2009年09月: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2009年09月30日 (水曜日)

雨ですなあ

今日は朝から雨ですなあ。降ったり止んだりですが。午前中はなかでいろいろ整理とか作業しておりました。またいろいろと懐かしいものを発掘しました。

朝飯はシマホッケでも焼いて食う、あとチキンラーメン。珈琲でも飲みつつ作業作業。

昼過ぎまで作業していて用事を済ませに外出。時間がなかったのでシータクで。普段はこの周辺は全然タクシー走ってないのに今日は結構見かけてすぐに乗れました。雨だったからかな?いつもなら電話して呼び寄せないと見かける事も少ないので。

いろいろ用紙済ませてまた歯医者へ。だいたいの治療が終わったかな?と思ったら今度は右奥の親不知があるのでした。下はともかく上は虫歯で酷いから抜いた方がいいと。口の中の治療、今年いっぱいかかりそうね・・・・・

その後、立川に向かい買い物。ほぼ日手帳2010をロフトで買いましてあとは本をいくつか。ビックカメラにも寄りまして買い物。

帰り際にイトーヨーカドーで買い物して帰宅。

あとは本読んだり酒飲んだり夕飯食ったりネットみたりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:22 | 管理人日記5

1枚のカードでWiMAX方式とCDMA2000方式に対応-KDDI、WINデータ通信端末を発売

1枚のカードでWiMAX方式とCDMA方式に対応--KDDI、WINデータ通信端末を発売へ(CNET)
KDDIが1枚でWiMAXとCDMAが使えるデータ通信カードを発(ITPro)
“WiMAX×WIN”でストレスのないデータ通信を──KDDI 小林昌宏氏(ITMEDIA)
KDDI by auがUQコミュニケーションズのWiMAXとauのWIN(CDMA2000 1X EV-DO)の両方のネットワークがシームレスに利用できるデータ通信カード「DATA01」「DATA02」「DATA03」「DATA04」を発表していました。2009年末に発売予定だそうです。

データカード自体は普通のお値段みたいですが通信費がどうなるかが注目ですね。auのデータ定額+UQの通信金額=1万近い値段じゃまあシームレスに接続出来るWiMAXとWINのハンドオーバー機能があるとはいえ、お買い得感がないわけなので両方あわせて6000円ぐらいならかなりキタ感が。それならパソコンにこの機能を内臓していただいて1日単位で使えるプランを用意していただきたい。

Posted by 封神龍(酒) at 22:59 | トラックバック | ビジネス4

イタリアの赤ワイン「DONNE DEL SOLE CABERNET SAUVIGNON(ドンネ・デル・ソーレ カベルネ・ソーヴィニヨン)2007」

なんだかイトーヨーカドーではイタリアに関する催しというか商品を集めた奴をやっているようで目立つ所に798円ぐらいで置いてあったので買いました。
イタリアの赤ワイン「DONNE DEL SOLE CABERNET SAUVIGNON(ドンネ・デル・ソーレ カベルネ・ソーヴィニヨン)2007」
イタリアの赤ワイン「DONNE DEL SOLE CABERNET SAUVIGNON(ドンネ・デル・ソーレ カベルネ・ソーヴィニヨン)2007」でございます。トレーサビリティワインという事でブドウの段階から醸造、ボトリングに至まで畑ごとに管理されたシステムで作られた奴だそうな。

なめらかで程よいコクが楽しめるとありますがなかなかヨサゲなワイン。個人的には好みです。

横に写っているのは新商品なのかまたお酒のコーナーで目立つ所に置いてあった「Cheese Kugel(チーズクーゲル)」という丸いチーズ入りのサクサクなスナックにクリーミーチーズをコーティングしたスナック菓子。味的にお酒を飲む方向けですわな。ワインになかなか良く合います。カマンベールが生換算で35%だそうです。

あとはイタリア産パルミジャーノ・レッジャーノ チーズチップスと言うことでチーズを板状に固めたもの。これもうめぇ。

夕飯はほどほどにしておきました、チーズ食おうと思っていたので。でも夜ちょっと遅めに食う行為自体が体にはよろしくないとは聞くのですが止められない止まらない・・・というわけにもいかないので考えますけど。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:50 | トラックバック | お酒3

TVBros 2009年21号「いま"萌え"を考える。」

ネットで見て面白そうだったからつい買っちゃいました。
TVBros 2009年21号「いま
表紙が強烈やな・・・・私はラブプラスも持ってないしやってないんだけども。

普通に「ラブプラス」「同人音楽」とか面白い内容でした。

Posted by 封神龍(酒) at 21:32 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

秋葉原のPCパーツショップ「BLESS」廃業

BLESS、終了か(ITMEDIA)
「もう1つも消えて欲しくないのに」――BLESS閉店で(ITMEDIA)
秋葉原にあるPCパーツショップ BLESSが廃業していました。昔はよくパーツを見に行ったり購入した覚えがあるなあ・・・・
2009/09/30 15:02現在
BLESS
にアクセスすると廃業のお知らせが掲載されています。

Posted by 封神龍(酒) at 15:02 | トラックバック | 時事ネタ1

MS、無料ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」を正式リリース

MS、無料ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」を正式リリース(CNET)
マイクロソフトが有料版の「Windows Live OneCare」に替わる無料アンチウイルスソフト「Microsoft Security Essentials(MSE)」をリリースしていました。
ウイルス、スパイウェア、マルウェア対策 | Microsoft Security Essentials(マイクロソフト)
こちらより日本語版ページにアクセス出来ます。今時、Windowsでアンチウイルスソフトを入れていない人は居ないでしょうが無料版で選択肢が増えるのはありがたい限り。

結構多数のパソコン使っていると無料版がちょっと欲しくなる時もありますし。最近のアンチウイルスソフトは1ライセンスで複数台のパソコンに対応しているのも多いからそれもありがたいですが。

検知能力はどんなもんなのでしょうね。

Posted by 封神龍(酒) at 10:25 | トラックバック | PC・IT全般1

サモア諸島沖でM8.3の大地震発生、津波は日本へも11時~12時頃到達予定?

日本時間30日午前2時48分頃、南太平洋の米領サモア諸島沖でマグニチュード8.3の強い地震があり多数の被害者が出ているという。更に気象庁は北海道から沖縄にかけての太平洋側に津波注意報を午前9時頃、発表しています。

予想では到達予想時刻は午前11時~12時で高さは0.5m程度みたい。

Posted by 封神龍(酒) at 09:21 | トラックバック | 時事ネタ1

2009年09月29日 (火曜日)

更に仕事で疲れた

今日も一日お仕事です。雨かと思いきや結構降らずに持ちましたな。夜には降ってきましたけど。

仕事で疲れた・・・やっぱりいろいろと考え直して新しい動きをしないと駄目ね。事業計画も練り直さないとなあ。

疲れたので酒飲んで早めに寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

パナソニック、16時間駆動の新シリーズ「Let'snote S8/N8」 ~通常電圧版のCore 2 Duo P8700、12.1型ワイド液晶搭載

パナソニック、16時間駆動の新シリーズ「Let'snote S8/N8」
~通常電圧版のCore 2 Duo P8700、12.1型ワイド液晶搭載(PC Watch)

Windows 7搭載モデルが発表されるようになってきましたね。CPUは従来の超低電圧版から通常電圧版のCore 2 Duo P8700(2.53GHz)という事で性能面でも申し分ないしバッテリ駆動時間は約16時間(JEITA測定法)を達成。WiMAXを標準搭載ですがな。

発売予定は10月22日とWindows 7と同時販売。

いいな・・・かなりいいな・・・とにかく重量が軽いのが。

Posted by 封神龍(酒) at 22:00 | トラックバック | PC・IT全般1

2009年09月28日 (月曜日)

仕事で疲れた

今日も一日お仕事でございます。仕事で疲れた・・・・
帰り際に用事を済ませ帰ってきて夕飯食って酒でも飲みつつ本を読んだりテレビ見たりかなめもみたりして眠気が来たので寝ました。

今日は自民党の新総裁が決まったようですが全然盛り上がらない上に谷垣さんかい・・・・もう少し新しい風を入れてやった方が良かったのでは?復活は厳しそうですね。

だからといって今の状況も・・・わざわざドルと円、介入しないとか言わなくてもいいじゃんね・・・凄い円高になりそう。株価も下がった。

民主党の政策だと今年はちょっと伸びが下がり来年から上がるというような予測が出ているみたいな記事を読んだ気がしますが早め早めの経済対策をお願いしたい。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

カンブリア宮殿「世界が注目・そよ風で発電できるミニ風車…71歳起業家 ゼファー 伊藤瞭介のエアドルフィン」

本日のカンブリア宮殿はゼファー株式会社のエアドルフィンという風車のお話。CO2削減の為に世界各国では太陽発電や風車などが注目されていますが微風でも発電するゼファー株式会社のエアドルフィン(ミニ風車)という商品が注目されているようです。普通なら台風なんてきたら大半の風車は壊れないように自動停止するようですがエアドルフィンは回転を制御し回転数を抑えながら発電しつづけるのだという。
エアドルフィン(ゼファー)
テレビで放映されているこの時点ではサイトへのアクセスが多すぎるのかまともにページが表示されません。

1本150万とかやってましたっけ?やはりカーボンファイバーか。

ちゅうか番組放映が30分遅れやがったな。

Posted by 封神龍(酒) at 22:51 | トラックバック | ビジネス4

やりすぎコージースペシャル 「都市伝説外伝」

途中から見た。世界を操る秘密結社鳩山フリーメーソン説はまあムー読んでたらそうよね、的な。

最強パワースポットは次回の話みたいだけど長野とパワースポットでググると出てくるのが分杭峠(ぶんぐいとうげ)。「健康に良い『気』を発生させるゼロ磁場地域である」という事で日本最大、最長の巨大断層地帯である中央構造線の真上にあり、2つの地層がぶつかり合っている、という理由から「エネルギーが凝縮しているゼロ磁場であり、世界でも有数のパワースポットである」と称されているらしい。これはWikiPediaに書いてあった事ですが。

以前にも気の力の解明で何か大きな力がぶつかり合った際に未知の力となるのではないか?というのを書いた気がと思ったら
ゼロ磁場=気の力?(2006年02月23日 (木曜日)
なんてのを書いていましたね。

ムー的な話は大好きなのでまたやっていただきたい。

Posted by 封神龍(酒) at 22:23 | トラックバック | その他2

新聞配達のアニメ かなめも 第13話「はじめての、」

という事で最終話でございます。凄く面白い、という感じのアニメではなかったですし百合全開でちょっと・・と思える部分もございますが順路帳とか新聞配達の懐かしい言葉が声優さんの言葉で聞けて懐かしい感じになりました。
時代は5区だよなぁw

おはようございました!とかどっかで聞いたことがあるような・・・・北海道弁とかそういうのじゃなくて・・・ああ・・・オレンジか。

黒かなはアニメじゃ始めてだっけ?
黒かな
最終話のわりには話も特に盛り上がりもなく普通に終わりました。

2期は普通になさそうね。

関連
かなめも キャラクターソング&サントラアルバム かなめろ
TVサントラ
B002E1HM1I

かなめも いち【初回限定版】 [DVD]
B002J7LUJ2

新聞専売所の物語アニメ「かなめも」(2009年05月10日 (日曜日))
新聞配達の新アニメ かなめも 第1話「はじめての、ひとりぼっち・・・」(2009年07月06日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第2話「はじめての、新聞配達」(2009年07月13日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第3話「はじめての、スマイル」(2009年07月20日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第4話「はじめての、プール」(2009年07月27日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第5話「毒舌台風」もとい「はじめての、みんなでお風呂」(2009年08月03日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第6話「はじめての、怖い話」(2009年08月10日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第7話「はじめての、お迎え」(2009年08月17日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第8話「はじめての、思い出話」(2009年08月24日)
新聞配達のアニメ かなめも 第9話「はじめての、ダイエット?」(2009年08月31日)
新聞配達のアニメ かなめも 第10話「はじめての、気持ち」(2009年09月07日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第11話「はじめての、看病」(2009年09月14日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第12話「はじめての、人」(2009年09月22日 (火曜日))
漫画 かなめも1巻~3巻(2009年11月29日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:20 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年09月27日 (日曜日)

部屋掃除したり

休みでございますので10時ぐらいまで寝ていました。夜はちょっと暑かったねえ。途中で起きて水分補給しました。

午前中は新聞読んだりネット見たり本を読んだりしてボーっと過ごしておりましてそれからちょっと部屋掃除。埃を払ったり本を整理したり。必要のない本を整理していたら大量の本が出た。今度の資源回収日は結構な量を運ばなくてはいけないな。

ちょっと遅めの昼飯は冷凍食品のそばめし。
あとはとにかく本の整理とか掃除機かけたりとか。

日経パソコン 1997 2-24「Macintoshに未来はあるか?」最新ハード、OS事情を徹底研究(YUU MEDIA TOWN@Blog Returns)
懐かしい本をいくつか発見。

Linux Worldも
LinuxWorld メモリアルDVDブック [2001-2007]
4872802713
があれば本、いらねえじゃんなんて思い廃棄処分にする事に。

あとは必要な本の必要部分をScanSnapでスキャンしまくり。

夕飯食ってちょっとしばらく作業して後は酒飲んでネット見たりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:08 | 管理人日記5

懐かしい雑誌発掘 日経パソコン 1997 2-24「Macintoshに未来はあるか?」

部屋掃除していて懐かしい雑誌を発掘しました。
日経パソコン 1997 2-24「Macintoshに未来はあるか?」最新ハード、OS事情を徹底研究
日経パソコン 1997 2-24「Macintoshに未来はあるか?」最新ハード、OS事情を徹底研究(YUU MEDIA TOWN@Blog Returns)
懐かしいものの発掘とその情報掲載はYUU MEDIA TOWN@Blog Returnsに掲載しているので詳しくはそちらで見てもらうとして1997年。この号発売の時期だとまだホームページも作っていない時期だったかな?

Macの話はそちらを見てもらうとしてWindowsの方はWindowsNT 4.0の話があるぐらいだし特集が一太郎8ですしMMX Pentium 166MHzとかだしとにかく懐かしい時代のお話です。

Posted by 封神龍(酒) at 22:35 | トラックバック | Mac2

2009年09月26日 (土曜日)

部屋整理したり買い物したり

土曜日でございます。ちょっと遅くまで寝ていたり。ミサカは、ミサカはそう申告しますw

朝飯食ってもう本日は一日読書でありますね。昼飯食ってまた本を読んで買い物して帰ってきて夕飯食ってまた読書して酒飲んでチャットとかしたりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | 管理人日記5

日経ソフトウエア 2009年 11月号「C言語超入門」「Ruby学習ブック」

今回の特集はC言語ですが付録についているのがRuby学習ブックと言うことでルビーの特集もあります。
日経ソフトウエア 2009年 11月号 [雑誌]
日経ソフトウエア
B002O0DMHW
最近はWeb系のプログラムとかあんまないわけですけども(ちょっとした編集がある程度なので・・・)自分がやりたい事を実現するためには必須事項でもあるので0からという意味で勉強しようかな?と。Rubyなら結構いろいろなレンタルサーバーでも使えるしMac OS Xでも標準環境ですしね。

Mac OS X Server v10.5.8でターミナルからruby -vとやると
ruby 1.8.6 (2008-08-11 patchlevel 287) [universal-darwin9.0]
と表示されました。

PerlでもPHPでもいいんですがPerlも効率的どうなのかと思う部分もあるしPHPだとVer変化ごとにいろいろありすぎてどうよ?と思う部分があるのも確かであります。更にルビーだと国産というのもありましてね。

Mac OS X Server v10.5.8 picoでRuby編集1
Mac OS X Server v10.5.8 picoでRuby編集1
Mac OS Xの良い所ってこういうオープンソース系というはそういう奴の機能が標準で備わっている所が良いよな。Windowsだとインストールなど環境構築から始めなければならないので。
Ruby: Mach-O universal binary with 4 architectures
Ruby (for architecture ppc7400): Mach-O dynamically linked shared library ppc
Ruby (for architecture ppc64): Mach-O 64-bit dynamically linked shared library ppc64
Ruby (for architecture i386): Mach-O dynamically linked shared library i386
Ruby (for architecture x86_64): Mach-O 64-bit dynamically linked shared library x86_64
10.5だと4つのバイナリですね。

まあこれはWindowsのputtyjpからMac OS X Server v10.5.8にログインしてやっているわけですけども。

ジョセフ=ジョースターの家 -出発から68日目 アルバカーキから南300キロ付近 Caballo-(染谷翔の自転車世界一周ワロスw)
ジョースター邸での日々 -出発から68日目 アルバカーキから南300キロ付近 Caballo-(染谷翔の自転車世界一周ワロスw)
>ワシはプログラマーなんじゃ
>日本のプログラマーが開発したRubyやRubyOnRailsを使っておる
随分うらやましい環境のプログラマーじゃなw流石メリケンじゃ。

実力つけて北海道の奥地でこういう生活が送れるようになりたいお。

Posted by 封神龍(酒) at 23:03 | トラックバック | Web/Webアプリ

G20ピッツバーグサミット閉幕

G20ピッツバーグサミットが閉幕しました。日本のメディアだとどちらかというと鳩山首相のCO2、25%削減とかの話や夫人の話が多い気もしますが。

ネットの記事とか日経新聞とか見ていると
【ニコニコ動画】「危機をチャンスに変えろ」(前編)~G20サミットの 舞台裏
の「中期的展望の再発防止策」を思い出しますなあ。
・IMFによる各国の監視機能の強化
・IMF、各国による発言権・投票権は今日の経済実態を反映させたものに見なおす
・明確には書いていないものの、各国内需主導で世界経済の不均衡是正(ようはアメリカが借金して中国やその他国々がお金の集まるところに輸出してバブルやっちゃったわけだからそれを直すと)
ぐらいの話。

Posted by 封神龍(酒) at 20:43 | トラックバック | 時事ネタ1

日本酒 月桂冠糖質0 超淡麗辛口

従来148円のが15%オフで125円で投げ売りコーナーにおいてありました。前にこれ、見た時には日本酒で糖質0とか売れるのかな?なんて思ってましたけどやっぱ売れてなかったみたいで。
日本酒 月桂冠糖質0 超淡麗辛口
発泡酒とか第三のビール系ではカロリーゼロとかのは売れているみたいですけどね。

味は・・・あんま美味しいとは思わない・・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 19:25 | トラックバック | お酒3

マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~

現状、テレビと新聞といえばまあ日本的にも最強メディアですがその凋落ぶりが凄まじい。視聴率も落ちてきているし企業が頼む広告費も激減。
不景気を煽りまくり余計に不景気にして自分たちの首を絞める超自業自得な事をやっていてなんか言ってる事とやってることの差が激しい業界のようで。
マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~
4594060439
三橋 貴明さんの本です。
あんまニュース情報の流れとかは気にしたことがなかったから共同通信とか時事通信の役割とかなんて知らなかったけどそういう仕組みとかがいろいろわかりやすい図解入り、で書いていて読みやすいですし面白いです。

タイトルだけ見るとあれですがただ単にマスコミ業界をこき下ろすというよりかはこのメディア業界の産業構造に問題があるという事で問題点を指摘しています。
それだけではなく今まで超護送船団だったのがインターネットという新しいメディアが表れ取り込むというよりかは敵視して時代に乗り遅れてしまった。

競争がなければ古い体質は残り本来生き残るべきではない企業も残り、そういったサービスや商品も残る。インターネットというのが出てきて競合した結果、テレビや新聞などのレガシーメディアいらねぇ、という状態になってきてしまった。

なので筆者が今の問題解決の為に提案しているのは特権廃止。そんなぬくぬくやってないで(もうぬくぬくどころか地獄への業火へまっさかさまな状態ですけど)特権を廃ししサービスや商品を競い磨きをかけてお客さんから指示してもらおう、と一般的な企業なら当たり前の事を言ってるだけなのですが特権と共産主義的(ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12時間 「なんかヘンだよね・・・」にもそんな事が書いてありました。ひろゆき氏が煽っている本人を叩く方向に向かうべきうんぬんそういう流れになったら困るからあっちの方が酷いという報道をする。そういうのって共産党の偉い人のやり方ってそれだよね、と。メディア共産主義。)なものにハマッた人達は脱出は難しそうですねえ。

まあ、そんな事を言いながらまだテレビと新聞の影響力は半端無く大きいけど今後どうなるかですね。以前に比べれば視聴者も減り新聞を購読する人も減っている。私もテレビ見る時間よりかはパソコンや携帯に向かいインターネットに繋いでそちらのコンテンツを見ている時間の方が遙かに長い。
というかテレビをよく見ている、という人は自分の世代じゃあまり話を聞かない。居たとしてもかなり上の世代というか自分の下の世代だとPCとケータイが普通だろうし。

個人的にはもっと今以上にインターネットが普及し当たり前になって面白いことになった方がありがたいけれどもね。

関連
2ch発の経済評論家「三橋貴明」さんと2ch管理人「ひろゆき」さん対談?「SPA!生」プレゼンツ 三橋貴明さんと1万人生放送!!(2009年08月26日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 18:13 | トラックバック |

バウムクーヘン工房 見波亭の「のこぎり山バウムクーヘン 1山」

先週、千葉の浜金谷に行った際に自分のお土産用に買いましたのがバウムクーヘン工房 見波亭
見波亭 のこぎり山バウムクーヘン 1山」
「のこぎり山バウムクーヘン 1山」です。地元産の材料(牛乳にはみよし村「みるく工房」の低温殺菌牛乳、卵は西野ファームの菜の花エッグ)を使い丁寧に手作りしているとの事。そういや店の横でくるくる回しながら蜜というかかけてましたね。

食品オリンピックモンドセレクション菓子部門最高金賞2年連続受賞だそうな。

モンドセレクション2年連続金賞の逸品です。熟成バウム「のこぎり山」3山
いつも食うのは安いぱさぱさしたバームクーヘンだけど凄くしっとりしていて甘みもほどほどでこれは美味しいね。多少置いた方がいいのかな?買ってからだいたい1週間ぐらいしてから食いました。

関連

バウムクーヘン工房 見波亭 (洋菓子(その他) / 浜金谷)
★★★☆☆ 3.5

プチ旅行的な 千葉の浜金谷(はまかなや)へ(2009年09月20日 (日曜日))
地魚と鮪の回転寿司「船主」(2009年09月20日 (日曜日))
浜金谷の食事処 The fish(ザ・フィッシュ)で「日替り地魚お刺身御膳」(2009年09月20日 (日曜日))
千葉 浜金谷から神奈川 江の島へ(2009年09月21日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 12:47 | トラックバック | お食事2

2009年09月25日 (金曜日)

疲れて早めに寝ちゃった

今日も一日お仕事でありました。帰り際に本屋で本を買い帰宅。
嫁さんが知り合いとあみプレミアム・アウトレットに行ってきたらしい。特に買い物はそんなしてなくて食料品をちょこっと買ってきただけみたいですが。

夕飯食って本読んでチャットしてたら眠気が来たので早めに寝ちゃいました。今日は酒、飲んでねえな。休肝日。

Posted by 封神龍(酒) at 23:48 | 管理人日記5

月刊 ビジネスアスキー 2009年 11月号「アップルの謎 業界ひとり勝ち その理由」

今月号の特集は
月刊 ビジネスアスキー 2009年 11月号 [雑誌]
B002OCF34K
「アップルの謎 業界ひとり勝ち その理由」という事でアップルの特集です。まあMac関連雑誌を普段から見ていればそこまで目新しい物はありませんけど経営やら組織やらの話やMac関連雑誌とはちょっと違う視点からのお話だとかという事で見れば面白いかな?と。

手帳の新常識、という事で手帳の特集も面白かったです。今年の手帳はどうしようかな・・・またほぼ日でいいかなと思っています。だいたいのスケジュール系統は手帳じゃなくてグループウェアでやっちゃってるし自分的に必要なのはいつでも書けるメモ帳代わりの物、があればいいので。

Posted by 封神龍(酒) at 23:18 | トラックバック | お勧め商品【本・】

ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12時間 「なんかヘンだよね・・・」

だいぶ前に買ってきた本でございます。ちょっとずつ読んでたら私が買ったのを知らなかった嫁さんも買ってきていた。
ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12時間 「なんかヘンだよね・・・」
4087805336
あのニコニコ動画の二人の掛け合いみたいなぐだぐだ感が良い感じ。お二人それぞれの人柄がわかりやすいし難しく考えて読む本ではないので気軽に読めて面白いです。

ガラパゴス携帯とかITの方の話は共感出来るなぁ。日本のケータイって結構凄いと思うんですけど。
共感出来ない部分ももちろんあるしというか納豆は美味しいよ。

関連
ニコニコ動画 ニコニコ生放送 ホリエモンの満漢全席(2009年09月08日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:06 | トラックバック | お勧め商品【本・】

2009年09月24日 (木曜日)

連休明けでございます

連休休み明けでございます。まあ私は仕事していましたけど。
連休中の朝は外も静かな感じでしたけど今日は普通に通勤タイムという感じですね。

一日お仕事行って帰り際に本屋で本でも買い、帰ってきて夕飯食って酒でも飲んでチャットでもしつつ本を読んでいたら眠気がきたので寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

イタリアの白ワイン「Verdicchio Classic(ヴェルディッキオ・クラシコ)2008」

引き続きベルーナ2009年9月号のイタリアワインでございます。
イタリアの白ワイン「Verdicchio Classic(ヴェルディッキオ・クラシコ)2008」
イタリアの白ワイン「Verdicchio Classic(ヴェルディッキオ・クラシコ)2008」。ぶどうの品種はヴェルディッキオ100%でございます。

説明には
アプリコットやレモンの香りに干し草、若芽を思わせる香りに軽いミンティ香。酸と甘みが溶け合って、ドライななかにもすっきりしたフルーツ味が出ています。バランスもよく、アタックから余韻までスムーズな流れが楽しめます。
とあります。

関連
ベルーナ グルメショッピング/My Wine Club

イタリアの赤ワイン「Acanto Marche(アカント・マルケ)2008」(2009年09月23日 (水曜日))
イタリアの赤ワイン「Rosso Conero(ロッソ・コネーロ)2007」(2009年09月22日 (火曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:26 | トラックバック | お酒3

インテル、「Intel Core i7 Mobile」を発表 - Nehalem世代のモバイルPC向け

インテル、「Intel Core i7 Mobile」を発表 - Nehalem世代のモバイルPC向け(MYCOM)
モバイル向けというかノートパソコン向けのCore i7が来た!!動作周波数は通常は低いというか1.6GHz~2GHzですがTurbo Boostによって最大3.2GHzまで上昇。

予算的(一番安いので)にはi7-720QMぐらいで軽いノートが出てくるとありがたい。動作周波数は普通は1.6GHzでTurbo Boostで最大2.8GHz。

VAIO Type ZかMacBook Proで最低2kgを切るぐらいで持ち運びしやすい形で出てくれればいいんですがの。64bitOSにはしようと決めていますけど。

さっそく
デル株式会社
DellのStudio 15等でCore i7 Mobile搭載機が出てきています。

Posted by 封神龍(酒) at 23:12 | トラックバック | ビジネス4

ホームページ制作のリース契約で被害相次 個人事業者や中小企業狙い

HPリース被害相次ぐ 個人事業者狙い 一部は訴訟に発展(iza)
記事では個人事業主相手にと書いてありますけどそれだけでなく中小企業相手にもやっているようですがね。「ホームページ(HP)を作れば問い合わせが増え、売り上げが上がる」と勧誘されHP制作とソフトウェアを抱き合わせて数百万円の高額なリース契約を結ばされる被害が増えていると。

以前はこういうのは個人客狙いでやっていたのでしょうけどクーリングオフとかその他、そういった所から被害に遭わないための法律やルールが出来てきてしまって個人事業主や中小企業相手にターゲットを変えてきているのでしょうか?

