今日の一日お仕事であります。仕事終わってそのあとは忘年会に参加。
ついでに自分の結婚も祝っていただきましてプレゼントまでもらいました、ありがとうございました。
なんか家が花だらけになりつつあるかな?
炊飯器は今まで使っていたのがもう10年近くになるのでいろいろありまして新しいのは大変ありがたいです。
二次会に参加して帰ってきたのが0時過ぎ・・・
シャナとか見てから寝ました。
しかしもう12月か・・・あっという間だな。
気づいたら30日朝でありました・・・??寝落ちした?確かチャットに入って・・・パソコンも付けっぱなしで灯りも付けっぱなし。
しかしコンタクトはちゃんと外して布団で寝てました。
今日は朝から仕事で帰り際に酒買って本屋によって週間ダイヤモンド買ってかなたCD借りて帰宅。夕飯食ってしばらく作業を続けて仕事完了。
そして酒を飲んでネットみたりチャットしてたら・・・・
時間が飛びまして・・・。
なんだか見慣れぬビールがあったので買ってみました。
キリンのビール「一番搾りとれたてホップ」であります。岩手県遠野産ホップ使用だそうで。
特にくせもなく飲みやすいビールかねぇ。
★KDDI、PC向けデータ定額プランと専用データカード「W05K」を発表(ITMEDIA)
★KDDIがPCデータ定額を開始,使い放題で上限は月額5985~6930円(ITpro)
★KDDI、月額5670円からのデータ通信定額プラン「WINシングル定額」を開始(CNET)
ついに3大キャリアのうち、一つのauがPC向け完全定額のコースを実現致しました。今の所、ソフトバンクはありませんしドコモもパソコン向け定額サービスは発表しておりますがFTPやら動画のストリーム再生は定額じゃありませんでした。
それが基本的には携帯でも定額ということでイーモバイルに続き完全定額のサービスが出現です。ただしauの場合は自動的に通信速度の制御を行ったり一定時間内に著しい大量のデータ通信があった場合は、通信を切断する事もあるという。あとはISPの契約が必要です。
上り最大1.8Mbps、下り最大3.1Mbpsという速度は大変魅力的。
今のところはコンパクトフラッシュ型データ通信カードのみのようですが普通の端末タイプで出来りゃ、最高だがね。
残念ながらMacには対応していないようですが。
ソフトバンクも対抗で似たようなサービス出してくるでしょうかね?
ニコニコ動画に掲載されているのを見ていい曲だな~というか古いというか昭和の香りというかそんな懐かしさを感じさせる1.「幸せ願う彼方から」、2.「女はヨメとムスメだけ」、3.「世界が消えても愛してる」が収録されているCDであります
らき☆すた キャラクターソング 11
泉そうじろう(平松広和) 泉かなた(島本須美) 泉かなた(島本須美) 泉そうじろう(平松広和)
を借りてきました。
もうレンタルで出てるのな。しかも新作とかじゃなくて普通の扱いで。
いい曲じゃ。
★イー・モバイル、7.2MbpsのHSDPAサービス開始──12月から(ITMEDIA)
★イー・モバイル、国内最速のモバイルデータ通信サービスを開始――加入数は16万件超に(ITMEDIA)
★イー・モバイル、通信速度を7.2Mbpsに--料金は据え置き(CNET)
★イー・モバイル、国内最速7.2メガビット 個人向け通信サービス開始(iza)
今までは最大下り(ダウンロード)速度が3.6Mbps/上り(アップロード)384kbpsでしたが12月から新しい端末が必要とはいえ7.2MbpsのHSDPA通信サービスを開始すると発表していました。上りは384kbpsと変わりませんが下りだけの速度を見れば下手なADSLに匹敵する速度でございますよ。
それでいて料金据え置き。こりゃ、アドエスみたいな端末出てきたら私も乗り換えちゃうかもしれないなぁ・・・PHSの番号はMNP出来ないからウィルコムのは残すだろうけどこの速度が都市部でどこでも使えるというのは魅力。
アドエスもメールが溜まってくると開くの遅い、バッテリーがすぐなくなるとかそういうのを除けばなかなかの端末なのですがいかんせん、速度が足を引っ張りすぎているような感じでこれでPC向けサイト見るなら漫画喫茶を探した方が早い、とか思っちゃう事もあります。無線LANのアクセスポイントがあるような所であればそうでもないのでしょうが64kbpsはやっぱり遅い。メールの送受信程度ならいいけども。
そこにきて7.6Mbpsですよ、惹かれちゃう物がありますよね。
エリアの狭さは問題っちゃ問題だけど首都圏メインなら大丈夫でしょ。
関連
★イーモバイルのEM・ONE(エム・ワン)触ってきました
★イー・モバイル HSDPAの携帯サービスを3月末スタート
★Webグループウエア「サイボウズ Office 7」が2~5倍高速化(ITpro)
★当社主力製品、中小規模向けWebグループウェア「サイボウズ Office 7」発売開始
~ 待望の新バージョンリリース、かんたんと安心をテーマに機能強化 ~(サイボウズ)
★サイボウズ、4年ぶりの新バージョン「サイボウズ Office 7」を発売(インプレス)
私も使っているんですがグループウェアのサイボウズオフィス7の詳細が発表されました。出るのは予告されておりましたけどまあ順当なバージョンアップという感じでしょうか?一部インターフェイスに「Ajax」を使用したり自動バックアップ機能を備えたり検索の速度が大幅に向上したり詳細なアクセスログを取得したり権限を細かく設定出来たり。
携帯からアクセスしての機能も大幅機能アップでPC版とほぼ同等の機能が利用出来るようになったみたいですがオプションであります。これは標準にして欲しかったな・・・。
クライアント側の環境としてはIE6と7、Firefox1.5と2なのでMacでもFirefox使えばOkですな。
サーバー側としてはサーバーOSとして動作確認されているのはWindows Vista Business Edition、Windows Vista Enterprise Edition、Windows Vista Ultimate Edition、Windows Server 2003 64bit Edition、Windows Server 2003 (R2,SP2)、Windows XP Professional (SP2)、Windows 2000 Professional (SP4)、Windows 2000 Server (SP4)がWindows系で対応。
リナックス系としてはLinux Red Hat Enterprise Linux AS 2.1/3.0/4.0、Red Hat Enterprise Linux ES 2.1/3.0/4.0
Red Hat Enterprise Linux 5、MIRACLE LINUX V4.0、Asianux Server 3、Turbo Linux 10server、SUSE Linux 9/10が動作確認されているようです。
WebサーバーソフトとしてはIIS5、6、7、Apache2.x系が対応しております。
以前の発表より少し詳細が発表されておりますけどWeb ServerがApache 2.x系という事で急いで購入しなくて良かった。今のところグループウェアで使っているサーバーがApache 1.x系なので。
メール関係についてもSSLには対応して欲しいしサブミッションポート(port587)とかにも対応して欲しいものよね。あとは1ユーザーアカウントで複数のメールアカウントの送受信・管理は出来て欲しい。
あまり機能を中途半端にしてるとGmailあたりに全部移ってしまうんじゃね?
・・・周辺の進化に比べてちょっとマイナーアップデートのような気がしないでもないのでした。
★国産マッシュアップツール「MyRemix」、ネットエイジ・ラボらが発表(ITMEDIA)
★mixiやはてなにも対応--日本発のマッシュアップツール「Myremix」(CNET)
以前にも「自分の関連サイトのRSSをまとめて引っ張ってこようと思ったら」で書いてるとおり、自分の関連ブログのRSSをまとめてそれを表示しようかと思っていたけど「Yahoo! Pipes」で作ったら文字化けとかして失敗しました。で、国産のマッシュアップツール「MyRemix」のニュースが出ていたのでそれで作ったら文字化けもなく出来ました。
ただRSSというかサイトというかタイトルタグに囲まれている部分がtitleではちょっときついなり・・・
・作ってみたRSS
細かい部分はどんどん修正が進むでしょうけどね。作ったのは単に複数のRSSをまとめただけのもので簡単な奴です。
な感じだけ。いろいろフィルタかけたり処理を加えることは出来ますがとりあえずはこれで十分。
まあなんだかんだで赤ワインが飲みたい気分なので
スペインの赤ワイン VICENTE GANDIA CASTILLO DE LIRIA TINTO(ヴィセンテ・ガンディア カスティリョ・デ・リリア ティント)を買ってきました。
Bobal & Shirazとも書いてあるな。この種の葡萄使ってるという事かな。
美味しくいただきました。
昼飯はあんまりゆっくり食ってる時間がなさそうだったのでサンクスによっておにぎりでも買おうかと思いおにぎり選んでいたら
バター醤油おにぎりなんてのがあった!帆立バター醤油とかそういうのは見たことあるけどシンプルなバター醤油おにぎりは始めて見たな。・・・・私が知らなかっただけかもしれんけどコンビニでバター醤油ご飯が買えるようになるとは思わんかったし。
おにぎり温めますか?と言われましたけどNo!という事で買って食ったわけですが温めてもらえば良かった。バター醤油おにぎりは他のおにぎりだと具が入っている所に固形とまではいかないけど柔らかいバターが入っていてレンジで暖めればそれがとけて醤油のご飯といい感じになるんやろな。
家でもおかずも何も無い時はよくやります。熱々のご飯にバターを埋めてしばらくしてから醤油を入れてかき混ぜる。うま~♪
これがグローバルスタンダードではないと知ったのは帝都に出てきてからでした・・・
★「Vista」、「XP」を下回るベンチマーク結果--SP1適用での性能向上率は2%未満(CNET)
★「Windows XP SP3 対 Vista SP1」、追試結果(engadget)
基本的に現状のパソコンをビスタにアップグレードしようという方はあまりいらっしゃらなくて、導入するとすれば新しいパソコンを買ったら勝手についてきた、ぐらいな感じなのでしょうがウインドウズビスタのSP1とウインドウズXPのSP3のベンチマークテストを行った所、「XP SP3はVista SP1より圧倒的に高速」であり「XP SP3はXP SP2と比較して~10%高速化」という結果が公表されたそうです。
やっぱり今のところはビスタ導入のメリットはほとんどなさそうやなぁ・・・まあビスタの完成度のおかげでXPのサポートが延長されたようなもんでしょうからそういう所は感謝すべきか。
基本的にWindowsXPが出た当時も2000を使っていた私は酷評していましたし新しいOSなんてそんなもんなのかもしれません。まともにXPがいいなと思い始めたのもSP2あたりからですからな。
今は流石に2000には戻れないけどビスタもSP2まで待ちかな?
