2009年02月: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2009年02月28日 (土曜日)

吉祥寺で買い物したり

遅くまで寝ていましただ。朝飯を軽く食って新聞読んだり週刊ニュース新書見たり。相変わらずマーゴくんがかわいいですね、猫が飼いたくなります。

昼過ぎに外出。運動がてら歩いて駅まで向かう。ちょっと本とかその他買い物で吉祥寺に行ったついでにサンロードでやってた「全国ふるさと発!!地域の逸品フェア」を見てきました。あとは軽く昼飯を食い

ヨドバシとか寄ったりしつつ本買って帰宅。帰ってきて夕飯食ってしばらく作業。イラストレーターでちょっと作ってたけどもう少し最新のイラストレーターも勉強しなきゃ駄目やな・・・というか初代MacBookの性能じゃフォトショップとイラストレーターの同時起動がきつい・・・開くファイルの容量にもよるんだろうが・・・

あとは酒飲んで銀魂でも見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

漫画 苺ましまろ 6巻

2009/02/28発売していた
苺ましまろ 6 (6) (電撃コミックス)
ばらスィー

を買ってきました。5巻が発売されてからどれだけ経った?かなり久々な気が。

相変わらず面白いですしかわいいは正義です。

ちぃちゃんの美羽に対しての突っ込みというか攻撃というか反撃、だんだん過激になっているようなw蹴りがもろはいってる。

あとアナの「サノバビッチ!!」とか美羽のロナウジーニョとかでなんかツボにはまったのか笑いころげた。やっぱりましまろはこの空気というかシュールな間がいいんだよな。

苺ましまろ encore VOL.01 (初回限定版) [DVD]
生天目仁美, 千葉紗子, 折笠富美子, 川澄綾子, 佐藤卓哉
B001JEFWHC
OVAも発売されているんだけど近くの蔦谷じゃレンタルしてないんだよな・・・・

関連
苺ましまろ キャラクターソングアルバム
苺ましまろOVA Sweet-CD1
苺ましまろ いちごコンプリート
コミック 苺ましまろ1巻 2巻
苺ましまろ OVA 3巻 第3話「まいにち。」
かわいい、は正義!!OVA版オープニング
ぐぬぬ
コミック 苺ましまろ1巻 2巻
漫画 苺ましまろ5巻

Posted by 封神龍(酒) at 23:58 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

吉祥寺「全国ふるさと発!!地域の逸品フェア」に行ってきた

吉祥寺サンロードの西友の前で行われている「全国ふるさと発!!地域の逸品フェア」に行ってきました。明日まででございます。埼玉春日部の飯島桐箪笥製作所がでてるから「ら桐☆すたー」が置いてあるかな?と思って吉祥寺に買い物ついでに見に行きまして。
らき☆どら(かがみ)と備長炭(びんちょうタン)と手造り万能調味酢 お手間とらせ酢
とりあえず埼玉春日部市「飯島桐箪笥製作所」のブースではらき☆どら(かがみさん、餅入りどら焼き)買いました。ら桐スターはなかったけど「らっ桐☆ばこ」とかは売ってました。あとは本来の製品である桐製品。らき☆どら、ばら売りだからキャラクター選べるけどやっぱり売れない種類とかあるのかな?例えばピンクとか。

見て回っていたら和歌山県みなべ町のびんちょうタングッズみたいのが和歌山県岩出市「株式会社九重雑賀」ブースにありました。びんちょうたんパッケージの備長炭もらいました。米を炊くときに一緒に入れてくださいと。ついでに試食で「手造り万能調味酢 お手間とらせ酢」をかけた豆腐がなかなか美味しく手軽に酒のつまみが作れそうなので買ってみました。

びんちょうたんのページにあるイベント情報ページで「ご当地キャラクターによる地域特産品展示会 開催」となっているけどそういう趣向の集まりだったの?キャラクターない所もありましたけど。というか場所が中野サンロードになってるけど間違い?それとも中野サンロードでも似たようなイベントを同時期にやってるん?

新潟県新発田市はふじの丼酒造株式会社がうる星やつらのラムちゃん日本酒とめぞん一刻の管理人さん日本酒が売ってました。

確かにご当地キャラというかキャラクター使った所が出展しているところが10あるとして3つが出してるわけでなんか目立っていた気もしますしキャラクターを使った地域振興ってのは今後主流になってきますかね?鷲宮のあれの影響も大きいのでしょうが。

関連
びんちょうタン 1 初回限定版 [DVD]
斎藤哲人 江草天仁
B000EDWVQY

らき☆すたOVA(オリジナルなビジュアルとアニメーション) [DVD]
平野綾, 加藤英美里, 福原香織, 遠藤綾, 武本康弘
B001BA20GA


どら焼き4個入り「らきどら」人気アニメ「らきすた」がどら焼きに。

吉祥寺で春日部限定らき☆すた桐ストラップなどが販売
「らき☆すた」聖地、今年も長蛇の列、鷲宮神社
らき☆すた聖地であり関東最古の神社 鷲宮神社
びんちょうタン 第1話「春のお目ざめびん」とREC「ローマの休日」

Posted by 封神龍(酒) at 22:30 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

カレーハウスCoCo壱番屋のグリーンスープカレー+チキン煮込み

吉祥寺行ったさいに朝飯は遅く食ったけどちょっと腹が減ったなと思い軽く食おうかと思ってて店を探していたらココイチにスープカレーのメニューが。そういや前も見て機会があれば行って見ようと思ってたけど来てなかったんだよな、確か。よくよく見ると2月末までという事で今日までかい!という事で
CoCo壱のグリーンスープカレー+チキン煮込み
ベースにグリーンスープカレー、トッピングでチキン煮込みを+しました。普通のスープカレーもありましたが今回はグリーンの方で。なかなかまろやかで甘みと旨味というかありますし辛さが良い感じです。

もっと食いに行きたかった・・・・すっかり忘れてた・・・

Posted by 封神龍(酒) at 19:34 | トラックバック | お食事

iPhone 3Gが「0円」で買えてパケット定額フル上限が月額~4410円になるキャンペーン開始

iPhone 3Gが「0円」で買えるキャンペーン、ソフトバンクモバイルが開始(CNET)
ソフトバンクモバイルが2月27日から(下記ソフトバンクモバイルオンラインショップでは新規で3月1日から、機種変更で4月1日から開始)キャンペーン「iPhone for everybody キャンペーン」に申し込んだ顧客を対象にiPhone 3Gを実質負担額0円で販売すると発表していました。

月額980円の料金プラン「ホワイトプラン(i)」に加入し2年契約することが条件で端末が実質0円になるのは8Gバイトモデルを24回払いで購入した場合です。16GBモデルは月額換算で480円かかります。

更にはこのキャンペーンで申し込んだ人には定額の月額パケット料金(パケット定額フル)上限が5985円から4410円に値下げされます(下限は1029円~)。8GBモデルならホワイトプラン980円+パケット定額最大で4410円で月額5350円でアイフォーンがもてると(通話やオプションサービス使えば更にかかりますけどデータ通信のみでよければ安いですわね)。

既存のアイフォーンユーザーも2年縛りのこの契約に申し込むことにより4月1日よりパケット定額フル上限4410円のが適用されるそうです。

この時期は新生活向けというかこの時期に新規加入したユーザーは後々も使い続ける事が多いから各社ともに必至ですな。今では最低2年の縛りがある事が多いので2年は動けませんけど。

契約満了前に解約や機種変した場合は契約解除料金が必要となります。

あとはソフトバンクとしても爆裂に売れているとは言い難いiPhone 3Gの販売促進の面もあるんですかね?それともそろそろ新機種発表?もしくは他キャリアでもアイフォーン販売?

関連
アップル iPhone 3G(アイフォン スリージー)発表 日本では7月11日発売(2008年06月10日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 13:49 | トラックバック | Mac2

2009年02月27日 (金曜日)

個人の確定申告行ったり法人の申告に行ったり

朝はちょっと遅めに起きて朝飯を食い珈琲飲んで作業。個人の確定申告の準備とか法人の方の書類提出とか準備して昼過ぎに外出。外を見れば雪が降ってる。

バスで駅まで行こうかと思ったがこの雪だ、バスも大幅に遅れているに違いないと思っていたら道路も普通でスムーズに流れていて取り越し苦労だったというかまあカロリー消費の為に歩きました。

都税事務所と市役所と税務署回って書類と税金支払ってきた。現生が多数消えていく様を見るとちゃんと投票したり政治を考えたり行動したりしようと思うわなw

帰り際に酒を買って帰宅。夕飯食って酒飲んでチャットでもして一日が終わっていくのでした。

こういった決算期のものが終わりちょっと肩の荷が下りた感じというか一段落という感じでありんす。
ようやくだけどみなみけととらドラ見る。みなみけはもう週一の癒しだよな~とらドラはなんかドロドロしてきた・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

フランスの赤ワイン「CLARET(クラレット)2006」と南アフリカの白ワイン「South African-Chenin Blanc(サウスアフリカン シュナンブラン)2008」

西友でウォルマートが英国にもつ子会社アズダのワイン『エクストラスペシャル』シリーズの
フランスの赤ワイン「CLARET(クラレット)2006」と南アフリカの白ワイン「South African-Chenin Blanc(サウスアフリカン シュナンブラン)2008」
フランスの赤ワイン「」と南アフリカの白ワイン「South African-Chenin Blanc(サウスアフリカン シュナンブラン)2008」を買ってきました。前回は
アフリカの赤ワイン「South African-Pinotage(サウスアフリカン ピノタージュ)2007」
を買ってきましたがなかなかいけたので白も飲んでみようかな?と。フランスの赤の方は980円と少しお高いレベル。白は580円。

「蜂蜜とリンゴの香りで飲みやすい味わいの辛口白ワイン」
確かに甘みがありそうな香りですが酸味のバランスが良くて飲みやすい白ワインだと思いました。580円でこれなら全然美味しいのでは?

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:54 | トラックバック | お酒3

魚力海鮮寿司花小金井店「魚力の旬の特選ランチ」

ちょっと用事があって花小金井の方にきたついでに昼飯。
魚力海鮮寿司花小金井店「魚力の旬の特選ランチ」
魚力海鮮寿司花小金井店の「魚力の旬の特選ランチ」、990円でみそ汁付き。

メニューにあったアン肝とか鱈の白子とかの三点セット、酒飲むのによさそうだなぁ。山梨のワインもあるようで。やっぱり日本のワインだと寿司にもあうんですかね?

関連

魚力 海鮮寿司 花小金井店 (うおりき) (寿司 / 花小金井)
★★★☆☆ 3.0

立川の寿司屋 魚力 海鮮寿司 ルミネ立川店
魚力 海鮮寿司 ルミネ立川店の旬盛寿司

Posted by 封神龍(酒) at 21:02 | トラックバック | お食事

帝都で雪が降っとる

たまたま外に目を向けると・・・・雪が降ってる!この前なんて凄く暖かくなってもう東京じゃ雪なんて降らないだろうね~なんて話してたらこれかい。

天気予報だと3時ぐらいまで降り続けるみたいだけど雨交じりで積もることはないのでは?と。
小金井公園の雪
流石にこの天気だと昼でも人が全然居ないね、小金井公園。真っ白くなってきています。

Posted by 封神龍(酒) at 11:20 | トラックバック | その他2

2009年02月26日 (木曜日)

やはり忙しい

今日も一日お仕事で終わりました。帰り際に軽くコンビニで酒でも買い帰ってきて夕飯を食って酒でも飲んでテレビ見たりチャットしたりで一日が終わっていくのでした。

・・・気づいたら寝てた・・・・5時頃起きて寝直すのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 管理人日記4

ソフトバンク、イー・モバイル網を利用したMVNO開始―PC向け2段階定額プラン「データ定額ボーナスパック」

ソフトバンク、イー・モバイル網を利用したMVNO開始――PC向け2段階定額プラン「データ定額ボーナスパック」(ITMEDIA)
ソフトバンクモバイル、イー・モバイル網を使ったPCデータ定額サービスの料金を発表(CNET)
先日、ソフトバンクモバイルとイーモバイルがMVNOで提携してイーモバイルの回線を利用したソフトバンクモバイルのパソコンでの通信定額が発表されておりましたけど詳細なコースや料金が発表されました。

下り最大7.2MbpsのPC向けデータ通信が2段階定額料金にて利用できる「データ定額ボーナスパック」を3月6日に開始されます。

イー・モバイルのHSDPA網をMVNOとして利用する“データ定額プラン”(0.042円/パケット)と、ソフトバンクの自社HSDPA網を使った“データ従量プラン”(0.084円/パケット)をセットにしたものが「データ定額ボーナスパック」なのですが使い分けるにはソフトバンクモバイルとイーモバイルの2枚のSIMカードを使い分ける必要があります。

非常に面倒臭いな。データ定額プランは対応エリア(イー・モバイル圏内)でのみ利用可能となっており海外やイーモバイルの圏外のエリアだとデータ従量プランという事で従量制か。

流石に他社の通信網を使うだけに爆安とかそういうサービスにはなりませんわな。下り速度は最大7.2Mbpsで端末はUSB型データ端末「C01LC」(Longcheer Technology製)を使用します。

2年契約であればほぼ無料でUSBモデムは得られるようです。

Posted by 封神龍(酒) at 23:14 | トラックバック | ビジネス4

フランスの赤ワイン「Ch. Les Terrasses de Bouey(シャトー・レ・テラス・ド・ブーイ)2005」

この前届いた
ベルーナ グルメショッピング/My Wine Club
の2月号三本目です。
フランスの赤ワイン「Ch. Les Terrasses de Bouey(シャトー・レ・テラス・ド・ブーイ)2005」
フランスの赤ワイン「Ch. Les Terrasses de Bouey(シャトー・レ・テラス・ド・ブーイ)2005」。
メルロー60%、カベルネ・フラン30%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%の赤ワイン。

「ボリュームのある果実味と酸がよく溶け合い丸みのある味わい」
・・・・この花粉症の時期だと酒の香りや風味を味わうには適してないかも・・・鼻がつまってて・・・

関連
フランスの赤ワイン「Les Sirenes de Bordeaux(レ・シレーヌ・ド・ボルドー)2005」
フランスの赤ワイン「Fontan de Falliere(フォンタン・ド・ファリエール)2005」
ベルーナ マイワインクラブの「遥かなる世界ワインの旅路」申し込んでみた
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | トラックバック | お酒3

プリン体85%、糖質70%オフ アサヒの第三のビール系「アサヒ オフ」

コンビニで売ってたので買ってみた。
プリン体85%、糖質70%オフ アサヒの第三のビール系「アサヒ オフ」
味はまあ発泡酒ベースの第三の麦酒系って感じですがカロリーやプリン体オフなのは嬉しいね。・・・・そんならウイスキーでも飲めばいいわけですが・・・

ビールっぽいを求めるならこれだろうけどワインポリフェノールを使ったこの前の麒麟の奴の方が自分的には好みかも?

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:26 | トラックバック | お酒3

2009年02月25日 (水曜日)

今日も仕事で忙しく夕飯は外食で

今日も一日お仕事で忙しく疲れ果てた・・・。ちょっと嬉しい事もありましたので祝いも兼ねて外で食おうかとトラットリアで食ってきまして

酒も飲んだり帰ってきてテレビちょっと見て気づいたら布団で寝てました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

久々に小平のイタリアン「トラットリアクオーレ(TRATTORIA CUORE)」で夕飯

かなり久々な気がしますが西武線小平駅ちょっと近くのイタリア料理店トラットリアに嫁さんと行ってきました。仕事で疲れてたし近くでという事で。
トリュフのクロスティーニ
トリュフのクロスティーニ、香りが良いです。

子羊のロースト バルサミコ酢ソース
子羊のロースト バルサミコ酢ソース。羊特有の匂いはかなり抑えられてるし肉が軟らかくて味が濃くて美味しいね。

生ビール(ハイネケン)飲んで後はグラスの赤ワインと白ワイン飲んだり。

スモークサーモンとアスパラガス、ルッコラのクリームチーズ
サーモンの味とクリームチーズ美味い。なんというかやっぱり家じゃ出せない味だよなぁ。

熟成540日パルマ産生ハムとルッコラのピッツァ
ハムとチーズの味がいいっす。なんか前にも頼まなかったっけ?という感じ?

シェフの気まぐれサラダ
サラダとか。

堪能しましたがちょっと予算オーバーというか・・・・

関連

トラットリア・クオーレ (TRATTORIA CUORE) (イタリアン / 一橋学園)
★★★★ 4.0

トラットリアクオーレ(TRATTORIA CUORE)で夕飯
トラットリアクオーレ(TRATTORIA CUORE)で夕飯+飲み
小平のイタリアレストラン トラットリアクオーレ(TRATTORIA CUORE)
小平市、パスタとワインの店、GIALLO(ジャッロ)
小平市、スパゲティとピザの店「プリモピアット」

Posted by 封神龍(酒) at 23:19 | トラックバック | お食事

久米宏のテレビってヤツは!?「ロンブー田村淳」

既存みたいなニュースキャスター目指しているわけじゃなく若い人たち向けに本当に疑問に思うことを届けるラジオ番組やってるんですね。ロンドンブーツ1号2号田村淳さん。>>ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB

ちゅうか三宅さんとか他もぶっちゃけ過ぎというか結局は政治家の実績や言いたいことを伝えるよりかは面白い所を繰り返し流していた方が数字も取れるしという事で既存のメディアの問題点ですわな。

というか考えてみればそこまで知りたい人なら第一次ソースを見ますからテレビとか新聞に関しては面白い物を見られればいい人が見るという感じ?それを嫌がる人が増えて既存メディアの不人気ですか。

大本営発表だけ信じるわけにもいきませんからやはり複数のソースは必要ですが。

これはネットも含めてそうですけど社会的正義というよりかはそもそも食うためにテレビ局なり新聞社、雑誌社とかブログサービスとかやってるわけですからそこに過剰な期待をするのも間違ってますわな。

知りたいのは麻生さんの漢字の読み間違いとか中川(酒)の文字通り酒問題じゃなく実績だとか方針を伝える役目とかそういうのがあってもというのは確かにそう思う。正直あの酒問題は問題だと思うしかなり笑ったけどそもそもお笑いやって評価される人達ではないと思うので・・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:23 | トラックバック | その他2

2009年02月24日 (火曜日)

仕事で激烈に疲れた

今日も朝からお仕事です。しかし冷えますな。もう雪なんて降らないだろ?なんて思ってたら降りそうな程の冷え込みですよ。一日お仕事で帰り際に本を買い酒を買い帰宅。

夕飯食って酒飲んでネット見たり新聞読んだりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

アップル、新しいNitroエンジン搭載のSafari 4β版発表(Windows、Mac版)

アップル、Safari 4を発表 — 世界最速、最も革新的なブラウザ(アップル)
アップル、Safari 4を発表--Cover Flow、Tabs on Topなど多数の新機能(CNET)
アップルはMac OS X標準ブラウザであるサファリのVer4β版を公開開始しておりました。

新しいNitroエンジンの搭載によりJavaScriptの実行速度がSafari 3の4.2倍、IE7の最大30倍、Firefox 3の3倍以上高速になっています。必要環境はWindows XP及びVista、Mac OS X v10.4.11及びMac OS X v10.5.6でありんす。
Windows XP ProのSafari(サファリ)4ベータ版
訪問したウェブサイトの履歴やブックマークの検索がiTunesでアルバムアートをめくるように表示出来るCover Flowとか頻繁に訪れるページを美しいプレビューで表示し、ワンクリックで好きなサイトにジャンプすることができるTop Sitesとか凄いな。上記画像はWindowsXPで実行してみた奴だけどなんかiTunesに続きMac OS Xっぽい気分を味わえるアプリが出てきました。

もういっそうの事、YellowBoxでアップルのアプリケーションもWindowsと同時に出しちゃえヨ~。

流石にベータ版だけありメニューとかはほとんど英語ですがなんちゅうかグーグルクロームみたいにあんまり上の方にメニューとか出さない方向になってきてますかね?なんかGoogle Chromeっぽいとも思えたのですよ。画面は全然サファリの方が綺麗ですが。・・・クロームもベースはサファリ系みたいですからまあ・・・似るだろうけども・・・

あとはWebのフォントとかの表示がMac OS XっぽくではなくWindows風になった。
>Windows用Safariの新しいWindowsネイティブルック
のおかげかな?前はXPのSafariではアンチエイリアスがかかってたっぽいが4を入れるとそういうのがなくなった。それぞれの環境と個性を活かしたブラウザになりましたな。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
ユーザーエージェントはこんな感じ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:58 | トラックバック | Mac2

長島☆自演乙☆雄一郎 K-1に出てた

衝撃のK-1デビューを飾った長島☆自演乙☆雄一郎、初の敗戦も賛辞の嵐。(ナリナリドットコム)
前に
初音ミクのコスプレをしたアニヲタのキックボクサー「長島☆自演乙☆雄一郎」が圧勝で新王者に(痛いニュース)
で見てアップされてる動画とかでちょっとは見たことあるけどK-1で試合するという事で見ようと思ってたんですがすっかり忘れてた。1回戦はHAYATOと戦い勝利したけど次は1回戦目の時の目の傷が開いてドクターストップになったようで。

