2010年08月: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2010年08月31日 (火曜日)

8月最後の日だというのにこの暑さ

今日も普通にお仕事です。まだふらつきますがだいぶマシになったとは思う。でもこの暑さが続くと回復も遅れそう。

仕事行って帰ってきてシャワー浴びて夕飯食ってハイボール飲んでワイン飲んでガイアの夜明けとかWBS見つつ本読んでたらいつの間にか寝ていました。

それにしても暑い。もう8月も終わりだというのに36度超、更には熱帯夜が22日以上連続で続いているという事で早く台風でも来てこの暑さ、吹き飛ばしてもらいたい。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

確かにこれはお酒です、と大きく書かなければならないのもある気はする

主婦連「子どもがジュースと間違えてアルコール飲料のんじゃった。デザイン変えなさいよ。」(痛いニュース)
確かに親の不注意、というのもわかるんだけど例えばネクターとか子供の時に見つけてたら飲んでたかもな・・ビールとかはわかりやすくていいんだけど最近、酒だかジュースだかわかりにくいデザインのが多い気がするので。大人はわかりやすいし美味しそうだな~と思って購入しちゃうのかもしれないけど。

ネクターはやっぱりサワーとか酒とか書いてあるものの、冷蔵庫に入れておく場合には親がこれはお酒だから飲んじゃ駄目、とかメモ貼っておかないとまずいかもしれない。とにかく教育、躾も大事ですね。

> かりんとうと間違えてうんこ食った。デザイン変えろ

流石に極論としてもだw

別に訴えているわけでもないし要望としてはあってもいいのでは?とは思う。

関連
不二家ネクターサワー スパークリングピーチ(2010年05月27日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:22 | トラックバック | お酒4

北国の住人はエネルギー消費多々?

ふと嫁さんと話していて思ったけど私の場合、もう暑いのは駄目です。そして冬は外は寒いのいくらでもOKですが家の中が寒いのは駄目ですというかまあ寒くてもなんとかなるけど。

話していて「夏は布団に入らないと寒いぐらい冷やしてもらわないと、冬はTシャツ、パンツで行動出来るぐらい暖めてもらわないと」とか冗談で話していて北国出身の人間は地球に非常に優しくないな、と思うのでした。

北国ならちょっと前なら夏はそこまで暑くならないし冬は寒くても部屋は暖かいしそんな中で軽装でキンキンに冷やしたビール飲んだりアイス食ったりするのは最高だよな、なんて思っていましたけど地球的に全然よろしくないよねw

Posted by 封神龍(酒) at 23:19 | トラックバック | その他2

ガイアの夜明け「平成の“でっち修行”ケータイも恋愛も禁止魂の人材育成▽大手商社に異変…」ゆとり世代のお話

今日のガイアの夜明けはゆとり世代が入ってきて職場がどうなるか的な感じで厳しい職場とかやってましたけど最初の秋山木工ではかなり軍隊的というか厳しい感じでやってましたけど中小運動部系の部活じゃあんなもんが当たり前だった感じなので厳しいは厳しいけど人は育つだろうな、と。そんな新人な時代にこれがどういう意味なのかなんて10年後にようやく気づくぐらいじゃね?と無能な私は思うのです。

その後の会社は丸紅とかもそうかもしれんけど新人に何求めてるのよ?と。あんたら新人時代にそうだったのかね?ひたすら仕事についていってようやく覚えた物じゃないのだろうか?単に就業教育を放棄しているように見えない部分もありました。そりゃね、常識が違うなんていつの時代もあるものだろうし「最近の若者は・・・」なんてのは数千年前からある言葉らしいけど基礎の充実無くして応用は効かないんじゃないか?そんな器用に動ける人間ならとっくのとうにあんたらの部下になっておらず起業して上の位置に到達しているんじゃないかと思います。

独りよがり、ではなく相談しにくい環境を作っているんじゃないかとも思うのです。求めるとおりに自己能力を発揮すれば「勝手にやるな!」、じゃあ指示を待つとなると「なんで相談してこない?」ではやる気なくすぞ。

MBAでも取ってこい!

偉そうな事書きましたけど上司としての自分の立場と部下としての自分の立場で結局たいした事出来ていませんw

頑張ろう・・・

関連
週刊 東洋経済 2010年 6/19号「あなたは世界で戦えますか?グローバル人材になる方法」(2010年06月16日 (水曜日))
リーダー向きか、マネージャー向きか(2010年08月11日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | トラックバック | ビジネス5

ドイツの赤ワイン「Wein Galerie Regent Trocken(ウェインガレリエ・レゲント)2007」

ベルーナ「ワインで巡る世界10ヶ国」世界ワイン紀行の8月号ワインでございます。
ドイツの赤ワイン「Wein Galerie Regent Trocken(ウェインガレリエ・レゲント)2007」
ドイツの赤ワイン「Wein Galerie Regent Trocken(ウェインガレリエ・レゲント)2007」です。葡萄の品種はレゲント100%でフルボディ。

説明には「エッジに淡いピンクが入った紫色の照りがあり若々しい色合い。ブラックチェリーやコンポートのピーチ、ザクロの香りに湿った若草やミントの香りがスパイシー。ややコンポートしたフルーツを食するような甘み。余韻に少々カラメル風の甘みと渋みを感じながらもフレッシュな余韻が楽しめます」とあります。

久々(二日ぶり)に飲む酒はうめぇ!!

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 20:40 | トラックバック | お酒4

体調不良から微妙に回復してきているものの

昨日も早めに休んで今日も普通に起きましたがやはりふらつく。薬も飲んでるし微妙にちょっとずつ回復しているのはわかるんだけど完全回復しないのはやはりこの暑さのせいか。寝ている間もエアコンと扇風機はつけているのですがタイマーで消したり寒すぎたら消したりでも暑くなるから付けたりと夜中中、安定したような感じになりません。
東京の今年の熱帯夜が48日に 過去最多の記録更新(テレビ朝日)
31日朝も熱帯夜を記録したという事で今年の熱帯夜の日数が48日と過去最も多くなりました。1876年の明治9年から134年間観測されているなかで最も多い記録を更新だそうで連続日数でも現在で22日間連続熱帯夜。しかも連日仕事も忙しかったしそりゃ、倒れるってな。

暑くなると経済効果が、という話もある一方で私のように体調崩したり倒れたりすれば花粉症とかと同じようにマイナス面も相当あるんじゃないかと思います。

こんだけ暑くても今年はダム枯渇とか水の問題ないのは救いだよな。

酷暑、猛暑に限らずやっぱり夏は一定期間休まないと駄目ね。現状だと仕事で下手したら秋以降までちょっと長い休みは取れそうにもないし現状の仕事のやり方とかも全部考え直さないと。
休むときは休む、でちゃんと出来るようにしていかないとね。そういう状況を改善せねば。

Posted by 封神龍(酒) at 06:45 | トラックバック | その他2

2010年08月30日 (月曜日)

相変わらず体調悪いし外は暑いし

朝は普通に起きれました。昨日よりかは体調回復してるかなとは思うんだけどまだふらつく。朝からお仕事で午前中は炎天下の外に居たため再び症状が悪化。やっぱちょっと長い休み取らないと駄目かもなぁw

午後の予定の一部がなくなったので幸か不幸か早めに仕事をあがれたので帰宅。というか昼飯食ってなかったのでカレーうどん食ってスーパーで買い物して帰宅。帰ってきてすぐにシャワー浴びてあとは横になりつつ本読んだりちょっと休んだりしておりました。

休息とったからかちょっと楽になりました。夕飯は昨日の残った和牛肉に賞味期限切れの納豆とオルニチン入りまくりのシジミのみそ汁とニンニク一個。ニンニクは一度蒸かしてしまうとあんま匂いがなくていいよね。

カンブリア宮殿見たりしてあとはWBS見つつ寝ようかと思うのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:12 | 管理人日記5

複数クラウド一括管理システム CSKシステムズの「PrimeCloud Controller(プライムクラウド コントローラー)」

本日の日経産業新聞に社内外の複数のクラウドを統合して管理するCSKシステムズのプライムクラウドコントローラーというシステムが紹介されていました。社内(プライベート)と社外(パブリック)のクラウドを使い分けるハイブリッドな運用に対応。機能としてもクラウド環境上のシステムの起動、停止、コンピュータリソースの増減といった運用操作を自動化するだけでなく、ミドルウェアなどの最適設定も自動で行うことが可能。サーバーの仮想化ソフトやクラウド事業者ごとに異なる管理や操作方法の違いを吸収する仕組みが搭載されてるからこそ出来たという事で。

Amazon EC2や他のクラウドサービスを使うサービスやサイトも増えてくるでしょうし今後はこの手の管理ツールは必要になりそうですよね。他社もすぐに出してくるかわかりませんし需要もありそうですが「一見簡単に見えるが、中身は複雑。他社が簡単にまねをできるとは思えない」との事。

このサービスに関しての問い合わせなども多く評判は上々だという。

お値段はソフトウェア年間使用料:60万円より。

関連
CSKシステムズ、ハイブリッドクラウド制御ソフト「PrimeCloud Controller」(クラウドWatch)
ハイブリッドクラウド環境を実現するクラウド制御ソフト、
「PrimeCloud Controller(プライムクラウド コントローラー)」を提供開始(CSKシステムズ)