どちらかというと私の場合、今はビスタより家庭内用パソコンの管理機能などを備えたWindows Home Serverを注目してますがね。現在、英語版しかなく日本語版がないようだけど。
★グローバルサイン、SSLサーバ証明書がNTTドコモの携帯電話に対応(CNET)
★グローバルサインのSSLサーバ証明書がNTTドコモの携帯電話に対応(グローバルサイン)
グローバルサイン(旧日本ジオトラスト)のSSL証明書が一部ドコモ携帯にも対応致しました。基本的に905i以降の90xシリーズに対応し705i以降の70xシリーズの一部に対応予定だそうです。機種限定しているようではまだまだ感な感じがあり携帯用の証明書だとベリサインが圧倒的というかそこしかない気がしますが競争してよりよいサービスを提供して欲しい物です。
ちなみにauやソフトバンク、ウィルコムの一部機種にもグローバルサインの証明書は対応しておりますけどほんとにわずかなものですな・・・・対応機種は下記ページにも書いてありそれ以外もテスト出来ますが
>携帯端末の対応に関して(グローバルサイン)
にてauのW44Sで試してみたけど駄目でした。
関連
昨日は正直どうなるかと思うぐらい調子が悪かったですが病院に行って見てもらい薬をもらいそれを飲んで長い間寝ていたらだいぶ症状は改善され普通に行動出来るぐらいまでに回復しました。
今日は普通にお仕事に出て帰り際にスーパーで酒を買い帰宅。
夕飯食って酒飲んで寝ました。
やっぱり体力的には全快という感じじゃないね。
★初音ミクフィギュアに予約殺到 2日で1万突破の「異常なペース」(ITMEDIA)
ボーカロイドの初音ミクがねんどろいどとして発売されるわけですがその人気が凄まじいようで2日で予約数1万を突破したそうな。
ねんどろいど 初音ミク (ノンスケール ABS/PVC塗装済み可動フィギュア)
「はちゅねミクVer.」の顔パーツとネギパーツ付き。
ニコニコ動画でも未だに大人気の初音ミク関連ですが妹分が発売されるとまた人気でそうやねぇ。
昨日は腹からくる風邪で体調不良により酒とかそんな状態じゃありませんでしたが薬を飲んで休んだおかげである程度回復出来ました。胃に悪いウイルスの巣窟(すくつ なぜか変換出来ない・・・(ATOKならそうくつの誤読とちゃんと訂正してくれます(笑)))があるようなのであまり抗生物質に頼るのもあれだしそれならアルコールで消毒すればよいという事で
赤ワインの「MIRRA BOOKA(ミラブーカ)」を買ってきました。
MIRRA BOOKA(ミラブーカ)とはアボリジニの言葉で南十字座を挿すという。
シラーズとカベルネ・ソーヴィニヨンのブランドでプラムの香りと程よい樽香が魅力なスパイシーなワインだそうな。
7xx円ぐらい。
・・・・酒でウイルスを殺菌って発想が既に間違ってるがな・・・(笑)
そんな余裕がうまれたぐらいだ、回復したのだろう・・・
★Webブラウザー「Firefox」に複数の脆弱性、最新版で解消(ITpro)
★Firefoxに危険度「高」の脆弱性、最新版にアップデートを(ITMEDIA)
なりすましが許されたりFirefoxを不正終了及びウイルスなどの悪質なプログラムを実行される危険性を修正したFirefox 2.0.0.10がリリースされました。早めにアップデートしておきましょ。
腹が痛くて夜中に何度も起きてトイレ行き、下痢しまくりであります。朝は起きたらトイレでリバースして出す物出しちゃったし凄まじく具合が悪い状態。お仕事ありますがさんざん迷ったけどとりあえず行くことに。
ただ具合が悪く早めに切り上げて午後には家に戻りました。流石に倒れそうになってきたので。
帰りにスーパーで野菜ジュース、ポカリスエット、ニンニクの力などの飲み物を買い、ウィダーinゼリーみたいなのもの(マックスバリューブランドの奴やね)をいくつか購入。食欲が全然なく、仮に口に入れてもすぐトイレに駆け込む事態になってしまうのでとりあえず吸収しやすいもので食事の変わりとする事にしました。
午後の診療時間で病院が開くまで家で少しお休み。
あんまり病院には頼らず自分の治癒力でなんとかしたいものだけれど早めに対処した方がよさそうだったので病院に行くことにしました。
バスに乗り病院へ。
やっぱり30~40分は待つけれど診察始まれば早いもんで。事前のアンケートとお話をして症状を割り出してもらいそれに対する薬を出してもらいました。というか自分の事で病院なんて何年ぶりだろか?眼科はコンタクトしている都合上、よく行くけれど風邪とかではかなり久しぶりな気が。
しかし病院もIT化というかデジタル化して効率化されていますなぁ。カルテ(電子カルテ?)も紙じゃなくて最初からパソコンに向かって文字入力ですよ。こういう病院ってあんま来たことがなかったから少し驚いた。ディスプレイにワコムの文字があったけどペンでも出来るんかな?(見舞いに行った時とか他の病院でもこういうのは見たことがある気がするが久々に病院ってものにいったから新鮮に感じたのかなぁ)
結局、ウイルス性胃腸炎から来る風邪みたいな感じだったらしく、吐き気止めや下痢止め、胃を保護する薬や殺菌の為の抗生物質の処方をもらい薬屋で買って家に帰ってきました。
あとは薬飲んで横になりながらみなみけとか見てたらいつの間にか眠っておりまして九時頃には寝たかな。
薬と休息をとったおかげで随分と楽になりました。
最近はインフルエンザも流行っているらしいし予防接種も受けておこうかな・・・。
今日は観光とは少し違うけどちょっとした用事で軽井沢にバスで行くことに。8時池袋発だったので家は6時頃でてバスに乗り電車に乗り。日曜日の朝は相変わらず静かですね。
午前6時、お月さんがまだ見えるのであります。
池袋に到着しまたバスであります。
休憩時間。
飯を食って
軽井沢銀座商店の方面に行ったり。
しかし何でケーキというかスイーツばかりなのか・・・
いろいろ見て回ったり。
池袋についたのは9時半頃でそこから夕飯にラーメン食って帰路についた。なんというか体調が悪いんだが空腹から来るなにかかと思っていたけど普通に風邪っぽいね。なんか腹も痛いし体がだるくなった。
帰ってきて寝ました。
前にも来たことがある池袋の節骨麺 たいぞうラーメン。ちょうど帰り際に池袋について猛烈というかここ最近じゃ、ないぐらいに空腹でラーメンが猛烈に食いたくなったので来ました。
冬限定の蟹節みそラーメンを頼みました。そこまで蟹の味がするわけじゃないけど空腹の腹には優しい味・・・
というか今日の行動でここまで空腹、水分不足状態になるとは思わなかっただよ・・・。
関連
★節骨麺 たいぞうラーメン 池袋店
昨日は少し遅めに寝て起きたのも遅め。なんというか寝だめしておきたいところですが寝だめなんてのは普通、無理なので本当は平日のようにリズムを崩さないように寝起きした方がいいんですがつい寝てしまいますな。
朝飯兼昼飯を食い少し作業したあと部屋の掃除とか。埃には弱い体質なのに忙しくて掃除を最近していなかったのでもうがっちりとやります。マスクをして埃を払い掃除機をかけ空気を入れ換え。
綺麗になりました。それから買い物に外出
運動もかねて歩きであります。夕飯は冷蔵庫に何もないので適当に材料を買ってきて鍋にする事にしました。いただいた乾うどんもまだまだあるし冬は鍋で体も暖まるし湿度も上がるしで良いので。
ただどういう鍋にするかな・・・と思いつつ嫁さんがネットで探して作るのも簡単な
★マヨぽん鍋(味の素)
にする事にしました。
食ってまたしばらく作業してあとは酒飲みつつ見逃した先週のガンダムをgyaoで見たり今週のは録画しておいたので見たり。
早めに寝ますかね。
ラジオは作業しながら聴けるからいいよね~、合間にも聴いたりと気分転換になります。癒しヴァー若本に続き面白そうだったので
★よゐこのアキパラ
を聴いたりしております。最近のラジオはMP3で放映後にダウンロード出来るようにしてくれる所も多いから嬉しいよのぉ。おかげでiPodで外で聴いたりも出来るわけで。
一般人とオタクの境界線とか面白いなw
11月13日には初音ミクの紹介があったりとか。
二人ともマニアなんやね。
アナゴ君やドラゴンボールのセル、シノブ伝の音速丸、吉永さん家のガーゴイルのガーゴイル役などで有名な声優さんである若本規夫さんのWebラジオ
「癒されBar若本」を聞いておりましたが面白いですね。なんか下ネタ全開部分もあり音速丸まんまじゃねえのと思う時もありますが夜中に酒でも飲みつつしっとり聞くとええ感じです。
収録は中野の「Two-Face(トゥーフェイス)」で行われているみたいで番組でアイデアが採用されたオリジナルカクテルを実際に飲むことが出来るんだそうな。第1回放送、テーマは「ハヤテのごとく!」で作られたのが「ハヤテのごとく! ぶるぅぅうぅ」だそうで・・・・らしい名前になってますな・・・。
これって収録中、実際に飲んでるの?
関連
ニニンがシノブ伝 6
水樹奈々 川澄綾子 釘宮理恵
勤労感謝の日で祝日であります。しかしこちらは仕事と言うことで働く人に感謝しつつ働くわけですがやはり冷え込みますなぁ。
今日は普通にお仕事して帰り際にワインでも買いつつブラックの缶コーヒーの箱買。結構外で缶コーヒー飲むんだよね。時間があれば家で作って水筒に入れて持ってくけど面倒な場合だといつも自販機やねん。
帰ってきて夕飯食って風呂に入って酒飲んでコゼットの46話「ジャヴェールの正義」とシャナを見たりしてあとはネット見たりして一日が終わっていくのでした。
仕事にしても趣味で出かけるにしてもなんだかんだとパソコンがあれば便利な物。ただ私が持っているMacBookって重いしでかいし普段から持ち歩くにはちょっとむいてないんですよね。普通に仕事で持って行く分にはいいんですが。
そんな中で中古のレッツノートが4万ちょっとで売っていたりすると持ち歩きように1台、買おうかなとか思っちゃったりすることも。
Panasonic Let's NOTE CF-R2RC(512MB.XPPro)B5【中古パソコン】
メモリは512MBあるしOSはWindows XP Proだしパフォーマンスはよさげ。作業環境というかそういうのを全部ネットのアプリでやるようにすれば環境構築は最低限で済むしそういうふうに持って行くのもありですわね。
メモリが256MBのモデルがあり
Panasonic Let's NOTE CF-R2RC(256MB.XPPro)B5
少し安いですがXPを使うなら最低512MBは欲しいところ。
悩むな・・・・
なんだか忙しくてあっという間に時間が過ぎ去っていく昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?東北の方では結構な量の雪が降っているみたいですし東京も冷たい風が吹き荒れております。昼間ならまだいいんだけど夜は冷え込みますな。
流石に寒いので居間にはガスファンヒーター出しました。自分の部屋も掃除が終わったらガスファンヒーターを出そうかと思っています。エアコンより暖まるの早いし灯油ストーブだと燃料補給の手間があるけどそれもないしいいよね、ガス。
帰り際にスーパーでワインを買って帰宅。
夕飯食って疲れたので酒でも飲んでたら時間が飛んでました。
コンタクト外してまた寝ました。
最近はなんだか焼酎やウイスキーより赤ワインが飲みたくなるときが多いな。定期的に酒の好みというかそういうのが変わって時には日本酒、時には焼酎、時にはウイスキーといろいろ変わりますが今は赤ワインな時期らしい。
安い奴買ってきました。サッポロが販売しているイタリアのワイン「RICCOVINO(リッコヴィーノ)」です。サンジョベーゼ種主体でミディアムボディ。
・・・前にも飲んだような気がするんだけど自分のブログで検索しても見つからない・・・まあ飲んだ酒全部書いているわけじゃないからそういうのも当然あるでしょうけど。
昨日はちょっと酒飲み過ぎたかな?朝は少し遅めに起きてなかで黙々と作業して夕方、用事があったので外出し用事を済ませ戻る。1時間半近く歩いたと思うんだけどもう少し歩く時間を増やさないとねぇ、酒を減らせ、食うの減らせという話ですが。
なんか口内炎が出来た。出張後は暴飲暴食状態に近かったですから栄養バランス崩れたのでしょう。体調崩したのも急に寒くなったのと同時にそういう状態だったからやろうね。
ブログの更新、だいぶ今の日時に追いついてきたかな?一応、書きためてある分などに画像を追加していろいろやってるんだけど結構な数のエントリと内容だったんで時間がかかった。
夕飯を食いに行って帰り際にスーパーで買い物して帰宅。
酒飲んで寝ました。
なんだか中華が食いたいと言われたので花小金井にある中華料理屋 同心居(トンシンジュ)に行く事にしました。前から行こうとは思っていたわけですが。
青椒肉絲(チンジャオロース)と大エビのマヨネーズ和え、小龍包と松茸土鍋飯を頼みました。
松茸の土鍋飯。
関連
★KDDIもPC向け定額データ通信、月額6000円と報道(engadget)
★KDDI、定額制データ通信サービスを「検討中」とコメント(インプレス)
現在、携帯電話やPHS単体での定額は各社ありますがパソコンを接続してのデータ通信定額プランは今のところ、ウィルコムのPHSとイーモバイルの携帯ぐらいです。ドコモもパソコン向けデータ通信定額プランを発表しましたが一部制限があります。あとはソフトバンクとauですがKDDIがパソコン向けデータ定額プラン開始?と一部で報道されました。データ通信速度は最大3.1Mbpsで月額6000円程度、サービスに対応した京セラ製のデータ通信カードが販売されるという奴みたいですがこれが本当ならいいですね。
ウィルコムの5000円ぐらいのコースだと速度が64kbps程度で正直、パソコンで使うとなると厳しい帯域です。イーモバイルは速度も速く価格も安いですがまだエリアが狭い。
auがイーモバイルと同様のサービスを開始してくれたらほとんど弱点がありませんがな。と同時にスマートフォンも出して欲しいですな。
普通の携帯としても使えパソコン繋げても定額、という端末が出ればW44Sから乗り換えようかな?
