2009年08月: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2009年08月31日 (月曜日)

東京の奥地は案外台風、たいした事がなかったね

8月もいよいよ最終日。今日も普通にお仕事でございます。確かに風が強いっちゃ強い時間帯と雨も凄い時間帯あったけど東京でも多磨方面は案外、たいした事がなかったね。

帰り際に買い物して帰宅。日本酒と食い物とか肴にサンマの刺身とか。夕飯に酒飲みつつ食ったけど秋刀魚の刺身、脂がのってて美味い。酒がすすみますというか秋の味覚に日本酒、良いですなあ。

酒飲んでネット見てカンブリア宮殿見てWBS見ていたら眠くなってきたので寝ましただ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 管理人日記5

やっぱりMac OS X 10.4 Tigerから10.6 Leopardへのアップデートにはライセンス的にMac Box Set版が必要

Mac OS X Snow Leopard:Mac OS X v10.4 "Tiger."にインストールする場合はMac Box Set版が必要(MACお宝鑑定団 blog(羅針盤))
ですよね~♪
Tigerユーザにお得情報!MacOS X Snow Leopardが3300円でゲットできる(ライフハッカー)
なんて情報がありましたけど物理的にインストール及びアップグレード出来てもライセンス違反だったりサポートがないんじゃ公にはアップデート出来ませんわな。
Mac Box Set
B002MRTR12
10.4の方はこれをちゃんと買ってアップデートしましょう。

Posted by 封神龍(酒) at 23:12 | トラックバック | Mac2

日本酒 江戸の地酒 本格辛口

雨と曇りで太陽光が遮られているからか大変涼しゅうございます。なんとなく日本酒が飲みたくなった昨今、買ってみました。
日本酒 丸眞正宗 江戸の地酒 本格辛口
日本酒 丸眞正宗 江戸の地酒 本格辛口でございます。商品入れ替えのため値下げされておりました。普通に日本酒・・・・

酒が美味い、美味いですなあというかやっぱり日本酒はココロに染みるわぁねぇ

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:41 | トラックバック | お酒3

新聞配達のアニメ かなめも 第9話「はじめての、ダイエット?」

代理があまりご飯を食べなくなり反面、かなはご飯食べまくりで最近肥えた?というような話になり代理も体重を気にして食べていなかったらしい的な話に。このまま丸ごと1話使って苺ましまろみたいに成長期だから、という結論に達するかと思いきや普通にすぐに結論に達してホっとした。かなは成長期以上に食いまくって太ってたみたいでダイエットへ。

それにしても東ひなた(声:喜多村英梨)のかなと代理のモノマネ、本編でキター!!マジで似てます、というか良い良い良い(残響音含む
かなめもWebラジオ「早寝早起き!かなめもらじお」8月22日分(2009年08月23日 (日曜日))
ラジオではお馴染みになってます。

あんなかぶり物して新聞配達、しかも夏にやったら死ぬぞwしかも自転車バイクなしでだし。

途中からなんか美華さんの犬系統の話に・・・・バターって・・・

最後にはエンドレス∞。

そのうち、美華さんの「可奈ではないか!」のモノマネも本編でやりそうだよね。

録画した奴だけどTXN当確速報のテロップ多すぎ。

関連
アニメ かなめも エンディングテーマ「YAHHO!!」(2009年08月26日 (水曜日))

新聞専売所の物語アニメ「かなめも」(2009年05月10日 (日曜日))
新聞配達の新アニメ かなめも 第1話「はじめての、ひとりぼっち・・・」(2009年07月06日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第2話「はじめての、新聞配達」(2009年07月13日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第3話「はじめての、スマイル」(2009年07月20日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第4話「はじめての、プール」(2009年07月27日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第5話「毒舌台風」もとい「はじめての、みんなでお風呂」(2009年08月03日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第6話「はじめての、怖い話」(2009年08月10日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第7話「はじめての、お迎え」(2009年08月17日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第8話「はじめての、思い出話」(2009年08月24日)

Posted by 封神龍(酒) at 20:37 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

台風11号Krovanh(クロヴァン) 首都圏に接近中

30日頃発生した台風11号Krovanh(クロヴァン)ですが本日(2009年8月31日)夕方ごろには暴風域を伴ったまま関東地方に最も近づく見込みとなっております。

仕事終えたら今日は早めに帰りたいですね。帰れなくなる、という事は私はなさそうですが電車とか使っている形は止まったりするとやっかいでしょうから。

何事もなく通り去っていただきたいものです。通り過ぎたら過ぎたで次の日は凄く暑くなったりするからなあ・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 07:11 | トラックバック | 時事ネタ1

自民党 歴史的大敗 民主+その他で340議席獲得

衆議院の全480議席がほぼ確定しました。自民119+公明21=140、民主308、共産9、社民7、国民新3、みんなの党5、新党日本1、新党大地1、無所属6=340という事で与野党逆転です。元野党が連携すれば三分の二以上ありますし参議院も民主が優勢ですので民主の法案は迅速に通るでしょうね。

ただ補正予算は停止されるみたいだし・・・・
09年度補正予算を執行停止へ=概算要求も見直し-民主(時事ドットコム)
景気的に大丈夫かな・・・。

現実路線で考えてくれるならまあ議員さんの平均年齢もだいぶ若くなっただろうし既得権益部分でがんじがらめになった部分をどうにかしてくれそうだけど鳩山談話とかやりかねないし心配部分はそこですかねえ。

自民党のネガティブキャンペーンは失敗。小平の市長選挙でもやってたけどあれは逆効果でしかないよ。何をするのか?それを明確にしておけば良かったに。

Posted by 封神龍(酒) at 06:30 | トラックバック | 時事ネタ1

2009年08月30日 (日曜日)

投票日で台風が近づいてるし

今日はお休み、ゆっくり休みますです。午後から雨の天気予報でしたし午前中、早めに投票所へ投票へ出かけました。

投票所に列が出来ているのなんて始めてみたよ・・・・・それだけ今回の選挙の期待が大きいという事でしょうか?

帰りに買い物して帰宅。昼飯食ってあとはぐったりまったり過ごしておりました。夕飯は久々にスープカレー作って食う。
スープカレー
スープカレー、うめぇ。レッドペッパーで辛さも調整。そのままだとあんま辛くないので。

あとは酒飲みつつチャットしたり選挙の番組をテレビ、ネットで見たりしてたらいつの間にか寝ていました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

民主・鳩山政権誕生へ 過半数獲得が確実な情勢に

【速報】民主・鳩山政権誕生へ 過半数獲得が確実(産経)
いよいよ政権交代が確実となりました。衆議院議員選挙の出口調査の段階で民主党が300議席を大幅に上回るのは確実な情勢で鳩山内閣が誕生するのも時間の問題となりました。対する自民党は100前後の見通しだそうです。

去年から今年にかけての麻生内閣の手腕は悪かったとは思いませんがその前までの状況が悪かったですし与党としての責任部分もあるでしょうしここまでの大敗を許す結果となった結果責任としてはまあ今の自民党では仕方がないでしょう。

ただ・・・・本当にこれで良かったのかという話に関してはここ数年でわかるのでしょうが野党が与党になった時ってろくな結果になっていない気がするのでもう少し成熟した野党の登場を待った方が良かった気はしています。

株・・・売っておけば良かったかな・・・・・

中川(酒)の落選は本当にしゃれにならんわあ・・・比例で復活すりゃいいんですが。

テレビもいいですがネットではニコニコで選挙速報の生放送やってます。
第45回衆院選 開票速報! ニコニコ総選挙特番2009!(ニコニコ動画)
あと選挙速報のページは各種ありますがニコニコですと
当確情報一覧

関連
2009年衆院選、民主党300議席超 政権交代確実に(痛いニュース)

Posted by 封神龍(酒) at 20:36 | トラックバック | 時事ネタ1

アルゼンチンの赤ワイン「DOMAINE JEAN BOUSQUET MALBEC RESERVA(ドメーヌ ジャン ブスケ マルベック レゼルヴァ)2007」

同じくザ・ガーデンで買ってきたワインです。
アルゼンチンの赤ワイン「DOMAINE JEAN BOUSQUET MALBEC RESERVA(ドメーヌ ジャン ブスケ マルベック レゼルヴァ)2007」
アルゼンチンの赤ワイン「DOMAINE JEAN BOUSQUET MALBEC RESERVA(ドメーヌ ジャン ブスケ マルベック レゼルヴァ)2007」でございます。使われている葡萄品種はマルベック、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、シラーズです。

昨日飲んだ
イタリアの赤ワイン「CASALE VECCHIO Montepulciano d'Abruzzo(カサーレ ヴェッキオ モンテプルチアーノ ダブルッツオ)2007」(2009年08月29日 (土曜日))
はあまり甘みがなく渋みというか濃度と重厚さが際立っていましたがこのワインは甘さはほどほどに葡萄の風味がうまくいかされているという感じで美味しい。昨日のと比べてどちらがいいと言われれば好み的には今日の奴かな。

というか2000円台のワイン、だいたい美味いね・・・

関連

南仏からアルゼンチンへ、有機栽培で挑戦!ドメーヌ・ジャンブスケマルベック・レゼルヴァ [2007]Domaine Jean Bousquet Malbec Reserva [2007]

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 19:05 | トラックバック | お酒3

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第21話「愚者の前進」

だいぶ原作忘れているな。ガンガンで常に読んでいる物のコミックは途中で買うのが止まっちゃっているから見ていて話をだんだん思い出す。

スカーが再びセントラルに姿を表しホムンクルスをおびき出すためにスカーのわざと狙われるエド。そして正体を現す大総統。つい最近のガンガンでじいさんの孫娘の腕を奪った・・・の台詞、関連した話を今回の話で思い出したよ。

アニメ前作のオリジナルストーリーもいいけどやっぱり原作の話の方が面白いね。

アニメ前作のオープニング、エンディングともに好きなの多いけど今回のアニメはエンディング系が好みの曲多いね。
LET IT OUT(鋼の錬金術師描き下ろしジャケット)
福原美穂
B002EEKXVG
CDは9月9日発売予定。着うたとか先行配信するならiTunes Storeとかも先行配信して欲しいね。

Posted by 封神龍(酒) at 17:44 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年08月29日 (土曜日)

晴天で焼けました

土曜日でございます。今日はちょっとイベントの手伝い的な事があったので朝から外出。一日中外に居たので首周りとかこんがり焼けました。
昼飯、ちょっと食い過ぎて終日腹がキツイ状態に。やっぱりおにぎりは腹持ち良すぎ。

帰り際に国分寺で用事を済ませ買い物して電車に乗り駅から歩いて帰宅。もうクタクタなので久々に風呂。いつもはシャワーばっかだけど風呂に入らないと疲れが取れないねえ。ちょっとぬるめの湯にハッカ油とか入れたりして長く浸かってました。苺ましまろの伸姉みたいに風呂入りながらビール(ではなく麦の薫りだけど・・)飲んでまったり・・・自分家の風呂場で酒飲むとかやったことなかったね・・やらない方がいいけどw
でもうめぇ。

あとは酒飲んだりハルヒみたりハヤテみたりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

イタリアの赤ワイン「CASALE VECCHIO Montepulciano d'Abruzzo(カサーレ ヴェッキオ モンテプルチアーノ ダブルッツオ)2007」

ザ・ガーデンで購入。
イタリアの赤ワイン「CASALE VECCHIO Montepulciano d'Abruzzo(カサーレ ヴェッキオ モンテプルチアーノ ダブルッツオ)2007」
イタリアの赤ワイン「CASALE VECCHIO Montepulciano d'Abruzzo(カサーレ ヴェッキオ モンテプルチアーノ ダブルッツオ)2007」です。店頭の紹介では漫画 神の雫で紹介されたとあり説明には
「通常であれば1本の葡萄の樹に8房の実をつけるところを、信じがたいことにわずか2房に制限して造られました。色濃く香りも際立っています」とあります。

ここまで書いていて気づきましたが
イタリアの赤ワイン「CASALE VECCHIO Montepulciano d'abruzzo(カサーレ ヴェッキオ モンテブルチアーノ ダブルッツオ)2007」(2009年07月07日 (火曜日))
ちょっと前に買ってました。

あれ?飲んだことあるっけ?と思って検索した時には出てこなかったような?

まあ美味しいからいいですけど。

『神の雫』にも登場☆驚くほどの凝縮感☆(ファルネーゼ)カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチャーノ・ダブルッツォ[2007]赤ワイン・イタリア・アブルッツォ

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:45 | トラックバック | お酒3

ブログ検索結果を3D仮想都市に配置する「Blogopolis」

ブログ検索結果を3D仮想都市に配置する「Blogopolis」(CNET)
20万件以上のブログを3Dの仮想都市上で表示することができる「Blogopolis」というサービスが開始されました。ブログを購読者数とソーシャルブックマーク数の2つの指標から分析したランキングサイト「TopHatenar」が収集しているデータを活用して3Dの都市景観を自動生成しているものです。

こんなブログパーツを生成出来ます。
面白い。

Posted by 封神龍(酒) at 23:35 | トラックバック | Web/Webアプリ

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第22話「涼宮ハルヒの溜息Ⅲ(3)」

「鳩に餌をやらないで」と書いてある神社で鳩に餌をやって映像撮ろうとして神主に怒られるとモデルガン発砲とかハルヒが酷すぎるwミクルさんは机に向かってふさぎ込む場面が最近多いね・・・
涼宮ハルヒの溜息のハルヒ、うざすぎる。
・・・まあそういう表現になるというかそういう行動になるのも仕方がない部分があったのかね・・・

ミクルビーム(フォトンレーザー)、マジで撃った!あんなに強くハルヒが願うからマジになったという事かいな。

「昨日はごめんなさい、私の知らないうちに光学兵器を発射してたみたいで・・・」

前作1話目(時系列だと違うけど)の撮影時にこんな話があったとは・・・

ちなみに
『涼宮ハルヒの溜息III』のロケ地を放送後約1日で聖地巡礼してきたスレ住人(今日もやられやく)
早い。

関連
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第21話「涼宮ハルヒの溜息Ⅱ(2)」(2009年08月21日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:15 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

失業率 過去最高の5.7% 7月の求人倍率も最低0.42倍

2009年8月27日に総務省が発表した2009年7月の完全失業率5.7%と6月の5.4%から0.3ポイント上昇し過去最高を記録しました。1953年に統計開始以来、失業率は過去最悪の数値です。以前は2002年の6月、2003年4月に5.5%を記録しましたがそれをも上回りました。

就業者数は前年同月と比べ136万人減。リストラの影響が非常に強いようで男女別ですと男性6.1%、女性5.1%となっています。

景気水準としては中国などの回復、補正予算等による液晶テレビやハイブリッド車販売増、公共事業増などにより少しずつ回復してきているようですが中国もまたバブルが弾けそうですし内需も息切れする可能性もあります。

全体的な需要をとにかく回復というか今までのがバブル状態だったのでしょうが何か新しい市場を開拓しお金の流れを良くしないと大変な事になりそう。

Posted by 封神龍(酒) at 00:19 | トラックバック | 時事ネタ1

2009年08月28日 (金曜日)

今日は暑いね

お仕事です、ずっとお仕事です。今日は朝から暑いわあ。

一日仕事で終わっていくのでした・・・帰ってきて夕飯食って20世紀少年見てWBS見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

いっぱい食べても脂肪抑える化合物「ファトスタチン」発見

いっぱい食べても脂肪抑える化合物発見 京大教授ら(朝日)
メタボ薬開発に道、脂肪合成妨げる化合物発見 京大など(日経)
京都大学物質―細胞統合システム拠点の上杉志成教授と東京大学の酒井寿郎教授らのチームが細胞内で脂肪の合成を妨げる化合物を発見しマウスで試験を実施、物質を与えたところ食べ過ぎても糖尿病や脂肪肝になるのを防ぐことができたという。この物質を与えないマウスは脂肪肝になり体重も物質与えた方は12%低く血糖値は70%低かったという。

人工合成で安価に作れるのが特徴で「ファトスタチン」を含むサプリやら食料品やら作れれば私みたいな脂肪が大変気になる方には嬉しい商品になりそうです。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | トラックバック | 時事ネタ1

経営難の朝日新聞、大手紙で唯一自民党の広告が入らず涙目?

経営難の朝日新聞、大手紙で唯一自民党の広告が入らず涙目でメシがウマい(アルファルファモザイク)
確かに景気は悪いんですけど必要以上に煽り過ぎて自分たちにも広告が入らなくなって凄まじく会社が傾いているメディア関連企業。特にテレビ、新聞など。

もう少し考えりゃいいのにね。ジャーナリズムとか言ったって所詮、広告は入らないとにっちもさっちもいかないでしょうに。権力を監視・追求しつつ前向きに持って行く方法なんて頭の良い人達なのでしょうからいくらでも出来そうな気がするのにこのザマ。

関連
毎日新聞の識者(笑)「新政権に望む…新聞への公的支援を。年間500億円で足りよう」(2009年08月26日 (水曜日))
アサヒる(2007年10月02日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:47 | トラックバック | ビジネス4

金曜特別ロードショー「20世紀少年~もう一つの第2章~しんよげんの書に記された新たな人類滅亡の計画最新作公開前夜に贈る未公開新撮シーン満載のTV特別版が降臨」

日テレで9時から「金曜特別ロードショー「20世紀少年~もう一つの第2章~しんよげんの書に記された新たな人類滅亡の計画最新作公開前夜に贈る未公開新撮シーン満載のTV特別版が降臨」」が放映されていました。
20世紀少年<第2章> 最後の希望 通常版 [DVD]
B002ACD45Y
映画版とはちょっと違い追加シーンがある奴ですかね、今回の金曜ロードショー版は。

この前
漫画 20世紀少年1巻~22巻+上下巻(2009年08月21日 (金曜日))
原作の漫画読んでいたから話についていけたけど原作知らない状態で見てもついていけないんじゃないかね?駆け足過ぎというか・・・
実写映画版 20世紀少年 第1章 終わりの始まり(2009年03月07日 (土曜日))
>映画版の前半だけだと話がいまいちな気がしまして・・・
なんて書いてますしね。原作全部読んだ今だと1章見たら印象変わるかな?

Posted by 封神龍(酒) at 23:20 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

Mac OS X v10.6 Snow Leopard販売開始

「Mac OS X Snow Leopard」発売--新機能をレビュー(CNET)
MacOS X新バージョン「スモウレパード」両国国技館で発売イベント(Bogusnews)
Appleの考えるSnow Leopard対Windows 7(PCWatch)
Snow Leopardが切り開く、Macの新時代(ITMEDIA)
元麻布春男の週刊PCホットライン Snow Leopard導入のメリット(PCWatch)
これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (ITMEDIA)
アップルの最新OS「Mac OS X Snow Leopard」が発売(PCWatch)
2009年8月28日、Mac OS X v10.6 Snow Leopardが発売開始となりました。
Mac OS X 10.6 Snow Leopard
B002MRTR1M
発売日だけに様々なニュース記事があります。
Mac OS Xも深夜販売!!――100人超の行列がアキバに(ITMEDIA)
深夜販売も行われたようで。

Tigerユーザにお得情報!MacOS X Snow Leopardが3300円でゲットできる(ライフハッカー)
まあ10.4でも出来るんだろうけどライセンス的に問題内なら試しに入れてみたいな。

次にノートパソコン買うときにMac買うとは限らないのでどういうふうにやっていくか悩み中。
とりあえずはWindows7プリインストール機発表を待ちますが場合によってはそっちを買うかも。

今の業務、大半Windowsなので・・・

関連
アップル、「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」を2009年8月28日発売(2009年08月24日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | Mac2

Googleマップ、世界の地名を日本語表記に - 60カ国80%以上カバー

Googleマップ、世界の地名を日本語表記に - 60カ国80%以上カバー(MYCOM)
Google マップで世界地図日本語版、数千万の地名をカタカナ化(InternetWatch)
これはありがたい。各言語の表記よりカタカナの方が読みやすいし検索も楽。
という事でスイスのグリンデルワルトで検索してみました。
スイスのグリンデルワルト Google Map.
泊まったホテルがあったw

スイスのグリンデルワルト Google Map
えらく天気の良い山々が綺麗に見える時に走ってますね、Googleカー。

ヨーロッパ旅行 五日目 スイスのアルプス ユングフラウヨッホへ(2008年04月16日 (水曜日))
ヨーロッパ旅行 六日目 スイスからTGVに乗ってフランス パリへ(2008年04月17日 (木曜日))
当時歩いた町並みをグーグルマップで確認して懐かしんでいました。またいきてぇ。

Posted by 封神龍(酒) at 22:10 | トラックバック | Web/Webアプリ

ANAへの次世代中型旅客機「787」(通称:ドリームライナー)の1号機納品、また延期 2010年10月~12月に

ボーイングの次世代型「787」の初試験飛行は年内(日経)
当初は2008年5月にも全日空に1号機が引き渡される予定だったANAへの次世代中型旅客機「787」(通称:ドリームライナー)ですがまた延期となりました。これで6回目で2010年10-12月期に引き渡しとなります。
納期遅れすぎ。まだ景気に良い頃にホテルなどの部門を売り飛ばし本業の分野で燃費の良い飛行機を入れライバルに差を、という予定だったのでしょうが度重なる延期で導入がだいぶ先になってしまいました。

ANAはローンチカスタマー、とっとと導入したいのでしょうが・・・もうエアバス社の次世代機でも買えば?それかA380とか。このご時世じゃこんな巨大機はいらんか・・・

Posted by 封神龍(酒) at 20:37 | トラックバック | ビジネス4

2009年08月27日 (木曜日)

寝落ち

朝からお仕事でございます。昼間は暑いけどやっぱり暑さの質が違うというか秋っぽいよね。一日仕事で終えて帰ってきて夕飯食って酒でも飲みつつ本を読んだりネット見たりしていたらいつの間にか寝てた。

コンタクト外して寝直すのでした。

最近寝落ち多いな~というか0時前に眠くなるね、普通に。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

windows95の思い出

windows95の思い出(ワラ速)
【ニコニコ動画】なつかしのWindows95再現ムービー
ひたすら懐かしい・・・当時は高校生でしたし北海道だし所有パソコンもFM-TOWNSでしたので騒ぐ事はありませんでしたが上京してきてFMV-TOWNSを買ってWindows95を使い始めました。

このカリカリ音というか当時のパソコンはこういう音したよなあ。後は専門学校から支給されたノートパソコンでも使ってたけどとかく懐かしい。

Windows系は今のところWindows3.1→Windows95→Windows98→会社でWindowsNT4.0、→Windows2000→WindowsXPという感じで使ってきていますね。Meは自分では使ってないな。

Vistaも使わず7になりそうね。

95の頃、専門学校で漢字Takl7.5.3かそのちょっと前VerをPowerMac7600/120あたりで使ってましたかね?

Posted by 封神龍(酒) at 23:17 | トラックバック | PC・IT全般1

シャープ Ubuntu(Linux)搭載CPUはARM系の「モバイルインターネットツール NetWalker(ネットウォーカー)<PC-Z1>」発表

インターネットはもちろん、電子辞書や電子ブックとしても使える新世代のモバイル端末
モバイルインターネットツール“NetWalker(ネットウォーカー)”を発売(シャープ)

シャープの新モバイル端末 NetWalkerを最速レビュー(アスキー24)
西川和久の不定期コラム
超小型モバイルインターネットツール登場! シャープ「PC-Z1」(PCWatch)

シャープ、モバイルインターネットツール「NetWalker」発表会
~年内10万台出荷を目指す(PCWatch)

起動3秒、重さ409g、10時間駆動--シャープ、手のひらサイズのネット端末「NetWalker」(CNET)
シャープが「Ubuntu 9.04」搭載、CPUにはARM系のFreescale i.MX515、16cm×10cmとほぼA6サイズ、重さは409g、5型ワイド/1024×600ドット高精細液晶ディスプレー、IEEE 802.11b/gの無線LAN機能、携帯電話のようにクイック起動(約3秒)を実現するネット端末「NetWalker(ネットウォーカー)<PC-Z1>」を発表していました。
NetWalker(ネットウォーカー)<PC-Z1>
普通にPC向けのLinuxを搭載しフル機能の「Firefox」、メーラーにはサンダーバード、Flash8相当のフラッシュを搭載。

3G携帯とかそういうネット接続機能は内蔵していないのでUSB接続とかで外でネットする際には環境を作る必要ありですね。

手軽にネット出来るMID的な感じで使える?正直言えばもう少しCPUのパワーが欲しいがメールや簡単なWeb程度なら充分かな?