というかなんでこんだけ強いんだwなんか試合見てても防戦とかいうよりかは攻めのタイプで面白い試合をするようなので頑張っていただきたい。

・・・veohにあったけど面白い試合というかあんなに殴り合うもんだっけか?攻めの姿勢の試合は面白い。

関連
長島☆自演乙☆雄一郎オフィシャルブログ

Posted by 封神龍(酒) at 23:39 | その他2

Gmailで大規模障害、個人向けも企業向けも世界規模で

Gmailで大規模障害、個人向けも企業向けも世界規模で(ITPro)
なんかGmail、調子悪いなと思える時間帯があったのですが世界中で大規模障害が起きてたのか。利用不要になる障害という事でGmailをメインのメーラーにしてる人にとっては大問題ですわな。

私もGmailは使っております。検索で便利だしどのパソコンからもアクセス出来るし。ただしGmailのシステムを全面信用しているというとそうでもなくメールのバックアップは取ってます。基本的にGmailの本体アドレス@gmail.comに関しては何かの登録とか大して重要じゃないものに使用しており他のやりとりは独自ドメインのメールアドレス(@yuumediatown.comとか@zoidstown.com)を使いましてGmailからPOPで読み込んむもしくはGmailメアドに転送して使っているのですが定期的に家のパソコンというかMac OS XのMailでちゃんと受信もしておりまして更にそこからタイムマシンでバックアップを取ってます。

仕事のはまた別なのでちょっと複雑なのですが・・・・

今はGmail、復旧しているようです。とにかく検索が高速で使いが手がいいので安定したサービスを提供していただきたいものです。

関連
Gmailから携帯へ転送
KDDI Gmailを活用した容量2Gバイト「au one メール」開始
Gmail、メールと連携するタスク管理機能を追加 もう有償グループウェアいらねぇじゃんね
「Gmail」日本語版、外部のPOPメールアカウントを受信できる機能追加

Posted by 封神龍(酒) at 23:03 | トラックバック | ビジネス4

ドイツのビール「ピンカス・ミューラー オーガニック ドラフト ビール(Pinkus' Mueller Organic Draft beer」

ちょっとビールが飲みたい気分だったので亀屋矢崎(リンク先は楽天)
ドイツの有機栽培ビール「ピンカス・ミューラー オーガニック ドラフト ビール(Pinkus' Mueller Organic Draft beer」
ドイツの有機栽培の原料で作ったビール「ピンカス・ミューラー オーガニック ドラフト ビール(Pinkus' Mueller Organic Draft beer」を買ってきました。日本の普通のビールと比べると特有の香りというかそういうのはわずかにあるけどあんまり癖があるような感じじゃないしスーっと飲めるような感じ。

亀屋矢崎も海外ビールが結構充実していていいよね。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:51 | トラックバック | お酒3

アニメ 宇宙をかける少女 第7話「暗闇へのいざない」

アニメ 宇宙をかける少女。たまたま見てましたけどなんかこの前のニコニコ動画で腐るほどCMみた気が。主人公の獅子堂秋葉、声優さんがMAKOさんという事でかみちゅのゆりえ様の人か。
宇宙をかける少女 Volume 1 [Blu-ray]
MAKO, 遠藤 綾, 牧野由依, 福山 潤, 小原正和
B001PJTIOO
なんかたまたま見ていた回ではレオパルドというキャラが出ていたんだけど声優さんが福山 潤さんでエフェクトかかってるというかまんまルルーシュっぽい声でギャグっぽくて笑えた。

ただ・・・・始めて見たのでストーリーが面白いのかどうかは全然わからず。この作品、どうなんでしょ?

Posted by 封神龍(酒) at 01:46 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

アニメ 続 夏目友人帳 第八話「不死の想い」

WBS見ていたんじゃなかったっけ?とうとうとしていたらいつの間にかやっていたアニメが続 夏目友人帳というアニメでした。
続・夏目友人帳 1 【完全生産限定版】 [DVD]
井上和彦, 神谷浩史, 大森貴弘
B001PTHFIU
妖を見る事が出来る少年と招き猫の姿をした妖 ニャンコ先生のあやかし話。

酔っぱらってみていたけどなんかいい感じ。続という事で第2期なんですね。

Posted by 封神龍(酒) at 01:30 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年02月23日 (月曜日)

仕事で疲れた

今日は朝から雨で気温もだいぶ冷えておりますな。花粉が飛んでないのはありがたいのですがこうも寒いと。お仕事行って忙しくてちょっと遅めに帰宅。夕飯食って酒飲んでネット見たりカンブリア宮殿見たりWBS見たりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

WBSで電脳コイルが出てきた「セカイカメラ」紹介で

世界をクリッカブルにするオープンプラットフォーム──「セカイカメラ」(ITMEDIA)
これは面白いよなぁと思ったわけでiPhoneのカメラで現実世界を写すとそこの情報があれば関連した情報が表示されるというかまさに電脳コイルの世界、という感じ?
電脳コイル (1) 通常版 [DVD]
折笠富美子.桑島法子.矢島晶子, 磯光雄
B000RO8P4W
これが眼鏡になればもう現実世界と電脳空間が融合、更にコンタクトやそれこそ頭に埋め込めば・・・。

確かに誹謗中傷を貼り付けられる可能性もありますけどそんなのは既存のインターネットでもいくらでもありますしテレビや新聞だって普通に間違った情報流して間違っていても小さな謝罪というか大半の人は気づきませんしね。

とりあえずこれで人間を映したら戦闘能力が表示されるようになれば最高です。私は多分4ぐらいかなw

カメラのない、外でのネット接続機能がない(無線LANなら接続出来るけど)iPod Touchじゃ楽しめない技術であります・・・・こういう時はアイフォーンがうらやましい。

関連
頓智

Posted by 封神龍(酒) at 23:32 | トラックバック | ビジネス4

初音ミクが歌う「歌に形はないけれど」 dorikoさんのフルアルバム「unformed(アンフォームド)」発売

私も結構大好きな初音ミクの歌
【ニコニコ動画】「歌に形はないけれど」 オリジナル曲 vo.初音ミク
を作ったdorikoさんのフルアルバム
unformed
doriko feat.初音ミク
B001R0WCDA
が3月25日に発売となります。

オリコンデイリーチャート21位を記録した「夕日坂」、同じく25位の「歌に形はないけれど」他新曲3曲を収録し収録音源は全曲完全新録としてリリースです。

歌に形はないけれどはジョイサウンドとかパセラで歌えるはず。パセラで歌ったし。とても良い曲です。

関連
「初音ミク」バラード曲の神、"doriko"のフルアルバム「unformed」登場(MYCOM)
きりたんPの初音ミク作品「歌に形はないけれど」カラオケ配信&CD発売

Posted by 封神龍(酒) at 23:15 | トラックバック | その他2

朝日新聞社、4億円所得隠し…カラ出張で架空経費

朝日新聞社、4億円所得隠し…カラ出張で架空経費(痛いニュース)
朝日新聞本社5億1800万円申告漏れ 修正申告、関係者を処分(朝日新聞)
カラ出張を繰り返し架空経費を作りまくって4億円を所得隠ししていたようで脱税ですわな。変態毎日、脱税朝日となんかこの国のメディアはおかしい方向へ・・・そして伝説へ・・・朝日といえば
テレビ朝日から「つれづれ~というブログタイトルが多いという客観的な証拠を今日中に示せ」と言われた(Keep Crazy;shi3zの日記)
タイトルどおりだけどなんでこのテレビ会社、こんなに偉そうなん?

なんか落ち目の所ってどこもこんな感じなのだろうか・・・・最後に壮大な花火を上げてくれるのかな?中国のどっかのテレビ局はやってたけど。

Posted by 封神龍(酒) at 23:03 | トラックバック | ビジネス4

フランスの赤ワイン「Les Sirenes de Bordeaux(レ・シレーヌ・ド・ボルドー)2005」

この前届いた
ベルーナ グルメショッピング/My Wine Club
の2月号二本目です。
フランスの赤ワイン「Les Sirenes de Bordeaux(レ・シレーヌ・ド・ボルドー)2005」
フランスの赤ワイン「Les Sirenes de Bordeaux(レ・シレーヌ・ド・ボルドー)2005」を飲んでみました。こちらもメルロー100%のワインでございます。

説明に書いてるけど余韻に甘苦さがあり酸味、甘み、タンニンともにバランスいい味わい?メルロー種という事でこの前飲んだ奴と同じ葡萄の種類という事で似てますかね。

関連

メダル受賞・ボルドー赤ワイン福袋12本セット

フランスの赤ワイン「Fontan de Falliere(フォンタン・ド・ファリエール)2005」
ベルーナ マイワインクラブの「遥かなる世界ワインの旅路」申し込んでみた
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | お酒3

iPhone及びiPod Touch向け表示対応ブログサービス

Seesaaブログ、iPhoneに最適化したインターフェースを公開(CNET)
ちょっと前のニュースですがSeesaaブログがiPhone及びiPod Touch向けに最適した表示になるようアップデートされてました。こういう外部ブログASPサービスはどんどん勝手に進化していくのがいいですな。このブログだと自前でやってるからそういうのは自分でプラグインいれるだのアップデートするだのしなければいけないから。
ゆめたうん iPod Touch表示版
ちょっとシーサーブログでやってた「ゆめたうん」でiPod Touchで表示させてみました。

Posted by 封神龍(酒) at 00:51 | トラックバック | Web/Webアプリ

2009年02月22日 (日曜日)

平凡な休日

今日は朝はちょっと遅めに起きて軽く朝飯を食いコーヒー飲みつつ新聞読んだりネット見たり。嫁さんはお風呂の王様に出かけてあかすりとかやってきたとかなんとか。今日は割引クーポンみたいのがあったみたいで凄く混んでいたらしい。空いてる平日にでも行ってこようかなと思う今日この頃。

今日は2月22日、にゃんにゃんにゃんという事で猫の日でもあるみたいでテレビでも猫カフェの紹介やってましたしネットニュースでもありますね。猫はいいものです。あとは竹島の日だそうで
「竹島の日」今年も政府関係者の出席ゼロ(産経)
北方領土もそうですがもう少し興味もって欲しいですのぉ。

今日は一日家にいました。ちょっとした作業したり溜まっているいる本を読んだり。

夕飯はシチュー。材料切って油で焼いて水入れてシチューの元を入れて牛乳入れて煮込む。

あとはテレビ見たり酒飲んだりチャットしつつ一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:56 | 管理人日記4

1ドル70円台の日本経済

1ドル70円台の日本経済:三橋貴明(作家)(gooニュース)
情報元:Intermezzo(めっつぉ)
当ブログでも何度かリンクで紹介していますけど
新世紀のビッグブラザーへ blog
の三橋貴明さんが書いてるものですね。とりあえずなんとなく情報を受け取ってなんとなく思い込むという事は私も大半がそうですがなるべく自分で調べられる数字に関しては調べて他の意見とかも見て判断してみたいと思う今日この頃。
Voice (ボイス) 2009年 03月号 [雑誌]
B001QCGI1Q

めっつぉさんのエントリのコメントにもあるように
>・外需依存じゃないと言うけど、外需があっての内需(下請、設備投資等)じゃないの?
は確かにと思うのですがそれを立証するにはどのような所の数字を調べてどういった内容を書けばいいのか?というのを誰もしないのであれば結局、結論は出ない事になっちゃうんですよね。

外需15%とはいえそれを作り出すために内需をどれだけ担っているのか?というのを出してるブログや関連データを出している所を調べるか・・・・

集合知というか既存メディアからネットに流れている状態で良かったと思えるのはこういった面白いエントリでみんなが同一の反応するのではなく反論やこれは違うでしょ、という考えも例えばはてなブックマークですぐに見ることが出来るし必要であればブログ検索や検索エンジン、その他情報収集の手段によって簡単に比較ができる。ただ数値で反論している所のリンクはなさそうでただ感情論での対応が多そうなのも事実かね・・・

テレビや新聞でこれ流されたら、みんなそのまま思い込む人多数よ。判断の材料が得られるってだけでもすごく大きいことなのです。

この手の文章は結構極論的に書かざるを得ないと思いますがまあ読む人が違う層にはもっと違う内容で書くのではないかと思いました。

とにかく簡単ですからね、極論で書いてしまえば。それからわかる人向けに詳細というかじっくり説明をしていく。

こういうふうなやり方がてっとり早いのではないかと。

関連
「ドル崩壊」の著者 「三橋貴明診断士事務所」開設

Posted by 封神龍(酒) at 22:05 | トラックバック | ビジネス4

宇宙刑事ギャバンのギャバン役「大葉健二」さん

テレ朝の大胆MAPという番組で番組出演者がかつて憧れていた人に会いに行くという企画で
宇宙刑事ギャバン Vol.1 [DVD]
特撮(映像)
B00006BSN6
のギャバン役の大葉健二さん(WikiPedia)に会いに行ってました。凄い懐かしいし蒸着!!とか見てたよな~!というかギャバンのオープニングもエンディングもええよなぁ。

蒸着ネタはケロロ軍曹のコゴローの「癒着!」とかでも使われてますけどあの世代の人たちにとってはとにかく懐かしいというか面白いネタでありんす。

他には
里見八犬伝 [DVD]
深作欣二 鎌田敏夫
B001DSSKIC
とか
キル・ビル Vol.1 (ユニバーサル・ザ・ベスト2008年第2弾) [DVD]
ユマ・サーマン.ルーシー・リュー.千葉真一.ダリル・ハンナ.栗山千明.マイケル・マドセン.デヴィッド・キャラダイン.ヴィヴィカ・A・フォックス.ジュリー・ドレフュス.ゴードン・リュー, クエンティン・タランティーノ
B00163IIRC
に出演されてるそうで現在は俳優もやってるようですけどもご当地ヒーローのプロデュースとかもやってるようで。

懐かしかった。

Posted by 封神龍(酒) at 19:47 | その他2

第三のビール系 韓国HITEの「PRIME DRAFT(プライムドラフト)」

昨日、ビックカメラで買い物したときについでに買ったのがこれです。
リキュール(発泡性)1 PRIME DRAFT(プライムドラフト)
韓国ビール大手HITEが作っている第三のビール系の酒です。ビックでは1本98円でしたけど安い所なら80円台の所もあるようで。味はまあ原材料が発泡酒と大麦スピリッツという事でその手の味なので味とかいうよりかは安く酒が飲みたい時にヨサゲな感じ?そういや韓国系といえばダイエーとか業務用スーパーとかでもそういうのがありますわな。

100円以下というか缶ジュース感覚ですわな・・・

関連

【送料無料】プライムドラフト[生]350ml【1ケース単位価格】

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 18:22 | トラックバック | お酒3

今までの携帯電話(PHS含む)の簡易まとめ

昨日買ったWX340Kのエントリで過去に購入したPHSの機種を見ていたのですがちょっとまとめておこうかなと思いまして。私が始めて携帯電話というかPHSも含めますけれども買ったのは1999年6月頃(My Willcomで見るとご契約期間が9年8ヵ月(2009年1月31日現在)となっているので)でしょうか。
PHS群「PHS-J70、HyperCarrots、RZ-J90、RZ-J700、AH-J3002V、AH-K3001V、W-ZERO3(WS003SH)、Advanced/W-ZERO3[es]、WX340K」
画面一番左のサンヨーPASCAL PHS-J70が始めて買ったPHS端末です。ちゅうか今まで使用していた機種が奥底ではなくすぐに揃えられる場所にしまってあったのに自分でビックリした。使わない物はちゃんとしまうか処分しないとね。
新聞奨学生で働きつつ専門学校に通っていた時代、友達から携帯ぐらい持とうぜと一緒に買いに行った覚えが。なんか当時の自分的には別に携帯なんてなくても何も困らないじゃん、なんて思ってた覚えがあるんですがまあすぐに必須になりましたね。何よりメール環境はありがたい感じでした。PメールDXとか通話に比べればDDIポケット同士であれば安く情報交換出来ましたし。申し込んだ当時からEメールアドレスもあった気がする。その時から使っているんで相当長いですわな・・・pdx.ne.jpのアドレスわ。

次が東芝HyperCarrots(ハイパーキャロット)でまだ白黒画面です。
SANYO RZ-J90(ウィルコム紹介ページ
PHS初のカラー液晶「J-90」(2001年01月16日 (火曜日))
でようやくカラーになりサンヨーRZ-J700(ウィルコム紹介ページ)でPHSとしての機能もなかなかのもんになってきた気がしますがこの当時はWeb閲覧もc-HTMLには対応しておらず独自規格だったんですわな。

そして満を持して味ぽん
AirH"PHONE(AH-J3002V)(味ぽん)購入(2003年04月01日 (火曜日))
を購入。コンパクトHTML対応でi-Mode向けページも見られたり(アクセス制限がなければ)でしたかな。iBookでモデム代わりにも使ってましたね。携帯でもパソコンでも定額通信出来るっちゅうのは今でこそ当たり前になってきましたけどこの当時のウィルコムは神がかっていたのかも。

アンテナが壊れて通信出来なくなってきたりして
壊れたPHSを京ぽん(AH-K3001V)に変えて・・(2005年06月11日 (土曜日))
京ぽんに機種変更。Opera搭載でPC向けも表示出来たりこいつもなかなか良い機種でした。

京ぽんの次はスマートフォン時代の突入となり
ウィルコムPHS用端末 シャープのW-ZERO3(W-ZERO3(WS003SH)シャンパンシルバー)購入!(2006年04月12日 (水曜日))
ウィルコムのAdvanced/W-ZERO3[es]購入!(2007年07月22日 (日曜日))
と2006年から2009年2月21日までスマートフォン使いとなります。とはいいつつもあまりスマートフォンっぽい使い方はしてこなかったので
京セラのウィルコムPHS「WX340K(京ぽん)」カンパリレッド購入(2009年02月21日 (土曜日))
再び京ぽんを買うのでした。
折りたたみを閉じた状態のPHS群
PHSも携帯電話が3G全盛に突入する前、そしてイーモバイルがエリアを広げ安くパソコンでもデータ通信出来るプランを発表前というかスマートフォンで先行した時代は良かったのですが移行期もあり今の時期は大変厳しいですね。
ウィルコムコア(XGP)がどれだけ迅速に普及させることが出来るかによると思いますがエリア・サービス拡大が遅れるともう致命的な気が。

そして仕事用というか会社用ので購入し始めたのがNTTドコモやau by KDDIのケータイです。
携帯電話「富士通FOMA F900i、ソニーW32S、W44S、W62S」
携帯電話「ドコモFOMA F900i、auソニーエリクソンW32S、W44S、W62S」
最初は左から富士通のFOMA端末 F900iというもの。昔はFOMAはMOVAの505シリーズとかに比べりゃ機能的に劣ったのが多かったのですがようやく最新機能を備えたFOMA端末が提供され始めた時期でした。
F900i買ったぜ!!!(2004年02月06日 (金曜日))
まだドコモで定額制がない時代でしたっけか?あったとしても高くてちょっと・・・という感じかな?

