEB)

頂上対決! Pentium XE 955 vs Athlon 64 FX-60 - 最上位デュアルコアCPUの実力を検証(PCWEB)

Posted by 封神龍(酒) at 19:00 | ビジネス2

免許更新講習でアダルトビデオ映像 講師がダビングミス

免許更新講習でアダルトビデオ映像 講師がダビングミス(朝日)
すげぇ・・・タイトル見て笑ったよ(笑)

県警OBの男性講師(68歳)もやるなぁというか若いなぁ。
>啓発ビデオの冒頭に、アダルトビデオのタイトルに続き男性
>の背中と女性の顔が映った。講師が私物のビデオテープに講習用
>を複写して使ったが、中身を確認しなかった。

著作権侵害の問題もあるにしてもさ・・・アダルトビデオのインパクトが強くてそちらの方はあまり印象に残らんだろう。

Posted by 封神龍(酒) at 18:37 |

2006年02月15日 (水曜日)

なまらしばれるねぇ

昨日はそこそこ暖かく今日もそんなに寒くはないけど東京に比べると当然ながら寒い。とりあえず朝起きて飯を食って出撃準備を終わらせ実家を出る。

バスに乗って苗穂駅へ。そこから電車の乗るべ。車両基地から聞こえてくるディーゼル音がいい感じ、漢(おとこ)のロマンだね。

隣駅でおりてお仕事場へ。とりあえずいろいろ資料も作りの簡単な打ち合わせし〜ので一日作業を終えてそれから婆ちゃん家に行って寿司食ってフライドチキンの辛い奴も食ってビール飲みまくり。フライドチキンのは付属の粉かけないと大して辛くないのね。

実家の近くまでいくバスの最終のがなくなったので限りなく近くまで行くバスに乗り後は歩く。11時過ぎの静かな所を1時間ほど歩いて帰宅。寒いけど東京みたいな痛い寒さじゃないし歩いてたら体も熱くなってくるので気持ちがいいもんですわ。

そして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

月刊Microsoft Update2006年2月

Windowsをアップデートしよう(マイクロソフト)
MS月例パッチ、Windows Media Playerの脆弱性など修正(ITMEDIA)
マイクロソフトが月例パッチ7件を公開、IEやWMPには“緊急”のパッチ(インプレス)
マイクロソフト、2月の月例パッチをリリース--WMFの脆弱性を含む7件の問題に対応(CNET)
マイクロソフトより恒例のウインドウズに対してのセキュリティアップデータの配布が始まりました。ウインドウズアップデート及びマイクロソフトアップデート(今は普通にこっちかな)等で入手出来ます。

「緊急」の物もあるので早めに適用させた方が宜しいかと。不具合も怖いがウイルスはもっと怖い。流行りだす前に対策はとっておきたいものです。

Posted by 封神龍(酒) at 17:41 | ビジネス2

Mac OS X アップデート(PowerPC)10.4.5出ました

アップルがMac OS X アップデート(PowerPC)10.4.5をリリースしております。(PowerPC)ってちゃんと分けて表示するようになったのね。IntelベースまたはPowerPC双方で出ているようです。ファイルサイズは6.4MB。

更新内容としては
----
すべての対象ユーザの方々に、10.4.5 アップデートの適用を推奨します。このアップデートには、オペレーティングシステムの全般的な修正のほか、次のようなアプリケーション、サービス、テクノロジーに関する修正が含まれています。

- iChat のビデオ会議機能
- Safari での Web ページのレンダリング機能
- Dashboard とウィジェットの使いやすさ
- ファイアウォール内での QuickTime ストリーミングメディアの視聴
- 一部のエプソン製プリンタでのプリント処理
- iDisk とポータブル・ホーム・ディレクトリの同期機能
- 2006、2007年のタイムゾーンと夏時間についての変更
- NAT 使用時の Cisco サーバとの VPN 接続
- 他社製アプリケーションやデバイスとの互換性
- 以前に、単体で実施されたセキュリティアップデート

このアップデートの詳細については、こちらを参照してください:
http://www.info.apple.com/kbnum/n303179-ja

セキュリティアップデートの詳細については、こちらを参照してください:
http://www.info.apple.com/kbnum/n61798-ja
----
な感じ。

細かい修正やインテル版のみの不具合とかの修正もあるようなのでちょっと様子を見てアップデートかな。

Posted by 封神龍(酒) at 13:34 | Mac

2006年02月14日 (火曜日)

北の大地へ降り立つ

朝は普通におきまして朝飯を食いコーヒーでも飲みながらニュースをチェックしたりサイトの更新をしたりして出撃準備を進める。

午前中に出発、今日から北海道出張でのお仕事でございます。羽田に向かう途中に秋葉原に寄りいろいろと見て回ってお土産におでんの缶詰「おてんちゃん」を購入。ありきたりな土産よりよかろうと思ってね。

ヨドバシカメラに行ってパソコンとか見て回っていたらVAIO Type SZがありましたので少し操作してみましたがこれは良さげ。なんというか持ち歩きにはちょうどいい大きさだしレスポンスもいいしかっこいいし。実物を見るとめちゃくちゃ欲しくなりますねぇ。

それから電車に乗り羽田空港へ向かう。モノレールに乗って羽田第二ターミナルに到着。さっそく搭乗手続きに入る訳ですが画面に千歳の状態によっては・・・みたいな表示が。新千歳空港で雪というか天候が悪くてその便自体が飛ぶかわからんと、14時10分ぐらいに天候を見て判断するという表示が、マジで!!東京はこんなにもいい天気で暖かいのに北海道はそんなに天候が悪いのかと。

しょうがないのではっきりするまで適当にぶらぶらして過ごす事に。展望台というか屋上に出たのは初めてかな・・・内部が暑いので外はちょうどいい感じ・・・でもなく上着を着ていたら暑いぐらい・・・飛行機が飛んでいく様を見ていて時間が来たので飛行機の表示を見てみるととりあえず飛ぶけど引き返すかもしれんからな!!みたいな表示が。とりあえず飛ぶらしいので荷物チェック受けて搭乗口前で待機。iPodの電源はやはり1時間ぐらいで切れた・・・・バッテリー交換しないと・・・なんかHOLDあたりの接触も悪い気がするんだけど・・・

週刊アスキー読んだりモブログに投稿したりして暇を潰す。週刊アスキーもちょうどデュアルコアCPUノートの特集やってました。ますます欲しくなるバイオなのでした。

飛行機の乗って後は本を読んでいたりして到着まで時間をつぶす。千歳近くになると確かに雲行きが怪しい、風も強いみたいだし着陸寸前になると雲で周りが何も見えない。こんな中着陸するんだから今の技術って凄いよね。

いつ、引き返すんじゃないかとひやひやしながらも無事に新千歳空港に到着。後は売店で千歳鶴のワンカップ酒を買い、快速エアポートに乗り込む。

札幌駅に到着し仕事の電話が入っていたのでそれの対応をして旭屋書店で道民雑誌の月刊クオリティを購入しビズカフェで自分のノートでネットでもするかと行ってみたらお客さんが多くて開いていなさそうだったので退却。

それからヨドバシに行ってみる。ここにも既にVAIO SZありますなぁ。

歩いて大通公園まで出て雪祭りの後を見てバスに乗って実家方面へ。中央バスもバスの中の段差が目立つような光がついていたり液晶ディスプレイで広告流していたりと進化していますねぇ、すげえや。ラッシュのバスに揺られ実家に到着。

夕飯にジンギスカンというか羊、牛がまじった焼き肉を食って酒を飲んでテレビを見て一日が終わっていくのでした。

お土産は芋ようかんとおてんちゃんだったわけですがやっぱり目立つね・・おてんちゃん・・・北海道初上陸、という感じじゃなさそうですが(誰か土産で持ち込んでいる人は絶対にいるだろう)。

眠いね・・・なんか昨日はあまり眠れなかったんだよね。今日は酒も飲んだしゆっくり寝られるかなぁ・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

なんだかディスプレイが・・・

Windows2000機のVAIO君ですがなんか今、ディスプレイがいきなり暗くなった・・・・しばらくすると元に戻ったけどなんじゃ・・・?

2000年末から使いつづけているこのVAIOですがそろそろハード(CRTディスプレイの方)の寿命も近いのですかね?と書いてるうちに画面が真っ暗になった・・・電源入れなおしたらまた明るくなったけどなんかやばいな。

ソニータイマーが発動する事なく、これまで働きつづけてくれました。(VAIOノートはソニータイマーが発動して一年で壊れましたが)

デスクトップ機も買い換え時期か・・・金が・・・

関連
VAIOラインアップ

Posted by 封神龍(酒) at 09:17 | トラックバック |

夜のプチニュースチェック060113

やっぱ懐ゲーでしょ。PSP、ケータイで懐かしのゲームが楽しめる(デジタルアリーナ)
グラディウス ポータブル
B000BYZNP2
欲しくなってきた・・・

スマートスタイルがMySQL向けクラスタリング・ソフトを発売(ITPRO)

スピードアップが体感できる! インテルのデュアルコアCPU“Core Duo”を搭載した新「iMac」(デジタルアリーナ)

画像の入ったフォルダにある「Thumbs.db」って何ですか?(デジタルアリーナ)

NTT東日本,「Bフレッツ」など対象に同時接続数を増やせる付加サービス開始(ITPro)

GPS携帯への搭載を検討──シャープのVGA液晶(ITMEDIA)

PS3の開発体験記(海外)(デイトレーダーおりゃさん)
開発しにくくてライブラリが充実する程にマシンの性能を引き出せるのはどんなゲーム機も変わらないんだろうけどPSシリーズは突出している気がするなぁ・・・・最初からXbox360と対して変わらないゲームができるのであれば数年後にはもっと凄くなる気がする・・・

「au Music Player」は「iPod」代わりに使えるか?(ITMEDIA)

Windows Vistaの信頼性はUNIX並に?(ITMEDIA)
やっぱり今のWindowsじゃUNIX並みの信頼性はないという事か・・・

ネットサービス“そっくりさん”登場のなぜ(ITMEDIA)

BeOSの後継OSが舐める辛酸、これはスーツとギークの局地戦か?(ITMEDIA)

今こそ中堅・中小企業にERPを!(ITMEDIA)

下着通販のピーチ・ジョン、携帯サイトで他人の注文履歴が閲覧できる事故(ITMEDIA)

水出しコーヒーが作れるコーヒーメーカー「ACO-A060」(PCWEB)
まさに男の為のコーヒーメーカー!

ケータイBILGOBE、携帯サイト検索を強化--対象サイト数5500万ページ以上に(PCWEB)

ACCESS、組み込み用途のブラウザ"NetFront Browser v3.4" - Ajaxサポートも(PCWEB)

ウィルコム W-ZERO3ゲットぉ!!(インプレス)
やっぱり電池の心配はあるよね・・・

Google、Gmailを独自ドメインで運用するベータテストを米国で開始(インプレス)

Posted by 封神龍(酒) at 01:32 | ビジネス2

2006年02月13日 (月曜日)

忙しかったな・・・

朝起きて午前中はいつもどおりに過ごして昼飯はレトルトカレーを食う。コーヒーも飲む!

それからお客さん所へお仕事へ。いろいろとやる事があって忙しかったどす。帰り際に本屋で月刊ネットショップ&アフィリ公式サイトを購入して夕飯を食いに「かつや」へ。今日は夕飯は別々で食おうという事で外食です、なんかトンカツ食いたくなったのでここにしました。

飯を食ってドラッグストアで買い物して帰宅。
それからパソコンで書類を作成したりとかいろいろ作業。

後は大泉さんが出ていたHEY!HEY!HEY! Music Champ見たりテレビタックルみたりWBS見ていろいろ準備したりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

PSPのアレってマイクじゃなかったんだ・・・

都内でPSPユーザー逮捕 ブランド毀損容疑(bogusnewsさん)
bogusnewsさんはいつも楽しく読ませてもらっています。今日も普通に記事を見ていて上記のエントリを見ている時に?と思えるところが。

あの十字キーの下にあるポッチありますよね。記事の中に
>えっ!これって、マイクじゃなかったの!?
>と、悪質な発言をした疑いがもたれている。
同じ事を思ってしまいました。PSPの説明書をよく見てなかったし十字キーだけで済むゲームしかやっていなかったというのもあるんですが。そういやアナログコントローラーが装備されているというのはニュースで見ていたのですがどこにあるんだろう?と不思議に思ってました。まあ使わないからいいか・・・と。今までマイクかスピーカーだと・・・

なので
>この丸ポッチがアナログコントローラーであることに初めて気づいた
は私はbogusnewsさんで始めて知りました(笑)

さっそく自分のPSPを見てみると・・・本当だ、アナログコントローラーだ。
いや~、長期にわたる疑問点の1つが今、解決しました!

関連
“PSP”「プレイステーション・ポータブル」

Posted by 封神龍(酒) at 23:08 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

ゾイドインフィニティ EX NEOのイベント

Xbox 360 LOUNGEの最後を飾る『ゾイド』イベント開催(ジーパラドットコム)
「Xbox 360 LOUNGE」で『ゾイドインフィニティEX NEO』の体験イベントが開催(電撃)
トミー、Xbox 360「ゾイドインフィニティEX NEO」
先行体験会をXbox 360 LOUNGEにて開催(インプレス)

2月11日、12日にXbox 360 の魅力を体感するためのショールームスペース「Xbox 360 LOUNGE」にて

Xbox 360 ゾイドインフィニティEX NEO 【特典付き】
イベントをやったみたいですね。グラフィックもXBox360らしく・・・綺麗・・・かな・・・?60フレーム/秒でこの解像度で動くなら綺麗・・・かな?

