2007年10月: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2007年10月31日 (水曜日)

10月終わりです

なんかちょっと体調に違和感というかなんか風邪の予兆のような気がしないでもありませんがなんともあんにゅい今日この頃。10月も最終日と言うことであっと言う間でありました。

今日もお仕事であります。午前は別の仕事片付けようかと思っていたらサーバー関係のトラブルでいろいろやってそんなもんで終わって昼飯を食い用事があったので外出。駅方面で用事と買い物を済ませまた違う所に移動しお仕事。

仕事を終えて帰り際にスーパーで買い物。またチーズフォンデュの奴とかあと、日本酒のつまみに明太子を。

夕飯食って届いた酒飲んでチャットして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:56 | 管理人日記3

日本酒 「麒麟山大吟醸紅葉三年熟成 2007年モデル」

秋です。食欲の秋です。そして新酒が出回る時期ではありますが3年寝かせられ秋に出荷される新潟の麒麟山酒造の麒麟山 紅葉。どうせならこの前の山梨の時みたいに行って飲んで帰ってこようかとも思いましたが流石に新潟は遠いので通販で買いました。
日本酒 「麒麟山 紅葉 2007年モデル」
麒麟山 大吟醸 紅葉 2004年仕込み 3年熟成 真空パッケージ 2007年10月蔵出しでございます。2004年から寝かせられ2007年出荷と。真空パッケージで日本酒には珍しくパックされております。その封印を解いて飲むわけです。

麒麟山 大吟醸 紅葉 2004年仕込み 3年熟成 真空パッケージ 2007年10月蔵出し 720ml
このどっしり感がある味がいいですな。

美味いは美味い、酒が美味い、美味いですなぁと言いたくなるような感じですがやっぱり現地調達、現地で飲みに比べるとやはり違うもんがあります。あとは1人で飲んでるからね。

やっぱり酒は何人かで楽しく話しながら飲んでいた方が美味いのであります。

日本酒って・・奇跡で出来ているんですね・・・なんてなw

関連
日本酒 麒麟山 吟醸辛口
日本酒 麒麟山 伝統辛口
日本酒 麒麟山 生辛「生酒辛口」
日本酒「麒麟山」と久須美酒造「清水(きよいずみ)」
日本酒 ぽたりぽたり きりんざん(麒麟山)
新潟 咲花温泉の柳水園に
咲花温泉へ花見に

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:23 | トラックバック | お酒2

NTTドコモ 携帯のFlash Liteを1.1から一気にVer3へ

ドコモの新機種に「Flash Lite 3」搭載へ(ITMEDIA)
アドビ、NTTドコモとノキアの新端末での「Flash Lite 3」搭載を正式に発表(MYCOM)
Flash Videoの再生をサポート──Flash Lite 3が変えるケータイインターネット(ITMEDIA)
アドビが11月1日に発表される905シリーズにFlash Lite 3を搭載すると発表しております。というか905に搭載とは書いてないけど多分そうでしょう。MYCOMの記事見て知ったけどドコモの端末はFlash Lite 2を搭載しているのなかったんだね。それが一気にVerが3になり動画再生にも対応し大幅に表現力を増したものが登場すると。パソコンのフラッシュと比べるとFlash Player 8相当の機能をベースに作成しているようで。

表現力増すのはいいけどコンテンツメーカーは大変そうね。

Posted by 封神龍(酒) at 22:50 | トラックバック | ビジネス3

モンスターペアレント乙

中学校に押しかけて教師らを足蹴り 生徒の母親(36)逮捕…「遅刻がちの子どもを担任が迎えに来ず、腹が立った」(痛いニュース)
いくらなんでもここまで腐るか・・普通。担任が家まで子供を迎えに来るって・・・しかも中学生で?
とりあえずこの親はゆとり世代じゃないにしてもなんか最近は凄いのが増えているというしモンスターペアレントなんて言葉まで生まれる始末。というかこんな横文字言葉なんか使わないでキチ○イでいいんじゃないの?

小中高の時は授業多いかな~?とか思ったりしたけど授業減らしてゆとりもったところで得する人間なんて誰もいないよね。

これまでのゆとり教育が見直され授業時間が増えるみたいだけど中国みたいにしっかりとした教育を受けた子供がその逆の状態の親のマナーや行いを注意するような時代が日本にも来るのだろうか・・・・

学校が自由に選べる状態になれば親の子供がいないような所を選ぶ人が増えそうね・・・・・=基本的には授業料とか高い所になるのかな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:03 | トラックバック | その他

電子レンジで作るナチュラルチーズフォンデュ

この前、スーパー(いなげやだったかな?)で買ってきた電子レンジで簡単にチーズフォンデュが作れる
東京デーリーの電子レンジで作るナチュラルチーズフォンデュ
を食ってみました。ちょうどフランスパンもありましたので。
作り方はあけてチーズの上に粉みたいのかけて水もしくは牛乳もしくは白ワイン70ml入れてかき混ぜて500Wの電子レンジなら2分程チンしてかき混ぜるだけ。

昼なので牛乳で溶いたけど夜食なら白ワインでもいいな。ワインのつまみにちょうどいいかも。

量もほどほどというか120グラムでそれなりに食える量はあります。

また買ってこよう。

関連
東京デーリー

Posted by 封神龍(酒) at 13:37 | トラックバック | お食事

サーバーが不安定な状態になっておりました【10/30,10/31】

10月30日の午前11時30分から13時頃までレンタルサーバー会社のネットワーク全体に対するDDOS攻撃が原因でネットワークに負荷がかかり接続遅延などの障害が出ておりました。

そして本日10時40分から11時10分頃までネットワーク遅延が起き、接続しにくい状態が続いておりました。

現在では復旧しております。 上記時間帯にアクセスいただき接続しにくいようになっていた方にはご迷惑お掛けいたしました。

なんか繋がりにくくなったなと思ってサーバーにログインして負荷を調べても特に問題は無し、となるとネットワーク関係かなと思って電話してみるとそうでした。

DDOS攻撃か・・・

ここ最近はほとんど障害もなく安定動作していたけど10月はこれで3回目か。1回目はサーバー側の動作が不安定になってだけどあとの二回はネットワーク障害。

しかしなんでこのネットワークにDDOS攻撃なんぞ・・・

関連
DDoS 【分散DoS】(e-words)
サーバーが不安定な状態になっておりました(10月24日)

Posted by 封神龍(酒) at 13:29 | トラックバック | その他

ファイアーウォール等も含むNOD32の上位総合セキュリティソフト「ESET Smart Security」

NOD32の上位製品「ESET Smart Security」11月8日発売(インプレス)
「NOD32アンチウイルス」の上位ラインアップである
総合セキュリティソフト「ESET Smart Security」 11月8日より販売開始(キヤノン)

「NOD32アンチウイルス」の上位ラインアップ「ESET Smart Security」発売(MYCOM)
私もほぼメインで使っているアンチウイルスソフトのNOD32ですがアンチウイルス機能(スパイウェア対策含む)単体のみでファイアーウォールや迷惑メール対策機能はありませんでした。
今回発表された「ESET Smart Security」にはNOD32を超えるウイルス対策機能(ThreatSense(スレットセンス)テクノロジーによるウイルス・スパイウェア対策)に加え迷惑メール対策、パーソナルファイアウォール、フィッシング対策、Webページアクセス制御機能が搭載されインターフェイスも一新されております。従来のNOD32のインターフェイスは正直使いやすいとは言い難いのでこれは良いかも。
ESET Smart Security
B000XP98NM
価格も少し上がった程度だべかね?

テストでMacBookにでも入れて使ってみるかな。既存のNOD32ユーザーは
ESET Smart Security 優待アップグレード
B000XP2A8M
を購入すればいいみたい。

インターネット経由のダウンロード販売だと優待版は3200円ですな。
動作も引き続き軽そうだし(ノートンとかは激烈に重かったからね)。

ただ対応OSが以前のNOD32がMicrosoft Windows Server 2003等に対応していましたがMicrosoft Windows 2000 Professional (Service Pack4) / Windows XP Professional / Windows XP Home Edition / Windows XP Professional x64 Edition / Windows Vista Home Basic / Windows Vista Home Premium / Windows Vista Business / Windows Vista Ultimate / Windows Vista Enterpriseだけの対応という事で基本的にはクライアント版だけになってますな。

超極小規模でサーバーOS使うような所はNOD32のような製品は珍しくてありがたい気がしましたがやっぱサーバー版で別に出すからそれを買え、という事でしょうか。

関連
ウイルス対策ソフト 「NOD32アンチウイルス」
MacBookセットアップツヴァイ
アンチウイルスソフト NOD32
Norton Internet SecurityからNOD32アンチウイルス V2.7に乗り換え

2007年10月30日 (火曜日)

ザ・ワールド発動!というか寝落ちした

今日も普通にお仕事で帰り際に本屋で本を買う。
Web creators (ウェブクリエイターズ) 2007年 12月号 [雑誌]
B000X4397Y
とか
Mac People (マックピープル) 2007年 12月号 [雑誌]
B000X439WY
とか。あと
美味しんぼ 100 (100) (ビッグコミックス)
雁屋 哲 花咲 アキラ
4091814468
美味しんぼが100巻到達という事でその記念で「美味しんぼ 著者自選集」というのが1000円で売っていたのでそれを買ってみた。昔の話なんか懐かしいねぇ。最近は時々しか買ってないから見たことがない話も結構ありました。覚えてなかっただけの奴もあるかもしれんけど。

スーパーでドラフトワンとか買って帰宅。やっぱりここが一番安いな・・・

帰ってきて夕飯食って疲れたので酒でも飲んで本読んだりチャットしてたら時間が飛んだ!あれ?0時過ぎまで起きているのは覚えて居るんだけど気づいたら5時半・・・座椅子に座って寝ちゃってました。その割にはコンタクトは外してあるな・・・あれ?

寝直しました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

iTunes Store アニメ曲も一挙に充実!ランティス参入で「ハレ晴レユカイ」等配信

「ハレ晴レユカイ」など ランティス保有約800曲 iTune販売開始(animeanime)
「涼宮ハルヒの憂鬱」主題歌など約800曲がiTunesに登場
-ランティスが初配信。JAM Projectや平野綾など(インプレス)

ランティス、人気アニメ「涼宮ハルヒ」主題歌などを「iTunes」で配信(CNET)
「涼宮ハルヒ」主題歌などiTunesで配信(iza)
アニメの曲もないわけじゃなかったのですがアニメに強いランティスiTunes Store Japanでの配信を10月31日から開始すると発表していました。第一弾は10月31日に配信され主に「薔薇架刑」ALI PROJECT、「VICTORY」JAM Project、「Yell!」栗林みな実、「BLOOD QUEEN」美郷あき等241曲を配信開始。第二弾は11月7日に配信開始で「冒険でしょでしょ?」平野綾、「ハレ晴レユカイ」平野綾、茅原実里、後藤邑子、「明日のプリズム」平野綾等の566曲を配信開始します。

なんというかようやくオンラインで音楽を買う時代が普通になってきたと実感しますな。今後は新曲などもどんどん配信してもらいたいものです。残念ながらDRMはついておりますがアップルのは規制が少ないので扱いに困る事はあんまないでしょ、iPod使ってりゃ。

関連
TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」ED主題歌 ハレ晴レユカイ
涼宮ハルヒ(平野綾) 長門有希(茅原実里) 朝比奈みくる(後藤邑子)
B000EPFRDG

ハレ晴レユカイ オリコン1位に届かず
Amazonからハレ晴レユカイがようやく届きました

Posted by 封神龍(酒) at 22:10 | トラックバック | ビジネス3

iDVD アップデート v6.0.4

Mac OS X v10.4.10でソフトウェアアップデートかけたらiDVD アップデート v6.0.4というのが出てきました。ファイルサイズは7.3MBです。

内容は「このアップデートにより、全体的な安定性が向上し、Mac OS X 10.5 との互換性もサポートします。」との事。

Posted by 封神龍(酒) at 06:53 | Mac2

2007年10月29日 (月曜日)

暑くなりました

台風が通り過ぎて南風を引き連れてきたせいかやっぱり暑くなりましたね。普通の方でも半袖で良いぐらい。
お仕事して帰り際にオリンピックでも寄ってみる。なんか売り場が変わったな。

酒売り場も前は独立した店舗というか精算はその酒フロアでやってたけど今は普通のスーパーと同じくまとめてレジで購入出来るようになってました。ついでなのでワインでも買ってチーズ買って帰宅。

疲れたので夕飯食ってワイン飲みながらコゼットとみなみけでも見てチャットしてたらまた寝落ちしておりました。気づいたら一時半だったので寝直しました。

疲れてんな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

フランスの赤ワイン「BERGERAC ROUGE(ベルジュラック・ルージュ)」と「Belle Rive Rouge(ベル・リーヴ ルージュ)」

オリンピックのワイン売り場で
フランスの赤ワイン「BERGERAC ROUGE(ベルジュラック・ルージュ)」と「Belle Rive Rouge(ベル・リーヴ ルージュ)」
フランスの赤ワイン「BERGERAC ROUGE(ベルジュラック・ルージュ)」と「Belle Rive Rouge(ベル・リーヴ ルージュ)」を買ってきました。安くて自分好みのワインとなるとだいたい近くのスーパーじゃ種類が限られてきてしまう(リバークレストとかフロンテラとかチニとかアルゼンチンの安い奴とか)わけですがそういうのを開拓するのも楽しみの一つではありますな。

ベルジュラック・ルージュの方が味は好みかな。こっちの方が少し高いわけだけど。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | お酒2

ウィルコムのWindows Mobile端末 スマートフォンでは世界初の音楽配信

スマートフォンに世界初の音楽配信 ウィルコム(iza)
ウィルコム、スマートフォン向け音楽配信サービス「W+Music」開始──11月22日から(ITMEDIA)
ウィルコム、W-ZERO3向け音楽配信ポータル「W+Music」(インプレス)
ウィルコムがAdvanced/W-ZERO3[es](アドエス)向けの音楽配信サービス「W+Music」(ダブリューミュージック)を11月22日に開始すると発表していました。「mora win」と「OnGen USEN MUSIC SERVER」と提携しWindows Mobile 6環境下におけるWindows Mediaのデジタル著作権管理「WMRM10」に対応する音楽データを配信するそうです。

まあ最新のWindows Mobileを搭載しているわけだし確かに世界初で凄いんでしょうけどそこまでインパクトがあるかといえばそうでもないわな。iTunesと連携とかの方がよっぽどインパクトありますわ。

WMRM10のDRMに対応するサービスという事で結局はガチガチで使いにくいフォーマットでの配信という事でしょう?W-SIMをベースにした課金とコントロールらしいので。普通に着うたフルという感じでしょうか?

国内の使いにくいサービス打破を期待するにはやはりiPhoneの上陸に期待するしかないのかね?