Posted by 封神龍(酒) at 18:47 | トラックバック | Web/Webアプリ

小平うどんでカレーうどん肉入り

少し遅めの昼飯に小平うどんでカレーうどんを食いました。ちょっと前に肉汁うどん食ったばかりですが今度は新しいカレーうどん(期間限定なのかな?)も食いたいと思いまして。あとうどん、更にカレーなら食欲ない場合でも食いやすいかな?とも思いつつ。
小平うどんでカレーうどん肉入り
カレーも結構いける。気をつけないと汁飛びますがw

午後3時過ぎだったのに結構客の入れ替わりが早いね。繁盛してんなあ。

関連
小平うどんの肉汁うどん(2009年03月12日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 16:30 | トラックバック | お食事2

2010年08月29日 (日曜日)

やはり体調悪いわけだが

昨日よりはマシにはなってると思うんだけどめまいがなかなか直らないな。朝飯はイングリッシュ・マフィン二つとヨーグルトを食いましてちょっと横になる。朝はドラクエやFF等のゲーム音楽の特集だった題名のない音楽会を見て録画しておいたドラゴンボールとかも見たり。

横になりつつ本を読んだりしていました。腹が減ったので昼飯を食いに外出。バスに乗り駅前でうなぎを食い買い物して帰宅。嫁さんが友達とてたカラオケと飲みという事で昼飯と夕飯は各自、という事で夕飯の買い物もしました。主に肉。

やっぱり立って歩いているとふらふらする・・・・目まい防止の薬も飲んでいるんだけどな。普通に動き回るだけでなんか凄い疲労感が・・・

帰ってきてちょっと横になって昼寝。寝るとだいぶまた楽になったけど立つときついな。あとはアニメ見たり本読んだり新聞読んだりブログ書いたりネット見たり。夕飯を焼肉にしようかと思ったんだけど昼の買い物で肉は買ってきてたけど焼肉のたれがなかった。のでちょっと買い物に。

帰ってきて夕飯。ご飯の上に焼いた和牛乗っけてたれかけて食う。更にラム肉とモヤシも焼いて食う。更に国産ニンニク一個を電子レンジでふかしてごま油をひいたフライパンで焦げ目をつけて食う。
かなり元気になりそうなメニュー。

それ食ってアニメ見て早めに寝ようかな、と。酒が飲めないのが辛いねぇ。昨日とかは大丈夫かな?と思って飲んじゃってたけど大丈夫じゃなかったので。

Posted by 封神龍(酒) at 23:15 | 管理人日記5

Windows95が発売されてもう15年か、胸が熱くなるな

Windows 95、発売15周年--マイクロソフトが今後の成功のためになすべきこと(CNET)
発売された当時はまだ東京に出てなかったな。それまで自宅ではFM-TOWNSのWindows 3.1及びTOWNS-OSを使っていまして95を使い始めたのは96年4月頃からでした。状況と同時にかなり使い始めたパソコンのOSだったからいろいろ思い出深いものがありますな。

懐かしい、とにかく懐かしい。

Posted by 封神龍(酒) at 22:17 | トラックバック | ビジネス5

Twitter 解析ツール「TwiTraq」

2010年7月にリリースされたばかりだそうですがTwitter の発言に対するほかのユーザーの反応(RT やコメント)を自動的に収集し、解析するサービス「TwiTraq」を試してみました。
yuumediatown 封神龍 の Twitter 解析 : TwiTraq
発言数やフォロー数等に加えて発言当たりの反応率、よく発言する時間帯、よく発言する曜日、フォロワー最多地域、最近よく話すユーザー、最近よく使うハッシュタグ、発言クライアント、フォロワー影響力、フォロワー男女比、フォロワー地域分布等を解析・表示してくれます。

TwiTraq解析結果画面
フォロワー地域分布見ていると東京に集中しているわけでもないのか・・・・

あと画面とかなんかに似ているかと思ったら
無料の携帯向けアクセス解析ツール「うごくひと2」(2009年08月08日 (土曜日))
と同じ所が作っているのか。

Posted by 封神龍(酒) at 18:32 | トラックバック | Web/Webアプリ

ドロリッチなう

ドロリッチ(ダブルグレープフルーツゼリー クリームin)なう・・・ただ言ってみたかっただけですがw
ドロリッチ(ダブルグレープフルーツゼリー クリームin)とミルクのようにやさしいダイズ
イトーヨーカドーで買ってきました。ドロリッチはグレープフルーツの味で非常に飲みやすい。この暑くて食欲ない時なんか、ちょっと腹に入れておきたいって時にもいいかもね。ウィーダーインゼリーっぽくて。

ミルクのようにやさしいダイズは豆乳ですね。確かに牛乳に近い感覚かも。ちゃんと豆乳ですけど。

Posted by 封神龍(酒) at 15:55 | トラックバック | お食事2

WEB+DB PRESS Vol.58「詳解Rails3」

Rubyb on Railsについては前から何か資料ぐらい読んでおきたいな、と思っておりましてちょうど
WEB+DB PRESS Vol.58
編 WEB+DB PRESS編集部
4774143243
WEB+DB PRESS Vol.58がちょうどそういう特集だったので買って読みました。なんとなく概念はわかる気がするけど確かにこれでWebアプリとか作れば開発効率よさそう。
今度何で試しアプリでも作ってみるかな?時間がなかなかあれだけども。

第二特集はHTML5×CSS3の話などでございます。

Posted by 封神龍(酒) at 15:37 | トラックバック | お勧め商品【本・】

うなぎ美登里(みどり)で鰻丼のランチAセット

ここんとこ体調悪いしせいのつくものというか元気になる食い物食いたいと思い鰻にしました。
うなぎ美登里(みどり)で鰻丼のランチAセット
ランチのAセットでうな丼、うまき、肝吸い、漬け物がついて1500円。焼いてる時の香りがいい匂い。
鰻も柔らかくてほどよい油感で美味しいです。吉野屋のよりかは全然好きだな。
腹もかなり減ってたし美味しくいただけました。

ビールでも飲もうかと思ったけど今日は流石にやめた。

関連
★うなぎ美登里(みどり)(http://unagimidori.com)【2022年7月27日 22時44分 現在 このURLではアクセス不可】
うなぎ美登里(食べログ)

Ballantines LIMITED(バランタイン リミテッド)飲みつつ飲み会(2008年06月07日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 14:32 | トラックバック | お食事2

日光の源泉かけ流し温泉宿「ホテルカジュアルユーロ」

昨日の日経+1で栃木日光にあるホテルカジュアルユーロという所が紹介されていました。源泉掛け流しの温泉で日光の駅からも近く部屋にも半露天風呂があるホテルでございます。旧市内では珍しく宿の敷地内に源泉がありかけ流し温泉を楽しめるとあります。栃木といえば加仁湯みたいな秘湯もいいけどあんまり休みがとれず一泊二日ぐらいだったら移動時間が少ない所もいいかな、と。

部屋だけじゃなく多少大きめの湯槽をを楽しみたければ敷地内にある日帰り温泉「ほの香」(400円、宿泊者割引券)とか有料ですが貸切露天を借りればいいのかな。

ちょっと行ってみたいという事でメモでした。

関連



同系列でもう一つホテルユーロシティというホテルもあるみたい。こちらも源泉掛け流し温泉のようだ。

Posted by 封神龍(酒) at 10:47 | トラックバック | 温泉

2010年08月28日 (土曜日)

暑すぎ 体調不良で外出てたら死ぬかと思ったw

昨日から引き続き体調悪い。じっくり休んだつもりだったんだけどなかなか回復しないな。朝も起きてちょっとこれはやばいか、と思ったけど予定があったので外出。土曜日だから休み、じゃなかったのよね。朝から暑いというか今日は36度とかオーバーじゃね?
作業中もちょっと顔色が悪いという事で休みつつなんとか午前中だけやりまして早めに上がらせてもらいました。うまく移動手段がつかめなくて結局行きと帰り、歩きで合計1時間ぐらい歩いたか。
帰り際、コンビニで栄養ドリンク買って飲みまして帰宅。昼飯はおにぎりと唐揚げ、あとたこ焼きとウインナー。食欲はあまりなかったけど食えた。
帰ってきてもう体も疲労してるしかなり熱がこもってそうだったので水風呂に長い間入ってました。
狭い風呂に長い間、入っていたからか右腕がなんか痛い・・・

あとは横になってました。
夕方、嫁さんが帰ってきて夕飯に。食欲もあまりわかないしひやむぎがあったのでそれを食いました。一応総菜の天ぷらを買ってきてもらいそれと一緒に。汁は普通のでも食いましたが
『ヤマサ かける涼麺(りょうめん)専科トマトバジル』
『ヤマサ かける涼麺(りょうめん)専科トマトバジル』というのでも食べてみました。これ、美味いな。というかひやむぎがパスタみたいな感じにwトマトの力って凄い。