というか先着で「ゾイド組み立てキット」をプレゼント、だったのか・・・行けばよかったかな・・・
ハードがXbox360というのが微妙なんですが・・・・PS3でも出してくれるのかな?もっとグラフィックを綺麗にして。

ネット対戦やアップデートは魅力ですけどね。

関連
Amaoznでゾイドインフィニティ EX NEOを購入
楽天でゾイドインフィニティ EX NEOを購入
ヤフーストアでゾイドインフィニティ EX NEOを購入

ゾイドインフィニティEX公式
ゾイドインフィニティ EX NEO公式

Posted by 封神龍(酒) at 21:25 | トラックバック | ゾイド

ANA国際線20周年記念の「ANA ユニフォームコレクション限定フィギュアBOX」

ANAユニフォームコレクション限定フィギュアBOX サンプル展示(アキバblogさん)
海洋堂が作っていて話題になった〈ANAオリジナル〉ANAユニフォームコレクションですが2月18日から「ANA ユニフォームコレクション限定フィギュアBOXicon」の予約が開始されるとの事。

というか相変わらず完成度高いな。基本的には販売は一般店舗では行われずにa-styleと飛行場のANAショップでという事になるんでしょうけど今回のはa-styleのみ?

関連

ANAユニフォームコレクション

Posted by 封神龍(酒) at 12:54 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

超巨大ゾイド「ギルドラゴン」(旧ギル・ベイダー)

12日放映のゾイドジェネシス第44話「離陸」にて、ついに超最強ZOIDS「ギルドラゴン」が登場し動き始めました。
ギルドラゴン
写真のは箱の上に乗ってるのがギルベイダーで箱がギルドラゴン。

ZOIDS TOWNとかこのブログを見ているとお分かりのように私はこのゾイドが多分一番好き。無印ゾイドでゾイドのアニメが放映され主人公機のシールドライガーはともかくゴジュラスの初始動やデスザウラーの登場シーンは鳥肌もんでしたわ。

ゾイドなんてアニメで動かしたら大変じゃね?と思ってましたがCGでそれを解決。アニメ絵に合わせたレンダリングで違和感なく動くゾイドには大変感動したもんでした。

で、無印ゾイドのラスボスはデスザウラー、/0だとバーサークフューラーでTBS系列で放映されていたゾイドアニメは終焉を迎えます。ギルベイダーがいずれアニメの中で動き回る時が来ないかなと思ってましたがゾイドのバランスとして登場させるとなかなか面倒な事になりかねない機体だけに諦めの部分もありました。理由は単純で強すぎるから。

ギルが登場すれば以前、ゾイドにいろんな意味で終焉をもたらしたキングゴジュラスも復活してしまいかねませんしね・・・・アニメだけではなく西方大陸編バトストでもギルベイダーの登場はなかったわけだし(カードとかゲームでの登場はあったにしても)。

その後はテレビ東京系でゾイドフューザーズが始まりこれのラスボスはセイスモサウルス。そして今のゾイドジェネシスが始まったわけですがラスボスはバイオゾイドかな?と思っていたわけでそれならギルの登場はないか・・・と思ってましたがギルドラゴンの発売とアニメ登場を聞いて狂喜乱舞しましたねぇ。

そして昨日の始動・・・あの静かな感じの復活もなかなか演出としてはありかな?と思いました。カッコよかったですよ!ギルドラゴン。あの下の方から見るアングルが良いんだよね。

関連
ギルドラゴンを楽天で検索
ゾイドジェネシス第44話「離陸」
ギルドラゴン買ったぜ!
ギルドラゴンの予約終了続出・・・残りは・・・
ギルベイダー、再販決定!&ジェネシスに登場!!

ギル・ベイダー(Wikipedia)

YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館

Posted by 封神龍(酒) at 11:24 | トラックバック | ゾイド

2006年02月12日 (日曜日)

消耗しきった・・・燃えつきたよ・・真っ白にナ・・

という事で昨日の夜から引き続き徹夜カラオケなわけです。酒もビールにウイスキーに飲みまくりでしたがな。それにしてもちょっと混線なのかよくわからんけど番号を入れて曲を注文したら別の曲がなぜか再生されたりと・・・最初の方だけだったけどなんかおかしいね。

まあそんな事は対して気にもせずに飲みつづけ歌いつづけて午前7時に終了。今回はお酒を結構飲んだのもありまして終わる頃には相当体力も消耗しておりました。なんというか歌うだけじゃなくてアルコールの分解には大量の水分を必要とするわけですが体力も消耗している感じ。

カラオケ終えて朝マックしようぜ!という事でマクドで朝飯を食う。ちょっと疲れてたので飯を食った後は解散という事で私は帰路へ。残りの方何名かはそのままアキバへと。

家についてシャワー浴びて録画しておいたゾイドジェネシスを見て寝る。とにかく寝る。

起きたら午後4時過ぎ、寝たけどなんだか疲れが取れない。当たり前か。

しばらくサイト更新とかしたりして夕飯を食って風呂に入る。風呂の中で寝そうになりましたがな。

そして今日、一日も終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

東証、ライブドア株を上場廃止へ

東証、ライブドア株を上場廃止へ(朝日)
次々に明るみに出る不祥事を受けて、東証はライブドア株の上場廃止へ動くようです。株価は100円も切って91円ぐらいかな?今は。この情報を受けて上場廃止になるまでに更に下がるでしょうなぁ・・・・

月曜日は凄い事になりそうだ。
22万人にも及ぶ個人株主に対しても影響は大きいとされているが現時点で凄まじい影響を与えているわけだし今回の上場廃止で株に関しての動きは終息に向かうか・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 19:14 | トラックバック | ビジネス2

2006年02月11日 (土曜日)

徹夜カラオケ

朝はちょっと遅めに起きる、なんというか寝溜め。というか寝溜めってのもあまり意味がないみたいだけど・・・昼近くに起きて朝飯兼昼飯を食い少し作業をして夕方に外出。

今日はみかんの国からやってくるという事でいつものメンバーで新年会のようなもの。電車で秋葉原に向かいます。途中でガンガン購入、ちょっと重たい。

アキバで待ち合わせ時間までに少し時間があったのでヨドバシに行っていろいろ見て回る。コンタクト洗浄剤で買いたいのがあったんだけどヨドバシには置いてなかった。ビックにはあったんだがな・・・ポイントで買っちゃおうかと思ってたのに。

待ち合わせ場所で合流して飲み屋へ行って食って飲んで。

後は徹夜カラオケに参加する人はそのままパセラへ。いいペースで歌っていたと思っていたけど時間が過ぎるのが早い・・・・酒も飲みまくりな感じで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

明日のエンディングから「握りしめたその手に」が流れますが

ゾイドジェネシス2月12日放映のエンディングから今までのレ・ミィ×コトナが歌う「ありのままでlovin'U」から新曲の同じくレ・ミィ×コトナが歌う「握りしめたその手に」を使った新エンディングになるわけですがネットショップだとほとんどのところでCDが売り切れになっちゃってるんですけど・・・・
★握りしめたその手に【Amazon】【ヤフーショッピング】【楽天】【Neowingicon
iconicon

後はアニメイトとかブロッコリーとかアニメ関連製品を扱うショップやCDショップで予約するしかないですかね?

限定5000枚は少ないのかただネットショップ系への割り振りが少ないだけなのかわかりませんがまだエンディングテーマとして流れてもいないのに売り切れが多いのはよろしくないですな。CD本体とかパッケージはどうでもいいから曲だけが欲しい人向けにiTunes Music Storeとかで配信してもらいたいもんです。

次のミニアルバム
リコレクションズ スペシャル・ボックス [DVD付限定盤]icon【←Neowing】【Amazon】【楽天】【ヤフー】
iconicon
はまだ初回限定版も予約は受け付けているみたいです。ただ
「レ・ミィ×コトナ」ミニアルバム発売決定!
には初回限定盤としてトールサイズデジパック、描き下ろし フォトブック、DVD付とありますが
>初回限定盤/通常盤には、それぞれ別バージョンのソロ曲が収録されている!
ともあります。何これ?聞きたければ両方買えという事?なんかえげつない商売するなぁ・・・・・前の「ありのままでlovin'U」でも少し内容が違ってたりしたわけですが・・・・・

ゾイドジェネシス オリジナルサウンドトラックicon【←Neowing】【Amazon
こちらもまだ普通に予約はできるようで。
これも初回特典ありで初回盤: 特製"レ・ミィ×コトナ"ヴァージョン・ジャケットだそうで。

関連
ゾイドジェネシスエンディング 「ありのままでlovin'U」届いた
ゾイドジェネシスエンディングテーマPARADISE GO!!GO!!のリアルラブ
ゾイドジェネシスオープニングテーマDo As Infinityの夜鷹の夢

http://www.shopro.co.jp/tv/program/zoids/cd_new.html

YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館

Posted by 封神龍(酒) at 16:50 | トラックバック | ゾイド

抜刀できる仕込竹箒(竹ぼうき)

武装商店の仕込竹箒(竹ぼうき)、全国に100本以上(アキバblogさん)
記事をよく読む前はなんで竹箒で話題になってんだろ・・・と思ったら仕込み杖ならぬ仕込竹箒(竹ぼうき)なので(笑)。やヴぇ、カッコイイ、というか欲しい。掃除していて誰かに襲われそうになったら抜刀ですよ!カッコよすぎる!

武装商店で取り扱っております。

私的には武器屋といえば
山海堂商店
の方がイメージ的にというか行った事があるから印象強いんですがね。小太刀二刀流はまだ取り扱っているようだ。

Posted by 封神龍(酒) at 02:43 | トラックバック |

2006年02月10日 (金曜日)

飲んだかな

午前中はいつもどおり過ごして午後はお客さん所へ。

お仕事終わらせて今度は違う場所に行って食事いただきながら打ち合わせというか飲みです。ジンギスカンの生ラム肉を味噌で煮込んだもの。なかなか美味いもんだ、こういう食い方は始めてかもな。シャブシャブで味噌ダレをつけることはあるけど。日本酒と韓国焼酎の鏡月飲んで帰宅。やっぱり麒麟山「紅葉」は美味いなぁ・・・

帰って来てちょっと暑めの風呂に長らく入る・・・体力を消耗した・・・
WBS見て一日終わっていくのでした。

関連
【古酒】麒麟山 大吟紅葉 (大吟醸) 1800ml
【古酒】麒麟山 大吟紅葉 (大吟醸) 1800ml

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

美少女フィギュア専門店 もえそうる.com

ゾイドコア・ドットコムガンダマー・ドットコムでも当サイトにはおなじみなイーエストイズ(eS!Toys)ですが新たなカテゴリとして
もえそうる.com 3月9日オープン!
を新たに開店するようです。3月9日正式オープン予定ですが現在はプレオープンとしてメルマガ会員の募集をしております。

もえそうる.com限定商品として「塗装済み完成品ブラック・キャット イブ 1/8フィギュア」を300個限定で3月9日より予約開始するそうです。画像はこちら【ブラック・キャット イブ 1/8フィギュア
原作者の矢吹健太朗先生による描きおろし新デザインの『イブ』を、 造型界の巨匠、宮川武氏がフィギュアとして制作。

メルマガ登録者のみ、2月17日の先行予約の情報をゲットできるそうです。
※2月15日正午までにメルマガ登録を完了させた方が対象だそうです。

関連
BLACK CAT Vol.1
近藤隆 藤原啓治 福圓美里
B000BI55R4

HIKARI/ダイアの花
より子 Fumiko Yorico
B000AU1OD2
アニメ、ブラックキャットオープニング。

ナミダボシ
パピーペット 佐久間正英
B000BDJ67Y
最初のエンディングテーマ。

TVアニメーションブラックキャットHP

ブラックキャット 関連 By Amazon

Posted by 封神龍(酒) at 22:27 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

人工土壌のクレアテラ

本日の日経朝刊の「拓く創造企業」で人工土壌などを開発、販売するクレアテラが掲載されていました。サブタイトルは「廃棄物使い環境改善 蓄積ノウハウ医療分野応用も」です。

当初は土壌分析・改良、樹木の生育予測といったコンサルティング業務が柱であったが受注量が土木工事の量に比例するため、公共工事が減ると厳しくなり環境改善をキーワードにした製品や技術にシフト。主力製品の人工土壌も造園業者から「屋上に木を植えたいが、軽い土壌はないか?」と相談を受けたのがきっかけなんだそうで。

これら人工土壌を起点に次々と製品を生み出すが奥は資源の再利用を重視し原料の多くに廃棄物を利用しているという。屋上緑化で芝生や草花を植える「ガーデンマット」はヤシ殻を使っているという。

池や沼の水質浄化に使う「ピーキャッチ」は建設現場で出る汚泥を化学処理、植物プランクトンが発生し緑色ににごった池や沼にピーキャッチを入れるとプランクトンの営業源であるリン分を吸収しプランクトン自体を減らし水質を改善する。使い終わったピーキャッチはもともと土だしリン分を含んでいるので園芸や土壌改良に使いまわすと。

ただ最近の環境改善事業は競争が厳しく創業30年を経ても今が一番厳しい時期だとも。
でも「ちょっと発想を変えるだけで、できることはまだあるはず」として製薬会社と共同で薬剤の研究を進めていたり今まで培ってきた技術をちょっと応用するだけで違う分野へのビジネスへの道を開いていたりと面白い方向に動いていますな。

違う分野へ目が向けられる、そして応用ができるというのはやはり培った技術の本質を知り抜いているからこそできることだト思っとります。

Posted by 封神龍(酒) at 21:50 | トラックバック | ビジネス2

昼のニュースチェック060210

マイクロソフト、2月の月例パッチは“緊急”を含む7件(インプレス)
7件とはまた多いですね、日本時間15日にリリース予定か。

IBM、ブレードサーバ製品のラインナップを刷新(CNET)
それぞれXeon、PowerPC、Cell搭載の新しいブレードサーバー製品を発表。昨日の日経にも出てましたがセルのブレードサーバーは性能が凄いぞ、と。

ウィルコムのメール遅延が10日未明に回復、障害発生から約80時間後(インプレス)
原因はなんでしょう?

