2008年08月: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2008年08月31日 (日曜日)

8月ラストな日

爆睡モード発動です。かなり寝ていました。朝飯はメンドイので省いて嫁さんが録画していたSmaSTATION!!を見る。ファミコンの話でスマップの人がファミコン、もしくはスーパーファミコンのゲームについて熱く語っていました。ぜっちる見て嫁さんがちょっと東久留米の駅まで送ってやというので送ってついでに昼飯にびっくりドンキーでことことハヤシディッシュ(ドリンクセット)でも食いましてコーヒー飲みつつゆっくりまったりして酒を買って帰宅。

外は直射日光が熱いけど日陰に入ると涼しいし雲もなんか高く感じられ秋の雰囲気ですな。

あとは昨日、飼ってきた本とかを読んでおりました。そして酒を飲んでました、昼間から飲む酒は美味いな。

夕方になって夕飯を食いひたすら本を読んだり。

コードギアスも見てあとはチャットしたりして一日が終わっていくのでした。8月もあっという間に終わりましたな。

明日から9月、涼しくなれば良いのですが。あとこの豪雨が収まれば。

Posted by 封神龍(酒) at 23:41 | 管理人日記4

さよなら 札幌市営地下鉄東西線6000形

【ニコニコ動画】さよなら地下鉄東西線6000形
長らく札幌市営地下鉄東西線を走っていた6000形が2008年8月30日土曜日で最後の営業走行を終えたそうです。この車両、かなり乗ったなぁ。そうか、この車両も最後か・・・少し寂しいね。

動画のコメントで窓が開いてる、とか書いてありますが札幌のは空いてるよねぇ。エアコンついてないんだっけか?送風機だけついてるからそこに風鈴がつるしてあったり夏はそれで涼しい感じになるのです。まあ札幌地下鉄でエアコンが必要になる時代が来たらもう日本はアウトでしょうな・・・札幌の地下でそれだけ暑くなるって事になれば・・・

しかしこの札幌地下鉄の走行音が懐かしいな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:28 | トラックバック | 北海道

ドイツの白ワイン「Zeller Schwarze Katz Q.b.A(ツェラー シュヴァルツ カッツ)2006」とフランスの赤ワイン「GRAND VIN DE CHATEAU BOUQUEYRAN MOULIS(シャトー・ブーケラン)1996」

なんちゅうかワインが飲みたい気分だったので買ってきました。
ドイツの白ワイン「Zeller Schwarze Katz Q.b.A(ツェラー シュヴァルツ カッツ)2006」とフランスの赤ワイン「GRAND VIN DE CHATEAU BOUQUEYRAN MOULIS(シャトー・ブーケラン)1996」
ドイツの白ワイン「Zeller Schwarze Katz Q.b.A(ツェラー シュヴァルツ カッツ)2006」とフランスの赤ワイン「GRAND VIN DE CHATEAU BOUQUEYRAN MOULIS(シャトー・ブーケラン)1996」です。久々にドイツの白ワインを飲みたいと思いまして代表的なシュバルツカッツを買いました。シュバルツ少佐に敬礼!!・・・じゃなくてシュバルツカッツ飲むのは久々な気が。

Zeller Schwarze Katz Q.b.A.ツェラー・シュワルツ・カッツ Q.b.A
↑ちょっと違う奴かも。

買い物から帰ってきて夕方ぐらいから飲んでいたら二本開けてしもうた。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 20:02 | トラックバック | お酒2

2008年08月30日 (土曜日)

ASSH講演見に行ったり本屋に行ったりつけ麺食ったり

相変わらず天気は不安定な日々が続きますな。今日は朝は普通に起きて朝飯を軽く食って外出。外に出た頃にはちょっと雨が降ってきました。池袋を超え大塚の萬劇場で行われているASSHのGET MY SOULを見てきました。今回は前売りというか席を予約しておいたのでまったり見れたですよ。

終わって外に出たらいわゆるゲリラ豪雨。傘、持って行っていたのですが来る途中jに用事を済ませていた途中で置いて来ちゃっていたので少し収まってからダッシュで駅方面へ。昼飯を食っていなかったので軽く蕎麦でも食い新宿へ向かう。

新宿についた時には少し止んでいたかな。紀伊國屋書店に行きました。

よつばと 8巻とかニッポンの評判―世界17カ国最新レポートとかLinuxWorld メモリアルDVDブックとか図解 1万円から始める投資信託―株より安全、預金よりオトク!とか
ドル崩壊!
山田 有司 渡邉 哲也
4883926583
とか買ったり。

その帰り際に四谷で広島風つけ麺を食う。行く前にコンビニで傘を買ったんだけどその直後からまた雨が降り出してきた。

帰路について帰り際に酒をちょっと買って帰宅。

酒飲んでチャットして寝るのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

楽天証券で投資信託

少しずつプチ株でも買いつつとかやろうと思っていたんだけど面倒臭くてなんかいいのがないかなと思って見つけたのが楽天証券。1万円ぐらいから投資信託が始められると言うし支払いに楽天カードが使えてポイントも貯まるようなのでこれを選んでみました。

まあ投資信託といっても全然知らないので本屋に行ったついでに
図解 1万円から始める投資信託―株より安全、預金よりオトク!
『ファンドの海』管理人
4804716904
を買ってみました。初心者にはインデックス・ファウンドが良いか。後は勉強しつついろいろなのを買ってみればというような感じ?

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | ビジネス4

LinuxWorld メモリアルDVDブック [2001-2007]

過去のLinux Worldの内容、ファイルサーバーに保存しておいてGoogleデスクトップやMac OS X上で使う際にはスポットライトで検索出来ればいいなと思い今更ですが
LinuxWorld メモリアルDVDブック [2001-2007]
4872802713
を買ってきました。いろいろ読み返したい、調べたい事もございましてね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:10 | トラックバック | お勧め商品【本・】

ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート

最初はAmazonで発注していたんだけど届くのがかなり遅れるようだったので本屋に行った時にあったので買ってきました。
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート (新潮新書 276)
今井 佐緒里
4106102765
日本の中に居るといつも暗く先がないというようなニュースばかりになっておりますが海外から見た日本はそうでもないようで。もちろん、この本に関してもそうですが良い事ばかり書いてあるわけじゃなくいろいろ書いてありますがそれでも影響力というかいろんな意味で注目を集める日本の事が書いてあります。

褒められて悪い気はする人間はいないと思いますがこれだけの日本人として良い評判や良い影響力を造り上げた先人達というのは凄いものだなと思いました。・・・日本のパスポートの威力を見ればまあ・・わかりますわね。

私らももちろん、ホルホルするのではなくあくまで自分がやるべき事を粛々と進めていくことで将来的にも評価をいただけるようにしなければなりませんね。

郷に入れば郷に従え、そういう気質も影響しているのかな?

日本からの助言を元に成長したシンガポール、すげえな・・・日本が逆に遅れを取っている。

オランダ、向こうでは日本人は日本を褒め称えすぎて現地になじめないらしいね(一部でありすべてとは言わないが)、それは良くない。オーストリア人の現実主義も凄いっちゃ凄い。日本はオランダから多くの植民地を奪いというか独立させたけど一部の富豪がが根に持っているだけで本土はたいしたことないと。そんなに恨むなら独や日本の製品使うなよ、馬鹿やろーぐらいな感じらしい。
それ以前に植民地の人たちを酷使してきただろうが、という感じ?
皇室の存在も影響してるようだ。オランダの王室とのコミュニケーションが身近とさせている。向こうの王室の人はブログを持っていたりして国民と直接コミュを取っていたりするみたいですね、それも凄いが。

ドバイの例だと日本人技術者にはかなり敬意を払われているらしいがその日本人技術者がエロDVDを持ち込んだときには報道も控えめで罰も控えめだったらしい・・・それもどうよ?

ニュージーランドでは働き過ぎで困るケースも紹介されておりました・・・自分たちが起きる前から仕事を始め終わってもまだ仕事は無いのかという。

フィンランドだと評判は良くなさそう。ノキアがあるフィンランドですが欧米式がスタンダードだと思っているというか基本的には世界的にはそうなんだろうけど世界のノキアが通じない世界観が屈辱なのだろうか?下手をすれば自分たちの技術力を超える携帯がその辺で至るところで見られるわけで・・・ガラパゴス携帯と言われながらも進化しすぎた携帯なのかもしれません、日本の携帯は。

独では「狭い国土で狭い部屋に住み、自由になるのは頭の中だけ。学校や会社で自我を抑制されるから、現実では不可能な事を架空の世界で造り上げる」というと妙に納得されるそうな。

毎日変態新聞倒産への道 その5(新世紀のビッグブラザーへ blog)
に書いてあるのを見てこの本、買ったわけですけどね。
確かに最後の

だからこそ今、日本に熱い視線が送られるのだと私は思う。日本は、西洋文明とは全く異なる独自の文明を持っている。そして、民主主義国家であり、自他共に認める先進国の一員である。人々(フランス人)は今、人種偏見を乗り越えようとする時代に生きているのに、現実には、たとえ過去に輝かしい文明を持つ国であっても今は発展途上国である上、民主主義が成熟していない。フランス共和国の人間は、中でも特に世論に大きな影響力をもつジャーナリストは、ある外国の伝統文化の素晴らしさにどれほど心を打たれようとも、人権が守られていない政治状況を無視して、その国を手放しで賛美することができないのである。
「この世界のどこかに、自分たちと同じ民主政治の国で、かつ全く異なる豊かで美しい文明を持つ国があって欲しい」-そのようなフランス人の夢をかなえてくれる第一の国が、日本なのではないだろうか。

は本の内容を見て最後に書いてあるのを見ると更になるほど、とは思えますね。

関連
お金がなくても平気なフランス人 お金があっても不安な日本人
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | お勧め商品【本・】

激辛広島風つけ麺が食べたい 新宿四谷駅近く ぶちうま

------------2019年12月22日 14:54追記-----------
現在は閉店しております。
------------2019年12月22日 14:54追記ここまで-----------

広島風の激辛つけ麺というのはなんというかやみつきになる物でございます。新宿にも食える場所があるのですが昼間限定なわけで夜に食えるという事で新宿に居る時に携帯で検索したら出てきたので四谷駅近くにある「ぶちうま」というお店に食いに行ってきました。
激辛広島風つけ麺 ぶちうま
行った時には凄い席が空いていたのに私が入った後には次から次へと人が来てすぐに満席に。辛さは1~40であるうちの30で頼みましたがゴマ風味のせいかかなりまろやかなので全然問題なしで40でも良かったな。次に来た時には40にしておこう。

麺は固めですがスープと絡むし産地指定(毎日、仕入れ先の情報が黒板に書いてあるようで)のキャベツの甘さが引き出されて美味しいです。途中で付属のレモンを搾って汁に入れてさっぱり、更にスープを飲むときに酢を入れてさっぱりな感じ。

お店はそんな広い方じゃありません、ほとんどがカウンターかな。ビールでも飲んでまったりしたかったけどお客さんが結構待っているようでしたのでつけ麺だけ食って出ました。

店は結構わかりにくい場所かも。一度、通り過ぎちゃったよ。寿司屋の裏というか。

あとあとネットで調べたら新橋新宿にも支店があるのね。新宿の方はちょっと駅から遠く地下鉄か何かで近くまでいった方がよさそうですが。今のところ私の行動範囲で行きやすいのは四谷かな。

関連

広島つけ麺 ぶちうま (つけ麺 / 四ツ谷)
★★★☆☆ 3.0

広島風つけ麺が食べたい「行列のできる店のラーメン 広島 2人前」
やっぱり広島風つけ麺が食べたい 新宿「広島ゆめてらす1階『歓粋亭』」
激辛広島風つけ麺が食べたい 代々木八幡「冷菜つけ麺 凛・凛」
行き当たりばったりの旅 in 広島厳島神社

Posted by 封神龍(酒) at 22:30 | トラックバック | お食事

フランスの赤ワイン「LES MURAILLES ROUGE(レ ミュレイユ)2006」

最近、ビールとウイスキーがメインだったので赤ワインも飲みたいと思い買ってみました。
フランスの赤ワイン「LES MURAILLES ROUGE(レ ミュレイユ)2006」
ミディアムボディでフランスの赤ワイン「LES MURAILLES ROUGE(レ ミュレイユ)2006」であります。ほどほどに飲みやすく値段も700円ちょっとだしデイリーワインとしてはいいですかねぇ。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:05 | トラックバック | お酒2

漫画 よつばと 8巻

本屋行った時に買ってきました。
よつばと! 8 (8) (電撃コミックス)
あずま きよひこ
4048671510
よつばとです。今回は学園祭とか地元の神社の祭りというかそういう奴の話が多いね。面白いしかわいいしかなりほのぼのとします。

なかせるきか!?