あとはアニメとか見つつ酒飲みつつなんか体がだるいしアンニュイのでそのまま横になって23時過ぎに寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:56 | 管理人日記5

ドイツの赤ワイン「Wein Galerie Pinot Noir Dry(ウェインガレリエ・ピノ・ノワール)2008」

ベルーナ「ワインで巡る世界10ヶ国」世界ワイン紀行の8月号ワインでございます。
ドイツの赤ワイン「Wein Galerie Pinot Noir Dry(ウェインガレリエ・ピノ・ノワール)2008」
ドイツの赤ワイン「Wein Galerie Pinot Noir Dry(ウェインガレリエ・ピノ・ノワール)2008」です。葡萄の品種はピノ・ノワール100%でフルボディ。

説明には「ややオレンジ系の朱色の照りが可憐な花のような色合い。レッドチェリーや野いちごの香りにグミの実、シロップ煮の杏に香りに干し草や湿った土の香りも。軽やかな中にもフレッシュなフルーツの味わいがなめらかで心地よい。味の中にもミンティなスパイシーさも感じられます」とあります。

関連

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:32 | トラックバック | お酒4

ソニーエリクソンのエクスペリア spモード対応やPOBoxのVerUP等アップデートを8月30日開始

ソニエリ、Xperiaの「spモード」対応に向けアップデート--8月30日から(CNET)
Xperiaのバージョンアップが8月30日より開始 - spモード対応やPOBoxが進化(MYCOM)
8月30日よりソニーエリクソンのドコモ向けスマートフォン「Xperia(SO-01B)」向けにドコモメアドの取り扱いが可能になるSPモード対応、入力システムの「POBox Touch 3.0」、「バックアップと復元」アプリ等を含んだアップデートを提供すると発表されております。ちなみにAndroidのアップデートはなく1.6のままみたいね。

auやソフトバンクのアンドロイド端末も普通の携帯メールアドレスに対応したアップデートやサービス開始してきております。海外のスマートフォンでも日本独自の機能に対応してきておりますな。

これで満を持してガラケー+スマートフォン的なのが秋、冬モデルで出てくるか。

Posted by 封神龍(酒) at 17:25 | トラックバック | ビジネス5

2010年08月27日 (金曜日)

続 体調不良で病院へ

今日も朝から調子悪い。昨日ほど吐き気はないけどめまいと疲労感がある。とりあえずちょっと遅れてお仕事に出かけまして途中で内科というか病院に行ってきました。症状を話すとこの暑さもありますし疲労から来る症状じゃないですかね?という事でとりあえずめまい症状改善の薬をもらいました。
・アデホスコーワ顆粒
└血管を広げ血液の流れをよくし心不全、頭部の障害、慢性胃炎、眼精疲労、めまいなどを改善します。体の臓器や筋肉のエネルギーになるお薬です。
・メリスロン錠
└めまいを抑える薬です。
をもらいました。

とりあえず回復させるためにはゆっくり休んでください、との事でそのまま帰宅しまして横になってゆっくりしてました。
とりあえず夕飯食って風呂に入って酒飲んでそのまま寝ました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:57 | 管理人日記5

ドイツの白ワイン「Wein Galerie Bacchus Halbtrocken(ウェインガレリエ・バフース)2008」

ベルーナ「ワインで巡る世界10ヶ国」世界ワイン紀行の8月号ワインでございます。今月はドイツ。
ドイツの白ワイン「Wein Galerie Bacchus Halbtrocken(ウェインガレリエ・バフース)2008」
ドイツの白ワイン「Wein Galerie Bacchus Halbtrocken(ウェインガレリエ・バフース)2008」です。葡萄の品種はバフーす100%で辛口。

説明には「レモンイエローの照りがみられるソフトな色合い。薄緑色の広がりも美しい。柑橘フルーツやトロピカル風のフルーツ香にシロップ煮のアプリコットの香り、そして干し草やカシューナッツの香りも。スムーズな味わいであり、マスカット風の甘みとドライな味わいのコントラストが個性的です」とあります。

すっきり飲みやすくて美味しいです。またドイツに行って飲みたいな~

関連

YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:08 | トラックバック | お酒4

池上彰お薦め本「続地方記者」

なんかテレビでやってましたね。

だとか

「続地方記者」、それが池上彰に随分影響された本のようで。今は売ってないようですが。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 22:16 | トラックバック | お勧め商品【本・】

多分・・・だけど・・・200歳、それどころじゃないのいそうだよね

長崎で200歳(痛いニュース)
まあただ記録に残っている、というのが大半でその他は死んでいるでしょう。

ただこのご時世、実は生きている、というのが変にあったりしそうなのが中二病的な小説にはまった人間のサガでしょうかw

Posted by 封神龍(酒) at 21:55 | トラックバック | 時事ネタ1

電子マネー保有率、全国で60%超・首都圏では98%

電子マネー保有率、全国で60%超・首都圏では98%(アスキー)
野村総合研究所の調べで首都圏では電子マネーの保有率が98.6%、近畿で77.8%、札幌市で75.0%、福岡県で68.3%、東海で65.7%と、全地域で60%を超えたとの事。

確かに首都圏なら電車で通勤、通学する人ならほぼ99%以上、Suicaを持っているでしょうしEdyとかも各種スーパーで提携してるところもあったりと電子マネーが使いやすい環境が整ってきました。コンビニもほぼすべてSuicaとEdyは対応しておりますしね。

電子マネーになれると現金扱うのが面倒なのでもっとたくさんの場所で使えるようになって欲しいです。クレジットカードでもいいんですがサインが面倒だしね。

Posted by 封神龍(酒) at 17:35 | トラックバック | ビジネス5

2010年08月26日 (木曜日)

熱中症なのか疲れが出たのか体調不良

昨日の夜、もう眠気が来たので寝ようと思い布団に入って意識がもうろうとまでしてきたんだけどいきなり何かの瞬間に眠気が全部飛んじゃった・・・
そのまま布団に入ってたけど寝たのは4時過ぎじゃないかな・・・寝たと思ってもなんか夢も見ていたし浅い眠りだったのでありましょう。
そして起きた時には凄い吐き気とめまいに凄い疲労感。なんだろう?熱中症?確かに夜は暑かったし途中でエアコンがタイマーで切れてたけど・・・どちらかというと疲れが出たのかな?

朝飯はなんとか食ったけど吐き気が続く。リバースもしようかと思ったけどでないし気分も悪いしちょっと午前中はお仕事お休みに。連絡して午前中は寝ていました。

午後からなんとか外にお仕事に。相変わらず晴天で暑いですな。なんとか仕事を終えるもなんかちょっと頭も痛くなってきた。帰り際に小平うどんで肉付うどんを食う。新メニューで期間限定と書いてあったけどカレーうどんもメニューに追加されていました。今日は普通のがよかったのでそっちにしましたけど。

帰ってきてすぐ布団に横になってたらそのまま寝てました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

ASCII.technologies (アスキードットテクノロジーズ) 2010年 10月号「1億人が持つケータイUNIX iPhone 4に搭載されたiOS 4の進化点」

メインの特集は「IPv6時代の最新ネットワークプロトコル 激変するTCP/IP」ですが第二特集的にiOSの特集だったので買いました。
ASCII.technologies (アスキードットテクノロジーズ) 2010年 10月号 [雑誌]
B003YHJ23C
iOS、当初は10.5 Leopardベースという事で実はMac OS X 10.5 Leopardより搭載iPhoneがわずか前に発売されており一番最初にLeopardを搭載したデバイスはMacではなくアイフォーンだったという。
・・前に何かで読んだ事あったっけな?

iOS 4はSnow Leopardベースになり一見するとLeopardベースと変わらないが中身はほぼ別物状態。アップルはモバイルデバイス向けで得られたノウハウをMac向けに、Mac向けで得られたノウハウをモバイルデバイス向けに提供しうまく進化しあっていると。

ここまでを想定してMac OS Xを開発していたのなら本当に凄いわよね。

対するアンドロイドのマルチタスクについても多少掲載されております。

Posted by 封神龍(酒) at 00:18 | トラックバック | Mac2

モスバーガーのザンギバーガー 関東地方は9月17日から10月12日で発売

モスバーガー、ご当地「ザンギバーガー」発売-札幌の店で記念イベント(札幌経済新聞)
北海道にはザンギという食べ物があります。鶏の唐揚げみたいなもんですがなぜかザンギと言います。そのザンギを使ったご当地バーガーをモスが販売していたようで関東地域でも9月17日から10月12日に限定販売するそうです。

ザンギ食いてぇなぁ。

Posted by 封神龍(酒) at 00:04 | トラックバック | 北海道

2010年08月25日 (水曜日)

iPhone 4在庫あったのに・・・

朝は嫁さんがつけたテレビでモーニングサテライトがやっててそれ聞いてたら目が覚めちゃった。朝飯はうどんにしました。流水麺で袋を開けて水で洗うだけ。朝からこのクソ暑い中、ぐつぐつ茹だったお湯で茹でる必要ないのは助かるな。コーヒーでも飲みつつ新聞読んでちょっと作業を続け10時頃外出。