「Google Desktop 3」ベータ版発表、複数PC間での検索が可能に(インプレス)
複数PCで検索が可能なのは便利。ただ
>インデックス化したファイルを複数PCで共有できるようにするため、
>これらのデータは最初、Googleに設置したGoogle Desktopサーバーにコピーされる
がちょっと不安要素ですね・・・

>サーバーに保存しているファイルについては、一般のGoogle検索からはアクセスできないようになっているとしている
と書いてはあるわけですけど。
Google Desktop 3にプライバシー問題の指摘(ITMEDIA)
な話は当然出てくるでしょうし。

女性は「返信メールが早いと脈アリと思う」~ボーダフォンの調査(ITMEDIA)
ウィルコムユーザーはここ数日の不具合で返信が早いもクソもなくなってしまってましたからな。損をしている人もだいぶいそうです。(そもそもメールが相当遅れて届く、送信しても遅れて届いていたわけですから)

苫小牧の工場など、地元産天然ガスで熱電併給システム導入(日経)

オフショア開発が失敗する要因(ITMEDIA)
低コストは魅力にしても異なる文化、遠方の人と意思疎通を図るのは難しいですわな。同じ日本人ですら意思疎通がうまくいかない場合があるわけだし。

Posted by 封神龍(酒) at 13:08 | ビジネス2

Movable Typeでショッピングカード構築、プラグイン「BLOG Plus(ブログプラス)」

ブログといえばMovable Type 3.2 日本語版ですがMovable Typeでショッピングカードシステムを構築できるプラグインが
BLOG Plus(ブログプラス)
です。
使い慣れたシステムで商品管理を行ったりページ生成ができるのは魅力ですね。サンプルサイトで試してみましたが購入までも楽だし(右側のFlash画面で画面を切り替えずに購入手続きとか計算が出来ます)なかなか使いやすい感じに仕上がっているようです。

何よりこのツール(MT)だと通常、SEOで気をつけなければならない事はある程度やってくれますんで簡単な検索エンジン対策にもなります。検索機能もMTのを使えばいいわけだろうから商品検索もできるわけだし。

関連
ベイリーフ、ショッピングサイト構築用 Movable Type 専用プラグインを発売(Six Apart)

Posted by 封神龍(酒) at 01:19 | トラックバック | Web/Webアプリ, ビジネス2

2006年02月09日 (木曜日)

平凡な日

午前中はいつものように過ごし昼飯を食ってお客さん所へお仕事へ。

お仕事終えて一度帰宅してまた外出。ガス料金支払ったりとかファイルメーカーのアップデート申し込みとかして八百屋で買い物して昨日借りてきたCDを返して帰宅。

しばらく作業を続けて本日のお仕事終了。夕飯は家でラーメンを食う。

ウィルコムの障害もだいぶ落ち着いてきたみたいね、それにしてもこれだけ長い間障害が続くというのはいかなるものか・・・・

なんか隣の部屋から懐かしいというかつい先日までやっていたアニメの音が流れてくるかと思えば同居人がケーブルTVでやってるローゼンメイデンとローゼンメイデントロイメント見てた。もうケーブルでやってんのね。自分の部屋でもケーブルテレビ見れるようにしたいな・・・
LF-PK1 ロケーションフリーベースステーション
B000BD89E0
を家の中のテレビを見るために使うとか・・・・他に買わなきゃいけないものがあるんでまだ買えないですが欲しくなるなぁ。PSPもある事だし。

もう1つの契約追加すりゃいいだけですけど月額料金がプラスされちゃうし。

WBS見て一日が終わっていくのでした。

買ってきた塩辛をつまみに日本酒を飲みながら。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

ガス料金でビビった

今回の冬はとても寒くて私も家にいる時はこまめには切っているのですがガスファンヒーターをつけてしまいます。同居人も私以上に寒がりですのでガスファンヒーター+エアコンをつけている時がございます。そんな所で1月のガス料金請求が来たわけですが・・・・

今回のお支払いは16000円でございます!!!いや~、ちょっと使いすぎ。寒かったにしてもこの料金はやヴぁい。いつもなら(冬の場合)使ってても12000円程度だし夏で使わない時なんて5000円以下ですからね。

私はチーム・マイナス6%です
私はチーム・マイナス6%です」なんてバナーをブログに貼っておりますがこんなんじゃ、前年比+でありまして「私はチーム・プラスx0%です」というような感じです。

節約しないと・・・・私も前年に比べれば家の中を下着で過ごす時間は少なくなっていると思うのですがちゃんと上着を着て生活をしないと・・・北海道ながらに家の中では軽装で過ごすととんでもない事になりますね(苦笑)

なんて今もあまり重装備ではないのですがUSBスリッパで足を暖めているのでそれだけでもだいぶ違います。やっぱり足を暖めると体全体がポカポカしてきますわ。

関連
「USB“あったか”スリッパ Dual」登場!

Posted by 封神龍(酒) at 23:32 | トラックバック |

FileMaker Pro 8 Advanced(ファイルメーカープロ アドバンス)

FileMaker Pro 8 Advanced
B000BR1P6K
以前より導入を検討しておりましたFileMaker Pro 8 Advancedですがアップデートを本日申し込んでみました。到着が楽しみ。

FileMaker Pro 8 Proで出来なくてFileMaker Pro 8 Advancedで出来る事(ファイルメーカー)
新しい機能はもちろんなのですがランタイム版(ファイルメーカーのソフト自体を必要としないのが作れる)が作れたり利用規約的に以前のVerより利用しやすくWindows版とMac版が含まれておりますし。現場で意見聞きながら作った方が早いというのもあり、今はMacではありますがノートで使えればありがたいかなと。

日付を入力するのにカレンダーとかもいいよね・・・。

関連
FileMaker Pro 8(ファイルメーカー8)
ファイルメーカーのお勉強とか
ファイルメーカーPro 7
データベース

大泉さんがHEY!HEY!HEY! Music Champに出演

http://www.office-cue.com/
大泉洋さんがフジテレビ系2月13日月曜20時からのHEY!HEY!HEY! Music Champに出演されるようです。

とりあえず録画しておくか・・・

Posted by 封神龍(酒) at 21:59 | 北海道

まだ治らない、ウィルコムのメール障害

お昼頃、メールが届いたから何かと思ったら昨日の昼頃に自分宛てに送ったメールでした・・・時々メモ代りに自分にメール送信したりするわけですがこんなに遅くちゃ使えたもんじゃないわ。障害も全然治ってないみたい。私の場合は基本的にパソコンメアドに送ってもらって転送かけているのでパソコンの方で受信かければ問題ないのですがそれでもリアルタイムでメールが見られないというのは不便やな・・・
センター設備障害の発生について(2月9日 18:00現在)
ずっと似たような文書ばかり。というかこんなに長く携帯メールの不具合が続いたのは例がないんじゃない?

結局原因は何なんでしょう?それも書いてないし原因自体掴めていない?なのに設備増強で対応しますとはどういう事なんだろう?ユーザー数がここ最近は爆裂に増えていますがそれに設備が追いついていない状態?それともよく言われるようなスパムの嵐で不安定になってるんでしょうか?

useWill.comさんで紹介されていた
TEL METHOD Service -- busy monitor
各ケータイキャリアのメールの混み具合ですがウィルコム真っ赤か。
少し改善してきたようにも見えるけど・・・・

とにかく早く回復してくれ。

Posted by 封神龍(酒) at 19:30 | トラックバック |

2006年02月08日 (水曜日)

歩き回って疲れた・・・

朝起きて飯を食い午前中はコーヒーでも飲みながらいつもどおり過ごしておりました。ちょっと資料が欲しいなという事で本を探しに出かけることにしました。

ある程度作業を終わらせてそれから歩いて外出。やっぱり運動というか歩かないとね。昼過ぎて腹も減ったしジャンクなフードも食いたくなったのでマクドで飯。その後は本屋に軽くよってもう少し充実しているところに行きたかったのでCD借りて新宿へ向かいました。久々に電車での通勤気分も満喫したかったしね。

本屋で買った日経ビジネスアソシエを読む、内容も面白いけどやっぱり電車の中での読書が一番集中できる気がするよ。

新宿についてヨドバシカメラへ。そういや新宿のヨドバシも久々かな?昔はよく来ていたけどビックカメラのでっかいのが出来てからあまりいかなくなっていたのでした。とりあえず本屋でいくつか見て回るもしっくりくるのが見つからなかった。パソコン売り場でノートパソコンを見て回る。VAIOの新しいのはまだ流石に展示されていないけれど前モデルを見れば大体見当はつくわな。VAIO type Fも見てみましたが流石に液晶が大きいだけにちょっと今のiBookよりも横長に見える気がするけど大きさ的には大丈夫かなという感じ。他にもいろいろ見て回って次の目的地へ。紀伊国屋書店ですがちょっと遠回り。

代々木経由でグルーっと回ってドコモビル前を通り過ぎていきました。ちょっと学生時代を思い出したくなりましてね。時々こういう事をやるんだけどさ。最近は特に何かあったわけでもないんですが気持ち的に沈んでいるのもありましてなんか気分的にすっきりしなかったんですよね。バイオリズムというかなんかそういうのがあるのかな?こういう自分の過去の思い出めぐりをすると当時を思い出しましてね・・・・何のために東京に出てきたのかと・・・・何か迷いが生じた時はなんかそういう事をしてしまいますが自分を奮い立たせるには安くて十分な効果を持つ方法です。

小さな会社とはいえ、一応起業するところの目的までは到達したわけですが我が野望、まだまだ続く(苦笑)先は長いけど頑張ります。

ちょっと電話がかかってきて・・・・ちょっとビックリというか何じゃそりゃぁ・・・と思うような事が。なんというか世の中狭いもんだ・・・・

紀伊国屋でしばらく本を探して後は帰宅。
相変わらずウィルコムのPHSのメールの障害は続いているようで急ぎなら電話してもらえればいいけどメールでの方が気楽なので同居人には用事があれば今日はauの方に送ってくれと言っておく。こういう時、2つの別々のキャリアの端末を持っていると障害回避になるよね。

帰りは・・・・駅からはバス乗りました・・・結構歩いて疲れていたので。後、iPodの電源が最近は1時間ぐらいしか持ちません、やヴぁい。音楽聴きながらなら歩いて帰ろうかと思ったけどそんな楽しみもなくなったのでサクっと帰りました。

帰って来てメールなどをチェック・・・見積もりが届いていたがやっぱりこのぐらいになるか・・・
いろいろ設備更新じゃないけどパソコン等の買い替えも考えなきゃならんし出費が嵩みますね。
まあ使えるものは使って投資するものは投資して前に進むしかありませんが。
夕飯を食ってとりあえず酒を飲んで。

安い日本酒、投売りされている理由が飲んでみてわかった気がする・・・・

WBS見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:58 | 管理人日記2

またCDを借りてきてみた

聖少女領域 (TVアニメ「ローゼンメイデン・トロイメント」オープニング主題歌)
ALI PROJECT 宝野アリカ 片倉三起也
B000B63GJ0
TSUTAYAで置いてたので借りてみた。

他には
君という名の光
Cluster’S 石井裕 齋藤真也
B000BNM8VK
アニメ、CLUSTER EDGE[クラスターエッジ]の最初のエンディングだったかな?サビをちょっと聴いてて歌ったら気持ち良さそうな気がしないでもないので覚えてみようかなと。
どちらかというと腐女子向けアニメな気もしないでもないですが。

魔法遣いに大切なこと オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ 羽毛田丈史 大八木伸幸
B00008446H
テレビのCMで流れていた曲がヨサゲだったので。エンディングがそうなんだけどTVバージョンしか入ってないのね。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 音楽・アニメ・DVD館

Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | 趣味【アニメ・漫画】

まだ障害継続中?ウィルコムのpdxドメインメール

【続報】ウィルコムのメール遅延問題復旧へ(ITpro)
ウィルコムのメール通信障害、40時間経過も継続中(インプレス)
6日18時頃から始まったメールの障害ですがまだ続いているみたい。少しは改善されてきたみたいだけどためしに送ったメールで全然届かないのもある。なんか同じメールが複数届くこともあるし早く改善して欲しいですわ・・・

14時現在でも
センター設備障害の発生について(2月8日 14:00現在)(ウィルコム)
という事で現在の状況は
>回復傾向にありますが障害は継続中です
となっております。

パソコン向けアドレスからの転送の受信端末にも使っているしマジで早く改善してぇ~。

Posted by 封神龍(酒) at 14:40 | ビジネス2

HPのデュアルコアCPU搭載サーバー

続々と発表されるインテルのデュアルコアCPUのCore Duo搭載パソコンですがHPでも既にデュアルコアCPU搭載マシンがあったんですね。

HP ProLiant ML110 G3
ノートや普通のクライアントデスクトップパソコンではなくサーバーでCore DuoではなくPentium Dプロセッサ830 3GHzですけど。

通常の安いパソコンではなくワークステーションだとかサーバーとかであればAMD Opteron 280 / 2.4GHz 2nd デュアルコア等、デュアルコアCPUを選べるモデルはありますけどこのサーバーはインテルの新CPU搭載で10万切ってますからね。(OSは除く)

ノートとか普通のデスクトップ機で早く発表してくれないかな・・・・デルも出している事だし。

関連
DellでもCore Duo搭載ノートが出てたのね
日本hpのオンラインストア「hp directplus」
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 14:30 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

Core Duo搭載ノート「VAIO type F TV」

しつこいようですがCore Duo搭載ノート欲しいなぁと前に書きまくりましたがIntermezzoさんのエントリ見ていてそういや
iconicon
VAIO type F TVicon
こいつもCore Duo搭載のノートだったですね。しかもお値段は前に紹介したVAIO type S [SZシリーズ]よりも安く139,800円~とお得な感じ。しかもテレビチューナー機能付き。VAIOの特徴であるフェリカポートもついとります。

まあ買うかどうかは検討中なのですがやっぱり今のiBookよりは軽いのが欲しい。韓国に行った際にもiBook背負って洞窟を歩いたり山を登ったら大変お疲れになりましたので(笑)

今のiBookが2.2kgだっけな?というかもっと重い気すらするが前回紹介したVAIO type S [SZシリーズ]は1.85kg、軽いです。そしてVAIO type F TVの場合は2.9kg、ちょっと重いです・・・・形としては今のiBookより薄そうな気がしますが持ち歩くとなるとあまり重たいのは・・・・運動になるとは言ってもね・・・・亀仙人じゃないんだし・・・

Windows XP Professional(SP2)、インテル Core Duo T2300 (1.66 GHz)、メモリ1GB(512MB×2)、ハードディスク 約60GB(5400回転/分)、CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ、ワイヤレスLAN/Bluetooth機能で169,800円ですから安い。というか最新のCPU積んでこの価格は安い。
更にテレビ機能付きですしね。ゲームはやらないから強力過ぎるぐらいなグラフィック機能はいらないわけだし・・・・実物を見て判断してみるべかね?