実物をちょっと見てみたい。

Posted by 封神龍(酒) at 22:17 | トラックバック | PC・IT全般1

セブンイレブンで日帰り旅行販売 今後は独自企画も

セブン-イレブンで「旅行」も販売 「ぽけかる」日帰りイベント(iza)
9月1日よりセブンイレブン店舗で体験型日帰りイベントを展開する「ぽけかる倶楽部」の商品を購入出来るようになるそうです。パンフレットを店頭に置き利用者はイベントを選んで多機能コピー機で申し込み手続きを行いレジで料金を支払うといった流れになります。

今後は独自商品も追加する予定だという。

高速バスやアミューズメント施設のチケットは他のコンビニでも販売していますが旅行チケットは初めての試みのようで。

ネットでも旅行商品は売れるこのご時世、コンビニでも売れるちゃあ売れるでしょうね。

Posted by 封神龍(酒) at 21:15 | トラックバック | ビジネス4

2009年08月26日 (水曜日)

今日は昼間も気温低め

なんというかだんだんと涼しくなってきました。本当に夏ってのがあんま感じらない状態でこのまま秋へ突入しそう。残暑は多少あるでしょうけど。午前中からいろいろと作業していて昼過ぎにちょっと外出。昼間でも曇りだからか気温はそんな上がっておらず暑いっちゃあ暑いですが過ごしやすい気温ですね。

ちょっと遅めの昼飯には小平うどんで。この後、歯の治療もあるから何か痛みが出た場合のことを考えて腹持ちが良いものも食おうかと思いまして。ここのうどん、結構腹持ちがいいというか昼に食ったら夜もなかなか腹が減らん。

用事を済ませにちょっと歩き回り駅前へ行って用事を済ましてそのまま歯医者へ。形をとったのが出来たのでそれを歯にはめ込みます。これでだいたいの治療は終わったかな?と思いきやまだまだあります。写真を見てみると確かに黒い・・・穴が空いているというわけじゃないですがどう見ても正常じゃない・・・という事で引き続き、来週以降も歯医者通いは続きそうです。ちゃんと歯磨き、しましょうね。
・・・一応毎日しているんだがなあ・・・

帰り際に買い物して帰宅。あとはいろいろ作業してお仕事終了。後は酒飲んだりネット見たり本を読んだり。

そんなんで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:45 | 管理人日記5

毎日新聞の識者(笑)「新政権に望む…新聞への公的支援を。年間500億円で足りよう」

『新政権に望む…新聞への公的支援を。年間500億円で足りよう』と識者 ※毎日新聞(アルファルファモザイク)
毎日新聞「新政権は新聞へ年間500億円の公的支援を 新聞は民主主義社会に不可欠(キリッ」((´A`)<咳をしてもゆとり)
そんな事に500億も使われるならそれこそ国営漫画喫茶(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」)に使った方がマシだしネットリテラシーというか複数の情報源をあたり自分で考えようって教育に当てた方が数百万倍マシ。

魅力ある記事も作れず変態毎日新聞と烙印を押され責任取るかと思いきや昇格処分とかやる所が言う事じゃないわね。普段は税金無駄遣いとか言っておきながらそれ以上の無駄遣いせよ!というのはどうかと思う。

落ち目の所はこんな状態になるのかな・・・今日のニコニコ生放送で言ってましたけどちょっと前は新聞の一面広告が数千万というか3000万とかだったけど今は400万とかなんとか。それほど値段を下げても枠を埋めなきゃならないんですねというか埋まらないのでしょうね。

テレビもラジオも新聞も書籍にしても今まで業界的に競争相手ってのはないに等しかったのでしょうけど(もちろん、個々には競争ありますけど)インターネットとか新たなメディアが出てきただけで護送船団方式で守られていた所はこれほどまでに脆いというのが露呈してしまい大変な状態ですね。

関連
メディア政策:新政権に望む 「表現・報道の自由」規制、デジタル社会、そして…(毎日)

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | その他2

フランスの赤ワイン「SELECTION SUBLETT Reserve(セレクション サブレット レゼルヴ)」

いつぞやまたいなけやで買ってきた安いワイン。これも500円ぐらいだったべかね。
フランスの赤ワイン「SELECTION SUBLETT Reserve(セレクション サブレット レゼルヴ)」
フランスの赤ワイン「SELECTION SUBLETT Reserve(セレクション サブレット レゼルヴ)」です。

説明には
深いルビー色。熟したいちごなどの赤い果実の香り。まろやかな口当たりで、チェリーやプラムのフルーティな味わいです。グラタンやミートスパゲティ、いわしの香草焼んあどによくあいます。
とあります。

まあ値段相応の普通のワインですかね?

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:16 | トラックバック | お酒3

ニコニコ生放送の生車載?が面白い件について

なんか兄貴がニコニコ生放送の車載カメラの生放送が面白いというからとりあえず検索して見てみました。今の時間やっていたのは
ぴーすの北海道から生車載放送
の方のがやっていたので見ていましたけど面白いね~。

車載カメラの放送を生放送。放送環境を見てみると
PC:ASUS EeePC 1000HE シルバー
・回線:ドコモFOMA
・端末:L-05A
・カメラ:ロジクール(QCamPro9000)
・マイク:オーディオテクニカ(AT9901)
・GPS:HOLUX-M241
・サブモニター:センチュリー plus one(LCD-4300U)
・スピーカー:プリンストン PSP-DWS(シルバー)
■使用しているツール
・simpleLive(配信君)
・NicoLiveComment
・棒読みちゃん(ゆっくり) Ver 1.40
※コメントはKackommandEZ_NLC同梱版を使用して
読み上げています。
と。

こういう面白いことがもう一般の人が普通に出来るんやね。もちろん、放送している人が面白いというのもあるのですが。

運転はコメント見ながらは出来ないのでゆっくり音声で読み上げているのね。

Posted by 封神龍(酒) at 21:55 | トラックバック | その他2

2ch発の経済評論家「三橋貴明」さんと2ch管理人「ひろゆき」さん対談?「SPA!生」プレゼンツ 三橋貴明さんと1万人生放送!!

本日、ニコニコ動画のニコニコ生放送で放映されていた「「SPA!生」プレゼンツ 三橋貴明さんと1万人生放送!!」というのが面白かったです。
三橋貴明さんは2ちゃんねる発の経済評論家という事でこの方の本やブログの話はこのブログにも書いたりしておりますが本もブログもどちらも面白い
新世紀のビッグブラザーへ blog
結構普通に先行きとかあたるから新聞とか見ていても案の定、という場合があったりして面白いんだよね。

19時半から20時半まで放映していたのですが途中で2ch元管理人?ひろゆきさんが入ってきて俄然と話が面白くなりました。
「SPA!生」プレゼンツ 三橋貴明さんと1万人生放送!!
第2部も21時半からあるらしいのですがそちらは
SPA!生ちゃんねる
という事で月額315円の会員にならないと見れないらしいのでちょっと考えてますが・・・

崩壊する世界 繁栄する日本
4594059015
とか
中国経済・隠された危機
4569709648
の話もしていましたね。

最終的には9030人と9000人越えて来場していてコメント数も53216と凄い事になりましたな。

関連
ひろゆき@オープンSNS
【ニコニコ動画】「SPA!生」プレゼンツ 三橋貴明さんと1万人生放送!!

崩壊する世界 繁栄する日本(2009年05月05日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:43 | トラックバック | 時事ネタ1

秋限定ビール麒麟「秋味」と発泡酒サントリー「秋生」

なんとも秋らしい雰囲気と天候。昼間も曇りだからかそんなに暑くならずそろそろ例の季節かな?と思い買い物に出かけるとやはりありました。
秋限定ビール麒麟「秋味」と発泡酒サントリー「秋生」2009
秋限定ビール麒麟「秋味」と発泡酒のサントリー秋生でございます。やっぱりビールの方が美味いわ。

気温が下がってくると一気に飲み干したい!というよりかは味というかまったり飲みたいビールが欲しくなりますわね。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 20:00 | トラックバック | お酒3

三洋 ミニHDMI端子装備・Eye-Fi対応のスリムXacti「DMX-CG11」発表

三洋電機、デジタルムービーカメラ「Xacti DMX-CG11」--ミニHDMI端子を装備(CNET)
ミニHDMI搭載、Eye-Fi対応のスリムXacti「DMX-CG11」(ITMEDIA)
三洋電機が約1200万画素相当静止画写真撮影(通常は1000万画素、1200万はイメージセンサから取り込んだ約910万画素の情報を、1200万画素相当に画素補間し画像を生成・記録)、ハイビジョンムービー撮影(「MPEG-4 AVC/H.264」、最大画質HD-SHQ:1280×720(30fps/9Mbps))、「ミニHDMI」端子装備、ワイヤレスでデータを自動転送&保存 「Eye-Fi」連動機能搭載(Eye-Fiは別売り)の新しいザクティ「DMX-CG11」を2009年9月11日金曜日から発売すると発表していました。

店頭予想価格は3万前後。防水タイプは後々出るのかな?まだ昔のザクティでも家のザクティでも大丈夫だけど新しいのも欲しくなるね。このデジカメというかデジタルビデオカメラ、かなり気軽に撮影が出来るし持ち歩きも楽なので。

関連
一台でハイビジョンムービーと高精細写真撮影が可能
「ミニHDMI」端子、「Eye-Fi」連動機能搭載のムービーカメラ(サンヨー)

SANYO 防水型デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ)DMX-CA65購入(2007年11月04日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 14:51 | トラックバック | ビジネス4

月刊 ascii (アスキー) 2009年 10月号「経済学!ケインズから民主党の政策まで、まるわかり!」

経済学のお話から
月刊 ascii (アスキー) 2009年 10月号 [雑誌]
B002KR32L0
iPhoneとAndroid等のスマートフォンの特集がございます。なかなか読み応えがありました。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 14:13 | トラックバック | お勧め商品【本・】

米ソニー、3G機能付き電子書籍リーダーでKindleに対抗

ソニー、3G機能付き電子書籍リーダーでKindleに対抗(ITMEDIA)
ソニー、新電子書籍リーダー「Reader Daily Edition」を発表--3Gワイヤレス通信に対応(CNET)
日本だと電子書籍リーダーは全然駄目ダメですがアメリカの場合だとアマゾンがキンドル出してたりソニーがリーダー出したりしています。今のところAmazoのKindleが50万台、ソニーのリーダーが40万台(全世界で)でアマゾンは30万冊の電子書籍、リーダーはGoogleが行っている著作権切れ無料電子書籍100万+ソニー電子書籍販売サイト20万が利用可能という事ですがアマゾンのサービスの方が利用頻度は高いようですね。

キンドルはネットワーク機能内蔵で通信費用や月額費用を支払う必要がなく端末だけで購入出来るし新聞や雑誌などのコンテンツも豊富で手軽に使えるからかな?今回ソニーも3G通信機能を搭載した電子書籍リーダーを販売するようでアマゾンを追うと。

面白いのはソニーの方がオープンな形式のEPUB+PDF+XPSを採用していてアマゾンのキンドルは独自のAZW方式なんですよね。

ソニーと言えば独自規格使いまくりという印象が強いのですが最近のソニーはアップルと同じく業界標準的なフォーマットを使うようになってきていますかね(iTunes StoreのDRMは別として)。

日本の電子書籍リーダーはコンテンツが揃わなくて残念な状況ですが携帯だとかアイフォーンだとかそちらで読まれる小説やコミックの規模は凄まじくアメリカとは比較にならない市場規模になっています。
アメリカでの2008年の電子書籍市場規模は1億1300万ドル(2009年8月26日現在だと円94円なので×113000000=106億円)ですが日本の電子書籍市場規模は464億円。
無料のケータイ小説等もありますし魔法のiランドなどはいくら閲覧されても市場規模には入らないので実質の電子書籍の規模は数字以上に大きいと。
パソコン、ケータイ等で読まれているわけですがケータイの場合だとコミックスが82%を占めるという。

関連
週刊 東洋経済 2009年 8/29号「アマゾンの正体 知られざる出版革命」(2009年08月25日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 11:45 | トラックバック | ビジネス4

涼宮ハルヒの憂鬱 新エンディング「止マレ!」

なんというか最初の感動よりかはエンドレスエイトで終わらなかった時にまたか~!という印象が強い
止マレ!
涼宮ハルヒ(平野綾)
B002AUHOKM
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱の新エンディングテーマが発売となりました。こちらもCDと同様iTunes Storeでもダウンロード販売開始しています。
★平野綾、茅原実里、後藤邑子(涼宮ハルヒ、長門有希、朝比奈みくる) - 止マレ! - Single - 止マレ!平野綾、茅原実里、後藤邑子(涼宮ハルヒ、長門有希、朝比奈みくる) - 止マレ! - Single - 止マレ!
今日は結構な数のアニメソング系が発売されているのでダウンロード購入だと欲しい曲だけ買えるし価格も安いのでありがたいです。

関連
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱新作キター! 第8話「笹の葉ラプソディ」(2009年05月22日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新OP「Super Driver」発売してた(2009年07月30日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 10:56 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

TVアニメ「けいおん!」キャラクターイメージCDシリーズ 「けいおん!」イメージソング 中野梓

アニメ けいおん!のキャラクターである中野梓ことあずさ2号ことあずにゃんのキャラクターソングCDが発売となりました。
TVアニメ「けいおん!」キャラクターイメージCDシリーズ 「けいおん!」イメージソング 中野梓
中野梓(竹達彩奈)
B002DRARLU
こちらもCDと同じく
★中野梓 (CV:竹達彩奈) - 「けいおん!」イメージソング 中野梓 - EP中野梓 (CV:竹達彩奈) - 「けいおん!」イメージソング 中野梓 - EP
iTunes Storeでもダウンロード販売開始しています。
収録曲は
・じゃじゃ馬Way To Go
・私は私の道を行く
・『レッツゴー』 (梓Ver.)
です。私は私の道を行くがなんか中毒になりそうな・・・・う゛ぁー♪

他の二人
TVアニメ「けいおん!」キャラクターイメージCDシリーズ 「けいおん!」イメージソング 田井中律
田井中律(佐藤聡美)
B0028CUIKA
★田井中律 (CV:佐藤聡美) - 「けいおん!」イメージソング 田井中律 - EP田井中律 (CV:佐藤聡美) - 「けいおん!」イメージソング 田井中律 - EP

TVアニメ「けいおん!」キャラクターイメージCDシリーズ 「けいおん!」イメージソング 琴吹紬
琴吹紬(寿美菜子)
B0028CUIKK
★琴吹紬 (CV:寿美菜子) - 「けいおん!」イメージソング 琴吹紬 - EP琴吹紬 (CV:寿美菜子) - 「けいおん!」イメージソング 琴吹紬 - EP
も発売ですがとりあえず私は梓だけ買いました。

関連
おはよう☆(竹達彩奈オフィシャルブログ「Strawberry Candy」)
『けいおん!』律、紬、梓キャラソンに対し本スレ住民の反応(今日もやられやく)
狩人 あずさ2号(YouTube)

アニメ けいおん!#8 新歓!(2009年05月22日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 10:34 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

アニメ かなめも エンディングテーマ「YAHHO!!」

新聞配達アニメ かなめものエンディングテーマ「ヤッホ!!」が本日(2009年8月26日)発売となりました。
YAHHO!!

YAHHO!!(初回限定盤)(DVD付)

CDと同時にiTunes Storeでもダウンロード販売開始しております。
★堀江由衣 - YAHHO!!堀江由衣 - YAHHO!! - EP - YAHHO!!
ちなみに今回発売されたのはかなめもVerじゃないのであのかけ声は入っていません。サウンドトラックとかの収録になるんですかね?

あのかけ声入りが良かったな~なんて思いましたが単体でも聴いているとなんか元気がもらえるようなそんな曲です。

関連
YAHHO!!
堀江由衣
B002AJW318

YAHHO!!(初回限定盤)(DVD付)
堀江由衣
B002AJW30Y

君へとつなぐココロ
中町かな(豊崎愛生)
B002AJW3DQ
↑オープニングテーマです。

新聞配達のアニメ かなめも 第8話「はじめての、思い出話」(2009年08月24日 (月曜日))
アニメ かなめも オープニングテーマ「君へとつなぐココロ」(2009年08月04日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 08:55 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年08月25日 (火曜日)

夜は本当、過ごしやすくなりました

あとは昼間も涼しくなれば最高なのですが農家とかにはちょっとまずい気象状況ですかね?太陽光とか気温とか作物が育つには足りなさそう。米とか大丈夫なのかな?

今日も一日お仕事で帰ってきて夕飯食ってちょっと作業して仕事終わらせてあとは酒飲んだりガイアの夜明け見たり本を読んだりネット見たりしてたらいつの間にか寝落ちしてた・・・・

コンタクト外して寝直しました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:43 | 管理人日記5

エアーウルフとナイトライダーのテーマ

iTunes Storeで「けいおん」で検索したらなぜか
★超音速攻撃ヘリ・エアーウルフDaniel Caine Orchestra - 新映画音楽大全集 2006年度売上ベストソング集 (カバーレコーディング) - 超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ
が出てきたのでつい買ってしまった。かっこいいよな、この曲というかエアーウルフ、見たくなった・・・もうだいぶ忘れているな・・・
★ナイトライダーDaniel Caine Orchestra - 新映画音楽大全集 2006年度売上ベストソング集 (カバーレコーディング) - ナイトライダー
ついでにこれも買った。

関連
超音速攻撃ヘリ・エアーウルフってDVD出てるのかよ!(2007年08月05日 (日曜日))
ナイト・インダストリー2000の着声(2006年04月10日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | その他2

ドイツの白ワイン「Volkacher Kirchberg Bacchus(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・バフース)2007」

引き続きベルーナの「遙かなる世界ワインの旅路」8月号「ドイツ」のワインでございます。
ドイツの白ワイン「Volkacher Kirchberg Bacchus(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・バフース)2007」
ドイツの白ワイン「Volkacher Kirchberg Bacchus(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・バフース)2007」。
葡萄はバフース種100%

説明には
青りんごの番りにコンポートしたびわの実、干し草、若芽を想わせる清々しい香りにカシューナッツ風のスパイシーな香りも。口当たりがアタックからさわやかで、マスカット風の甘味と酸味が心地よく溶け合っています。ドライな味わいながらフルーツ味が生き生きとしています。
とあります。

関連
ドイツの白ワイン「Volkacher Kirchberg Silvane(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・シルヴァーナー)2007」(2009年08月24日)
ドイツの白ワイン「Volkacher Kirchberg Muller Thurgau(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・ミュラー・トゥルガウ)2007」(2009年08月22日 (土曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:30 | トラックバック | お酒3

週刊 東洋経済 2009年 8/29号「アマゾンの正体 知られざる出版革命」

毎週月曜日経朝刊の広告欄で最近は東洋経済とダイヤモンドの特集内容を見てどちらの雑誌もしくは両方買おうか、なんて思う今日この頃。今週は東洋経済が面白そうだったので買いました。
週刊 東洋経済 2009年 8/29号 [雑誌]
B002KI6I56
いつもお世話になっております、アマゾンの特集です。アマゾンの歴史から展開しているサービス、電子書籍キンドルの話から物流、日本の書籍の流通の話まで。

ちゅうか日本でもキンドルもしくはアイフォーンもしくはiPod Touchでの電子書籍の大きなサービスが登場して欲しいですね。

あとは例のごとくクラウドという事でEC2とかS3とかの紹介も。EC2はちょっと勉強がてら使ってみたいとか思うこともありますなあ。安いので。
3年契約なら約12%の値下げ:Amazon EC2、長期契約割引を値下げ(ITMEDIA)
Software Design (ソフトウェア デザイン) 2009年 09月号 [雑誌]
B002IX6632
こちらの雑誌のも特集でEC2の話が掲載されております。まあ日本のサービスと違い、いきなり告知もなく落ちたりする事もあるらしいですがそれでもコストが安い。使っただけ課金だから最初から大規模なハードなどを用意しなくても済むのはいいですわね。あとちょっと遅い時もあるらしいけど(データセンターはメリケンにありますからね)まあ負担の大きいのを国内の自前サーバーとかいろいろ負荷分散手段はあるでしょう。
ネットベンチャーでもできるクラウド:「Amazonクラウド」の威力(ITMEDIA)
こちらも参考になります。

ワンコイン健康診断のケアプロの記事もありましたね。

関連
ワンコイン1分で健康診断「CarePro(ケアプロ)」(2008年12月21日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:53 | トラックバック | お勧め商品【本・】

2009年08月24日 (月曜日)

朝と夜は秋みたいな感じですね

今日も普通にお仕事です。外に出たら非常に涼しい。なんというか秋みたいな雰囲気になってきましたね。というか寝苦しい日は結構あったけど夏!という感じの日は少なかったような?

仕事の帰り際に本屋で本を買い帰宅。
それにしても朝もそうだし夕方も随分涼しくなりました。もう秋だよなあ。昼間はめちゃくちゃ暑いけど。
夕飯食って作業してお仕事終了。

あとは酒飲んだりネット見たり本を読んだりかなめも見たりしてたらいつの間にか寝ていました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

すごい段取り! 曜日ごとに仕事のやり方を変えなさい!

最近は段取り、というキーワードに魅力を感じるというかだいたい凄い人ってのはこのあたりの手配というか段取りというかそういうが凄い。
すごい段取り! 曜日ごとに仕事のやり方を変えなさい! (しごとハンドブック)
4838720025
しかし自己啓発本というのはやはり根本は同じ。あとは自分にあったやり方が書いてある本を探すか実際に行動にうつし下手な鉄砲撃ってでも自分でその道を探すかどちらかですな。

この本の場合は営業系の方に実践を踏まえての経験話ややるべき事などが書いてあるので良いかと思います。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 23:28 | トラックバック | お勧め商品【本・】

「はじめまして初音ミクです!」 2万5000人の前でボーカロイドが初ライブ披露

「はじめまして初音ミクです!」 2万5000人の前でボーカロイドが初ライブ披露(痛いニュース)
なんか違う意味で日本が進みすぎというかよもやバーチャルアイドルによる現実世界でのコンサートが行われようとは・・・・
Animelo Summer Live 2009 ReBridge Hatsune Miku Part(YouTube)
盛り上がっています。

BLACK★ROCK SHOOTER PROJECT
アニメ化?イメージ映像だけじゃなくてアニメになるん?

↑DVD版

↑ブルーレイ版

よもや!バーチャルアイドルによるライブコンサートが成功するとは(2009年07月05日 (日曜日))
ただCG技術と合成音声技術進歩によりマジで画面の中のアイドルがどんどん出てきそうね・・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | トラックバック | 時事ネタ1

アップル、「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」を2009年8月28日発売

[速報]アップル、「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」を28日発売(MYCOM)
Mac OS X 10.6 Snow Leopardは8月28日に発売(CNET)
アップル、最新Mac OS X「Snow Leopard」の発売日を8月28日に決定(ITMEDIA)
Apple、Mac OS X Snow Leopardを8月28日に出荷(アップル)
アップルが「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」を2009年8月28日金曜日より発売すると発表していました。
シングルユーザーライセンス版は3300円、5人まで使えるファミリーパックは5600円。Mac OS X 10.6 Snow Leopard、iLife ’09、iWork ’09が同梱のMac Box Setが価格18800円で、ファミリーパックが価格24800円です。

「Mac OS X 10.6 Snow Leopard Server Unlimited クライアント」は53800円!
Mac OS X 10.6 Snow Leopard Server Unlimited クライアント
B002MRTR0S
安くなったよなぁ。

既に


で販売開始されています。28日お届けです。

我が家ではIntel機は10.4ですのでMac Box Setが必要ですな。
Mac Box Set
B002MRTR12
OS発売に伴う新しいMac発表はなさそうね。

関連
釣り?それとも真実?日本のアップルストア、Snow Leopard のDVDをフライング出荷?(2009年08月23日 (日曜日))
真の完全64bitOS Mac OS X v10.6 Snow Leopard、実は大半の機種でデフォルトは32bitカーネル?(2009年08月22日 (土曜日))
PowerPCのサポートを終了し容量が半減しほぼ完全64bit化したMac OS X 10.6 Snow Leopardを9月発売!(2009年06月09日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:14 | トラックバック | Mac2

新聞配達のアニメ かなめも 第8話「はじめての、思い出話」

ちょっとした話の拍子にかなは自分をも上回る“風新始まって以来のダメ従業員”ことマリモ姉さんの話をメンバーたちから聞かされる事に。というか北海道出身だからってあだ名がマリモは短絡過ぎwというかなんかまりもっぽい所あったか?
しかしその話をしていると代理(咲妃)が不機嫌に・・・
まりも姉さんと代理(咲妃)
駄目従業員だったんだろうけどお気に入りだったみたいですね。

18年に1度の豪雪の時の話だったけども
東京 雪の中で新聞配達
こんだけ降ったら凄い配達遅れそう。

そういや北海道でやっている時に何年もしくは何十年に一度の豪雪があったし東京でも雪が降った時の配達はなまら疲れるというかもう大変。場所によってはバイクで行けなかったりもう寒さで手が凍えて痛かったり。

そもそも販売所に新聞届くのが遅れるし。そう考えれば豪雨、豪雪の時も朝は寝ていられる今の状態は幸せかもなあ・・・とも思いつつもああいう雰囲気も懐かしく思えたり。

最後のイラスト、けいおん!の作者のかきふらいさんでしたね。
『かなめも』第8話エンドカードが原作『けいおん!』作者のかきふらい先生だったでござる(今日もやられれやく)
びっくりした。

関連
YAHHO!!
堀江由衣
B002AJW318
エンディングテーマ、8月26日発売!これに収録されているのはYAHHO!! かなめもVerじゃない?ラジオで流れた通常タイプ?