台風の時の話のあの間がいいな・・・

関連
漫画 よつばと!7巻
よつばと! 6巻買った
よつばと!5巻とか夏待ちとかユーフォリアとか
よつばと!4巻
よつばと!3巻
よつばと2巻
よつばと! (1)

Posted by 封神龍(酒) at 21:06 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

なぜここでゾイドがw

旦那の年収700万円。(アルファルファモザイク)
>実家のばかでかい倉庫がついに旦那のゾイドとかでうまっちゃったよ。
なんかほのぼのしたw ここでゾイドという単語を見ることになるとは。
コメントにある
>ゾイドってまだあるんだ?ww
まあ・・・そう思われるよね・・・

>ゾイドで埋まった倉庫焼き払っちまえよ。
そこまでしなくても・・・

関連
ZOIDS RCZ001 キングゴジュラス
B0017IBEI6

ZOIDS TOWN.com

この方に関してはもう少し話しあってみれば・・・という感じですかね・・・そこまで我慢する必要ないじゃん、と。

Posted by 封神龍(酒) at 12:11 | トラックバック | ゾイド

2008年08月29日 (金曜日)

とんでもない天気が続くな

夜中に雷でたたき起こされたおかげでなんだか寝不足。とりあえず普通に起きてお仕事に。

昼間は案外、晴れましたな。

仕事が少し遅めに終わり帰ってきて酒を飲んでいたらまた雷が鳴り始めた。これから土曜日にかけても結構降るようですね・・・幸い、家の周辺は雷はなっていても多少強めの雨が降っている程度ですが神奈川とか東京23区内とかは大雨洪水警報とか出てますし停電したり電車が止まっている所もあるようだ。

こちらにも大雨洪水警報、出るかな。

安定して欲しいものですな。

水不足の所は多少は潤うでしょうが被害の方がデカイか?

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

更に凄い大雨とカミナリ

酔っていつの間にか寝ていて午前3時過ぎぐらいに激しい雷と雨の音で目が覚めました。もうすぐ近くに落ちまくりな雰囲気でしたが幸い、この周辺は停電などにはならなかったようだ。それでも雨が凄いのでなんか注意報とか出てないか携帯で見てみると一時間に100ml近く降ってる所もあるようね。
ニュースサイトを見てみると京王線が高尾野方面で脱線してたりいくつかの川が氾濫しそうだったり・・・雨雲の予測図を見ていると5時過ぎには落ち着いてくるっぽいのでとりあえず寝ることにしました。

・・・6時過ぎに起きましたがやっぱりなんか眠い・・・

降水量は各地で新記録達成な感じ?
既存の町の作りだと処理しきれない所も出てきてるでしょうし今後はそういうのも含めて住む場所を探すべきかね。幸い、小平は少し高いところにあるようなのであんまりそういう被害は見ませんが。

Posted by 封神龍(酒) at 06:39 | トラックバック | その他

2008年08月28日 (木曜日)

朝から凄い雨やった

寝ている時に凄い雨音、5時過ぎぐらいでしたでしょうか?最近はゲリラ豪雨なんて言いますけれどスコールみたいな雨の回数が多い気がしますな。朝、出かける時には少し落ち着き午前中はちょっと降った程度でしたけど昼過ぎから夕方にかけてまた凄い雷雨。

帰りの時にはまた落ち着いてきておりましたが夜にはまた凄い雨。
今日一日の降雨量、凄いもんになりそうですね。

夕飯食って酒飲んで布団に横になったらそのまま寝ちゃってました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:58 | 管理人日記4

2008年08月27日 (水曜日)

晴れた

結構寝てた。今日はとりあえずお外の仕事がない予定でしたのでゆっくりして内部的な作業や本を読んだりしておりました。朝飯はメンドイので省いて昼飯を食ってそれからしばらく作業とか。

天気予報だとここ一週間は雨が続くような感じで聞いていたけれど今日は普通に晴れていましたね。

夕方、ちょっと買い物に外出。いろいろ買って帰宅。嫁さんの妹さんが遊びに来ていてニンテンドーDSを貸してくれという事なので貸す。・・・・最近、DSやってないな。FF3が最後だったべか?あとは嫁さんがゲームやってるぐらいで・・・・

夜になるとちょっとどんよりした感じで雨が降りそうな雰囲気。

後は酒飲んで夕飯食ってチャットとかして本とか読んだりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

リンク集更新【2008 08/27】 e-HOBBY SHOP

リンク集メカ生体ゾイド関連6
e-HOBBY SHOPさん
のホームページを追加致しました。

通常ゾイドはもちろん、このショップだけの限定ゾイドなどを販売しております。他にはタカラトミー系の物を筆頭にホビー系を扱っている通販ショップです。

なんかリンク集を更新したのは久々な気が。相互リンクを申し込まれたのはかなり久々ですわな。

・・・へんなアフィリサイト(もしくはワードサラダ、スパム系)からの申し込みはよくあるんですがそういうのは基本的に受け付けねえっす。

Posted by 封神龍(酒) at 23:36 | トラックバック | その他

週刊 ダイヤモンド 2008年 8/30号「下流の子は下流?「格差世襲」」

月曜日に買ってきた本ですが
週刊 ダイヤモンド 2008年 8/30号 [雑誌]
B001COE6O4
を読みました。様々な調査結果が出ているのですが結果を見ていると面白いというかやはり親の収入はともかくとして教育方針とかはもろに出てしまうのかなと。それを改善出来る余地はいくらでもあると思うのですがその環境に安住しちゃって社会が悪い、親が悪い、自分はかわいそうで片付けている系統も見えてくるのでその辺はどうにかすべきじゃないかな・・・・アンケートでは「貧乏父さん」、「非正規ジュニア」、「相続リッチ」、「新興リッチ」に大別しておりますけど傾向を見ると努力、あんましてないのが前者3者とも言えるかも。新興リッチはとにかくハングリー精神というかそういうのが大きいように思えるしインタビュー記事でも格差なんてそんな日本はないとか答えている人が多く自分の努力でお金持ちになった人は今の日本で格差が凄いとは思えないのでしょうね。ホームレスから社長になって今は稼いでいる人もいるわけですし。

好きなテレビ番組を見ると相続リッチと新興リッチは上位にニュース・報道、ドキュメンタリー・教養、スポーツ・映画となっておりますしギャンブル関係もあんましていなくてあくまで遊びとしてカジノとかはありますけどその逆の方々だと非正規ジュニアの場合はお笑い・バラエティ、ニュース報道、映画と来ております。
ギャンブルに関してもそういった方々はパチンコ、競馬、toto、宝くじも多いですな。もちろん、どれも体験してないという答えも多いですが。

私もアンケートに答えればリッチ層の答えの分類に答えるけどリッチになれないのはなぜだ(笑)<<そういう意味では下流は下流なのかもしれませんが頑張ってどうにかしたいですな。
足りない物がありすぎますわね、自分的に。いろいろチャンスはあったしそれを生かし切れなかった所もあるし(その時は活かす気がなかったというべきか・・・力もないけど)一番足りないのは・・・・

ネガティブではなくポジティブで、人のせいにしている余裕があるならば自分に足りない物を考え実行する、とにかく実際に動くというのが新興リッチ層の考え方っぽい。相続リッチはなんか余裕が感じられますな。

私の場合は小学、中学の頃なんか塾なんか行けなかったし(周りでは結構、行っている人はいたよねぇ)(まあまともに勉強する気は子供の頃にはなかったし全力で遊んだが)、部活はなんとか中学、高校(札幌ではレベルの低い公立高ですわな・・・)とサッカー部でやり遂げたけど帰り際にみんながコンビニに行って飲食している時は小遣い少ないから我慢してたしそんな裕福でもなかったけどいろんな意味では良い経験出来たと思いますねぇ。生まれて初めて買ったパソコンも高校三年の夏ぐらいで部活が終わりその後、新聞配達したり他のバイトやったりしてFM-TOWNSを買いました。95年、冬にはもうWindows95が発売されDOS/Vが全盛になりつつあり日本の独自機種は廃れていたこの時期にわざわざ買ったわけですからねぇ・・・子供の頃に見たFM-TOWNSの影響は大きくパソコンかうなら必ずタウンズにしようと決めておりました。周りは持っている人がいてもPC98ですわな。

高校卒業して進学のお金がなかったから上京して新聞奨学生として働きながら学校に行って勉強もしたしまあなければないで上を目指すのであればやれる事はいくらでもあるような気がしております。(今も全然上になれておりませんがw)

何か方法はないのか、手段は用意されていないのか、ちょっと調べたり考えたりするだけでも道はほんの少しでも開けるんじゃないかと。

稼げるようになりたいねぇ・・・

関連

Posted by 封神龍(酒) at 21:35 | トラックバック | ビジネス4

買い物に行ったら・・・生協で北海道フェア

必要最低限の買い物で済ませるつもりで買い物に出かけたらなんか北海道フェアやってた・・・・扱っていた品数はそんな多いものではないにしても余計な買い物をしてしまったではないか・・・本当はウイスキーに使う氷だけ買うつもりが嫁さんに買い物を頼まれそれを購入しつつこれらも購入してしまった・・・
北海道クリームシチューとコーンシチューとビールのサッポロクラシックとアサヒ長熟
焼きそば弁当 ちょい辛(ブラックペッパー入り)とおかか風味(かつおだしソース)
北海道クリームシチューとコーンシチューとビールのサッポロクラシックとアサヒ長熟にやきそば弁当のちょい辛(ブラックペッパー入り)とおかか風味(かつおだしソース)を各種何個ずつか買ったり。

COOP 麺がきわだつ北海道味噌ラーメンと醤油ラーメン
これは別の場所に置いてあったからフェアではなくて普通に取り扱っている奴だと思うんだけどCO-OPの北海道醤油らーめんとみそらーめん。麺を油で揚げた奴じゃなくて低温熟成乾燥製法という事で菊水の寒干ラーメンみたいなもんかなと思いまして買ってみました。発売は生協だけど製造は北海道旭川の藤原製麺株式会社という所。

さっそく北の職人 長熟を冷やして飲んでおりますが酒がうまい、美味いですなぁ。クラシックも飲んだが私的には味はクラシックの方が好みかな。

関連

北海道限定 やきそば弁当 おかか風味 1ケース


北海道限定 やきそば弁当 ちょい辛 1ケース


★まとめ買い★北海道シチュー クリーム 200g ×10個【イージャパンショッピングモール】

セブンイレブンの北海道フェアでいろいろ買ってきた
十勝ワイン ザ・いけだ 町民用ローゼワイン
ローソンで「北海道フェア」商品買ってきた
いなげやで北海道フェアやってて買ってきた
やきそば弁当 ちょい辛
グルメシティの北海道フェア?
コンビニで強い即席麺メーカー

Posted by 封神龍(酒) at 18:18 | トラックバック | お食事, 北海道

2008年08月26日 (火曜日)

雨だが涼しいな

ちょっと湿度が高い感じですが気温もそこまで高くなく過ごしやすいっちゃ過ごしやすい今日この頃。秋っぽい雰囲気で仕事帰りに秋味でも買って帰り飲む。

本とか読んでネット見て酒飲んでいたら眠くなってきたので寝たのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

麒麟ビール 秋味 2008

帰り際にコンビニ寄ったら
麒麟ビール 秋味 2008
麒麟の秋味が売ってました。そうか、そんな季節というか時期になったか。今日みたいな気候だと秋の雰囲気を感じつつ美味しくいただけるよね。

そしてボジョレーの予約のチラシもあった。そうか、そんな時期か・・・

関連
サッポロビール 贅沢モルト 生
いつもの季節がやってまいりました 麒麟ビール 秋味
赤ワイン「ガロ シエラ・ヴァレー」、ビール「秋味」、発泡酒「秋生」
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:06 | トラックバック | お酒2

2008年08月25日 (月曜日)

涼しくて秋のようね 雨だが

今日も朝からお仕事でありまして疲れた。帰り際に本屋に行って買い物して夕飯は各自だったのでかつやでヒレカツ定食食って帰宅。

ちょっと作業して仕事終えて酒飲んで本とか読んでいたら一日が終わっていくのでした。外では鈴虫が鳴いたりしていてなんだか秋の雰囲気ね。この気温で晴れてればいいのだが。

Posted by 封神龍(酒) at 23:46 | 管理人日記4

ゆったり新座席一つもなし 全日空「プレミアムクラス」CMに排除命令

ゆったり新座席一つもなし 全日空「プレミアムクラス」CMに排除命令(iza)
普段は結構、ANA派なんだけどこりゃないし弁解出来まいよ。いろんな意味で最強クラスのサービスを誇る「プレミアムクラス」ですが当時はどの機体にも導入されていないのに、ゆったりした新型座席の写真を掲載していて紛らわしいことをしたという事で品表示法違反(優良誤認)で全日空に排除命令が出されました。
ANA プレミアムクラスの座席
広告どおりの座席は8月現在で8機で導入しているようですがCM開始当時には1機もなかったらしい。酷い広告だよ。一番大切(利益率的に)にしなきゃならん客層にこのような仕打ちをすると今後が続かないぞ。

・・・それとは別の話ですがこのプレミアムクラス、1年間300万円で乗り放題の「プレミアムパス」を発売しておりますが既に売り切れております・・・・・1週間に国内線を2往復乗れば元が取れる金額らしいですが元が取れるとか考えてる層には無縁のパスですわな。

Posted by 封神龍(酒) at 21:00 | トラックバック | ビジネス4

HP 2133 Mini-Note PC 8月25日(月)午前0時より販売再開

人気がありたびたび売り切れている

HP 2133 Mini-Note PC
ですがHPのオンラインストア↑で再び販売開始しました。今回から新モデルと言う事でOSをVista Service Pack1適用にアップグレード、日本語配列キーボードを搭載しております。新モデルでもatom搭載ってわけでもないのか。

イーモバイルの端末とセットで安くなるモデルもあります。

関連
HP 2133 Mini-Note PC 7月24日(木)午前0時より販売再開
HP 2133 Mini-Note PCの発売日決定 6月24日より
MSIのEee PC対抗ノート「MSI Wind Notebook U100」(Atom搭載)が7月4日発売
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 01:10 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

2008年08月24日 (日曜日)

一日中雨 そして北京五輪も終わりましたな

今日も爆睡。朝から雨っぽいというか涼しいのはよろしいですが今週中は結構雨の日が多いみたいで。今日も結構寝ておりまして起きて朝飯兼昼飯を食いコーヒーでも飲みつついろいろデータをまとめておりました。出かけるにしても雨じゃねぇ。