Posted by 封神龍(酒) at 22:59 | トラックバック | ビジネス3

ぬこぬこ動画 猫の会話?癒される

仕事に追われ疲労がたまる今日この頃、ニコニコ動画のランキングに猫の動画がありました。

こいつぁ、やう゛ぇぇ!!かなりループ状態。今は猫ブーム状態という事で猫が大流行?ですがこういう時にこそ
What’s Michael? 9巻め (9) (KCデラックス)
小林 まこと
4063347214
とかみたいな猫漫画やればいいのに。というか未だに↑は時々みて癒されています。

ネタかもしれないけど動画を見せたら家の猫が反応した!とかコメントあるんだけどやっぱり動画でも反応するもんなのだろうか?そのうちに主人を介した猫同士の動画チャットが行われる時代が来るのかも知れない。

あの猫に会いたいからおまえ、チャットつなげ!的なニュアンスで猫が自分に向かって語りかけてくれる日が来るのだろうか・・・来ないだろうな・・・

というか猫飼いたいね。

関連
ミャウリンガル 白
B0000VOQPO

Posted by 封神龍(酒) at 22:25 | トラックバック | その他

防衛省技術研究本部、「ガンダムの実現に向けて」という展示をシンポジウムで予定…Zの「ファンネル」似の兵器研究も

防衛省技術研究本部、「ガンダムの実現に向けて」という展示をシンポジウムで予定…Zの「ファンネル」似の兵器研究も(痛いニュース)
防衛省技術研究本部、陸上装備として「ガンダム」の実現を模索(Garbagenews.com)
わかりやすい表現としてガンダムという言葉を使ったんだろうけど展示品名がまんま「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」だもんな。ファンネルっぽいキネティック弾頭も動画を見る限りなかなかいい動きしてる。

とりあえずゾイドっぽいモビルスーツも開発よろ。

関連
1/144 HG ケルベロスバクゥハウンド
B000I6BI84

Posted by 封神龍(酒) at 19:46 | トラックバック | その他

最近の若い人はメールを使わない?

Slashdotに聞け!: 電子メールはもう古い?(スラッシュドット)
はてなの近藤淳也氏の日記に最近の若い人は「数日に1回しかメールをチェックしない」との書き込みがありました。スラッシュドットでもいろいろ書いてありますが最近はメッセンジャーやらチャットやらTwitterみたいなマイクロブログとかそっちの方で情報交換する人が増えた?

というかIT業界で(一部かもしれんけど)メールのチェック頻度が少ないというかパソコンの電子メールの使用頻度が低いってのも結構驚きかも。仕事メールがわんさか来る人は見るのも嫌になってしまうのでしょうがそこはうまく社内の掲示板やデータベース、電話などで調整出来りゃいいんでしょうけどメモみたいな物をメールで送られまくってもそれはそれで困るでしょうね。

まあ公開されているもので重要な情報やりとりはないでしょうからあくまで閉じた何かでの連絡にはなるのでしょうけど。

同じ日記にあった

以前は、何かを思いついたときにすぐにそれを相手に伝えるようにしていたのですが、そうすると相手もパンクしてしまったり、マイナスの指摘を必要以上に重く受け止めてしまうようなこともあって、一度手元のメモダイアリーに書き留めて、次回に直接話すときに伝える、というのをやったらこれが随分良くて、いろいろなことが少し上手に伝えられるようになった気がします。ちょっと伝えるまでの時間を我慢すると、良いことがあるようです

も結構いい事書いていると思いました。どちらかというと役職的に上位な人が思いつき行動でどうとかが多いかもしれませんが組織が動くわけですから下位に居る人がやるのとは全然違うわけです。
少し呼吸を置いて煮詰めてから相手に伝えるようにしたらいいのかもしれませんね。

今すぐに伝えないと忘れてしまう、なんてのは多分たいしたことない事なんだと思います。そんなに重要ならメモに残すとか考えるし。そのメモも忘れてしまうようならやっぱりたいしたことない案件なんじゃないかと思う。
アイデアや指示も緊急でなければ熟成させた方が良いのかもね。


Posted by 封神龍(酒) at 06:55 | トラックバック | ビジネス3

2007年10月28日 (日曜日)

台風が通り過ぎ天気が良いようで

今日も少し遅めにおきまして珈琲飲みつつ午前中はボーっとしておりました。朝飯兼昼飯を食い午後は少し作業を進める。外はいい天気ですが家の中でずっと作業でございますだ。

これで一段落はついたもののまだいろいろとあるんだよな。夕飯は餃子を作って食いました。

作業が終わって疲れたので酒でも飲みつつチャットしたり読書。

そんなんで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:50 | 管理人日記3

クライムクラッカーズ1 Act 9「Ancient Scar」

昨日、PSNで買ったクライムクラッカーズで遊んでいたんですが当時、結構悩んだステージに到達しまして。
魔力ある数値を求めよ さらば道は開かれん
ダンジョンの中にあるこれらの言葉(物語の中では過去の伝説かな)から4桁の数値を取り出し入力するわけですが。
-----------------------
次に求めしは、混沌たる魔と秩序の法
それは星の名に秘められた無限の輝き

全ての始まりの朝に二つの魔力がありき
それは光と闇、聖と邪にして真と偽なり

人はやがて幾千の光を欲して天に向かう
それは、全てが悲劇に変わる破滅の日

やがて迎える繁栄の日々
天と地と海、三つの世界に魔力は溢れん

終末の炎、遠き空より来たりし黒の魔力
やがて、全ては「無」へと帰す・・・

底なしの欲望は人を狂気へと駆り立てる
まもなく、世界の半分が闇に消えていく

そして訪れたのは、六つの牙、獣の刻印
熟れすぎた果実と魔力はやがて地に還る
-----------------------
ちゃんとヒントがいくらでもあるし並べる順番も簡単。
当時はなんですぐに気づかなかったんだろう?




なもんです。

サウンドトラックのCDに未収禄な音楽もあるんだよね・・その中で気に入っているのもあるのに・・・

エンディングアニメーションを見る裏技使ったらまんま見れた。

というかロード画面の時に操作していると時々、一定の音だけが止まらなくなるバグまでちゃんとあってワラタ。
ホント、エミュなんですね。

改めて思うけどこのゲームのストーリータイプがかなり好きなんよね。

一休みしてまた作業に戻るとしますか。PSPは手軽に遊べるから休憩にいいよね。

関連
PSNでクライムクラッカーズ配信開始!

Posted by 封神龍(酒) at 15:50 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

2007年10月27日 (土曜日)

台風通過な日々

昨日は横になったらそのまま寝ちゃって9時か10時頃寝たべか。朝5時半頃目が覚めたけど中途半端だったので寝直したら昼近くに起きた。凄い寝たな。

朝飯兼昼飯を食い珈琲飲んでまったり。今日は休日ですのでゆっくり休むです。普段の日も仕事で疲れ果てて回復しておかないとね。

溜まっていた新聞とか本とか読んだり。少し買い物に表に出たけど風と雨が凄い。

クライムクラッカーズがゲームアーカイブスでダウンロード出来るようになったというニュースをうけ、さっそく購入しちゃいました。懐かしい、とにかく懐かしい。

夕飯は鍋でおでんを食いました。体が温まりますです。

あとはネット見たりテレビ見たりチャットしたりで一日が終わっていくのでした。
もう台風も通り過ぎて明日からまた天気がよくなるみたいですね。少し気温も上がるようだ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

PSNでクライムクラッカーズ配信開始!

何気に10月24日にPLAYSTATION Networkのゲームアーカイブスで新たに配信されたゲーム一覧を見てみるとクライムクラッカーズがあるではありませんか!ゲームアーカイブスとは過去のプレイステーションで発売されたゲームをPS3やPSPで楽しめるサービスですがPS1と同時発売したクライムクラッカーズも出てきましたか。当初はリッジレーサーとともに結構はまって思い入れのあるゲームなのでさっそく購入してPSPで遊んでみました。
PSPで動くクライムクラッカーズ
とにかく懐かしい。ステージ1をクリアしてみましたがPSPという事で操作がしにくいからかもしくは反応速度が鈍ったのもあるのでしょうがちょっとボス戦で苦労しました。昔は最初にプレイした時からあまり苦労した覚えはないんだがやはりリアルタイム系のゲームに対応出来なくなってきているのかね?

とりあえずプレイステーションストアのアカウントを持っていなかったのでそれを作成しパソコンを経由してPSPにダウンロードできるようにするPLAYSTATION Network Downloaderをインストール。

ついでに久々にPSPを起動させ最新のファームウェアにVerUPさせておきました。それじゃないとゲームアーカイブスのゲームが遊べない物で。いつの間にかいろいろな機能が追加されておりますなぁ。PSPを前に起動したのはいつだっけな・・・。

PLAYSTATION Storeでのゲーム購入、まだパソコンからのEdyには対応していないのか。プレイステーション3経由だと対応しているのにな。一応対応予定はあるようだ。

購入してあとはPSPをパソコンにUSBケーブルで接続しソフトをダウンロード。クライムクラッカーズの場合は205MBあります。ダウンロードしてあとは自動でPSPのメモリースティックまで転送されますんであとはそのままゲームを始めるだけ。

このゲームは音楽も好きなんだよな。未だにCDから取り込んだMP3もしくはAAC形式の奴聴くし。

プレイステーション3で当時のゲームの続編とか出してくれたら買うんですがね。クライムクラッカーズ3とか出してくれよ・・・。

関連
CRIME CRACKERS
B00005OVM8

クライムクラッカーズ オリジナ
穴井夕子 ゲーム・ミュージック 朝倉紀行
B000064PIF

SCEJ、ゲームアーカイブスで「神宮寺三郎」など5タイトルを配信(インプレス)
クライムクラッカーズ1 Act 9「Ancient Scar」
ニコニコ動画のクライムクラッカーズ

Posted by 封神龍(酒) at 18:14 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

カラオケ変身♪高級感うたう

本日の日経夕刊のアーバンBizのコーナーに「カラオケ変身♪高級感うたう」という記事がありました。カラオケの市場規模は全盛期の65%程度しかなく各社は集客に知恵を絞っているそうです。

アリアブルTOKYOの場合は足湯やジャグジーをつけたりロフト風の二階席を用意したり。他の所でも料理やその他サービスを充実させたりといろいろ展開しているようで。

その一つに私もよく使うというか頻度は少ないけどカラオケと言ったらというぐらいなパセラ秋葉原店が紹介されていました。まあ今更紹介するまでもありませんが入り口にファミコンがあったりいろいろ造りがアキバ的というか。歌える曲数が多いのもこういう客が集まる大きな特徴なんでしょうが一部屋あたりの売上は同チェーンの他店舗に比べ25%程多いんだそうな。

食事やその他の事に気を遣うのもいいですがカラオケの大前提である曲の種類や質には力を入れていただきたいものですな。

ちなみにその記事の左斜め下にはさぶかるウォッチングという事で「初音ミク」の紹介が書いてありました。

Posted by 封神龍(酒) at 16:30 | トラックバック | ビジネス3

いつの間にか台風20号「ファクサイ」が来てた

昨日、ニュースを見ていたらいきなり台風情報が。発生から日本本土に影響もたらすまでが早いですな。今回の雨もこれが原因なのか。最初は27日15時頃には関東にも上陸かな?と思ったけど少しずれて28日午前3時頃に今のところは予測されているみたい。

もう11月だってのに台風か。

関連
台風20号北上 関東接近、大雨警戒(iza)

Posted by 封神龍(酒) at 06:02 | トラックバック | その他

2007年10月26日 (金曜日)

今日もいつの間にか寝てた

雨であります。朝から普通にお仕事で帰り際にちょっと買い物して帰宅。

夕飯食って酒飲んでちょっと横になったらいつの間にか寝てた・・・そんなんで一日が終わりましたです。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

Mac OS X v10.5 "Leopard"ついに発売!

2007/10/26からついにMac OS X v10.5 Leopardが発売しました。アップルストアには台風が近づいて天気が悪いにもかかわらず
今夜の星空は「Leopard」で――雨の中300人を超える列(ITMEDIA)
アップルストア銀座では350人が並ぶ(インプレス)
Mac OS X 10.5 "Leopard"発売! 世界最速、嵐を呼ぶワールドプレミア(MYCOM)
結構な列が出来ていたようで。
Apple Store(Japan)
Mac OS X v10.4の導入は私の場合、かなり遅かったけど今回も即時購入は予定なし。クライアント版じゃなくてサーバー版(Mac OS X server Leopard 10 Client版になるかな?)の方は早期導入したいと思い様子を見るつもりですけどね。

関連
アップル、新OS「レパード」を全世界一斉発売(iza)
Leopardに見るAppleとMicrosoftの共通点と相違点(ITMEDIA)

Posted by 封神龍(酒) at 21:12 | トラックバック | Mac2

2007年10月25日 (木曜日)

寝落ちした

今日も一日仕事でございました。帰り際にスーパーで酒を買って100円引きのチーズとかいろいろ買って帰宅。少し作業してワインでも飲みつつチャットしてたら眠気が来て気づいたら0時過ぎでありました。

チャットから出てコンタクト外して寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

赤ワイン オレリアとシャポー・ブルー

いつもとはちょっと違う店で赤ワインを買ってみました。500円~600円程度。
赤ワイン オレリアとChapeau Bleu Rouge(シャポー・ブルー 赤)
スペインの赤ワイン オレリアとフランスの赤ワイン Chapeau Bleu Rouge(シャポー・ブルー 赤)でございます。オレリアはミディアム、シャポーは書いてないけど辛口という事で私の晩酌にはいいかもね。

酒が美味い、旨いですなぁ。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:20 | お酒2

ニコニコ動画の消費帯域は一日ピーク時に60Gbps

月刊 ascii (アスキー) 2007年 12月号 [雑誌]
B000WOVIVY
を見ていたら2ch管理人+ニワンゴ取締役のひろゆき氏と元MSの中島氏との対談がありましてその中でニコニコ動画はピーク時に一日60Gbpsもの帯域を使用していると書いてありました。総務省が今年春に発表した数値は日本全国で720Gbpsという事で実に12分の一を使用するような状態になっているようで。

というかそんな帯域、どうやったらさばけるんだよw!と思ってしまいました。YouTubeはもっと凄いんだろうけど日本国内でもこれだけのアクセスがあるわけだから恐ろしいわな。

パソコンだけじゃなく携帯からもあるわけでピーク時の負荷は本当に凄いもんじゃないかと思う。

関連
2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書 14)
西村 博之
4594053882

「2ちゃんねるで学ぶ著作権」の出版記念パーティ

Posted by 封神龍(酒) at 20:34 | トラックバック | ビジネス3

2007年10月24日 (水曜日)

雑用で忙しかったな

今日は少し遅めに起きて珈琲でも飲みつつ作業しておりました。午前中はちょっとサーバーの様子がおかしかったのでそれの対応で終わってしもうた。朝飯兼昼飯を食い少しゆっくり。

サーバーのメンテついでに少し雑用を見直して効率化しました。パソコン関係でもソフトの機能調べて使える物はつかったりサーバーにしてもそういうのを使ったり。定時に動くプログラム増えるかもしれんけど早朝だしまだサーバーには余裕あるし問題あるめぇ。

夕方は買い物がてら散歩に外出。なんというか本当に体を動かさないとやばいべ。

途中のコンビニ(セブンイレブン)で小腹が空いたのでピザまんとポーションを買う。HPが50回復しました。用事を済ませてスーパーで酒を買う。焼きそば弁当も売っていたのでつい買ってしまいました。