雪の日の新聞配達は辛いよ(2000年10月20日 (金曜日))

かなめもWebラジオ「早寝早起き!かなめもらじお」8月22日分(2009年08月23日 (日曜日))

新聞配達の新アニメ かなめも 第1話「はじめての、ひとりぼっち・・・」(2009年07月06日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第2話「はじめての、新聞配達」(2009年07月13日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第3話「はじめての、スマイル」(2009年07月20日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第4話「はじめての、プール」(2009年07月27日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第5話「毒舌台風」もとい「はじめての、みんなでお風呂」(2009年08月03日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第6話「はじめての、怖い話」(2009年08月10日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第7話「はじめての、お迎え」(2009年08月17日 (月曜日))
新聞専売所の物語アニメ「かなめも」(2009年05月10日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:14 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

ドイツの白ワイン「Volkacher Kirchberg Silvane(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・シルヴァーナー)2007」

引き続きベルーナの「遙かなる世界ワインの旅路」8月号「ドイツ」のワインでございます。
ドイツの白ワイン「Volkacher Kirchberg Silvane(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・シルヴァーナー)2007」
白ワイン「Volkacher Kirchberg Silvane(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・シルヴァーナー)2007」。

説明には
コンポートしたピーチの秀りにレモンピール、メロンやシャーベット風の香りに干し草、ミント、スパイシーな香りも。フレッシュな果実の甘味と酸味には柵橘系フルーツの心地よさが出ています。果実の甘味を酸が包み込み、余韻もすっきり感のあるやさしい味わいです。
とあります。

ドイツワイン全体の説明としては
>人気の高い3品種をフランケン°ワインで味わう。

ドイツは北緯50度付近に位置するぶどう栽培の北限地で、年間の平均気温は約10度です。ワイン造りの歴史は古くローマ時代まで遡ることができる伝統ある生産国のひとつです。お届けのワインのボトルは独特のかたちをしていますが、これは生産地であるフランケン地方のワインの特徴で、ボックス・ボイテル(Bocksbeutel=山羊の袋)と呼ばれる伝統的なデザインです。フランケンはドイツ随一の商業、金融都市であるフランクフルトの束に位侭する丘陵地で、ぶどう畑の多くはくねくねと流れるマイン河とその支流に沿った斜面に見受けられます。フランケン地方屈指の辛口白ワインを生み出すとされる、シルヴァーナー、ドイツで雌も多く栽培さ気品種ミュラー・トゥルガウ、糖度がが高くベーレン・アウスレーゼなどにも用いられるバフース、3品稚の味わいを存分にお楽しみください。

とあります。

もっとドイツでワイン飲めば良かったなあというかかなり飲みましたけどw

関連
ドイツの白ワイン「Volkacher Kirchberg Muller Thurgau(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・ミュラー・トゥルガウ)2007」(2009年08月22日 (土曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 20:14 | トラックバック | お酒3

2009年08月23日 (日曜日)

買い物行ったりとか

今日もちょっと遅くまで寝ていました。嫁さんは目が覚めたとかで5時頃に起きていたようだ。とりあえず朝飯は軽くインスタント麺を食い珈琲でも飲みつつテレビ見たり本読んだり新聞読んだりネット見たり。

昼過ぎに用事済ませ+買い物に外出。たまたま東村山の市役所近くのいなげや行ったらトップバリュー麦の薫りが売ってたから350ml×6の奴を2つ程買っておいた。この後、別のいなげやにも行って買い物したけどそこにはなかった。売れてる場所とそうでない場所があるのかね?

昼飯はとんでんで食い買い物して帰宅。

あとは酒飲んだりネット見たり夕飯を食いまったりしていました。

チャットしてたらもう0時近く、という事で一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 管理人日記5

映画 サマーウォーズエンディングテーマ「僕らの夏の夢」

アニメ サマーウォーズエンディングテーマ
僕らの夏の夢/ミューズ
山下達郎
B002FCZ0GU
ってもう発売していたのね。というか
★山下達郎 - 僕らの夏の夢山下達郎 - 僕らの夏の夢 - Single - 僕らの夏の夢
iTunes Storeでも購入出来ますね。

関連
映画「サマーウォーズ」見てきた(2009年08月09日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

フランスに行きたくなる写真群

ちょっくらフランスに行ってきたんだ。 (ぶる速-VIP)
見ていてまたフランス行きたくなってきた。
ヨーロッパ旅行 六日目 スイスからTGVに乗ってフランス パリへ(2008年04月17日 (木曜日))
ヨーロッパ旅行 七日目 フランス パリとベルサイユ宮殿観光(2008年04月18日 (金曜日))
ヨーロッパ旅行 八日目 フランスパリ市内を観光 そして日本へ(2008年04月19日 (土曜日))
私の場合はドイツ→スイス→フランスでドイツとスイスは田舎周りでしたがフランスはパリのみでした。もう少しパリの田舎の方へ行ってみたかったかも?というかうまく予定たてていれば自由時間にイギリス行って帰ってくることも出来たかもしれないけど流石にそれは出来なかったのでパリ市内を見て回っていました。

安い時期に短い休みでもとって行ってくるかな・・・

関連
ヨーロッパ旅行(ドイツ スイス フランス)まとめ(2008年04月27日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:10 | トラックバック | 旅行

かなめもWebラジオ「早寝早起き!かなめもらじお」8月22日分

「早寝早起き!かなめもらじお」
相変わらず笑えるラジオです。朝5時配信開始という事で新聞配達にちなんでるわけですがまあネット配信ならあんま関係ないよね。

相変わらずキタエリさんの代理のモノマネ、うまいな!というか使用頻度が増えていて嬉しい限りというかなんか良いんだよね、代理の声のモノマネ。というかくぎゅ(美華)のまねもうまいw

蛇足→激突→めきょ!

関連
YAHHO!!
堀江由衣
B002AJW318

新聞配達のアニメ かなめも 第5話「毒舌台風」もとい「はじめての、みんなでお風呂」(2009年08月03日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 19:31 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

スペインの赤ワイン「POSADA DEL REY VINO DE MESA TINTO(ボサダ・デル・レイ ゼノ・デ・メサ・ティント)」

この前、いなげやで買ってきた500円ぐらいのやつ。
スペインの赤ワイン「POSADA DEL REY VINO DE MESA TINTO(ボサダ・デル・レイ ゼノ・デ・メサ・ティント)」
スペインの赤ワイン「POSADA DEL REY VINO DE MESA TINTO(ボサダ・デル・レイ ゼノ・デ・メサ・ティント)」です。

説明には
ジューシーなレッドカラントがほのかに香る、プラムとブラックチェリーの果実実が蓄積された豊かなフレーバー。シルクのようになめらかで心地良い後口です。羊・牛・豚の肉料理、またはタパスなどによく合います。
とあります。

まあ値段相応というか普通に飲めるって感じでしょうかね?

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 18:55 | トラックバック | お酒3

和食レストランとんでん東久留米店 生鰯 いわしちらし・そば

北海道では和食レストラン とんでんはおなじみな感じのお店ですが関東というか首都圏でも結構数があります。

超久々に行った気がします。というか北海道に住んでたとき以来じゃね?帝都に出てきてから行った事あったっけ?となると10年ぶりぐらい?日記には書いてないし(書いてない店なんていくらでもありますが)行った覚えもあまりない。
和食レストランとんでん 生鰯 いわしちらし・そば
いわしちらし・そばのセットです。とんでんって結構量が多いよね。お味もなかなか美味かったです。ちらし寿司が特に。

あと蕎麦、ここのも緑色なのね・・・普通の色の蕎麦もありましたけど。
北海道釧路の蕎麦の色は緑(2008年06月05日 (木曜日))
北海道で売っている蕎麦、緑色のが結構あるのよね。

関連

とんでん 東久留米店 (寿司 / 花小金井)
★★★☆☆ 3.0

Posted by 封神龍(酒) at 17:41 | トラックバック | お食事2

釣り?それとも真実?日本のアップルストア、Snow Leopard のDVDをフライング出荷?

アップル、Snow Leopard のDVDをフライング出荷?(engadget日本語版)
発売日がまだ決まっていないみたいなMac OS X v10.6 Snow Leopardですが日本のアップルストアで購入し届いたMac miniのインストールディスクが10.6だった!なんて話が出ているようで結局釣りなのか真実なのか追加の情報が待たれる所であります。

噂になっているように8月28日に発売なのであればこういう事もある?
★Mac OS X Snow Leopard Up-To-Date 発送手数料および送料込み(アップルストア)
出荷予定が9月ですがアップルストアになんか出てきています・・・・と思ったらちょっと前までアクセス出来たのにページがなくなった。
http://store.apple.com/jp/product/MC204J/
でいけたんですが。

関連

Posted by 封神龍(酒) at 12:49 | トラックバック | Mac2

2009年08月22日 (土曜日)

熱い、熱いね。

爆裂に熱い、というか昨日は夜中まで20世紀少年を読みふけっていたお陰で起きたのは10時頃。というか午前2時なんて前は普通に起きていたのになあ。というかだいたい3時ぐらいに寝てたよね・・・

午前中はまた20世紀少年読んでいて適当に昼飯食って珈琲でも飲んでネット見たり本を読んだり新聞読んだりまったりしていました。外は暑いので中でエアコンつけておとなしくしていました。

夕方、ちょっと買い物に外出。夕方でもまだ暑い・・・あとは帰ってきて読書でもしつつ夕飯。夕飯は各自だったので適当に冷凍食品で済ませました。久々にそばめしでございます。太古の昔、ブームになった事があったよなあ、そばめし。

あとは酒飲んだり。ついビール、昨日の残っていた赤ワインちょびっと、さらにはチャットしつつドイツ白ワイン1本あけたら酔いつぶれたというかいつの間にか寝てたw

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

ドイツの駅で日本人がキャリーバッグを置いたまま観光、爆発物騒ぎとなり駅はパニック状態に

ドイツの駅で日本人がキャリーバッグを置いたまま観光、爆発物騒ぎとなり駅はパニック状態に(痛いニュース)
ドイツ・ハンブルクの中央駅にて日本人観光客がキャリーバッグをプラットホームにあるベンチに自転車盗難防止用チェーンでくくりつけて置いて周辺へ観光へ出かけ、その置いて行ったキャリーバックが爆発物か?!と騒ぎになりおよそ50人の警察官が現場に駆けつけ、爆発物処理班も出動したほか、長距離列車を含む75本の列車が1時間以上にわたって運行をストップしたという。

なんというか平和ぼけの日本人らしいというか今なら日本でもこんな事をすれば騒ぎになりそうなもんで(田舎ならともかく)どっかに預けてから行けばいいものを・・・・

更にオリンピック中でしょ?ピリピリしているでしょうし、ドイツも。

Posted by 封神龍(酒) at 23:25 | トラックバック | 時事ネタ1

ドイツの白ワイン「Volkacher Kirchberg Muller Thurgau(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・ミュラー・トゥルガウ)2007」

ベルーナの「遙かなる世界ワインの旅路」8月号が届きました。今月はドイツという事でドイツワイン、キター!!という感じです。
ベルーナ「遙かなる世界ワインの旅路」8月号ドイツ白ワイン3本
FRANKEN(フランケン)ワインはこういう形のボトル(ボックス・ボイテル(Bocksbeutel=山羊の袋)が多いのでなんか今回はいつもと違いこんな感じで届きました。3本全部白ワイン。ドイツっちゃあ白が有名ですからな。

「Volkacher Kirchberg Muller Thurgau(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・ミュラー・トゥルガウ)2007」
白ワインの「Volkacher Kirchberg Muller Thurgau(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・ミュラー・トゥルガウ)2007」です。

説明には
青りんごの香りにシロップ煮のあんずく干し草、湿った木の根の香りにさわやかなトロピカルフルーツ風の香り。酸味と甘味がひとつにまとまった、アタックの甘酸っぱさが、甘味に変化する微妙な旨味が心地よい。すっきりとした味わいとなめらかな果実味も楽しめます。
とあります。

ミュラー・トゥルガウ種のワインは北海道のでも飲むけど結構好みやね。

・・・ドイツワイン・・・だいたい知ってるのはシュバルツカッツとか白の多少発泡的な奴を時々飲んでいましたけどフランケンワインは
ヨーロッパ旅行(ドイツ スイス フランス)まとめ(2008年04月27日 (日曜日))
ヨーロッパ旅行 四日目 ドイツのお城を見てオーストリアを経由しスイスへ(2008年04月15日 (火曜日))
ヨーロッパ旅行 三日日 ドイツ ローテンブルク→ロマンチック街道→ウィース巡礼教会→フュッセン(2008年04月14日 (月曜日))
ヨーロッパ旅行 二日日 ドイツ ライン川をクルーズしてヴェルツブルクへ(2008年04月13日 (日曜日))
ヨーロッパ旅行 一日目 ドイツ フランクフルトへ(2008年04月12日 (土曜日))
で初めて知りました。あんまその辺の店じゃフランケンワインは扱っていないので。でもドイツのフランケンワインったら有名だわな、なんでその時まで知らなかったのだろう?

またドイツ行きたいな。本当、いい思い出になったし飯はまああっちのポテト、肉、チーズ的な感じでしたけどワイン美味いし今度行く時は都市部の方に行ってみたい。

関連
ベルーナ グルメショッピング/My Wine Club

ドイツ フランケンの白ワイン「2006 Thungersheimer Johannisberg SpatleseSilvaner trocken」とか「2006 Wurzburger Pfaffenberg Scheurebe Kabinett」(2008年04月24日 (木曜日))
ドイツ フランケンの赤ワイン「2004 Sommeracher Katzenkopf Spatburgunder,trocken(ゾンメラッヒャー・カッツェンコップ・ シュペートブルグンダー・トロッケン)」と日本酒「一ノ蔵 発泡清酒 すず音」(2008年11月19日 (水曜日))
ドイツ フランケンワインセットを頼んでおいたのです(2008年10月12日 (日曜日))

スペインの赤ワイン「Ucenda(ウチェンダ)2008」(2009年07月27日 (月曜日))
ポルトガルの赤ワイン「Quinta da Alorna Cardal(キンタ・ダ・アロルナ・カルダル)2007」
南アフリカの白ワイン「Douglas Green Sauvignon Blanc(ダグラス・グリーン・ソーヴィニヨン・ブラン)2008」
南アフリカの赤ワイン「Douglas Green Pinotage(ダグラス・グリーン・ピノタージュ)2007」
スロヴェニアの赤ワイン「Villa Brici Cabernet Merlot(ヴィラ・ブリチ・カベルネ・メルロ-)2006」
スロヴェニアの赤ワイン「Villa Brici Merlot(ヴィラ・ブリチ・メルロ-)2006」
スロヴェニアの白ワイン「Villa Brici Rebula 2007(ヴィラ・ブリチ・レブラ)」
フランスの赤ワイン「Ch. Les Terrasses de Bouey(シャトー・レ・テラス・ド・ブーイ)2005」
フランスの赤ワイン「Fontan de Falliere(フォンタン・ド・ファリエール)2005」
フランスの赤ワイン「Les Sirenes de Bordeaux(レ・シレーヌ・ド・ボルドー)2005」
チリの赤ワイン「Corinto Selection Cabernet Sauvignon(コリント・セレクション・カベルネ・ソーヴィニヨン)2007」
ベルーナ マイワインクラブの「遥かなる世界ワインの旅路」申し込んでみた
ベルーナ「遙かなる世界のワインの旅路」7月号キター!!って・・あれ?
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:33 | トラックバック | お酒3

プレイステーション3のPS2互換機能、新型であろうと復活の予定なし

ソニー:PS3にPS2互換は復活しません。将来も。(Engadget日本語版)
という事で2009年9月3日に発売される新型プレイステーション3の発表時にはPS2の互換機能は発表されませんでしたがファームウェアアップデートなどで対応するのではなく、今後もPS3においてプレイステーション2互換機能は提供しません、とソニーの方が明言しているらしい。
>「(PS2互換は) もう復活しない。ここではっきりさせてほしい」
>「(PS2互換は) いわれているほど購入理由として大きなものではない。
>PS3には相当のラインナップが揃ってきたし、ほとんどの人は
>PS3ゲームのためにPS3を買っている。PS3ゲームとBlu-ray
>映画のために。」「 互換性は今後も戻ってこない」。
確かに今となっては互換機能を復活させたところで、というのはありますけれども2009年でもプレステ2専用ソフトの発売って結構あるっぽいしあればあればで使えるし便利だとは思うのですがそこまでコストをかけてやるものでもないという感じでしょうか?

128bitCPUエモーションエンジン、グラフィックシンセサイザーのDRAMバス幅: 2560 bit DRAMバス・転送速度: 48GB/秒をエミュレーションするというのはやっぱ難しいのね。初期のPS3にはEEとGSが搭載されていたしその次のコストダウンモデルでもGSは最低搭載してPS2との互換を保っていましたからね。

ソニーが日本でもPS3でPS2ソフトを動作させる特許を出願、ついに互換性実現なるか(gigazine)
というような話も一時ありましたが。

ちなみにPSPと同様、プレイステーション1のゲームはOKです。PS3だとゲームアーカイブスでも当時のゲームCDでもOKかな?

関連
PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)
B002LZTX0U

薄くて軽くて安い新型プレイステーション3が9月3日に29980円で販売開始(2009年08月19日 (水曜日))
PS2のゲームが再生出来るPS3、1月末で出荷終了(2008年01月10日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 19:12 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

真の完全64bitOS Mac OS X v10.6 Snow Leopard、実は大半の機種でデフォルトは32bitカーネル?

64bit完全対応のSnow Leopard、実はデフォルト起動は32bitカーネル!?(MYCOM)
64ビット対応の「Snow Leopard」、デフォルトは32ビットのカーネル(CNET)
10.4,10.5までは中途半端な64bit化で完全な64bitOSとはいえなかったMac OS X。10.6では今まで32bitだったカーネルも64bit化し完全な64bitOSとなります。ただし32bitCPUマシンやその他64bit環境が揃わない場合の為、32bitカーネル(この場合でも64bitアプリは使えます)もあります。
ユーザーがほとんど意識する事なく真なる64bitOSに移行出来るMac OS X v10.6 Snow Leopard その2(2009年06月16日 (火曜日))
しかしWindowsや他のOSも64bitへの移行は周辺のデバイスドライバなどの問題もあり苦労しているように見えてMac OS Xの方はすんなりいきそうだな、なんて思ってたらやっぱりそんな簡単にはいかないようで。

それなりに新しいと言えば新しい2008年のマシンでも大半のマシンで64bitカーネルが標準で起動する事はなくサーバー機として使われあまり周辺機器ドライバなどの問題が起きにくいであろうXserveしか64bitカーネルが標準起動ではなかったらしい。他のMacBook、MacBook Pro、iMac、MacPro等では標準では32bitカーネルが起動と。

2008年発売マシンでも基本的には大半64bit対応CPUでしょうしそれでも32bitカーネルが標準っぽいとは。流石に今年販売のマシンであれば大丈夫?それともサードパーティのドライバ関係に配慮して今年発売されたMacBook Proとかも32bitカーネルで起動するのだろうか?
基本的に事象は3つあり
「デフォルトで64bitカーネルが起動する(Default)」「通常は32bitだが、64bitカーネルでも起動できる(Capable)」「32bitでしか起動できない」
一応64bitに対応しているCPUやマシンの場合であれば起動時に「6」と「4」のキーを押したままもしくは「com.apple.Boot.plist」のファイルを書き換えて起動時のデフォルト起動モードを64bitに変更等して64bitカーネル起動は出来るようですが(標準を64ビットカーネルにした場合は「3」と「2」押したまま起動で32bitKernel起動に)、不具合やトラブルを避けるために32bitモードを標準にしてくるかもしれませんね。というか2008年以前のモデルは64bitモードはほぼ全滅かいね?

あとはわかる人だけ、勝手に64bitモードにしてちょ、という感じで周辺環境が完全64bitに対応した時に静かに64bitカーネル標準に移動するとか?

まあ我が家の環境的には買い換えでもしないかぎり家のPowerMac G5はそもそもPowerPCなのでサポート外だしIntel機のMacBookも初代機でCPUがIntel Core Duoなので64bitに未対応、当然ながら32bit EFIでしょうから完全64bitの恩恵は間違いなく得られませんが。

多少古くても64bitカーネルに対応して欲しいですね。
>32bit EFIを持つユーザーへのファームウェアアップデートや
>MacBookユーザーへの救済措置は用意されるのか。
>今後のAppleの対応を待ちたい

さてはてどうなるのやら。

8月28日発売か?なんて話も流れているみたいだけどそんなに早く発売?OSと同時に出る新モデルとかはないのだろうか?

関連

ユーザーがほとんど意識する事なく真なる64bitOSに移行出来るMac OS X v10.6 Snow Leopard(2009年06月15日 (月曜日))
Mac OS X 10.5 (Leopard) は真の64bit OSではない?(2008年04月10日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 15:52 | トラックバック | Mac2

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) OVAで全6話(1話50分)DVDとブルーレイで2010年春から展開

「ガンダムUC」OVA全6話に 2010年春世界で多角展開開始(アニメ!アニメ!)
劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の3年後が舞台となるガンダムUCですがOVAという事でアニメ化での展開が発表されていました。DVDやBlu-Ray Disc(BD)で2010年春以降販売との事。
機動戦士ガンダムUC 1 ユニコーンの日(上) (角川コミックス・エース 189-1)
4047139696
映画化なのか地上波なのかアニメ化自体はだいぶ前に発表されていましたがOVAになりましたか。

関連
ガンダムユニコーン公式

Posted by 封神龍(酒) at 14:58 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年08月21日 (金曜日)

お仕事して買い物して帰宅して20世紀少年見て

今日は暑いね・・・・まあ夏なので当然でしょうが。お仕事で今日も一日終わり帰り際に本を買ってちょっとズボンも買いたかったのでユニクロで買い物。面倒だから明日にしようかな?なんて思ったけどユニクロとかどこも土日は混むので今日買いました。

更に本屋で本を買い、帰り際にスーパーで酒を買う。サッポロクラシックが売ってたんで第3のビール系にしようかと思ったのですが今週も仕事で疲れたしお疲れ様!俺!という事でサッポロクラシックビールにしました。

帰ってきて夕飯食って酒でも飲んで漫画の20世紀少年読んでいたら午前2時に・・・寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

漫画 20世紀少年1巻~22巻+上下巻

今日はテレビで映画版の20世紀少年がやってましたがそういや嫁さんが全巻買ってたなと思い午後10時頃から読み始めたら(テレビの方、見ておけば良かった・・・)あっという間に気づけば午前2時。15巻まで読みました。
20世紀少年(ビッグコミックス)全22巻+21世紀少年 上・下
4091809030
そして次の日午前10時~12時で全部読み終わりました。相変わらずこの人の漫画はかなり引っ張られるというか続きが読みたくなってしょうがなくなり一気に読み進めちゃいました。

映画は
実写映画版 20世紀少年 第1章 終わりの始まり(2009年03月07日 (土曜日))
でDVDで見てましたが正直このときは面白いとかいうよりかは訳が分からない感じでしたけど原作の方がやっぱり面白いかも。

もうすぐというか8月28日には
20世紀少年<第2章> 最後の希望 通常版 [DVD]
B002ACD45Y

20世紀少年<第2章> 最後の希望 [Blu-ray]
B002ACD468
2章のDVDとブルーレイが発売です。


関連
アニメ MONSTER(モンスター)(2005年05月15日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:20 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第21話「涼宮ハルヒの溜息Ⅱ(2)」

朝比奈ミクルの冒険 Episode00を撮る話、結構続きそうな感じね。なんというかあのCM部分の裏側とかこうなってたのか、というかザッピングみたいで楽しかった。みくるさん、すっげぇ恥ずかしいというか場合によってはあれはいじめだわなwまあハルヒのやることなのでもうなんでもありなんでしょうけど。

途中、大監督だったのが超監督になったw

あとスターリングインフェルノ、久々に見たな。
スターリングインフェルノ
前に見たのは
アニメ らき☆すたOVA TSUTAYAでレンタル開始(2008年10月31日 (金曜日))
らき☆すたのスターリングインフェルノ
らき☆すたOVAで魔法使いこなたが持ってた奴以来かな~。

ばっちりどんどんよ!!

