2008年03月: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2008年03月31日 (月曜日)

3月も終わりなりね

ついに今年度も終わりというか3月も終わります、4月から新生活の方も多いのでしょうね。今日も普通にお仕事ですが朝から雨で外は冷えております。この時期は結構雨、降るんですよね。新聞配達やってた時期も新人泣かせの雨でありました。

昼過ぎからは晴れてきて外の桜も綺麗な感じでしたが花見にはちょっと寒い気温ですかな。帰り際に借りてきたCDを返していろいろ買い物をして帰宅。

みなみけ おかわりの最終回見まして。前のみなみけの2期マダ?

酒飲んでチャットしたりして一日が終わっていくのでした。

明日から4月という事でいろいろ変わりますな。ガソリン、軽油などの暫定税率は切れて食い物の値段が上がったりその他その他。

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 管理人日記4

フランスの赤ワイン「FLEURS DE ROCHE(フルール・デ・ロシュ)」

いつものようにワインが飲みたくなったので
フランスの赤ワイン「FLEURS DE ROCHE(フルール・デ・ロシュ)」
フランスの赤ワイン「FLEURS DE ROCHE(フルール・デ・ロシュ)」を買ってきた。

まあ普通な感じ。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:41 | トラックバック | お酒2

アキバの歩行者天国も終わりかな

アキバで銃乱射事件 ハルヒのコスプレで奇声を上げ走り回り、エアガン乱射…数人が被弾(痛いニュース)
まだ踊ってたり音楽を弾いたりしてるんならかわいいもんよ。通行の邪魔にさえならなければ正直私はどうでもいいのですが町中でエアガン乱射とか正気の沙汰じゃないわな。

路上ケツ出し2回→「ホコ天の取り締まり強化」された感じ(アキバblog)
そもそもそんな取り締まりが強化という印象与える必要のない場所でしょ。裏の路地とかでのカツアゲや違法コピーソフトの販売などの取り締まりはあって然るべきだけど公共の場所で自分だけが目立ちたいがために迷惑かける奴は駄目だな。

まあ・・・そういう人はだいたいクリエイティブな事にしても芸能に関しても最後の燃え尽きる前に実力以上に輝こうとするカス寸前の残り火でありすぐに消えゆく運命にある人たちなんだろうけど迷惑だけはかけるのよね。

能力ある人ならそういう事をする必要すらないからね。地域に愛着があり地域とともに育つ有名人というか実力者は絶対にしない行為だと思う。

好きな作品を乏しめる行為もしないだろうし今回のエアガン乱射はオタクとかマニアというよりかは一時的なブームに触発された一見さんでこういうエントリを書かれることに喜びを感じる方々なのであろうけど知り合いはその狭いグループのみなのだろうね。

しばらくは停止した方がいいんだと思う、ホコ天。


・・・・反面、ブログを持つ方が多いというかそういう方が多いおかげで犯罪でも発生しようもんなら一斉にそれを記事にする方々がいらっしゃるので何かあった時の証拠が集まる場所としてはこれ以上、ふさわしい場所はないのかも。xxホイホイだね。

Posted by 封神龍(酒) at 21:31 | トラックバック | その他

au 次の通信方式をドコモやソフトバンクと同じく「LTE方式」へ

KDDI、次世代携帯方式でドコモ・SBに合流へ(iza)
日経にもauの携帯の次世代通信方式をドコモやソフトバンクにあわせるという記事が掲載されておりました。ドコモやソフトバンク(ボーダフォン、Jフォン)は古くはPDC方式を使い現行の3GではW-CDMAという方式を使っております。au(IDO)は2Gでいち早くCDMA-Oneを導入し今、使っているCDMA-2000への移行もスムーズに済ませました。
このスムーズな移行はここ数年のauの調子が良かった原動力でもあるでしょうから今後は逆の立場となるのでしょうかね?W-CDMA→LTEとCDMA-2000→LTEじゃ、前者の方がスムーズにいきそうな気が。

海外じゃCDMA2000は少なそうだし時期の通信方式でもCDMA2000ベースで進めている所は少ないらしくそれならよりスタンダードに近い方式で、という事になったのでしょうか?これでうまくいけばドコモの端末をauのUSIMカードを入れて使えたりその逆も出来るようになる?今は通信方式、両者違うから出来なさそうですけど。

Posted by 封神龍(酒) at 20:01 | トラックバック | ビジネス4

月刊 DB Magazine (マガジン) 2008年 05月号

データベースの基本を学ぶには良い特集です。
DB Magazine (マガジン) 2008年 05月号 [雑誌]
B0015D5SWQ
つい最初から基本を確認したくなる事は多々ありましてですね。ファイルメーカーとかで作ってても設計段階でこうしておけば良かったとかもよくあるし・・・。

Posted by 封神龍(酒) at 01:03 | トラックバック | Web/Webアプリ

2008年03月30日 (日曜日)

東大和で買い物したり昼飯食ったり

爆睡モード。午前中はかなり寝ておりまして起きてコーヒーでも飲みグターっとして過ごす。午後からちょっと買い物ついでに嫁さんとお出かけ。東大和のBigBox東大和に行ってきました。当初はスケートでもしようかという事でしたが今回はちょっとあきらめて
和食レストラン ななかまどのウナギ釜飯
釜飯食ってイトーヨーカドーというかセブン&アイで買い物。しかし休日だけに人が多いな。魚とか安かったので買い物。酒も買う。ここでもnanacoが使えるようになっておりますのでナナコで買い物。ポイントがつくのが良いよね。

帰ってきて夕飯食って本を読んだりネット見たりチャットしたりしてたらあっという間に一日が終わっていくのでした。

しかし最近、午前中はそれなりの天気で午後から雨が多いな。せっかくの花見日和ではありますがこれじゃ夜にふらっといって酒を飲むことが出来ぬw

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | お食事, 管理人日記4

フランスの赤ワイン PAYSAGE CABERNET SAUVIGNON(ペイザージュ カベルネ・ソーヴィニヨン)

イトーヨーカドーというかセブンアンドワイでフランスの赤ワイン
フランスの赤ワイン PAYSAGE CABERNET SAUVIGNON(ペイザージュ カベルネ・ソーヴィニヨン)とVegete(ベジーテ)
PAYSAGE CABERNET SAUVIGNON(ペイザージュ カベルネ・ソーヴィニヨン)を買ってみました。横にあるのはトマーテでお馴染み、アサヒとカゴメが協力して作った野菜+果汁のカクテル、ベジーテであります。ベジータじゃないよ。

野菜ジュースじゃなくてカクテルは飲みやすいというかこれもトマーテ同様、ジュースですね。嫁さんにも飲ませましたけどまあ普通に飲んでました。

ワインは普通にいい感じ。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 19:12 | トラックバック | お酒2

2008年03月29日 (土曜日)

ぐったりまったりな休日

ちょっと遅めまで寝ておりましたです。休みはいいものです。
朝飯はめんどいので省いて昼飯を食ってあとはネット見たり本を読んだり新聞見たり。
夕方、散歩をかねて本屋へ。
小金井の桜 なんじゃもんじゃ通り
公園に限らず最近は至る所に桜が咲いてますから綺麗ですなぁ。

小金井 桜
昔は向かい側の道路にも桜があってすごかった気が。

とりあえず
Web creators (ウェブクリエイターズ) 2008年 05月号 [雑誌]
B0015Y5XQ6
を買って瀬戸の花嫁のミニアルバムも借りて、夕飯は嫁さんと外で食うことになったのでそば屋のかずらの前で待ち合わせ夕食。
天ぷらおろしぶっかけ蕎麦(太い田舎蕎麦)
天ぷらおろしぶっかけ蕎麦だったかな。美味かったです。

帰り際に買い物して帰宅。

酒でも飲みながらガンダム00最終回でも見てテレビ見たり本を読んだりネット見たり。タイタニックやってましたなぁ。

ホームページ更新作業をしつつチャットしてたらいつの間にか寝てた。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | お食事, 管理人日記4

ガンダム00(ダブルオー) 25話「刹那」

ガンダムダブルオーの1期、最終回であります。疑似とはいえGNドライブが敵に渡ってからソレスタルビーイングはあの特殊能力を使ってもやられまくりですな。一期のラスボスはあの国連の奴が乗るモビルアーマーっぽい感じでした。

しかし案外あっさりやられたかと思ったら中からモビルスーツ「アルバトーレ」で登場。それも激戦のすえに倒しますがガンダムダブルオーのラスボスはあのアムロの声の人でしょうか?

とにかくその金色か黄色かわからんけど強そうなモビルスーツ倒した後に疑似GNドライブ搭載したフラッグファイターを操り挑むグラハム・エーカーさん。愛と言い切ったよ、この人。

これらの戦いが終わりエンディングの後は・・・グラハムさん、仮面の男で復活?くぎゅはそのまま次回でも居そう。
なんか次のガンダム(ダブルオーガンダム?)、普通にガンダムっぽい顔ですな。

地球連邦が確立したわけですけどジオン公国ならぬそういう国が宇宙に出来てそれとの戦いという奴ですか?二期は。いろいろフラグを残して二期へと続くわけですが結構面白そうですわな。

来週からは時間を日曜日に移しコードギアス第二期が始まります。
やり方としてはうまいかねぇ。

Posted by 封神龍(酒) at 22:00 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

アニメ 瀬戸の花嫁の江戸前留奈のミニアルバム「瀬戸の花嫁 ミニアルバム MOONLIGHT」

蔦谷にあったので瀬戸の花嫁のキャラクター、江戸前留奈のミニアルバム
瀬戸の花嫁 ミニアルバム MOONLIGHT
LUNAR(江戸前留奈) 桃井はるこ 松井五郎
B000WZO5PE
を借りてきました。当初はWishing!
瀬戸の花嫁 キャラクターソング2 Wishing!
江戸前留奈(野川さくら) Funta ぷりん
B000P6XRF4
があればいいかなと思ってキャラクターCD借りられればなと思ってたんですけどなぜかルナだけないんですよね、家の近くの蔦谷。

あと完全新作OVA制作決定、おめでとうございます。
テレビシリーズで人気を博した「瀬戸の花嫁」が完全新作OVA制作へ(gigazine)
この作品はとにかくテンションが高くで笑えるので好きな作品です。

関連
瀬戸の花嫁 新エンディング「Dan Dan Dan」
アニメ 瀬戸の花嫁 第20話「男たちの挽歌」
東京湾にこいつを沈(ちん)する!「瀬戸の花嫁」とか「コゼット」とか「らき☆すた」とか
アニメ 瀬戸の花嫁 エンディングテーマ「明日への光」
アニメ 瀬戸の花嫁 第08話 「激突」
アニメ 瀬戸の花嫁オープニング「Romantic summer」
アニメ 瀬戸の花嫁 第一話「極道の妻(おんな)」第二話「指輪物語」

Posted by 封神龍(酒) at 21:38 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

手軽にカプチーノを作ろう!「カプチーノメーカー ムッカ・エクスプレス」

普通にコーヒー入れるならともかく、エスプレッソコーヒーにミルクの泡がのったカプチーノはちょっと家では作りにくそうで躊躇しちゃいますが日経プラスワンに本格的なカプチーノが楽に出来る商品が紹介されていました。
BIALETTI カプチーノメーカー ムッカ・エクスプレス
B000AA89GW
水、珈琲粉、牛乳を入れてコンロで4~5分、火にかけるだけであります。牛柄のデザインもいいですね、洗浄もしやすいくなっているようです。

BIALETTI 電気式カプチーノメーカー ムッカ・エクスプレス 1杯用
B000TDM3XK
普通のコーヒーメーカーみたいに電気式というか据え置きタイプもあるようで。

関連

【送料無料】Bialettiムッカエキスプレス2cup(直火式カプチーノメーカー)今なら2人用コーヒーミルのおまけ付き!
↑楽天で購入の場合はこちら

YUU MEDIA TOWN@Shopping

Posted by 封神龍(酒) at 19:30 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

札幌地下鉄のICカードは「Sapica(サピカ)」 キタカとは当面互換性なし

ICカード乗車券:名前は「SAPICA」 来年1月、サービス開始 /北海道(毎日)
来年1月、札幌市営地下鉄にICカードを導入(BNN)
札幌の主要公共交通であるタイヤの地下鉄(乗客がいなければ熊でも乗せるというw)でもSuicaのようなタッチでゴーなICチップ搭載カードの導入が決まりました。来年1月に導入予定で当初は南北線、東西線、東豊線の地下鉄のみでジェイ・アール北海道バス、じょうてつバス、北海道中央バスは将来的に対応を検討しているという。しばらくはウィズユーカードの方が便利そうですし北海道版スイカ、キタカとは当面互換性なしという事でなんか乱立しまくりですわな。

バスとすぐに連携しないのは痛いが電車に関しては住んでる場所によっては大して使わないだろうからあれかも。東区に居た頃は使うのはバスと地下鉄ぐらいで電車に乗るのはかなり少なかったしねぇ。

ICカードに関してはスイカか東京で導入された時ぐらいからテストしていたような気が。一部の改札にタッチする所があるんだよね。

その方式になったという事なのだろうか?

Posted by 封神龍(酒) at 18:34 | トラックバック | 北海道

Windows Server 2008ではMac OS 9(Classic)向けファイル共有機能なし

マイクロソフトのVistaベースの次世代サーバーOS、Windows Server 2008ですが今回のVerからMac OS 9以前向けのファイル共有機能は提供されないそうです。Windows Server 2003までは「Services for Macintosh(SFM)」というのがありましてAFP(Apple Filing Protocol)ベース(AppleShare(Apple Talk)、AppleShare IP(TCP/IP))でファイル共有及びプリンタ共有を実現しておりましたがその「Services for Macintosh(SFM)」が2008では削られMac OS 9以前のMacではファイル共有サービスを提供出来なくなったとの事。
Windows Server World (ウィンドウズ・サーバー・ワールド) 2008年 05月号 [雑誌]
B001524ZBC
を読んだら出ておりまして。

とはいってもMac OS XであればSMB接続でWindows向けに提供するファイル共有に接続出来るしActive Directoryと統合する機能もありますが問題ないわけですが古いMacを使って中心にWindowsServerでファイル共有を実現しているような所だと影響があるという事ですな。

2008は必要な機能だけをインストールしてセットアップ出来るServer Core(この辺はLinuxとかだと普通に昔から出来た事ですが・・・Mac OS Xはないんだよね・・・確か、全部入りになっちゃう)や当初から提供される機能ではないものの仮想環境が標準提供となったりと(ライセンスでも仮想化に対応したものがある)ちょっとテスト的に導入してみたいOSです。

関連
Windows Server 2008ってのは凄いんだねぇ

Posted by 封神龍(酒) at 17:15 | トラックバック | ビジネス4

国交省 公費使用厳格化 でも旅行には道路特定財源使います

最近は道路特定財源のニュースが目立ちます。4月1日からガソリンが25円安くなる、軽油だと17.x円安くなるという事で(ガソリンは出荷した時点で税金かかるからガソリンスタンドに3月出荷分の在庫がある限りは4月1日は普通、無理なんだけど競争激化で損してでも安くしないとという風潮が広がってるようで・・・軽油は客に販売した時点での税金課金だからすぐみたいですがね、ディーゼル車万歳?)車をよく使う方々にとっては朗報かもしれません。

ただ今回の暫定税率廃止は道路特定財源だけじゃないわけで場合によっては高くなったりするものもあるわけですがそれら(土地売買にかかる登録免許税、海外から旅行者がウイスキーとかたばこを持ち込む際の税、中小酒造事業者向けの酒税の優遇税制、オフショア関係の優遇措置)の暫定税率は存続という法案が通る予定でひとまずはガソリンや道路以外の混乱は回避、ですかね。

日経夕刊(2008年3月28日)見てたら国交省の冬柴鉄三さん(国土交通相)が公費の使い方を厳格化する方針を表明したというのがありました。その中で「道路特定財源による職員旅行への補助は1人年間1万円以内にとどめる。旅行費自体の支出は継続するなど踏み込み不足の面も目立つ
と書いてありました。もう道路特定財源じゃないやん、今後も好きなことに使うと言ってるようなもんじゃね?この一件が落ち着いたらこっそり今まで以上の金額を使うように持っていきそう。

