2009年07月: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2009年07月31日 (金曜日)

仕事して飲んで飲んで

昨日の熱線に比べれば曇りで気温も朝からちょっと涼しい感じ。今年は冷夏という予測が出ているようですが暑い夏もいいですがあんま暑くなると私の行動能力が鈍るのでそこそこの夏であっていただきたい。

一日お仕事してその後飲み。居酒屋で飲んで二次会のスナックでも飲んで歌ってという感じ。

家に帰ってきてこれ書いてます。酔っぱらったが麦酒と焼酎なのでまだまあ大丈夫な感じ。先週みたいにならなくて良かったぜ。

昨日の疲れが溜まっていたのか今日は常に眠い感じだったし酒も少し飲んだだけで酔いがきた。

明日はゆっくり休むべ・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:47 | 管理人日記5

0.5%しか温泉水が入ってないのに温泉と偽った宝塚温泉(兵庫県宝塚市)「宝塚ワシントンホテル」

0.5%でも天然温泉? 宝塚のホテルが誇大表示(iza)
これはちょっと酷すぎ。温泉が使えないなら別の売りを前面にだして商売する事も出来ただろうに。
温泉水を増量するなど改善に乗り出したと言ってもあくまで増量なわけで・・・

昔、こち亀で電気風呂とかなんとかで電子レンジで沸かした湯を数%入れて電気風呂を謳っていた話があった気がするけどそれと同じようなもんじゃんね。

Posted by 封神龍(酒) at 00:39 | トラックバック | 温泉

2009年07月30日 (木曜日)

激暑

朝からなんだよこの気温。午前中は外で動き回っていたのもあり凄まじく汗をかき熱中症になりかかったがね・・・・一度帰ってきてシャワー浴びてすっきり。咽も渇いていたのでキリンフリーを飲む。ビールじゃないからアルコールゼロなのよ。

午後もお仕事で帰り際に買い物して帰宅。
あとはニコニコの生放送見ていたらいつの間にか一日が終わっているのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

産経新聞、ネットの話題を取り上げる「Web面」を新聞紙面に新設

産経新聞、ネットの話題を取り上げる「Web面」を新設(InternetWatch)
「新聞読みません」 2ちゃん“ひろゆき”単独インタビュー(1)(iza)
日本の新聞で読売、朝日、日経、毎日、産経とおおまかにこれらがありますがその産経がインターネット上の話題を取り上げる「Web面」を新設していました。紙の新聞でこういうのが読める時代になるとはね。

ちなみに掲載ですがWeb面は東京本社管内では毎週木曜日の朝刊、大阪本社管内では毎週木曜日の夕刊に掲載。ただし、近畿地方で夕刊のない地域は毎週金曜日の朝刊に掲載されるそうです。
iPhone及びiPod Touchのアプリ版画面
"iPhone及びiPod Touchの
★産経新聞産経新聞
だと首都圏の扱いかな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:45 | トラックバック | ビジネス4

『夏だ!祭りだ!コメントだ!ニコニコ動画12時間ぶっ通し生放送!!』

というか
ニコニコ生放送が過激すぎて梅宮辰夫が途中退席wwww(アルファルファモザイク)
を見るまで全然知らなかった。
『夏だ!祭りだ!コメントだ!ニコニコ動画12時間ぶっ通し生放送!!』
・『ダウンタウンの浜田雅功』司会のバラエティ番組
・映画『レッドクリフpart0.55 ニコニコ特別ver.』
・堀江貴文生対談
・アニメ『ブラック・ジャック』
・ニコニコ音楽祭
・とりあえず生中のお天気お姉さん『大石里沙』が自転車大爆走!
箱根~大手町間110km!果たして感動のゴールとなるのか?
という内容ですがニコニコ音楽祭から見ましたが面白かった。というかハマタの活躍見たかった。

0時17分現在じゃ来場者数が252,214、コメントが2,023,714でした。
なんというか生放送でもコメントが流れてくるおかげで一緒に見ている感がすごく強くもう少し踏ん張っていただければ本当に新しいメディアになるんじゃないかと思う。

ちゅうかなんで平日にやってんの?昼間から見られない・・・学校は夏休みだからか?

Posted by 封神龍(酒) at 23:15 | トラックバック | 時事ネタ1

MicrosoftとYahoo!が検索事業で提携、Yahoo!の検索エンジンはBingに(アメリカの話ですが日本も?)

MicrosoftとYahoo!が検索事業で提携、Yahoo!の検索エンジンはBingに(InternetWatch)
MicrosoftとYahoo!が提携、検索事業で10年契約(InternetWatch)
Yahoo! JAPANでもMicrosoftの「Bing」導入を検討(InternetWatch)
アメリカではマイクロソフトがヤフーを買収しようと動いていたのが去年でしたっけ?とりあえずは現実的な動きで提携という話になりました。ヤフーの検索エンジンのエンジンがマイクロソフトが開発したBingになり小口広告に関しては両社の広告ともにMicrosoftのAdCenterプラットホームに集約との事。

オーバーチュアとか関係あり?

日本のヤフージャパンでも検索部分にBingの導入を検討している模様。というかなるでしょうね。今でも日本のヤフーの検索部分はアメリカのヤフーのYSTでしょから本家が乗り換えるとなるとディレクトリ以外は追随せざるを得ないでしょうし。

Posted by 封神龍(酒) at 23:06 | ビジネス4

スペインの赤ワイン「TESORO DE BULLAS(テソロ・デ・プラス)2008」

という事で今日は酒が飲めますので
ベルーナ グルメショッピング/My Wine Club
で届いたスペインの最後の赤ワイン。
スペインの赤ワイン「TESORO DE BULLAS(テソロ・デ・プラス)2008」
「TESORO DE BULLAS(テソロ・デ・プラス)2008」でございます。DOブリャス/赤・フルボディ。
ぶどうの品種はモナストレル100%。

説明には
ブラックチェリーの香りにベリーのコンポート、レモンピールに湿った落ち葉や焦がしたアーモンドの香り。コンポートした洋梨風の甘味を酸味が抑え、心地よい果実味が広がります。余訓の甘苦さもクリーミーで、かすかに残るフルーツ味が渋味とともに深い印象を残します。
とあります。

関連
スペインの赤ワイン「Las Renas(ラス・レナス)2008」(2009年07月28日 (火曜日))
スペインの赤ワイン「Ucenda(ウチェンダ)2008」(2009年07月27日 (月曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:28 | トラックバック | お酒3

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新OP「Super Driver」発売してた

最近はエンドレスエイトが続きすぎてすっかり新ハルヒのオープニングテーマの発売日も忘れておりました。iTunesで放課後ティータイム聴いてたらGeniusおすすめにいきなり出てきてビックリした。
Super Driver
平野綾
B002B2Y4Q6
CD発売が2009年7月22日ですがiTunes Storeでも同じ発売日。
★Super Driver平野 綾 - Super Driver - Single - Super Driver
アニメソング全般的にCDとダウンロード販売、同時なのが当たり前になって欲しいですね。

8月26日には
止マレ!
B002AUHOKM
エンディングテーマが販売予定。

関連
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第12話「エンドレスエイト」で新OP「Super Driver」(2009年06月19日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:14 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

ルミナス ノートパソコンラック「PE5050-2P」

どんどん紙資料や本などを整理するために買ったスキャナー「ScanSnap S1500 / FI-S1500」ですが昨日は使うときはディスプレイの前に出して使わないときは液晶ディスプレイの裏においてましたがどうもこれだと使いにくい。というかスキャンする為に何かしなければならないというのは面倒。こういうものに置いて何か面倒とか行程が増えると使用を躊躇しちゃう可能性もありちょっと整理する事にしました。

と言うことで小さなメタルラックでも設置して上に置けば便利かな?と思い寸法を測ってちょうど良いのがなさそうかオリンピックに行って見てきまして。

パーツをバラで買って組み立てようと思っていろいろ見ていたらなんというかちょうど良いサイズの商品がセットでありました。

【お取り寄せ(通常5日程度)】 ドウシシャ(Doshisha) ルミナス PE5050-2P スーパーライトノートパソコンラック50W
でございます。組み立ては非常に簡単。

という事で
ルミナス ノートパソコンラック「PE5050-2P」
こんな感じ。19インチ液晶ディスプレイ的にはちょうどいいサイズ。

Windows7が出たらパソコン買い換えようかな~なんて思いつつそういや19インチ以上のディスプレイ端末とか一体型を買った場合の事は考えてなかった。

まあ、今が便利ならいいさ。

関連
本や書類が捨てられない方向け 富士通「ScanSnap S1500 / FI-S1500」(2009年07月29日 (水曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping

Posted by 封神龍(酒) at 21:41 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

2009年07月29日 (水曜日)

親知らず抜歯 再び!

今日も蒸し暑いですな。午前中はちょっと部屋掃除と物の整理。軽く埃を払い掃除機かけて本を整理したりとか。午前中に「ScanSnap S1500 / FI-S1500」が届きましてその設置場所の確保などもしようかと思ったのですがちょっとセットアップとかやっていたら出かける時間になったのでとりあえず外出。

昼飯を松屋で食って他の用事を済ませ歯医者へ。今度は左上の親知らずを抜歯する予定でして。特に痛みはないのですが以前に歯医者で写真を見せてもらった時にこの親知らずも真っ黒になっていてほとんど虫歯で浸食されている状態でした。浸食され過ぎると歯がもろくなり抜歯するのも難しくなる(途中で砕けちゃうので)という事で今のところは痛みはありませんが取ってもらう事にしました。

しかし前回の左下を抜いた時には抜歯の時も結構時間がかかり痛みがある場面もありましたし、抜いてからも痛みが相当続いたのでまたあれをやるのか・・・と思うと憂鬱ではありましたよ。

とりあえず塗る麻酔→注射麻酔をしていざ、抜歯へ。
はい、終わりました~。
って早っ!本当すぐ、痛みもなくすぐに抜けてました。

早いですね!と聞いたら普通はこんなもんだと。前回の左下のが歯の向きが横になっていたし、かなり難しい奴だったので、との事でした。左下抜いた時ほど大穴空いたわけでもなくなんかあっさり過ぎて逆にびっくり。
前回と同じく抗生物質と痛み止めをもらいました。そして今日はお風呂(軽くシャワーぐらいならOKと)と飲酒は駄目、というのも前回と同じ。

痛み止め飲んでも前回のは口を動かすのも辛かったけど今回のはそんな事なし。普通な感じ。

帰り際に買い物して帰宅。もう少ししたら痛みが来て食い物食えなくなるかも?という事でイトーヨーカドー武蔵小金井店でウイダーインゼリーみたいなセブンプレミアムのをいくつか買い酒が飲めないのであればという事でキリンフリーを買いその他買い物をして帰宅。

帰ってきてスキャナー使って書類スキャンとかいろいろ試してあとはネット見たり本を読んだり。

夕飯なんですが普通に食えました。流石に抜いた方では噛みませんでしたが前回の抜歯当日は何かを口に入れるだけでも嫌だったのに今回は全然そんなことがありません。痛み止めが切れてくると確かに痛みは感じますけど前回のに比べると本当に楽。やっぱり特殊なケースだったのでしょうか。

キリンフリー飲んでWBS見て一日が終わっていくのでした。

関連
親知らず抜いた!ギアガの大穴みたいな穴空いた(2009年07月01日 (水曜日))
親知らずが痛くて結局歯医者に行ってきた(2009年06月21日 (日曜日))
KIRIN FREE(ノンアルコール)と日本盛のサムライロック(日本酒+ライム)(2009年04月10日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

ウィルコム 公式サイトのコンテンツ拡充

ウィルコム、コンテンツサービスを拡充--無料サイトや着信ボイスの提供など(CNET)
“いくら使っても2800円”の世界をぜひ体験してほしい──ウィルコム 寺尾氏(ITMEDIA)
ウィルコムが公式ポータルのコンテンツを充実させたり「とりほ~だい★らんど」という無料でゲーム、コミック、着信メロディ、動画、壁紙、デコラティブ素材を楽しめるサイトを開始したりしております。

今まで、ウィルコムのPHSから公式ポータルトップにアクセスする事は少なかったのですがニュース見てアクセスしてみました。WX340Kから「公式トップ」でアクセス。auみたいにFlash使ったトップじゃないですし華やかさにはかけますが情報はだいぶ充実しましたかね?トップにある携帯サイトを検索する検索エンジンフォームがヤフーであります。これは前からか。

一応最新っちゃあ最新の機種のWX340Kを使っているのですがやはり回線速度とブラウザの表示速度が携帯と比べると遅くなかなか使う気になれなかったり・・・・複数のキャリア持つとこういうのがわかるからね・・・

普段は携帯サイト見る場合はauのW62Sを使っていますがこちらの方が全然早いので。

「とりほ~だい★らんど」でぷよぷよの機能制限版みたいのをダウンロードして遊んでみました。ダウンロードが遅い・・・ゲームは普通に遊べます。シンプルながら今やってもはまるよね。

関連
京セラのウィルコムPHS「WX340K(京ぽん)」カンパリレッド購入(2009年02月21日 (土曜日))
WX340K(京ぽん)を使ってみての感想(2009年03月01日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:17 | トラックバック | ビジネス4

本や書類が捨てられない方向け 富士通「ScanSnap S1500 / FI-S1500」

部屋が狭い・・・私の場合その荷物の大半が本でございます。普通の本というよりかは雑誌が多いですかね。最初は切り抜いて整理しておこう、なんて思いつつも結局は面倒でそんな事をやらなくなり雑誌が貯まっていく一方。

なんか良い整理の方法ないかな?なんて思って先日、整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣を見ている時に高速でスキャンしてくれて文字認識までやってPDF化してくれるから整理が楽になるスキャナーの話を見まして(他でもどっかで見た覚えがあるけど・・・)悩みに悩んだあげく
FI-S1500 / ScanSnap S1500 (Windowsモデル)箱
楽天のイーベストPC・家電館で

【在庫あり(15時注文迄当日出荷可能)】 FUJITSU FI-S1500 / ScanSnap S1500 (Windowsモデル)
買っちゃいました。送料無料だったし値段も39800円だったし楽天ポイントも使えるので。昨日頼んだら今日届きました。

そういや富士通の製品買ったのって何年ぶりだろう・・・?FM TOWNS、FMV-TOWNSとかあと90年代に富士通のプリンタ兼スキャナを買った気がするがそれ以来ぶり?

あと楽天ポイント全部使おうかと思ったのにポイント使用は1商品に付、最大3万ポイントまでなのな・・・。
とりあえずソフトウェアやドライバを先にインストールしてから
ScanSnap S1500とVAIO
設置して電源入れてUSBケーブルでパソコンと接続。そこそこコンパクトですが使いやすい置き場所を確保しないとな。今は一時的に写真みたいな置き方にしています。トレイとか出すと結構幅とりますね。

とりあえずテストで両面ある1枚の用紙をセットして本体のクイックスキャンボタンを押すとすぐに読み込まれパソコンの方で処理され保存されました。開いてみると文字が認識されていないような・・単なる画像扱いのPDFに?と思ったら最初に設定しておかないと駄目か。
という事でソフトの設定で「テキスト認識の選択」の部分で「検索出来るPDFにします」にチェックをつけテキスト認識オプションで対象言語の日本語にし、対象ページを全ページに。
ScanSnap Manager for Windows テキスト認識設定部分
と設定しまして。「マーカー部分の文字列をPDFのキーワードにします」は別にチェックする必要なかったかな・・・・本に特にマーカーとかで印つけているわけでもないので。
ページ数が多く一度にスキャンしきれない奴はスキャン中に紙が少なくなってきたらまた手動で足していくかもしくは「読み取りモード」で「継続読み取りを有効にする」にチェックを入れておくと2回に分けてスキャンしても1つのPDFファイルに自動でしてくれます。

改めてスキャンすると文字認識(OCR?)の処理工程も加わり無事、文字認識出来るようになりました。あとはとっとと書類関係をスキャンしていく。

いや~動作は高速だしどんどんデジタル化が進み余計な紙が捨てられるしこれはいいわ。標準で両面スキャンだけど裏がない場合はスキャンされないとか(白紙ページ削除)細かい所のこだわりがいいね。
PLUS 断裁機 裁断幅A4 PK-513 26-128
B00116GHDG
本をスキャンするのには裁断した方がいいわけですがとりあえずこのスキャナーだけでいろいろ書類とか本を試してみてみようかと思います。雑誌もちょっとしたページだけならカッターで充分かもしれないし。A3キャリアシートを使うことによりA3まで対応。
--
ScanSnapなどで本を取り込む前にバラすのに超最適 「プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106」購入(2009年11月14日 (土曜日))
絶対に断裁機、セットで買った方がいいです。
>ケチケチしないで最初から買っておけば良かったよ!!
ってのが断裁機買った時の感想ですから。
--

ちなみにこれ
Adobe Acrobat 9 Standard 日本語版 Windows版
B001AMUWAK
も付属しているのな。アクロバットはWindows版 Adobe Creative Suite 4 Web Premium 日本語版 アップグレード購入を購入した時にAcrobat 9 Pro(S1500に入ってるのはスタンダードの方ね)が入っていたので使っていますけどスキャンした書類にあわせて文字打ったりとか何気に細かい用途で便利なのよね。このソフト入ってこのお値段ならお得。

今回買ったのはWindows版ですが

【台数限定特価】富士通 スキャンスナップ ScanSnap  FI-S1500M Macモデル
Mac版もあります。ちなみにどちらを買っても最低限のソフトとドライバはついているので例えば今回私が買った奴をMacで使うことも出来ます。Mac版だとマック版のアクロバットがついてたりその他のソフトがついてるという感じでありまして。
Windowsで使うことが多いだろうなと思ったので今回はWindows版の方を買いました。

スキャンした際の保存先はWindowsから見られるようになっているMac OS X Serverの共有部分にしました。VAIOではGoogleデスクトップ使っているしMac OS X Server v10.5.xの方からであればファイルは自動的にタイムマシンでバックアップされるしSpotlight(スポットライト)でも検索出来るし。

--2012/12/14 0:44追記--
2012年11月30日に


後継機が発売されました。Wi-Fi対応。
--追記ここまで--

関連

整理HACKS!

FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500
B001QXCZ12

FUJITSU ScanSnap S1500 楽2ライブラリパーソナルV5.0セットモデル FI-S1500-SR
B001QXCZ1M

「モノのために家賃を払うな!~買えば買うほど、負債になる」と「部下は取り替えても、変わらない!」(2009年02月18日 (水曜日))
1秒整理術!(2009年06月14日 (日曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 20:40 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

MS、IEと「Visual Studio」の緊急パッチを公開--ActiveX攻撃に対処

MS、IEと「Visual Studio」の緊急パッチを公開--ActiveX攻撃に対処(CNET)
「Internet Explorer(IE)」(全Ver)の脆弱性に対応した緊急パッチがマイクロソフトよりリリースされました。
ウェブアプリケーションのコンポーネントを作成するのに使用される「Active Template Library(ATL)」の脆弱性に対処したもので扱いは緊急レベル。

そもそもIEは特定のサイトにアクセスする時しか使っていないけどわずかながらにも使うしこれを利用したウイルスもあるようなのでアップデートしました。今の所は問題ないが・・・

Posted by 封神龍(酒) at 13:15 | トラックバック | PC・IT全般1

2009年07月28日 (火曜日)

雨なんだか

今日も一日お仕事でございます。忙しく過ぎ去りあっという間に仕事を終え帰ってきて夕飯食って酒飲んで新聞読んだりネット見たりチャットしたりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:52 | 管理人日記5

root権限なし 共有サーバーと同じような感覚で使えるファーストサーバーの専用サーバーサービス「エントリービズ」

ファーストサーバ、100 Mbps 回線の専用サーバー「エントリービズ」を業界最安クラスの月額 1 万円以下で提供開始(News2u.net)
レンタルサーバーサービスのファーストサーバがroot権限なしでセキュリティアップデートや通常必要な運用管理をファーストサーバー側が行い共有サーバー感覚で専用サーバーを使える「エントリービズ」を8月4日より開始すると発表していました。

月額9870円、メモリ2GB、ディスク容量200GBで更に上記で書いたような運用各種ついてこの価格は安いですな。デイリーバックアップも標準でついております。(Webでのサポートはあるけど電話サポートは有料っぽいね。)

運用無しで低価格の専用サーバーは結構ありますけどこういうサービス込みで共用ながらも100Mbps回線となかなかの感じ。共用やVPSのレンタルサーバーでアクセス過多だったりもっと性能的に余裕が欲しいという方はこの手のサービスが良いでしょうね。

ただ気になるのはバーチャルドメイン対応は書いてない気が。マルチドメインがそれに該当するのかな?

以前にも書いた事がありますが共用サーバーで物足りなくなって安い専用サーバーを申し込んで実は運用管理設定は自分でやる、なんて事になる場合があったりするので共用サーバー感覚(便利なコントロールパネルやセキュリティアップデート、その他設定面などで便利)で専用サーバー使いたい場合はこの手のマネージドサービスがついている専用サーバーを選ぶのが良いでしょうね。

SSH等のシェルが使えた方が便利でしょうけどroot権限もいらないしシェル環境もいらなくて普通にレンタルサーバーのサービスが使えれば、という場合であれば充分。

関連


専用サーバーサービスは勘違いされやすいかも?共用サーバーと(2007年07月04日 (水曜日))
CPIも激安専用サーバー(2004年09月14日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:28 | トラックバック | Web/Webアプリ

スペインの赤ワイン「Las Renas(ラス・レナス)2008」

同じくベルーナの
ベルーナ グルメショッピング/My Wine Club
のワインです。
スペインの赤ワイン「Las Renas(ラス・レナス)2008」
スペインの赤ワイン「Las Renas(ラス・レナス)2008」でございます。DOブリャス/赤・フルボディ。
葡萄の品種はモナストレル100%。

説明には
ラズベリーの香りにオレンジピール、ドライフルーツの焦がしたきのこや土の香り。クリスプな酸味にこなれた果実味が入り、軽やかな味わいの中にはクリーミーな甘みが感じられます。余韻の渋みにもフルーティーさがあり、充分に楽しめる味わいとなっております。
とあります。なんか前に書いた奴と似たような説明文だなというか葡萄の種類が同じだしこのモナストレルというのがそういう風味なのかな?