VAIO type S [SZシリーズ]の指紋センサー&セキュリティーチップも魅力なんですがな。

関連
DellでもCore Duo搭載ノートが出てたのね
VAIO type S [SZシリーズ]が魅力
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 13:13 | トラックバック |

ジャンピングフラッシュなんて懐かしいな

ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」:
ムームー星人の悲哀「ジャンピングフラッシュ!」(ITMEDIA)

凄まじく懐かしいゲームですね、ジャンピングフラッシュ。
ジャンピングフラッシュ
B000069SPN
記事にも書いてあるとおり、任天堂にはマリオがあってセガにはソニックがあった時にプレイステーション1にはそういうキャラゲームが何もなかったわけで。そんな中で高い評価を得ていたのがこのゲーム。

私も1と2も持ってましたし。
3Dのマリオみたいな感じですが箱庭感覚のフィールドを自由に動き回って敵をビームと踏みつけとアイテムで倒したりと楽しいゲームです。ただし3D酔いする人と高所恐怖症の方にはお薦めできませんが。

高いところから飛んだりするとあのなんともいえない感覚が非常に良いです。まさにプレイステーションだからこそ出来たゲームだと思いますが2までしか知らなかったんですけど続編あったんですね。
ロビット・モン・ジャ
B00005OVN4
全然知らなかった・・・・いや、当時は知っていたのかもしれないが今の記憶にはない。
ロビット・モン・ジャ」か・・・なんでジャンピングフラッシュ3じゃないんだろ?シュガーアンドロケッツ制作という事で前作に続き面白そうではあります。PSPで3作ひとつにまとめて出してくれないかな・・・PSPの綺麗なグラフィックVerで。

Posted by 封神龍(酒) at 10:32 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

2006年02月07日 (火曜日)

霧が立ち込めております

今日は普通に朝起きて・・・・真夜中は真っ白でしたが少しは溶けたのかな・・・それでも寒いし東京としては異常な気候であることには何も変わりがありませんが。

午前中はいつもどおり過ごしコーヒーでも飲んで昼飯を食ってお客さんところへ。

帰って来て今日は外で食わないか?と同居人が言ってたので待ち合わせでメールのやりとりしていたんだけどこちらのPHSのメール障害で行き違いになりそうだったので各自で外食。とりあえず私は近場でラーメンでも食いに行こうと思いまた外出。外に出ると一面霧が立ち込めていました・・・・

ラーメン食ってスーパーで酒を買って帰宅。

WBS見てしばらく風呂に入って一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

新しい1GBのiPod nano登場!

1GバイトのiPod nanoが登場、iPod shuffleは7900円からに(CNET)

アップルが今までのiPod nano(4GB、2GB)に加え1GB版を発表しました。機能は2GBや4GBと同じで最大240曲の楽曲、または1万5000枚の写真を保存出来るという。価格は17,800円。既に国内のApple Storeでも発売を開始しております。

最近、iPodのバッテリーの消耗が激しくてバッテリー交換か新機種か悩んでますが今回価格改定された

iPod shuffle
でもいいかな?なんて。価格も512MB版は7900円になったわけだし最近はプレイリストの曲ばかり聴いているわけで512MBで十分入る気がするんだよね。

関連
-Amazonで購入-
Apple iPod nano 1GB ホワイト [MA350J/A]
B000B9NBNI

Apple iPod nano 1GB ブラック [MA352J/A]
B000BRU8OU

Apple iPod shuffle 1GB M9725J/A
B0007DGQIU

Apple iPod shuffle 512MB M9724J/A
B0007DGQIK

---

アップル、1GBのiPod nanoを17,800円で新発売
iPod shuffleも価格を改定、7,900円から(アップル)

Posted by 封神龍(酒) at 23:32 | トラックバック | Mac

芋レモン 本チューハイ 芋焼酎ブレンド

芋レモンとか日本酒とか蕎麦焼酎とか
と、いう事で夕飯のラーメン食ってついでに酒を買ってきました。発売したばかりで気になっていた芋レモンとかオレンジ泡盛とか日本酒とか蕎麦焼酎(玄庵)とか。

日本酒と蕎麦焼酎は買う気はなかったんだけど酒を探している時に見つけたのが30%割引のシール。なんという事でしょう!?高いお酒だと半額になっていましたがとりあえず元の価格が安いお酒で割り引かれているのを購入したらこの二つになったわけです。

あんまり酒の割引シールとか半額シールとかは目立っては見ないけれどこういう売り方なお店なだけ?普段はセールとかで普通にやっているお値段の表現の違いだろうか?

でも安いので今後はこういうお酒の購入を考えよう。安くて美味い酒が飲めるのはいい事だ。酒なら多少古くても問題あるまいて(保存方法にもよるだろうけど)。

・・・・でもなんで売れ残って割引シールが貼られるのかというと・・・やっぱり・・・

芋レモンはちょっと味見してみました。芋焼酎の香りというか風味がよくわかるけどなかなかレモンのすっぱさと合うもので。少し飲んで同居人にあげたら酔いつぶれました。350mlでアルコール度数5%だぞ・・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:58 | トラックバック | お酒

バレンタインデーは自分のために

バレンタインデー 高級品「私にご褒美」(朝日)
バレンタインデーに近づくに連れてその手のニュースが増えるわけですがここ数年はいつも同じような記事が流れますね。本来ならば恋人が贈り物をする習慣なのですが最近は自分へのご褒美のために購入する人も増えているのだとか。

同居人もそういうプレゼントを探しているうちにチョコレート等の場合は美味そうに見えてきて渡す奴より自分の奴の方が高いのを買うと申しておりました・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:02 | トラックバック |

ウィルコム宛てのPHSへのメールが遅い・・・

PHSにメールを送ってもらったんだけど全然届かないから何かと思えば
センター設備障害の発生について(2月7日 19:00現在)(ウィルコム)
いや、昨日に障害起きているのは知っていたけどまだ続いているとは・・・・1日以上続くって酷くね?

いまや携帯のメールはかなり重要なもんなので障害が起きても早急に対応してもらいたいが・・・センター設備障害という事でスパムメールの嵐とかで遅くなっているわけじゃなさそうなんだけど・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 19:42 | トラックバック |

DellでもCore Duo搭載ノートが出てたのね


Inspiron 9400
昨日、Core Duo搭載ノート欲しいなぁと書きましたが
2006年春 準最速&静音?ノート Inspiron 9400蹴茶さん)
情報元:楽画喜堂さん
既にデルからもCore Duo搭載ノートが出てたのね。ちょっと値段がDellだけに安い・・・・

Core Duo プロセッサ T2300(1.66GHz)、メモリ512MB、DVD+/-RWドライブ、ワイヤレスLAN、、17インチ TFT WXGA+ 液晶ディスプレイでクーポン適用時だとVAIOよりお安い。

とはいっても今回は欲しいのは持ち歩き用の軽くて薄いノートで、でかいディスプレイタイプじゃないわけですがDellが販売すると安くなるなぁ。

デュアルCPUの効果も蹴茶さんのページもわかりやすく説明されています。やはり負荷分散に関してはデュアルが宜しいみたいで。

それにしてもデルのオンラインストア、未だにFirefoxに対応していないのか・・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 13:12 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

内部はデスマーチ状態なのかな・・・?

教訓はなぜ生かされなかったのか(ITPro)
2005年11月にSQLインジェクションという不正アクセスの手口を使われサーバーからクレジットカード情報を奪われたワコールですがシステム作成とホスティング担当はNECネクサソリューションズという所が対応していたみたい。そしてワコールの担当者は価格.comがSQLインジェクションで不正アクセスを受けたりしてSQLインジェクションという言葉が一世を風靡した時にSQLインジェクション、クロスサイトスクリプティングなど9種のWebアプリケーション脆弱性に関する対策状況の調査を依頼したがまともな返信がなかったと。

>システムの一部にSQLインジェクションを含み問題がある可能性がある
といったような返信は来たそうですが。こんな返信が来たらそりゃ、不安になって早急の対応をお願いするでしょうが正式な回答はなく、システムを見直したという連絡もなかったそうな。

>「SQLインジェクションは新しい脅威,瑕疵ではない」とベンダー
とか
>開発した2000年8月当時,SQLインジェクションは広く知られた脅威ではなかった
とか見ているとこの編も姉歯耐震偽造と変わらんような・・・・イーホームズが偽装を見抜けなかった件についてプロならあんなの簡単に見抜けるだろ!というような意見も多かったみたいですし。
やっぱりSQLインジェクションに関しては当時から
>多くのセキュリティ専門家がこの問題を「基本的な問題」と指摘
だったそうな。

>事件以前は,こういった問題に対する認識が十分でなく,人とコストをかける体制になっていなかった

やっぱり一度作ったものに関してはあまり時間もかけられないのかな・・・運用面というか・・・
次から次へと新しいものを作る際にメンテの余裕もなくデスマーチ状態なんでしょうか・・・?

Posted by 封神龍(酒) at 11:50 | トラックバック | ビジネス2

既に真っ白です

昨日の夜から今日の朝にかけて東京でも雪が降ると予報されていました。昨日の夜10時ぐらいだとまだ雨みたいな感じだったかな?雪も降ってたかもしれませんが地面が濡れている程度にしか見えませんでした。
今、外を見たら・・・・一面真っ白でした・・・・・

というか今年というか今回の冬は雪が降りすぎじゃねえの?大寒波ったってやりすぎだろう・・・・・
明日は気温が少し上がるみたいだから雪もすぐに解けるだろうけど朝は積もるだろうなぁ・・・移動がし難くなりそうです。

出勤の方は早めに家を出た方が良さそうですね、交通機関にも影響が出る可能性があります。

Posted by 封神龍(酒) at 02:38 |

Flash Media Server 2とColdFusion MX 7が使える多機能サーバー

以前にも書きましたがFlash Media Server 2とColdFusion MX 7を装備していて2GBのディスク容量なのに月額1500円で使えるレンタルサーバーが


です。

perlによるcgiやRuby、Python、PHP等の言語も使えデータベースもMySQL(phpMyAdminもあり)を装備。

コントロールパネルによる各種設定も行えてバックアップ体制もある程度は整っているようだ。
>1台のサーバ収容人数はどのくらいですか
という質問に対しては
>ヘテムルではロードバランサー(負荷分散装置)を導入しており、
>負荷が増加した際にサーバーを追加するという運営を行っております。
>よって、1台あたり何名様、という制限は設けておりません。
とあります。

OSはLinux x86_64でCPUがAMD Athlon64という事で64bitOSなんですねぃ。メモリは1GBか・・・

Flash Media Serverに関してもちゃんと制限はあって帯域 64kbps、コネクション数 5 までだそうで。

関連
レンタルサーバーの構成も
レンタルサーバー情報【2005年5月28日】
低価格・高機能レンタルサーバー
お薦めレンタルサーバー @YMC

Posted by 封神龍(酒) at 01:16 | トラックバック | ビジネス2

2006年02月06日 (月曜日)

今日のどうでしょうは韓国でしたな

朝起きて朝飯は省いてしばらく作業してコーヒーでも飲もうと思ったらお客さんから電話がありパソコンの調子がおかしいので早く来てくれ、との事で昼飯を食っていつもより早くお客さんとこへ。

パソコンはとりあえず一時的なものみたいだったけど不安定になるような設定とかを変更したり貯まったキャッシュファイルとか削除したりしてとりあえず様子見、最後まで問題は起きなかったので大丈夫なようだ。

その他お仕事をこなして帰宅。

帰って来てからもしばらく作業を続けお仕事終了。夕飯を食ってテレビを見たり本を読んだり新聞見たり。

WBS見て後は水曜どうでしょうを見る。今回から韓国サイコロの旅ですね。というか騙して海外まで連れ出すというのは・・・・しかし当時の価格かわからんですけど韓国内の航空機移動、安いですね。ソウルから鯨肉食べるところまで4000円~5000円でしょ?東京-北海道間がそのぐらいの値段であれば気軽に北海道も行けるわなぁ・・・日本高いなぁ。
目的地の中で釜山がありました。私も去年行って来た所ですが食事が海雲台カルビという事で釜山ってカルビ発症の地なん?初めて知りましたね。

そして一日が終わっていくのでした。

関連
1/6の夢旅人2002
樋口了一
B0000TIG7A
どうでしょうのテーマソング、聴いていると元気になれるよね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

いろいろ変わる Windows Vista。というかMac OS Xに似てきてね?