そしてF900iの調子が悪くなりここでなんでauにしたか覚えてないんだけどau全盛時代だったからかEdyがついているからかわからないのですが
auのW32S買いました!(2005年10月25日 (火曜日))
を買いました。auに鞍替えです。

その後
auの携帯 W44S購入(2006年12月20日 (水曜日))
ワンセグとかラジオとかとにかく全部入りという感じでした。ただちょっとデカイね。

そして2008年、新婚旅行で欧州旅行を計画していたのもありグローバルパスポートGSMとしてGSM圏でも通話とデータ通信が出来る機能を持つ
au初のGSM対応携帯 W62S 購入(2008年04月02日 (水曜日))
を購入して今まで使い続けてきております。

メルマガ書いたりこういうエントリ書く為に今までのブログ内容を見返していて思うけれど人間の記憶ほど当てにならない事はないね。見る前はこうだったはずと思って出来事について書いたエントリを見なおしてみると全然違う事が書いてあったり。思い込みというか・・・・・

やっぱりこういう記録に残すってのは脳にもそうだしいろんな意味で良い事じゃないかな?と。

関連
2009年春の新機種ラインナップ

今までの携帯電話(PHS含む)のまとめ2016年Ver(2016年03月21日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 16:30 | トラックバック | WindowsPhone, ガラケー

デ・ジ・キャラットの「にょコにょコ動画」 更にアニメ「ぴよこにおまかせぴょ!」

「にょコにょコ動画」でMAD企画「みんなのにまにまコンテスト」開催中!(MYCOM)
そもそも「にょコにょコ動画」なんてページがあったのか。
【ニコニコ動画】にまにま 第3回
こちらは声優さんが新メンバーの奴ですな。

そして
ぴよこにおまかせぴょ!(ニコニコアニメチャンネル)
こんなのあったんやね。見たことがなかったっぽいので。こちらは声優さんが旧メンバーだわね。ぴよこいいよね、というか林原さん凄いね。改めてそう思うわ。

関連
デ・ジ・キャラットにょ「ピョコラ=アナローグIII世」
ピョコラ=アナローグIII世 上松範康 藤田淳平
B0000QWX9K

デ・ジ・キャラットの新テーマソング「Waiting!」

Posted by 封神龍(酒) at 00:44 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年02月21日 (土曜日)

立川行って京ぽん6代目買ったりラーメン食ったり

最近というかコタツ買って使い始めてから特に寝落ちが多いな。朝は遅めに起きて朝飯を軽く食いコーヒーでも飲んで新聞読んだり週刊ニュース新書みたり。昼飯食って外出して立川へ。

立川で京ぽん6代目買ってついでに立川に来たのでビックの酒売り場でバランタイン ファイネストが999円だったのでそれといくつか買って帰路につく。夕飯に麺喰堂で「つけめん」を食って帰りにスーパーで買い物して帰宅。

あとは酒飲んでチャットでもして一日が終わっていくのでした。・・・やべ、銀魂見忘れた・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

フランスの赤ワイン「Chant' Terroir Rouge Merlot Vin de Pays D'Oc(シャン・テロワール 赤)2007」

昨日、イトーヨーカドーで買ってきたのが
フランスの赤ワイン「Chant' Terroir Rouge Merlot Vin de Pays D'Oc(シャン・テロワール 赤)2007」
フランスの赤ワイン「Chant' Terroir Rouge Merlot Vin de Pays D'Oc(シャン・テロワール 赤)2007」でありんす。

新発売となっていた気が。

・・・・あっという間に飲んでしまって味を覚えていない・・・本当は昨日飲む予定だったんだけどベルーナのが届いていたのでそっちのを飲んだのでした。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:09 | トラックバック | お酒3

京セラのウィルコムPHS「WX340K(京ぽん)」カンパリレッド購入

先日発表され
6代目京ぽん「WX340K」でおサイフケータイ(ウィルコムIC)に対応しFlash Liteも搭載(2009年01月22日 (木曜日))
19日に販売開始となりましたウィルコムのPHSで京セラ製端末で京ぽん6代目にあたるおサイフケータイ機能搭載の「WX340K(カンパリレッド)」を購入しました。長らくアドエスを使っていましたがやっぱり今の回線速度じゃ自分の使い方じゃカスタマイズして使う気にもならないしメールとか通常操作がやりやすい方がいいやという事で数年ぶりにスマートフォンから通常タイプのPHS端末を買う事となりました。
京セラのウィルコムPHS「WX340K(京ぽん)」カンパリレッド
立川ビックカメラで頭金0の800円×24回(W-VALUE SELECT(ダブルバリューセレクト))でございます。なんか新しい料金プランというか端末の購入代金がわけわからずみたいな感じでしたけどまあ今回であれば購入時に支払う料金は0円ね。後日、ウィルコムから機種変手数料2100円の請求が来ますけど。あとオプションサービス(新通話パック)に加入しないとW-VALUE SELECTで支払う際に1980円値段がアップしてしまうようなので加入しての申し込み(ウィルコムストアでもこの辺の条件は同じみたいで)。ちなみに赤は昨日ぐらいまであんま動きがなかったけど今日はそこそこ出ているという。それまでは黒ばっか、と。

まあ私の場合、前はアドエスでリアルインターネットプラスで理論値64kbpsという事でx4でW-OAM対応なので204kbpsが理論値。文字通り3倍のスピードに・・・w

以前使っていたのは
ウィルコムのAdvanced/W-ZERO3[es]購入!(2007年07月22日 (日曜日))
でございましてそれからの機種変。W-SIMにアドレス帳のデータが入っていれば新しいのに移行出来ますというので機種ごと預けてやってもらいました。書類に記入し終わってからだいたい30分~40分で渡してもらえます。

プランはもちろん新ウィルコム定額です。月額2900円で070番号同士24時間通話定額、Eメールの送受信が定額でございます。更に特別申し込みをしなくても0円~最大上限2800円のパケット定額サービスが含まれておりWX340Kであれば32kbps×4(x4)+W-OAM=204kbpsの速度で携帯端末単体及びパソコンを接続してのデータ通信が可能です。

WX340Kのカメラで最高画質で撮影
↑(クリックして拡大)とりあえず最大画質(1600×1200)で写真撮ってみましたけど約200万画素のAF付きでこんな感じ?対していい感じがしないけどまあW62Sもそうだしな。シャープの端末がなんかヨサゲな気が・・・

この時期に機種変したのは上記の通常端末が欲しいという理由もありますがこの期を逃せば当面PHSの機種変はないかなというよりかは下手したら解約しちゃいそうな感じも自分でありましたし。そして次世代PHSのウィルコムコア(XGP)を使った音声端末も多分登場は相当先でしょうし。4月から試験サービス開始で10月から本サービス開始でしたっけ?その際もデータ通信端末ぐらいでしょうから。

これで10月にウィルコムコア(XGP+ウィルコムPHS+ドコモFOMA MVNO+無線LAN)のWindowsMobile 6.5搭載の神端末(シャープ)とか出たら泣くしかないけどねw

あと料金プランに関しても今まではウィルコム定額2900円+リアルインターネットプラス(x2)2100円で合計5000円と通話料金とか出したけどリアルインターネットに加入していたのもパソコンで時々ネットを使うために入ってたものだし端末で時々ブラウザ立ち上げてWebを見たりはしていたものの最近は頻度が少なくなっておりました。パソコンでの通信に関しては
イーモバイルのEMチャージに加入してUSBモデム「D11LC」購入
という事で大抵、外部でノートパソコン使うときは無線LANの環境がある所が多いので使わせてもらう事が多いのですがそれ以外では上記のようにイーモバイルのプリペイドの端末を使うようになりましたので必要なくなってきていたのです。

なので2900円と24回分割の800円はかかるもののこの数ヶ月はいろいろ機能を試してパケットも使うでしょうからすぐに上限に到達するでしょうがそれからはすぐに飽きてメール送受信が大半となるでしょうから2900円とデータ通信料ちょっとで済むわけで安くなるかな?と。

そもそも携帯サイトみたい時はとっととW62Sで見ちゃいますからね。速度も段違いだし。
PC向けみたい時、といってもやっぱり端末の処理速度と理論値で最大204kbpsという速度ではやはり快適とはいかないので・・・自分のブログを表示してみましたけどやっぱり表示がクソ遅い。まあ自分のページのファイルサイズの問題もあるんですけどね。
読み込み終わったものに関してもちょっと快適とは言い難く普通の携帯や私の場合はiPhoneは持っていないのでiPod Touchと比べることになりますがあそこまでスムーズに動くものを提供出来ないのかな~と思ったりします。もう初代iPod Touchなんて相当前に出た端末でありまして。
あれみたいにGPUとか使った作りに出来ないんでしょうか?表示する情報が多い昨今、表示のスムーズさや動作速度は大変重要な要素だと思うのですけれども。

ユーザーエージェントは
Mozilla/5.0 (MobilePhone; NMCS/3.4; like Gecko/20060901;KYOCERA/WX340K/2;1.0.3.11.000000/1) NetFront/3.4
でした。

あとは通常操作は普通の携帯みたいに快適です。W62Sに比べればもっさり感はあるかもしれませんが私は気にならない程度。アドエスと比べれば全然早いですから。アドエスの場合、メール見るだけでもメール一覧表示したら虹色のアイコンが回転しているのを見て待たねばならずそれがなくなっただけでも大きい。それと操作性の問題からアドエスで受け取ったメールに関しても返信はW62Sでやってたりしてましたしね・・・・違うメアドから返信が来ることに。

文字入力についてもWnn搭載でだいぶ快適になっております。変換効率もヨサゲ。

あと写真撮影してすぐメール送信出来る「撮速メール送信」は良いね。ブログや自分のメアド向けに写真送信がすごく楽。RSS登録もしようしてみましたが一度読み込めばオフラインでも読めます。ただ全文や写真まで取り込むわけじゃないみたいですがね。

今の所はそんな感じかな?

機種変更時のコイン利用方法
あとで忘れずにやっておかないとな。今の所10コインありますんで。キャッシュバックされるそうです。

Java(MIDP2.0)とかFlashとかFeliCaとかは後日かね。一応MIDIも再生出来るしMP4等の動画も再生可能なようだ。

国際ローミング(台湾・タイ・ベトナム)はまあ使わないだろうな・・・

おサイフケータイについては私はauの携帯も持ってますし今の所はそっちの方がアプリは豊富なのでそっちで使えばいいかな?と。PHSオンリーユーザーの方は今回のおサイフケータイは嬉しいでしょうね。本当、使い始めると便利ですよ。Edyはファミリマート、ローソン、サンクス、AMPMで使えますし。
早く楽天アプリがau及びウィルコムのでも出てくれればいいのですが。マイルは貯めにくいし使いにくい部分もありますので。前は結構飛行機乗ってたからそれなりに貯まりましたけど今はあまり動かないですからなあ。

スマートフォン以前は普通の奴を
PHS初のカラー液晶「J-90」(2001年01月16日 (火曜日))
AirH"PHONE(AH-J3002V)(味ぽん)購入(2003年04月01日 (火曜日))
壊れたPHSを京ぽん(AH-K3001V)に変えて・・(2005年06月11日 (土曜日))
使い続けてきて
ウィルコムPHS用端末 シャープのW-ZERO3(W-ZERO3(WS003SH)シャンパンシルバー)購入!(2006年04月12日 (水曜日))
からスマートフォン購入。当時はメール送受信中とか着信出来ないみたいで結構長い間、いつも話し中で電話が繋がらないとか言われましたがアドエスはそういうのありませんでしたのでなくなりましたけどフリーズして通話、メールが受信出来なかった等、スマートフォン黎明期のトラブルはいろいろと体験出来たというか体験した感じだと思います。

そして今回、数年ぶりの日本式通常携帯端末みたいな機種に戻りまして。

関連
2009年春の新機種ラインナップ

W-ZERO3(WS003SH)から「Advanced/W-ZERO3[es]」に住所録データ移行
Advanced/W-ZERO3[es]は使いにくい?
au初のGSM対応携帯 W62S 購入

Posted by 封神龍(酒) at 22:37 | トラックバック | ガラケー

ラーメン専門店 麺喰堂の「つけめん」

前にガッツラーメン小金井本店があった場所なんですが移転しちゃって(ガッツラーメン 久米川支店・・・支店?)しばらく空き店舗だったんですが新しくラーメン屋さんが入ってました。麺喰堂というラーメン屋さんで麺のメニューはつけめん、油めん(あのスープのないタイプの奴ね)、塩ラーメン(熊本産ハーブ鶏使用のこくうま塩スープ)の3つにいくつかのトッピングがオプションであります。
麺喰堂の濃厚辛みそつけ麺
とりあえず濃厚辛味噌のつけ麺を頼みました。2玉分だけに量が多い。ちょっとした辛さと和風なスープなのかさっぱりというかあんま食べたことのない系統の味な気がします。あつもり、割スープも可能。スープを頼んでみましたがスープの入った器が来るのではなく店員さんが直接入れてくれます。自分での調整は出来ませんわね(言えばいいんだろうけど)

麺を食ってる時はスープは頼まない方がいいかな?最後の方でちょっと頼んでおくといいかも。
ビールは生ビールじゃなく瓶で出てきました。結構歩き回ったあとでしたんで結構咽が渇いてまして。

かなり腹一杯になった・・・・

関連
ガッツラーメン とろろつけ麺

Posted by 封神龍(酒) at 20:15 | トラックバック | お食事

日本HPから3万円台(約4万)のノートパソコン登場「HP Pavilion Notebook PC dv4a 春モデル」

Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1)、AMD Sempron プロセッサ SI-42 (512KB L2キャッシュ、2.1 GHz、3600MHz HT)、メモリ1GB、14.1インチ ワイドTFT WXGAウルトラクリアビュー
カラー液晶ディスプレイ、チップセット内蔵ATI Radeon HD 3200グラフィックス、DVDスーパーマルチドライブ、250GB HDD、無線LAN、Webカメラ搭載で約4万のノートが日本HPで発売されております。

HP Pavilion Notebook PC dv4a 春モデル 春一番キャンペーン
持ち歩きを考えず家で使う分であればネットブックよりこういう奴の方が安くて性能もいいし。
オフィスつけたりメモリ増設してもそんな金額上がりませんしね。

HDMI端子もついてるんだね。


HP Pavilion Notebook PC dv4a 春モデル 発売記念キャンペーン第二弾
こちらはAMDbのデュアルコアモデルで約6万~

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 12:31 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

ブログサービス「Doblog」一部サービス再開、最新半年分のデータは復旧作業中

「Doblog」一部サービス再開、最新半年分のデータは復旧作業中 - NTTデータ(MYCOM)
NTTデータ「ごめんお前らが5年間書き続けたチラ裏blogのデータ消しちゃったw復旧も無理ww」(うるさい黙れ(゚д゚ ))
年金システムとか国の中枢を担うシステムを結構作って保守しているNTTデータ、そんな中でNTTデータが提供するブログサービス「Doblog(ドブログ)」ですが障害が出てデータが飛んでしまったようで。2008年8月4日までのデータは復活出来たようですがそもそも障害が発生して一週間以上経ってる上にずっとメンテ中。メインブログにしていた人たちにとってはえらい迷惑な話でしょうな。

2008年8月4日から2009年2月8日朝までの情報も復帰のメドがついたという情報も出ていました。とりあえずは一安心ですかね?まあブログのASPサービスだろうが普通は自分でもバックアップは取るよねぇなんて思いつつもドブログのページ見ると
>また、記事・画像データに関しましては、後日ダウンロードツールを
>提供させていただく予定となっております。

ユーザーがバックアップ出来ないシステムだったのか・・・

Posted by 封神龍(酒) at 00:21 | トラックバック | ビジネス4

2009年02月20日 (金曜日)

朝から雨だし冷えますの

天気予報では夜にはみぞれもしくは雪が降るんではないかと言われておりましたけど朝はとりあえず雨でしたし夜に雪が降っていたとしても雨で溶けたんでしょうね。

朝からちょっと冷えますな。流石に寒いです、サウスベースはどっちだ。

仕事をちょっと遅めに終えて帰り際にイトーヨーカドーで酒とか買って帰宅。帰ってきて夕飯食って新聞読んでたらベルーナの酒が届いた。

その酒飲んでチャットしてWBSでも見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

フランスの赤ワイン「Fontan de Falliere(フォンタン・ド・ファリエール)2005」

この前、ベルーナの「遙かなる世界のワインの旅路」に申し込みましたけど2月号が届きました。
ベルーナ グルメショッピング/My Wine Club
その中の1つ
フランスの赤ワイン「Fontan de Falliere(フォンタン・ド・ファリエール)2005」
フランスの赤ワイン「Fontan de Falliere(フォンタン・ド・ファリエール)2005」を飲んでみました。メルロー100%のワインでございます。

「ブルーベリーの香りに赤すぐり、酸を含んだ柑橘系フルーツや軽くミンティな香り。若々しい酸味が果実の甘みと溶け合い、柑橘系フルーツを思わせる旨味となっています」
との事ですがよくこういう表現出来るよな。

美味しいです。

なんか楽しみが増えた・・・世界各国のワインが定期的に送られてくるという事で。

関連

メダル受賞・ボルドー赤ワイン福袋12本セット

ベルーナ マイワインクラブの「遥かなる世界ワインの旅路」申し込んでみた
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:44 | トラックバック | お酒3

2009年02月19日 (木曜日)

仕事で終わった

朝から夜まで仕事で終わった。帰ってきて夕飯食ってあとは新聞読んだりとらドラみたり。
とらドラ!にtwitterマグカップが(ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ やっつけblog版)
あれ、ツイッターのまぐカップだったのか。なんかみのりんが良い回だったね。

酒飲んで一日が終わっていくのでした。というか花粉飛びすぎ。あと今日の深夜にかけて東京でも雪が降るとかなんとか。あんだけ暖かかったのに。

確かに夜は寒い。とりあえず雪が降っても雨にすぐ変わるようで全部溶けてくれりゃええんだが。休みなら別に積もってもいいんだけど。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

Macの起動音

Macのアイコンのかわいさは異常(アルファルファモザイク)
昔はMacではないアップルのなんかでシムシティとかで遊んでましたけどMacにさわり始めたのは専門学校時代に使っていたPowerMac 7600/120でしたでしょうか?
【ニコニコ動画】Macintosh Startup/Crash Sounds (1984-97 Line up)
正直ほとんど覚えてない・・・・上記の7600/120使った後は以前の職場にあったPowerMac 7600系列を少し触りあとは嫁さんがiMac買うまでしばらくMacからは離れていた感じで今はMacBookとPowerMac G5ですかね。

7600/120、名機だったよなあ・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:02 | トラックバック | Mac2

2009年02月18日 (水曜日)

小金井公園行ったり立川行ったり

午前中はずっと作業していてだいたい一区切りついたので天気も良いし小金井公園に梅の花見に行くことにしました。嫁さんも仕事休みだったので一緒に。天気が良くて気温もそこそこ、気分いいね~と言いたいところですが花粉が・・・・

そのまま立川へ買い物に。とか酒とか買って帰宅。
夕飯食って酒飲んで気づいたら午前5時・・・また寝ちゃった・・・

今日はコタツ布団を洗って干してたのでコタツが暖かかったわけじゃないのに・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

「モノのために家賃を払うな!~買えば買うほど、負債になる」と「部下は取り替えても、変わらない!」

本屋行ってぶらっと見ていてつい買ってしまいました。
モノのために家賃を払うな!~買えば買うほど、負債になる
小田明美
4872903722

部下は取り替えても、変わらない!
藤本篤志
4883997529

ざっと見た程度でこれから読むんですが家賃を払うな、というほうは確かに言ってる事はわかりますが日本国民全体がやったら景気停滞しちゃいますわな。自分的にはやった方が良いと思える。余計なモノがなければ迅速に動けるし過去の物を引きずり部屋を狭くすることもない。
読み直して思いましたが景気停滞はないわ、新たな価値にお金をかけるというかまあ無駄遣いはしなくなるしもっと高度な使い方をするようになるというか。

部下は取り替えても、変わらないの内容は大半の会社が必要としている事の話だと思います。部下の管理が重要なのに忙しいでそれを怠っていれば本来であればそれが一番問題なわけですけれどもそういうのが見渡せて良い本だと思います。ちょっと読んだ程度ですけど。

会社にしても組織にしてもちゃんとルールや流れを明確化してルール化して誰でも出来るようにしておくだけでもだいぶ違う物です。それぞれの組織の立場で考えれば末端の人間が叫んでいるだけでは駄目でそれをくみ取る組織が出来ていなければただの愚痴で終わってしまいます。

対話、それが一番重要でありまず話を聞く、管理職であれば管理をするという流れが必要であってこれが出来ればだいぶ違うでしょう。そもそも管理されずに出来る優秀な人間なんて独立しちゃいますよ。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 23:27 | トラックバック | お勧め商品【本・】

ゲームセンターCX 有野の挑戦状2

昨日の深夜にやっていた
ゲームセンターCX 有野の挑戦状2(通常版:初回封入「有野特命プロジェクト課長名刺」同梱)
B001FA0586
の宣伝のような番組見ました(ゲームは2月26日発売)。というか2が出るんですね。GCCジャーナルという海外から日本にインタビューに来た番組風に作られていますがまあ番組の方の話ですと確かに言ってる事というか子供の頃に友達の家でゲームやっている感覚に似ている、というのはわかるんですよね。

ゲームもさんまの名探偵みたいなゲームも出てくるという。バンダイナムコの社長には出演了承済みとか企画の時点の映像でやってましたね。

一部ファミコン風だけではなくスーパーファミコン風のゲームもあるみたい。
面白そうですな。

関連
ゲームセンターCX 有野の挑戦状2(限定版:オリジナルDVD「バンダイナムコスペシャル」&初回封入「有野特命プロジェクト課長名刺」同梱)
B001LNNNJ0


ゲームセンターCX DVD-BOX5
有野晋哉
B001ESWBU4

DVD ゲームセンターCX 1巻~3巻
任天堂DS ゲームセンターCX 有野の挑戦状

Posted by 封神龍(酒) at 21:15 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

ベルギー発泡酒「Mystic Cherry(ミスティック・チェリー)」と「Hoegaarden Grand Cru(ヒューガルデン・グランクリュ)」

ベルギー発泡酒「Mystic Cherry(ミスティック・チェリー)」と「Hoegaarden Grand Cru(ヒューガルデン・グランクリュ)」
ベルギー発泡酒「Mystic Cherry(ミスティック・チェリー)」と「Hoegaarden Grand Cru(ヒューガルデン・グランクリュ)」です。
前者はホワイトビールをベースに25%のチェリージュースを加えた低アルコール(3.5%)のフルーツビール。後者はアルコール度数が8.5%。最高級の麦芽と選りすぐりのスパイスを用いて仕込み作った麦酒だそうです。