ドラッグストアでいろいろ買い物して本屋で月刊アスキーを購入。

家に帰ってきたらamazonで頼んでいた本(台湾論勝手サイト・・)やCDが届いていたのでそれらを聴いたり見たり。
夕飯を食って酒を飲んでチャットして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

勝手サイト 先駆者が明かすケータイビジネスの新機軸

勝手サイト 先駆者が明かすケータイビジネスの新機軸 (ソフトバンク新書 52) (ソフトバンク新書 52)
石野 純也
4797345144
アイフォンが出たりWindows Mobile搭載のスマートフォンが出まくったり(アドエスなど)だんだんとパソコンのインターネットと携帯のインターネットの違いはなくなってはいるものの、その世界観というかそれぞれのメインユーザーはまったく違うものであります。

家にいればパソコンでネットしますが外では基本的に私も携帯ですし。携帯電話でのネットほど気軽に出来るもんはないですからね。パソコンだと立ち上げてインターネットに繋いで・・・という手間があるし。携帯の場合はほぼボタン一発に等しいわけでしかも今は3Gと定額制が普及しているだけに迅速に繋がり気兼ねなくネットが楽しめます。

表現力においてはPCには全然及ばないにしてもね。

一応仕事でも携帯HPは作るけど最近業界の事に疎い部分もあるので人の話聞いたりこういう本で情報収集かな・・・

まだ読んでないんだけどね・・・
読んでいない本がどんどん溜まっていく・・・新聞も少し溜まっちゃってるしな・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

赤ワイン GEORGES DUBOEUF CUVEE GEORGES DUBOEUF ROUGE(ジョルジュ デュブッフ キュベ デュブッフ)

フランスの赤ワインであります
赤ワイン GEORGES DUBOEUF CUVEE GEORGES DUBOEUF ROUGE(ジョルジュ デュブッフ キュベ デュブッフ)
GEORGES DUBOEUF CUVEE GEORGES DUBOEUF ROUGE(ジョルジュ デュブッフ キュベ デュブッフ)を買ってきました。ボジョレーの帝王が作った気軽に楽しめるテーブルワインという事でまあ・・500円で売っていたんだけど値段相応というかこれならリバーとかの方が好きかも。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | お酒2

レ・ミゼラブル少女コゼット第41話「エポニーヌの恋」第42話「マリウスからの手紙」

アニメ レ・ミゼラブル少女コゼットの第41話「エポニーヌの恋」と第42話「マリウスからの手紙」をビッグローブストリームで見ました。

毎回感想書いているわけじゃないけど見ておりますです。

41話、エポニーヌ・・・(T_T)。
序盤じゃいい思いしまくって(ある意味良い思いでもなんでもなかったのかもしれないが)、大人編だと散々な状態でしたし最後があれじゃ救われないな・・・。
本人的には幸せだったのかもしれないが・・・

42話でガヴローシュとコゼット、会うのかと思ったらまたニアミスかよ!

終盤に向かって更に盛り上がってまいりました。

関連
レ・ミゼラブル 少女コゼット 7
名塚佳織.菅原正志.勝 杏里.岸 祐二.笹本優子 桜井弘明
B000U4HOA0

Posted by 封神龍(酒) at 23:16 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

新ゴーマニズム宣言スペシャル・台湾論

この前に台湾の方がニコニコ動画に「せっかくだから台湾人258人で一緒に組曲『ニコニコ動画』を歌ってみた!」というのを投稿されてていろいろニュースにもなって盛り上がってましたがネットでは台湾の情報は少し知っていた物の、もう少しいろいろ読んでみたいと思い
新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 台湾論
小林 よしのり
409389051X
を買って読んでみました。書いてある事がすべて真実とは限らずその判断は自分でしなければなりませんがああいうリーダーは日本でも求められているのでしょうなぁと思いました。

この本を買ったのは作者の小林よしのりさんが一時、台湾に入国禁止になり場合によっては焚書されたぐらいの影響があったという事でそんな話題の本を読んでみたいと思いましてね。その後、入国禁止は解除されているんですね、良かった。ずっと入国禁止のままだと思ってたよ。

今の人が数十年先にどういう評価を受けるかはわからないけど現時点では戦争前、戦争中の日本の方が数十年、数百年先を見て行動していたんじゃないかと思えてしまうね。

右とか左とかじゃなく、もっと大局的な視点で行動するべきなんだろうけどそんなものは1人では不可能であり、それを実現に移すためには・・・・

とりあえず台湾には行ってみてぇ。

関連
入国拒否―『台湾論』はなぜ焼かれたか
小林 よしのり 金 美齢
4344000951

せっかくだから台湾人258人で一緒に組曲『ニコニコ動画』を歌ってみた!

Posted by 封神龍(酒) at 21:40 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE(フィナーレ)

Xbox 360 ビューティフル塊魂のBGMで使われているアイドルマスターの「団結」が収録されているCDをamazonで買ったわけですが本日届きました。MADで団結いいなぁと思ったわけですけど
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE(フィナーレ)
音無小鳥(滝田樹里) IM@S ALLSTARS+ 高木順一朗(徳丸完)
B000U5HVQQ
あの時は酔っぱらってたしCDも曲が収録されているのを確認だけしてよく見ないで買いましたけど音無小鳥って誰?
このキャラのCDなの?(笑)
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE(フィナーレ) 音無小鳥
まあ表紙とかもこのキャラなわけだし普通そうだよな、気づかない方がどうかしてるよなw

関連
アイドルマスター Xbox 360 プラチナコレクション
B000WOOPEG

Xbox 360 ビューティフル塊魂のBGM?「アイドルマスター 「団結」」

Posted by 封神龍(酒) at 19:07 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

サーバーが不安定な状態になっておりました

本日午前11時10分頃より11時50分頃まで高負荷による不安定な状態が続いておりました。
当サイトにアクセスいただき閲覧出来なかった皆様にはご迷惑おかけしました。

現在では復旧しております。

Linuxの場合だとパッチとかアップデートした場合に再起動までしなくていい場合があるからつい長期稼働に・・・メモリ不足が問題らしいけどやっぱり数ヶ月に一度は再起動させておいた方がいいかな・・・(最新のLinuxやその他OSは違うんだろうがな)。

Posted by 封神龍(酒) at 11:55 | トラックバック | その他

2007年10月23日 (火曜日)

仕事で終わった

朝からお仕事でありまして。一日忙しく夜も打ち合わせなどで帰ってきたら遅かったので夕飯も食わずに適当につまみと日本酒飲んでいたらすぐに眠気が来たので0時前に寝ちゃいました。疲れた。

Posted by 封神龍(酒) at 23:57 | 管理人日記3

11月1日よりXbox 360が値下げ

11月1日より「Xbox 360®」の希望小売価格を改定
同日にソフト 2 本同梱の「Xbox 360 バリュー パック」を改定価格にて期間限定生産で発売(大本営発表)

「Xbox360」5000円値下げ(iza)
ほぼ5000円ぐらいの値下げとなります。プレイステーション3も11月に値下げというか既に値下げ後の値段で売っている所もありますが>amazonとか。

年末商戦に向けて競争が激化してまいりました。「Xbox 360 コア システム」は27,800円、『あつまれ!ピニャータ』と『Forza Motorsport 2』を同梱した「Xbox 360 バリュー パック」も発売でこちらは34,800円です。

関連
Xbox 360(通常版)
B000F04VZU

PS2と互換性のない新型PS3 日本でも11月11日に発売!

Posted by 封神龍(酒) at 06:50 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

「児童館で遊ぶ声が騒がしい」「部活の練習がうるさい」「プール授業がうるさい。地下プールにしろ」 子供の声「騒音」、自治体への苦情増加

「児童館で遊ぶ声が騒がしい」「部活の練習がうるさい」「プール授業がうるさい。地下プールにしろ」 子供の声「騒音」、自治体への苦情増加(痛いニュース)
図書館とか静けさをウリにする温泉旅館とかそういう場所ならわかるにしても学校やその周辺で静かにしろ?そりゃ無理でしょ?ちょっと社会全体が病みすぎている気がしますなぁ。

そんなに静かなのがいいなら学校の近くに引っ越していかなければ良かったに。昔から住んでいる人はしょうがないにしてもなんというか子供ってのは親が育てるのももちろんだけど社会とか地域が一緒に育てていくもんじゃなかったのかね?今の自分が寝れればいいとか静かであればいいとか言ってると将来的にどうなるかというか元気のない子供ばかり育てれば一体どんな事になるのかわからんかね?

なんか今ばかりというか目先ばかりを見過ぎて長期的な視点で物事を見るのが少なくなっているような、という以前に本当に社会に余裕がないというのを感じさせるニュースだと思いました。

子供の頃にやっぱりそういうのはあったような・・・部活の声が五月蠅いって運動部系なら気合い入れるのに声出すでしょうよ・・・。(コメントで声だしは意味ないとかいうのがあって驚いた・・・運動したことないのかな?)

挨拶にしたって何にしたって子供がぼそぼそというような社会って凄く寂しいと思うんだけど。

あんま神経質にならんでおおらかに生きようや。

ただし・・・夜遅くに高校生とか五月蠅いのはちゃんと指導するべきだろうし苦情は言うべきだろうけどね。時間帯ってのを考えりゃ、多少の音ぐらいなんともないでしょ。

そんなに音に神経質になるなら誰もいないような田舎に行くべき。まあ虫やカエルの鳴き声とか風の音とか何かしらあるもんだけどな。

Posted by 封神龍(酒) at 01:15 | トラックバック | その他

2007年10月22日 (月曜日)

所々覚えているが足がつった

朝、目が覚めて♪というかそんなほえろマンモス君も鼻歌で歌えるほど気分がいいわけでもなく起きたら猛烈な足の痛みというか疲労感が。そういや寝ているときに足がつってぐぉぉぉと言ってた気がするけどこの日記を書いている夜でもまだ痛いというかつったあとの感覚が残っている。

昨日、それなりに歩いたりしたからかな?酷い運動不足だわな。

お仕事行って帰りも少し遅かったですがスーパーで買い物して帰宅。

夕飯食って酒飲んでチャットしてちょっとアニメとかみて一日が終わりました。

もう疲れたね、寝るべかね。

関連
ほえろ!マンモスくん(ニコニコ動画)←音声あり

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

アニメ みなみけ 第三話「電卓になってアメリカにでも行けばいいよ・・」

みなみけ、なんとなく一話から見てたけど面白いな、これ。漫画は少し読んだことある気がするけどこんなんだっけか?次女がアホすぎるというかテンション高すぎるw。
1話も凄い動いていたしなんかしっぽり見られるアニメだしいい感じ。
ただ・・・第二期?が2008年1月から決まっているのはいいけど
みなみけ 使用前→使用後
制作会社も違うみたいだしどこの使用前→使用後だよ・・・。まあ・・面白ければいいんだけど・・・・こればかりは見てみないとなんとも言えないわな。

みなみけって南家だったのか・・・

ちなみに3話の正式なタイトルは「球蹴り番長再び」です。

関連
みなみけ 1 (期間限定版)
佐藤利奈 井上麻里奈 茅原実里
B000X1EF52
DVD

みなみけ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
桜場 コハル
4063612864

経験値上昇中☆
大久保薫 末廣健一郎 佐藤利奈
B000VDKXVW
オープニングテーマ

Posted by 封神龍(酒) at 23:06 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

せっかくだから台湾人258人で一緒に組曲『ニコニコ動画』を歌ってみた!

ニコニコ動画は海外からのアクセスもあるようですが
せっかくだから台湾人258人で一緒に組曲『ニコニコ動画』を歌ってみた!(ニコニコ動画)
日本でもこんなのやってねえだろ(笑)

とりあえず感動した。台湾行きてぇな。

ちゃんと国家の部分は台湾の国歌になってるのな。前に台湾の方が歌ってた奴でもそうだったけど。

関連
新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 台湾論
小林 よしのり
409389051X

「ニコニコ組曲」台湾学生258人が大合唱!(iza)

Posted by 封神龍(酒) at 21:12 | トラックバック | その他

2007年10月21日 (日曜日)

用事済ませて酒飲んで

休日・・という場合もあるのですが今日は仕事的なというかいろいろあり朝から都心部に向かいます。寝ていたかった・・・まあこんなもんだよね。

朝飯は駅でちくわ天蕎麦食って電車に乗りました。新宿から埼玉向けの埼京線に乗りましたが逆方向はこの早い時間でも満杯ですな。というか日曜日の朝からこれなのかよ?埼京線。

十条駅か、始めて降りたな。用事を済ませたらあっという間にもう夕方。親戚の家で集まる予定があったので武蔵小金井まで戻ってきて親戚の家へ。

飲みまくりで家に帰ってきて一日がおわりますだ。

帰ってきたのはそこそこな時間なんだけどもう寝ようかと思う。

Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | 管理人日記3

2007年10月20日 (土曜日)

寝まくりで休みまくりというか

0時近くまで寝ていたと言うより早くには起きたんだけど二度寝三度寝を重ねておりました。おかげで浅い眠りが続いていたからか変な夢を見まくったな。

朝飯兼昼飯を食い珈琲を飲む。今日の日経プラスワンに焼酎の記事や珈琲の入れ方の記事がありました、良かったです。

午後はちょっと掃除とお勉強というかまあいろいろありましてね。

それでもなんかぐったりしておりました。少し買い物に出かけて帰宅。

溜まっていた新聞を読んだり。前の新聞に武蔵小金井駅直通のマンションチラシも入ってました。やっぱりあそこだと2LDKだと6000万~7000万、いい場所ならそれ以上なんでしょうね。凄い便利そうですが高いね(笑)

夕飯食ってしばらく本読んだりしてネット見てチャットして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

Xbox 360 ビューティフル塊魂のBGM?「アイドルマスター 「団結」」

同じナムコという事で
ビューティフル塊魂
B000PKCLHK
のBGMでアイドルマスターのキャラクターが歌う歌がBGMで採用されているんですか?
アイドルマスター 「団結」 IM@S ALLSTARS(ニコニコ動画)Youtube版
BGM代わりにもう一日近くずっとループしているけど中毒ではないなw。10月24日発売の
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE(フィナーレ)
音無小鳥(滝田樹里) IM@S ALLSTARS+ 高木順一朗(徳丸完)
B000U5HVQQ
に収録されるようだけど。

ニコニコのMADも凄い完成度高いですな。

聴いていて気分が明るくなります。なので酔っぱらった勢いでTHE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE(フィナーレ)はamazonで予約した・・・

360欲しくなってきたな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

端から見ると勉強してんだか遊んでんだか?「TOEIC TEST DS トレーニング」

嫁さんがなんか買ってきたと思ったら
TOEIC(R)TEST DS トレーニング
B000M7LDB6
だった。端から見ていると遊んでいるんだか勉強しているんだかわからんねw。