【MDC2006】どんなソフトが動かなくなる?---Vistaの重要な仕様変更点が明らかに(ITpro)
XP→VistaでなんだかWindows98やWindows NT 4から2000、XP並みに様々な変化があるみたいですな。マイドキュメントの場所も2000とかXPだとC(システム)ドライブの「Documents and Settings」の中にユーザー名のフォルダがありそこに格納されているわけですがVistaの場合はC(システム)ドライブの「Users」フォルダの中のユーザー名フォルダの中に移動されます。My Documentsもただの「Documents」に名前が変更と。というかMac OS Xに似たようなディレクトリ構成になってきとりますかな?Usersなんて。

LinuxとかならhomeだったりするわけだしUsersという名前がやっぱりしっくり来るのかな。更に「ユーザー・アカウント・プロテクション(UAP)」という機能も搭載されAdministratorというか管理者権限でログインしても通常作業時は強制的に制限ユーザーと同等になる機能、つまり管理者権限が必要な作業になると再度認証が必要になると。これまたMac OS Xみたいな機能ですな。

現在、Mac OS Xでも管理者権限でログインしてもアプリケーションのインストール等に関しては管理者のIDとパスワードで認証する必要があります、それと似たようなもんですかね?(Mac OS Xでもrootだと認証が必要なかった気がしますが通常使用であればrootは無効化されてますし)

こういった機能が搭載されると常時、管理者権限が必要になるソフトは動作が難しくなるでしょうしいろいろと互換性に問題は出てきそうですね。

Posted by 封神龍(酒) at 21:56 | トラックバック | ビジネス2

VAIO type S [SZシリーズ]が魅力

vaio_type_sz
現在、外部での仕事のメインはiBookを使っております。ただ性能もPowerPC G3の600MHzにメモリは384MB。流石に性能的にもきつくなってきましたしそろそろ新しいパソコンに買い換えたいと思う所存でございます。そして仕事の方向性もWeb系やUNIXサーバー構築から一般的な事務処理を効率化するアプリの検証やデータベースの作成等が多くなっているので次はWindowsノートを検討しております。というか東京だと近辺でMac使っている人も少ないしね。

それこそ前エントリで紹介した日本HPの「nx6110/CT」でも良かったんですが行う作業としては書類作りとか
STUDIO 8 Commercial
B000BC7LM2
でホームページ制作とか
FileMaker Pro 8 Advanced
B000BR1P6K
でデータベース作成とかやりたいわけですよ。

ファイルメーカーはともかくドリーとか重いわけじゃないですか、やっぱり性能に余裕は欲しいとなるとインテル Core Duo(デュアルCPU)の力は魅力的。

一番上のバナーではプレミアムバージョンですがそうでない普通のVAIO type S [SZシリーズ]iconだとお値段も177,800円~。Windows XP Professional(SP2)、インテル Core Duo T2300 (1.66 GHz)、13.3型ワイドWXGA対応クリアブラック液晶、1GB(512MB×2)、Bluetooth機能/FeliCaポート搭載でお値段は205,800円なのでなかなかお買い得な感じ。まあソニータイマーが怖いのでオプションの保証はつけておいた方がいいかもしれませんが。

Macromedia STUDIO 8(マクロメディアスタジオ)の場合は旧Verを持っているので
STUDIO 8 アップグレード版
B000BC7LMC
を使えば約5万。

ファイルメーカーに関しては前Verを持っている人に来ていた案内によるとFileMaker Pro 7からFileMaker Pro 8 Advancedへは28000円(期間限定)みたいだから約30万の予算で環境は構築できるかな?サーバーとかも含めていろいろと出費が嵩んでしまいそうですが・・・・

まあ上記のような作業ならこの前、新しく発売された

同じくIntel Core Duo搭載のMacBook Proでもいいわけですがファイルメーカーは一応メーカーが
FileMaker Pro 8 と FileMaker Pro 8 Advanced は、IntelベースのMacにてサポートされています
という事でインテルマックでもRosettaでちゃんと動作するよという事で良いにしてもMacromedia STUDIOの方はちょっと動いたとしても辛そう。PowerMac G5 1.6GHz メモリ1.2GB、Mac OS X Server v10.3で動作させてもちょっと重たい感じがあるMXですしRosettaを解してどこまで動作するのか・・・それならネイティブ稼動のWindowsの方がいいかねぇという感じ。他にもWindowsノートにする理由はあるわけですけど大きなところはこの二つですかな。

とりあえず決算というかその辺の作業が終わったら検討してみるか・・・・検討だけで終わったりして・・・

関連
VAIO Style

LicenseOnline Adobe製品ストア
マクロメディア製品も買えます

YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 20:24 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

日本HP、6万円台のCTO対応A4スタンダードノート「nx6110/CT」を発売

日本HP、6万円台のCTO対応A4スタンダードノート「nx6110/CT」を発売(ITMEDIA)
日本HP、6万円台からのA4ノートPC「nx6110/CT」(インプレス)
日本HP、6万円台のノートPCを発売--注文生産方式を採用(CNET)
ノートPCエントリー機種の注文仕様生産モデルを販売
自由にカスタマイズでき、6万円台から購入可能(HPニュースリリース)

6万円台のCTO対応A4スタンダードノート「nx6110/CT」
最小構成で6万円台といってもほぼ7万ではありますが安いノートがHPから発売されました。
日本hpのオンラインストア「hp directplus」にて構成を選び注文が可能です。

2月7日から発売予定との事。HPはまだDual Coreの奴は発表しないのかな?
今日、ノートパソコン2台の見積もりの調査で上記のパソコンで出してみたんですがオフィス搭載でWindowsXP Proで10万ちょっとだもんなぁ・・・安いよ。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 16:46 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

SRDX ゾイドジェネシス コトナ・エレガンス 完成品 予約開始




SRDX ゾイドジェネシス コトナ・エレガンス 完成品

電撃ホビー等にも情報が掲載されていたSRDX ゾイドジェネシス コトナ・エレガンスですが一部の店で予約が開始されています。

ゾイドジェネシスもあともう少しで終わりですね。次のゾイドアニメはまだ何も決まっていないようだし終わったらゾイドもしばらく終了ですかね?コロコロでのバトスト掲載もないわけだし何かやらないと厳しいとは思いますが。OVAとかでジェネシスのキャラクターで続ける気ですかね?

ゾイドコアでも予約開始しております。

塗装済み完成品 SR DX ゾイドジェネシス コトナ・エレガンス

関連
SRDX ゾイドジェネシス コトナ・エレガンス 関連 by 楽天

Posted by 封神龍(酒) at 11:34 | トラックバック | ゾイド

よみがえる空 第5話 「必要なこと」

よみがえる空、相変わらず熱いアニメですね。やっぱりヘリの操縦は自身の技術もさることながら周りのサポートと信頼関係こそが必要な事なのでしょうね。

本郷さんも熱い!過去からの経験で厳しく部下に当たるという事ですが将来的にそうやって育てられた部下で本質を理解している人であればそれが真の優しさだと理解するでしょう。

今になって思える厳しさも多数あるよね・・・部活とかで先輩に対してはちゃんと礼儀も必要だしそういうのを身を持って知らされたわけなんだけど今となってはそれが凄まじく良い経験だと思うわけで。親に怒られたり先生に怒られるにしても当時は意味がわからなかったり理不尽だと思えることもあったけれど今となっては理解出来ることも。ただ当時からこりゃないだろ、というのはなかったわけじゃありませんが怒ってもらう中でも本質を理解せねばなりませんね。

若気の至り、まだまだあると思いますがいろんな人にご指導賜りたいもんです。

やっぱり世の中というか日本の力として、一人の天才も必要だけれど周りと連携し一人の天才を凌ぐ集団こそが世の中を支えていくのではないかと思いました。

関連
よみがえる空 第3話「苦しい仕事」

Posted by 封神龍(酒) at 02:12 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

ヘッドライト・テールライト(Headlight Taillight)【中島みゆき】

またまた酔っ払った勢いで購入してしまったのが
★ヘッドライト・テールライト(Headlight Taillight)【中島みゆき】Headlight Taillight
です。これはカラオケで歌っていた人がいましてなんかいいなぁと思い。

この人の曲でいえばあの番組の
★地上の星Earthly Stars - Unsung Heroes
の方はCDで借りてきて聴いていたわけですが。エンディングはあまり聴いた事がなかったもんで。

こういうちょっとスローペースの曲、徹夜に近いカラオケの曲だとなんだか印象に残るんですよね。

関連
地上の星/ヘッドライト・テールライト
中島みゆき 瀬尾一三
B000059O0N

中島みゆき 関連 by Amazon

プロジェクトX

プロジェクトX 関連 by Amazon

Posted by 封神龍(酒) at 01:16 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

なごり雪

唐突にイルカの「なごり雪」が聴きたくなったのでiTunes Music Storeで検索してみたんだけどオリジナルがないみたいなので
★なごり雪(Half Dozen)なごり雪
を購入してみた。

いい曲だよなぁ・・・・70年、80年の名曲集めたCDも欲しいんだけどなんか見送ってしまうんですな。
iTunes Music Store Japanもなんとか曲数の充実をお願い致します。欲しい時に欲しいんだよ!音楽は。
他にも欲しい曲があったから検索してみたんだけどiTunesで見つからなかったから他のところで見つけたんだけどCDには焼けないわiPodでは使えないわで購入見送り、これならCD借りてきます。

というか売り手としてMP3だとかPCと連携するタイプの音楽プレイヤーではトップシェアを誇るiPodに対応したオンライン音楽サイトに音楽提供しないってのはどうなんでしょ?単なるお馬鹿さんなんですかね?利益率の違いもあるのかもしれませんが少しぐらい古い曲ならネットで販売しちゃえばいいのに。特にソ〇ー系とか〇ニー系とか。

関連
なごり雪
イルカ 伊勢正三 松任谷正隆
B00006LEYZ

Posted by 封神龍(酒) at 00:52 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

2006年02月05日 (日曜日)

お休みですがお仕事とか

寝てた・・・昼近くまで寝てた・・・・とりあえず昼飯は冷凍のライスバーガー2個食うが足りない・・・まあそんなに動いていないからとりあえずコーヒーでも飲みながら録画しといたゾイドジェネシスを見てサイト更新したりとか。

まったりとテレビを見て新聞読んだりしながらコーヒー飲みましてそれから作業開始。今日は一応定休日ではありますが自営業者に休みはないのでした。といっても行う作業は請求書を作成したりサーバーのバックアップを取ったり。宛名を書いた封筒もなくなったのでついでに印刷して住所のハンコ押して請求書在中のハンコを押して封筒作ってました。なんか内職している気分。

ファイルも必要最低限なのを定期的にバックアップとってます。外部サーバーはFTPでアップロードしているものは内部サーバーにファイルがあるわけですが向こうで作成されるようなファイルとかデータベースのファイルとかをダウンロードして。中のサーバーに関してはそういったダウンロードしたデータやグループウェアのファイル等を今度はDVDに焼きます。必要ファイルだけ選別すれば4GBで十分に入るのです。

データベースでも余計にデータが挿入されている部分に関しては削除したりしてスリム化を図る。内部サーバーはG5だからCPUにしてもメモリにしてもパワーが有り余っている状態だけど外部サーバーは貧弱なので必要のないデータは削っておかないと。プログラムが重くなりそうだし。

そんなこんなで作業してるうちにあっという間に夜に。夕飯を食って本を読んだりしてテレビでも見ながら後は一日が終わっていくのでした。

ワンカップ酒でも飲みながら・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

お湯は天下の回りもの

なぜか今日の日経の中に朝日新聞の別刷り特集である「be on Sunday」が入ってました。配達してるのが朝日系列のだからかな?そんな一面記事で「お湯は天下の回りもの」というのがありました。宇宙飛行士の例を取り向井千秋さんや野口聡一さんも宇宙から帰ってくるなり「温泉に入って日本酒でも飲みたい」と言ったという。それほど日本人は理屈抜きに温泉が好きなのだと。

温泉地宿泊者は毎年約1億3000万人。国民全員が年に一度は温泉に入っている計算になると。40年前に比べると源泉の数も2.6倍に増えたが基本的に増えたのは動力でくみ上げるタイプ。自力で湧く自噴泉の湧出量は99年をピークに減少しているという。

白骨温泉の入浴剤問題や水道水を沸かしただけの偽装温泉などで不安も多かった温泉業界ですがそればかりではなく温泉はかつて地球の深部にある水が始めて地表に出ると考えられていたが最近、ほとんどの温泉が雨や雪が地中にしみ込んで熱せられまた出てきたお湯とわかったと。

湯水のようにではなく、賢く使えば持続は十分に可能。湯加減も温泉開発もほどほどがよさそうだと書かれています。

「温泉はかけ流しに限る」と加温、加水や、浴槽の湯の循環利用を嫌う人もいる。しかし地球は、天水を地下で加温、加水、循環させて温泉を作りつづけているのだ。「お湯の循環利用もまたよし」といった度量の広さが地球にはやさしい。
確かにそうではありますがかけ流しにしても要は限度を超えたくみ上げだとかしなければいい話で・・・乱開発のあげくにお湯が出なくなったでは循環も仕方がないのかもしれませんが太古より自噴温泉で頑張ってきたところは無理をせずに続けてもらいたいもんです。

というか温泉の効能がはっきり出やすいのはやはり源泉をそのままかけ流しにして使っているところではあると思う。

Posted by 封神龍(酒) at 16:03 | トラックバック | 温泉

進化するWindows Server

MSが「Longhorn Server」の国内初デモ、IIS 7.0も紹介(ITMEDIA)
Internet Information Services 7.0」(IIS 7.0)とかも見ているとなかなかヨサゲな方向で進化していますね。

特徴的なのはモジュール構成になっていて基本部分はOSの基本部分を「Server Core」と呼ぶと。その他「Networking」「Security」「Active Directory」「Management」の4つの機能で構成しこれらは最低限のコードのみでかかれているためバグや脆弱性を引き起こすようなコードを省いているという。

>Server Coreでは「カーネルと基本的なサービスをGUIなしで構成できる」
サーバーであればGUIなんていらん事多いしね。GUIで設定したければWebベースのシステムでも使って外部のマシンから行えばいいわけだし。UNIX系OSじゃGUIなし構成ですぐにできるわけですけれどもWindowsもようやく追いついたような感じでしょうか?