チェリー、これはビールと言うよりチェリージュースというかチェリーサイダーみたいな感じかな?嫁さんでも普通に飲んでたし。

PERE OLIVE Anchovies(オリーブ&アンチョビ)
ベルギーのPERE OLIVE Anchovies(オリーブ&アンチョビ)。
1080円。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 19:57 | トラックバック | お酒3

アフリカの赤ワイン「South African-Pinotage(サウスアフリカン ピノタージュ)2007」

なんか西友でオールアバウトで紹介されたみたいに売ってたワインがあったので買ってみました。
アフリカの赤ワイン「South African-Pinotage(サウスアフリカン ピノタージュ)2007」
アフリカの赤ワイン「South African-Pinotage(サウスアフリカン ピノタージュ)2007」です。
『黒船』が来た!西友580円ワインの実力(オールアバウト)
ウォルマートが英国にもつ子会社アズダのワイン『エクストラスペシャル』シリーズのようですが結構売れているみたいですね。確かに西友でも結構スペースを取ってたっぽい形跡があるのに残っていたのはこの780円の赤ワインだけでした。白はなかった。

「南アフリカ沿岸地方、オーク樽で12ヶ月寝かせる事でリッチで口当たりが良い味わい」と書いてあります。あの樽の風味と確かに口当たりよく780円にしては良いかも。西友で恒久的に扱うならええな。

いや~、ようやくウォールマートの傘下入りした効果が出てきてますな。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 19:48 | トラックバック | お酒3

小金井公園の梅花

2月も中旬にさしかかり梅の花が咲く時期となりました。小金井公園で「うめまつり(平成21年2月14日(土)~22日(日))」というのをやってるらしいので行ってきました。まあ平日ですから特に何かあるわけじゃなく、綺麗な梅の花が見られるだけですが。
小金井公園の梅と麦酒
花見しつつ酒というか。

梅花
花も綺麗なものです。
来月になればいよいよ桜ですわね。

Posted by 封神龍(酒) at 12:30 | トラックバック | その他

GMOが楽天やヤフーショッピングなど複数の通販サイトの在庫管理するASPサービス「ストックマネージャー」開始

GMOインターネット子会社、複数ある通販サイトの在庫を一元管理できるASPサービス(ITPro)
通販サイトを運営していて楽天やヤフーショッピングなど、複数の仮想商店街サービスに店を出しなおかつ独自に自前でやっている所も多いかと思いますがそういう各サービスと自分のショッピングサイトの在庫を一元管理するシステムだそうです。
★「ストックマネージャー
在庫管理、受注管理、発注管理、仕入れ管理、分析管理、入金管理、メール管理、情報管理、マスター管理等の機能があり対応サービスは楽天市場、ヤフーショッピング、ビッダーズ、アマゾンなど。

ショッピングカートサービスではまるごとEC、メイクショップ、ショップサーブ2、マルチドメイン
カートに対応しておりおちゃのこネット、ワイズカート、フューチャーショップ2対しても日対応予定との事。

お値段は月額処理件数が1000件までで19950円~。

関連
楽天+ヤフーショッピング+独自ドメインサイトを管理出来る「Genesis-EC」
Web Site Expert #19

Posted by 封神龍(酒) at 11:40 | トラックバック | Web/Webアプリ

2009年02月17日 (火曜日)

仕事してチャットして寝た

今日も一日お仕事で帰りが少し遅くなりましてついでなので運動がてら歩いて帰宅。帰ってきて夕飯を食い酒飲んでチャットでもして眠気が来たので今日はちゃんと寝落ちしないで布団に入って寝たのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

99プラスでまた大泉洋さん

なんか元道民としては出ているのをみるだけでも嬉しくなってしまう大泉さんですが99プラスという番組に出ていました。
劇が近いというのもあるのでしょうがPRの為でもなんか帝都で見られるのはええね。

岡村さんと仲がいいのかかなり食事に行ってるんですね、その話を見ていてめちゃくちゃ笑えた。眠くてチャット一度落ちたんだけど眠気が覚めたな・・・・

関連
新堂本兄弟で大泉洋さん「本日のスープ」歌ってました!

Posted by 封神龍(酒) at 23:45 | トラックバック | その他

中川(酒)辞任

あのG7での醜態は確かに酷いものですがこのクソ忙しい時期に財務大臣兼内閣府特命担当大臣(金融担当)を辞任というのはかなりいただけない。報道でそういう立場に追い込まれたのでしょうけどそんな事よりまずやることあるでしょうよ。>>中川(酒)さん

民主党とか確かに野党とか報道側も日本を恐慌に追い込むのが目的なの?そうなの?民主党大恐慌とはよくいったものだけど定額給付金は問題いろいろあるだろうけど他の奴も絡んでるだけあり実施が遅れればというか遅れすぎ。とっととやりゃいいに・・・

政権末期で・・・・(六本木で働いていた元社長のアメブロ)
>一々辞任させたほうがコストかかるような気もしますけどねぇ。。。。
>ま、あの会見は酷いといえば酷かったけどさ。

私もそう思いますのです。

中川財務相辞任、「当然」34% 「マスコミ騒ぎすぎ」47% ニコ動調査(ITMEDIA)
【ニコニコ動画】特別アンケート「中川財務・金融相の辞任について」結果
まあ・・・そうなるわね・・

酒伝説をまた1つ残した形となりましたがとにかく早く景気対策やってチョーダイ。

みぞうゆう(なぜか変換できない)の危機の時にこんな事をやってられるのだからGDP(国内総生産)が12.7%落ちてもまあ平和な状態というのであれば欧米に比べれば今回の金融危機でのダメージは小さいと言えるのでしょうね。

まあここまで書きましたけれどもあのような攻撃の起点を作ってしまったのにも甘さがあるかと思いますので自民、民主を始め野党もしっかりとやっていただきたい。

関連
飛翔する日本
中川 昭一
4770041047

日本を守るために日本人が考えておくべきこと
中川 昭一
4569701833

どうした、日本―中川昭一と宋文洲の不愉快な対話
中川 昭一/宋 文州
4478082685

中川昭一公式サイト

Posted by 封神龍(酒) at 23:16 | トラックバック | その他

ANAが燃油サーチャージを9割程度値下げ

全日空、サーチャージ引き下げへ 4月発券分から(iza)
去年の中盤までは原油高によりヨーロッパやアメリカ行く際には往復だと4万オーバーでしたでしょうか?とにかく高い金額を取られていた燃油特別付加運賃(サーチャージ)ですが昨今の原油安を受けて超値下げされます。北米・欧州路線は現行22000円から3500円、ハワイ・インドは14500円が2000円に、タイ・シンガポール・マレーシアは12500円から1500円に、ベトナム・サイパンへは7500円から1000円、香港・台湾・中国は6000円から500円、韓国へは2500円から200円になります。

欧州旅行、一年後にしておけばユーロ安もありだいぶお安くなりましたわね。まあ行きたい時が行き時なんでいいのですがこれだけ安くなるとまた行きたくなるよねぇ。

関連
ヨーロッパ旅行(ドイツ スイス フランス)まとめ

Posted by 封神龍(酒) at 21:38 | トラックバック | ビジネス4

2009年02月16日 (月曜日)

杉をすべて焼き払いたいぐらい花粉が・・・

昨日から今日にかけて暖かいと言うことで懸念しておりましたけど花粉が結構飛んでます。もちろん、マスス装備で出撃しましたがやっぱり完全防備とはいえませんで朝から結構くしゃみが出まくり。室内ではある程度安定しておりましたけど外に出てしばらくすると駄目ですね。

目がかゆい、鼻水が止まらない、くしゃみが出るというような典型的な花粉症の症状です。症状が出るといってもまだ軽い物ですがこれが花粉が飛びまくり時期になるとどうなるのやら・・

帰り際に本屋で本を買ってスーパーで酒を買って帰宅。帰ってきて夕飯を食ってすぐにシャワー浴びて花粉を落としコンタクトも一度外して洗浄しアイボンみたいな奴で目を洗浄し目薬をしてコンタクトはめました。

それでだいぶマシになったけど花粉をまといつつだとキツイ状態でしたね。・

風が強く午前中は暖かかったけど午後はかなり冷えてきて。

あとは買ってきた本を読んで酒を飲んでチャットでもしつつガイアの夜明けみたりWBS見て一日が終わっていくのでした。

・・・・あれ?気づいたら午前6時・・・こたつの中で・・・チャットは落ちてたみたいだし・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:34 | 管理人日記4

物が売れないんじゃなくて買いたいものがないんじゃね?

WBSでやってたけど今、欲しい物ある?と聞かれなんかあるかね?まあ私であればパソコンを買い換えたいですといえますけどパソコンにしてもデジカメ、ビデオカメラ、ゲーム機にしても提供しているのは既存の延長上のサービス。

例えば100日飲み続けていれば絶対に10k痩せるという酒あれば私は買いまくりますし酒に酔っても自動で運転してくれて警察に捕まりませんなんて車があれば買うでしょう。お酒は好きですが車を運転する機会がある前日や当日はもちろんですけれども十分に気をつけなければなりません。
日本の一極集中的な広告効果にのぼせて商品開発を怠っていたりしませんか?そりゃ、無理だろうと思っていませんか?

今であれば高確率で花粉症を改善します、なんて商品があれば馬鹿売れ。まあ現実的にそういう商品があるとすれば花粉のない所に引っ越す、が一番正解な気がしますが答えは簡単、実現は難しいに資源を投入して解決してくれれば売れまくり間違いないわけですわ。

WBSではセブンアンドワイの会長さんが出て話をしていてマスコミが煽りすぎ的な話をしておりますね。それは確かにそう思う。不安を煽るだけじゃ結局、そうなりますわな。
最終的には広告費削減という形で帰ってくるわけですのでもう少し現実的というか具体的な策を示すべきかと思います。これやったら景気よくなりますよ、未来は明るいですよ、と。

批判なんて私にだって出来るんです。
じゃあどうすればいいの?が一番知りたい答えで景気の良いとき、調子の良いときにそれを知りたがる視聴者なんていないんです。

困ってる、困らせてる報道をしているからじゃあどうすりゃいいの?を求めているわけで。

でも前に「現実だけ報道してろ!」というような事を書いているので矛盾はしていますな。

という事で現実的には現実を報道しつつ改善策を考える。マイナス面だけやってりゃマスコミなんて言ってても広告で成り立って利権、利便が前提の業界では生きていけませんぜ。

最強の矛盾を抱え込みつつも悩んで居なさそうなのが新聞・テレビ業界だよな。

ブログみたいに手軽に書ければいいのに、なんて思ってればまた違いますけど。

*1 酔っぱらって書いてますw

*2 2009/02/17 19:04追記
アホな事書いてるな・・・我ながら・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:20 | トラックバック | ビジネス4

ソムリエが試す! 800円以下の格安ワイン・赤ワイン編

ソムリエが試す! 800円以下の格安ワイン・赤ワイン編(MYCOM)
結構飲んだことのあるワインが多いw

まあ普段はそんなもんだよね。
・2.「Santa Helena Grand Vino Cabernet Sauvignon」(チリ)
(サンタ・ヘレナ・グラン・ヴィーノ・カベルネ・ソーヴィニヨン)
・5.「VINA MAIPO Cabernet Sauvignon/Merlot 2008」(チリ)
(ビニャ マイポ カベルネ・ソーヴィニヨン / メルロ 2008)
6.「Castel Vieux Papes Rouge」(フランス)
(カステル ヴュー パープ 赤)
8.「RIVERCREST RED」(アメリカ)
(リバークレスト レッド)
9.「Carlo Rossi California Red」(アメリカ)
(カルロ ロッシ カリフォルニア レッド)
15.「Frontera CabernetSauvingon 2007」(チリ)
(フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン 2007)
16.「Frontera Carmenere 2007」(チリ)
(フロンテラ カルメネール 2007)
あたりなんで普段よく飲みますしそもそもその辺のスーパーではこれらの銘柄ぐらいしか置いてないし。安くて美味くて様々な種類が置いてある酒店が近くにあるといいんだけどデイリーワインとしては1000円超えればきついわな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:09 | トラックバック | お酒3

週刊 ダイヤモンド 2009年 2/21号「電機全滅」

日経新聞の広告で見ていて特集が面白そうだったので買ってみました。
週刊 ダイヤモンド 2009年 2/21号 [雑誌]
B001Q45D4M
ある意味バブルだった景気が良かった頃まではいけいけどんどんですが本来やるべき事をやらずに投資を続けていて落ちたときには何もなかった、という感じですかね。シャープとかも液晶に力を注ぎ込んでちょっと前までは正解でしたがやりすぎ、という状態に陥りましたかね?

ただ何にしても思うのは日本って内需が強すぎましたね。そこまで苦労して外に出て行かなくても十分な市場があったわけでそのあたりは携帯とかに如実に表れていますけど。

そして一歩外と見れば韓国サムスンの圧倒的な強さがあるわけです。やり方がどうであれここまで成果は出しているわけですしね。ただ今回のダイヤモンド見ていてもソニーとか日本企業のメンバー引き抜きしすぎだけどそういうなんだかんだでサムスンで力を発揮したようなメンバーをやすやすと転職させた組織の問題もあるでしょうね。

私の憧れていたような時期のソニーは決して2002年以降というかそういう動きはしなかったと思うんですよね。挑戦がなくなったというよりかは王者の過信というか攻撃的なものはなくなり守りに入ってしまった。失う物を恐れ自らを守り結果としてウォークマンはiTunes+iPodに負け、テレビはサムスンやシャープに負け、ゲームはマイクロソフトにですら負けてしまった。

私が憧れていた頃のソニーはプレイステーションで任天堂のスーパーファミコン、そしてセガサターンに勝利しパソコンであればVAIOでかなりのシェアを得るまでに至りました。ソニー信者で誇れる時代があったんです。

それが今やご覧の有様だよ

ってソニーの話に脱線してしまいましたが日本の企業は総じてこれがあると思う。意志決定までにも凄まじい時間がかかるというしサムスンはその辺を問題と考え速攻で動けるようにしたという部分でももう少し考える必要がある部分は多々あると思うのです。

垂直統合こそ差別化の武器、そんな時代でもなくなっているという話もありますが確かに今の時代、日本の最先端技術は先を行き過ぎ更に日本の企業の製品は普段使う物としては次元が違うレベルに達していて値段が高いのかもしれない。

サムスンの場合だとちょっと世代落としてでも安く提供して、その前にそこそこブランドを確立してからそれをやりますから強いというのはわかりますね。大鑑巨砲主義じゃなく必要なものだけを安く提供するという事でネットブックにも通じる物がありますかな?

ただ最終的には技術が物を言う部分もありますのでバランスの問題もあるかと思いますが今はコスト削減モデルが強いという事なんでしょうね。日本企業としては技術を維持しつつもなんとか高コストだろうがちょっと耐えて欲しい、という思いもあります。

しかし東芝は半導体に投資して今のご時世だと失敗。Cellをあんなに作れる工場買っても買う人が居なければね・・・・シャープは液晶工場に投資しすぎました・・・ソニーは論外です。

とはいえサムスンもウォン安で価格競争力はあるにしてももし日本からの部品を輸入して組み立ててなんてやってる韓国企業みたいな感じでやってれば差し引き大した事ないように思えてしまうしウォンが安くなりすぎれば国がやばい。スワップ取引使いすぎじゃね?と思いつつも安いよなぁと思ってしまう。

ただ冷蔵庫とかちょっと家電とか韓国の買って品質が実感出来ましたんで今の所買う予定ありません。冷蔵庫がサムスン製だけどなんであんな作りなんだよ・・・・
普通の機能でも不満点多数・・(水が漏れるとか・・・)

日本はサムスンが入ってきてないのもあり日本企業の独壇場ですけどちゃんと価格競争力持たせれば日本企業の商品、全然問題ないどころか新鮮な品質を提供できるんじゃないの?海外に。

これからが頑張り時、技術を磨いてマーケティングに力を入れ世界に再び羽ばたいて欲しいと思うのででした。

関連

Posted by 封神龍(酒) at 22:29 | トラックバック | ビジネス4

日本HP、FAX/ADF/自動両面/ネットワーク対応で3万円を切る複合機

日本HP、FAX/ADF/自動両面/ネットワーク対応で3万円を切る複合機(ITMEDIA)
日本HP、家庭向けインクジェット複合機の最上位機種を2万円台で発売(CNET)
日本ヒューレット・パッカードはプリント、スキャン、コピーに加えて、FAX、最大50枚までセットできる自動両面スキャン対応のADF、自動両面印刷、100BASE-TXの有線 LAN、EEE802.11b/gの無線LAN、Bluetooth、ダイレクト印刷用のメモリカードスロット、PictBridge対応USBポート、 DVD/CDレーベル印刷といった機能搭載のプリンタ複合機「HP Photosmart Premium Fax All-in-One C309a」を発表していました。

日本hpのオンラインストア「hp directplus」にて2月26日から販売開始となります。

どうせなら電話と子機もついた感じで出してくれると最高なんですけど。

FAXに1つの番号を割り当てなきゃならんくてなあ・・・

Posted by 封神龍(酒) at 20:43 | トラックバック | ビジネス4

2009年02月15日 (日曜日)

暖かいのぉ

朝はちょっと遅めに起きました。しかし暖かいのぉ。朝飯兼昼飯は98円のヒレカツ2つ、随分安いなと思いつつも数日前に買って冷凍しておいたのでした。

朝風呂に入り新聞でも読みつつまったり過ごす。夕方にはちょっと買い物に外出。外は暖かいですな。しかし花粉が飛んでるようで鼻がむずむずするしくしゃみがでそうになるし目がちょっとかゆいというか違和感あり。

買い物して帰宅。なんかその辺の車、砂かぶってますね・・・・風が強かったのもあるのでしょうが普通の土だけだろうか・・・

中川財務相、ろれつ回らぬ一幕も G7閉幕後の記者会見で(日経)
どう見ても酔っぱらってますw
中川(酒)に恥じぬ行為だがちょっとどうよw、かなり笑わせてもらいましたがまたぐでんぐでんの状態を見られるとは思わなかった。やっぱり向こうは酒は美味そうだよなあ、つい飲んじゃったのかな?とりあえず接待というかG7の人たちと飲んでてそうなったら責められもしませんが自分で飲んであれならちょっとまずいかな。

帰ってきてガンダム00見て夕飯。夕飯はまた鳥野菜鍋でありんす。シンプルな鍋って飽きが来にくいし美味いよなあ。

酒飲みつつチャットして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

新堂本兄弟で大泉洋さん「本日のスープ」歌ってました!

たまたまテレビつけっぱなしでBGM代わりにしていたら新堂本兄弟で大泉洋さん出てましたので見ました。

相変わらずいじられキャラですねw
水曜どうでしょうの一シーンが出てましたけど怖くてトイレに行けない所。相変わらずな感じです。
本日のスープ
大泉洋 with STARDUST REVUE 大泉洋 添田啓二
B0001JZPCS
生演奏!この歌大好きで私もカラオケで歌ったりする事もあります。
というか歌、うまいよな。

告知は?告知は?としつこいぐらい言われてましたがチームナックスの講演が近々あるようで。
TEAM NACS
2月20日~3月14日に東京のサンシャイン劇場で「下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム」という講演があるんですね。

関連
本日のスープ 大泉洋 with STARDUST REVUE
大泉さん、うたばんに出演
とんねるずのみなさんのおかげでしたで大泉さん
TBS王様のブランチで大泉洋さんの特集
涼宮ハルヒが微笑むと世界が輝く+TEAM NACS総力特集

Posted by 封神龍(酒) at 23:27 | トラックバック | その他

北海道から東京へ上京・内地で新生活を送る方向けページ追加【2009/02/15】

思いつきで作った
北海道から東京へ上京・内地で新生活を送る方向けページ
を追加しました。
上京してからもう10年以上経ったのか・・・北海道から東京に出てきた当時は様々なカルチャーショックがあったなぁ・・・最初に思ったのは寒っ!!って感じか?建物の造りと暖房設備が貧弱でしたので・・・ガスファンヒーター導入してからだいぶマシになりましたけどそれまで電気ストーブと電気カーペットでしたからね。寒くて寒くてカーペットに張り付いてたあの日、今となっては良い思い出です。

金がありゃ、もう少しなんとかなったんでしょうがな・・・まあ高校卒業して上京という流れじゃあんなもんでしょ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:12 | トラックバック | その他

テレビでは「たかじんのそこまで言って委員会」、ネットでは「たかじんのそこまでやって委員会」

東京ではやっていない「たかじんのそこまで言って委員会」。関西はメインにしても北海道とか地方局ではやってるんですが東京ではやっていないんですよね。

面白いので見たいのですがそれとは別にネットで有料だけど「たかじんのそこまでやって委員会」ってのがやってまして加入してみようか迷います。
月会費840円(800円+消費税40円)
年会費9240円(8800円+消費税440円)
料金はこんな感じでクレジットで支払う場合は一括のみ。月額だと引き落としですな。

・・・・内容は面白そうなので迷いますな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 18:37 | トラックバック | その他

アウトレットの家電が人気?