本を読んだり新聞見たりまったり過ごして夕方、昨日借りてきたCDを返しに蔦谷に行って帰ってきて夕飯を質素に済ませ酒飲んでチャットしていました。北京オリンピックの閉会式を見ながら。

いろんな事が起きて終わったオリンピックでしたね。なんというか恒例のオリンピックとしては見ていないで何か起きるんじゃないかと思いながら見ていたわけで次の2012年ロンドンオリンピックはある意味、安心して見られそうです。

・・・やっぱり中国がオリンピックするのは100年(1000年かな・・・)ぐらい待った方が良かったんじゃないかと・・・オリンピック中に140人のチベット人虐殺とかいう情報が流れたり(誤報のようですが??)、テロは起きるわ情報公開は十分じゃないわ集会を開けますとか行っときながら陳情に来た人を捕らえたりとなんだこの国。
開会式「口パク」問題、歌った少女は傷心状態で“遠い所”に(読売)
かわいそうなんてもんじゃないですわな。容姿が国家の利益にそぐわないなんて言われて傷つかない人なんて居ないでしょうし、それも子供で。

普通のオリンピックとして見られませんでしたよ・・・

今後の中国の動き、今まで抑圧されていたものが一気に吹き出すんじゃないかと・・・株価も下落しまくりでもはやバブルが弾けた状態だし地価も更に下がればどうなるか・・・

今回の事で中国の実情が世界に知れ渡ったわけですし中でもかなりの批判が展開されてるようで内外でボコボコになっちゃうんじゃないかな・・・

眠くなったので寝ましただ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 趣味【アニメ・漫画】3

札幌のラーメン 白樺山荘

白樺山荘
という札幌のラーメン屋さんがテレビ朝日系列の大胆MAPという番組で紹介されていたんだけどサイトにアクセスしたらService Temporarily Unavailable頻発。やっぱりテレビの影響ってのは凄いと同時にテレビ見ながらネットをしている人も多いのだろうなと感じました。

味噌ラーメン、確かに美味そうだったので今度、行ってみたいな。東京だとラーメン国技館店という事で東京都港区にある他、新千歳空港にもあるようなので空港に行った際にもいいかも。

Posted by 封神龍(酒) at 19:40 | トラックバック | お食事

2008年08月23日 (土曜日)

涼しいが雨ですな

爆睡してた、飲み過ぎで酔っぱらって寝てまして午前中はほぼ寝てた。朝飯兼昼飯を食う、とりあえず昨日買ってきた20%割引のたらこでご飯を。たらことか筋子とかだとご飯、何杯でも食えそうな気がするぐらい食えるよね。筋子、東京では高くて小さいからあんま買わないけど・・・

最近、腰も痛かったし肉体的な疲れもあったので風呂に入る。新聞とか読んでたら一時間ぐらい入っておりまして凄い汗もかいた。

適当にぐったり過ごし夕方、ちょっと買い物がてら散歩に。雨が降っておりますが凄く涼しくて過ごしやすい。

本屋で本とか買ったした後にスーパーで買い物。夕飯は丸いラム肉のスライスがあるから適当にそれと野菜焼いて食うべかという事でもやしとか茄子とか買ってと。

帰ってきて夕飯。ラム肉焼いてもやしも炒めてジンギスカンのタレをかけて食う。あとは茄子も切って油で炒めて醤油をかけて食う。・・・自分で自炊すると焼くだけのシンプルな奴になるな・・・

酒飲んで本読んだりチャットしたりして寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

月刊 ascii (アスキー) 2008年 10月号

同じく本屋で買ってきた。
月刊 ascii (アスキー) 2008年 10月号 [雑誌]
B001E4ID5U
来月から雑誌名が変わりビジネスアスキーとなるらしい。

記事の中の「伝わらない」を解決するの中に「歩き回りマネジメント」なんて言葉がありそれが見なおされてるとか書いてあるけど本当はそんなの、最低限にしなければならない事だよね。IT系に限らずパソコンのメールやグループウェア、メッセンジャーだけで連絡しなうのではなく最低限、コミュニケーションを取ろうとする動きを見せないとだんだん組織が崩れてくるよ。もちろんメール等の手段を使うことで記録に残ったり検索しやすくなったりもするので併用が望ましくまあ何かあれば実際に一声かける、それだけで違うわけですわな。

ただ任せた!というようは方針はあまりよろしいもんではないと思うので。
それぞれの仕事に興味をもちましょうや。

あとマルチスクリーン活用ソフトウェア「PPA(パーフェクトプロジェクションアダプター)」というのがなんか面白そうな感じだった。開発元の内田洋行ではオフィスの壁面に17インチの液晶ディスプレイが10面、並んでおりそこに出張報告書やイベントレポート、ゴミの分別ルールから最寄りの駅の時刻表まで様々な情報がスライドショー形式で流していると。他の部屋の大きいディスプレイには来客予定や社員のスケジュールが掲載されたりデジタル版のホワイトボードのごとく情報共有に使っているんだそうな。

さりげない情報共有で思わぬ「気づき」が得られると。

こんなもんかな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:03 | トラックバック | ビジネス4

漫画 ソムリエール7巻

蔦谷に行ったら売っているのを見つけて買ってきた。
ソムリエール 7 (7) (ヤングジャンプコミックス)
松井 勝法
4088774965
ワイン漫画、ソムリエール。


第7巻43話に登場。Tokachi Wine十勝ワインアムレンシス2001(北海道中川郡池田町・赤)
十勝ワインの話も出てきて上記のが紹介されております(2000年版だけど)。このワインは評価されてるものの池田町ブドウ・ブドウ酒研究所は「十勝ワイン・トカップ」という安い価格帯のワインを出しているがこのワインは海外から輸入したのが主原料で十勝の葡萄が主原料に使われていないのに十勝の名前を使うのは非常識な行為(消費者が誤認する)であり池田町町営という公的な立場を考えるとすぐにこういう事は止めるべきと苦言が書いてあります。

確かに地名が入ってるワインだと誤解しちゃいますね。サッポロビールとかエビスビールが札幌とかエビスで取れたホップや麦芽を使っているとは思わないけれどワインだとなんか・・・地域名がブランドになってる気もするので・・・

他でもなんかあったような気がするな。その地名が入ってるから地ワインかと思いきや原料を見ると海外から輸入したのをブレンドして作ってあったり。あくまでメインにその地元産のが来てりゃ、まだマシなんですが。

飲んでみたいワインが増えたな。

そういや、楽天のショップ除いていたら以前、飲みたいと思っていたときには売り切れていた

第3巻57ページに登場。Hokkaido Wein北海道ワイン鶴沼ミュラー・トゥルガウ2006(白・辛口)
があった。前のは2004年版か何かだっけか?とりあえず注文しておいた。

関連
北海道産の白ワイン「鶴沼ミュラー・トゥルガウ」 漫画ソムリエールで紹介
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:00 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

アニメ ストライクウィッチーズ オープニングテーマ「STRIKE WITCHES」エンディングテーマ「ブックマーク ア・ヘッド」

なんか蔦谷でレンタル開始してたので借りてきました。
TVアニメ ストライクウィッチーズ オープニングテーマ「STRIKE WITCHES」エンディングテーマ「ブックマーク ア・ヘッド」
石田燿子 只野菜摘 長岡成貢
B001B7HFZY
発売されたばかりのわりにはNEWじゃなくて普通の金額で借りれましたけど・・・私に出来る事~♪

笑いながら頑張ったと、めちゃくちゃ褒めてね~♪

エンディングテーマ、それぞれの声優が歌っているVerが大半なわけだけどそれは
ストライクウィッチーズ キャラクターソングコレクション
TVサントラ
B001D08OUY
あたりに収録されるんでしょうか?ゲルトVer欲しいんですけど。

関連
アニメ ストライクウィッチーズ(Strike Witches)

Posted by 封神龍(酒) at 19:20 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2008年08月22日 (金曜日)

酒飲みすぎた 寝落ちした

天気は曇りであります。昨日ぐらいから涼しさも更に良い感じになってきていて過ごしやすい気温になってきていますな。秋の雰囲気が近づいているようで嬉しいものです。
稚内1・5度 8月の最低、115年ぶりに更新 寒気と放射冷却で(北海道新聞)
夏で1.5度って・・・東京でも冬にこんな気温にならないんじゃねえか?115年ぶりに記録更新との事ですがやっぱり北海道は涼しそうでいいなぁ。

帰ってきて夕飯を食ってちょっと嫁さんを送ってく。

嫁さんの家族と東京都の島に旅行だそうです。私は仕事で平日にまたがる状況で帝都を離れるのは難しいのでお留守番でございます。

帰ってきて酒飲んでDEATH NOTE リライト2 Lを継ぐ者(日テレサイト)を見ていました。新規シーンが追加されたりしているらしいですが流石に2時間じゃ短すぎるのかかなり話をはしょってましたので知ってる人じゃないとわけがわからないかもしれないですね。
前作
DEATH NOTE リライト ~幻視する神~
宮野真守, 山口勝平, 中村獅童, 平野綾
B0012U3W3O
の解説をLとワタリがやってましたが。

あとはチャットしつつ酒飲んでたらいつの間にか寝てた・・・一部記憶が飛んだというか時間が飛んだな。久々にザ・ワールドが発動した感じ。

布団に入って寝直しました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:57 | 管理人日記4

フランスの赤ワイン「BARON PHILIPPE DE ROTHSCHILD CADET D'OC CABERNET SAUVIGNON(バロン・フィリップ カデ・ドック・カベルネ・ソーヴィニヨン)2006」

フランスの赤ワイン
フランスの赤ワイン「BARON PHILIPPE DE ROTHSCHILD CADET D'OC CABERNET SAUVIGNON(バロン・フィリップ カデ・ドック・カベルネ・ソーヴィニヨン)2006」
「BARON PHILIPPE DE ROTHSCHILD CADET D'OC CABERNET SAUVIGNON(バロン・フィリップ カデ・ドック・カベルネ・ソーヴィニヨン)2006」でございます。ミディアムボディでございます。

なんというか・・・飲み過ぎた・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 19:28 | トラックバック | お酒2

2008年08月21日 (木曜日)

だんだん涼しくなってきてる気が・・・というか涼しくなれ

先週と打って変わって気温にだいぶ変化がありますな。ありがたい事に涼しい時が多いです。今日もいろいろ動き回りまして疲れた。

夕方の雷雨は凄かったですな・・・

ひょんな事から肉体労働系も手伝うことになったけどここ数日で2kg減った。・・・xxダイエット=×。痩せたければ動いて食う量減らせ=○。

頭ではわかってんですよ。基礎代謝を増やすためには筋肉が必要だしそれを作るためには運動が必要。ヘルシア飲もうがxxダイエットしようが生活習慣を見なおさない限りは痩せぬ。

結果は簡単で摂取カロリー以上に消費カロリーを上げればいいだけ。そしてそのためには食う量減らして運動すりゃいいだけなのであります。

基礎代謝は年齢に応じて減っていくわけですから運動量はそれに応じて増やさなければならないわけで。デスノートのLは甘い物を食べても頭を使えば太らないなんて言ってましたが確かにそれだけ考え事というか知恵を使えば脳に糖分回すようですがLレベルならともかく一般人なら頭を使いつつなおかつ運動するしかないでしょうがな。

もっと動いてみよう、と思ったが酒飲んだよ。

目標体重への道のりは遠い。

まあそんな感じ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:34 | 管理人日記4

山手線の電光掲示板が腕時計に 「新宿・池袋方面 06:41 電車がまいります」と光る

山手線の電光掲示板が腕時計に 「新宿・池袋方面 06:41 電車がまいります」と光る(ITMEDIA)
何やら面白い腕時計が販売されるようで。

山手線の電光掲示板を表現したリストウォッチ。《予約受付中》■山手線掲示板ウォッチ■恵比寿...


山手線の電光掲示板を表現したリストウォッチ。《予約受付中》■山手線掲示板ウォッチ■新宿駅...
JR山手線のホームにある電光掲示板をリアルに再現>JR東日本の許諾済み商品
ディスプレイの文字は「ドット単位まで忠実に再現している」という事で実物と同じ字体「新ゴM」を使用。新宿、恵比寿、品川、池袋駅の4種類でそれぞれメタルバンド、レザーバンドがあります。

Posted by 封神龍(酒) at 22:41 | トラックバック | その他

【アニメ】『鋼の錬金術師』TVアニメ新シリーズ始動!?