関連
らき☆すたOVA(オリジナルなビジュアルとアニメーション) [DVD]
B001BA20GA

ねんどろいど らき☆すたOVA ミックミクかがみ (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
B001P06OSQ

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第20話「涼宮ハルヒの溜息Ⅰ(1)」(2009年08月14日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 第1話 「朝比奈ミクルの冒険 Episode00」(2006年04月06日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:28 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

KIRIN COLA AHOCK(キリン コーラショック コーラ×ウォッカ)

なんだか売れているらしいので買ってみた。
KIRIN COLA AHOCK(キリン コーラショック コーラ×ウォッカ)
KIRIN COLA AHOCK(キリン コーラショック コーラ×ウォッカ)。7月8日に発売したのですが発売1カ月で年間目標販売数の約8割(当初予定は100万ケースで150万ケースに上方修正しました)を突破したそうです。

人気の要因としては「店頭でコーラ味のアルコール飲料がほとんどないことがヒットの要因ではないか」(広報部)との事。

確かにまんまコーラ。ただ後味はあのウォッカいうか氷結とか飲んだ時みたいな微妙なのがあるけれどコーラ好きなら普通にいけるだろうしビールより甘い方がいいや、という方にとってはこれは良いでしょう。炭酸はやや強めかな。

私はビールの方が良いですが。

そんな人気を受けて
キリンのコーラショックに糖類ゼロタイプ登場(産経ビジネスアイ)
糖類ゼロの「コーラショックゼロ」を発売する。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 20:33 | トラックバック | お酒3

2009年08月20日 (木曜日)

忙しいなり

今日も一日お仕事です。仕事で疲れ切って帰り際に酒でも買い帰宅。夕飯食って更にちょっと作業して酒飲んでルビコンの決断とかWBS見てたらいつの間にか寝てた。

疲れてるな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 管理人日記5

ndis.sysが原因でブルースクリーン

いろいろお仕事をしておりますけれども今回はパソコンが強制再起動してしまうというのがありまして見てみました。確かに使っているといきなりブルースクリーンになって再起動がかかる。
環境はHPのノートでWindowsXP SP3。

イベントビューアーでログを見てもいまいちわからないしMSにログ送信の画面が出て送信してもログが壊れているとかなんとか出てまともな返答帰ってこない。

どちらにしてもブルーバック時のエラーログを見たいのでシステムエラー時に「自動的に再起動する」(←コントロールパネル→システム→詳細設定→起動と回復にあります)のチェックを外しブルーバックというかカーネルパニックというかそういう状態でも自動で再起動しないよう設定しておきます。
ちなみにF8押しながら起動してセーフモードとか選ぶ画面にもそういう設定するところがあった気がする。

そうするとndis.sysというキーワードなんてのが出てくる。ググると
ndis.sysでブルースクリーン[解決!] (sacnoha)
事象がほぼ同じかな?セーフモードだと問題起きない。ネットワーク系の機能を使える状態だと起きる。

どうも無線LANもしくはLANというか通信系の部分に問題があるようでドライバを最新のものにすれば解決出来る可能性もあるらしい。と言うことでドライバのアップデートをしてみて更に何度も強制終了しているのでディスクチェックをかけて再起動し様子を見た所、いきなりブルーバックになる現象はおきなくなりました。

HPのノートのこういった問題(強制再起動とか)の時はとりあえず
BPQA000022 ブルースクリーンエラーで再起動を繰り返しWindowsが起動できない場合の対処方法(日本HP)
BPQA000045 Windowsロゴ画面で再起動を繰り返し、Windows XPが起動できない場合の対処方法(日本HP)
で必要情報が閲覧出来ます。今回はハードディスクもBIOSのコンピュータ起動時(または、再起動時)にhpロゴで [F10] キー - [Tools] または [Diagnostics] - [HDD Self-Test options] - [Notebook hard drive] からチェックしておきました。

ドライバ類も型番検索でだいたい出てきますので一番新しいのを試してみました。

ちなみにこれらの作業をする前にバックアップはとっておきました・・・最初は原因がわかりませんでしたしHDDの不具合ならデータを取り出せるうちに取り出しておく必要があるので。

という事でメモでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | トラックバック | PC・IT全般1

工人舎、約700gのシステム手帳サイズPC「SKシリーズ」と11.6型液晶搭載「EXシリーズ」発表

工人舎、約700gのシステム手帳サイズPC「SKシリーズ」と11.6型液晶搭載「EXシリーズ」(CNET)
工人舎、7型ワイド液晶搭載のミニノートに約700gという軽量な普及タイプ追加(MYCOM)
システム手帳サイズでモバイルユースに特化したPC「KOHJINSHA SK シリーズ」に前のモデルは720gでしたが700gまで軽量化した普及型モデル「SK3KX06L」を追加すると発表していました。液晶はコンバーチブル機構を搭載しておりタブレットスタイルでの使用が可能で液晶背面には300万画素のオートフォーカス機能付きカメラを、前面には30万画素のカメラを併せ持つ。

OSはXPだし軽くて小さくて専用システム手帳に収納出来たり持ち運ぶのにはこういうのがいいよねえ。

関連
工人舎ノートPC登場!EX6SK3シリーズ

SK3KX06GA 工人舎 Kohjinsya SKシリーズのお話(2009年07月26日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:10 | トラックバック | PC・IT全般1

京セラ、ウィルコム向け「BAUM」「WX340K」でソフト更新

京セラ、ウィルコム向け「BAUM」「WX340K」でソフト更新(ケータイWatch)
京セラがウィルコムPHS向け端末「BAUM」「WX340K」でソフトウェア更新の提供を開始していました。

さっそくWX340Kをアップデートしてみました。アップデート内容は
・動作の安定性を向上しました。
今回の更新では、2009年7月15日に実施した下記ソフトウェア更新も含まれます。
・メールを受信した場合、待受画面以外でも設定した音/バイブレータが動作し、LED(着信ランプ)が点滅するよう動作を変更しました。
との事。

関連
WX340K(京ぽん)を使ってみての感想(2009年03月01日 (日曜日))
京セラのウィルコムPHS「WX340K(京ぽん)」カンパリレッド購入(2009年02月21日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:53 | トラックバック | ビジネス4

スペインの赤ワイン「Castilla de la Bereda Tempranillo(カスティリョ・デ・ラ・ベレーダ テンプラニーリョ)2008」

小金井のいなげやで買ってきました。
スペインの赤ワイン「Castilla de la Bereda Tempranillo(カスティリョ・デ・ラ・ベレーダ テンプラニーリョ)2008」
スペインの赤ワイン「Castilla de la Bereda Tempranillo(カスティリョ・デ・ラ・ベレーダ テンプラニーリョ)2008」でございます。500円ぐらいかな?

スミレの花がほのかに香る、ベリー系果実のアロマが豊かに広がります。凝縮されたプルーンやカシスのフレーバーとまとまりあるタンニンのバランスの良い味わいをお楽しみ下さいというか牛肉や鴨肉料理、ブルーチーズなどがよくあいますとあります。

そんな難しいことはようわからんが酸味というか酸っぱさがそこそこ強く感じられる感じ?

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:15 | トラックバック | お酒3

Google デスクトップのインデックスデータ保存場所変更

Googleデスクトップはパソコン内部のファイルを高速で検索してくれるだけに大変便利なものですがその検索の高速化を果たすためにインデックスデータを標準ではCドライブに作ります。しかしCドライブは何かと容量が圧迫されなるべくであればC以外のDだとか他のドライブにIndexデータを保存して欲しい物。
私のもインデックスでーたが4GBぐらいになっちゃいましてちょっと困っておりましてその保存場所を変える設定内のかなと思ったら標準ではなくGoogle ガジェットでの対応になるんですね。
設定には
Google デスクトップの保存フォルダを変更してみました(フリーソフト、使ってますか?)
を参考に
TweakGDS
を使いグーグルデスクトップのファイルの保存フォルダを別のに変更しました。

標準では
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google\Google Desktop\適当な文字列\
以下に保存されますがこれで
Dドライブ以下に変更を保存しました。
4GBぐらいあいたのは大変ありがたい。ちなみにTweakGDSを使い保存フォルダを変更する場合はGoogleDeskTopを止めてからじゃないと駄目です。

Posted by 封神龍(酒) at 19:57 | トラックバック | PC・IT全般1

2009年08月19日 (水曜日)

夕方はもう涼しく秋みたいな雰囲気になってきましたのぉ

なんというか湿度がそれほど上がらないのか昼間は暑くなりますけど夜はあんま寝苦しいという感じの日が少なくなってきたような。ちょっと前は蒸し暑さでエアコンつけたり消したりで夜に目覚めたりして体調を崩しがちでしたがそういうのが少なくなってきているのはありがたいところ。仕事が忙しくていろいろ疲れている時にはなおさらでございますし。

午前中は朝飯を適当に食って作業して過ごし用事を済ませに昼過ぎに外出。流石に昼だと暑い。
用事を済ませてまた歯医者へ。数年間、歯医者に行っていなかったら次々と虫歯が見つかり治療しまくりですよ、最近。
虫歯のある歯を削ってそこにつけるものの為に型をとり今はとりあえず詰め物をして来週にくっつけると。削った後の歯を写真で見せてもらったけど随分削ったなあという印象。やっぱりこんな虫歯になる前にちゃんと歯も定期的にメンテしましょう。

それから国分寺の紀伊国屋に行って買い物してあとは帰り際に西友で買い物。最近、西友での買い物が増えたなあ。

夕方、すっかり涼しくなりました。家の中の方が暑いぐらい。

帰ってきて夕飯食って本でも読んでWBS見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

日本の未来はのぞみにおまかせ! ~マンガで分かる新経済成長戦略

なんとなくつい手にとって買ってしまった。
日本の未来はのぞみにおまかせ! ~マンガで分かる新経済成長戦略~
連打 一人
4861304180
でも普通に面白いしわかりやすいね。帯には「日本経済の未来を切り開く戦略が分かりやすく描かれている。若い人たちに是非読んでもらいたい。 第92代内閣総理大臣 麻生太郎」と書いてありました。

新経済成長戦略をマンガでPR 経産省、中高生に狙い(朝日)
経済産業省が中高生向けに日経BP企画に作らせた奴なのか。全国の公立図書館や教育委員会に配るほか一部書店でも販売と。

暗い話ばかりのこのご時世、中高生向けならこのぐらい明るい話の方がバランスが良いかもね。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 23:35 | トラックバック | お勧め商品【本・】

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 9/1号「本当に効く成功法則」

特集が面白そうだったので買ってきました。
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 9/1号 [雑誌]
B002JP9TMY
読者400人による成功法則に役立ちそうな効き目ランキングの上位は別に何か特別でも何もないものでした。わかっちゃいるけど難しい、シンプルながら継続が・・・という感じでしょうか?

1位から「時間を大切にする」、「挨拶をする」、「いつも笑顔を絶やさない」、「常に感謝の心を持つ」というのが4位まででございます。

確かに基本中の基本なんだけど一番難しいちゃ難しいのですよね。それぞれ上位のものに関してはより詳しい実行方法やノウハウなどが紹介されています。

あとは8人の専門家にこれらの成功法則を評価してもらっていますがみんなばらばら。しかしこれらの評価の隔たりは成功法則の本質かもしれない、と。
「例えば「やらない事を決める」行動科学の立場から石田淳さんは「一番大事なことに集中するには、やらないことを決める必要がある」と説き、若い社員達を指導する立場から黒岩禅さんは「やらない事を決めると成長の機会を失う」と答えた。これは、既に人生の目標や仕事の課題が明確に定まった人と、何かに集中する以前に、幅広い経験を重ねて自分の強み弱みを把握しなければならない人との違いと言える。つまり、その人の経験や置かれた立場、正確、人生観などによって同じ成功体験が毒にもなれば薬にもなり得る」
という事で成功体験、成功法則なんてやっぱ万能薬はないわけで自分にあったやり方を見つける必要があるというかそれだけは人のを参考には出来るものの、最終的には自分で作らなければならんわけで。

それぞれの専門家の記事は読み応えというかそれぞれなるほどというか納得というか面白いと思えました。天候が関連するビジネスにおいて「雪が降っても自分の責任」なんて思えるぐらい責任を考えて行動とか。

専門家8人の成功法則はばらばらだが1つだけ共通点があります。それは自ら上げる法則の実践者という事。つまり実践

今回の成功法則の話に関しても内容的には特に斬新さがあるわけでもない。あるのは説得力の違いという事で成功法則は何を実践しようが大きな違いはない、と。
要は行動に移すか否かだ

「読んで行動を起こす人はわずか1割。それを継続する人も同じく一割ほど。つまり0.1×0.1=1%の人しか続けられていない」

大事なのは法則ではない、実践だ。

私も結構ビジネス本買いますがやはり足りないのは実践。その辺は流石に考えてはおりますがあともう少し、もう少し・・・

YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 23:16 | トラックバック | お勧め商品【本・】

WebSTARATEGY 23「Web制作・運営無料ツール徹底解説」&「ケータイSTRATEGY」

本日発売の
WebSTARATEGY 23 (インプレスムック)
4844360620
を買ってきました。最近携帯のWeb関係にも力を入れていますね、この雑誌。

特集の「Web制作・運営無料ツール徹底解説」はいくつか使ってみたいと思う物もあったしなかなか面白かった。IETesterとかうごくひと2GoogleAnalyticsJimdoEvernoteはまあこのブログでも何度か出てきているのでおなじみとして付箋ソフト「Stickypaper」、相関図やビジュアル素材を豊富に獲得できるWiki式Webサービス「VisWiki」、SEO/SEMにフェレットプラス、Googleのサービスの様々な使い方などはちょっと試してみたいと思いましたね。

Posted by 封神龍(酒) at 20:43 | トラックバック | Web/Webアプリ

Webサイト上のデータを自動保存するサービス「FC2バックアップ」

FC2、サイトデータの定期保存サービス『FC2バックアップ』無料提供(MYCOM)
ブログやフリースペースのサービスを提供するFC2がWebサイト上のデータを自動保存するサービス「FC2バックアップ」を開始していました。
1IDで1サイト、バックアップが出来ます。バックアップは定期的に自動巡回するので一度データを登録すれば何かする必要はありません。

さっそく試してみました。www.yuumediatown.comを登録してみました。
FC2バックアップ
登録してからしばらくしたら巡回が始まったようで第一次バックアップが作られていました。バックアップ対象はHTML/CSS/GIF/PNG/JPEGでバックアップされたものをまとめてZIP形式でダウンロードする事も出来ます。

最初のバックアップ、トップページやその配下のページはいくつか登録されておりますがブログの方はトップとわずかなエントリが保存されているだけでした。リンクをどんどんたどって全部保存的な動きはしないのかな?どのぐらいの階層を保存するようになっているんでしょうね?

とりあえずZIPをダウンロードして解凍してみるとファイルサイズは約1MBでした。

プログラムによる動的ページはどうなるのかな?RSSを読み込んで表示するページは巡回時のページがバックアップされていました。

とりあえずもう少し試してみよう。

Posted by 封神龍(酒) at 15:08 | トラックバック | Web/Webアプリ

「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法―チラシ・DM・ホームページがスゴ腕営業マンに変わる!

ちょっと興味があったので買ってみました。
「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法―チラシ・DM・ホームページがスゴ腕営業マンに変わる!
4478007853
アマゾンで勢いで買ったけどやっぱりお急ぎ便じゃないと帝都に住んでいても届くのに結構時間かかるのね。14日に頼んで18日に届きました。
値段設定も絶妙っちゃそうね。1500円ちょっと超えだからこれが1200円だったらなんとか送料無料にする為にこの本とは別に欲しい物が出来るまで購入していなかったと思う(もしくは面倒で購入をあきらめたか)。・・・実店舗で見つけていたらすぐに買ってたでしょうけどネットで見ていて欲しい、といった場合はやっぱ送料気になりますわな。

中身は自己啓発系やビジネス系にもよくある部分もあるけれど(まずは強み等を知り、補完が必要な部分はその部分も用意したりとか)自分の所の強みを知り、それを広報・広告に活かし売り上げを伸ばす。かなり具体的に実効策とかも書いてあり読んだ人間にもすぐに実行しやすく動きやすく背中を押してくれるようなそんな感じの本です。
読んでも動かない、じゃ意味ないですからね。

関連
http://www.1ap.jp/

YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 12:07 | トラックバック | お勧め商品【本・】

薄くて軽くて安い新型プレイステーション3が9月3日に29980円で販売開始

SCE、薄型PS3を発表。HDD120GB搭載で29980円…9月の第1週に発売(痛いニュース)
薄い! 新型プレイステーション3は29980円[税込]で2009年9月3日に発売(ファミ通)
ソニー、新型PS3を正式発表--スリムになって価格は2万9980円(CNET)
新型プレステ3 1万円値下げし9月に発売(iza)
SCE、29,980円の薄型「新PlayStation 3」を9月3日発売
-初代の2/3に薄型化。HDMI CEC対応で、HDDは120GB(AV Watch)

ソニーはドイツのケルンで開催されるゲームイベント「gamescom」の前夜祭のような位置づけで催されたソニー・コンピュータエンタテインメント ヨーロッパのプレスカンファレンスにおいて従来より薄く軽く(33%小さく、36%軽く、34%省電力)お値段も安くなった新型プレイステーション3 CECH-2000Aを日本では2009年9月3日に29980円税込みで販売すると発表していました。
新型PlayStation3(CECH-2000A)
ハードディスクは標準で120GB搭載。従来は重さ4.4kgだったのが新型は約3.2kg、横置きにした場合は従来は横幅約325mm×厚み98mm×奥行き約274mmだったのが横幅約290mm×厚み約65mm×奥行き約290mmとだいぶ小さくスリムになりました。

残念ながらPS2互換機能は発表されてないみたいだからない?これでPS2のゲームが出来れば神だったんですがなあ。値段も3万切って普及価格帯ですしブルーレイ再生機としても安い方でしょうし。

ファームウェアはVer.3.00にアップデートされ新たにHDMI連携機能の「BRAVIA Sync」を搭載。ただしLinux等他のOSをインストール出来る機能は削られている。

関連
PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)
B002LZTX0U
↑アマゾンにも登場してますね。

Posted by 封神龍(酒) at 08:57 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

2009年08月18日 (火曜日)

なんというか仕事です

今日も普通にお仕事。だいぶお盆休みっぽい雰囲気は無くなってきた感じ?なんというか朝から夜まで仕事で終わり疲れ果てました・・・

帰り際に買い物して帰宅。トップバリューの麦の薫り、売ってないんですけど・・・・

帰ってきて夕飯食って酒飲んで新聞読んだりネット見たり。
【ニコニコ動画】【本編】 瀬戸の花嫁 第10話 <1ヶ月限定配信>
公式配信。改めてみたけどやっぱりコメント付は楽しいしというかこの作品、相変わらず勢いで押し切っているというかテンポが良くて笑えるよね。他にはニゴンゾ動画で6話、14話を期間限定配信しているようです。

そんなんで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:55 | 管理人日記5

2009年08月17日 (月曜日)

今夏始めてスイカを食ったなあ

今日から休み明けの方も多いのでしょうか?それでも外は静かな物ですね・・・朝は結構涼しい、なんか秋の雰囲気が見えてきた感じだけど昼は湿度はそこそこ低くかったものの暑い、やっぱ夏だ。

今日も仕事で忙しく終了。
帰り際に買い物して帰宅。

帰ってきて夕飯食って酒でも飲んでネット見たりして一日が終わっていくのでした。

昨日買ってきた西瓜を食いました。今年の夏で始めてスイカ食ったかな。最近あんま季節性の果物とかあんま食べないけどスイカ、美味しいね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

wwwあり(なし)のURLで統一して検索エンジンに登録する方法は?

wwwあり(なし)のURLで統一して検索エンジンに登録する方法は?(αSEO(アルファSEO))
今のレンタルサーバーとかだと独自ドメイン取得して使用した場合、wwwあり、wwwなしでも普通に両方のドメインでアクセス出来たりします。しかし検索エンジン対策向け的にはこれはよろしくない。なるべくどちらかに統一したいものです。
例えばこのブログの独自ドメインは極力「www.yuumediatown.com」でアクセスしていただけるようにしていますが「yuumediatown.com」でも別に普通にアクセス出来ます。ただ何かの拍子にこれらが混在しちゃうとちょっと困る。

そんな場合には上記サイトに書いてあるとおり、.htaccessを使ったりGoogleであればGoogleウェブマスターツールを使うことによりどちらのドメインを認識させるかを指定できます。

.htaccessが使えてリダイレクトというかそういう処理出来れば

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www\.yuumediatown\.com)(:80)? [NC]
RewriteRule ^(.*) http://yuumediatown.com/$1 [R=301,L]
order deny,allow

でwww.yuumediatown.comがyuumediatown.comに。
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(yuumediatown\.com)(:80)? [NC]
RewriteRule ^(.*) http://www.yuumediatown.com/$1 [R=301,L]
order deny,allow

であればyuumediatown.comがwww.yuumediatown.comに転送され検索エンジンにもしばらくすればwww.yuumediatown.comで認識されるようです。

当ブログ等では必要ないでしょうがちょっと必要になる所がありましてね。


Posted by 封神龍(酒) at 23:40 | トラックバック | Web/Webアプリ

無料セキュリティソフト「AVG Anti-Virus」小規模企業向けに提供

無料セキュリティソフト「AVG Anti-Virus」小規模企業向けに提供(Enterprise Watch)
個人向けにフリーで提供されているアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus」ですが法人向けにも小企業向けに「AVG Anti-Virus Free:Small Business Edition 8.5」を無料で提供すると発表していました。

この無料版は企業内で最大5台のPCにインストールできます。

小さい会社ならこれで充分でしょうね、ありがたい!

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | トラックバック | PC・IT全般1

新聞配達のアニメ かなめも 第7話「はじめての、お迎え」

新聞配達員のかなさん、午前6時過ぎまで寝ていて寝坊!?と大慌てするものの今日は休刊日で朝刊配達はお休み。というか実際にリアルでも新聞が届いてない、と思ったら17日は休刊日であった・・・・

お盆という事でコミケに行ったり・・・・
かなめも コミケ
というのは冗談で迎え火炊いたりそういうイベント系のお話。更には盆踊りという事で周辺の祭りにも。

なんかまったりした話で特に何、というのはなかったような。

もうすぐエンディングテーマの
YAHHO!!
堀江由衣
B002AJW318
が8月26日発売ですな。iTunes Storeでもすぐ販売してくれるかな?

そういや宇宙戦艦ニャマトって一瞬出てきたけど何?あれw

関係ないけど配達時代の思い出として、あの飛び起きて寝坊だぁ!!と思ったら休みだった、という時の至福感は素晴らしいよねw

あと休刊日は普通、朝飯は各自だよね・・・と言いたい所だけどそこは場所によるのかな?

関連
新聞配達の新アニメ かなめも 第1話「はじめての、ひとりぼっち・・・」(2009年07月06日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第2話「はじめての、新聞配達」(2009年07月13日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第3話「はじめての、スマイル」(2009年07月20日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第4話「はじめての、プール」(2009年07月27日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第5話「毒舌台風」もとい「はじめての、みんなでお風呂」(2009年08月03日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第6話「はじめての、怖い話」(2009年08月10日 (月曜日))
新聞専売所の物語アニメ「かなめも」(2009年05月10日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:05 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

コミケ76で本当に郵貯ATMの残額が0円になっていた

使いすぎ?「コミケ」でゆうちょ銀行ATM残金ゼロ 身ぐるみ剥がされる!!(J-CAST)
昨日の
コミケ76終わりましたね>エクシアによる武力介入って何だよw(2009年08月16日 (日曜日))
>ビックサイトのゆうちょATMの残金が\0になる ←New!
本当に0円になってたみたいw
>複数あるATMのうち一部が残金不足になった
とりあえず検索して出てくるのは
本店 東京ビッグサイト内出張所
ですがなくなったのここかな?