仮想化技術などちょっと興味ある技術を搭載する次世代Windows Server「Longhorn Server」ですが他のサーバーOSもどう出てくるか・・・

Mac OS X Serverの場合はオープンソース系のソフトをMac OSならではのGUIで使いやすくした感じですがWebObjects以外にも独自のなんか新しい感じのサービスを期待しちゃいますね。Open DirectoryとかQuickTime Streaming ServerとかiChatサーバとかNetbootとかXgrid等もあるわけですが。

Posted by 封神龍(酒) at 01:14 | トラックバック | ビジネス2

2006年02月04日 (土曜日)

急に疲れが出たな・・

今日は少し遅めに起きる、とはいってもお仕事はあるんですがね。昼飯を食って準備してお客さんところへ。

とりあえず今日はたいした作業ではないけど寒いなか外にしばらくいたので冷たい風を受けていました。夕方、飲みの集まりというか新年会に参加させていただき終わってからまっすぐ帰宅。

帰って来て風呂でも入ってWBS見たり録画しておいたブラッドプラスを見たり。ウイスキーを飲みながら。
なんだか一気に疲れが出た感じがするな、たいした事はしていないのだけれどなぜだろう?食い疲れかな?

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

しゃぶしゃぶ、すきやきの専門店「木曽路(きそじ)」

とある集まりに誘っていただき、日本料理としゃぶしゃぶ、すきやきの専門店「木曽路(きそじ)」に行って来ました。
木曽路(きそじ)(グルナビ)

コース料理だったのですが美味しくいただきました。最初にペースを上げて食べ過ぎて途中で腹が一杯というか何も入らなくなった・・・・食いすぎで苦しくなってしまいましてちょっと行動がストップ・・・酒も飲みまくろうと思ってたけどビールと焼酎ちょっとで精一杯な状態。もう少し挨拶というか名刺配り(何度もお会いしている方ばかりですが始めての方もいらっしゃるので)でもしようかと思ってましたしやったらと言われていたわけですがほぼ完全に沈黙しておりました。

食い気より先に考えなきゃならんもんがあるのにね(苦笑)ちゃんと自分のペースは守りましょう。家に帰って来て出すもんだしたら楽になりました・・・

これから飲み足りない分を飲もうと思っとります。

Posted by 封神龍(酒) at 22:12 | 管理人日記2

六町に引っ越したくなる物件やな!

王様のブランチのルームリサーチで凄まじい物件が紹介されていました。つくばエクスプレスで秋葉原駅から約15分の六町という駅から徒歩4分。「グッドフォレスト」ってマンションだったかな?新築でまだ築一ヶ月と新しい物件ながら2DK(2LDK?)で家賃は月10万円。見た目はちょっとした高級マンションみたいだし何?この神物件?

何より設備が凄い。オートロック、宅配ボックス、床暖房付き、特殊加工床にシャワー付きトイレ、洗面台(シャンプードレッサー付き)、バスルームはテレビ付き。

更には10万円物件なのに2つの部屋の片方にはウォークインクローゼット付き、安いのに広すぎ。アキバから15分の場所で月10万で新築でこの設備、なんじゃそりゃ~!!!といいたくなるような物件でございます。

まあ現在、様々な事情(仕事上、その他)もあり今、住んでいる所から移動は出来ませんがとにかくいいなぁ・・・最新設備で猫が飼える家に住みたい!!キャットタワーを設置したい!!

関連
オガワホーム

Posted by 封神龍(酒) at 12:52 | トラックバック |

Intel CPUのマルチメディア命令実行 Ver2

OS X ハッキング!第164回Intel Mac強化計画 - エミュレータの動向を知るの巻(PCWEB)
先日、インテルCPUのマルチメディア命令の実行性能凄いじゃん、と
やっぱり早い?Intel CPUのマルチメディア命令
で書きましたが補足記事に情報が掲載されていました。

同じマルチメディア系実行命令とは言ってもPowerPC/Altivec向けのコードがCで書かれていることが多いのに比べ、x86系向けのコードはニーモニック/機械語で記述されている事が多いという。確かにそれなら機械語というかCPUが直接理解出来る言葉で書かれているプログラムの方が早いだろう。

でも・・・一般人にはそんな事は関係ないんだよね・・・・インテルのCPU使ったら早くなった、がすべてでありまして。

こういう細かい所でアプリの実行速度も決まってくるんだなぁ・・・そういう意味ではインテルに移行してMac OS Xも細かい所から速度アップしていくのかもしれませんね。

Posted by 封神龍(酒) at 02:02 | トラックバック |

外資万歳と言いたくもなるよな

出遅れを取り戻せ~コンテンツ強化を目指すウィルコム(ITMEDIA)
KDDIの一部だった頃はデータ通信に特化しとけ、うちらの邪魔すんなと言われんばかりにKDDIの束縛を受けていたわけですがカーライルに買収されたおかげで今の状態があるわけで。

日本的な企業ってつくづく駄目ダメさんなのがわかりますね。傘下の企業の力を引き出す事はせずに自分達の脅威になるような事はするな。まあ関連会社であれば当たり前なのですがそのグループを離れたおかげで音声定額制は実現するはWindows搭載PHSも発売するわでPHSユーザーから見れば待ちわびていたものばかりです。特に端末の強化は随分昔から言われていた事ですがPDAタイプの携帯発売で他のキャリアからみれば相当劣る端末だったのが一気に高性能機の発売を実施する事が出来ました。

水を得た魚、じゃないけれど収益を得るためにユーザーの声を聞き、着実に実行しているウィルコムはかなり魅力的な企業に思える。

そういう事を出来る会社が国内にはいないのだろうか?結局外資でしょ?こういうの解決するの。というよりウィルコム真の力をわかる企業が居なかったのが今の日本の国力なのかもしれん・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 00:56 | トラックバック | ビジネス2

2006年02月03日 (金曜日)

今日も歩いた、歩いたヨ!!

朝起きて飯を食い準備して外出。銀行で記帳もしておきたかったので歩いて駅方面へ。

往復で一時間、昨日借りてきたCDも途中で返し帰宅して荷物チェンジしてそのまま歩いてお客さんところへ。駅に歩いていく時にもiPodで音楽聴いていたんだけどお客さんところに行く途中でiPodのバッテリーがきれた!!Nooooo!!!1時間と15分ぐらいしか稼動していないぞ!!やっぱりバッテリー交換を考えないと駄目かな・・・

お仕事して歩いて帰宅。今日は早めにお酒でも飲んでまったりしちゃおうかな?と思ったら電話が入って急な用件が入りお客さん所へ逆戻り。

その用事を1時間程で済ませて帰り際に日本酒購入。暖かい熱燗でも飲みたくなるような気温でしたからね。

後は酒飲んで夕飯食ってと。流石に720mlの日本酒飲めば酔っ払うけど(徳利で2.5杯といったところか)まだ余裕があります。普段飲んでいる焼酎とかウイスキーの度数が強いですからな。というか酔っ払うまでの金額が安いのはやはり度数の高いウイスキーなようだ。

WBSでタカラの「秘密基地をつくろう!」シリーズが紹介されていたんですが面白いですね。
タカラ「秘密基地をつくろう!」シリーズ、発売日決定(ITMEDIA)
というかWBSのメンバーのあのやりとりがたまらなく面白くてしょうがないのですが・・・・大浜さん面白いです。秘密基地シリーズももう少しがっしりしたのが・・・と話されてました。女性の方には理解されないのでしょうねというニュアンスのお話も。なんかあのやりとりが好きなんですわ。ブログもあったんですね・・・
WBSブログ 大浜 平太郎
ただ更新少なすぎ。

そして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:57 | 管理人日記2

日本酒 菊水の辛口

菊水の辛口
なんか今日は急に寒くなりましたね。なんとなく熱燗が飲みたくなり購入したのが菊水の辛口でした。

菊水酒造のお酒は結構好きだったり・・・これも酒所、新潟のお酒です。

というかこれを書くまでに720ml一本飲んじゃったわけですがそこそこ酔っ払った程度。やっぱりウイスキーとか焼酎とか強いお酒に比べるとそこそこ量は飲めるようだ。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:33 | トラックバック | お酒

やはり次世代DVDはBD(ブルーレイディスク)が勝者となるか?

TVアニメーションAIR  BD-BOX発売決定
次世代DVDにしてもこういった新技術はマニアから入って広まってくもんですしアニメ系が充実すれば・・・更にはプレイステーション3でBDが再生出来るという事でゲーマー=アニメ好きも多い事ですしアニメ系のソフトがBDで充実すれば普及率も上がっていくのではないのでしょうか?

ただしアニメしかないマニアックな規格になってもらっても困りますが・・・・

ハイビジョンの番組だとそのままの画質が維持されるのはありがたいですな、DVDだと画質を落とした劣化品を買う事になってしまう・・・・昔のビデオCDみたいな。

関連
AIR関連 by Amazon

Posted by 封神龍(酒) at 20:30 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

プレイステーション3の発売は10月以降?

プレステ3:発売は10月以降か 米ゲームソフト社幹部(毎日)
エレクトロニック・アーツがプレステ3の発売時期を10月-12月期を見込んでいるそうで。この時期だと発売は先行しているXbox360に比べ、1年程遅れることになります。記事の中ではあまり遅れると影響が出る可能性もあるとしておりますが・・・

逆に今回のXbox360の迷走を見てソニーが急いで発売するより遅らせても大丈夫じゃね?と判断してたりして・・・・

性能的にはXbox360よりかは圧倒的に高性能になりそうだし何より1年あけられれば逆に言えば技術的に優位に立たった製品を安くだせるわけで。マイクロソフトもHD DVD搭載の性能強化Verとか出してきそうではありますが。

一部ではSCEが日本では春発売に変わりはないという話も。でもPS2発売前にはもっと情報が出ていたような気がするんだけど・・・・PS3の第一弾って何なんでしょうね?

Posted by 封神龍(酒) at 17:58 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

びんちょうタン 第1話「春のお目ざめびん」とREC「ローマの休日」

またまた深夜アニメになんというかまったり出来るアニメが始まりました。ARIA(アリア)も酒の肴にちょうどいいまったりしたアニメでしたがネオベネチアだけにイタリア風味でまったりなアリアに比べ「びんちょうタン」は日本風味でまったり。
びんちょうタン アニメ公式サイト
アニアニランド内にて放送です。

それにしても頭の備長炭、つける必要があるのか・・・・びんちょうたん・・・
朝起きて鴨に乗って川を渡ってご飯作って食べて終わり・・・
なんだかこれから備長炭の発音の仕方でマニアかそうでないかわかりそうですね。

はてなキーワードだと「びんちょうタン」は

和歌山県の南部川村森林組合(現・みなべ町森林組合)のマスコットキャラクターに採用され、2004年10月1日に縦180cm×横90cmの看板が町内二箇所に設置された

とあります。そうそう、始めてみたのがどっかの看板の写真だったと記憶しております。
1つの森林組合のマスコットからアニメにまでなるとは凄まじい出世ですな。

アニアニランドでびんちょうタンの次にやっているのが
REC(レック)
第1話のタイトルは「ローマの休日」。なんというかいきなり燃えてしまうとはビックリな展開だな・・・・1話あたりが短いせいかもしれないけど展開が少し強引な気も。原作があんな縮地展開なのかは知りませんが。

関連
いろは
CooRie rino 大久保薫
B000CFWQXW
びんちょうタン、オープニングテーマ。

Cheer!~まっかなキモチ~
酒井香奈子 美咲ひいろ 小山晃平
B000CFWQAA
RECオープニングテーマ。

紀州備長炭あつあつ情報局

びんちょうタン関連 by Amazon

REC関連 by Amazon

Posted by 封神龍(酒) at 02:30 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

いろいろ借りてきた

TSUTAYAでとりあえずいくつか借りてきた。
「ARIA」オリジナルサウンドトラック
TVサントラ Choro Club feat.Senoo 牧野由依
B000BM6K4M
アニメARIAのサウンドトラック。アリアの音楽っていいのが多いし聴いているとなんだか落ち着く感じの奴が多いんで好きですね。夜中に聴いていると思わず眠くなってしまうような・・・・時間の流れがゆったりする気がします。それにしても説明書の裏ページのアリア社長、かわいいね。