鋼の錬金術師20巻とアニメ新シリーズポスター(アキバblog)
8月22日発売される
鋼の錬金術師 20 (ガンガンコミックス)
荒川 弘
475752353X
の帯か何かに新アニメがどうとかというのが書いてあるらしい。そういや前に鋼の錬金術師のアニメを作ったボンズから流出したデータにも「鋼の錬金術師 原作版(仮)」なんてのがあったらしいけどそれ?原作見ていてももうすぐ決戦って感じで近々というか来年かその次の年ぐらいに終わりそうだけど一緒に盛り上げていく感じになるのだろうか?ARIAみたく原作の終了とアニメの最後が限りなく重なる感じで終われば盛り上がるでしょうな。
鋼の錬金術師 BOX SET -ARCHIVES-
朴ロ美, 釘宮理恵, 大川透, 水島精二
B001B6IRAW
前にやってたアニメは最初の方は原作版準拠っぽい感じだったけど後半からアニメオリジナルみたいになって終わり映画もやりまして完璧に後の話は作れないだろみたいな感じでしたが原作準拠版で最後までやるなら新アニメも出来るよね。

関連
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 DVD
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを往く者
鋼の錬金術師FESTIVALのDVD
鋼の錬金術師最終回そして映画「シャンバラを征く者」
鋼の錬金術師最終回 「死」

Posted by 封神龍(酒) at 22:14 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2008年08月20日 (水曜日)

だいぶ涼しい気が 部屋の中は蒸し暑いが

爆睡というかかなり寝ましたですね。とりあえず起きて軽く朝飯を食い午前中は内部的な作業などをやってました。いろいろ考えて実行しなければならないものもあり悩みますな。

昼飯はめんどいので省いて珈琲でも飲みつつ黙々と作業していたり。夕方、買い物とか用事を済ませに外出。歩いて出かけました。部屋の中はちょっと蒸した感じでしたけど外に出ると風も出てるし少し涼しい感じ。なんか秋っぽい雰囲気になってきましたね。珈琲粉とか買って。

ついでに立川も行って用事済ませて帰宅。暗くなって更に気温も下がり風も強くなりいい感じ。歩いていても気持ちがいいです。これで湿度がもう少し低ければね。

帰ってきて夕飯食ってちょっと作業して仕事終えて酒飲んでネット見たりテレビ見たり本を読んだりしていました。

なんというか暑い時は多少時間あっても何もする気も起きなくてブログもあんま更新してなくてトップページの表示が短い感じでしたが最近になってまたブログのエントリの投入回数が増えてきた感じ?

WBS見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:47 | 管理人日記4

日本酒 大吟醸 雪下香梅(せっかこうばい)

新潟の日本酒
日本酒 大吟醸 雪下香梅(せっかこうばい)
大吟醸 雪下香梅(せっかこうばい)でございます。癖がなくて飲みやすい感じ。酸味とかもあんまないし。


関連

大吟醸・純米吟醸ギフト「雪下香梅・朝香」1800mlセット

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | 北海道

札幌雪祭りの第二会場、さとらんど→つどーむ へ

「さとらんど」から「つどーむ」に さっぽろ雪まつり来年の第2会場(北海道新聞)
札幌で冬に行われる札幌雪まつり。第一会場は大通公園ですが第二会場が数年前に陸上自衛隊真駒内駐屯地から札幌市東区の奥地にあるサッポロさとらんどに移転しておりました。ただ立地的には以前の真駒内会場は地下鉄南北線自衛隊前駅近くでしたがさとらんどは地下鉄東豊線栄町駅から歩いたらとんでもない時間になるし交通の便が良いとは言えない状態で雪祭りの際には車が大挙して押し寄せ駐車場及び整理の人員が足りず大変な事になっていたようで。

なので栄町駅から近い(駅から約800m)つどーむ(札幌コミュニティドーム)に会場変更を検討しているようです。これなら敷地の広さは似たようなもんで更には外で雪像などの展示、ドーム中では暖かい状態にしておいて特設ステージや遊具設置などでいろいろ展開出来るようですし。

駅から近いので駐車場は用意しないみたい。

つどーむ、WikiPediaを見たら同人誌即売会とかもやった事があるのか・・・・

そういや真駒内会場からさとらんどになって雪像作成等の自衛隊の協力が少なくなったのって上田市長が自衛隊、嫌いだからだっけ?(一応、テロ対策特別措置法が施行されて自衛隊が忙しくなったからという理由になってるみたいだけど)

真駒内に戻せないのかな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 21:10 | トラックバック | 北海道

RSS広告社のRSS購読支援サービス「FeeMo」

RSS広告社のRSS購読支援サービス「FeeMo」を一部使ってみました。まずはRSSフィードを簡単に購読できるミニ・RSSリーダー(FeeMoウィジェット)を北国blogに開設してるワンサウザンドウォーズの左バーに設置してみました。
あと、このブログの場合はRSS社のRSS配信の機能を使ってるのでIE等、RSSに対応していないブラウザでRSSを見てもRSSを登録しやすいようにランディングページを表示してくれるサービス「FeeMoランディングページ」にも先日から自動対応しているようです。
RSS非対応ブラウザでもRSSを登録しやすくするRSSフィードランディングページ
IE6でアクセスするとこんな感じのページが表示されます。当サイトの閲覧も2008年7月一ヶ月のアクセスを見てみるとIE6でアクセスされる方が29.1%と一番多い状態でありまして(2位はサファリで23.6%、3位はIE7で23.3%、4位にfirefoxで16.4%であります)IE向けにRSSを読みやすくするサービスはありがたいかな。

RSS広告社のRSS広告配信サービスTrend Match、アメーバブログでも配信開始しているみたいですな。かなり初期から利用していますけどあんま広告数が多くないので配信数がアメーバで大きくなると思うので広告の種類、増えて欲しいのですが・・・

関連
RSS広告社、アメブロへの採用で配信RSSフィード数が世界最大に

Posted by 封神龍(酒) at 16:30 | トラックバック | Web/Webアプリ

第1世代 iPod nano バッテリー過熱問題 交換対応に

第1世代 iPod nano バッテリー問題について(アップル)
アップル、過熱が起きた第1世代iPod nanoは交換対応に
-バッテリ供給元は特定。「他のnanoで報告は無い」(AV Watch)

2005年9月から2006年12月に販売された第1世代iPod nanoの一部でバッテリーに問題があるようで充電中に過熱して「火花が上がる」、「過熱して畳が焦げる」、「過熱して外装ケースが変形して下にあった紙が焦げる」、「軽いやけどを負う」、「製品破損」という事故が起きていたと経産省が発表していました。
そこまで大事にはなっていないもののリコール対応はなしでとりあえず問題が起きたら、もしくは熱を持っていて心配という場合には交換対応という事になりました。問題発生するバッテリーを納入したサプライヤーは特定出来ているようなのですがどこなんでしょ・・・?

最初は
「過熱・焼損事故が発生した後で修理を受け付ける」
という発表だったようですけど流石にこれは対応としては酷いわな。

関連
拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題(ITMEDIA)--2006年

Posted by 封神龍(酒) at 14:30 | トラックバック | Mac2

2008年08月19日 (火曜日)

酒飲んでたら寝落ちしただ

今日も一日仕事で忙しく疲れ果てた、体力的にも精神的にも。帰りは歩いて歩いて歩きまくって帰宅。とにかく運動というか体脂肪も減らしていかないとね。帰ってきて夕飯を食って酒飲んでチャットしてたらいつの間にか寝落ちしてた。

コンタクトを外して寝直すのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

イタリアの赤ワイン Salice Salentino Rosso Riserva 2002(サーリチェ サレンティーノ ロッソ)

イタリアの赤ワイン
イタリアの赤ワイン Salice Salentino Rosso Riserva 2002(サーリチェ サレンティーノ ロッソ)
Salice Salentino Rosso Riserva 2002(サーリチェ サレンティーノ ロッソ)であります。バランスが良くてなかなか美味しいワインでした。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:00 | トラックバック | お酒2

アニメ ストライクウィッチーズ(Strike Witches)

これほど最初に言葉が見つからなかったアニメもない・・・・
アニメ ストライクウィッチーズ(Strike Witches)
ニコニコ動画の関連動画のタグにあったけど
わたしにできること~♪←とりあえず何かはけ
外人が日本人がまたやりやがったというようなコメントをつけた理由がよくわかるアニメというかなんといえばいいんだろうね、このアニメ。話は普通に面白い気がするんだけどとにかくキャラの格好が・・・シリアスなシーンでもシリアスに見えにくい・・・
ストライクウィッチーズ 限定版 第1巻
福圓美里, 千葉紗子, 名塚佳織, 沢城みゆき, 高村和宏
B001C36MMY
空母 赤城がカッコイイ作品よね。
オープニングとエンディングは結構好きなんだがな
TVアニメ ストライクウィッチーズ オープニングテーマ「STRIKE WITCHES」エンディングテーマ「ブックマーク ア・ヘッド」
石田燿子 只野菜摘 長岡成貢
B001B7HFZY
明日発売か・・・

Posted by 封神龍(酒) at 21:40 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

iPhone 3G及びiPod Touchのファームウェアがアップデート 2.0.2へ

iPhone 3G、2度目のソフトアップデート──バージョンは2.0.2に(ITMEDIA)
アップデート内容に不具合の修正とかしか書かれてないのですじゃ。アイフォーンの方は電波状況改善とかでしょうか?

ファイルサイズがiPod Touchの方は246.3MBもありますです。

Posted by 封神龍(酒) at 20:27 | トラックバック | Mac2

2008年08月18日 (月曜日)

疲れ果てた

昨日はだいぶ涼しく雨は降っていたものの過ごしやすい一日でした。今日も朝は涼しく秋のような雰囲気でこのままこれが続けばいいなぁなんて思いましたが昼には普通に30度を超えるような状態となりましたな。

午前中は結構動き回って疲れ果てた。夕方、帰り際に本屋で
Web STRATEGY vol.17 (インプレスムック)
4844360043
でも買って帰宅。夕飯食って酒飲んで本読んだりしてたら眠気が来たので早めに寝ました。疲れた。

Posted by 封神龍(酒) at 23:51 | 管理人日記4

2008年08月17日 (日曜日)

吉祥寺とかに買い物に行ったり

午前中はほぼ寝ておりました。昨日も随分酒を飲んだしな。昼飯兼朝飯に焼きうどんと炒飯を少し食い珈琲でも飲みつつまったり読書したりネット見たり。

昼過ぎに買い物がてら嫁さんと外出。吉祥寺のヨドバシに行ったりしてました。嫁さんは
ZUM-80097 ドロップスピーカー
B000GPPFJU
とか買ってました。前に買った奴がどうも調子悪いらしい。

あとは適当に買い物して麻布茶房という所で白玉クリームあんみつ食って帰路につく。ついでにスーパーで買い物したりとか。やっぱりPBというかトップバリューブランドを扱っている店はPBが安くていいね。

夕飯食って酒飲んでチャットしたりして一日が終わっていくのでした。

関連
風呂でiPodを使って音楽聴きたい時は防滴「ドロップスピーカー」

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

フランスの赤ワイン「Jean Rafmont Cabernet Sauvignon vin de pays d'oc(ジャン・バルモン カベルネ ソーヴィニヨン)2007」

フランスの赤ワイン「Jean Rafmont Cabernet Sauvignon vin de pays d'oc(ジャン・バルモン カベルネ ソーヴィニヨン)2007」
フランスの赤ワイン「Jean Rafmont Cabernet Sauvignon vin de pays d'oc(ジャン・バルモン カベルネ ソーヴィニヨン)2007」であります。

【ジャン・バルモン】カベルネ・ソーヴィニヨン[2007](赤)
やや重めの赤ワイン。これはなかなか美味い。普段からこういうのを飲みたいもんだが。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | お酒2

リンク集更新【2008 08/17】 「Anime Song+α Concertピアノソロ」

リンク集アニメ関連1
Anime Song+α Concertピアノソロ
を追加致しました。ピアノによるアニメやゲーム系の音楽演奏会開催のホームページです。

第一回の演奏予定曲は
Sakura addiction
聖闘士神話~ソルジャー・ドリーム~
創聖のアクエリオン
七転八起☆至上主義!
ハレ晴レユカイ
もってけ!セーラーふく
ヒカリ
聖少女領域
残酷な天使のテーゼ
君は僕に似ている
めざせポケモンマスター
リアル鬼ごっこ
スーパーマリオBGM
との事。

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

薬局で買える大衆薬、メタボ対策で“やせ薬”に注目

薬局で買える大衆薬、メタボ対策で“やせ薬”に注目(読売)
ちょっと前までは大衆薬(OTC医薬品)市場が低迷していたらしいのですがメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)、いわゆるメタボ対策の肥満対策薬の売れ行きが良く持ち直しているらしいです。
特に新陳代謝を改善して脂肪を減らすとされる有効成分「防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)」を含んだ漢方薬系統が売れてると。
おなかにたまった脂肪に 防風通聖散(Welcia)とガスピタン
買っちゃった・・・ウエルシアの「おなかにたまった脂肪に 防風通聖散」。よくよく見ていると腹部に皮下脂肪が多く、便秘がち・・・と。下剤じゃないでしょうね・・・飲んでから数時間経つけど特に何もないからまあ脂肪消費を促してくれる薬に違いない。

・・なんというか食事を減らして適度に運動して酒を辞めれば多分、げっそり痩せると思う。

ガスピタンはなんか腹にガスがたまる事が多い気がする感じでそういう時に飲んどけばいいかなという感じ。というかヨーグルト食ったりしておけばというよりもう少しバランスの取れた食事をすりゃいんですがね。そういやファントム無頼だと納豆も腸内のガス抑制にいいと書いてあったようなw

薬とか器具とかなんというか他力本願ですわな。

強い意志があれば肥満なんてならないんだぜ。自分にとって一番痛い言葉ですがw

海外では煙草もそうだけど肥満も意志の弱さを示すステータス的なもんなんでしたっけ?そのうち、週刊ダイヤモンドの最初の漫画というか絵にあったみたいに会社の入り口が極端に狭くなって基準を満たしていなければ(メタボの)社内に入れません、みたいな状態になったりしてw

関連
ファントム無頼 1 (1) (少年サンデーコミックスワイド版)
新谷 かおる
4091227112

ガスピタン(楽天)

防風通聖散を含む商品(楽天)