基本的に事業者同士だとクーリングオフが効かない上に更にクレジット会社とのリース契約といろいろと気づいたときには解除しにくいやり方をやってくるようで被害にあってお金を取り返すのは訴訟とかそういう面倒臭い方面に動くしかなくなってしまうという。

まだ被害に気づけばまだマシな方かもしれませんけど。被害にあった事すら気づかない場合もあるでしょうから。

ホームページで数百万(といってもいくらぐらいなんでしょうね?200万以上とか?)ってよほど大規模なのか複雑なプログラムを使っているのか大長編の動画を使ったり手間のかかるようなものを提供しているのかわからんけどやっぱりよほど信用出来る相手でもなければ複数見積もり取ったりコンペやったりして決めた方がいいんじゃないですかね?

この手のはホームページだけじゃなく事業者向けなら電気料金が安くなります、とかでブレーカーをリースで高いの買わせたり(実は電力会社に言って契約変えるだけで済んだりする)、ソフトウェアとか他でもいろいろあるようですからそう言われてもわからない、という場合には信用出来る場所で相談しましょ。

それにしてもこの記事、流石にその問題の事業者の社名とかは書いてないね。まあネットで調べりゃ、すぐわかるでしょうけど。

そういう問題会社とリース契約大丈夫なクレジット会社もどうかと思いますけどね。

電子ブレーカー詐欺にご用心(牧場のおしごと)
ホームページ系のもブレーカー系のもこちらのサイトに名前書いてますね(問題サービスやってる会社が上場出来るってのも凄い時代だと思うんだけど)。

基本的にそこまで問題が大きくなっている会社やサービスはネットを使うとすぐに状況がわかりますからいわゆる情弱、という系統の所を狙い撃ちにしているのでしょうね・・・

新しく発足した消費者庁、こういう事業系と事業系の商品トラブルも受け持ってくれるのだろうか?

関連
週刊 ダイヤモンド 2008年 9/27号「儲かる会社のグーグル化大革命」(2008年09月24日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:09 | トラックバック | ビジネス4

Wiiが25000円から20000円に、PSP-3000が19800円から16800円に値下げ!

本日より東京ゲームショーが開催されておりますがゲーム機の値下げが発表されました。
任天堂、Wiiを10月1日より20,000円に値下げ(AV Watch)
PSP-3000、新価格は1万6800円! 新発表目白押しとなったSCEJカンファレンスで発表(ITMEDIA)
Wiiは現行25000円から5000円引きの20000円、UMDドライブがついている現行のPSP-3000が19800円から3000円値下げされて16800円に。いずれも2009年10月1日木曜日から実施されます。

PSP go「プレイステーション・ポータブル go」 ピアノ・ブラック(PSP-N1000PB)
B002CZP83K
こちらは予定通りの価格でいくようです。

Posted by 封神龍(酒) at 20:46 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

ウィルコム 次世代PHS「XGP」を2009年10月1日から開始 

ウィルコム、債務の私的整理に向けて事業再生ADRへ(ケータイWatch)
「WILLCOM CORE XGP」10月1日開始、2010年3月までは無料(ケータイWatch)
という事で先日、日経やインターネットメディアで
ウィルコム 債務返済期限延長要請 ADR(私的整理)手続きへ(2009年09月19日 (土曜日))
ウィルコムの高速無線「XGP」、地域を東京都心に限定(2009年09月21日 (月曜日))
な感じの事を書かれていましたが正式発表が来ました。債務の私的整理に向けて事業再生ADR(産業活力再生特別措置法所定の特定認証解決手続き)を申請し事業再生実務家協会に受理されましたが債権者が納得出来なければ民事再生・会社更生手続き等の法的手続きに。

「WILLCOM CORE XGP」では2009年10月1日より商用サービス開始で上下20Mbpsの「XGPデータ定額フラット」で月額4380円の定額制です。これの他にPRINのプロバイダ接続料945円が必要で2年契約が前提です。

エリアは狭いし環境もあんま整っていないという事で一般ユーザー向けは400台限定・無料でスタートします。2010年3月まではフラットとプリンの料金が無料になり端末「GX001N」も無償貸与だそうで実質試験サービスですわな・・・・ちなみにこの端末、WindowsのみでMac OS Xのドライバはないようです。

かなり厳しい結果となってしまったウィルコム。XGPと現行のPHS網に対応した電話機なんてまだまだ先でしょうしこの先ユーザーもかなり減るだろうなあ。

070の番号でナンバーポータビリティ出来ればアイフォーンとか移行を考えるんですけど。

Posted by 封神龍(酒) at 19:56 | トラックバック | ビジネス4

2009年09月23日 (水曜日)

祝日秋分の日でシルバーウィーク最終日

連休も今日で終わりですね。まあ明日と明後日に休みを取っている人は27日まで休みで9日間休みですか。高速道路も渋滞と事故のニュースばかりですね・・・

今日もお仕事でございます。いつもよりかは静かな環境で仕事が出来るのではかどるといっちゃはかどります。

仕事を終えて帰宅。夕飯食って酒でも飲んでサイト更新とかしてたらいつの間にか寝ておりまして3時ぐらいに起きて寝直しました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

リンク集更新【2009 09/23】 まらしぃ

リンク集ゲーム関連1
まらしぃ
さんのホームページを追加致しました。

ピアノ演奏の方で主に東方projectの曲をニコニコ動画やYouTubeへアップしています。

関連
AnimeSongコンサート2009.9 ピアノソロ(まらしぃさんとみこさん)(2009年09月19日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:46 | トラックバック | その他2

GoogleがIEを“Chrome並みに”改良するプラグイン「Chrome Frame」リリース

Google、IEを“Chrome並みに”改良するプラグイン「Chrome Frame」リリース(ITMEDIA)
グーグルがインターネットエクスプローラー(VerはInternet Explorer 6、7、8)を使っていてもページに特定タグ(<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="chrome=1">)を打ち込んでおけばGoogle Chrome同様の高速なJavaScriptエンジン、HTML5のオフライン機能、CSS Layoutといった最新のオープンソースのWeb技術をIEで稼働させることができる「Google Chrome Frame」のβ版をリリースしていました。インストールすると上記タグがあるページはIEでアクセスしてもGoogle Chromeのエンジンで表示されます。

試してみるとユーザーエージェントにも変化が見られ
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; chromeframe; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
とchromeframeというのが追加されています。

通常のIE6での表示
通常のIE6でこのブログを表示するとこのような感じ。まあ普通です。

Chrome Frameを入れたIE6での表示
試しに特定タグをこのブログに打ち込んでChrome FrameをインストールしたIEでアクセスしてみると見事にグーグルクロームのような表示になっています(特定タグはもう削除しましたのでインストールしたIEでこのページ見てもクロームのような表示にはなりません)。

IE6、7、8で使っている方でGoogleの最新技術を使いたい方はこれをインストールすればIEで何も意識することなくGoogleもしくはこのタグが用意されたページにアクセスするだけで最新技術を使ったクロームの表示がされるわけです。

まあIE6を使っている方がわざわざこれを入れるとかは考えられないでしょうが業務などでしょうがなくIEを使っていて別のブラウザを立ち上げることなく、Google Chrome並の機能を使ったWebアプリを使いたいという場合にはよろしいでしょうね。

未だにIEでなければ駄目、なんてサービスが存在するものですから。

関連
HTML5サポートを強化 動作を更に高速化したWebブラウザ Google Chrome 3リリース(2009年09月16日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:20 | トラックバック | Web/Webアプリ

MacBookでWindowsXPをセーフモードで立ち上げたらキーボードやトラックパッドが使えない?

ちょっと用があってMacBookにインストールされたWindowsXPをセーフモードで立ち上げました。しかし何も操作ができない・・・・ログイン画面ではUSBのマウスでカーソルは動かせるもののMacBookのキーボードが何も反応しないのでパスワードを入力してログイン出来ない。

さっそくググってみると
MacBook(約一年前に購入)でbootcampを用いてWin XPを使っています。起動時にF8キ(ヤフー知恵袋)
回答はUSBのマウスとキーボード繋げないと駄目、との事。マジか、マジでか!

USBマウス繋げたらカーソルは動いた、キーボードもUSBの繋げればセーフモードでも動くのか?

・・・全然知らなかった・・・というかMacBookでセーフブートで立ち上げようと思ったことないかもしれんね・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:02 | トラックバック | Mac2

イタリアの赤ワイン「Acanto Marche(アカント・マルケ)2008」

という事で引き続きベルーナ2009年9月号のイタリアワインでございます。
イタリアの赤ワイン「Acanto Marche(アカント・マルケ)2008」
赤ワイン「Acanto Marche(アカント・マルケ)2008」、フルボディ。葡萄の品種はサンジョヴェーゼ85%、モンテプルチアーノ15%と昨日飲んだ奴とは品種と比率が逆転している感じ?

説明には
ブルーベリーの香りにカシス、ざくろ風の香りにミンティな香りやウッディ香。はっきりとした酸が柑橘系フルーツの甘みと溶け合い、フレッシュな味わいが楽しめます。メリハリのある果実味とタンニンが余韻のなかで心地よい旨味となっています。
とあります。

基本的に書いてあるまではわからんけどとりあえず好みの味。

関連
ベルーナ グルメショッピング/My Wine Club

イタリアの赤ワイン「Rosso Conero(ロッソ・コネーロ)2007」(2009年09月22日 (火曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:12 | トラックバック | お酒3

MovableTypeの記事をmixi日記にお手軽コピーするプラグイン mixiSync

MovableTypeの記事をmixi日記にお手軽コピーするプラグイン mixiSync(Open MagicVox.net)
以前にmixiの日記で外部から読み込んでタイトルのみ表示みたいな設定にしていましたがそれだとmixi内の検索の対象にもならないようですし扱いがいろいろと違うようなのでコピペしていました。いろいろ知りたい事はわかったし面倒臭くなったので辞めたのですがMTから楽にmixiの日記に投稿出来るプラグインがあったので入れてみました。

MTに投稿したら自動で、というわけではなく管理画面のエントリ投入画面で保存ボタンの横に「mixi新規投稿」というボタンが付きそれを押すとエントリの内容がそのままnixiの日記入力画面に反映されるようになります(前もってmixiでログインしている必要あり)。

まあ・・・mixiのアカウントもほぼ閲覧専用なんですけど・・・

Posted by 封神龍(酒) at 20:59 | トラックバック | Web/Webアプリ

USBメモリから主に感染するxvassdf.exe

USBメモリのウイルス、依然として流行っているようで。いつぞや駆除した奴もxvassdf.exeというのがありましてこいつも苦労しました。エクスプローラーから自身や関連ファイルを見えない設定にレジストリを書き換えてしまうのでまずはそこから設定変更しなければならないし。
検索してみるとNOD32やESETでも検知出来ない時期があったのかな?
USBメモリーから感染(価格.com掲示板)
NOD32 Ver3から4にした際にひっかかったような・・?
駆除は
USBウイルスのxvassdf.exeの駆除方法(芸能,タレント,お笑い,パソコン関係などいろんな情報を書いてるブログ)
AhnRpta.exe、xvassdf.exeとの闘い。(パソコントラブル出張修理・サポート日記)
とりあえずは駆除してもウイルスチェックするとシステムの復元に使うファイルに居る事もあるので一度、システムの復元を解除し今まで作成したファイルを削除。
スタートアップに居る奴を消して(スタート→「すべてのプログラム」→「スタートアップ」ではなく「ファイル名を指定して実行」→「「msconfig」と入力」→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」タブの所のです)から怪しいウイルスっぽい奴、たとえばxvassdf.exeとかを削除し、エクスプローラーから見えなくするように設定変更されているレジストリを変更します。
これをやらないとフォルダオプションの表示から「ファイルとフォルダの表示」で「すべてのファイルとフォルダを表示する」になっていても表示されません。というか表示する、に変更してもすぐに戻ります。

「ファイル名を指定して実行」で「regedit」と入力するとレジストリエディタが開きますのでとりあえずはファイルからエクスポートを選びファイルを保存してバックアップ。設定間違えるとトンでもない事になるのであくまで編集する場合は自己責任で。

そして
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced\Folder\Hidden\SHOWALL\"CheckedValue"

HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced\"Hidden"

HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced\"ShowSuperHidden"
の3つの値をすべて1に。ウイルスによって0に設定されいろいろなファイルが見えない表示となっていますのでそれをなおします。

あとはウイルス駆除しまくりというか関連ファイルを削除していくと。USBメモリやCドライブ、その他ドライブのトップに作られたりするautorun.infを削除したりC:\WINDOWS\system32の中にxvassdf.exe等があれば削除。

他にはWin32/Pacex.Genと言われるタイプのUSBウイルスも見たことがあります。
Win32/Pacex.Gen(新版・雪の県道二号線)
マイコンピュータから各フォルダを開こうとするとなぜか変なものが立ち上がったりします。エクスプローラーから直接c:\とかで開けば問題ありませんがパソコンの動きがおかしい方は感染を疑った方がいいかもしれませんね。

WindowsのセーフモードからNOD32やESET Smart Security V4.0を起動しスキャンも最後にしておいた方がいいかも。セーフモードからこれらのソフトを起動すると自動的にDOS窓というかコマンドプロンプトから開いてコマンドラインからスキャンを実行してくれます。

USBメモリからの感染を防ぐためにも
USBメモリ等の自動実行停止設定(2009年09月17日 (木曜日))
はやっておいた方がいいかも。アンチウイルスソフトでも防げないのがありますからね。

関連
統合セキュリティ及びアンチウイルスの「ESET Smart Security V4.0」「ESET NOD32アンチウイルス V4.0」発表(2009年05月15日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 19:46 | トラックバック | PC・IT全般1

Firefox 3.5.3のFlashアップデート要請ページからアップデートすると「Adobe DLM」がインストールされる

自分の所の環境だとFlashプレイヤーやAdobe Readerアップデートの際はIEならアドビのFlashのページに行ってブラウザ内でアップデートしたりReaderの場合はReaderのアップデート確認機能からやったりしてます。あとはFlash自体がアップデートしますか?と聞いてくればしますがだいたいはアップデートのニュースとかそういうのを聞いてFirefoxとかの場合だとブラウザで行ってアップデートをダウンロードして実行してインストール、という事が多いですね。

パソコンメンテでFirefoxを3.5.3にアップデートしたらFlashが最新版ではなかったみたいでアップデートを促す画面がFirefoxのアップデート後に出てきました。そこからインストールすると最初に「Adobe DLM(Powerd by getplus)」なんてFirefoxのアドオンがインストールされ、そこからFlashがアップデートされました。
ブラウザ内でアップデートが完結するようで楽ではありますしアップデートをお知らせしてくれるアドオンみたいですね。まあ普段、必要なければ削除しちゃっても良いでしょうが。

Readerとかでもこれを最初にインストールする事があるようで。今まで見たことがなかったのでメモでした。

Posted by 封神龍(酒) at 18:55 | トラックバック | Web/Webアプリ

iTunes 9.0.1リリース

Apple、iTunesの深刻な脆弱性に対処(ITMEDIA)
アップルがiTunes v9.0.1を公開していました。Windows版ですとQuickTimeと併せて98.76MB。Mac版だと85.6MB。

細かい機能のアップデートの他、MacやWindows両方に影響する脆弱性が解消されているようです。

---------------------------------
iTunes 9.0.1 では、以下のようないくつかの重要なバグが解決されています:

• iTunes Store をブラウズするときの問題が解決されています。
• iTunes が応答しなくなるパフォーマンスの問題が解決されています。
• iTunes が突然終了する問題が解決されています。
• プレイリスト内の Podcast を iPod または iPhone と同期するときの問題が解決されています。
• 複数のディスクのアルバムを並べ替えるときの問題が解決されています。
• iPod touch と iPhone のアプリケーション同期が改善されています。
• Genius が Genius Mix を表示するように自動的に更新されます。


iTunes 9 では、様々な新機能が追加され、機能が向上しています:


• ルック・アンド・フィールの向上 新しいカラムブラウザで、アーティスト、アルバム、ムービー、テレビ番組などを簡単にブラウズできるようになりました。

• iTunes Store デザインが刷新され、向上されたナビゲーションにより、素早く簡単にコンテンツを見られるようになりました。

• iTunes LP と iTunes Extras 独占インタビュー、ビデオ、写真など、ほかにない iTunes ならではのコンテンツをお楽しみいただけます。 — iTunes Store でセレクトアルバムやムービーをご購入いただいた場合にご利用いただけます。

• ホームシェアリング ご自宅にある複数のコンピュータ上にあるご家族の iTunes コレクションを一括管理できます。新しく購入したものを自動転送するように設定したり、転送したいものだけを選択して転送することもできます。

• Genius Mix ライブラリの中から同じテイストの曲を自動的に選択し、再生します。

• iPod および iPhone の同期 iTunes 上で直接 iPhone や iPod touch のホーム画面を整理できるようになりました。特定のアーティスト、ジャンル、テレビ番組や Podcast のエピソードを選択できるようになり、さらに自在に同期できるようになりました。

• iTunes U iTunes ライブラリ内に設けられた専用セクションに項目が整理されるようになりました。

• iPod nano(第五世代)、iPod classic(Fall 2009)、および iPod touch (Fall 2009)と同期できるようになりました。

• iTunes 9 では、ほかにも多くの改善点が含まれています:HE-AAC エンコーディングと再生機能、より自在なスマートプレイリストのルール設定、「iTunes Media」フォルダでより簡単なメディアファイルの整理、など。
---------------------------------

な感じ。

Posted by 封神龍(酒) at 18:13 | トラックバック | Mac2

2009年09月22日 (火曜日)

祝日ですがお仕事です

朝が辛い。昨日もかなり歩いたため肉体疲労が・・・・旅行でリフレッシュ出来たのはええけど日頃の運動不足がここまで顕著にダメージとなって表れるとはw なんとかしなければなりませんね。

祝日ですが朝からお仕事です。7時前に外に出たけど朝ってのは気持ちいいわあ。一日お仕事して帰り際に買い物と1000円の床屋。髪が伸びてきていたので切りました。頭の後ろが一気に寒くなった。

帰ってきて夕飯食って酒飲んでガイアの夜明けとかWBS見て一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

ガイアの夜明け 「大節約時代~コスト削減で不況を突破せよ~」

本日のガイアの夜明けは 「大節約時代~コスト削減で不況を突破せよ~」でございます。自分の会社で果たした効率化のノウハウを参加もしくは取引先に導入し更なるコストダウンを図る。今回は成功例で工場内の効率化をやっていましたがやっぱりそうなんだよな、と思える部分も。現場を知り尽くす工場長が改善策に難色を示す。それを説得したのが社長。
これはこういう部分に限らずいろいろな箇所に当てはまりますけど如何に外部からコンサルティングを入れても最高権限を持つ物が乗り気でなければ、そしてそれを理解しようとし理解した上で実行に移す事をしなければ何もせずに終わってしまうのです。

番組の内容としては「節約新時代を生きろ…視察者殺到…ケチ自慢の会社の極意▽人気…激安結婚式 役所広司 蟹江敬三」「不況をきっかけに、さまざまな場所で行われているコスト削減の取り組みを紹介していく。無駄を排除するために変わった方法を実践している、岐阜県の電気設備資材メーカーに注目。消灯の責任者を明確にするため、事務所の蛍光灯の一つ一つに社員の名札が付いている。また、会社見学に来た人たちからは、案内をする社員の労賃として見学料を徴収しているという。大阪にある大手建設機械メーカーは「ものづくり支援グループ」を立ち上げた。同社に資材や部品を納入する協力会社に、コスト削減のためのプランを提案する。”格安婚”を売りにしている結婚式場も取り上げる。」
という感じ。

あとは名古屋での格安結婚式のお話。というか名古屋といえばこの手の物には莫大に金をつぎ込むという話を聞きますがそれでも格安方面で進める人が多いらしい。その分、新婚旅行とか別な方面に予算を割きたいとか。

私らが結婚した時も特に式はせず、親族で食事会やって一応、結婚式風の写真をとってあとは欧州に新婚旅行行きましたが周辺の結婚式の話を見ていてもめんどうくせぇ、とてもめんどうくせぇという印象しかなかったので自分たちにあっていた気がしたのです。

そんな似たような話も紹介されていました。結婚式の費用を浮かせてハネムーンに金かける。それでいいじゃんという気もしますけどね。

それにしても簡単な結婚式でも48000円って安すぎやろ・・・オプションいろいろつけて30万ぐらいになってましたがそれでも安い。

どちらかというと親が納得しない話が多いようですね。あくまで豪華な式を挙げたい。でも結局は本人達の話であります。

見栄や規模を競う時代は終わり個々の個性というよりかは自己満足の時代へ。
名家でもなければそこまで考える必要もあるめぇ。

うちらの世代はやっぱりこういう方々、多い気がします。

既成の概念を捨て、チャレンジ出来るかが逆境に打ち勝つ鍵になる、か。

関連
天王洲で結婚写真を撮ってきた(2007年12月05日 (水曜日))
結婚というか入籍しました(2007年10月05日 (金曜日))
プチ披露宴じゃないけど集まって食事(2007年09月16日 (日曜日))
ヨーロッパ旅行(ドイツ スイス フランス)まとめ(2008年04月27日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:56 | トラックバック | ビジネス4

新聞配達のアニメ かなめも 第12話「はじめての、人」

専売所にエアコンを設置するため、あとは付き合いの為にフリーマーケットに参加する風新新聞専売所の方々。というかエアコンないのかよ。というか部屋にないのはきついだろうなあ。私の時もなかったけど。引っ越しが多かったらおっくうで買わなかったのよね。おかげで夏は地獄の暑さを体験しましたが。
専売所には・・・あった気がするなあ・・・。

フリーマーケットに新聞はもちろん、貴重な?硬貨からケーキ、その他いろいろ出し物をする。
デ・ジ・キャラットの帽子?1 かなめも
デ・ジ・キャラットの帽子?2 かなめも
デ・ジ・キャラットの帽子かと思ったw
デ・ジ・キャラットの帽子?3 かなめも
違うようだ!


でじこのチャンピオンカップ劇場 (少年チャンピオン・コミックス)

これの帽子のオマージュ?

そしてリアル マリモ姉さん登場。
「あの・・迷子になっちゃいますよ!!私が!」と、かな。

来週で最終回、1クールですか。まあ・・・そうでしょうねぇ。

関連
新聞専売所の物語アニメ「かなめも」(2009年05月10日 (日曜日))
新聞配達の新アニメ かなめも 第1話「はじめての、ひとりぼっち・・・」(2009年07月06日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第2話「はじめての、新聞配達」(2009年07月13日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第3話「はじめての、スマイル」(2009年07月20日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第4話「はじめての、プール」(2009年07月27日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第5話「毒舌台風」もとい「はじめての、みんなでお風呂」(2009年08月03日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第6話「はじめての、怖い話」(2009年08月10日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第7話「はじめての、お迎え」(2009年08月17日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第8話「はじめての、思い出話」(2009年08月24日)
新聞配達のアニメ かなめも 第9話「はじめての、ダイエット?」(2009年08月31日)
新聞配達のアニメ かなめも 第10話「はじめての、気持ち」(2009年09月07日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第11話「はじめての、看病」(2009年09月14日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:06 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

イタリアの赤ワイン「Rosso Conero(ロッソ・コネーロ)2007」

ベルーナの「遙かなる世界ワインの旅路」9月号が届きました。今月はイタリアです。とりあえず最初は
イタリアの赤ワイン「Rosso Conero(ロッソ・コネーロ)2007」
イタリアの赤ワイン「Rosso Conero(ロッソ・コネーロ)2007」、フルボディの赤ワイン。ぶどうの品種はモンテプルチアーノ85%、サンジョヴェーゼ15%。

説明には
レッドチェリー、やまももの香り、にコンポートしたカシスの香り、杉の樹脂、カシューナッツのスパイシーな香り。酸を含んだ果実味のハッキリした味わいがアタックから感じられます。温かさを感じるような旨味が出ていて、少々酸味を含んだ余韻も長く、印象深い味わいを残します。
とあります。

うめぇ。

関連
ベルーナ グルメショッピング/My Wine Club

ドイツの白ワイン「Volkacher Kirchberg Bacchus(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・バフース)2007」(2009年08月25日 (火曜日))
ドイツの白ワイン「Volkacher Kirchberg Silvane(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・シルヴァーナー)2007」(2009年08月24日 (月曜日))
ドイツの白ワイン「Volkacher Kirchberg Muller Thurgau(ヴォルカッカー・キルヒベルグ・ミュラー・トゥルガウ)2007」(2009年08月22日 (土曜日))
スペインの赤ワイン「Ucenda(ウチェンダ)2008」(2009年07月27日 (月曜日))
ポルトガルの赤ワイン「Quinta da Alorna Cardal(キンタ・ダ・アロルナ・カルダル)2007」
南アフリカの白ワイン「Douglas Green Sauvignon Blanc(ダグラス・グリーン・ソーヴィニヨン・ブラン)2008」
南アフリカの赤ワイン「Douglas Green Pinotage(ダグラス・グリーン・ピノタージュ)2007」
スロヴェニアの赤ワイン「Villa Brici Cabernet Merlot(ヴィラ・ブリチ・カベルネ・メルロ-)2006」
スロヴェニアの赤ワイン「Villa Brici Merlot(ヴィラ・ブリチ・メルロ-)2006」
スロヴェニアの白ワイン「Villa Brici Rebula 2007(ヴィラ・ブリチ・レブラ)」
フランスの赤ワイン「Ch. Les Terrasses de Bouey(シャトー・レ・テラス・ド・ブーイ)2005」
フランスの赤ワイン「Fontan de Falliere(フォンタン・ド・ファリエール)2005」
フランスの赤ワイン「Les Sirenes de Bordeaux(レ・シレーヌ・ド・ボルドー)2005」
チリの赤ワイン「Corinto Selection Cabernet Sauvignon(コリント・セレクション・カベルネ・ソーヴィニヨン)2007」
ベルーナ マイワインクラブの「遥かなる世界ワインの旅路」申し込んでみた
ベルーナ「遙かなる世界のワインの旅路」7月号キター!!って・・あれ?
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 20:34 | トラックバック | お酒3

Firefox 3.5.3になってだいぶ安定しましたかね?