テレ朝のスクランブルで激安家電の話が紹介されておりました。番組に出ていたのは「ジョーシン::アウトレット三鷹店」で本日もソニーの40インチ液晶テレビが10万円、通常.35000円の食器洗浄機が10000万円、東芝の9万ぐらいのオーブンが3万円、ソニーのブルーレイレコーダーが3万だったかな?大半が展示処分品とかみたいですけど安ければ型落ちだろうがなんだろうが十分ですわな。

というかこの前池袋行った時もビックとかヤマダとか行きましたけど不景気なんて感じる間もなく次々にものが売れていくしなんというかそこまであおるほどのものなのかという感じはしますわね。

本日の日経朝刊のヤマダ電機会長さんの話でも「白物家電は省エネ型の冷蔵庫が堅調で、除菌効果のある空気清浄機は商品が足りないほどだ。悪いのは携帯電話とデジカメぐらい。世間が言う大不況ではない」と。

しかし相変わらずテレビで紹介されるとWebへアクセスが殺到するのな。それもいつまで続くかですが・・・

関連
ジョーシンWeb楽天支店

Posted by 封神龍(酒) at 13:55 | トラックバック | ビジネス4

2009年02月14日 (土曜日)

暖かくなりましたな

まあ大半家の中に居たわけですが。午前中はずっと寝てたな・・・・・朝飯食ってコーヒーでも飲んで読書してたりとかその他その他。

昼飯食ってあとはノートパソコンのセットアップとか。最近のパソコンはリカバリDVD付いてませんので自分で作らなければいけませんが東芝のは3枚一時間ぐらいでいけたかな?あとはアプリインストールしたり。あとはニコニコの生放送見ていたり。

夕方、買い物と散歩に出かけました。1時間ぐらい歩いたかな?夕飯を回っている寿司で適当に食い酒とか買って帰宅。昼間は外に出ずに夜に出ましたけど暖かいというかなんか雰囲気違いますな。春というか初夏というか・・・

日経プラスワンで梅花の見所を掲載していました。一位は吉野梅郷で二位が湯河原の奴でしたでしょうか?前に二カ所は行ってました。
吉野梅郷(2004年03月16日 (火曜日))
湯河原に梅の花を見に行きました(2008年03月05日 (水曜日))
今年は行こうかな・・・どうしようかな・・・今年は暖かいから時期も早まりそうね。
道を歩いていても咲いている花も見かけるし。

夜のニコニコの生放送も見ておりましたが森の妖精、なんであんなに人気あるんだ?
森の妖精はすべてを承知!! ビリー・ヘリントンがUDXに降臨!! (電撃オンライン)
よくMADで出てくるのは知ってましたが・・・・
歪みねぇ兄貴の強く生きる言葉、ニコニ国賓が来日(アスキー)

そこでぼくの哲学としては、ひとつのものに偏らず「バランス」を保つことが重要と考えている。陰と陽の思想だね。ボディビルダーの仕事もしたし、コンピューターのプログラミングにも関わったし――大学でコンピューターサイエンスを専攻していたんだ。COBOLやC++を学んでいたよ――モデルとして芸術的なところも見てきた。

コンピューターだけの世界に閉じこもっているのではなく、色んな世界に興味を持ってアクティブに行動してみること、それが重要なんだ。お前らはそこが「だらしねぇ」から、もっとがんばれよと言いたいね。


歪みねぇな。ちなみにアイフォーンは使いにくいと感じているという。

チャットしてなんとか寝落ち前にチャットから落ちて寝ようとしたらケーブルのキッズステーションで銀魂やってたからついうとうとしつつ見てしまいそのまま寝て気づいたら午前5時・・・・


Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

事実だけ流してろ、とニュースに関してはそういう気がしないでもない「TV番組の現役ディレクターが語る・・・」

「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組の現役ディレクターが語る(痛いニュース)
というかインターネットを筆頭とした他のメディアの方が面白いからでしょうね・・・もうテレビだけが話の話題になるわけじゃないでしょうしそんな事を言ってる暇があるならとっとと面白いコンテンツでも作れば良いんだと思います。「続きはWebで」なんてテレビCMやるなら最初からヤフーのトップに広告載せた方が効果高そうですし広告媒体としても効果がある程度はっきりして測定のしやすい商品の方が広告主にも良いでしょうしね。漠然とした視聴率とかだけでやってたんじゃ・・・新聞にしたって大本営発表部数で言い値で今まで広告費を請求してたんでしょ?押し紙とか無駄部数が爆裂にあるくせして。

反面、テレビで紹介さてたサービスや商品のWebサイトがアクセス過多で轟沈しているのを見ていたりするとその影響もでかいなと思うんですがだんだんこの現象もなくなっていくでしょうね。テレビ見なくなればそんなきっかけもなくなるわけで。

 \麻生総理の漢字読み間違いd  /
なんというかまさにこんな感じだわな・・・・もう漢字読み間違いとかどうでもいいよ!と宗教系とかパチンコ系CM、そして衝撃の結末はCMの後とかでもうチャンネル替えるどころかテレビ消したり地上波ではなくケーブルのチャンネルに変えたりするから。

麻生首相の郵政民営化の話も
【ニコニコ動画】【衆院予算委員会】作られた?!「郵政」騒動の発端【09.02.05】
新聞やテレビだけじゃ信用出来ないから見てみたけど全然問題ないじゃんね。取り方にもよるだろうけどあそこまで問題にする事とは思えないしこりゃ駄目だ・・・一連の流れを見て初めて判断出来るわけで特定部分を切り取って特定の人だけの意志を強引に浸透(切り取っているという点ではネット動画でもそうだけど・・・)ってのはちょっといただけない気が。まあ郵政民営化担当云々は確かに180度違う事言ってますね、そういうのはどうにかした方が良い。

というか小泉さんもあれはどこまで考えてやってんのかというかしたたかですからね~。民主党よりかは注目は俄然と自民に戻ってしまった。森さんの乾いたチーズの時
【ニコニコ動画】【今だから話せる裏話】あの日の小泉さん編
もそうでしたけど何かいろいろ段取りと根回しというかそういうのもやってる気がするので報道されたまんまを信じるのは危険かな・・・本来メディアは権力監視なのだろうに利権が絡みまくってアホな状態になってますわな。見る側から信頼されぬメディアなんて意味ねえし。

情報源は多数持ちたいが全部読んでる暇もないし如何に信用・信頼・誠実・確実なのを見つけられるかかな・・・・

テレビ見てるよ!という書き込みでも地上波ではなくBSやらCATVやらスカパーやらで放映される有料チャンネルが多いみたいでナショナルジオグラフィック、ディスカバリーなどは名前がありますね。というか確かにこれらのチャンネル面白いよなあ。

イギリスBBCの「Top Gear」ってケーブルで見れるんだっけか?とにかく日本にも世界に誇れる番組放送局が欲しいものですな。海外に売ってる番組も大半過去のものっぽくて今やってる奴で輸出出来そうなレベルの番組ってあるだろうか?アニメは速攻で違法動画ですが字幕付で海外でも見られる状態になっちゃいそうだしなあ・・・・

最近はそもそもテレビ番組表、見なくなった。というかいつからだろう・・・昔は毎日見ていた覚えがあるのに・・・新聞のを見ないというよりかはネットでもみない。ケーブルテレビの番組表は見るかな。

録画もアニメしか最近してないというか毎週のレギュラー番組で録画はもうないね。特集番組とか年末年始の一部とかその程度。

やばいんじゃないのかね?テレビも。公共電波を格安で独占して使い高収益得て情報を捏造しても大した処罰されずゆるゆるでやってきたから今の時代の流れについてけてないのかな?

続 インターネットとメディア(前編)(新世紀のビッグブラザーへ blog)
このあたりを見ていてもやっぱネットという手段があれば個人記者や新聞・テレビなどのメディア会社の主観とかは書かなくていいと思うのですよ・・・そういうのを発表したければ本とかブログでやれば?という感じ。

Posted by 封神龍(酒) at 22:57 | トラックバック | その他

YouTubeの角川アニメチャンネルで「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」「「にょろーん☆ちゅるやさん」そのいちっ」1話配信開始

昨日はナイスボートが流れて完成しませんでした的な映像が流れましたが本日公開されてました。
「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」オープニング(角川アニメチャンネル)
「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」第1話(角川アニメチャンネル)
「にょろーん☆ちゅるやさん」そのいちっ(角川アニメチャンネル)
本編はまだなのか・・・ハルヒは・・・。

【ニコニコ動画】涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 第1話
やっぱりニコニコ動画で見るとちょっと楽しいね。やっぱりキョンが銀さんにしか聞こえないわなw
【ニコニコ動画】「にょろーん☆ちゅるやさん」そのいちっ
こちらはあずまんがの大阪にしか聞こえへんねんw

関連
涼宮ハルヒの公式ギャグ4コマ漫画「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 1巻」
涼宮ハルヒが微笑むと世界が輝く+TEAM NACS総力特集

Posted by 封神龍(酒) at 19:16 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年02月13日 (金曜日)

起きたら6時だったよ・・・

今日は暖かいと聞いておりましたけど午前中は結構冷えましたわね。お仕事終えて帰宅して夕飯食って自分用パソコンじゃないけど届いたのでセットアップしてあとは酒飲んでチャットしてたらいつの間にかまた寝ていた。

なんというか起きたら午前6時・・・・夜の間は風が強かったり春一番が吹いたようですがもうそんな時期か。花粉も飛んでるしね・・・この説明しにくい違和感というかなんというか目も鼻も取り外して洗っておきたい感じな状態でありましてこれから更に花粉飛んだら酷い事になりそうな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

胴体着陸が得意なボンバルディア機、ついにアメリカでは墜落。

米旅客機墜落 炎に希望は燃え尽きた(iza)
ニュース見ててびっくりしましたけどまたアメリカで飛行機事故が起こり先日のハドソン川着水の奴は皆さん無事でしたが今回は民家に墜落し乗員はほぼすべて絶望的な状況でございます。

まだ調査中という事で事故の原因はわかってないようですが日本でも胴体着陸した例のボンバルディアDHC8-Q400型機でありまして。

翼への着氷が原因では?という話もありますな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:45 | トラックバック | その他

東芝ノートパソコン「Qosmio F40/85F PQF4085FLR」届いてセットアップ中

という事で先日に嫁さんの妹さんのパソコンとして購入しました
東芝の地デジ対応ノートパソコン「Qosmio F40/85F PQF4085FLR」
が届きました。さっそくセットアップ開始。とりあえずは電源とLANケーブル繋げて電源ON!!流石に展示処分品だけありいろいろと開いてます。箱とか説明書とか。
セットアップはすぐに終わりました。言語とかPC名とかユーザー名とパスワードとか決めるぐらい。購入時に言われましたけど確かに次へ、というボタンを押すと戻るボタンが初期のセットアップの時にはVistaにはないのね。なんでこんな仕様なんだか。
東芝ノートパソコン「Qosmio(コスミオ) F40/85F PQF4085FLR」
無事起動しましたのでとりあえずMSアップデート実施して必要なパッチを当てておきました(最初からVista SP1なのはありがたい)。あとは東芝のソフトウェアアップデートもありますのでそちらも当てておきます。言われてはおりましたがマイクロソフトオフィスは自分でインストールする必要があるという事で(説明書とかには最初から入ってると書いてあるけどこの辺も展示品という事で違うのかな?)これは後回し。

あとはJavaアップデートやったりFirefox、iTunesをインストールしたり。
そして地デジですが一応室内用アンテナが同梱されておりまして試してみましたけど家じゃワンセグ同様、全然受信出来ずに映りません。FeliCaポートがついてたりレーベルフラッシュという事でDVDのレーベル面に文字を入れたりも標準で出来ると。かなり多機能ですなあ。

まあ家はケーブルですので見ようと思えば地デジ大丈夫ですが嫁さんの妹さんが住んでるところは今は対応してないようなのでアンテナ変えるか光ファイバー導入の時にオプション価格払って対応してもらいましょ。

B-CASカードとやら、始めてみました。カードを取り出してノートパソコンの挿入箇所に差し込みまして(一応番号は控えておこう)アプリのセットアップ。最初の起動時にもかなり時間がかかりまして強制終了しようかと思いましたがなんとか耐えました。

やっぱり地上波デジタルの電波、ここまではまだ届いてないんかな~。室内用アンテナじゃ全然電波が受信出来ない。

Windows Vista Home Premiumですが触って思ったのが前も思いましたがXPと比べすごいもっさり感。まあこの辺はMac OS Xでももっさり感ございますけどXPになれるとなんかテンポが1つ遅れる感じだ。 Celeron プロセッサー550 2.0GHzであるのでもっと高速なCPUならこのもっさり感も少ないのでしょうがやっぱり違和感あるな・・・・メモリも2GB積んでいるのでビスタを使うには最低限レベルにはあると思うのですがやっぱり自分で買うなら64bitで4GB以上とかの方が良いかも・・・

自分でノート買うならWindows7を待った方がええやろか?ビスタはMeの再来になるっぽい気が。

明日、MSオフィス+パワーポイントをインストールして初期化用のバックアップDVDでも作るべか。そしたらだいたい引き渡しOKな状態ですな。

無線LANやFeliCaポート(Edyやスイカで使う奴)を使うにはワイヤレスコミュニケーションスイッチをOnにする必要があるのか。最初、FeliCaポートが反応しないから何かと思った。

関連
東芝 QosmioF40/85F C550/2.0G/1Gx2/200G/SMlti/LF/デジ/VisPrem/Ofi2007Psl+PP PQF4085FLR
B00181YAEC

Posted by 封神龍(酒) at 23:34 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

吉祥寺で春日部限定らき☆すた桐ストラップなどが販売

地域産業資源活用事業計画の認定を受けた飯島桐箪笥製作所さんが2月28日土曜日~3月1日日曜日に吉祥寺で開催される「全国ふるさと発!!地域の逸品フェア」に出展するそうです。

「らき☆すた」桐羽子板形携帯ストラップや、らき☆どらなども特別に販売するとの事で近くであのグッズ類が購入出来るのはありがたい限りというかストラップとかはどうでもいいのでらっ桐すたー売ってくれ。買いに行くから。

日時:平成21年2月28日(土)10:00~20:00 と 3月1日(日)10:00~18:00の2日間
場所:東京・武蔵野市の吉祥寺サンロード商店街 西友 吉祥寺店前スペース

関連
春日部市の特産品

Posted by 封神龍(酒) at 22:40 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

ウィルコム終了のお知らせ?米カーライルがウィルコムの増資増資計画撤回でウィルコムコアへの移行が緩やかに?

[ウィルコム]MVNOの裏に売却話,次世代PHSに不安(ITPro)
〔話題株〕 米カーライル[CYL.UL]がウィルコムの増資計画を撤回、ドコモ<9437.T>の回線使用で投資抑制(ロイター)
カーライルのおかげでKDDIから独立しそこそこ独自路線で来れたのかもしれませんがそのカーライルがウィルコムへの増資計画を撤回し設備投資を抑制をするためNTTドコモのネットワーク回線を使用する戦略に転換せざるを得なくなったようです。
ウィルコムがドコモと提携?ドコモMVNOでデータ通信(ITMEDIA)
このニュースもそういう背景があって流れたのですかね。次世代PHSのウィルコムコアへの速やかな移行が進まない場合、更に他のキャリアへユーザーが流れることが予想されます。

現行のPHS+狭いエリアでの次世代PHS(XGP)+ドコモFOMAネットワーク+Wifiでやるにしてもローミングというか値段が安くなけりゃそもそも最初からドコモやソフトバンク、au、イーモバイルのサービス使えばいいわけでよっぽど端末やサービスに魅力があったりしない限り解約が増えるでしょう。

私も昔から使っているからという事で番号維持の為に持ってますけどこれ以上、停滞期が続くのであれば・・・・厳しいな・・・音声定額はソフトバンクに、データ定額はイーモバイルにお株を奪われる状態で特色があるとすればなんだろう・・・

急速にウィルコムコアを普及させればまだマシも、設備投資にお金は使えずゆるやかにやっていくなら先に携帯が3.9GのLTEで数十Mbpsの世界を実現してしまうだろうしWiMaxの方も
UQの「モバイルWiMAX」2月26日サービス開始!月額4480円で下り最大40Mbps
急速に普及しそうな感じですし最低でもこちらと同等以上の速度でサービスエリアを広げ魅力的な端末を出さないと厳しい。

中国では
終焉を迎える中国のPHS、残した功績は大(MYCOM)
中国版PHS「小霊通」が3G方式「TD-SCDMA」のエリア拡大のため周波数帯の重なる小霊通が廃止される事となりました。

なんかPHSに逆風吹きまくりな気がしますがファンとしてはなんとか乗り越えていただきたい。ウィルコムコアへの移行はせめて首都圏だけでも急いだ方がいいと思う。

3G全盛でこれだけ頑張ったPHSも凄い規格なんです!

Posted by 封神龍(酒) at 22:10 | トラックバック | ビジネス4

Mac OS X v10.4.11向けSecurity Update 2009-001(Intel)

Mac OS Xのセキュリティアップデータ最新版が公開(MYCOM)
アップル、Mac OS X向けに「Security Update 2009-001」をリリース(CNET)
アップルが任意のコード実行を誘発する可能性のある脆弱性などを修正したSecurity Update 2009-001を公開しておりました。

Mac OS X v10.4.11向けSecurity Update 2009-001(Intel)だとファイルサイズは167MB。

すべてのユーザに、Security Update 2009-001 を適用して、Mac OS X のセキュリティを強化することを推奨します。これまでの改良箇所も今回のセキュリティアップデートに含まれています。

このアップデートのセキュリティに関する内容について詳しくは、次の Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

ついでに
Java for Mac OS X 10.4, リリース 8(2.2MB)

Java for Mac OS X 10.4, リリース 8 によって、Mac OS X 10.4.11 以降で動作する Java のセキュリティと互換性が向上します。

このアップデートについて詳しくは、この Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT3373?viewlocale=ja_JP

このアップデートのセキュリティの内容については、この Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP


もありました。

10.5ですと「Java for Mac OS X 10.5 アップデート 3」によって「Mac OS X 10.5.6 以降で動作する Java のセキュリティと互換性が向上します。」だそうです。ファイルサイズは2.9MB。

10.5向けSecurity Update 2009-001は47.3MBでした。

Windows版Safariも3.2.2が出ております。22.39MB。


Posted by 封神龍(酒) at 19:47 | トラックバック | Mac2

2009年02月12日 (木曜日)

黄砂や花粉が舞い、インフルエンザが流行ってたり?

今日も朝からお仕事でありんす。なんか日立電子前でビラ配りしていた人たちが居たが日立電子も派遣切りとか給与カットとかになってんの?知らねぇけど

ちょっと仕事で動いて立川奥地の方にも行ったんだけど杉の木が・・・なんか今日は目に違和感を感じ鼻とかもなんか・・・なんというか体のバランスが崩れてきている感じがしている感じ。花粉が少しずつ迫っているようです。あとはなんか黄色い砂というか浅間山の噴火もあるかもしれませんが砂が・・・更にはインフルエンザかわからんけど風邪っぽい症状で体調を崩している人が居たり・・・更には今日は随分気温が上がりましたな。

朝飯はジャガイモスープだけで済ませてたので昼は腹が減っていたのですがサイゼリアで軽く済ませていたので夕方には超腹が減っておりまして。

夕方、お仕事が終わり帰り際に本屋でガンガンでも買って更にスーパーで買い物。いろいろ安かったので買っちゃいました。鶏肉も切られてない固まりが安かったので買って家に帰ってきてぶつ切りにして冷凍にしておきました。

夕飯食って酒飲んで本を読んだりしつつ一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

少年ガンガン 2009年 03月号

ガンガンの発売日でありんす。
少年ガンガン 2009年 03月号 [雑誌]
B001QV29BU
相変わらずクソ重い本だ。
インデックスポスター
おまけがこれ。
やっぱり鋼の錬金術師もアニメ化が控えているだけあり特集がありますな。前回も私的には楽しめましたが今回は原作メインという事で更に期待しております。

ただ他に読むのはだんだんなくなってきた気が・・・・毎回思っていることだけれども。

Posted by 封神龍(酒) at 23:44 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

巣ごもり消費

WBSで巣ごもり消費 代表格に異変というのをやっておりますね。【ツタヤオンライン】のコミックレンタル、CD、DVDレンタルが伸びていたりするらしい。コミックのレンタルなんて女性の比率が6割に達するという。あまり外にでない子育て世代が多そうというのもありますが少年誌のコミックを人目を気にせずに選べるなどもあるようです。実物コミックもそうでしょうがこれなら携帯とかの電子コミックも需要が伸びていそうですな。

そもそもコミックをまとめて安く読める、というのもいいんでしょうね。確かに新品で買う、中古で買うまでもないけど読んでみたいなという作品はそこそこあるでしょうし漫画喫茶に行ってまで・・・というのもあれですし。

蔦谷としては巣ごもり消費を意識して始めたサービスではありませんが結果的には良い評価を得たようです。

他にはGyaO[ギャオ]やスカパーなどのサービスも伸びているらしい。

私は特にそこまで意識したわけじゃないのですがとりあえず冬だし外に出るのもあれだし支出を抑えようとも思っていたのでJ-COMのケーブルテレビには加入していたものの自分の部屋で手軽に見れるようになっていなかったので
J-COMのテレビチューナーを移動
手軽に見られるように環境を整え
コジマのこたつ「COLORFUL MOSAIC(カラフルモザイク)」を買いました
コタツまで買って家の引きこもりライフを充実させようと思いました。そういう時代なんですかね・・・・不景気もくそもなく。

関連
アンテナ+チューナー0円!標準取付け工事も0円!