★らきすたで町おこしの鷲宮町商工会に対抗。隣町の幸手市商工会でも企画発表(痛いニュース)
公式設定なのかしらんけどアニメの中では鷲宮神社と思われるところが柊家の活躍舞台?になっていたわけでアニメ放映中はファンが鷲宮神社やその周辺に訪れていたわけですが幸手市はアニメ「らき☆すた」主人公の「こなた」が住んでいる町??という事で鷲宮町商工会に対抗し幸手市商工会でも企画が発表されました。
幸手版携帯ストラップの作成や歳末大売り出しの抽選補助券に「らき☆すた」イラストを使用したり通常のガラガラ抽選とは別に「こなたCHANCE!」として「らき☆すた」グッズの抽選を検討中との事。
「ら桐すた」は痛いニュースさんに画像があってこれは幸手市のではないようだけれどこれを販売して欲しいな・・・。というか超発想やで・・・
らき☆すたの方の公式では
★「らき☆すた」のブランチ&公式参拝in鷲宮】開催決定!
と鷲宮神社横にある食事処「大酉茶屋」にて「らき☆すた」の特別ブランチメニューを販売。その後に柊姉妹、小神あきら様と白石みのるの中の人が関東最古の神社「鷲宮神社」を公式参拝する予定だそうです。
まあこの手の動きがいいのかわるいかはともかく、らき☆すたで鷲宮神社やその周辺の知名度が上がったのは確かでしょうね。私も知らなかったし。
関連
らき☆すた 7 限定版
武本康弘
★「らき☆すた」で町おこし 鷲宮神社で公式参拝イベント(iza)
★アニメ「らき☆すた」で街おこし。幸手市商工会の企画案(幸手市商工会公式ブログ)
★らき☆すたで街おこし祈願「鷲宮」
もう完全に冬って感じな雰囲気と気温になりました。そろそろ東京も葉の色が変わってきましたな。お仕事帰りに今日は各自で飯という事でもありましたし蔦谷で本を買って音楽CD借りてDVD借りてスーパーで酒を買って帰宅。
疲れたのであとは酒飲んで寝ました。
★老舗サイト「ReadMe!」事実上の更新終了(iza)
★ランキング集計を休止します (2007.11.18)(ReadMe!)
1996年から長きにわたり個人テキストサイトをランキング形式で紹介してきたランキングサイト「ReadMe!」が集計を停止し事実上の更新終了となりました。10月末にサーバー障害が起きて復旧が出来ないわけではないが管理人さんの時間が取れないため集計終了となりました。
当サイトも参加させていただいておりましたが更新停止は残念ですね。長らくお疲れ様でした。バナーの表示はログの集計は続ける方針のようですがいきなり表示されなくなったりする可能性もあるようなのでいずれバナーは削除しようかと思います。
アニメ キディグレイドの劇場版
「キディ・グレイド」ディレクターズカットDVD1 「キディ・グレイド 劇場版第一部 -イグニッション-(覚醒篇)」
後藤圭二
と
「キディ・グレイド」ディレクターズカットDVD2 キディ・グレイド 劇場版第二部 -メイルシュトローム-(氾濫篇)
永田亮子.平野綾.水橋かおり.青羽剛.土井美加.若本規夫.桑谷夏子.福山潤.石田彰.井上喜久子 後藤圭二
があったので借りてきました。そういやキディ・グレイド2っていつからだっけ?
2002年放映でしたっけ?この作品。途中から見始めたんだけど今考えてみれば最初の方を見ていなかったから劇場版がDVDで出ていたのはちょうど良かった。劇場版だとだいたい2巻ぐらいから見始めたわけで(今回の劇場版は全3作)。
GOTTから追われるようになったのはああいう経緯があったのね・・・
若本さんが声優やってたキャラ、シュバリエ・ドートリッシュが好きだったねぇ、渋くて。>夢の実現と継続に必要なものは何か?知っているかね?
2のパイロット版があれば借りて来ようかな・・・。
K-G.2 キディ・グレイド2 パイロット映像
後藤圭二
関連
「キディ・グレイド」ディレクターズカットDVD3 キディ・グレイド 劇場版第三部 -トゥルースドーン-(黎明篇)
永田亮子.平野綾.水橋かおり.青羽剛.土井美加.若本規夫.桑谷夏子.福山潤.石田彰.稲田徹 後藤圭二
★2002年11月26日 (火曜日)の日記 タイトルは「スクウェアとエニックスが合併 株式会社スクウェア・エニックス爆誕!」ですがキディの話が少しあり。
嫁さんからぼくらのの新エンディングが収録されてるCDを昨日借りたCD返すついでに借りてきて言われていたので新エンディングの「Vermillion」やオープニング「アンインストール」が収録された
僕はまだ何も知らない。
石川智晶 西田マサラ
を借りてきました。アンインストールは既に持ってるけどな。ぼくらの、私は見てないんだよね・・・面白そうだから見てみようかと思ってるけど。
この冷え込みようは凄いな。それまでは場合によっては半袖でもOKだったがもう駄目だ、流石に駄目だ。というか伊勢にいた時はそんな寒さを感じなかったが名古屋に戻ってきたら急激に冷えていた気がしたぞ。たかが特急で1時間半にも満たない距離でこれなのか?そうなのか?
東京に戻ってきても寒さはあり凍えておりました。
そして今日の朝、かなり冷え込んでおります。そろそろガスファンヒーターを出そうかしら?
疲労感と風邪の初期症状っぽい状態が続きお仕事ですが帰ってきていろいろ作業して早めに寝る事にしましたが0時半は過ぎておりましたわな。
旅をして精神的には回復しましたが度重なる酒の暴飲に体は相当数に傷つき、私の体力はつきようとしていますw。
じゃ、飲まなきゃいいだろ!
と自分に言いたくもなりますが酒を辞めれば終わる、そんな単純な話ではないのだ!!
酒が美味い、美味いですなぁ。寒かったのでつい熱燗で日本酒飲んぢまった。その前に一応卵酒も飲みました。久々に煮きりが綺麗にきまった。綺麗な炎が上がりましたよ。
寝る!
このテンションがいつまで続くのかわからんけどなんというかこの作品、次女がいなければ成り立たない気がしつつもなんで苺ましまろやねん!!!と。
図書室での本を探している途中の本のタイトル「のぶえおねぇちゃん」と「美羽に告ぐ」には吹きかけた、笑うわ、これわ。美羽が大きくなれば次女みたいになるのかなぁ・・・と思ったけどそれはないな。こいつは新しいジャンルだ。
落ち着きながらも破天荒なこのテンションが溜まらない作品。
BGMに流しておいてもよさそうなぐらい自然にアホだ。
姉の番長伝説や眼鏡を取ろうとしているのに眼鏡を天然に取る次女がとにかく凄い話なのでした。
第二期も絵は違うけれどこのテンションを維持してくれるのだろうか?少し心配。
関連
経験値上昇中☆
南夏奈(井上麻里奈),南千秋(茅原実里) 南春香(佐藤利奈) 大久保薫 末廣健一郎
カラフルDAYS
菊谷知樹 南春香(佐藤利奈) 南夏奈(井上麻里奈)
みなみけ 1 (期間限定版)
佐藤利奈 井上麻里奈 茅原実里
苺ましまろ オリジナルビデオアニメーション 1〈初回限定版〉
生天目仁美 千葉紗子 折笠富美子
アンチウイルスソフトのNOD32、複数のパソコンで使っておりますがその一つを試しにファイアーウォール等も搭載し先日発売された上位版「ESET Smart Security」を導入してみる事にしました。とりあえず優待アップグレードで購入。
ESET Smart Security ダウンロード版
普通のダウンロード版は↑ベクターでもオンライン購入出来ます。
インターフェイスが随分わかりやすくなってますな。NOD32はちょっと一般の人にはわかりにくい画面だったけどこちらは普通にウイルスバスターやセキュリティっぽく初心者にも扱えるよう、最低限の操作ができるような画面が標準になっています。
もちろん、細かい設定も画面を切り替えて出来ますので自分で処理をカスタマイズしたい場合はそちらでやりゃいいわけで。ファイアーウォールやスパム対策、フィッシングサイト対策の機能が増えているわりにはNOD32と同じく高速に動作します。やっぱり軽いソフトの方がいいよね。
前はVAIOでノートンインターネットセキュリティを使っていたけどNOD32に切り替えただけで動作が随分速くなった。
しばらく使って様子を見てみようかと思います。ただ最近、メールクライアントソフトを使ってメール受信をする事が少なくなったのでほとんどウイルス駆除が見られなくなったんだよね・・・・昔は凄い数だったけど・・・だいたいのスパムフィルターでウイルスメールも仕訳されちゃうし・・・。
関連
ESET Smart Security 優待アップグレード
★ファイアーウォール等も含むNOD32の上位総合セキュリティソフト「ESET Smart Security」
★Norton Internet SecurityからNOD32アンチウイルス V2.7に乗り換え
★アンチウイルスソフト NOD32
★NOD32 アンチウイルス V2.5を購入した
★ウイルス対策ソフト 「NOD32アンチウイルス」
Amazonの案内が届いていて気づいたワイン漫画の
ソムリエール 4 (4) (ヤングジャンプコミックス)
城 アラキ 松井 勝法
を買ってきました。「ワインと料理の食べ合わせには一般的な常識があるかもしれません。でも、ワインの楽しみ方には常識なんてないことを」。チーズとワイン、普通に良い組み合わせに見えるかもしれないけど実はそれが違うと考える人がいたりヴィネガーを使った料理とワインは合わない、なんて常識があったり。
でも自分が楽しく飲める方法ならばそこまで気にする必要ないんじゃねぇの?というお話もありましてなかなか面白く読めました。料理は美味しく食べたいけれどお酒は楽しく飲みたい所ですねぃ。
ワインが飲みたくなって・・・・きたな。
関連
★漫画 ソムリエール3巻
★北海道産の白ワイン「鶴沼ミュラー・トゥルガウ」 漫画ソムリエールで紹介
★漫画 ソムリエール2巻
★ワイン漫画 ソムリエール1巻
そろそろレンタルで出てないかな~と思っていたシャナの2期のオープニングとエンディングが収録された
JOINT 【通常盤】
川田まみ 中沢伴行 高瀬一矢
が置いてあったので借りてきました。シャナ関係の曲は結構好きなの多いですな。
後はハヤテのごとくの新オープニングの
七転八起☆至上主義!【通常盤】
KOTOKO C.G mix 高瀬一矢
にこどもの時間のエンディングの
ハナマル☆センセイション
nishi-ken Little Non
を借りてきました。
パクリ言われてますがまあインパクトありますわな、この曲。
連日の酒飲みと昨日は相当歩いて体力を消耗したので疲れ切っておりました。朝起きたのも9時ぐらいでチェックアウトが10時なので急いで準備して出撃準備。ホテルを出てとりあえずどうしようか?と思い伊勢神宮の外宮は昨日、行きましたので今日は皇大内宮(内宮)へ行こうという事で歩き始めました。明るければなんてことはない、駅の方までスムーズに行けましたわ。
昨日、飯を食いに外に出たときにわたった橋。暗くて何も見えなかったけどなかなかいい風景で。
駅に到着しバスを待つ。朝飯もとっとと食おうかと思ったけど中々ヨサゲな店が見つからないし内宮の近くに行ってからでいいかな?と。バスは少し待ったら来たので乗り伊勢神宮 内宮へ。こちらは天照大御神(あまてらすおおみかみ)が祀られています。
昨日の外宮とは違い恐ろしい人の数。なんかお店もこちらの方が充実しているというかまあ当たり前か。
外宮も凄い自然の中で荘厳な雰囲気でしたがこちらはもっと凄いというか山もあるし川もあるし池もあるし巨木がたくさんあるし更に凄い。人が多い分、静かではありませんが逆に賑やかでこちらの雰囲気もいいですね。
ちょっと写真が多いエントリです。後でもう少し情報追加するかも。
どこを見ても絵になるよなぁ。綺麗な景色でした。
鶏がいました。
それにしても日経かなんかのコラムだっけかな?最近は若い人が神社に参拝する人が増えているという。スピリチュアル(spiritual)的なブームもありそういうパワースポットを訪れる人が増えているとかなんとかでブーム的なものもあるけどそうではない動きもあるという。今はそれこそ精神的に何かを求める時代において新興宗教はうさんくさいのばかりだしそういうのにうんざりした若い層が原点回帰で日本の古来よりある神道に回帰しているのではないか?とか書かれてたような。
なんか納得出来るような気がしたわけですが、やっぱりいろいろと地域に密着しているだけにしっくり来るというのもあるんでしょうね。
★ダライ・ラマ、伊勢神宮を訪問(AFPBB News)
まさか同じ日にダライ・ラマが参拝していたとは・・・
>「どこに行っても、時間さえあれば、あらゆる宗教の寺院などを巡礼して敬意を表したい」
凄い人だ・・・
>宗教関連フォーラム出席
そういや内宮に行くときにバスからそういう看板みたいのが見えたような。
参拝を終えて横町で飲んで食って。
バスで駅に戻り近鉄で名古屋へ戻り新幹線で東京へ戻ってきました。
疲れた。
昨日に引き続き名古屋出張でございます。だいぶ飲んだがある程度は調整していたしウコンの力も借りましたのでとりあえず普通に行動出来る状態ではありました。起きてシャワーでも浴びて朝飯を食って。
桑名の方に行って用事を済ませまた名古屋に戻ってきて解散。さて、このまま帰るのもアリだけどせっかく名古屋方面に出てきたのにこのまま帰るのはもったいない気がしたので急遽、伊勢神宮に行くことにしました。さっそく本屋でガイドブックを買って近鉄の特急で伊勢市へ向かいます。
↑なんかスズメバチっぽい色してね?第一印象がとにかくスズメバチでした(笑)
1時間半までは行かないけどそのぐらいの時間で伊勢市に到着!