地方から来る人にとってはゆうちょ銀行、最強でしょうからね。みんなが殺到したのもわからんでもない。残金ゼロから数時間後にはちゃんと補充されて使えるようになったみたいですが。

Posted by 封神龍(酒) at 21:00 | トラックバック | 時事ネタ1

2009年08月16日 (日曜日)

湿度が低く暑いが過ごしやすい日でした

朝は普通に起きて朝飯は面倒なので省いて新聞読んだり本見たりして買い物に外出。昼飯はマクドでチーズたまごダブルマックを食い本屋で本を買い、その他買い物をして帰宅。

歩いて行動していたから帰ってきてすぐにエアコンをつけたものの、体が冷えたらエアコンを消して窓を全開にして扇風機だけにしていましたけど案外過ごせるものですな。というか今日は湿度が低く(29%)秋っぽい天候だったみたい。確かに最初に外に出たときも家の中より涼しいじゃん、なんて思ったし。

あとは家で読書したりその他作業したり。

夕方、夕飯を食いに出かける。夕方になるとまただいぶ涼しく成りました。

バケット(BAQET)で夕飯を食い西友で買い物してバスで帰宅。

あとは酒飲んだりネット見たりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:36 | 管理人日記5

コミケ76終わりましたね>エクシアによる武力介入って何だよw

コミックマーケット1~3日目の実況まとめ(今日もやられやく)
>エクシアによる武力介入
↑って何だよww
>NHKのど自慢でアスカ残酷天使を歌う 見事鐘鳴る
→>20090816NHKのど自慢 アスカ(YouTube)
コミケ関係ないしw
>ビックサイトのゆうちょATMの残金が\0になる ←New!
すげぇ

関連
1/144HGガンダムエクシア リペア2 ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
B0024MN64E

コミックマーケット(コミケ)76 相変わらず話題の宝庫?(2009年08月15日 (土曜日))
NHKのど自慢でハルヒのコスプレ+ハレ晴レユカイ(2007年05月13日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | 時事ネタ1

ベーカリーレストラン バケット(BAQET)武蔵小金井店で夜バケット

家に何もなかったので外出していた嫁さんと駅で合流しベーカリーレストラン バケット(BAQET)武蔵小金井店で夕飯食いました。サンマルクの系列店みたいで印象的にはサンマルクの廉価版という感じか?
とりあえず前菜+メイン+ブレッドバー(パン食べ放題)の夜バケットコースに。

歩いてきて喉も渇いていたので生ビールでも頼もうかと思ったらない。メニューにはうっすら消したのが残っているけどなぜジョッキの生がないのかね?まあドイツの麦酒「Pfungstadte Edel Pils」(フングシュタッターエーデルピルス)なんてのがありましたのでそれを頼みました。
アサリとたっぷり野菜のチャウダーとドイツビール「Pfungstadte Edel Pils」(フングシュタッター エーデルピルス)
アサリとたっぷり野菜のチャウダー。あとはパン食いまくり。サンマルクだとパンが焼き上がる度に席まで持って行きますがこちらは自分で取りに行きます。

白身魚のカツレツ アスパラ添えオリーブアンチョビ風味のソース
白身魚のカツレツ アスパラ添えオリーブアンチョビ風味のソース。塩味がいい感じ。

パン食いすぎて腹一杯・・・

関連
べーカリーレストラン「サンマルク」に行ってきた(2006年07月27日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:20 | トラックバック | お食事2

宣伝会議 2009年 8/15号「最強メディアの価値を再検証 テレビCMの底力」

本屋行ってふと気になったので買ってみました。最近のテレビ局の広告売り上げは不景気もありしゃれにならない状態になってきています。おまけにインターネットの猛追を受けておりさらには地デジの設備も普及させなきゃならんしどうすんの?という状態。
宣伝会議 2009年 8/15号 [雑誌]
B002HSX6OA
それでもテレビの力は大きい。何気なくつけたテレビで紹介されていた商品やサービスを提供している会社のホームページにアクセスするとアクセス過多で負荷が高すぎてしばらくはアクセス出来なかったりするしそれぐらい影響力はある。

それでもだんだん力が衰えているのはわかるし今だとインターネットから始まるブーム的なものも出てきているし(ハルヒなんて典型的にいい例かもね・・・新作のテレビ放映を大々的に発表せずもはやテレビがメインじゃない扱いだったわけで)。

かつては広告主からの様々な要請に断るのが営業、なんて時代もあったようで。それだけテレビ局側が価格支配の力を持っていたわけですがインターネットが登場し生活者のメディア環境も多様化・細分化が続き値崩れが進む。

テレビ局がトレンドを引っ張る事が出来たのは80年代半ばまでで番組の企画開発に投資もせずに昔のまま続けていて既にユーザーには飽きられてきている、と。

無論、問題点を抱えたままで良いわけがなくテレビ局側も広告代理店もいろいろ考えているようですがもはやテレビだけ、ではちょっと厳しい物があるでしょうね。
クロスメディアというかテレビ、ネット、ラジオ、新聞等をうまく活用しないと。

でも最終的にはネットというよりかはいつでも誰でも持っているケータイに集約されたりしてね。

良質な番組は良質だし変に煽ったり捏造したりそんなの作らなければまだマシなのだろうけど最近の一般大手メディアはちょっと信頼出来なくもなってきているのでその辺も考えて欲しいものです。

第二特集として「Web広告市場を押し上げるアドネットワーク」という記事があります。
ネットの方はネットの方でまたいろいろあるわけでございますが。

関連
次にデスクトップパソコン買うとしたらテレビ機能必要あるべか?(2009年04月19日 (日曜日))
週刊 東洋経済 2009年 6/13号「大激震!広告サバイバル 電通VSリクルート、ヤフー」(2009年06月14日 (日曜日))
週刊 ダイヤモンド 2008年 12/6号「新聞・テレビ複合不況(崖っぷちに立つマスメディアの王者)」(2008年12月01日 (月曜日))
ネット広告は将来伸びるよ(2000年06月08日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 16:53 | トラックバック | その他2

景気悪化で勉強する人が増え地代が下がり有料自習室が増える?

最近はスキルアップや資格取得の為に勉強する人が増え、家では勉強しにくいという人たち向けに提供されている有料自習室で勉強する人が増えているようです。
前に日経でも記事があり
有料自習室、なぜ増える?(2009年03月01日 (日曜日))
なんて書いていましたね。

それでも最近は供給過剰気味になってきているので設備やサービスの強化で違いを撃ち出してきているようです。

全国の有料自習室が一覧出来る
有料自習室ナビ
というサイトもございます。

関連
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 6/2号 [雑誌]
B00287ZCGA

Posted by 封神龍(酒) at 15:30 | トラックバック | ビジネス4

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 8/18号「3分仕事術」

溜まっていた本をどんどん消化していかんと。
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 8/18号 [雑誌]
B002HSX6P4
を読みました。営業、会議、プレゼン・・・スピード10倍UP!の3分仕事術という特集でございます。

結構ビジネスとか啓発本は読んでいるのもあり見たことがあるとかそういうのあったなというのも多いんだけど再確認という意味でまたこういう特集を読むのは良いよね。まあそれ=実践していない事がまだまだ多いという事なんですが。

自分一人であれば実践も楽ですが現在の自分の環境的に自分の会社ではそういう事は出来ても外では周りを巻き込まなければなりませんからね・・・権限あればそれも出来るのでしょうがそうでもないですし難しいところです。

自分だけが成長しても意味がないっちゅう事ですわな。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 12:21 | トラックバック | お勧め商品【本・】

2009年08月15日 (土曜日)

引きこもってた

朝は普通に起きました。気温は高いが湿度はそれほど高くないのかな?なんだか外はばりばりの晴れですがまだマシな気がします。お盆休みの中でも一番どこも混んでいそうだし(都心部だとコミケ系でかなり人が動いてそうだし)外も熱いし家でまったりしていました。

朝飯適当に食って部屋とかトイレ掃除してなんだかんだネット見てたらあっという間に時間が過ぎ去り昼飯食うのも忘れてた。おやつは食べたけど。

夕飯は各自での予定だったので出前で寿司でもとって食ってあとは酒飲んでぐだぐだ過ごしていました。
今日は一歩も外に出なかったな・・・

今日は終戦記念日でしたね。

テレビもそれ関係のが多かった。

今は平和でいいですな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

アニメ 鋼の錬金術師フルメタルアルケミスト第19話「死なざる者の死」

録画していて見るの忘れてた。結構原作でも好きな話でしてハイライトというか・・・

もっと時間かけてやるかと思いきや一気に1話で終わらせましたな。

グリードを除けばホムンクルスが倒されるのってこれが実質初めてだっけか?ラストを燃やし尽くす部分なんて原作でもあれだけどアニメで夕方でよく放送したなと思えるぐらいグロい。

しかし大佐はかっけーな。

あの炎の攻撃力、対ホムンクルスに対しては最強だよね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:25 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

楽天デリバリーを使い宅配寿司 大黒屋の「木曾」

昼飯も面倒で省いていて夕飯、なんか腹が減ったけど家には大した物がないし外に出るのも面倒なので

を使い出前を取ることにしました。
宅配寿司 大黒屋の「木曾」
宅配寿司 大黒屋の「木曾」という奴で1200円以上であれば配送料?無料という事で。
中トロ・マグロ・イカ・カレイ・甘エビ・タコ・ウナギ・焼サーモン・イクラ・ネギトロ・飾り玉子が入った奴でございます。入れ物はいつもの寿司の奴かプラスチック(テイクアウト容器)のか選べますがあの丸い奴に入れると食い終わったら洗って外に出しておかなければならないのでしょうから面倒臭くてプラスチックケースの持ち帰りようのにしました。

あとついでにイトーヨーカドーのネットスーパーの会員になって酒でも頼もうと思いましたが本日配送は駄目だったので思いとどまりましたが配送料が5000円以上なら無料、それ以下だと315円かかりますが自分が出かける手間を考えれば安いじゃん、なんて考えてこれはちょっとまずい、と思いました。

やっぱりどんなに面倒でも外に出なきゃ駄目よ、人間(まあ効率を考えなければならない時は別として。

まあ忙しいときとかまとめ買いとかの時はいいんですがやっぱり多少面倒でも外に出る要因を作らなきゃ駄目ね。

Posted by 封神龍(酒) at 21:18 | トラックバック | お食事2

コミックマーケット(コミケ)76 相変わらず話題の宝庫?

コミケ76 1日目 2ちゃんねる実況 まとめ(ニュー速VIPブログ)
2009年8月14日~16日に東京ビックサイトで開催されているコミックマーケット76ですが相変わらず修羅場のようです。

いろいろと凄そうだ、いろいろと。

-2009/08/16 1:15追記-
コミケ76 2日目 2ちゃんねる実況 まとめ(ニュー速VIPブログ)
人多すぎ・・・

Posted by 封神龍(酒) at 16:25 | トラックバック | 時事ネタ1

ギガ特プランってそんなに早いのか!200Mbps~400Mbps

LANケーブルを変えたら、1GbpsのFTTHサービス「ギガ得」が本性を現した(NewsWalker.NET)
上下300Mbps超って凄いな!まあ理論値1Gbpsとはいえこんだけ出れば今のネット上のコンテンツなら充分でしょう。というか普通に外部にファイルサーバー置いてVPN接続で使っても(流石にローカルと同じとは言わないだろうが)かなりストレスなく使えそう。

一方その頃、我が家では
J-COMインターネット接続のモデム交換(2009年08月12日 (水曜日))
下り4Mbps程度で騒いでいるのでしたw

これだけの帯域が安定して確保出来るならサーバーとか起きたくなりますよねえ。

NTTの光ファイバーと比べて値段もそんな変わらないし速度がこれで値段が6000円ぐらい(2年契約前提)なら安いもんかと思う。

現在の我が家ですとこの速度、生かし切れませんが。

関連

Posted by 封神龍(酒) at 14:08 | トラックバック | PC・IT全般1

21世紀臨調主催「麻生 VS 鳩山」党首討論を見た

2009年8月12日に21世紀臨調主催「麻生 VS 鳩山」党首討論が開催されました。ニコニコ動画、あらたにす、CS放送チャンネル「日テレニュース24」等でノーカットで放映されまして再放送というかネット上にもいくつもその時の動画が上がっています。
【ニコニコ動画】【ノーMAD】麻生 vs 鳩山【党首討論】
最初は両方のそれぞれの主張、そして民主鳩山さんから自民麻生さんへの質問、麻生さんから鳩山さんに質問で次に21世紀臨調主催からそれぞれに質問、最後に両党首から30秒ずつ話しがあり終わりました。

正直、テレビでどう扱われるのか見てぇw最後の方、ほとんど麻生無双状態。
まあ今までの自民党の実行してきた事が素晴らしいとは言えないしマニフェストなども同様だけど党首でこれはちょっと民主は不安になるな・・・まだ時間はありますのでゆっくり、どこに投票するか決めたいと思います。

駆け込みの天下りとかその編は褒められたものじゃないからね。無駄遣いは早急に無くして欲しいけど今の経済状態で財政締め上げたら更に景気は悪化してしまうだろうし回復までの道筋をもう少しはっきりさせて欲しい。絶対なんて方法はないからそれぞれのやり方を示していただき、自分の考え的に合う方を支持したいので。

関連
ニコニコ生放送、21世紀臨調主催「麻生 VS 鳩山」党首討論をテレビが拒んだ「ノーカット」で生中継(2009年08月12日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 11:50 | トラックバック | 時事ネタ1

2009年08月14日 (金曜日)

周囲は静かだが仕事で忙しいのぉ

今日もお仕事です。やっぱりお盆期間は周囲が静かですなあ。通勤時間帯でも走っている車は少ないし人も少ない。

なんて時でも仕事で忙しく疲れた。

帰り際に買い物して帰宅。夕飯食って酒飲んでたらいつの間にか寝てた。テレビつけっぱなしだったので大丈V大丈Vなんとかなるさ、大丈V~♪という声で起きたwかなめものDVDか何かのCMか?

それでコンタクト外して寝直しました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

ハルヒ&ドラえもん「のび太の終わらない夏休み」が完結したようです

ハルヒ&ドラえもん「のび太の終わらない夏休み」が完結したようです(今日もやられやく)
という事でハルヒとドラえもんなエンドレスエイトも完結したようです。というかコメントでゾイドの続きを・・・とか結構あるw
完結編(別冊兄弟拳blog)
凄く話の造りがうまいな、というか本当アニメで見たいわw

関連
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第19話「エンドレスエイト」(2009年08月07日 (金曜日))
ドラえもんな涼宮ハルヒのエンドレスエイト(2009年07月22日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:15 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

イオンが18.5型地デジ液晶を29800円で限定1万台販売

イオンが2万円台の格安テレビ 18.5型地デジ液晶(iza)
イオン、地デジ対応で29,800円の18.5型液晶テレビ
-エコポイント活用で「実質19,800円」をアピール(AV Watch)

ここまで安いともう普通の小さいブラウン管テレビ感覚で買えるんじゃね?というかブラウン管の小さいテレビがどのぐらいの値段だったかもう覚えてないが。
エコポイント対象製品でもあり最大1万ポイントの場合だと実質19800円で地デジに対応した液晶テレビが購入出来ます。「ダイナコネクティブ」と提携し同社の韓国工場から直接輸入するなどして価格を抑えたそうで。

機能もBSとかはなく地デジのみという事でかなり抑えめになっています。

居間に置くようなものではなく2台目以降の需要を狙うらしい。

ジーンズも880円で販売するとかなんというかデフレ一直線というか物に値下がりが凄まじい。

HDMI端子はついておらずD端子までのようで。一応パソコン向けにD-sub15ピンの端子もついているのか。

関連
イオンショップ
↑オンラインストアでも取り扱いしています。限定500台との事。

Posted by 封神龍(酒) at 22:53 | トラックバック | ビジネス4

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第20話「涼宮ハルヒの溜息Ⅰ(1)」

何かがおかしい・・・そんな気がした・・・・わけがなくようやく次の話に進みました。これは何回ループするんだろうね?なんてのも冗談で学園祭(文化祭)前のお話。
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 第1話 「朝比奈ミクルの冒険 Episode00」(2006年04月06日 (木曜日))
前作だと時系列じゃなければ1話目の「朝比奈ミクルの冒険 Episode00」へ繋がる話かな。

なんか久々の学園舞台でハルヒとキョンのかけあいが懐かしく楽しく思えたのでした。特に盛り上がり点もなく普通に1話でした。

長門さん、ほとんど喋らなかったね・・・・

現実世界では涼宮ハルヒが微笑むと世界が輝くらしいが
涼宮ハルヒが微笑むと世界が輝く+TEAM NACS総力特集「ダ・ヴィンチ 2007年 02月号」(2007年01月12日 (金曜日))
涼宮ハルヒが微笑むと世界が輝く
キョンにとっては「教室では滅多に見られない、SOS団専用スマイルだ。そしてこんなふうにハルヒが笑うと回り回って俺に災難を回収する役割が巡って来ることになっている、まるで逆わらしべ長者だ」と。

関連
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第19話「エンドレスエイト」(2009年08月07日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新OP「Super Driver」発売してた(2009年07月30日 (木曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第18話「エンドレスエイト」(2009年07月31日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第17話「エンドレスエイト」(2009年07月24日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第16話「エンドレスエイト」(2009年07月17日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第15話「エンドレスエイト」(2009年07月10日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第14話「エンドレスエイト」(2009年07月03日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第13話「エンドレスエイト」(2009年06月26日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第12話「エンドレスエイト」で新OP「Super Driver」(2009年06月19日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:55 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年08月13日 (木曜日)

世間はお盆休み 私は仕事

朝から暑いですのぉ。世間では今日ぐらいからお盆休みですかね。今日もお仕事でバスに乗ろうかと思ったら土日祝日運行で想定していた時間と違った・・・歩いて行きました・・・

今日も一日忙しくあっという間というか疲れ切った・・・帰ってきて夕飯食って酒飲んでたらいつの間にか寝ていたがや。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

Adobe Creative Suiteの次期Ver、当然の事ながらPowerPCをサポートせず

CSがPowerPC搭載Macで使用不可能に! アドビが対応製品の開発打ち切りを決定(MYCOM)
そもそもAppleの次期OS Mac OS X v10.6 Snow LeopardですらPowerPCをサポートしないのですからまあ当然ちゃ当然かも知れませんがWebからDTPまで世界最強を誇るアドビのAdobe Creative Suiteシリーズ(Adobe Dreamweaver、Flash Professional、Photoshop Extended、Illustrator、Fireworks、Acrobat 9 Pro、Soundbooth、Contribute等)、次期VerからPowerPCをMac OS Xでサポートしないそうです。

既存のCS3およびCS4ユーザはPowerPCサポートにおいてアップグレード等の必要はありませんが製品に関する重大な問題が発生した場合を除き、今後、PowerPC対応の開発は行わないとも伝えているという。

最後のPowerPCマシンが発売されてかなり経ちますししょうがないですかな?

関連
Windows版 Adobe Creative Suite 4 Web Premium 日本語版 アップグレード購入(2008年12月19日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:04 | トラックバック | Mac2

Security Update 2009-004

Mac OS Xのセキュリティアップデートが公開、BINDの脆弱性に対処(ITMEDIA)
という事でMac OS X 10.5の場合は10.5.8が出たばかりですがセキュリティアップデートが出ました。普通のMac OS Xでは標準では無効になっているDNSサーバーBINDの脆弱性を修正したVerとなります。

まあ確かに普通は使わないわな。我が家ではMac OS X Server 10.5.8が有効にしてというかディレクトリサーバーを使うにはDNSサーバーを設定して立ち上げておかなければなりませんので。

すべてのユーザに、Security Update 2009-004 を適用して、Mac OS X のセキュリティを強化することを推奨します。

このアップデートのセキュリティに関する内容について詳しくは、次の Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP.


10.1MBです。

Mac OS X 10.4.11ですとファイルサイズが169MBもあるんですが・・・
/usr/sbin/named -v
BIND 9.3.6-P1

BIND 9.3.6-APPLE-P2
になってた。Mac OS X 10.4.11だと。

関連
Mac OS X Server v10.5.8 及び Mac OS X 10.5.8(2009年08月06日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:13 | トラックバック | Mac2

2009年08月12日 (水曜日)

歯医者行ったり飲みに行ったり

夏真っ盛り!今度こそ梅雨明けし夏になりましたかね?午前中は作業していて昼飯食って作業を続けて夕方頃外出。買い物と用事済ませと歯医者へ。先週、治療して方をとった銀歯が出来上がっていたのでそれをつけに。仮につけていた詰め物を取りかぶせ物を付ける。流石にちょっと染みる。ただ麻酔をする必要まではありませんで。
だいぶ口の中も治療がされてきました。歯磨きはちゃんとしてこまめに歯石はとってちゃんと歯医者で定期的に見てもらった方が良いですな。あの痛みは食事だけでなくすべてにおいて不快にさせる要素を持っている。

それからまた用事を済まし嫁さんの実家組と飲み。流石に銀歯つけたばかりでビールはしみる。あとは日本酒とか飲んで食事して解散。帰宅して軽く残っていたワインでも飲んで横になったらいつの間にか寝ていました。

それにしても暑い・・・夜中に何度も目覚めてしまった。今日の朝はだいぶ涼しかったのにね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

ドコモのアイフォーンの可能性?

ドコモ版「iPhone」は本当に可能性があるのか?(ケータイWatch)
当初はソフトバンクとは全然思わずというか多分、ドコモでも話はあったのだろうけどソフトバンクになりまして現在があります。ドコモでアイフォーンが出ればかなり考えるのにな~なんて思いつつ。

で、ドコモでは無理な理由をどっかで見た事があった気がしますが上記記事だと

まず、最初に挙げられるのがハードウェアの変更だ。「同じW-CDMA/HSDPA方式だから、ハードウェアの変更は必要ないのでは?」と考えてしまうが、実はドコモがiPhoneを導入するには、実質的にハードウェアの変更は避けられそうにない。なぜなら、FOMAプラスエリアの名称で展開されている 800MHzへの対応が必須だからだ。

と書いてあります。エリアが狭まってしまうんじゃ魅力半減だよな~と思っていました。

だがしかし

記事掲載後に寄せられた通信業界関係者の読者の方からの指摘によると、iPhone3G及びiPhone 3GSに搭載されている無線チップはFOMAプラスエリアの周波数を含んでおり、実際にはほとんどハードウェアに変更を加えることなく、FOMAプラスエリアに対応できるとのことだ。BlackBerry Boldなどのについても同様の方法で、FOMAプラスエリアに対応させているため、現在のiPhone 3G及びiPhone3GSのハードウェアでも対応できるそうだ。

という事でドコモでも全然問題なさそう。

アップルがもっと爆裂にアイフォーンを売りたいならNTTドコモでも販売すべきだと思いますし何より回線の安定度が違うでしょうがね。

CDMA2000のiPhoneは厳しそうですからやっぱ現実路線だとドコモもしくはイーモバイルですかね。

関連
Apple、EV-DO(CDMA2000方式)対応「iPhone」を2009年に発表?(2008年10月02日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:00 | トラックバック | ビジネス4

J-COMインターネット接続のモデム交換

我が家はケーブルテレビのJ-COM(J:COM NET8Mコース)を使いインターネットに接続しております。数日前に電話がありモデムが老朽化というか新しいのに交換するので日程を調整して欲しいと連絡があったので本日にしました。
MOTOROLA SURFboard SB4100 Cable Modem(モトローラ- ケーブルモデム)
という事でMOTOROLA SURFboard SB4100 Cable Modemという奴を今まで使っていたのですが
MOTOROLA SURFboard SB5100 Cable Modem(モトローラ- ケーブルモデム)
MOTOROLA SURFboard SB5100 Cable Modemというのに置き換わりました。どこかで見たことがあるな?と思っていたらケーブルテレビの端末「TZ-DCH500」に繋がれているモデムと同じでした。ケーブルテレビでテレビを見るときにもネットは接続するわけですけどパソコンとは別のモデムで接続されているんですね。メインのネット環境よりケーブルテレビでテレビを見るためだけのインターネット環境の方が最新のモデム使っていたわけか?

下り最大8Mbps、上り2MbpsのJ:COM NET8Mコースですがモデム交換で増速したりするのだろうか?と思ってJ:COM NETを見ていると

※2009年7月より、インターネットサービスの『J:COM NET 30Mコース』『J:COM NET8Mコース』の通信速度をそれぞれ高速化させていただくこととなりました。一部のお客様につきましては通信速度高速化をご希望される場合、現在ご利用中のケーブルモデムの交換作業(無償)が必要となります。交換作業の日程および詳細については、弊社担当より、順次ご連絡差し上げますので、ご都合の良い日時をご指定いただくか、もしくはJ:COMカスタマーセンターまでご連絡ください。

なんて書いてあります。マジで?上りは2Mbpsで変わらないものの下りは8Mbpsから24Mbpsになったって事?