ちょっと前からFirefox、Ver 3.5系列を使い始めております。Ver 3.0系でしか使えなかったアドオンとかも特にないし3.5の方が便利で安定してそうだったので。

ただ3.5.2までは3.0.11を使っていた時と同じく結構ブラウザがクラッシュというか強制終了する事が多かったのですが3.5.3にしたあたりからほとんど落ちることはなくなりました。

やっぱりブラウザの安定はありがたいねぇ。

あと3.5系にしてわかったけど結構文字に影つけるエフェクトというかCSS(text-shadow)使っている所、多い?Safariで見ればわかるんだろうけども3.5でアクセスしてあれ?これサファリだっけ?なんて思ったら3.5でそのスタイルシートに対応したのかな?当ブログもタイトルに使ってたりしますけど。

・・・IE8は対応していないんですね・・・・昔使えたフィルター機能で対応出来るのかな?

Posted by 封神龍(酒) at 18:00 | トラックバック | Web/Webアプリ

2009年09月21日 (月曜日)

千葉 浜金谷から神奈川 江の島へ

朝起きるのが辛い。昨日の歩き回り階段上りまくりで体力を消耗しきっていました。私は大丈夫でしたが嫁さんは足が筋肉痛になったみたい。
チェックアウトは10時までに出れば良かったみたいなので多少ゆっくりしていました。温泉に浸かってゆっくり・・・あとは出発準備して宿を出ました。

朝飯は何にしようか?と思いましたが大して店やっていないのでフェリーの船着き場にあるお店で適当に食べました。
黒船ラーメン
黒船ラーメンと
マグロのラーメン
鮪のラーメン?

今日はどうしようか?という事で特に予定を決めていなかったのですが金谷港から東京湾フェリーで久里浜港まで行けるみたいなので江ノ島でも行ってみようか?という事になり目的地決定。
フェリーから眺める金谷港
フェリーに乗って対岸の神奈川県久里浜へGO!

フェリーからの東京湾の景色
フェリーに乗るのも久々やなあ。フェリーが港から出てしばらく、ウミネコ?カモメ?が船を追ってきます。何かと思えば餌をねだっているのか・・・・餌を掲げると急降下してきて手から餌を取っていきました(私は餌、やってないですよ)。

もうくせになってるんだろうな、あの鳥たち。昨日の鋸山とかだと野生生物に餌をあげないでくださいと書いてあったけど。

ひたすら東京湾上を進み35分で着くのであっという間です。

東京電力の火力発電所
東京電力の火力発電所だったっけ?

久里浜港に到着。そこからバスにのり京急久里浜駅へ到着。そこからJR久里浜駅に行って電車に乗り鎌倉へ。そこから江ノ電に乗り換え。爆裂に混んでた・・・江ノ島じゃなくて目的地をもう少し人の居なさそうな所にすれば良かった・・・・
30分待ちと言われた物のすぐに乗れましたけど。
江ノ電江ノ島駅
江ノ島駅到着。

江ノ島に向かう車と人の渋滞1

江ノ島に向かう車と人の渋滞2
渋滞しすぎ。

とにかく人が凄い。凄い。

商店街を通り抜け
江島神社
江島神社を参拝。

更に上に向かう途中にネコが結構いました。
猫
飼い猫でしょうかね?餌が置いてあります。カメラを向けるとカメラ目線でサービス満点。

江の島サムエルコッキング苑に入場。
江の島サムエルコッキング苑
展望台はかなり待つみたいなので上らずビールでも飲んで休憩。

サムエルコッキング苑を出て
江ノ島 民宿食事処 海花亭で生しらす丼
昼飯を食います。

龍宮
龍宮行きまして更に先に進み。

稚児ヶ淵の方へ。
稚児ヶ淵

江の島岩屋へ。
江の島岩屋の龍のアトラクション
帰り際にボートで一気に江ノ島入り口の橋まで戻ろうと思いましたが波が高くなってお休みになってしまったので歩いて戻り。

もうへとへとになって江ノ電の駅に到着。藤沢行きに乗ります。
とりあえず新宿に出ようという事で湘南新宿ラインと小田急がありますがとりあえずJRで。流石に疲れたので座りたいと思いそういや湘南新宿ラインはSuicaを利用したグリーン券みたいのがあったな、と思いましてそれを利用しよう、という事になりました。

しかしどこで買えばいいのだろう?とりあえず入場してホームに行くとそこにSuicaグリーン券の券売機というのかSuicaに記録するための装置がありました。スイカを入れて新宿を押すとスイカに記録されスイカが戻って来ました。750円もするのか・・・藤沢から普通に行っても980円でそれに+750円。
しかしよくよく読んでみると指定席ではないのでグリーン券を持っていても座れない事があります。グリーン車に乗るには座れなくてもグリーン券が必要ですと書いてあります。
マジで!座れない事があるの!?
グリーン車に乗る権利をやろう
こういう事?座れないのにグリーン車乗ってどうすんだよw
電車が来て乗り込み座るまでひやひやしましたよ。まあ座れない事は滅多にないのかな?と思ったら横浜駅あたりで座れない人が・・・・普通車で席空いていたらそっちの方がいいんじゃないの・・・?
(後で知りましたが座らなくて普通車に移った場合、グリーンアテンダントさんに申し付けて乗車後に当日にみどりの窓口に行けば返金というか払い戻ししてくれるのね)
空いたら座れるから待ってるのかな・・・・
湘南新宿ラインのグリーン車のSuicaタッチ部分
グリーン車に乗る権利を得たSuicaをタッチすると緑色に変わります。ここが赤だったり磁気のグリーン券を持っている方は車掌さんにチェック受けるわけですな。

快速だったので47分程で新宿に到着しました。

あとは電車にまた乗り帰る。バスに乗り家に着いた~!!

シャワーでも浴びて残っていた酒でも飲んでブログ更新とか写真整理して寝るのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:52 | トラックバック | 旅行, 管理人日記5

江ノ島 民宿食事処 海花亭で生しらす丼

江ノ島に来てしらす丼というか名物なのかな?という事で昼にしてもちょっと遅い時間帯になってきたので歩いていてちょうどあったお店に入りました。民宿食事処 海花亭という所です。
3時過ぎでも結構混んでいるのな。
海花亭の生しらす丼
という事で生しらす丼です。醤油をかけて味を調整します。さっぱりしていて美味しい。

江の島ビール
やっぱり地ビール頼まないとね。香りが非常によろしくて美味しいです。

関連

海花亭 (海鮮丼 / 片瀬江ノ島、江ノ島、腰越)
★★★☆☆ 3.0

Posted by 封神龍(酒) at 16:00 | トラックバック | お食事2

ウィルコムの高速無線「XGP」、地域を東京都心に限定

ウィルコムの高速無線「XGP」、地域を東京都心に限定(日経IT+)
2009年10月より正式サービスを開始するという話だったウィルコムの次世代PHS、XGPですがサービスは始める物の当初の東京、名古屋、大阪で開始というわけではなく東京に限り加入も1500台限定で希望者に無償で貸し出し月額4000円ぐらいと想定されるデータ通信料金も今年度いっぱいは無料とする見込みだという。

・・・・ユーザーも限定、料金も無料だとまだテスト続行って感じですかね?WiMaxに差をつけられるなあ。

関連
ウィルコム 債務返済期限延長要請 ADR(私的整理)手続きへ(2009年09月19日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 09:05 | トラックバック | ビジネス4

2009年09月20日 (日曜日)

プチ旅行的な 千葉の浜金谷(はまかなや)へ

最近旅行とか行ってないね、という事で急遽というかちょっと前に二人の休みが合う時に近場に旅行に出かけようか、という話をしておりまして千葉の千葉県富津市金谷へ行ってきました。東京駅から特急で一本、内房線の浜金谷駅が最寄りの駅。
車を使うような所は高速1000円で凄い渋滞になる事は目に見えていたしあんま遠くにも行けないので電車で行って徒歩圏でいろいろ回れるところにしよう、という事で。

で、前日にちょっと遅くまで用事がありましたので秋葉原のホテルに泊まり、家に帰らないでそのまま東京駅から千葉方面へ行くことにしました。

朝の秋葉原、徹夜カラオケ以来でなんか久しぶりというか懐かしいねぇ。

ホテルで朝飯を食って準備して外出。アキバから東京駅は凄い近いからゆっくりしていられていいね。
乗るのは
特急さざなみ5号
特急さざなみ5号。この電車、京葉線ホームから出てるのか・・・遠い・・・一応指定席の特急券ですけど東京駅からだと全然席が空いてますね。
ただ昨日の疲れもあり電車の中ではビール1本飲んでほとんど寝ていました。途中の駅から結構人が乗ってきました。

1時間半ぐらいで
090920_09.jpg
浜金谷駅到着、何もないねぇ。というか恐ろしいほどの快晴。1週間ぐらい前だったかな?嫁さんと天気について話していて台風来ているみたいだからいくら私が晴れ男でも今回の旅行は雨かもみたいな話をしていたけど晴れましたな・・・・天気が良いのはありがたい事です。

ただ・・・ちょっと暑すぎw風は冷たいんですけどね。

駅から出るも駅前は何もない・・・なんか東京から近いけど田舎って感じでよいなあ。

とりあえず荷物をどうしよう?という事でちょっと民宿へのチェックインは早い時間だけど荷物だけ預かってもらおうかという事で預けてきました。

そして午前11時頃、昼飯にはちょっと早い気もするけど連休ですからな、食事する場所が確実に混みそうなので早めに食べておくことにしました。

昼飯は
浜金谷の食事処 The fish(ザ・フィッシュ)で「日替り地魚お刺身御膳」
で。食事が終わり外に出たら結構な列が出来ていたので早めに昼飯にして良かった。

ちょっと海沿いをぶらぶら。
海沿い写真
しばらく散歩。

それから鋸山(南房総国定公園)へ。鋸山ロープーウェイに乗る事にしました。
鋸山ロープーウェイ
ここに来るまで凄い長い車の列が出来ていました。徒歩なので普通に入っていってすぐ乗れましたけど。

ロープーウェイを降りると凄く綺麗な眺め。
鋸山頂上からの眺め

鋸山頂上からの眺め2

鋸山頂上からの眺め3
風は涼しくて気持ちが良いんだけど快晴で太陽光を遮る物が何もなくて暑い。

その後は広大な敷地の鋸山日本寺へ。
階段
山だけに階段だらけ。心臓破りの坂やでぇ。

階段を上ると
浅間神社
浅間神社と世界救世教祈念碑があります。とりあえず参拝。というか雲一つない。
ここに来るだけで結構疲れました・・・・普段動いていないと体力が・・・・

それから階段を下り、また上がり山頂展望台の地獄のぞき
山頂展望台の地獄のぞき
を見たり。眺めが非常に良いですな。

あとはどんどん下っていきまして大仏(薬師瑠璃光如来)さんの元へ。
大仏(薬師瑠璃光如来)様

大仏(薬師瑠璃光如来)様 横
周辺で一休み。階段の上り下りでもうへとへと、というか疲れ切った。

これから戻るわけですけどもロープーウェイまでひたすら上りなんだよね・・・・
MacBook入った鞄背負いながらはかなりきついぜwというか重かったのか鞄の肩掛けが切れたw

なんとかロープーウェイに乗り込み下界へ。なんか凄い混んでるな・・・今回は来たタイミングが時間帯的にも非常によろしかったかも。

それから歩いて民宿へ。宿の予約もこのシルバーウィークの連休ですからなかなか空いている所がなかったのですが食事なしの素泊まりで空いていたので

鋸山金谷温泉 金泉館
という宿に泊まることにしていたのでした。とりあえず宿に入り部屋で休む。凄まじく歩き回って凄い疲れた・・・さっそく温泉に入ってきました。露天はなく小さな浴槽ですが人もそんな居なかったし気持ちよかったです。ホームページには源泉かけ流しとかいてあるけどアクトの全自動クリーンシステムとか書いてある説明書が温泉に貼ってありました。塩素の臭いとかは風呂からはしないけど掛け流し?どんなシステムになってるんだろ?まあ気分よく入れたのでいいですが。
お湯はぬるぬるした感じです。肌が綺麗になりそうですな。

風呂から上がり疲れたので昼寝。7時近くまでごろごろしていました。

それから夕飯。
地魚と鮪の回転寿司「船主」
流石に昼ほどは混んでませんが多少待ちました。
寿司を美味しくいただきました。

宿に戻りあとはテレビでも見たりMacBookとイーモバイルのでネットしたりして眠気が来たので早めに寝ました。

凄く体を動かしたな・・・今日は・・・・

あんまり遠いところも混んでるだろうし車は論外、今回の行動計画はあたりだと思いました。ほとんど並ばず待たずにいけたし。

しかし次の日はいきあたりばったりでやったら凄い混んでいる所に突入してしまった・・・しかもかなり歩く場所・・・・明日へ続く。

関連
金泉館

Posted by 封神龍(酒) at 23:56 | トラックバック | 旅行, 温泉, 管理人日記5

千葉の日本酒 純米原酒「寿萬亀(じゅまんがめ) 陽やおろし秋の冴」

千葉の地酒が飲みたいな、と思い酒屋とかないかなと探すも開いている時間じゃなかったのでセブンイレブンに入ったところ、ちょうど良さそうなのが置いてあったので買ってみました。
亀田酒酒造の純米原酒「寿萬亀(じゅまんがめ) 陽やおろし秋の冴」という奴です。
千葉の日本酒 純米原酒「寿萬亀(じゅまんがめ) 陽やおろし秋の冴」
1000本限定とか書いてあったような?秋の季節限定品ですかね。

今日はもう夕飯の時にも飲んだので明日の行動時に持ち歩きようにしようかと。そのままじゃ重いのでペットボトルに移し替えて。

「前にもそんな事、してなかった?」と嫁さんに言われましたが旅行の時はだいたいやってますですよ(欧州の時も瓶のワインをペットボトルに移し替えてましたわね・・・)。瓶だと重いし。ペットボトルだと飲みやすいし軽いし。

お味も中々良い感じで美味しく次の日にはなくなりました。

酒がうまい、うまいですなあ。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:53 | お酒3

「クレヨンしんちゃん」作者 臼井儀人(本名義人)さんの死亡を確認

遺体は「クレヨンしんちゃん」作者と確認(iza)
「クレヨンしんちゃん」の作者・臼井儀人さん(51)死亡…荒船山で発見された遺体、身元確認(痛いニュース)
群馬と長野県境にある荒船山のがけ下で19日に発見された男性の遺体、本日収容されて家族の元で確認した所、本人と断定されたようです。滑落して死亡した可能性が高いとの事ですがなんという事でしょう・・・・

ご冥福をお祈り致します。

関連
クレヨンしんちゃん Volume49 (アクションコミックス)
4575942340

Posted by 封神龍(酒) at 21:45 | トラックバック | 時事ネタ1

地魚と鮪の回転寿司「船主」

本日、浜金谷で泊まる宿は素泊まりのプランでしたので午後7時過ぎに夕飯を食いに近くの回転寿司屋へ行きました。流石に混んでいますが昼間ほどではなさそうな感じでしばらく待って席に着きました。

秋の4点寿司(秋刀魚、イクラとウニと何かの軍艦巻き(北海巻きだったべか?名前)、あぶりサーモンに漬け鮪)
お奨めに秋の4点寿司?を頼みました。秋刀魚、イクラとウニと何かの軍艦巻き(北海巻きだったべか?名前)、あぶりサーモンに漬け鮪。どれも美味しかったです。

日本酒は池田酒造の聖泉飲んだり。

秋のお奨め寿司
拡大写真。

黄金鰺とエンガワ寿司
地魚の黄金鰺(おうごんあじ)とエンガワ。どちらも美味い。エンガワも甘みがあっていつも食ってるようなのと比べて非常に美味い。

お値段がちょっと高めではありますが。あとクレジットカード、使えないのね。

関連

地魚回転寿司 船主 総本店 (回転寿司 / 浜金谷)
★★★☆☆ 3.0

Posted by 封神龍(酒) at 21:31 | トラックバック | お食事2

浜金谷の食事処 The fish(ザ・フィッシュ)で「日替り地魚お刺身御膳」

千葉の南房総、浜金谷駅を降りたのが午前11時頃だったのですが混みそうだし早めに昼飯を食おうか、という事で駅近くにあったThe fish(ザ・フィッシュ)で食べる事にしました。
少し待ちましたけどすぐに順番が回ってきました。

1階と2階席があり海が見やすいのは1階席ですが空いていたのは2階席だったのでそちらへ。最初は1階はほどんどうまっていて2階は空いてましたけど次々に人が入ってきて満席状態に。

私は日替り地魚お刺身御膳を頼みました。
日替り地魚お刺身御膳
鮪、鯛、アワビ、鰺と何かだったかな?魚美味い。

ズワイガニのクリームパスタ
嫁さんはズワイガニのクリームパスタを。

安房の地ビール 安房麦酒
安房の地ビール 安房麦酒を飲む。うめぇ。

食事を終えて12時近くになる頃には列が結構出来ていました。早めに来て良かった。

関連
南房総・金谷ザ・フィッシュ 海の見えるレストラン

ザ・フィッシュ (魚介料理・海鮮料理 / 浜金谷)
★★★☆☆ 3.5

Posted by 封神龍(酒) at 13:20 | トラックバック | お食事2

2009年09月19日 (土曜日)

イベント手伝いしてアキバでお泊まり

本日からシルバーウィークですのぉ。朝から高速道路で渋滞が凄いというニュースが流れており電車や空港もそこそこ混んでいるみたい。

昼過ぎに外出してアキバへ向かう。ホテルにチェックインして荷物置いて買い物行ってそれからイベントの手伝いへ

終わった後軽く打ち上げしてアキバのホテルへ戻る。なんというか真夜中の秋葉原はパセラでカラオケする以来ぐらいですわなあ。アキバに泊まるというのがなんか変な気分。徹夜カラオケの時も一晩過ごすわけですけど。

風呂に入ってビールでも飲んで寝ました。2時ぐらい。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

麦飯石人工温泉 すえひろの湯 ドーミーイン秋葉原

いろいろと手伝いもあり次の日の行動予定もあり家まで帰るのは面倒だったので秋葉原にあるビジネスホテルというか麦飯石人工温泉 すえひろの湯 ドーミーイン秋葉原に泊まることにしました。

先に荷物を置くのに午後3時過ぎにチェックインしてあとは外に出て遅い昼飯と買い物。やっぱりアキバだけに買い物はいろいろ便利。そして用事を済ませるために再度外出。

戻って来たのは0時近くでした。結構ドーミーイン系列のホテルを選ぶことが多いけどだいたい露天風呂とかついてたりするからなんだよね。大浴場があるのは大変ありがたいのです。

ネットもノート持ち込めば部屋にあるLANケーブル使って簡単にネット接続ができます。
パソコンレンタルサービスもしているようです。

202-94-139-67.cust.bit-drive.ne.jp (202.94.139.67)
速度テストしたら29Mbps出た、早い!
VPN接続試してみたけどPPTPのパススルーはOKですね(前に札幌のドーミーインで試した時は駄目だった気が。もちろん場所によって環境違うのでしょうけど)。

部屋に戻って一休みして大浴場へ。体洗って湯船へ。内湯に入った後、外の露天に。
やっぱりいいわあ・・・・

関連

麦飯石人工温泉 すえひろの湯 ドーミーイン秋葉原

ビジネスホテル ドーミーイン札幌 ANNEX(2006年04月18日 (火曜日))
ドーミーイン札幌ANNEXで宿を取りドーミーイン札幌本館の風呂にも行った(2007年09月13日 (木曜日))
行き当たりばったりの旅 in 広島県尾道→呉→広島 ドーミーイン広島(2008年05月17日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:56 | トラックバック | 旅行

シルバーウィーク限定値引き

この時期ってよほどパソコンが売れないのかシルバーウィーク限定値引きをやってたりします。
Sony Style(ソニースタイル)
2009年9月25日(金)15時までまでtype P『VGN-P91NS・P91S・P91HS』『VGN-P61S』が1万円引きです。

Web広告限定ストア<br />
[120x60]
2009年9月19日~2009年9月23日の5日間で
《25%OFF対象》
ThinkPad X200/X200s/X200 Tablet/X301
ThinkPad T400/T400s/T500
ThinkPad W500/W700

《10%OFF対象》
ThinkPad SL500
ThinkPad R400/R500

《15%OFF対象》
ThinkCentre全機種
となります。割引にはこちらのページのクーポンが必要です。

Posted by 封神龍(酒) at 23:48 | トラックバック | お勧め商品【パソコン】

AnimeSongコンサート2009.9 ピアノソロ(まらしぃさんとみこさん)

ティアラこうとう(江東公会堂)小ホールで行われた「AnimeSongコンサート2009.9 ピアノソロ」の手伝いに行ってきました。当然裏方ですけど。
AnimeSongコンサート2009.9 ピアノソロ(まらしぃさんとみこさん)
いつも動画で見ているのが目の前で見れるのは良いですです。

まらしぃさん、みこさん、その他ご協力していただいた方々、お疲れ様でした。

忙しくてなんかあっという間な感じだった・・・・まともに挨拶・自己紹介する暇もなかったがや・・・

関連
Anime Song コンサート 2009 手伝い(2009年05月04日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | その他2

金のつぶ あらっ便利! 国産中粒納豆 3P

普通のパックの納豆というと蓋を開けるとフィルムを剥がしタレ袋を切りたれをかけるというような感じですがあらっ便利!シリーズは納豆のタレがゼリー状になっており納豆を覆うフィルムやタレ袋をなくした為、手を汚さず納豆が食えるという代物です。今まで極小粒しかなかったけど中粒のが出てきた、キター!!
あらっ便利! 国産中粒納豆 3P
前に大粒タイプが欲しいと書いたけど大粒ではないもののなんか豆!って感じがする納豆が好きなので(挽き割り納豆とかも好きですけどね)、そこそこ粒が大きいのが出てきたのはありがたい。

関連
2009年ヒット予測ランキングと2008年ヒット商品ベスト30紹介な「日経 TRENDY (トレンディ) 2008年 12月号」(2008年11月04日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 16:46 | トラックバック | お食事2

お酒に強い人 弱い人 何が違うの?