一連のニュース見ていて思うのは凄く余ってるんだな、道路特定財源という印象。使い切れなくなってきてるからばらまくわけでしょうし使い切らないとそこを指摘されてしまう。

3月で道路特定財源の暫定税率がなくなりガソリンが一リットルあたり25円、軽油が17円安くなれば一時的な混乱は起きるでしょうけど恩恵を受ける人たちは多いのかな。運送業者とか車をよく使う系統の方々なんて特にそうだろうし新聞とかテレビのアンケート結果でも暫定税率廃止もしくは一般財源化が望ましいという声が大きそう(道路暫定税率廃止より一般財源化への声が多いようですがね)

4月末頃に再び暫定税率継続の法案がとおるでしょう。でもそんな事をすれば与党の支持率は地に落ちる・・・・
一般人には普通に増税、と映るでしょうからね。

・・・どちらにしても地方自治体的には厳しい話でしょうが。これで借金増やしたら各地域の議員の支持率も下がるでしょうしね(予定どおり道路を造るには今まで他で使っていたお金を持ってくるか借金するしかないでしょうから。それが福祉とかの方面なら洒落にならんでしょ)

もうニューディール政策的(というか学校ではこれのおかげで失業者がどうとか習った気がするけどどうなんでしょうね、ネットで調べてもいろいろな話があるんで)な事は止めてもっとそれぞれの価値を高めていくしかないんだと思う・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 01:00 | トラックバック | ビジネス4

2008年03月28日 (金曜日)

花見とかアキバで買い物とか

くしゃみが・・・外は天気も良く絶好の花見日和でもありましたので(少なくとも昼間の間は)作業を午前中で終えて小金井公園に軽く花見に行きました

その後は買い物もしたかったので秋葉原に向かう。マイクロSDカード、アダプタ付2GBが今は1000円の時代か・・・PSP用にメモリースティックも欲しかったけどSDカードとは容量が少なく比較にならないぐらい高いのでちょっと見送った。PSPにSDカードスロット付けたのを販売してくれませんかねw

ついでに
グリーンハウス 35 in 1カードリーダ/ライタ SDHC対応 マルチタイプ GH-CRHC35-U2
B000YU3350
も買いました。家のパソコンやプリンタにはカードリーダー付いているんですがMacにはついでないしMacBookで外で各種カードを使いたくなる場合もあるので。

駅から出れば普通にハルヒが居てメイドさんがチラシを配り外人さんがフィギュアを買っている。そんな姿が普通になった町、秋葉原。

いくつか買い物しておやつ食べて雨が降りそうになったのでヨドバシカメラで本とか買って。

連絡通路内の酒屋で酒を買い
帰路につく。

外はあいにくの雨。晴れていたら夜も絶好の花見日和でしたでしょうに。

帰ってきて夕飯を食って酒でも飲んでチャットしたりして一日が終わっていくのでした。

関連
GH-CRHC35-U2(グリーンハウス)

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

ドイツのビール「BitBurger(ビットブルガー)」とフランスの赤ワイン「MOMMESSIN MERLOT(モメサン メルロー)」

らき☆すた酒でも飲みたい所でしたが売ってるかもわからんので秋葉原で適当に買いました。
ドイツのビール「BitBurger Premium Pils(ビットブルガー プレミアムピルス)」とフランスの赤ワイン「MOMMESSIN MERLOT(モメサン メルロー) 2006」
ドイツのビール、BitBurger Premium Pils(ビットブルガー プレミアムピルス)とフランスの赤ワインMOMMESSIN MERLOT(モメサン メルロー)であります。この赤ワインは英国王室御用達ワインの認定を受けているそうで1000円以下で安いにもかかわらずそんな評価を受けてるってのは凄そうですね。味も確かになかなか美味しいというよりかは私好みかも。

ビールも麦芽とホップだけの普通のビールです。こちらも美味しいですな。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:45 | トラックバック | お酒2

秋葉原で「もっふるたん」とか「段ボール肉まん」とか「缶パスタ」とか

秋葉原に買い物に来て小腹が空いたので
もっふる ハムチーズ
ドラゴンアイスのもっふる ハム&チーズと
段ボール肉まん 塩味
段ボール肉まん「毬琳」の段ボール肉まん 塩味を買いました。

もっふるは薄い餅をワッフルメーカーで焼く食い物。私が食ったのはハムとチーズの奴だけどメニューには甘い系がありますが確かにこれなら団子餅みたいだし甘い物でも全然いけそう。ブルーギルもっふるたんが食いたかったけどなさそうだったのでチーズとハムの奴にしました。

肉まんは普通に旨かったけど(肉汁が凄かった)販売している人がコスプレしているのにビビッた。

秋葉原名物、缶の食物であります。
スープ&パスタ
こんにゃく麺のスパゲティ。

関連
秋葉原 台湾デザート 雪花の郷(しぇほぁのさと)

Posted by 封神龍(酒) at 21:30 | トラックバック | お食事

北朝鮮の日本人拉致問題アニメ「めぐみ」

昨日のエントリ「北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの話がアニメ化」でも書きましたが本日より拉致問題対策本部のページで拉致問題のアニメが配信開始されました。というか普通にダウンロード出来ます。

ニコニコ動画にも既にあがってますねw、Youtubeにも→めぐみ Megumi part01(日本語)
アニメ「めぐみ」ダウンロード/Download
日本語版、英語版(English)、中国語版(Chinese)、韓国語版(Korean)がありファイル形式はWindowsMediaPlayerかRealPlayer方式であります。日本語版以外は字幕かと思いきやちゃんと各国語で吹き替えてありますね(説明字幕もちゃんとその国の言語になっとる)。

横田滋さん役の声は山寺宏一さん、横田めぐみさんの声は高山みなみさんが演じております。あとバーロー言うなw

本当にごく普通の一般の家族、それを急に襲った悲劇というか北朝鮮の国家犯罪。

小泉さんの訪朝、安倍さんの活躍もあり拉致全体に対しては話は進んだのかもしれませんがまだまだ解決していない問題もあり今後もちゃんと救出のために話を進めてもらいたい物です。

制作費はおよそ2000万。ダウンロードだけじゃなくストリーミングもあります。

関連
アニメ「めぐみ」をコピーフリーでネット公開 政府、拉致問題訴え(ITMEDIA)
アニメ「めぐみ」が完成 政府の拉致問題対策本部が会見(朝日)
アニメ「めぐみ」試写会 「若い人に見てほしい」(iza)

Posted by 封神龍(酒) at 21:00 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

小金井公園の桜で花見

昼頃、気分転換に小金井公園へ軽く花見に行ってきました。
小金井公園のSLと桜
江戸東京たてもの園入り口近くの桜
もう江戸東京たてもの園の入り口近くとかは十分に見頃ですな。今日は人も多く賑やかでした。アキバでお馴染みのドネルケバブサンドのお店の移動販売車も来ていました。遅めに朝飯を食ったばかりなので頼みませんでしたけどとりあえず生ビールを頼んで花見をしながら見る。やはり昼間から飲む酒は猛烈に美味い。

赤めな桜
小金井公園の桜
小金井公園の桜
桜 小金井公園
綺麗でした。

夕方から雨が降ってきたみたいで昼間に行って良かったな。

関連
小金井公園の桜(2008年03月26日 (水曜日))
少しずつ桜も咲いてきたかね(2007年03月24日 (土曜日))
小金井公園の桜(2006年04月03日 (月曜日))
桜を見てきました(2006年04月01日 (土曜日))
小金井公園で花見(2005年04月10日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:00 | トラックバック | その他

2008年03月27日 (木曜日)

花見日和が続きますな

今日もとてもいい天気、桜も更に咲いてもう見頃な場所も。一日お仕事して帰ってきて夕飯食ってなんかワインが飲みたい気分だったのでワインを買ってきて飲んでチャットして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの話がアニメ化

1977年に北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの話がアニメになって3月28日より無料配布されるようです。漫画アクションで掲載された漫画「めぐみ」が原作で30分作品との事。
めぐみ:アニメで拉致訴え 政府対策本部が企画制作、28日からネットで無料配信開始(毎日)
拉致問題対策本部にてネット配信及び各地の自治体や、在外公館などにDVDを配布しコピー対策などはしないという。日本語、英語、中国語、韓国語で視聴可能(日本語以外は字幕だべか?)

横田滋さんの声は山寺宏一さんみたいですがめぐみさんの声優はだれ?

東京国際アニメフェア2008」会場で無料試写会も実施予定。

山寺宏一さんと大森英敏監督のトークショーも予定しているという。

早く日本に戻ってきて欲しいですね。同じく拉致されて戻ってきた方は日本では止まっていた時間を少しずつ動かしてるみたいですから。

あの国が潰れないとそれはかなわないのだろうか・・・・

関連
北朝鮮の日本人拉致問題アニメ「めぐみ」(←ついにダウンロード開始、それについて書いてます)

漫画「めぐみ」をアニメ化 子供への理解促す 拉致対策本部(iza)

北朝鮮拉致ドキュメンタリー めぐみ
横田 滋 本 そういち
4575993190

Posted by 封神龍(酒) at 21:00 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

らき☆すたラベルの日本酒 発売二日で半分近く売れる

日本酒:「らき☆すた」ラベル、限定1500本発売--幸手 /埼玉(毎日)
純米酒 豊明「らき☆すた」ラベルは3月25日から限定1500本販売なんだそうですが二日で700本売れてしまったんだとか。酒のだいますでは既に売り切れているようで残りは幸手市内の酒店やコンビニエンスストア、権現堂堤で開かれる「桜祭り」での販売になりますかな。

「らっ桐すたー」とこの日本酒が買えるならすぐにでも突撃するんだけどな。

純米酒「豊明」らき☆すたラベル販売について(幸手市商工会公式ブログ)
桜まつり物産販売会場はすでに完売か。転売対策はしてないようでケース事買っていく人もいるのね・・・これじゃ現地まで行く人も減りますわ。・・・・というかそんな売れるもんとは思ってもいなかったのかもしれないけど。


関連
埼玉県幸手市の「酒のだいます」にて「らき☆すた」ラベルの日本酒販売
埼玉県鷲宮町がらき☆すたでイベントツアー開催

Posted by 封神龍(酒) at 20:07 | トラックバック | ビジネス4

2008年03月26日 (水曜日)

暑くなりました

昨日も暖かかったですが今日は20度超えですか。桜も咲き始め春を感じますな。
暖かいだけに花粉も飛びまくりでしょうがマスクしてあまり外に出なかったからか症状はそんなんでもないです。仕事から帰ってきて散歩がてら用事を済ませる為に外出。

ついでに小金井公園行って軽く咲き始めの桜を見て帰宅。1時間近くは歩いたかな。

あと、なんだか
auのW44S/W43Sに不具合、ソフトウェア更新開始(ケータイWatch)
いろいろとバグがあったようなのでW44Sをアップデート。

飯食って酒飲んでネット見たりテレビ見たり。テレビもなんか面白くないのが多いな・・・これじゃテレビ見る人も減るよなあ。とりあえずケーブルでCNNでも見てた方がと思うときもあります。

チャットして日記書いたりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:47 | 管理人日記4

脆弱性6件を修正したFirefox 2.0.0.13リリース

「Firefox 2.0.0.13」リリース、脆弱性6件を修正(Internet Watch)
一撃必殺でやられそうな穴などを修正したFirefox 2.0.0.13がリリースされました。Windows版もMac版もあります。

Posted by 封神龍(酒) at 22:15 | トラックバック | ビジネス4

小金井公園の桜

散歩がてらに桜が咲き始めている小金井公園に午後6時半頃、行ってみました。
小金井公園の桜1 夜
ヤフーの桜開花状況ですと咲き始めになってますが確かにそんなもんですね。咲いてる奴は結構咲いてるけど他は咲き始めという感じです。

小金井公園の桜2 夜
日本酒が飲みたくなってきたなぁ。

小金井桜まつりは4月5日~あたりでしたっけ?その時には恐ろしい人が押し寄せるので平日に軽く花を見ながら酒でも飲もうかな。

というか車で来るのはやめた方がいいと思う、この祭りの時期は。

Posted by 封神龍(酒) at 21:57 | トラックバック | その他

モバイルサイトの3キャリア対応が確認できる「P1エミュレータ」ベータ版リリース

モバイルサイトの3キャリア対応が確認できる「P1エミュレータ」、ベータ版リリース(CNET)
携帯サイトの表示でNTTドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話に対応したエミュレーター「P1エミュレータ」のβ版がリリースされました。開発したのはiど~もやiアプリエミュレーターなどを作っている札幌のネットファーム

携帯端末の数は数百という莫大な数でそれを1つ1つ確認するのは大変なのでありますがこういうエミュレーターがあれば確認が楽でいいですね。ものによってはやっぱり最後には実機で確認しないと駄目というのもあるでしょうが。

Posted by 封神龍(酒) at 21:30 | トラックバック | Web/Webアプリ

2008年03月25日 (火曜日)

また寝落ちというかいつの間にか寝てた

一気に暖かくなりましたな。花粉も飛びまくりそうですが今日は症状が抑えめでなんとかなりました。お仕事して帰り際に本屋で本を買って帰宅。

夕飯食って酒飲んでARIA見てネット見たりしてたらいつの間にか寝てた。3時頃起きてコンタクト外して寝直しました。

寝落ちが多いな・・・最近。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

ARIA the ORIGNATION 第12話「その 蒼い海と風の中で・・・」

なんというか盛り上がり過ぎ・・・って事はないんだけど最近の話は神回が多すぎ、多すぎ、多すぎ。今すぐBDでボックスだせ!!買ってやるから!!!(笑)・・・まだブルーレイ再生機持ってないけどね。

オープニングの段階で藍華さん、プリマに昇格していてオープニングでその課程が少しやってましたけど晃さんもいいね!
SDの藍華と晃さん

今回はついに灯里さんのプリマ昇格試験。というか実力はあるだけにもう試験なんて楽勝でしょう。なんか途中で落ちるとか言葉(ことのは)が出まくったけど問題なっし。

ちゅうか火星、天気はコントロール出来るようになってないんだっけか?

原作の最終回、読んじゃったからあれなんだけど最後に来たらマジで泣くかも、最終回。

海外旅行、次の次は絶対、イタリアのヴェネチア行ったる!!w

関連
ARIA(12) (BLADE COMICS)
天野こずえ
4861274826

Posted by 封神龍(酒) at 21:05 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

Blu-ray Profile2.0「BD-LIVE」に対応したプレイステーション3のシステムソフトウェア アップデート公開

「BD-LIVE」に対応――PS3システムソフトウェア アップデート(ITMEDIA)
SCE、BD-Live対応のPS3用最新ファーム「2.20」を公開
-LTHタイプのBD-Rも再生可能に。レジューム再生強化(AV Watch)

ネットワークを介したダウンロードやインタラクティブなコンテンツ再生に対応したBlu-ray Profile2.0「BD-LIVE」へのアップデートを含むPS3システムソフトウェア 2.20が公開されました。DivXおよびWMV形式の2GBを超えるファイルを再生可能になったりDLNAサーバーに保存された著作権保護が施された音楽ファイルの再生が可能になったりなんだかゲーム以外の機能は大幅に拡充されております。
PLAYSTATION 3(40GB) サテン・シルバー
B0013IO7TI
ゲーム機・・・ね・・・

ブルーレイが次世代DVDで勝利してブルーレイの売れ行きも上昇するでしょうしゲーム機としてもソフトが充実してくるでしょうから買い時なのかな?