さっそくブロードバンドスピードテスト等で計測してみると上りが1.6Mbpsでまあそんな感じかと。下りが3.8Mbpsで前と大して変わった印象はない。

やっぱりルーターの性能限界かな?
ヤマハルーター RTA55iでVPN(2002年07月06日 (土曜日))
2002年のルーターで信頼と実績のヤマハネットボランチシリーズですがスループットが理論値で12Mbps。実測値で上記の数字という感じで4Mbpsあたりが最高なのでしょう。ヤマハの最新ルーターRT58iですとスループットが理論値200Mbps(本機の実効スル-プットは最大80Mbit/s)ですから。他の会社の奴だともっと高性能なのもありますし。

というかネット環境、随分古いままだな・・・。

J-COMネット導入!(2001年12月27日 (木曜日))
それまでフレッツISDNだったのをケーブルネット接続にしたわけで。当時はヤフーBBが凄い事になっていて申し込んでも全然進展がなく、ちょうどマンションがケーブルテレビのネット対応を果たしそちらに加入したのでした。

まあ今の所はこの速度でも充分だしむしろ、相手側のサーバーの回線速度が遅くて動画サイトとかも待つ事が多いからね。
MSアップデートやMac OS Xのアップデートで数百MBのファイルを落とすときには外部で光を使っていると早くていいな~なんて思う時がありますけど。


Posted by 封神龍(酒) at 21:46 | トラックバック | PC・IT全般1

少年ガンガン 2009年09月号

12日はガンガン発売日という事で
少年ガンガン 2009年09月号
B002GRX0Y8
買ってきました。相変わらず分厚い。

ハレのちグゥが来月で最終回か。

Posted by 封神龍(酒) at 20:45 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

ニコニコ生放送、21世紀臨調主催「麻生 VS 鳩山」党首討論をテレビが拒んだ「ノーカット」で生中継

ニコニコ生放送、21世紀臨調主催「麻生 VS 鳩山」党首討論をテレビが拒んだ「ノーカット」で生中継(japan.internet.com)
NHKも含めてなぜか麻生総理の要望のノーカットを拒否した民放テレビ局ですがニコニコ動画ニコニコ生放送で21世紀臨調主催「麻生 VS 鳩山」党首討論をノーカットで(ただし当日の会場における配信環境の都合上、放送の中断などをともなう場合があるとのこと)生放送するそうです。
更に生放送が見られない人向けに22時30分からノーカットで再放送。

ノーカット生放送はニコニコだけではなく3紙よみくらべサイト「あらたにす」でも党首討論を中継、地上波ではありませんが日本テレビ放送網のCS放送チャンネル「日テレニュース24」でもノーカット生放送します。

党首討論、2009年8月12日16時30分より開始です。

Posted by 封神龍(酒) at 15:35 | トラックバック | 時事ネタ1

月刊マイクロソフトアップデート2009年8月号

MS、8月の月例パッチを公開--「Office」「Windows」の緊急の脆弱性に対応(CNET)
先月末にアップデートがあったばかりなのでもう!?なんて思っちゃいますが定例のMSアップデートが配布開始されました。
9件のパッチは「Windows .NET Framework」「Microsoft Office」「Microsoft Visual Studio」「Microsoft ISA Server」「Microsoft BizTalk Server」「Remote Desktop Connection Client for Mac」の19件の脆弱性に対処したものです。

9件のうち緊急は5件、適用後再起動が必要です。

Posted by 封神龍(酒) at 15:24 | トラックバック | PC・IT全般1

Apple 深刻な脆弱性を修正したSafari v4.0.3リリース

Apple、Safariブラウザの更新版を公開(ITMEDIA)
アップルがMac、Windows向けに深刻な脆弱性を修正したSafari 4.0.3をリリースしていました。アップルソフトウェアアップデートより入手出来Windows版だとファイルサイズは51.41MB。

------------------
これはすべての Safari ユーザに推奨されるアップデートで、安定性、互換性、およびセキュリティが次のように改善されます:

・HTML 5 ビデオタグを使用する Web ページの安定性が改善されます
・他社製プラグインの安定性が改善されます
・Top Sites の安定性が改善されます
・一部のユーザが iWork.com にログインできない問題が解決されます
・Web コンテンツがカラーではなくグレイスケールで表示される原因になっていた問題が解決されます

このアップデートのセキュリティの改善点について詳しくは、このサイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
------------------
こんな感じ。

Mac OS X v10.5だと40.5MBで
------------------
これはすべての Safari ユーザに推奨されるアップデートで、安定性、互換性、およびセキュリティが次のように改善されます:

HTML 5 ビデオタグを使用する Web ページの安定性が改善されます
一部のユーザが iWork.com にログインできない問題が解決されます
Web コンテンツがカラーではなくグレイスケールで表示される原因になっていた問題が解決されます
------------------
な感じ。

Java for Mac OS X 10.5 アップデート 4 1.0ってのも出てきた。158MBで
------------------
Java for Mac OS X 10.5 アップデート 4 によって、Mac OS X 10.5.7 以降で動作する Java SE 6、J2SE 5.0 および J2SE 1.4.2 の信頼性、セキュリティ、および互換性が向上します。このリリースによって、Java SE 6 がバージョン 1.6.0_13 に、J2SE 5.0 がバージョン 1.5.0_19 に、J2SE 1.4.2 が 1.4.2_21 にアップデートされます。

このアップデートをインストールする前に、すべての Web ブラウザを終了してください。

このアップデートについて詳しくは、この Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT3581?viewlocale=ja_JP
------------------
と。

Posted by 封神龍(酒) at 14:55 | トラックバック | Mac2

まぐまぐのメールを携帯で読める「メルマガアーカイブ」の個別ページアドレスも変わっていた

一応このブログ、過去のニュースやその他内容を足したメルマガがございます。
YUU MEDIA TOWNニュースチェック(まぐまぐ)
まぐまぐのメールを携帯でも閲覧できるようにするメルマガアーカイブというのがあり、携帯サイトからその携帯向けページへリンクを貼っていたのですが先日のサービスリニューアル時にメルマガ個別ページのアドレスも変わったようですね。
前は
http://a.mag2.com/0000145798/
でアクセス出来ていたのがリンク切れになりアクセスして気づきました。
新しいのは
http://mobile.mag2.com/mm/0000145798.html
でアクセス出来ます(携帯からのみ)。

前回の
メルマガのまぐまぐ メルマガページで拡張子が.htmlのみになった?(2009年07月20日 (月曜日))
なんて事もありました。上記のは最終的にhtmでもhtmlに転送されるようになって解決しましたが携帯の方のは特にアドレスが変更になるとかお知らせがあったわけじゃない(まぐまぐのお知らせメールが迷惑メール扱いされていたら届いていなくてこちらが見ていない、もしくはただ単に見ていない可能性もあるのですが)のでちょっと困りますな。

というかトップページとかにお知らせ載せても良いんじゃないかね?ヘルプでも見あたらないし。

[Mag2 Creators News] 2008/4/23(No.0225)で
---
外出先でもOK!携帯でメルマガが読めるようになりました
まぐまぐ!のパソコン(PC)版メールマガジンの記事が、携帯電話でも読め
る新サービス「メルマガアーカイブ」がスタートしました。
http://a.mag2.com/

みなさんのメルマガが、携帯電話で検索すると公開中バックナンバーをすべて
閲覧できるようになっておりますので、ぜひご覧ください。
また、発行者のみなさんからも読者さんに「外出先での調べ物や、移動時間中
の暇つぶしなどにご利用ください!」という具合にぜひ告知を行ってください!
http://a.mag2.com/0000XXXXXX
でブックマークもできます(0000XXXXXXはマガジンID)。
---
と告知されておりまして。

関連
「まぐまぐ」登録メールマガジンの全記事370万ページを携帯で読める「メルマガアーカイブ」(MarkeZine)

Posted by 封神龍(酒) at 13:57 | トラックバック | Web/Webアプリ

VAIO はWindows 7のXPモードに非対応、ソニー幹部が釈明

VAIO はWindows 7のXPモードに非対応、ソニー幹部が釈明(Engadget日本語版)
Windows 7には仮想化されたWindows XPを利用して旧式のアプリを動かす機能「Windows XP Mode」(Windows 7 Pro以上に搭載)があります。

これらの機能を有効に使うためにはIntel Virtualization Technology(VT)またはAMD-Vに対応したCPUが必要ですが対象CPUを積んでいながらVAIOシリーズではBIOSレベルでVTが無効になっておりXP Modeが利用出来ないという。
>「ごく最近までVTを有効にせよという要望はほとんどなかった」
>「エンジニアたちが、OSの内部まで深く入りこむような悪意の
>あるコードが動くのではと懸念してVTを無効にした」

まあ確かにそうかもしれませんけどWindows7発売当初はXPモードは結構使われそうですしある意味、目玉機能の1つをわざわざ封じ込めてしまっているというのはちょっと。有効に出来るようになっていればよいのですがなんかそんな感じじゃなさそうですし。

まあソニーのバイオに限らずこういう事はありそうなのでXPモードを使いたい場合は注意して買わなければなりませんね。私もそろそろノートの買い換えを検討していますがVAIOも当然、購入検討対象だったのでなんとかしていただきたい。

なるべくならネイティブで動くアプリを利用したいですが発売当初や買い換え当初はどうしても必要になりそうですし。

2009/11/02追記
VAIOはWindows 7のXPモード(VT必須)に対応?(動作保証はなし)(2009年11月02日 (月曜日))
対策されました。

関連
Sony Style(ソニースタイル)

MS、Windows 7でXPアプリを稼働できる「Windows XP Mode」発表(2009年04月27日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 11:46 | トラックバック | PC・IT全般1

ファミリーマートで9月7日までiTunesカードがTカード提示で2割引「iTunes Card 20%OFF!キャンペーン」

ファミリーマートでiTunesカードが2割引──9月7日まで(ITMEDIA)
コンビニのファミリーマートが2009年8月11日~2009年9月7日までレジでTカードを提示すると1500円のiTunesカードが1200円で、3000円のiTunesカードなら2400円で購入できる「iTunes Card 20%OFF!キャンペーン」を開始しておりました。

iTunesカードは楽曲やアプリの購入に使えるプリペイドカード。

関連
 iTunes Store(Japan)

「iTunes Card 20%OFF!キャンペーン」(ファミリーマート)

Posted by 封神龍(酒) at 11:00 | トラックバック | Mac2

2009年08月11日 (火曜日)

仕事で一日終了 釜揚げ讃岐うどん丸亀製麺小平店で夕飯食ったり

今日も一日お仕事でございます。なんというか朝から地震でたたき起こされ一応それからまた寝たけどなんか寝不足な感じ。台風は逸れたようで雨も大して降らず天気も安定してたかな?

仕事牙終わり帰り際に釜揚げ讃岐うどん丸亀製麺小平店で夕飯。ここ、近くを通る度に店を見ると凄い行列で行く気にもならなかったけど空いてるというので行って食ってきました。出てくるの早いしまあ美味いし人気出るのわかりますわね。

帰り際にスーパーで買い物して帰宅。酒でも飲んでガイアの夜明けとWBS見て一日が終わっていくのでした。

・・・時をかける少女、テレビでやってたのか・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

イタリアの赤ワイン「PASQUA VALPOLICELLA 2007(パスクア レ・コレッツィオーニ ヴァルポリチェッラ)」

生協で780円だったべか?
イタリアの赤ワイン「PASQUA VALPOLICELLA 2007(パスクア レ・コレッツィオーニ ヴァルポリチェッラ)」
イタリアの赤ワイン「PASQUA VALPOLICELLA 2007(パスクア レ・コレッツィオーニ ヴァルポリチェッラ)」です。ミディアムボディ。

関連
赤ワイン PASQUA VALPOLICELLA 2005(パスクア ヴァルポリチェッラ)(2007年06月01日 (金曜日))

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:34 | トラックバック | お酒3

東西を結ぶ大動脈「東名高速」 静岡の地震で一部崩落

今朝の地震で東名高速の一部が崩落しました。崩落したのは静岡県牧之原市で上り線191.6キロポスト部分で本線の路肩部分が削り取られ一部本線まで及んでおります。

WBSでは走行車両の約3割が運送の為のトラックが占めており物流が大幅に遅れるなど影響も出ているようです。東京、名古屋、大阪を結ぶ大動脈でこれですから確かにバックアップの第2路線が必要だ!という声が増えても仕方がありませんかな?中央道経由だと遠いでしょうし(おかげで中央道に集中し渋滞もひどいようですな)。

お盆で高速道路が1000円で帰省客も多そうなのに大動脈をぶった切るとは・・・なぜこの時期に・・・国策地震ではないのか?(←冗談ですがw)

新幹線は大丈夫だったようですがそれでも運休したのありますし。

明日からは本格的にお盆休みも始まるでしょうしさてはてどうなるでしょう・・・・台風はうまい具合に逸れてくれましたけど。

13日からは一部動き出すようですがあんま物流に支障が出ると14日から始まるコミケに向けて荷物を送っている西側の方々にもなんか影響でそうね。

東名高速と中央道
Google Mapより。赤い○の部分が今回の地震で崩落した場所?
やっぱり中央道は遠回りよねぇ。普段は東名通っているのが中央道に殺到したらそれこそ大渋滞ですわな。

関連
静岡西部・中部方面で強い地震 震度6弱(2009年08月11日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:04 | トラックバック | 時事ネタ1

ガイアの夜明け「脳科学が拓く未来~産業への応用と驚異のリハビリ治療~」

途中から見たのですが前半はサイトの紹介を見る限りは脳に関連した奴で後半は脳卒中などで残ってしまった手足の麻痺の治療について。「慢性マヒに巧妙?新たなリハビリ治療」。
だいたいはこの手の奴は倒れてとりあえず脳卒中などからはなんとか回復しても脳にダメージを受けて半身が動かしにくくなったりした場合、リハビリをしまくってある程度は回復するのは6ヶ月ぐらいみたいでそれ以降は慢性期という事でリハビリをしていても大した回復は望めないみたい。

そんな中で紹介されていたのが磁気刺激治療?頭に磁気を発生させる機器をダメージを受けていない方の脳(左右ありますからね)にあて左右の脳のバランスを調整する。普通ならダメージを受けている方に何かしようと考える物ですが逆転の発想?原理はともかくお互いの脳のバランスを調整し更にリハビリをやって今までは手は方までしか上がらず物もまともに掴めなかった状態のを手を楽々と方より上にあげ、ものも平気で掴む。

全盛期には遠く及ばないのでしょうがそこまで動かせるようになるのはやはり当事者にしてみれば感動でしょう。流石に実験中で保険が適用されない治療で今は病院が負担してテストをしているみたいですがこういう技術が広がれば障害を受けてしまった方には嬉しい事でしょうね。

技術は着実に進化しているのですね、というのがわかりますなあ。

もちろんバランスの良い食事をしてストレスをほどほどに、運動を適度にして頭も使い病気とは無縁の生活で居たいものですがそうもいかない時もあるわけで。

Posted by 封神龍(酒) at 22:37 | トラックバック | その他2

静岡西部・中部方面で強い地震 震度6弱

地震でたたき起こされた。5時7分頃ですが東京23区や多摩エリアは震度4もしくは震度3程度みたいだけど静岡方面は震度6弱を記録し静岡東部では震度5強、長野で5弱ですか。

震源地は駿河湾、マグニチュードは6.6。

津波注意報は伊豆諸島と静岡県沿岸に出ています。

いや~地震が続きますね。

更に困るのはこの後、午前9時頃には台風が静岡に上陸するかもしれないとの事。地震や雨で地盤が不安定になる可能性も。

Posted by 封神龍(酒) at 05:12 | トラックバック | 時事ネタ1

2009年08月10日 (月曜日)

朝は凄い雨だったが

起きたら凄い雨。このままこれが続くのかな?なんて思いましたが皆が動き始めるような時間帯には落ち着いてきて結局雨も止みましたね。

一日お仕事で終了。疲れ切った。

帰ってきて夕飯食って酒でも飲んで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

漫画 聖闘士星矢NEXT DIMENSION冥王神話 1

嫁さんが買ってきていたので読みました。
聖闘士星矢NEXT DIMENSION冥王神話 1 (少年チャンピオン・コミックスエクストラ)
4253132715
オールカラーですがなんというかセイントセイヤらしいというか王道というか聖闘士星矢を読んでいる気にはなりますわね。

ジャンプでやっていた冥王ハーデス編の数百年前の話です。いわゆる前大戦のね。

これを前の声優さんでアニメ化してくれませんかね。

関連
iBookをクイックガレージに修理出して「聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編」の試写会へ(2002年11月02日 (土曜日))
「聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編」2巻を見る(2003年03月02日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:00 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

酒井法子容疑者の「碧いうさぎ」、iTunes Storeで2位に

酒井法子容疑者の「碧いうさぎ」、iTunes Storeで2位に(ITMEDIA)
やっぱりこういう事になったか(笑)私もそうで
酒井法子(のりピー)さんが行方不明 そんなニュース見てたら「夢冒険」と「碧いうさぎ」が聴きたくなりまして(2009年08月05日 (水曜日))
買ってます。
>レーベルゲートの「mora」でも、10日午後2時時点で
>楽曲ランキング23位に「碧いうさぎ」が、アルバム1位
>に「大好き“My Moments Best”」がランクインしていたが、
>午後3時までに酒井容疑者の楽曲をすべて配信停止している

>ただ、所属レコード会社のビクターエンタテインメントは、
>坂井容疑者の楽曲配信を停止する方針

という事で欲しい人は早めに買っておいて正解ですかね?歌っている人はあれかもしれませんが歌はいいですよ。

まあ既にiTunes Storeでは購入出来なくなっていますが。

Posted by 封神龍(酒) at 20:12 | トラックバック | 時事ネタ1

朝から凄い雨の上に台風まで?

朝、目が覚めると外から凄い音。見てみると豪雨。昨日からなんか局地的な雨が凄いね。昨日は豪雨、地震って感じでしたが今日も朝からこれか。

東京23区及び多摩北部・南部にも大雨洪水警報。更には台風第9号 (アータウ)が近づいてきていて首都圏もかなりかするような予測進路ですね。

今日の夜から明日の朝にかけても凄いみたい・・・・
気をつけましょう。

Posted by 封神龍(酒) at 07:15 | トラックバック | 時事ネタ1

2009年08月09日 (日曜日)

お見舞い→恐竜2009展示→豪雨→サマーウォーズ→地震

朝は普通に起きて朝飯を軽く食い外出。本日は千葉方面で知人が入院したという事でお見舞いに行くことになっておりました。上野駅で待ち合わせし1時間程電車に乗り
京成ユーカリが丘駅近く
京成ユーカリが丘駅到着。なんというかニュータウンっぽいというか駅近くでも凄い静かだしちょっと外れるとすぐに田んぼとか。なんか妙にイタリアンな店が多いような?

お見舞いを済まし適当にファミレスで昼飯。歩いて咽渇いていたのでビールが美味い。外に出る頃にはちょっと雨が降っていた。

次に幕張メッセへ向かう。「恐竜2009-砂漠の奇跡」に行こうという事で。
海浜幕張駅前
海浜幕張駅の幕張メッセとは逆側の駅前。なんか前には何もなかった印象があったのですが随分変わっているよなあ。

「恐竜2009-砂漠の奇跡」を見終わり外に出ようとしたら雷と豪雨。落ち着くまでまって映画館でサマーウォーズ見る。見ている途中に地震。

帰りの電車はもちろん遅れていたようでした。まあちょうどよく電車が来ましたので遅れていたという印象はありませんが地震で遅れていたようです。豪雨とか地震とか電車が遅れる要因が今日は多かったな。

帰ってきて夕飯食って酒飲んでチャットして今日は歩き回り疲れたので寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

映画「サマーウォーズ」見てきた

幕張メッセの「恐竜2009-砂漠の奇跡」を見たついでに映画 サマーウォーズも見てきました。流石に海浜幕張駅のシネプレックス幕張だと今でも結構空いていて快適でした。

ネタバレというか映画の内容は書きませんけど新しく、そして懐かしく、そして王道的な話ながら高いレベルでまとまった良い作品だと思いました。

見ている途中に震度4の地震が起きていたのにはビックリしたがな。揺れてる?!と思ってその揺れが結構続きまして。

関連
サマーウォーズ オリジナル・サウンドトラック
松本晃彦
B002BY493W

僕らの夏の夢/ミューズ
山下達郎
B002FCZ0GU

サマーウォーズ (角川文庫)
4044288224

Posted by 封神龍(酒) at 23:33 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

千葉幕張メッセの「恐竜2009-砂漠の奇跡」行ってきた

千葉の幕張メッセ国際展示場10・11ホールで2009年7月18日(土)~9月27日(日)行われている「恐竜2009-砂漠の奇跡」に行ってきました。入場料は2500円。
超大型巨大羽毛恐竜ギガントラプトル
超大型巨大羽毛恐竜ギガントラプトルです。相変わらず恐竜は漢(おとこ)のロマンですなあ。

巨大マメンキサウルス
世界最大級35m、首だけで19.6mだそうでマメンキサウルスです。でかすぎ。

スピノサウルス
スピノサウルス 骨
世界最大級の肉食恐竜スピノサウルスです。

090809_05.jpg

恐竜
とまあいろいろ見てきました。

後でまた情報追記予定。

関連
大恐竜展 知られざる南半球の支配者 国立科学博物館(東京・上野公園)2009に行ってきた(2009年03月14日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:01 | トラックバック | 時事ネタ1

2009年08月08日 (土曜日)

家に居た

休みですじゃ。相変わらず今日も帰省客やら海外へ行く人やらで駅や空港、そして高速道路は混雑していたようですね。

ちょっと外に出ようかとも思いましたが雨が降ったりなんか天気も不安定だったのでずっと家に居て本読んだりネット見たりいろいろ考え事したりしていました。

酒でも飲んでハヤテでも見て読書したりテレビ見たりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

Web Site Expert #25「コンテンツコミュニティ」

本がどんどん溜まっていく・・・以前に買っていてまだ読んでなかったので読みました。
Web Site Expert #25
Web Site Expert編集部
4774139319
コンテンツコミュニティの特集というかWebサービスの収益化やその他その他の話。

読み物としては面白く読めました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | その他2

酒井法子容疑者 警察に出頭

と言うことで東京都内の警視庁の施設に酒井法子容疑者が出頭したそうです。これから取り調べを行い容疑が固まり次第、逮捕ですかね。これを元に周囲を根こそぎやっていく方向になるのでしょうけどあまりにも麻薬、気軽に手を出しすぎだしヤミの勢力ともつながりがありそうだしなんだかんだで大きな事件になりそうね。

・・それでも曲は好きだから買ったばかりというのもありますし普通に聴きますが。

Posted by 封神龍(酒) at 21:27 | トラックバック | 時事ネタ1

アニメ おんたま!第1話「たまごから?→パキュラッ!」

ニコニコ動画で公開されている新アニメ おんたま!見ました。
【ニコニコ動画】おんたま!第1話「たまごから?→パキュラッ!」
また萌え系か?と思いきやまあそうだけど最初はちょっと話が重い。

ちゅうかオープニングテーマが
ミラクル・アッパーWL(ニコニコアニメチャンネル「おんたま!」主題歌)
奥井雅美 feat.May’n
B002EEBVYY
奥井雅美さんでなんかアニメの雰囲気に似合わず凄いカッコイイ感じなんですけど?

あと主人公の声、折笠さんという事で最初美羽かと思った。

これ、8分程度のが全5話なのか。

関連
おんたま!(1) (GUM COMICS)
4847036581

アニメ 苺ましまろ OVA1巻(2007年03月02日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:05 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

携帯サイトでマルチ商法(HotClick?) 仙台の業者「ワースワイル・ドット・コム」に業務停止命令

携帯サイトでマルチ商法 仙台の業者に業務停止命令(iza)
ワースワイル・ドット・コムという会社のホットクリックというサービスか何かで経済産業省が特定商取引法違反(不実告知など)で8月8日から3カ月間の業務停止を命じたとの事。
特定商取引法違反の連鎖販売業者に対する業務停止命令(3か月)について
~ 携帯電話専用のWebサイトを利用した連鎖販売業者処分~(経済産業省)
、【PDF
>ワースワイル・ドット・コム株式会社(以下「同社」という)は、
>同社の会員になると、携帯電話専用のWebサイトを利用して
>「誰でも簡単に広告収入やインターネット上の売上からの
>リベートが受取れるビジネスサイト」を持つことができるとして、
>「HOT Click(ホットクリック)」と称する携帯電話専用webサイト関連
>の役務提供とビジネスキット(以下「本件商品等」という)の販売を行う
>連鎖販売業を行っていました。

絶対儲かるなんて言葉ほど当てにならない言葉はありませんわな。そういうのを周りに進める人はなんでそんな必死に広めようとしているのかを考えれば・・・まあ、普通わかりそうなもんで。

マインドコントロールというか洗脳されちゃうとやっかいなんですよね、そういう人達。ネズミ講(無限連鎖講)とかうさんくさい話には常に注意したいものです。

不審な話を聞いたらまずググりましょう。あとは誰かに相談。

こういうのってとにかく独り立ちしてすぐに攻勢にあうから高校とか大学とか専門学校で予備知識として自衛方法を教えた方が良い気がするのですが。
あとはこういうのにひっかかりやすくする要因としては孤独、がありますかねえ・・・

関連
消費生活安全ガイド

Posted by 封神龍(酒) at 17:02 | トラックバック | 時事ネタ1

無料の携帯向けアクセス解析ツール「うごくひと2」

先日に見たWeb Designingで紹介されていた無料の携帯向けアクセス解析ツール「うごくひと2」を7月下旬あたりから使ってみました。
うごくひと2 YUU MEDIA TOWN解析
HTMLタグをページに埋め込むことにより様々なアクセス解析情報を得られるようになります。とりあえずはYUU MEDIA TOWN MobileのトップYUU MEDIA TOWN@blog携帯版ZOIDS TOWN Mobileトップと一部の更新情報ページに埋め込んでみました。

携帯向けはそこまでアクセス数、ありませんが解析されるデータは結構細かくて商用で使う方にヨサゲですね。

HTMLタグですとサイト全体のページビューや訪問者数、ユニークユーザー、利用携帯端末、ユーザー属性が解析出来ます。
PHP、Perl、Ruby on Rails、ASPのコードが用意されている動的生成ページ向けの上位版ですと更に「検索キーワード」や「検索エンジン」や「参照元分析(リファラー)」、ドコモを含むすべての事業者でページ別分析等の機能が使えます。

ユーザーの携帯端末
どんな携帯でアクセスしているのか各携帯電話の写真を使ってわかりやすく表示する機能もあります。

キャリア別、年齢、地域、性別、サイト来訪度
キャリア別、年齢、地域、性別、サイト来訪度等。

携帯端末解析ではキャリア比率、人気メーカー(うちへのアクセスはシャープと松下の端末が多いみたいで)、フルブラウザ対応率(94%でした)、通信速度カバー率、画面横幅カバー率、画面縦幅カバー率、Flash バージョン カバー率、HTML バージョンの割合、ワンセグ対応率(74%でした)、おサイフケータイ(90%)、GPS 対応率(75%)、きせかえ対応率(83%)なんてのが表示されます。

i2i
っていう携帯アクセス解析も試してみたいかな。

関連
Web Designing (ウェブデザイニング) 2009年 08月号(2009年07月18日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 13:29 | トラックバック | Web/Webアプリ

2009年08月07日 (金曜日)

局地的豪雨というか

最近は曇りなのに気温も上昇、湿度も高く不快な暑さですわ。おかげでやっぱり眠りにくい。ここ数日も朝はあんま食欲なくて食べなかったりウイダーインゼリー的なので済ませたりしております。

昼過ぎ頃に局地的な豪雨になった感じ?そして夕方頃にもまたありましたね。なんか嫌な色の雲が近づいてくると言うか雷の音を鳴らしながら近づいてくる感じでまあ幸いその時間帯は建物の中に居ましたけど雨の音が凄かった。

今日も一日お仕事で忙しく帰り際にマックスバリューで買い物。「トップバリュ 麦の薫り」、箱買い(350ml×24)しちゃおうかなと思ったんだけどないのな。説明に6缶パックとケースはありませんと書いてあった。グルメシティとかいなげやだとあった気がするんですが。あとはALICE WHITE CABERNET SAUVIGNOとか買って本屋に行ってムダヅモ無き改革2買って帰宅。

夕飯はメンドイので省いて酒飲みつつチャットしてたらいつの間にか寝おちしてた。

あとやっぱりアリスホワイト系、酔い方のダメージが結構大きいような・・・空腹で飲んだからかな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

漫画 ムダヅモ無き改革 2巻

今日、発売日だったようなので買ってきました。
ムダヅモ無き改革 2巻(近代麻雀コミックス)
4812471400
もうなんというか無茶苦茶過ぎというか笑い転げたわw麻雀はよくわからんのだけどなんというか勢いだけで充分。

前作の劣化ウラン牌とかでもやばいけど対人地雷牌とかプルトニウム牌とかイカサマで核攻撃とかw
しかもコミックの帯にアニメ化決定の文字も。大丈夫なのか?この作品アニメにしちゃって。
アニメ化決定 ムダヅモ無き改革2巻 「我らがジュンイチローが帰ってキター!」(アキバblog)
ローマ教皇が例のシスの暗黒卿っぽい雰囲気でネットでは掲載される事が多いけどまんまな感じw

特別収録という事で巻末には「マンガで斬る麻生劇場!!」が収録。

関連
ムダヅモ無き改革 (近代麻雀コミックス)
4812468698

漫画 ムダヅモ無き改革1巻(2008年09月27日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

イオン系列でオーストラリアの赤ワイン「ALICE WHITE CABERNET SAUVIGNON (アリスホワイト カベルネ・ソーヴィニヨン)2008」

マックスバリューで買ってきました。いつもシラーズばかりだったけどようやく売っていたカベルネ・ソーヴィニヨンという事で
イオン系列でオーストラリアの赤ワイン「ALICE WHITE CABERNET SAUVIGNON (アリスホワイト カベルネ・ソーヴィニヨン)2008」
イオン系列でオーストラリアの赤ワイン「ALICE WHITE CABERNET SAUVIGNON (アリスホワイト カベルネ・ソーヴィニヨン)2008」でございます。

値段の割には美味しくいただけるミディアムボディ。まあカベルネ・ソーヴィニヨンで作り方を間違えなければまあそんな間違いはないと・・・思いたいね。

関連
イオン系列でオーストラリアの赤ワイン「ALICE WHITE Shiraz (アリスホワイト シラーズ)2008」(2009年06月11日 (木曜日))
オーストラリアの白ワイン「ALICE WHITE CHARDONNAY (アリスホワイト シャルドネ)2008」(2009年06月14日 (日曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:58 | トラックバック | お酒3

酒井法子容疑者に覚醒剤所持容疑で逮捕状…自宅から微量の覚醒剤押収

酒井法子容疑者に覚醒剤所持容疑で逮捕状…自宅から微量の覚醒剤押収(痛いニュース)
ある意味で最悪なパターンになってしまったか。
夫婦揃って麻薬をやっていて少なくとも体内から麻薬の反応がなくなるまでの逃亡か?