日経朝刊の日経プラスワンに「お酒に強い人 弱い人 何が違うの?」という記事がありました。よく知られているとおり決め手はアルコールの分解能力。アルコールが体に入ると肝臓でアセトアルデヒド(毒性)に分解され更に無害な酢酸に分解されますがこの能力は人によって、そして遺伝によってだいぶ違いアセトアルデヒドの分解が間に合わず体に蓄積されてくると気分が悪くなったり顔が赤くなったり心臓がどきどきしたりという状態になります。

この分解能力は基本的に遺伝で決まるので元々弱かったのが酒を飲んでいるうちに強くなるというのは基本的にはないらしい。元々強い人が呑んで鍛えられるというのはあるかもしれませんが。

お酒に強いか弱いかは飲んでみれば一目瞭然ですが簡単に分かる方法があります。パッチテストという事でアルコールで湿らせたガーゼを皮膚にあて子供の場合だと7分ぐらい後にはがしてすぐに赤くなればかなり弱い、はがして10分後に赤くなれば弱い、それでも変化がなければ強いと。

ちなみに酒に弱い人がいるのは黄色人種だけとの事。

世界の様々な人種、地域の2500人以上を対象にお酒に強い遺伝子(酒豪遺伝子)を調べたところ、白人と黒人は100%。しかしアジアでは低く特に日本人は56.4%。
人類の祖先が20~30万年前にアフリカで誕生し10万年ほど前に一部は中東から欧州に移動して白人になり一部はアジア地域に向かって移動を続け黄色人種になった。

その時点までは人類は全般的に酒に強かったが黄色人種の一部が中国南部で突然、お酒に弱い遺伝子を持つようになりそれが中国全土や韓国、日本に移動したのでは?という話があるという。

日本国内ですとお酒が強い上位3位は秋田(76.7%)、鹿児島(71.4%)、岩手(71.4%)。弱い方からだと三重(39.7%)、愛知(41.4%)、石川(45.7%)だという。これらの遺伝子の流れからお酒に弱い人達が中国大陸から九州北部、瀬戸内海を通って日本の中心だった近畿周辺に移り住んだのが浮かび上がってくると。

日本地図でお酒に強い所を見てみると東北、北海道と埼玉から日本の中心部はそんな強くない地帯が続き四国の下の方(高知)と九州も南の方が強い感じになっています。確かに上記で書いた流れで太古の昔に人々が移動したっぽいですね。

日本人の5割が酒に強く、3割が少し飲め、1割がまったく飲めない人だそうで。

それにしても白人、黒人の酒豪遺伝子100%だったとわ・・・・お酒の文化が栄えるわけだわ。

Posted by 封神龍(酒) at 14:11 | トラックバック | お酒3

ウィルコム 債務返済期限延長要請 ADR(私的整理)手続きへ

本日の日経朝刊に「ウィルコム、返済延長要請へ 債務1000億円金融機関に PHS継続」という記事がトップにありました。主要金融機関に1000億の債務返済期限延長を求める方向で最終調整に入っているという。

私的整理の1つで第三者機関が仲介する事業再生ADR(裁判外紛争解決)手続きに入る方針を主力銀行などに伝えたと。

2009年3月期の連結純利益は前期比3.2倍の60億と黒字ですが過去の設備投資などに伴う1300億近い有利子負債が重荷になっていたという。
XGPは予定どおり10月から開始しますが今後五年で1400億の設備投資が必要で資金繰りが大きな課題になっている。

ちなみに次世代PHS XGPのサービス拡大に必要な設備投資は遅れていると言い再建の成功には新事業を強力に支援する新たなスポンサーの確保が重要なポイントとの事。

パソコンでの通信はイーモバイルに客を取られ通話重視の客はソフトバンクに取られ何か特徴があるかといえば特にない状態。他社より送れた設備網を使い工夫して頑張っていたとは思いますが京ぽんとかの神がかっていた時代と違い、3Gの普通の携帯端末の反応速度とかダウンロード速度になれるとPHSにはもう戻れないですよね。

関連
ウィルコム私的整理へ 銀行団に返済期限延長を要請(iza)
ウィルコム終了のお知らせ?米カーライルがウィルコムの増資増資計画撤回でウィルコムコアへの移行が緩やかに?(2009年02月13日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 11:54 | トラックバック | ビジネス4

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第25話「朝比奈ミクルの冒険 Episode 00」

新作じゃないですが今回の最終話?「朝比奈ミクルの冒険 Episode 00」です。
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 第1話 「朝比奈ミクルの冒険 Episode00」(2006年04月06日 (木曜日))
やっぱり一番最初に見た頃は訳が分からなかったが今までのを見てきてだいぶ印象も変わりますね。

・・・改めて思ったけどよくアニメ化して初の第1話をこれでやったな・・・

そしてリークらしき情報はあったとはいえ、何も発表しないで今年の放映もよく新作放映したな。ちょっとした祭り気分で盛り上がっていましたけどエンドレスエイトですべて台無しになった気がしないでもないです。

関連
涼宮ハルヒの憂鬱5.142857 (第2巻) 限定版 [DVD]
B002JPC9CG

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第19話「エンドレスエイト」(2009年08月07日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱新作キター! 第8話「笹の葉ラプソディ」(2009年05月22日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 10:29 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

声優の神谷明氏、アニメ「名探偵コナン」の毛利小五郎役を降板となる

声優の神谷明氏、アニメ「名探偵コナン」の毛利小五郎役を降板となる(痛いニュース)
なんでやん!?と言いながらも最近はアニメ見ていませんけど。

「毛利小五郎役を解かれました」という事で本人の意志で辞めたわけではなさそうという事と「契約上の問題と、信・義・仁の問題とだけ申し述べたいと存じます」と。

次の声優さんは誰でしょ?そしてどういう感じになるんでしょ?

Posted by 封神龍(酒) at 09:40 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

無人補給機「HTV」 国際宇宙ステーションに接続成功!

「ほかの国と対等になった」 HTV成功(iza)
先日、打ち上げた「H2B」で打ち上げた無人補給機「HTV」ですが無事、国際宇宙ステーションとの接続に成功しました。スペースシャトルが2010年にも退役するとこのH2BとHTVでなければ運べないものも出てくるようなので期待大ですね!

重さは最大6トンまでOKなんでしたっけ?今回は4.5トンであとは廃棄物を詰められ大気圏に突入して燃え尽きる予定です。機器を搬入する入り口が広いというのも利点のようです。

頑張っていただきたい!

関連
無人補給機「HTV」搭載の新型ロケット「H2B」1号機 打ち上げ成功!(2009年09月11日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 09:38 | トラックバック | 時事ネタ1

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 10/6号「ペン1本でわかる!ひらめく!ビジュアルシンキング」

今回の
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 10/6号 [雑誌]
B002N7FJ0O
の特集は「ペン1本でわかる!ひらめく!ビジュアルシンキング」。確かに書かれている事もそうだし前々から思うけどパソコンのソフトで図面書いたり文章書いたりするよりかはメモ帳とか紙に文字や図を書いた方がなんか頭の中が整理されるというかまとまる気はしますわね。それを更にわかりやすくやる方法が書いてあったり。

散歩はよくするけどその時によく思いつくのは良いアイデアだと思うんだけど帰ってきたら忘れちゃうんだよね。そういう時にもメモするクセをつけた方がいいなあとは個人的も思いますが。

Posted by 封神龍(酒) at 02:17 | トラックバック | お勧め商品【本・】

新型インフルエンザ対策に手軽に咽を消毒出来るのないかな?と思ったら「のどぬ~るトローチ」

咽がイガイガするというかなんか違和感感じる時にすぐに解決するのに簡単なのはうがいでしょうがなんかもっと手軽に出来るのないかな?なんて思っていたらちょうど良い記事が
週刊 ダイヤモンド 2009年 9/19号 [雑誌]
B002LC3QAQ
の小林製薬社長 小林 豊さんのインタビューに書いてありました。新型インフルエンザの影響で「のどぬーる ぬれマスク」とか売れているらしい。そんな中、のどぬーる系の「マスクの除菌・衛生スプレー」とともに名前が出ていたのが「のどぬーる トローチ」。
食事などの際にマスクを取ったあと着け直す際に使える商品を---という消費者の声は強くなめるだけでうがいのように殺菌できるというコンセプトに対する評価が高かったという。

そうなんよね、うがいが出来ないけど咽の殺菌を手軽にしたい、という事になれば飴みたいなのが手軽で良いわな。

大正製薬のヴイックスメディケイテッド ドロップでも消毒、殺菌は出来るみたいなので似たようなもん?

Posted by 封神龍(酒) at 01:12 | トラックバック | その他2

2009年09月18日 (金曜日)

JR中央線武蔵小金井駅前が更に華やかになっていた

今日も一日お仕事でございます。今日は「乙女心と秋の空」的な感じ?夜には雨もちょっと降ってきたし。秋って感じですが昼は結構暑いんですよね。

仕事で忙しくまた帰りが遅れた。帰り際に武蔵小金井駅前のイトーヨーカドーに寄って適当に買い物して帰ろうと思ってましたが駅前が更になんか明るいというか新しいビルがオープンしていた。2009年9月17日というか昨日オープンだったらしいけど武蔵小金井駅南口駅ビル(東日本旅客鉄道(JR東日本)八王子支社のビルなんですね)でええのかな?中には成城石井 武蔵小金井店や本屋さん、カフェに女性専用フィットネスその他いろいろ入ってます。

成城石井が武蔵小金井にも出来たか~。

本屋さんが増えたのは嬉しいがイトーヨーカドー武蔵小金井店にあるのと規模は大して変わらないような。国分寺の紀伊國屋書店クラスのが欲しいねえ。

帰ってきて酒でも飲んでネット見たり本を読んだりしてWBS見て一日が終わっていくのでした¥

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

オーストラリアの赤ワイン「Woomera Shiraz - Cabernet(ウーメラ シラーズ カベルネソーヴィニヨン)2005」

ユーロシードで買ってきました。1000円ワインという事で(1880円が1000円だった気がするが)。
オーストラリアの赤ワイン「Woomera Shiraz - Cabernet(ウーメラ シラーズ カベルネソーヴィニヨン)2005」
オーストラリアの赤ワイン「Woomera Shiraz - Cabernet(ウーメラ シラーズ カベルネソーヴィニヨン)2005」です。なかなか美味い。

輸入者・引取先が株式会社ベルーナと書いてあります。ベルーナねぇ・・と思って家に帰ってきたらベルーナの「遙かなる世界ワインの旅路」9月号が届いてた。

ベルーナ グルメショッピング/My Wine Club

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:37 | トラックバック | お酒3

auのW62S向けバッテリーが届いた

以前にW62Sでauからメールというかインフォボックスに入る通知が来まして「安心ケータイサポート」に加入している場合、「電池パック無料サービス」というのがありまして端末を購入してから1年以上同一端末を使っていたユーザーに無料で電池パックをプレゼントするサービスとの事。

なんか契約の時に聞いたような気がするがとりあえず現時点ではそこまでバッテリーが消耗しているという印象はないものの、もらえる物はもらっておこうと思い申し込むことにしました。携帯からネットで直接もしくはauショップで申し込めます。auショップで申し込んでもその場でもらえるわけじゃないのでとっととネットで申し込みました。

そしてそのW62S向け電池パックが届きました。W64S電池パック「64SOUAA」が届きましたです。・・・・?W64S??まあ同じものなのでしょう。ちゃんと交換して充電して動きましたし。

というか説明書にW32S、W41S、W42S、W43S、W44S、W51S、W52S、W53S、W61S、W62S、W64S、re、S001で使えると書いてあります。

これで充電頻度は減るかな?

関連
au初のGSM対応携帯 W62S 購入(2008年04月02日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:04 | トラックバック | その他2

2009年09月17日 (木曜日)

過ごしやすい季節になってきました しかし蚊が・・・

朝は凄く涼しいというか空も高いし完全に秋な雰囲気。・・・しかし中途半端なのか窓を開けていたら蚊が入ってきていたらしく何カ所が刺された上に定期的にブーンという音が耳元でして目が冷めてしまいなんだか眠い。蚊取り線香系、今年の夏使わなかったからその手のがないんだよね・・・・どうしようか・・・

今日も一日お仕事で帰ってきて梅酒でも飲みまして眠気が来たので寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

USBメモリ等の自動実行停止設定

最近はUSBメモリ経由で感染するウイルスなども流行っております。アンチウイルスソフトを入れているとはいえ、対応出来ない物であればどうしょうもないわけで。autoran.infを使って自動実行しなければならないもの系はあんまないしMacBookの場合だとDVDドライブもちょっと読み込みが不調でそんな使う機会がないのでCD-ROM・DVD-ROM及びUSBメモリ系の自動実行をさせない設定にする事にしました。シフトキー押しながらだとそういう扱いになるみたいですが面倒なので。

方法としてはレジストリを修正したりいろいろあるのですが
USBメモリもCD-ROMもあらゆるドライブの自動再生をオフにする方法(gigazine)
がWindows XP Professionalであれば楽そうなのでこちらのやり方でやる事に(Windows XP Homeにはないらしい)。というかグループポリシーの設定、Active Directoryやドメインに参加させてないと設定出来ないのかななんて(考えてみりゃ、そんなはずないですわな・・・・)勝手に思い込んでたので細かい設定が出来るXP Proであればローカル設定のみでも使えるんですね。

という事で「ファイル名を指定して実行」→「gpedit.msc」と入力してOKでグループポリシー編集のツールが起動します。あとは「コンピュータの構成」→「管理用テンプレート」→「システム」→「自動再生機能をオフにする」を選択、「プロパティ」で有効にするを選ぶとCD-ROM(Vista以降ならCD-ROMとリムーバブルメディアドライブもしくは全部になるみたいですね)もしくは全部というのが選べるので全部にします。

Windowsの自動実行機能(Autorun)を完全に無効化してウイルス感染を防ぐ(ITPro)
一応こちらも参考にしました。Autorun修正パッチ(WindowsXPの場合はWindows XP 用更新プログラム (KB967715))がちゃんと適用されているか調べました。基本的にはMSアップデートやってりゃ、自動で適用されてるはずですが。

MicrosoftのTweakUIというツールをインストールすればGUIでも出来るようですがインストールが面倒だし付随のツールで出来るならグループポリシーので充分かな?

基本的に身近にあるパソコンの大半がXP Proなのでこれで設定は大丈夫かな?HomeはTweakUIを使うか・・・・

あと、USBメモリも外部のパソコンで使うことがあるので一応おまじないというか「autorun.inf」というファイルを作っておくことに。パソコンにつなげてそのパソコンが感染していてウイルスをUSBに保存する際、autorun.infが作られるのを防げるとかなんとか。

怪しいUSBメモリは極力、接続しないのが一番ですけどね。ただ仕事とかつなげざるを得ない状況になっちゃう場合もあるし(重要なPCはセキュリティポリシー(というかルールで)で駄目!という事にしてもいいんだけど)、あくまでOSやアプリを最新版に、アンチウイルスソフトも最新版にしておいてオートランを切った状態で試してみるしかないですわな。

MacBookの場合ならMac OS X立ち上げてそっちで見ちゃいますけど。

関連
USBメモリ等の自動実行停止設定 Windows 7編「実行アクセス権も拒否」(2010年04月07日 (水曜日))
Windows XPをカスタマイズ Tweak UI(ーソフトナヴィ)
USBメモリによるウイルスの拡散が流行ってるみたいね(2009年04月28日 (火曜日))
LonghornでUSBメモリなどの利用に制限(2004年09月13日 (月曜日))
WindowsでUSBメモリの制限(2005年03月19日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:45 | トラックバック | PC・IT全般1

DIME (ダイム) 2009年 10/6号「グーグルVSマイクロソフト 本当に使いやすいのはどっちだ?」

今回のダイムの特集は「グーグルVSマイクロソフト 本当に使いやすいのはどっちだ?」ですがおまけについているオリジナル付録としてソーラー電卓付きマウスパッド With 藤子・F・不二雄がついてます。ドラえもん、オバQ、パーマン、21エモン、キテレツとコロスケ等懐かしいキャラクター満載のマウスパッドになっています。電卓付いてて便利ね。

【愛読ポイント2倍】DIME (ダイム) 2009年 10/6号 [雑誌]

DIME (ダイム) 2009年 10/6号付録マウスパッド
電卓いいね~。

Posted by 封神龍(酒) at 23:40 | トラックバック | お勧め商品【本・】

ブランデーベースの梅酒2009爆誕!

6月22日に作成した2009年版のブランデーベースの梅酒ですが
今度はちゃんと砂糖を入れて更にブランデーベースにしたぜ!梅酒2009年版!(2009年06月22日 (月曜日))
ブランデーベースの梅酒2009爆誕!
梅も良い具合にしわくちゃになりエキスが溶け出しているのでしょうという事で呑んでみることにしました。うめぇ・・・ちゃんと梅の味がする。これぞ梅酒。

去年に砂糖を入れないで造った奴だと
砂糖を入れなかった梅酒2008年度版(2008年10月19日 (日曜日))
梅酒 2008
今年の奴より長い期間漬けているにもかかわらず梅がまん丸なまんま。浸透圧の差は大事だねぇ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:11 | トラックバック | お酒3

週刊 ダイヤモンド 2009年 9/19号「給料全比較」

週刊ダイヤモンドはボーナス、福利厚生、官民格差etcなどの給料全比較が特集記事です。
週刊 ダイヤモンド 2009年 9/19号 [雑誌]
B002LC3QAQ
1997年と比較すると1997年は給料総額は220兆6000億円。労働者人口は5240万人で平均年収は421万円。2007年は給与総額は201兆2000億円で10年で約20兆消えました。
労働者人口は5376万人と136万人増えております。平均年収は374万円まで落ちました。

97職種の推定年収ランキングなども掲載されています。

給与の官民格差、というのもあり同じような仕事をしていても公務員の方が遙かに高いというもの。例えば調理師は平均月収25万、対する学校給食員は35万。

バスの場合、民間の1.49倍(平均46万)だそうで。年収1000万のバス運転手とか普通だったみたいですからそりゃ、地方も傾くよね。財政的に。
人事院調査で民間と比較して、なんてやってますが調査対象はたった1割。民間と比較するなら国税庁の民間平均年収と比較すりゃいいだけの話。

このあたりは流石に民主に期待しちゃうかな(自治労と仲良いから無理だろうけど)。更には民間では考えられない退職金を借金でまかなうなんて事も普通にやっておりましてそういう自治体はとっとと潰れた方がいいね。ちゃんとわかっていて無駄をなくして積み立てている所もあるわけですが。
独立行政法人も無駄多そうという事で。

この度の不景気でいきなり削るのは不味いでしょうが時を見てばっさりやった方がいいと思います。

出来る部分は民間委託とか安く良いサービスを提供出来る仕組みはいくらでもあると思うのでそういうのを進めていった方が良いのではないかね?

Posted by 封神龍(酒) at 22:39 | トラックバック | その他2

ESET NOD32 Ver3及び4の調子が悪い

NOD32の調子が悪いパソコンを見ることになりまして見てみると確かに動きがおかしい。ログを見てみるとupdater.dllやekrnepfw.dll、eguiepfw.dll、ekrnemon.dll、eguiemon.dll、updater.dll、ekrnepfw.dll、ekrnemon.dll、eguiepfw.dll、eguiemon.dllがWin32/Patched.NAEの亜種である可能性 ウイルスという状態に。ウイルスも何も\eset\eset nod32 antivirus\以下に入っている自分(NOD32 Ver 3)のファイルじゃねえか。
そのせいかパターンファイルのアップデートも出来ずとりあえずVerを4にアップデートしても変わらずでプログラム→ESET→ESET NOD32 Antivirus→アンインストールを起動すると出てくる「修復」をかけてようやく治りました。

・・・・なんだったんだ・・・誤検知でもちょっと酷いぞ。

関連
ESET NOD32 Anti Virus V3.0からNOD32アンチウイルス V4.0へアップデート(2009年06月20日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:56 | トラックバック | PC・IT全般1

ウィルコムの手帳リフィルになる端末「WILLCOM NS」もう値下げ?端末・通信費込みで月額980円

2009年4月24日に発売されたばかりのウィルコムの手帳リフィルになる東芝Windows CE 5.0端末「WILLCOM NS(ウィルコム エヌ・エス)」ですがもう値下げのようです。

ウィルコムストア


WILLCOM NSスペシャルモデル

以前は月額通信費980円+本体の代金2000円(24回払い)だったのが通信費だけで済むように。随分値下げ早くないですかね?

関連
ウィルコムが手帳のリフィルになる東芝のネット端末「WILLCOM NS(ウィルコム エヌ・エス)」発表(2009年04月15日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 00:52 | トラックバック | ビジネス4

2009年09月16日 (水曜日)

歯医者とか

今日も朝から普通に起きて朝飯食ってお仕事してという感じ。コーヒー飲みつつ作業をしておりました。昼飯にちょっとサイゼリヤに行くことに。昼飯食って帰ってきてしばらく作業して用事を済ませに外出。

用事を済ませ今日も歯医者の予定があったので歯医者へ。細かい物までだいぶ治療してきましたので次に行けばだいたい終わるかな?ちゃんと歯磨きします、と思わざるを得ない数ヶ月でありました。

帰り際に本屋で買い物して酒とか買って帰宅。

あとは酒飲んで夕飯食ってネット見たり本読んだりテレビ見たりして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

週刊 東洋経済 2009年 9/19号「継ぐに継げない?困った相続(不動産、事業、借金、墓)」

今週の東洋経済の特集は相続関係。まあ私には無縁ですが(もらうもんも渡すもんもないので)いろいろ苦労の話が書いてありました。
週刊 東洋経済 2009年 9/19号 [雑誌]
B002NRA3OG
まあ相続の際には公証役場でお金は多少かかるし交渉人には相続の内容知られるというのはあるものの公的に保証される公正証書遺言が確実なのは知ってるけど不動産がどうやらとか銀行口座やらそういうのはよくわからんね。

あと借金や連帯保証も相続対象なので引き継ぐ前にその辺はちゃんと確かめましょう、と。必要なければ相続放棄すりゃいいんだから。

事業継承という事で親がやっている会社の相続はどうするのか?というのは日本の企業の99.7%が中小企業でその大半が戦後に誕生。という事で創業社長が経営している会社の比率が高いが自分が苦労している分、子供には自分のような苦労をさせたくないという事で「おまえは好きな事をやっていい」という育て方をした所が多く子供に事業継承を強制しない所も多いと。
その結果、多くの子息が親とはまったく違う会社に就職する事になり事業を継承する人がいない、と。

親族で株が分散していれば例え事業を継承したとしても後々面倒な事になるしこの手の親族というか同族会社の場合は社長のリーダーシップで持っていた部分もあるわけで株の分散、権力の分散はやばい、と。

事業相続の為のチェックリスト10
・赤字か黒字か?
・(あるとすれば)債務はどのぐらいか?
・自宅が個人保証の担保になっているか?親から会社へ貸し付けがあるか?
・親が会社の株式を全部持っているのか?それとも分散しているのか?
・生命保険の死亡保険金と債務のバランスは取れているのか?
・事業に関する親の相談相手(税理士、弁護士、コンサルタントなど)は誰か?
・自分は、親の会社の役員に名を連ねているか?
・どんな従業員がいるか?(高齢者、若手、家族持ちなど)
・社内のナンバー2は誰か?
・事業の先行きはどうなのか?
なんてのを用意していれば良い方で事業継承を充分に用意している経営者は2割に過ぎないとの事。

ただうまく動いている事業が継承されずに廃業はよろしくない、という事で国が「事業継承ガイドライン」を策定、2008年に中小企業経営承継円滑化法が施工され事業継承支援センターが設置されるなど動きがあります。
事業継承支援センターは中小企業基盤整備機構が事務局となり各地の商工会議所、商工会などに相談窓口の設置が進められ現在全国103カ所だそうな。

事業継承が旨く出来ない場合、選択肢は大きく分けて3つ。
承継、キャッシュアウト、廃業。

承継は兄弟や親戚で後継を探す。ただし中小企業の経営は簡単なものではなく5~10年の修行が必要。

キャッシュアウトはそれなりの企業なら上場とかありますがまあ売っぱらう。

廃業は実は一番難しい?すんなり出来るのは優良企業。

あとは「中欧機器の真相 バルト3ヶ国を深刻化っせた"脱露入欧"化のジレンマ」が面白かった。
これらの国、金融危機の影響をもろに受けてましたけどやっぱり金融だけではなく基幹産業がないと駄目だという事ですね。金融だけでバブルになっちゃって取り返しの付かないことに。

あとは「文庫で圧倒的利益稼ぐ角川グループの才覚」という記事。小学館や集英社が赤字のなか、黒字確保しているわけで角川は凄いですわな。
ハルヒにしてもその他有名どころにしても小説、漫画、アニメ、ネットとマルチメディアな展開がうまく、漫画やアニメ、ネットで話題になればその上流の小説、本が売れると。
やり方はうまいよね。あとはその基本となるコンテンツを育てる力が必要なわけですが。

「半年で5割近い急騰 上海で不動産が過熱」というのも。大丈夫か?

「部屋の中から街に出たドラクエプレイヤーたち」というのも。
ヨドバシカメラ秋葉原店のルイーダの酒場に集う人達の話。

そんな感じ?