正直、互換機能は欲しいんですが。

Posted by 封神龍(酒) at 19:51 | トラックバック | ビジネス4

2008年03月24日 (月曜日)

ザジテンALはちょっとダメージが大きい

昨日の夜からなんか鼻水とくしゃみが止まらん感じ。しばらく我慢しようかと思っていたけど耐えきれなくなってこの前買ったザジテンALというアレルギー対策薬を飲みました。効果は確かに実感します、鼻水とかは止まるし症状が抑えられてるなというのは実感するんだけどとにかく強烈な眠気とアンニュイ感があるし仕事がある日には使わない方がいいと思った。一日寝ていられるような日々にどうしても症状を我慢出来ない時に使うのが良いのかな。
抗ヒスタミン系のはこういう症状が出るから違う仕組みで抑える薬を買った方がいいのかもしれない。第二世代抗ヒスタミン薬系だとこういう症状は少ないらしいんだけど私にとっては結構、威力が大きいと感じる。
・・・症状は治まるからいいんだけどこれで眠気がでなくて同じぐらいの効果があるのがあればいいんだが。

お仕事行って帰り際に酒でも買って帰宅。買い物している時にスーパーでもってけ!セーラーふくが流れて何かと思った(笑)有線か何かでか?

帰ってきてしばらく作業。

夕飯食って酒飲んでみなみけ見てたら眠気が来たので少し寝て起きてネット見たりテレビ見たり。
ザジテン飲むと一日なんか倦怠感が続くのでやっぱり今後はこの薬を使うのは控えよう。

WBS見て一日が終わっていくのでした。

2008/03/26追記
花粉症に効く薬ランキング&リンク集(drk7.jp)
少し前のものですがザジテンの事について書いてありますね。他にも花粉症対策の薬についてわかりやすくまとめられています。

Posted by 封神龍(酒) at 23:40 | トラックバック | 管理人日記4

NTTドコモ 携帯OSにAndroid(アンドロイド)を全面採用し軽量化へ

ドコモ携帯、基本ソフトの設計簡素化へ(読売)
日本の携帯はワンセグやらFeliCa、インターネット接続のための様々なプログラムなどで何からなにまでフル搭載でありまして携帯向けOSも肥大化しておりました。しかし今後は海外にも安い携帯とか売りたいしそんなフル装備OSが標準でも開発に時間がかかって困るのでGoogleが開発したLinxuベースのケータイOS「Android(アンドロイド)」を全面的に採用し高機能の部分と携帯の基礎的な機能の部分を分離し開発しやすい形態に移行させていくようです。

単機能な奴ならそのベース部分だけで高知記できるようにして日本みたいな高機能な携帯電話が求められるようなものに関してはそれに上乗せして機能を取り付けるようにして開発を楽にする狙いがあるみたいね。

開発の基本方針にそれらが組み込まれていれば搭載せざるを得ないでしょうし、とにかく機能を絞って安いのを出せるようにした方が国内向けメーカーも海外に出る時には安心でしょうしね。

トロンじゃ駄目なのかな?

Posted by 封神龍(酒) at 01:06 | トラックバック | ビジネス4

2008年03月23日 (日曜日)

都喰らい発動か国家錬成陣を生成したくなるぐらい花粉症です

朝は普通に起きましてすぐに準備して出撃。今日はゾイドのオフ会があるのでちょっと神奈川方面まで行きます。駅で蕎麦を食ってあとは電車に乗り金沢文庫駅を目指す。東京駅で乗り換え品川駅で更に京急に乗り換え。私鉄もなかなかいいもんです。

ゾイドオフに参加してとりあえず集会場を後に帰路につく。帰りの電車内で読む物が欲しかったので日経ヴェリタスでも買って読んでみる。一部500円もすんのかい、この新聞。中身はまあ勉強になりましたけど。

帰り際に酒とか嫁さんに頼まれていたものを買い物して帰宅。

帰ってきて夕飯食って軽くブログでも更新してチャットしたり。

帰り際、そろそろマスクなしでも大丈夫かなと思いそのままにしていて家でまったりしていたらくしゃみと鼻水がとまらなくなりました。いや~、花粉症の症状がキツイね。

もうシャナでいえば都喰らい、鋼の錬金術師でいえば国家錬成陣でも強いて杉を一掃したいぐらいだよ(杉を一掃するようなものじゃないが・・・・町や国をまるごと犠牲にして力を造り上げるなんざ、正気の沙汰ではありませんわな。)

そんなんで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

原産国はスペインの赤ワイン 王様の涙

安いのでいいのでワイン飲みたいな~と思って
赤ワイン 王様の涙
王様の涙という赤ワインを買ってきました。リバークレストと同じく安くても私の好みにはあっているかも。あんまり甘くて味が薄いって感じの奴は好きじゃないので。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | お酒2

久々のゾイドオフ会

久々にゾイドのオフ会に参加してきました。
ガンダム 00 ティエレンとディバイソン
お帰りなさいませ、ご主人様 ゾイドチーム
詳しいことはゾイドタウンの該当記事「金沢文庫駅近くでのゾイドオフ会に参加してきました」にて。

ティエレンはどこでも大人気!!

関連
ガンプラ ガンダム00 ティエレン地上型(Tieren Ground Type)

Posted by 封神龍(酒) at 22:00 | トラックバック | ゾイド

きりたんPの初音ミク作品「歌に形はないけれど」カラオケ配信&CD発売

「歌に形はないけれど」 オリジナル曲 vo.初音ミク(ニコニコ動画)
きりたんP(doriko)の初音ミク作品「歌に形はないけれど」が5月中旬よりカラオケ配信(JOYSOUND)されるそうです。更にCDも3月26日にとらのあなで販売。今の時期にあっている感じでとてもお気に入りの曲です、歌えるのはありがたい!

CDの詳細に関しては>http://www.groove-note.com/

Posted by 封神龍(酒) at 21:00 | トラックバック | その他

2008年03月22日 (土曜日)

天気がいいけど花粉もね

遅くまで寝てましたがなんというか寝ている時からくしゃみが止まらん。花粉が入り込んできているのか布団についてるのか服についているのかわからんけどとにかく酷い。鼻かみすぎて鼻先が痛い。柔らかいテッシュ買ってこようかしら。

朝飯兼昼飯食って珈琲飲んで。外はとてもいい天気、散歩でもしたい所だけど花粉も凄そうだし中々外に出る気にもなれず。

ちょっと作業とかしたりして貯まっていた新聞読んで。

あっという間に夕方になり吉祥寺に買い物に行くことになりました。吉祥寺で買い物して夕飯は蕎麦屋で食う

帰ってきて本読んだりガンダム00見たり。コーラサワー、死んでないよね?あれ。
他は次々に殺られかけたり殺られたりするわけですがラスボスはモビルアーマーですか。疑似太陽炉を複数搭載の固そうな奴。
次回で1期が終わりコードギアスが終わってから2期ですかいね。

チャットしつつ一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

石挽き手打ちそば「美彩土(びさいど)」に行ってきた

吉祥寺に買い物に来たついでに夕飯は蕎麦屋「美彩土(びさいど)」に行ってきました。以前にも行ったことがあるお店であります。
刺身三点盛り
刺身三点盛り

白魚と菜の華の天ぷら せいろ蕎麦
白魚と菜の天ぷら せいろ。

日本酒 ほたる純米吟醸原酒
酒飲みながらいただきました。日本酒 ほたる純米吟醸原酒という奴。こういう器とかいいよね、つい欲しくなりますわ。もう少し容器に気を遣うようになったら更に美味しくお酒が飲めるかな?

関連
石挽き手打ちそば「美彩土(びさいど)」2007年11月04日 (日曜日)

Posted by 封神龍(酒) at 21:12 | トラックバック | お酒2, お食事

埼玉県幸手市の「酒のだいます」にて「らき☆すた」ラベルの日本酒販売

酒のだいます
らき☆すたにより地域振興を進めている埼玉県幸手市の酒のだいますにて純米酒 豊明「らき☆すた」ラベルを3月下旬に発売すると発表していました。幸手市内酒店 店頭販売限定だそうです。通販じゃ買えないのか・・・・

詳細が発表されたようで3月25日午前10時からの販売となるようです。

関連
幸手市の酒店が「らき☆すた」ラベルの日本酒を販売(gigazine)

Posted by 封神龍(酒) at 13:05 | トラックバック | お酒2

2008年03月21日 (金曜日)

効率が上がらないねぇ

花粉症症状のおかげでなかなか作業にも集中しにくい。効率落ちますね。

仕事して帰り際にスーパーで買い物。いくつか店を回る。久々に業務用スーパーで冷凍食品とか。やっぱり結構中国産多いね、普通に買いましたけど。

帰ってきて夕飯を食って酒飲んでクラナドは人生だったりとかシャナを見たりしてあとはWBSでも見ていました。

酒のつまみに「にしん菜の花漬」を食ってみる。買い物したときに目にはいったので買ってみたのですが鰊もこちらに来てからあまり食べなくなったような気がしますが道民にはこういう酢漬けみたいなのはよく食っていたような覚えが。あれは鰊だったっけ?

まあ原材料みたらノルウェー産と書いてありましたけど。

くしゃみと鼻水がとまらん・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

au、グローバルパスポート GSMに対応した「W62S」を3月21日より沖縄のみでまず発売(あとは順次)

au、グローバルパスポート GSMに対応した「W62S」を3月21日より発売(CNET)
KDDIのGSM方式による国際ローミング・サービスがデータ通信に対応(ITPro)
au、GSM対応の「W62S」を沖縄で発売(ケータイWatch)
大ざっぱに言うと日本の携帯は外の世界じゃ使えませんでした。日本の独自規格PDCが国内で主流になっちゃって狭い世界でのスタンダードになってしまっていたわけですな。海外では一般的にGSMという方式が採用されているようで次世代(3G)では日本と同じくW-CDMA及びCDMA2000が普及する見込みのようです。今の日本は3G携帯が一般的で海外でも3G規格が一般的になれば日本の携帯を海外に持ち出しても普通に使える、はずなのですがどうも普及のスピードが遅いようで未だに外の世界では2.5G程度のGSMが主流。

という事で前置きが長くなりましたがauでもGSM方式にも対応した携帯、ソニーエリクソンのW62Sが3月21日より沖縄で販売となりました。その他地域は近日発売となっております。

ドコモであれば905iではGSMも使える奴多いですしボーダフォン→ソフトバンクも海外で使えるタイプが多いのでようやく日本でも自分の携帯がそのまま海外でも使える、といった海外から見れば当たり前の世界に突入出来そうです。

もっとも海外の人が日本に来たら逆に使えなくなるのは変わりないわけですけどね。海外でも3G携帯が普及してきているようではありますので時間の問題ではありましょうが。

Posted by 封神龍(酒) at 22:36 | トラックバック | ビジネス4

「太田光の私が総理大臣になったら」の「天下りする官僚は、すべての退職金をなしにします」法案

官僚側の言い分が酷すぎて笑った・・・肩を叩かれたら民間と同じくハローワークに行けばいいじゃないという意見に対してハローワーク行ったって雇ってくれるような所なんてないとか。
そんな奴を高い税金支払って800兆もの借金作って飯を食わせていって欲しいなんて誰も思わんやろが。

いろんな意味で民間とは意識の次元が違いすぎると再認識しましたよ。そんなにそういうのに憧れているなら北の楽園にでも行けばいいじゃない。将軍様が待ってるよ。

もう少しまともに話せる人を元官僚側に持ってこれなかったのか・・・・番組の作りからしてそういうふうな感想をいいたくなるように作られているのはわかるんだけどさ。

若い頃は薄給で激務なんてのも普通、民間だってそうだしそれが嫌なら職業選択の自由があるわけだから別に公務員にとどまらなくても。

そういう美味しい餌がないとエリート官僚がどうとか反対派の意見にあったけど優秀な人なら別に天下りなくても食っていけるでしょうに。自分の実績と能力があればその実績をアピールしていけばいいわけだし。こんだけ予算をぶんどって使い切りました、なんて言ったら民間じゃ誰も見向きもしてくれないだろうけど。

反面、大半の公務員の方々はまじめに頑張って働いているわけでしてそういう人たちを正当に評価する仕組みは作る必要があると思う。まあそういう制度を作らずに楽して金が得られる方法を作っていったのもまた官僚なのでしょうけど。

あとは余計なプライド捨てる事ね。同僚が出世してその下なんかで働きたくない、なんて発言もあったけどそんなくだらないプライドの為に人の金を無駄遣いして欲しくないわな。

日曜の晩だから官僚の俺が独り言を書いてみる(ハイエナログ)
こううい人が増えてくれば変わるのだろうか・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 20:55 | トラックバック | その他

2008年03月20日 (木曜日)

雨なのに花粉の症状が

本日は春分の日で祝日でありますが今日はお仕事ありますので朝から外出。朝から凄く濃ゆいコーヒー飲んだら胃が・・・・雨が降って花粉の飛散が少ないのはいいのですがなぜか症状が軽くならない。やっぱり洗濯で干していたときに服に花粉がついていたり昨日は窓全開で掃除したりしたからかな?

帰り際に酒でも買って帰宅。夕飯は各自でという事だったのでインスタントラーメンでも食ってMoneyで家計簿入力したりしていました。機能が多彩だけに初期の設定とかいろいろやることがあるけど視覚的に理解しやすいのでやっぱりいい買い物したと思う。

薬も酒も飲んでないのに猛烈な眠気が来たので軽く寝て酒でも飲み始めました。

それが終わったらチャットしたりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

小平産ブルーベリーを使ったビール 小平エール(KODAIRA YELL)

小平産のブルーベリーを使った地ビール?
小平エール(KODAIRA YELL)
小平エールを買ってみました。原材料はブルーベリー、モルト、ホップ、大麦でワイン・シャンパン同様の自然発酵・瓶内熟成製法だそうで。作っているのは新潟麦酒。

ビールですから苦みはありますがブルーベリーの香りと味?でかなり飲みやすいビールとなっております。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:12 | トラックバック | お酒2

ニコニコ動画がRSS出力に対応

ニコニコ動画がいつの間にかRSS吐いてる件(unnecessary words)
ニコニコ動画の新着動画総合のマイリスト登録ランキング(本日)等がRSS出力されているようです。確かにこれは便利。

Posted by 封神龍(酒) at 18:37 | トラックバック | ビジネス4

埼玉県鷲宮町がらき☆すたでイベントツアー開催

柊一家住民登録など鷲宮町「らき☆すた」イベントでツアー開催(アニメアニメ)
なんだかんだで話題の埼玉鷲宮ですが柊一家の鷲宮町特別住民票交付を記念し「大酉三周年市 ~「らき☆すた」感謝祭~」が開催される事になりました。住民票は普通は役所?が開いている平日にしか頒布出来ませんが6日は日曜日ですが先行頒布するそうです(4月7日より予定ですが・・・)。

その祭りに合わせ近畿日本ツーリストが全国から鷲宮へのツアーを企画しております。というか住民票も1万通限定なんでこの日だけでなくなっちゃうんじゃねえの?