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | トラックバック | ビジネス4

ウィルコム初のおサイフケータイ「WX340K」2月19日発売

ウィルコム初のおサイフケータイ「WX340K」、2月19日発売──実質800円/月から(ITMEDIA)
ウィルコムの「おサイフケータイ」2月19日よりスタート--京セラ製対応機種も発売(CNET)
おサイフケータイPHSの京セラ製PHS「WX340K」を2009年2月19日(木)に発売すると発表していました。ウィルコムストアで予約開始もしております。
6代目京ぽん「WX340K」でおサイフケータイ(ウィルコムIC)に対応しFlash Liteも搭載
2月19日より「ウィルコム ICサービス」も開始です。

ここ数年はウィルコムのスマートフォンW-ZERO3シリーズに魅せられ使っておりましたけど
ウィルコムPHS用端末 シャープのW-ZERO3(シャンパンシルバー)購入!
ウィルコムのAdvanced/W-ZERO3[es]購入!
最近気づきました。カスタマイズとかしたりすればかなり使いが手はよくなるのでしょうがカスタマイズする気にもなれない所もありまして・・・それはやっぱり速度なんですね・・・・

ウィルコムのスマートフォンで何かやるぐらいならそれこそMacBook立ち上げてイーモバイルでやった方が持ち歩きの不便さと立ち上げの速度でだいぶ差はあるかもしれませんがそっちの方がだいぶ早い作業と便利な環境構築が出来る感じ?ここは人によるとは思うのですがイーモバイルのスマートフォンならもっと便利に使おうと動いていたかもしれませんね。

という事でウィルコムでは当面、スマートフォン的なものはやめて通常の携帯端末みたいのにしようかと思っておりまして良い時期にこれが発表・発売された気がします。

ウィルコムコアが使える音声端末が出るのはだいぶ先だろうし(2009年秋サービス開始といっても当面はデータ通信オンリーでしょうしエリアが広がるのもまた時間がかかりそうですし)とりあえずは最後のノーマルPHS端末としてこの京ぽんを買うのもいいかなと購入を検討中です。

携帯と比べると端末性能的には数年前の代物ですがな・・・・

楽天と提携してくれれば楽天アプリをauより早く出してもらえるかも?なんて思いつつも・・・

壊れたPHSを京ぽんに変えて・・(2005年06月11日 (土曜日))
この頃以来の通常端末となるかな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 21:00 | トラックバック | ガラケー

プリン体99%カットにワインポリフェノールの発泡酒 KIRIN 淡麗W(ダブル)

なんか新発売という事でCMも見たような気がするしつい買ってしまった。
プリン体99%カットにワインポリフェノールの発泡酒 キリン 淡麗W(ダブル)
麒麟 淡麗Wでございます。発泡酒だけにまあビールに近いというかそっち系の美味さとワインポリフェノールで+αの味わい?

・・・・まあ・・・発泡酒買うなら麦酒買うけどな・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 20:27 | トラックバック | お酒3

日本HP 3月上旬にアルミボディ採用ミニノートAtom搭載モデル「HP Mini 2140 Notebook PC」発売と発表

HPのアルミボディ採用ミニノートPCにAtom搭載モデル「Mini 2140」が追加(ITMEDIA)
Atom搭載の10.1型ワイド液晶ミニノート「HP Mini 2140」 - 最長9時間駆動(MYCOM)
「HP Mini 2133」の後継モデル「HP Mini 2140 Notebook PC」はアメリカでは既に発表、発売されておりましたが日本HPからも日本では3月上旬に64890円~で日本hpのオンラインストア「hp directplus」にて発売すると発表していました。
「HP Mini 2140 Notebook PC」
以前のモデル2133が8.9型ワイドWXGA(1,280×768)だったのが2140では10.1型ワイドWSVGA(1,024×576)(ちょっとサイズ落ちてるね)となり、CPUもVIAのC7-M 1.6GHzからIntel Atom N270(1.60GHz)になりました。Bluetooth 2.0+EDRが省かれたりメモリが1GBになったり IEEE802.11a/g/bがIEEE802.11g/bになったりしますけどメモリはXPであれば1GBあれば十分だし無線に関してもまあExpressCard 54/34対応スロットありますんでこちらに増設してもヨサゲ。

OSがビスタからWindows XP Home Editionになったのも嬉しいですな。

関連
HP 2133後継?Atomプロセッサ搭載の「HP Mini 2140」発表
日本HP、重さ1.27kgで約6万円のモバイルPC「HP 2133 Mini-Note PC」を日本で発売

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 19:56 | トラックバック | ビジネス4

2009年02月11日 (水曜日)

建国記念日で祝日でお休みで池袋に買い物に行ったり

今日は建国記念日という事で祝日でお休みです。朝はちょっと遅くまで寝ていてとりあえずコーヒーでも飲んで(空腹時のコーヒーは効くな・・・・)準備して出撃。

ちょっと池袋に行ってパソコンを見に行ったり買い物したりしてました。昼飯はロッテリアで食ってその後いくつかパソコンを見に店を見て回ってあとは東武の不二家のレストランで軽くデザート食ったり。
不二家のフルーツソフトクリームあんみつ
不二家のフルーツソフトクリームあんみつとビール。とにかく歩き回って咽も渇いていたし。

その後に酒売り場とか。
麒麟山
日本酒売り場で麒麟山酒造のが目立つ場所に置いてありました。

酒を買って帰路につく。帰り途中の中野で夕飯食ってあとは家に帰ってきて酒飲んであとはネットみたりとかして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

東芝の地デジ対応ノートパソコン「Qosmio F40/85F PQF4085FLR」

嫁さんに嫁さんの妹がパソコン買うというのでちょっと一緒に来てくれという事で池袋に行ってきました。10万ぐらいでノートパソコンでテレビが見れて・・・って・・・テレビ機能がつくとお値段的に・・・ビックカメラとかヤマダ電機を見て回りましてヤマダ電機で
東芝 QosmioF40/85F C550/2.0G/1Gx2/200G/SMlti/LF/デジ/VisPrem/Ofi2007Psl+PP PQF4085FLR
B00181YAEC
が99800円で展示品処分品みたいな扱いでポイントも付かないという事で売っていたのでこれにしました。2008年4月に発売された奴で型落ちでありんす。

まあ用途がiTunesで音楽聴いたりネットしたり地デジ見たり出来りゃいいという事でこれだけ機能あれば十分かな?と。CPUがCeleron 550 2.0GHzでメモリ2GB、ウインドウズビスタホームプレミアム、フェリカポートという事で。

・・・・家にあるPCより性能良いでしょうし地デジ対応か・・・一応セットアップをして渡すことにしてますんで後日セットアップとかメンテとかやりたいと思います。時間かかりそうだけどな・・・

多種多様なのを見て決めるならアキバとか行った方がヨサゲでしたが他に池袋で用事もあるという事で大手量販店見てそれで決めちゃいました。

東芝のノートはあんまいじつた事がないな。

関連

AVノートPC Qosmio F40トップページ(東芝)
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 23:09 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

ドイツの赤ワイン「Ahrweiler Rosenthal SPATBURGUNDER SPATLESE TROCKEN 2002 (アールヴァイラー・ローゼンタール シュペートブルグンダーシュペートレーゼ トロッケン)」とビール「Weltenburger Pils」

池袋の東武で
ドイツの赤ワイン「Ahrweiler Rosenthal SPATBURGUNDER SPATLESE TROCKEN 2002<br />
(アールヴァイラー・ローゼンタール シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)シュペートレーゼ トロッケン)Weinbaudomane Marienthal マリエンタール国営醸造所」とWeltenburger Pils(ヴェルテンブルガー・ピルス)
ドイツの赤ワイン「Ahrweiler Rosenthal SPATBURGUNDER SPATLESE TROCKEN 2002
(アールヴァイラー・ローゼンタール シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)シュペートレーゼ トロッケン)Weinbaudomane Marienthal マリエンタール国営醸造所」とWeltenburger Pils(ヴェルテンブルガー・ピルス)を買ってもらいました。

一応バレンタインデーという事でチョコじゃなくていいのか?という事ですがんな甘いもんいらねぇとw。いや、チョコレートも好きですけどどっちがいい?と言われれば酒しかないわけで。

東武ではロイズコンフェクトのチョコレートも売ってましたけどなんか凄い列だった・・・・大半の方は男にやるものではなく自分用に買うんでしょうね・・・チョコレート。嫁さんも自分用に買ってましたし。

東武は酒売り場で各国の麦酒を扱っていていいですね~。

ビールは飲んでみましたけど苦みと香りがええなぁ、ええなぁ。

ワインの方は後日飲みましたが色がいつも買うワインとはなんか違うというか最初は薄い?ひょっとして酸味が強烈系?とか思いつつも飲むとほどほどで苦みも香りも良い感じ。すっげぇ好みという感じの味ではないかもしれないけれどこれも良いなぁと。美味しいです。
なんかドイツなのに赤を買うんだよね・・・普通、白の方が有名でありまして。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:56 | トラックバック | お酒3

餃子の王将 中野店で餃子定食

この前、カンブリア宮殿で餃子の王将の社長が出ててそれを見ていたわけですけどもそれから餃子の王将で餃子を食べたいと思っていたわけですが帰り際に中野で夕飯に餃子定食を食ってきました。
餃子の王将 中野店で餃子定食
餃子二人前にスープにご飯にキムチのセットであります。嫁さんは炒飯と鶏の唐揚げ、餃子のセットで。流石に餃子二人前は食い応えがある。餃子も美味しいね~。そしてご飯とビールですよ。

店の雰囲気もヨサゲな感じでまあ男の世界って感じもしますががっつり食いたい時には良いですな。

関連
とりあえず餃子食いたくなった カンブリア宮殿 餃子の王将 社長 大東隆行氏

Posted by 封神龍(酒) at 22:00 | トラックバック | お食事

ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガーと産直まるごとポテト

前々から機会があれば食べたいと思っていたロッテリアの絶品チーズバーガーですが池袋に行ったついでに行って昼飯として
ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガーと産直まるごとポテト
ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガーと産直まるごとポテトを食べてきました。単なるチーズバーガーじゃなくてベーコン付きのも出ていたんですね。確かにチーズもそこそも美味いしマクドナルドのあのデカイのよりかはええかな?思ったより小さいけど。

ジャガイモはてっきりバターが標準で付属するのかと思ったけど30円でオプションなのね(ちゃんと書いてあるけど見落としてました、イメージが先行しましたな・・・・)。

朝飯食ってなかったのもあったのだろうけど空腹感があったのでかなり美味しくいただけました。

ロッテリアでTポイントのカードが使えるというかポイントが貯まるようになってた。

というかロッテリア、何年ぶりに行ったべか・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 20:20 | トラックバック | お食事

月刊マイクロソフトアップデート2009年2月号

マイクロソフトが2月の月例パッチ公開、IE7の修正など計4件(InternetWatch)
2月のMS月例パッチ公開、IEとExchangeなどの脆弱性に対処(ITMEDIA)
恒例のMSアップデートきました。

IE7に関する「MS09-002」とExchange Serverに関する「MS09-003」が深刻度緊急で一撃必殺でやられるレベルの問題を修正する奴のようです。

Posted by 封神龍(酒) at 12:04 | トラックバック | ビジネス4

2009年02月10日 (火曜日)

またいつの間にか寝てた

今日も一日お仕事で忙しく帰り際に本屋でもよって特に買う物もなかったのでそのまま帰ってきて夕飯食って酒でも飲んでテレビ見たりネット見たりしてチャットしていたら気づいたらコタツで寝てた・・・・

コタツに入るまでの記憶がない・・・

そんなんで一日が終わっていくのでした。

なんか違和感というか花粉症の症状が少しずつ出始めているような気がするな。インフルエンザ流行に花粉とは嫌な時期に入った物です。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

ガイアの夜明け「物流が消費を変える ~“運ぶだけ”から脱却せよ~」

物流を担っているトラック業界の人たち。ただ規制緩和やら燃料高やら何やらで競争も激しく利益も薄くなりまあトラック業界というか物流業界だけの話じゃありませんが大変な時代になっております。
特にただ運ぶ、というだけであれば業者はいくらでもありただ安いだけではなく付加価値も欲しい所。絶対安全とか時間厳守、普通の車じゃ運べない特殊なものが運べるとかまあいろいろ考えて動いているようです。

ガイアの夜明けでは物を運んだ後は当然ながら荷室が空になるわけで空気を運んでいただけなのを運んだ先の近くにある農家から新鮮な野菜を直接買い付け、それを更に持ち帰ってきて自分たちで販売する、というのをやっておりました。株式会社ユンクスという会社のサービスです。セールスドライバーとはよく言うものですが佐川さんとか大手もそうでしたっけ?運転手が物を運ぶのももちろん、営業とかもそのまま自分たちがやると。

もろトラック野郎という感じじゃ営業、接客はまずいでしょうし今後は安全運転・車両整備が出来るのは当たり前、+αが出来る人がこの手の業界でも欲しがられるでしょうな。というか今後ではなく今すぐ、でしょうが。

番組にちょっと出てた「たもぎ茸」ってので検索かけてみると上位に来るのが運送屋さんか・・
β-Dグルカンというのが豊富に含まれているキノコらしい(比較にアガリスクが出てますけど・・・・)。

【北海道他】たもぎ茸(タモギタケ) 約100g
ちょっと高いキノコかな?と思えたけど

【太田胃酸】 バイオゴッドゴールド  -安全な「たもぎ茸高濃縮エキス」-
ちょっと加工されただけで高い金額に。

バイオゴッドゴールド 1個(80mL×30包)× 5個セット 太田胃散
数もだけど金額も・・・

テレビ見ててロールケーキが食いたくなってきた・・・・

最後に出てきた花びら茸というキノコも美味そうやの。

Posted by 封神龍(酒) at 22:46 | トラックバック | ビジネス4

まだ楽天アプリ、auに対応しないのかね?

Edyには使う度にそれぞれ条件が違うのもありますが付与ポイントがつくサービスがございます。ANAアプリならマイルが付きますし私もそれを使っておりますけど実際にマイルが使えるようになるまで溜めるには結構な消費をEdyとクレジットとかでしなきゃなりませんし(飛行機乗ったり買い物したりで貯めたマイレージ、この前にANAのマイルは使ってしまいましたが)それなら使用するのに敷居の低いポイントがええなぁ、という事で楽天アプリがええかなと思っているのですが今の所対応しているのはNTTドコモの携帯だけなんでauの私のケータイじゃ使えないのです。
まあポイントはともかくEdyやnanacoは小銭を用意する必要もないし財布からお金を出してどうとかやらなくても決済に便利なんでコンビニとかではよく使いますけどついでならポイントも貯まった方がいいな~と。
楽天アプリ取得へのQRコード
携帯で撮ると楽天アプリ紹介ページに飛べます。・・・・auで撮ってアクセスしても非常なメッセージがw。

--2010/06/03追記--
現在は対応しています
Edyを使うと楽天ポイントが貯まる楽天アプリのau版が爆誕(2009年06月01日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:32 | トラックバック | ビジネス4

2009年02月09日 (月曜日)

お仕事で終わりましたがな

今日も朝からお仕事でありんす。昨日は風が強かったけど今日はそんなんでもないかな?ちょっと冷え込んでるような気はしますが。

仕事を終えて帰り際に氷とかちょっと買って帰宅。ちょっと作業してあとは夕飯食ったり酒飲んだりチャットしたりみなみけ見たりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

ハイボール

昔懐かし「ハイボール」 急速復権中(産経MSN)
ウイスキーの炭酸割り「ハイボール」ですがサントリーが仕掛けて急速に復権中だそうですな。私は基本的にストレート、水割り、ロックというような感じで飲みますけれどあんま炭酸割りというのはやりませんで。
今日も久々にサントリー膳を使ってやってみました。
よく冷えたグラスに氷を入れ、冷えたウイスキーと炭酸水でウイスキー1、ソーダー3の割合で割りまして軽くステア。
サントリー膳のハイボール
ハイボールでございます・・・・・器があれですが・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 21:44 | トラックバック | お酒3

2009年02月08日 (日曜日)

風が強い一日でしたの

遅めに起きまして昼飯兼朝飯を食いまして珈琲でも飲みつつ溜まっていた新聞とか本を読んだりネット見たり。昼過ぎからなんかやっていた「自治会長糸井緋芽子社宅の事件簿(6)」というサスペンスドラマ?みたいなものをつい見てしまう。時々見るとこう言うのも良い物だよね。白金社宅ってなんとも豪勢な社宅から経費削減で駅からも遠い荘に移って事件を解決していくわけですが白金懐かしいのぉというかその名前が出てくるだけでなんか懐かしく感じるのですよ。

夕方ちょっと買い物に。スーツをクリーニングに出したりトイレットペーパーを買ったり酒とかその他食料品買い込んだり。

風が本当に強いな。

帰ってきてガンダム見て夕飯食って酒でも飲んでネット見ていたり。夕飯はまた鶏野菜鍋の辛い奴にしました。

鍋といえば日経で紹介されてた常夜鍋というのもやってみたいんだよな。
豚肉しゃぶしゃぶ用400g
ほうれん草一束
ショウガ30g
水5カップ、酒二分の一カップ、塩小さじ1
ポン酢醤油
ショウガは皮付きのまま薄切り、ほうれん草は三等分に切る。
鍋にスープとショウガを全部入れて沸騰したら豚肉とほうれん草を煮ながらポン酢醤油で食べる。
毎晩食べても飽きないからこの名前になったと言われている。

コチジャンで食べても美味しいという。

日経プラスワンの2009/02/07分で掲載されていました。

シンプルな鍋も凄く美味しいよね。

チャットして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

WebObjects 5.4

ちょっと日記を見返していてWebObjects(←で紹介されてるのは5.3ね)で気になったんですが今はWebObjects v5.4がMac OS X Leopardの開発ツールに含まれる形でリリースされ開発・運用ともに実質無料のようですけどこれで開発した奴をMac OS X Server以外のOSで運用する方法あるんだべか?
WebObjects 5.2

買ったとしても5.2だし(Mac OS X Server v10.2.2以降、Windows 2000 Server SP3、Solaris 8で運用可、開発はMac OS XとWindows2000)・・・iTunes StoreやApple Storeで使われている奴ですが最新環境での運用はMac OS Xのみなんだべか。

一応Javaという事でいろいろどうにか出来そうではあるけれど。

最近、大々的には扱われてないよね、ウェブオブジェクト。

XcodeでもWebObjectsプロジェクトを開発できなってからは事実上WOLipsが唯一の開発ツールか・・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | トラックバック | Mac2

サントリーの第三のビール系「金麦」

今まで買ったことがあったっけな?本当はドラフトワンの350ml×6を買おうと思ったんだけど800円超でこちらの金麦の6本セットが658円だったので
サントリー金麦
買いました。ドラフトワンよりかは第三のビール系としては美味しいというか旨味麦芽を主張しているだけビールには近いですかね?ドラフトワンはすっきりした感じですけども。

外では結構飲むことはあったけどあんま家で飲んだ覚えがない気がしないでもない。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 18:56 | トラックバック | お酒3

ノートパソコン導入検討とか

私のじゃなく嫁さんのですがメインのデスクトップの性能きつくなってきたしちょっと作業用途のノートが欲しいと。持ち歩きじゃなく部屋で使う程度で多少のグラフィックの取り扱いが出来る奴がいいという事でお馴染みVAIOとHPで見てみることにしました。
Sony Style(ソニースタイル)
画面がそこそこ大きくてBD、一応地デジ対応も見てみるかな?と思いつつテレビはいらんという事でだいたい使いたいスペックにするとフルHD対応のVGN-FW92DS・FW92JSで17万、テレビつけりゃ18万オーバーという所か。VAIO type Aでもいいんだけどここまでのはいらんな・・・・。値段だけならVAIO type Nが安くていいし他のVAIOだとほぼWindows Vista 64ビット版が大半ですがこれだと32bit版が選べるし。64bit機買うなら流石にアプリとかドライバとかあるか調べなきゃならんけど32bitのならたいていビスタといえどドライバあるでしょ、という感じ。

HP Pavilion Notebook PC dv7/CT春モデル

HPですとOSは32bit、64bit版が選べますな。性能面で似たような感じにすると約14万か。もちろん、VAIOにはいろいろ特殊なのついてますんで一概に比べられないけど。

64bit版選ぶとしたら
Windows x64 Edition まとめ Wiki
Windows Vista Wiki
このあたりでソフトやドライバが対応しているか確認。

我が家で使っているプリンタ複合機「MyMio(マイミーオ) MFC-850CDN」
Windows XP Professional x64 Edition 複合機対応状況(ブラザー)
XPの64bitには対応しているようだけど
Windows Vista 複合機 対応状況(ブラザー)
ビスタの64bit対応かどうかよくわからんな・・・。XPの64bit対応ドライバで大丈夫なんだっけ?