Posted by 封神龍(酒) at 23:45 | トラックバック | お勧め商品【本・】

期待の中国、“バブル崩壊”の予兆…融資競争で株や地価急騰、「いったん崩壊したら、米国より大きな金融危機を招く」

期待の中国、“バブル崩壊”の予兆…融資競争で株や地価急騰、「いったん崩壊したら、米国より大きな金融危機を招く」(アルファルファ)
リーマンショックで中国の輸出大打撃、特に中小は壊滅状態
 ↓
共産党政府、54兆円もの大規模経済対策で資金を市場へ
 ↓
銀行に「中小企業にも貸すアル!」と指示するものの、銀行は中小への融資を貸し渋り
 ↓
業を煮やした政府、銀行に貸し出し目標を設定、達成しなかったら殺すぞ命令
 ↓
銀行、目標守るために結局大企業に「頼むから借りてくれ状態」
 ↓
大企業、設備投資するわけにも行かず不動産と株に投資
 ↓
不動産と株式市場、空前の大活況で誰が見てもバブル ←今ココ

だよなぁ・・・・

中国を持ち上げまくっている本とかテレビあるけれどこの前のバブルが一時的に弾けたので更にきたらどうするつもりなんだべか?中国に物を売るのはいいが投資・投機はするなとどこかからか聞いたような気が。

関連
中国経済・隠された危機 (Voice select)
4569709648

早すぎる中国バブルの崩壊(新世紀のビッグブラザーへ blog)

Posted by 封神龍(酒) at 23:35 | トラックバック | ビジネス4

Asahiの発泡酒「麦搾り」

アサヒが新発売した麦1.5倍使用(大麦、麦芽)の発泡酒
Asahiの発泡酒「麦搾り(むぎしぼり)」
麦搾り」を買ってみました。先日のキリンのホップの真実もそうだけど麦系増量の奴はなかなかいけるかも。

麦搾りはアルコールちょい高めです。5.5%以上、6.5%未満であります。

秋はちょっと濃いめの味がやっぱりいいのかなあ?外から聞こえる鈴虫の鳴き声を耳にしつつ一杯、いいものです。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:23 | トラックバック | お酒3

ソニー、S-Mater搭載の“最薄”ウォークマン「NW-A840シリーズ」等発表

ソニー、S-Mater搭載の“最薄”ウォークマン「NW-A840シリーズ」(ITMEDIA)
“歌える”WALKMAN登場--歌詞表示機能を標準装備(CNET)
ソニー、2.8型有機ELで7.2mmの最薄ウォークマン「A840」
-iTunesからD&D転送。D1動画/歌詞表示/64GBも(AV Watch)

デジタルオーディオプレーヤー「WALKMAN」シリーズに、歌詞表示機能を搭載した「NW-A840」「NW-S740/S740K」「NW-S640/S640K」シリーズを発表していました。

大型有機EL液晶搭載モデルやウォークマン史上最薄となる7.2mmを実現したモデル、 iTunesからのドラッグ&ドロップ転送に対応し(DRMがついている奴以外)、音楽管理・転送ソフト「SonicStage V」の後継のPC用の新管理ソフト「x-アプリ」を使用します。新ソフトでは同期歌詞表示機能で画面に歌詞をリアルタイムに表示させることが可能。

「x-アプリ」は音楽管理・転送ソフト「SonicStage V」と動画・静止画転送ソフト「Media Manager for WALKMAN」を統合したアプリだそうで。

iPodと同じくそこまで大きな目玉機能はない気がしますがお値段はだいぶお求めやすい感じになっておりますかね?x-アプリはどんなもんかわかりませんがiTunesより使いやすくDRMもなんとかなれば移行も考えますけどね。

関連
Sony Style(ソニースタイル)

Posted by 封神龍(酒) at 21:55 | トラックバック | ビジネス4

セブンイレブン 読み取ったデータをUSBメモリに保存出来るスキャンサービスや電子マネーnanacoに対応した新型コピー機を全店に導入へ

★セブン-イレブン、電子マネー決済に対応した新型コピー機を全店に導入へ(ITMEDIA)
セブンイレブンは全店に導入しているコピー機をUSBメモリに保存した電子ファイルを印刷できる「文書プリント」、読み取った原稿を電子ファイルに変換しUSBメモリに保存できる「スキャンサービス」、料金を電子マネー「nanaco」で決済できる機能の3つの新機能を搭載した新型コピー機に2010年3月末までにすべて入れ替えると発表していました。

基本的にスキャンも印刷もコンビニまで行く必要は今の所ありませんが「スキャンサービス」はドキュメントスキャナー持っていない方向けで料金が安ければヨサゲですな。PDF化と文字列認識までやってくれれば最高です。

電子マネーはEdyにも対応して欲しい。

Posted by 封神龍(酒) at 21:13 | トラックバック | ビジネス4

ソフトバンク、「iPhone for everybodyキャンペーン」を2010年1月31日まで延長

ソフトバンク、「iPhone for everybodyキャンペーン」を2010年1月31日まで延長(ITMEDIA)
ソフトバンク、iPhone for everybodyキャンペーンを2010年1月まで延長(CNET)
ソフトバンクは当初、2009年9月30日まで予定していたパケット定額サービス「パケット定額フル」の上限が下がり本体価格も割り引かれる「iPhone for everybodyキャンペーン」を2010年1月31日まで延長すると発表していました。

来年春ぐらいまで延期せぬかね?auの2年契約の縛りが切れるので・・・。

外でiPod Touchのネット機能が高速で使えたらな~なんて思っていてその利便性はよくわかるので欲しいといえば欲しいのですが・・・。

関連
日本での「iPhone 3G S」価格 iPhone for everybody適用で16GB実質負担11,520円~(2009年06月10日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:44 | トラックバック | Mac2

花王の特定保健用食品「エコナ」シリーズ全商品 発ガン性物質に変異する恐れがある成分を含むため9月17日より販売停止

エコナ\(^o^)/ オワタ 花王が「エコナ」全製品を販売自粛 9月17日から(アルファルファ)
花王が「エコナ」全製品を販売自粛…発がん性がある恐れ(痛いニュース)
花王が「エコナ」全製品を販売自粛 9月17日から(産経MSN)
既存の油より摂取しても油の吸収が抑えられ体に脂肪が付きにくいとされて厚生省より食用油として初めて特定保健用食品の許可も得ている花王の食用油エコナとそのシリーズですが「グリシドール脂肪酸エステル」という物質が多く含まれ発がん性のある「グリシドール」という物質に分解される可能性があるため、2009年9月17日以降、発売を停止すると発表していました。

「安全性に問題はない」との事ですが欧米で「グリシドール脂肪酸エステル」についての安全性に懸念の事が高まっている事から販売を見合わせることにしたという。

これらの成分が普通の製品なみに抑える技術を確立し、来年2月にはまた販売開始したいという。「グリシドール脂肪酸エステル」が多く含まれる要因としては「製造する際の脱臭工程が原因」らしい。

・・・かなり前からエコナのこういう情報は見ていた気がするんだけどなんで今更?

関連
花王の健康エコナ 発ガン促進作用の疑い(2006年08月16日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 19:41 | トラックバック | 時事ネタ1

北海道初の首相誕生 鳩山由紀夫首相(総理)爆誕! 麻生総理、お疲れ様でした

先の衆議院選挙で自民は民主に大敗し本日、麻生政権麻生内閣は総辞職しました。
【麻生首相退任会見 詳細】「道半ばの退任、残念」(16日午前)(iza)
この一年、結構面白かったんですけどね。

そして本日、衆議院で定数480のうち327票、参議院で定数242のうち124票を獲得し鳩山首相が誕生しました。さっそく組閣に着手し本日夜にも鳩山内閣が誕生します。
鳩山氏、衆参両院で首相指名 第93代首相に(iza)
北海道出身というわけじゃありませんが北海道に選挙区を置く議員という事で北海道から初の総理誕生という事になります。なんだか複雑な心境ではございますが新政権の動きを見ていきたいと思います。

自民党はもう復活不可能っぽいよね、あの内情。誰が首相やっていても多分結末は同じっぽかったよな。

もう少し同じような方針の人達で党を分けた方がよろしいのでは?

関連
麻生太郎(ローゼン閣下?ローゼン首相?)首相 爆誕!(2008年09月24日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 15:35 | トラックバック | 時事ネタ1

サイゼリヤで昼飯

先日のカンブリア宮殿
カンブリア宮殿 本場が絶賛・イタリア料理▽ファミレス不振なのに1人勝ち・美味安全で激安 サイゼリヤ会長正垣泰彦氏(2009年09月14日 (月曜日))
がやってて昼飯も決めてなかったのでサイゼリヤに行ってきました。
シーフードグラタン、半熟卵入りペペロンチーノ、ハヤシライスセット
私はシーフードグラタン、半熟卵入りペペロンチーノで。
値段がとにかく安いわよねえ。グラスワイン100円だし。

腹一杯食った。

Posted by 封神龍(酒) at 15:06 | トラックバック | お食事2

HTML5サポートを強化 動作を更に高速化したWebブラウザ Google Chrome 3リリース

Google、Chrome 3の安定版リリース HTML5サポートを強化(ITMEDIA)
Google,最新Webブラウザ「Chrome 3」を正式リリース(ITPro)
Google、Webブラウザ「Chrome 3」安定版を提供開始(MYCOM)
グーグル、「Chrome 3」の安定版をリリース(CNET)
グーグルがHTML5サポートを更に強化しJavaScriptの実行速度を前Verから25%アップした最新ブラウザ グーグルクローム3をリリースしていました。Ver2をインストールしている方は「Google Chromeについて」よりアップデートが可能です。
Google Chrome(Google)
ダウンロードはこちらから。Windows Vista/XPで動作します。
HTML5サポートを強化 動作を更に高速化したWebブラウザ Google Chrome 3リリース
見た目はあんま変わった感じがしませんがHTML5のvideoタグがサポートされたりブラウザ立ち上げた当初のページや「新しいタブ」ページのデザインも一新されてよく訪問するWebサイトのサムネイルをドラッグ&ドロップで簡単に並べ替えられるようになりました。

Firefoxでいうアドオン、エクステンションにはこのVerじゃ対応してないのだろうか?

ユーザーエージェントはMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.21 Safari/532.0と表示されました。

相変わらず簡易でもRSSリーダーはついてないのか。Firefoxみたいに簡易的な機能付けてくれればいいのに。あとははてなRSSとかGoogle、ライブドアのリーダーへの登録を促す機能とか。クロムでRSSのアドレス開くと単なる文字列が出てくるだけ。このブログのはRSS社の奴を利用しているので
RSS
RSSリーダーないブラウザで開いた場合
RSS非対応のブラウザでこのブログのRSSアドレスを開いた場合
こういう画面になってRSSリーダーへの登録補完の画面になりますが。

関連
Google ChromeのFirefoxみたいな拡張機能(アドオン) Google Chrome Extension(2009年10月12日 (月曜日))
RSS広告社のRSS購読支援サービス「FeeMo」(2008年08月20日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 11:09 | トラックバック | Web/Webアプリ

2009年09月15日 (火曜日)

バナナダイエットじゃないよ

朝からお仕事でございます。最近、朝に時間がない時はバナナ1本食って出ることが多いんだけど他の手軽に食える系統の物に比べ、頭がそこそこ働くような?食べてなかったり他のだとなんか頭がボーっとするというかはっきりしないというかそんな感じですけどバナナの場合、そこまで空腹感もないしバナナダイエットなわけじゃないけど忙しい場合には手軽で非常によろしいかもしれないですね。

仕事の帰り際に買い物して帰宅。

メルマガ書いたり酒飲んだりガイアの夜明け見たり。

リーマンブラザーズが破綻しリーマンショックが起きたのが一年前の今日ですか。もうそんなになるんですね。あれほどの絶望から世界は再び浮上しようとしておりますがまた金融系で儲け一辺倒の動きもありそうですしもう少し学んでいただきたい所。

そんなんで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

恋愛身分証明書

お前ら、恋愛身分証明書作るぞ(暇人速報)
アンケートに答えていくと恋愛身分証明書を発行し点数をつけてくれるというもの。評価は最大で100点満点。
恋愛証明書
58点だったw

Posted by 封神龍(酒) at 21:20 | トラックバック | その他2

緊急!世界サミット“たけしJAPAN”

「世界27カ国と炎の激論どうする鳩山新政権?▽米TVが衝撃の報道“日本が核兵器を…”▽中国製コピー商品で9兆円損…日本が非難も“中国は悪くない”▽激怒…世界の超過激反日CM ビートたけし」
という番組紹介ですが日本VS各国+世界の人々で討論するという話。

最初は日本VS中国。パクリとか日本は中国人を色眼鏡で見すぎだとかマスコミがとかそういう話に。中国のパクリの考え方にはやはり他の国の人達も苦々しい反応。

次はオーストラリアで捕鯨問題。これはまあ決着付かないでしょうね。

次はアメリカ。

なんというか「ここがヘンだよ日本人」(これはTBS系ですけど)を復活させて欲しいなんて思えますね。異文化の話し合い(日本で日本語でやっている時点で公平といえるかというのもありますけど、表現力とか)ってのは面白いので。

アメリカの場合は郵政民営化やナンバーポータビリティで有名な年次改革要望書も出てきましたがこれは相互で出し合ってるものでもありますしねえ。ただ日本がアメリカに向けて出してるのも見たいね。日本語版はどっかにあるのかな?
年次改革要望書(WikiPedia)
こちらからリンクがありますね。

ただ日本で改革を望んでいる人がアメリカにこっそり言ってそれを年次改革要望書に載せて利用している、というのはあるでしょうね。民営化したらそれこそ凄い市場がいきなり生まれる事もあるでしょうしそこが自由化されればネットみたいな事になるのでしょうし。

アメリカで日本の核武装論もあるという話だけど当事国は議論すらまともにしてないのにねぇ。それこそ年次改革要望書にあんた核持ちなさいよ!とか言われたら持つのだろうか?

核はいらんね、それ以上の何か作れれば。重力砲、縮退砲、ジオソート弾でも復活したら世界が終わる大魔王でも用意しておけばええよ。

Posted by 封神龍(酒) at 20:12 | トラックバック | その他2

2009年09月14日 (月曜日)

いつの間に寝てた

朝と夕方はもう涼しいのぉ。今日も一日お仕事でありまして帰り際に買い物して帰宅。夕飯食ってしばらく作業してお仕事終了。あとは酒飲んだりカンブリア宮殿見たりしてましたが気づいたら寝てた・・・・久しぶりに寝落ちというかあれ?いつ寝たっけという感じで寝ぼけてた。

寝直すのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

カンブリア宮殿 本場が絶賛・イタリア料理▽ファミレス不振なのに1人勝ち・美味安全で激安 サイゼリヤ会長正垣泰彦氏

本日のカンブリア宮殿は激安イタリアンファミレスのサイゼリヤ会長 正垣泰彦氏です。超合理化による包丁すら使わず料理を用意出来る低コスト体制には頭が下がりますわね。

テレビ欄で見てもしかしてサイゼリヤ?と思ったけどやっぱりそうでした。サイゼリア、じゃなくてサイゼリヤ、安いよなあ。
サイゼリヤとカルボナーラとマルゲリータピザ
デリバティブ(金融派生商品)契約で数百億単位の損害を被ったりピザに中国製チーズが使われていてメラミンが検出されたりと一部問題はありましたもののとにかく安い。流石に上記の問題点は改善されているでしょうしグラスワイン100円(イタリアフィレンツェ(Firenze)から冷凍で持ってきているらしい、味は現地で呑むのと変わらないとかなんとか)は安いわな。近くにあるわりにはガストに行ってる方が多い気がしないでもないですがミーハーなので餃子の王将の時と同じく、サイゼリヤにまた行ってみたいかな?なんて思ったり。

相変わらず番組放映時にはサイトにアクセスが集中してエラーになったりするのな。

Posted by 封神龍(酒) at 22:49 | トラックバック | ビジネス4

新聞配達のアニメ かなめも 第11話「はじめての、看病」

代理がかわええ、な感じ?

風邪を引くと良い事あるよね、桃の缶詰が一缶食えたり。

というか普通の話で盛り上がる部分も特になしというか代配誰がやってんねん!というか急に休みになったら困るよねというか新聞配達はポストに刺すんじゃなくて落とさないと取られたりして大変だぞとかまあいろいろ。

関連
新聞専売所の物語アニメ「かなめも」(2009年05月10日 (日曜日))
新聞配達の新アニメ かなめも 第1話「はじめての、ひとりぼっち・・・」(2009年07月06日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第2話「はじめての、新聞配達」(2009年07月13日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第3話「はじめての、スマイル」(2009年07月20日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第4話「はじめての、プール」(2009年07月27日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第5話「毒舌台風」もとい「はじめての、みんなでお風呂」(2009年08月03日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第6話「はじめての、怖い話」(2009年08月10日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第7話「はじめての、お迎え」(2009年08月17日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第8話「はじめての、思い出話」(2009年08月24日)
新聞配達のアニメ かなめも 第9話「はじめての、ダイエット?」(2009年08月31日)
新聞配達のアニメ かなめも 第10話「はじめての、気持ち」(2009年09月07日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:49 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

パソコン側からヘッドクリーニング出来ないのか?>MyMio(マイミーオ) MFC-850CDN

プリンタ複合機MyMio(マイミーオ) MFC-850CDNを使っていてなんだか印刷がかすれるのでヘッドクリーニングをしようとプリンタのプロパティからプリンタの設定等を呼び出してみてもそれらしいユーティリティとかがない・・・どっからやるんだ?と思ったら
印刷面に白い筋(スジ)が入るのですが。(よくあるご質問(Q&A) MFC-850CDN)
本体の「インク」ボタン操作でやるらしい。大概、パソコンの方から出来るかと思っていたのでかなり探しちゃったゼ!

ヘッドクリーニングしたら綺麗に印刷されるようになりました。
それだけ。

関連
プリンタ複合機「MyMio(マイミーオ) MFC-850CDN」でカードリーダーを使う(2009年03月29日 (日曜日))
プリンタ複合機「MyMio(マイミーオ) MFC-850CDN」(2007年10月17日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 19:18 | トラックバック | その他2

2009年09月13日 (日曜日)

良い天気になりました

昨日の夜は凄く涼しかったですが一転して夏っぽい気温になりましたな。起きたら11時頃だった・・・爆睡していたな。

朝飯兼昼飯を食い珈琲でも飲みつつ貯まっていた新聞読んだりネット見たり本を読んだり。今日は一日外に出ないでデータ整理やら本の整理しておりました。いらない本は必要部分だけScanSnap S1500でスキャンしまくりでどんどん片付ける。読んでいると案外片付かないものだけどまあそれでも少しずつ本を減らしていきましょう。

夕飯食いあとはまったり適当に過ごしておりました。「日曜洋画劇場「9.11アメリカ同時多発テロ 最後の真実」」見てチャットして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

日曜洋画劇場「9.11アメリカ同時多発テロ 最後の真実」

本日テレビ朝日でやっていた日曜洋画劇場「9.11アメリカ同時多発テロ 最後の真実」見ました。2001年9月21日、アメリカで同時多発テロが起きましたが番組としては「緊急特別企画!9.11テロは予告されていた!?全米震撼の衝撃作が地上波初放送!発生までの8年間、全てを予見し水面下でテロと戦い続けていたFBIの真実のドラマとは」という感じ。
世界貿易センタービルに飛行機が突っ込んだ(2001年09月11日 (火曜日))
アメリカでテロが起きていたその日、引っ越す前の我が家では雨漏りが起きておりました。

今回の放映、一部で実写映像が使われていたわけですけどなんというかそっちも映画みたいだよな・・・なんというかディスプレイの向こう側の世界というか現実世界じゃ起こりえないっぽいというか。

もっとも、9.11にはいろいろ疑念もあるし出来すぎている、と思わないわけでもないがそれでも実際にあれで亡くなった方、心身共に引き裂かれた方もいる事であります。

ビル崩壊までに数年、数十年のいろいろな要因やストーリーがあったのでしょうが・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:36 | トラックバック | その他2

ドイツの発泡性果実酒(フルーツワイン?)「Multi Vita Vino(マルチ ヴィタ ヴィーノ)」

以前に西友で買ってきたドイツ製のフルーツワインです。
ドイツの発泡性果実酒(フルーツワイン?)「Multi Vita Vino(マルチ ヴィタ ヴィーノ)」
「Multi Vita Vino(マルチ ヴィタ ヴィーノ)」。アルコール度数5.5%でございます。

オレンジ、ハイナップル、パッションフルーツ、リンゴ、レモン、キウイ、バナナ、グァバ、アプリコット、マンゴーを使用した微発泡のフルーツワイン。着色料、香料、酸味料を一切使っていないお酒だそうでフルーツ本来の味わいを味わえます、と。

なんというか普通にフルーツジュースっぽい感じでお酒という意識無く飲めそうね。

かなり前に嫁さん向けに買ってきたけどそんな飲まないから減りが遅いです。

関連

カラダに優しいフルーツワイン♪マルチ・ヴィタ・ヴィーノ750ml/ドクター・デュムース10P27July09

ビタミン満点のフルーツワイン!☆マルチ・ヴィタ・ヴィーノ
KATLENBURGER Kellerei

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | トラックバック | お酒3

e-文書法とScanSnap S1500

e-文書法(電子文書法)とは?契約書や領収書、請求書、診療記録などの文書をスキャナーで取込、保存を認める法律だそうで(厳密にいえばそれだけじゃありませんが)。先日買ったドキュメントスキャナーScanSnap S1500
FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500
B001QXCZ12
はこれに対応しています(というよりかはe-スキャンというe文書法準拠の色数・解像度でのスキャンが楽になる仕組みがある)。

領収書とかもこれで良いのか、それならあんなかさばるものを保存しておく必要ないわけでどうしようかな・・・移行しちゃおうかな・・・

結構いろいろスキャンしていると裁断機が欲しくなる・・・カッターだと一気に切れないし効率悪いし。
A4対応 大型ペーパーカッター
B001RKL0EC
これだと1万ちょっとと安いから買っちゃおうかな・・・・まだまだ整理しなければならない本が多数あるし。

あとスキャン時にOCRというかPDFファイルのテキスト認識させた方がいいのか読み込む物は先に一気にPDF化してそれからテキスト認識をさせた方がええのか・・・もう少し使ってみて良さそうな方にするか。

ドキュメントスキャナーとしてはこれの他に
キヤノン imageFORMULA DR-2510C 2455B001
B000YID3EI
とか
エプソン カラリオ ドキュメントスキャナ GT-D1000
B0002XKR2Q
とか。↑は片面のADFとフラットベッドスキャン双方の機能あり。片面のADFだとちょっと面倒くさそうね・・・。

関連
本や書類が捨てられない方向け 富士通「ScanSnap S1500 / FI-S1500」(2009年07月29日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:03 | トラックバック | ビジネス4

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 9/15号「「低予算・高コスパ」で成果10倍 特自己投資術」

勉強とかダイエットとか収入アップや充実した生活をするための特集?
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 9/15号 [雑誌]
B002M3JVOE
お金の使い方を「仕組み化」し消費(自分にとって払った額以下の価値しかない 会社の愚痴を言う飲み会、暇潰しのパチンコ、終電を逃した時のタクシー等)や消費(払った金額と同じ価値 家賃や光熱費、交通費などの日々の生活費)、投資(自己投資+貯蓄 払った以上の価値がある セミナーに通う、健康維持の為のトレーニング等)に分類、2:6:2(左から自己投資、日常生活費(消費+浪費)、貯蓄)に分けて自分を成長、貯蓄で豊かな生活を送ろう、とかそういう話なども。

有料セミナーよりは勉強会で発言の機会を持った方がいいし本も多読より精読の方がいいし転職・収入増の為に資格を勉強するよりはは今のスキル補強をした方が良いし異業種交流会よりランチ会の方が良いと。それぞれの説明は本を見ていただくとしてまあ自分にあう形かどうかですね、実際にやってみて。

朝時間活用法、もっと使えるマインドマップなどの記事あり。

いろいろと実行計画も考えないとな。

Posted by 封神龍(酒) at 18:04 | トラックバック | その他2

週刊 東洋経済 2009年 9/12号「【生活者目線】で読む税金超入門」

税金のお話。
週刊 東洋経済 2009年 9/12号 [雑誌]
B002MYCW76
税金の事を見える化するといろいろ面白いことがわかってきます。今の日本は低負担、中福祉みたいな感じですが税負担に見合うだけの公共サービスを受けているか?という質問に対しては思わないが74%。現実的には自分たちが支払っている以上のサービスを受けているというのが実情みたい。

もちろん、そのサービスに関してももっと低価格で出来る部分があるので一概には言えませんが世界最高の高齢化率なのに国民負担率はOEDC27ヶ国中後ろから5番目だったり。
農家の場合は支払いの4倍以上の見返りがあることに。

平成19年度 国の財務書類 国の財務書類関連(財務省)
日本の2008年のバランスシートを見ると資産694.9兆円(この数字があまり出てくる事ないよね・・・)、負債が977.8兆円。差し引き282.9兆円の債務超過というわけで大変だぞ、と。ただ借金800兆超えとだけ聞いてるよりかは印象はだいぶ違うと思いますが。
返すのが大変だ、と。

あとは民主党の「メッキはすぐ剥げる!民主党の「無駄をなくせ」」というタイトルの記事もありまして民主党の財源論のテクニックはかさ上げとすり替え。国家予算計206.5兆円(特別会計含む)から9.1兆円(約4.4%)の無駄を省きます!と言っても国債等償還費79.6兆円、国民から徴収しそのまま給付に回す年金・医療費等の保険料が46.1兆円でそうなると無駄排除の対象は80.8兆円。
保険料とか削るというならあれですが・・・・無理でしょうね。

国家公務員を地方に移管した所で人件費は簡単に下がらず小泉改革で既に公共事業は他の先進国並みの比率、補助金といってもほとんど削ることは出来ずむしろ社会保障関係の補助金は増加へ。

埋蔵金もほぼないに等しい。128兆円の年金特会はすべて年金給付に充てるものだし28兆円の国債整理基金特会はどちらにしても国債の償還にあてねばならないし外国為替資金特会は3.9兆円の余剰金と思われるのがあるけれど外貨補償金約100兆円の借り入れと利回り差で生じた利益ですが基本的にはこれらも外貨資産は円高で円換算資産額が減るリスクがあるので将来の借り入れ返済の為にも積立金が必要という事でそちらに回すべきもの。
更に今は円高で積立金20兆円を上回る為替評価損が生じているし・・・

それでも
窓口いつもガラガラ 厚労省OB天下り先の雇用開発協会(朝日)
こういうのは必要ないから全部カット出来るよね。数億単位ではありますが。

佐藤優さんの連載、今回は「自己啓発は手段であって目的ではない」。
まあそうだよね。そもそも何のためにというのがないと動きも取れないし目的がなければいくら自己啓発本を読んでも無駄。とっとと自分のやりたい事を見つけ、目標にしてそれを見据え動いてその途中で迷ったら読めばええんじゃないかと思いますけど。その手の本は。
目標、目的もないんなら今やっている事(仕事等)を一生懸命やってたくさんの人と出会い、実力をつけていけば確実にそれらは見えてくるかと思うけども。

実際に1カ所でポツーンと立ち止まっているよりかは少しでも動いている方が周りから見ても目立つしいずれ力になってくれる人が見つかるかもしれない。

そんな感じ?

Posted by 封神龍(酒) at 16:23 | トラックバック | お勧め商品【本・】

ガンガン10月号

昨日の帰り際に買ってきました。
少年ガンガン 2009年 10月号
B002LVRQ5S
鋼の錬金術師、盛り上がってまいりました。ブラッドレイ、強すぎね。

とある魔術のインデックス。
とある魔術の禁書目録(インデックス) 小さなミサカ
一方通行(アクセラレータ)と小さいミサカが出てきましたね。2回自分の名前を言うのが口癖なのか?(漫画よりアニメの方が話し進んでいるんだっけか?)
【ニコニコ動画】ミサカはミサカはすっぽんぽん♪
この辺の漫画版か・・・

・・・考えてみればとある魔術の禁書目録、ガンガンで漫画が始まった当初はちょっと見ていたけど途中、見ていなくてまた最近見始めた感じでアニメも見てないし話がよくわからんのよね。満喫とかで読んでくるか・・・なんで読むの止めたんだっけかな・・・?
第一印象が幻想殺し(イマジンブレイカー)という触れるとすべての特殊能力を無効化するそれこそ最強の武器っぽい能力を持った奴が主人公?みたいな。
漫画版封神演義でいうスーパー宝貝「太極図」みたいな感じ?