関連
らき☆すたで何かと話題の埼玉県鷲宮町 今度は柊一家を住民登録
らき☆すたで有名な鷲宮神社、参拝客が倍増!
らき☆すた聖地であり関東最古の神社 鷲宮神社

Posted by 封神龍(酒) at 00:43 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

2008年03月19日 (水曜日)

部屋掃除とか

やっぱり最初から普通に寝ていた方がいいよね。昨日はネット見ながら酒を飲んでいたらいつの間にか寝てたけど気づかぬうちに毛布かけられてた。

寝直して朝に起きて飯を食って。やっぱり最初から布団で寝た方がええよね、なんか眠い。午前中、ちょっと作業して昼飯食って用事を済ませに外出。運動がてら歩いて1時間ぐらい歩いたべか。

買い物して帰宅。それから部屋掃除。本当はもっとこまめに行いたいところだけど。埃が凄い。はらって掃除機かけて。

外から帰るちょっと前に雨が降り始めましたな。時間的にちょうど良かっただ。

なんか親不知がまた気になるように・・・毎年この季節にちょっとひっかかるような感じがするな。いつもかなり酷くなる前に症状が治まるから抜いてないんだけど花粉症もそうだけどこの違和感、なんか嫌な感じね。

夕飯食ってネットとか新聞とか見てチャットしつつ一日が終わっていくのでした。腹が減ったので夜食にキュウリを食う、味噌を付けて。へるしー。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

Macでも初音ミク使用可能?CrossOver Macとバンドル発売開始

ネットジャパン、“CrossOver Mac”の「初音ミク」バンドル版を発売(ITMEDIA)
Macでも初音ミクが使える! CrossOver Macと初音ミクのバンドル製品発売(MYCOM)
ボーカロイド2、初音ミクはWindows専用アプリケーションです。しかしMacでも使えるようにならないかという要望はあるようですがクリプトン側では現在の所予定なし。

しかしIntel Mac上でWindows専用アプリをネイティブ動作させられる互換レイヤーソフト「CrossOver Mac」と
VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU
B000VCZ75A
をバンドルした「CrossOver Mac 6.1 + VOCALOID2 初音ミク」の発売をネットジャパンが19日に開始しました。

ただしCrossOver Mac上でのVOCALOID2シリーズの正式動作サポートは、3月25日公開予定のCrossOver Mac 6.3からの予定となっております。このバンドル版を購入したユーザーに対しては無償でアップデートが出来るようになるという。6.3が出てから販売すりゃいいのにと思った。

ボーカロイドシリーズまで動くとはなかなかのもんですな。

・・・それにしてもなんだかんだで私の周りのMacユーザー、Macだけの人って見たことがないんだけど・・・・Windows専用アプリならWindowsで買うわな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | Mac2

Xacti(ザクティ)のHD画質じゃない方(VGA)の新機種発表

写真もムービーもこれ1台--キュートでポップな「Xacit DMX-CG9」(CNET)
丸くてシンプル、女性に優しい新Xacti「DMX-CG9」登場(ITMEDIA)
三洋電機、CMOSセンサーを採用したXacti DMX-CG9(デジカメWatch)
約912万画素の1/2.33インチCMOSセンサーを搭載、動画はMPEG-4 AVC/H.264で640×480ですが最大60フレーム撮影に対応した新シリーズ「DMX-CG9」が発表されていました。4月18日頃発売予定で実売4万ぐらいだと。

今回は防水に対応したのは出てないんですね。

これまでのは動画撮影中に静止画を撮影すると動画撮影が一瞬中断していたけどCMOSセンサー採用により中断せずに静止画を撮影できるようになったという。

手軽に使える動画デジカメ、旧モデルですが私も使わせていただいております。

関連
当ブログ 旅行カテゴリ→伊勢神宮あたりからザクティで撮った写真多いです
SANYO 防水型デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ)DMX-CA65で写真と動画撮影
SANYO 防水型デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ)DMX-CA65

Posted by 封神龍(酒) at 20:22 | トラックバック | ビジネス4

絵文字等対応のAdvanced/W-ZERO3 [es] (WS011SH)新ファームウェア提供開始

Advanced/W-ZERO3 [es] (WS011SH) バージョン:2.00a(シャープ)
ドコモ、au、ソフトバンクからの絵文字の送受信やホームメニュー機能、クイックメモ機能、W-ZERO3メールVerUP、その他、動作の安定性を向上させたVer2.00aの提供を開始しておりました。USB接続してのパソコン経由と本体にアップデータをダウンロードしての直接アップデートに対応しております。

さっそくauの携帯W44Sから絵文字ありのメールを送信したら見事に絵文字が表示されました。ただ私の場合、携帯のメールもパソコンのメールアドレスに送ってもらいそこからPHSに転送しているのですがそれだと絵文字は文字化けして表示されませんね。直接PHSのアドレスに送らないと駄目みたい、ちょっとがっかり。

その絵文字メールをパソコンでGmailで開いたら絵文字が普通に表示されてビックリした。そういやau Oneでも使ってるからGmailも携帯絵文字に対応したんだっけか。

アップデート時には残り容量チェックとか事前にいくつかやっておくことがあるので注意。私はアドエスに直接ファイルをダウンロードしてインストールする事にしました。流石にPHS接続だと18MBものダウンロードはきついので無線LAN接続にしてとっととダウンロード。

書いてある手順にしたがいW-SIMカード抜いたりその他その他やってアップデート実施。だいたいはうまくいったんですがOperaのアップデートが失敗しました。なんでじゃ?もう一度アップデートしようとしてももうアップデートは終わってますみたいな表示でてオペラアップデートが出来ませんな。

なんでやろ。

まあ今のところ特に不便ないですが。

Posted by 封神龍(酒) at 18:37 | トラックバック | ビジネス4

Mac OS X v10.4.11及び10.5.2向けにセキュリティアップデート2008-002公開

アップル、セキュリティアップデートを公開--Safari 3.1でも脆弱性に対処(CNET)
Mac OS Xの月例セキュリティアップデータ最新版が公開(MYCOM)
Apple、SafariとMac OS Xの脆弱性に対処の巨大パッチ公開(ITMEDIA)
Mac OS X v10.4.11及び10.5.2向けにセキュリティアップデートの配布が開始されました。ファイルサイズが100MB超と結構デカイです。

Mac OS X Server v10.5.2でサファリだと

このアップデートには、安定性、互換性、JavaScript のパフォーマンス、およびセキュリティに対する改善が含まれており、すべての Safari ユーザにお勧めします。

このアップデートについて詳しくは、次の Web サイトを参照してください:
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=307467-ja

セキュリティアップデートについて詳しくは、次の Web サイトを参照してください:
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61798-ja


で39MB。

セキュリティアップデートだと

すべてのサーバに、Security Update 2008-002 を適用して、Mac OS X のセキュリティを強化することを推奨します。これまでの改良箇所も今回のセキュリティアップデートに含まれています。

このアップデートの詳細については、こちらを参照してください:
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61798-ja

で108MBもあります。


Posted by 封神龍(酒) at 11:50 | トラックバック | Mac2

2008年03月18日 (火曜日)

酔っぱらって寝た

今日も一日お仕事であります。帰り際にスーパーで酒を買って帰宅。飯を食い酒でも飲みつつネット見たり。
ガイアの夜明け見て最近話題の中国の食品と生協の奴やってましたけど現状の日本の状態で食料を中国から切り離すのはなかなか難しいようですね。居酒屋とかのチェーンも国産のに切り替えると量が確保できなかったり価格が倍になったりと苦慮していて結局、中国産のままで続けるところもあるようで。

酒飲んでたらいつの間にか寝てた・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:47 | 管理人日記4

チリの赤ワイン Sunrise Carmenere 2007(サンライズ カルメネール)

数日はウイスキー飲んでましたがなんかワインを飲みたくなりましたので
チリの赤ワイン Sunrise Carmenere 2007(サンライズ カルメネール)
Sunrise Carmenere 2007(サンライズ カルメネール)を買ってきました。チリNo.1ワイナリーのコンチャ・イ・トロ(Concha y Toro)のワインだそうで国内ではメルシャンが扱っている一般的な奴ですな。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:39 | トラックバック | お酒2

Windows版Safari 3.1正式版キター!!

アップル、Safari 3.1をリリース
世界最速のブラウザがMacとWindowsで利用可能(アップル)

Safari 3.1がリリース、「読み込み速度はIE7の1.9倍」(CNET)
アップルからMac OS X 10.4及び10.5、WindowxXP以降向けにSafari(サファリ)v3.1が公開されました。
Windows版 Safari 3.1
確かに動作が速く表示もアンチエイリアスがかかっていてWindows XPでの閲覧もまるでMac OS Xで見ているよう。

サファリはいつもMacで使っていたから閉じるボタンとか遅うとして左上を目指しちゃうと何もないので違和感感じたりしますがまあMacの操作になれてればそうなるだけで元からWindowsユーザーな方には問題あるめぇ。

RSSもちゃんと機能しておりますね。

私のメインブラウザはFirefoxなのですがもう少し使ってみてメインのブラウザをどれにしようか考えようかと思います。

関連
アップル Safari 3 for Windows 発表!

Posted by 封神龍(酒) at 23:09 | トラックバック | Mac2

蔦谷とゲオ BD(ブルーレイ)のレンタル開始へ

ゲオ、BDビデオレンタルを全国800店舗で4月12日開始
-ワーナーの48作品から展開。PS3との相乗効果も期待(AV Watch)

TSUTAYA、3月19日から主要都市10店でBlu-rayレンタル開始
-「ハリポタ」などワーナー45作品。ネットレンタルでも(AV Watch)

今年になって一気にBDが優勢になり東芝がHD DVDから撤退したこともありBDが次世代DVDのグローバルスタンダードになったわけですがさっそく国内レンタル大手のTSUTAYAとGEOがブルーレイディスクのレンタル開始を発表しました。ゲオは4月12日から全国800店舗で、蔦谷は3月19日から主要都市10店舗でBDのレンタル取り扱いを開始致します。

プレイステーション3にとってはこれは追い風でしょうしBD勝利の立役者の可能性もあるわけで今後は台数を伸ばしていきますかね?パソコンへの搭載も進みそうですしテレビもハイビジョン対応のが普及してきたら一気に進むかな。

まだHDコンテンツをネットで自由自在、は厳しそうなので当面はディスクの時代でそれからネットオンリーとかの時代になりますかね。

関連
AIR BLU-RAY DISC BOX
小野大輔 川上とも子 岡本麻見
B000H3075S

Posted by 封神龍(酒) at 21:49 | トラックバック | ビジネス3

Windows Mobile機でFlashによるYouTube閲覧とかが可能になる?

Microsoft,Windows Mobile向けに「Adobe Flash Lite」のライセンスを取得(ITPro)
Adobe、携帯用FlashとReaderをMSにライセンス(ITMEDIA)
SWF8(Flash 8)互換で動画再生等にも対応しているFlash Lite 3 PlayerですがアドエスをはじめとしたWindows Mobileにはまだ対応しておりませんでした(Flash Lite 2までに対応してるのかな?)。日本だとドコモの携帯とかに搭載されているわけですが今回のAdobeからMSへのライセンスによりFlash Lite 3及びReader LEがWindows Mobileにも標準搭載されていくみたいです。(一応Windows Mobile版Flash Lite 3もだいぶ前に発表はされていたようですが)

これによりYouTube等の動画サイトがWindows Mobile機で利用できる?

ニコニコ動画とかその他動画サービスも見られればな~。端末を考えると性能的にはきついのかもしれないけど。

関連
Windows Mobileでyoutubeが見られる日は来るか

Posted by 封神龍(酒) at 02:35 | トラックバック | ビジネス3

ケンタッキーの食い放題「カーネルバフェ」って全国で1店舗だけなんですね

全国で唯一ケンタッキーフライドチキンが食べ放題の「カーネルバフェ」に行ってきた(gigazine.net)
ケンタッキーで食い放題のバイキングなんて珍しいなと思ってましたけど昔、東村山のケンタッキーでもカーネルバフェはやっていたので行きましたよ。今じゃ、全国で1店しかやってないんですね。がっつり食いたい時もあるのでまたやってくれればいいのに。

ケンタッキーフライドチキンの食い放題バイキングへ(2002年07月07日 (日曜日))
2002年の頃はやってたんだね。

gigazineの記事と写真を見てそうそうこんな感じ、と思い出しました。

本当にまたやってくれないかな・・・。

Posted by 封神龍(酒) at 01:30 | トラックバック | お食事

2008年03月17日 (月曜日)

やっぱり薬を飲むとあかんな・・>花粉症

だいぶ暖かくなってきましたね。今日も一日お仕事であります。しかし花粉が凄いのか症状がきつい。くしゃみも出るし目もかゆい。我慢出来なくなってザジテン飲んだけど効き目は感じる物のどうも眠気とアンニュイ感を感じる。

なるべく飲みたくないんだけどしょうがないわな。
帰ってきて夕飯食ったらすぐに眠くなってちょっと横になっていたらあっという間に0時近くに。起きてちょっとネットとか見てみなみけ見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:48 | 管理人日記4

アップル 802.11nに対応した新しいAirMac Express発表

802.11nに対応した、新しいAirMac Express新登場(アップル)
802.11nに対応した「AirMac Express」が登場(MYCOM)
アップルは802.11n Wi-Fi仕様をサポートし前世代モデルとの比較で最大5倍のデータ転送速度と最大2倍の通信範囲を実現した新しいAirMac Expressベースステーションを発表していました。Apple Storeで購入可能です。

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | Mac2

ニコニコ動画でオリジナルアニメ配信 第一弾は「ペンギン娘はぁと」

ニコニコ動画にアニメ専門「ニコニコアニメチャンネル」が登場--第1弾は「ペンギン娘はぁと」(CNET)
4月2日より開設されるニコニコ動画の新サービス「ニコニコアニメチャンネル」にて4月19日から「ペンギン娘はぁと
ペンギン娘 1 (1) (少年チャンピオン・コミックス)
高橋 てつや
4253209416
(↑原作はこれ)が配信されます。地上波とかCSとかじゃなくて最初からネット配信。

DVD等の売上にもよるのでしょうがこういうネット配信、増えて欲しいですな。どうせ深夜枠だと見る人は元々限られるだろうし何より地方の人だと見られない作品なども多いわけだし。

制作側への還元も売上次第ではテレビや代理店を通すより利益率高そうだしね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | ビジネス3

ソニーが無料のIPテレビサービス「branco」発表

ソニー子会社が無料のIPTV開始へ、「ディスカバリーチャンネル」など配信(ITpro)
ソニー、IPテレビサービス「branco」発表会を開催(MYCOM)
ソニーがBフレッツ向け無料動画配信サービス、視聴者属性に応じてCM(インプレス)
ソニーがNTTのBフレッツユーザー向け動画配信サービス「branco(ブランコ)」を発表しました。専用のプレイヤー「branco player」をインストールする事でWMV(Windows Media VideoのH.264?帯域2~3.8Mbps)形式を利用したDVDクラスの高品質映像を無料で見ることが出来ます。

チャンネルはソニー・ピクチャーズエンタテインメントが提供する「あめどら」(アメリカンドラマ配信)、バンダイチャンネル(アニメチャンネル)、ディスカバリー・セレクト(いわゆるディスカバリーチャンネル)、Dramatic!Film(ショートフィルム/映画等)、プチ・ティービー(FLASHアニメ/バラエティ)、VMC(音楽関係)があります。

機能としてはニコニコ動画じゃないけど番組を見ている他のユーザーとリアルタイムにチャット出来るチャット機能やパソコンの画面全体に動画を表示する「フルスクリーンモード」とデスクトップ上に子画面表示する「サイドモード」(ながら見)があります。

無料で配信するわけですから収益モデルは?というともちろんCM配信で収益を得ていくようであらかじめ取得した視聴者の属性情報や嗜好、時間帯情報などに基づき個別に選定して広告配信するPPoS(ピーポス)という技術でCMを配信。

動作環境はもちろんWindowsオンリー(XP、Vista)でMacには対応しておりません。ルーターはIPv6対応ルーターが必要となります(番組をIPv6のMulticastで配信するので)。

ディスカバリーとかいいなあ。家はケーブル入っているからいつでも見られるんだけど自分のパソコンで見られるわけじゃないからちょっと見るのがおっくうでパソコンで見られるんなら適当に流しっぱなしとかにも出来るしいいかな。あとは24時間ニュースチャンネルとか追加して欲しい。

3月31日から配信だそうです。

Posted by 封神龍(酒) at 22:00 | トラックバック | ビジネス3

土曜日夕方6時」(通称:ドロク)のアニメ音楽を集めた「39 Anime×Music Collaboration '02-‘07」

TBS・MBS系列の土曜午後6時(18時)は通称ドロクと言われ結構人気のアニメが放映されていた時間帯でありますがガンダム00の放映でこの時間帯のアニメ放映の幕がおります。それらの主題歌などを集めたCDが3月26日に発売されます。
39 Anime×Music Collaboration ’02-’07
オムニバス L’Arc~en~Ciel YeLLOW Generation
B0013Q1ZYA
「機動戦士ガンダムSEED」「鋼の錬金術師」「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」「BLOOD+」「天保異聞 妖奇士」「地球へ…」「機動戦士ガンダム00」=全39曲収録(DISC・3枚組)が収録されたCDでございます。

2002年~2007年でわかるとおり・・・・この期間の作品なわけですがやっぱりゾイドが入ってないんだよね。初期の無印ゾイド、/0はTBS・MBS系列午後6時で放映やったのに。

Posted by 封神龍(酒) at 18:51 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

2008年03月16日 (日曜日)

まったり引きこもり

昨日は結構、ウイスキーを飲んだので朝は久々に二日酔いに近い感じでしただ。とりあえず起きてテレビでも見ながらボーっとして新聞とか読んでたり。コーヒーを飲もうかと思ったら粉が切れてた。
買ってこないとなと思いつつしょうがないのでまだコーヒーメーカーに残っていた粉を使いやってみる。めちゃくちゃ薄くてまずいコーヒーができあがりました。

インスタントコーヒーなかったべか・・・

あとは本読んだりMoneyの設定とかデータ入力とかしたり。

夕方、夕飯と買い物に外出。松屋で夕飯食ってスーパーで買い物して帰宅。

適当にネットとかテレビを見たりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

チベット暴動 ようやく鎮圧?