関連
スペインの赤ワイン「Ucenda(ウチェンダ)2008」(2009年07月27日 (月曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:08 | トラックバック | お酒3

“けいおん!”の放課後ティータイム、アニメキャラとして週間アルバムランキング史上初の1位

アニメキャラアルバム、オリコン史上初1位(iza)
“けいおん!”の放課後ティータイム、アニメキャラとして史上初の1位 (オリコン)
アニメ けいおん!のミニアルバム
TVアニメ「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 「放課後ティータイム」
B002B9TSK6
が8/3付週間アルバムランキングで1位になったという(6.7万枚売上)。アニメキャラクター名義で発売された作品の1位獲得は、シングル、アルバムを通じて史上初との事。
ちなみに2位には先月25日の急逝したマイケル・ジャクソンさんのベストアルバム「キング・オブ・ポップ -ジャパン・エディション」だそうで。

放課後ティータイムは
1. わたしの恋はホッチキス放課後ティータイム - TVアニメ「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 放課後ティータイム - わたしの恋はホッチキス
2. ふでペン ~ボールペン~放課後ティータイム - TVアニメ「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 放課後ティータイム - ふでペン ~ボールペン~
3. カレーのちライス放課後ティータイム - TVアニメ「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 放課後ティータイム - カレーのちライス
4. ふわふわ時間(5人バージョン)放課後ティータイム - TVアニメ「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 放課後ティータイム - ふわふわ時間
iTunes Storeでも購入出来ます。

関連
アニメ「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 「放課後ティータイム」(2009年07月23日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:32 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年07月27日 (月曜日)

暑い!と思ったら午後は雨

なんというか寝苦しい夜でなんかあんま寝た気がしない。ずっと夢見ていた感じだったので浅い眠りだったんだろうけど夢の内容が思い出せないな・・・とにかく起きたら体力消耗、という感じも。

朝から強烈な熱線・・あちぃ・・・

夕方になると雨が降ってきました。少しは気温も下がりましたが。

お仕事から帰ってきて夕飯食って酒でも飲んで本読んだりネット見たりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:57 | 管理人日記5

ちょっと自転車で世界一周してくる>染谷翔の自転車世界一周ワロスw

【ニコニコ動画】自転車旅 in アフリカ【画質向上版】
の方の話で
【ニコニコ動画】ちょっと自転車で世界一周してくる【準備編】
というのがありました。
染谷翔の自転車世界一周ワロスw
ホームページは↑で
染谷翔の自転車世界一周ワロスw@ブログ
やべ、面白い。なんというかこういう事出来る人、凄いと思うな。

世界一周、頑張っていただきたい。

関連というか情報元:
everything is gone

Posted by 封神龍(酒) at 22:28 | トラックバック | その他2

スペインの赤ワイン「Ucenda(ウチェンダ)2008」

ベルーナの「遙かなる世界ワインの旅路」4月号が届きました。4月号?と一瞬思いましたが
ベルーナ「遙かなる世界のワインの旅路」7月号キター!!って・・あれ?(2009年04月29日 (水曜日))
4月に7月号が届いたので今、4月号がきたわけです。
ベルーナ グルメショッピング/My Wine Club
スペインの赤ワイン「Ucenda(ウチェンダ)2008」
スペインの赤ワイン「Ucenda(ウチェンダ)2008」です。DOブリャス/赤・フルボディ 葡萄の種類はモナストレル100%。

説明には
広がりのある深紅の色合い、。赤いフルーツの香りにシナモンやカラメルにミネラル香も。ソフトな酸味はクリスプで、果実味は熟したオレンジ風の柔らかな甘みとなっています。スムーズに流れる味わいで、アタックから余韻まで心地よさが楽しめます。
とあります。

なんちゅうや野趣溢れる味、みたいな?

関連
ポルトガルの赤ワイン「Quinta da Alorna Cardal(キンタ・ダ・アロルナ・カルダル)2007」
南アフリカの白ワイン「Douglas Green Sauvignon Blanc(ダグラス・グリーン・ソーヴィニヨン・ブラン)2008」
南アフリカの赤ワイン「Douglas Green Pinotage(ダグラス・グリーン・ピノタージュ)2007」
スロヴェニアの赤ワイン「Villa Brici Cabernet Merlot(ヴィラ・ブリチ・カベルネ・メルロ-)2006」
スロヴェニアの赤ワイン「Villa Brici Merlot(ヴィラ・ブリチ・メルロ-)2006」
スロヴェニアの白ワイン「Villa Brici Rebula 2007(ヴィラ・ブリチ・レブラ)」
フランスの赤ワイン「Ch. Les Terrasses de Bouey(シャトー・レ・テラス・ド・ブーイ)2005」
フランスの赤ワイン「Fontan de Falliere(フォンタン・ド・ファリエール)2005」
フランスの赤ワイン「Les Sirenes de Bordeaux(レ・シレーヌ・ド・ボルドー)2005」
チリの赤ワイン「Corinto Selection Cabernet Sauvignon(コリント・セレクション・カベルネ・ソーヴィニヨン)2007」
ベルーナ マイワインクラブの「遥かなる世界ワインの旅路」申し込んでみた
ベルーナ「遙かなる世界のワインの旅路」7月号キター!!って・・あれ?
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:12 | トラックバック | お酒3

ZOIDSデフォルメフィギュアストラップキャンペーン

あんま近くにないコンビニでキャンペーンしおって・・・とりあえずAMPMに行ってZOIDSデフォルメフィギュアストラップキャンペーンでゾイドデフォルメストラップがついてるコカコーラを買ってきました。
ゾイドデフォルメフィギュアストラップキャンペーン(コカコーラ)(ゴルドス、ゴジュラス、コマンドウルフ)
4本ついてました。中身は見えるから選び放題ですが4本しかないというかついてない奴買っても会計の時もらえるのかな?というかそんなに飲みきれないのでとりあえず4本だけどなんで共和国軍しかない・・ゴルドス、ゴジュラス、ゴジュラス、コマンドウルフでした。

帝国のが良かったな。

ちなみにゴジュラス、デスザウラー、シールドライガー、サーベルタイガー、コマンドウルフ、アイアンコング、レッドホーン、ゴルドスの全8種類でございます。

対象店舗はAMPM、デイリーヤマザキ、ポプラ、ミニストップで対象商品はコーラ、爽健美茶、ファンタ、ゼロサイダーの各500mlPETでございます。

そもそもあんま数が出てなさそうだし上記コンビニを家の近くで見つけるのが難しいし全種類揃えるのは無理そうやなあ。

関連
ゾイドデフォルメフィギュアストラップキャンペーン(ZOIDS TOWN.com)
電撃 HOBBY MAGAZINE 2009年8月号発売(ZOIDS TOWN.com)

Posted by 封神龍(酒) at 20:34 | トラックバック | ゾイド

新聞配達のアニメ かなめも 第4話「はじめての、プール」

相変わらずメガネの人はとち狂ってるアニメやねw
あとチケットの話、やっぱりなんかリアルやなぁ・・・・

なんでミュージカルみたいになってんだよw

水着で配達はもうネジ飛んでるだろ・・・

関連
新聞配達のアニメ かなめも 第3話「はじめての、スマイル」(2009年07月20日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第2話「はじめての、新聞配達」(2009年07月13日 (月曜日))
新聞配達の新アニメ かなめも 第1話「はじめての、ひとりぼっち・・・」(2009年07月06日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 06:56 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年07月26日 (日曜日)

本読んでたかな~

朝は遅めに起きて朝飯は適当に食って朝から読書していました。溜まっていた新聞読んだり本を読んだり。昼飯食ってまた家で本読んだりネット見たり。なんというか外は暑そう、というか家も暑いんだけどエアコンつけていればなんとか・・・・

夕方、買い物がてら夕飯食いに外出。夕方も外出たら暑くちょっと歩いただけで汗が結構出る。スーパーで買い物。最近は流水麺買うこと増えましたかね。茹でないで水洗いだけで後は汁付けて食うだけ。

帰ってきて酒飲んでネット見たり本を読んだりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

Windows Server World 2009年9月号「Windows 7大百科」

更に読書というかもうすぐ発売されるWindows 7がどんなもんなのかかいつまんで知りたいなと思い
Windows Server World (ウィンドウズ・サーバー・ワールド) 2009年9月号 [雑誌]
B002FPHS2G
ちょうど特集がWindows 7だったので。流石にVistaの導入は見送りましたが7は導入しようかと思っているので。というかビスタマシンのメンテをやる事も今となってはまああるわけですけどXPと使いが手がかなり違ってXPに比べると時間がかかっちゃうしそろそろビスタ的なインターフェイスにも慣れないとな、と思いまして。

インターフェイスに関してはXPと比べるとなんというかだいぶMac OS Xっぽくなっちゃってあげくの果てにはブルーボックスというか仮想環境でXPとの互換性を保っている始末というかなんというか。
(初期のMac OS Xは仮想環境でMac OS 9をMac OS Xの中で立ち上げMac OS 9のアプリを動かしていました)

あとトラブル解決のために使うメンテナンス用のOS?WindowsPEも。というかPE、初めて知ったよ。しばらく見ていないうちにいろいろあるもんだねえと思ったら
統合セキュリティ及びアンチウイルスの「ESET Smart Security V4.0」「ESET NOD32アンチウイルス V4.0」発表(2009年05月15日 (金曜日))
ESETのレスキューCD作成(USBメモリ等にも出来ますが)作成に使う
Windows 自動インストール キット (AIK)(マイクロソフト)
>AIK を使用することで、Windows の無人インストール、
>ImageX による Windows イメージのキャプチャ、および
>Windows PE イメージの作成が可能になります
が絡んでる話か。
今までは緊急時の立ち上げに使うメンテナンス用にKNOPPIXのCDを持っていたけどだいたい大半のメンテナンス対象はウインドウズなんだしPEで作っておこうかな。
WindowsPEのライセンスはトラブル解決にも使用はOKみたいなので。

関連
管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールを自作する
1.Windows PE 2.0の概要(@IT)

Windows PE 2.0 for Windows Vista の概要(マイクロソフト)

Posted by 封神龍(酒) at 23:40 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

月刊 ascii (アスキー) 2009年 09月号「会計力」

引き続き読書。
月刊 ascii (アスキー) 2009年 09月号 [雑誌]
B002GZYJB8
特集は
財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算書の読み方 (朝日新書)
4022732741
を書いている國貞克則氏による決算書の読み方。「財務3表一体理解法」という事で図面によりわかりやすく決算書の読み方や会計の基礎がわかるよう特集されています。
仕事上、こういう会計とか経理とかその手の事については常に勉強しなければならないわけですけどこういう説明の仕方だとわかりやすいですね。

あとはクラウドの特集などでございます。

ビジネス向けの細かい情報やニュースなども案外面白いよね。

Posted by 封神龍(酒) at 22:08 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

プライベートブランドの第三のビール セブンプレミアム THE BREW(ザ・ブリュー)

先日はイオン系列のPB第三のビール系飲料でしたが今日はセブンイレブン&イトーヨーカドー系列のPBのセブンプレミアムの第三のビール系
プライベートブランドの第三のビール セブンプレミアム THE BREW(ザ・ブリュー)
セブンプレミアム THE BREW(ザ・ブリュー)を買ってきました。なんか材料とかまったくイオンの麦の薫りと同じ気が。セブンイレブンで買いましたので350mlが1缶で123円です。

・・・昨日はあれだけ酒が飲みたくない!なんて思いつつ一日経てばなんかまだ凄く飲みたい、というわけじゃないんですがこう暑いとビール系が飲みたくなるよねえ。うめぇ・・・

関連
プライベートブランドの第三のビール トップバリュ 麦の薫り(2009年07月22日 (水曜日))
第三のビールもPB イオンがサントリーと協力して「トップバリュ 麦の薫り(350ml)」100円で販売(2009年06月29日 (月曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 19:36 | トラックバック | お酒3

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 8/4号「プレゼン、商談、面接・・・連戦連勝!「ここ一番」に強くなる」」

とっとと買った本を読み飛ばしていくぜ!みたいな。
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 8/4号 [雑誌]
B002FPHTUW
タイトル通りの特集でございます。
自衛隊に学ぶストレス管理とかなかなか面白かった。戦闘や訓練における三大ストレスは「敵から与えられるストレス(撃たれるかもしれないとか)」、「環境から与えられるストレス(過度な寒暖、アメニティ不足)」、「身内によるストレス(隊員同士の人間関係、コミュニケーショントラブルなど)」がありますが身内によるストレスはコントロール可能という事で話をする事でストレス軽減しているそうです。例えば命令を復唱する、仕事量の目安を共有する、など。
復唱と質問でミスを防ぎリーダーが計画を命じする事で人間ってのは先が読めると楽になるようで貴重なエネルギーをその目標に合わせて有効に使いストレスを大幅に軽減出来るのだという。
各自がそれぞれやるストレス解消もあるみたいですが管理職側からそういうふうにストレス低減の仕組みを考えるのは大事な事ですよね。

最後に2件紹介されていたビアレストラン、ヨサゲね。
銀座六景BEER 7:3(グルナビ)
国内4社のレギュラービール、プレミアムビールの樽生を含む計13種がすべて樽生で味わえるという。
今のお奨めはサッポロの無濾過白ビール「白穂乃香」だそうで。

ファイブスター・カフェ(食べログ)
アジアンビールのシンガポールのタイガービールが樽生で飲めるのが上記のお店だそうです。

という事でメモ。

Posted by 封神龍(酒) at 16:45 | トラックバック | ビジネス4

DIME (ダイム) 2009年 8/4号「メガ安戦争の舞台裏」

先日買ってきたDIME見ました。

DIME (ダイム) 2009年 8/4号 [雑誌]
今回の特集はこの不景気で躍進を続ける低価格を売りにしたサービスや企業。
西友の話がありますが去年、ウォールマートが一部出資から全額出資に切り替え動き出したことによりようやくウォールマートの力を生かせるようになってきた感じでしょうか?それまではなんかパッとしなかったしエブリディロープライスと言われても大して安くないじゃん、なんて感じでしたけど今やKY(カカク・ヤスク)戦略や世界のウォールマートの購買力を生かした一括仕入れによる低価格化、無駄の排除などによりだいぶ変わった感じになってきて私も最近はよく西友に買い物に行くことが多くなりました。
まあ目的は他の物よりアズダのワイン系統を買いに行くことが多いわけですけどこういうのが販売出来るようになったのもウォールマート傘下の力ですわな。
ただ単にウォールマート流にするのではなく日本の本来のやり方を昇華したものとウォールマートの力を合わせてこういう状況までもってこれたと思うので今後も進化を続けてもらいたい。一応便利な場所にある場合が多い西友が魅力的になればやはり客も行くと思うのですよ。

他には9800円スーツの松屋銀座とAOKIの話も。商社を通さず直取引で価格を削ったり工場の閑散期に作ってもらったり様々な工夫をしているようで。
今は中国の工場がこの不景気もありかなり閑散としているようで安くやってもらえるみたいですね。今まではアメリカ向けが大半だったみたいのがこの現状ではほとんど仕事がなくなっちゃったみたいで。

あとはニトリ、イケヤの家具方面、ヨドバシアウトレットや上新アウトレットみたいな家電のアウトレット販売、車の低価格販売アクティブコレクションなどの話も。

その他の特集としてはスマートフォン特集等も。

ビジネスホテル最新事情という特集もあります。最近のビジネスホテルは値段も安くてなかなか設備も良いですよ的な奴です。
私がよく?使うドーミーインも紹介されていました。
ビジネスホテル ドーミーイン札幌 ANNEX(2006年04月18日 (火曜日))
ドーミーイン札幌ANNEXで宿を取りドーミーイン札幌本館の風呂にも行った(2007年09月13日 (木曜日))
行き当たりばったりの旅 in 広島県尾道→呉→広島(2008年05月17日 (土曜日))
大浴場がついてるのがいいんだよね。広島で急遽宿を取ろうと思った時ひょっとしたらドーミーインあるかな?と思い探して泊まったのを覚えています。あそこなら大浴場がたいていついてるだろ、と思いまして。
・・・なんというか上の広島のエントリ見ていてまたいきあたりばったりの旅がしたくなったな・・あの宿が取れるだろうか?なんてドキドキ感がたまらなかったりして楽しいんだよね。

ちなみにドーミーイン、小樽にも先日オープンしてたんですね。

天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽


【送料無料】SK3KX06GA 工人舎 Kohjinsya SKシリーズ
これ、サブノートによさそうだよなぁ。

「川口森之助のアニメ的ものづくり論」では尻尾が注目されていました。「人間が太古の昔に失ったしっぽに秘められたツールとしての可能性」と。
車に付けるただお礼をするだけのサンクステイルの話から道具の本来的な役割はかすがい機能である、と。サンクステイルは自動車の利便性とは一線を画した周りへの配慮という贅沢な心情に訴える物
。地球環境に優しい車が大流行ですが周りに配慮できない人にどうして地球様に心配が出来るのでしょう、と。
それで最先端のアニメとしてスカイガールズやストライクウィッチーズなどのメカ娘が注目と。女の子が高性能なウエアラブル兵装と合体してサイボーグ的になっている事と強いのにかわいいを演出するものですが尻尾がついている、と。
「「萌え」から「かすがい」機能まで、しっぽの効能を活用せよ!」
と。
・・・私のまとめ方じゃよくわかりませんね、記事読んでくらはい。

関連
ストライクウィッチーズ 通常版 第1巻 [DVD]
福圓美里, 千葉紗子, 名塚佳織, 沢城みゆき, 高村和宏
B001C3D4PW

楽天トラベル株式会社

札幌のIT設備が充実しているホテル(2007年06月07日 (木曜日))

YMT@旅路

Posted by 封神龍(酒) at 13:20 | トラックバック | お勧め商品【本・】

ハリオグラスの水出し珈琲ポット

昨日の日経朝刊の日経プラスワンで紹介されていた商品です。この時期になるとアイスコーヒーを飲みたくなりますがペットボトルとかの売ってる奴だと入れ立ての風味は楽しめないだろうし普通のホットコーヒーと同じくコーヒーメーカーみたいので手軽に作れれば良いわけですが手軽にアイスコーヒーを作れるのが
HARIO 水出し珈琲ポット8杯用 1,000mlMCP-14B
B001VPXEBU
でございます。水出しコーヒーはダッチコーヒーとも言われ普通にお湯で入れた奴より苦みや酸味が少ないと言われているという。

この水出し珈琲ポッドでの作り方はポッド内のストレーナーに粉を入れて少しずつ水を入れ粉と水をかき混ぜてなじませ8時間冷蔵庫に入れておくとできあがり。

前はコーヒー粉買ってきてコーヒーメーカーでコーヒー作って飲んだけど最近は

ブレンディプラスを買ってきて飲むことが多いな。体脂肪が気になる方なのでw
ただ美味しいかといえば・・・

また珈琲粉買ってきて作ろうかな・・・

関連
HARIO 水出し珈琲ポットミニ 5杯用 600mlMCP-7B
B00200LHKU

HARIO 水出し珈琲ポット用 ストレーナー S-MCP
B000ANCZJ6

コーヒー 自分だけの一杯サイホン世界最小「ハリオ ミニフォン」(2006年09月27日 (水曜日))
美味しい珈琲を自分で入れよう ボダムの「ゴールドトーンフィルター付ドリップコーヒーメーカー」(2008年01月05日 (土曜日))
体脂肪が気になる方向けのコーヒー「Blendy+(ブレンディプラス)ブラック」(2009年04月16日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 00:34 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

2009年07月25日 (土曜日)

流石に休肝日

昨日は酒飲みすぎました・・・酒を飲んでこれほどダメージを受けたのはなんか久々な気がする。ワインを飲みまくっちゃったからねえ。

午前中はずっと寝てて昼過ぎになってもちょっと横になったりしてほどんど動けない状態に。なんとか気分転換と買い物に歩いて出かける。遅い昼飯にラーメン食ってあとは本屋で買い物。
昨日は凄い豪雨でしたけど今日はもう夏!って感じの晴天さ。今度こそ梅雨も終わり夏になりますかねえ。

帰ってきてあとは本読んだりネット見たりしていました。

流石に今日は休肝日ですわ。酒は飲めない・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

放送中のテレビ番組にみんなでコメント 「ニコニコ実況」

放送中のテレビ番組にみんなでコメント 「ニコニコ実況」(ITMEDIA)
動画にコメントを付けられる動画サイトであるニコニコ動画がリアルタイムで放映しているテレビの内容に関してもコメントが付けられるようになりました。
ニコニコ実況
ただしテレビの映像が表示されるわけじゃないので真っ黒い画面にコメントが流れるという感じに。
これで普通にテレビ映像を映しながらコメント付けられるようになればかなり便利ね。

Windows用には専用アプリが用意されておりブラウザを立ち上げていなくても専用アプリでコメントの閲覧、投稿が出来ます。

Posted by 封神龍(酒) at 21:22 | トラックバック | ビジネス4

飲み過ぎた直後や次の日はラーメンが食べたくなるよね 椿でネギ味噌ラーメン

なんというか昨日は飲み過ぎで昼近くまで寝ていました。二日酔いまではいかないが起きても眠気があり結局また横になり夕方近くまで寝ていました。

あんま食欲がわからないけど腹は減ったしなんか無性にラーメンが食いたくなってきたので
拉麺屋椿の葱味噌ラーメン
本屋へ行くついでに椿というラーメン屋で葱味噌ラーメン食いました。

・・・なんかこういう時ってとんこつダシ系の濃厚なスープタイプのラーメンが食いたくなるねえ・・・

関連
小金井のラーメン屋 椿(つばき)のネギ味噌ラーメン(2008年09月25日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 18:54 | トラックバック | お食事

2009年07月24日 (金曜日)

お仕事行って飲みとカラオケ

なんか天気が安定しないですねえ。夕方、凄い土砂降りになりましたがな。

夜はカラオケで飲んで食って歌って・・・・0時過ぎまでやってましたでしょうか?なんというか久々に飲み過ぎた・・・ビールにワインに・・・ウイスキーでちびちびやれば良かったかも・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

2009年07月23日 (木曜日)

今日も疲れた

なんというか梅雨明けが発表されたと思ったらまた梅雨前線が戻ってきちゃいましたね。梅雨っぽいしとしととした雨が続きます。午後はかなり土砂降り状態でしたけど。

お仕事に行って一度帰ってきて昼飯はあんま食う時間がなかったのでナタデココを入れたヨーグルトだけで済ましまたお仕事へ。

家に帰ってきたのは9時過ぎかねえ。帰ってきたらベルーナのワインが届いてた。

夕飯食って酒飲んで眠くなったので寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

スペインの赤ワイン「TORRE AGUILA TINTO DO CARINENA(トーレ・アギラ ティント DO カリニエナ)2007」

昨日と同じくいなげやの小金井本町店で見つけたスペインの赤ワイン
スペインの赤ワイン「TORRE AGUILA TINTO DO CARINENA(トーレ・アギラ ティント DO カリニエナ)2007」
「TORRE AGUILA TINTO DO CARINENA(トーレ・アギラ ティント DO カリニエナ)2007」でございます。これも500円以内か前後100円プラスマイナスな価格だったはず。

カリエニナ地方のテンプラーニーリョとガルナッチャの葡萄から作られますと書いてあります。中口というかミディアムボディですかね?