渋谷方面へ向かいます。吉祥寺の京王井の頭線のホーム、片方工事しているんですね。渋谷に到着し予定の時間まで多少余裕があったので適当にぶらつく。アップルストア渋谷に行ったらiPhone 4の在庫があり更に1時間程まてば購入出来ると言われました。ただその一時間後ぐらいに予定があったので断念。夕方また来て見よう、と。

渋谷の風景
懐かしい道でございます。学生時代は毎日通ったなぁ。

昼飯は適当に
かつやでロースカツ定食
かつやにしました。ロースカツ定食です。都心部のかつやって券売機なのね。ロースカツ定食も時間かかると思ったらすぐ出てきた。こっちのは既に揚げてあるというか昼だからまあそうだよね。

その後はコーヒー屋でコーヒー飲みつつ待ち合わせ予定時間まで待つ。久々にグアテマラのコーヒー飲んだ・・・この酸味、いいね・・・最近体脂肪が大変気になる方向けのコーヒーしか飲んでないんでw

時間になり用事を済ます。パソコンとかネットワーク系な感じの作業を。とりあえず今回は出世払いなw
というかちょっと前にも他の人にそんなような事を言った覚えが・・・

その後、アップルストアに行ったらやっぱりもうアイフォーンは駄目っぽかったので帰り際に懐かしの大穀で餃子を食い本屋で本を買い帰路につく。啓文堂書店の渋谷店、なんか好みの本が多いというかそういうレイアウト。

しかし外は暑い。帰ってきて速攻でシャワー浴びてビールですよ。

あとはネット見たり本読んだりWBS見て1日が終わっていくのでした。

関連
iPhone 4  32GB(MC605J)ブラック購入(2010年09月12日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:49 | 管理人日記5

アルコール カロリーゼロのビール風飲料アサヒ「W-ZERO(ダブルゼロ)」

最近はノンアルコールのが流行っておりますがアサヒの奴でございます。
アルコール カロリーゼロのビール風飲料アサヒ「W-ZERO(ダブルゼロ)」
アルコールもゼロ、カロリーもゼロだそうです。
やっぱり味は・・・・・

関連
ビール通が選んだビール風飲料(2010年08月21日 (土曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 23:42 | トラックバック | お酒4

「千年女優」「パプリカ」「妄想代理人」等のアニメーション監督 今敏さん 死去

今敏監督が死去 ネットに追悼の声絶えず(ITMEDIA)
アニメ監督、今敏氏の遺書がオフィシャルHPに掲載、死因は末期の膵臓ガンで5月に余命宣告(はちま起稿)
アニメ 「千年女優」「パプリカ」「千年女優」「東京ゴッドファーザーズ」「妄想代理人」等の監督をしていた 今敏さんが8月24日、亡くなられたとの事。

ご冥福をお祈り致します。

私は妄想代理人しか見たことがありませんがオープニングも去ることながら内容的に強く印象に残る作品でありました。

この個性の強いオープニング、忘れようがないよね・・・・

今さんのページ、遺言が公開されているらしいのですがアクセス殺到で見られないため、はちまさんのページで見ましたがなんか目から汗が出そうというかちょっと出た。

関連
アニメ 妄想代理人(2004年05月14日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】4

Apple、Mac OS X用の「セキュリティアップデート 2010-005」を公開

Apple、Mac OS X用の「セキュリティアップデート 2010-005」を公開(PC Watch)
アップルがMac OS X v10.6.4及び10.5.8にセキュリティアップデート 2010-005を公開していました。
Mac OS X Server v10.6.4向けの場合、ファイルサイズは140.8MBでしたな。

悪意のあるドキュメントを開いた場合に任意のコードを実行させられる危険のある脆弱性等が修正され、サーバー的にはCFNetworkが匿名のTLS/SSL接続を許可することに起因する脆弱性、PHPのバージョン5.3.2へのアップデート、Sambaのバッファオーバーフローの脆弱性の修正がされています。

Posted by 封神龍(酒) at 22:52 | トラックバック | Mac2

大穀で餃子定食

渋谷に来たのもあり、久々に来ました。ラーメンと餃子の大穀というお店。前回来た時より更に恵比寿側に移転しており渋谷から結構歩く。
大穀の餃子定食
暑かったのでさっそくビール頼みまして1杯目はすぐに飲んじゃった。2杯目飲みつつスープ飲みつつニンニクたっぷり入れて餃子を食べます。キムチも適当にとって食べまして。
そういや餃子のタレ、すっかり忘れてた・・・

懐かしいお味でした。

関連
大穀 (ダイコク)(食べログ)

大黒で餃子を食べる(2003年04月04日 (金曜日))
渋谷 ラーメンと餃子の店「大穀」(2006年04月05日 (水曜日))
住んでた地域、駆け抜けた時代にあわせソウルフードってのはあるのかなぁ(2010年02月13日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:24 | トラックバック | お食事2

グルメの嘘

グルメ業界のお話の本です。
グルメの嘘(情報考学 Passion For The Future)
で見た時に面白そうだなと思いまして。


ぶった切りまくっていてかなり面白かった。なんというかやっぱり人間は正直、誠実が一番ですね。客を騙して設けようと思ったりサービス精神がないというかわがままな料理人が作る料理ってのはだいたい駄目!みたいな。入りにくい雰囲気の店とかもそうですけどやっぱりお客さんを見てサービスを考えて欲しいですよね。その正当な対価として料金を支払い満足するのであれば利用する側も全然いいわけですし。

クレジットカードとかの話もそういや確かに5%サービス料をいただいております、とか書いてある店あるな、と思いました。手数料を客から取ってるのか。外でほとんど食事をしない料理人の話に関しても納得。引きこもりというか外の広い様々な刺激を受けずに自分が成長するだろうか?とも思いますし。

ワインの値付けの仕方も勉強になります。

寿司や和食にはワインではなく日本酒ってのも同感だなぁ。焼酎でもいいでしょうけど。醤油に合う国産ワインとかは最近ありますけれども。

ワインを扱うのはやっぱり単価が高いからなんですね。料理に合わないのに無理に合わせようとしているという話も。

そしてそういう高い単価の酒を扱いたい、たくさん売りたいが為にビールを置かないなんて店も。安いビールで腹一杯にされるよりかは高いワインとかシャンパンで何杯も飲んで欲しい、と。

そして悪いのは店ばかりじゃない。変な客、必要以上の要求、その他その他と。
褒め称えるだけのグルメブロガーも注意。

化学調味料の話もあります。

そんな高いお店は私は行かないけど外で飯を食う際にいろいろ気をつけて見て見ようかな?と思った。あとは自分自身の舌と店の雰囲気とかそういうのでお気に入りを決めればいいんですよね。

最近じゃ食べログとかも参考にしますが・・・・

関連
友里征耶の行っていい店、わるい店

YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 09:30 | トラックバック | お勧め商品【本・】

更に円高83円台、ユーロは105円台

円急伸、海外で15年ぶり83円台つける(iza)
1ドル=83円wwwwwwwwwwwwwwwwww(アルファルファモザイク)
昨日、1ドル84円になっただけでも大騒ぎでしたけどあっさり83円台に突入、一時83円58銭と15年ぶりな状態に。ユーロも一時105円44銭に。

昨日、モーニングサテライトでアメリカの住宅販売に関するなんとやらが発表されますとか言っててたぶんこれが発表されたら更に下がるだろうななんて思いましたけど
【中古住宅販売戸数】、15年ぶりの低水準という悲惨な落ち込み!住宅価格の二番底も?(激しくウォルマートなアメリカ小売業ブログ)
やっぱり悲惨な状況が発表されちゃいまして・・・・更に日本では
円高で1ドル84円台、1ユーロ106円台、株価は9000円きり野田財務相が「何もしない」と緊急会見!(2010年08月24日 (火曜日))
こんな事をやらかすから更に円が買われちゃった。

円高なら円高でもう外需は気にしないで内需重視で景気が回るようにやっていきましょう!とかやるならわかるんだけどどうするつもりなのか考えもよくわからんし何をしようとしてんのかと。

エコカー減税は9月で切れ、家電関係のエコポイントも12月まで。政府の景気対策も息切れし内需も減っていきそうで円高で外需も駄目じゃこの先どうなるか。

子ども手当もなんだか効果が出ている感ないし。

Posted by 封神龍(酒) at 07:31 | トラックバック | ビジネス5

2010年08月24日 (火曜日)

景気どうなるんやろ・・・

今日も普通にお仕事でございます。しかし暑い日が続きますな。今日も晴天なり。36度ぐらいまでいった?