チベット騒乱拡大 四川省で衝突、7人死亡か(アサヒ)
中国、「この“人民戦争”を戦う!ダライ・ラマ派の醜い面をさらけ出す!」宣言(痛いニュース)
中国の軍事侵略を受け中国チベット自治区という扱いでありますがそのチベット、ラサで暴動が起きました。この暴動は当然ながら中国に対してのもんなわけですがそれを治めるために中国がとった策は・・・まあ・・・中国だし、というようなやり方ですけど天安門事件から何も変わらないのかね?この国は。

16日になりようやく収まってきたみたいですがインドのチベット亡命政府の発表だと死者は80人以上、全世界的に中国への避難も集まっており北京オリンピックも大丈夫か?と。

情報統制は取れている方でしょうが今は携帯やネットが発達している時代、情報の流れが完全にコントロール出来るという状態にはなっていないようです。

大抵の携帯にはカメラがついていて写真、動画撮影が可能だし没収前にどっかにデータ送信してしまえば制御も糞もないのでしょうし(中国には強力な防御壁がありますんで国外まで送信出来る物かわかりませんけど)。

関連
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | トラックバック | その他

「さかなのうた」制作者の卒業後進路は医療事務

ニコニコ動画にアップされ高い完成度で話題を呼んだアニメーション作品「さかなのうた」ですがNHKの「つながるテレビ@ヒューマン」で放映されるという事で見てみました。制作者本人も出てきて話ししていましたけど本当に凄いですね。

現在、ニコニコは制作者が削除したのか見ることが出来ませんがYouTubeにあったのは別の人が上げたのかな?

この作品、1人でCGからアニメ絵から作詞作曲までやったと。
大学の卒業制作でこれか、と。

ただ残念なことにクリエイター系の仕事に行くのではなく卒業後の進路は医療事務の仕事に就くそうです。ゲーム会社などからオファーが来ているらしいですが今後は仕事をしつつ作品を作っていくとか。

ちょっともったいない気が・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:23 | トラックバック | ビジネス3

YouTubeのH.264による高画質モード、正式サポート

YouTube、「高画質再生」の選択が可能に(ITMEDIA)
アドレスに&fmt=18をつける事で実現していたH.264モードの高画質Ver、正式に公式でサポートが発表したようです。動画のページで「このビデオを高画質で見る」をクリックすると高画質モードで映像が再生されるようです。

少ない帯域で少ない負荷で高画質に対応してくれるのは良い事です。
少なくとも家のPowerMac G5 1.6Ghz、Celeron 3.33GHzじゃ特に問題ないっす。

Posted by 封神龍(酒) at 02:29 | トラックバック | ビジネス3

2008年03月15日 (土曜日)

立川行って買い物したり

爆睡モード発動、今日は休みですからな。起きて朝飯を食ってコーヒーでも飲んでまったり。昼飯食ってちょっとまったりして買い物に外出。立川に買い物に行きました。とかパソコンのソフトウェアを買ったりしてついでにちょっと過ぎ去ってしまったけどホワイトデーのお返しの品を買ったり。嫁さんに渡すのはともかく義理のお返しにしても結構馬鹿にならんよね・・・金額的に・・・

ビックカメラで貯まったポイント+現金で酒も買う

靴とかも買おうかと思ったけど今回はちょっと思いとどまって他の備品買ったりして帰路につく。

スーパーで夕飯と頼まれていたハーゲンダッツのアイスを買い帰宅。

夕飯の時間が午後9時になり相当腹減ってたので焼き魚(ホッケ)と買ってきた総菜(メンチカツとザンギというか鶏の唐揚げ)で食って。

ガンダム00見る。あれ?くぎゅはこれだけ?誰か死んだみたいだけど。

チャットして一日が終わっていくのでした。

なんか急にインターネットに繋がらなくなったと思ったらルーターの調子がおかしかったらしい。電源切って再起動させたら接続できるようになった。外の問題以外でルーターが不安定になったのは久々かな。ヤマハのは結構安定して動いてくれますんで。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

家計簿ソフト?「Money Plus Edition 書籍付き版」

家計簿は「ぱぱっと家計ノート2001」というのを使っております。このソフトを買ったのは実に2001年07月01日でMac OS Xで動く家計簿ソフトという事で買ったのでした。流石に機能も古いしもう少し欲しい機能もあったので
Money Plus Edition 書籍付き版
B000VVEO0A
を買いました。体験版で少し試してヨサゲでしたので。家計簿としてもそうだし最近じゃ現金以外に電子マネー、クレジットカード、各種ポイント、株、保険、その他資産などがありますんで家計簿単機能だけじゃ統合的にわかりにくくなっていたりするのでこういうのがちょうど良かったんですよね。

とりあえず書籍付を買ったのでじっくり読んで設定して使い込んでみたいと思います。ちゃんと導入出来たらぱぱっと家計ノート2001もこれでお役ご免かな。
長い間お疲れ様でした。

ニコニコ動画でお馴染み ワンカップPがイラスト担当の「世界一へんな地図帳」

ニコニコ動画で初音ミク、MEIKO(メイコ)等を操りKonozama組として初音ミクが届かない歌を作り続けていたカップ酒好きのワンカップP(プロデューサー)がイラストを担当した
世界一へんな地図帳
ワンカップP
4861913802
を立川の本屋で買ってきました。イラストは可愛いし中身は笑える部分もあるし勉強になる所もありかなり面白い本です、これ。

モナコ公国がちょっと前までフランスに飲み込まれる可能性があったというのは知らなかったな。男子後継者がいなければ国ごとフランスに吸収、なんて条約が本当に少し前まであったんですね。

今はないので大丈夫のようですが。

その他、エロマンガ島(バヌアツ領)、スケベニンゲン(オランダ、マジでスケベな人間が集まる・・・?現地の読みだとスヘフェニンゲン)、マルデアホ(アルゼンチン)、キンタマーニ(インドネシア共和国)、コンドーム(フランス)といった好きな人なら好きそうな地名とかその地域の紹介とかもあります。

改めて認識したけど第一次世界大戦では日本は戦勝国、第二次世界大戦では敗戦国なんですね。


いいよね。


この辺のあたまわるい歌も好き。

関連
矢野顕子さんの歌 中央線

Posted by 封神龍(酒) at 22:30 | トラックバック | お勧め商品【本・】

LAPHROAIG QUARTER CASK(ラフロイグ クォーターカスク)

ビックカメラで買い物しててポイントがあったので久々にスコットランドのシングルモルトウイスキー
スコットランドのシングルモルトウイスキーLAPHROAIG QUARTER CASK(ラフロイグ クォーターカスク)
LAPHROAIG QUARTER CASK(ラフロイグ クォーターカスク)を買ってみました。このスモーキーフレーバーというか辛口でなめらかな口当たりがたまりませんな。

薬っぽい感じというかとにかくかなり好みが分かれる味だとは思う。

アルコール度数は48度と高めであります。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:46 | トラックバック | お酒2

1ドルが100円切って98円台に

円急騰、99円台突入 12年ぶり円高水準(iza)
NY円、一時98円台に(iza)
サブプライムやら原油高やら何かと経済的にはよろしくない傾向が続きますが日本円も1ドル100円を切り、99、98円台に突入しました。原油は1バレル111ドルとかだっけ?高すぎ。

まあ円高になれば海外から物を買う場合には安くなっていいですしアメリカ系(もしくはドルと連携して相場が決まっているような所)の海外旅行であればよろしいでしょう。反面、輸出関係は厳しいでしょうし逆に海外から日本への旅行客が減っちゃいそうですわな。

欧州のユーロは以前、変わらず1ユーロ158円ぐらいではありますが。

・・・ちなみにサブプライムに関しては
やる夫で学ぶサブプライム問題(ベア速)
が激しくわかりやすいです(笑)というか一連の流れで見ているとよくわかるけどいずれ限界が来ると誰か気づかなかったのか?

100円切るのは12年ぶりか。

そういや10年ぐらい前にハワイに行った時も円高だったよな気がというか80円台じゃなかったっけな?パスポート見たら1997年8月に行ってるな。

サイト開設前にハワイ行ってるのか。楽しかったのは覚えているけどやっぱり日記を付けておけば良かったな。

ハワイ旅行の後にVAIOノート買って10月にホームページを開始したわけか。

・・・と円高に話を戻しますとこの円高で外貨預金をする人が増えているそうな。
当面円高も進みそうですしそれでもずっと100円切るとは思えないから始めるなら今なのかな。

Posted by 封神龍(酒) at 12:15 | トラックバック | ビジネス3

2008年03月14日 (金曜日)

雨が降ってるヨ

爆睡モード発動、昼近くまで寝ていました。遅めの朝飯を食い珈琲でも飲んでまったり過ごす。午前中はちょっと作業して昼過ぎに用事を済ませに外出。しかし雨が降っとる。

運動がてら歩いて行動。1時間以上は歩いたかな。スーパーで酒とか買って帰宅。その後はちょっと作業して夕飯を食って酒飲んでアニメ見てチャットしてたら一日が終わったのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:44 | 管理人日記4

アサヒビール 熟撰

買い物ついでに酒売り場を見ているとなんだか新しいビールっぽいのが目に付いたので買ってみました。
アサヒビール 熟撰
プレミアム生ビール熟撰というビールね。一緒に写っているのはいつもより安かったから買ったシングルモルトウイスキー余市であります。

てっきりエビスビール系みたいに麦芽とホップだけの高級ビールかと思いきやちゃんと米、コーンスターチも入っていて飲みやすさは確保。しかしこれなら私はエビスとかアサヒなら超熟の方が好きやね。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | トラックバック | お酒2

2008年03月13日 (木曜日)

また寝落ちしてしもうたぜ

花粉が結構飛んでおるのかますくをしてゐてもちょっとくしゃみが出たり眼に違和感あったでござるりと症状が出ておるでござる。だゐぶ暖かくなり候し花粉も飛びまくりと申す事で厳しゐ時期が続きますな。

生業帰りに酒屋で酒を買って帰宅。
ちょっと作業して夕餉食って其れから酒とはいえ飲みつつちゃっとしてゐたら何時の間にかびーずそふぁーによっかかって寝てたでござる。

丑の下刻頃起きてちゃっとから落ちて寝直し奉りました。

いきなり何かと思ったでしょうが
もんじろう(コトバ変換)
http://monjiro.net
というサイトを使って武士語に日記を変換してみました。変換前は↓
------------------
「また寝落ちしてしまったぜ」というタイトルで
花粉が結構飛んでいるのかマスクをしていてもちょっとくしゃみが出たり目に違和感あったりと症状が出ております。だいぶ暖かくなってきたし花粉も飛びまくりという事で厳しい時期が続きますな。

仕事帰りに酒屋で酒を買って帰宅。
ちょっと作業して夕飯食ってそれから酒でも飲みつつチャットしていたらいつの間にかビーズソファーによっかかって寝てた。

午前4時頃起きてチャットから落ちて寝直しました。
------------------
であります。

Posted by 封神龍(酒) at 23:57 | 管理人日記4

日本酒 琵琶のさゝ浪 純米活性 もろみ酒

なんとなく日本酒が飲みたい気分でしたので埼玉の麻原酒造のにごり酒
日本酒 純米活性 琵琶のさゝ浪 もろみ酒
純米活性 もろみ酒を買ってきました。
甘さは控えめで辛口なお酒といった印象。少し変わった味、とも思えたかな。あんまり飲んだことがないタイプの酒でした。にごり酒って甘いのが多いから辛口なのが印象に残りますな。

発酵途中のもろみを加熱処理をせず瓶詰めしている酒で瓶の中には炭酸ガスが常に発生している状態でありまして破裂回避のために特殊な穴あきキャップが採用。

なので横置き厳禁となっております。運ぶ途中でちょっとの間横にしちゃったけどなんとか大丈夫だった。
危ない危ない。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | お酒2

新聞入れ「新聞整理ケース コロコロストッカー ブルー」買った

新聞販売店からもらえる紙袋にいつも新聞を入れているのですが袋が足りなくなることもあります。チラシが多かったりとかその他いろいろで。紙袋を多めにもらえればいいんだけどそれ以外にも新聞をまとめて入れられる場所が欲しいなと言うことで
新聞整理ケース コロコロストッカー ブルー (化粧箱入)
B000FPEOA2
を買ってみました。紐を通して縛りやすくするために下に溝もついていますし整理も楽だし買って良かったと思いました。

しかしこれだけだと価格が1500円に到達せず配送料がかかってしまう。なんか適当にいい値段のものないかなと探していたら
HITACHI 鼻毛カッター BM-03 S
B0000C92GQ
があったので買ってみました。800円なら別にたいした金額じゃないし。

さっそく使ってみましたけど中々良いものですな。少し鼻から出ている毛を抜くのも結構痛いしこれなら痛くもないし鼻の中が綺麗になるし。あまりやりすぎると逆に体に悪そうな気もしますがな。一応フィルターの役目も果たしているわけですから>鼻毛

北海道に居るときと比べると東京に出てきてから伸びるのが早い気がします、やっぱり空気の綺麗さが違うのでしょうか。

Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

ウイルスバスターのトレンドマイクロ、サイトをハッキングされウイルス埋め込まれる

トレンドマイクロのウイルス情報ページが改ざん 閲覧者にウイルス感染のおそれ(ITMEDIA)
【続報】トレンドのサイト改ざん、手口やウイルスがほぼ明らかに(ITpro)
ウイルスバスター2008 1年版
B000VXCZBS
等、インターネットセキュリティ系のソフトで有名なトレンドマイクロですがサイトをクラッキングされ該当ページを見るとウイルス感染するようになっていたようです。

セキュリティを扱う会社だけあり、こういう事に関しては人一倍気を遣う物かと思っていたけどそうでもないのね・・・。ホームページの構築に使っていたWebアプリに穴があったようですがアプリケーションサーバーの前に設置するファイアーウォールというか事前検知みたいなソリューションもあるだろうしそういうのも使っていなかったのかな?

同時期に
日本のサイトを狙ったSQLインジェクション攻撃が急増(ITMEDIA)
なんてニュースもありActive Server Pagesを使用して開発されたWebアプリケーションの脆弱性を悪用しマルウェアを感染させる別のサイトへ閲覧者を誘導するリンクが不正に仕掛ける攻撃のもののようです。Active Server Pages(ASP)っちゃぁWindows Serverじゃよく使われる奴ですがそれが狙われているのか。

トレンドマイクロのも確かWindows Serverだった気がするけど同じ穴を狙われたのかな?