関連
チリの赤ワイン「OCHAGAVIA MEDIALUNA Cabernet Sauvignon & MERLOT D.O.(ビーニャ・オチャガビア メディアルナ カベルネ・ソーヴィニヨン&メルロー)2008」(2009年07月22日 (水曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:40 | トラックバック | お酒3

アニメ「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 「放課後ティータイム」

昨日発売されましたアニメ けいおん!の劇中歌ミニアルバムですが
TVアニメ「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 「放課後ティータイム」
TVサントラ
B002B9TSK6
例のごとくiTunes Storeでも即日取り扱っていたので購入しました。
1. わたしの恋はホッチキス放課後ティータイム - TVアニメ「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 放課後ティータイム - わたしの恋はホッチキス
2. ふでペン ~ボールペン~放課後ティータイム - TVアニメ「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 放課後ティータイム - ふでペン ~ボールペン~
3. カレーのちライス放課後ティータイム - TVアニメ「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 放課後ティータイム - カレーのちライス
4. ふわふわ時間(5人バージョン)放課後ティータイム - TVアニメ「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 放課後ティータイム - ふわふわ時間
各200円。このふわふわ時間(タイム)、5人Verとはなっているものの実質唯Verじゃね?

関連
オリコンの着うたランキングで1~4位をけいおん!が独占!(2009年05月31日 (日曜日))
アニメ けいおん!のキャラクターソング 平沢唯と秋山澪販売開始(ダウンロード販売も)(2009年06月17日 (水曜日))
アニメ けいおん!のED「Don’t say“lazy”」がオリコンデイリーで1位に(2009年04月25日 (土曜日))
アニメ けいおん!#12(最終回) 軽音!(2009年06月19日 (金曜日))
アニメ けいおんのOP「Cagayake!GIRLS」とED「Don’t say“lazy”」 iTunes Storeで売ってんじゃねえか!(2009年04月22日 (水曜日))
アニメ けいおん!の劇中歌「ふわふわ時間(タイム)」発売(iTunes Storeでもダウンロード販売開始)(2009年05月20日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:28 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

フランスで開催されたジャパンエキスポ2009 2007年比で入場者数、倍に

2009年フランス ジャパンエキスポ来場者16万4000人 2年で倍に(アニメ!アニメ!)
景気的には2009年というのは100年に一度の不景気、と言われております。それに加えて新型インフルエンザの蔓延でこれで大型イベントで入場者数は減るか良くて全然維持じゃね?と思ったら2007年と比べると倍、去年は134000人だったのが今年は164000人と去年と比べても大幅に上回っております。

本当、日本以外でこのようなイベントが盛り上がるのはなんか嬉しいし行ってみたいとも思えるよね。
面白そうだし。

関連
日本のPOPカルチャー(漫画やアニメも含む)紹介をテーマにしたイベント アメリカとフランスで同時に開始(2009年07月03日 (金曜日))
a2network,ドイツで携帯コミックサービスを試験提供 「Japan Tag(日本デー)」にて配信実験開始(2009年06月10日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:58 | トラックバック | ビジネス4

今でも納車が来年3月になるのにまた売れるじゃねえか・・ルビコンの決断「プリウスを創った男たち~世界最高燃費を目指せ~」

テレビ東京でやっている経済ドキュメンタリードラマ「ルビコンの決断」ですが始めて見たかな?今回の特集は「プリウスを創った男たち~世界最高燃費を目指せ~」。新型プリウスの好調な売れ行きはご存じのとおりで
「プリウス」注文殺到 「補助」期限内に登録間に合わない?(iza!)
2009年7月10日現在で受注台数は23万台に達しており7月15日以降の注文分は2010年3月下旬以降の工場出荷予定となります。この状態でこんな番組流したら更に売れて納品が超後々になっちゃうんじゃね?と。新型プリウスの納期がこの状態なので待ちきれない人達は中古の前の世代のプリウスを購入する方向で動いているみたいです。

このままでは今、注文しても環境に優しい車に適用される減税措置が間に合わない場合も。

最近、自動車を運転する機会がある際にはエコドライブを心がけています。信号で停止した際にはエンジンを停止させたりとかね。なんかこの感覚、他の車で・・・とデジャヴ感がありましたが思い出しました。
札幌→定山渓を抜け中山峠→洞爺湖→虻田ICから高速→八雲で降りて→函館 五稜郭へ(2008年10月14日 (火曜日))
プリウスを運転した時の感覚に似ている。なんというかエンジン停止だけで凄い静かになるもんでそういやプリウスでもそんな感じだったな、と。ハイブリッド車の場合、意識せずともエコドライブになる(モーターのみ走行が出来なさそうなインサイトでは違う感覚かもしれませんが)のはハイブリッド車なんですね。

この番組、なんかゾイドジェネシスのBGMも使われてました。

関連
トヨタ 3代目の新プリウスを205万~、2代目プリウスを190万~で販売(2009年03月17日 (火曜日))
トヨタ、ハイブリッド車「プリウス」新旧モデル併売 現行型、200万円程度に(2009年01月19日 (月曜日))
ホンダのハイブリッドカー インサイトは189万円~(2009年01月26日 (月曜日))
エコカー(プリウス等)が無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討(2009年06月07日 (日曜日))
ハイブリット車の新型インサイト モーターのみでスタートは不可?(2009年03月11日 (水曜日))
電気自動車続々販売開始!三菱自動車が「i-MiEV(アイ・ミーブ)」、富士重工が「プラグインステラ」(2009年06月05日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:52 | トラックバック | ビジネス4

ソニースタイルの電話対応

SonyStyleの対応が、ちょっとイラっとくる。(六本木で働いていた元社長のアメブロ)
いつだったっけな・・・ソニースタイルの電話対応について全く同じような思いをした事があったような。着信があったから折り返しかけてみると機械音声で番号選べとかで結局どこへ何をすればいいかわからず着信を待つしかない状況だったような。

安心感出す為に公開されているサポートの電話番号で電話してくるのいいけど折り返しの際の対応がかなり困るのでそれはどうにかしていただきたい。

というか電話じゃなくてメールもしくは何かしらのネット手段で解決出来る状態にしてもらえればいいんですが・・・

サポートは大事ですからね。魅力的な端末を出すのはもちろんですがサポートも重要視してもらいたい。

Posted by 封神龍(酒) at 21:39 | トラックバック | PC・IT全般1

2009年07月22日 (水曜日)

皆既日食の日

朝のニュースから皆既日食の話題ばかりですな。今日は普通にお仕事でありまして日食の時間帯は屋内でもう普通に仕事ですよ。外を見れば曇りで雨だし。今日は朝から帝都は雨でしてね。

お仕事を終えて帰り際に本屋で本を買いスーパーで買い物。嫁さんからかき揚げ買ってきて言われたがスーパー一軒目にはなかったので別のスーパーで購入し帰宅。

酒飲んでチャットしてたらいつの間にか寝てた・・・寝おち・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

燃油サーチャージ0、わずか三ヶ月で終了 10月から復活>ANAとJAL

燃油サーチャージ再開へ 全日空10月から、日航も検討(日経)
馬鹿モン!!せっかく燃油サーチャージが2009年7月からなくなっていたのに10月には復活するという。1バレル60ドル以下なら0で済むようなのですが最近は70ドルぐらいになっちゃいまして・・・結局、投機マネーが流れ込んで需要がないくせに値上がりですか。

新型インフルエンザとか人の流れが活発化しちゃ困る要因はあるとはいえ、経済的には人の流れが動き始めないとお金も流れないのも事実でしょうしなんか手を打てないですかね?

関連
ANAが燃油サーチャージを9割程度値下げ(2009年02月17日 (火曜日))
海外ツアー料金、燃料サーチャージ含む「総額表示」に(2008年06月16日 (月曜日))
ヨーロッパ旅行(ドイツ スイス フランス)まとめ(2008年04月27日 (日曜日))
旅行へ行こう!「YMT@旅路」【国内・海外・温泉】へ

Posted by 封神龍(酒) at 23:45 | トラックバック | ビジネス4

チリの赤ワイン「OCHAGAVIA MEDIALUNA Cabernet Sauvignon & MERLOT D.O.(ビーニャ・オチャガビア メディアルナ カベルネ・ソーヴィニヨン&メルロー)2008」

いなげやの小金井本町店で見つけたチリの赤ワイン
チリの赤ワイン「OCHAGAVIA MEDIALUNA Cabernet Sauvignon & MERLOT D.O.(ビーニャ・オチャガビア メディアルナ カベルネ・ソーヴィニヨン&メルロー)2008」
「OCHAGAVIA MEDIALUNA Cabernet Sauvignon & MERLOT D.O.(ビーニャ・オチャガビア メディアルナ カベルネ・ソーヴィニヨン&メルロー)2008」でございます。500円ぐらいじゃなかったかな?安い。

ビーニャ・オチャガビア社は現代チリワインの父と呼ばれるシルベストーレ・オチャガビア氏が1851年に創設した由緒あるワイナリーでこのワインはブラックベリーやプラムのようなフルーツの香りに柔らかなタンニンが心地よいバランスのよい赤ワインです、とあります。

品質保持の為に輸入にはインシュレート・コンテナを利用しているとのこと。

安い割には飲める感じ。

住んでいる周辺でスーパーで売っている安いワインは飲み尽くした感があるんだけど新たに発見出来て良かった。いなげやは結構いくが店舗によって結構、酒の品揃えが違うようで。

今回買った奴以外にも見たことない安いのがあったのでまた買いに行こうかと思う。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:29 | トラックバック | お酒3

ドラえもんな涼宮ハルヒのエンドレスエイト

助けてドラえもーん(今日もやられやく)
凄げぇ!と思ったら書いているの上山先生じゃないですか!
機獣新世紀ゾイド―Battle story of bio‐machine zoids (1) (てんとう虫コミックス―てんとう虫コロコロコミックス)
上山 道郎
4091424732
アニメ 無印ゾイドの原作の方でホームページは「別冊兄弟拳」です。

大長編(別冊兄弟拳blog)
のび太とハルヒの憂鬱(別冊兄弟拳blog)
大長編の方、凄く続きが見たいw

Posted by 封神龍(酒) at 23:10 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

5つの深刻なセキュリティ脆弱性などを修正したFireFox 3.0.12リリース

モジラ、「Firefox 3.0.12」をリリース--5つの深刻なセキュリティ脆弱性などを修正(CNET)
Firefoxの5つの深刻な問題と1つのハイレベル(high-level)なセキュリティ問題、その他諸問題を修正したFireFox 3.0.12がリリースされています。3.0.11以前の方は3.0.12もしくは3.5.1以降にアップデートしましょう。

Posted by 封神龍(酒) at 22:39 | トラックバック | PC・IT全般1

プライベートブランドの第三のビール トップバリュ 麦の薫り

イオン系列のグルメシティで24日発売予定だったような気がするサントリーが開発・生産しているトップバリュの第3のビール系(リキュール(発泡性)1) 麦の薫りが売っていたので買ってきました。
プライベートブランドの第三のビール トップバリュ 麦の薫り
お値段350mlで1缶100円。24缶で2400円という事で猛烈に安い(国産じゃないのでこのぐらいの価格のがあった気がするが)。500mlのが145円だったかな?
説明には「麦芽を原料とし、天然水で仕込んだ発泡酒に小麦スピリッツを加えたリキュール(発泡性)1」とあります。
冷たく冷やして飲んでみると麦の香りが良い感じで普通の第三のビール系な感じですが100円でこれなら十分だよね。今後はビール系統もPBをよく買う事になるのかな。

100円ビール、イオン・セブンが24日発売(iza)
ちなみにコンビニでは350ml1缶116円で販売する模様。スーパーより少し高くなるんですね。
一方セブンイレブン系列は6本単位でしかも初回生産分(720万本分)のみ一本あたり100円。それ以降は6本単位で628円で売るという。ちょっとイオンに負けてませんかね、セブンさん。

関連
第三のビールもPB イオンがサントリーと協力して「トップバリュ 麦の薫り(350ml)」100円で販売(2009年06月29日 (月曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:43 | トラックバック | お酒3

46年ぶりの皆既日食 次は26年後

今日は一日、皆既日食の話題ばかりでしたね。東京はあいにくの空で曇りでしたが東京でも少し欠けた太陽がわずかに見えたようです。雲があってかえってフィルターがかかった感じで見やすかったとか。私は屋内で仕事でしたから見られませんでしたとも。

NHKのニュースでやってるので見ましたがどこで撮影した奴かはわかりませんが拡大映像ではプロミネンスとかがはっきり写っていましたね。あんなに見えるもんなのかと。ダイヤモンドリング(ついでにコロナ)も綺麗。

【皆既日食】 トカラ列島・悪石島は暴風雨に。竜巻も…避難呼びかけ、観測どころではなくなる(痛いニュース)
莫大なお金を払って行ったにもかかわらずちょっと気の毒ですね。
46年ぶりの皆既日食・硫黄島(YouTube)
NHKでやっていたのは船のツアーでの奴かな?皆既日食になると360度周りがオレンジの夕方みたいな凄い光景に。

2012年は金環日食だそうで。

そして次の皆既日食を日本で見られるのは26年後でございます。日本以外で見たければ来年、チリのイースター島で見られるそうです(天気が良ければ)。

Posted by 封神龍(酒) at 21:24 | トラックバック | 時事ネタ1

2009年07月21日 (火曜日)

曇りで雨でした

今日は曇り雨な感じで流石にちょっと気温が下がりまして多少は過ごしやすい気温となりました。朝からお仕事で一日忙しく終了。

帰り際に買い物して帰宅。夕方も雨でしたな。

帰ってきて夕飯食ってあとは酒飲んでネット見たり新聞読んだりネット見たりして一日が終わっていくのでした。

そういや衆議院、解散しましたな。8月18日公示、30日投票ですか。WBSでもやってたけど日本の選挙は遅れているよなあ。選挙モードになったら自分のサイトも更新出来ないってのは遅れすぎでしょ。自分の地域の投票対象に対して大本営発表でいいから本人発表の情報が知りたいのにそれが更新出来ないなんて。結局、今回の選挙も選挙カーでやかましくマニフェスト(政権公約)や本人の意志を示すのではなくとにかく名前連呼。

今時、ホームページ立ち上げるのだって難しくないしお金無ければ無料のブログだってあるわけだやろうと思えばいくらでも不公平にならないやり方あるだろうし何よりそういう情報発信において遅れる議員も駄目でしょ。ネットを使えば双方向のやりとりも出来るわけで。

とまあこれからは夏休み時期でもありますし人の移動も多いでしょうからPRは難しそうね。
テレビや新聞だけ見ていてもろくな情報入ってこないし。

ガイアの夜明け見てWBS見て一日が終わっていくのでした。

関連
衆議院選挙(ヤフーニュース)
2009年衆議院選~ひと目でわかる候補者選び

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

今年はビアガーデンが盛況!?

先週の週刊ニュース新書(7月18日放映)でしたでしょうか?今年はビアガーデン系が盛況なようです。紹介されていたのは東武かな?
客単価的には3000~4000円程度と普通の居酒屋などと変わらないものの屋上のビアガーデンは盛況でビル内にある飲食店などはそこまで人が入ってないという。お偉いさんはなんででしょうね?と首をかしげていましたがインタビューでは騒げたりとか無礼講とかとにかく仲間内で騒いで楽しめるのが良いようです。
京王アサヒスカイビアガーデンと札幌駅前エスタ納涼ビアガーデンのビール
夏のボーナスがかなり削減される中、単なる飲みの中でも大きなコミュニケーションを求めているのでしょうかね?

この前、吉祥寺に行った時に嫁さんとホテル(吉祥寺第一ホテル「ジンギスカン&Beer」)のビアガーデン行こうかと思ったけど嫁さんがバイクだったのであきらめました。そろそろ良い季節ですわな。

札幌・大通公園「ビアガーデン」 きょうからスタート(BNN)
札幌でも大通公園のビアガーデンが開始です。この時期に帰ったら確実に行くのですがやっぱり北の環境で飲むビールが最高に美味いんだよなぁ。8月15日までと東京だと夏まっさかりな時期で終わりますがこの時期越えると北海道はもう秋の雰囲気が見え始めますからな。

今日は残念ながらというか個人的には嬉しいのですが曇りと雨でちょっと気温が低め。

ただビール飲む時はもう猛暑がいいわね、何度飲んでも麦酒が美味く感じられる。

関連
吉祥寺第一ホテル ビアガーデン「ジンギスカン&BEER」(2008年08月02日 (土曜日))
京王アサヒスカイビアガーデンに行ってきました(2007年07月22日 (日曜日))
高尾山ビアマウントで飲み(2008年08月09日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:04 | トラックバック | ビジネス4

ガイアの夜明け「眠れる在庫を“宝”に ~不況下の企業の駆け込み寺ビジネス~」

ガイアの夜明け。今回は様々な理由により在庫を抱え込んでしまった会社を助けるというかそういうビジネスチャンスを狙う所のお話。

最初に出てきたのは北海道にある「北の達人」という会社。
北海道わけあり市場
という通販サービスを展開しています。名前のとおりわけあり品などを扱うオンラインショップ。ただしポリシーとしては品質的にとかそういうので在庫の山になったものに関しては扱わないそうで。今回の話に出ていた奴も蟹だと足が全部付いていなかったり、生キャラメルだと品質はいいのに注文を受けたから生産したはいいがいきなりキャンセルされちゃったとかそういうものの取り扱い。
というか上記ページにアクセスしたらまだあの生キャラメル在庫があるのか。あと流石にテレビ放映直後だからかアクセスが不安定というかキャラメルのページなんて表示されないし。

花ぐるめの生キャラメル、美味しそうではありますが自ら通販とかはやってないのかな?ネットで軽く検索した限りじゃ出てこない気が。

Posted by 封神龍(酒) at 22:35 | トラックバック | ビジネス4

木星に地球サイズの衝突跡!彗星か何かが激突か?

木星に地球サイズの衝突跡(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)
2009年7月19日に木星に地球よりちょっと小さいぐらいの直径の黒い染みが見つかったとのこと。週末の間に何らかの物体が衝突した跡と考えられ天文学者たちを驚かせているという。

1994年にシューメーカー・レビー第9彗星の欠片が連続で木星に打ち込まれた事がありましたが結構大きく騒がれましたよね。そんな大きな天体ショー的な事がいつの間に、という感じだったんですかね?

>画像に写っている染みは木星大気層の穴ではなく、
>爆発で燃え尽きて表面に落ちてきた残骸だ

ガス惑星じゃなかったっけ?地表ってどのぐらいの深さにあるんですかね?

ムー的な考えだとこの衝撃で超巨大火山クロノスから新たな惑星が誕生するのですね、わかります。

関連
火星の謎と巨大彗星メノラー―今、甦るヴェリコフスキー太陽系論 かつて金星は狂える暴凶星だった!! (ムー・スーパー・ミステリー・ブックス)
飛鳥 昭雄
4054004962

木星大赤斑の謎とベツレヘムの星 (ムー・スーパー・ミステリー・ブックス)
飛鳥 昭雄
4054018858

Posted by 封神龍(酒) at 20:55 | トラックバック | PC・IT全般1

2009年07月20日 (月曜日)

海の日で祝日ですが家に居ました

朝は普通に起きました。今日は海の日で祝日で仕事もお休みです。朝飯を軽く食い朝からグターっと過ごしておりました。嫁さんとどっか出かけるか~とか話もしましたがどこも混んでいますし今日は家でゆっくりする事にしました。

相変わらず溜まっている本を読んだりネット見たりその他作業したり。
昼飯食ってもう昼からビール。喉が渇いているとうめぇ。

エアコンかけていると空気が乾燥しますし余計に喉が渇きます。

あとはメルマガ書いたり本を読んだり少し昼寝したり。

夕飯食ってまたネットとか本とかWBS見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 管理人日記5

イタリアの日本人観光客激減 「サービス悪い」指摘も

イタリアの日本人観光客激減 「サービス悪い」指摘も(朝日)
イタリアを訪れる日本人観光客が減り続けているそうです。2009年はピーク時の半分になる見込みだという。
ユーロ高や新型インフルエンザの流行という要因もあるようですがユーロ高は去年に比べればだいぶ安くなりましたし航空機の燃油サーチャージも今年の夏にはゼロになります。

豊富な観光資源にあぐらをかいてサービスの水準が低いといった構造的な原因も指摘されている部分もあるようでイタリア当局も外国人旅行者呼び込みに本腰を入れ始めたという。

1997年のピーク当時は年間217万人の日本人観光客が訪れていたそうです。それが2009年には100万人前後と言われています。

世界遺産などの観光資源が多いのでサービス面での充実を怠った、もしくはレストランやタクシーで法外な料金を請求される「ぼったくり」などの影響で、「何度も訪れるリピーターが減った」という見方も。

現在、日本人にとっての欧州の人気観光地はフランスとドイツだそうで。

私も最初の欧州旅行のコースとしてドイツ、スイス、フランスコース選びました。イタリアもぜひ行って見たいとは思っているのですが。特にヴェネチア。

そういえば以前に
イタリア:ぼったくりレストラン閉鎖 日本人2人で昼食、¥94,000(毎日)
悪質レストラン:高額請求で邦人被害、ローマ市長も怒る(毎日)
というニュースもありました。このローマ中心街ナボナ広場に近い19世紀からの老舗レストラン「イル・パセット」はローマ市長の怒りもかい閉店に追い込まれたようですがサービスってのをちゃんと理解していただかないともっと客が減るぞ・・・リピーターを減らすとどれだけの被害が減るのかわからんのかね?口コミでの良い評判もなくなるわけですし。

これはイタリアだけの話じゃないかもしれませんが観光資源にあぐらをかいてというのはよろしくない。それこそ新興の観光地の方が満足できるかもしれません。

・・・でもイタリア、行きたいなあ。

ダボス会議を主催する世界経済フォーラム(WEF)の09年版「旅行・観光競争力リポート」ではイタリアは28位で、日本(25位)を下回った。同リポートによると、サービス業の人材訓練や観光関連の物価などの評価が低い。
イタリアで日本より低いって・・・

ローマ市は日本語の公式観光ウェブサイトを初めて開設したという事でその違い、感じて欲しいと。
ローマ

関連
ヨーロッパ旅行(ドイツ スイス フランス)まとめ(2008年04月27日 (日曜日))
リアルARIAキター!900年の歴史で初 「水の都」ヴェネツィアで女性ゴンドラ船頭誕生へ(2009年07月01日 (水曜日))
YMT@旅路


Posted by 封神龍(酒) at 19:42 | トラックバック | ビジネス4

メルマガのまぐまぐ メルマガページで拡張子が.htmlのみになった?