時間だからか季節柄じゃないからかあんまり人が居ないです。しかし土曜日の夕方なわけでもう少し人がいてもいいような?
とりあえず目的の伊勢神宮に行くことにしました。駅に近いのは豊受大神宮(外宮)だしそっちから回るのが良いらしいので外宮から行きます。
中に入っての撮影は禁止なので外から。
やっぱりなんというか雰囲気が違いますわな。そして自然が豊かというのもあるでしょうしマイナスイオンパワー全開なんでしょうがこの中だと重い物を持って歩いていても疲れにくいしなんか楽しい。森林ってのはいいものですしそれにプラス太古の昔より続いてきた歴史があるわけでそういうのを感じ取りつつ歩いて回り参拝しました。
こちらも時間帯が夕方だからか人が少なくひっそりした感じで静かな雰囲気を楽しめました。
ちなみにここは衣食住をはじめすべての産業の守り神としてあがめられている豊受大御神(とようけおおみかみ)をお祀りしています。
時間が5時近くというのもあり、内宮へ行って動くにはちょっと時間がないので宿探しをする事にしました。といってもどこに泊まるか全然決めていないし出来れば温泉とかあればな~とか思いつつもしばらく歩き回っていました。
そんな中で月夜見宮(つきよみのみや)がありましたのでこちらも参拝。
暗くなってきてあんま贅沢というか条件つけてると宿無しになっちゃいそうなのでとっとと決めることにしました。ガイドブックというかるるぶだけどビジネスにも使えて素泊まり出来る「キャッスルイン伊勢」に眼がとまったのでさっそく電話して泊まれるか確認、OKが出たのでそちらへ向かうことにしました。
途中で迷った・・・地図に書いてある建物とか見あたらないし今、どこにいるのかもわからんのでタクシーでも使おうかと思ったけどタクシーも来ないし。アドエスに入っているナビタイムがまだ無料で使えるようなのでそれで設定したらほぼ予測どおりの時間で目的地到達出来ました。しかし最短の設定だったのかわからんけど裏道というか表の明るい道から逸れたルートだったので大丈夫か?おい!と思ってしまいました。灯りも少ないし畑のど真ん中の道はとおるわで不安になったけど地図どおり進んでいたらホテルが見えてきたので安心した。
これ凄いな・・会員登録しておいた方が後々便利かな・・・
ホテルについて一休み。
しばらくしてから夕飯を食いに出かけます。ネットで探していたらよさそうな所があったので虎丸という所に向かうことにしました。そこで酒飲んで軽く食って。しかしホテルの周りはなんもないな・・・ホテル内蔵の食事屋さんで和食系のは9時までだし餃子とかうどんを扱う店は遅くまで空いてるけど近くにコンビニぐらいは欲しいかも。飯を食った帰りにコンビニもよったけどそこじゃ酒は取り扱っていなかったのでまた歩いて周辺の店を探していました。
・・・何もない・・・前もって地図で探せば良かったけどドラッグストアも閉まってるしあんま店がない。なんでこんな所にホテル建てたのかなとも思ったけど一応ホテル内にも酒の自販機はありますしある程度歩いて何もなければ戻って酒買うか・・と思っていたところに店発見。地元のビールを扱うお店で伊勢角屋麦酒の麦酒蔵という所。
なるべく地酒系を飲みたいと思っていたのでこれは大変にありがたい!
やっぱり東京をはじめとする都会って便利に出来てるんだなぁ・・・
瓶のビールも買ったけどそういや栓抜きあったかな?と思って一応ホテルのフロントで部屋に装備されているか聞いたら無いというのでフロントから借りました。
居酒屋では少し食った程度だったのでホテルの下の餃子屋さんで餃子を頼んでおいて届けてもらいそれを食いつつビールを飲みニコニコ動画みたり。伊勢まで来てニコニコ動画かよ。
それから大浴場へ風呂に入りに。12階にある展望風呂であります。展望露天風呂もあるのですが日にちによって男女入れ替えになりまして今日は残念ながら女湯が露天の方でした。やっぱりこの手のビジネスにも使えるホテルで大浴場ってポイント高いね。欲を言えば源泉かけ流し温泉があれば最高ですが。
一応ここも何かの成分いれて疑似温泉的な感じになっていると説明が書いてありました。
風呂上がりでまたビール飲んで今度はチャット。伊勢まできてチャットかよwと我ながら思う。
眠くなってきましたので寝ました。しかし今日は何時間歩いた?4~5時間は歩いたんじゃないか?流石にもう疲れ切りました。
関連
ホテルキャッスルイン伊勢
★伊勢神宮
ちょっと食い足りなかったのでホテルの付属している食事屋さんの鈴丁で餃子を買っていきました。
少し遅くまでやってるのはありがたい。この辺で何か買おうかと思えば結構遠くまで行かなくてはならないので。
虎丸で食事をして帰り際にコンビニでもあれば酒でも買って帰ろうかなと思ったら酒を扱っているコンビニが見つからない。もう21時を過ぎているしたいていの店は8時か9時ぐらいで終わっているので扱っているコンビニか空いてる店はないかと探し回っていたら伊勢角屋麦酒の麦酒蔵(飲食店+地ビール販売)がありましたのでそちらの光に吸い込まれるように店に入っていきました。
神都麦酒は雑誌で紹介されていたので飲んでみたいと思ってましたしペールエールはオーストラリア国際大会2003のエール部門で最優秀賞 金賞という事で飲んでみたいと思い買って見ました。瓶のペールエールはこれで900円もしました。
どちらも香りが非常に良いですね。凄く個性が強いというわけでもないんだけど普通のビールに比べて独特な感じです。神都麦酒は原材料に麦芽とホップに加え米が、ペールエールは麦芽とホップのみですな。
旅先で地元の酒を飲む、いいですなぁ。
さてはて、伊勢市について伊勢神宮の外宮を見て回りホテルになんとかついたはいいけど食事をどうしようかな?という事でネットで探してみるとホテルから少し歩いたところにある居酒屋さんの虎丸(伊勢市河崎2-13-6)という所が評判良さそうなので行くことにしました。
表通りとかではなくて結構裏の方にあるので地図を見ながら行ったけど本当にこっちでいいのか?と思ってしまったですよ。建物は煉瓦の倉庫を改良したような作りでなかなか雰囲気もいい感じ。
ただ店についたのが8時過ぎで入ったときのほとんど魚系のが品切れしちゃってますと言われましたがとりあえず入りました。確かに魚系ほとんど全滅(メニューの張り紙に×が書いてあるからそれでわかるのです)。
酒のつまみ程度に豆腐と牡蠣フライ頼みました。
メインの刺身とかが楽しめなかったのは残念だったけど冷凍・養殖ものは取り扱わず、いい魚がない日は休みというしタバコは店内では吸えませんし食事に対するなんというかこだわり見たいのは感じますね。
お酒は燗に向いていると紹介されていた日本酒 玄の舟歌(初孫) 山形を頼んで飲んだり。外はちょっと冷え込んでいたので体が温まりました。
また機会があればぜひとも来てみたいものです。8時頃だとあれだからもっと早い時間帯に行かないと駄目ですね。
関連
★カラオケでも「みっくみくにしてやんよ~♪」(iza)
ニコニコ動画でおなじみの初音ミクが「みっくみくにしてやんよ~♪」と歌う「みくみくにしてあげる♪」ですがジョイサウンドで配信されるかもしれないとの事。
・【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】(ニコニコ動画)
ジョイサウンドのホームページで配信曲に登録されているらしい。前にはエアーマンが倒せないが配信されておりますがジョイサウンド、なんかやる気ですな。
今日はいつものお仕事ではなく名古屋出張でございます。とりあえず出撃準備を整え出撃。爆裂!中央特快!に乗り(いや・・ただの快速ですが)東京駅を目指す。しかし9時頃でも電車が結構混んでるな・・・前は毎日これ以上の混み具合の電車に乗ってたわけですがたまたまやると楽しいというかなんかいつもと違う移動方法なので。
乗ったのはN700系のぞみ213号でございます。
相変わらず新幹線は速いな。
(リンク先はMP4、4.48MB)
一番前の席になったけどコンセントがついてた。まだ全席ってないんだっけか?あとはネットさえ使えれば最高だけど無線LANが使えるようになるまでにはこれもまだ時間がかかるんだっけかな。
PHSのアンテナ状態を見ている限りだと速度が速いだけに5本たったりいきなり圏外だったり変化が激しいですなぁ。
東京駅で買った季節限定の秋味満載弁当を食いつつ本や新聞でも読みながら名古屋到着まで時間をつぶします。
仕事じゃなけりゃ、酒でも飲んで行くんだが・・・。
名古屋に到着~、というか名古屋も涼しいですな。今まで名古屋って来た事あったかな?通り過ぎてたぐらいのような気が。という事で初めての名古屋で新幹線を降りて地下鉄に乗り目的地へ行って用を済ませます。
その後は飲み会。食事会で飲んで部屋で飲んで更に街に繰り出してスナック?で三次会で更に4次会までの勢いでしたが明日もあるので流石に撤退。今日もボジョレー飲んだな・・・後はビールにチューハイにウイスキーにいろいろ。
帰ってきて寝ましたです。
名古屋出張の際の宿泊先でございます>ウェルシティなごや(愛知厚生年金会館)
普通にホテルというか個室ですけれども有線で無料でネット接続が出来ます、ありがたい事です。
これといった特徴は無いけれど、名古屋駅からもそこそこの距離で使いやすい場所にあるかと思います。
★Leopard初のセキュリティアップデート、ファイアウォール問題に対処(ITMEDIA)
★Leopard初のアップデータ「Mac OS X 10.5.1 Update」が公開 - Server版も更新(MYCOM)
★アップル、Mac OS X 10.5.1公開--Time MachineやFinderを修正(CNET)
Time MachineやFinderの不具合やファイアーウォールの初期設定がちょっと危険だった問題が解決された「Mac OS X 10.5.1」が公開されました。
しかしファイアーウォールに関してはなんであんな初期設定になってたんでしょうかね?