ただWindowsだかLinuxとかは関係なく常にこういう話については気を遣っておきたいものです。

昔は私もウイルスバスター使ってたし王道って感じの機能でしたので使ってましたけど今はNOD32系( ESET Smart Security)であります。ノートンは重いし(最新Verはわからんが・・・)ウイルスバスターも最近不具合多いし軽快に動き性能の高いのを使いたいと思うと選択肢も限られますし。

ここまで書いておきながらウイルスソフト、当時ほどウイルスを検知しなくなってきたわけで。接触しなくなってきたというか普通のメーラーを使う機会がほとんどないというか。Gmailかその他WebMail系がほとんどでそちらのみアンチウイルスの機能があったりして自分のパソコンまでウイルスを含んだファイルが到達する事が最近ほとんどないんよね。そんな危険なWebサイトなんて行かないし危険な場合があるとすれば今回のトレンドマイクロみたいに正規のサイトにウイルス埋め込まれたりした場合か。

幸い今回はトレンドマイクロのサイトにアクセスはしておりませんでしたけど。
メインブラウザもIEではないし。

ある意味、数百レベルでウイルス反応があった日々が懐かしいわ。

関連
NOD32の上位版「ESET Smart Security」

Posted by 封神龍(酒) at 22:40 | トラックバック | ビジネス3

Dreamweaver CS3 拡張機能 for Movable Type 4.1、配布開始

Adobe Dreamweaver CS3 拡張機能 for Movable Type 4.1、配布開始(japan.internet.com)
提供は既に発表されておりましたが配布も開始されました。ブログアプリ、Movable Typeを使ったサイトのデザインをやりやすくするDreamweaver CS3の拡張機能でございます。MX 2004までは旧VerのMTに対応したのがあったのですが8とかCS3のにはなかったんですよね。

ダウンロードは
Dreamweaver CS3 拡張機能 for Movable Type 4.1 によるテンプレートカスタマイズについて
から可能です。さっそくダウンロードしてインストールしてみました。今度、時間があればこれでこのブログのデザインをいろいろ編集してみようかな?

あと携帯の拡張機能はまだかね?

関連
Dreamweaver CS3 Windows版
B000PJZZ92

Dreamweaver CS3でようやく「iMode拡張機能」サポート+「全角・半角変換機能」搭載

Posted by 封神龍(酒) at 21:58 | トラックバック | Web/Webアプリ

2008年03月12日 (水曜日)

よっかかる場所があると寝落ちしやすいね

なんか花粉が飛びまくりな印象をうけておりますが朝とか起きて窓を開けて新鮮な空気を入れたりすると地獄を見るね(笑)外に干してた服とかにもついてるようで着るとまたくしゃみとか。

今日もお仕事で一日終えて帰り際に本屋で本を買って帰ってきて酒飲んでチャットでもしつつ眠くなってきたのでちょっとビーズソファーによりかかったら寝落ちしたというか。午前3時ぐらいに起きてまた寝ました。

ガンガンも読む物少なくなってきたな。

鋼の錬金術師が終われば買うの辞めるかも。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

Amazonの「ほしい物リスト」で個人サイトの管理者実名が出まくり

Amazonの「ほしい物リスト」が初期設定で公開される仕組みが話題に(InternetWatch)
アマゾン「ほしい物リスト」、他人に丸見え 本名も表示(朝日)
Amazonには元々、ウィッシュリストという商品をお気に入りに入れておくような機能があったらしいのですがそれが「ほしい物リスト」に名称が変更されました。名前のとおり、そのユーザーが欲しいものを登録しておく機能のようですがいわゆる非公開のブックマークサービスみたいな使い方をしていた方が多かったらしく問題を起こしているようです。

一般的に普通の本やCD、ゲームとかなら問題ないんでしょうがアレげなものを登録していた人は本名とそれらの商品が関連づけて表示されることに。更にメールアドレスからも検索出来るため、個人サイトをハンドルネームで運営しつつもサイトに表記されているアドレスでAmazonに登録していた場合、そのメールアドレスで検索され実名が知られてしまうと言う事になり有名サイトの管理人が軒並み、実名を晒されてしまっているようです。

確かに機能としては問題ないんだろうけどせめてデフォルトは公開しないにするとか考えなかったのかな・・・。

私の場合はサイトに公開されているメールアドレスは使っていないしそもそもリストも使っていないので問題ないですが(一応、調べてみたけど)ちょっと運営方針に問題ありな気がします。

あとは欲しい物リストを作っていなくてもそのコードが埋め込まれたページにアクセスするだけで名前を抜かれちゃうとかいうのもあるようなのでAmazonからログオフしてネットを見回るのがよさそうですな。

海外のAmazonですと標準じゃ公開設定になっていないようなので日本独自なのでしょうか?恐ろしい考え方する人がいるもんですね。普通は非公開ですわな。

本人の同意なくこういう情報を晒すのって個人情報保護法案とか大丈夫なんだろうか?

・・・・そもそも私、この機能は知りませんでした。
その公開・非公開もまずリストを作らないと設定すら出来ないのね。まあリストがなければ公開も糞もないのでしょうが。

流石に驚いたな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:22 | トラックバック | その他

らき☆すた「柊つかさ 寝・逃・げでリセット!」を借りてきた

ARIAのサウンドトラック同様、蔦谷でCD借りるついでに柊姉妹の妹の方の歌も聴きたくなったので借りてきた。
らき☆すた キャラソン(3)
柊つかさ(福原香織) 畑亜貴 nishi-ken
B000SKNQVC
この曲、てっきり初音ミクがオリジナルで歌ってるもんかと思ってた(YouTubeリンク)けどつかさの曲だったのか。

とりあえず今、もっているらき☆すたキャラソングは柊姉妹、泉かなただけどなんだかんだで触発されて全部揃える事になったりして(苦笑)

関連
みなみけ おかわり エンディングテーマ「その声が聴きたくて」とか借りてきた
らき☆すた キャラクターソング 11 泉そうじろう(平松広和) 泉かなた(島本須美)

Posted by 封神龍(酒) at 23:18 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

ARIA The ORIGINATION ORIGINAL SOUND TRACK tre借りてきた

ヒーリングアニメーション ARIA The ORIGINATION ORIGINALのオリジナルサウンドトラック
ARIA The ORIGINATION ORIGINAL SOUND TRACK tre
TVサントラ Choro Club feat.Senoo 広橋涼
B00120VGZK
が蔦谷にあったので借りてきました。相変わらずアリアの音楽は神がかっていてよろしい。本でも読みつつ、もしくはパソコンで作業しつつ聴いているだけでとても癒されます。

リアルヴェネツィア行きたくなるよなぁ。理想はもちろんディスプレイの中のネオヴェネツィアだけどさ(笑)

関連
「ARIA」オリジナルサウンドトラック
「ARIA The NATURAL ~遠い記憶のミラージュ~」のテーマとか
ARIA The ORIGINATIONの「スピラーレ」と「金の波 千の波」
ARIA The NATURAL ORIGINAL SOUNDTRACK dueとか借りてきた

Posted by 封神龍(酒) at 22:44 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

月刊Microsoftアップデート 2008年3月号

マイクロソフトが3月の月例パッチ4件を公開、いずれもOffice関連の修正(InternetWatch)
恒例のマイクロソフトアップデートが公開されました。今回はMSオフィス系統がメインですわな。

「2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB947801」サイズ: 7.3 MB」
というのが出てきました。

不正に変更が加えられたファイルを開くと、2007 Office system 互換機能パックに含まれるセキュリティ上の脆弱性により、任意のコードが実行される可能性があります。この更新プログラムを適用することによって、この脆弱性が修正されます。

次の場所でこの更新の詳細を参照できます。


との事。



Posted by 封神龍(酒) at 19:26 | トラックバック | ビジネス3

2008年03月11日 (火曜日)

ARIA見てたら眠くなるよ

昨日寝る前に花粉対策に薬飲んだんだけどまだ効いてる感じがあるな・・午前中は頭がぼーっとして体がだるかったです。

仕事を終えて帰ってきて夕飯食って酒でも飲んでガンスリ見て。だんだんとよくなってきている気はするのだが、ガンスリもみなみけも。

アリア見ていたら眠くなってきてそのまま寝ちゃった。午前3時頃眼がさめて布団に入り寝直しました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

ARIA The ORIGINATION 第10話「その お月見の夜のときめきは・・・」

プリマになったアリスさん、客を乗せてゴンドラを動かしますがやはり動きが固いと指摘されますがお客さんには満足いただいているようで。そんなアリスにお月見でもしようや、と提案する灯里。

そういやアクアというか火星は月が二つでしたね。月が二つってのはなんか異世界っぽくて幻想的でええもんです。そんな月が二つ出てきた時にお奨めな音楽がこちら。
★ファイナルファンタジー4 もうひとつの月植松伸夫 - FINAL FANTASY IV (Original Soundtrack) - Another Moon
不気味な感じがでております(笑)ARIAには合わないがな。

火星の衛星というとフォボスとダイモスだよね?丸くはなくボコボコ(ジャガイモっぽい)した感じだろうけど火星をテラフォーミングする課程でついでに丸くしちゃったのか?

結局、藍華とアル君のラブラブな話だったようで恥ずかしい台詞禁止。

見ていたら凄い眠気が来て・・・

関連
謎の惑星「ニビル」と火星超文明〈上〉 (ムー・スーパー・ミステリー・ブックス)
ゼカリア シッチン Zecharia Sitchin
4054003494

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

アドエスに新色「ピーチブロッサム」登場&ファームウェアアップデート発表

Advanced/W-ZERO3[es]ことアドエスですがピーチブロッサムという新色のモデルが発表されました。3月19日発売であります。
「Advanced/W-ZERO3[es]」<型番:WS011SH(P)>ピーチブロッサム
なかなかいい色してる。
このモデルよりドコモとauの絵文字、デコメールに対応しアイコンの並び替えなどがカスタマイズできる「Standard」、メニュー画面が回転する「Roller」の2種類のホームメニューを用意、更にはすぐに手書きのメモが取れる「クイックメモ」機能を搭載しています。

これらの機能は発売と同時に既存のアドエスにも適用出来るようにファームウェアアップデートで対応出来るようになるようです。そういや絵文字対応の話は前から出てましたね。もっと先の話かと思ったけどもう3月か・・・

関連
~他社携帯電話との絵文字送受信・デコラティブメールに対応~
「Advanced/W-ZERO3[es]」<型番:WS011SH(P)>の新色発売について(ウィルコム)

ウィルコム デコメールの「デコラティブメール」と新機種発表
ウィルコムPHS用端末 シャープのW-ZERO3(シャンパンシルバー)購入!
ウィルコムのPHSで他社の携帯からの絵文字が表示可能に
ウィルコムのAdvanced/W-ZERO3[es]購入!

Posted by 封神龍(酒) at 21:17 | トラックバック | ビジネス3

2008年03月10日 (月曜日)

花粉症が酷くなりまして

朝から雨であります。一日降り続くのかと思っていたら午前中にちょっと降って止みましたね。雨が降ったからか花粉も少なめであろうとマスクをしないで行動していたらちょっと鼻がむずむずしてきた。

帰り際に酒でも買って帰宅。夕飯食って少し作業して酒飲んでみなみけとか見てたらだんだんとくしゃみが出始めて花粉症の症状が結構出てきた。

くしゃみが止まらないのでまた薬を飲んだけどやっぱり凄く眠気が来る。寝る前に飲んだからちょうどいいけど明日は予報では花粉がかなり多いとされているので嫌なものですねぇ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

豊潤仕上げ酸化防止剤無添加 赤ワインやや辛口

ちょっと別のワインも飲みたいと思い安くて辛口と書いてあるワイン
豊潤仕上げ酸化防止剤無添加 赤ワインやや辛口と切れてるチーズハム風味
豊潤仕上げ酸化防止剤無添加 赤ワインやや辛口を買ってみた。

全然辛くなくて甘くてジュースみたい。
もう少し渋みとか強い奴が良かったな。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:08 | トラックバック | お酒2

自分の小遣いで買っちゃったゾ☆この野郎♡

みなみけ~おかわり~第10話「花より団子のお年頃」、だんだんと一期的な感覚に近づいているというか原作に忠実な話だとそうなのか?花見やら猫やらのお話でしたが一番最後のカップラーメンを待ってる千秋、夏奈にカップラーメンを提示された千秋が凶悪にかわいいな。

とりあえず今回のはそれだけだ。

Posted by 封神龍(酒) at 20:42 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

Flash for iPhoneって何よ?

英BBC、ダウンロードサービスiPlayerをiPhoneに対応(MYCOM)
現在、WindowsXPやMac OS X等、PC向けに提供している番組キャッチアップサービス「BBC iPlayer」をiPhoneに対応させたというニュースなのですがそれはいいとして
>実装は、「Apple SDK」「Flash for iPhone」などの開発キット
>を利用せず、516kbpsストリーミング(400Kbps H.264、116Kbps AAC)
>を構築したという
ごく自然に書いてあるけど「Flash for iPhone」なんてあったっけ?

Posted by 封神龍(酒) at 19:28 | トラックバック | ビジネス3

2008年03月09日 (日曜日)

本整理とかで終わった

爆睡モードが発動し少し遅めに起きてコーヒーでも飲みつつハヤテのごとく見て違う執事アニメも見て昼飯を食って。

掃除がてらに本を整理したりとか。定期的に整理していらないとのは捨てないとどんどん溜まってしまう。必要な所は切り取ったりしてファイリングしておくと。

あとは本読んだり新聞読んだりネット見たりと休日的な一日でした。

夕飯食って酒を飲んでたらちょっと眠くなって横になってまた起きて適当にテレビとか見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:56 | 管理人日記4

春にCLANNAD、夏にはAir、秋に???、冬にはKanon それで十分酒は美味い。

春にクラナド、夏にはエアー、秋に???、冬にはカノン それで十分酒は美味い。
それでも不味いんなら、それは自分自身の何かが病んでる証だ。
いや、各作品を見ていて唐突にそう思っただけさね。

春に
CLANNAD FULL VOICE
B0012DZSNS
夏に
AIR
B000J0R3JM
秋に???で
冬に
Kanon ~Standard Edition~ 全年齢対象版
B00078WHCO
であります。

というか春の場合だと私の場合はクラナドより季節を抱きしめて、夏の場合だとダブルキャストの方が印象が強いが。
季節を抱きしめてを考えると話の軸はどれも似たように感じるね。

まあとりあえずクラナドは人生。

関連
春に夜桜、夏には星、秋に満月、冬には雪 それで十分酒は美味い。

Posted by 封神龍(酒) at 20:15 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

au携帯W44Sでニコニコ動画モバイルを使ってみた

auの携帯(Flash Lite 2.0対応機)でもニコニコ動画を利用する事が出来るのでありますが試しに使ってみました。BREW(EZ アプリ)の場合だと一日の通信容量が3MBという制限があるみたいですがFlash Lite 2.0を使うことでその制限を解除し好きなだけ楽しめると。

ただ・・・見ているときにずっとボタンを押し続けなければならない手回し方式。実際やってみたけどかなり疲れるな、これw

ドコモのJavaアプリ版みたいのならそういう制限なしなんだろうけどauもどうにかならんもんかね?

Posted by 封神龍(酒) at 11:27 | トラックバック | ビジネス3

2008年03月08日 (土曜日)

眠いんだってう゛ぁ

今日は遅めに起きる。お休みですもの、と言いたいところですがちょっとやることはありますです。
朝飯は省いてコーヒー飲みつつコンソメポテチを食いグターっとして過ごす。昼飯にカレーを食って溜まっていた新聞やら本やらを読んだり。

そういや午前2時近くに地震がありましたね。寝る前に揺れた!と思ったらまあ内周辺はたいしたことがありませんでしたけどなんか久々な感じ?