と調べてて嫁さんからもうちょっと様子を見ようかな?と。
・・・・・・・

こういうソフトやドライバの32bit、64bitという話はWindowsでは悩みどころですが今の所Mac OS X 10.5ではまだ大丈夫。アプリもドライバも32bit、64bitを分け隔て無く意識する事なく使えますからね(ドライバは32bitしかないか?)。問題になるとすればカーネルから完全64bit化すると言われているMac OS X v10.6 Snow Leopardなってからですかね?流石にその際には64bit対応ドライバとか必要になりそうですし。

関連
Mac OS X 10.5 (Leopard) は真の64bit OSではない?
Mac OS X v10.6 Snow Leopardで今度こそ、完全64bit化?
64ビット版「Windows Vista」、ブルーレイディスク採用多数 VAIO 2009年春モデル11シリーズを発表
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 16:14 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

IEもアップデートしやすい環境を整えて欲しいですな

このブログのアクセス解析での話になりますがブラウザのシェアはInternet Explorerが50.11%、Safariが23.06%、Firefoxが21.97%がだいたい大半でその後にChrome等が1桁%代で続いております。

それでファイアフォックス系列でVerを調べると大半が3.0.5以上が80%以上、サファリ系列だとVer525.27.1以上が80%を越え、ようは最新版に近い環境の方が大半なわけです。

しかしインターネットエクスプローラーは違います。今では標準は7ですが以前として6も多いのです。現在7が54.73%ですが旧Verの6が43.82%もあります。Webサイトを作る方としてはまだこんなにIE6ユーザーがいるのかという事でサポート外にする事も出来ませんし余計な手間暇かかりますしどうにか最低Ver7が大半になってくれないかなとも思うのですが作る方とは別に使う方だとIE6でしか対応していないIEにべったりな専用システムとかもあったりしてなかなかアップグレードが出来ない環境の方も多いのだろうなと思います。

難しいですわね・・・IE依存のシステムをなくすとかなんとかそういう方向に動かないものかね・・・

反面、FirefoxやSafariの場合はアップデート自体がとにかく簡単にできるようになっているしあんまりFirefox及びSafari依存のシステムやWebアプリとかは聞いたことがないのでアップデートに躊躇する要因が少ないのでしょう。

Firefoxの場合だとソフトウェアアップデートはほぼ全自動に近いというかブラウザ立ち上げた時に聞いてきたりしますしMac OS XのSafariはOSのアップデート時にアップデートされますからね。

IEの場合だとMSアップデートで大半のセキュリティアップデートは自動でやってくれますがIE6→IE7へはそうではない時代が長くそもそもXPを使っていてもSP3になっていない方も結構いらっしゃったりするようでまだSP1~2!と驚いたりしたりする事もありますがパソコンにそこまで詳しくなけりゃ普通そうでしょうわな。
2008年2月13日にはIE6からIE7へ自動でアップデートするようになっているはずなのですが(ブロックツールなどでしないようにも出来ますがそれは何かしら意図がある方でしょうからね)
Internet Explorer 7 の自動更新による配布(マイクロソフト)
それでもまだIE6の比率は高い・・・・
Webページを作成してのIE6での表示はIETester(IE8 beta 2、IE7 IE 6 and IE5.5 on Vista and XPの動作確認が可能)等を使えばIE7環境になっちゃってても出来るからいいんですがやはりブラウザ別にいろいろ作り分けるのは苦労というか手間なので表示などの最低限レベルは統一された状態になって欲しいですね。

そもそもMac OS X標準のサファリはともかくFirefoxのユーザーの場合は意図してそのブラウザ使っているわけで最新の環境や利便性、セキュリティに関しての興味が強いともいえるのかな?

IE6は2001年8月27日に公開されてんのな・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 14:06 | トラックバック | Web/Webアプリ

2009年02月07日 (土曜日)

中で作業ですわな

午前中はかなり寝てた・・・・朝飯兼昼飯を食い溜まっていた新聞読んだり本を読んだり。今日は休みですが中の作業をしていたりとか。あとはバックアップとかね。

夕方にちょっと買い物へ。食料品買い物して帰ってきて夕飯食って酒でも飲んでチャットしてケーブルで銀魂見てたら相変わらず寝落ちしてた・・・・・

寝直すのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

初代「ペルソナ」 女神異聞録ペルソナがPSPでリメイク

初代「ペルソナ」がPSPでリメイク決定…PVを先行公開(痛いニュース)
あの戦闘長すぎ、敵とのエンカウント率高すぎ、セーブポイント少なすぎで私も当時のプレイステーションで初めてのメガテンじゃありませんけどメガテン系のゲームやりたいなと思って買ったのでした。

上記で書いてあるようなところで流石に途中で挫折してしまいました・・・・それでもプレステ版は50万本も売れたんだな。当時はよくゲームやってたなぁ・・・そしてストーリーも知りたいから(調べればゲームやらなくてもわかるだろうけどやっぱりゲームで知りたいしね)ゲームバランス改善されたならやってみたくもあるので買ってやってみようかな?上記の問題点は改善されているようだし。

南条君がキャラでは好きでした。あと変な薬局のテーマ。

関係ないけどゲームやった事がないにもかかわらずペルソナ2 罪のエンディングテーマ
★君のとなり(hitomi)hitomi - 君のとなり - EP - 君のとなり
は好きでしたなぁというか今でも好きですけど。

関連
PSP版ペルソナ(公式 音あり)

Posted by 封神龍(酒) at 22:32 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

YUU MEDIA TOWN@Shopping更新【2009/02/07】

YUU MEDIA TOWN@ShoppingYUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館を更新しました。

・・・久々に。

Posted by 封神龍(酒) at 21:51 | トラックバック | その他

100円等イーモバイル契約条件の安いノートパソコン

最近ではイーモバイル「スーパーライトデータプランにねんMAX」同時加入を条件に100円でノートパソコンが買えたりしますがネット通販でも買えるようになってます。2年間の契約のしばりがあったりしますが金はないけど今すぐパソコンが欲しいという場合には100円とかで手に入るのはありがたいもので。

というか自分が学生時代で一人暮らしを開始する頃だったらこういうのは利用しただろうな・・・30万とかお金貯めて当時は買いましたけれどインターネットをするのにNTTの電話回線を引くにも数万かかった時代でありました。それから比べると通信端末混みで100円でパソコンが買えるなんていい時代になったものだなと。
ただイーモバイルの支払いにはクレジットカードが必要でありまして持っていない方は作る必要がありますし学生さんなら親の同意を得て学生カードでも作っておく必要はありますな。

デル株式会社が販売する
Inspiron Mini 9

日本HPでも100円じゃありませんが
イーモバイル同時加入でミニノートが\4,830円から!

お安く購入出来ます。 HP 2133 Mini-Note PCだったら100円モデルがあったのですが販売終了となってしまいました。 HP 2140 Mini-Note PCは日本じゃまだ出ないんですかね?

性能面的には高画質動画見まくったりとかだと厳しいでしょうがWeb閲覧にメールぐらいなら全然十分でしょう。

関連
HP 2133後継?Atomプロセッサ搭載の「HP Mini 2140」発表
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 16:13 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

ベルーナ マイワインクラブの「遥かなる世界ワインの旅路」申し込んでみた

いつぞやの新聞広告に出ていて月々3000円ぐらいでいろいろワインを届けてくれるサービスがあるのか~と思い申し込もうかと思っていたのですが本日申し込んでみました。

結構ワインは飲むけどいろいろ飲んでみたいと思っても家の近くじゃそこまで安くて多種多様なワインを扱っている店がありませんし3000円で3本送られてくるならちょっとした楽しみにもなるしいいかな?と。
新聞広告に出ていたのは違う方なんですがサイトを見ていて世界のいろんなのを飲んでみたいなと思いまして「遥かなる世界ワインの旅路」の方にしました。

新聞で知ったサービスだけど酒が好きなわりには私、あんまりお酒関係の情報を扱っているサイトに行きませんね。

やっぱり情報取得は様々な手段であった方が時々新鮮な出会いがありましていいですね。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 14:40 | トラックバック | お酒3

東京都内で花粉飛散開始

日経に出てたのですが2009年2月6日から都内のスギ花粉飛散が始まっていたようですな。確かに昨日、外出たときに微妙な違和感というかそういうのがありましたけど花粉だったのか・・・・今日も飛んでいるようで外から帰ってきた嫁さんがなんか花粉のアレルギー症状が、と言ってました。

マスク、買いに行こうかな・・・インフルエンザもそうだけど花粉もマスクとかで対策しておかないとね。花粉症は大変ですよ、まったく。

去年よりは15日も飛散が早いんだそうです。

ピークは三月上旬を予測しているそうな。その頃に花粉疎開ツアー・・・じゃなくて出張でも入れるべか・・・ない場所に行くのが一番の治療でありまして。

まあちょっと今は帝都から離れられないだろうけど。

関連
楽天で花粉症対策商品を検索

Posted by 封神龍(酒) at 13:17 | トラックバック | その他

2009年02月06日 (金曜日)

仕事行って帰ってきて酒飲んでたら時間が飛んだ

今日も普通にお仕事でありましてちょっと遅くまで外で仕事していて帰ってきて夕飯食って酒飲んでとらドラとか見てチャットにログインしたら時間がとんだw

気づいたら5時で画面を見たらみんな落ちてったあとでありまして・・・・こちらも落ちて寝直すのでした・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

一か月ネットなしで過ごしたが充実感がすごかった。情報弱者のほうが幸せな人生が送れる。

一か月ネットなしで過ごしたが充実感がすごかった。情報弱者のほうが幸せな人生が送れる。(アルファルファモザイク)
正直、これはそう思うことがある。ネットの情報に左右され本来であれば気にするべきでもない情報までも気にしてかえって自分が動けるべき所でも動けなくしているのではないかという部分と面白すぎて一冊の本を読むより浅い知識を得る為に同じような時間を使い続ける。

出張や旅行でネットにあまり接触出来ない時とか障害でネットに接続出来ない時はなんか時間の流れが遅いというよりかは充実した時間を過ごしているようにも思えるときがあるのですよ。本を読んだり考え事したりそれをまとめる作業をしたりやることはいくらでもある。

今のところに引っ越してきた2000年当時、やっぱり一ヶ月まではないまでもネットの接続出来ない時期がありました。やっぱり外に出たり何かと接触したりしたいと思って動くよね。ネットを見ていると繋がっている気がしてしまう、でもそうではない。

障害で4時間程、ネットに繋がらず(2007年05月23日 (水曜日))
一応仕事にも直結するのでノートではPHSで当時はネット接続出来るようにはしておりましたがやはり回線速度では劣るわけで積極的にネットに接続しようとはせずに他の事を行おうとするのです。

しかし今の時代になるとネットに接続出来なくなった、という状態もなかなか難しい時代になってきました。例えば今の私であれば自宅の固定回線ケーブルテレビのネット、プリペイドながらADSLに近い速度でネットが出来るイーモバイル、最後の最後で最終防衛ラインのウィルコムのPHSがありパソコンが使えなくともauの携帯W62S単体で携帯のネット接続が出来ます。

日本国内だとイーモバイル、PHSと更にホテルであればネット接続環境が用意されている場合も多くネット断は難しい。海外でも携帯経由ですと流石に凄まじいパケット代がかかりパケ死までしてやりたいわけではないがホテルに行けばまあ無線LANスポットがそこそこの値段で使える。

これを断ち切るのは真の田舎というか携帯の通信網も光ファイバー網もアナログ電話回線も何もない所に行くほかないというかそれ以外であれば膨大な回線料がかかる場所に行くほかネット断が出来ぬ。

というかネットがテレビ、ラジオの代わりになっているに過ぎないといえばそうかもしれないけども下手したらそれらの過去のメディア以上に魅力があるのがインターネットでありまして。

いろいろ考えさせられるのでした。

正直、携帯を置いてパソコンも持たず旅行に出た際の自分がどうなってるのか予測出来ん。韓国に二泊三日程度
いざ韓国 済州島へ
韓国旅行その一(釜山)
であれば問題なかったけど(一応iBookは持って行ったけどホテルのネット環境はその当時はWindows限定でね)それ以上の期間だとどうだか・・・欧州旅行でもネット接続環境は確保していたし。
ヨーロッパ旅行(ドイツ スイス フランス)まとめ
W62Sでメール受信は出来たしホテルの有料ネット接続サービスでちょくちょくMacBookでネット接続はしておりました。

関連
au初のGSM対応携帯 W62S 購入
au 海外でGSM網のインターネットを使うとxxxx円ぐらい

Posted by 封神龍(酒) at 22:33 | トラックバック | その他

ATOK 2009 for Windows AAA優待版のダウンロード版購入

本日発売になりましたATOK 2009 for Windowsを購入しました。とりあえずダウンロード版で。毎回MacとWindowsの同梱版買ったりしてたのですが今回はWindows版のみで。というかMac版のATOK 2009 for Macはまだ出てないし文字入力の頻度は最近はWindowsでやるのが圧倒的に多いので今回はいいかな?と。
Just MyShop(ジャストシステム)
ブログもそうですがとにかく結構文字を打つので変換効率は高いに超したことはありませんし数千円程度の金額でかなり快適になるのでATOKはマジでお奨め。

現世界記録保持者、リファラ、非公開します。確かに今まで変換しにくかった言葉が変換されるようになっており英語に関しても「英語入力支援機能」を搭載しいわゆる携帯での文字入力みたいに入力候補の英単語を表示し入力が楽になりました。

新しいと入力してF4を押すとfreshとか変換されるのも便利ね。

かなりパワーアップしているっぽいのでこれはかなりありがたいかも。

関連
ATOK 2009 for Windows 通常版
B001NDHINA

ジャストシステムがATOK2009や新JUST Suite発表 2009年2月発売
日本語入力システム ATOK 2008 for MacというかATOK 2008 for Mac + Windows 通常版が届いた
MacOSX版のATOKを買ってきました
馬鹿すぎる日本語変換IME MS-IME 2007の変換精度向上?MSがアップデート公開

2009年02月05日 (木曜日)

黙々と作業ですわな

今日は中で黙々と作業。請求書作ったりとかデータ整理したりとか。朝飯食って珈琲でも飲みつつ作業したり。請求書とか作ったりしてあとは買い物とかその他用事があったので外出。

昼飯にマクドでクォーターパウンダーチーズを食う

蔦谷でバーテンダー13巻とか日経トレンディ買ったり。なんか蔦谷のレイアウト、変わったな。なんというか普通の本屋みたいな感じ?前はゲームやアニメ、パソコン雑誌が奥地にあったんだけど普通に雑誌コーナーに来ていた。

あと
twitter's fotolife - 子供であろうと容赦しないTSUTAYA武蔵小金井店
を探してみたがなかったw。流石に消し去られたか。

スーパーで酒を買って帰宅。

あとは夕飯食って酒飲んでテレビでも見て本を読んだり新聞読んだり。

WBS見て一日が終わっていくのでした。NHK総合のMUSIC JAPANで水樹奈々さん出てましたね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

芸能人ブログに事実無根の事を書き続け炎上させた18人 書類送検へ

芸能人ブログ「炎上」で18人立件へ(痛いニュース)
お笑い芸人をブログで中傷、男女18人を名誉毀損容疑で立件へ(InternetWatch)
というか某大手掲示板だとかニコニコ動画とかの勢いというか常識を外というか自分のサイトやブログでならともかく外に持ち込んじゃ駄目でしょうね。というか誹謗中傷自体でもう問題なわけですが。ちゅうか真実ならともかく証拠もなく信じ込んでそれを書き込み続けていたというのが信じられん。
やはり「嘘を嘘と見抜けないと難しい」というのはネットもそうだけどテレビ、新聞、ラジオ、雑誌その他他のメディアでも言えることですけれども総合的に判断出来るようにならんと厳しい時代ですわね。

普通に携帯やらパソコンで書き込んだり嫌がらせすれば相当串を刺したり匿名性を高める手段をとらぬ限りはすぐに足付いちゃうわけで・・・荒しもばんばん捕まっていく時代となっていきますかな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:40 | トラックバック | その他

フランスの赤ワイン「ボルドーAOC ベル ヴァンダンジュ(BORDEAUX Belles Vendanges) 2006」

ちょっと赤ワインが飲みたい気分だったのでグルメシティで
フランスの赤ワイン「ボルドーAOC ベル ヴァンダンジュ(BORDEAUX Belles Vendanges) 2006」
を買ってきました。ボルドー地方の赤ワインを日本人の嗜好にあわせて渋みを抑え適度なコクのある赤ワインに仕上げたそうでミディアムボディ。確かに渋みは少ないがコクはありなかなかという感じ?

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:26 | トラックバック | お酒3

日経 TRENDY (トレンディ) 2009年 03月号

日経 TRENDY (トレンディ) 2009年 03月号 [雑誌]
日経トレンディ
B001Q8V888
が昨日発売していたので買ってきました。この雑誌、クレジットの紹介記事が多い気がします・・・私の場合は楽天カードが一番あってるかな?という感じ。やっぱり動き方次第では最適カードは変わってきますわな.クレジットスコアも日本でも出てくるでしょうか?

とりあえず気になった記事はいろいろあるけれどもその中でも
赤飯風おにぎりが簡単に作れるミツカンの「おむすび山 赤飯風味」
とか「消費を生む先端技術」で紹介されている奴かな。

花粉症に対応するバイオベンチャー、レグイミューンの独自技術が「リバース・ワクチン(reVax)」。その名のとおり免疫を高める働きをするのではなく特定の免疫を弱める力を持つもの。花粉症なんて免疫機能が過剰反応しているわけですからそれを抑えようというわけです。

他の免疫機能は落としませんし他の感染症にかかるリスクが少ない。

早ければ2014~2015年には注射一本打って花粉対策、というのが出来るかもしれないという。これは花粉症の人にはありがたい。今ではステロイド打ったりする事もありますがまあいろいろ副作用があるらしく・・・

あとはエイズの予防接種。HIVに対する抗体を作る予防接種を行いHIVに感染したとしても抗体が働き
菌数は減少、エイズが発症しない状態に出来るというものがスペインで臨床試験が始まっているという。なお、エイズウイルスの殺菌までは出来ないようだが発症しないというだけでも違いますわな。
鼠と猿では有効性を確認済みだという。
こちらは10年以上かかりそうな感じだそうで・・・。

Posted by 封神龍(酒) at 23:20 | トラックバック | その他

赤飯風おにぎりが簡単に作れるミツカンの「おむすび山 赤飯風味」

日経トレンディで紹介されていたんだけどミツカンの「おむすび山 赤飯風味」が売れているらしい。制作側のインタビューが出ていたけどなるほど、と思えた。確かに赤飯って美味いけど餅米だし少量作るには、というのはあったけど通常の米でこの製品を使うだけで米がもちっとして赤飯風味になるという事でありだなと思いました。

なんだかんだで赤飯って人気ありますよね。コンビニでも赤飯のおにぎりはそこそこ売れているらしいし。北海道だと赤飯といえば甘納豆というか全国的に見ても御飯にもちもちした食感、小豆の風味と色合い、ごま塩があって全国的に人は赤飯と認識するのだという。そういうのを一つ一つ考えて普通の米に入れるだけで赤飯風に出来るものを作り出したと。

ちょっと買ってきたい・・・おにぎりにしなくてもいいので・・・

Posted by 封神龍(酒) at 21:57 | トラックバック | ビジネス4

漫画 バーテンダー13巻「失敗の優しさ」

昨日が発売日という事で買ってきました。
バーテンダー 13 (13) (ジャンプコミックスデラックス)
城 アラキ
4088597583
バー イーデンホールに配属された新人さんで主人公の部下にあたるキャラが出てきました。なんというか成長の具合が見えて更には個人的にも感銘受けるような仕事に対しての思いというかそういうのがありまして大変面白く読めました。

またアニメ化してくれりゃいいのにな、特に原作重視で。

関連
漫画版 バーテンダー12巻

Posted by 封神龍(酒) at 20:18 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

ANAセールス ANAハローツアーの2009年上期商品の販売開始

ANAセ、09年上期商品でサポート体制を充実-前年並みの約4万人めざす(トラベルビジョンニュース)
旅行事業・ホテル事業を行うANA系列のANAセールスANAハローツアーの2009年上期商品を販売開始しておりました。旅行内容の内容・品質・サポートを充実させ添乗員付きコースを除く全コースに「ダイレクトチェックイン」(搭乗便出発時刻の1時間前までの全日空(NH)のカウンターで直接チェックイン可能となり旅行専用カウンターへの立ち寄りを省略)を採用。

燃油サーチャージの金額も旅行代金に含まれる形となったようです。

世界的な景気低迷で日本でも旅行需要は減退しているようですしそもそも旅行に行く人が少なくなっているという話もありましてこういう業界は大変でしょうな。

そういや昨日、ANAセールスからその新しい旅行プランとかのパンフが送られてきてたな。ヨーロッパのとグランデールというプランと杭州・西湖のふれあいウォークの奴。ANAマイレージクラブの会員で過去3年にヨーロッパ旅行へ行った方への案内だとか。

・・・ヨーロッパに行ったのが去年の4月・・・もうすぐ一年になるのか・・・また行きたいな・・・
ヨーロッパ旅行(ドイツ スイス フランス)まとめ
これで
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】
を使ったのです。

・・・積み立てとかやっぱやろうかな・・

ANAといえば昨日、夕刊紙見ていたらANAとJALの国際線統合の噂みたいのが記事になってましたね。ホントかいな?という感じですが。両者否定しているようですし統合してなんかメリットあるかな・・・

あと
ANAショッピング ANAのマイルがたまるastyle
第2弾あったのか。

そんな感じ。

Posted by 封神龍(酒) at 15:30 | トラックバック | ビジネス4, 旅行

「らき☆すたin 武道館 あなたのためだから」2009年3月29日開催

特報!「らき☆すたin 武道館 あなたのためだから」(ラッキーチャンネル)
らき☆すたのオフィシャルサイトで2009年3月29日日曜日に日本武道館にてらき☆すたのライブイベントが行われると発表しておりました。

出演は平野 綾(泉こなた)、加藤英美里(柊かがみ)、福原香織(柊つかさ)、長谷川静香(小早川ゆたか)、茅原実里(岩崎みなみ)、水原 薫(日下部みさお)、相沢 舞(峰岸あやの)、清水香里(田村ひより)、ささきのぞみ(パトリシア・マーティン)、前田このみ(黒井ななこ)、西原さおり(成美ゆい)、今野宏美(小神あきら)、白石 稔(白石みのる)の予定です。

・・・・・あれ?ピンクは?ピンクはいらない子?