今日も普通のお仕事して帰り際にセブンイレブンで2007年ボジョレーを買いまして帰宅。夕飯を食ってさっそく買ってきたワイン飲んでコゼット見つつチャットして一日が終わっていくのでした。
しかし朝や夜は冷えるけど昼間は暑いぐらいですな。
恒例の祭りの時期がやってまいりました。2007年のボジョレー・ヌーボーでございます。
例のごとくセブンイレブンで買いました。GEORGES DUBOEUF BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU 2007 CUVEE SPECIALE(ジョルジュ デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ スーヴォー2007 キュベ スペシャル)とかいう奴です。ボジョレーの帝王のジョルジュ デュブッフ氏がヴィラージュ地区の葡萄を選りすぐり造り上げたスーヴォーだそうです。どちらかというと日本人向けの味に仕上がってそうな田崎さんモデル(ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2007 プレステージ・セレクション)を買おうかと思ったんだけど間違って200円高い方を買っちゃった。今回はnanacoで買ったのでボーナスポイント200も付いてきました。
味としてはやっぱり普段飲んでいる奴の方が好みで2800円ったら結構なワインが飲めますけどやっぱり日本人的にこういう祭りには弱いよねぇ。焼酎の新酒も飲んだりする事あるし。
ワインでスーヴォーっちゃ、もうなんか葡萄ジュースって感じがしないでもないですが酒飲めば酔っぱらうし楽しい気分になるしなんだかんだ言って酒飲みってのは酒を飲む口実が欲しいだけであり、こういった祭り的イベントはヴァンヴァンザイなわけで。
ハローウィンは酒がないから駄目ね。正月なら日本酒飲めるしクリスマスにはシャンパンとかいろいろあるけれど。
関連
★そうだ 山梨に行こう!「勝沼町 ぶどうの丘」
★ボジョレーヌーボー2006買ってきました
★ボジョレーヌーボー2005買ってきました
★ボージョレ・ヌーヴォー2004
★ボージョレ・ヌーボー2003
Mac OS X v10.5が出てその二世代前のOSであるv10.3のセキュリティアップデートとかのサポートが打ち切られるかと思いきや、まだアップデータを出してきましたね。Mac OS X Server v10.3.9でソフトウェアアップデートかけたら「Security Update 2007-008 v1.0」なんてのが出てきました。ファイルサイズはなかなか大きく64.6MBでありんす。
すべてのサーバに対して、Security Update 2007-008 の適用を推奨します。このアップデートでは、次のコンポーネントでの信頼性とセキュリティの強化が行われます。AppleRAID
bind
CoreFoundation
Flash Player Plug-in
FoundationSecurity Update 2007-007 での改良箇所も今回のセキュリティアップデートに含まれています。
このアップデートの詳細については、こちらを参照してください:
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61798-ja
★アップル、「Mac OS X 10.4.11」公開--Safari 3正式版やセキュリティパッチも(CNET)
★アップル、Mac OS XとSafariのセキュリティアップデートを公開(ITpro)
Mac OS X Tiger v10.4.11が公開されました。このアップデートの中にはサファリのVer3も含まれています(現在は2.0.4(419.3))。10.5では標準搭載でしょうが10.4向けにも3が配布されるって事ですね。Windows版はまだかしら?
Mac OS X アップデート(Intel)の場合のファイルサイズは90.2MBもあります。
Mac OS X Tiger を使用しているすべてのユーザの方に、10.4.11 アップデートの適用をお勧めします。このアップデートには、Mac の安定性、互換性、セキュリティを強化する、オペレーティングシステムの全般的な修正が含まれています。また、アップルの Web ブラウザの最新バージョン、Safari 3 もこのアップデートに含まれています。このアップデートの詳細については、次の Web サイトを参照してください:
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=306297-ja
セキュリティアップデートの詳細については、次の Web サイトを参照してください:
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61798-ja
アップデートしたらユーザーエージェントが
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12MacIntel
になりましたな。
Webページも表示が心なしか早くなったような?
今日は多少、遅めに起きて朝飯はインスタントのカップ麺を食い午前中にも少し作業。昼を食って散歩がてら用事を済ませに歩いて外出。
昼間はやっぱり半袖でも十分なり。今の時期でも冷え込むのは朝と夜ぐらいですな。
1時間ぐらい歩いて用事も済ませて。iPodの電源がいきなり落ちるというかやっぱりバッテリーがへたってるんだろうな。そろそろバッテリー交換か次のを買った方が良いか。
しばらく作業していて夕方、嫁さんと立川へ。
ルミネとかで適当に買い物してビックカメラにも行ってみる。iPod Touchはもう普通に売ってる状態かな?今のところ自分がiTunesに取り込んでいるのは6GB程度しかないから8GBのでも十分というかシャッフルでも十分だな。全曲を持ち歩く必要もないし。
初音ミクも普通に売ってたな。
帰ってきて酒でも飲んでチャットしつつ一日が終わっていくのでした。
週間アスキーか何かで出ていた広告で見て、買おうかと思ってたわけですがビックカメラに行った時に売っていたので
インターネット販売 活! ビジネスサイト構築標準ガイド (アスキームック) (アスキームック―インターネット販売活!)
インターネットでお店やろうよ!編集部
を買ってみました。自分でもノウハウというかそういうものはいろいろ文書等でまとめていますがこういう雑誌の場合は似通ったものもありますしそういった資料を自分で作るよりかは本になっているのを見た方がわかりやすいし再度の確認にもなるし自分以外のノウハウ的なものも得られるし、という事で。
本だけがどんどん溜まっていく・・・もう少し本を読むというか落ち着いた時間も作らないとね。
この前のアキバの飲み会でさぶろうさんに土産?でもらったのが豆菓子の「ママも喜ぶ「パパ好み」」であります。
前にももらいましたけどおつまみにはちょうどいい。アサヒあじわいと共にいただいております。古川名物?
あられとかピーナッツ、アジ、エビ、とかいろいろ乾物も入っておりまして体には良さそう。食べ始めると結構続けて食べてしまいます。
前に「めざすは健康 気づけば元気」というつまみを別の人からもらったけどこの手のつまみは何気にもらって嬉しいもんですな。
関連
★パパ好みの松倉(音あり注意)
この前、なんかCDが届いたなと思ったら嫁さんが○ニメイトで頼んでいた家庭教師ヒットマン リボーンのエンディングテーマSakura addictionを収録したCDでした。
家庭教師ヒットマンREBORN!キャラクターデュエットCD「Sakura addiction/雲雀恭弥vs六道骸(雲雀恭弥編)」
上杉洋史 SPLAY 雲雀恭弥 vs 六道骸
物がCDの割には箱が随分と大きいなと思ったらやっぱり
ポスター入ってた。わざわざアニ○イトで頼むという事はと思ったけど。
ジャンプで連載中の漫画で更にアニメもやっていますがどちらかというと女性に人気があるような。その中でも雲雀恭弥と六道骸が人気あるんですかね。今はなんか格闘ものっぽくなっちゃってますが、この作品。ジャンプだとそういう方向に持って行かないと駄目なんですかね。
私もミィ様のポスター貼ったりしてるから人の事、言えませんけどw
関連
家庭教師ヒットマンREBORN!キャラクターデュエットCD「Sakura addiction/雲雀恭弥vs六道骸(六道骸編)」
山崎一稔 SPLAY 雲雀恭弥 vs 六道骸
★MS月例パッチ公開、Windows URI処理の脆弱性に対処(ITMEDIA)
という事で毎月恒例のマイクロソフトアップデートがやってまいりました。とりあえず重要なのは「Windows URI 処理の脆弱性により、リモートでコードが実行される (943460)」かな。「DNS の脆弱性により、なりすましが行われる (941672)」はサーバーOS向きだし。
相変わらず朝と夜は冷え込みますが昼間は少し暑いぐらいですな。帰り際に酒とか買って帰宅。夕飯を食って酒でも飲んでチャットしておりました。
・・・寝る前までは覚えているけどチャットからでないで寝落ち状態に・・・あれ?
映画版「時をかける少女」の主題歌「ガーネット」と挿入歌「変わらないもの」、二つともとても良い曲です。映画見た時から欲しいなと思っていたけど近くのレンタル店にはなかったしCDを
ガーネット
奥華子 佐藤準
買おうかなと思っていましたがiTunes Storeでたまたま検索したら売ってた!!!
★ガーネット
★変わらないもの
いい時代になったものだ!
高校時代に見たとしてもさほど感動出来なかったかもしれない、今になって思い出す物があるのだ。あの作品は。
関連
時をかける少女 通常版
仲里依紗 石田卓也 板倉光隆
★映画 「時をかける少女」DVDが4月20日発売!
★小説版 「時をかける少女」
★映画「時をかける少女」を見てきました
スーパー行ってドラフトワンと同レベルぐらいの値段(350ml×6で620円)で売っていたので
アサヒの「あじわい」というものを買ってみた。
まあ第三のビール系ですわな。そこまで印象に残る味でもないのでやっぱりビールっぽいのを飲みたい人向け、かな?
一緒に映ってるのはお馴染み、チリの赤ワインでありますビニャ・マイポでございます。
★日本アニメーション 世界名作劇場25作目「ポルフィの長い旅」発表(アニメ!アニメ)
今、放映されているレ・ミゼラブル少女コゼットで家無き子レミ以来、10年ぶりに復活したわけですが次の25作目の放映が発表されました。「シミトラの孤児」が原作のハウス食品世界名作劇場「ポルフィの長い旅」でございます。
次が決まったというか決まっていたのでしょうが放映が発表されたという事はコゼットはそこそこ良い評判は得られたのかな?コゼットと同じくBSとビッグローブストリームでの放映となります。
絵はコゼットみたいな萌え絵ではなく名作劇場っぽくなったでしょうか?どっかで見たことがあるような絵柄だな。
★世界名作劇場第25作 「ポルフィの長い旅」 放送決定のお知らせ(日本アニメーション)
で絵も見られます。
放映はコゼットが終わって次かな?2008年1月6日(日)BSフジ19時30分より放映でインターネットですと2008年1月7日(月)NECビッグローブから配信されます。
朝は冷え込みましたが昼頃は随分と暖かくなりました。仕事の帰り際にドラッグストアでトイレットペーパーなどを買う。今時お一人様一個限りってなんだよ・・・スーパーにより酒を買い人も殴り殺せそうな分厚い雑誌のガンガンを買い帰路につく。
帰ってきて少し作業をして仕事終了。夕飯はまた鍋です。今日は鶏肉団子の鍋でございました。
ワイン飲んでガンガン読んで。ガンガンもだいぶ読む漫画が少なくなってきたな・・・ハガレンとパプワとスパイラルぐらいで後は適当に流し読みみたいな感じか?