メロディック・ハード・キュア
メロキュア (岡崎律子&日向めぐみ)
B0001DD238
なんとなく借りてみた、知らない曲ばかり。

TVアニメ『かしまし~ガール・ミーツ・ガール~』オープニングテーマ「恋するココロ」
eufonius riya HAJIME KIKUCHI
B000CFWQ1Y
アニメは一度見たんだけどどういう曲だっけな?と。とりあえず置いてあったので借りてみた。

TVアニメ『かしまし~ガール・ミーツ・ガール~』エンディングテーマ「みちしるべ」
ゆうまお 大久保薫
B000CFWQ28
上記と同じ理由。

Posted by 封神龍(酒) at 01:53 | 趣味【アニメ・漫画】

iPodで耳悪くなりそうなので訴えますって・・

「iPodで難聴になる可能性」で訴訟(ITMEDIA)
ウォークマンとかも同じ事じゃね?大容量バッテリーとハードディスクで長い時間聴いていられるというのはあるけれど音量下げればいいじゃん。まあ・・・初期のiPodは操作によってはいきなり大音量になる事は多々ありましたけどね。つい何かの拍子にまわっちゃうんだよね・・・ホイールが・・・今の奴はめったにありませんけど。

>騒音性難聴をもたらす「性能」はほかの製品と比べて高いとは言えないと専門家は指摘する
そうですよねぇ。

>iPodで使用されているヘッドフォンはインナーイヤー型で、耳に入ってくる音を漏らさず、
>ほかの音源よりも三半規管に近いため、騒音性難聴をもたらしやすいと訴状では主張している
自分にあったの買えばいいじゃん。

マクドナルドのハンバーガー食いすぎで太ったり体調崩したから賠償金払えとかそういう自分の意志の弱さのせいで陥った事に対して誰が賠償しようと言うのか・・・こんなんじゃ何でもアリだわな。車に乗っていて法定速度よりスピードが出たから事故った、とかありえそうでおっかない。

まあ・・・ハンバーガー食いすぎ、に関してはあんな生活していれば太るわなというのが
スーパーサイズ・ミー
モーガン・スパーロック
B00067HDY8
見ててわかったけど。あれは国を訴えた方がいいじゃないか・・・それか自分の親だな。
子供の頃から学校であんな食事していたらそりゃ、太らない方がおかしいよ。
一部なんだろうけどね。

それこそ一部の馬鹿のおかげで世の中が不自由になる、そんな社会は日本には来て欲しくないわ。

関連
飯も食ったし日本酒も飲んだ
一ヶ月、すべての食事をマクドナルドで摂ったら・・?

Posted by 封神龍(酒) at 00:59 | トラックバック | Mac

2006年02月02日 (木曜日)

散歩 散歩!

起きて朝飯は省いてコーヒーでも飲みながら午前中はいつもどおりに過ごして昼飯を食ってお客さんとこへお仕事へ。

仕事を終え、帰り際にスーパーで買い物。米がなくなったので5kgの無洗米を購入。最近は無洗米も安い。今回は北海道の米で「ななつぼし」という奴。後は牛乳とかその他その他購入。今回は国産の落花生を使いちゃんとバターを使ったバターピーナッツを買ってみました。やはり量が少ないわりに高い・・・でも食べてみるとやはり風味がいい・・・今回のは有機栽培の落花生を使い当然ながらバターも使い塩は沖縄産のものを使用しています。オーガニックバターピーナッツです。ただ次からは節約のため中国産で植物油で揚げたバターピーナッツを買おうと思います(苦笑)

帰って来て夕飯を食ってしばらく作業を続け本日のお仕事終了。テレビを見たりブログ書いたり新聞読んだりしてその後は運動がてらに散歩と本屋へ。10時半も過ぎるとほとんど人がおりませんでね・・・・CD借りて帰宅。

風呂入ってWBSを少し見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 管理人日記2

FireFoxの自動アップデート機能

なんだか作業していたらいきなりアップデートの画面が出てきまして。そういやFirefox1.5から自動アップデートに対応したんでしたな。

Firefoxのアップデート画面
今まではVerUPの時にわざわざダウンロードしてインストールといった作業が必要でしたが今度からボタン一発で対応出来てこれは楽です。メインブラウザとして使われる事を目指しちゃんと利便性を向上させていますな。

という事でFirefox 1.5.0.1にアップデートしました。Windows版に関しても。
アップデート内容は
・安定性の向上
・Mac OS X サポートの向上
・アイスランド (.is) の国際化ドメイン名サポートの有効化
・いくつかのメモリリークの修正
・セキュリティの向上
だそうで。Mac OS Xサポートの向上ですか・・・メモリリークの修正は嬉しいかも、たくさんページ開いたりすると不安定になることも多かったから。

Posted by 封神龍(酒) at 18:27 | トラックバック | Mac

Red Hat Enterprise Linux 4がようやく基幹システムへ適用可能に?

「ようやくRed Hat Enterprise Linux 4を基幹システムへ適用可能に」,NECがExpress 5800での拡張サポート開始(ITPRO)
今まで適用可能な能力なかったんかい・・・・。
>ext3ファイル・システムを利用している際,高負荷状態で3日程度継続運用すると,
>メモリー・リークが発生し停止する場合があるという問題を完全に解決できなかったためだ
なるほどね・・・ext3ファイルシステムはあんまり評価は高くない気がするけどテストで実証されちゃうとエンタープライズ向けに使用するのは躊躇しちゃうでしょうな。(まあその問題が解決したからサポート開始となったんでしょうけど)

とはいっても同じ事をWindows 2003 Serverとかsolarisとかに行っても問題はないという事ですかな?Linuxの場合は確かにメモリーリークみたいな問題は実際に長期運用している時にあったしなんだか納得がいく記事ではあるんですが。FreeBSDのSoft Updatesとか見ていると評判はヨサゲではありますが・・・

メモリリークとかMac OS Xはどうなんでしょうね?ファイルシステムはHFS+ですが高負荷を与えつづけた場合にはどうなるんやろ?

Posted by 封神龍(酒) at 11:24 | トラックバック | ビジネス2

ねたむ風潮慎むべき

経済格差悪くない、小泉首相が答弁=「ねたむ風潮慎むべき」-参院予算委(ヤフーニュース)
頑張れば頑張っただけの結果が出る、しょうがないとは思うけど?それこそ生まれだけで人生が決まるならともかくとしても成り上がるなり何なり方法はいくらでもある中でただ差がつくのは駄目だ、というのは理解が出来きません。

ただしセーフティネットだけは用意しておくべきでしょうけどね。挑戦してその結果が駄目であれば仕方がないし。何もしないで助けだけもらえればいい、なんてのは論外でね。

逆に言えば一部の納税者に支えられている部分もあるのだろうし力ある人にはもっと伸びていってもらいたいもんだ。
>光が見え出すと影のことを言う(人がいる)。影に対し、どうやって手当てをしていくかが大事だ」
もそうだし
>ますます増えているとの認識はない。どの時代でも成功した人と成功しない人がいる
というのも当然だし。理想を語っている部分があって実行には移していない気もしないでもないが。

>「貧困層をなくす対策と同時に、成功をねたむ風潮や能力のある人を引っ張る風潮は
>厳に慎んでいかないと、社会の発展はない」と

というのはありますね。たまには小泉首相も良い事を言う。
日本人的に右倣え、が最善的な考えがあるかと思うけどそれが敵わなければ足を引っ張っちゃえ、なんて風潮は確実にあると思う。
ハオさんみたいに言えば「小っちぇえな」がまさに当てはまるのが今の日本の国風か・・・・。

またニートやフリーターついての話が出たときも配慮した上で
>闘って敗れた負け組は褒められるべきで、むしろ闘おうとしてない人が問題
と。ポスト小泉とも絡め
>チャンスがあったら逃げないで挑戦する事が必要だ
と。なんだか熱いですね、小泉さん。

まあそれでも今の自分から見て、周りにそういう人が居ない事は幸運に思う。得てして成功している人、もしくは周りが羨むような生活をしている人はポジティブというか前向きな発想を聞かされることが多い。その逆を行っている人は?当然ながらそういう結果に落ち着いていると思う。

ただしちゃんと注意喚起するのは当たり前の事であり何も考えていないのであれば論外でありまして。

小泉さんも開き直りとかやめて負を認める部分は認め前に進んで欲しいんだけど今の4点セット(ライブドア問題、耐震偽装、牛肉問題、談合)があると厳しいな。

前の民主みたいに情けない状態でなければ次の選挙は野党になりますかな・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 02:50 |

かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~第4話「少女三角形」

ARIA第1期が終わってこのアニメがやってたんですね。話がよくわからんからネットで見てみたら男が女に、という話かいね。
かしまし~ガール・ミーツ・ガール~
あかほりさとるが関わっているという事でなんか納得な中身。

アニメとか漫画じゃ男が女に、というのは珍しくもないのだろうけど。らんまとかワンダル・ワンダリングもそういう系統になるのか?

ワンダル・ワンダリングは迎夏生さんが描いているという事でフォーチュンクエストが好きだったんで見始めた作品なんだけど作風みたいにホンワカした感じで当時は好きな作品でした。画集買っておけば良かったと思うぐらい好きな絵柄だったかな。

で、話は戻してなんでいきなりこのアニメのエントリ書いたかというとちょっと懐かしいようなこういう事あるよな?という所があったので。カラオケのシーン。はずむ君がリモコンで間違えて商品注文しちゃう奴、やってしまった事が何回かありますんでね・・・・というか「スペシャルバナナハニートースト」ってリモコンでハニトーなんてかなりマニアックな・・・・やっぱりパ〇ラを思い出しちゃいましたよ、〇セラを(苦笑)

私がやったのはトマトジュース1個を頼むつもりが11個になってあわてて受話器で「すいません、1個の間違いです」となんとかなりましたが・・・・リモコンで注文する時、ちょいとした間違いで1が連続で11になってしまったり・・・しかも徹夜カラオケなんて時じゃかなりボケーっとしとるやん、ミスもありますわぁ。それ以降、トマトマジックと呼ばれ現在に至るわけですが。

関連
かしまし関連 by Amazon

Posted by 封神龍(酒) at 02:18 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】

風雨来記

風雨来記
B00005OVI1
北へ。」系のゲームにはまっている兄貴からメールが。このゲームも面白そうやなぁと。

これも「北へ。」と同じく北海道を舞台としたゲームらしい。全然知らなかったな。
Amazonのレビューを見ている限りでは評価が高いのですが。

この手の観光+恋愛ゲームで100万本とか売るようなゲーム、もしくは大人気になるようなアニメが作られれば北海道もかなり潤うんだろうがなぁ。(聖地巡礼で)

ちなみにこのゲームの2作目は
風雨来記2
B000AMHVQY
と沖縄が舞台です。

関連
北海道ゲームのプレイステーション2版「風雨来記」

Posted by 封神龍(酒) at 01:47 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 特典 ジャケットコレクション付き

機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 特典 ジャケットコレクション付き
B000E3UNH8
この前ヨドバシに行った時に流れていたプロモーションムービー、公式サイトでも公開されているみたいです。
機動戦士ガンダム クライマックスU.C公式サイト
今まではゲームにするにしても初代ガンダムならガンダム、ZならZって感じだった気がしますが初代からF91まで一気に1つのゲームにするとは・・・・中身が凄まじく濃さそう。

私が知ってるのは初代ガンダム映画版ぐらいとZは映画で2作目まで見て後は0080、0083、ニューガンダムとF91はボンボンのコミックで読んだぐらい、あとスーパーファミコンでF91が出て来るゲームをやったか。

同居人にはZガンダムは絶対見ておいた方がいいと言われ映画で見ているわけではありますが端折り過ぎで本当に大まかな内容しかわからない・・・

でもゾイドの事なら同居人より私の方が詳しいよ!!!!!・・・・・言ってみただけです、だからなんだと・・・(苦笑)

Posted by 封神龍(酒) at 01:22 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

2006年02月01日 (水曜日)

雨が続きます

今日も朝起きてとりあえず朝飯を食いコーヒー飲みながら作業開始。午前中にサーバーのアップデート作業があったのでそれの確認とメールの作成等。サーバーにログインして後は各種サービスもチェック。

今回のアップデートで迷惑メールフィルターがついたんですがいいですなぁ。一部のメールアドレスは携帯に転送しているんですけどスパムが多くなっていて困っていたのです。迷惑メールフィルターONにしたらほとんど来なくなった。大半が海外からですから海外メールは受け付けない、にしただけで凄まじい効果ありですね。

午前中はそんな確認作業などを行いお客さんにもメール送信。昼飯は省いちゃってIE7の検証したりとかその他作業も進める。

雨が止んだら用事を済ませに外に行こうと思ったんだけどずっと降り続いていました・・・・明日以降にしようっと・・・

家中でいろいろ作業を行い夕方になりました。夕飯を食って後はテレビを見たり新聞読んだりWeb系の雑誌を読んだり。

サーバーのシステムアップデートが終わったばかりですがそろそろサーバー機も古くなってきたし性能も低いし乗り換えない?という案内メールが。乗り換え優遇として用意されているコースだと専用サーバーでも初期費用は無料みたいですけどなんだか今までのサービスとは随分違うような感じ。どちらかというと同じグループの
VPSからの乗換に最適。月額9,800円からの簡単専用レンタルサーバー
あたりの再販サービスにしか思えない感じなんだが・・・こちらとしては通常のレンタルサーバーのようなサービスが使える専用サーバーでなければ意味がないわけでね。というかそういうコースなら最初からマイティサーバーで借りるし。
でもちょうど乗り返したいな~と思っていた時に乗り換えサービスの案内が来たのは良いかも、検討はしてみよう。