YUU MEDIA TOWN@Shopping

Posted by 封神龍(酒) at 22:00 | トラックバック | その他

広島風つけ麺が食べたい「行列のできる店のラーメン 広島 2人前」

何気にスーパー(いなげや)で買い物していたら
「行列のできる店のラーメン 広島辛口つけ麺 2人前」
行列のできる店のラーメン 広島 2人前」を見つけた。こんなのがあったのか!!手軽に広島風激辛つけ麺が食えるというのはありがたい限りで狂喜乱舞、2つほど買って夕飯に食ってみました。辛さは調節というか辛みの調味料をどれぐらい入れるかによりますけど全部入れてもそんな辛くないので手軽に食いたい方はいいのではないでしょうか?でも期間限定って書いてあるんだよな・・・普通に限定じゃなくて売ってくれればいいのに。

広島行った時に食ってちょっとはまり気味。
この辛さがいいのですよ。

関連
やっぱり広島風つけ麺が食べたい 新宿「広島ゆめてらす1階『歓粋亭』」
激辛広島風つけ麺が食べたい 代々木八幡「冷菜つけ麺 凛・凛」
広島風つけ麺が食べたい
行き当たりばったりの旅 in 広島厳島神社

Posted by 封神龍(酒) at 21:24 | トラックバック | お食事

羽田-成田空港間に特急構想 直通1時間、東京駅に直結新駅設置も

羽田-成田空港間に特急構想 直通1時間、東京駅に直結新駅設置も(iza)
前の週刊東洋経済(2008 7/26号 特集「ここまできた!世界の「空」バトル エアポート&エアライン」)にもこの話、書いてありましたが今はとにかく成田空港と羽田の接続がよろしくないと。海外から来た客に対してもこれじゃ不便でしょうな。成田からも日本各地に飛ぶ国内線はあるものの(前に北海道帰省時に成田から新千歳のを使ったことがあります)羽田ほどじゃありませんし。

例えば今の状態だと海外から日本に来た場合、パックツアー(そうでなくとも)とかだと羽田の国内線を使うという前提で到着して電車に乗り羽田に行って飛行機に乗りといった場合に手荷物とか特に苦労なく引き継げるようなってんでしょうか?成田に到着→手荷物降ろして自分で持って電車に乗り羽田でまた手荷物チェックやって・・・とかやってたら面倒臭すぎるよね。バスとかなら成田でトランスポーターさんが荷物の積み込みまでやってとかはあるでしょうが・・・・理想としては成田について入国審査やって荷物のチェックも受けてあとは自動で国内目的空港まで手ぶらで行けるのが望ましいよね。

話を戻して現在だと成田から京成線なり何なり乗り継いで1時間45分かかるのを線路とか整備して1時間で一本で成田と羽田を繋ごうという話らしいですな(今でも成田-羽田直通電車ってあんの?ヤフーの路線検索で検索しても出てこなかったけど)。
--2009/05/21追記--
羽田空港から成田空港、成田空港から羽田空港の直通電車、本数は少ないですがあるんですね。
京浜急行空港線 羽田空港駅(京急)
京浜急行-都営浅草線-京成線ルートという事で。
羽田空港から成田空港へ(GO成田空港)
京浜急行の羽田空港から京成線の成田空港行きの電車は(ヤフー知恵袋)
やっぱり快適に移動したい場合は特急が欲しいよなぁ。

--2010/02/08追記--
エアポート快特(wikipedia)
これを見る限りは昔、エアポート特急なんてのがあったんですなあ。ただそんな早そうな感じには見えないね・・・結局、宣伝不足とか様々な要因があり、あまり利用者が少ないのでなくなったのかな?
ちゃんとした特急電車と1時間切るような高速さを実現すれば良いのでしょうがね・・・
--追記ここまで--

もうすぐ開通する成田高速鉄道(京成電鉄が運行)も使い押上から都営浅草線に入り追い越し施設がほとんどない都営浅草線内に特急の通過を待つバイパス線を整備、更には新幹線とのアクセスもよくするために都営浅草線日本橋駅~宝町駅間の新駅設置もしくは宝町駅から東京駅絵の地下通路を整備、それから泉岳寺で京浜急行のに入り品川-京急蒲田を通り羽田空港へと繋ぐと。これが一本で行けるようになればかなり便利ですわな。

東京駅でも品川駅でも新幹線の乗り換えが出来るようになりますし。

空港へのアクセスが楽になる計画はこれの他にいくつもありまして
・成田-羽田間を時速300kmのリニアモーターカーで繋ぎ15分で結ぶ(これは金がかかりすぎるので実現性は低いとの事)
・東急蒲田線と京急蒲田線を結ぶ「蒲蒲線」(両線の線路軌道幅が異なる上、京急蒲田駅が高架で接続距離は短い物の実現に向けて解決しなければならない問題多数。しかし実現すれば埼玉和光から副都心線→渋谷で東横線に入りそのまま羽田へ行けるわけで埼玉から羽田へのアクセスが激楽に)
・臨海高速鉄道の羽田アクセス新線(天王洲アイルと東京テレポートの間にある車両基地から線路を南に延ばし羽田へ。これが実現すると武蔵野線、京葉線などと相互乗り入れが可能となり千葉方面からのアクセスが便利に。これが出来れば地方から羽田に出てきてそのまま東京ビッグサイトに行けるゾ!更には山手線大崎から線路を延ばして渋谷と直結させちゃおう、なんて案も。ただしこれらは他の計画が先行している事もあるので事業としてはまったく動いてない)
・現在、羽田空港西端を走っている千葉方面から川崎に抜けるJRの貨物線を旅客用に転換・・・というかこんな線路あったんですね。

これらが全部実現すれば利便性は相当強まりますな。

今の日本だと近くの都市からのアクセスを便利、という計画でとどまっていますが海外の場合だともっと先に進んでいるみたいなのでこれらを早期に実現して次へ進んで欲しいものです。
フランスの場合だとハブ空港戦略に出遅れたのを挽回する為に欧州版新幹線のTGVをシャルル・ド・ゴール空港に引き込み長距離航空で飛んできた客を一気に欧州各地に届ける体制を築き成功したという(鉄道と航空の融合が進んでいて利便性高いサービスを提供しているわけで)。日本の場合だと今は成田についたら電車でとにかく東京都心部に出てそれから移動しなければなりませんね。

しかしこの東洋経済の特集の海外の飛行場を見ていると日本はちょっと遅れておりますわな。設備の規模とかサービスとか。

例えば韓国の仁川(いんちょん)国際空港。この空港を利用するもっとも多い外国人は日本人だという。欧米に行く際には日本の成田を使うより便利で安い場合が多いようで。東京なら成田でOKですが例えば新潟からスイスに行く場合の例が書いており成田を使う場合だと成田からは一本で行けるものの新幹線か特急で東京に出てそっから更に電車に乗り成田へという事でとにかく成田までたどり着くのが面倒で疲れるみたい。その点、新潟発の韓国仁川国際空港行きに乗りそこでスイス行きに乗れば手荷物は新潟空港で預けて荷物の受け取りはスイスの空港で済むし時間的な差も対してないようなのでこれなら仁川行った方がいいですわな。
そして新潟と仁川を繋ぐ飛行機も韓国から日本へ行くより日本人が乗り換えに利用しやすい時間帯で飛ばしているという。日本人優先のダイヤ設定によりかなり客も伸びたみたい。

貨物の取り扱いも仁川が成田を追い抜き2位の位置に。一位は香港。ただ仁川(インチョン)、ストライキとかで貨物の動きが滞ったりする事もあるようだしこの前は大雨で貨物倉庫の屋根が壊れてたりあんまべた褒め出来ない部分もあるけどそれでもやり方はなかなか美味いもんだと思う。

その他には世界最強クラスのシンガポール チャンギ空港ドバイ国際空港、欧州 イギリスのロンドン・ヒースロー空港、中国 北京空港・上海空港が紹介されてましたがどこもサービスとか設備の規模とかが凄いですわな。

中でも日本から欧州行く時には北京乗り換えだと安上がり(その分、時間がちょっと余分にかかるが)らしく結構人気のようで。ただ昨日の日経夕刊に
・中国民航局「航空機の遅れ、責任取ります」 五輪期間中に特別措置指示
という記事がありました。今のところ中国の航空会社において遅延が発生した場合は各種代替サービスを無償提供する義務はありませんがどのような理由であっても食事や宿を無償手配するように指示を出したという。
なんでも中国の場合、天候以外の理由で航空機が遅延する事が多く利用者の不満が高まっているという。天候なら仕方がないと思えますが天候以外の要素ってのが中国では民間機よりも公用機が優先されるため。これだけ不満が高まるという事は公用機が原因で遅れる回数も多そうですね。
そして世界主要空港を対象に算出したアメリカ フォーブス誌の定時離陸率ランキングによると北京首都国際空港はワースト2位

しかし各空港のwikiを見ていると面白いですな。ドバイの空港なんかは完全に能力不足(空港のキャパシティとしては完全にパンク状態)とか書いてあったり「サムスン社巨大液晶テレビが設置されているが、常に画面のどこかが故障している」とか書いてあったり。
サムスン製液晶テレビでエラー
そういやシャルル・ド・ゴール空港でも故障ってわけじゃありませんがこんな画面の奴がありましたな・・・

それにしても日本のハブ空港。沖縄と繋げとは言わない物の新千歳だったら欧米に近いんだからそういうのを取り込むような戦略やれば良かったのに・・・・

関連

日経 TRENDY (トレンディ) 2008年 08月号(京成線のスカイライナーとかの話)
エアライン&エアポート世界大激戦>週刊ダイヤモンド2008 6/28号
年間乗降客数世界一の単一航空路線を擁する「光」のまち
ヨーロッパ旅行 八日目 フランスパリ市内を観光 そして日本へ(シャルル・ド・ゴール空港の話少し)
ヨーロッパ旅行 一日目 ドイツ フランクフルトへ(ドイツ フランクフルト空港の話少し)

Posted by 封神龍(酒) at 14:15 | トラックバック | ビジネス4

2008年08月16日 (土曜日)

アキバで飲みとか

なんか午前中は妙に疲れて寝てた。やっぱり昨日、長湯しすぎたな・・・昼飯兼朝飯に蕎麦を食い珈琲飲みつつぐったりしておりました。エアコン動かしているけど暑いよというかあんまエアコンの涼しさは好きじゃねえので気分があんま・・・

今日はお米の国とミカンの国から帝都に出てきている人たちがいるのでアキバで飲みです。

やっぱり電車の中の方が読書に集中出来るな・・・電車通勤にまた憧れる?ような感じ。

飲んで飲んで食べてと。iPhone 3G、あの飲み屋だと電波が入ってなかったね・・最近、ソフトバンクのケータイを使う機会があったんだけど通話の品質が悪すぎる・・・エリアの関係かもしれないけど普通に外で相手の人もそんな特殊な場所にいるわけでもなし移動中でもないのにブチブチ切れまくりで何回かけ直したか・・・
ドコモから出してくれよ・・・アイフォーン。
・・・ネットの速度は少し遅いが通話に特化するならまだウィルコムのPHSの方がマシかもしれないな・・・


HP 2133 Mini-Note PC
の話も聞きましたがXPにダウングレードした奴だと本当、いいみたいですね。いいな~。

飲み会やってる最終、凄い雨が降ったっぽい感じ。

外に出たら一面、濡れてた。

ヨドバシ寄って帰路につく。

電車に乗り駅についてそっからは歩きました。

帰ってきてチャットしたりして一日が終わっていくのでした。酒でも飲みつつ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

2008年08月15日 (金曜日)

暑いなんてもんじゃねえぞ!!

昨日の天気予報だと最高気温、東京で37度になってなかったか・・・?朝から暑い暑い熱い。午前中に1時間ちょっと外に居ただけで熱線でこんがり焼けたぞ。おまけに倒れそうになったぞ。

外の温度見ると38.9度って・・・・雲がちょっとかかると直射日光が来ないだけだいぶマシですけどなんというか暑すぎ。

仕事を終えて帰ってきて夕飯。とんかつ揚げて食いました。その後、ちょっと髪も切りたかったしお風呂の王様へ温泉入りに行きました。

こんなクソ暑い日々で熱いお湯に浸かろうなんて輩は少ないであろうと一瞬は思ったけどお盆だし遠出を避けた人たちも多そう・・・と思ったらやっぱり人多数。

内蔵床屋も結構待つ感じだったのでとりあえず風呂に浸かる。上がって髪切って更に韓国式あかすりやって。
だいぶ垢が落ちた。

・・・久々に体重計に乗ったら自分が思う最終防衛ラインに限りなく近い数値に達して・・・・最終防衛システムを倒すような数値になる前に食事を減らそう・・・酒は減らさないけど・・・最近は結構動いているから逆に減ってればいいな♪と思ってたけどやっぱ食い過ぎな気がする。

帰ってきて酒飲んでたらすぐに眠くなってきました。長湯しすぎてかえって疲れたかな・・・0時過ぎに寝ましたです。

関連
サ・ガ2 秘宝伝説
B000069SX3

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

2008年08月14日 (木曜日)

寝落ちした・・・

相変わらず暑い日々でございます。今日も普通にお仕事ですが30分ぐらい歩いただけで汗が。
仕事終了し帰路に就く。

ありがたいことにまたお酒をいただきました。当面、酒を買わなくて済むぞ。

夕飯は各自で、という事だったので近くのラーメン屋で済まし帰ってきて昨日買った酒を飲みつつチャットしてたらいつの間にか寝てた・・・

これだけ暑いと寝苦しいけどエアコンつけて寝ても体調崩すしもう早く秋になってくんないかな。明日、天気予報では帝都も37度とか35度とか書いてあったけど暑すぎだよ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:36 | 管理人日記4

日本酒 多摩自慢 淡麗吟醸

昨日、買ってきたお酒であります。
日本酒 多摩自慢 淡麗吟醸
日本酒 多摩自慢 淡麗吟醸。

・・・・最近、酒の話ばかりのような気が・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | トラックバック | お酒2

2008年08月13日 (水曜日)

なんというか暑すぎ、蒸し暑い

ちょっと遅めに起きまして朝飯はメンドイので省いてちょっと早めの昼飯を食う。いろいろ作業したり・・・しかし今日も相変わらず暑いな。

嫁さんの友達が遊びに来るという事で暑い我が部屋に撤退し作業してましたけど暑いわぁ。
なんだかんだで夕方にあっという間になりまして。

夕飯は外で適当に食うかという事で嫁さんと外出。この前に行ったガネーシャガルというインド料理屋でマトンマサラというカレーを食いました。なかなか辛くて美味い。

その後、適当に買い物して帰宅。
あとはネット見たりテレビ見たりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:52 | 管理人日記4

iPhone 3G 息切れ?