仕事終えて帰り際に本屋に寄ったり西友で買い物。ビール買ったり箱のワインがなくなってきたのでオークリーフを買ったり。

なんか埼玉方面の空が光りまくってた。雷雨がこっちに来る?と思ったけど来なかったね。多摩西部に雷注意報出てたけど。

帰ってきて夕飯。しまホッケにしました。

チンしてこんがり魚焼きパックを使いましたが電子レンジでチンして魚が焼けるのはとても便利。魚焼きグリルとかで焼くのに比べて使った後に洗う必要もないし。ただし味はやっぱりガスで焼いた方がいいな~。

酒飲んでガイアの夜明け見たり。そしたらいつの間にか寝ていました。

にしても円高とか株安とか凄い状態に。今後どうなるんだろう・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

聴く日経

うちでは日経新聞取っておりますけど嫁さんが有料サービス(月額525円)、「聴く日経」を利用しています。日本経済新聞朝刊の企業ニュース・経済ニュースを毎朝厳選しニュースを約20本、コンパクトにわかりやすくポッドキャストで配信しているサービスです。

家事とかやりながら聞くにはちょうどいいという事で。私も時々聴いておりますがこれ聞いてから新聞読むと更に内容が頭に入りやすい気が。

Posted by 封神龍(酒) at 23:00 | トラックバック | ビジネス5

サントリーの第三のビール系「秋楽」とキリンビール「秋味」

2010年、今年も秋のビール系が出回る時期になってまいりました。とりあえずサントリーの第三のビール系の秋楽とキリンの秋味があったので買いました。
サントリーの第三のビール系「秋楽」とキリンビール「秋味」
秋味は1杯目に飲みました。やはりこの濃いめの麦芽の風味というか苦みというか味がいい。秋楽はロースト麦芽使用という事でちょっと黒ビールに近い風味?

関連
秋限定ビール麒麟「秋味」と発泡酒サントリー「秋生」(2009年08月26日 (水曜日))
麒麟ビール 秋味 2008(2008年08月26日 (火曜日))
いつもの季節がやってまいりました 麒麟ビール 秋味(2007年08月22日 (水曜日))
赤ワイン「ガロ シエラ・ヴァレー」、ビール「秋味」、発泡酒「秋生」(2006年08月27日 (日曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:09 | トラックバック | お酒4

円高で1ドル84円台、1ユーロ106円台、株価は9000円きり野田財務相が「何もしない」と緊急会見!

【経済】 野田財務相、緊急会見!…「為替動向、細心の注意と重大な関心を持って見て行く」(痛いニュース)
無能なんてもんじゃねえぞw

>「重大な関心を持って極めて注視」と発言。為替介入に関しては
>「コメントしない」と述べるにとどめたため、円が一段と買い進まれた。

別に会見開かなくても良かったじゃん。おかげで更に円高へ。

本当に民主党の代表選が終わるまで何もしない気か?

「おはようからお休みまで、日本の経済を見つめるだけの簡単なお仕事です」
みたいな。

Posted by 封神龍(酒) at 20:18 | トラックバック | 時事ネタ1

「ネットボランチ「RT58i」」後継ルーター「NVR500」発表

ヤマハ、1000BASE-Tや3G回線に対応したブロードバンドVoIPルーター「NVR500」
実効800Mbpsのスループットを実現(クラウドWatch)

ヤマハ、ネットボランチ「RT58i」の後継となる「NVR500」10月下旬発売(InternetWatch)
ヤマハが中小規模ネットワーク・SOHO向けのルーター「NVR500」を発表していました。「ネットボランチシリーズ」の現行製品「RT58i」の後継機だそうです。商品名、RT59iにはならなかったんですね。
発売は2010年10月下旬で価格は36000円程度との事。

現行のネットボランチの機能をアップデートさせたような感じ。WAN/LANポートはすべて1000Mbpsに対応。最大1Gbps、実効800Mbpsのスループットを実現しておりUSBのデータ通信カードを装着する事により3G回線でのネット接続も可能です。

あとは「ひかり電話」に対応した他、外付けUSBディスク(USBメモリ、ハードディスク等)のファイルーサーバー機能、SSHサーバー等優れた保守管理機能を持ちます。
VPNも従来どおり、PPTP(VPN機能)+RC4(暗号機能)に対応しております。ネットボランチDNSサービスもOKという事で。

外付けディスクのファイルサーバー機能は今となってはもっと多機能なルーター(例えばiTunesのサーバーやP2P、動画配信の機能ついてたり)がありますがこの系統のルーターは保守管理機能とか柔軟なネットワーク機能とかがいいんですよね。
あとはDHCP端末認証機能、Winnyフィルター(Winny Version2 対応)、Shareフィルター(Share バージョン1.0 EX2対応)、MACアドレスフィルタリング等もございます。

現在の我が家での使い方だとここまでの機能はいらないけど客先に提案したりテストしたりする分にはこの手のルータにしておいても良いかなと思いまして次のルーター、これあたりにしようかと考えていたり。

今、使っているのは同じくネットボランチシリーズRTA55iでございます。
ヤマハルーター RTA55iでVPN(2002年07月06日 (土曜日))
2002年の奴を未だに使っているという・・・もう回線速度にも追いつけなくなってきているし画像が大量にあるようなページ開いたらルーター落ちることもあるし(自動で再起動するけど)そろそろ寿命かなとも。

関連

ギガアクセス時代の中小規模ネットワーク・SOHO向け新世代ルーター
ヤマハ ブロードバンドVoIPルーター『NVR500』(ヤマハ)

J-COMインターネット接続のモデム交換(2009年08月12日 (水曜日))
ヤマハルーター久々の新商品「NetVolante RT58i」9月下旬発売(2006年07月15日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:10 | トラックバック | PC・IT全般1

2010年08月23日 (月曜日)

また暑くなった

8月最終日も一週間、暑いみたいですね。今日も朝からお仕事で午前中は主に外に居ましたけども暑い。こりゃコンビニの売り上げ上がるのも解るよ。すぐ飲み物欲しくなるし。自販機も同様でしょうね。

夜までお仕事で帰り際に買い物して帰宅。帰ってきて夕飯食って新聞読んでカンブリア宮殿とか見てたら寝てた。

Posted by 封神龍(酒) at 23:46 | 管理人日記5

iPhone 4をドコモ回線で「思いっきり快適に」 日本通信がmicroSIM発売 月額6260円

iPhone 4をドコモ回線で「思いっきり快適に」 日本通信がmicroSIM発売 月額6260円(ITMEDIA)
日本通信、ドコモ網でiPhone 4を快適に使えるマイクロSIMを発表(日本通信)
ドコモの半額で“快適な通信”を――iPhone 4専用micro SIMの新ビジネスモデル(ITMEDIA)
MVNOという事で他社から回線を借りてサービスを提供している日本通信が海外で発売されているシムフリーのiPhone 4端末向けにmicroSIMを販売すると発表していました。NTTドコモの回線網を使い広大なエリアと安定した電波状況を提供します(ドコモの800MHz帯及び2GHz帯対応のFOMAネットワーク使用しメールやWebはもちろん、マップやYouTube、App Storeからのダウンロード、Ustreamブロードキャスト対応)。帯域制限とかは特にないらしい(ただしドコモやソフトバンク同様、あまりに使いすぎてるユーザーには制限かけるらしいですが)。

サービス名は「talking b-microSIM(トーキング・ビーマイクロ・シム)プラチナサービス」で定額データ通信5,280円に、通話サービス基本料980円(1,050円分の通話料を含む)がセットされ、月額基本料6,260円。

更にデザリングにも対応しiPhone 4をBluetoothでパソコン等を接続、インターネットにアクセスが出来るようになります。ただしデザリングの場合は最大速度は300kbps以下と帯域に制限あるそうです。ソフトバンクはこのサービスは提供してないですからね。

ソフトバンクが販売しているiPhone 4はSIMロックがかかっておりソフトバンク以外の回線では使えません。
今回、日本通信がこのようなサービスを発表した事によりアイフォーンを使う上で選択肢が増えましたな。ただ月額のお値段はなかなかお得なのでしょうが端末本体も海外からどうにかして手に入れなければいけませんし金銭的な部分ではおとなしくソフトバンクの国内仕様のを買った方がお得ですね。

ヤフーオークションとかでも売ってますけど10万超えてたり。

日本通信が輸入代行してセットで販売、って事はしないみたい。

Posted by 封神龍(酒) at 19:59 | トラックバック | Mac2

2010年08月22日 (日曜日)

吉祥寺に出かけて買い物

お休みの日でございます。ちょっと遅めに起きてドラゴンボール見て朝飯を軽く食う。コーヒー飲みつつ本読んだりネット見たりして昼過ぎに買い物がてら外出。外も日陰とかだとちょっと涼しい感じはするわね。でもまだまだ暑い日が続きそうだ。

吉祥寺の五右衛門で昼飯はパスタを食い、ヨドバシ行ったりその辺ぶらぶらして買い物。ついでにABCマートで靴も買いました。

歩き回って疲れたので吉祥寺ビアホールでちょっと休憩。ビールやワイン飲みつつチーズとかつまんでいました。その後、嫁さんはマッサージしてもらいたいという事でマッサージのお店へ、私は髪を切りたかったので1000円の床屋行きました。さっぱりした。

その後はとらふぐ亭で夕飯。食って飲んで帰路につく。帰ってきて軽くハイボールでも飲みつつ本読んでたら眠気が来たので寝たのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