一応このブログのまとめ的な感じで不定期でメルマガを発行しております。
メルマガ:YUU MEDIA TOWNニュースチェック創刊
という事で
YUU MEDIA TOWNニュースチェック(まぐまぐ)
でメルマガの申し込みや配信停止手続きが出来るのですが私のブログから貼ってたリンクから行くとリンク切れに?あれ?ちょっと前まではいけてたのに?アドレスを見ると
http://www.mag2.com/m/0000145798.htm
なのですがもしかしてと思い拡張子を.htmlにして
http://www.mag2.com/m/0000145798.html
にするとアクセス出来るようになりました。ひょっとして今までhtmでも良かったものが何かのシステム更新の際に利用出来なくなったって事?

他のメルマガ書いてる方、気づいているんだろうか?Google検索で調べてみると結構アドレスがhtmのままの方いますが。というかなんでこんなシステムに?

-2009/08/02追記-
なおっていました。htmでもhtmlに転送されアクセス出来るようになっています。

Posted by 封神龍(酒) at 12:09 | トラックバック | Web/Webアプリ

新聞配達のアニメ かなめも 第3話「はじめての、スマイル」

なんちゅうか相変わらずな勢いというかこいつらおかしいwという感じですが・・・かなさんの笑顔、凄い破壊力のようで見た人間が恐怖で凍り付くというw

今回は新聞の拡張の話。まあ営業ですね。風新新聞のライバル?花日新聞(久地院美華が働いているところ)に契約を取られまくりな感じ?米でお客取られたと言ってたけど特にこの新聞!と決めている家以外は実弾はやっぱり強いよなぁ。あとはビール券だとか洗剤だったりだとか。
家も日経取ってるけどなんかサービス欲しいな・・・最初の頃はあったのに料金引き落としにしてから何も無くなった気が・・・こういうサービス受けたいなら三ヶ月ごとぐらいに他の新聞に変えればいいとも言いますが面倒だし日経以外特に取りたいと思わないし。
かなに名前を呼ばれてにやける美華
話は戻して拡張の話。上に書いてるのとはすぐ方針が変わってあんな拡張員きたら新聞とるわw

この日、夕刊なかったんですかねというか別の人が配達になってたのかな。

今回もおもしろおかしくハートフルな?話を満喫致しました。

・・・代理、黒すぎ。

関連
新聞配達のアニメ かなめも 第2話「はじめての、新聞配達」(2009年07月13日 (月曜日))
新聞配達の新アニメ かなめも 第1話「はじめての、ひとりぼっち・・・」(2009年07月06日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 10:55 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年07月19日 (日曜日)

家でぐったり吉祥寺に出かけたり

日曜日でございます。昨日、歯医者にいって治療したおかげで口の中で随分痛みが消えてきました。行って良かった~。

今日は朝飯食って朝からぐったり過ごしておりましたがちょっと作業したりとか。昼飯食ってまたしばらく作業してあとは適当にネット見たりとか本を読んだりとか。

夕方、買い物がてら夕飯食いに吉祥寺へ。ヨドバシとか行ったり。そういやニュースで見たけどヨドバシに確かにセブン銀行のATMあった。コンビニATMも便利だよねえ。

夕飯食って帰宅。

帰ってきてビール飲んでまあなんというかまったり過ごしていました。

昨日から小中学校とか夏休みにはいってるみたいですし高速道路の1000円効果もあり凄い渋滞があったみたいで。うちはどっか出かけられるとしたらそういう休みの時期が終わってからかなあ・・・

あとは本とか読んで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:54 | 管理人日記5

レンタルサーバーの@YMC(あっとワイエムシー)の低価格ブランド「ServerQueen(サーバークイーン)」

共用サーバー、VPSサーバー、専用サーバーなどのレンタルサーバーサービスを行っている

ですが新しく低価格ブランドでのレンタルサーバーサービス

を開始していました。共用サーバーがディスク容量10GBで月額525円~だったり仮想専用サーバー(VPS=Virtual Private Server)も20GB、 CentOS 5、コントロールパネルはPLESK8を使い月額1470円~だったりとVPSでこの価格はかなりお安い感じ?

バックアップ領域の事が書いてあるという事は標準でバックアップ機能もついてるんだろうか?

低価格だけに申し込みはオンラインのみ、問い合わせも電話がなくメール(お問い合わせフォーム)のみとなっています。

性能はどうだかわからないけど機能的には必要最低限のが揃っているっぽいしそこそこ多機能っぽい。

OSやPHP等のアップデートはVPSの場合、自分でやるんだろうか?それとも自動でアップデートしてくれるのかな?

いくつか疑問点はありますが問い合わせてみて条件あうようなら小規模サイトというかテストサイトとかで使ってみようかな?

関連
値段据え置きで容量アップ さくらのレンタルサーバー(2008年11月29日 (土曜日))
Windows環境の独自ドメイン名対応無料共有レンタルサーバー(2006年12月30日 (土曜日))
さくらインターネット 月額7800円で初期費用無料の専用サーバプラン発表(2008年04月02日 (水曜日))

お薦めレンタルサーバー @YMC(2004年06月02日 (水曜日))
レンタルサーバー @YMCのVPS・専用サーバーサービスリニューアル(2006年04月04日 (火曜日))
専用サーバーサービスは勘違いされやすいかも?共用サーバーと(2007年07月04日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:04 | トラックバック | Web/Webアプリ

手羽先唐揚 鳥料理専門店 鳥良吉祥寺本店

吉祥寺に買い物に来たついでに夕飯食っていくことになりまして嫁さんと手羽先唐揚 鳥料理専門店 鳥良吉祥寺本店で食ってきました。
手羽先唐揚げ 中辛 1人前5本
とりあえず飲みがメインなら手羽先唐揚げもっと頼むけど食事がメインでしたので1人前で。中辛ですがそんな辛くなくもう一ランク上の大辛でも十分いけそうというか私的にはそちらの方がよさそう。
店の雰囲気もいいし店員さんの対応も良い感じでした。

適当に歩き回っていたのでビールが美味い美味い。

鶏もも肉の唐揚げと親子丼
あとは鳥もも肉の唐揚げと親子丼、嫁さんは鶏ねぎチャーハン食っていました。

なんかのキャンペーンだとかで(xx周年だったかな?)1階カウンター席だと15%オフのサービスやってて安く飲み食い出来ました。

関連

手羽先唐揚 鳥良 吉祥寺本店 (鳥料理 / 吉祥寺、井の頭公園)
★★★☆☆ 3.5

Posted by 封神龍(酒) at 21:19 | トラックバック | お食事

MikuMikuDance(MMD)でゾイドが動く

VOCALOID(ボーカロイド)等ののPV(プロモーションビデオ)を3Dのモデルを使い作成出来るPV作成用ツール「MikuMikuDance」ですが初音ミクだけではなく他のボーカロイドもそうですがモデルを自作している方もいらっしゃり今ではアニメキャラからいろんなキャラクターを動かすことが出来ます。
たまたまニコニコ動画でゾイドタグを見ていたら

というのがありMMDでゾイドまで出てきたの!?と驚いて上記のを見てなんかかわいくシュールというか笑いましたw

モデルを作られているのはアノマロかりんとうさんという方で
MMD用 破滅の魔獣 デスザウラー PMD公開! メイドミクも修正版来ました!(初音ミク-TYPEアノマロ 3D-PV化計画)
デスザウラー以外にもジェノザウラー&ジェノブレイカー、バーサークフューラー(素体・ノーマル・シースルー)、ライガーゼロ(素体・ZERO・イエーガー・シュナイダー・パンツァー)、ガンスナイパー リノン・スペシャル、ディロフォースがあります。

後ろのファンが回転したり細かい所まで動かせるように作られているようです。

MikuMikuDance(MMD)でデスザウラー
MikuMikuDance(MMD)でデスザウラー
MikuMikuDance(MMD)でデスザウラーとミクの大きさ
デスザウラーでかいよw
ちなみにアニメ版サイズもあり更に大きいみたい。


なんか普通にゾイドのオリジナル映像作品作れちゃいそうですよね。

いや~、こりゃ凄い。

関連
ZOIDS EZ-021 デスザウラー(再販)
B000WZBIJA

3Dミクを躍らせるツール「MikuMikuDance」(2008年02月25日 (月曜日))

MOドライブ復活して懐かしき記憶が蘇り(2006年06月15日 (木曜日))
デスザウラー(2003年12月06日 (土曜日))
ブラッディデスザウラーをゲット(2002年10月19日 (土曜日))
アニメ 無印ゾイド最終回(2000年12月23日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 15:08 | トラックバック | ゾイド

2009年07月18日 (土曜日)

眼科で新しいコンタクト買ったり歯医者で骨削ったり

暑い、暑いですよ。昨日、コンタクトレンズが届いたという連絡があったので午前中は眼科でコンタクトを買いに外出。暑い~。途中のコンビニでジャンプ買って眼科へ。新しいコンタクトをテスト装着し視力を図ったり目にあっているか見てもらったり。
よく見えます、やっぱり見えないとなんかストレスというか変な感じするしね。

本屋で買い物して帰宅。帰ってきて本を読んだりその他その他。
再び外出。

この前抜いた親知らずの穴の痛みはないんだけどなんか穴の近くにある鋭利な歯みたいのが舌に突き刺さり痛いのでまた歯医者に行って見てもらうことにしました。
結果としては突き出ていたのはアゴの骨。親知らずがある時はちゃんと治まっていたのがまあそれがなくなって次第に表に出てきた奴みたい。確かに抜いた直後あたりはこんなのあったっけ?という感じでだんだんと舌に突き刺さるようになってきていたので。

という事で別に本来何も害はない骨なので取っ払うのも難しいですし舌に被害を与えないぐらいに削ることにして削ってもらいました。しばらくこれで様子を見て下さい、という事でしばらくしたら舌の痛みもなくなってきた・・・良かった。痛みがある時は食べ物食べるのも辛かったししゃべるのもおっくうでしたし。

帰り際に酒でも買い帰宅。

帰ってきて夕飯食って風呂に入る。風呂には例のごとくハッカ油投入。・・・入りすぎてちょっと寒い感じに。

それでもその効能が切れてくると暑苦しいのであります。流石にエアコンが稼働し始めました。

あとは酒飲んだりネット見たり本を読んだりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

Web Designing (ウェブデザイニング) 2009年 08月号

という事で買ってきました。
Web Designing (ウェブデザイニング) 2009年 08月号 [雑誌]
B002GCGJ1O
Ajaxライブラリを使ったAjaxを使った動的なデザインやFlashによるアプリの設計設計が楽になったりスクリプトなしでいろいろ作れる?「Progression - Framework for Flash」の話等が紹介されていました。Progressionってなんか聞いたことがあるな?と思ったら
au iida callingのページが重すぎについて(2009年07月12日 (日曜日))
iida(←音あり)のページのFlashを右クリックしたらそういやそんなの出てきたな、と。
iidaのページを作った方の紹介もありましたがiida callingは別会社が作っているようであの重さの秘密を知りたいとも思いましたがその説明はありませんでした。

携帯向けアクセス解析ツール「うごくひと2」が紹介されてましたがちょっとテストで使ってみようかな。無料ですし。

もう少し本業回帰したい・・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | お勧め商品【本・】

フランスの赤ワイン「Chateau Saint Preignan(シャトー サン プレニャン)2005」

三浦屋武蔵小金井店で売っていたフランスの赤ワイン
フランスの赤ワイン「Chateau Saint Preignan(シャトー サン プレニャン)2005」
「Chateau Saint Preignan(シャトー サン プレニャン)2005」を買ってみました。1030円ぐらいだったべか?
ワインコンクール金賞受賞ワインとか書いてあるんですが。

葡萄の種類はグルナッシュとシラー。

・・個人的にはそこまで好きな味ではない感じ?というかこのブログ書いてる時には飲み干してしまいまして・・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:33 | トラックバック | お酒3

ロッテリアの絶妙ハンバーガー

ロッテリアがハンバーガーの新しいのを出していたようなので昼飯に食いに行ってきました。というか家の近く、ロッテリアが今までなかったんだけどイトーヨーカドーが出来てその中に出来たので行きやすくなりました。都心部によく行っていた頃は新宿とかその他で時々行ってましたけど。

という事で絶妙バーガー(Link→絶妙ハンバーガー(音あり))です。
ロッテリアの絶妙ハンバーガー
特に目新しく特殊なハンバーガーではありませんが12ミリの超粗挽き肉のハンバーグ、各店舗でスライスして香りを出すタマネギ、その他こだわりの野菜とかトマトとかとソースには西洋わさびとディジョンマスタードという事でバランス良く絶妙に作られているようです。

流石に自分で写真撮ると綺麗には行きませんがなんか元祖ハンバーガー、ってな感じというか王道をシンプルにまとめてあるような感じでなかなか美味しいです。個人的にはチーズ好きなので絶品チーズの方が好みですが。

美味しくなければ返金のキャンペーンを2009年7月31日までやっているようで。

久々にバニラシェーキも頼む。100円の頃とかよく飲んでいた気が。

関連
ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガーと産直まるごとポテト(2009年02月11日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 19:09 | トラックバック | お食事

漫画 ハヤテのごとく! 20巻

本屋に行ったら売ってたので買いました。
ハヤテのごとく! 20 (少年サンデーコミックス)
畑 健二郎
4091216986
ア○メイトとかともかく今回も他のアニメネタやネットネタ?健在、面白いです。

今回は欧州旅行の話が大半?

関連
ハヤテのごとく! (4) (少年サンデーコミックス)
畑 健二郎
4091272746

漫画 ハヤテのごとく! 19巻(2009年04月21日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 14:37 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

もうすぐYouTubeでのIE6のサポート終了

YouTube、IE6のサポート終了をアナウンス(InternetWatch)
流石にもうIE6はサポートしたくないよねえ。という事で動画サイトのYouTubeがもうすぐIE6のサポートを終了するという事でIE6でアクセスした際には
Firefox 3.5、Google Chrome、IE8のバナー
もうすぐIE6の表示サポート打ち切るからとっととFirefox 3.5、Google Chrome、IE8のブラウザにアップデートしやがれ!というような内容と共にFirefox 3.5、Google Chrome、IE8をダウンロードするサイトへのリンクバナーが表示されるようになりました。

流石に2001年にリリースされたブラウザですしそれの表示対応というのは厳しいものが。それでも依然として例えば当サイトへのアクセスを調べてみると
YUU MEDIA TOWN@blogのIE Verごとのシェア
2009/07/18現在でもIEだけのシェアでVerごとのシェアを調べてみるとIE6系が37.64%あります。ブラウザ全体で見ればIEは約半数のシェアでその中の37%ですので一応表示確認ぐらいはしておかないと、というわけで作ったサイトに関しては確認したりしますね。

2009年05月13日に見た時に比べればIE6系はあんま増減しておらずIE8系が8.75%→18.40%になってますがIE7からIE8にアップデートした人が大半でIE6系からはアップデートした人はこの短い間ではほとんどおらずこういう人達は使っているアプリの仕様上、もしくは仕事の都合上などを除くとパソコン買い換えるまでブラウザアップデートしなさそうですな。

ブラウザに関しては
Internet Explorer 8をまだ入れたくない人向けのツール「自動配布の無効化ツールキット (Blocker Toolkit)」(2009年05月13日 (水曜日))
IEもアップデートしやすい環境を整えて欲しいですな(2009年02月08日 (日曜日))
でも書いています。

Mac OS Xの方ならだいたいソフトウェアアップデートでSafariのアップデートが出てくるので最新になっている場合も多いですしFirefoxの方も最新Ver使っている場合が多いですな。

理由もなくただIE6を使っている場合には早めに8にするなり他のブラウザに乗り換えることをお奨めします。セキュリティ的にもIE6の設計では穴も多そうだし最新のブラウザにする事で動作が高速になり豊かな表現を楽しめます

Posted by 封神龍(酒) at 13:04 | トラックバック | Web/Webアプリ

2009年07月17日 (金曜日)

恵みの雨、かな?

朝起きると雨・・・あれ?天気予報で雨なんて言ってたっけ?今週はずっと晴れで酷暑かと思ってました。雨が降ったおかげで朝というか午前中の気温もだいぶ下がり少し過ごしやすい感じに。ただ午後は晴れてきて気温上昇しましたな。

今日も仕事で忙しく仕事の帰り際にコンビニでビールを買って帰宅。

なんだか口の中が痛い。親知らずの穴はだいぶふさがってきて痛みはないんだけど親知らずを抜いた部分になんか堅いものが。最初はかさぶたか何かと思ってたけどなんか親知らずの砕けた残りの歯っぽい気が・・・・それが舌に傷をつけているような感じ?口内炎の軟膏塗ってとりあえず対応。

また歯医者で見てもらうか。

そういや先日から現金をほとんど持たずに生活してきたけどなんとかなりましたわね。自販機は小銭が必要でそれでは使いましたけどあとはコンビニでEdy、スーパーでクレジットカードで昼飯を買ったり。最近はコカコーラの自販機だとEdyに対応しているのを見かけたりするのでそれもありがたい。
一応不安だからやはり現金も多少は持つようにしますけど。

帰ってきて夕飯食って酒でも飲んでハルヒ見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

2009年07月16日 (木曜日)

熱中症になるっちゅうのというかなりかけた?

暑すぎるだろ!もう夏!夏まっさかり。午前中はずっと外を動き回っていたのでなんだか暑くて頭が痛くなってきた。水分はだいぶ取ったんだがな。忙しく動き回っていると体がオーバーヒートしそうなぐらい熱くなりましてな。というか普段から体温は高いみたいだけど。

一度家に帰ってきたのでシャワー浴びて昼飯を食う。それからまたお仕事に。仕事がなければビールでも一杯!といきたかったところだ。

仕事終了で帰ってきて夕飯食って酒でも飲んで疲れたので早めに寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

北の箸 無炉爛のカレーラーメン食いたいね

久々にカミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOWを見たけど北海道 室蘭のヤキトリ(焼き鳥なのに豚とタマネギの串)の話と更に室蘭のカレーラーメンを東京で提供している
北の箸 無炉爛
北の箸 無炉爛(ぐるナビ)
を紹介していました。やっぱりあのちぢれ麺が食欲そそるよな。普通の醤油や味噌ラーメンとかでもそうですけど。

Posted by 封神龍(酒) at 21:49 | トラックバック | お食事

詐欺?この番号から着信があったので折り返し電話したのですがと個人情報を聞き出そうとする不審な電話

我が家には滅多に使わないというかほぼ受けるだけの電話があります。基本的に電話するなら携帯使うしまあとりあえず固定電話の番号も持っておくか、というかISDN使っていた頃の名残でもありますわな。

そんな所に一本の電話。電話自体珍しいのに「そちらの番号から着信があったので折り返し電話したのですが」という電話がありました。正直、この電話で電話をかける事はほぼないので何かの間違いではないですか?と言っても一応xxxと確かに番号を伝えてくる。そして向こうが名前を名乗り失礼ですがお名前はと言われたので・・・・なんか怪しい気が・・・偽名にしておく。
どなたかご家族の方がかけたのではないのですか?と言われたので更に怪しいと思い適当に答える。xxさん(私の名前)って聞いたことがあるんですよね、私の家内が30歳ぐらいなのですがその知り合いかもしれません、失礼ですがお歳は・・・となんかどう見ても怪しすぎる電話というか普通、こういう情報聞かないよな。

年々この手の怪しい話は手口が巧妙になってきているなあ。すぐに怪しいとわかったから対応出来た物の(普段使っている電話とかでそういうのが来ればどう答えていたか・・・)、

基本的には相手にしないのが一番ですが今、手が離せないので折り返しお電話しますので番号を教えてください、で大抵撃退出来る場合があります。ナンバーディスプレイとか使っている所なら表示されるでしょうし携帯でもそうですね。

相手はプロだけに言葉巧みに情報を取得しようとしてきます。間違い電話や今回みたいな手口で逆に話がうますぎる、とかの場合は普通に怪しいのでわかりやすいですが今後はもっと複雑な仕組みでやってきそうですので怖いです。

今回の場合はそんなわけないでしょ、で相手からもう一回調べてみますで切りましたが何が目的なんやろね。

Posted by 封神龍(酒) at 20:09 | トラックバック | その他2

PSPやPS3でPCエンジンのゲームが楽しめるように!「PCエンジン アーカイブス」

SCEJ、「PCエンジン アーカイブス」PCエンジン用ソフトが参入!
「ボンバーマン'94」など4タイトルを配信(GameWatch)

現在のゲームアーカイブスではPS1のゲームを楽しめる程度です。WiiだとPCエンジンやらメガドライブのゲームが楽しめるのが公開されていたりしますがこの度、PSPやプレイステーション3でもPCエンジンのゲームが楽しめる「PCエンジン アーカイブス」が開始されまずは「ボンバーマン'94」、「高橋名人の新冒険島」、「戦国麻雀」、「デビルクラッシュ」が楽しめるようになりました。順次他のゲームソフトも配信されていく予定だそうです。

Wiiで出来てPS3に出来ないわけもなくこういった動きがいつ出てくるかと思いましたがあとはセガが動けばメガドライブのゲームがPSシリーズで出来るようなりますかね?流石に任天堂(ファミコン、スーパーファミコン、任天堂64)のはないでしょうが。

Posted by 封神龍(酒) at 00:33 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

2009年07月15日 (水曜日)

眼科行ったり歯医者行ったり

昨日、梅雨明けが発表されましたが今日もやっぱり暑い。最高気温が33度もしくは35度ぐらいでしたか?帝都は。朝、起きたときには汗びっしょりでなんというか暑すぎ。昨日の夕方ぐらいから少し涼しくなったかなあ?と思ったらそんな事はありませんでした、寝苦しい。

起きて十分に水分をとり午前中はパソコンに向かって作業しておりました。それから外出しいくつか用事を済ませ昼飯にカレーを食い眼科へ。

最近なんか右目が見難いと思っていたのです。左目はともかく右目は去年に変えたばかりだと思っていたのですがとりあえず見てもらうとコンタクトに汚れが溜まっていたようです。一応眼科の方で洗浄してもらい少し汚れが落ちたようなのですが視力を図るも全然駄目。どうやらコンタクトに傷がついていてそこに汚れが溜まっていたようです。傷がないコンタクトを装着し度を入れたメガネをかけると綺麗に見えるようになりました。なので結局、新しいコンタクトを注文。メニコンスーパーEXでございます。