アイフォーン発売1カ月――ブームは息切れ?(ITMEDIA)
年間で100万台発売するんじゃないかとも予測が一部ではありましたが発売のペースはだいぶ落ちてきているようで今の予測では10万台ぐらいじゃないかという感じに。流石にそこまで凄まじい勢いで売れるものではないでしょうし今のソフトバンクというキャリアだと様子見って方もいるのではないでしょうか?私もドコモで発売されるなら考えるけど・・・2台目として使う分には問題ないかもしれないし大半の方がそういう使い方なのでしょうけど通話品質やデータ通信に関して回りで結構問題みたいな事を聞くので・・・・

今後はキラーアプリとかないと厳しそう、なんて話も書いてありましたがはてさてどうなるか。

元ドコモの夏野氏、iPhone早速入手 ひろゆき氏は「電話として不便」(ITMEDIA)
>1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ
言われるとおりになりましたかね・・・

メールや携帯向けWeb、電話その他昔ながらの使い方なら圧倒的に日本の普通の携帯の方が便利でしょうし(そういう意味ではガラパゴスとか言われるかもしれないけど日本のケータイって実は凄くね?と思う)アイフォーンはどちらかというとスマートフォン的な部分もあるので直接比較もあれげですが新しい使い方の提案次第では次元が変わるほど便利になるとは思うんですけどね。

Posted by 封神龍(酒) at 22:25 | トラックバック | ビジネス4

月刊Microsoftアップデート 2008年8月号

MS月例パッチ11件公開、IEやWordの脆弱性に対処(ITMEDIA)
マイクロソフト、8月の月例パッチ11件を公開
IEやOffice関連の脆弱性を修正(Internet Watch)

マイクロソフトは恒例のセキュリティアップデートの配布を開始しました。Windows関連が6件、Office関連が5件の合計11件でありリモートでコードを実行させられる危険がある緊急扱いのものも多いです。

少し様子を見てパッチあて・・・かな。会社が休み明けしてアップデータを適用させる前に変なウイルスが流行らなければいいが。

Posted by 封神龍(酒) at 12:27 | トラックバック | ビジネス4

2008年08月12日 (火曜日)

相変わらず暑い

世間的には明日頃から本格的にお盆休み突入ですかね。家はありませんけど。
お仕事行って帰り際にスーパーで買い物してコンビニでガンガンとか買って帰宅。ガンガン、重いよ。

夕飯食って酒飲んでネット見たりしてたらいつの間にか寝落ちしてた。コンタクト外して寝直すのでした。

しかし最近、暑いわ。暑すぎるわ。

夏らしい日々っちゃあそうなんですが・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

2008年08月11日 (月曜日)

疲労というよりかは熱射病

今日も相変わらず暑いですな。ちょっとした事があり今日の午前中はかなり外で走り回る事になりましてこんだけ動いたのは8年ぐらい前の新聞配達以来かいつぞやのフットサル以来じゃないかと思えるぐらい動いた。おかげで顔や腕がヒリヒリするというかなんというかこんがり焼けました。ちょっと頭も痛いし軽い熱射病みたいな感じか・・・結構水分は取っていたのにな。

午後もお仕事して帰り際に酒を買って帰宅。

帰ってきてしばらく作業。仕事を終えて飯を食って酒を飲んでテレビとか見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

大関生貯蔵 純米冷酒 純米酒

暑い、暑すぎる。そして暑すぎる。なんかビールと日本酒を飲みたい気分だったので買ってみた。
日本酒 大関生貯蔵 純米冷酒 純米酒
日本酒大手メーカーの紙パックの日本酒・・・なんか親父くさい感じになってまいりましたw

やっぱエビス、美味いけどあのエーデルピルスの苦みを味わうと高級ビールとしてはエーデルピルスを飲みたくなるねぇ。

酒がうまい、うまいですなぁ。

半額だった鰺の刺身を食いつつ日本酒飲んで・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | お酒2

2008年08月10日 (日曜日)

昨日飲み過ぎた

昨日は高尾でビール飲みまくり立川でビール飲んで焼酎飲みまくりでかなり酔っぱらいまくり帰ってきたわけですが流石に朝が辛い・・・起きたのは昼頃であります。とりあえず昼飯食いに行こうという事で嫁さんと寿司を食いに行く

私は帰り際に本屋寄って帰宅。午後もぐったり過ごしておりました。

嫁さんは妹さんと花火見に行くとかで。夕飯も各自だったので新しく出来たカレー屋で夕飯食って酒飲んで帰ってきて酒飲んでネット見たり本読んだりテレビ見たりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:50 | 管理人日記4

小金井の本格インド料理 ガネーシャガル

なんか新しくインド料理屋というかカレー屋が出来ていたので行ってみた。8月5日に出来たばかりらしいがこの場所、前は天ぷらやか何かだったような気が。ガネーシャガルっていうインド系のお店は多いような気がするけどチェーン店?前に立川でもガネーシャガルがあってそこでも食いましたな。
ガネーシャガルの3種のカレーとナンとご飯とサラダのセット
3種類のカレーとご飯とナンとサラダがセットになったのを頼みました。1500円ちょっとだっけかな?また歩いて喉が渇いていたのでビールも・・・

カレーはマトンとチキンと豆か芋かなにかの奴かな。美味しかったです。

そういやここ最近、小金井エリアに新しいインド料理屋が結構オープンしているような・・・・なんかあるのかな・・・?小金井。

持ち帰りも出来るようですし私的に使いやすい場所にあるのでちょくちょく使おうかな。

Posted by 封神龍(酒) at 21:29 | トラックバック | お食事

武蔵小金井の幸寿司 本店

昼飯、寿司でも食いいっか~という事で寿司を食いに行くことにしました。武蔵小金井駅からちょっと歩いたところにある幸寿司。来たのは初めてだったかな?
幸寿司のランチ 握りセット
汁物もついて1050円です。普通に美味かったよ。カウンターのみのお店でお酒の種類がいろいろあるようです。

幸寿司 駅前店(たべログ)
もあるのか。

ちょっとシャリが柔らかすぎたような気がしないでもないが好みの問題かな。

・・・・昨日、あれだけビールとか酒飲みまくって二日酔いで酒なんて!!と思ってたんだけど歩いてきて暑くて喉渇いてビール頼んじゃった、てへ♪

Posted by 封神龍(酒) at 14:41 | トラックバック | お食事

2008年08月09日 (土曜日)

高尾山ビアマウントで飲み

暑いのです、暑いのです。今日はお仕事お休みなのです、午前中からまったり過ごしておりました。朝飯を軽く食ってと。

兄貴からメールがあり北海道土産のじゃがポックルやろうか、という話がありついでだから近場で飲むべかという話になり高尾山のビアガーデンというかビアホール「高尾山ビアマウント」で飲むことにしました。

中央線で高尾まで行き京王に乗り高尾山口で待ち合わせてGO。しかし高尾駅より高尾山口の方が全然涼しい気が・・・下界とは違うのか・・・ケーブルカーで上まで行きまして。更に下より涼しい・・・雨が降ったからかな?

流石に土曜日なので待ち時間発生。整理券をもらって1時間近くまって入場出来ました。大人3300円で飲み放題。
高尾山ビアマウントでビール飲む
昼飯食ってなかったし喉も渇いていたのでビールがうめぇぇぇっぇ!!めちゃくちゃ食って飲んで食って飲んで。でもビールも5杯か6杯ぐらいで腹がいっぱいになってきた・・・2時間制限で7時半ぐらいには高尾山ビアマウントから出まして。

高尾山からの夜の眺め
眺めは確かに綺麗でした。雲がかかっていたのでそんなすっきり見えたわけじゃありませんが。

ケーブルカーで降りて京王線に乗ると中央線が人身事故か何かで止まってるらしい。とりあえず立川まで行こうという事で京王線で高幡不動まで行ってモノレールに乗って立川へ。まだ中央線が止まってるっぽいので更に居酒屋「北の家族 立川南口店」でビール一杯ずつ飲んで紫蘇焼酎鍛高譚(たんたかたん)をボトルで頼んで二人で飲んじゃった。

流石に酔っぱらっただよ・・・・

0時近く頃には中央線も動き出していたようなので解散。電車に乗り駅についてそっから歩いて家まで帰りました。よっぱらってそのまま寝ちゃいました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トラックバック | お酒2, 管理人日記4

コミックマーケットで手荷物確認開始 そして例のエスカレーターも終日停止

コミックマーケット準備会からの緊急のお知らせ
2008年8月15日(金)~17日(日)に開催されるコミックマーケット74ですが昨今の事情を踏まえ、手荷物確認を行うことになったそうです。危険物、持ち込み禁止物は持って行かないようにと。
数が凄いだけに入場で手間取ったりしないですかね・・・でも仕方ありませんね。

更に先日のワンダーフェスティバル2008夏のエスカレーターの事故を受けてコミケでも運用停止するそうです(前までは午前中は停止、午後は人の流れに応じて動かしていたのかな?)
* 西ES3号機(通称:西展示場1-4エスカレータ)
* 会議棟ES4号機(通称:会議棟3-6エスカレータ)
コミケに行く方は要注意ですね。

Posted by 封神龍(酒) at 11:35 | トラックバック | その他

2008年08月08日 (金曜日)

猛暑日だったり地震が起きたり北京オリンピックが開催されたり

暑い・・・起きて速攻で水分補給。エアコンつけていても乾燥するから喉が渇くしつけていなければ汗びっしょりで水分補給が必要だしもう嫌な季節です。Airの夏影聴いてると夏もいいかな?なんて思いますがw

朝飯食って午前中はまったり過ごし昼飯は軽く食って作業。東京は都心部で35度を超える初の猛暑日とかでもう暑すぎ。夕方近くまでずっと部屋に引きこもってました。こんな中、外に出られんじゃけん。

昼頃、地震があったね。多摩地区震源で家周辺でも震度4。結構揺れたように思えましたが4か。

夕方、ちょっと買い物に行って帰ってきてちょっと作業して仕事を終わりにしてあとは夕方からちびちび酒を飲みつつネット見たり本を読んだり新聞読んだり。

夕飯食って酒飲んでチャットしつつ2008 北京オリンピックの開催を見ていました。普通にオリンピック、終わればいいんですがね・・・・・大丈夫かね・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:41 | 管理人日記4

2008年08月07日 (木曜日)

酔いつぶれて寝た

朝からお仕事でありますが午前中から日光というか光が当たると痛いというかヒリヒリ。暑いなんてもんじゃねえぞ!お仕事を終えて運動がてら歩いて帰る。暑い・・・・帰り際にちょっと買い物して帰宅。

夕飯食って酒飲んでチャットしてたらあっという間に一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

MacBookでVAIOを利用しテレビ(非地デジ)を見る

暑いのであります、暑いのであります。自分のデスクトップを置いている部屋には未だにエアコンがないのでありましてエアコンのある部屋でMacBookを使うことも多い今日この頃。時々テレビを見ながらというかテレビをバックグラウンドで流しつつネットとかしたいな~と思った時にはテレビがない部屋なのでそれが出来ない、という事でなんかいい方法ないかなと思ったら前にMacBookでテレビ見てたわな。
やっぱりおかしいVAIOのテレビ
前のVAIO PCV-RX60KV7でテレビチューナーボードが壊れてテレビが見れなかった時に嫁さんのVAIOのメディアサーバー機能を使いMacBookでテレビを見ていたのでした。という事で今度は私のVAIO Type Hにもメディアサーバー機能があるのでサーバーの設定をしてVAIOに内蔵されているメディアサーバーのクライアントソフトをMacBookにインストールし接続設定。

無事、テレビを見られるようになりました。このVAIO MEDIA SERVER、既に録画してあったテレビ番組だけじゃなく今、放映している番組をリアルタイムに見られるのも嬉しい仕様。VAIO本体でテレビ派を受信しそれをMPEG2にリアルタイム変換・ネットワーク配信し、それをVAIO MEDIAクライアント及び「DLNAガイドライン」に対応したソフトウェアをインストールしたパソコンで見ることが出来ます。

VAIO Type Hの方はファイアウォールがWindows標準の奴なのでVaio Media Serverの設定でメディアサーバー関連のデータに関してのルールを設定してくれます。MacBookにはファイアウォールにESET Smart Securitを使っているので認証の時及びテレビ映像を再生する時はファイアウォール機能を切る必要があります(アプリ別の設定をすればファイアウォールを稼働しつつ映像見たり出来るだろうけど)。

考えてみればバイオメディアサーバーにはロケーションフリーの一部の機能があるわけですわな・・・・外のネットワークからテレビを見る機能もあります。帯域が細い場合にはサーバー側でどのぐらいのレベルのMPEG2を配信するのか設定出来ますし。