とらふぐ亭で河豚食いました

なぜかフグを食おう、という話になり何年ぶりかに吉祥寺のとらふぐ亭に来ました。前にはいつ来たんだっけかな?記憶があるけど思い出せん。ブログも検索してみても見当たらないし・・・と思ったらあった。
2003年11月02日 (日曜日)
に行ってますね。今回は「皮刺し、泳ぎてっちり、泳ぎてっさ、なべ皮、仕上げの雑炊、香物、デザート」の泳ぎてっちりセット(全7品)3,780円にしました。
泳ぎてっさ
泳ぎてっちり
仕上げの雑炊
ビール飲んであとは日本酒 純米酒まつもとというのを飲んで。

静かでゆっくり食えたし(今日はあんま客がいなかった感じ?)ゆっくりおしゃべりも出来たし楽しくお食事出来ました。

Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | トラックバック | お食事2

吉祥寺ビアホール

昼飯食い終わってぶらぶらしてちょっと一休みと私も酒飲みたかったので吉祥寺ビアホールに来ました。そういや来たの初めてかな?駅にすぐ近くで地下のお店でございます。
ヱビスビールとヨーグルトキウイの焼酎
私はまずはビール。嫁さんは奈良か何かのキウイとヨーグルトを入れた米焼酎。

アスパラの豆腐と羊のチーズ生ハム
アスパラの豆腐とか羊のチーズとか。これはすぐきたんだけどハムが凄い待たされた。なんというか読んでもなかなか店員さん来ないしただいま伺いますと声かけられても来ないし・・・

忙しいのは解るけどもう少しなんとかして欲しい感じ。ハムは美味かったです。

関連

吉祥寺ビアホール ビアガーデン / 吉祥寺駅井の頭公園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

Posted by 封神龍(酒) at 22:37 | トラックバック | お酒4, お食事2

洋麺屋五右衛門吉祥寺店で「スモークチキンと4種の熟成チーズのクリームソース」

なんだかんだ家でぐだぐだしてたら昼飯食うのが3時近くになった。吉祥寺の洋麺屋五右衛門で食いました。ビール頼んだら缶ビールだった・・・・
洋麺屋五右衛門吉祥寺店でスモークチキンと4種の熟成チーズのクリームソース
スモークチキンと4種の熟成チーズのクリームソースでございます。やべぇ、ワインが欲しくなると思いグラスの赤ワイン頼んで飲み食いしました。

日曜日のこの時間でも結構混んでましたね。

Posted by 封神龍(酒) at 21:57 | トラックバック | お食事2

Web Designing (ウェブデザイニング) 2010年 09月号「iPhone最適化サイトのはじめ方」

今回のウェブデザイニングの特集は
Web Designing (ウェブデザイニング) 2010年 09月号 [雑誌]
B003YHJ1ME
iPhoneを中心としたスマートフォン向けサイトの作り方でございます。その他、企業Twitterを成功に導く9つの法則、オープンソースのActionScriptエディタ「FlashDevelop」の紹介、同系色デザインの教科書等があります。

勉強になりました、というか最近Webサイト、更新作業ぐらいしかしてない気がw

Posted by 封神龍(酒) at 11:35 | トラックバック | Web/Webアプリ

外国人向けサイト「アニメ・マンガの日本語(Japanese in Anime & Manga)」が世界的人気に

「アニメ・マンガの日本語」世界的人気に(読売)
情報元:めっつぉ - Intermezzoさん
日本の漫画やアニメは海外でも人気ですが最近では「漫画を日本語で読みたい」という海外の方が増加しておりそういう人たち向けに独立行政法人・国際交流基金関西国際センターが開設した
「アニメ・マンガの日本語(Japanese in Anime & Manga)」
が人気だという。

日本語の音声も出るし逆に日本人が見ていても英語の勉強になりそうね。

Posted by 封神龍(酒) at 10:27 | トラックバック | ビジネス5

2010年08月21日 (土曜日)

買い物に出かけたり部屋整理したり iPhone 4は相変わらず売ってないね

ちょっと遅めまで寝ておりました。朝飯にネギトロ丼食いましてそういえばコーヒーがない、という事で台湾のお茶を沸かして冷やして飲んでました。

ちょっと部屋整理して昼過ぎに買い物と昼飯を食いに外出。マクドでチキンバーガーオーロラ食いましてちょっと周辺の電気屋さんやソフトバンクショップ見て回りました。予約受付中とかばかりで店員さんに聞いてみても一ヶ月待ち~とか。Twitterとか見てるとちょこちょこ在庫が出てきているように思えるのですが東京郊外とかじゃなくて地方かな?アップルストアも在庫があるけど購入手続きで時間がかかるとか書いてあった気がしますが。ソフトバンクのオンラインショップでも予約して結構早めに来るとか書いてあったのですが法人契約したいので予約が出来ないんですよね・・・・

あとはスーパーで買い物して帰宅。

帰ってきて夕飯は各自という事だったのでチーズとかで済ませちゃいました。酒飲んでアニメ見て本読んだりしてたらいつの間にか寝てました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:56 | 管理人日記5

アニメ 【第2期】ストライクウィッチーズ2 第7話 モゾモゾするの

アニメ ストライクウィッチーズの7話でございます。

前回は神回でしたが今回はタグに邪神回とかw
私のジークフリート線が~!

もうギャグ回でありまして最後のミーナさん、見事でしたw
なんか王道というかフラグが立ちまくってその後にこれがくるだろう、というのが突っ込めるお話でしたな。次回第8話「翼をください」ではついに戦艦大和再登場か。
100821_01.jpg
コメントに「旭日艦隊旗艦 日本武尊」って(笑)架空戦記もので確かに大和級戦艦が欧州行ってるけどさ。日本武尊(やまとたける)じゃなくて普通に大和、です。

関連

ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第1巻 【初回生産限定】
B003UTBG9C

アニメ ストライクウィッチーズ2 オープニングテーマ「笑顔の魔法」(2010年08月18日 (水曜日))
アニメ ストライクウィッチーズ(Strike Witches)(2008年08月19日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 19:50 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】4

ビール通が選んだビール風飲料

今日の日経朝刊の日経プラスワンに「ビール通が選んだビール風飲料」というのがありました。

上位はやはりアルコール分が完全に0ではなく0.x%でもあるものになっていますね。3位にオールフリーが入ってますけど。

1位 レーベンブロイ アルコールフリー(ドイツ)(アルコール度数0.5%未満)

2位 バクラー(オランダ)(アルコール度数0.5%未満)

3位 サントリー オールフリー(日本)(アルコール度数0%)
2010年8月3日に発売したばかりですが人気急騰で現在販売休止中。あれ?この前、西友で普通に売ってたような?
アルコールゼロの飲料「ALL-FREE(オールフリー)」(2010年08月05日 (木曜日))

4位クラウスターラー(ドイツ)(アルコール度数0.4%未満)

ビールテイスト飲料「CLAUSTHALER(クラウスターラー)」とキリン「休む日のAlc.0.00%」(2010年06月05日 (土曜日))

5位キリン 休む日のAlc.0.00%(日本)(アルコール度数0%)

肝臓の働きを助けるオルニチンが入ってるのが嬉しい。

6位 アサヒ ポイントワン(日本)(アルコール度数0.1%未満)

7位 ブローリープレミアムラガー(オーストラリア)(アルコール度数0.9%未満)

8位 キリン フリー

日本ではこれでかなりアルコールフリーのビール系飲料がヒットしましたね。
KIRIN FREE(ノンアルコール)と日本盛のサムライロック(日本酒+ライム)(2009年04月10日 (金曜日))

9位 サッポロ スーパークリア

サッポロのノンアルコールビール風飲料「スーパークリア」(2009年12月05日 (土曜日))
2002年に一度0.5%未満で売り出していたらしいのですが2009年に0%でリニューアル。

10位 アインベッカー(ドイツ)(アルコール度数0%)

この手のビール系飲料は大別すると3つの作り方があり
・アルコール除去
・発行抑制
・非発酵
上二つは完全にアルコールをなくすのは難しい。非発酵だと元々アルコールを生成していないから0%と。味はやっぱり上二つの方がいいみたいですけどね。アルコール除去にしても一度ビールっぽいのを作ってからアルコールを抜くわけだし。

なので車に乗るような時には0x%未満とかでも飲んじゃ駄目で完全に0の奴を飲むべきでしょうね。
ただし理論上はアルコール0ですがこれらの商品は20歳以上を想定しており未成年の飲用は控えよう、と書いてあります。まじで?子供飲んじゃ駄目なの?酒じゃないのに(法律的に駄目という事じゃないのでしょうけど)。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 11:29 | トラックバック | お酒4

2010年08月20日 (金曜日)

朝と夜は涼しめかと思ったが

昨日に引き続き今日も朝は涼しい。なんか秋が近づいてきたかな?なんて思えますけど昼間はやっぱり暑い・・・でも川の近くとか日陰とかちょっとした所は涼しい所もあるし時折涼しい風も吹く、やっぱり夏も少しずつ終わりかけてきているのかな。

今日も1日お仕事でして帰ってきて夕飯食って酒飲んで本読んでたら寝てた。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