みなみけ見てチャットして一日が終わっていくのでした。
フランスの赤ワイン
CHATEAU DES ILLARETS(シャトー・デ・ジラレ)を買ってきました
まるみのある味わい、だそうだが私的にはちょっと好みじゃないというかもう少しとげとげした味の方がええかも。
今日もぐったりして寝てました。起きてハヤテのごとくとか見て朝飯兼昼飯。うどんがあったので適当に材料を買ってきてまた鍋です。なんか去年買って賞味期限が11月17日ぐらいの寄せ鍋の元がありましたので。牡蠣とか鶏肉とか白菜、にんじん、その他その他ぶち込んでうどんを入れて食いました。外はなかなかの冷え具合ですがすぐに暖かくなります。とはいえ、水蒸気出まくりで湿度が上がって室温も上がり暖かくなるのはいいのですがあんまやると結露して大変な事になるので換気もやっときます。
いつぞやの冷え込んだ年は結露が凄かったですからな。最新鋭のマンションじゃそんなの起きないんでしょうがこのマンションも多少古いですから。
買い物もしたかったので早めに出かける。アキバで飲みの予定がありましたので。
運動の為に歩いて駅まで。電車に乗る前に駅近くのいつものお店で珈琲粉を買う。例のごとくガテマラ種。
やっぱり電車の中が一番読書の環境にええわぁ、集中出来るし。前は往復で2時間ぐらいかかってたわけでその度に何かしら読む本を探し買ったりしてたけど最近は家で読むわけですけど電車の中だと他に何もやる事がないわけで読書に集中出来るんですよね。
家だとパソコンだとかテレビだとかその他その他、誘惑の元が多すぎる。
アキバについていろいろ回ってヨドバシで本を買って待ち合わせ場所へ向かい合流してまたヨドバシに行ってそれから飲み屋というか食い物屋へ。いつもの店とは違う所へ。
手羽先や名古屋系の料理を扱う「山ちゃん秋葉原昭和通り店」へ。
なんか手羽先食いまくっちゃったけどこりゃ、酒飲み向けの味だすなぁ。胡椒の辛みがちょうどいい。味噌カツとかサラダとか食って後はビールにホッピー、かち割りワイン等などを飲んだり。
飲み会終わり外に出たら雨が降ってるじゃありませんか。ヨドで傘買って解散。
駅についた時には雨止んでました。健康の事もありますので歩いて帰ってきました。
そしてドラフトワン飲んでます、意味ないね。
チャットしつつ一日が終わっていくのでした。
ちょっと前の事ですが先日買った
日経 TRENDY (トレンディ) 2007年 12月号 [雑誌]
を見ておりましたら毎年恒例の2007年のヒット商品ベスト30と2008年ヒット予測ランキングの号でした。その中で来年のヒット予測一位が高速道路と旅行会社の強力コラボで誕生したドライブ旅行が安く便利になる「ドラ旅パック」になっておりました。
確かに今までなかったのが不思議なぐらいですが電車や飛行機やバスなら確かに旅行パックにすると交通費が恐ろしく安いですし民営化してからのメリットの一つですかね。ドラ旅パックですと宿泊と高速道路代金がセットとなり料金は5割ぐらい安くなるだろうと言われているようです。しかも宿泊地近くのICでは乗り降り自由という事で行動範囲もかなり広がります(それぞれのセットで中身もだいぶ変わるでしょうが)。
いくら車が売れないとはいってもまだまだ普及率は高いわけですし、車がなくてもレンタカーとセットというようなのがあればこれまたお得に旅が出来るでしょうし。何より「車でなければ行けない観光地が意外に多い」という言葉もありますように確かに車じゃないと行けない所も地方には多数。
仮にバス等があったとしても多客期でもなければ一日数本しかないので動ける時間も相当少なくなってしまいます。
ガソリンの値段まで5割引になってくれりゃ、最高なんですが流石にそこまでは出来ませんわね。
とりあえず関係ない話だけど今年のヒット30にも来年のヒット予測にもセカンドライフがないのはワラタ。現実、こんなもんだよねぇ。ヒットするとしてももう少し先でセカンドライフじゃないかもしれないわけだし。
関連
★今年は「Wii」、来年は「“ドラ旅”パック」
日経トレンディ誌が「07年ヒット商品ベスト30」「08年ヒット予測ランキング」を発表(日経トレンディネット)
なんというかね、もうやり過ぎw。ただ他の作品をネタに使わないと話が続かないのであれば厳しいですわな。
ギアスとかまんまじゃねえか!らき☆すたでもギアスのパロディあったけどその後のナイトメアじゃなくてヤッターマンメカみたいな奴との戦いの警告音SEもまんまだよなw。
ミスター味っこからうなぎ国産からじゃパンもあれば絶望先生ネタまでありすぎだってヴァ。
しかも来週はコミケネタかいな。
コミケ会場では携帯がつながりにくいですか・・・そうですか・・・。
関連
ハヤテのごとく! 05
川口敬一郎
tvkのAnime-TVで11日0時から撲殺天使ドクロちゃんセカンド 3話「事件は密室で起こるよ!ドクロちゃん!」と最終話「バレンタインデイ・キッスだよ!ドクロちゃん!」がDVD販売間近という事で先行放映しておりました。DVDは
撲殺天使ドクロちゃん2 第2巻〈初回限定版〉
千葉紗子 高木礼子 川澄綾子
11月21日発売です。
規制はありまくりだけど血はちゃんと赤いのね・・・・
しかもセカンドはこれで最終回ですか?短い・・・
関連
撲殺天使ドクロちゃん2(セカンド) 第1巻
オリジナルアニメ≪初回限定版
寝てる最中のことですがいきなり足つった。これは痛い、痛すぎる。少し前にもこんな事があったような気がするけど多少多めに歩いたり動いたりしただけでその夜につる事が多いような。完全な運動不足というか情けない限りですな。
昨日は少し遅めに寝ました。というかARIAのサントラをBGMに流していたら凄い眠気が来た、眠いわ。
起きたのは昼です。もう寝まくりでした。外はあいにくの天気で雨が降っておりますし気温もだいぶ低いようで。家の中ならまだ普通にTシャツとパンツで行動出来るぐらいですが外は冷えてますな。
朝飯兼昼飯にベーコン焼いてその熱と油で目玉焼き作る。目玉焼きをご飯の上にのっけて目玉焼き丼。
あとはインスタント珈琲でも飲みながらまったり過ごしておりまして途中でちょっとした買い物で外出しすぐに戻りまた珈琲でも飲みつつまったり。夕方頃から少し作業を開始しそれを終えてガンダム00を見て夕飯。今日はほうとうでございます。この時期に鍋は体が温まっていいですな。
その後はちょっとバックアップ作業とかして酒飲む。
あとはチャットしたりPSPのクライムクラッカーズやったりして一日が終わっていくのでした。
涼宮ハルヒの憂鬱のMAD
★【ハルヒ】【MAD】Girlfriend(ニコニコ動画)
★【ハルヒ】【MAD】The Best Damn Thing
に触発されAvril Lavigne(アヴリル・ラヴィーン)の
★Girlfriend
★The Best Damn Thing
をiTunes Storeで買っちゃいました。
ハルヒといえばアニメのエンディングテーマの
★ハレ晴レユカイ
もiTunes Storeで購入可能になってんだよね。いい時代になったものだけど理想はCDと同時販売かな。
関連
ベスト・ダム・シング
アヴリル・ラヴィーン
ニコニコ動画の「エアーマンが倒せない(TEAMねこかんversion)」を見ていたらジョイサウンドで配信されてると書いてあったので調べてみたら配信されてた。
エアーマンが倒せない
Team.ねこかん[猫]
何回やっても何回やっても♪!!
同人だよね?確か?amazonにあるという事はと調べてみるとやはりiTunes Storeにもありました。
★Team.ねこかん[猫] - エアーマンが倒せない
もちろん買いました。
★アニメ絵馬で街おこし祈願 鷲宮
埼玉舞台「らき☆すた」携帯ストラップに(読売)
★アニメ「らき☆すた」で街おこし――。鷲宮町商工会(痛いニュース)
遅いっちゃ遅いけどこういう試みはやってみる価値はあると思うねぇ。どうせならxx委員会という事で作品の中に出てくるならスタート当初からタイアップしときゃいいんじゃないかと思う。外れたら痛いけどさ。
キャラクターはまだ決定してないようだけど柊かがみなら買いに行こうかな?(笑)
大酉茶屋わしのみやにて試作品の写真を公開していますね。鷲宮神社の横にあるお店みたいで。
痛いニュースにある久喜市民がどうとかのブログ・・・なんか見ていて痛々しいな・・・単なる嫉妬じゃなくてあれか?炎上させてアクセス数を稼ぐ手法はあるもののやっているのは狙っているか本当にアレ系な方かどっちかですからそれは計りかねますが。
話は戻して鷲宮の話ですが確かに話題になっている時にやっていたら売上は今、始める比ではなかったでしょうけどそれでもこうしてニュースに取り上げられるぐらいですから鷲宮の名前を轟かせるには十分なネタになったのではないでしょうか?
そして第二期が来たら恐ろしいことになりそうだがな。
関連
らき☆すた キャラソン(2)
nishi-ken 橋本由香利 柊かがみ(加藤英美里)
いろいろと環境構築の際にグーグルデスクトップ(Windows版)を導入し使っておりますが我が家では導入しておりませんでした。基本的に自分の環境だと各ファイルの保存場所は一定のルールで保存場所を決めているからそこを見ればだいたいのはわかるんだけど仕事用、個人趣味用とかいろいろ分けててファイルもかなり増えたしわけがわからなくなる時があるので導入しようかと思っています。Mac OS X v10.4以降ならSpotlightがありますからええですがメイン環境のWindowsXPマシンのVAIO、Mac OS X Server v10.3.9のPowerMac G5にはそういう環境がないからね。MacBookは10.4だけど基本的に外に持ち歩く物だからたいしたデータ入れていないので探すファイルもそんなにないし。
Server機なんてファイルサーバーでもあるのにそういう検索のシステムが使えない(旧来のファイル検索システムはもちろんありますが遅すぎ)わけなのでMac向けのGoogleDesktopが使えりゃ便利だなと思ったら10.4以降対応と一番ニーズがある部分を逃しているような気がしないでもありません。
Googleデスクトップとサイボウズが連携してくれりゃ、更に便利なんだけどな・・・・Googleapp群を使えという事?
まあサーバー機の検索問題は10.5Server買えば解決ですがね。
日経プラスワンを見ていると今週のなんでもランキングは「専門家おすすめのオーベルジュ」でした。オーベルジュとはフランス発祥で地方や郊外にある宿泊施設付レストランの事を言うのだという。そしてその専門家が選ぶオーベルジュ一位になっていたのが
★北海道 真狩村「レストラン・マッカリーナ」
でした。蝦夷富士(羊蹄山)を望むフレンチレストランで山すそからでるわき水と四季折々の村の食材をふんだんに生かしたフランス料理が評価されたという。敷地内には村営の温泉もあるという。
美味しい料理食って温泉、ヨサゲですな。
調べてみた感じじゃ真狩温泉(地図だとまっかり温泉になってるか?)かな?公共の日帰り温泉施設には珍しい源泉かけ流しらしい。>真狩村温泉保養センターまっかり温泉(温泉新撰組)
今度、あっち方面に用がある時に行ってみたいものですのぉ。
今日も朝は冷え込みましたが昼は普通に暖かかったですね。いろいろと仕事で疲れ帰り際に本屋には寄ってスーパーで酒は買ってきた物の帰ってきたのは23時半頃。
流石に疲れただよ。
天気はヨサゲな感じですなあ。午前中は中で作業して飯を食って少し作業して買い物。時間があったら東京ミッドタウンで行われていたNET Marketing FORUM 2007に行ってこようかと思っていたのですがやっぱ時間ないや。
都心部がメインの行動範囲ならちょっとした間にこういうイベント行けるんだけど今はちゃうからねぇ。
昼飯はラーメン食ってその店の近くでケーキ食ってOKストアだったかな?安いところで買い物。
帰ってきてまたひたすら作業。
昼を結構一杯食ったし時間もちょっと遅かったので夕飯はなんか食う気にならずとりあえず作業を進めてました。作業を終えて酒でも飲んでチーズとか適当に食って空腹を満たしつつチャットしつつコゼットみたりして一日が終わっていくのでした。
マリウス救うために「ABC(アベセー)の友」(アビスの友?アベスの友?)が中心のバリケードに参加したジャン・ヴァルジャンですがなんというかこの回はいろいろありすぎ。
とりあえずアニメの紹介は「安心して子供に見せられる人気アニメシリーズ世界名作劇場の最新版」という事ですが今回のはちょっと・・・赤い血は出ませんけどアベセの友の会が中心の人たちがほぼ全滅。
その前にもジャヴェールの過去が明らかになったりと・・・
最終戦の前にジャンヴァルジャンにぜひとも生き残って欲しい、と言われたも関わらず玉砕を選ぶような方面に進み最後は無抵抗の二人を惨殺かいな。あの挿入歌のタイミングもあれだし今まで結構話しに出てきたような人たちが全滅ってのはトラウマじゃないけど印象に残るな。
しかしアベセの友の会ってのもなんというか腐女子向けっていうかあれげな友情で結ばれておりますなぁ。
幸い、現段階ではマリウスもジャンヴァルジョンも生き残ってるけどなんかバッドエンドっぽい話に進んでいるような気が。ガヴローシュは助かるっぽいけども。
先の話を知ろうと思えば出来るだろうけどアニメを最後まで見てから原作を読んでみるかな?