友愛されたりとか更に最悪なパターンにならなければいいが・・・・

関連
酒井法子(のりピー)さんが行方不明 そんなニュース見てたら「夢冒険」と「碧いうさぎ」が聴きたくなりまして(2009年08月05日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:04 | トラックバック | 時事ネタ1

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第19話「エンドレスエイト」

もう8回目だぞ・・・
アニメ「涼宮ハルヒ-」、8ループ目突入(iza)
産経にまで取り上げられちゃって。

15532回。
ついにハルヒ新作のDVDが発売したお~早速見るお!AA
こうならなくて良かったがオチがあれで8回も?

これだけの回数やったおかげでネットでネタバレ見ちゃったしなんだかなあと思いつつも終わったらなんだろう?この安堵感というか逆に終わっちゃった、なんて思ってしまった。
涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第19話「エンドレスエイト」 ハルヒかわいい ツンデレはるひ野

「私も行くからね!」のハルヒがかわいかったのもあるかもしれんけど・・・
デレたな。

関連
止マレ!
B002AUHOKM

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新OP「Super Driver」発売してた(2009年07月30日 (木曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第18話「エンドレスエイト」(2009年07月31日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第17話「エンドレスエイト」(2009年07月24日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第16話「エンドレスエイト」(2009年07月17日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第15話「エンドレスエイト」(2009年07月10日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第14話「エンドレスエイト」(2009年07月03日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第13話「エンドレスエイト」(2009年06月26日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第12話「エンドレスエイト」で新OP「Super Driver」(2009年06月19日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 07:20 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年08月06日 (木曜日)

仕事で疲れた

朝からお仕事です。なんというか朝から凄く蒸し暑いしちょっと時間がなかったので走ったし疲れた。仕事も忙しくあっという間に時間が過ぎ去り仕事を終えて帰り際に買い物して帰宅。

夕飯食って酒のんでWBSでも見つつチャットして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

チョコレートパンに見えるようかんパン

ケンミンショー見ていて北海道で珍しいパンがあるという話でそんなパン、あったっけな?なんて思ったけど見てて思いだした。あったわ、黒い羊羹がのったパン。
だいたいはようかんがパンの上にかかっていてパンの中にホイップクリームが入ってる奴。

・・・あんま好んで食った覚えはないんだがな・・・

ヤマザキパンが全国で一度売ったらしいのですが北海道以外で売れず結局、北海道限定に。(静岡とか他でもある所はあるみたいだけど)

Posted by 封神龍(酒) at 22:30 | トラックバック | 北海道

Mac OS X Server v10.5.8 及び Mac OS X 10.5.8

アップル、「Mac OS X」のバージョン10.5.8をリリース(CNET)
Mac OS Xの更新版が公開 18項目の脆弱性を解決(ITMEDIA)
アップルが任意のコード実行などに利用される恐れのある深刻な脆弱性を解決し下記のような内容を含んだMac OS X 10.5.8が公開されました。
・Safari v4.0.2 が含まれています。
・Safari 4 の Full History Search の正確性が改善されました。
・システム環境設定の「ディスプレイ」パネルに特定の解像度が表示されないことがあるという問題が解決されました。
・Aperture の画像を Automator にドラッグしたときに Aperture のアクションが起動されるようになり、誤って iPhoto のアクションが起動されることはなくなりました。
・デジタルカメラから大きな写真やムービーファイルを取り込めないという問題が解決されました。
・外部装置、USB Web カメラ、プリンタによる Bluetooth の全体的な信頼性が向上しました。
・起動に時間がかかる原因となっていた問題に対処しています。
・MobileMe Sync および CalDav による iCal の信頼性が向上しました。
・iDisk および MobileMe によるデータの信頼性に関する問題に対処しています。
・AFP による全体的な信頼性が向上しました。
・管理対象のクライアントによる全体的な信頼性が向上しました。
・AirPort ネットワークへの参加の互換性と信頼性が向上しました。
・同期サービスの信頼性が向上しました。
・一部の他社製カメラの RAW イメージサポート が追加されました。
何種類かの外付け USB ハードディスクとの互換性が改善されました。
・セキュリティ に関する最新の修正が含まれています。

おお、一部の外付けUSB接続のハードディスクを認識しない問題が解決された?家の奴も動かない奴っぽかったのでようやくアップデート出来る。

Mac OS X Serverのアップデートで前回の10.5.7にアップデートしなかったのでMac OS X Server 統合アップデート 10.5.8がソフトウェアアップデートが出てきました。988MB・・・家の回線が細いのかリリースされたばかりで回線が混んでいるのかダウンロードに2時間ぐらいかかった・・

-------
10.5.8 アップデートは、現在 Leopard Server で動作しているすべてのサーバに推奨します。このアップデートでは、オペレーティングシステムの全般的な修正が行われています。

- ディレクトリサービスの信頼性、および新しいファイル共有接続の認証
- Active Directory 環境でのバインディングおよび認証
- Safari、Firefox、および Internet Explorerでの Wiki コンテンツの編集
- iPhone または iPod touch からの Wiki およびブログの閲覧
- Finder および Web 上での Spotlight を使った検索
- サーバ環境設定でのユーザへの“ウェルカム”メールメッセージの送信
- サーバ環境設定でのユーザの読み込みおよびネストされたグループを使った作業
- サーバの IP アドレス変更時の DNS 情報のアップデート
- DHCP サービスのホスティング
- iCal でのプライベートイベントのサポート
- ポータブル・ホームディレクトリの同期
- ソフトウェア・アップデート・サーバの使用
- SNMPv3 サービスの使用
- WebObjects でのホスティング。バージョン 5.4.3 へのアップデート
- メールサーバのデータベースの損傷の防止
- ロングネームを使用するユーザに対するメールサービスのホスティング
- LDAP パスワードのハッシュのセキュリティの保証
- パスワード変更の Open Directory のレプリカへの伝播
- サーバ管理ソフトウェアでの DNS レコードの作成と編集
- システムイメージユーティリティを使用した NetBoot および NetInstall イメージの作成
- 詳細なサーバ構成でのオーギュメント・ディレクトリ・レコードの作成
- クライアントが Active Directory にバインドされている場合に管理された環境設定を使用
- 802.11n を使用中の AirMac ベースステーションへの RADIUS 認証の提供
- Open Directory および Active Directory を使用した Podcast プロデューサーの認証
- 新しい Open Directory アカウントおよびパスワードの変更時の複製回数の削減
- サーバ管理ソフトウェア使用時のファイルシステムのアクセス権の伝播
- 特定のクライアントシステムでのスクリーンセーバ設定の管理の強化
- プリンタおよびプリントキューのクライアント管理
- リンクされたバイナリとの NFS 共有使用時の信頼性
- HFS+ フォーマットの Fibre Channel LUN の取り出しおよび再マウント
- Open Directory のレプリカのマスターへのプロモート
- FileVault を使用しているポータブル・ホームディレクトリへのオフラインでのログイン
- ハードウェアの UUID を使用したクライアント管理
- 管理対象のクライアントへのグループアクセスリスト
- システムイメージユーティリティのワークフローにメタパッケージ(.mpkg)を追加
- ファイルサービス、および Time Machine バックアップでの AFP の安定性
- ファイルシステムのアクセス権の伝播
- ユーザパスワード履歴の管理
- 負荷の影響を受けない、安定した VPN スループットの維持
- Spotlight のインデックス作成とメモリ消費

このアップデートの詳細については、こちらの Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT3607?viewlocale=ja_JP
セキュリティアップデートの詳細については、こちらを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
-------

そんな感じ。

関連
Mac OS X 10.5.7の不具合修正した奴ってまだ出ないの?(2009年06月04日 (木曜日))
Mac OS X v10.5.7公開(2009年05月13日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:40 | トラックバック | Mac2

Mac OS X v10.4.11向けSecurity Update 2009-003

Mac OS X Tiger v10.4.11向けにSecurity Update 2009-003 1.0がリリースされました。

すべてのユーザに、Security Update 2009-003 を適用して、Mac OS X のセキュリティを強化することを推奨します。これまでの改良箇所も今回のセキュリティアップデートに含まれています。

169MBでございます。
そういやMac OS X v10.4はいつまでサポートしてくれるのかな?10.6が出たら停止かな?

Posted by 封神龍(酒) at 20:16 | Mac2

2009年08月05日 (水曜日)

クソ暑い、蒸し暑い

暑い・・・午前中から特に何か用があったわけではないので少し遅めまで寝ていましたがなんか最近寝た気がしない。夜は涼しいときは涼しいけど気温差が激しかったり蒸し暑くて寝苦しかったり。
エアコンつけっぱでも寝にくいしだからといってタイマーで消すと途中で暑くて目が覚める。

過ごしにくい時期でございます。

午前中は飯食うのが面倒だったのでポテチでも食いつつコーヒー飲んでいろいろ作業して昼過ぎに用事を済ませに外出。昼飯にラーメンでも食って、用事済ませ歯医者へ。

先週抜いた左上の親知らずの穴チェックとあとは細かい虫歯などを治していきます。左下の親知らず抜いた時は随分痛みが続いたけど上は全然大丈夫でしたね。
削るとこ削って形を取り一時的に埋めて次で詰め物すると。

帰り際に買い物して帰宅。もう暑いからPBの安い第三のビール「トップバリュ 麦の薫り」をとりあえず350mlの6本のを買う。やっぱ100円、6本でも600円は安いと感じる。

バックアップとかしたり。

帰ってきていろいろ作業して仕事も終了したので麦の薫り飲んで夕飯食って夜はずっと読書していました。

今日も蒸し暑いし寝苦しい夜になりそうだ・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

MACPOWER 2009 Vol.2 (アスキームック)

昨日、ビックカメラで見つけて買ってきました。というか最近、本の発売を見逃しているのが多いな。先月7月20日に発売されてた奴です。
MACPOWER 2009 Vol.2 (アスキームック)
マックパワー編集部
4048679856
Mac OSやそれに関わるOSの流れを特集としています。幻のMac OS 8(Copland)、NEXTSTEP、BeOS、MkLinux、Mac OSとシームレスに癒合したUNIX「A/UX」、Rhapsody、Mac OS X Server 1.0そしてMac OS Xと。

1997年当時のBeのジャン・ルイ・ガセーのインタビューや99年のMac OS X Server 1.0の開発者インタビューも一部掲載されています。

私がMac系統と関わりをもったのはアップル2か何かのシムシティか何かからでしたでしょうか?

1996年には専門学校でPowerMac 7600/120か何かで漢字Takl7.5.xあたりで勉強し次にMac OSと関わりもったのは嫁さんが買ったiMacででした。

Mac OS Xが出る際、流石にパブリックベータには手を出しませんでしたがパブリックベータ2といっても差し支えのない出来映えのMac OS X 10.0を極秘裏に嫁さんに気づかれないようにこっそりiMacに導入。
Mac OS X v10.00購入(2001年03月24日 (土曜日))
導入後、画面がなんか違うんだけど、と言われた気が。画面どころかOSが根本から違うわけですけどもね。

それとともにMac OS Xがアップデートするたびにそれを基本的には導入してきました。Mac OS X 10.1はアップデートで。10.2はiBook買ったぐらいだったべか?10.3はMac OS X Server v10.3も入れまして10.4はiBookでアップデートで導入したはいいがすぐにうっぱらってMacBookだったべか?そして10.5はPowerMac G5のMac OS X Server 10.3を10.5にアップデートで導入。

一応10.5まではつきあい続けていますな。

後は雑誌の内容としてはiPhone 3GS & SDK 3.0のプログラミングやファイルメーカーの活用術、その他でございます。

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | Mac2

日経 TRENDY (トレンディ) 2009年 09月号「電子マネー&ポイント賢者になる」

クレジットカードや電子マネーなどで得られるポイント特集の
日経 TRENDY (トレンディ) 2009年 09月号 [雑誌]
日経TRENDY
B002HSX6LI
を買いました。なんというか以前なら最強カードが云々だったけどだんだん複雑になってきましたわね。前はビックSuicaカードあたりが最強だった気がしますがSuicaへのポイント交換時のレートが変わってから(前はビック1000ポイント→Suicaチャージ1000円相当分が1500ビックポイント→1000円に)またいろいろ複雑になって最強カード、というよりかは複数枚の使いこなしが重要になったようで(電子マネーへの入金でポイントが付くか?電子マネーを使用した時にどのぐらいポイントが付くか、どこで使えるか?)。

私の場合は前はANAの飛行機をよく使っていたのでANAのマイレージをEdyでためたりしていましたが今は楽天カード(クレジット)と楽天アプリ(Edy)で楽天ポイント貯めてますね。アフィリエイトでもある程度まとまってポイントが入ってくるのもあり使いやすいので。
貯まったら

とかで帰省にも使えるしね。

密室での掃除や食器洗いなど細かい動きのカロリー表示をする
TANITA 活動量計 カロリズム AM-120-PR パールホワイト AM-120-PR
B00217YB7S
がなんか紹介記事見ていて欲しくなってきた。まだパソコンとの連係機能はないんだけどそういうのが出たら更に面白そうね。

ネットスーパーではイトーヨーカドーのが商品数、対応ともに現在ではよさそう。西友は酒の箱買が安そうな感じね。

「グルメ探偵団」で紹介されていたイタリア・トリノを本拠とする食材専門店「イータリー」、それが昨年に代官山に出来たそうで。スーパーとレストランが融合したような作りで同店で販売している食材はイートインコーナーで味を確かめられるという。
面白そうというか行ってみたい。

そんな感じ。

Posted by 封神龍(酒) at 22:10 | トラックバック | お勧め商品【本・】

ラーメン専門店 麺喰堂の醤油ラーメン

久々にラーメン食いに麺喰堂に行ってきました。前に行った時は塩、つけ麺、油めんしかメニューになかった気がしましたが醤油、辛みそとか増えてる気が。
麺喰堂の醤油ラーメン
とりあえず醤油ラーメン。和風ダシ?

なんか前と随分雰囲気が変わった気がしないでもない。

関連
ラーメン専門店 麺喰堂の「つけめん」(2009年02月21日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:12 | トラックバック | お食事2

西友でケトルチップ ライトリーソルト

釜揚げでザクザク・・・米で人気「ケトルチップス」発売(iza)
なんて記事があって数日、西友の売り場見ていたのですがないじゃん!なんて思ってたら期間限定のコーナーにあった。
KETTLE POTATO CHIPS LIGHTLY SALTED(ケトルチップ ライトリーソルト)
厚切りというかなんか向こうのチップスという感じはしますですね。堅いというか。

個人的には普通のチップスの方が好きかな?でも時々食べたくなるかも。

Posted by 封神龍(酒) at 19:40 | トラックバック | お食事2

酒井法子(のりピー)さんが行方不明 そんなニュース見てたら「夢冒険」と「碧いうさぎ」が聴きたくなりまして

酒井法子さんが行方不明に 事務所が捜索願…夫は覚せい剤で逮捕(痛いニュース)
旦那さんの高相祐一容疑者が覚せい剤取締法違反(使用)の現行犯で逮捕され、酒井法子さんが行方不明になっているとの事。

酒井さんの親族が4日、警視庁赤坂署に捜索願を提出し所属事務所も会見していましたけど最悪な事になってない事を祈ります。まさか自分も薬を使っていて逃げているわけじゃないよね・・・?
なんか一連のニュースを見ていて
★碧いうさぎ酒井法子 - 碧いうさぎ - Single - 碧いうさぎ

★夢冒険酒井法子 - 夢冒険 (Original Cover Art) - Single - 夢冒険
iTunes Storeで買っちゃったよ。というかテレビで音楽流しすぎ。夢冒険、持ってなかったべか・・・検索しても出てこないから買いましたけど。

夢冒険、懐かしいな。NHKのアニメ三銃士のオープニングテーマでもあるよね。

Posted by 封神龍(酒) at 14:32 | トラックバック | 時事ネタ1

ファイナルファンタジー7とファイナルファンタジー10は同じ世界のお話

『FF7』と『FF10』は同じ世界の物語だった! 約2000年後の物語(ガジェット通信)
マジで!!!デジま?!!
『ファイナルファンタジーVII』と『ファイナルファンタジーX』は同じ世界の物語。時系列だとFF10→2000年後→FF7。

>『FF10-2』に登場したキャラクターの子孫が『FF7』で
>登場する重要な組織『神羅カンパニー』を創設した

ちなみのこれらの情報は『FF10』や『FF10-2』関連のオフィシャルガイドブックで公式に明言されているという。

全然知らなかったというか10-2やってないし。ジェノバ(JENOVA)=エボンジュ(AVONEJ)とかシンラ君なんて知らんし。

7(PS版FF第1作目)、10(PS2版FF第1作目)、13(PS3版FF第1作目)という事でFF13も関係ある世界の話だったりして。

FFに限らずこの手の話って面白いよな。
ドラゴンクエストの世界観(2005年02月09日 (水曜日))
ドラゴンクエスト7の世界は1.2.3と同じ?(2004年06月11日 (金曜日))
ドラクエの奴とかも見ていて面白かった。

関連
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE 【通常版】 [Blu-ray]
B001Q2HODM

ファイナルファンタジーVII 10thアニバーサリー アルティマニア 増補改訂版 (SE-MOOK)
スタジオベントスタッフ
4757525605

アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーVII インターナショナル
B000FNY5EE

【数量限定】PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-3000PB) 特典 「ファイナルファンタジーVII インターナショナル」プロダクトコード付き
B002HWR0XY

アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーX
B000A41FNC

アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーX-2 インターナショナル+ラストミッション
B000KKBIZQ

ドラクエ漫画 ダイの大冒険に続編の構想があった?「魔界編」(2008年06月11日 (水曜日))

ファイナルファンタジー10(FF X)購入(2001年07月19日 (木曜日))
ファイナルファンタジー10クリア(2001年08月19日 (日曜日))
ファイナルファンタジーVIIがゲームアーカイブスに登場!(2009年04月10日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 12:22 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

アニメ かなめも オープニングテーマ「君へとつなぐココロ」iTunes Storeでダウンロード販売開始

昨日、発売日前日に発売されてた

かなめも オープニングテーマ::君へとつなぐココロ
を買ってきたわけですが発売日の本日にiTunes Storeでもダウンロード購入出来るようになっていました。
★君へとつなぐココロ中町かな(CV:豊崎愛生)・天野咲妃(CV:水原薫)・久地院美華(CV:釘宮理恵) - 君へとつなぐココロ - EP - 君へとつなぐココロ
★WAKE ME UP(^_-)b!中町かな(CV:豊崎愛生)・天野咲妃(CV:水原薫)・久地院美華(CV:釘宮理恵) - 君へとつなぐココロ - EP - WAKE ME UP(^_-)b!
最近はアニメの曲も普通にCDと同時に販売開始するようになってきておりましてありがたい事です。
というかCDより先に販売してもいいぐらいでしょ。

関連
アニメ かなめも オープニングテーマ「君へとつなぐココロ」(2009年08月04日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 10:37 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

Bing (Live Search)のドメインスコアとは?

ドメインスコアとは何ですか?(αSEO(アルファSEO))
Bing (Live Search)で提供されているサイト管理者向けのツール「Bing Webmaster Center」を使い、自分のサイトを登録するとそのサイト管理部分でドメインスコアという5段階評価のグラフが表示されます。GoogleでいえばPageRankみたいなもんらしい。

という事で試しに
http://www.bing.com/webmaster/
から使ってみた。MSNというかMS Liveで登録しているID(@hotmail.com、@hotmail.co.jp、@live.jp等)があればすぐに使えます。
まだ日本語版はありませんがとりあえずサイトはこのwww.yuumediatown.comを登録。ブログのアドレスだと駄目なのでドメイントップから。サイトの持ち主である証明をしなければならないので発行されたxmlファイルをトップに置くかmetaタグに入れる必要がありますのでどちらかを用意し(私はxmlファイルLiveSearchSiteAuth.xmlを用意)、読み込むといろいろ情報が表示されます。

Bing Webmaster Center
Top 5 pagesがなんでバイオヴォルケーノとかYUU MEDIA TOWN&ZOIDS TOWNリンク集、ゾイド: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives、デカルトドラゴン、改造ゾイド: YUU MEDIA TOWN@Blog Archivesなんだ・・・

Posted by 封神龍(酒) at 09:45 | トラックバック | Web/Webアプリ

2009年08月04日 (火曜日)

あんま寝た気がしない

なんというか最近、眠りが浅いように思えます。気温差のある日常とかずっと梅雨っぽいのが続いているのかなんというか朝から眠い。ちゃんと寝てはいるんだけど常に夢を見ている感じで非常に眠りが浅い感じがする。

という事で朝からなんか眠いのです・・・しかし仕事も忙しく午前中はあっという間に終わり今度は都心部に用があったので松屋で昼飯にキムカル丼食って爆裂!中央特快乗り都心部へ行って用事を済ませすぐにまた多摩エリアへ戻りお仕事をして更に今度は立川に用事を済ませに行く。

・・・疲れた・・・帰り際にとりあえず○ニメイトでも行って発売日前日販売のかなめものオープニングテーマ「君へとつなぐココロ」を買い、ビックカメラでは本をいくつか買い、更に酒も買い帰路につく。

天気予報じゃ午前中、豪雨的な予報じゃなかったっけ?結局たいして雨は降らなかったけれど曇り晴れみたいな感じ。なんというかまだ梅雨が終わっていない感じ。

帰ってきて夕飯食って酒飲んで本読んだりネット見たりWBS見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

オーストラリアの赤ワイン「Kangaroo Paw Shiraz(カンガルー ポー シラーズ)2007」

立川のビックカメラでポイントもあったので
オーストラリアの赤ワイン「Kangaroo Paw Shiraz(カンガルー ポー シラーズ)2007」
オーストラリアの赤ワイン「Kangaroo Paw Shiraz(カンガルー ポー シラーズ)2007」を買ってきました。980円ぐらいだっけか?