まじめに勉強しようとすると中々やる気にならないけどこういう端末だとゲーム機だけにゲーム感覚で出来るからいいかもねぇ。

Posted by 封神龍(酒) at 21:12 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

ロックがおいしい焼酎 1位は「富乃宝山(とみのほうざん)」

日経プラスワン見ていたら「ロックが美味しい焼酎」という特集がありました。一位は芋焼酎の富乃宝山。

富乃宝山芋焼酎25度720ml【鹿児島】西酒造(株)
薩摩半島南部の契約農家が栽培したサツマイモに含まれる柑橘系の香りを最大限に生かし上品な味わいで心地よい口当たり、だそうな。富乃宝山はよく名前聞きますね。

2位は麦焼酎の中々。

中々麦焼酎25度720ml【宮崎】黒木本店

あと気になるのは5位の吟醸酒粕焼酎の「吟香露」とか10位の七田大吟醸酒粕焼酎かな。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 16:46 | トラックバック | お酒2

2007年10月19日 (金曜日)

夕方から雨だす

もうすっかり秋な天気。平日は本当に仕事で終わりますなあ。日記も書くことないし。

一応毎日続けて後で見直すとやっぱり平凡な日々が多いと面白くない、自分の成長にも繋がらないし。

ブログに面白いことを書けるように行動すると自分も成長するし何か行動を起こしたいけどなかなかね。

そういう意味でもつまらない日記を書くことにより、自覚を促すのですw。

帰り際に酒を買って帰宅。

夕飯食ってフリーダム見たりチャットして酒飲んで一日が終わるのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

純米酒 吉田蔵

外も冷えてまいりまして燗でもして日本酒が飲みたくなってきましたので
日本酒 純米酒 吉田蔵
純米酒 吉田蔵を買ってきました。なんか中途半端にあけた瓶が転がっておる・・・消費しきってから次の酒買わないと瓶が大変な事に・・・。

結局、燗しないで普通に飲んでましたけど。
やっぱり日本酒は飲んでると猛烈に眠気が来るな・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:50 | トラックバック | お酒2

FREEDOM(フリーダム) 5話

ヤフーで2007年10月19日正午12時~10月22日午前11時59分まで配信しているフリーダム5話を見ました。DVDは
FREEDOM 5
浪川大輔.山口勝平.小林早苗.小林由美子.秀島史香 森田修平
B000S9355A
10月26日発売予定です。

カップヌードル食いてぇ。

恒例っちゃそうだけどテレビCMとちょっと違う所があるね。

そして次回が最終話なのか、案外短い。

関連
アニメ FREEDOM(フリーダム) 4話
アニメ FREEDOM(フリーダム) 3話
アニメ FREEDOM(フリーダム)借りてきた

Posted by 封神龍(酒) at 22:59 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

Mac OS X 10.5 (Leopard) をサポートしセキュリティ問題を解決したFirefox 2.0.0.8リリース

Firefox 2.0.0.8 の新機能と改良点
Firefox 2.0.0.8がリリース - Leopardを正式サポート(MYCOM)
Mac OS X 10.5 (Leopard)を新たにサポートし、いくつかのセキュリティ問題を解決したFirefox 2.0.0.8がリリースされました。ファイアーフォックスのソフトウェアアップデートなどで対応出来ます。

ちなみにMac OS X 10.5には対応したけど一部のメディアプラグインおよびバイナリコンポーネントを含むアドオンに関する既知の問題があり環境設定の詳細タブが正しく表示されないんだそうな。

これは次のアップデートまで待つしかないないね。

Posted by 封神龍(酒) at 18:30 | トラックバック | ビジネス3

2007年10月18日 (木曜日)

仕事で終わり

なんというか今日もいつもどおり、仕事で終わっていった一日でありました。帰り際にスーパーで酒を買い帰宅。疲れたので夕飯食って酒飲んでネット見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

フランスの赤ワイン「DOMAINE CAUDE VAL Pinot Noir Vin De Pays D'oc(ドメーヌ・コード・ヴァル ピノ・ノワール ヴァン・ド・ペイ・ドック)」

まあなんというか赤ワインが飲みたくなりましたんで
フランスの赤ワイン「DOMAINE CAUDE VAL Pinot Noir Vin De Pays D'oc(ドメーヌ・コード・ヴァル ピノ・ノワール ヴァン・ド・ペイ・ドック)」
フランスの赤ワイン「DOMAINE CAUDE VAL Pinot Noir Vin De Pays D'oc(ドメーヌ・コード・ヴァル ピノ・ノワール ヴァン・ド・ペイ・ドック)」というのを買ってきました。1000円ぐらいの奴でございます。

酸味というかちょっと酸っぱさがあるかな、これもなかなかいい感じ。

ミディアムボディ。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:35 | トラックバック | お酒2

各検索エンジンで初音ミクの画像検索結果消滅、MSNはOK

「初音ミク」の画像検索結果消滅について各検索エンジンに電話してみた(gigazine)
「初音ミク」画像がネットから“消えた”?(痛いニュース)
「初音ミク」画像がネットから“消えた”?(ITMEDIA)
「初音ミク」の画像が検索できない
~発売元は「削除は依頼していない」 (インプレス)

“消えた初音ミク”問題 ヤフー&グーグル「原因調査中」(iza)
もはや説明する必要もないボーカロイドの
初音ミク HATSUNE MIKU
B000VCZ75A
ですがこのキャラクターに関する画像検索、大手では軒並み駄目になっているようです。関係のない画像が表示されたり初音ミクに関しては見つかりませんでした、というのが表示されるらしい。

今まで表示されていたものがいきなり表示されなくなるのもアレだし初音ミク、というキーワードに対して何か力が働いたのかと思えばMSNの検索では普通にOKだしわけがわかりませんな。

ただプレビュー表示ではミクの絵とは全然違う物が表示されますがクリックするとちゃんと初音ミクのイラストが出てきます?どうなってんだ?実際に見てみましたけど中国のヤフーだと普通に表示されるみたいですし(というかされた)日本だけ?

今回の騒動で初音ミク、のキーワードは更に使われた検索キーワードで上位に行くでしょうなぁ。

発売元は著作権とかなんとかでそういう要請はしていないというしなんでこんな事に?

Posted by 封神龍(酒) at 19:52 | トラックバック | その他

2007年10月17日 (水曜日)

引きこもって作業したり吉祥寺に買い物に出かけたり

午前中は少し休んで朝飯兼昼飯でも食いつつ珈琲飲んでまったりしつついろいろと作業。プリンタ、やっぱり駄目かなという事で夕方に吉祥寺に買い物に出かけました。

吉祥寺ヨドバシでいろいろ見て回る。だいたい買いたいものは決めてきたけれどやっぱり実物を目の前にこれにしようかあれにしようか迷うのであります。結局、ブラザーのマイミーオにしましたが。

アイポッドタッチの実物が展示してあり始めて触りましたがこりゃ、凄いなぁ(在庫はないので予約受付のみ)。残念ながらネットには接続していない状態でしたのでサファリとか起動を楽しんだ程度ですが動きが非常になめらか。
Windows Mobileもこのぐらい、動きがなめらかに動くように出来ないのかね?

OS Xってものの凄さがわかるわ。アドエスでだいぶ動作が速くなったとは思ったけどまだまだもっさり感が強いしモバイル機でこんな動作が出来るんだからウインドウズにも頑張って欲しいところ。

帰ってきて夕飯を食ってプリンタのセットアップをして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

プリンタ複合機「MyMio(マイミーオ) MFC-850CDN」

2004年に購入したHPのプリンタ複合機(FAX機能付)の調子が最近悪く、印刷が曲がったりしていた為、新しく複合機を買うことにしました。条件としてはプリンタ機能は当然としてスキャナ、コピーの機能がありFAX機能がついている事。そしてLANで共有が可能でMacにも対応している事。という事で去年のモデルで新しいモデルも出るのですが価格も手ごろでしたので
BROTHER 薄型デジタル複合機 MyMio(マイミーオ) MFC-850CDN
B000I5X27U
を購入しました。28000円超だったかな、ヨドバシだと。今回のは電話機の機能もあり子機も一つついています。

本体の設定を済ませ後はパソコンの設定。ドライバや各種ソフトをインストール。設定自体はほとんどないのでほぼインストールだけで終了。有線LANで繋いでいる場合も自動的に認識してくれるようですのでほぼボタンを押しているだけで済みます。ウイルスセキュリティ等のファイアーウォールを使っていると一度解除しておかないと見つけられない事がありますが。

テスト印刷もうまくいき嫁VAIOと私のVAIOの設定を済ませました。あとはMacを2台とMacBookのWindowsに設定しておけばいいかな。

子機は電源入れるだけでOK。特に設定の必要なく電話の子機として機能してくれます。テストでかけてみましたけどどこからでもかけられるのは便利・・・といいつつも家の固定電話なんてほとんど使わないし通話する場合は自分のPHSもしくは携帯使うしな・・・・。

一応FAX機能は仕事でもいろいろ使うのでありがたいです。印刷前に内容を確認出来る機能もあるし。
前のPCS2550と電話機は分けていたんだけど時々受信がうまくいかなかった事があった気がするので(設定がおかしかったか電話機の操作を間違えたのだろうけど)一体型でFAXを受信してくれるのはありがたい。

私の仕事の連絡事項の大半はメールで済んでしまいますので本当はFAXとか必要なさそうなんだけど時々FAXで連絡もらうこともあるし送ることもあるし・・・。

今回、このプリンタとどっちにしようか迷ったのはPhotosmart C6175です。プリンタの機能としてはこちらの方が性能は上ですしHPプリンタに慣れているの実績があるといえばあるので安心出来ますしね。ただこういうブログ書いているのもありますしなんか新しい違うメーカーのも使ってみたいと思うのもあり今回はブラザーの複合機にしてみました。

そういう機能が必要になったら単機能のプリンタを買おう・・・。

関連
Brother A4インクジェットFAX複合機 MyMIO MFC-870CDN デジタル子機1台 6000×1200dpi MFC-870CDN
B000WGLS30
2007年最新モデル

MacBookでHPプリンタ PSC2550 photosmartを使う
すっかり忘れていたが・・HPプリンタ PSC2550 photosmart編
電話もFAXも使える複合機MyMIO(マイミーオ)「MFC-830CLN」
hp PSC 2550 Photosmartでのトラブル
YUU MEDIA TOWN@Shopping

MFC-850CDN|薄型複合機|マイミーオ

Posted by 封神龍(酒) at 23:50 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

ブルーレイと地上波デジタルに対応のVAIO Type L「VGC-LT80DB」

兄貴が新しく22インチ液晶のバイオを買ったようだ。

ブルーレイ、地上デジタル放送に対応。大画面「ボードPC」SONY VAIO デスクトップPC VGC-LT80DB
話からするにこれかな?Windows Vista Home PremiumでOffice Personal 2007も搭載しているのか。
さぞ綺麗な画面なんでしょうな。

カスタマイズしての購入はVAIO Styleで可能です。

関連
戦力増強中?2 「VAIO Type V VGC-V174S」
SONY VAIO Type H(VGC-H33S)購入したのが届いた

YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 22:59 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

ねこ鍋 DVD

ニコニコ動画で人気の猫鍋
ねこ鍋
B000W4RUFC
のDVDが本日販売だそうです。11月には
写真集『ねこ鍋』
講談社MouRa
4062144042
写真集も発売予定だとか。今日も昼間のテレビ(TBS系列)で紹介されてたよ、ねこ鍋。

猫ブームで各地の猫に関連する場所、注目されているようですな。スパにもこの前、特集あったし。

関連
吉祥寺の猫カフェ きゃりこ
ネコ喫茶がブーム?

Posted by 封神龍(酒) at 16:29 | トラックバック | その他

Mac OS X v10.5「Leopard」及びLeopard Server版の発売日が10月26日に決定!

アップル、Mac OS X Leopardを10月26日に出荷(アップル)
アップル、Mac OS X Server Leopardを発表(アップル)
「Mac OS X Leopard」を10月26日午後6時に出荷(ITMEDIA)
Appleが「Leopard」と「Leopard Server」を10月26日に発売,300以上の新機能を提供(ITpro)
アップル、Mac OS X Leopardを10月26日に出荷(CNET)
アップル新OS「レパード」26日発売(iza)
アップル、最新サーバーOS「Mac OS X Server 10.5 Leopard」を発表(インプレス)
アップルの次世代OS、Mac OS X v10.5「Leopard」及びそのサーバー版の「Mac OS X Server(マックオーエステンサーバ)バージョン10.5 Leopard(レパード)」の発売日が2007年10月26日金曜日に決定致しました!!

双方とも本日よりApple Storeにて予約開始しております。

価格はMac OS X v10.5「Leopard」のシングルクライアント版が14,800円、5ライセンスのMac OS X Leopardファミリーパックは、22,800円。
サーバー版の10クライアント版は57,800円、無制限クライアント版が114,800円となっております。

新OSと同時発表のハードはないのかね?

年末年始は既存ハードと新OSで乗り切りかな?

とりあえず導入についてはサーバーOSの方を検討中。クライアントの方はまだいいや。
Mac OS X v10.3 Serverもこれでサポート終わっちゃうだろうし。

とりあえず64bit完全対応という事でこれで始めてPowerMac G5の真の能力が発揮されるわけだ。
構成についても10.3を導入した当時はWeb系プログラムやそのサーバー関連の設定のテストや勉強に使っていたけど今はそういうのより違う系の仕事も多いしそれを念頭においてサーバーの設定などを決めようかな。

もちろん、PerlによるCGIやPHP、データベースのテストは行いますが外部サーバーとだいぶ環境が変わってしまうな。どうせならMac OS X Serverも過去のVerの環境をそのまま仮想空間に移行出来る機能とか付ければいいのに。

関連
G5と10.3 Server
Mac OS XのOpenDirectory、クライアント側設定間違えの思い出
Mac OS X Serverの導入事例
Mac OS X Server超実践活用マニュアル
Mac OS XのWindows共有機能(Samba 3+α)
MySQLのクエリキャッシュ(Query Cache)
Mac OS X Server v10.4 TigerのSpotlight
WebObjectsの無償化・・そして制限
Mac OS X Server v10.4 TigerのMySQL
Mac OS X Server v10.4とblogとblojsom
Mac OS X Server v10.3のプリンタ共有
Mac OS X Server HDDの残り容量自動減少?
Mac OS X Server10.3でWinのプリンタ共有
LonghornでUSBメモリなどの利用に制限
Mac OS X ServerでMovable Type導入
Mac OS X Server 10.3のWindowsドメイン設定
Mac OS X Server10.3設定とか
Mac OS X Serverのライセンス
Mac OS X Server10.3のSSH
Mac OS X 10.3でVPN(PPTP)

iBook(Mac OS X v10.2.4)にMySQLインストール
起動しないiMacをNetBootしたMac OS Xで救う
Open DirectoryとWorkgroup Managerのお勉強
WebObjects 5.1ハンズオンセミナーへ
Mac OS X Serverの大規模システム事例は勉強になるね
続 Mac OS X v10.2 そしてiBook G3購入 そして祝200万hit!
Mac OS X v10.2とServerと熊カレー
Apacheのアップデート
MySQLのお勉強
Mac OS X Serverにノートンアンチウイルス入れてから調子悪い
Mac OS X ServerのPHPをソースからアップデート
Mac OS X Server 10.1.3
Mac OS X Serverのwu-ftpでのパーミッションの設定
Mac OS X Server 10.1アップデートCD
続 Mac OS X Server
Mac OS X Serverは良い
Mac OS X Server導入
Mac OS X Serverのセミナー

Posted by 封神龍(酒) at 10:31 | トラックバック | Mac2

2007年10月16日 (火曜日)

仕事で終わりますた

涼しいですなぁ。もっと寒くても問題ないけど一番行動しやすい感じかもね。今日も一日仕事で終わり帰り際に酒を買って帰宅しました。

あとは酒飲んでたら眠くなったので寝た。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記3

第三のビール系?「Sparkling Hop(スパークリングホップ)」

スーパー行ったら売ってたので
麒麟「Sparkling Hop(スパークリングホップ)」
キリンの「Sparkling Hop(スパークリングホップ)」というのを買ってみた。発売されたばっかみたいだね。
なんか次から次へと出てきてわけがわからん感じに。私は第三のビール系だとダブルドライが好きかな。

横にあるのはLA PAMPA ESTATE(ラ パンパ エステート レッド)であります。久々に買ったかな。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:50 | トラックバック | お酒2

着うたフルがウォークマンでも聴けるサービスとか有機ELとかauが2007年冬モデル8機種発表!