関連
レ・ミゼラブル 少女コゼット (8)
名塚佳織.菅原正志.勝杏里.岸 祐二.笹本優子.間宮くるみ.小林由美子.矢部雅史.堀越真己.松山タカシ 桜井弘明
レ・ミゼラブル 少女コゼット 7
名塚佳織.菅原正志.勝 杏里.岸 祐二.笹本優子 桜井弘明
久々にこの店ら周辺に来たので昼飯とデザートで食べてみました。
まんぼう亭、何年か前に来たことがあるけど当時は雑誌とかに載ってて人も凄かった気が。時間外れだからか全然空いておりましたが。和風出しで豚骨系の強力に濃いのに慣れていると薄味っぽく感じるかもしれませんがバラ肉の濃い染みた味を楽しんでいるとちょうどいいです。美味しかった。
デザートにケーキでありましてスイーツ(笑)。ティラミスとメイプルりんごのシブーストでございます。シブーストだけで十分だった。二つとも美味しいんだけど一つで満足出来るぐらいの甘さでありますので。
女性の方なら複数個いけるのでしょうが野郎は一つで十分よ。
★初音ミクの次は「鏡音リン」(ITMEDIA)
★「鏡音リン」ミク超えなるか 12月デビュー♪(iza)
★コードネームは「リン」は「鏡音リン」--初音ミクの妹分は2007年末にデビュ(CNET)
ニコニコ動画を始め世間を賑わせているボーカロイド
VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU
ですが第二弾が発表されました。キャラクター名は鏡音リンでアイドルマスターの双海亜美役等で有名な下田麻美さんが声優というか元声データ提供を務めます。
関連
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 06 双海亜美/真美
双海亜美/真美(下田麻美)
★DTM MAGAZINE 2007年 12月号 [雑誌]
↑明日発売
★ソニー、13.3型ノート「VAIO type S」のXP Pro搭載モデル(インプレス)
★ソニー、モバイルノート「VAIO type S」にWindows XPモデルを追加(ITMEDIA)
2007年秋冬モデルのノートPC「VAIO type S」にWindows XPプリインストールモデルが追加されました。従来はWindows Vista Home Premium/Business/Ultimateという事でビスタオンリーでしたがビジネスユーザーの強い要望でWindows XP Professionalが選択出来るようになりました。
ただし店頭販売ではなく直販のソニースタイル経由のみでございます。
やっぱりまだビスタはビジネスの最前線じゃきついでしょうね。便利な機能満載なのはわかるのですがSP1か2が出るまでは私の場合は待ちになりそうです。
天気予報は雨な感じで空を見てもそんな感じで雨も降っておりましたが朝ぐらいなもんでそれ以降は全然降りませんでしたね。
仕事して帰り際に酒を買って夕飯をドンキーで食って帰ってきてまた少し作業を続けて仕事終了。
いつもどおりな一日っちゃあそうですわな。
酒飲んでたら眠くなってきたので寝ました。
平凡ですな。
11月15日に発売予定の
ワインのはじめかたDS
ですがそれに更に本物のフランスワイン(「ドゥルト ヌメロ・アン(赤)」)をセットにした「ワインのはじめかたセット」というのを11月28日に発売するそうです。DSソフト単品ですと2940円ですがセットの方は4830円で酒屋さんなどで発売。
確かに贈り物にはヨサゲな感じ。相手がDS持っているのが前提ですけどDSもかなりの普及率ですからね。
11月15日はボジョレー・ヌーボーの解禁日ですなぁ。酒の味としてはあれかもしれませんが日本人はどうも祭られると弱い(苦笑)
関連
★スクウェア・エニックス、DS「ワインのはじめかたDS」
本物のワインをセットにしたパッケージを限定発売(インプレス)
★『ワインのはじめかたDS』とワインを詰め合わせたセットが発売決定(電撃)
★お歳暮にも最適? ワインとDSソフトの詰め合わせ「ワインのはじめかたセット」発売(ITMEDIA)
昨日は休肝日でしたしまあワインでも飲みたい気分というか最近はワイン多いですな。一時期は日本酒だったり日本酒だったりウイスキーであったり焼酎であったりカクテル系的なものであったりいろいろあるわけですが今はワイン的な時期なのでありましょう。
赤ワイン「LA・TERRA(ラ・テラ)」と「Cuvee La Villiere(キュヴェ・ラ・ヴィリエル)」を買ってきました。
なんか酒を買ういい店ないかな~と思ってたら量販店みたいのがあったのでそこで。どちらも500円以下です。LA・TERRAはスペインでCuvee La Villiereはフランスの赤ワインね。
LA・TERRAを飲んでるけどこんなもんかな・・・
★Google OSは携帯電話から - 「Android」登場!!(MYCOM)
★グーグルが携帯向け無償ソフトで33社と提携(iza)
★「オープンであることが新しい」――Android開発ディレクター・ルービン氏(ITMEDIA)
現在では携帯に使われているOSもシンビアン、トロン、Linux、Windows Mobile、OS Xと多々あるわけですがGoogleがLinuxベースの携帯向けOSとその開発環境なども含めたモバイルデバイス向けのオープンソースプラットフォーム「Android(アンドロイド)」を発表しました。
Androidの開発については半導体メーカー、モバイル端末開発ベンダー、通信事業者、ソフトウェアメーカー、Googleを含む34社がアライアンス「Open Handset Alliance」を組み日本からはNTTドコモとauのKDDIが参加しております。
ただGoogle OS搭載のGPhone発表?とか噂も一部ありましたが基本的には開発プラットフォームの発表という事でやはりインパクトには少しかける気がしてはおります。
各社の製品の発表会で驚かせていただき強烈なインパクトを与えてもらいましょう。
開発環境周りなので一般ユーザーへのあれじゃありませんがやっぱりiPhone発表の時とかそれこそW-ZERO3の時とかもそうかもしれんけどあのドキドキ感がないなぁ・・・・。
タッチスクリーンのが出来たりとか一般的なスマートフォンの能力は備えているのでしょうけど何かが足りないような。それは実際に動き始めたらわかるんでしょうけどただGoogleのアプリを使いやすいようにした、だけでは厳しい気が。
単なるマイクロソフト包囲網なのかな?
Mac OS X v10.4のソフトウェアアップデートでQuickTime 7.3(51.8MB)及びiTunes 7.5(41.3MB)のアップデータが出てました。アップデート内容は下記のとおり。
QuickTime 7.3 では、重大なセキュリティの問題が解決されています。また、以下の機能が追加されました: - iTunes 7.5 のサポート - iPhone 対応の Web コンテンツを作成するためのサポートのアップデート - QuickTime Web プラグインにおける JavaScript サポートのアップデート - 多数の不具合の修正すべての QuickTime 7 ユーザの方にこのリリースを推奨します。
このアップデートのセキュリティ関連の内容について詳しくは、次の Web サイトを参照してください:
http://www.info.apple.com/kbnum/n61798-ja
iTunes 7.5が
iTunes 7.5 を使って、サービスが利用可能な場合はどこでも iPhone をアクティブにすることができます。また、iTunes 7.5 は、iPod nano(第三世代)、iPod classic、および iPod(第五世代)のためにデザインされた新しいインタラクティブミュージックゲーム、「Phase」をサポートしています。このリリースでは、安定性とパフォーマンス向上のための問題修正も行います。
双方併せて100MB近いな。特に新機能の追加などはなさげではありますが不具合回避の為に適用させときましょ。
Windows版だと同じくsoftwareupdateでiTunes + QuickTime 7.5という感じで出てきてサイズは61.27MBありますね。
で・・今までMac OS X Server v10.3.9のクイックタイムはProを購入していた都合もあり、セキュリティ的にはあれげなんですがVer6のままにしていました。そしてiTunesも同様で古い奴に。
最近、プロも使ってないし使いたければプロを買えばいいわけで今回、最新版にしておきました。
そしたら
・ Apple Intermediate Codec 1.0.1
Apple Intermediate Codec 1.0.1 は、Final Cut Express HD および iLife '05 のユーザの方に改善された互換性および信頼性を提供するものです。QuickTime 7 をお使いのすべての Apple Intermediate Codec 1.0 ユーザの方にインストールをお勧めします。アップデートには次の内容が含まれます:
・書き出し性能の改善
・再生機能の改善
という740KBのと
・QuickTime Broadcaster 1.5
QuickTime Broadcaster 1.5 では、次のような多くの改良が行われています:
•標準規格の H.264 ビデオに対応
•モバイル機器への 3G ライブ配信の対応を強化
•ISMA 準拠の改良
•パフォーマンスの向上
という980KBのと
・ The QuickTime 7 SDK 7.0.3
The QuickTime 7 SDK contains QuickTime headers for use in creating software that employs QuickTime APIs. The SDK also includes examples and documentation that describe the capabilities of the QuickTime APIs, including the new functionality introduced in QuickTime 7.
After installation, you will find the QuickTime headers in the following directory on your system:
/System/Library/Frameworks/QuickTime.framework/Versions/Current/Headers/
Documentation will be installed in the following directory on your system:
/Developer/Documentation/QuickTime
Example code will be installed in the following directory on your system:
/Developer/Examples/QuickTime
という11.5MBのアップデータが出てきました。7になってからだいぶ経つけどその間の奴なんじゃろね。
関連
★Apple、iTunes 7.5を発表(ITMEDIA)
★複数の脆弱性を修正した「QuickTime 7.3」公開(ITMEDIA)
休める肝の日だけどな。昨日は二日酔い状態で潰れてたけどなんとか回復しまして普通にお仕事に。
外のを終えて帰ってきて夕飯食ってまた作業して仕事終了。疲れ果てたのでみなみけとかガンダムとか見てちょっとデジカメいじって一日が終わっていくのでした。
早めに寝よう・・・流石に酒を飲む気にもならんので休肝日です。
昨日買ってきたSANYO 防水型デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ)DMX-CA65ですが軽く写真と動画を撮影してみました。動画もMPEG4という事で.mp4ファイルですからまんまブログとかにアップ出来るし扱いが楽ですな。
デジカメの画質としては600万画素で動画も撮れるデジカメとしては十分でしょう。もう少し調整すりゃ、綺麗に撮れると思うなり。
デジカメで最低画質で撮った奴。640×480(0.3M)とかいう奴。前のデジカメよりかはそれでも綺麗かな。一応最高画質(2.4MB)も撮ったけどもう少し調整した方がヨサゲね。
動画も適当に撮ってみました。
★動画(3.59MB)←音もあるから注意←再生されなければ右クリック→ダウンロードなどでローカルに落としてクイックタイムで見てくれや。
「MPWG-4 AVC/H.264」での録画と言うことでファイルサイズの割には画質は高いべか?