A rich. complex Shiraz which
combines elegant spicy characters
with medium body and tannins for
a balanced finish.
まあそんな感じで書いてあるんだわ。

そこそこ美味い。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:20 | トラックバック | お酒3

アニメ かなめも オープニングテーマ「君へとつなぐココロ」

中町かな(豊崎愛生)、天野咲妃(水原薫)、久地院美華(釘宮理恵)の三人が歌うアニメ かなめものオープニングテーマ「君へとつなぐココロ」
アニメ かなめも オープニングテーマ「君へとつなぐココロ」とWebラジオのテーマ「WAKE ME UP(^_-)b! 」
を買ってきました。
君へとつなぐココロ
中町かな(豊崎愛生)
B002AJW3DQ
Webラジオ「早寝早起き!かなめもらじお」のテーマ「WAKE ME UP(^_-)b! 」も収録されています。

エンディングテーマ、早く欲しいな。

2009/08/05追記
★君へとつなぐココロ中町かな(CV:豊崎愛生)・天野咲妃(CV:水原薫)・久地院美華(CV:釘宮理恵) - 君へとつなぐココロ - EP - 君へとつなぐココロ
★WAKE ME UP(^_-)b!中町かな(CV:豊崎愛生)・天野咲妃(CV:水原薫)・久地院美華(CV:釘宮理恵) - 君へとつなぐココロ - EP - WAKE ME UP(^_-)b!
iTunes Storeでもダウンロード購入出来るようになっていました。

関連
YAHHO!!(初回限定盤)(DVD付)
堀江由衣
B002AJW30Y

新聞配達のアニメ かなめも 第5話「毒舌台風」もとい「はじめての、みんなでお風呂」(2009年08月03日 (月曜日))
アニメ かなめも オープニングテーマ「君へとつなぐココロ」iTunes Storeでダウンロード販売開始(2009年08月05日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:58 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

SSL通信漏えいの脆弱性など修正したFirefox 3.5.2/3.0.13リリース

Firefox 3.5.2/3.0.13公開、SSL通信漏えいの脆弱性など修正(InternetWatch)
Firefox 3.5.2」と「Firefox 3.0.13」が公開に--重大な脆弱性を修正(CNET)
SSLに関した脆弱性やその他修正を施したFirefox 3.5.2及びFirefox 3.0.13をリリースしていました。双方共に重要度が最も高い“最高”の脆弱性が修正されています。

Posted by 封神龍(酒) at 21:00 | トラックバック | PC・IT全般1

2009年08月03日 (月曜日)

曇りだったり晴れたり

天気予報では朝からめちゃくちゃ暑くなる的な感じだった気がしますが午前中は曇りでしたな。午後から凄い熱線を浴びせられるような感じで晴れましたし暑くなりましたけど。

仕事で忙しく疲れ果てた・・・帰り際にスーパーで買い物して帰宅。
帰ってきてかなめもでも見て夕飯食って酒飲んで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

新聞配達のアニメ かなめも 第5話「毒舌台風」もとい「はじめての、みんなでお風呂」

今のこの時代になって思う。台風や豪雨、めちゃくちゃ雷雨の日とか朝、目が冷めてああ・・・普通に出勤すればいいんだ、と思える時代。新聞奨学生時代もそういう天気の日に休みだった頃の至福さ・・・。雪だとかそんな日には特に思ったね。そもそもそんな時には販売店に新聞届くのが遅れる場合が多いし結局配達自体が遅れる事になりましてもうなんというか凄まじいことに。雪なんて降った日にはある意味、北海道での配達以上に苦労(それでも北海道でも豪雪の時よりかはマシですが、あの時は眉毛が凍ったし少し自転車から離れてたら自転車が雪に埋もれてた)した覚えが。寒くてお湯が出るトイレがあるマンションで手を温めたり。

そんなこんなでアニメ かなめも 第5話「はじめての、みんなでお風呂」ですが台風上陸直前の夜の話。みんなで銭湯に行くそうです。私が新聞奨学生をやっていた約10年前、住所はシロガネーゼながらトイレ共同風呂なしだったのでやっぱり毎日銭湯でした。

当時は380円か360円だったような?今は400円でしたっけ?

今となっては行くとなればスーパー銭湯とかお風呂の王様系の温泉。あの銭湯ならではの雰囲気を味わうことが少なくなりました。この周辺では銭湯自体が減っているというのもありますが。

とりあえずなんか百合アニメというかなんというか内容的には特になくてスカウター(変な値でしたが)が出てきたりガンダムネタをパロったり湯気が凄い状態ですが更に
『かなめも』第5話で尺が足りずにダイジェスト映像が流れました(今日もやられやく)
・・・こんな状態に。

なんというか時々リアル感のある新聞配達の話が出てくるので楽しみにしているハートフルコメディ?ですがあんま度が過ぎるとちょっと・・・という気がしないでもない。
流石に銭湯で洗濯はしないよ、マジで。多分。

ただし
WEBラジオ「早寝早起き!かなめもらじお」
面白いね。かなめものWEBラジオ「早寝早起き!かなめもらじお」の2009年8月1日配信分。キタエリさん、代理の物まね上手すぎw「減給よ、減給!」

というかみのりん、いいのか、このキャラ。16連射とか。

と、いう事で早ければ明日にでもアニメ○トでは発売なオープニングテーマ
君へとつなぐココロ
中町かな(豊崎愛生)
B002AJW3DQ
でございます。エンディングの
YAHHO!!
堀江由衣
B002AJW318
も早く欲しいですのぉ。

関連
新聞配達の新アニメ かなめも 第1話「はじめての、ひとりぼっち・・・」(2009年07月06日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第2話「はじめての、新聞配達」(2009年07月13日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第3話「はじめての、スマイル」(2009年07月20日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第4話「はじめての、プール」(2009年07月27日 (月曜日))
新聞専売所の物語アニメ「かなめも」(2009年05月10日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:56 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

KDDI、「au国際電話サービス」「GLOBAL PASSPORT」の通話料・パケット料金を無料通話分の対象に

KDDI、「au国際電話サービス」「GLOBAL PASSPORT」の通話料を無料通話分の対象に(ITMEDIA)
au、国際通信も無料通話分の対象に--海外通話と国際ローミングが対象(CNET)
KDDI by auがau携帯から国際電話が利用できる「au国際電話サービス」と、au携帯を海外で利用できる「GLOBAL PASSPORT」の通話料金とパケット通信料を無料通話分の対象にすると発表していました。

au国際電話サービスの通話料は2009年9月1日利用分から、GLOBAL PASSPORTの通話料とパケット通信料は2009年12月1日利用分から無料通話分の対象となりますが随分先やな・・・即日やってくれよ・・・

これより海外でもメール・Webのパケット料を定額にしてくれるコースとか作ってくれんかね・・・安心して海外じゃ携帯使えないのですよ。パケット料金が怖くて。

au 海外でGSM網のインターネットを使うとxxxx円ぐらい(2008年05月14日 (水曜日))
この時の為にauで始めてGSMに対応したW62Sを購入して欧州に行ったわけですけどドイツに行ってT-Mobileのアンテナが立って圏内になった時はちょっと感動したね。

これまで海外は携帯があんまなかった時代にはハワイに(この時は確か携帯・PHSは持っていなかった気が)、2000年以降には韓国に行ってたわけですが当然、圏外でした。PHSやauの普通の携帯じゃ。

それが欧州で圏内。しかし料金が高いし安心して使えませんわな。メールも届いている通知はあるけど内容がわからんしタイトルとか選んで受信が出来ればいいのですがあの携帯だと出来ないみたいだし。(ドコモだと出来るんだっけか?)。

結局、料金はかかるし時間制限はあるもののホテルのホットスポットでパソコンやスマートフォンを持ち込んでやった方が便利そうです、海外では。

関連
ヨーロッパ旅行(ドイツ スイス フランス)まとめ(2008年04月27日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:41 | トラックバック | ビジネス4

2009年08月02日 (日曜日)

雨が続きます

今日も朝から雨ですな。普通に休日でしたが午前中は新聞読んだり本を読んだりちょっと整理したりして朝飯はカップ麺で済ませ珈琲でも飲みまったり。

昼飯と買い物に雨がちょっと止んだ頃に外出。マクドでジューシーチキン赤とうがらしバーガーとポテトとマックシェイクヨーグルトを飲み食いスーパーで酒とか買って帰宅。

帰ってきて請求書作ったりとか。そういやもう7月が終わり8月も2日なんだよな。早いわ。
しかし8月に入っても梅雨のような天気が続く。今年は言われているように冷夏かねえ。

あとはメルマガ書いたり。ゾイドタウンのアクセスログ見ていたら昔の掲示板へアクセスが多かったから見てみたら凄いスパムの数・・・
停止させたと思っていたところが2001年からまだ動いていたみたいでとりあえずスパム部分をさっくり削除しました。

あとはハガレン見たり本を読んだりハッカ油入り風呂にでも入ったりして一日が終わっていくのでした。

かなめものWebラジオ、面白いね。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

シンプル族の反乱

日経ビジネスアソシエか何かで紹介されていた本。
シンプル族の反乱
4584131813
まあ今の人は私もそうですけどバブルの時代とは違い、物に価値観をあまり求めなくなっているかもね~。エコっちゃエコで地球には優しいですが。

まだ途中までしか読んでないのでとりあえず購入メモ。

-2009/08/05-
全部読みましたけど各種データが出ていてそれを検証しているのも良いですがそれに近い世代の私が読んでいると特に珍しいことが書いてあるわけじゃないので違う世代の人が見てみるのがいいのかも?かなり読み飛ばしてしまいました。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | お勧め商品【本・】

グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業

昨日の日経朝刊だったかな?広告に出ていて面白そうだったので買ってみた。
グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業 (幻冬舎新書 な 7-1)
4344981359
i-Modeの立役者というか元NTTドコモの人で今はニコニコ動画のドワンゴとかで活躍している夏野 剛さんの本です。

ハッキリ言ってmixiをはじめとするSNSは「出会い系」だ。
とか
・リアルビジネスで駄目な人はウェブで駄目
ネットだと様々な情報が瞬時に手に入りドッグイヤーならずラットイヤーな世界。リアルのゆっくりした世界でまともに出来ない人はネットの世界に対応出来るわけがないと。
とか
・そもそも顧客のアクションに「処理」などという言葉を使うこと自体が失礼な話だ。
とかズバッと言いますなあ。

・薬のネット販売規制
ネットを知らない人達が規制を前提に議論している。この辺はホリエモンさんのブログにもあるけどネット企業ももっと政治的に介入するとか何かした方が良いよね。

・技術は、ビジネスを生まない。ウェブは単なるツールであり、進化するのは技術だけである。

・スピードが要求されるウェブビジネスで走り続けるには、知識、経験、プラス本当に興味があるかどうかが鍵。「自分が好きだからやっている」、これは過酷な条件でも走り続けるモチベーションに直結する。決して理屈だけでは人は動かない。

ちょっと抜粋的にメモしたけどやっぱりここまでになったのはちゃんと理由があるというか凄い人は凄いんだなと思いました。

この本は面白かった。もう一度読み返してみようかとも思いました。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 20:25 | トラックバック | お勧め商品【本・】

フランスの赤ワイン「CHATEAU DAVID QUEYNAC(シャトー・ダヴィド・ケナック)2007」

業務用スーパーで798円ぐらいだったので買ってきました。
フランスの赤ワイン「CHATEAU DAVID QUEYNAC(シャトー・ダヴィド・ケナック)2007」
フランスの赤ワイン「CHATEAU DAVID QUEYNAC(シャトー・ダヴィド・ケナック)2007」でフルボディです。
説明には新鮮かつ芳酵な果実の香りが広がり、アタックは柔らかくグリオットのような酸味のある味わいが余韻に残ります、とあります。

店の説明にも酸味が、と書いてあったけど確かに酸っぱい。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 18:06 | トラックバック | お酒3

2009年7月のアクセス数トップ10

当ブログの2009年7月1日~7月31日のアクセスが高い順のトップ10です。

1位
Firefoxのアドオン「Microsoft .NET Framework Assistant 1.0」が簡単に削除できるアップデート
前回順位:新
やっぱり勝手にインストールされる「Microsoft .NET Framework Assistant 1.0」。かなりウザイと思う人が多かったのでしょうかね?

2位
Thunderbird(サンダーバード)からOutlookもしくはMailに移行
前回順位:1位
相変わらず順位が高い。一度は移行してみたものの使いやすさとか慣れとかで戻りたくなるのでしょうか?あとは仕事関係?

3位
Excelのシートのパスワード解除
前回順位:5位
困っている人、多いんですねえ。

4位
ガイアの夜明け「眠れる在庫を“宝”に ~不況下の企業の駆け込み寺ビジネス~」
前回順位:新
この不景気で多く在庫をかかえてしまった所は多いようですがそれらの販売を目的としたサービスとかの紹介。北海道わけあり市場とか花ぐるめの生キャラメルとかそういう話が出てきました。

5位
Mac OS X 10.5 (Leopard) は真の64bit OSではない?
前回順位:3位
64bitアプリ、使ってみたいけどFirefoxの64bit版のMac OS X版とかないんですかね?家のMacで64bit環境といえばPowerMac G5なんですが・・・なんちゅうかiTunesもWindows版だと64bit版があったりするのにMac OS X版は32bitですよねえ?

6位
Mac OS XのMailのデータ移行
前回順位:7位
根強い人気。

7位
新聞配達の新アニメ かなめも 第1話「はじめての、ひとりぼっち・・・」
前回順位:新
まさか新聞配達が萌えアニメ化するとは・・・という事で。個人的にはなかなか面白いというか第4話「はじめての、プール」はちょっとあれだったけど・・・

8位
Firefoxのアドオン「Microsoft .NET Framework Assistant 1.0」って何ぞや?
前回順位:圏外
勝手にインストールされるFirefoxのプラグインでございます・・・「Microsoft .NET Framework Assistant 1.0」。

9位
お台場でガンダム見てきた
前回順位:新
凄い迫力でした。

10位
Windows XP SP3をインストールしようとしたらエラー>setup was interrupted.
前回順位:新
今となっては普通に周辺機器接続したまんま、アップデートとかやっても問題起こらない場合も多いけど基本的には外してやった方がいいんですよねえ。

関連
2009年6月のアクセス数トップ10

Posted by 封神龍(酒) at 12:27 | トラックバック | その他2

遅い遅いと思ったらやっぱり遅かったイトーヨーカドー武蔵小金井店のエスカレーター

今日の日経朝刊読んでて一面記事の「老いる都市(都心に潜む限界集落)」という記事がありまして人間もそうですが下水道管などのインフラ部分の老朽化なども含め紹介されていました。

その中に都内で12000カ所設置されているエスカレーターで救急車が呼ばれる高齢者の事故は年間600件以上。という事で高齢者が安心して使えるように例として紹介されていたのがイトーヨーカドー武蔵小金井店のエスカレーター。

エスカレーターの速度を通常店の約6割、毎分20メートルに変えたという。
前々からなんかこのエスカレーター、遅すぎない?なんて思ってて高齢者や子供のために遅くしているのかな?なんて思っていましたけどやっぱりそうだったんですね。

一方秋葉原のつくばエクスプレスの駅には
つくばエクスプレスには「快速運転するエスカレーター」がある(MYCOM)
と通常比1.5倍の高速エスカレーターがあります。

駅でゆっくりな奴をやってしまうと若者等が駆け上がるケースもあり逆に危険だとか。

高齢者が増えるに従い、若い人向けに設定されているような信号や各種公共インフラ、サービスでは早すぎて危険だったり対応が出来ない。

なので信号を歩行者重視にしたりは考えてるけどやり過ぎると渋滞を招くし困ったもんだと。

東京のこの時間の流れでゆっくりを求めるのはなかなか難しい物があると思いますしこの記事の最後の方にも書いてありますが団塊の世代は出身地に戻りたいと考えている人も少なくない為、国の将来を考えると地価やサービスのコストが高い大都市から地方に高齢者が移りやすくなる仕組みを考えた方が良いのでは?なんてのが書いてありました。

その逆に今の東京は忙しすぎるというか時間の流れが速すぎるのでこれを機会にゆっくりした感じに方針転換していくのもいいかもねぇ。
東京から地方に行った時の時間のゆっくりさは未だにビックリする事があるというかなんというか。

関連
エスカレーターを「高速」にする理由(エキサイトコネタ)

イトーヨーカドー武蔵小金井店に行ってきた(2009年03月19日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 10:49 | トラックバック | 時事ネタ1

2009年08月01日 (土曜日)

一日ぐったりしてた

昨日は酒飲みで結構飲みましたが先週ほどではなく普通に起きれました。朝飯食って新聞読んだりネット見たりして昼飯は冷凍していたラム肉を焼いてジンギスカンにして食って本読んだりネット見たりいろいろ整理したりとか。

夕方、夕飯作るの面倒という事で買い物がてら外に食いに行くことにしました。本屋で本を買ったりして夕飯を食いに。

黒べこ屋という所に食いに行ってきました

ただ酒飲んでカレーとか肉とかソーセージとか食ってたのはいいのですが嫁さんがレモンのチューハイのジョッキ、3分の1ぐらいを飲んだ所でかなり酔いが回ったようでなんかこれ、やばいんじゃね?なんて思えてきまして。
最近は時々知り合いと飲みに行って普通に酒飲めたなんて言ってたのですが体調によってはそういや酒が全然駄目になる時期があったんだったみたいなのを思い出しましたしなんというかもう、言動がおかしいのですよ。私もエーデルピルスの中ジョッキと900mlのドイツビール飲んで酔っぱらってましたけどもうそんなレベルじゃないの。酔っぱらっている人間がこれは酔いすぎだ、と判断出来るような感じでやけに陽気だし気を許せば寝てしまいそうだったので早急に退却する事にしました。
・・・・もっと肉を食いたかったのに・・・

帰り際に買い物してとっとと帰宅。

中途半端に食って飲んだおかげで何かすごい物足りない気分だったので適当に菓子類食って720mlのワインを一本あけました。

そんなんであとは本でも読んで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:18 | 管理人日記5

ハム・ソーセージのケーニッヒ直営焼き肉店「黒べこ屋」

前に小金井で焼き肉食おうと思ったときにネットで見つけたお店で行こうと思ってて行ったら定休日の火曜日で別な所で食ったわけですが今日はそのお店に行こうと思いまして行ってきました。
武蔵小金井駅から歩いてすぐのハム・ソーセージのケーニッヒ直営焼き肉店「黒べこ屋」でございます。

最初に飲み物としてはサッポロのエーデルピルスの生中ジョッキ。エーデルピルスを置いてる店って珍しいよな。歩いてきたので咽が渇いておりましてこの苦みが最高です。

あとはケーニッヒ ソーセージ盛り6本とか米沢牛牛すじカレーとかつまみつつ酒飲んで。カレーもなんというか独特の甘みがあって美味しいね。ソーセージはやっぱりビールにはよく合いますわ。
黒べこ屋でErdinger Weisse(エルディンガー・ヴァイス)
エルディンガーの900mlの麦酒を頼む、うめぇ。

ここ、ドイツビール他にベルギーの奴とかビールの種類は多くワインや日本酒等も結構な種類があります。

ケーニッヒ ソーセージ盛り6本
ソーセージ盛り。自分で焼いて食べます。更に一緒に盛ってあったキャベツの味がなんか懐かしかった。ドイツ行った時にはこのキャベツとマッシュポテトが山のようだったからねえ・・・

あとはロースとか焼いて食ってたけどちょっと個人的な理由により中途半端に飲んで食って店を出たので(店がどうとかの理由ではないですよ、後述します)食い足りなく飲み足りない感じ・・・

お酒もいろいろな種類があるし食事も楽しめるし良いお店です。各商品の単価は高めなので夜に行ったら本来は酒も飲めば一人5000円~レベルでしょうが二人で6000円ちょっとだったw

もう少し飲み食いしたかった・・・

今度来た時は焼き肉のコースで頼もうと思う。

関連

黒べこ屋 (焼肉 / 武蔵小金井)
★★★☆☆ 3.5

ゾイド 053 ケーニッヒウルフ
B000RNIB9M

麒麟 ザ・プレミアム無濾過<ホワイトビール>とサッポロ エーデルピルス(Edelpils)(2008年07月29日 (火曜日))
サッポロ プレミアムビール「サッポロ エーデルピルス(EDELPILS)」ネット限定販売(2007年05月21日 (月曜日))
チリの赤ワイン「DeGras RESERVA by MONTGRAS CARMENERE(MG デグラスカルメネーレR R06)2006」とフランスの赤ワイン「CHATEAU LE RONDAILH BORDEAUX 2003(CH ル・ロンデール)」とドイツビール「ERDINGER Weissbier」(2008年11月09日 (日曜日))
ドイツのビール Erdinger Champ(エルディンガー チャンプ)(2008年07月06日 (日曜日))
ヨーロッパ旅行(ドイツ スイス フランス)まとめ(2008年04月27日 (日曜日))
元氣七輪焼き肉 牛繁 武蔵小金井店(2009年06月30日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:12 | トラックバック | お食事2

29歳以下世代 休みに海、山、海外・・・疲れない?と表に出ず

今日の日経朝刊の記事です。毎週土曜日にやっているU-29(29歳以下)の世代の話。1998年と2007年のレジャーの参加率を比べると屋外(ドライブ、遊園地、海水浴、ピクニック、スキー)が減り、屋内(ゲーム、趣味、通信など)が増えています。スキーとかなんて激減ですわな。

海外に行く20代は1996年のピーク時に比べ6割以下。

「混雑するなら家でのんびり」
は確かにわかりますし・・・・最近、ニュースでも高速道路の渋滞予測がやってますがあんなんじゃ車でどっか出かける気にもならないし夏休み時期はどこも混んでいるとわかっているだけに出かけよう、とも思いにくいのも確かであります。

個人的には時季外れの人の少ないもしくは適度な数な感じの場所が好きなので連休時期とかはなるべく外しますかね。祭りとか桜とかそういう時期は流石に外せないですけども。

・・・旅行は行きたいね。

Posted by 封神龍(酒) at 16:53 | トラックバック | ビジネス4

事業の失敗例は大変勉強になります

会社興したけど失敗した(ハムスター速報 2ろぐ)
だいたい書籍やネットでも多く見られるのは成功例の話でそれ、普通の人が出来る?なんてのも多いわけですが成功例だけではなく失敗例というのも非常に勉強になります。
上記の場合は結論としては
>経営者の拡大志向と計画性に欠けた費用支出
とコメントにあったとおりかもしれませんがそれでもここまでやって大した借金が残ったわけでもなく動いてこれたのであれば良い方なのではないかと。

というか上記ページで知ったけど
ベンチャー企業の経営危機データベース
~83社に学ぶつまずきの教訓~(経済産業省)

こんなのが経済産業省にあったのか。凄く面白いし勉強になる。

No57.高コスト体質で財務基盤も脆弱なまま価格競争へ収益確保が困難になり債務超過に転落
>所在地:北海道、業種:運輸業、事業分野、定期航空運送事業
AIR DO(北海道国際航空)じゃねえかw

Posted by 封神龍(酒) at 14:46 | トラックバック | ビジネス4

アイフォーン向けにSMSの脆弱性を修正したiPhone OS 3.0.1リリース

iPhone OS 3.0.1ソフトウェア・アップデートがリリース SMSの脆弱性を修正(ITMEDIA)
Apple「iPhone OS 3.0.1」リリース、SMSの深刻な脆弱性を修正(MYCOM)
SMS関連の脆弱性を利用しうまくいけばそのアイフォーンを乗っ取る事が出来る問題を解決したiPhone OS 3.0.1がiPhone、iPhone 3G、iPhone 3GS向けにリリースされました。

ファイルサイズは300MB超か。iPod TouchはSMS関係ないのでアップデートはなしと。

Posted by 封神龍(酒) at 12:31 | トラックバック | Mac2

Flash PlayerとAdobe Readerの最新版が公開、危険な脆弱性を複数解消

Flash PlayerとAdobe Readerの最新版が公開、危険な脆弱性を複数解消(ITPro)
アドビ、「Flash Player」の深刻な脆弱性を修復するパッチをリリース(CNET)
先日のMSのIEに続きアドビのフラッシュプレイヤーの深刻な脆弱性を修正したFlash Player 9.0.246.0および10.0.32.18が公開されました。

WindowsでFirefox等、IE以外メインで使っている人も一応、IEの方のFlash Playerもアップデートした方がいいかな(IEじゃないとアクセス出来ないサイトで使うだろうし)。というか1つインストールすればどちらもOKになるようにしてくれりゃいいのに同じWindowsでも「Internet Explorer(およびInternet Explorer ActiveXコントロールとプラグインをサポートするその他のブラウザ)」と「Firefox、Mozilla、Netscape、Opera(およびその他のプラグインベースのブラウザ)」に分かれているから2つのアップデート作業しなきゃいけん。

現在インストールされているフラッシュプレイヤーのバージョンは
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
で確認出来ます。

アンチウイルスソフトを入れているだけではなく、この手のアップデートはちゃんとやっておきましょう。Flashのバナー表示しただけでウイルス感染とかサイトにアクセスしただけで感染とか最近はそういう攻撃が多いので。

関連
★MS、IEと「Visual Studio」の緊急パッチを公開--ActiveX攻撃に対処()

Posted by 封神龍(酒) at 11:04 | トラックバック | PC・IT全般1