KDDIがau新端末8機種を発表、携帯電話向けガジェットも開始(ITMEDIA)
au冬モデル携帯8機種、音楽とデザインで勝負(iza)
着うたフルがウォークマンでも聞けるように--KDDIとソニーが提携(CNET)
KDDIが携帯電話の秋冬モデルを発表、音楽機器との連携機能を搭載(ITpro)
auの音楽サービス「LISMO」とソニーの音楽サービスを連携させ、PC向けソフトウェア「LISMO Port」を使用する事によりウォークマンで着うたフルが聴けるサービスや有機ELディスプレイを搭載した機種など、2007年の冬モデルをauが発表しました。

ソニーとの提携により携帯でダウンロードした着うたフルをパソコンを介してウォークマンなどに転送して再生が可能となります。

いくつかの機種はOSやアプリ開発環境等の共通化を図った新プラットフォーム「KCP+」を採用し上り1.8Mbps/下り3.1Mbpsの「CDMA2000 EV-DO Rev.A」方式およびau one ガジェットサービスに対応。

新しいサービスにはいくつか対応し性能も上がっているのでしょうがWindows Mobile端末とかないのかな?ドコモも冬モデルの発表を控えているのでしょうけどあちらの方がW-CDMAとGSM方式に対応し各種アプリも強化されそうでそちらの方がインパクトありそうな気が。

関連
au携帯の統合プラットフォーム、ATOK採用(ITMEDIA)

Posted by 封神龍(酒) at 21:10 | トラックバック | ビジネス3

2007年10月15日 (月曜日)

なかなか疲れますな

なんだかんだと一日が終わっていきます。流石に朝と夜は冷えますけど昼は少し気温が上がっておりますな。

外の仕事はいつもよりは早く終わったけどまあ帰ってきて夕飯食って作業してたら仕事終了時間はあまり変わりませんわな。

それからは酒でも飲みつつカンブリア宮殿見たりWBS見たり。

チャットしつつ一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

琉球泡盛 甕仕込古酒43度

株式会社石川酒造場が作る沖縄の泡盛
琉球泡盛 甕仕込古酒43度
琉球泡盛 甕仕込古酒43度を飲んでみました。もらいものでございます。

あんまり43度な泡盛は飲んだことがないけどなかなか美味しいものです。

涼しくなってくると度数の高い酒が旨く感じられますなぁ。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:32 | トラックバック | お酒2

グループウェア「サイボウズ Office 7」が年内に出るそうだが

今は自分の仕事をまとめたりスケジュールを入力したり仕事のメールを「サイボウズ Office 6」を使って行っております。なんだかんだいってグループウェアというのは便利なもんです。

導入したのは2004年ですがもう3~4年ぐらい経ってますよね、次のVerはいつ出るんだろうと先日のニュースにもあった気がしますが年内発売のようで更に今日、バージョンアップの案内も来ました。

サイボウズの10周年とオフィス7発売にちなんでか
10周年記念イベント
バンダイ×ロードスター×サイボウズ「こだわりの開発が大ヒットを生む!」(サイボウズ)

というようなの10月24日をやるようです。ここにもOffice 7の文字がありますね。

紹介ページをみる限りではデザイン・インターフェイスが変わって使いやすくなりアクセス状況など細かいログも取れるようになり「サイボウズ Office 6 ポケット」という携帯電話でアクセス出来るインターフェイスを提供する機能も「サイボウズ Office 7 ケータイ」という事で強化されるようですな。

「サイボウズ Office 6 ポケット」は有料オプションでしたしケータイもそうなんでしょうが基本機能に統合してくれませんかね?今時携帯でのアクセスがオプションってのはどうよ?

他社の競合アプリ(デスクネッツとか)はだいたい標準で携帯でアクセス出来る機能がついてるしね。

新しいのはAjaxとか使ってるんでしょうかね?どうせなら検索機能も強化されていればいいなぁ。少なくともGmail並に高速検索希望なり。

先行バージョンアップのお知らせの割にサーバー側の動作環境がWindows版だと
・Windows2000 Server、Windows2000 Professional
・WindowsXP Professional (SP2)
・Windows Server 2003 (R2,SP1)
・Windows Server 2003 64bit Edition
・Windows Vista Business Edition
・Windows Vista Enterprise Edition
・Windows Vista Ultimate Edition
Linux版が
・Red Hat Enterprise Linux AS(Version 2.1/3.0/4.0)
・Red Hat Enterprise Linux ES(Version 2.1/3.0/4.0)
・Turbo Linux 10server、SUSE Linux 9/10、Asiaunx Server 3
という事ですが随分大ざっぱな書かれ方のような。一応動作検証が終わっている奴のようですがこういうお知らせが届くと言うことはオフィス6と同じ環境でも動くという事なのかな?

Posted by 封神龍(酒) at 22:02 | トラックバック | ビジネス3

【また】「アッコにおまかせ」の初音ミク特集が酷い件【TBSか】

「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに(gigazine)
「3次元に興味無し」「俺の嫁」…TBS番組の「初音ミク特集」に批判相次ぐ(痛いニュース)
TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ(ITMEDIA)
「アッコ」祭り状態に オタク叩きに「初音ミク」ユーザー激怒(iza)
最近爆裂な人気のVOCALOID 2(ボーカロイド)
初音ミク HATSUNE MIKU
B000VCZ75A
ですがTBSの「アッコにお任せ」で紹介されておりました。ただその内容、ミクの紹介はごく一部でなんかオタク文化を卑下するような内容を最初からやりたい、みたいな感じで見ていて気分を悪くした方もネット社会では大半だったようで。

[Vocaloid2情報] 先週を越えてどこまでも…。(公式ブログ)
10月14日のテレビ放映に関しましてご報告とお詫び(公式ブログ)
発売元のクリプトン・フューチャー・メディア株式会社のブログでもいろいろと情報を掲載しておりコメントも多数書き込まれています。

Posted by 封神龍(酒) at 18:40 | トラックバック | その他

2007年10月14日 (日曜日)

新宿に出かけたり

8時過ぎに起きました、まだ眠い感じ。ハヤテのごとくのを見たり。しかし最近凄い露骨だわな、遊戯王のあれにしてもパロディぶりが(笑)大吟醸生天目なんてあるなら飲んでみたいわ!(笑)

今日は新宿に用があったので外出。その前に昼飯に嫁さんと目黒のラーメン屋の萬馬軒へ行ってきました。復活してからは食べに行ってないようでしたので。私も二回目ですが。
萬馬軒のチャーシューつけ麺
今回はチャーシューつけ麺でございます。ちょっと大盛りにしてくれました。ラー油をかけると美味しいとカウンターに書いてあったのでかけてみると確かに美味い。
しかし思い出の味ってのは美味しいもんですな。東京に出てきた当時は白金に居ましたので目黒周辺の店にはよく行っていました。学生でしたのでラーメン屋とかそういうのばっかりですけど。

その後、新宿に向かい用を済ませて適当にぶらついていました。伊勢丹のデパ地下で珈琲飲んで向かい側?の丸井にあるジュンク堂書店新宿店に。ここに来たのは初めてかな?中も広くていい感じ。新宿には紀伊国屋もあるけどここもいいかな。池袋に匹敵する、というほどじゃないでしょうが本屋が増えておりますね。

こういう本屋が近くにある所に住みたいねぇ。

とりあえず適当に本を買って帰路につく。

結構歩いたからか疲れた。

夕飯は作るのが面倒なので駅近くのケンタッキーで買って帰りました。香り揚げ醤油チキンと普通の奴ハーフのセットで。あとは忘れずにビスケット。ケンタッキーのビスケットって美味いよなぁ。
そういや辛いのなくなった?ビールとかと一緒だと凄いいい感じだったのに・・・

帰ってきてさっそく夕飯。昨日買ってきた山梨の赤ワイン「アルガーノ ベリーAヴィンテージ 2005」と一緒にいただきます。赤ワインと脂っこい肉系はあいますな。

後は酒でも飲んでじっくり休むのでした。チャットしたりとか。

Posted by 封神龍(酒) at 23:53 | お食事, 管理人日記3

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法と

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法
勝間 和代
4887595441
とその次の奴の
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法
勝間 和代
4887595867
を買ってきました。勉強法もぱらっと見て面白そうで買おうかと思っていたのですが次の新しいのも出ていたので一緒に買っちゃいました。

方法はともかくモチベーションを維持する方法が最近知りたいですなぁ・・・。

いろいろ話はあるからそれを全部やれば収入もアップするんでしょうがなんかやる気の維持が出来ない部分もあったりしますし・・・。もちろん時間の問題もありますがね。

とにかく頑張ろう!

今まで自己啓発系はいろいろ読んできたけど集約するとだいたい同じ答えにたどり着くんだよね。あとは具体的に何をするか、等なわけですけど。

Posted by 封神龍(酒) at 21:58 | トラックバック | お勧め商品【本・】

2007年10月13日 (土曜日)

じっくり休んだり山梨行ったり

午前中爆睡です。疲れてたので寝まくりです。寝まくりました。しかし寝だめは出来ないし寝過ぎるとかえって頭がぼーっとしたりするし良いもんでもないわな。

朝飯兼昼飯を食いしばらくボーっとしておりましてなんか出かけたいな~でも何も予定建ててないしこれからいくのもな~と思いつつ山梨に急遽行くことにしました、日帰りで。駅に行く前に昨日借りてきたDVDとかCD返しまして。

案外近いんだよね。

気分転換を楽しんで家に帰ってきて夕飯を食ってあとは本読んだりネット見たりアニメ見たりして一日が終わっていくのでした。

飲み過ぎたかな・・・

そういや家の近くのバスもようやくパスモとかに対応するっぽい。カバーで隠されていたけど端末が設置されてた。面倒なんだよねぇ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

山梨勝沼の赤ワイン「アルガーノ ベリーAヴィンテージ 2005」

山梨勝沼のぶどうの丘に行った時にいろいろ試飲してしっくり来たので
山梨勝沼の赤ワイン「アルガーノ ベリーAヴィンテージ 2005」
ミディアムボディの「アルガーノ ベリーAヴィンテージ」を買いました。試飲ったって全部出来たわけじゃないから飲んだ中でこれがいいかなと思った奴を。

甲府盆地の東側で栽培された完熟のマスカットベリーA種をゆっくり熟しフレンチオーク樽で一年熟成させたそうで。

オーク樽の風味とか渋みとかもほどよい気が。

あとでチーズでも買ってきて飲むか。

関連

ベリーAヴィンテージ[2004]【勝沼醸造】

そうだ 山梨に行こう!「勝沼町 ぶどうの丘」
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:50 | トラックバック | お酒2

そうだ 山梨に行こう!「勝沼町 ぶどうの丘」

最近は疲れもたまりちょっと気分転換もしたいし旅行気分で酒も飲みたいしと思っておりました。そういや兄貴がよく行くとか行ってたのが山梨の勝沼町。山梨といえばワインで有名でありますが勝沼なら中央線でとにかく進むだけでありまして時間も料金もそんなかからないので思い立ったが吉という事で行ってみることにしました。
片道は1450円、特急券とか買って特急に乗ればその分早く着くけど今回は各駅停車でまったり行くことにしました。高尾まで行ってそこから大月行きに乗りそこから甲府行きに乗って勝沼ぶどう郷駅で降りる。だいたい2時間ちょっとで着いたかな。Suicaが使えるだろうかと思い念のため切符を買って乗車したんだけどこの駅ならスイカ使えますね。

流石に山梨でこんな山の中だと東京に比べてもだいぶ涼しいね。風も強いので体感気温はもっと低く感じるわ。タクシーかバスでぶどうの丘にも行けるけど歩いても行けますので歩いて行きました。葡萄畑の農家がある所を歩いていくわけですがなかなかいいもんで。

午後2時ぐらいに急遽思い立って勝沼町のぶどうの丘に到着したのは4時50分ぐらい、ほとんど5時でありますが
目的の地下ワインカーヴ(約170銘柄・約2万本のワインを一同に揃えたワインカーヴ(地下ワイン貯蔵庫))でのワイン飲み放題(一応試飲です)に行けたので良かった。受付は5時までなんだよね。
勝沼町 ぶどうの丘 地下ワインカーヴ
1階で特製タートヴァン(試飲容器)を購入し、それにワインを入れて試飲します。いろいろな味のワインを1100円で一度に楽しめるから嬉しい。

2007年の新酒ワイン(ヌーヴォー)もありましたがやっぱりワインというより葡萄ジュースっぽいね。私が飲んだのはどれも甘い物ばかりだったのでそう感じました。なんて事を言いつつもボジョレー・ヌーボーを毎年買ってるわけで今年も買うわけですけど。

ライトボディよりかはミディアムボディ、フルボディ系とそれぞれいろいろ飲んでみましたが普通に飲むには私はミディアムがいいかな。フルだと単体で飲むよりはチーズとか何か食事が一緒の方が私はいい。

甘い奴とか白ワインもいろいろ飲んでみました。

結構飲んで酔っぱらった。とりあえず1本購入してワインカーヴを後にしました。土産物売り場で嫁さんに頼まれ信玄餅を購入し今度は温泉の「天空の湯」へ。600円で入れます。

ちょうど外は真っ暗になっていて露天風呂からの眺めが凄く綺麗。高いところにあるから街が眼下に見えるし灯りがとても綺麗に見える。
温泉としては残念ながら源泉かけ流しじゃないみたいですがなかなかいいお風呂でした。

風呂上がりにビールといきたいところですが
グラスワインとチーズ
グラスワインとチーズを頼む。

いい気分になった所で帰路につきます。明るいときはまだ道も全然普通でしたが駅までの道が真っ暗。
勝沼ぶどう郷駅前からの眺め
駅に到着。

6時半過ぎでもう自動券売機も窓口も終了している・・・自動発券機でここから乗りました、というようなバスでいう整理券じゃないけどそういう券をもらって行くみたい。スイカの方は読み取り機にかざせばいいだけですけど。