流石にハイビジョンなんていらんし普段は携帯のカメラ画質で満足しているぐらいなんでこのぐらい撮れれば十分でございます。
関連
SANYO 防水型デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ)シリーズ (マリンブルー) DMX-CA65(L)
結局午前2時半頃まで親戚ん家で話していて私は家が近いので帰ることにしました。駅まで出てからタクシーに。わざわざEdy対応のを探してたけどこの時間だと全然タクシー待ちの状態でタクシーが動かないので待ってたら声かけてくれてEdy対応のタクシーに案内してもらったのでそれに乗る。
まあ・・・携帯の調子が悪かったのかEdy使えなかったので結局、現金で払ったけどね。
帰ってきて寝てましたがもうめちゃくちゃ二日酔い状態。午前中は完全に沈黙しておりましてなんとか風呂に入りまったりしていましたが少し行動出来るようになったのは夕方頃。
ゲームセンターCXのDVDをぐったりした状態で見ていたり。とりあえず腹が減ったので焼きそば弁当を食い買い物と夕食の為に外出。
吉祥寺まで来まして夕飯を食いヨドバシカメラで買い物して帰路につく。
帰ってきてハヤテのごとくとか見て日記書いたりチャットしたりして一日が終わっていくのでした。
二日酔いは辛い・・・
今まで使っていたデジカメは2000年頃に購入したFinePix40iでありましたけど画質的にもそろそろ厳しい物になってきましたし今後はハイビジョン画質まではいらないけど動画もある程度撮れた方がいいかなと思い
SANYO 防水型デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ)シリーズ (マリンブルー) DMX-CA65(L)
を購入してきました。ヨドバシのポイントもありましたので。
静止画は600万画素で、動画は高画質、長時間のムービー撮影が出来る「MPWG-4 AVC/H.264」で撮る事が出来ます。
まだ開封はしてないというか疲れたのでまた時間がある時にセットアップしよう・・・
前のカメラは手ぶれ防止みたいのがなかったようなのでこれで今後撮る写真はぶれが少なくなるかな・・?
関連
★DMX-CA65(三洋電機)
昨日は肉をかなり食ったので今日はちょっとさっぱり目というかしつこくないタイプというか二日酔いで少し具合も悪いので和食系のを食いたいと思い、吉祥寺に行った時に蕎麦屋に行ってきました。
ヨドバシカメラのすぐ裏あたりにあります石挽き手打ちそば「美彩土(びさいど)」というお店です。店の雰囲気もなかなかいいし食事も美味しいし良いかも。
お酒の種類も結構あるしお酒が飲める蕎麦屋さんという感じかな?蕎麦だけじゃなくていろいろ酒飲み向けなメニューもあります。
今回はセットメニューというか定食みたいな楽膳「月」だったかな?そんなのを選び蕎麦焼酎のお湯割りを飲みつつ食事をいただきました。
美味しくいただきました。
最後の蕎麦もコシがあってええです。そば湯飲んで一息ついてと。
飲み主体で来ても良さそうだな。
関連
なんだか嫁さんがDVDを借りてきたので二日酔い状態できついなか、ボーッと見ていました。
ゲームセンターCX DVD-BOX
TVバラエティ 有野晋哉
これに収録されてる奴のレンタル版かな?内容は知っての通り、お笑いコンビ「よゐこ」の有野晋哉さんが昔のファミコンやスーパーファミコンのゲームを黙々とプレイするものですがこれが面白い。今回見たのは魔界村とプリンス・オブ・ペルシャでしたが当時のゲームって凶悪な難しさだよなぁ。
魔界村は1週目クリア時に喜んでてそういや1週目じゃなくて二週目クリアしてエンディングじゃなかったっけ?と思ってたら案の定そうで・・・。
プリンスオブペルシャもあの動きが凄いけどトラップが凶悪というか意地悪過ぎる(笑)
関連
★ゲームセンターCX
文化の日でございます。土曜日なのに祝日であります。今日は少し遅めに起きてグターっとしてました。昨日のワインは結構効いたかな。
午後は少し作業して夕方に用事があったので外出しそのまま親戚のおばさん所に遊びに行ってきました。今日で私も年齢が30に到達してしまいました。
今年は自分のホームページ、YUU MEDIA TOWNを作り始めてから10周年とか結婚したりとか自分的にもいろいろある年ですわな。そしてついに30歳・・・30か・・・
という事で親戚のおばさん所にお呼ばれしていたので嫁さんと兄貴も一緒に食事と酒飲みする事になりました。
松阪牛と仙台牛だそうな・・・すげぇ肉だった。伊勢丹で買ってきてくれたそうです。という事ですき焼きめちゃくちゃ食ってビール飲んでワイン飲んで話ししてたら午前2時半にもなりまして。その前に嫁さんは帰しておいたので私はタクシーで帰ることにしました。
帰ってきてコンタクト外して寝ました。飲み過ぎだな。
インテルのモバイル向け最新プラットフォーム「Santa Rosa」を採用、チップセットがIntel 945GM ExpressからIntel GM965 Expressになった事でシステムバスが667MHzから800MHzに引き上げられ搭載メモリの最大が4GBに到達した新しいMac BookとMac Book Proが販売開始されておりました。
Mac Bookはチップセット内蔵グラフィックプロセッサがIntel GMA 950→Intel GMA X3100になった事で2D/3Dグラフィックが強化されメインメモリから割り当てられるグラフィックメモリも最大144MBに増加しました。
Proの方はNVIDIA GeForce 8600M GTを搭載。Mac BookはCPUが最大でCore 2 Duo 2.2GHzまで、Proは2.6GHzまで選べます。
標準搭載OSはもちろんMac OS X v10.5 Leopardでございます。
アップルストアでもお買い求めいただけます。
順当なアップデートという所ですかな。
しかし今年はアイフォン、アイポッドタッチ、10.5 レパード発売とアップルに取っても激動で急成長な年でしたね。
関連
★“Santa Rosa”になったLeopard搭載の新MacBook発売開始(ITMEDIA)
★アップル、MacBookとMacBook Proをアップデート(CNET)
現在はウィルコムのPHSやソフトバンクの携帯のようにその同じキャリア間の携帯同士の間で定額をやっている所はあります。ソフトバンクの場合はホワイトプラン、ウィルコムは標準で同じウィルコム同士なら定額かな。ただ固定と携帯での定額は今までなかったわけです。
ウィルコムがこの前に「W-VPN」というオフィスの固定電話とPHS間の通話を定額にするプランを発表しておりますが「W-VPN」対応のPBXが必要だったり手軽、というわけにはいかない気がしておりました。
ただのプラン選択だけで固定と携帯間が定額になればいいのにと思ってたらソフトバンクが既に開始(といってもテスト的でホームページなどに情報は出ていませんが)していたんですね。ソフトバンクの固定電話サービス「おとくライン」とソフトバンクの携帯同士の定額サービス「ホワイトプラン」に+で携帯には「おとくライン定額」(315円)、固定向けに電話するにはおとくライン側が「SBモバイル定額」(1050円)に加入すればいいと。
法人向け限定ではありますがこれはかなり便利っぽいプラン。外の社員と連絡しまくる所であれば相当コストが浮くのでは?
事務所にも携帯もしくはPHSを一台置いておけば定額通話は実現出来たわけですけど固定から定額で話せるというのはまた違うよねぇ。
午前1時~21時限定ではあるけど仕事で使うならなんら問題ない。
問題があるとすれば加入者が増えたときにこの低価格で通話品質を維持出来るかどうかですかね?
・・・結構画期的なニュースに思えるわりにはネットで検索しても情報があまり出てこない・・なんででしょ?代理店からの営業電話とかで説明は腐るほどあるだろうに。
20代最後の日か・・・平日ですし仕事もありますので何も変わらなく一日が過ぎ去っていきました。仕事で疲れ帰り際に酒でも買って帰宅。トカチカマンベールチーズが安かったので2個買っておいた。
帰ってきて夕食前にチーズ食いつつワイン飲んでたら一気に酔いが回り眠気が。
気づいたら寝てた・・・コンタクト外して寝直しました。
関連
苺ましまろ Vol.4
生天目仁美 千葉紗子 折笠富美子
スペインの赤ワインであります
Marques del Turia Tinto(ガンディア・マルケス・デ・トゥーリア)を買ってきました。ミディアムボディでボバル種、シラーズ種の葡萄を使っているワインです。それなりに安かったけどサッポロビールが出している奴ですがこれらも値上げされるのかな?そういうニュースあったし。
ビールなども高くなってくるようですし庶民には辛い時代が到来しますな。
かかる税金安くしやがれ。(それはガソリンも同じやけど)
★安定性が向上した「Firefox 2.0.0.9」がリリース(MYCOM)
★「Firefox 2.0.0.9」リリース、安定性の向上に関する修正のみ(インプレス)
新機能の追加やセキュリティの修正は行われておりませんがWindows Vista使用時Javaアプレットのロード後にエラーが発生する問題や、起動時にクラッシュする問題が解消し安定性が増したFirefox 2.0.0.9がリリースされておりました。
年を重ねるにつれて時間の経過が早く感じられる今日この頃でありますが今年ももう11月であります。年を越えたと思ったらもうすぐ年越しですよ。
11月、12月と当面は忙しそうなのでまたあっという間に時間は過ぎ去ってしまうのでしょうね。
今日もお仕事で一日が終わっていくのでした。
帰ってきて夕飯食って。
本当、最近は同じ事の繰り返しでありますね。
麒麟山、もうなくなっちゃったよ・・・。
★ほとんどGoogle PC、gOS搭載の低価格PCを米Wal-Martが販売(MYCOM)
Googleが開発したLinux(Ubuntu)ベースのOS、gOSを搭載したパソコンがアメリカのウォールマートで販売開始されました。「Everex Green gPC TC2502」というのが199ドル。
Googleも自分でカスタマイズしたOSを出してくるようになりましたか。Webアプリが主流となればOSがどうとかよりは高速で表現力のあるブラウザがありゃ、十分という事になってくるでしょうし。ファイルはもちろんオンラインストレージと言うことでネットに。
ネットに繋がらなくなったらLANケーブルで首・・・いや、なんでもない。
Mac OS X のタイムマシンみたいな仕組みがネット上で行えるようになれれば凄く楽やろうなぁ。
結構バックアップも面倒くさいんだよね。大規模であればそれなりの設備と自動化させるけど家みたいな小さい所は手動でございますよ。
個人で使っているひとなんてバックアップ取っている人の方が珍しいのでは?
時代は変わっていきますね。
★速報 - ドコモ、905i/705iシリーズを同時発表 - 3月までに全23機種を投入(MYCOM)
★“amadanaコラボ”や9.8ミリの極薄モデル、7.2Mbps HSDPAなど──ドコモ、705iシリーズ13機種を発表(ITMEDIA)
★“VIERA”に“Cyber-shot”、フルワイドVGAにワンセグ、HSDPAを標準装備──ドコモが905iシリーズ10機種を発表(ITMEDIA)
★[速報]ドコモ、「全部入り」の本気ケータイ、905iシリーズを発表(CNET)
予定どおり11月1日にドコモから905iシリーズが発表されました。同時に705iシリーズも発表となっております。905が全10機種、705が13機種で来年3月までには全23機種を発売との事。
905シリーズは標準で海外ローミング対応という事で海外ではスタンダード規格にGSMに対応しており日本語で話しかければ英語に翻訳するアプリ「しゃべって翻訳」をプリインストールしています。こちらも3G(W-CDMA((HSDPA)))とGSMに対応というのは前から話が出ておりましたがこれで日本の携帯を海外に持ち出しても使えない?なんて事は少なくなりそう?3Gがもっと早くに普及していれば今更GSMに対応する必要はなかったんだろうけどね。
905シリーズは正に全部入りでなんでもありな感じ。
関連
★“BRAVIA”&“ウォークマン”の技術とFOMA初の“ジョグ”搭載――「SO905i」(ITMEDIA)
★ついに“VIERAケータイ”登場、横にも開く“Wオープンスタイル”のハイエンド──「P905i」(ITMEDIA)
★“Cyber-shotケータイ”登場、光学3倍ズーム/511万画素/顔検出AFを搭載──「SO905iCS」(ITMEDIA)
★大画面3.5インチのフルワイドVGA液晶搭載、ワンセグ+フルスライドの“VIERAケータイ”──「P905iTV」(ITMEDIA)
★3.1インチ大画面の“楽レコ”スライドケータイ――「D905i」(ITMEDIA)
★3.2インチフルワイドVGA液晶、TOUCH CRUISER搭載の第2世代AQUOSケータイ──「SH905iTV」(ITMEDIA)
★5.2Mカメラ+“ダブル”ブレ補正機能搭載のフルスペックモデル――「N905i」(ITMEDIA)
★90xiシリーズ初の“μ”は、12.9ミリの薄型高機能――「N905iμ」(ITMEDIA)
★3.2インチワイドVGA液晶の“ヨコモーション”が、ワンセグ録画に対応――「F905i」(ITMEDIA)