MacBookでテレビ見たいならUSBのチューナー買えばいいじゃん、と思うかもしれませんが余計なものをくっつけて持ち歩くのは面倒くさいし新たに買うのもなんだし・・・

ちゅうかネットでテレビ映像配信してもらえればレイアウト的にもいろいろ融通効くしそっちの方がいいんですがね・・・テレビアンテナの近くにテレビ置かなきゃいけないとかパソコンで寝っ転がりながらテレビ見たいとかの場合はケーブルが邪魔。

そういやiPod Touch及びiPhoneのアプリでDLNA対応のアプリないの(脱獄してじゃなくて公式で)?そうすりゃiPod TouchでVAIOに格納されたメディアファイル及びテレビ見まくれるわけですけど(VAIO MEDIAを外から接続出来るように設定してiPhone 3GでDLNAアプリ使えるようになれば電波が届く範囲でやり放題ですわな)

関連
MacBookセットアップツヴァイ
MacBookを修理に出したときに初期化したからバイオメディアクライアントも初期化されてたので今回、再セットアップの必要があったのでした。
VAIO MEDIA(ソニー)

Sony Style(ソニースタイル)

自動更新バナー

YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 23:40 | トラックバック | Mac2

もうすぐ地球製ブラックホール誕生、地球消滅の恐れw

本日、ブラックホールが誕生します(されど空の青さを知る)
欧州原子核研究機構(CERN)による大型ハドロン衝突型加速器(LHC: Large Hadron Collider)の実験開始予定が8月8日0時0分と迫っております。この実験の一つに小さなブラックホールを生成するものがあるそうです。極小ですしすぐに消滅するので何も問題ないとのことですが生成されたブラックホールが近くの物質を取り込み成長、地球を消滅させるレベルに達する恐れがあるとしてアメリカの方が実験差し止めの訴訟を起こしていたようですが止められないという事でもうすぐ実験開始となります。

とりあえず理論上は安全なので大丈夫でしょう、理論上は。
実験失敗したらリアル重力砲、無の力、ブラックホールが誕生するだけです。
(・・・結局9月10日に延期されたようです)

無の力は覇王エクスデスでもコントロール出来なかったからな~w

逆に考えれば地球を消滅させるようなブラックホールを造り出す機械を日本に置いておけば核以上の抑止力になりませんかね?核を撃たれたり攻め込まれたら使用しますと言っておけば何かあれば=地球消滅という事で怖すぎる事に。非核三原則で核は持てないので原子力の力を使わないそれ以上の兵器持てばええわけで。

・・・・撃ち出す事が出来るように出来ればまっとうな兵器ではありますがコントロール出来るもんなのかな・・

関連
ファイナルファンタジーV アドバンス
B000BRXXVA

Posted by 封神龍(酒) at 22:58 | トラックバック | その他

沢の鶴 米だけの酒「山吹色の酒」

日本酒が飲みたい気分だったので安い紙パックの
沢の鶴 米だけの酒「山吹色の酒」 純米酒
沢の鶴 米だけの酒「山吹色の酒」を買ってきました。3割引の刺身とか買って飲みつつ食ってます。

酒がうまい、うまいですなぁ~。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:41 | トラックバック | お酒2

北海道民の子供は七夕にいろんな場所でお菓子をもらう

日本の様々な地域の特色を紹介する日テレの秘密のケンミンSHOW。見ている度に出身地域の個性がわかるというか私も北海道の独自性というか変なところを思い出す次第であります。今日、やっていたのは北海道民の子供は七夕の日に人の家に行って歌を歌いお菓子をもらうというもの。

テレビでは最初に函館を紹介していましたが歌に種類があるのは初めて知りました。そして函館は7月7日に七夕ですが札幌は8月7日と。

他ではない事に驚いた、というか考えてみれば東京に来てから七夕の日に知らない子供がいきなり家に来てお菓子よこせなんて事、ないもんな・・・・

ローソクだーせ~だーせ~よ、だーさーないとかっちゃくぞ、おーまーけーに食いつくぞ♪
今考えれば歌詞が脅してるよなw(かっちゃくは=ひっかく・・・かな)
函館版はなんか普通な歌詞でした。

和製ハロウィン?な感じ?

たまにマジでろうそく出す家があってだな・・・・

由来は青森のねぶた祭りか何かで子供が祭で使う蝋燭を集める風習みたいのがあったらしい。それが北海道に入ってきた人たちと共に伝わり残ったと。

・・・昔ほどはやってないんですかね、これ。

関連
秘密のケンミンSHOW(音があります)
ろうそくもらい【蝋燭貰い】(北海道方言辞書)

北海道釧路の蕎麦の色は緑

Posted by 封神龍(酒) at 21:30 | トラックバック | 北海道

2008年08月06日 (水曜日)

蒸し暑すぎる

朝から凄い湿度。気温も高いし外を動き回るのが嫌になるね。なんというか息苦しいというか。エアコン効いた部屋じゃないとまともに作業出来んわ。

お仕事行って帰ってきて夕飯。ちょっと時間がある時に歩いた、おなかがへこむといいな。

ちょっと作業してあとは酒飲んだりして一日が終わっていくのでした。

夕方には雷がなってまたここ数日みたいな雨になるのかな?と思いきやそうでもなかった。

天候も曇り程度で安定してくれりゃいいんだけど・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

毒入り餃子、やっぱり製造は中国

【中国】 「天洋食品」の回収ギョーザで中国人が中毒…中国側での混入がほぼ確定的に(痛いニュース)
生協が販売していた餃子の中に猛烈な毒を持つメタミドホスが入っていた事件。生産していたのは中国の工場「天洋食品」で中国側は日本側で染みこんだんじゃねえか!とか言いがかり付けて中国で入ったわけじゃない!と言い張ってたわけですが回収したギョーザ、なぜか中国の市場で出回っていたらしくそれを食べた人たちが日本の被害者の方々と同様の症状になりました。そもそも回収した餃子がなんで市場に出回るのかわかりませんが中国から外に出ていない餃子で中毒起こしたという事はほぼ原因は中国側にある事は確定なわけで中国からも日本政府に連絡が入っているという。

恥の上塗りだよねぇ・・・自分じゃないと根拠もなく言い張っていて結局自分でした、と。

隠蔽しなかっただけでもまだマシなのかな・・・・

関連
CO-OPで販売(輸入はJTフーズ)された中国産餃子を食べて重体

Posted by 封神龍(酒) at 21:21 | トラックバック | その他

HP ProLiant ML115 G5がまた安い

HPの低価格サーバー、HP ProLiant ML115 G5ですが16,800円(税込、送料含まず)~で日本hpのオンラインストア「hp directplus」にて販売開始しております。HPはよく低価格サーバー販売しますがそれにしても安いな・・・・

Windows Server 2008を搭載しても10万ちょっとか・・・・そうか・・・

関連
しっかし安いよなぁ HPのサーバーマシン「HP ProLiant ML115」
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 00:36 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

iPhone 3G及びiPod Touchのファームウェアがアップデート 2.0.1へ

iPhone 3G用最新ファームウェアアップデータが公開(MYCOM)
iPhone 3G及びiPod Touchのファームウェアの2.0.0向けに2.0.1が提供開始されていました。touch(「iPod touch 2.0.1 ソフトウェア・アップデート」)の場合は246MBでございます。

Webブラウザ「Safari」、メールクライアントの「メール」、日本語もしくは多国語にしても入力部分の改善などが含まれているようです。

関連
iPod touch 2.0 ソフトウェアアップデート日本語版 販売開始

Posted by 封神龍(酒) at 00:05 | トラックバック | Mac2

2008年08月05日 (火曜日)

「ごみのゆくえを確かめよう」でゴミ焼却場や最終処分場へ

蒸し暑い・・・なんだこの湿度の高さは。かなり不快なべたべたした湿度であります。今日は「ごみのゆくえを確かめよう」という事でゴミの一連の流れを追うツアーに諸事情により参加。自分が捨てたゴミはどこに行くのだろう?という事で。
立川が集合場所だったので立川へ。今日は一日雨という天気予報だった気がするのですが朝から午前中にかけては雨も降らず蒸し暑いですが曇りな天気で各場所を見ていけました。

最初に行ったのは小平・村山・大和衛生組合。名前のとおり、小平や村山、大和からのゴミを集めて焼却する場所でございます。
小平・村山・大和衛生組合 ゴミ投入ピット
ゴミ投入ピットを結構上というかアームの運転席から。クレーンゲームみたいなアームが動いております。これで焼却場にゴミを投入したりゴミを均一にするためにかき混ぜたり。
各所を見学し説明を聞いて焼却の熱でお湯を沸かしている足湯へ。
「こもれびの足湯」
地下から水を汲み上げそれをゴミ焼却の熱でお湯にして更にその水を焼却場に戻して温度管理とかに使っているのだとか。ある意味かけ流しと。あるのは知っていたので一度、来たいと思っていたのですが今日、始めて入りました。夏で暑いので普通の状態で汗がだらだら出てましたけど足をつけると気持ちがいいし更に汗が出てくる感じ。

ここで分別され燃やせるものは燃やしてその焼却灰は東京都日の出にある最終処分場に持って行きます。日の出にバスでついてとりあえず昼飯。
ひので肝要の里
ここで弁当を食いました。なんというかここまで来ると自然も多いし東京都とはいっても自然が多く川が流れているおかげか気温も少し低い。

その後に二ツ塚廃棄物広域処分場へ。多摩地域25市1町のゴミの最終処分を受け付けている場所です(山の中にある夢の島みたいなもんですわな)。昔は可燃物を燃やした焼却灰を埋めていたけど今は焼却灰はエコセメントとして再利用しているので今のところ、埋め立てているのは不燃ゴミだけだそうです。てっきり焼却灰も埋め立ててるんだと思ってましたけど焼却灰を再利用する事により、この処分場を長く使えるようにしたそうです。焼却灰も埋め立ててたら平成25年でいっぱいになっていたとか。
エコセメントの工場
エコセメントの工場でありますがやっぱあの工場の配管というかなんというかいいですわねぇ。中央制御室もカッコイイ。

さらには埋め立てが終わった谷戸沢処分場に行って説明を受ける。普通に植物が生い茂っていてゴミが埋まってるようには見えませんな。まあ・・・今の臨海地域もそうですけど。

子供も結構参加していたツアーだったので帰りのバスで暇潰しにアニメ流しますという事で何かと思ったらドラえもんの映画。一時間ぐらいで着くと言っているのに2時間近い奴を流すとはこれ如何に。
映画ドラえもん のび太とアニマル惑星
藤子・F・不二雄
B00006RTF5
ちょうど1時間で立川について中途半端で終わった・・・・過去というか子供の頃に見たことがある作品だったけどまた先が見たくなったではないか・・・・・

帰り際にビックカメラに寄って酒を買ったり本を買ったり。

電車に乗ろうとしたら豪雨か落雷かどちらかわからんが電車が止まってたらしく動き出してはいる物の相当遅れているというアナウンスあり。昨日は西武線だったけど今日は中央線かい。

帰ってきて汗だくで気持ちが悪いのでシャワー浴びて夕飯食って酒を飲んでチャットしてテレビを見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:52 | 旅行, 管理人日記4

スペインの赤ワイン「HIGUERUELA(イゲルエラ) 2007」

ビックカメラでなんか目立っていたので
スペインALMANSA(アルマンサ)の赤ワイン「HIGUERUELA Cosecha Vino Tinto / Red Wine(イゲルエラ コオペラティーバ・アグラリア・サンタ・キテリア) 2007」
スペインの赤ワイン「HIGUERUELA(イゲルエラ) 2007」を買ってみました。1000円ちょっとでミディアムボディ。甘みもあるけど軽い感じじゃないのでなかなかいける感じ。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | お酒2

「Googleストリートビュー」日本版の提供を開始

Googleマップ上に「町並み」を実装、グーグルが国内提供を開始(ITpro)
グーグルの「Street View」、オーストラリアと日本でも提供開始(CNET)
凄いなんてもんじゃねぇぞ!!!家の周辺とかよく行くところとか北海道でも調べてみたけどだいたいあったりするしこんなな写真というか映像データベース、よく集めたわな。
富良野~旭川間の国道237号線でGoogle Mapのストリートビュー撮影車を目撃した!!(かぎっ子が虎視眈々と)
なるほど、Google仕様のプリウス(これだけじゃないだろうけど)が走って撮影しているのか・・・・凄い手間。

関連
“「すげー」「やばすぎ」等の声” Googleマップ日本版に「ストリートビュー」機能 …いろんな所を360度見れます(痛いニュース)

Posted by 封神龍(酒) at 20:37 | トラックバック | ビジネス4

2008年08月04日 (月曜日)

すげぇ雨と雷だった

暑いですねぇ、相変わらず熱いです。お仕事で朝から外出。夕方頃、いきなり凄い雨・・・・そして雷。家もなんだか落雷の影響で水道が止まったようで夕飯を外で食ってきてとか言われたので外で夕飯を食い帰宅。

酒飲んで寝たのでした。

それにしても最近は局地的豪雨が多いね・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:58 | 管理人日記4

日経 TRENDY (トレンディ) 2008年 09月号

帰り際に
日経 TRENDY (トレンディ) 2008年 09月号 [雑誌]
B001COE6JY
買ってきたであります。今回の特集のメインはメタボ、不眠、水虫、禁煙・・・どれが効くというもので健康関連かな。個人的にはもちろんメタボ対策の特保飲料の話が・・・私の場合、ヘルシア緑茶及びヘルシアウォーターを飲むことが多いですがこれは脂肪を消費しやすくするらしい。この手の飲料としては脂肪の吸収を抑える黒烏龍茶がありますがヘルシアの体脂肪低減と黒ウーロン茶の脂肪吸収抑制双方の機能を持つ飲料があるという。

それが「ブレンディ香るブラック」であります。ブレンディ 香るブラックは前に飲んだことがあってその時は脂肪吸収抑制しか書いてなかった気がしますが効果が認められたのか体脂肪低減という事で「体脂肪が気になる方へ」という文章の追加も許されたようです。

コーヒー豆マンノオリゴ糖の力なのでしょうがこの前に飲んだときはオリゴ糖のせいかちょっと腹が緩くなるような感じがあったんだよね。飲んでいれば慣れてくるだろうか。

あとはアイフォーン及び携帯の特集あり。やっぱり普通の携帯に慣れている人はFeliCaやワンセグの事もあるしiPhoneを持つなら携帯を複数持つべきという話になってるね。私もそう思う。

関連
体脂肪が気になる方向けの珈琲「ブレンディ 香るブラック」

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | ビジネス4

小平市のそば処 豊年屋

雷で水が止まり夕飯は家で作れん、そう言われたので小平市の昭和病院前にある蕎麦屋さん、豊年屋という所に行ってきました。
小平市のそば処 豊年屋のおおせいろ蕎麦
オープンしたてなのか生ビールが300円。おおせいろが700円で蕎麦とそば湯と麦酒を堪能させてもらいました。ネットで見ている限り国分寺にある豊年屋ののれん分け?