あとはバックアップ作業とかメールとかその他作業などをしていたり。

夕飯を食いに外出。ラーメン食って帰り際にスーパーで買い物して帰宅。
録画しておいたガンダム見て適当にネットとか見て風呂に入ってゆっくりしてチャットしていたらあっという間に一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

iPhoneがFlashをサポートしない理由

ジョブズ氏が語る「iPhoneがFlashをサポートしない理由」(ITMEDIA)
>「フル機能版FlashはiPhoneには重過ぎる」
という事で。確かにフルスペックのFlashはiPhoneやiPod Touch程度の性能じゃ重すぎるんだろうけどH.264とか結構負荷のかかる動画とか再生出来るわけだしadobeの方で最適化すりゃ、どうにかならんのかね?妥協してFlash Lite搭載してもらっても私的には正直、ニコニコ動画再生出来ないと意味ないし。

ニコニコ動画をiPod TouchのiPhone OSで走らせるなら専用アプリでやる方がええのかな。携帯ですらニコニコ動画再生出来るわけだから(画質とかはフレーム数は相当落として負荷は減らしているだろうけど)多少画質とか機能落とせばOKかな?そういうアプリを作ってくれるかどうかだけど。

Posted by 封神龍(酒) at 21:54 | トラックバック | Mac2

YouTubeの高画質モード(H.264)はアップル向けモード

YouTube高画質の裏技「&fmt=18」はApple向けだった(N)
最近はニコニコ動画もH.264で高画質が楽しめるようになりましたがYouTubeにも同じくH.264を使用した高画質モードがあったようで。YouTubeの動画のURLに「&fmt=18」とつけると通常サイズが320x240の所、480x360に。「&fmt=6」とつけると448x336というモードになるようです。

以前、YouTubeがアップルTVやiPhone向けに高画質モードがどうとかニュースがあったような気がしますけど今回のこれはApple TV/iPhone/iPod touch向けの高画質モードをパソコンで扱えるようになったという奴なのかな。

確かにiPod TouchでYouTube見るとちょっと綺麗な気はしてましたけどパソコンで普段見ている物と元から違っていたわけね。

Posted by 封神龍(酒) at 15:10 | トラックバック | ビジネス3

2008年03月07日 (金曜日)

遅く帰ってきて酒飲んで寝た

一日お仕事であります。普通に仕事を終えて更に外で飯を食いながら打ち合わせというか話をして帰ってきたら11時近かったのでとっとと酒でも飲んで適当にニコニコ動画とか見てたら3時ぐらいになった。

それにしてもH.264の動画は綺麗ですね。

花粉も結構飛んでいるという事でしたがそんなに外に出なかったからか今日は症状は控えめだったかな。この週末から更に花粉が飛ぶようなので気をつけたい所ですが。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

iPhone / iPod touch v2.0とSDKの情報公開

iPhone SDK開発者向け情報、比較チャート(Engadget Japan)
アップル、iPhone SDKイベント開催(CNET)
速報 - Apple、iPhone / iPod touch用SDKのベータ版公開(MYCOM)
ソフト開発、外部に開放 アップル、アイフォン向け(iza)
速報 - iPhoneの次期アップデート内容が公開 - Exchange Server / Cisco VPN対応(MYCOM)
Apple、SDKを含む「iPhone 2.0」β版を発表(ITMEDIA)
アップルが2008年6月に公開を予定している「iPhone 2.0」及び「iPod Tocuh 2.0」のβ版とソフトウェア開発キット(SDK)を発表していました。一部の開発者に配布開始するそうです(開発ツールに関してβ期間中は無償で開発者に配布、正式版だと個人で年間99ドル、企業で299ドルの開発者プログラムに参加必要あり)。

2.0の新機能としてはビジネス向けにMicrosoft Exchange ServerおよびActiveSync、Cisco IPsec VPN、セキュリティポリシー、WPA2/ 802.1x等をサポートしております。後はアップルが認証した独自アプリが「App Store」経由で購入・ダウンロードしたもので使えるようになると言う事でしょうか?

開発はiPhone、iPod Touchに対応した「Xcode」、「Interface Builder」でCore OS/Core Services/Media/Cocoa Touchを操作し開発を行いMac OS X上で動くiPhoneのシミュレータ「iPhone Simulator」で動作確認をすると。

基本的にアプリは自由に配布可能というわけではなくアップルが認証したもののみとなるようですね。有償で販売する場合には30%の手数料が取られ無料ならば手数料無しと。

iPhoneは無料で2.0にアップデート出来るようだけどiPod Touchはこの前のアップデート見たく有料となるようで。これは経理上の問題でこのアップデートで大きな利益を得る考えはないと。

Flashが当面出せないならニワンゴがニコニコ動画閲覧ツール、作って欲しいですねぇ。YouTubeは今の段階で見られるので。

Posted by 封神龍(酒) at 19:41 | トラックバック | Mac2

2008年03月06日 (木曜日)

花粉アレルギーに薬を飲んだら猛烈な眠気

昨日は帰ってきたの0時近くでありました。まあ寝た時間はいつもと対して変わらないんだけどなんか眠い。更に花粉が多く飛んでいるのか午前中からくしゃみが少しずつ出るようになりまして。マスクはしているんだけどな。

仕事帰りに薬局に寄ってザヂテンAL鼻炎カプセルというのを買って帰宅。夕飯を食ってその薬飲んでしばらくしたらくしゃみ、鼻水、眼がかゆい等の症状は治まってきたかな?と思いきや結構な眠気が。酒と一緒に飲んだのが更にやばかったか?

もう九時ぐらいで凄く眠い状態でちょっと横になって11時ぐらいでも眠い状態でしたんでとっとと布団で寝ることにしました。

症状が治まるのはいいけど眠気が来ないのが欲しいね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

アレルギー専用 ザヂテンAL鼻炎カプセル

今日は花粉が多いのかあまりにもくしゃみや花粉アレルギーの症状が止まらないので薬局で「アレルギー専用 ザヂテンAL鼻炎カプセル」を買ってみました。ヤフーの花粉状況ページ見てたら広告で出てたんでとりあえず買ってみたわけですけど確かに症状は抑えられている感じでしたが猛烈に眠くなった。

流石に朝からは飲めないな。

注意事項にも眠気については書いてあるのですが眠くならない奴がないものかなと思う。

Posted by 封神龍(酒) at 20:08 | トラックバック | その他

2008年03月05日 (水曜日)

湯河原に梅の花を見に行きました

花粉が飛び散る今日この頃であります。今日は午前中はちょっと作業して昼過ぎから梅の花を見に行こうという事で嫁さんと湯河原梅林(幕山公園)で梅を見てくることにしました。

新宿からロマンスカーに乗り一路、小田原を目指す。
手まり寿司みたいな弁当とサッポロビール
平日昼間から飲むビールうめぇ。昼飯は弁当です。乗ったのは「ロマンスカーVSE」50000系って奴かな?前の方の車両席が空いていたので乗りましたが眺めが凄くいいですな。ただ一番前の席だと新宿でた当たりだと結構ゆっくり目に走るし駅でめちゃくちゃ視線が気になり少し恥ずかしいような(今回は一番前の席じゃなかったですけど)。
そういや西武線沿線(中央線沿線とも言えるけど)に住んでるとレッドアロー使ってまで川越に行こうと思ったことはないけど小田急沿線の方はロマンスカー使ってまで小田原とかまで行く気はしないのかな?

1時間ちょっとは酒飲んで本を読んでいたらあっという間です。
小田原で降りてJRで湯河原へ向かう・・・はずが東京駅方面で何か事故か何かあったのか電車が遅れておりまして30分ぐらい待ったかな?ようやく湯河原へ。

バスがない時間帯だったのでシータクで幕山公園へ行きました。事前にHPを見て梅が七分咲きだというのは知ってましたがやはり満開とは違いそこそこという感じでしょうか?
湯河原梅林(幕山公園) 梅の花七分咲き
少し太陽も下がりかけている時間帯だったし明るい中での梅は見られませんでしたが綺麗ではありました。というか山の中だし久々の自然の中での開放感。

梅の花を見ながら酒でも一杯やりたかったがなんというか平日の特権というか人が少ないというか少なすぎるわけだけど更に売店とか屋台がやってねぇw

土日とかなら凄いんだろうがこの時期だと流石に人が少ないか。本当、数える程しかいない。

とりあえずライトアップも見たかったので少し待ってましたけど寒い。私でも寒いと思えるぐらい寒い。
080305_04.jpg
080305_05.jpg080305_06.jpg
080305_07.jpg080305_10.jpg

こちらがライトアップ後
080305_09.jpg080305_08.jpg
綺麗でした。しかしとにかく人が少なくて寒くて店もやっていなくてという事で熱燗の日本酒でも飲みたくなりましたがライトアップ後のを少し見て湯河原駅までバスで戻りました。この辺のバスもSuicaというかパスモが普通に使えるんですね。

あまりに冷えたので温泉でも入っていこうと湯河原温泉 町営 こごめの湯に行ってきました。かなり暖まった。

それから夕飯を食おうかと思いましたけど午後9時ぐらいだと空いている店が少ない。

とりあえず弁当買って帰りのロマンスカーの中で食いました。
日本酒 カップ酒 酒匂川駅弁 山菜栗おこわ
あとは一路自宅を目指し駅についたらタクシーで家まで。

ある意味、ほとんど予定を立てることなく行き当たりばったりの小さな旅ではありましたがそこそこ楽しめました。水曜どうでしょうのあの行き当たりばったり具合を見るとあんな旅、出来ねぇよ、とか思いましたがw

Posted by 封神龍(酒) at 23:56 | トラックバック | お酒2, お食事, 旅行, 管理人日記4

湯河原温泉 町営 こごめの湯

湯河原に梅の華を見に来た帰りに町営 こごめの湯という温泉に行ってきました。日帰り温泉を探していたら駅に案内がありましてね。
湯河原温泉 町営 こごめの湯
湯河原駅からバスで10分程でつきまして。猛烈に腹が減っていて何か食いたかったのですがここの食事を食う場所は19時(営業は21時まで)までだったのでとりあえず風呂だけ入ってきました。

源泉かけ流しの温泉、というわけではなく循環の温泉ですがここに来るまでに超体が冷えていたのですごく体が温まり良かったです。シャワーとかから出てくるお湯はそのまんま温泉の源泉から出てくるお湯のようでこちらは少し臭いがします。

外の露天は少しぬるめ。少々塩素臭がキツイような。

シャワーでたっぷり湯を浴びて出ました。

やっぱり広い風呂はいいわ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | 温泉

ニコニコ動画がRC2からSP1へVerUP。H.264に対応し容量アップと多機能化

ニコニコ動画、ブログに貼り付け可能に--非会員でも閲覧可能、SP1の新機能(CNET)
初心者にも優しく、オリジナルコンテンツを作りやすい環境へ--「ニコニコ動画(SP1)」の新機能(CNET)
ニコニコ動画は“あさって”の方向へ…新バージョン「SP1」(iza)
ユーザーが動画を投稿したりその動画にコメントを付けられる動画サイト「ニコニコ動画」がSP1にアップデートされニコニコ動画SP1となりました。動画アップロードの容量がアップされ高画質のH.264に対応しました。

更にプロフィールページ追加、動画作成ツール「ニコニコムービーメーカー」、音声合成ソフト「ニコニュースメーカー」、ユーザー同士で用語辞典を作る「ニコニコ大百科」等の機能が追加され「ニコニコ外部プレーヤー」により今までは外部のブログにニコニコ動画へのリンクは貼り付けられても表示・再生する動画は貼り付けられなかっあtのを貼り付けられるようになりました。ただ対応ブログサービスのみなのかな?

リニューアルされたトップページ、以前のに慣れているからだろうけどちょっと使いにくいような。


初心者の方に1からニコニコ動画の操作方法などを説明しています。電源の入れ方からコメント入力、再生まで。

Posted by 封神龍(酒) at 22:40 | トラックバック | ビジネス3

2008年03月04日 (火曜日)

酔っぱらってそのまま寝ちゃったZE!3

一日仕事であります。帰り際に本屋で本を買ったりCD借りたり。帰ってきて飯食って酒飲んでネット見てアリアとか見てたらいつの間にか寝ちまった。

最近多いな、寝落ち。

5時頃起きて寝直しました。

ちゃんと寝ないと疲れが溜まるがな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

おめでとう アリスちゃん ARIA The ORIGINATION 第09話「その オレンジの風につつまれて・・・」

全俺が泣いた!そして俺の中の全米が拍手喝采(笑)というか最初からだいたいの結末がわかるような話だったけど原作は知らないからまさかそうなるとは思わなかったよ。

ペアからシングルを飛び超え、飛び級昇格でプリマウンディーネに。オレンジプリンセスという通り名を与えられ学校卒業と共に最強クラスの座へ!ペアからシングル程度かと思ってた。アリスさん、自分の弱点をすべて乗り越え歌に関してもアテナさんの助言で自分の歌を好きになり感動を与え・・・

というかなんだ?この神作品は。

つい先日、原作の漫画版の最終回も見ました。アリシアさんが去り灯が自分で会社を引っ張っていきますが見習いで新しい人が入ってきます。あの方は・・・・だけどな
原作でARIAという作品が終わってしまうのは悲しいけれどアニメでもヒーリングアニメーションというジャンルにふさわしい物を与えてくれました。一時、作画が崩れた時期もあった気はするけどOP、ED系や挿入される歌にしてもBGMにしても音楽は最高レベル、そして作品にあっていて思わずネオじゃないベネチアに行きたいくらいの感動を与えてくれます。

これらがすべて巡り会えたのも奇跡といえるのかもしれませんね、そして恥ずかしい台詞は禁止。

関連
ARIA The ORIGINATION ORIGINAL SOUND TRACK tre
TVサントラ Choro Club feat.Senoo 広橋涼
B00120VGZK

ARIA The ORIGINATION Navigation.1
斎藤千和 葉月絵理乃 大原さやか
B00138FBU2

ARIA The ORIGINATIONの「スピラーレ」と「金の波 千の波」
ARIA The ORIGINATION(アリア ジ・オリジネーション)第1話「その やがて訪れる春の風に…」
新アニメ ARIA(アリア) 第一話「その素敵な奇跡を・・・」

Posted by 封神龍(酒) at 23:25 | 趣味【アニメ・漫画】2

耳エステ・ローション耳洗潔を買おうと思ってミミクリン

日経トレンディ見ていたら理髪師による散髪屋のための耳エステローション「ワイマック ジュエル・コスメティック/耳洗潔(みみせんけつ) 」

【P10倍3/5 9:59マデ】耳洗潔(みみせんけつ) 耳用ローション20ml
が紹介されていました。綿棒をローションに浸して使うわけですがこういう商品、なんで今まであったのに気づかなかったんだろうと思いました。水に浸した綿棒で耳かきすると凄い気持ちいいわけでそれに綺麗になる成分などを加えたりすりゃ、そりゃいいもんになりますわな。

これは消毒とか綺麗にする作用はもちろん、トウガラシとミントを配合する事によりなんともいえない爽快感が持続するようで。

私の場合は耳の中は乾燥しているタイプではなくねっとりしていて湿度があるタイプ(耳垢が湿っているというか)。耳かきは毎日のようにしているわけというか気持ちがいいしね。
というか日本人の場合、乾燥している人の方が多いんですね。どおりで耳かきで耳の汚れが取れるのか?とは思ってましたけど乾燥してりゃ、取れるわな。

なんか乾燥タイプの方が楽そうというか耳かき回数少なくてヨサゲだよねぇ。
欧州とかアフリカの人は湿っているタイプが多くて大陸で東北アジア系だと渇いている人が多いのかな?

話は戻してこれが売っていたら買いたいと思っていたんだけど売っていなかったのでマツキヨでミミクリンというのを買いました。専用の綿棒とそれを浸す洗浄ローションが入っています。

【P10倍3/5 9:59マデ】ミミクリン 10ml+30本
これはこれで良いものだ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | その他

みなみけ おかわり エンディングテーマ「その声が聴きたくて」とか借りてきた

一期と比べるとどうしても見劣りしてしまう所もあったりそれでも一期並に面白かったりすることもある「みなみけ おかわり」ですがエンディングテーマ
その声が聴きたくて
南夏奈(井上麻里奈),南千秋(茅原実里) 南春香(佐藤利奈) 南春香(佐藤利奈) 南夏奈(井上麻里奈)
B000ZZFYWY
が蔦谷にあったので借りてきました。おかわりではオープニングのココロノツバサよりこちらの方が好きですな。

あと
らき☆すた キャラソン(2)
柊かがみ(加藤英美里) 畑亜貴 nishi-ken
B000SKNQV2
も借りてきた。曲としての出来は他のキャラクターソングの方が良く出来てるような気がする。

更に
PSPゲーム「涼宮ハルヒの約束」EDテーマ 世界が夢見るユメノナカ
ゲーム・ミュージック 平野綾 茅原実里
B000ZZFZ5A<
も借りてきた。ゲームはやってないしどんな曲なのかも知らなかったけど。

関連
こなたとかがみのファイナルファンタジーⅣ(仮)+えふ☆すた(仮)
オリコンのシングル週間ランキングで「もってけ!セーラーふく」が2位
らき☆すたで何かと話題の埼玉県鷲宮町 今度は柊一家を住民登録
らき☆すた キャラクターソング 11 泉そうじろう(平松広和) 泉かなた(島本須美)

アニメ みなみけ おかわり 第1話 「温泉、いただきます」

Posted by 封神龍(酒) at 22:29 | 趣味【アニメ・漫画】2

mixi、4月の規約改定で日記の無断出版などが可能に?