日本酒とかビールでも電車の中で飲んで帰ろうかと思いきや売店も開いてないし近くに店もねぇ・・・

しかし交通費も大してかからんしその割には東京を離れ旅行って気分も味わえるし山梨もいいもんだな。いつも長野に行くのに通り過ぎる程度でしたけどまたいろいろと探して来てみようと思う。

帰りは高尾行きの電車にのりそこから爆裂!中央特快で帰ってきました。

こういう急な思いつきで特に予定もなく気軽に行けるのは一人旅の特権というかいい所ですわな。複数人で行くのもいいけど時々、一人旅もしたくなるのでした。

ワイン飲みに山梨まで行ってきたのか・・・と言われましたけれど。

関連
山梨勝沼の赤ワイン「アルガーノ ベリーAヴィンテージ 2005」
勝沼町 ぶどうの丘

Posted by 封神龍(酒) at 22:30 | トラックバック | お酒2, 旅行, 温泉

2007年10月12日 (金曜日)

アニメ見たりとか

今日もお仕事でございます。帰り際に蔦谷でARIAのOVAとか借りてスーパーでとかお菓子買って帰宅。帰ってきたのもそこそこの時間ですし夕飯食って酒でも飲んでチャットしつつアニメ見て一日が終わっていきました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記3

アニメ ARIA The OVA ~ARIETTA~(アリア ジ・オーブイエー ~アリエッタ~)1巻借りてきた

蔦谷に行ったら
ARIA The OVA ~ARIETTA~
葉月絵理乃; 斎藤千和; 広橋涼; 大原さやか; 西村ちなみ 佐藤順一
B000SAIPSG
があったので借りてきました。前から見たいとは思っておりましたし既に第三期が決まっているほどの人気作品アリアでありますが今回のも見て良かった。
一緒にオープニングテーマが収録された
七色の空を
CHORO CLUB 北川勝利 沢田穣治
B000UJJBTM
も借りてきました。エンディングテーマの「朝日、夕暮れまで」も収録されております。

DVD入れたら本編始まる前にスケッチブック、鴉-KARAS-、ストレンヂアのCMが入っているのな?レンタル用だからか?なんかOVAってこんなCMみたいの入っていたっけ?と思いましたがまあ飛ばさずに見ました。
OVAにこんな映画みたいなCM、入れる必要ないんじゃないかなぁ・・・始まる前じゃなくて後に選択してみるならともかく。

劇中で出てくる三大妖精の1人、アリシアさんとグランマの回想シーンはアリシアさんが凄い初々しいな。

というか現実的に考えると1人で会社を背負うというのは恐ろしく重たい事だわな。引き継いでそれを続けていって・・・場合によっては1人で飛び抜けた能力であればそれも出来るかもしれない。ただ組織を存続させる上では自分だけではなく部下の能力を高める必要もある。

自分の能力は自分次第ではいくらでも高められる。しかし人にそれを教えるという事はまた一段階違う事だと思うのです。

それに不安を覚えるのは仕方が無いとも思えるし非常に難しいことだと実感も出来ます。

非常に癒される作品でした。ARIAは原作がある限り続くべきだしなくてもオリジナルでもいいから続くべき。凄まじく癒されるアニメです。ストーリーが凄くなくてもいいのです。恥ずかしい台詞は禁止にしてもこの音楽とアニメと話が進めばそれだけでいいです。

素面というよりいい感じに酔っぱらっている感じに見たい作品です。

第三期楽しみです、というか劇場でも見たいです。

関連
TVアニメ第3期「ARIA The ORIGINATION(アリア ジ・オリジネーション)」制作決定
「ARIA The NATURAL ~遠い記憶のミラージュ~」のテーマとか
アニメ ARIA The NATURAL 第26話「その 白いやさしい街から・・・」
新アニメ ARIA The NATURAL(アリア ザ ナチュラル) 第一話「その カーニバルの出逢いは・・・」
アニメ ARIA The NATURAL(アリア ザ ナチュラル)
アニメARIA(アリア) 第13話(最終話)「その まっしろな朝を・・・」
新アニメ ARIA(アリア) 第一話「その素敵な奇跡を・・・」

Posted by 封神龍(酒) at 23:50 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

アメリカの赤ワイン「DELICATO FAMILY VINEYARDS SHIRAZ(デリカート・シラー)」

今日もなんかワインが飲みたい気分だったのでチーズと
アメリカの赤ワイン「DELICATO FAMILY VINEYARDS SHIRAZ(デリカート・シラー)」
アメリカの赤ワイン「DELICATO FAMILY VINEYARDS SHIRAZ(デリカート・シラー)」というのを買ってきました。確かに説明に書いてあるとおり、ロースとしたオーク樽の香りとプラムやブラックベリーの香りが漂う風味と味でございます。

酒が旨い、美味いですなぁ。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | お酒2

グルメシティの北海道フェア?

酒を買いにダイエーっぽい店、グルメシティに来たら北海道フェアという事でいろいろ売っていたのでつい買ってしまった。
グルメシティの北海道フェア
ビールのサッポロクラシックとかも売っていたけど今回はそれを買わずにお菓子とか等を。プリンとか北海道ポテトチップス函館編コンソメ味とかなめらかプリンとかリボンシトロン純水仕立てとかトラピストのクッキーとか菊水の低温乾燥ラーメンとか買ってきました。

菊水の低温乾燥ラーメンっていわゆる寒干ラーメンだよね?昔、よく食ってたけどインスタント並に作るのが簡単な割に美味いと思うラーメンでした。今度食ってみよう。

トラピスト修道院のクッキー、美味しいよね~とは聞いていたけど確かにシンプルな味わいで美味しい。

なんか最近いろんな所で北海道フェアやってんな。セブンイレブンでもスープカレーがあったりした気が。

秋は食欲の秋。そういう意味では北海道な季節ですな。
道だけなら食糧自給率は相当なものらしい、そのぐらい食料が生み出される地域で秋ともなれば魚にしても農産物にしても肉にしても季節ですからな。

美味しい食欲の秋でございます。

Posted by 封神龍(酒) at 23:07 | お食事, 北海道

関東のJR・私鉄・地下鉄 日本信号製の自動改札機で不具合で大混乱

首都圏のJRなど約150駅で改札トラブル(iza)
首都圏で改札機動かず 再起動で解消(ITMEDIA)
首都圏のJR、地下鉄、私鉄各線の多くの駅で12日始発から自動改札機(日本信号製のに限る?)が電源を入れても作動しないトラブルが発生しとんでもない事になっていたようで。改札機をセンターサーバから切り離しシステム再起動でどうにかなったらしいですが少しのシステムの不具合でこの影響力、恐ろしいもんですな。

でもSuicaやパスモ、便利ですからなあ。システム化による弊害もあるのでしょうがそれ以上に便利ですからね。

Posted by 封神龍(酒) at 20:27 | トラックバック | ビジネス3

2007年10月11日 (木曜日)

昼間は少し暑い

今日も一日お仕事。朝からずっと忙しかったおかげであっという間に一日が終わりました。仕事の帰り際にスーパーで買い物して帰宅。

夕飯食ってぐたーっとしてチャットして酒飲んで一日が終わりましたです、はい。

最近こんな日々が続くな・・・。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

ドラゴンクエスト2のエンディングテーマ「この道わが旅」

私はどちらかというとファイナルファンタジー派でありますがドラゴンクエスト2のエンディングテーマ「この道わが旅」は良いですな。更にそれに歌詞がついて歌になった奴が。
アイドルマスター DRAGONQUESTⅡ~この道わが旅~雪歩・あずさ(ニコニコ動画)
基本的に歌の方はアニメ ダイの大冒険のエンディングテーマの方を思い出すでしょうけど。今になってというか昔からこの歌の詩は感動する。私が持っているのはルーラ版じゃなくて団次郎さんが歌う方の奴だけど。
「DRAGON QUEST~ダイの大冒険」音楽集
団次郎 TVサントラ
B00005EMZI
以前に蔦谷かどこかでCD借りた時に取り込んだ奴だろうね。

歳を取る程にこの詩は感動する気がするよ・・・

この道わが旅 初音さんがうたう
いいですな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

MAD アイドルマスター やよい デパチカ

何度もループして聞いているが中毒になるほどではないな。

元ネタの音楽はカルチェラタン * Quartier LatinさんのホームページのSONGSページのデパチカのようだ。
MP3がダウンロード出来ます。

とりあえずiPodに入れてループさせて聴いてもいるが中毒になるほどではないなw

やばい・・・頭から離れない・・・

Posted by 封神龍(酒) at 21:05 | その他

PS3で発売予定だったモンスターハンター3までもがWiiに

あの人気ハンティングゲームも任天堂へ移籍!(iza)
元々プレイステーション3での発売が予定されていたモンスターハンター3ですがそれがWiiでモンスターハンター 3(トライ)が発売される事が発表されました。ポータブルの方はPSPでもキラーアプリだったのにソフトウェアメーカーもどんどんウィーに移っていく感じで最近のSCEはあんまりいい話が出ませんな。PS3も値下げか?と思ったらPS2互換機能とか省かれてるし。

ただ最終的にはどうなるかなと思う今日この頃。

関連
モンスターハンターポータブル 2nd
B000GWKY9Y

モンスターハンター3(仮称)
B000FNTM2Y

Posted by 封神龍(酒) at 19:51 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

メロンパン

ニコニコ市場見てたらメロンパンがあった。
Oisix メロンパン
B000W4D3T4
そこにあるという事はamazonにあるという事。オイシックス関連で食料品がamazonにあるのは知ってましたけどまさかメロンパンまであるとは。

メロンパンといえばアニメだとシャナとかネウロ?

私は個人的にセブンイレブンの焼きたて直送便のメロンパンが好きです。
北海道で試験的にやってる頃からね。

Posted by 封神龍(酒) at 01:02 | トラックバック | その他

2007年10月10日 (水曜日)

少し休憩

連日忙しくて疲労がたまっておりましたけど今日はとりあえず午前中は少し休んでました。もう寝まくりというか全然寝たりない感じだったけど少しすっきりしたかな。

なんというかでっかい風呂でも入りたいので落ち着いたらマジで長野とか箱根の近場でいいから温泉行きてぇ。なるべくなら麒麟山紅葉とかも飲みたいので新潟でもいいけど少し遠いしな。

あと、ホームページ10周年もしくは結婚というか入籍についてブログやmixiを見てメールやチャット、電話等でお祝いの言葉をいただきまして皆様ありがとうございます。

まあ・・ブログ見てりゃいいけど見てたとしてもエントリがすぐに流れるから(もうトップページにはないしな)会った時とか話した時に言わなきゃ駄目だわな。案内も送るけど親族程度だろうし・・・面倒だから。

ま、式挙げたワケじゃないし全然実感わかないけどな。

ホームページ10年目に関しては過去のエントリーとかきて感慨深い思いに浸っているところでございます。
今は忙しくてなかなか過去のを見直す時間もないし余裕あれば10周年という事でなんかやろうかと思ったけど暇がなくてこのザマであります。

今日は午前中は休息に時間を使いゆっくりして午後は内部的な作業や用事があったので外に歩いて出かけました。本当にどうにかして歩く機会や運動する機会を増やさないと健康面でやばい事になってしまう。デスクワークはこういう所で辛いもんです。
体動かして単純作業ならいいのですが更にいろいろ考えることがあったり手配やその他いろいろで心の面もちゃんとメンテしなきゃいけないし立場的なもんもあるしいろいろ忙しいのでアリマス。

SPA!で猫カフェとか猫ブームの特集があったのでつい買ってしまった。この前に行った猫カフェ「きゃりこ」についても紹介されていました。

猫ブームがまた来たのは屋内で買う人も増えたけどイヌみたいに散歩で人に紹介する事も出来ず・・・というような状況でデジカメが普及しブログが普及したと言うことでいかに自分の猫が可愛いのかというのを自慢する土壌があるという事でこうなったのでは?的な事も書かれていました。というかそんな気がしました。

帰ってきてからも内部的な作業。

疲れたので早めに休むことにしました。

チャットしつつちょっとビールが飲みたくなってきたので買ってくる。
飲んで美味いがなんかイマイチ、体調が万全じゃないのかな、まだ。

そんなんで一日終わっていきました。
最近、WBSが23時に始まらないような?

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

SAPPORO冬物語とぐびなま冬限定

数日休肝日でありましたが家の中はそこそこ暖かく咽も渇いてきてシュワーっとしたのが飲みたくなってきました。少し前に
日経 TRENDY (トレンディ) 2007年 11月号 [雑誌]
B000VZD77C
の記事であったビール特集を見ていてビールが飲みたくなりましたのでコンビニに買いに行きました。
上着はTシャツだけで23時頃に外に出ましたけど歩いていると私にとってはちょうどいい気温ですね。暑がりというか元北国の人間なので。
SAPPORO冬物語(2007~2008 Limited Edition The Winter's Tale)とぐびなま冬限定(ファインアロマホップ使用で冬の季節にふさわしい柔らかい味を実現)
もう札幌冬物語が並ぶ季節になりましたか。ぐびなまも冬限定Verが売ってましたので二つ買ってきました。

サッポロ冬物語も20周年なんですね。

日経トレンディの記事はプレミアムビールをビールの本場、ドイツの専門家がテイスティングするというもの。評価対象はプレミアムビールでアサヒプライムタイム、キリンニッポンプレミアム、サッポロエビスビール、サントリー ザ・プレミアムモルツを。定番ビールはアサヒスーパードライ、キリンラガー、サッポロ生ビール黒ラベル、サントリーモルツを。その他ビールに近い系ではアサヒ極旨、キリン良質素材、サッポロダブルドライ、サントリー金麦で評価していました。

総じて評価が高いのはニッポンプレミアムとプライムタイムだそうな。
エビスは麦芽の味わいが強くホップとのバランスが若干悪いと。定番ビールだと一番がキリンラガーで次が黒ラベル。サッポロ系はホップと麦芽のバランスが悪いとドイツの人には映っているようだが40年ぐらい前のドイツビールに近いという(ラガーも含め)。

スーパードライは評価の対象外のようで。ビールと言うより炭酸の強い他の飲料みたい、と書かれていました。
確かにそんな感じがする。私の好み的にはサッポロが一番好きなんだけどね。

その他ビール系ではダブルドライがそれなりの評価もらってましたね。

てっきりドイツのビールは麦芽とホップで飲みやすいというよりは強めの味かと思いきや、バランスをうまくとって飲みやすい味になってるんですね。日本の定番ビールは米、コンスターチとか入っているから純粋なビールとはいえないのでしょうし。

美味しんぼのビールの話でてっきりドイツのビールはエビスみたいのかと思っていたら今は違うのね・・・よく欧州に行く人にドイツのビールってそんなんなんですか?と聞いたら全然飲みやすくて美味しいという話を聞いてましたけどやっぱりそうなんだ。(それでもいろいろな味のビールがあるんでしょうね、向こうには)