WBSを見て一日が終わっていくのでした。

関連
レンタルサーバー情報【2005年5月28日】
低価格・高機能レンタルサーバー
お薦めレンタルサーバー @YMC

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記2

またMacintosh HDというかシステムドライブの容量が

ファイルサーバーに保存してあるMPEG1ファイル(VAIOで録画してあるのを変換して保存してある奴)をDVDに焼いてしまおうと思ってサーバー機のPowerMac G5+Mac OS X Serverに保存してあるファイルを焼くためにDVD-Rを入れたら空き容量が足りませんと吐き出しやがりました。嘘?と思ってファイル容量を見てみると確かに3GBしか空いていない。ユーザー領域でそんなに使っているつもりはないしそういやこういう事は以前にもあったなと思って自分のブログを検索してみると・・・

Mac OS X Server HDDの残り容量自動減少?
そうそう、/var/spool/cups/tmpにファイルが貯まりやすいんでしたね、Mac OS X Server v10.3は。とりあえずファイルサイズは10GB超ありましたのでそれを削除。

自動で削除してしまうようにしてもいいんだけど・・・・まあ時々手動でやればいいだけだし。

関連

Posted by 封神龍(酒) at 22:10 | トラックバック | Mac

ハンドル着脱式フライパン

ラクラク調理、ラクラク収納! ハンドル着脱式IHクッキングヒーター200V熱源対応フローレンス・...
ラクラク調理、ラクラク収納! ハンドル着脱式
IHクッキングヒーター200V熱源対応
フローレンス・ケリ- アルミ鍋2点セット(16・24cm)

先日、食器洗い乾燥機を買ったわけですが同居人が実際に使っていてフライパンや鍋が入らないと、これじゃ楽できないジャンと。いや、大きさから考えればそうだろ、と思いましたが買ったものを売って大きいのを買った方が・・・という話になり・・・

というかこれ以上大きい食器洗い乾燥機が来ても置く場所の問題もあるし売って買ってとか面倒な事を繰り返すなら食器洗い乾燥機に合わせた食器を買った方が安くて手軽じゃね?という事でフライパンを買うことに・・・・

今回購入した食器洗い乾燥機は小型なだけに量はあんまり入りません。更に家で使っている食器類は定形外というか変な形のが多いのか入れにくいと。それなら100円ショップで買い揃えた方が安いですししね、そんな高い食器は家にはないし食えればいいわけで。

やっぱり買う前に、どんな事に使いたいのかを聞いて購入した方がいいわけで。ただ洗いあがり見て結構驚いたけどね、ちゃんと使えればこの大きさでも十分に思えるけれど。

関連
食器洗い乾燥機 EW-DE1-N

Posted by 封神龍(酒) at 22:02 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

東京で地震発生 23区に多摩方面で震度3

唐突に来るからおっかないよね、地震って。本棚が少し揺れました。津波の心配はありませんとの事。震源は千葉県北西部、深さは110km、マグニチュードは5.1だそうです。
神奈川県東部や埼玉県の一部では震度4を観測。

東京での地震は久々だったかな?でっかいのは起きて欲しくありませんね。

Posted by 封神龍(酒) at 20:44 |

夕方のニュースチェック060201

米Motorola、iTunes携帯第3弾「SLVR with iTunes」を発売(PCWEB)
日本ではでないのかな・・・・

知らずに赤っ恥!パーツショップ店員が笑いをこらえた不思議な読み方(デジタルアリーナ)
昔はNVIDIAをヌビディアとか言ってた気がする・・・・アドベとかはないけど・・・

Intel Mac、移行の手間は? 速度差は? - Webブラウザ「シイラ」で実際を探る(PCWEB)
Universal Binary化が進めばIntelマックも快適なんだろうけど・・・・

USBメモリに入れて持ち運べるタブブラウザ「Portable Sleipnir」が登場(CNET)
ブラウジングの環境だけならええんですが重要な情報にアクセスする場合、外部環境だとキーロガーとかが怖いですわな。そういうのも含めてなんか良いソリューションないかな・・・

FOMAの全料金プランで「パケ・ホーダイ」適用可能に(ITMEDIA)
今までなってなかったのか・・・・今更って感じもしますがユーザー数が多いからね。

ドコモ、PHSサービスを終了──2007年度第3四半期めどに(ITMEDIA)
残るPHSキャリアはウィルコムだけか・・・

ニフティでスクウェア・エニックスのビデオポッドキャスト開始(ITMEDIA)

買い替えたい白物家電、洗濯機が頭一つリード(ITMEDIA)
食器洗い乾燥機じゃなくて洗濯機を買い換えればよかった気がしたな・・・洗濯は私の領域なので・・・乾燥機付きが欲しいです。洗濯機も同居人が一人暮らしの頃から使っていた奴だから7~8年使ってるんかな・・・・私の一人暮らし時代は洗濯機なんてありませんでした、コインランドリーどす。

羽田―札幌線、エア・ドゥなど一斉に値下げ(日経)
再びエアドゥーが参入した当時のような低価格で飛行機に乗れる時代がやってくる?
また新参組を叩き潰した後に通常価格を上げるのはやめていただきたいが。

「Mozilla Suite」の後継「SeaMonkey 1.0」が正式リリース(インプレス)

ソフトバンク、携帯向け放送「MediaFLO」導入を検討(インプレス)

au、WIN春モデルに広告メール専用の受信フォルダ(インプレス)

ドコモ、HSDPA対応の試作機3モデルを開発(インプレス)

日本IBM、価格性能比が最大3.4倍に向上した「IBM System i5」サーバー(インプレス)

Xbox 1 の互換タイトルは手作業で検証 Xbox事業部間中氏(XNEWSさん)
マジで!というか方法はそれぐらいしかない気はするけど。Xbox360のXbox1との互換機能ってソフトウェアでのエミュ?PS2みたいにハード互換じゃないよね・・・・

ヤフーからの楽曲購入も可能、柔軟性を増した新SonicStage(ITMEDIA)
ソニーも音楽プレイヤーを統合するとか出来ないのかな?Connect Playerの完成度を上げるのに全力を尽くした方がいいと思うんだけど・・・

Posted by 封神龍(酒) at 18:42 | ビジネス2

Internet Explorer7 Beta 2 Previewを使ってみた

Internet Explorer(IE) 7
Internet Explorer7 Beta 2 Preview(英語版)が一般向けにも公開されたという事でさっそくインストールしてみました。もちろんテスト環境でな。まあメイン環境はWindows2000なんで入れたくても入れられないのですが(IE7はWindowsXP SP2以上じゃないと駄目みたい)。テストの動作環境はPowerMac G5 1.6GHz メモリ1.25GBで
Virtual PC 7 for Mac + Windows XP Pro
B0002ZBKKC
です。

まずはIE7をダウンロードします【ダウンロードページ】。なぜかVPC上のIEではダウンロードが出来なかったのでWindows2000のFirefoxでダウンロードしたものをVPC上の環境に持っていってインストール開始。VPCだけに遅い・・・・まあ他の作業を進めつつ気長に待つとします。
インストール自体は特に問題なく終了、再起動を促されますので再起動します。
そしてログインするとしばらくIE7の設定が続きいよいよIE7を起動させます。
最初は
IE7 スタートページ
拡大版:112KB
な画面が表示されます。とりあえず簡単な設定かな?Phishing Filterなんてチェックがありますね。

Internet Explorer7画面
拡大版:187KB
とりえあず自分のサイトを開いてみる。ZOIDS TOWNにしてもYUU MEDIA TOWN及びこのブログにしても表示では特に問題ないですね。後は自分で関わっているサイトを簡単に見てまわったけど特に表示が崩れるとかはないみたい。IE7の正式版で大きな変化がなければIE7がリリースされても急いでサイトを編集しなおす、というのは必要なさそうね。右上の方の検索スペース、デフォルトではMSNになっています。プラグインとか追加はできるようなのでGoogleとかヤフー、Amazonとかも出てきそうですね(既にあったりして)。
タブも使用可能、Firefoxとか他のタブブラウザに慣れていれば特に目新しさは感じず。透過PNGも対応したみたいですな。
ちなみにUserAgent(ユーザーエージェント)は
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1)
でした。
それにしてもVirtual PC環境は重い・・・CPUも常に全開ですよ。
この環境だとIE7自体は軽いのかどうかなんてわからん・・・・

RSS表示画面
拡大版:36KB
RSSも当然いけます。Mac OS X v10.4 TigerのSafariみたいな感覚かねぇ。

オプション設定画面
いつもどおりのオプション設定画面。スタートページは複数設定できてIE起動時にタブで複数開きます。

とりあえずIE7になりCSS実装もだいぶマシになったようですしあと5~6年もすればFirefoxとかとIEと分けて作らなくてもいい時代が(細かい調整は必要でしょうけど)来ますかな。

Virtual PCの環境
関係ないけどVirtual PCのシステムプロパティ。メモリ512MBは設定としてもCPUは686プロセッサ 533MHzになっているのね・・・・

Virtual PCがあるとこういうテスト環境が簡単にできるからいいですね。バーチャル環境のOSにインストールで問題が起きてもその環境を削除しちゃえばいいわけだし。バックアップを取っておけばすぐに戻せるし。もう少し動作が速ければなおいいんですが・・・

関連
MS、IE 7のベータ版を一般公開--「Quick Tabs」などの新機能を搭載(CNET)
米MicrosoftがIE 7ベータ2の一般提供を開始,「CSS対応機能の実装を完了」(ITpro)
米MS、「Internet Explorer 7」のBeta 2 Previewを一般公開(PCWEB)
IE 7 Beta 2が公開ベータテスト、一般利用者もダウンロード可能
セキュリティを強化し、タブブラウジングやRSSにも対応(インプレス)

Posted by 封神龍(酒) at 16:00 | トラックバック | ビジネス2

サーバーメンテナンス終了【2月1日】

昨日、お知らせした
サーバーメンテナンスのお知らせ【2006年2月1日】
ですがメンテナンス作業、終了致しました。10時から10時35分ぐらいまでの間で数分間接続が出来ない状態になっておりました、ご迷惑お掛けいたしました。

PHPやその他セキュリティアップデートが実施されました。ついでにサーバーのコントロールパネルの機能もアップして迷惑フィルタ機能が搭載されました。

一部PHPプログラムで4.4.2になって不具合が出たのでちょこっと修正、動作しました。

関連
レンタルサーバーの構成も
レンタルサーバー情報【2005年5月28日】
低価格・高機能レンタルサーバー
お薦めレンタルサーバー @YMC

Posted by 封神龍(酒) at 11:22 |

データベースの争いも激しく

米IBM、DB2の無料版を公開(インプレス)
データベースのユーザー数やファイルサイズに制限ないなら中小企業とか通常のレンタルサーバークラスであれば何ら問題はなさそうですな。無料版は「DB2 Express-C」だそうで。

データベース、企業であれば有料版でサポートも充実しているエンタープライズ向けのを選ぶでしょうけどDB使いとして育てるよりかは無料のDBで育った人たちを得た方が・・・・開発の裾野を広げる意味では無料版は宜しいかと。Webアプリ開発の場合もPHP+MySQLが多いだろうし無料で使える、勉強できるという強みはありますからな。

今後、Oracle Database 10g Express EditionやSQL Server 2005 Express Edition等、ホスティングでも利用出来る数は増えれば対応アプリも増えて開発者も増えて事業でDBを使う際の収益も得られて面白い事になるかもしれませんな。

Posted by 封神龍(酒) at 10:36 | トラックバック | ビジネス2

何が正しいのかは・・・

ライブドア事件、田原氏「残念」(ライブドアニュース)
結局は自分で判断する事になるのだろうけど私もこの事件に関しては正直残念としか言いようがない。流される報道は堀江=悪ではあるしやり方を見ている限りでは企業の力を高めてではなく、流行っている言葉でいえば偽装して得られた力を利用し世の中から富を得ていたわけだけど。(これも自分で得られる情報から判断するわけで真相がどうかはジャーナリストでも神でもないので掴みようがない)

収益の実態でいえば大半は金融で稼ぎポータルでも安定した収益とは言い難い、そんな状態であったみたいだしライブドアブログのシステムアップデート時の事(トラブルね)を考えれば技術力に関しても?はつく。それでも昔ながらのやり方だけでは駄目になると実際に行動して示す部分に関しては評価に値するものだと思う。

もちろん、皆で仲良くが理想ではあるんだけどそれがうまく行かないのがこの世界。世代によって考え方は180度違う上に相手を否定する考えの方が主流ですからなぁ・・・自分を肯定するためにも。

それでも時代は変わり時間は流れていく、本質を見抜いている人だけがうまく立ち回れるのだろうけどそういった人間になるには途方もない時間が必要みたいだ。

Posted by 封神龍(酒) at 01:44 | トラックバック |

地道に優良なコンテンツを作ると

サーチエンジン経由のコンバージョンレートはバナー広告などの2倍以上(インプレス)
アフィリエイトやバナー広告に比べても検索エンジンで自分の欲しい情報に対してのキーワードを入力してサイトにたどり着いた人の方が実際に商品を購入したり会員登録したりする値を示すコンバージョンレートが高かったそうです。

やはり広告以上に必要なのは優良なコンテンツ。ちゃんとコンテンツを作った上でのSEOやSMEはいいけれどそれだけを導入しても効果は検索エンジンでキーワードを入力してたどり着いたユーザーに比べ半分の可能性が高いと。

今では注目される記事を書けば多数のブロガーがリンクはったりするわけだし地道に優良コンテンツを作成しつづけた方が検索エンジンには結果として上位表示される事になるのでしょう。

例え小手先で上位に表示されてもユーザーが訪れたとしても収益に値するユーザーかどうか・・・商売の上ではね。

Posted by 封神龍(酒) at 01:13 | トラックバック | ビジネス2