三洋、お米でパンがつくれるホームベーカリー「GOPAN(ゴパン)」の発売延期

三洋、お米でパンがつくれるホームベーカリー「GOPAN」の発売延期(MYCOM)
三洋の米粒ベーカリー、反響大きすぎて発売延期(iza)
三洋は当初2010年10月8日発売予定と発表していた米粒から米粉パンが作れるライスブレッドクッカー「GOPAN(ゴパン)」(SPM-RB1000)の発売日を2010年11月11日に延期すると発表していました。

販売店からの取り扱い要望が大きく数量を用意出来そうになかった為、延期みたい。人気ですね~。家もこれ買おうよ、という話になっておりますが発売当初は簡単には手に入らないかな。

関連
おうちのお米がパンになる! 三洋、新ホームベーカリー「GOPAN」発表(2010年07月14日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:40 | トラックバック | 時事ネタ1

Adobe、ReaderとAcrobatの臨時アップデートを公開

Adobe、ReaderとAcrobatの臨時アップデートを公開(ITMEDIA)
「Adobe Reader/Acrobat」の脆弱性を修正した最新バージョンが公開(InternetWatch)
PDFファイル閲覧のAdobe、Readerと編集も可能なAcrobatですが任意のコードを実行出来る脆弱性を修正した臨時アップデートが公開されました。VerはAdobe Reader/Acrobatともに9.3.4および8.2.4となります。

両方入ってる奴だと両方アップデートしなきゃならんのが面倒。片方アップデートもしくはアドビアップデートでまとめて出来るようにしてくれればいいのに。この前のFlashもそうですけど最近アドビ系の脆弱性を狙ったウイルスも多い気がするので早めにアップデートしておきましょう。

ただMac版のVer8系統をアップデートすると問題があるようですので

【重要】Mac版 CS3に含まれるAcrobat 8を8.2.4にアップデートすると「他のコンポーネントを起動する必要があります」というエラーが発生し、Acrobatが起動できなくなるという問題を現在調査中です。対策等わかり次第サポートページや、こちらでご案内いたしますless than a minute ago via HootSuite


解決策が提示されるまでアップデートは控えた方がいいかな。

Posted by 封神龍(酒) at 20:20 | トラックバック | PC・IT全般1

2010年08月19日 (木曜日)

仕事で終わりましたな

昨日は雨も降ったし今日は朝から曇り。そんなおかげで朝は少し涼しい・・・とまではいかないものの過ごしやすい気温でした。昼間は一時晴れたしもう蒸し暑すぎでしたがな。

1日お仕事で9時過ぎに帰ってきて適当に腹に食い物入れて酒を飲む。アニメ見たりネット見たり新聞読んだり本読んだりして1日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:50 | 管理人日記5

iモードでアップル流アプリ配信 ドコモ、今秋から 個人のアプリ開発容易に

iモードでアップル流アプリ配信 ドコモ、今秋から 個人のアプリ開発容易に(日経)
今でもiアプリは個人で普通に開発、提供が出来たような気がしますが更に開発が容易になるツール群(アプリスタジオ)を用意し更に課金や配信サーバーの手配もして様々な人がアプリを提供しやすくするみたい。

iアプリはJavaですからね。どちらかというとこういう事はauがやった方がいい気が。BREWなんて勝手アプリ作れないわけだし(オープンアプリという事でJavaのも一応動きますけど)。

Posted by 封神龍(酒) at 22:50 | トラックバック | ビジネス5

アップルストアのアフィリエイト 三ヶ月売れなかったら契約解除

なんかそういうメールが来ておりましたな。Apple Online Storeのバナーを掲載し一定期間販売実績がないサイトとの契約を見直し提携を解除するという。三ヶ月ごとみたいですね。
うちも時期によって売れたり売れなかったりするので・・・・厳しいかも。

しかも「アップルアフィリエイトは現在、新規パートナー様の受付を停止しております。」なんですね。

Posted by 封神龍(酒) at 22:14 | トラックバック | アフィリエイト

2010年08月18日 (水曜日)

バックアップ作業したり秋葉原に行ったり

今日は少し寝てられるかな?なんて思いつつも朝飯食って午前中は作業。あとはバックアップ作業も行ったり。外は凄く暑そう・・・とりあえず外出するもやっぱり暑い。とりあえず用事を済ませ昼飯を食うことに。にしてもバスに乗ってる時から思ったけど猛烈な眠気というかかなり寝たはずなんだけど疲れが取れないな。

昼飯には鎌倉パスタでランチセットを食い、そのまま買い物に秋葉原に向かう。秋葉原のロイヤルホストでパフェ食ってアニメイトでCDや漫画買ったり。
アニメCD
それからヨドバシで見て回って本屋とか見てTokyo Food Bar インドカリー「TANDOOR GAR(タンドールガル)」でで夕飯

あとは帰路につく。なんか雷とか豪雨とか凄いみたいなツイートが流れてたけどどこで降ってたんだ・・?駅に降りてちょっと雨は降っていたけど。西友で買い物してバスに乗ろうとしてもバスが来ない。豪雨で道が混んでいて遅れているとか・・・

帰ってきて酒飲んでネット見て録画していた池上彰の戦争の番組見て1日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

アニメ ストライクウィッチーズ2 オープニングテーマ「笑顔の魔法」

こちらはだいぶ前に発売されておりますがついでに買いました。
ストライクウィッチーズ2~笑顔の魔法~
石田燿子
B003M13XFS
アニメ ストライクウィッチーズ2のオープニングテーマでございます。

Posted by 封神龍(酒) at 23:46 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】4

TVアニメ「ぬらりひょんの孫」ED曲 Sparky☆Start

こちらも本日販売したCDでございます。アニメ ぬらりひょんの孫のエンディングテーマです。
TVアニメ「ぬらりひょんの孫」ED曲 Sparky☆Start
片手☆SIZE[家長カナ・雪女・花開院ゆら(CV:平野綾、堀江由衣、前田愛)]
B003QCZRG6
「片手☆SIZE」[家長カナ・雪女・花開院ゆら(CV:平野綾、堀江由衣、前田愛)]というユニットが歌います。なんかこれも妙に頭に残る歌でございます。

Posted by 封神龍(酒) at 23:41 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】4

アニメ 世紀末オカルト学院オープニングテーマ「フライングヒューマノイド」

本日発売のCDでございます。アニメ 世紀末オカルト学院のオープニングテーマ
フライングヒューマノイド(世紀末盤)
中川翔子 8bit Project
B003NUOTL0
です。この作品、今期の中でも結構面白いしこの中川翔子さんが歌うオープニングテーマもお気に入りです。

関連
アニメ 世紀末オカルト学院 第2話 「文明の到来」(2010年07月15日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:25 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】4

漫画 ハヤテのごとく! 25巻

天王州アテネことアーたん編の大半は24巻で終わっておりますのでエピローグ+謎解き+新展開という感じでしょうか。


アーたんもハヤテもとりあえず一区切り、でもアーたんはまた出てきそうね。城に取り残されたアーたんを救ったのは・・

ハヤテの兄だったんですね。これまた今後もまたストーリーに関わってきそうな。

そして後半は新展開というかナギ一味が屋敷を追い出され新たな住居に引っ越しに。

関連
漫画 ハヤテのごとく! 23巻と24巻同時発売(2010年04月20日 (火曜日))

こちらも本日販売。
Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】4

Tokyo Food Bar インドカリー「TANDOOR GAR(タンドールガル)」でGARスペシャル

夕飯、面倒なのでアキバで食っていくことにしました。秋葉原駅の改札を通り抜けまして駅ナカにあるTokyo Food Bar内のインドカリー「TANDOOR GAR(タンドールガル)」で。
「TANDOOR GAR(タンドールガル)」でガルスペシャル
カレー2種類+サラダ+ナン+ミニライスという感じ。ビールは隣のCafe Wheel Barでビール買いまして。

秋葉原の駅ナカに手軽に飲める場所が出来たのはマジでありがたい。なんかアキバに来る度にたいてい、寄ってる気がする。一杯だけ飲むのに気軽でちょうどいいんだよね。飯を食ったのは今日が初めてかな?

関連
秋葉原に買い物に行ったり(2010年07月30日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:29 | トラックバック | お食事2

ロイヤルホスト秋葉原店でワグナリア特製パフェ

秋葉原に行った際にワグナリアというか「WORKING!!」とコラボレーションしてるという事で行ってみました。前に来たときはコミケの日というのもありまして混んでいたのであきらめましたが今日は空いてる、という感じじゃないですが混んでる、という状態でもなかったので入店。
「ワグナリア特製パフェ」
飯は食った後だったのでワグナリア特製パフェというのを頼みました。結構美味い。

ロイヤルホスト WORKING!! SOUMA(相馬)コースター
コースターは相馬さんでした・・・女性キャラが良かったかな・・・

なんかグッズとかも売ってたので
ワーキング ジョッキ
ジョッキ買いました。箱見る限りゲーマーズとかでも売ってるのかな?