やっぱドイツに行ってビール飲みたいな。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | お酒2

Windows Mobile搭載携帯&PHSでどこでもiPod touchの無線LAN接続を実現「ZEROProxy」

「どこでもiPod touch & Wi-Fi」を実現! Windows Mobile用プロキシ「ZEROProxy」(MYCOM)
iPod touchで通信するには無線LANのアクセスポイントが必須。家とか無線LANのアクセススポットがあるような所ではiPod touchでもインターネットが出来ますがそれ以外の場所だと自前で携帯の通信網を使えるiPod携帯のiPhoneが欲しくなる感じでした。

しかしWindows Mobileを搭載し無線LANインタフェースを持つ携帯もしくはPHSという事でウィルコムのAdvanced/W-ZERO3[es]やイーモバイルのEM ONEがあれば携帯通信エリア内ではどこでもネット接続が出来るようになるプロキシソフト「ZEROProxy」というのが紹介されていました。

Windows Mobile搭載携帯などにこのソフトをインストールする事により、インストールされた端末経由でiPod touchをインターネットに接続することが出来ます。iPodのSafariでネット閲覧が出来るわけで下手な携帯より快適にブラウズ出来るかもしれませんね。

ソフトバンクとかイーモバイル、ドコモの回線を使えばまだ海外でも実現していない3G版アイフォンの回線速度が一足早く体験出来るわけですか?(まあ無線LAN使えばそっちの方が早いんだろうけどどこでも使えて高速ってのは随分違うよねぇ)

PHSも安くMbpsを実現してくれりゃいいんですが次世代PHSはまだ先でしょうし速度を実現したとしても当面安くならないでしょうからだんだんとイーモバイルに移行したくもなってくるような気がしないでもない。

一応普通の携帯も欲しいからauの機種も持ってますけどね。

ソフトウェアライセンスのNYSL(煮るなり焼くなり好きにしろライセンス)ってのも面白いですね。

Posted by 封神龍(酒) at 21:44 | トラックバック | Mac2

月刊Microsoftアップデート 2007年10月号

マイクロソフト、10月の月例セキュリティ情報をリリース--「緊急」パッチは4件(CNET)
Microsoftの10月定例アップデート,「緊急」4件,「重要」2件(ITpro)
マイクロソフト、IEの累積修正プログラムなど6件のセキュリティパッチ(インプレス)
MSセキュリティパッチ公開、IEやWordの深刻な脆弱性を修正(ITMEDIA)
毎月恒例のマイクロソフトアップデートの時期がやってまいりました。今回の緊急レベルのパッチは4件だそうで中にはIEでページを閲覧しただけでウイルス感染とかなりかねない穴も含まれているようですので早めに対処した方がよさそうですがまた変な不具合でないだろうね。

XPの場合だとWindows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB933729)、Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB939653)、Windows XP 用 Outlook Express のセキュリティ更新プログラム (KB941202)、Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 10 月 (KB890830)等が出てきます。

関連
2007 年 10 月のセキュリティ情報(マイクロソフト)

Posted by 封神龍(酒) at 13:15 | トラックバック | ビジネス2

2007年10月09日 (火曜日)

疲れましたな

今日もお仕事で一日が終わりました。帰ってきて夕飯食って疲れたのでグダーっとしておりまして。

ちょっと疲労が溜まっているようですので少し休みたいというかなんか風邪気味な気もしてきた。

今日も秋らしいというか少し冬も入ってきた?冬の匂い、じゃないけどあの独特な香りというか冬が近づくにつれて感じられる奴はなんだっけ?金木犀(きんもくせい)だっけか。

夜は鈴虫っぽいのがりんりん鳴いて静かな雰囲気が楽しめます。夏は蝉が五月蠅かったからね。

早めに寝るのでした。

今日も酒飲まずで休肝日。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

PS2と互換性のない新型PS3 日本でも11月11日に発売!

SCEJ 新型「プレイステーション 3」を11月11日に発売、従来バージョンも値下げ(CNET)
プレイステーション 3値下げ――40Gバイトモデルを追加(ITMEDIA)
廉価版PS3発売へ PS2ソフトは遊べず(iza)
SCE、39,980円の新「PS3」を11月11日発売
-SACDやPS2互換機能、USB端子を省略し、低価格化(インプレス)

欧州で先行して発表されたハードディスクが40GBでUSBポートが減って20GBモデル同様各種メモリカードスロットがないわりには無線LANを搭載しあまつさえPS2と互換性がない(PS1の互換性は確保、ソフトウェアエミュだから?)新しいプレイステーション3が日本でも発表されました。2007年11月11日(日曜)発売で価格は39980円。色はクリアブラック(CECHH00)とセラミック・ホワイト(CECHH00 CW)があります。

そして2007年10月17日には現行(PS2以下互換あり)のHDDが20GBで無線LANとメモリカードスロットがない
PLAYSTATION 3(20GB)
B000JJBO2K
が5000円安くなって44980円に。

HDDが60GBで無線もカードリーダーも無線もついてフルモデルの
PLAYSTATION 3(60GB)
B000JJ9K3U
も5000円安くなり54980円で発売されます。

SACDプレーヤー機能も新しいのは省かれているんですね。

最初に機能を満載しすぎたんじゃ・・・。

振動機能を搭載した新Bluetoothコントローラ「DUALSHOCK 3(デュアルショックスリー)」も11月11日に発売。価格は5,500円。新しいのに標準搭載するわけじゃありません、あくまで別売り。

ゲームにしてもPS3専用コンテンツが揃っているならいいだろうけど現状と年末だけじゃまだ厳しい気はしますがね。PS2が壊れたら3を買おうとしている方には既存のモデルもあるので選択肢があるのはいいかもしれませんが本当にいろいろとバリエーションが増えてきてパソコンみたいになってきましたな。

今後はメモリが倍増したりクロック周波数が上がっていたりあまつさえはグラフィックチップも強力になってLinuxとか標準搭載したパソコンみたいなモデルも出てきたりしてね。

関連
新「プレイステーション 3」(CECHH00シリーズ)
2007年11月11日発売 希望小売価格39,980円(税込)
40GBのHDDを標準搭載し、2色で登場(SCE)

欧州でPS2との互換性を廃しHDD40GB搭載の新プレイステーション発表

Posted by 封神龍(酒) at 19:13 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

2007年10月08日 (月曜日)

仕事だす

体育の日です。祝日ですが今日は仕事があるので朝から出撃だす。一日忙しく帰ってきて飯を食ってしばらくグターっとしてたり。

その後は請求書とか作ったり事務的な作業やって疲れたのでチャットでもして。流石に今日は休肝日だよ。

台風も温帯低気圧に変わったようで東京直撃コースはなさそうです。もう秋ですわな。

ちょっと疲労が・・・今月も当面忙しいし時間が出来たらそんな遠くない温泉旅館でも行きたいもんですな。

土産に買ってきてもらったルタオのチーズケーキを食いつつ眠りにつこうとするのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

ほのぼのティーセット「Tea For Two(ティーフォーツー)」

北海道でやった集まり今回の集まりの時に
ほのぼのティーセット「Tea For Two(ティーフォーツー)」
ほのぼのティーセット「Tea For Two(ティーフォーツー)」というマグカップというかセットをお配りしました。引き出物ってもんでもないしあくまで来ていただいた方に。普通のペアのマグカップのセットとかでも良かったんだけどなんか普通だなと思っていていろいろ見ていたらこれがあったので。

ただ写真のようにセットにすると結構高さがあるから家の小さな食器棚には入らないので結局ばらして格納って感じ?

なかなか味のある奴です。

関連

キッチン雑貨-カワイイほのぼのティーセット-ティーフォーツー 

YUU MEDIA TOWN@Shopping

Posted by 封神龍(酒) at 23:18 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

2007年10月07日 (日曜日)

プチ披露宴じゃないけど集まって食事 東京ブロック

なかなか良い天気でございます。すっかり秋らしい感じで過ごしやすい状況になりましたね。今日は東京の親戚と食事会という事で東京に出てきた家の両親を迎えに行って家で飯を食って親戚の家に行ってまた違う所で飲んで食事会を致しました。

結構飲んだけどその後の親戚の家に行っては少し抑えめにしておいて夜はタクシーで家に帰って寝たのでした。

関連
プチ披露宴じゃないけど集まって食事

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

2007年10月06日 (土曜日)

まったりではありますが

休みではありますがいりいろありましてな。午前中はちょっとゆっくりしていて朝飯兼昼飯を食い少し掃除したりその他作業をしたりして夕方、ちょっと買い物に外出。

のらや国分寺店で夕飯を食い立川で買い物。ecute立川が出来てましたね、更に立川駅周辺というか駅ビルの集客が進みそうですな。

ビックに行って酒でも買おうと思ったら9時で既に閉まってた。そういやここは10時までじゃないんだった。

あれなのでダイヤモンドシティに行って帰り際に給油と洗車して帰宅。

酒でも飲んでチャットしつつ一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:58 | 管理人日記3

手打草部うどん「のらや国分寺店」

立川に行くときに見かけていて機会があれば行ってみたいと思っていたうどん屋さん「のらや国分寺店」に行ってきました。
のらや国分寺店の鴨つけうどん
鴨つけうどんです。美味かったけど25分ぐらい待ったな。うどんだからこんなもん?

まあ客も結構入っていたしね。

お茶が入ってるのも有田焼猫ポットとか猫関係でなかなか面白い。キャンペーンの商品でもあるのか。

Posted by 封神龍(酒) at 23:27 | トラックバック |

ガンダム00(ダブルオー) 第一話「ソレスタルビーイング」

一応録画をしておいたけど・・・まだ第一話だしなんとも言えませんな。オープニング曲はラルクだけどちょっと合っていない気が。鋼の錬金術師の時は良かったと思うんだがな。

ストーリーもまだまだわからん状態なのですけどエンディングもあんまり良いとは思えぬ。
しばらくは様子見で見てみるかな。

感想っても今回は特にないですな・・・。

関連
1/144 HG ユニオンフラッグ(量産型) ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
B000VO055A

1/144 FG ガンダムヴァーチェ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
B000SXSJAC

1/144 FG ガンダムキュリオス ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
B000SXSJA2

1/144 HG ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
B000VO0550

1/144 HG ガンダムデュナメス ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
B000VO055K

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

欧州でPS2との互換性を廃しHDD40GB搭載の新プレイステーション発表

「プレイステーション 3」新モデル欧州発売決定
HDD 40GB標準搭載 希望小売価格399ユーロ
~強力なソフトウェアラインアップとともに、年末商戦期に向けて積極展開~(SCE)

Sony、欧州で「PS2非互換」の40GバイトPS3投入(ITMEDIA)
ソニー・コンピュータエンタテインメントはメモリーカードスロット等、一部機能を取り外しプレイステーション2との互換性を廃した新しいプレイステーション3を発表していました。ハードディスクは40GB搭載で399ユーロです。日本で発売するとすればまんまユーロ換算だと65599円ぐらいになりますけど39800円ぐらいが妥当ですかな?

従来の機種よりUSBも4つから2つへ減っておりますがプレイステーション2との互換性は価格に対してそんなに重みだったんですかね。

初代PS3はPS2のEE(Emotion Engine)とGS(GraphicSynthesizer)を搭載しそれなりの互換性を実現。PS1のソフトは元々ソフトウェアエミュレーションでしたっけ?

次のPS3はGS(グラフィックシンセサイザー)互換チップ?のみを搭載しEE(エモーションエンジン)の部分はエミュで対応?

そして次はばっさりPS2に関連する機能は取り払われてしまいましたな。互換性がある機種に関しても今後は過去の機種の互換性のためのソフトウェアアップデートとかはしないんでしょうか?

日本での発売は未定ですがPS3でもPS1やPS2のソフトで遊びたいという方は今のモデルを購入しておいた方がよさそうです。

関連
PLAYSTATION 3(60GB)
B000JJ9K3U

プレイステーション3をハードディスクレコーダーにする「PlayTV」を発表
PS3のアップデートでPS2の振動復活&「ゲームアーカイブス」のPSゲームがPS3でプレイ可能に
欧州版「PS3」、PS2ソフトとの互換性は日米版より低く
PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル
プレイステーション3にはPS2内蔵?
プレイステーション3、そしてCellのパワー
プレイステーション3 グラフィック
PlayStation3(プレイステーション3)発表!!

Posted by 封神龍(酒) at 11:47 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

2007年10月05日 (金曜日)

いろいろな事があった一日

2007年10月5日金曜日でございます。個人の趣味サイトを始めて10年目です。

今日はお仕事で一日を終え帰ってきて準備をして同居人と外出。

まずは小平市役所へ行って婚姻届け出してきました。

その後、夕飯にラーメン食ってスーパーでワインとチーズとその他買い物して帰宅。

酒でも飲んでチャットしつつ一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

結婚というか入籍しました

ホームページ爆誕10周年の日だからというわけでもないのですが先日に親戚同士+αで顔合わせもしましたし私が30に到達する1ヶ月ぐらい前というのもあり同居人と結婚というか婚姻届けを出し入籍しました。ある意味長い道のりというかそろそろきっちりしないとねとも思っておりましたので。

ブログでの同居人の読み方を嫁にしようか配偶者にしようか妻にしようかだけど嫁でいいよな。使い慣れているから同居人が楽やけど。

流石に7年も同居、同棲してると籍入れたからといって何も変わらないんですけど。向こうの姓が変わるぐらいか?