最近は読んでいなかったけどハレグゥもついに最終回を迎えました。12年間お疲れ様でしたというかかなり長くやってたね。ガンガンが創刊して買い始めてしばらく買っていてその後、東京に出てくるまで買わなくなって再び買い始めた次期に始まった気が。

そう考えるともう12年間、ガンガンを買い続けているのか。

今、主に読んでいるのは鋼の錬金術師と適当にという感じなのでハガレンが終わったらまた買わなくなるかな・・・・

関連
ジャングルはいつもハレのちグゥ (1) (ガンガンコミックス)
4870252457

ハレグゥ 9 (ガンガンコミックス)
4757525109
いつの間にかタイトルがハレグゥになってたのか・・・・

とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)
近木野 中哉
475752157X

Posted by 封神龍(酒) at 14:39 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

2009年09月12日 (土曜日)

アキバに飲みに→ゲリラ豪雨

涼しい、朝から涼しい。朝起きて朝飯食ってグターっと過ごしていました。外は雨。朝は降ってなかった気がするが昼近くになったら降ってきましたね。ちょっと激しいのが。
雨が降らなければちょっと出かけようかと思ったんだけど降っていたので止めました。

夕方近くに外出。鶴亀屋で昼飯に台湾ラーメン食う。時々食いたくなるんだよね。

そしてアキバ近くの銭湯でちょっとまったりお風呂に浸かり7時に秋葉原の駅前待ち合わせで飲みだったので待ち合わせ場所へ。合流し8時から温野菜でという事でちょっと時間があるのでアソビットとか見て回っていたらゲリラ豪雨。
何か天候的なサプライズ?はあるだろうなと思っていたけどここできたか・・・・w

なんとか温野菜にたどり着いてあとはひたすら呑みと食い。

食い過ぎた・・・・

とりあえず駅で解散で帰り際に本でも買いもうバスがなかったのでシータクで帰ってきました。

チャットして一日が終わっていくのでした。

腹一杯食いすぎてきつい・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

秋葉原のすぐ近くの銭湯 神田アクアハウス江戸遊

最近はなんだか疲れもたまりやすく広い湯船に入ってゆっくりしたいな~と思っておりました。お風呂の王様行っても良かったんだけどアキバで飲みの予定があったしお風呂の王様行って駅に行ってというのが面倒というのもありましてアキバ行くついでに銭湯に行くことにしました。
神田アクアハウス江戸遊
前にどっかの記事で見ていて近くにあったよな、と思って検索しまして。お茶の水駅から歩いてすぐ、秋葉原からも凄く近いです。営業時間は午前11:00~翌朝8:00で料金は450円。タオルとか持って行くの面倒だったので200円でタオルとバスタオルのレンタルをしました。
サウナ入る場合は別料金もしくは別のセット料金で。

お風呂は普通に銭湯なので温泉というわけじゃありませんが北海道長万部の二股温泉産出の原石を使用し温泉っぽい成分の湯を造りだしているようです。二股カルシウムなんとかって書いてあったかな。

じっくり浸かって風呂から出て休憩所で休みつつ本を読んだりしてまた風呂に入る。風呂上がりにビール、うめぇ。一応3時間制限がありますが普通に入る分には充分過ぎるでしょ。

すっきりして秋葉原の待ち合わせ場所へ向かうのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:47 | トラックバック | 温泉

第3世代iPod touchとiPhone 3GSはほぼ同性能

第3世代iPod touchとiPhone 3GS、どっちが速い?(ITMEDIA)
3Gの時はその後に発表・発売されたiPod Touchの方が少し性能が上でしたけど今回の第3世代iPod touchとiPhone 3GSはほぼ同じ仕様で同じ性能のようです。

アイフォーン、欲しいけど3つ回線持つのもな・・・auかウィルコム、どちらかを解約して・・・・といいたい所ですがまだauは24ヶ月経っていないしウィルコムは機種変更したばかりだし。

iPhoneなら海外持って行ってもそのまま使えるんだよな、GSMも付いてるし(ちゃんと設定をしておかないとパケット料金が凄い事になるでしょうけど)。

Posted by 封神龍(酒) at 15:21 | トラックバック | Mac2

一人旅も楽しいよね

一人旅って途中で帰りたくなるな 楽しめる奴って凄い彙と思う(ニュー速クオリティ)
嫁さんや友達、知り合いと行く旅も面白いのですが一人旅もなかなか面白い。流石に海外は私はまだ無理だろうけど国内は全然楽しめます。特に行き当たりばったりの旅が好きというか急に思いつくことが多いので。
そうだ 山梨に行こう!「勝沼町 ぶどうの丘」(2007年10月13日 (土曜日))
そうだ 京都へ行こう!(2007年06月15日 (金曜日))
行き当たりばったりの旅 in 広島県尾道(2008年05月16日 (金曜日))
行き当たりばったりの旅 in 広島県尾道→呉→広島(2008年05月17日 (土曜日))
そうだ 伊勢神宮へ行こう!(2007年11月17日 (土曜日))
等。伊勢の時なんてホテルにたどり着けるかマジで焦った。でも一人だから焦り具合もまあ最悪漫画喫茶とかでいいか?というふうにも思えるし。

紹介されてたスカラムーシュのリアル遠足(Webコミック)、面白い。

Posted by 封神龍(酒) at 13:30 | トラックバック | 旅行

民主党政権では、短期的な景気回復は難しい

民主党政権では、短期的な景気回復は難しい(セーフティジャパン)
森永卓郎さんの記事です。なんか違う人の記事見ている気分だ。
>足下の景気と中長期的な景気とを分けて考えなければならない
なので中長期の成長プランと今現在の落ち込みまくりな経済を考える必要があるわけですが去年のリーマンショック以来の急激な落ち込みを受け前麻生政権は補正予算を組みまくりとにかく財政支出で支えようとしまして無駄遣いも多いのでしょうが多少、良くなってきておりました。
「4~6月期の実質経済成長率は5四半期ぶりのプラスに転じた。麻生太郎政権が打ち出した公共投資の積み増しや個人消費の刺激策といった景気対策は、結果的に間違っていなかった。こうした政策を無理矢理打ち切れば、景気にとっては悪影響しか残らない。by2009年9月10日日経朝刊5面 法政大教授 小峰 隆夫氏」という感じで。

民主党の大半の政策実施時期は来年4月からだという。

>少なくとも今後半年間は、何も景気対策を予定していないのと同然である
>いったい、民主党は景気対策を打つ気はあるのか」と。すると驚いたことに、
>全員が口を揃えて「ない」と答えるのだ。景気対策は打たないというのである。
2番底、こりゃ来ますね。

・失業対策の具体化急務 基金停止なら職業訓練混乱も
2009年9月11日の日経朝刊5面に2009年度補正予算に盛り込まれた緊急人材育成・就職支援基金(7000億)が新政権により執行停止の可能性があり似たような政策は打ち出すのでしょうが代替え策がスムーズにいかなければ混乱は避けられないと。
この基金は雇用保険から漏れた人などに職業訓練中の生活費を給付する事業でございます。

高速通信計画 民主の予算執行停止で黄信号(iza)
テレビ関係のやるなら「ブロードバンド(高速大容量)・ゼロ地域解消計画」をやってパソコン配った方がええような。

>麻生政権が打ち出した景気対策のカンフル剤が切れようとしているときに、
>さらに追い打ちをかけるように出費を叩き切るというわけだ

多分、麻生自民は効果が切れるのは想定していて更に補正になってたかもしれませんね。中国みたいにいきなり凄すぎる支出するよりか多段でやるのが良さそう。消費が戻ってないのに設備投資にお金を回せとやっても投資に回って結局、バブルが弾けるみたいな状態になっちゃうでしょうから(今の中国?)。それを想定して次の補正予算というか財政支出をやると。

で、景気対策が見えてこないのでみんな不安という事で。

・GDP2.3%増に改訂(4~6月実質年率) 7~9月もプラス予測
このままいけば7~9月も3.4%増になるんじゃね?と2009年9月12日日経朝刊5面記事にありました。
ただ押し上げ要因は国内の経済対策と外需の持ち直しで民間需要による自律回復には至っておらず新政権が補正予算執行を止めれば来年にかけて下振れ要因になるという民間の指摘もあるという。

その頼りの外需ですが中国の場合は
・中国、輸出減止まらず 8月、10ヶ月連続減 投資主導の成長に影
というタイトルの記事が2009年9月12日日経朝刊7面にありました。
外需も内需も駄目、と。
輸出入、不動産投資、個人消費の3つのグラフが記事にありますが輸出入は落ち込みが続き個人消費の回復は力強さにかけるのに対して不動産投資は急回復。なんかおかしくね?

・・・それにしてもムダムダ、無駄だから借金すんな!と言ってた人達が今度は民主批判になっている気がしますなあ・・・

Posted by 封神龍(酒) at 12:51 | トラックバック | 時事ネタ1

Mac OS X Server v10.5.8向け Security Update 2009-005

ファイルサイズは181MBとちょっと大め。
セキュリティアップデート 2009-005 について(アップル)
クライアントOS向けの
Alias Manager、CarbonCore、ColorSync、CoreGraphics、CUPS、Flash Player プラグイン、ImageIO、Launch Services、PHP、SMB
は当然としてサーバー向け機能の
ClamAV、MySQL、Wiki サーバ
等がアップデートされています。任意のコードを実行とか結構危ないのが多いのでアップデート必須ね。

関連
Security Update 2009-005(2009年09月11日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 11:04 | トラックバック | Mac2

2009年09月11日 (金曜日)

あっという間に終わります

今日も普通にお天気は晴れでお仕事で忙しくあっという間に時間は過ぎ去りです。昼飯食うのが4時半頃になった・・・腹減った・・・朝は時間がないからバナナ1本だけだったし。

帰り際に酒とか買って帰宅。秋刀魚の刺身が半額だったのでおかずに買いました。最近は秋刀魚が旨いねえ。

酒飲んでテレビ見たりネット見たりしていて一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:54 | 管理人日記5

ありえないほどでかいアヒルが大阪に出現

ありえないほどでかいアヒルが大阪に出現(痛いニュース)
最近、ガンダムもそうだけど合成?コラか?と思えるような非日常的な風景が多くなってまいりましたなあ。

いろいろとシュール過ぎるw

Posted by 封神龍(酒) at 23:47 | トラックバック | その他2

無人補給機「HTV」搭載の新型ロケット「H2B」1号機 打ち上げ成功!

三菱重 商業衛星に光明 H2B成功 打ち上げ能力で勝負(フジサンケイビジネスアイ)
H2Bロケット打ち上げ成功! NASA宇宙運用局長「今まで見た打ち上げの中で最も美しかった」(アルファルファモザイク)
全長10メートル、直径4.4メートルの円筒形で最大6トンの物資を積める宇宙輸送機HTVを搭載した国内最大の新型ロケット「H2B」の打ち上げが鹿児島県種子島宇宙センターで実施され2009年9月11日午前2時1分に無事打ち上げられました。
【ニコニコ動画】Launch of H-IIB TF-1
凄い凄い!綺麗!雲に穴空いたね。

まだまだ技術・コスト的にも地理的にもビジネスで解決しなければならない問題は多いでしょうが頑張っていただきたい!

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | ビジネス4

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第24話「涼宮ハルヒの溜息Ⅴ(5)」

シャミセン!!喋った!!なんか話が深いなw

いろいろ伏線があったというかテレビ版第一話の最後の(時系列だと前作最後か?)全部フィクションですとかそういう話はちゃんと意味がある言葉だったのか。

あと、それぞれなんかきな臭い話が聞こえてくるお話でもありましたね。原作知らないからこの先どうなるかわからんけど面白くなってきました。

オープニングもエンディングもない最終話仕様、今回の新作はこれで終わりかね?

エンドレスエイト8回はやはり効いたな・・・・

関連
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第23話「涼宮ハルヒの溜息Ⅳ(4)」(2009年09月04日 (金曜日))
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 第1話 「朝比奈ミクルの冒険 Episode00」(2006年04月06日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:11 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

世界を変える100人の日本人!JAPAN☆ALL STARSスペシャル

スペシャルだったようで海外での日本ツウ及び日本ファンの話を紹介していました。やっぱり漫画、アニメ、音楽等のサブカルチャー的なものから日本庭園、鯉、布団、忍者、日本茶、盆栽、折り紙などなど。

よく海外で日本ブームとか紹介されたりしますがごく一部のブームじゃないだろうね?なんて思っちゃいますけど欧州行った時とか普通に日本の漫画売ってたしなあ・・・

フランスの
ヨーロッパ旅行 七日目 フランス パリとベルサイユ宮殿観光(2008年04月18日 (金曜日))
フランス パリの漫画本屋 komiktv
このお店が紹介されてた。漫画や日本的なものが置いてあるんだけど今は弁当関連商品(醤油ケースとか弁当の彩りを司る奴とか)も置いてるとか。私が行った時にそんなのあったかな?このお店では確かフランス語版デスノート買いました。

ドイツの鯉ホテル
koi-hotel Europas
とかなんかヨサゲだな。

スペイン
ikiru
布団屋さん。布団はベッドよりよく眠れると評判だという。スペインだと床に直接引く習慣がないので布団を引く台付で20万ぐらい?結構売れているらしい。
確かに新しく買ったばかりの布団の柔らかさ加減は最強に近い(バランスが良いというのか)。

番組紹介は
--
緊急捜索…ヨーロッパ衝撃日本ツウ王SP!! フランス忍者四天王道場潜入&驚異スイス折り紙王の神ワザCM▽モナコに日本庭園…グレース公妃の日本愛絶叫コイ男&布団芸者爆笑モー娘 半田健人 小倉優子 筒井康隆 矢口真里 バナナマン 松丸友紀 繁田美貴 相内優香 三宅裕司 三村マサカズ
--
と書いてありました。

時折ネット動画でもこの手の見るけど日本を好きな外人の話を聞いているとほっこりするねwあとはなんか頑張ろうとか思えてくるよねえ。

わび、さび、萌え。日本の文化ですなあ。

Posted by 封神龍(酒) at 22:32 | トラックバック | その他2

Amazon 2009年11月4日まで本全品送料無料

アマゾンが2009年9月11日午前9時00分から2009年11月4日(水)午後23時59分(日本時間)において「本 全品配送料無料キャンペーン」を開始しております。
Amazon
普段でも1500円以上買えば送料無料ですが達していなくても無料のようです。マーケットプレイスやお急ぎ便使用の場合は有料など、一部条件はありますが基本的に本は無料と。

Posted by 封神龍(酒) at 21:24 | トラックバック | その他2

Security Update 2009-005

アップルがMac OS X v10.4.11及びMac OS X v10.5.8向けにSecurity Update 2009-005をリリースしていました。10.6向けには10.6.1という形でリリースされています。

----------------
すべてのユーザに、Security Update 2009-005 を適用して、Mac OS X のセキュリティを強化することを推奨します。これまでの改良箇所も今回のセキュリティアップデートに含まれています。

このアップデートのセキュリティに関する内容について詳しくは、次の Web サイトを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
----------------

10.4はいつまでサポートしてくれるのかのぉ?

Posted by 封神龍(酒) at 06:40 | トラックバック | Mac2

2009年09月10日 (木曜日)

今日も疲れた

今日も一日お仕事。朝と夕方は涼しくていいなあ。

仕事を終えて帰り際に買い物して帰宅。夕飯食って酒飲んでなんだか疲れが溜まってる感じなので早めに寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

「iPhone OS 3.1.1 for iPod touch」にアップデートしてみた

さっそくアップデートしてみました。とりあえず先に母艦のiTunesをiTunes 9にアップデートしそれからiPod Touchを接続してアップデートをかけました。
iPhone OS 3.1とiTunes 9の連携機能を評価 - iTunes上でiPhoneホーム画面の管理が可能に(MYCOM)
iTunes側からiPod Touchの画面のアイコン整理が出来るのいいね。
サファリを使うと
Mozilla/5.0 (iPod; U; CPU iPhone OS 3_1_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/528.18 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile/7C145 Safari/528.16
な感じのユーザーエージェントになった。

関連
処理速度が50%高速化し最大64GB搭載の新しいiPod touch発売(2009年09月10日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:36 | トラックバック | Mac2

キリンの第三のビール系「ホップの真実」

スーパーに行ったら売ってましたので買ってみました。
キリンの第三のビール系「ホップの真実」
ホップの真実という事でホップ当社比2倍でコク×キレ×香るだそうです。

なかなかいけるかも。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:51 | トラックバック | お酒3

深刻な脆弱性を解決したFirefox 3.5.3/3.0.14公開、旧バージョンFlashの警告機能追加

Firefox 3.5.3/3.0.14公開、旧バージョンFlashの警告機能追加(InternetWatch)
深刻な脆弱性を修正したFirefox 3.5.3/3.0.14が公開されました。ついでに最新のFlashプレイヤーがインストールされていない場合にFirefoxのアップデート時に警告ページを表示する機能が付きました。

フラッシュは大半の方がインストールしているでしょうからこういった機能はありがたいですな。

Posted by 封神龍(酒) at 20:56 | トラックバック | PC・IT全般1

カメラ搭載でビデオ撮影可 マイクとスピーカー、FMラジオ、万歩計を搭載した新しいiPod nano発表

ビデオ撮影可能な新iPod nano登場(ITMEDIA)
随分多機能になった新iPod nanoが発表、発売開始されました。背面にカメラを搭載しH.264で解像度は640×480で撮影可能(写真というか静止画不可)。本体のサイズは変わらずも液晶が2型(解像度は320×240ピクセル)から2.2型(376×240ピクセル)へと大型化高精細化、FMラジオや歩数計もついてます。

新しいアイポッドシリーズが発表されましたけど今回の目玉はこれかな。ちょっと欲しい気が。

Posted by 封神龍(酒) at 07:15 | トラックバック | Mac2

処理速度が50%高速化し最大64GB搭載の新しいiPod touch発売

iPod touchが高速化、価格改定も実施(ITMEDIA)
iPhone OSとQuickTimeの更新版がリリース、深刻な脆弱性に対処(ITMEDIA)
アップル、"ポケットコンピュータ"をうたう8/32/64GB版iPod touchを発売(MYCOM)
アップルは既存の8GBモデルを27800円から19800円に値下げし、Apple Earphones with Remote and Mic搭載マイクを利用した音声コントロール・「Nike+iPod」対応・Open GL ES 2.0による描画等の機能を搭載した新しいiPod touchの32GB版、64GB版を発表、発売開始しておりました(新型の納期は2~4週になってますが)。


アップルストアで取り扱い開始しております。

予想されていたカメラは付きませんでしたね。

「iPhone OS 3.1」「iPhone OS 3.1.1 for iPod touch」も同時にリリース。

仕事行って帰ってきたらアップデートしておくか・・・

Posted by 封神龍(酒) at 07:00 | トラックバック | Mac2

160GB HDD搭載のiPod Classicとカラーバリエーション充実のiPod shuffle発売

iPod classicは160Gバイトの“超容量”へ(ITMEDIA)
iPod shuffleはカラバリ充実、AppleStore限定モデルも用意(ITMEDIA)
アップルが160GBのハードディスクを搭載する新しいiPod Classicと5色のカラーから選べるiPod shuffleを発売開始していました。


で販売開始されており購入出来ます。

Posted by 封神龍(酒) at 06:55 | トラックバック | Mac2

iTunes LPとiTunes Extra等に対応したiTunes 9発表

アップル、iTunesの新機能を発表--着信音やデジタルアルバムカバーに対応(CNET)
ホームシェアリング可能な「iTunes 9」提供開始(ITMEDIA)
アップルはiTunes LP と iTunes Extra等の新機能に対応したiTunes 9をリリースしていました。Windows版ですとクイックタイムとあわせてファイルサイズ101.42MB。

アップデート内容は
iTunes 9 では、様々な新機能が追加され、機能が向上しています:


• ルック・アンド・フィールの向上 新しいカラムブラウザで、アーティスト、アルバム、ムービー、テレビ番組などを簡単にブラウズできるようになりました。

• iTunes Store デザインが刷新され、向上されたナビゲーションにより、素早く簡単にコンテンツを見られるようになりました。

• iTunes LP と iTunes Extra 独占インタビュー、ビデオ、写真など、ほかにない iTunes ならではのコンテンツをお楽しみいただけます。 — iTunes Store でセレクトアルバムやムービーをご購入いただいた場合にご利用いただけます。

• ホームシェアリング ご自宅にある複数のコンピュータ上にあるご家族の iTunes コレクションを一括管理できます。新しく購入したものを自動転送するように設定したり、転送したいものだけを選択して転送することもできます。

• Genius Mix ライブラリの中から同じテイストの曲を自動的に選択し、再生します。

• iPod および iPhone の同期 iTunes 上で直接 iPhone や iPod touch のホーム画面を整理できるようになりました。特定のアーティスト、ジャンル、テレビ番組や Podcast のエピソードを選択できるようになり、さらに自在に同期できるようになりました。

• iTunes U iTunes ライブラリ内に設けられた専用セクションに項目が整理されるようになりました。

• iPod nano(第五世代)、iPod classic(Fall 2009)、および iPod touch (Fall 2009)と同期できるようになりました。

• iTunes 9 では、ほかにも多くの改善点が含まれています:HE-AAC エンコーディングと再生機能、より自在なスマートプレイリストのルール設定、「iTunes Media」フォルダでより簡単なメディアファイルの整理、など。
という感じ。

iPhone 構成ユーティリティ2.1も出てきました。
iPhone 構成ユーティリティを使って、構成プロファイルを作成、保守、暗号化、インストールしたり、プロビジョニングプロファイルと認証済みアプリケーションを追跡およびインストールしたり、コンソールログなどのデバイス情報を取り込んだりする作業を簡単に行うことができます。

構成プロファイルは XML ファイルで、デバイスのセキュリティポリシー、VPN 構成情報、Wi-Fi 設定、APN 設定、Exchange アカウント設定、メール設定、iPhone と iPod touch をエンタープライズシステムで使用するための証明書が含まれています。iPhone 構成ユーティリティの使用方法については、「iPhone および iPod touch エンタープライズ配備ガイド」を参照してください(http://www.apple.com/jp/support/iphone/enterprise/ からダウンロードできます)。

な感じで7.31MB。

ちなみにiPhone 構成ユーティリティ2.1はインストールに.NET Framework 3.5 Service Pack 1が必要だそうで環境がない場合はインストールが止まってしまいます。

Posted by 封神龍(酒) at 06:33 | トラックバック | Mac2

2009年09月09日 (水曜日)

作業していたらあっという間に時間が過ぎ去り昼飯食うのも忘れ午後には歯医者

なんだか朝からだいぶ涼しい感じ。普通に秋を感じさせる気温です。朝飯食ってコーヒーでも飲んで朝からずっといろいろと作業しておりました。気づいたら夕方というか昼飯食うの忘れてた。

また歯医者で虫歯治療。本当、細かい部分で食われている部分が多く小さな所でちょっと削って埋めるだけの場所と削って型を取る必要のある場所があるのでそういうのをやってもらったり。

帰り際に買い物して帰宅。バックアップ作業とかやったりして後は夕飯食って酒飲んでいろいろやっていたらあっという間に0時近くに。チャットして一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:48 | 管理人日記5

au by KDDIがデザイン重視の「iida」ブランド新機種「PLY(プライ)」「PRISMOID(プリズモイド)」発表

KDDI、デザインケータイ「iida」2機種を発表--周辺機器23種類も(CNET)
au by KDDIはデザイン重視の「iida」ブランド新機種「PLY(プライ)」「PRISMOID(プリズモイド)」を発表していました。

コンセプトモデルのライフログ対応携帯電話「Polaris(ポラリス)」(発売予定はなし?)は面白そうと思ったけど機能的な進化は特にないのかな?auの秋、冬モデルに期待したい所ですがどちらにしても来年3月までは機種変更出来ない状態だしなあ。

Posted by 封神龍(酒) at 22:26 | トラックバック | ビジネス4

日本酒 桃川にごり原酒

なんとも秋に近づいてきた雰囲気らしいこの日、なんとなく日本酒が飲みたくなり更ににごり酒が飲みたくなり
日本酒 桃川にごり原酒
日本酒 桃川にごり原酒を買ってきました。

酒が美味い、美味いですなぁ・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:11 | トラックバック | お酒3

鋼の錬金術師フルメタルアルケミストエンディングテーマ「LET IT OUT」

アニメ 鋼の錬金術師フルメタルアルケミストのエンディングテーマ「LET IT OUT」が発売されました。iTunes Storeで探したけどなかったのでCD買ってきました。
家の近くの蔦谷に売っていたのは
LET IT OUT
福原美穂
B002EEKXV6
でしたのでこちらを。
LET IT OUT(鋼の錬金術師描き下ろしジャケット)
福原美穂
B002EEKXVG
が欲しかった気が。

関連
福原美穂の放つメッセージ・ソング、「LET IT OUT」がついに発売!(CDJournal.com)

アニメ 鋼の錬金術師フルメタルアルケミスト第15話「東方の使者」(2009年07月12日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 19:38 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

DIME (ダイム) 2009年 9/15号「モバイル出張族の得ワザ」

特集はモバイル出張族の得技という事で持ち歩く機材や使用するサービスの紹介の記事があります。
【愛読ポイント2倍】DIME (ダイム) 2009年 9/15号 [雑誌]

よくお得、とかは記事で見てやってみようと思うんだけど結局面倒で辞めてしまうことも多いんだよね・・・ANAのマイレージページから「マイルを貯める」→「旅で貯める」
楽天トラベル(PCサイト)│宿泊予約│マイルを貯める│ANAマイレージクラブ
経由で楽天トラベルで宿を予約・宿泊するとANAのマイレージと楽天ポイントが貯まるのか。ただし普通に

にアクセスした場合に比べ表示されない宿もあると。

ビジネス鞄、ユニクロとDIMEのコラボの
DIMEブリーフケース
安くていろいろ入るし良さそうだな。今持っているのはちょっと小さいので普段使う分には充分ですが。

Posted by 封神龍(酒) at 18:53 | トラックバック | その他2

日経 TRENDY (トレンディ) 2009年 10月号「ニッポンのメガトレンド」

今回の日経トレンディの特集は
日経 TRENDY (トレンディ) 2009年 10月号 [雑誌]
日経TRENDY
B002LYVLWE
ニッポンのメガトレンド 次のヒットはコレ!という事で現状の様々な情報から来年の予測をしています。

最初の特集はナショナルブランドの逆襲!という事で最近はどこのスーパーなどでもNBに比べてかなり割安なプライベートブランドの商品の人気が高いですがPBにはない技術や工夫で販売促進を狙っていると。

紹介されていたのはアタックNeo(ネオ)。独自の洗浄成分開発により従来より2.5倍の濃縮化に成功。液体洗剤の成分の大半が水だったのでコンパクト化に成功、運送の際のコストも下がります、場所も取りません。泡切れが良いのですすぎも1回で済むしエコと。値段も従来品と同等レベル。