ついでに左目も見てもらいましたがコンタクトもそんな問題ないみたいですし円錐角膜も特に症状が進んでいる事もなく正常なようでした。

その後、マクドで時間を潰しちょっと国分寺の紀伊国屋へ買い物へ。その他買い物をしてその後には歯医者へ行こうとしたら電車に乗っている途中で本に夢中になりすぎて乗り過ごし東小金井へ。
向かい側へ行けばいいだけかと思ったら東小金井駅もまだ工事中で向かい側のホームに行くには一度改札の外へでて地下通路で行かなくてはいけないらしい。窓口で券をもらい逆のホームへ行って電車に乗る。

歯医者でちょっと詰め物がとれた歯があったのでそこの虫歯を少し削り詰め物を。親知らずの傷はまだ完全ではないがあれだけの大穴なのでまあこんなもんでしょ?と。傷は大丈夫ですのでもう少し時間をおいて回復を見てくださいと。
あと下の歯の歯石、ちょっと貯まるの早くないですかね?と言われもう一度削る。夜は5分以上歯磨きしなるべく高い頻度で糸ようじとかで歯と歯の間のゴミを取り歯石が貯まらないようにしてくださいとの事でした。

目と歯、そんな体のメンテナンスを行いまして。

ここ数年忙しくて体のメンテナンスも行っていませんでしたがちゃんとしておかないと駄目だね、と実感したここ数ヶ月でした。

帰ってきて夕飯食って酒飲んでブログ書いたりその他作業をして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

残業ゼロ! 仕事が3倍速くなるダンドリ仕事術

基本的に仕事はもちろん、その他生活においても段取りを旨く出来る人というのは凄い人だと思っております。ここまで手を回してあるのね、とか段取りここまでしてあるのか、と後で気づいて凄いと思ったり。
残業ゼロ! 仕事が3倍速くなるダンドリ仕事術 (アスカビジネス)
吉山 勇樹
4756912494
個人的に重要なキーワードとして段取り、というのがあります。
自分的にもいろいろ調べたり行動に移したりしている部分もあるのですがもう少しテキスト的なものが読みたくて買いました。

読まなくてもわかってはいるんだよなあと思う部分とかなるほど!と思う部分とかもありまして面白い本です。

基本的に・・・この手の自己啓発本とかそういう本、絶対的な目標があれば買う必要のないものではあるんだけどね・・・目標に向かってそれだけでも動いていればノウハウなんて後からついてくるものなので。

なのでそういう本を買う場合に思うのは明確な目標を見いだせていないからではないかとも思うわけですよ。

自分ではこうしたい、ああしたいというのはもちろんありますがそれが自分が動くにあたって納得出来る理由になっていない、だからなんか読んで背中を押してもらいたいのでは?と思う時が時々あるのです。

正直今までの経験上、本を読んでる時間があるなら何もわからずに前に進んで失敗して転んで立ち上がって前に進む、そうした方が話しが早いのはよくわかっております。でもなぜ出来ないのか?そこに迷いがあるのでしょう。

それがない時に突き進んでいた自分を見なおしてみると「恐れるものは何もない!」という感じだった気がします。それが若さなのかもしれませんが今欲しい力はそれなのではないかと思います。

本とは関係ない話を書いちゃいましたが・・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | トラックバック | お勧め商品【本・】

耳かきする時に気持ちいい「耳エステ・ローション 耳洗潔 20ml クール」

以前に買った耳洗潔がなくなり立川のロフトで探したりしてたんですが前にあった場所になくて探してみてなくてそのままの状態でしたが国分寺のロフトで置いてました。なんか前のとは違いクールVerみたいのが出ていたのでそちらを買いました。

cool 耳洗潔 20ml クール 「耳そうじのプロ」耳かきより気持ちイイ!床屋さんが作った「耳エステ・ローション」
乾燥、乾燥していない耳垢どちらのタイプでもいけます。気持ちいいよね。

こういう製品を知る前には水をつけて綿棒で耳かきしていたけど更にこういうすーすーするタイプの専用ローションとか使うと手放せなくなりますな。

関連
耳エステ・ローション耳洗潔を買おうと思ってミミクリン(2008年03月04日 (火曜日))
耳洗潔(みみせんけつ)(2008年06月06日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:50 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣

数々の整理に関する本は買っておりましたけど未だに片づかない私のお部屋。本を買っても書いてある事全部やるわけじゃなく自分でやれそうな事から少しずつは始めておりますがなかなか難しい。
そして新たな本を買いました。
整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣
小山 龍介
4492043373
私の部屋に多いものとすればそれは本。かなり古い雑誌とかもまだあったりします。そういうのをとっとと片付けて綺麗にするにはスキャンしてデジタル化するのが近道ですがだいたいやり方は知っているのものやってませんでした。
FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500
B001QXCZ12
とか話には聞いていたけど紙の書類ならこれで。そして本の必要ページをスキャンしたい場合には
PLUS 断裁機 裁断幅A4 PK-513 26-128
B00116GHDG
で本を裁断してスキャン、そして捨てればいいわけで。スキャンしてPDFにする際に文字も判別してパソコンが識別できるテキスト化してくれるみたいですし。

本格的にこのあたりの設備を導入しようかな?と思う今日この頃。本当、紙の書類というのは邪魔になるだけ。自分だけの環境ならそうするのですがそうでないとなるとなかなか難しいのですよね。

物の整理をしておくだけで行動が素早くなるというのはわかるんだよね。物が多くて物を置く所定の場所を決めていないと必要な時に探すの面倒、とかそういう事になったりするので。

関連
「モノのために家賃を払うな!~買えば買うほど、負債になる」と「部下は取り替えても、変わらない!」(2009年02月18日 (水曜日))
1秒整理術!(2009年06月14日 (日曜日))
鞄の中を綺麗に整理「カバンの中身A4」(2007年01月02日 (火曜日))
新聞入れ「新聞整理ケース コロコロストッカー ブルー」買った(2008年03月13日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:41 | トラックバック | お勧め商品【本・】

イタリアの赤ワイン「MONTEPULCIANO D'ABRUZZo(モンテブルチアーノ・ダブルッツォ)2006」

長崎屋で買ってきたワイン。780円ぐらいだったべか?
イタリアの赤ワイン「MONTEPULCIANO D'ABRUZZo(モンテブルチアーノ・ダブルッツォ)2006」
一気に飲んじゃったので飲みやすいのでしょうがあんま味覚えてねぇ。

とりあえず飲んだ記録として。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:33 | トラックバック | お酒3

萌え看板設置したらお寺の若い男性参拝客増えた>「松栄山 了法寺」(しょうえいざん りょうほうじ)

お寺にも“萌え看板” 了法寺「若い男性参拝者増えた」(ITMEDIA)
萌えイラスト入り看板を設置した了法寺 「若い男性参拝者増えた\(^o^)/」(アルファルファモザイク)
神仏を萌えキャラ化した「萌え看板」で若い男性参拝者が増加…了法寺(痛いニュース)
アニメやイラストというかこの手のもので参拝客が増えた神社仏閣で有名なのは埼玉鷲宮の鷲宮神社でしょうが東京都八王子市にある日蓮宗のお寺「松栄山 了法寺」(しょうえいざん りょうほうじ)で萌え絵の看板を置いた所、若い男性の参拝客が増えたという。

>萌え看板は1カ月ほど前に設置。住職の姉が「“アキバ系”の友人」に
>お寺の話をしたところ、「若い人を引き寄せるためにと、とても魅力的な
>絵を描いてくれた」という。描いたのは「とろ美」さんという若い女性だ。

イラストを描いたとろ美さん、声優もやってるのか。ホームページもあります。
とろみくす2

今の所は看板と携帯サイトのみの展開みたいですがホームページ見たけどイラストによる紹介が凄まじくわかりやすいな。

狐はお稲荷様の使いでお稲荷様ではありませんって始めて知った

・・・行ってくるか・・・八王子ならそんな遠くないし・・・。特定の宗教に入ってないとどこでも行けるからいいよねというか日本人は基本的に八百万的な感じでもう宗教に対してもミーハーだからまあなんでもいいのかね?(12月24日にはキリスト教のクリスマスイヴを祝い12月31日には仏教の除夜の鐘を聴き1月1日には神道の神社へ参拝(仏教の寺でもいいんですが)で「なんという平和の三連コンボ(3HIT COMBO)」(イスラエルの方の発言)というのを【ニコニコ動画】海外オタクたちの名・珍言集~日本・日本人への意見編その2~で見たな・・・世界中ではそういう価値観の違いで戦争する事もあるのに・・・)

関連
萌え寺? ブームに沸く八王子の「了法寺」(iza)
らき☆すた聖地であり関東最古の神社 鷲宮神社(2008年01月05日 (土曜日))
らき☆すたで有名な鷲宮神社、参拝客が倍増!(2008年01月09日 (水曜日))
「らき☆すた」聖地、今年も長蛇の列、鷲宮神社(2009年01月03日 (土曜日))
埼玉 鷲宮神社再び!・・・じゃなくて・・・・(2009年05月09日 (土曜日))
月刊アスキーでらき☆すたでお馴染み 鷲宮町の記事あり(2008年06月03日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:11 | トラックバック | 時事ネタ1

ガネーシャガル  武蔵小金井店でAターリー

夏です!暑い!という事でなんかカレーが食いたくなったのでガネーシャガル  武蔵小金井店で昼飯にカレーを食ってきました。
ガネーシャガル  武蔵小金井店でAターリー(キーマカレーと豆とジャガイモのカレー)
ターリーAというセット。カレー2種類にサラダ、ナンとライス、ラッシー(もしくはチャイ)のセットです。カレーはランチメニューから好きなのを2種類選べるので今回は鶏肉の挽肉のキーマカレーと日替わりカレーで今日は豆とジャガ芋のカレーっぽかったのでそれを頼みました。

ナンもカレーも美味い。そういやここって辛さ調節は出来ないのだろうか?もう少し辛いのがいいんですが。

関連
ガネーシャガル  武蔵小金井店(食べログ)
ガネーシャガル武蔵小金井店でランチ「マトンカレー」(2009年05月20日 (水曜日))
小金井の本格インド料理 ガネーシャガル(2008年08月10日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 19:28 | トラックバック | お食事

月刊マイクロソフトアップデート2009年7月号

MSが月例パッチ6件を公開、ゼロデイ攻撃確認済みの2件にも対応(Enterprise Watch)
Microsoftの7月定例アップデート,DirectShowとVideo ActiveXの「緊急」対策など計6件(ITPro)
MS、7月の月例パッチを公開--「DirectShow」の脆弱性など6件~(CNET)
恒例のWindowsやその他ソフトのセキュリティホールや不具合を修正するパッチがリリースされました。

Windows関連の凶悪な奴が3つ程ありこれらを適用しないと問題のあるWebサイトを閲覧しただけでウイルスに感染する恐れがあります。

MS09-028「Microsoft DirectShow の脆弱性により、リモートでコードが実行される (971633)」は特別に細工されたQuickTimeメディアファイルをユーザーが開いた場合、リモートでコードが実行される可能性がありましてそれを修正するものです。クイックタイム使っている方は多いでしょうからさっさと適用しとくべきですかね。

他の2つもMS09-029「Embedded OpenType フォント エンジンの脆弱性により、リモートでコードが実行される (961371)」、MS09-032「ActiveX の Kill Bit の累積的なセキュリティ更新プログラム (973346)」と緊急レベルのものです。

その他のもセキュリティに関連するものですので早めのアップデートが望ましいわけですが不具合というか副作用があったりする場合もあるのでちょっと待ちたくなるのも人情。

これらの穴を利用したウイルスが流行る前に対策したいものですが
MSが未解決の脆弱性を突く攻撃が拡大、中国から世界に飛び火(ITMEDIA)
今回のアップデートでは修正されなかった問題を利用したウイルスが流行っているようで・・・

Posted by 封神龍(酒) at 11:50 | トラックバック | PC・IT全般1

2009年07月14日 (火曜日)

案の定 梅雨明けした件

昨日の日記でもう梅雨明けだろ!と書いたら案の定、関東甲信越でも梅雨明けが発表されました。
・・・というか全然梅雨らしくなかったわけでほとんど雨が降らないまま夏に突入。関東の水瓶は大丈夫でしょうか?台風召還とかしないとやばげ?

朝から暑い・・外に居るだけで猛暑でHPが削られる・・・だからといって自分の部屋にもエアコンはないからエアコンがある所で仕事していた方が快適っちゃあ快適なわけで。

朝からお仕事で帰り際に買い物して帰宅。美味しい麦酒を飲むために歩いて帰る。30分以上歩いたか。

帰ってきてシャワー浴びてビール、うめぇぃぃぃぇぇいぃ!

あとはテレビ見たりネット見たり。

ガイアの夜明け、中国の凄い勢いで伸びる通販市場の話をしていましたがこれだけ景気後退している中、まだ猛烈に勢いがある部分が中国にはあるのですね。ただこれがまたバブルに繋がらなければいいのですが・・・国内の景気対策、数年で50兆円でしたっけ?あとは銀行が金を貸しまくっているような状況で一歩間違えればアメリカみたいに・・・

WBS見て酒飲んで一日が終わっていくのでした。というか寝オチしてた。2時頃起きて寝直すのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

花王 爽快バブシャワー エクストラクール

梅雨明けし夏まっさかりな今日この頃、少しでも爽快に過ごしたいと思いなんか良いアイテムがないかなと思っておりました。
まさかこの夏を扇風機だけで乗り切ろうと考えてる奴はいないよな?(スチーム速報 VIP)
まあ私もそうなんですが・・・厳密に言えば私の部屋にはエアコンがないだけで他の部屋にはありますけど。で、上記の情報の中に花王 バブシャワー(エクストラクール)がお奨めと書いてあったので買って試してみることにしました。
花王 爽快バブシャワー エクストラクール 250mL

レベル的には最強のエクストラクール。他にはレベル1的なクール ハッカの香り、レベル2的なマイルドクール ライムの香りがあるようです。

シャワーを浴びて出る前に体に塗って洗い流す。確かに塗った部分がスーっとして気持ちいい。手軽に出来るのがいいですね。30分ぐらいは持続するでしょうか?寝る前にシャワー浴びて寝る際にはいいかも。

冷えレベル的にはハッカ油を垂らしたお風呂に数分浸かるが今の所、私の中では最強ですがわざわざ風呂に入らずシャワーだけで済むし。

ハッカ油を薄めてスプレーで噴射で体に吹き付けても同様の効果が得られるかな?ただし薄めるレベルを間違えると大変な事になりますが。

バブシャワー、首周りがとくにすーすーします。

関連

テレビ「秘密のケンミンSHOW」放映後注文殺到!!!【メール便対応】天然成分100% 北見名産 ハッカ油

北見のハッカ油(2006年07月27日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

Webページ(ホームページ)データはちゃんとバックアップ取っておきましょ

ジオシティーズで大規模障害 データ消失の可能性も(ITMEDIA)
ヤフーのフリーホームページサービス、ジオシティーズで大規模な障害が起こっておりデータ消失の可能性もあるそうです(もっとも95%程度は復旧しておりデータ消失の可能性があるのは残り5%程度のようですが)。

昔のホームページといえばローカルPCでHTML打ったりホームページ作成ソフトで作成してFTPでアップロード、という流れが大半でしたので掲示板等のデータ以外は基本的にはローカルにバックアップがある状態でした。

しかし今はブログやブラウザベースでの動的生成コンテンツというかローカルで作成してアップロード、とかではなく携帯から直接メールで投稿とかとにかく自分側にバックアップが残らない仕様というか便利ではあるのですがそういうのが多くなりました。

データをダウンロード出来る環境があるのであればダウンロードして各自でバックアップは取っておくべきだと思いますし日記や自分で造り上げたものはかけがえのないコンテンツだと思いますので本当にバックアップはお奨めしておきます。

我が家的にはローカルで作成したのはまあそのまま残るとしてブログとかはダウンロード出来るものはしており更にそれらのデータをタイムマシンでバックアップしています。
携帯から投稿している北国ブログのはそこまで重要なのはないので特にバックアップは取っておりませんが必要と思われるものに関してはだいたい取ってると思います。

このサーバーは東京にはないようですのでとりあえず東京が核攻撃受けた場合でもサイトは残ると思いますw

・・・逆にローカルで作成してアップロードにも気をつけないとそこを狙うウイルスが多いだけに怖い。

セキュリティ、バックアップに気を遣いサイト運営を心がけたいものです。

Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | トラックバック | Web/Webアプリ

2009年07月13日 (月曜日)

もう梅雨明けだろw

何この温度。今日は32度以上とかなんとか。昼過ぎからは凄い晴天な感じで強烈な熱線が。外に居るだけで汗が出る。家に居ても出るけどwエアコンが効いてる環境であればいいけど暑すぎ、蒸し暑すぎ。

お仕事終えて帰り際にちょっと買い物。髪も伸びてきていたので1000円のところで切りました。所でイオン系のアリスホワイトのシラーズは売ってるけどカベルネソーヴィニヨンは近くので売ってないんだけど・・・

帰ってきて作業して仕事完了。あとはシャワー浴びて夕飯食いつつ酒飲んでネット見てたらいつの間にか寝てた。寝直しましたが熱帯夜というか寝苦しい・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

新聞配達のアニメ かなめも 第2話「はじめての、新聞配達」

アニメや漫画だからたった一度の空回り(実踏?)で一人で?とか自転車も原付も使わず歩きで?!とかはいいとしても(夕刊ならまあ・・・なんとかなるかな・・)また懐かしいフレーズがいくつも出てきました。

円盤獣ガナガナ・・・懐かしいなあ・・・なんてわけがなく
5区順路帳
順路帳。私も新聞奨学生で始めて担当したのが5区でね。つい懐かしくなりました。
トム(隣の向かい)は使ったか覚えてないけどハム(はす向かい)とか
○朝
朝刊のみの○に朝とか(色、赤だったべか?)。スポーツ紙は日スだったかな?

初めての時は覚えるの大変でしたが慣れるともう順路帳なしで配れます。というかもう配達開始!!→気づいたら配達終わってた、という感じで無我の境地で配達が出来ますw

代配の場合だと複数区域を担当(区域担当が休みの時にその区域をやる)するので自分がやっていない間にお休みや取り置き、もしくは他の新聞に変えたり辞めたりしている時があるのでちゃんと順路帳を見ないと(一応前もって区域担当が休みの場合には前日に教えてもらいますけど)大変な事になる事があります。

一応、警報機を持たせたり何かあった際に逃げ込むコンビニをちゃんと確かめて置いてとか更に何かあったら「助けて~」ではなく「火事だ~」と叫べとかやっぱそういうのは教えるのね。

何せ早い所なら午前2時ぐらいからかね?私は午前3時ぐらいからでしたけど何より冬なら真っ暗ですし早朝で危ないといえば危ないわけです。まあ・・・新聞配達している時より集金している時の方が危ない気もしますが。お金を持ち歩いて夜に集金しているわけですからね。
久地院美華(声:釘宮理恵)と中町かな(声:豊崎愛生)
釘宮さんが声優を務める久地院美華(素直になれない元お嬢様)が出てきました。まんまな感じ・・・お嬢様といえば三千院ナギさん?が思い浮かびますが・・・キャラ的に違いをつけるの大変かね?

雨降ってきて外に居たら新聞濡れるぞ・・・

朝刊も歩きでやるのは無理やろ・・・何カ所中継ポイントが必要になるんじゃ・・・朝刊は夕刊と違い基本的に分厚い上に広告チラシが入っているので・・・まあアニメなのでそこまでリアリティ求めませんが。

出てくるキャラクターの大半が狂いまくっていますがwなんか癒されるハートフルコメディ的な感じなので見続けようかと思います。それにしてもやっぱ声優が豪華なような。

関連
君へとつなぐココロ
天野咲妃(水原薫),久地院美華(釘宮理恵) 中町かな(豊崎愛生)
B002AJW3DQ

YAHHO!!(初回限定盤)(DVD付)
堀江由衣
B002AJW30Y

YAHHO!!
堀江由衣
B002AJW318
この曲、なんか中毒になりかけてる気が・・・

かなめも キャラクターソング&サントラアルバム かなめろ
TVサントラ
B002E1HM1I

かなめも (1) (まんがタイムKRコミックス)
石見 翔子
4832277251

かなめも (2) (まんがタイムKRコミックス)
石見 翔子
483227791X

新聞配達の新アニメ かなめも 第1話「はじめての、ひとりぼっち・・・」(2009年07月06日 (月曜日))
新聞専売所の物語アニメ「かなめも」(2009年05月10日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:30 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

今日は最高にビールが美味い環境だったな!

「ビールのうまさは社会人になってから」3割(iza)
今日は凄く気温が高く更に湿度も高く咽がカラカラな状態で帰ってきてシャワー浴びてちょっと作業して仕事を終えてからビール一本!美味めぇぇぇっぇぇっぇ!!!この一杯の為に生きてるなと言いたくなるぐらい、美味いものです。なんというか魂の叫びだね。

ちなみ上記記事でも触れてるけど最初からビールを美味いと思って飲む人は少ないみたい。私も最初に飲んだ時はあまりおいしさを感じられず酒を飲むならジュースみたいなチューハイとかがいいや、なんて時代もありました。

でも飲み慣れていく・・・というよりかは仕事とかで疲れて帰ってきてとか飲み会の一杯が最高に美味い、と思えるようになっていくわけですね。単純に味というよりかは咽と後味で楽しむという感じでしょうかね?

それにしても今日は本当に麦酒には良い日だったが暑いなあ・・・。ビアガーデンに行きたくなってくるよ。

Posted by 封神龍(酒) at 21:03 | トラックバック | お酒3

2009年07月12日 (日曜日)

ずっと家に居たり

日曜日でございます。今日も相変わらず暑いというかまだ梅雨終わってないよね?雨がやっぱり少ないような。九州の方は梅雨明けしたみたいだけど降水量がかなり少ないようで夏場、水不足なる可能性が・・・
東京はどうなのかな?

朝飯食って午前中はちょっと作業していて昼飯食って暑いので風呂に入っていた残りの水にちょっとお湯足してぬるめの湯に浸かる。ハッカ油入りなので温いのにだんだんと体が冷えてきます、というか寒いと感じるようになってきて外に出たら暑いのに極寒の世界を味わう羽目になりまして・・・ほどほどにしておかないと冷えすぎるなw

その後、ちょっと買い物と投票に。

帰ってきて作業を続けてあとは本を読んだりネット見たり。

夕飯食って酒でも飲んであとは選挙速報の番組でも見つつ一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:58 | 管理人日記5

東京都議選 民主党が第一党確定へ?