チャットで話してたら驚かれたけど。
今日って決めていたわけでもなく必要書類も揃ったしちょっと先に用があるから今日にしようかという事になったぐらいで。

小平市役所もちゃんと時間外も戸籍関連の届け出は預かってくれます(夜間窓口というか守衛さん?だけど)。あくまで預かるだけで受理は営業日?ですので来週火曜日でしょうけど間違いがあれば連絡来るだろうし。

終わりであり始まりであります。これから先、いろいろあるでしょうがうまくやっていきましょう。

Posted by 封神龍(酒) at 23:33 | トラックバック | その他

続 キャラクターなんとか機

下手な性格診断とか占いというかそういう自己診断系より個性が出て面白いね、「キャラクターなんとか機」www
キャラクターなんとか機でいろいろ作ってみた
チャットで話している時に作ってもらったらこういう感じに。

なお、画像の一部にはプライバシー保護の為?(笑)、表示を制限している部分があります。

みんなキャラクターかぶらねぇ、ある意味すげぇw

関連
キャラクターなんとか機

Posted by 封神龍(酒) at 23:12 | トラックバック | その他

YUU MEDIA TOWN及びZOIDS TOWNが誕生し10年目となりました その一

今から10年前の1997年10月5日。当ホームページのYUU MEDIA TOWN(ゆうめでぃあたうん)及びZOIDS TOWN(ぞいどたうん)が誕生しました、今風に言うと爆誕!?そして今日、10周年を迎えたという感じですかいな。

1996年に北海道から帝都 東京に出てきて港区に新聞奨学生として学生をしつつ仕事をしながら東京での活動を開始致しました。マルチメディア学科のある学校という事でWindows、そして主にMacを扱う学校で勉強しその授業の中にあったホームページ作成にはまり様々な事情もあり1997年10月5日頃に初めてのホームページをアップしたのでした。

一番の影響はやはりZOIDS(ゾイド)でしたでしょうか。ゾイド復活しねぇかな~と思っていたその当時、ゲームが好きでしたので東京ゲームショーに足を運んだ際にゾイドに復活の兆しがあるのを発見したのでした。

ホームページサービスの利用開始日
ぷららのホームページサービスの利用開始日であります。

それに影響を受け、当時はゾイドに凄い思い入れがあったので自分が持っている情報や素材でホームページ立ち上げを決意。といってもゾイドは当初のYUU MEDIA TOWNの一ジャンルでしかなく他にはアニメの感想書いたりゲームの情報乗せたり掲示板を作ったりと多岐にわたった情報サイトでした。なんていいつつも大した情報量はありませんでしたけど。

それでもメインはゾイドで情報量であれば大半がゾイド。

サイトを作りつつ当時、インターネット接続に使っていたプロバイダーのぷららがホームページサービスを開始。今から見れば5MBというわずかな領域と機能でホームページ制作を始めました。最初は一日2桁にも及ばないアクセス数。

アクセスカウンターが回り始めたのも1999年、ゾイドが復活するという流れが出来てからでした。それまでは一日100程度が限度でありまして。それからトップページビューが100・・200・・・500・・・1000・・・2000・・・3000・・となっていき掲示板やQ&Aが主体でありましたので管理に相当数の労力を使いつつも一緒に同じ趣味の仲間とゾイドを楽しめる日々をありがたく思いながらサイト運営を続けていきました。

ゾイドが停滞し始め自分のサイトの主体も本来のメインであるYUU MEDIAに移りつつありブログも始めメインとなっていきました。

そして今はこんな感じに落ち着いています。

・・・10年か・・・あっという間だったような気もするし凄く長い間運営を続けてきたような気がする。

ホームページ運営、どこまで続ける気かな?自分的に。
>無論 死ぬまで
であります。

旧YUU MEDIA TOWN(http://www1.plala.or.jp/final/)
始まりの地のアドレスです。
今のアクセスカウンターの数は237252であります。ゾイドタウンは3848034、新YUU MEDIA TOWNは230356となっております(いずれもトップページビューのカウンタ、他のページは含んでいない数であります)

最初は1人、途中で2~3人がサイト運営に参加していただき再び1人になりまたその後に数人に参加していただき今は1人となる。

私はこのHPと共に行動し学び成長してきたと思っています。
様々な思いでとともに今後も新しい技術を投入し経験を語り少しでも面白い情報を発信していけるよう頑張りたいと思います。

今後とも当サイト及び関連サイトをよろしくお願いいたします。

関連
YUU MEDIA TOWN及びZOIDS TOWNが誕生し11年目となりました

Posted by 封神龍(酒) at 01:11 | トラックバック | その他

2007年10月04日 (木曜日)

疲れ果てた

今日も一日仕事でありました。帰り際に酒買って帰宅。疲れたので夕飯食って酒飲んでチャットして一日が終わっていくのでした。

チャットも寝落ちしてた。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

Windows向けのQuickTime 7.2セキュリティアップデートを公開

Windows版「QuickTime 7.2」のセキュリティアップデート公開(インプレス)
アップル、Windows向けのQuickTime 7.2セキュリティアップデートを公開(ITMEDIA)
「QuickTime」の修正パッチが公開、「すべてのユーザーが適用を」(ITpro)
「QuickTime 7.2 for Windows」のセキュリティ問題を解決するQuickTime 7.2セキュリティアップデートが公開されました。Mac OS X版のQuickTimeには今回の脆弱性は存在しませんがWindowsユーザーでさらにFirefoxのユーザーの方は早急に適用しておきましょう。一応ファイアーフォックスでも対応してくれていますが双方でやった方が万全。

関連
QuickTimeの脆弱性を回避するFirefox 2.0.0.7リリース

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | ビジネス3

フランスの赤ワイン Suntory Delica Rouge(サントリーデリカ(赤))

とにかくワインを飲みたいような感じだったのでそこそこ安めのワイン
フランスの赤ワイン Suntory Delica Rouge(サントリーデリカ(赤))
Suntory Delica Rouge(サントリーデリカ(赤))を買ってきました。ミディアムで苦みもありなかなかいい感じ。


関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | お酒2

2007年10月03日 (水曜日)

引きこもって仕事してたり吉祥寺に出かけたり

秋らしい気温で涼しくて良いですな。今日は少し遅めまで寝て疲れを取る・・・軽く珈琲でも飲みつつ朝飯兼昼飯を食いしばらくは家で作業。請求書とか作らなきゃならんし。

夕方頃、同居人と出かける約束をしていたので駅で待ち合わせて吉祥寺へ。猫喫茶に行ってきてヨドバシ行って夕飯にスープカレー食って本を買って帰ってきました。

結構歩いて疲れたので帰りは駅からシータク。

帰ってきて酒でも飲んでチャットしつつ一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

吉祥寺ヨドバシカメラのレストラン街にあるインドカリーダイニング「Cobara-Hetta」

そういや前に吉祥寺に来た時にココイチでスープカレーやってたなと思ったらそれが見あたらず牡蠣カレーになっていたのでヨドバシカメラ吉祥寺店の上のレストラン街にあるインド料理屋に行くとスープカレーがあったのでここで夕飯を食うことにしました。
スープカレーとマイルドバターチキンカリー
バターライスとナンが食い放題で好きなカレーを2種選べるセットを選びました。サラダとラッシー付き。もちろん私はビールを頼みました。カレーはもちろんスープカレーともう一つはマイルドバターチキンカリー。辛さはスープカレーは通常でもう一つは最強で。

マジックスパイスで涅槃以上食える人はどこのカレー屋の最強に辛いクラス選んでもだいたい大丈夫だよね。

値段もそこそこだしいい感じ。

午後7時のわりにはレストラン街全体に客があまりいないね。食べ終わる頃には結構人も入ってきていたけど開店当初はどこも列が出来ていたんだがな。

関連
ごくらーめん
豊平峡温泉のカレーとナン

http://www.eirin-fukuju.co.jp/

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | お食事

吉祥寺の猫カフェ きゃりこ

最近はテレビや雑誌、ネットで紹介されていて同居人が行きたいと言っていたので吉祥寺にあるCat Cafe きゃりこに行ってきました。
きゃりこの猫 ミミきゃりこの猫 ミミ 2
ミミという猫です。流石に猫カフェだけに騒がしいという事はなく猫がひたすら寝てたりします。時々起きて遊んでくれます(時間帯によっては常に動いているんでしょうが5時半頃に行ったら結構寝てた)。なんというか積極的に猫に接するというよりかは猫の動きを楽しむような感じ。ブームになっているからか土鍋が置いてありました。時々猫も入ってましたが丸まりはしませんな。

猫、かわいいなぁ。飼いたいな。とにかく癒される空間であります。

入ったら最初に手を洗う必要があります。やっぱり汚い手で猫を触るわけにはいきませんからね。

荷物をロッカーに入れてドリンク頼んであとはひたすらまったりしていました。時々動き回っている猫にさわりにいったり。

流石に慣れているのか猫じゃらし程度じゃ全然反応しませんね。店で販売している猫の餌にはよってくるようですが。

綺麗な猫というか有名品種が多いけど雑種ももう少し居たらいいなぁ。

一番人気の猫はイスの上でずっと寝てました。お腹が呼吸と共に動いているのを見ていて癒されたのでした。

猫はええ。

今は猫カフェがブームですか。何年か前に行ったねんねこやというのがありましたけどそういうのが時代に求められ始めたという事でしょうか?

家の近くに居る誇り高き野良猫はすぐに逃げちゃうから接触出来ないしな・・・。よく伺う会社の近くを歩く猫にはこの前ようやく接触出来ました。飼い猫のようだけれど。

関連
ネコ喫茶がブーム?
猫づくし

Posted by 封神龍(酒) at 22:56 | トラックバック | その他

アニメ らき☆すたのDVD5巻

らき☆すた 5 限定版
武本康弘
B000O78BMS
パッケージだけ見るとなんか違う作品に見えるんですけど(笑)
めちゃくちゃアニメイトの宣伝にもなっているような。

Posted by 封神龍(酒) at 15:16 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

2007年10月02日 (火曜日)

酔っぱらってチャットして寝ただよ

お仕事終えて帰り際に酒買って帰宅。

帰ってきて夕飯食ってしばらく作業。疲れたのであとは酒飲んでチャットして寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | 管理人日記3

日本酒 麒麟山 吟醸辛口

なんだか日本酒の麒麟山が飲みたい気分でしたのでこばやし酒店(東京都小平市)
日本酒 麒麟山 吟醸辛口
麒麟山 吟醸辛口を買ってきました。今回のは純米酒じゃなくて吟醸辛口でございます。香りが控えめで咽越しシャープできりっとひきしまったお酒だそうな。ぽたりぽたりと比べれば日本酒!って感じのお酒ですが美味しいです。

麒麟山 大吟醸 紅葉は10月11日出荷予定ですか。その頃に新潟に行って飲みに行きたくなるね。

何度か行った時にはかなり重厚な味の紅葉と共に菅名岳(すがなだけ)も美味しくいただきたくなるなる感じ。

酒が旨い、美味いですなぁ。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:18 | お酒2

キャラクターなんとか機

酔っぱらいつつ「キャラクターなんとか機」で作ったら
キャラクターなんとか機で創ってみた
こうなった・・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:46 | トラックバック | その他

アサヒる

「もうアベしちゃおうかな」の反発を受け
----------------
あさひ-る 【 アサヒる 】
捏造すること。
事実でないことを事実のようにこしらえていうこと。
ないことをあるように偽って創りあげること。
「記事をアサヒる」
「歴史をアサヒる」
「えーっ!これってアサヒなの?」
----------------
なんて言葉が生まれてしまいグーグルで検索するとまたたくまに数十万単位で使われるようになっちゃいました。そして
アサヒる.net(http://asahiru.net/)
アサヒる.jp(http://asahiru.jp/)
朝日るインフォメーション アサヒる(http://asahiru.info/)

と皮肉ったサイトがいくつも即時に誕生。
この現象を作り出した記事を書いた人もこんな事になるとは思いもしなかったでしょうね。

ただでさえ売国新聞でググると上位にくる新聞なのに。ヤフーでは大丈夫ですが。

関連
売国新聞

Posted by 封神龍(酒) at 21:07 | トラックバック | その他

2007年10月01日 (月曜日)

深夜に地震があったそうですね

今日は普通にお仕事です。瀬戸の花嫁やってる時間ぐらいに大きな地震が箱根の方で起きていたようですが寝ていて全然気がつかなかったよ。

帰り際にスーパーでワインとかチーズとか買って帰宅。

帰ってきてからしばらく作業して夕飯食って後は酒でも飲んでチャットして寝ました。

今日ぐらい涼しい日が続くといいね。秋って感じだし行動しやすいし食事もうまいし酒もうまい環境だ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記3

朝日×日経×読売が提携発表 ネット事業や新聞配達

朝日×日経×読売が提携発表 ネット事業や新聞配達(iza)
日経、朝日、読売共同会見 一問一答(2)(iza)
朝日・日経・読売がネット分野で共同事業立ち上げ(ITpro)
「ネットを活用し新聞を断固維持」--戦略を模索する日経、朝日、読売が提携(CNET)
なんでこの組み合わせなんだ?
販売事業の提携は函館でというか朝日と読売で試験的にやってるみたいだけどうまくいってると。というか地方ならそんなもんじゃね?北海道だと北海道新聞が圧倒的で読売とか朝日が専売店でやっているよりは双方協力してやったほうがいいような気がする。北海道に関して言えば日経に関しては諸紙扱いで他の専売店が配っている始末。

というか東京でも多摩の田舎では他の販売店が日経配ってます。家に届く日経新聞も朝日が配ってます。

ネットですら一次のニュース元は大半が新聞社でしょうし供給元として魅力はあるが新聞を読むかというと読まない人が大半でしょう。私は紙の方が多少情報が遅れていたとしてもじっくり読めるし理解しやすいから新聞は読むけれど、大半の方は自分が見たいニュースだけを見られればいいわけで新聞がこのような状況に追い込まれるのは時代の流れでございましょう。

ただしそれにのってるだけじゃ新聞社は潰れてしまうわけですから生き残る策を考えねばなりませんがその生き残りの方法がこれなのかな。

というかネットにはそこそこ強いはずの日経ともあろうものがこのような状況に追い込まれるのはどうかと思うけれど。自分たちがどういう情報を発信しているのか理解出来ていれば産経のizaみたいな動きは自然と出るだろうしそれが出ないと言うことは記事を書いている人たちがそれを理解していなかったという事?日経ビジネスアソシエとかその他ビジネス本出しているような話をするなら変化が恐怖、ではなく変化がない事によるリスクがあるという事もわかっているはずなのに変わらない事にこだわったという事はそういうビジネスパーソンに取材はするけど自分たちは学習していないという事なんですかね?

情報収集の能力としては魅力だろうから新聞社も生き残るだろうけどネットを生かしてそれ以上の収集力を持つ何かが生まれればもう駄目だね。

とりあえずはお手並み拝見じゃないけど動きを見守るとしましょう。

*ただizaもある程度経つと記事が消えるしせっかくトラックバックも受け付けているんだからインプレス等のサイトみたいにずっと記事残しておけばいいのにと思ったり。それが出来て真にネットを理解出来ていると言えるのかも。

Posted by 封神龍(酒) at 23:19 | トラックバック | ビジネス3

ソニーがスーパースリムな世界初の有機ELテレビ「XEL-1」を12月に発売

ソニーが12月発売の有機ELテレビ,黒挿入で高画質化(ITpro)
ソニー、11型で最薄部約3mmの有機ELテレビ「XEL-1」を発表(CNET)
世界初の有機ELテレビ、ソニー「XEL-1」(詳報)(ITMEDIA)
ソニーが有機ELテレビ11型を12月発売 「復活の旗印」(iza)
SONYは世界初の有機ELテレビの「XEL-1」(11型(インチ))を12月1日より発売すると発表していました。
有機ELテレビの「XEL-1」
価格は20万円。自社開発された有機ELパネル「オーガニックパネル(ORGANIC PANEL)」を使用し11型で最薄部約3mmという薄さと高画質を実現。動画応答速度に関しても従来の液晶パネルに比べ1000倍程度になっているという。

パネル解像度は960×540ドットのQHDで地上、BS、110度CSデジタルを各1系統ずつ装備。基本的な機能は液晶のBRAVIA Vシリーズと変わらず「ソニールームリンク」、「アクトビラベーシック」、ク「ロスメディアバー(XMB)」やHDMI端子その他その他を装備。

気になる寿命は1日8時間、10年間使える3万時間を実現。液晶に比べれば多少短い気がしますが実用的には問題なさそうですな。

どちらかというとこれで売上伸ばすというよりかはソニーの技術力復活の象徴という感じなのでしょうがあとは価格と大きさが手頃な32インチとかで今の液晶みたいな価格が実現出来れば競争力はあるでしょうねぇ。

ソニータイマーが発動しなければ。

Posted by 封神龍(酒) at 20:03 | トラックバック | ビジネス3