それにしてもアニメがだいぶ前に終了したにも関わらず鷲宮神社にしてもこの手のイベントにしても人気が長続きしておりますね。第二期やらんのかね?ネタがないか。

関連
らき☆すたOVA(オリジナルなビジュアルとアニメーション) [DVD]
平野綾, 加藤英美里, 福原香織, 遠藤綾, 武本康弘
B001BA20GA

初詣客を怒らせた『関東最古の神社』の『アキバ化』>週刊新潮
らき☆すた聖地であり関東最古の神社 鷲宮神社

Posted by 封神龍(酒) at 13:18 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

深刻な脆弱性を修正したFirefox 3.0.6リリース

Firefox 3の更新版公開、深刻な脆弱性に対処(ITMEDIA)
「Firefox 3.0.6」公開、6件の脆弱性を修正(InternetWatch)
場合によっては脆弱性を利用し任意のコードを実行されちゃうような問題を修正したFirefox 3.0.6がリリースされました。

Firefox 2にも同様の脆弱性がありますがサポート終了しているためアップデートは提供されません。Ver3にアップデートしましょう。

Posted by 封神龍(酒) at 12:28 | トラックバック | ビジネス4

2009年02月04日 (水曜日)

仕事終えて勝どき行ってコンサート聴いて飯食って

今日も普通にお仕事行って。昨日、嫁さんと話していたら明日大丈夫だよね?と。すっかり忘れていて仕事入れててしまいましたが勝どきにある第一生命ホールですぎやまこういちさんのコンサートが今日ありましてそれに行く約束をしていたのでした。幸い、仕事が終わって現地になんとか到着出来ると思われる時間帯だったので仕事してそのまま勝どきへ直行。爆裂!中央特快(いや・・・ただの快速でしたが)に乗り新宿で乗り換え。間違って西新宿から都営大江戸線に乗っちゃって逆回転で行くか都庁前で乗り換えるか一瞬悩んだ挙げ句、都庁前に行って乗り換えて勝どきを目指す。

なんとか開演前に間に合いましてコンサートを
「すぎやまこういちと東京メトロポリタン・ブラス・クインテット ~名曲・新曲・ドラゴンクエスト!~」に行ってきた
満喫しました。

帰り際に日本海庄やで鍋半額の看板見つけて
アンコウ鍋
あんこう鍋とか
マグロのユッケ
鮪のユッケとかその他飯とか酒とか飲んで。9時過ぎだから流石に腹減りました。酒はビール飲んで日本酒の笹正宗 大辛口 鬼涙飲んで。

勝どきって始めて降りたけどなんというか川?沿いにマンションとかオフィスビルとか建てられまくっててなんか開発進んでんなあという感じ。人も凄い数。

帰ってきて酒でもちょっと飲んでケーブル見ていたらナショナルジオグラフィックチャンネル(←HPは音声あり、2009/02/05時点では池田秀一さんの声でまるごと宇宙 未知との遭遇の紹介)でまるごと宇宙がやっていてつい見てしまう。

かなり眠くなったので寝たのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | お食事, 管理人日記4

「すぎやまこういちと東京メトロポリタン・ブラス・クインテット ~名曲・新曲・ドラゴンクエスト!~」に行ってきた

ドラゴンクエストの作曲家・すぎやまこういちさんと東京メトロポリタン・ブラス・クインテットのコンサートですぎやまさんが作ったゲームやアニメ、その他の音楽のコンサートであります「すぎやまこういちと東京メトロポリタン・ブラス・クインテット ~名曲・新曲・ドラゴンクエスト!~」に行ってきました。嫁さんがコンサート行きたいという事で一緒に。
というか
墓穴を掘ることも楽しい――すぎやまこういち氏「DQIX」についても語る(ITMEDIA)
もう記事になってんのかい!早いな。

トランペット、ホルン、トロンボーン、テューバ、パーカッションによる生演奏でありまして堪能させていただきました。
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
B000LXD7HO
の曲もあったようで。
ドラクエ5の曲はわかるけど「少年ヤンガスと不思議のダンジョン」とか5以降のドラクエ関連の曲ってあまり知らないのよね・・・基本的にファイナルファンタジー派だったので・・・

本日発売の
金管五重奏による「ドラゴンクエスト」Part.III~ア・ラ・カルト~
高橋敦 小田桐寛之 東京メトロポリタン・ブラス・クインテット
B001M5LNBM
も会場で売ってました。

ゲーム音楽系のコンサートは久々かな?
FFのコンサートに行って来たよ(2004年03月19日 (金曜日))
以来かも。
上記の時には
ファイナルファンタジーオーケストラのDVD
で書いているような曲がやっておりましてな。

ゲーム自体、最近してないな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:42 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

2009年02月03日 (火曜日)

仕事行ったりガイアの夜明けみたり

今日も普通にお仕事でありまして帰ってきて夕飯食って酒飲んでガイアの夜明けとか見ていました。今回はオフィス引っ越しのお話。SOHO向けというか小さなオフィスも紹介されてましたけどああいうのもいいよな~。

山手線の内側からちょっと外側に行っただけでも同じ区で家賃が半額になったりとこの不況下で経費削減でオフィスを移転させたり拡散しているのを1箇所に集めたりする動きがあるようで。NTT系列の数千人クラスの奴やってたけど大変そうだよね。パーティションはまあいらんやろ・・仕事してたら別に壁とかで囲われていなくても集中するよ。コミュニケーションが取りにくくなる方が問題だろうし。

ちょっとした事で隣の人にメールでというのはね・・・記録に残すような事ならばメールやグループウェア経由でやった方がいいでしょうけど。

ただ家賃安くするなら東京でも郊外にくれば更に安くなりますけどやっぱり住所を気にする方多いんですね。

確かに自分的にも東京都小平市とか言われてもどこだよ、という感じだもんな(住む前まで存在すら知りませんでしたw)・・・・23区外は有名どころがないと厳しいねぇ、知名度的には。

そんな感じで一日が終わるのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

ソフトバンクモバイルがイーモバイルの回線を使いPC向け定額サービスに参入?

ソフトバンクモバイルとイー・モバイルに提携報道、両社は「ノーコメント」(CNET)
ソフトバンクモバイルが定額制データ通信を導入か――イー・モバイルとの提携で、一部報道(ITMEDIA)
現在はNTTドコモ、KDDI by auにしても多少の制限はあるもののパソコンで使用するデータ通信向け定額プランがあります。ウィルコムとイーモバイルにも当然ございます。ソフトバンクモバイルは借金凄いしそんなに設備に金かけられなくね?と思っていたのですがイーモバイルと提携する事でパソコン向け通信の定額制を実現するつもりのようです。

イーモバイルは通話などで自分の通信網外の場所ではドコモのを利用しておりますがどうなりますかね?

そしてウィルコムも次世代PHSが普及するまでの間にドコモの回線網を使いMVNOでどうとか記事になっていましたがいろいろ連携の話が出てきましたな。

2009/02/05追記
ソフトバンクモバイル、データ定額サービスを3月上旬開始--イー・モバイルと協業で(CNET)
ソフトバンク、イー・モバイルとの協業で定額制データ通信を開始――3月上旬から(ITMEDIA)
公式発表きました。サービスの詳細は後々ソフトバンクモバイルから発表されるようです。

関連
楽天がウィルコムのPHS網を使い仮想移動体通信事業者(MVNO)としてサービス提供?

Posted by 封神龍(酒) at 21:25 | トラックバック | ビジネス4

ネコミミモード封印!?JR東日本の新型東北新幹線「(E5系)」のデザイン発表(最高速度320km予定)

新型高速新幹線車両(E5系)のデザインについて(JR東日本)【PDF】
「白とピンク」でスピード感 JR東が新型新幹線デザイン(産経)
JR東日本は東北新幹線新青森開業に向けFASTECH360(ファステック360)等で試験を行い新幹線の高速化に取組んでましたがそのファステックの流れを踏襲(ふしゅう)した新型高速新幹線車両「E5系」のデザインを発表していました。
新型高速新幹線車両(E5系)
先頭形状は「FASTECH360」をベースに環境性能を考慮した最適な形状としていますとの事。
営業運転の最高速度では2010年度末には300 km/h 、2012年度末には320km/hを予定しているらしい。札幌まで到達する時にはこりゃ、350kmの営業運転を行う奴が出てきそうで新幹線で北海道札幌まで行くのも十分現実的なものとなりそうですな。

320kmであれば東京と新青森間を約3時間5分で結ぶという。

あれ?急ブレーキに使うネコミミは?

テレビでJRの社長さんが会見してた奴かなんかの映像流れてたけど誰もネコミミについて聞かなかったのか?役にたたねぇなw

・・・・普通の人はそんなのどうでもいいよね・・・・そうだよね・・・

関連
108ピース E954形新幹線 ファステック360S 26-122S
B000V7XJ1O

『月詠 MOON PHASE』 OPテーマ 「 Neko Mimi Mode 」
Dimitri From Paris
B0002ZF0XA

ネコミミ新幹線FASTECH360(ふぁすてっく360)

Posted by 封神龍(酒) at 19:47 | トラックバック | ビジネス4

UQの「モバイルWiMAX」2月26日サービス開始!月額4480円で下り最大40Mbps

モバイルWiMAX、2月26日始動--月額4480円で下り最大40Mbps(CNET)
「UQ WiMAX」2月26日スタート──5000人限定で無料サービス、7月1日以降は月額4480円(ITMEDIA)
「ワイマックス」首都圏で試行 26日、KDDI勢が先陣(iza)
ウィルコムとともに2.5GHz帯の周波数を得たKDDI系のUQコミュニケーションズはモバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」を2月26日からスタートすると発表していました。

2月26日から6月30日までは5000人限定のモニターユーザーがサービスを使用でき7月1日から一般ユーザーも申し込み可能となります。月額は4480円(「UQ Flat」)プランでデータ通信用モデムはUSBタイプ、PCカードタイプ、ExpressCardタイプが存在。端末価格も12800円~13800円となかかなリーズナブル。

通信速度は理論値で下り40Mbps、上り10Mbpsで実測値だと下り16Mbps、上り4Mbps程度のようで。秋にはUQ Wi-Fiというオプションサービスが始まりそちらを使えばワイマックスでは電波が届かず使いにくい場所でも無料で無線LANを使用する事が出来ます。

WiMAX規格は世界110国以上で導入の動きがあり、各国とのローミングも検討中とのこと。海外でもデータ通信が定額のコースが出来ればかなり便利やなぁ。

ちなみにデータ通信用モデム、対応OSはWindows XP SP2/SP3、Windows Vistaという事でMac OS Xには対応しておりません。ドライバとかは後で出してくれるべか・・・

Posted by 封神龍(酒) at 17:45 | トラックバック | ビジネス4

2009年02月02日 (月曜日)

忙しくてあっという間

今日も普通にお仕事でありんす。仕事がちょっと遅くなりまして帰り際にスーパーで買い物して帰宅。ちょっと運動がてらに歩いて。

帰ってきて夕飯食ってちょっと作業。もうIE6サポートから外してもいいよね・・・?と言いたいけどうちのサイトでもIE6は23.8%、IE7が25.7%となっておりまして・・・・早く最低でもIE7が標準になって欲しいものです。

浅間山噴火のニュースが流れておりまして。灰はそんなに気にならなかったけど立川とかでも結構届いた感じ?

あとは酒飲んだりカンブリア宮殿見てマグロ食べたくなったりWBS見て昨日のみなみけ見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:58 | 管理人日記4

スパークリング日本酒「人気一純米吟醸」とかスコットランドのウイスキー「WHITE HORSE(ホワイトホース)」

まあ帰りぎわに買ってきたわけだ。
スパークリング日本酒「人気一純米吟醸」とかスコットランドのウイスキー「WHITE HORSE(ホワイトホース)」とか桃川にごり酒
人気酒造のスパークリング日本酒「人気一純米吟醸」とかスコットランドのウイスキー「WHITE HORSE(ホワイトホース)」。
スパークリング日本酒、自然発酵の炭酸ガスの割には強くて普通に炭酸水でも混ぜているもんかと思ったけど違うんね。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:09 | トラックバック | お酒3

おっす、ひいらぎ~

おっす、柊
柊、柊、ひいらぎ。

関連
らき☆すた キャラクターソング 13 日下部みさお
日下部みさお(水原薫) 畑亜貴 yasushi.k
B001340ZY8
だってう゛ぁ。

ついでなので今更だけど
リンク集アニメ関連1
「らき☆すた」オフィシャルサイト/「らっきー☆ちゃんねるWEB」/「らきすた」公式サイト
を追加しました。

という事でうるう年でなければ節分は明日なわけでスーパーでひいらぎが売っていたので買ってみました。節分に柊を戸口に飾ったりするそうです。

柊なんて始めて買ったかも。

関連
こなたとかがみのファイナルファンタジーⅣ(仮)+えふ☆すた(仮)

Posted by 封神龍(酒) at 20:38 | トラックバック | その他

自分のブログを簡単にiPhone/iPod Touchに対応させたい場合「Intersquash」・・・だが・・

先日購入した
Web creators (ウェブクリエイターズ) 2009年 03月号 [雑誌]
B001P83QHK
にブログを手軽にiPhone/iPod Touch対応にしたい場合はIntersquashがプラグインとかブログに追加しなくてもRSSを登録すりゃiPhone/iPod Touch向けに変換してくれる、という事でやってみたのですが
YUU MEDIA TOWN@blog
http://intersquash.com/feed/711be8ef
ゾイドタウン
http://intersquash.com/feed/7be69d02
登録してみたんだけどエラーというか読み込みされてないような気がしますが表示されませんね。

Posted by 封神龍(酒) at 00:26 | トラックバック | Mac2

2009年02月01日 (日曜日)

続マンション関係見て回ったり吉祥寺行ったり

午前中はずっと寝てた。ただ風が凄い強いというのは寝ていてもわかるぐらい音が凄かったですが。朝飯兼昼飯を食い先週に引き続きマンションのモデルルームを見に行ったりしてみました。良いは良いんだけどね~。

そのあとに吉祥寺でちょっと買い物。あとは珈琲飲んだり夕飯食ったり

帰ってきてあとは酒飲んで本を読んでチャットでもしつつ一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記4

2009年1月のアクセス数トップ10

当ブログの2009年1月1日~1月31日のアクセスが高い順のトップ10です。
1位
Mac OS X 10.5 (Leopard) は真の64bit OSではない?
なぜかいきなり上位に。kakaku.comの掲示板にURLが貼られた事で単体ページへのアクセスが増えたようです。

2位
HP 2133後継?Atomプロセッサ搭載の「HP Mini 2140」発表
まだ日本での発売はされていない「HP Mini 2140」ですが注目度は高いようで。

3位
NDS用ソフト「スーパーロボット大戦K」にてZOIDS参戦
ゾイド初参戦となりましたスーパーロボット大戦Kのエントリ。

4位以下は詳細にて

4位
Thunderbird(サンダーバード)からOutlookもしくはMailに移行
なんだかコンスタントにアクセス数があるページです。

5位
初詣客を怒らせた『関東最古の神社』の『アキバ化』>週刊新潮
ちょうどそういう時期の記事でしたしね。タイトル通りというわけではなかったようですが。

6位
楽天ETCカード 年会費無料だったのが有料525円に
無料だから申し込んだのに・・・・

7位
Excelのシートのパスワード解除
こちらも長い間、アクセス数がそれなりにありますな。困っている人も多いのでしょう。

8位
結露防止に 結露吸水スプレー トドマール
テレビでやっていていいな~と思った商品のメモでした。

9位
Mac OS XのMailのデータ移行
Mac OS XのMailのデータ移行のエントリです。

10位
エクセル2007の.xlsxを旧エクセルで開く
結構これ、混乱しますよね・・・・

何が人気でるか本人には予測つかんですな・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:51 | トラックバック | その他

久々に「ブログ通信簿」

久々にブログ通信簿やってみました。
YUU MEDIA TOWN@blog2009年2月1日の通信簿
YUU MEDIA TOWN@blog2009年2月1日の通信簿

ZOIDS TOWN.com2009年2月1日の通信簿
ZOIDS TOWN.com2009年2月1日の通信簿

ゾイドタウンの方はともかくこのブログの場合の奴ですと結構ずばり言われているというかそうだよなと自己分析してて思える部分があるだけに日記というのはその人間の表情、感情、性格などが出るもんですなと再度認識してみたり。

なんで久々にやってみたかというと
Web Site Expert #22
Web Site Expert 編集部
4774137502
で少し出ていまして。

関連
ブログ記事から年齢や影響度を分析「ブログ通信簿」

Posted by 封神龍(酒) at 23:25 | トラックバック | その他

大阪ぼてぢゅう ロンロン店で蠣の広島焼

夕飯に吉祥寺ロンロンにあるぼてぢゅうというお好み焼き屋さんに行ってきました。
大阪ぼてぢゅう ロンロン店で蠣の広島焼
牡蠣を使った広島焼ので。ソバかうどんか麺が選べるようですがソバにしました。美味しゅうございました。

嫁さんが昔、目黒というかその辺に住んでた時以来と行ってたけど目黒駅の駅ビルに昔あったみたいだけどあったかな・・・?あのあたりは私も通学に使っていた駅ですので見ておりますけど覚えてない・・・

あとはビール飲んだりとか。

熱々でいただけましたので美味しくいただけました。

関連

大阪ぼてぢゅう ロンロン店 (おおさかぼてぢゅう) (お好み焼き / 吉祥寺)
★★★☆☆ 3.0

Posted by 封神龍(酒) at 22:38 | トラックバック | お食事

茶房 武蔵野文庫の焼きりんご

吉祥寺に買い物に行ってちょっと一休みしようという事で歩いていたら焼き林檎の文字を見つけたので茶房 武蔵野文庫で珈琲でも飲むことにしました。
茶房 武蔵野文庫の焼きリンゴ
なんで焼きりんごかって?なんかこの前のみなみけを見ていたらなんか・・・・ね・・・・w

さっぱりしていて生クリームつけると濃厚な感じで美味しいですね。流石にこれを5~6個食おうとは思わんけど美味しいです。

関連

茶房 武蔵野文庫 (サボウムサシノブンコ) (喫茶店 / 吉祥寺)
★★★☆☆ 3.0

Posted by 封神龍(酒) at 22:15 | トラックバック | お食事

Google検索、世界で不具合 「人的ミス」で全URLに「コンピュータに損害を与える可能性」

Google検索、世界で不具合 「人的ミス」で全URLに「コンピュータに損害を与える可能性」(ITMEDIA)
やっぱり不具合だったのか。日本時間の31日午後11時30分~2月1日午前0時25分頃でGoogleで検索すると大半のサイトが「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と出てきてまともに表示出来なくて自分のサイトやどう見ても損害はあたえないサイトだろうというのを検索しても出てきてこりゃ大規模な不具合か?と思ってましたけどやっぱりそうだったんですね。

酔っぱらって検索していて自分の頭がおかしくなったのかと思いましたがGoogleがおかしくなってたという事で。

しかしちょっと人の手を加えるだけでこれだけの事が出来るんだな、グーグルは。

Posted by 封神龍(酒) at 13:55 | トラックバック | Web/Webアプリ