一応地方選という事で国政とはまあ別に考えて私も投票に行きましたけどちょっと情報が少なすぎるような。やっぱりネットで存分に情報公開して欲しい。とりあえず名前で調べてもHPすらなかったり現状の情報がわからなかったり。

平日は仕事で演説なんぞ聞いている暇ないし検索の仕方が下手なんだろうけど投票候補の情報もない。テレビは元々あんま見ないし(今の結果速報は見てますけど)ちょっと情報不足で投票困ったかなという感じ。

結果としては党としての単独では民主大勝になりそうな感じですね。

今回の選挙前だと自民・公明で70議席、民主が55議席だったのが民主は55は越えそうだし自公は70は無理そうで過半数の64到達出来るかどうかで。

・・・圧勝かと思ったけど・・・あれ?思ったより与党惨敗じゃない?・・・開票が100%になったらどうなるかですが。過半数の64を越える事はなさそうですが公明党が前回同様22議席と変わらず・・・強いな・・・

投票率は54.50%だそうで。

結局、この選挙の争点、なんだったんでしょ?

当選の数もそうですけど自民と民主が同時に当選している所でも全然民主候補が圧倒的に票を得ていたりしていますので衆議院選挙にこの流れで行くと確実に与野党逆転ですね。
なんか自民の議員、何期もやってるような年齢層が高い方が多いイメージがあるし何か新しい風が必要ではないかとも思います。

衆院選としては与党としての自民も今はなんだか限界に来ている気がするしだからといって野党の民主に魅力があるかと思えるかと言われればそうではないし何かしらに判断材料を見つけておきたいところ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:06 | トラックバック | 時事ネタ1

au iida callingのページが重すぎについて

auケータイ「iida」の公式サイトがひどすぎる(働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww)
auのケータイにはiida(←ページには音あり)というブランドがあります。ちょっと個性的な感じの他とはちょっと違った感じの奴。

その中のiida callingのページを開くと凄い重たいらしい。
http://iida.jp/calling/
アクセスが殺到しているからなのかただ重すぎて開けないだけなのか家のVAIO(Celeron D 355 (3.33 GHz)、メモリ3GB)のマシンではFirefoxでアクセスしたら最初すぐに凄いCPU使用率になりますがあとは真っ白になりCPUも落ち着き何も表示されませんでした。MacBook(1.83GHz Intel Core Duoプロセッサ、メモリ1GB)なら大丈夫かな?あとで試してみようかな。
試したら一応動いたけどデュアルなコアがほぼフル稼働になりますな。

書き込みを見ていると凄い重たいみたいだけどどういうユーザーを想定してこんなコンテンツ作ったんだ?

それか超豪華スペックPCで作っており作った人とかauで確認する人も豪華スペックPCで全然平気だったとか?

うちの場合はそんなマシン性能を気にするようなものは作らないからブラウザで動作すりゃだいたいOKだけどこの手の奴は性能面でちゃんと動作するかも確認して欲しいかもねぇ。

昔に比べれば256色とか画面サイズとかファイルサイズとかそんな気にしなくても良い時代だとは思いますがそれでも・・・ね。

Posted by 封神龍(酒) at 20:52 | トラックバック | Web/Webアプリ

アニメ 鋼の錬金術師フルメタルアルケミスト第15話「東方の使者」

先週の第14話「地下にひそむ者たち」あたりからというか前作のアニメもグリードの話のあたりからオリジナルに入っていた感じでしょうが今日の回から新章突入という事で前作では見られなかった原作方面へ動き出しました。それと共にOPとEDが新しくなり新オープニングテーマはNICO Touches the Walls/「ホログラム」、
ホログラム(初回生産限定盤)(DVD付)
NICO Touches the Walls
B002B5WUPA
新エンディングテーマは福原美穂/「LET IT OUT」に。
LET IT OUT(鋼の錬金術師描き下ろしジャケット)
福原美穂
B002EEKXVG
エンディング歌っている方、北海道出身なんですね。

メイやリンが出てきて賑やかになってきました。

関連
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [DVD]
朴璐美, 釘宮理恵, 入江泰浩
B0025ULT58

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]
朴璐美, 釘宮理恵, 入江泰浩
B0025ULT4Y

アニメ 鋼の錬金術師フルメタルアルケミスト 第1話「鋼の錬金術師」(2009年04月05日 (日曜日))
【アニメ】『鋼の錬金術師』TVアニメ新シリーズ始動!?(2008年08月21日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 18:07 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年07月11日 (土曜日)

お台場行ったりアキバ行ったり歯医者行ったり

朝は普通に起きまして準備して出撃。お台場でガンダム見ようぜ~という事だったので一路お台場に向かう。久々にゆりかもめ乗ったかな。だいたい東京ビックサイトへ行く時は最近はりんかい線だし。

お台場駅到着。
ゆりかもめお台場駅から見たガンダム
なんか居るwちゅうかレインボーブリッジ渡っている時からなんか見えてくるわけですが。お二人と合流して潮風公園のガンダムを見てきました。

その後は秋葉原に行ってすずやでとん茶食って秋葉原をぶらぶら。
ベルサール秋葉原 略してベルバラ
新しく出来たベルサール秋葉原の1階のイベント会場ではインテルがなんかやってました。

ドラゴンクエストIX 星空の守り人
B000LXD7HO
の発売日でしたが潤沢に出荷されたのか売り切れ、というような所はあんまなかった?

適当にぶらついて解散。

電車に乗り歯医者へ。この前(7月1日)、おやしらずを抜いたわけですがその時に縫った糸を取ってついでに上側の歯石を取ってもらいました。もうおやしらず、問題なければ抜かなくていいかな?と思いましたけど上左側のおやしらずが虫歯になっていて早めに抜いた方がいいんじゃ?という事で左下が落ち着いたらやる事に。

帰ってきて風呂入って酒でも飲んでネット見たりチャットしたり本を読んでたらいつの間にか寝オチしてた。

Posted by 封神龍(酒) at 23:58 | 管理人日記5

失われた火星人の謎とサンドワーム

なんか唐突にムー的な本が読みたくなって本屋で置いてあった。
失われた火星人の謎とサンドワーム (ムー・スーパーミステリー・ブックス)
飛鳥 昭雄
4054041329
を買ってきました。

この手の本を買うのは超久しぶり。真偽の程はともかくなんだかわくわくさせるものがあるよね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:50 | トラックバック | お勧め商品【本・】

日本にハマッてます「史跡との出合い新鮮」

本日の日経朝刊の日本gene(ジーン)U-29の記事です。
若い女性の旅行と言えば海外旅行だったのがこの世代だとちょっと違うという。29歳以下の世代には国内旅行を好む人達が多い。「活力の不足」、「節約志向」もあるのでしょうが身近に触れることが少なくなった日本ならではの文物や風土が異国情緒にも似た発見と感動をもたらす。

海外に出ていて一部の対応のひどさを経験、日本ならこういう事はないはずと日本の良い部分を改めて見なおしたり勉強し直したりして更に国内に目が向いたりとか。
高野山の宿坊に参加して予想外に普通で宗教色も濃すぎず心地よい体験だったとかそういう話もあり。

与那国島の旅行の話では
「自分が自然の中に住まわせてもらっているみたい。」
都会だとこういうのは確かに認識しにくいかも。「一は全、全は一」的な自然の摂理わ。

旅の文化研究所長・神崎宜武さん
の話では
「旅行の目的は確かめることと自慢する事。1970年以降、こぞって海外旅行に出かけた日本人が観光名所で記念写真を撮って帰ったのはその表れ言える。
最近の若者が国内旅行に興味を持つのは、日本そのものが未知の世界だからだ。祭りや法事といったイベントにも子を実家に呼び戻さない親が増え、ふるさとは疎遠になった。
東京などの大都市は日本のようで、日本ではない。一方、若者達のまわりには海外の情報が正確かつ大量に存在する。日本の歴史に触れることが出来る場所、日本という根っこを持っている場所を旅することは海外と同様、異文化圏を体験することになる」
確かにこれはわかるかも・・・私は29歳以下ではないですが近いですし感覚的にも似たようなもんでしょう。出身は北海道なので幼い頃はそういう家族的なイベントや田舎に行って遊んだりしていましたけど中学、高校で部活をしているとそんな時間もなくなっていったし東京に出てきてからは仕事と学業に忙しく仕事を始めても更に忙しく、という感じですわな。

ある意味、物心というか様々な見識に触れ落ち着いてきた頃に旅行先で何か日本的なものとかそういうものに触れるとそれが面白いと感じる。
更に今はそういった日本的なものがアニメや漫画、ゲームをきっかけに興味を持ったり。

この記事にはもちろん、歴女(歴史好きの女性)の話とかもあります。

東京大学大学院総合文化研究科教授 山下晋司さんの話を一部抜粋
「1990年以降のグローバル化も若者が海外に目を向けなくなった一因だ。中華料理の本場、台湾では日本のラーメンがブームだ。そんな光景を目のあたりにすれば、海外に出かけることに意味を見つけられなくなったとしても仕方がない」
海外の異文化に憧れや興味を示していたら実は一番不思議な国は日本だった、なんて感じもしますしね。

まあ・・・前向きにぶっちゃけ言えば国内・海外旅行双方ともかなり楽しめる環境になりました、私達の世代、でいいのかな?w

日本の事をよく知ろうとするきっかけは海外に行って日本について外人さんから聞かれて何も答えられず、というのも多いみたい。

そして国内の情報に触れるうちに「日本とか日本人のアイデンティティーについても考える」ようになったと。

異文化、異なる考え。それらを理解するためにも自分や自分周辺の事をよく理解し始めてその違いに気づき深い理解に繋がると思うのですけどもね。何も知らないまま外の物の方が良い、ではただ流されているだけになってしまうので。

私は国内・海外旅行どっちも好きです。回数だけならまあ予算や時間の都合上、国内旅行が多くなりますけど。

もっといろいろな所には出かけたい、そう思います。

関連
旅行へ行こう!「YMT@旅路」【国内・海外・温泉】へ

Posted by 封神龍(酒) at 23:43 | トラックバック | 旅行

アニメ ハヤテのごとく!!第2期 第15話「なあに、かえって免疫力がつく」

本当のタイトルはアニメ ハヤテのごとく!!第2期 第15話「下田温泉湯けむり旅情」ですが原作でもあった気がする言い回しだけど「なあに、かえって免疫力がつく」(キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。(東京新聞))はネットやってないと確実にわからんネタだよなw。

やっぱりスーパービュー踊り子(251系電車)に乗る場合、普通東京から乗るよね・・・というか今日、新宿駅でスーパービュー踊り子号が居るの見て新宿の方にも通っているのか!というかWikiPediaで見ると普通に走ってるのね。

この前
伊豆高原へ花見と温泉へ(2009年04月04日 (土曜日))
伊豆高原に行った時、新幹線で熱海まで行って乗り換えたからな・・・別に急いでるわけでもないのにw家の位置から考えると新宿乗り換えが一番楽ですわな。

だんだんナギが主人公・・・じゃなくてヒロインか。らしくなってきた?

関連
アニメ ハヤテのごとく!!第2期 第12話「残酷な大馬鹿野郎のテーゼ」(2009年06月21日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:14 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

少年ガンガン2009年 08月号

昨日発売日だったのか?
少年ガンガン2009年 08月号
B002D11U6M
なんか読む物が少なくなって気がしないでもない。

鋼の錬金術師、お父様と対峙するホーエンハイム。いくつかの命は使ったのでしょうが流石賢者の石、536329人分のエネルギーというかそれだけ殺らないと死なないという事かね?
その半分を持つお父様もそのぐらいなのでしょうがホーエンハイムの裏をかく能力を更に得ていたようで真理に限りなく近い存在へ?
次の国土錬成陣で真理(神)に?

あと付録でハガレンのなんかのDVD付いてました。まだ見てませんが。

Posted by 封神龍(酒) at 23:12 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon Varietal(コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル)2008」

西友で買ってきました。800円近かったべか?
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon Varietal(コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル)2008」
カシスやブラックベリー、チェリーなどの香りと微かなトースト香が感じられるエレガントで深い味わいのワインですと説明には書いてありフルボディ。

チリのワインは安くて美味しいの多いよね、これも値段的のわりにはそこそこ好みな味のタイプ。

関連

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン・ヴァラエタル[2008]750ml(チリ・赤ワイン)

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:06 | トラックバック | お酒3

とんかつ茶漬けのすずや 秋葉原店で「とん茶」

ガンダム見た後に秋葉原に来て昼飯でも食おう、という事になり店を探していたら秋葉原UDXの中にトンカツ茶漬けのすずやがあったのでそこで昼飯を食うことにしました。
・・・・とん茶、凄げぇ久しぶりに食う気が。自分の最古の記録だと2001年11月19日に渋谷のすずやに行ってますな・・。その後、何度かは行ってるけど2004年以降は行った覚えがないから5年以上経っているのか・・・・
とん茶(とんかつ茶づけ)のすずや
という事でもちろん、とんかつ茶漬けです。なんか味付けが2種類ぐらいあった気がしたけどノーマルな奴で。久々過ぎて食べ方また聞いたわ。

半分ぐらいはそのまま食べて残り半分のトンカツとキャベツをご飯の上に乗せてお茶をかけてお茶漬けにして食べる。とんかつがしょっぱい味ついているからお茶と合ってちょうどいい塩加減で美味しいのです。

またアキバに来た時にまた来よう。

関連

とんかつ茶づけ すずや 秋葉原店 (とんかつ / 秋葉原、末広町、御茶ノ水)
★★★☆☆ 3.5


Posted by 封神龍(酒) at 22:40 | トラックバック | お食事

ワンセグ付の癒されるネットブックパソコン「リラックマモバイルノートパソコン」

ネットブックは性能が横並びでシャープだと光センサー液晶搭載してたりソニーだとポケットに入るサイズで出してきたりといろいろ特色を出そうとしていますがバンダイは

リラックマ モバイルノートパソコン
かわいらしいデザインで来ました。なんかベースになっている奴がありそうなぐらい、普通のネットブックで一応ワンセグ付。

OSはXPですしCPUもAtom N270 1.6GHz、メモリ1GB、マルチカードリーダーとかもう本当普通のネットブックでリラックマの壁紙とかスクリーンセイバーもついていますが普通のネットブック。

予約は2009年7月10日(金)~2009年8月31日(月)までの予定で品が届くのが9月末を予定。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 21:15 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

お台場でガンダム見てきた

お台場にある「東京都立 潮風公園(東京都品川区東八潮一・二番)」で行われているGREEN TOKYO ガンダムプロジェクト~「ガンダム 緑の大地に立つ」~で展示公開?されている1/1実物大ガンダム(18m)見てきました。

午前10時頃、ゆりかもめ降りて待ち合わせ場所で合流した時はたいした人ではなかったけど公園に行くと物販で列が出来ており90分待ちになっていました。物販全品買える列とガンプラとパンフ?だけ買える列がありそんなたくさん物はいらないのでガンプラ(「HG RX-78-2ガンダム Ver.G30th GREEN TOKYO GUNDAM PROJECT」)+パンフの列に整理券を持って並ぶ。30分ぐらいですかね。ただガンダム見るだけならすぐ入れると思いますが人が結構凄い。あとガンダムの股の下を通りたい人もかなり並ぶ必要があります。
お台場潮風公園1/1実物大ガンダム
全然ちゃっちいものではなくなんか凄い。
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト~「ガンダム 緑の大地に立つ」のガンダム
まあイベント開始初日ですからねえ。

・・・それにしてもなんだろう?この非日常感。

実物大ガンダム正面

ガンダムと飛行船
飛行船発見!これより目標を駆逐する!

ガンダム後ろから
あんまり晴天よりこのぐらいの天気の方がリアル感出るかも。

・・・というか夜にまた見たいですわね。

このイベントは2009年7月11日(土)~8月31日(月)まで開催されています。

五浦ハムのハム焼き
五浦ハムのハム焼きというのが売ってたから買って食った。あの煙に誘われちゃいますね、美味い。

関連
こいつ、動くぞ! 実物大ガンダム立像がついに起動(ITMEDIA)

Posted by 封神龍(酒) at 20:25 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年07月10日 (金曜日)

朝からエンドレス見てあとは仕事

本当蒸し暑いわ。とりあえず朝起きてエンドレスエイト見てお仕事へ。

今日も一日お仕事で疲れましただ。帰ってきて酒飲んでネット見たらもう0時近くであります。

あっという間やねえ・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:46 | 管理人日記5

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第15話「エンドレスエイト」

おいおいおいおいおい!
・・・前にもこんな事があったような・・・デジャヴ(既視感)か?w

15513回目だと・・・・15500で終わらなかった・・・・・・進展少しはあるかと思ったけど何もない・・・
ついにハルヒ新作のDVDが発売したお~早速見るお!AA
関連
涼宮ハルヒの憂鬱4 笹の葉ラプソディ (第1巻) 限定版 [DVD]
平野綾 杉田智和 後藤邑子
B002E0IRZO

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第14話「エンドレスエイト」(2009年07月03日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第13話「エンドレスエイト」(2009年06月26日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第12話「エンドレスエイト」で新OP「Super Driver」(2009年06月19日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 06:53 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年07月09日 (木曜日)

蒸し暑い

なんかむしむしした日が続きます。今日も暑い、暑い暑い。お仕事行って更に飲み会行って帰ってきてネット見てたら0時過ぎてました。

・・・寝るか・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:51 | 管理人日記5

安定性とセキュリティが向上した「Safari 4.0.2」リリース

Nitroの安定性とセキュリティが向上した「Safari 4.0.2」(MYCOM)
Safariブラウザの更新版リリース、深刻な脆弱性に対処(ITMEDIA)
Mac OS X 10.4.11 / 10.5.7以降およびWindows XP / Vista向けに安定性とセキュリティが向上した「Safari 4.0.2」がリリースされていました。アップルのサイトかソフトウェアアップデートで入手可能。

Windows版だと
このアップデートには、Nitro JavaScript エンジンの安定性の向上、互換性、およびセキュリティに対する改善が含まれており、すべての Safari ユーザにお勧めします。

このアップデートのセキュリティ関連の内容について詳しくは、次の Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
でファイルサイズは51.28MBという感じ。

Posted by 封神龍(酒) at 07:09 | トラックバック | PC・IT全般1

サーバーメンテナンスのため

サーバーメンテナンスの為、本日午前3時~6時頃までの間、当サイトへアクセス出来ない状態になっておりました。

7月16日(木曜日)の午前4時~午前6時の間のどこか30分でもメンテナンスの為、サーバーが停止予定です。
その時間帯を外してアクセスしていただきますようお願い致します。(メールなども)

Posted by 封神龍(酒) at 07:00 | その他2

デフォルトセキュア設定なプロバイダ ぷららでは設定変更しないとiTunes Stoteが使えない?

iTunes Storeに接続できません。(パソコントラブル出張修理・サポート日記)
インターネット接続プロバイダーのぷららですがフレッツ光・ADSL接続サービス及びぷらら高速モバイルオプション(EM)を利用している場合、ネットバリアベーシックというURLフィルタ、パケットフィルタ、Winnyフィルタ機能を含むサービスが標準て適用されます。
iTunesの音楽ダウンロードが出来ない。Gyaoなどの動画が見られない。(ぷらら)
デフォルト設定だとiTunes Storeに接続出来ないぐらいの設定になっているようですね。これは一般の人はなかなか原因特定するのは難しいんじゃないでしょうか。

加入時期によってもデフォルト設定が違うようなので私はだいぶ前から加入していますから多分初期設定はレベル0でフィルタリングがない状態だと思いますがメインの回線は今はぷららではないしPHSでの接続に使う程度なので今現在は問題ありませんが将来的に光とかにしたらプロバイダーはぷららにするかもしれないのでとりあえずメモという事で。

*2015/05/13追記
今はそんな事なく普通に接続出来ます。それどころかVPN接続も出来たりするし。
VPN設定確認とかファイルサーバーの確認とか(2014年05月21日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 00:17 | トラックバック | ビジネス3

2009年07月08日 (水曜日)

雨が降ったり降らなかったり

相変わらず蒸し暑い。今日も一日お仕事でして仕事を終えて帰り際に買い物して帰宅。あとは夕飯食って酒飲んで本読んだりネット見てたらあっという間に一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

「Movable Type 5」発表8月上旬にベータ公開、正式版は10月

「Movable Type 5」8月上旬にベータ公開、正式版は10月
CMS機能のさらなる強化と、価格体系の見直し(InternetWatch)

ウェブサイト管理の新標準、「Movable Type 5 」を発表しました(Six Apart)
ブログ構築ソフトMovable TypeですがCMS機能などを強化し価格体系を見直した「Movable Type 5」を発表していました。8月上旬にβ版、正式版は10月に公開予定だそうです。

4→5へメジャーアップデート。
バージョン5ではベーシックな機能の強化に留まりますが5.x以降はコミュニティ機能の強化、携帯電話などデバイスごとのテンプレート追加、切り替えなども予定しているという。

携帯に標準で対応してくれると嬉しいね。

反面、CMS的なものはいらないからブログに特化したシンプルなのも欲しい気が。

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | Web/Webアプリ

日本HP、「HP Directplus」開業10周年記念キャンペーンを開始

日本HP、「HP Directplus」開業10周年記念キャンペーンを展開(CNET)
日本HP、“HPダイレクトプラス”10周年キャンペーンを開始――特価モデルを用意(ITMEDIA)
1999年7月8日に「コンパック ダイレクトプラス」として開始した直販事業10周年を記念するキャンペーンを日本hpのオンラインストア「hp directplus」にて日本HPが開始しております。

ブルーレイ搭載モデルが安かったりオプションが半額だったりしています。

HPのを買い始めたのはDellのストアで使いにくかったりWindows2000モデルが選びにくくなった時からだったなあ。それ以来、クライアントの仕事専用PCではお世話になっております。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 21:54 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

Googleがネットブック向け独自OS「Google Chrome OS」の開発を発表

Google、ネットブック向けOS「Google Chrome OS」を開発
~Web利用に特化しx86/ARM双方で動作(PC Watch)

米GoogleがついにPC向け独自OS、x86/ARM両サポートの「Google Chrome OS」(MYCOM)
Googleが独自OS「Chrome OS」開発(iza)
グーグル、ChromeベースのウェブOSを計画--ついに公式ブログで明らかに(CNET)
Googleの独自開発のOSはLinuxベースで携帯向けのAndroid(アンドロイド)がありますがこちらはあくまで携帯電話向け。しかしそれとは別にネットブックやデスクトップパソコン向けにまた新しくLinuxベースのOSを開発するそうです。

Googleが開発したブラウザ「Google Chrome(グーグルクローム)」がベースになるようでLinuxカーネルに独自のインターフェイスやセキュリティ機構を搭載、電源を入れて数秒でWeb画面へアクセス出来るスピードも売りのようです。

2010年後半にはこのOSを搭載したネットブックが登場する見込みという。アプリケーションはGmailとかみたいにWebベース+ローカルでもそういったアプリを稼働させるGoogle Gearsとかで動かすような感じになるのでしょうかね?