他にも鮮度の1滴(醤油)、粘着テープが切りやすいエアロフィット、その他その他が紹介されていました。

PBの方では格安PBビール系が紹介されてまして。麦の薫りやTHE BREW等。

ホームセンターのカインズ、750mlのPBチリワイン「RICO RICO(リコリコ)」ってのを販売しているんですね。近くにカインズはないなあ。

車の話とかSCの話とかもありましたが次に目についたのが「深夜羽田発で欧米へ」という事で2010年秋に新滑走路の供用開始に伴い、本格的に国際空港へ進化する羽田空港の話がありました。
昼間は成田空港との棲み分けがあるので海外へはこれまで同様、近場の中国や香港、韓国や台湾dせうが夜間はアジア路線他、欧米路線も就航し米国やカナダ、ドイツ、オランダ、フランス、イギリスなどが計画されているという。

羽田が国際化されると地方の方の利便性も大幅にアップ。今だと羽田に出てきて(成田に直接行く飛行機もございますが)それから電車やバスに乗り成田に行かなければなりませんが羽田が国際化すれば地方空港から羽田に到着してそのまま海外便に乗り換えることが出来ます。
料金の面では安いかわかりませんが今は韓国の仁川空港が担っている役割を国内に引き戻せるかも?(本数や行き先は圧倒的に仁川の方が多いでしょうけど・・・)
深夜0時半出発便だとドイツに着くのは現地時間午前5時、始発便に乗り換えられるし旅行時間を充分に取りたいという人には指示されるかも?と。

新しく出来る国際ターミナルは延べ床面積が約15万4000平方メートルで羽田空港第二ターミナルとほぼ同じ大きさ。免税店も充実と。

新千歳空港も2010年3月に国際線ターミナルが新設されます。あそこもうまくやってハブ空港化すればいいのに。

という事で旅行関係の話では地方発、羽田経由の国際線1泊3日の週末ツアーが流行ったり成田との価格競争が激化しアジア路線は安くより便利に、地方空港ではLLC便が増加し東北新幹線延長により北東北周遊ツアーもブレイクするのでは?と。

混雑・渋滞の回避技という事でアウトレットモールの場合だと開店前から駐車場は空いている事が多いので早めに行って駐車場で待機とか天候が悪い時に行けばいいとかそういう話が。

高速道路に関しては郡山以北に関して東北道が最短経路とは限らない、と。渋滞が15km以上の時は常磐道使った方が最大2時間30分早く着くことがあったという。渋滞なければもちろん東北道の方が早いんですが。
親族の集まりで茨城 水戸 大洗方面へ(2009年09月05日 (土曜日))
確かに先日、茨城行った時も高速はガラガラでしたなあ。


アイドリングストップカー(i-Stop機能)、マツダ・アクセラの記事も面白かった。最近はエコといえばハイブリッド車ですがアクセラはアイドリングストップをしやすいシステムを搭載し燃費改善。あとは製造から廃棄まで見てもプリウスなどは新システムや大きなバッテリーで大きな負荷がかかるがアクセラは既存の車両の延長上なので大した事はないという。

だいたい都心なら結構な時間を信号等で停車します(この記事の場合だと40分中12分)。その時にエンジン切っているとだいぶ燃料の節約にもなります。だいたい今の車なら5秒以上停車の場合はエンジン切った方がいいんでしたっけ?あんまりエンジン入れたり切ったりしているとバッテリーとセルにも負荷がかかるようですがその辺はまあこまめに点検しておくしかないですわな。

車両の話としてはインサイトの開発物語の記事もあります。

あと広告でDocuWorks
DocuWorks 7.0 日本語版 1ライセンス基本パック
B001MV3UQ2
というソフトが気になった。電子文書と紙文書を一元管理するドキュメント有効活用ソフトウエアとの事。
ScanSnapとの組み合わせも良さそうね。
本や書類が捨てられない方向け 富士通「ScanSnap S1500 / FI-S1500」(2009年07月29日 (水曜日))

あとはサポート体制の比較記事もありました。

そんな感じ。

関連
日本にもハブ空港欲しいよなぁ「韓国・仁川空港が4年連続で「世界最優秀空港」に」(2009年04月30日 (木曜日))
プライベートブランドの第三のビール トップバリュ 麦の薫り(2009年07月22日 (水曜日))
プライベートブランドの第三のビール セブンプレミアム THE BREW(ザ・ブリュー)(2009年07月26日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 14:18 | トラックバック | お勧め商品【本・】

新聞がバラけず読めるクリップ シンブンクリップ/SHINBUN CLIP

この間、イトーヨーカドーの文房具店を見ていたら新聞がバラバラにならず読めるクリップ
シンブンクリップ/SHINBUN CLIP スノー(ホワイト)
B0029W6AY2
が売ってたので買ってみました。250円だったし。

大きさは普通のボールペンとかよりちょっと短い感じで持ち歩くのも楽だし使い方も新聞折り目真ん中に挿すだけで簡単。新聞が固定されて読みやすくなって良い感じです。

色はセサミ(グレー)、スノー(ホワイト)、スカイ(水色)、サクラ(ピンク)、ソラマメ(黄緑)、マンゴー(オレンジ)があります。

新聞をよく読む方、溜まる一方の新聞を簡単に整理したい場合は
新聞整理ケース コロコロストッカー ブルー (化粧箱入)
B000FPEOA2
もしくは
トンボ 新聞ストッカー
B0018NO1CG
などを置いておけば読み終わった新聞を簡単に整理できます。仮起きとかしたいなら上のブルーの奴がいいかな?当ブログ経由でも結構売れてます。

関連
シンブンクリップ

新聞入れ「新聞整理ケース コロコロストッカー ブルー」買った(2008年03月13日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 12:49 | トラックバック | お勧め商品【/その他/】

月刊Microsoftアップデート 2009年9月号

「緊急」5件のMS月例パッチが公開、Windowsの脆弱性を解決(ITMEDIA)
MS、9月の月例パッチを公開--緊急レベルのWindows脆弱性に対応(CNET)
恒例のアップデートが公開されました。

そのうちのMS09-048「TCP/IP の脆弱性により、リモートでコードが実行される (967723)」に関してはビスタやServer2008はリモートからコードが実行され一撃必殺でやられる可能性がありますがXPは対象が、2000だとサービス拒否攻撃可能という事ですが2000に関してはTCP/IPの保護を適切にサポートするアーキテクチャが存在しないため、脆弱性排除のための更新プログラムを作成するのが極めて難しいという事でパッチがありません。
周辺のファイアーウォールとかそういうので対応する必要がありそうです。

Posted by 封神龍(酒) at 11:45 | トラックバック | PC・IT全般1

2009年09月08日 (火曜日)

今日も疲れました

本日もお仕事で一日忙しくあっという間に夜。帰ってきて夕飯食って酒でも飲んでネット見たり本を読んだり。

もうそろそろ寝るか~と思ったその時、視界に黒い影が。奴だ!今年の夏で初めてのご対面じゃないだろうか?すぐに対G兵器、ゴキジェットプロを装備。

消えていった方にちょっと噴射してみる・・・・気配がない・・・・と思ったその時、高速移動するG発見。噴射しまくりました。敵は動かなくなった・・・・・久々の戦いでしたがなんとか勝てました。

そんなんで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

ニコニコ動画 ニコニコ生放送 ホリエモンの満漢全席

ニコニコ動画のニコニコ生放送にて元ライブドア社長 堀江さん司会の番組「ホリエモンの満漢全席」が放映開始されました。次回は10月13日23時スタートらしくゲストはまだ決まっていないらしい。

今回の感想といえば相変わらずぐだぐだで糞笑ったw蟹食い過ぎw
ゲストは上杉隆さんひろゆきさん。ゲストもフリーダムすぎw

せっかく通販番組っぽく
活壱
さんの即食セット(蟹)が紹介されたのにアクセス集中でサーバー落としちゃうし。

イーストア使っているみたいだけど「イーストアって共有サーバーだから・・・」という事で同居しているユーザーにも迷惑かけてね?みたいな話も出て笑えました。

テレビで紹介された時も凄いアクセスが集まるけどネットの放送でも結構なものですね。
私が見ていた限りでは来場者数は35,460人、コメント数が100,771となっておりました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:53 | トラックバック | 時事ネタ1

爆笑問題のニッポンの教養 「21世紀マンガノチカラ~漫画家・浦沢直樹~」

NHK総合で23時~23時半まで爆笑問題のニッポンの教養 「21世紀マンガノチカラ~漫画家・浦沢直樹~」というのがやっていました。「浦沢直樹20世紀少年ここだけの話▽アトリエ乱入▽漫画か漫才か?異色対談」という事でなかなか面白いお話でした。

WBSと同時っぽく見ていたのでちょっと集中出来なかったけど・・・録画してゆっくり後で見れば良かったのか・・・・

関連
CasaBRUTUS特別編集 浦沢直樹読本 (マガジンハウスムック CASA BRUTUS)
マガジンハウス
4838785712

Posted by 封神龍(酒) at 23:27 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

アップル、「Java for Mac OS X 10.5 アップデート 5」のアップデートを公開

アップル、「Java for Mac OS X 10.5」のアップデートを公開(InternetWatch)
アップルがちょっと前ですがJava for Mac OS X 10.5 アップデート 5を公開していました。ファイルサイズは161MBです。

他のOS用Javaは8月4日に同様の脆弱性を修正するアップデートを公開しておりますが一ヶ月ちょっと遅れたわけか。

Java for Mac OS X 10.5 アップデート 5 によって、Mac OS X 10.5.8 以降での Java SE 6、J2SE 5.0、および J2SE 1.4.2 の信頼性、セキュリティ、および互換性が向上します。このリリースによって、Java SE 6 がバージョン 1.6.0_15 に、J2SE 5.0 がバージョン 1.5.0_20 に、J2SE 1.4.2 がバージョン 1.4.2_22 にアップデートされます。

このアップデートについて詳しくは、この Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT3649?viewlocale=ja_JP

このアップデートのセキュリティ内容については、この Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

アップデート内容はこんな感じ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:06 | トラックバック | Mac2

スペインの白ワイン「Aldea White(アルデア)2007」

イトーヨーカドーで600円ぐらいで売ってて買ってきました。
スペインの白ワイン「Aldea White(アルデア)2007」
スペインの白ワイン「Aldea White(アルデア)2007」です。
マカベオ種100%の白ワイン。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:48 | トラックバック | お酒3

「ATOK 2009 for Mac」定額制サービス開始、月額版(300円)と1年版(3360円)を用意

「ATOK 2009 for Mac」定額制サービス開始、月額版と1年版を用意(InternetWatch)
ジャストシステムが日本語入力ソフト「ATOK 2009 for Mac」の定額制サービスを開始していました。
Just MyShop(ジャストシステム)
1ヶ月で300円の月額版、3360円の1年版「スターターパック 1Year版」が3360円でございます。

ブログを書く場合やとにかく文字入力が多い人にとってはATOKは必須アイテム。
ATOK 2009はMac OS X 10.4.11~10.6に対応しております。

関連
Mac OS X版ATOK 2009「ATOK 2009 for Mac」販売開始、定額のサービスもスタート(2009年06月02日 (火曜日))
ATOK 2009 for Windows AAA優待版のダウンロード版購入(2009年02月06日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:40 | トラックバック | Mac2

インテル PCI Expressコントローラ内蔵GPUとCPU直結 LynnfieldことCore i7/i5を発売

インテル、LynnfieldことCore i7/i5を発売
~PCI Expressコントローラ内蔵(PCWatch)

Nehalemの機能をメインストリームで──Core i7-870とCore i5-750の“突発”性能を楽しむ(ITMEDIA)
「Core i7」は今までハイエンド向けでしたけれどCore2等のCPUみたいにそこそこの価格で一般的なパソコンに搭載されるCPUとしてコードネームLynnfieldと言われる「Core i7 870」「Core i7 860」「Core i5 750」を発表、発売していました。

ハイエンドのCore i7(Bloomfield)に比べメモリのチャネル数を3から2に、TDPも95Wに下げ高速インターフェイス「QuickPath Interconnect(QPI)」の代わりに、DMIとPCI Express x16(2.0)コントローラを内蔵、CPUとGPUが直結するようになりました。

各社よりこの新しいCPUを搭載したマシンが発表されています。
デル株式会社
は9月15日から販売開始。

関連
デル、LynnfieldことCore i7/i5搭載デスクトップ(PCWatch)

Posted by 封神龍(酒) at 22:01 | トラックバック | PC・IT全般1

PS3の「ファイナルファンタジーXIII(13)」2009年12月17日に9240円で発売決定!

「ファイナルファンタジーXIII」12月17日発売決定(ITMEDIA)
【速報】ついに発表! 『ファイナルファンタジーXIII』の発売日は12月17日(電撃)
FF13、12月17日発売--価格は9240円(CNET)
スクウェアエニックスはプレイステーション3向けRPGソフト「FINAL FANTASY XIII」を2009年12月17日木曜日に発売すると発表していました。

発表前に既にわかってしまっていたみたいですが。
PS3『ファイナルファンタジー13』発売日は12月17日に決定!(オレ的ゲーム速報@刃)
YouTubeでFF13の発売日発表間近の広告が出ていたのですが解析されて発表前に発売日発表のFlashを表示させてしまったようです。

お安く小さくなった
PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)
B002LZTX0U
もありますしPS3が売れますかね?

関連

↑予約開始!

Posted by 封神龍(酒) at 19:56 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

2009年09月07日 (月曜日)

暑くなりました

昨日に引き続き暑くなりました。台風が近づいている割には天気が良いですね。朝からお仕事でございまして帰り際にちょっと親戚の家寄ったりイトーヨーカドーで本とか買ったり。

文房具買ったらキャッシュバックキャンペーンとかで専用受付で1割の金額が現金で戻って来た。あとは食料品とか買って帰宅。

夕飯食って酒でも飲んで本を読んだりかなめも見たりしてたら眠くなってきたので寝ましただ。

そういやブログトップ右のiPod Touchの広告がアップルストアのになっちゃってるな・・・・という事は?

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

週刊 ダイヤモンド 2009年 9/12号「総選挙の明暗!新宗教代理戦争の内幕」

なんとも面白そうな特集の今週の週刊ダイヤモンド。
週刊 ダイヤモンド 2009年 9/12号 [雑誌]
B002LC3QAG
「新宗教 巨大ビジネスの全貌」という事で日本の宗教に関わるお話。

全宗教法人信者数ランキングなんてのもありまして
1位 神社本庁 6805万人
2位 幸福の科学 1100万人
3位 創価学会 827万世帯(←なんでここだけ世帯?・・と思ったらここだけ回答が世帯数だったとの事)
4位 浄土真宗本願寺派 694万人
5位 浄土宗 606万人
6位 立正佼成会 429万人
7位 高野山真言宗 411万人
8位 日蓮宗 385万人
9位 天理教 164万人
10位 霊友会 158万人
と書いてあります。全522位までありまして。「全宗教法人信者数ランキング」の項目は分類(神道系、仏教系、キリスト教系、諸教)、宗教団体数(流石に神社本庁は79012とぶっちぎりね)、所在地、信者数、教師数となっております。

幸福の科学、1100万人も居て今回の選挙で一人も当選しなかったの・・・?

ちなみに信者数は神道系は神社周辺の地域住民や初詣の客まで信者に含める場合が多いので突出していて6805万人。仏教系も檀家制度の名残でほぼ檀家=信者と把握している部分も。そしてこれらの数値はあくまで公称値で実数は3分の1から10分の1の可能性も。

宗教法人は信者が300人居れば飯が食える、3000人でベンツが買える、30000人で立派な本堂が建つ、なんて言われているらしい。

Posted by 封神龍(酒) at 23:47 | トラックバック | お勧め商品【本・】

新聞配達のアニメ かなめも 第10話「はじめての、気持ち」

なんか今回はそんなに見所がない気がしましたですね・・・・かわいいはかわいいけど・・・
かなめも 第10話「はじめての、気持ち」
かな、暗すぎw

先週土曜日に公開されたかなめものWEBラジオ「早寝早起き!かなめもらじお」が面白かった。キタエリさん、全員のモノマネ出来るジャンw

関連
アニメ かなめも エンディングテーマ「YAHHO!!」(2009年08月26日 (水曜日))

新聞専売所の物語アニメ「かなめも」(2009年05月10日 (日曜日))
新聞配達の新アニメ かなめも 第1話「はじめての、ひとりぼっち・・・」(2009年07月06日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第2話「はじめての、新聞配達」(2009年07月13日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第3話「はじめての、スマイル」(2009年07月20日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第4話「はじめての、プール」(2009年07月27日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第5話「毒舌台風」もとい「はじめての、みんなでお風呂」(2009年08月03日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第6話「はじめての、怖い話」(2009年08月10日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第7話「はじめての、お迎え」(2009年08月17日 (月曜日))
新聞配達のアニメ かなめも 第8話「はじめての、思い出話」(2009年08月24日)
新聞配達のアニメ かなめも 第9話「はじめての、ダイエット?」(2009年08月31日)

Posted by 封神龍(酒) at 23:19 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

サントリーの第3のビール系「FINE BREW(ファインブリュー)」

イトーヨーカドーで安かった?ので買ってみた。
サントリーの第3のビール系「FINE BREW(ファインブリュー)」
「FINE BREW(ファインブリュー)」で今だけ150ml増量だそうです。低カロリーでプリン体80%カットとの事。

不味い・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:44 | トラックバック | お酒3

ウィルコム、Windows Mobile 6.5搭載端末を2009年度内に発売

ウィルコム、Windows Mobile 6.5搭載端末を2009年度内に発売(MYCOM)
~マイクロソフトの最新モバイル機器用OS「Windows Mobile 6.5」搭載~
新しいスマートフォンの開発について(ウィルコム)

ウィルコム、Windows Mobile 6.5搭載の新スマートフォンを年内に発売へ(CNET)
ウィルコムが2009年10月にマイクロソフトがリリースするWindows Mobile 6.5搭載機を2009年度中に発売すると発表していました。

XGPには対応するのかな?しないと次世代ウインドウズモバイル搭載した端末出してもPHSの速度じゃ意味がない気が。せめて800kbps超のを安いプランで出すならともかく、128kbpsとかじゃスマートフォンOSの能力はあまり発揮出来ない気が。

私もW-ZERO3をしばらく使い続けていましたけどやっぱり回線の遅さに耐えきれず最初はアプリとか入れて遊んでいましたが実用に使えるまでには昇華せず単なる重たいメールのしにくい端末という感じになっちゃいましたですよ。

最低でも3G回線並は必要だと思うのでウィルコムにはぜひとも、XGP+既存PHS搭載の音声スマートフォンを発売していただきたい。

W-ZERO3とか京ぽん発売した時は神に等しい存在だったのに今の落ちぶれようは・・・・周囲でPHS持っている人はもう少ししたら携帯に変えちゃいそうだし私もどうだかなあ・・・

関連
ウィルコムPHS用端末 シャープのW-ZERO3(シャンパンシルバー)購入!(2006年04月12日 (水曜日))
Advanced/W-ZERO3[es]は使いにくい?(2007年07月23日 (月曜日))
ウィルコムのAdvanced/W-ZERO3[es]購入!(2007年07月22日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:48 | トラックバック | ビジネス4

2009年09月06日 (日曜日)

大洗の那珂湊魚市場とか白金高輪目黒とか

昨日はだいぶ酒を飲んだな・・・南荘旅館の朝食、8時にしておいたみたいなので起きて飯を食う。朝食も美味しくいただけました。

出発準備して旅館を出る。
南荘旅館の前の涸沼川
今日もいい天気、暑くなりそうです。

このまままっすぐ帰るつもりだったけどとりあえず港町という事で市場にも行くことにしました。那珂湊魚市場ってとこですかね?

那珂湊魚市場 ヤマサ水産総本店小売市場

那珂湊魚市場 ヤマサ水産総本店小売市場

那珂湊魚市場 ヤマサ水産総本店小売市場
という事で私もお魚買おうかと思ったけど持って帰るのが面倒だったのでやめました。他の方はいろいろ買っておりました。しかし安いし量多いね~。酒の肴に刺身とかいろいろ買いたくなったしその場でいろいろ食いたかったけど朝飯食ったばかりだったし。なんで見て回って満喫しました。

後は車で帰るだけ。ひたすら高速で戻ります。

川崎駅で解散で降ろしていただいたのでそっからちょっと品川駅へ。乗り換えて泉岳寺駅で降りる。ちょっと懐かしい気分を堪能したくて目黒駅まで歩くことにしました。
・・・東京出てきて最初の住処というか仕事場というかそういうエリアですからね。ちょっと考え事とかこうなんというのか当時の覇気とかそういうのを思い出したい時はなんかこういう所を歩きたくなったりするのです。

結局、何のために帝都に出てきたか、という事で。

で、目黒駅近くの萬馬軒でつけ麺でも食おうかと思っていたんだけどなんか人と煙が凄い。
第14回 目黒のさんま祭 2009
をしていたからなんですね。萬馬軒の前でも生ビールと食い物売ってました。ちゃんと営業はしているので中でつけ麺食いました。

それから電車に乗り買い物ちょっとして帰宅。

帰ってきてちょっと疲れたのでお休み。あとはグターっとネット見たり新聞読んだり本を読んだりして鋼の錬金術師、ハヤテとか見たりして。

そんなんで一日が終わっていくのでした。

関連
親族の集まりで茨城 水戸 大洗方面へ(2009年09月05日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:30 | 管理人日記5

よもや!バーチャルアイドルによる現実世界のライブコンサートが成功するとは

『ミクフェス '09(夏)』の初音ミクがライブが衝撃的だった。(【2ch】ニュー速VIPブログ)
以前に
よもや!バーチャルアイドルによるライブコンサートが成功するとは(2009年07月05日 (日曜日))
なんて書いたけどよもやバーチャルアイドルによるリアル世界のでのコンサートが成功するとは。初音ミクは立体映像っぽく見えるように透明なスクリーンに後ろから投影?

いくらなんでも違う意味でというかなんというかまあ正常じゃない方向で進み過ぎだ、日本w

Posted by 封神龍(酒) at 22:22 | トラックバック | その他2

トンネルひび割れ「小樽ー定山渓」間が寸断 復旧めど立たず

トンネルひび割れ「小樽ー定山渓」間が寸断 復旧めど立たず、観光に打撃 前編(BNN)
トンネルひび割れ「小樽ー定山渓」間が寸断 復旧めど立たず、観光に打撃 後編(BNN)
小樽から定山渓を最短で結ぶ路線にある小樽定山渓線の「四ツ峰トンネル」ですが内壁面に巨大なひび割れが発見され現在通行が出来ない状態になっています。市の調査が終わるまで規制解除の見通しが立っていないという。2009年7月下旬から規制が続いているのか・・・

札幌と小樽の間の小樽に近い朝里温泉から定山渓を結ぶ道路ですが
090906_03.jpg
大ざっぱな地図だとこんな感じ?

過去に使った事があるけどこれがないと札幌経由等になっちゃうだろうしいきあたりばったりの旅の場合、これじゃ小樽に居た場合には定山渓に行くルートは確実に選ばないでしょうね。

小樽行って豊平峡温泉行って(2002年11月11日 (月曜日))
この時にこの路線がなかったら多分定山渓に行ってなかったもんなあ。

小樽に定山渓に(2004年10月07日 (木曜日))
この時も通ったかな?