「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明(ITMEDIA)
「ミクシィ」日記情報タダで自由に使用 利用規約改定にユーザーが大激怒(J-Cast)
なんだかユーザーが使うブログや掲示板、日記などのサービスを提供する会社で定期的にこういうニュースが上がっているような気が。規約改定で日記等、ユーザーが書き込んだ内容を好きに使えるよ、って事みたいだけど釈明ではそんな事はなくちゃんと許可は取りますとは言ってるものの規約に追加とか削除とかするわけでもなしで怖いといえば怖いですな。ライブドアブログ、gooブログやジオシティとかでも似たような騒ぎがあった気がするし事例があるわけだからわかるとは思うんだけど。

しかも公開されているブログと違い、SNSで会員しか見られないの前提なのをだまって書籍にされた日には恐ろしい事になりますわな。そういう事はないと釈明はしているんですが規約にわかりやすい文字列を追加しないのかな。

日記というか個人で小説書いたりしている人のを書籍化して儲けたい、そういうのが影響したのかね?最近は携帯小説とかがブームだし。モバゲーみたいな感じで更にそれを収益に繋げたいと。

どちらにしてもこういう事をやろうとしているおかげで退会者も出てるようですしもう少しまともな説明を付け加えるか削除するとかした方が良いかとは思います。

Posted by 封神龍(酒) at 21:59 | トラックバック | ビジネス3

2008年03月03日 (月曜日)

雛祭りですか

花粉飛びまくりで朝からちょっと調子が悪い。マスクをして出撃し仕事の帰り際に酒を買って帰宅。

昼間は暖かかったけど夜になると少し冷えてきましたかな?そしてちょっと雨も。
今日はひな祭りですか。とりあえず昨日に寿司は食ったし今日もなんかの葉っぱと牛肉と野菜の手巻き寿司食ってなんとなく満喫して酒でも飲むのでした。

みなみけとか見て新聞とかネットとかWBS見てチャットしつつ一日が終わるのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:51 | 管理人日記4

ビアファインと赤ワイン リバークレストを箱買い

先日発売されたサッポロビールのカロリーオフビール、ビアファインの350ml×24とリバークレストの3リットルVer買ってきました。
サッポロ ビアファインとリバークレスト3リットル
買い物に行く回数を減らせば支出を減らせますし余計な買い物せずに済みますからな。前はドラフトワンの箱買いしたわけだけどやっぱりあんま、酒を飲んだ気がしないのよね・・・。

やっぱ漢(おとこ)なら箱買いという事でwビールもワインも大人買い?です。

買う前に楽天で値段調べてたけどだいたい4500円ぐらいかな?と思ってたら350ml×24のビアファインがいつもいくスーパーだと4270円ぐらいだった。更に安かったな。

関連

新発売!!糖質50%OFFビアファイン350ml×24缶 1ケース

ドラフトワンを箱買いして赤ワイン「カルロ・ロッシ レッドマスカット」
本日新発売!サッポロビールの「BEER FINE(ビアファイン)」と赤ワイン2本
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:51 | トラックバック | お酒2

ウィルコムがIntel新CPUとWindowsVista搭載のモバイル端末発表

ウィルコム、CESに出展した新型端末の商品化を発表 - Intel Atomを搭載(MYCOM)
あのIntel新プラットフォーム搭載ウィルコム端末、機能の片鱗が明らかに(CNET)
ウィルコム、インテルAtomを搭載した新モバイル端末
~シャープ/マイクロソフトと共同開発、6月発売予定(pc.watch)

モバイル端末、パソコンと融合加速 インテルが新チップ(iza)
インテルが本日発表した低消費電力x86系 CPU「Atom」を使いWindows MobileではなくフルスペックのWindows、つまりWindows Vistaを搭載したモバイル端末を2008年6月に発売すると発表していました。Intel Atomは45nmプロセスのチップ製造技術を採用し、高い処理性能と低消費電力の両立したCPUとの事ですが携帯というかスマートフォンに積むようなCPUでWindowsビスタ大丈夫かい?!

次世代PHSにはまだ早いので搭載する通信機能は現行のPHSでいくようですが次世代にも対応出来るようするのかな?作るのはウィルコム+シャープ+マイクロソフトとW-ZERO3とかと変わりませんが違うシリーズとして出していくようです。

音声通話機能の搭載の可否については後日、発表するという。文字通り通話機能を搭載しスマートフォンとなるのかそれともイーモバイルの奴みたいにデータ通信オンリーの端末になるのか。

ウインドウズビスタが搭載出来るほどの性能という事はCPUにしてもメモリにしてもそれなりの性能であるのでしょうから逆にその性能でWindows Mobileを搭載してキビキビした動作を実現して欲しいな。

とにかく4月の詳細発表が待ち遠しいです。

Posted by 封神龍(酒) at 20:40 | トラックバック | ビジネス3

ホップ研究所 アレルスムーズ

「春 すっきりという」PR文章で販売されていたサッポロ「ホップ研究所 アレルスムーズ」を買ってみました。花粉に効くとはもちろん書いてありませんが花粉症の症状緩和の飲み物?去年はホップフラボノールHF31を使ったお茶とか出てましたが今度は更に麦芽乳酸菌が追加されヨーグルト風味の飲料となりました。

今日はかなり花粉が飛ぶようでなんというか朝から鼻水が止まらないというかとりあえずこれ飲んでマスクして行動したいと思いますだ。

関連
哀れ ホップ研究所

Posted by 封神龍(酒) at 06:48 | トラックバック | その他

2008年03月02日 (日曜日)

買い物行ったり

チャットしててそのまま寝落ちというか5時頃起きてまた寝直し。最近こんなんばっかですわな。遅めに起きてハヤテのごとくとか見て昼は買い物ついでに外で飯を食うことになりました。回ってる寿司食ってトイレットペーパーとか生活消耗品に米とかその他食料とか買う。

帰ってきてちょっと作業。請求書とかも作らなきゃならんし。

夕飯はすき焼きにしましたが甘ったるくて気持ち悪くなった・・・もう少し汁を薄めにしておけば良かったか。

後はネット見たりテレビ見たりまったりしていました。今日はちょっと酒を少量に抑えてテレビ見つつチャットしたりメルマガ書いたりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

超高速の出前を実現?松月庵(しょうげつあん)

ブラックバラエティ見てたら日テレ近くの蕎麦屋、松月庵(しょうげつあん)の速度が凄いというのがやってた。頼んでから5分もかからずにざるそばとか天ぷら蕎麦とかカツ丼が届くと。

自動そば茹で機みたいのをスタジオで使いどちらが早いかやってたけどなんであんなに蕎麦を作るのが早いんだw
立ち食い蕎麦だと作るのは本当にちょっと茹でて汁入れて出来合いの具材盛りつけるだけだから1分かからんかもしれんけどそれと同じようにやってるとしても早いですわね。

カツ丼も出来合いのカツを載せて作れば早いだろうけど外に持って為の準備とか考えても5分は早い気がします。来週にやるやつで作ってるところを公開という事でちょっと見てみたい。そんなに予想外の事をやってるようには思えないけどやっぱり気になるよね~♪

Posted by 封神龍(酒) at 22:54 | トラックバック | その他

Keynote 1.0 Mac OS X v10.4でも10.5でも使えなかった

超久々に以前、一番初期のキーノートで作った書類を編集しようかなと思って開こうとしたけどKeynote 1.0でファイルを開こうとするとエラーが出て開けない。ソフトは立ち上がるんだけどファイルを読み込もうとすると駄目ですな。
新規で作ろうとしてもエラーという事でまあMac OS X v10.4(こちらはIntel機)及び10.5(PowerPC機)には対応していないんでしょう。10.3なら大丈夫でしたがな。

アップルのソフト、もう少し過去の互換性は大事にして欲しいような気がする今日この頃。MS OFFICE 2000のファイルは今でもソフトは問題なく立ち上がるしファイルも開ける(ファイルを開くのはともかくVistaで動くかはわからんけど・・・>オフィス2000)。OSのサポートにしても何にしてもそういう所はMSを見習ってもらいたいものですな。

とりあえず
iWork '08
B000UWRC40
体験版をダウンロードして編集する事にしました。とりあえずファイルは開けたしいいんだけど今後は作成する書類もフォーマット考えないとな。やっぱりマイクロソフトオフィス系がベターだべか。


関連
iWork '08(アップルストア)

Keynoteを購入
アップル「iLife ’08」「iWork ’08」を発表、.macも容量アップ!

Posted by 封神龍(酒) at 19:01 | トラックバック | Mac2

アニメ ハヤテのごとく!第48話「ヒナ♡ラブ」

桂ヒナギクさんメインの今回のお話。もうネタが爆裂に炸裂しまくりで何がなんだかw
しかも声優ネタからか(桂 雛菊(かつら ひなぎく)=ゾイドジェネシス コトナ・エレガンス=声優は伊藤静さん)、あやとりのシーンで「ゾイドジェネシス ムラサメライガー!!」という台詞が(笑)もちろんピー音というか一部伏せられてましたけどwというか物理的にあんなの作れんって。
GZ-010ムラサメライガー
B0007URRGS
ムラサメライガー、懐かしいですねぇ。

ブルーレイとかウッーウッーウマウマとか他にもいろいろと。というか作ってる側もニコニコ見てるよねぇ。アキバブログの店との対話みたいなのがニコニコと制作側で交わされてるように思えてなかなか楽しいけど。

関連
ゾイド ジェネシス ねんどろいど コトナ・エレガンス (ノンスケールABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
B000VI1QL8

Posted by 封神龍(酒) at 13:20 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

2008年03月01日 (土曜日)

酔っぱらってそのまま寝ちゃったZE!2

俺のターン!!爆睡モード発動!!というかお休みです。ちょっと遅めまで寝ておりまして朝飯は省いてコーヒーでも飲みつつ新聞読んだり本を読んだりネット見たり。

今日は一日まったりしてたな。夕方はコーヒー粉も切れたので散歩ついでに買い物。外は風が強いのであります。コーヒー買って酒買って帰宅。録画しておいたガンダム00見つつその後に夕飯食って酒飲んでました。

チャットしてて急に眠気が来て横になったら5時だった・・・・流石に飲み過ぎた・・・・。

そういや今日から三月でしたな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

ANAが会員限定の花粉疎開ツアー販売

ANAセールス、会員限定のスギ花粉“避難”ツアーを発売(日経トレンディネット)
以前にも花粉の時期に花粉がほぼないに等しい北海道へ疎開するツアーがありましたがANAセールス(ANA SKY WEB TOUR)も花粉避難ツアー「スギ花粉・北海道リトリートツアー」を発売しました。
会員限定ってもANAマイレージクラブに入ってりゃいいわけなので入会は無料だしマイレージ溜まるし会員になっておいて損はないかと。

私も疎開ツアーを使ったわけじゃないですが花粉が多くて症状が酷い時にたまたま北海道出張やって帰ってきたらだいぶ症状が緩和されてた事がありました。やっぱり杉花粉に接触しない環境ってのは重要なんですね。


関連
スギ花粉症:北海道上士幌町が「疎開ツアー」を企画
花粉症ツアー、反響上々

Posted by 封神龍(酒) at 23:10 | トラックバック | ビジネス3, 北海道

イタリアの赤ワイン「VINO DA TAVOLA ROSSO」とスペインの赤ワイン「VEGA LIBRE」

例のごとくワインが飲みたい気分だったので
イタリアの赤ワイン「VINO DA TAVOLA ROSSO(ヴィノ ダ ターヴォラ ロッソ)」とスペインの赤ワイン「VEGA LIBRE(ベガ・リブレ) 2006」
イタリアの赤ワイン「VINO DA TAVOLA ROSSO(ヴィノ ダ ターヴォラ ロッソ)」とスペインの赤ワイン「VEGA LIBRE(ベガ・リブレ) 2006」を買ってきた。今日は休みで早くから飲んでいたおかげで2本開けちまったぜ・・・・強く・・なったな・・・

よくこれを書けたものだと思う。流石にワイン2本飲む事はあまりない。

関連
本日新発売!サッポロビールの「BEER FINE(ビアファイン)」と赤ワイン2本
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | お酒2

らき☆すたで何かと話題の埼玉県鷲宮町 今度は柊一家を住民登録

アニメ「らき☆すた」一家  鷲宮町民に(読売)
アニメキャラで住民登録してある例としては同じく埼玉県の新座市で鉄腕アトム、春日部市でクレヨンしんちゃんの野原一家がありますがらき☆すたで一躍有名になった鷲宮町が「かがみ」や「つかさ」を含む柊(ひいらぎ)一家を住民登録する事になりました。

話題になってから登録がめちゃくちゃ早くね?登録は埼玉県鷲宮町鷲宮1丁目8番6号-1という架空の住所で行われ住民票も希望者に一通300円で交付されます。柊姉妹が神楽を舞うデザインの特別住民票であります。ちなみに世帯主は父の柊ただお。

流石にアニメが終わり勢いも当時からは失せているものの、これで第二期が決まった日には鷲宮もうはうはだろうね。

関連
ハマってサボっておーまいがっ!
柊かがみ(加藤英美里),柊つかさ(福原香織),高良みゆき(遠藤綾) 泉こなた(平野綾) 泉こなた(平野綾) 柊かがみ(加藤英美里)
B0011XTAII

らき☆すた 10 限定版
武本康弘
B000O78BPK

「らき☆すた」の街おこしはまだまだ続く 幸手市が「らき☆すた」のキャラクターを使った商品券を発行
らき☆すたで有名な鷲宮神社、参拝客が倍増!
埼玉鷲宮の地酒? 純米吟醸生酒 かぐらの里 鷲宮
埼玉 鷲宮の源泉かけ流し温泉「百観音温泉」
らき☆すた聖地であり関東最古の神社 鷲宮神社
続 アニメで町おこし 鷲宮町
「らき☆すた」イベントで鷲宮神社にオタクが集結→マナーもよく良かったです→久喜市民ブログは冷たい目線と掲載
この発想はなかった!ら桐すた(らき☆すた)
らき☆すたで街おこし祈願「鷲宮」

Posted by 封神龍(酒) at 21:34 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

Mac OS X Server v 10.5 Leopard 近況 その一

先日、Mac OS X Server v10.5.2を適用しまして導入最初からうまくSMBというかWindows共有がうまくいかないまま運用しています。Windowsからはなぜかrootであればアクセスが出来るのでそれでしのいでおりますが(←本当はよくないんだけどね)

とりあえず自分がいる時だけ使えりゃいいのでシステムスタンバイを多用しておりますがそれを繰り返している内にどうも不安定になってくる。10.3.9の頃は全然平気だったのに。
外付けハードディスクを認識しにくくなったりとかサーバー管理で設定を変更しようとするといつまで経っても現状の表示とかが出てこなかったりまだまだ不安定な感じがします。もう少し安定したVerがでたらファイルのバックアップとかやってクリーンインストールでもしてみようかと思う今日この頃。

smb.confの場所、前は/var/run/smb.confにあったけど/var/db/smb.confに移動になった?

あと「サーバ管理」でSMBサービスの詳細設定項目「コードページ」を、デフォルトの「ラテン(437)」から「日本語SJIS(932)」に変更してもなぜかラテン(437)に戻るはまだ治ってないね。

関連
Mac OS X Server 10.3から10.5のアップグレード実行

Posted by 封神龍(酒) at 16:54 | トラックバック | Mac2