CPUはx86系とARM系で動作。どうせならPowerPCもサポートしてPS3でも動けるようにしてくれよう。

Posted by 封神龍(酒) at 19:54 | トラックバック | PC・IT全般1

2009年07月07日 (火曜日)

七夕の日

蒸し暑い・・・雨が降るかと思ったら降りませんでしたね。午前中からちょっと入力作業とかその他書類作成とかやって昼飯食って外出。

外は蒸し暑い、暑いわ。

各種用事を済ませ時間が出来たのでイトーヨーカドー武蔵小金井店行って買い物。ついでなので本を買い休憩スペースで本読んでました。エアコン効いてるし集中を妨げるものないから読書がはかどるね。時間ある時にはここの本屋で本を買ってちょっと読むとかしようかな。気分転換にだいぶ歩くことにもなるし。夏なんて特に暑いし。

雀の涙ほどの株の配当だったのでもうワイン買って使い切っちゃいました。

しかし暑い・・・1時間以上、外を歩いていたけど汗が凄いわ。夏は基礎代謝が落ちるみたいだから(暖かいからエネルギーを使用して体を温める必要がない、冬だと冷えるのでエネルギー消費して体を温めようとするらしいけど)余計に体を動かさないとねえ。

帰ってきてまたしばらく作業。バックアップとかその他その他。

今日は七夕。夜は空をみなかったけれどどうだったんですかね?

夕飯食って酒飲んで本を読んで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:57 | 管理人日記5

もう視聴率は当てにならんね>「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」のテレビ初放送視聴率12.7%

アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」 信じられない低視聴率のナゾ(J-CAST)
金曜ロードショーで放映された「千と千尋の神隠し」46.9%で「ヱヴァ」は12.7%。これだけ見ると全然見てないジャン、なんて話ですし
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」のテレビ初放送視聴率12.7% (痛いニュース)
というような状態になっていましたが録画率を見るとかなり高い数値になっており
>「歴代のアニメジャンル作品の中で、まれにみる圧倒的な数字を記録しました。
>今回のヱヴァンゲリヲンを見る場合、最初から録画すると決めていた、という人が多かったようです」

というような状態だったようです。まあ録画しておいて見ない、という方も多いので見ているかどうかはともかくあんま視聴率、当てにならない数字になってきましたね。

というか視聴率という数字を信じている広告クライアントがいるかどうかですけども。

関連
金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序 TV版」(2009年07月03日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:30 | トラックバック | 時事ネタ1

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 7/21号「刺激、気づき、出会いがある 勉強会に行こう!」

日経ビジネスアソシエ買ってきました。
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 7/21号 [雑誌]
B002DZC4CC
勉強会、最近流行っているそうですがそれもわかりますね。基本的な勉強もともかくですが人間として大きく成長の鍵を握るのは人との出会いと交流であります。

デメリットとしてネットワークビジネスの勧誘を受けたとかそういうのもありますがそんなのはまああるでしょうという前提を置いて自分にあったコミュニティに参加していくのがいいのではないかと。

そういうのを探して参加しようかな?と思った時もありますが現状では都心にあまりいかないので時間的に厳しい状況も。

・・・もう少し都心よりに引っ越して事務所を都心に持つとか考えた方がええかなあ。最近、不動産関連というかオフィスの賃貸関連もこの不景気で安くなっているみたいなので。

Posted by 封神龍(酒) at 21:24 | トラックバック | お勧め商品【本・】

楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ--クレジット決済が可能に

楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ--クレジット決済が可能に(CNET)
ようやくネット経由で出来るようになったかというか献金なんてやった事がないけど。献金よりも選挙の際のネットの活用をもっと出来るようにして欲しいよね。テレビでの紹介なんてまず見ないというか見れない場合も多いしネットで必要情報を必要な時に得られた方が良い。ブログもどんどん更新してもらった方がいいし考えをどんどん広めてもらった方が良い。

あんな大声出してやかましく名前を連呼する必要なんてないのですよ。普通わ。

クレジット決済が可能な、個人向け政治献金サービスを開始へ - 楽天(アルファルファモザイク)
確かに国籍とかどう判別するんだべか?

Posted by 封神龍(酒) at 20:59 | トラックバック | ビジネス4

イタリアの赤ワイン「CASALE VECCHIO Montepulciano d'abruzzo(カサーレ ヴェッキオ モンテブルチアーノ ダブルッツオ)2007」

イトーヨーカドーのザ・ガーデンで買ってみた。神の雫で紹介されたとか16000円と同等だぜ!みたいな感じの話が書いてありましたけど価格はザ・ガーデンで2100円(税込)。
イタリアの赤ワイン「CASALE VECCHIO Montepulciano d'abruzzo(カサーレ ヴェッキオ モンテブルチアーノ ダブルッツオ)2007」
通常であれば1本の葡萄の樹に8房つけるところをわずか2房に制限して作られた葡萄を元に作られており他のスタンダードクラスと比べると色も濃く香りも際立っており味わいは驚くほど濃縮されているとの事。
発酵はステンレスのタンクで行われアリエ産のフレンチオーク樽(新樽)で4ヶ月熟成されているとの事。

流石に16000円のワインなんぞ飲んだことがないので比較は出来ませんが濃い。
なんというか葡萄の味がしっかりするよね。だからといって葡萄ジュースみたいなワインとは違いしっかりワインでこれは美味しいと思う。

2007 モンテプルチアーノ・ダブルッツオ 赤カサーレ・ヴェッキオ(Casale Vecchio Montepulciano d'Abruzzo)

関連
神の雫 19 (モーニングKC)
オキモト シュウ
4063727599

『神の雫』にも登場☆驚くほどの凝縮感☆(ファルネーゼ)カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチャーノ・ダブルッツォ[2007]赤ワイン・イタリア・アブルッツォ

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 20:28 | トラックバック | お酒3

ソニーが普通のネットブック「VAIO W」発表

ソニー初のNetbookは1366×768ドット/10.1型ワイド液晶搭載――「VAIO W」(ITMEDIA)
ソニー、5万9800円~のネットブック「VAIO Wシリーズ」を発表--デザインで勝負(CNET)
ソニーが低価格PC市場に参入(iza)
ソニーのいわゆるネットブックにはVAIO Type Pがございますがそれとは別に普通に何の特色もないネットブック「VAIO W」が発表されました。今回からVAIO Type ○のTypeがなくなりVAIO ○という表記の仕方になるようです。
VAIO W(バイオ タブリュー)
Atom プロセッサ N280 1.66GHz、メモリ1GB、HDDは160GB。10.1型ワイド WXGA(1366×768ドット)液晶、ウェブカメラ、Bluetooth 2.1+EDR準拠、無線LAN IEEE 802.11b/g/n、メモリースティック Duo、SDメモリカード/マルチメディアカード(MMC)スロットとスペック的には本当に普通にネットブック。

搭載OSはWindows XP Home Edition with Service Pack 3 32ビット正規版。重さはバッテリー込みで約1.19kg。やはりふつーです。あえて言うなら他のVAIOに入っている映像、音楽や画像が再生出来る「VAIO Media plus」搭載ぐらいですか?他とは違うのは。

発売日は2009年8月8日で59800円~。

関連
Sony Style(ソニースタイル)

YUU MEDIA TOWN@Shopping パソコン館

Posted by 封神龍(酒) at 17:37 | トラックバック | PC・IT全般1

Windows 7 日本語版の発売日が10月22日に決定

Windows 7 日本語版の発売日が10月22日に決定(ITMEDIA)
Windows 7日本語版の一般発売日は10月22日に決定(CNET)
まあ日本でも発売日は同じだろうとは思ってましたけど日本語版の販売も2009年10月22日正式販売が確定したようです。

パソコン買うなら7まで待ちたいけどXP搭載の軽いノートも欲しいんだよなあ。

関連
マイクロソフト 日本でのWindows 7の構成と参考価格発表 優待アップグレードも(2009年06月26日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 13:51 | トラックバック | PC・IT全般1

確かに海外に旅行行った時にはスーパー入ると面白いよな

外国人が日本のスーパーを探索する動画の海外反応(誤訳御免!)
やっぱり海外の人が日本のスーパーマーケット見ると面白いんでしょうね。

日本でも地方に旅行行った際にその辺の適当なスーパー入ってみたりしますけどご当地ものというかそういうのがあったりして面白いことありますし(北海道だとカツゲンとか売ってたり肉コーナーでは羊が多いとかかな?・・・・そういや昔、嫁さんと嫁さんの友達で北海道旅行に行った時にカツゲンをお土産に買おうと思って土産物屋に行っても見つからなくてどうとか言っててスーパーにおいてあってビックリした、とかあったな・・・今なら土産物屋にもあるかもしれないけど・・・やきそば弁当が普通においてあるぐらいだから)海外だと更に面白いというか現地の方の生活感がわかって。

韓国行った時も大手スーパーっぽい所に入ったけどそういう所は日本の大きな所と大して変わらない感じでしたがそれでも置いてる商品が全然違いますし。
ドイツ(スーパー写真あり)やスイス(スーパー写真あり)、フランス(スーパー写真あり)でもスーパー入りましたが面白かった。一般的な酒はこのぐらいの値段か~とか。

ツアーだとなかなか自由行動時間じゃないと難しいでしょうが旅行行った際には現地スーパー突撃はお奨めかも。

東京でお買い物(dannychoo.com)
買い物のお話。

関連
Adventures: Japanese Supermarket(YouTube)

Posted by 封神龍(酒) at 12:13 | トラックバック | 旅行

2009年07月06日 (月曜日)

暑い

なんか蒸し暑いですな。雨が降ったり降らなかったり。

本日も仕事で忙しく帰り際に酒とか買う。雪印北海道100さけるチーズ(とうがらし味)なんてのが出てましたのでそれも買いました。辛さが程よくなかなか美味い。ビールとかのつまみにもいいかな。

帰ってきてしばらく作業して仕事終了。夕飯食って酒でも飲んでかなめもとか見てWBS見たりしてたらいつの間にか寝てた。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

地下鉄通してジェット機離発着出来るようにすればいいんじゃね>丘珠空港

エアーニッポン「丘球空港撤退問題」 札幌市が市民説明会を開催(BNN)
北海道の首都、札幌には一応空港がございます。基本的に東京から札幌へ行くとすれば羽田から新千歳空港ですが札幌市内にも空港があるのです。それが丘珠空港。

全日空(ANA)子会社「エアーニッポンネットワーク(A-net)」の「丘珠空港撤退問題」。ANAは、A-netが丘珠空港で運航している函館、中標津、釧路、女満別、稚内の全5路線を廃止し新千歳空港に移転する考えですが札幌市は強く反対しているという。

そんな事を言うわりには札幌市の態度は冷たい。地下鉄で一本で一本で行けるわけでもなく無料だったターミナルの駐車場は2007年10月に有料化。何より新千歳と札幌駅間が快速で36分なのに札幌駅と丘珠空港はバスで約30分。というか一本で行けるのあったべか?基本的には地下鉄東豊線栄町からバス、タクシーじゃね?いくら車社会といってもねぇ。

都心からのアクセスは最悪に近いしそれなら新千歳で十分。

改善するためには最低限、地下鉄を繋げて利便性を向上しもう周辺住民の反対を押し切って滑走路を延ばしまくりジェット機を離着陸出来るようにするしかないでしょ。中途半端なものを残すからこんな事になるのであって。羽田ー丘珠路線が出来て地下鉄が繋がって丘珠空港から札幌駅にすぐに行けるようになればかなり凄い事になる気が。

というか実家に帰るのに丘珠で降りられれば空港から歩いて実家に帰れるわw

答えは簡単だけど実現は難しい。

Posted by 封神龍(酒) at 22:35 | トラックバック | 北海道

新聞配達の新アニメ かなめも 第1話「はじめての、ひとりぼっち・・・」

よもや(←最近お気に入り)、新聞配達及び新聞奨学生的な奴が萌えアニメ化するとは・・・・

主人公、中町かなの声優さんは豊崎愛生さんですか。なんかけいおん!が終わったばかりだと印象が唯ですね。ちゅうか声優さん、何気に豪華じゃね?

元新聞奨学生的には「もうすぐ午後のトラックが!」とか「今日の新聞凄いぺったんこ~」とか「トイレは1階と2階、お風呂は家ないから近所にある銭湯使ってね」で何もない部屋。「今日はもう遅い(午後9時で)からまた明日ね」とか妙に生々しいというか懐かしいというか。

他のキャラクターも昼間学校(大学生、専門学校生、浪人)で早朝と夕刊配達という事は奨学生だよねえ。

ちなみに女性100%の専売所はあり得ないでしょうが結構、場所によっては女性の比率も高い所あります。私が居た所は半々まではいかなくても結構多かったですかね?若い女性の配達員は別に珍しいとは思いません。

舞台はお茶の水か。風新新聞という架空の新聞専売所ですが。
さっそく聖地巡礼した方がいらっしゃるようで
「かなめも」聖地巡礼(舞台探訪)(ジョーク、ジョーク、ジョックン)
お茶の水なので秋葉原に近すぎwてっきり最初は舞台、ど田舎かと思ったらなんか雰囲気が都心っぽい・・・と思ったら・・・

都心部だともう寮というかアパートは極限まで削るよねえ。専売所とセットになっている所はともかく私も港区白金台で家賃3万でしたし。トイレ共同風呂なし。

東京郊外に引っ越してきて目新しい専売所を見た時に寮にエアコン付きだったり建物が新しかったり設備が整ってそうなのを見るといいな~なんて当時は思いましたが。

なんというか新聞奨学生と学生生活が終わり、風呂がついてる家に引っ越してきただけで当時は感動だったものなぁw便利過ぎる、と。

早い人は午後9時には寝ていたでしょうが私の場合は午後11時就寝、午前2時45分起床という感じだったかな。集金もあるコースだったし学校の勉強というか復習もあるし個人的にホームページ作って遊んでたので当時の平均睡眠時間は相当少なかったと思います。

代アニとかゲーム、アニメ関係の専門学校に通う奨学生も多かったわけで男性もそうですがそういう意味では女性もいるわけです。もちろん、大学生や他の専門学校に通う方もいらっしゃるのでいろいろな方がいます。

関連
かなめも(スターチャイルド)
かなめも(テレビ東京)


オープニングテーマ「君へとつなぐココロ」


エンディングテーマ「YAHHO!!かなめもVer」

新聞専売所の物語アニメ「かなめも」(2009年05月10日 (日曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第2話「はじめての、新聞配達」(2009年07月13日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:06 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年6月のアクセス数トップ10

当ブログの2009年6月1日~6月30日のアクセスが高い順のトップ10です。

1位
Thunderbird(サンダーバード)からOutlookもしくはMailに移行
前回順位:1位
本当にこれのアクセスが多いですね。サンダーバードから他のメーラーに移りたい方がそんなに多いのでしょうか?

2位
スーツのアオキ 銀座店オープン 行ってきた
前回順位:新
洗濯もしくはシャワーで洗えるスーツを安く買おうと行ったわけでして。
注目度、高いですね。

3位
Mac OS X 10.5 (Leopard) は真の64bit OSではない?
前回順位:3位
10.6になるとMailやFinder等、標準的なものも64bitアプリになります。今はまだ32bitのアプリが多い中、64bitになるとどういう世界を見せてくれるのか楽しみです。

4位
新しいMacBookPro 13インチが買い換えにいいかな?
前回順位:新
現在使っているMacBookが初代の物でしてそろそろ買い換え時かな?と検討したエントリでございます。次ぎに買うノート、Macになるかわからんけども。

5位
Excelのシートのパスワード解除
前回順位:7位
相変わらずの人気です。

6位
Mac OS X 10.5.7の不具合修正した奴ってまだ出ないの?
前回順位:新
外付けハードディスクを認識しないとかいろいろ不具合があるようでそれを修正したVerを待っているのですが・・・

7位
Mac OS XのMailのデータ移行
前回順位:6位
上記で紹介しているやり方は必要ファイルを所定箇所にコピーというか移動させる奴ですがIEEE1394なりLANなりで移行のが使えるならそっちの方がてっとり早いでしょうな。


8位
Mac OS X Server 10.3から10.5のアップグレード実行
前回順位:圏外
素直にクリーンインストールしておけば良かったと思いました。

9位
Mac OS X v10.6 Snow Leopardで今度こそ、完全64bit化?
前回順位:9位
Mac OS Xの64bit化へのエントリが根強い人気。

10位
iPhone及びiPod Touch向けに「iPhone OS 3.0」公開(iPod Touchは1200円)
前回順位:8位
iPhone OS 3.0がリリースされましたしiPhone 3GSが出ましたのでそれでかな?

関連
iPhone及びiPod Touch向けに「iPhone OS 3.0」公開(iPod Touchは1200円)(2009年06月18日 (木曜日))
iPhone 3GS販売開始!(2009年06月26日 (金曜日))
2009年5月のアクセス数トップ10

Posted by 封神龍(酒) at 07:00 | トラックバック | その他2

2009年07月05日 (日曜日)

入力作業とか

一応日曜という事でお休みでございます。ただ内的な作業がある訳で経理関係とか入力作業とかやっていました。口の中は食い物食べる時に痛いというか口が開かないという感じ。普通の親知らず程度じゃここまで痛みは長引かないのでしょうが結構抜きにくい状態で埋没していたので切ったりしてたみたいだから仕方ないのでしょうがなんか物を食っても噛む回数が少ないため、食った気がしない。

昼飯は冷凍の焼きそばみたいのを食い午後は経理関係の入力とかその他その他。

夕方、鋼の錬金術師を見る。ラスボス?の声が聞けたね。お父様の声は家弓家正さんか。

夕飯は焼き魚(ノルウェー産塩鯖)とトロロご飯。

なんかここ数日、飯をまともに食った感じがしない。食べているといえば食べているんだがなんか満足感がない。噛む回数、治ったら増やさないと。

本を読んだりネット見たりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:40 | 管理人日記5

日経 TRENDY (トレンディ) 2009年 08月号「ケータイ&テレビこれが新常識」

日経トレンディはある意味広告満載的な雑誌ですが面白いのでたいてい毎回買っております。
日経 TRENDY (トレンディ) 2009年 08月号 [雑誌]
日経TRENDY
B002DGGFZI
テレビと携帯の特集。

もうテレビとパソコンの垣根がと思いましたがやっぱりパソコンの方が多機能で高性能。でもテレビはテレビで必要なのでしょうね。私の場合、ここ10年ぐらいテレビ買ってませんけど。テレビパソコンで十分というか広い家でもないしそんな大きなテレビいらねえよ、という感じに。

ちょっと驚きだったのが「最新ケータイより低いスペックのものがほとんど」と言われるテレビに搭載されるCPU。ネット動画とかMPEG4みたいな高いスペックの奴は専用チップとかで処理してたんですかね?
なので東芝が秋頃から販売しようとしているプレイステーション3でお馴染み、Cellを搭載したテレビの販売は注目されている部分もあるのだとか。

最新のケータイより低スペックなCPUじゃフルハイビジョンクラスでいろいろ動かそうと思うと厳しそうですし強力なCPU搭載テレビが出てくればより豪華なインターフェイスとキビキビとした動きが期待出来ますね。
CellだけではなくAtom的な感じのCE3100というのをインテルが発表しています。独自のインターフェイス作るよりもうテレビにもWindows7搭載した方がてっとり早そうです。

スプレーで新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)を予防するファルフのデルフィーレ 抗菌・消臭スプレーもちょっと気になった。マスクをしていたとしてもマスクを取り外す際にマスク表面のウイルスから接着感染をしてしまう可能性があるがこれをスプレーする事により光触媒(酸化チタン)と銀メタルを複合した光銀テック技術を採用によりウイルスを分解、不活性化が可能という。
机などに噴霧した場合もスプレーの不着面を100回水拭きしても抗菌性能が持続するという。
お値段は安くはないものの検討しておきたい一品。

関連
デルフィーノ スプレー AL320ml
B001P7GQLY

Posted by 封神龍(酒) at 22:59 | トラックバック | お勧め商品【本・】

よもや!バーチャルアイドルによるライブコンサートが成功するとは

【ニコニコ動画】初音ミク野外ライブ(in PS3Home)に最前列で参加してみた+おまけ【PS3】
【ニコニコ動画】【初音ミク】PS3Home上で初音ミクの寝込みを・・・してみた【PS3】
プレイステーション3で展開されている仮想空間PlayStation Homeですが
初音ミク -プロジェクト ディーヴァ-(特典なし)
B002C4KRE6
発売のキャンペーンか知りませんがこの仮想空間の中にミクを登場させたりライブイベントをやったりしていました。なんか映像見ていて凄く面白そうに感じた。

セカンドライフ、ちょっと早すぎたのかもねぇ。こういうのでバーチャルアイドルによる有料イベントとかあってもひょっとしてうまくいくというか収益出せるまでは時間かかるだろうけどなんか未来が見えたね。

ひょっとしてプレイステーション3って凄いんじゃ?と再び思い始めました。

これでPS2互換機能復活したら更にええなあ。

関連
VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU
B000VCZ75A

PLAYSTATION 3(80GB) クリアブラック
B001HX3KOW

Posted by 封神龍(酒) at 21:03 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

2009年07月04日 (土曜日)

まったりぐったり

9時頃まで寝てましたかな。今日は休みであります。親知らず抜歯による口の中身の痛みはだいぶ減ってきたけれどまだちょっとありますね。というかご飯を食おうと思って口を大きく開こうと思っても開かない。もう少し待たないと駄目かな、かな。

朝飯はゼリー状の飲み物とあまりに物足りなかったので麺を柔らかめにしたインスタント麺。

それからしばらく作業。請求書を作ったりとか仕事がいろいろありまして。

昼飯は先日いただいた自然薯をすり下ろしてトロロご飯に。美味い・・・普通の山芋のあれとはちょっと違うというかかなり違う。この粘りというか食べたときの喉越しとかもそうだけどやっぱり美味い。

また作業して夕方、買い物に外出に歩いて出かける。バーテンダーとか日経トレンディ買ってスーパー行って酒とかその他買い物。醤油とかコンソメとかマヨネーズ、ケチャップとか大半PB(トップバリュ)だなあ。日常で消費するものはやはり安いのがありがたい。

帰ってきてあとは酒でも飲んでネット見たり本を読んだり新聞見たり。夕飯は先ほどのすり下ろした自然薯と天狗納豆の藁の大粒の納豆と卵を入れてご飯を食いました。大粒納豆も美味い。

そんなんで一日が終わっていくのでした。

関連
水戸といえば納豆という事で天狗納豆・・・と自然薯(2009年06月26日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 管理人日記5

漫画 バーテンダー14巻

雑誌広告か何か見て発売していたのを知り買ってきました。
バーテンダー 14 (ジャンプコミックスデラックス)
城 アラキ
4088597869
・・・深いな・・・なんちゅうか酒の知識を学べるのもあるけど仕事においてとか人生においてとか学ぶ物が多々あるような感じで自分的にまだまだ考え方は若い・・・というより幼いな、と感じてしまう。

頭脳労働、肉体労働、そして感情労働か・・・

それとは別の話で
「師の跡を求めず、師の求めたるところを求めよ。」by 孔子  「それが師の恩に報い師の夢を継ぎ、ひいては師を越えること」
ちゅうか相変わらず葛原さんが出てくる話はなんか読んでいる方が緊張するなw

この漫画のキャラクター、考え方がそれぞれ違って面白い(かなり明確というかわかりやすい表現してるので)。

今、結構話題にあがるハイボール。昔はよく冷やしたソーダとウイスキーだけで氷はなかったんですね。神戸スタイル、らしいですが。ウイスキーとグラスはよく冷やし注いだソーダの泡立ちだけで混ぜる。

今度やってみよう。

プロとアマチュアの違いは何か?