美味しくいただきました。蕎麦だけじゃなくうどんもありますし今はウナギもあります。

Posted by 封神龍(酒) at 22:21 | トラックバック | お食事

落雷の影響で西武新宿線が止まる 一方、我が家では水道が止まった

本日午後3時過ぎぐらいでしたでしょうか。ちょうどその頃、西東京の方に居たんですが雲はあったし雨も降りそうだったけどいきなり大粒の雨が大量に降ってきました。まだ雷はなっておりませんでしたが小平の方に移動した時は雷なりまくり、落雷しまくり。

そのせいで西武新宿線、拝島線、国分寺線、多摩湖線が止まっていたようで(20:45現在回復しております)結構いろいろな所に影響でたんやなぁと。

外の仕事から帰る間際には雨は止んでいたけど嫁さんから電話。家で水が出ないと。凄い雷だったしマンションのポンプあたりがやられたんでは?という事で管理人さんに聞いてみればと話し聞いたら案の定、そうだったようだ。

修理まで少し時間かかるいうし飯もこれじゃ作れないしという事で今日は夕飯、各自で外食する事に。

しかし電気が止まる(もしくは水道設備が雷の影響で停止する)=水道が止まるという事は大地震とかで電気がやられたらライフラインの大半がアウトやな・・・・水道管が大丈夫でも水が出せない。

幸い、2~3時間で水も出るようになりました。もっと長時間、水が出なければどうしようかと思ったぜ。風呂は銭湯に行かなきゃいけないしトイレの水はお風呂にたまたま残り湯があるからそれで流せるだろうし飲み物は一応非常時用の水は少しあるしなんといっても局地的な水不足なので外に行けばいくらでも買える。

・・・・それらを考えると大震災が来たら本当に怖いね。

Posted by 封神龍(酒) at 20:36 | トラックバック | その他

2008年08月03日 (日曜日)

暑いなんてもんじゃねぇぞ

暑い・・・ちょっと遅めに起きて朝飯はメンドイので省いて昼飯兼朝飯に運動がてらに歩いて出かけてラーメン食って帰る。外は暑い・・・帰ってきてちょっとハッカ油入れた水風呂、体の芯まで冷え一時的に極寒を味わえるけどこれだけ暑いとその冷たさがあまり持たないですわな。

エアコンの涼しさもいいんだけどあんま好きな方じゃないので窓を全開で扇風機で暑い空気をかき混ぜてましたけどしばらくしたら限界が来たのでまたエアコン。

月初ですので請求書とか作りましてバックアップとかいろいろ中の作業。サーバーに使っているMac OS X Server(タイムマシン)のおかげでバックアップはほぼ自動なんだけど外部のサーバーにあるデータとかそういうのは自分で持ってこないとならないのでそこがちと面倒だけどそんなたいした作業でもないからスクリプト組んでまでとも思えないしとりあえず黙々と作業するのでした。

夕飯食って酒でも飲んでチャットして。

途中から朝まで生ワンホビテレビ4見てました。コメントに対しての反応が面白いね。流石に全部なんて見ていられなかったが(午前4時までだし)

そんなんで寝るのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

ワンダーフェスティバル2008夏 人が多すぎて?エスカレーター逆流 けが人多数

【速報】ワンダーフェスティバル2008夏、開場直後に人が多すぎて地鳴りのような音ともに4階から1階へエスカレーターがぶっ壊れて逆流、けが人発生(gigazine.net)
現在、東京ビックサイトで開催されているワンフェス2008夏で1階から4階に上がるエスカレーターが急に逆流し始め多数のけが人が出ている模様。
ワンダーフェスティバル2008夏、人が多すぎて地鳴りのような音ともにエスカレーターがぶっ壊れて逆流した直後その1(YouTube)
その直後の動画がようつべに掲載されておりますな。

エスカレーターの点検不足なのか重量オーバーなのか何かが起きたのかわかりませんがこれはおっかないね。真相究明が急がれる所です。こういう長いエスカレーター、珍しいもんじゃないし。

エスカレーター、歩いて上ったり降りたり関東だと歩いて上らない(下らない)場合は左側によったりとそういう使い方が多いですが本来、やっちゃいけないんですよね。基本的には左右双方に人が均一に乗るようなのを想定しているようですしあまりに大人数が歩いてエスカレーターを上っていると相当数な負荷がかかるでしょうし。

Posted by 封神龍(酒) at 12:29 | トラックバック | その他

2008年08月02日 (土曜日)

まったり過ごして吉祥寺で夕飯

かなり寝てた・・・休みですからな。朝飯は軽く食って珈琲飲んでネット見たりテレビ見たり。ニュース新書の猫、相変わらずフリーダムだな。

昼飯には蕎麦を食い夕方までひたすらまったり。夕飯には吉祥寺にジンギスカン食ってビール飲みに行く。やっぱラム肉にいいなというか帰り際、スーパーでラム肉とベルのジンギスカンのたれを買って帰りました。

帰り際のスーパーでまたちょっと酒を買いまして家へ。いろいろ動いて今日は1時間以上歩いたかな・・・ジンギスカン食って羊肉のLカルニチンも摂取しカロリー消費効率もアップで脂肪も消費されたに違いない(それ以上にビールやら他の酒やら食い物で相殺以上に摂取してるような気も・・・)。

帰ってきてチャットしたりネット見たりして一日が終わっていくのでした。

今日も暑かったですな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

バカボンやおそ松くんで有名な漫画家 赤塚不二夫氏死去

漫画家の赤塚不二夫氏死去 「おそ松くん」「天才バカボン」(iza)
赤塚不二夫さん死去(痛いニュース)
なんと・・・・ご冥福をお祈りいたします。

なんだかまた一つの時代が終わった気がするね・・・

私の子供の頃にはよくバカボンとかおそ松くんのアニメはやっていたから随分見ていたんだよね・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:25 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】2

吉祥寺第一ホテル ビアガーデン「ジンギスカン&BEER」

暑い暑い暑い、そんな時はビアガーデンでビールも飲みたくなるわけで札幌の大通にでも行きたくなりますがちょっと行けそうにないので近場のビアガーデンに行くことにしました。吉祥寺の吉祥寺第一ホテルで2008年6月1日(日)~2008年9月12日(金)の期間限定でやってるビアガーデンでございます。ビールの銘柄はサッポロとなんかホワイトビールっぽいのがあったな。
吉祥寺第一ホテル ビアガーデン 生ラムジンギスカン2人前セット
生ラムジンギスカン2人前でこんな感じ。とにかく歩いて喉が渇いた状態だったのでビールがなまらうめぇぃぃぇぇ!!ジンギスカン自体も久々でうめぇ。

マグロのユッケ
ついでにマグロのユッケとか。

ビールお代わり
ご飯食って羊肉食って野菜食って肉食って野菜食ってご飯食って。

流石に土曜日だけあって人もいっぱいですわな。ホテルの8階のテラスですが眺めもなかなかいいもんです。途中からどこかでやっているのか打ち上げ花火が小さいながら見えました。

夏と言えばやっぱこの雰囲気、いいなぁ。

吉祥寺でもなんか祭りもやってたし。

関連
吉祥寺第一ホテル ビアガーデン(エンジョイ東京)

Posted by 封神龍(酒) at 21:15 | トラックバック | お酒2, お食事

iPhone 3GをWi-Fiモデム化できる「NetShare」

アイフォーン3Gを無線LANのアクセスポイントにして携帯の回線でノートパソコンとかでインターネットを使うことが出来る「NetShare」(イーモバイルのWindows Mobile機(例えばイーモンスターとか)やウィルコムのW-ZERO3でもこういうのありますわな)。脱獄してのアプリではこの手のはあるようですが公式でなんでこれがアップルの審査を通り抜けたんだ?と疑問に思ってましたがやっぱり販売停止になったようで>>「NetShare(iTunes app store)
一度販売停止になりなぜかまた復活したようですが再度、販売停止となりました。やっぱりソフトバンクは許可しないでしょうしねぇ。日本のストアでは利用出来ませんと出るけど海外のだと出来るの?

これが使えるとiPhone 3Gをモデム代わりに携帯の電波が届く場所ならどこでもMacやパソコン、その他無線LAN機器でネットが出来るようになるし帯域のコントロールも難しいでしょうからあんま歓迎されないでしょうね、キャリアからは。

iPod touchやPSPでどこでもネット接続、3G対応の持ち歩ける無線LANルーターが8月末にも登場(ITPro)
イーモバイルやドコモの携帯につなげでその場に無線LAN環境を構築出来るコンパクトなルーターが発売になるようですな。PC関係の定額コース契約は必要ですがこれもなかなかヨサゲな予感が。データ通信専用端末だけじゃなく普通の端末でも使えればな~。

ウィルコム、早く次のPHSを出して・・・64kbpsじゃ遅すぎる・・・(契約次第ではxxxkbpsクラスは出るけど・・・安くてxMbpsクラス頼みます)

関連
 iTunes Store(Japan)

Posted by 封神龍(酒) at 12:55 | トラックバック | Mac2

2008年08月01日 (金曜日)

また寝落ちした

8月最初の日、普通に仕事をして帰り際にスーパーで酒とか買って帰宅。帰ってきて酒飲みつつ夕飯食って本を読んだりネット見たり。

ガソリン、安い所はまだ7月末の値段でしたがいくつかはもう180円超なお値段でしたわね。
今日も朝は涼しかったけど昼はやはり暑い・・・・まあ猛暑日ってわけじゃなさそうでしたけど。

コンタクト外して寝直すのでした。

そういや、昼飯にローソンで米粉を使ったパン「国産米粉のあんぱん」を買ってみました。普通にパンとして食えるね・・・

セブンイレブンを結構使っているだけど流石に飽きてきたな・・・セブンイレブンよりローソンとかサンクスの方が弁当類が豊富なような・・・セブンイレブンも店に寄るのでしょうが。

Posted by 封神龍(酒) at 23:18 | 管理人日記4

ドイツの家族、買い物と旅行のために戦車を購入する

ドイツの家族、買い物と旅行のために戦車を購入する(ライブドアニュース)
>息子の為にイギリス製のフォックス戦車を購入した
戦車大国ドイツなのにイギリス製とはこれ如何に!!・・・・突っ込みどころはそこじゃない気がするが。
流石にタイガー(タイガーではない!ティガーだ!)とかレオパルド2は買えないか。

関連
Mac OS X 10.5.1 Leopard
B001189GLE

Posted by 封神龍(酒) at 20:10 | トラックバック | その他

Security Update 2008-005

DNSの脆弱性などを修正、Mac OS X用アップデート「2008-005」公開(Internet Watch)
Mac OS X v10.4.11及びv10.5.4向けにSecurity Update 2008-005がリリースされました。DNSキャッシュ汚染対策のDNSサーバーBINDのアップデートやCoreGraphics、Disk Utility、OpenSSL、PHP、QuickLook等の脆弱性対策もなされているという。PHPとかBIND、SSLあたりはサーバーとして使っている人向けかねぇ。

Mac OS X v10.4.11 Intel向けの場合はファイルサイズが145MBで
すべてのユーザに、Security Update 2008-005 を適用して、Mac OS X のセキュリティを強化することを推奨します。これまでの改良箇所も今回のセキュリティアップデートに含まれています。

Mac OS X Server v10.5.4向けだとファイルサイズは65.1MBで

すべてのユーザに、Security Update 2008-005 を適用して、Mac OS X のセキュリティを強化することを推奨します。

このアップデートの詳細については、こちらを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP


な感じ。

このアップデートの詳細については、こちらを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
な感じの内容です。

そういやこの前、iTunes v7.7.1も出てましたな。

iTunes 7.7.1 を使って、音楽、ビデオ、その他のデータを iPhone 3G と同期したり、ソフトウェアバージョン 2.0 以降がインストールされた iPhone と iPod touch のために特別にデザインされたアプリケーションを iTunes Store からダウンロードしたりすることができます。また、iPhone や iPod touch 用の新しい Remote アプリケーションを使って、家の中のあらゆる場所から iTunes の再生を制御することができます(App Store から無料でダウンロードできます)。

iTunes 7.7.1 には、安定性とパフォーマンスを向上するための修正が含まれています


アップデートしておきました。

Posted by 封神龍(酒) at 18:54 | トラックバック | Mac2