観光には重要な路線だと思うので早めに直していただきたいですね。

Posted by 封神龍(酒) at 21:14 | トラックバック | 北海道

マン島出身の美少女ベッキー(レベッカ xBextahx)来日してた

この可愛さは反則 マン島のベッキーを独占取材!(アスキー24)
ニコニコ動画で踊りを踊って動画を投稿している英領マン島出身のベッキーという方がいらっしゃいます。
【ニコニコ動画】男女 Danjo Dance
本日現在で64万以上、コメント約2万3千ついている人気動画です。その方が「Animelo Summer Live 2009」で踊る為に来日していたんですね。

本人のインタビュー記事も面白いですが一緒に来日していた父親のお話も面白いですね。マン島のネット事情やネットリテラシー、教育などの話が良いです。

ネット環境は「BT」(ブリティッシュ・テレコム)で最近ようやく8Mbpsのサービスが使えるようになったらしい。アップロードの速度は標準では遅いのか「アップロード2プラス」というサービスを申し込んで動画をアップロードしているみたい。


>子供たちにネットで何が起こり得るかというのを知っていて、ちゃんと言ってきているつもりです

>ベッキーも、ネット上に悪い人が居るというのを理解しながら使っているので、
>まったく無防備なわけではないです

>日本ではもしかすると子供がネットにハマっている家庭は、親子の対話が
>少ないんではないでしょうか? 私たちみたいに親の監視の下に、
>終始一緒になっている環境は少ないのかもしれません。加えてマン島
>の学校では、ネット上のリスクについても教えているようですね。

やっぱり必要なのは親子の対話と理解、ですかね?
学校でちゃんと教えているのであればそれも良いでしょうがやっぱり基本は対話なのですよ。

関連
THIS IS BECKII CRUEL! [DVD]
B002POEOLA

の、アッパー祭り
B002N8GOT8

の、バラード祭り。
B002N8GOSY

可愛いにもほどがある!英少女ベッキーがアキバ“降臨”(2009年10月26日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:11 | トラックバック | その他2

第14回 目黒のさんま祭 2009

ちょいと用があって白金台側から目黒通りを歩いて目黒駅に向かっていたのですが首都高の高架の道から向こう側が凄い煙と更に人、人、人。
昔はこの周辺に4年ぐらい住んでたわけですけどこの祭りに来たことがないんですよね(傍目に見ていたかもしれないけど参加はしていないはず)、確か。それにしても人が多すぎないかい?なんて思いつつ駅に向かっていたのですが煙が凄いというか確かに秋刀魚、食いたくなるね。
第14回 目黒のさんま祭 2009 写真
とにかく煙が凄いのです。

で、なんでこんなに人が多かったのかというと
目黒のさんま祭り、行列は最大1.5キロメートル-「アド街」放送の影響か(品川経済新聞)
出没!アド街ック天国で前日に目黒特集だったらしい・・・
目黒BEST10 目黒のさんま祭り(テレビ東京)
そりゃ、人が来るわ。

なんかアナウンスで4時間待ちとかなんとか聞こえたぞ。
第14回 目黒のさんま祭 2009 写真2

いろいろなお店が出店出してましたし生ビールも美味そうでした。

ちなみに目黒のさんま祭りは2つあり今回のは品川区側ですが9月20日には目黒区側で開催予定との事。

関連
『第十四回目黒のさんま祭り(2009)』応援サイト

Posted by 封神龍(酒) at 19:02 | トラックバック | 時事ネタ1

2009年09月05日 (土曜日)

親族の集まりで茨城 水戸 大洗方面へ

今日は親族の集まりで茨城 水戸方面へ向かいます。親戚の車に乗せていってもらい茨城を目指します。なんかテレビでは一部高速道路で渋滞が・・・というような話をしていたけど練馬の大泉から常磐自動車道は全然混んでませんでしたね。
友部
友部パーキングエリアで休憩。ついでに昼飯を食いました。水戸蕎麦だったかな?おろしと納豆が入ってる奴。天狗納豆も土産売り場で売ってた。

6月にも出張で茨城水戸に来ていたけどまた来ることになるとは。何年か前もそういや来ているんだけど全然忘れているなあ。

笠間方面へ出る。また笠間稲荷神社の前を通り過ぎた。墓参りとかファミレスでだべって大洗へ向かう。

本日お泊まりするのは南荘旅館という所。近くに温泉施設もあるみたいですが(この旅館には大浴場はなく普通に一人用?ぐらいのお風呂が2つあります)メンドイという事でみんなどこも出かけないようでしたので夕食までひたすらビール飲んで喋っていました。
部屋の窓を開けていると近くの大洗駅のディーゼル列車のブロロロローというエンジン音が聞こえてきてなかなか素敵です。旅館の前は川でございます。釣りにはいい所みたい。

6時半になって宴会場でみんなで夕飯。食事は焼きガニ?、赤魚のソテーみたいなの、サラダ、ポットパイっぽいの、刺身となかなか美味しくいただけました。後はひたすら飲みです、飲み。ビール終わったら焼酎と。

大洗という麦焼酎と芋焼酎を飲んでいました。

まあ久々に集まりですのでお話は尽きることなく、場所を部屋に変えて二次会というかまたまた飲みです。途中で飲み物が欲しくなったので近くのセブンイレブンに買いに行きました。歩いて5~10分でしょうかね、コンビニは。

帰ってきて飲んで飲んで話してという事で0時過ぎになりましたので就寝に。

関連

旅館 南荘

大洗旅館南荘 - 口コミ情報(トリップアドバイザー)
旅館 南荘(食べログ)

水戸といえば納豆という事で天狗納豆(2009年06月26日 (金曜日))
茨城水戸へ出張(2009年06月25日 (木曜日))
水戸から帰還(2009年06月26日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 旅行, 管理人日記5

2009年09月04日 (金曜日)

疲労しきった

今日も朝からお仕事でございます。朝からお仕事でありましてなんというかいろいろ疲れた、パトラッシュ・・・僕はもう疲れたよ・・w

帰ってきてハイボールでも飲みネット見たり新聞読んだり。帰り際にコンビニで
日経 TRENDY (トレンディ) 2009年 10月号 [雑誌]
日経TRENDY
B002LYVLWE
を買ったり。

前に買った
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 9/15号 [雑誌]
B002M3JVOE
とかDIMEとか見ないとな・・・本の整理は進めているけど捨てる以上に買う本が多いと部屋が狭くなるわけで。

そんなんで一日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:52 | 管理人日記5

イオンが5000円を切る地上デジタルチューナー販売

イオン、5000円を切る地上デジタルチューナー販売(ITMEDIA)
イオン、4980円の地デジチューナーを発売--機能限定で低価格を実現(CNET)
イオンが2009年9月19日土曜日からピクセラ製の地上デジタルチューナー「PRD-BT102-PA1」を独占先行販売すると発表していました。価格は4980円。

地デジ対応の液晶ではなく既存のテレビで地デジを見ることが可能となります。新しいテレビを買う余裕がなく既存のテレビを活かしたいという場合にはこれかな?

どちらにしてもアンテナは対応していなければならないと思うのでなんだかんだでそれなら安い液晶テレビ買って高画質を堪能した方が良い気はしますが。

関連
イオンショップ
イオンが18.5型地デジ液晶を29800円で限定1万台販売(2009年08月14日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:42 | トラックバック | ビジネス4

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第23話「涼宮ハルヒの溜息Ⅳ(4)」

だんだんとウザいレベルが上がり続けるハルヒ。

前回はミクルビーム(フォトンレーザー)、今回はミクルビーム(超振動性分子カッター)。また撃つとわw

冷静なキョンでも古泉さんが止めなければぶん殴っていたかもしれない程の怒りがあったわけであれは見ている方もイライラするわな。

キョンが本気で怒り逆ギレするハルヒですが結局、落ち込んでいたらしくキョンの一言で元氣どころかパワーアップ。

典型的なツンデレですw

関連
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 新作 第22話「涼宮ハルヒの溜息Ⅲ(3)」(2009年08月29日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:55 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】3

ノンアルコール Asahi POINT-ZERO(アサヒポイントゼロ)

カテゴリには酒じゃないけどまあ酒っぽいので。麒麟フリーの成功を受けて他社もアルコールゼロのビール風飲料を発売し始めました。
ノンアルコール Asahi POINT-ZERO(アサヒポイントゼロ)
Asahi POINT-ZERO(アサヒポイントゼロ)ですが味的にはフリーと似たような感じ。美味いとは思わないがビールが飲めない時には代わりにはいいかな。

関連
KIRIN FREE(ノンアルコール)と日本盛のサムライロック(日本酒+ライム)(2009年04月10日 (金曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:30 | トラックバック | お酒3

2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート

ちょっと気になって買ってみた本でございます。
2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート
4761266031
この著者の方が様々な会社を再生する課程もしくは働いている時にちょっとした気づきメモをわかりやすく紹介した本。

凄いよくわかるし理解も出来る。大変為になる本でございます。何気ないメモかもしれないけれど書いてあるのはそうだよな~とは思う。何気ないメモ1でもそれらを実際に行動に移した際にはもっと細かい事をしているのでしょうけどやっぱり最後には実行、なのよね。

この手の本を読んでいるとやはりベースは同じ事でありまして・・・・とにかく動く事、考えすぎるより実行した方がてっとり早そうね。

似たような系統だと
バカ社長論(2008年11月09日 (日曜日))
の方が話もわかりやすいし具体的かも。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 00:17 | トラックバック | お勧め商品【本・】

2009年09月03日 (木曜日)

お風呂の王様行ったり読書したり

疲れが溜まってるな・・・気分転換も含め午前中早めに仕事を終わらせ歩いてお風呂の王様 花小金井店に行ってきました。広いお風呂は気持ちが良い、ついでにアカスリもやってもらいまして大量にアカが取れました。なんかチョバムアーマーをキャストオフした気分。

風呂に入る前に蕎麦でも食いまして

風呂から上がってあとはちょっと用事を済ませ買い物とか。花小金井の西友で買い物していたけど改装が終わってたようでなんか綺麗になってた。お酒売り場なんて特に。

帰ってきて後はちょっと仕事とか作業して本を読んだりネット見たり。いらない本を整理し必要部分はスキャナでPDF化したりして捨てる物は捨てると。

西友で
タカナシ低温殺菌牛乳
タカナシ低温殺菌牛乳も買ってきた。いつもは安い奴で120度で2秒間とか加熱殺菌した奴ですけど時々飲みたくなりますね。子供の頃は生協の低温殺菌牛乳を良く飲んでおりました。
というか部活やってた時も家に帰ってきたら牛乳飲みまくったな。

チャットしてWBSでも見て一日が終わっていくのでした。

関連
本や書類が捨てられない方向け 富士通「ScanSnap S1500 / FI-S1500」(2009年07月29日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

新型プレイステーション3に対抗?「Xbox 360 エリート」新パッケージ、2万9800円で発売

「Xbox 360 エリート」新パッケージ、2万9800円で発売(BBWatch)
本日、新型プレイステーション3が発売されましたがXbox 360も値下げするようです。HDD容量120GBのXbox 360が1万円値下げされ29800円で発売されるとの事。
Xbox 360 エリート(120GB)
B002NPBJRI
新パッケージですと「Xbox 360 HDMIAVケーブル」と「Xbox 360 D端子HDAVケーブル」が同梱されなくなります。値下げは2009年9月10日から。

といってもPS3はBD搭載だし新型で小さくなってるしXbox 360は新筐体でないんですかね?

関連
Xbox 360 エリート(120GB:HDMI端子搭載、HDMIケーブル同梱)
B000U9XBUM
旧パッケージ。

PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)
B002LZTX0U

薄くて軽くて安い新型プレイステーション3が9月3日に29980円で販売開始(2009年08月19日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:05 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

2009年8月のアクセス数トップ10

当ブログの2009年8月1日~8月31日のアクセスが高い順のトップ10です。

1位
イオンが18.5型地デジ液晶を29800円で限定1万台販売
前回順位:新
29800円の地デジ液晶テレビの情報を求めている人が多かったのか8月ぶっちぎりの1位となりました。流石にもう売り切れていると思いますが。

2位
Mac OS X v10.6 Snow Leopardで今度こそ、完全64bit化?
前回順位:圏外
発売を控えていたからかMac OS Xの64bit関連のエントリへのアクセスが多かったようです。

3位
Mac OS X 10.5 (Leopard) は真の64bit OSではない?
前回順位:5位
10.5の64bitのお話です。

4位
チョコレートパンに見えるようかんパン
前回順位:新
テレビのケンミンショーで紹介されていて懐かしくなったので書いたエントリですがそれが結構検索で引っかかったようで。

5位
真の完全64bitOS Mac OS X v10.6 Snow Leopard、実は大半の機種でデフォルトは32bitカーネル?
前回順位:新
意図的に64bitカーネルで起動は出来るようですがXserver以外の大半のマシンはデフォルトでは32bitカーネル起動らしいと。周辺機器とかのデバイスドライバ、アプリ類の事を考えればやむを得ないかなという気はしますけれど・・・・これだけ64bit騒いでいて実はちょっと違います、ではねえ。

6位
Thunderbird(サンダーバード)からOutlookもしくはMailに移行
前回順位2位
新しいエントリがいくつか上位にきたからかこの順位に収まりました。

7位
Mac OS XのMailのデータ移行
前回順位:6位
相変わらずな感じ。

8位
Firefoxのアドオン「Microsoft .NET Framework Assistant 1.0」が簡単に削除できるアップデート
前回順位:1位
Firefox使っている人から見れば邪魔なことこの上ないものが簡単に削除できるようになるのでありがたかった。

9位
コミケ76終わりましたね>エクシアによる武力介入って何だよw
前回順位:新
コミケ、お疲れ様でした。あること無いこと飛び交ったようですがネットで見ている方は面白かったです。

10位
ファイナルファンタジー7とファイナルファンタジー10は同じ世界のお話
前回順位:新
別に目新しい話ではなかったらしいのですが見た時はビックリした。

関連
2009年7月のアクセス数トップ10

Posted by 封神龍(酒) at 21:47 | トラックバック | その他2

イタリアの赤ワイン「Borelli Valpolicella(ボレッリ ヴァルポリチェッラ)2006」

西友で売っていた奴でそこそこお安い。
イタリアの赤ワイン「Borelli Valpolicella(ボレッリ ヴァルポリチェッラ)2006」
イタリアの赤ワイン「Borelli Valpolicella(ボレッリ ヴァルポリチェッラ)2006」です。後ろに西友フリーダイヤルというのが書いてあるから西友独自の奴なのかな?輸入は株式会社スマイルという所みたいですが。

説明には
「ロミオとジュリエット」の舞台ヴェローナの街の郊外で造られる、果実味あふれるワイン
とあります。

ちょっと渋め?

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:07 | トラックバック | お酒3

ブラザー インクジェット複合機「MyMio(マイミーオ)」シリーズ新製品発表

ブラザー、無線LANモデルを充実させたインクジェット複合機
~SOHO向けレーザーラインナップも拡充(PCWatch)

ブラザー、薄型インクジェット複合機「マイミーオ」のネットワーク機能を強化(MYCOM)
ブラザーのプリンタ複合機の新製品が発表されていました。有線LAN搭載を5モデル、無線LAN搭載モデルを4モデルに拡大しネットワーク機能を強化、印刷速度が向上したりしています。
FAX、プリンタ、スキャナ、メモリーカードリーダー機能の複合機は多いですがマイミーオは電話もついているので小さい所で電話とFAX共用で使いたいというのにはぴったりでございます。

もう少しプリンタ機能を強化してくれるとありがたいですが・・・シールを印刷出来るようにしたり印刷出来るサイズを増やしていただけると。

ハイエンドの「MFC-935CDN」ですとFAX/電話機能、Ethernet、無線LAN、5型タッチパネル液晶、15枚ADFなどを搭載し、子機1台が付属して店頭予想価格は45,000円前後。

9月下旬より順次販売となります。

関連
封筒の宛名印刷が出来ない?じゃあA4の宛名シールだ!(2008年01月07日 (月曜日))
プリンタ複合機「MyMio(マイミーオ) MFC-850CDN」買った(2007年10月17日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 19:21 | トラックバック | ビジネス4

ATOKにアカウント権限の奪取につながる脆弱性

ATOKにアカウント権限の奪取につながる脆弱性(ITMEDIA)
[JS09003] ATOKの脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について(ジャストシステム)
ATOK 2009 for Windows、ATOK定額制サービス(Windows)、ATOK 2008 for Windows、ATOK 2007 for Windows、ATOK 2006 for Windows等に脆弱性がありこれらのソフトウェアがインストールされている環境で特定の操作を行うとWindowsのスクリーンロック制限を回避できてしまうというもの。スクリーンセイバーなどでパスワードロックをかけていてもパスワード制限を突破し任意のプログラムが実行されてしまう恐れがあるという。

ATOK 2009 for Windows アップデートモジュール(ジャストシステム)
回避策はアップデートモジュール適用です。ATOK 2009 for Windowsの場合だと上記アドレスよりダウンロード出来ます。Verごとにパッチは違いますので注意。

ついでですがATOK 2008 for Macにおいて「Mac OS X v10.6 Snow Leopard」に対応したアップデートモジュールが公開されています。
ATOK 2008 for Mac アップデータ(ジャストシステム)

関連
Just MyShop(ジャストシステム)

ATOK 2009 for Mac 通常版
B002BUEXLY

ATOK 2009 for Windows 通常版
B001NDHINA

Mac OS X版ATOK 2009「ATOK 2009 for Mac」販売開始、定額のサービスもスタート(2009年06月02日 (火曜日))
ATOK 2009 for Windows AAA優待版のダウンロード版購入(2009年02月06日 (金曜日))
日本語入力システム ATOK 2008 for MacというかATOK 2008 for Mac + Windows 通常版が届いた(2008年07月18日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 16:53 | トラックバック | PC・IT全般1

サッポロビールが飲食店にも第3のビール「麦とホップ」を業務用として提供 ビールと比較して4割ほどお安く

飲食店でも「第3のビール」旋風 サッポロが業界初の業務用(iza)
このご時世に安いお酒はありがたいですわね。ビールや発泡酒の業務用は今までありましたが第3のビール系の業務用たる詰め商品は初めてだという。

何店かで試験して評判良かったから全国販売に踏み切るんだっけ?

なるべくなら外では生ビール飲みたいねぇ。ただ2杯目以降は発泡酒とか麦とホップでも良いかもしれない。味わうのは最初の一杯で後は普通に喋りながら飲んでいるだけですもんね。酒を飲む!って時には好きなの飲みますが。

Posted by 封神龍(酒) at 00:44 | トラックバック | ビジネス4

マイクロソフトのWebサーバーInternet Information Services(IIS)に一撃必殺レベルの脆弱性

マイクロソフト、IISの脆弱性に関するセキュリティアドバイザリを公開(CNET)
インターネット インフォメーション サービスの FTP サービスの脆弱性により、リモートでコードが実行される(マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (975191))
マイクロソフトのWebサーバーIISに脆弱性が発見され攻撃検証コードも出回っているようです。対象はInternet Information Services (IIS) 5.0、Internet Information Services (IIS) 5.1、Microsoft Internet Information Services (IIS)6.0のFTPサービスの脆弱性に関するものでIIS7は問題ないのかな?

対策としてはFTPを無効にするかNTFSファイルシステムのアクセス許可を変更し、FTPユーザーによるディレクトリ作成を禁止、匿名ユーザーによる書き込みの無効化等があるようです。

対策方法もありそもそもFTP動かしていなければ問題なさそうでありましてMSブラスターみたいのが流行る事はないよね?当時は凄かったからなあ・・・ニムダだとかMSブラスターだとか。

パッチの提供はもう少し後になるようで。

Posted by 封神龍(酒) at 00:28 | トラックバック | PC・IT全般1

2009年09月02日 (水曜日)

今日は涼しくなりました

昨日は暑かったですが今日は涼しいですな。雨ですけども。

お仕事で一日を終えて帰ってきて夕飯食って請求書とか作ってたり月末月初な作業をやっていました。仕事を終えて疲れたけど本見たり新聞読んだりして酒でも飲みつつ一日が終わっていくのでした。

疲れただ・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

「ウイルスバスター2010」はWindows版Mac版ハイブリッドで1ライセンス3PCまでOK

MacもWindowsも1本で3台まで――「ウイルスバスター2010」発表(ITMEDIA)
総合セキュリティソフト「ウイルスバスター2010」--Mac対応版を同梱(CNET)
1ライセンス3台のWindowsとMacで使える「ウイルスバスター2010」(InternetWatch)
以前に開発はアナウンスされていましたがMac OS X向けの「ウイルスバスター for Mac」はWindows向け「ウイルスバスター2010」に同梱される事になりました。1つのライセンスで3台のパソコンにインストール出来ます。Mac2台、Windows1台とかそういう使い方が出来ます。BootCampで複数OSを1台で使う場合にも嬉しい仕様ですね。

昔はこういうアプリというかWindowsとMac双方のソフトが入ったハイブリッドCDはよくあったよねぇ。

「ウイルスバスター for Mac」はWindows版「ウイルスバスター2010」に搭載されているヒューリスティックなマルウェア検出やファイアウォール機能、個人情報保護(暗号化)機能はありません。ファイアーウォール機能はOSのものを使うことになります。
Mac OS X 10.4.11、10.5.8に対応。Mac OS X 10.6 Snow Leopardには2009年10月頃対応予定との事。

発売日は
ウイルスバスター2010 1年版
B002MUBC5S
が2009年9月4日、
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
ダウンロード版は本日より販売です。

Posted by 封神龍(酒) at 22:45 | トラックバック | PC・IT全般1

楽天アフィリエイト成功報酬支払い変更 3000ポイント以上分はイーバンク口座に楽天キャッシュでお支払いに

【楽天アフィリエイト】成果報酬支払い方法変更のお知らせ(楽天)
今まではすべて楽天アフィリエイトでの報酬は楽天ポイントで支払われてきました。しかし2010年1月付与分(2009年11月成果発生分)から3000ポイントを超えた分は楽天キャッシュでの支払いになるとの事。

つまり1ヶ月の成果発生が5000だとしたら今までは楽天ポイントで5000ポイントですが今後は楽天ポイント3000+楽天キャッシュ2000という事になるわけですね。

そして3000を超えた分を楽天キャッシュでもらう為にはイーバンクの口座が必要となります。非常に面倒くさいわあ。でも登録する他ないわけで・・・・3000超える事あるし。楽天キャッシュだとイーバンクの口座持っていると換金出来たりして便利っちゃあ便利だけど。

ちなみに換金には手数料がかかり手数料には消費税5%(1円未満消費税端数 切り捨て)がかかります。手数料は2009年10月1日より10%(消費税別)となります。
例えば5000の楽天キャッシュを換金する場合には手数料262円差し引き後の金額4,738円が入金されます。
・・・・
ちょっと・・・

Posted by 封神龍(酒) at 21:25 | トラックバック | アフィリエイト

2009年09月01日 (火曜日)

9月になりました

昨日の夜に台風が過ぎ去りました。天候的にはすごい晴れ。台風通り過ぎた次の日あたりはいつもそうだけど南の風を引き連れてきて凄く暑くなるよね。案の定、32度ぐらいまで上がったようで。

お仕事して帰り際にちょっと買い物。イトーヨーカドー系列の価格重視の店、ザ・プライスに始めていきました。前はイトーヨーカドーだったところが変わったわけで。お値段は確かにいろいろと安く感じます。その分、陳列がダンボール切っただけとか簡単なものになってたりしますがまああんま気になりません。

帰り際に本屋で本を買い帰宅。夕飯食ってネット見たり酒飲んだりガイアの夜明け見たりして一日が終わっていくのでした。

あっという間に今年も9月やのぉ。
2009年もあと4ヶ月しかありません。

ちょっと仕事に区切りをつけたいものですねえ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

Mac OS X対応ウイルス対策ソフト「Kaspersky Anti-Virus for Mac」2009年11月販売

「Macが狙われない理由は何もない」:“カスペ”にMac対応版、「Kaspersky Anti-Virus for Mac」11月登場(ITMEDIA)
総合セキュリティソフト「Kaspersky」最新版販売--Mac向けウイルス対策ソフトも(CNET)
ジャストシステムはMac OS X対応ウイルス対策ソフト「Kaspersky Anti-Virus for Mac」を2009年11月13日金曜日に発売すると発表していました。Mac OS Xのシェアが上がったりMac自体が注目を集める事により、Macを狙ったウイルス攻撃も増えつつありますし何もせずに安全、とはならなくなってきております。

そんななか、ジャストシステムがWindowsでお馴染みのアンチウイルスソフト カスペルスキーのMac版を発売します。まだMac OS X 10.6 Snow Leopardには対応していないみたいですが対応予定でファイアーウォールなど統合セキュリティスイート「Internet Security」も投入を予定しているという。

ESETのNOD32がMacに対応してくれないかな・・・。Macのシェアが上がればだんだんアンチウイルスソフトの選択肢も増えてくるでしょうから安く高性能なものが登場してくれればいいですね。

あとMac OS X Serverには対応してるんだろうか?サーバーOSだから駄目です!の可能性が高いのかな・・・

関連
Just MyShop(ジャストシステム)

Kaspersky Anti-Virus for Mac(ジャストシステム)
Mac OS X Serverにノートンアンチウイルス入れてから調子悪い(2002年05月01日 (水曜日))
Mac OS Xのアンチウイルスソフト(2005年11月10日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:28 | トラックバック | Mac2

130kgから250kgに、掲載キャラクターも19人から30人に増量 「らき☆すた神輿」お目見え

「らき☆すた神輿」お目見え 鷲宮神社通り 6日の「土師祭」(Web埼玉)
2009年9月6日に鷲宮町の鷲宮神社通りで開かれる「土師(はじ)祭」に去年に引き続きアニメ らき☆すたのキャラクターを掲載した「らき☆すた神輿(みこし)」が登場します。
神輿は130kgから250kgに、掲載キャラクターも19人から30人と重さもキャラクターも倍増!

山車の引き回しでは先導するジープにイラストレーター西又葵さんが描いた美少女キャラクターのイラストを掲げなんというか萌えがかなり表に出てくる祭りとなってきそうです。

面白そうですね。鷲宮町、うまくキャラクターとかその世代を活かしているなと思います。

関連
ねんどろいど らき☆すたOVA ミックミクかがみ (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
B001P06OSQ

Posted by 封神龍(酒) at 22:49 | トラックバック | 時事ネタ1

イタリアの赤ワイン「Negrar PRIMAVERA(ネグラーレ プリマベーラ)」

ザ・プライスでそこそこ安く売ってたワインでございます。
イタリアの赤ワイン「Negrar PRIMAVERA(ネグラーレ プリマベーラ)」
イタリアの赤ワイン「Negrar PRIMAVERA(ネグラーレ プリマベーラ)」です。

あんま・・・好みの味ではないかな・・・

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:43 | トラックバック | お酒3

ウィルコムが中高生向けの料金プラン「新ウィルコム定額プランS」発表 3年間月額1450円

3年間月額1450円――ウィルコム、中高生向けの料金プラン「新ウィルコム定額プランS」発表(ITMEDIA)
月額1450円の中高生向け「新ウィルコム定額プランS」(ケータイWatch)
中高生は基本料半額 ウィルコムが新料金プラン(iza)
高校生のための料金プラン「新ウィルコム定額プランS」の提供について
~3年間、月額1,450円でウィルコムへの通話が24時間無料。Eメールも無料~(ウィルコム)

ウィルコムが12歳~18歳のユーザーが利用できる新料金プラン「新ウィルコム定額プランS」を2009年12月1日より提供すると発表していました。従来の「新ウィルコム定額プラン」と同じですが月額基本料が半額の1450円となります。パケット上限は通常と同じく月額最大2800円(0円からスタート)でございます。

24時間いつでもウィルコムへの通話が無料、他社携帯電話・パソコン含めEメール送受信が無料、ケータイ・パソコンサイトの閲覧、パソコン接続によるデータ通信をどれだけ使っても、パケット料金の上限金額が2,800円でございます。

この不景気のご時世に通話とネット接続含めて4200円(他社に電話しなければ)が上限なのはいいかもしれないけどネット接続の速度が遅いのが厳しいですわね。

「新ウィルコム定額プランS」予約キャンペーンも2009年9月4日(金)~11月30日(月)で行われこの期間に対象ユーザーが「新ウィルコム定額プラン」に新規契約、同時に「新ウィルコム定額プランS」を予約した場合に「新ウィルコム定額プランS」が開始されるまで半額相当1,450円毎月キャッシュバックされます。

ちょっと前のニュースだけど
ピッチのウィルコムが大ピンチ 社長更迭も前途多難(ITMEDIA)
現状では値下げしか打つ手がないようにも見えます。

早くXGPのみんなを驚かせるような端末を。

関連
ウィルコムストア

Posted by 封神龍(酒) at 20:19 | トラックバック | ビジネス4