「プロになるという事は現実の中で何かを捨てるという事、例えばかつて抱いた夢、理想、憧れ・・・。必要なのは捨てる辛さ、痛みに耐え現実に学ぶという事。そこからプロの本当の成長が始まる。だからこそムダに捨てない、活かすために捨てる」
葛原さんカッケーなw

関連
漫画 バーテンダー13巻「失敗の優しさ」(2009年02月05日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:00 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

オリオンビールの第三のビール Orion SOUTHERN STAR(サザンスター)

売ってたので買ってみました。
オリオンビールの第三のビール Orion SOUTHERN STAR(サザンスター)
Orion SOUTHERN STAR(サザンスター)です。

やっぱり第三のビールでなかなかしっくり来るのがないなあ・・・値段だけで見ちゃう感じの気がする。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 19:49 | トラックバック | お酒3

北朝鮮またミサイル発射!って・・・何発目だっけ?

なんか北朝鮮が昨日からミサイル撃ちまくっているようで今日の7発(19:56現在)でここ数日で何発目でしたっけ?もう面倒臭いから次から日本列島に着弾したらニュースにしてよ。

それか1週間に一回、何発撃ちましたでいいよ、もう。

飽きました。

せっかくだから沖縄のF22に警戒に当たらせれば?世界最強の戦闘機が来たらちょっとビビるかもしれんし。F22、今はちょうど一般公開されて一緒に写真とか撮れるみたい、いいなあ。

Posted by 封神龍(酒) at 16:34 | トラックバック | 時事ネタ1

湖と原生林 自然湧出の源泉かけ流し「ぬかびら源泉郷」

本日の日経プラスワン 温泉列島再発見で記事になっていたのが北海道のぬかびら源泉郷でした。

糠平ダムで出来た人造湖、糠平湖と原生林で自然が満喫出来、10軒の宿の大半が自家源泉を持ちしかも自然湧出。源泉かけ流しの温泉でもポンプアップでお湯を吸い上げている所が多い中、多分自然湧出は少なかったはず。

7月から宿泊客は他の温泉宿の風呂を無料で楽しめる「外湯めぐり」のサービスを受けられるという。

ちょっと田舎の温泉に行きたくなってきたな・・・北海道行った時にどっか行こうかな・・・時間がなくてなかなか行けませんけど。

Posted by 封神龍(酒) at 15:26 | トラックバック | 温泉

アニメ ハヤテのごとく!のオープニング「Wonder Wind」iTunesで購入

もうすぐアニメ はやてのごとく!の新OPテーマが発売されますが(アニメのOPが新しくなるのは来週からかな?)
アニメ ハヤテのごとく!!2期の新OPはKOTOKOの「daily-daily Dream!!」(2009年06月28日 (日曜日))
現状のオープニングの
Wonder Wind(通常盤)
ELISA 六ツ見純代 西田恵美
B001UJF66I
も欲しいなと思いiTunes Storeで探してみたらあったので購入しました。
★ELISA - Wonder Wind -ELISA - Wonder Wind - EP - Wonder Wind
前に探したときはなかったんだよね。レンタルで借りてくるか、と思った時に探したらあったので購入しちゃいました。

関連
アニメ ハヤテのごとく第2期エンディングテーマ 桂ヒナギク「本日満開ワタシ色!」(2009年06月09日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 14:32 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

コンビニの値引き販売

週刊ニュース新書でセブンイレブンが発端の値引き販売の話をやっていますがこの手の話は別にコンビニ業界に限らずよくありそうな話なので他に飛び火したりもしますかね?

特に報道する側でもある新聞業界の販売店への押し紙とかコンビニの弁当廃棄と同様に無駄だし押しつけですよねぇ?

どちらも適切な予測システムの元、無駄なものを購入せずちゃんと利益がでるように販売出来るのが商売ってものでしょうけど難しいのでしょうね。

関連
押し紙を止めていた産経新聞 他の要因も絡み一年で部数30万部減(2009年05月10日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 11:49 | トラックバック | ビジネス4

2009年07月03日 (金曜日)

痛みはだいぶ治まったものの

相変わらず抜歯の影響で口の中が痛い感じ。昨日よりも更にマシになったもののものを食べると痛いしなんというか全体的にアンニュイ感が漂う。

今日も一日お仕事。昼飯にパンを食おうと思ったら痛くて思ったように口が開かない。なんとか食ったけど。

帰ってきて夕飯はスープと豆腐と柔らかい物を。なんか食った気がしないというか噛むという行為が非常に重要なのだと再認識出来ました。

夕方は雨が降ってきましたね。酒でも飲んで痛みというかアンニュイ感を忘れつつエヴァを見てチャットして寝ようと思ってたらザ・ネットスターが始まったのでつい見てしまいそれから寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序 TV版」

最初に見た時はあれだけすげぇと思っていたのにヱヴァンゲリヲン新劇場版:破を見た後だと確かにTV版との違いが大してないのではとぐらい思えてきますね(また旧テレビ版見れば違いは歴然なんでしょうが)。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray]
三石琴乃, 林原めぐみ, 庵野秀明;摩砂雪;鶴巻和哉
B001VNCVTI
1.11とも今回放映されたTV版は違うみたいだけど最後の部分?

相変わらずヤシマ作戦でシスターレイを撃つところはカッコイイなあ・・・違った陽電子砲(ポジトロンライフル)だ。

今日の放映で土日の映画館は更に混みそうですな・・・当時と違って今はパチンコでファンになった層もいるでしょうから・・・

関連
FINAL FANTASY メカニカルアーツ シスターレイ
B000J37DQC

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [DVD]
三石琴乃, 林原めぐみ, 摩砂雪;鶴巻和哉
B001VNCVTS

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 を見てきた(ネタバレなし)(2009年07月01日 (水曜日))
エヴァンゲリヲン 新劇場版:序(2007年09月30日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:59 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

日本のPOPカルチャー(漫画やアニメも含む)紹介をテーマにしたイベント アメリカとフランスで同時に開始

日本アニメのファン集結 米最大規模の祭典開幕(iza)
日本のPOPカルチャーをフランスで紹介!「JAPAN EXPO」現地リポート(日経トレンディネット)
アメリカでは日本アニメや漫画をテーマにしたイベント「アニメ・エキスポ」が7月2日から、フランスではアニメ、漫画、音楽等日本のPOPカルチャーをテーマにしたイベント「JAPAN EXPO」が同じく7月2日から開催されています。

アメリカのイベントは2日~5日で約4万人以上の来場を見込みフランスでは2日~5日で15万人の来場を見込んでおります(いずれも現地時間)。

楽しそうだよな。

関連
a2network,ドイツで携帯コミックサービスを試験提供 「Japan Tag(日本デー)」にて配信実験開始(2009年06月10日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:10 | トラックバック | ビジネス4

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第14話「エンドレスエイト」

おいおいおいおいおい!

ことごとく予想を裏切ってくれますな。普通、今回で解決編だろ!

15499回見ている長門さんには全然及びませんが3回ループでもう根を上げそうだw前回とちょっと違うけどちょっとしか違わない。そんなのでまるまる一話使うとは。

エンドレスエイトってまさか・・・・

関連
Super Driver
平野綾
B002B2Y4Q6

『涼宮ハルヒの憂鬱』終わらないエンドレスエイト(今日もやられやく)

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第13話「エンドレスエイト」(2009年06月26日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第12話「エンドレスエイト」で新OP「Super Driver」(2009年06月19日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 19:05 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年07月02日 (木曜日)

口の中が痛いだけで一日憂鬱

親知らずを抜いて次の日。流石に昨日よりかは楽。昨日は何もしなくても痛みが続いてましたが今日はちょっと常時の痛みも和らぎました。ただ何か食べたりすると痛い。午前中は飲んでも痛かったけど午後はだいぶマシになりました。

そんなで朝はゼリー状の食い物でなんとか過ごし昼飯はカップ麺。
仕事から帰ってきて夕飯はおかゆにしました。

とりあえず酒は今日は飲めるので酒で紛らわすしかありませんわな。ただ噛めないだけでこれだけ食事がつまらなくなりなんか憂鬱やな。腹は減るのに食う気がしない。

抜くのに苦労した歯だけに痛みは結構残るのね。

他の奴は大丈夫だとは思うけども。

早く穴、塞がって欲しいなり。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

癒されたいよね♪

こんなぬいぐるみに癒されたい! 根強く人気の癒しグッズ(はてなブックマークニュース)
ミラバケッソ ぬいぐるみ(大)
B002ARA1YG
まあ・・・わかるね・・あのCM見ているとアルパカに癒されたくなるよね。
リラックマ 座椅子 600-4177
B0013F5XWG
やっぱり欲しくなるよね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:22 | トラックバック | ビジネス4

ギル・ドラゴン

「私は龍の戒めを解き放つ鍵」、長年、アニメーションもしくはCGで動く事夢見たゾイド、ギルベイダー。アニメ登場において稼働するギルベイダーではなくギル・ドラゴンが動く場面の話でありましたがゾイドジェネシス第44話「離陸」は未だに録画している奴を見返すことが多い回であります。
ゾイドジェネシス第44話「離陸」のギルドラゴン
酔っぱらった勢いでついまた見てしまいましたがやっぱりカッコええのぉ。ギルドラゴンもといギルベイダーに限らずゾイドではそうかもしれないけれども下から見た絵が一番格好良く見えるよね。

ちなみにギルベイダー、当サイトを見ている方ならよく見ていると思いますが酒の写真と一緒によく写っている奴です。

パワーバランス的にノアの箱船的な扱いで終わったのがあるいみ幸いだったというかああいうやり方しかなかった気はしますが。

ゾイドにはパワーバランスを崩すゾイドがいくつも存在しました。最初のゴジュラスからそれと互角なアイアンコング、更にそれを越えたウルトラザウルスにそれを更に越えたデスザウラー。

更にその重装甲をぶち抜くマグネーザーを搭載するマッドサンダー、その超重装甲を貫くビームスマッシャーを持つギルベイダー。

頂点に立つのはキングゴジュラスなのでしょうが私の場合、そこまでリアルタイムに追っていったわけではないので基本的に超最強ゾイドの座はギルベイダーにあるわけです。新バトルストーリーまでの世代と言われればそれまででしょうが。

そのギルベイダーの色違いVerがアニメで出た時、そりゃ感動しましたわね。

アニメで一番感動したといえばゴジュラスの話かもしれませんがそのあとにデスザウラー、そして数年の後にギルドラゴンと。

願わくばギルドラゴンがラスボスなりナンなりでもいいので圧倒的な能力を見せつける話が見たかった、という感じ。

酔っぱらった勢いで書き殴って終わるとします。

Posted by 封神龍(酒) at 22:43 | トラックバック | ゾイド

アサヒ ロイヤルブリュー(ROYAL BREW)

アサヒビールが販売していた麦芽とホップだけの麦酒 ROYAL BREW(ロイヤルブリュー)を買ってみました。
アサヒビールのロイヤルブリュー(ROYAL BREW)
麦芽100%の麦のコク、3種類の厳選したホップによる華やかな香りと心地よい苦みを堪能できる特別限定醸造ビールという事でザーツホップ(チェコ産ファインアロマホップ)、カスケードホップ(北米産アロマホップ)を一部使用。

というかこれ、イオン系列のPBみたいなもんなのね・・・
イオングループ各社で限定発売 『アサヒ ロイヤルブリュー』新発売
~ 「厳選ホップの華やかな香り」が特長。特別限定醸造の麦芽100%ビール ~(アサヒ)

他では置いてないと思ったわ。

第三のビールでサントリーが
第三のビールもPB イオンがサントリーと協力して「トップバリュ 麦の薫り(350ml)」100円で販売(2009年06月29日 (月曜日))
PBを提供開始しますが系列限定は今後増えますかね?

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 20:32 | トラックバック | お酒3

ドロッセルお嬢様、海外でも展開!>ファイアボール

本日の日経朝刊に「日本製アニメ ディズニー、海外で放映 米やアジア 東映系と共同制作」という記事がありました。ウォルト・ディズニーが日本で制作した日本人向けアニメーションを質の高さから海外からも支持されると判断、現地の反応を見て日本製作品の放映を拡充するという。

その中で今秋には「ファイアボール」(13話)もアメリカ本国のディズニーチャンネルで放映(視聴世帯9700万)するという。
あのシュールさ、海外で受け入れられるのかがわかりませんがドロッセルお嬢様、海外展開でございます。日本製アニメが海外放映は珍しくない物の米メディアが制作を主導し著作権を持つ作品が輸出されるのは珍しいという。

そしてファイアボールのDVDを買えなかった人類の皆様に嬉しいお知らせ。

完全受注生産でファイアボール ウィンター・パッケージが2009年12月22日に発売となります。おまけがfigma ドロッセル(DVD限定バージョン)でございます。

先日

が発売されましたがそれの冬Ver。

関連
DVD「ファイアボール ウィンター・パッケージ」受注開始(イボログ)
【ニコニコ動画】ファイアボール 全13話

Posted by 封神龍(酒) at 18:45 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年07月01日 (水曜日)

エヴァ見たり親知らず抜いたり

ついに7月に突入です。天気はどんよりした感じですかね。午前中はちょっと作業していて昼頃外出。用事を済ませてついでに立川の映画館でエヴァ見てきました

あとビックカメラでついでにUSBスピーカーを買う。
SANWA SUPPLY MM-SPU2SV USBスピーカー シルバー
B0002KV3UO
PowerMacG5で使っているスピーカーが壊れまして。安いのでいいやという事で。

ビックで展示されているアイフォーン3GS触ったけどサファリとかのWebも表示が高速でやっぱりいいなあ・・・と思いました。日本的携帯で調べ物をよくしますけどやっぱフルブラウザである程度高速で操作しやすい環境じゃないと面倒で帰ってから調べよう、とか思うこともよくあるので。前にアドエス持ってましたが回線速度遅すぎと使いにくいインターフェイスでそんな使おうとも思わなかったし。

昼飯は軽く食って歯医者へ。左下奥の親知らず抜歯

治療中はまあ麻酔も効いてましたし大丈夫でしたが麻酔が切れてきたときの痛みが・・・常に痛み続けるし一応痛み止め飲んで少しはマシになりますがそれでも痛い。

痛みで集中も出来ず腹は減ってるけど食欲が出ないというよりかは痛みで食う気が起きず夕飯も食わずに新聞とか本見つつ酒も飲めないので早めに寝ました。

もっと親知らずの抜歯した後の事を調べておけば良かった。数日食欲出なさそうだし。昨日、焼き肉食っておいて良かった・・・

7月最初の日の出来事でした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:52 | 管理人日記5

iPhone 3GSもいいけどAndroidのも良さそうだよな

使って分かったAndroidとiPhoneの違い(@IT)
アンドロイド携帯、アイフォーンとは違い母艦となるパソコンは必要ないのね。OSのアップデートまで自分でやってしまう。

まあパソコンがあった方がWebとの連携においても便利なのには変わりないでしょうけど。入力とかはパソコンのキーボードの方が早いでしょうし。

やっぱりインターフェイス(UI)はiPhone、ぬるぬる動いて画面もわかりやすいし。
アプリ連携はAndroidと。マルチタスクでバックグラウンド処理も結構やるみたいだし。

Posted by 封神龍(酒) at 22:51 | トラックバック | ビジネス4

親知らず抜いた!ギアガの大穴みたいな穴空いた

先週は出張もあるしまだ痛みがあったのでちょっと歯の周辺を掃除して薬もらっただけで帰ってきましたが今日はついに抜歯。31年間生きてきて始めて親知らずを抜きます。

先日の痛みは既にないのでとりあえず塗る麻酔薬を歯茎とかに塗ってしばらくしてから注射で麻酔。親知らずの歯は斜めに生えていて歯茎にめり込んでいるという事で歯茎をちょっと切って親知らずの歯を砕かなきゃ抜けませんね、という事で・・・

先週にそれを聞いていたので正直行くの嫌でしたwでもこれを抜かねばまたあの痛みが襲ってくる可能性があるわけで元凶を元から断たねば!

痛みという痛みは麻酔の注射の時とか。その注射も最初既に塗り麻酔やってるのでそこまで痛くないです。あとは歯茎を割いてる時とか少しあるけど麻酔が効いているのか歯を削ってる時はそんな痛みはありませんでしたが歯を抜く時はちょっと痛かった。

レントゲンで見ていてだいたいの大きさはわかっていたと思うのですがそれでもちょっと予想よりしっかり大きく生えて埋まっていて抜くのに苦労したみたいでした。

想定より大きい穴が空いたみたいで・・・とりあえず傷口縫って来週抜糸かな。

抜いた奴、持ち帰ります?と聞かれましたが入りません!とw。

抜歯後の注意事項として今日は風呂入ったり(軽くシャワー程度ならええです)、アルコール摂取は控えてください、と。

・・・酒が・・飲めないのか・・・。

飯は1時間ぐらいしたら食っていいみたいだがこれを書いている段階でも多少の痛みと麻酔によるしびれで食う気がしない・・・もう少し待ってみてかな・・・腹は減っているんだけど。治療中より終わった後の麻酔が切れた時ぐらいの痛みが・・・この常に痛いというのはやはり苦痛か。
水飲んだりちょっと食べたりした時の痛みが結構・・・

他のを抜く時にはこんな苦労しなさそうだがあんまやりたいものではないなあ。昔はあの歯医者の音、嫌いではなかったんだけどなんでだろう?最近はあんま好きな音ではない。

関連
親知らずは抜くの?抜かないの?(オールアバウト)
親知らず(親不知・おやしらず)の抜歯(歯チャンネル88)
親知らずの抜歯手術レポート~歯茎の増殖過程を追え!(デイリーポータルZ)

親知らず抜歯 再び!(2009年07月29日 (水曜日))
親知らずが痛くて結局歯医者に行ってきた(2009年06月21日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:20 | トラックバック | その他2

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 を見てきた(ネタバレなし)

2009年6月27日よりヱヴァンゲリヲン新劇場版の第2弾、破が全国映画館で上映開始されました。見に行きたいと思っていましたがまだ混んでいそうだな~と思ってたのですがネットを見ていてネタバレに遭遇しそうな事もありとりあえずとっとと見に行くことにしました。
立川シネマシティのエヴァ
立川シネマシティへ。
今日なら平日だし・・・と思ったらちょうど7月1日で映画鑑賞1000円の日。という事で昼頃から上映の奴でしたがほぼ満席。

まだ見ていない方もいらっしゃると思うので内容は書きませんが面白かったです。お奨め。
ブルーレイで前作が見たくなってきたな・・・・
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray]
三石琴乃, 林原めぐみ, 庵野秀明;摩砂雪;鶴巻和哉
B001VNCVTI
綺麗で大きな画面で見たいけど家にはそんな環境がないが。

関連
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 オリジナルサウンドトラック SPECIAL EDITION
サントラ Narciso Yepes シックス・ジョーズ・ウィズ・ストリングス
B0027IZLK2

ヱヴァ劇場版BD(ブルーレイ)、発売5日で約5万枚売上 BD史上最多(2009年06月04日 (木曜日))
エヴァンゲリヲン 新劇場版:序(2007年09月30日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 19:03 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

リアルARIAキター!900年の歴史で初 「水の都」ヴェネツィアで女性ゴンドラ船頭誕生へ

900年の歴史で初 「水の都」ヴェネツィアで女性ゴンドラ船頭誕生へ(アルファルファモザイク)
>イタリアのベネチアで26日、名物ゴンドラの船頭採用試験に
>女性が初めて合格し、900年にわたって男性が独占してきた
>船頭社会に終止符が打たれることになった。
>ジョルジア・ボスコロさん(23)

これから数百年後、地球ではない別の惑星のヴェネツィアを模した街で猫の社長を筆頭とする水先案内人(ウンディーネ)添乗による貸切観光旅客船の運行を主力事業とする観光企業が出来上がるに違いない。

関連
月刊ウンディーネ 2巻 ARIAカンパニー特集号 (ARIAカンパニー ドールハウス)
天野 こずえ
4861272696

アリアカンパニー (企業)(アンサイクロペディア)

ARIA The ORIGINATION(アリア ジ・オリジネーション)第1話「その やがて訪れる春の風に…」(2008年01月08日 (火曜日))
アニメ ARIA The OVA ~ARIETTA~(アリア ジ・オーブイエー ~アリエッタ~)1巻借りてきた(2007年10月12日 (金曜日))
新アニメ ARIA The NATURAL(アリア ザ ナチュラル) 第一話「その カーニバルの出逢いは・・・」(2006年04月03日 (月曜日))
新アニメ ARIA(アリア) 第一話「その素敵な奇跡を・・・」(2005年10月06日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 17:44 | トラックバック | 時事ネタ1

「Firefox 3.5」を正式リリース

モジラ、「Firefox 3.5」を正式リリース(CNET)
Mozilla、「Firefox 3.5」正式版をリリース(ITMEDIA)
Firefox 3.0.11で「ソフトウェアの更新を確認」をすると
090701_01.jpg
という画面が出てきて「一覧を表示」ボタンを押すと対応していない(互換性のない)アドオンを表示してくれます。私の場合は大半がまだ対応していないのでメイン環境では更新見送りです。・・・Mac OS Xの方のFirefox 3.0.11で同じ事をしてもアドオンの一覧表示が出てこないんだけど・・・・Windows版だけ?
Firefox 3.5 by Mac OS X Server v10.5
とりあえずあまり使わないMac OS X v10.5の環境でインストールしてみた。表示速度は前よりちょっと速くなった?あとは見た目的には大して変わらないか?

ユーザーエージェントは
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1) Gecko/20090624 Firefox/3.5
な感じ。

Posted by 封神龍(酒) at 14:50 | トラックバック | Web/Webアプリ