関連
8/1~秋葉原店限定!人気アニメ「WORKING!!」タイアップ企画のお知らせ(ロイヤルホスト)

アニメ WORKING!! 1 【完全生産限定版】 [DVD]再生(2010年04月21日 (水曜日))
アニメ WORKING(ワーキング)!!第13話「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…」 #working #Wagnaria(2010年06月29日 (火曜日))
アニメ WORKING!!先行放映第1話「ワグナリアへようこそ♪小鳥遊、働く。」(2010年03月07日 (日曜日))
WORKING!! オフィシャルファンブック ~小鳥遊宗太とゆかいな仲間達~(2010年07月31日 (土曜日))

生麺工房 鎌倉パスタ アクウェルモール武蔵小金井店でランチCセット

昼飯はパスタにしました。そういや初めて来たかな。嫁さんは来たことがあるらしいけど。とりあえずランチCセットを選びました。パスタは厚切りベーコンのカルボナーラ鎌倉風、だったかな?
鎌倉パスタのランチCセット 厚切りベーコンのカルボナーラ鎌倉風
サラダに更に小さいピザも選べますのでやりいかと明太子のクリームピザを食いました。生麺という事で食感がいい感じで美味しいです。麺の上に乗ってる卵をつぶして絡めると更にコクがまして美味しくなります。

にしても自分ながらカルボナーラが好きね。

料金はこれで1300円ちょっとと高めかな?美味しいは美味しいですしサービスも良いですけどコストパフォーマンスはちょっとアレゲかな?

関連

生麺工房 鎌倉パスタ アクウェルモール武蔵小金井店パスタ / 武蔵小金井駅
★★★☆☆ 3.0

Posted by 封神龍(酒) at 20:23 | トラックバック | お食事2

アニメ 生徒会役員共OP「大和撫子エデュケイション」ED「蒼い春」

アニメ 生徒会役員共のオープニング
・大和撫子エデュケイション大和撫子エデュケイション
とエンディングの
・蒼い春蒼い春
がiTunes Storeにあったのでこちらも購入しました。やはりダウンロード販売万歳。
エンディングのangelaが歌う蒼い春、なんか癖になるな。

関連
大和撫子エデュケイション
トリプルブッキング
B003N4TPZQ

蒼い春
angela
B003N4TQ00

Posted by 封神龍(酒) at 13:07 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】4

アニメ「オオカミさんと七人の仲間たち」オープニングテーマ「Ready Go!」購入

テレビアニメ「オオカミさんと七人の仲間たち」のオープニングテーマがiTunes Storeで売ってたので買ってみました。
・テレビアニメーション「オオカミさんと七人の仲間たち」オープニングテーマ「Ready Go!」 - EPReady
ダウンロード販売は本当、ありがたい。

関連
Ready Go!
May’n
B003NZB3MI

Posted by 封神龍(酒) at 12:26 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】4

The Snow Leopard グラフィックスアップデート 1.0

アップル、Mac OS X/Mac OS X Serverのアップデートを公開(MYCOM)
なんかアップデートがあった。アップデート内容は下記のとおり。

「The Snow Leopard グラフィックスアップデートでは、グラフィックスアプリケーションおよびゲームでの安定性とパフォーマンスに関する以下の問題が修正されています:

一部の Mac 上で Portal および Team Fortress 2 をプレイ時に起きるフレームレートの問題を修正
Aperture 3 または StarCraft II で予期せぬ終了または応答停止が起きる原因となる問題を修正
このアップデートの詳細については、次の Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT4286?viewlocale=ja_JP

グラフィック関係のアップデートらしい。

Posted by 封神龍(酒) at 11:37 | トラックバック | Mac2

ネットの波頭 この1社 バナー広告を自動生成「フリンジ81」

本日の日経産業新聞でフリンジ81という会社が紹介されていました。元はRSS広告社という名前でしたな。当ブログでもRSSやブログエントリに対して2005年頃から広告配信サービスを使っています。

iogous(イオゴス)というキャッチコピーや文字色、商品画像、背景色などを自在に組み換えたバナー広告を数千種類以上自動生成出来るシステムが紹介されてました。クリック率などを解析し公開の高い組み合わせを配信する機能も搭載しています。

田中社長のポリシーは「巻き込み経営」。従業員数の四分の一を占めるマネージャー層と経営陣には最新の賃借対照表や損益計算書、現金残高まで常に確認出来るようになっていて簡単な決算も週次で作成するため「今月はキャッシュフローが十分あるので、サーバー買ってもいいですか」などという会話も飛び交うという。

エンジニアも創業当時から一人も退職しておらずそれがイオゴスの開発をわずか半年でやり遂げるという成果に繋がったと。

IT系のベンチャーはこういう風通しが良いというか情報が従業員にオープンになる所がそこそこありますかね?個人的にはこういう会社の方が従業員が動きやすいとは思います。
上の人が経営方針や業務についての考え方を伝達する際にも余計な説明いらないと思いますしこういう背景があるからこういう判断になったのだろうなと理解、納得しやすいんじゃないかと思いますし。

その逆だとどちらかというと既得権益持ってる所が多いでしょうか?うかつに情報出せないとか社内の情報の巡りが悪かったり従業員もなんでこういう事になってんの?とわけのわからないまま動いたりでそれじゃ動きも悪くなるし。

今までの経験上、オープン的な会社の方が動きやすいと個人的には感じますし好きですね。

関連
RSS広告社の「Trend Match」(2005年12月21日 (水曜日))
複数アフィリエイトサービスを一度に利用--RSS広告社の新サービス(2006年05月10日 (水曜日))
RSS広告社のRSS購読支援サービス「FeeMo」(2008年08月20日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 10:50 | トラックバック | ビジネス5

任意のコードを実行される恐れのある脆弱性を修正した「QuickTime 7.6.7 for Windows」リリース

脆弱性を解消した「QuickTime 7.6.7」を公開 – 脆弱性は「Windows」のみ影響(セキュリティネクスト)
Macには関係なくウインドウズのみ、下手すれば任意のコードを実行可能になってしまう脆弱性を修正したQuickTime 7.6.7がリリースされました。アップデートの話が出てて何度かアップルソフトウェアアップデートで確認をしていたのですが今日、確認したら出てきました。ファイルサイズは25.76MBです。

アップデート内容は「QuickTime 7.6.7 ではセキュリティが改善されます。これは、Windows で QuickTime 7 を使用しているすべてのユーザに推奨されます。このアップデートのセキュリティ関連の内容については、次の Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
と。

Posted by 封神龍(酒) at 01:47 | トラックバック | Mac2

2010年08月17日 (火曜日)

更に続く酷暑

流石に昨日から今日にかけてはエアコンつけっぱなしにした。こんな熱帯夜じゃ寝られんしエアコンなしだと本当、寝不足になっちゃうよ。

朝からお仕事で今日も午前もそうだし午後も結構外におりまして消耗しきった。めちゃくちゃ飲み物も飲んだし。東京練馬で38.2度とか昨日より暑かったみたいだし普通に外で温度計で測ったらたぶん40度超えてたでしょうね。・・・・暑すぎ。

9時過ぎにお仕事終えて帰ってきてまずはシャワー浴びて夕飯を食う。夕飯は昨日買ってきた割引されてた味付きカルビ肉+ニンニクの芽にしました。もちろんビールも。

ガイアの夜明け見たりWBS見て1日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:40 | 管理人日記5

セブンイレブン 来春をめどに電子マネーSuica対応

セブン-イレブン、来春めどにスイカなど導入(iza)
最近、他のコンビニではEdyやSuicaが両方使えるのが多いのですがセブンイレブンはまだスイカに対応しておりませんでした。しかし各鉄道会社とセブンイレブンがスイカ系(パスモやイコカ等)導入に合意し、来春にも全国のセブンイレブンで使えるようになるみたいです。

これで主要コンビニがSuicaに対応しましたかね?もうコンビニで何か買う際、私の場合はEdyですけど支払いが楽ですしポイントも貯まるので電子マネー使用が大半になっております。

関連
電子マネーに共通端末?セブンイレブンが導入予定(2006年05月19日 (金曜日))
セブンイレブン 2009年10月より電子マネーEdy対応!(2009年06月09日 (火曜日))
セブンイレブンの電子マネー「nanaco」JCB、Yahoo! JAPAN、ANAとのポイント提携他(2007年02月28日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:25 | トラックバック | ビジネス5

2010年08月16日 (月曜日)

酷暑過ぎ

なんかあんま寝た気がしない。熱帯夜で暑くて・・・一応エアコンはつけてたけど電気代がもったいないしという感じでタイマーで切れるように設定していたら切れて暑くなってくると目が覚めてしまう。

今日も朝からお仕事で午前中は外でした。暑すぎ、外でジッとしてるだけでも体力が奪われるというか普通にサウナですね。そこそこ動き回っていたからめちゃくちゃ疲れたし喉も渇きまくって何リットル飲み物飲んだべ、という感じ。

午後はエアコンの効いたところで作業出来てたけどもう午前中で消耗しきって効率悪いなんてもんじゃないね。

帰り際にスーパーで買い物。夕飯各自という事だったのでジンギスカンの肉とかタラコとか買ってそれで家で食おうかなと。ついでにキリン一番絞りも買う。この猛暑でビールじゃないにしても発泡酒やらその手の酒も売れまくっただろうなぁ。

家に帰ってきてまずはビールを一杯、うめぇっぇ。夕飯に肉を焼いてご飯はレトルトというかインスタントのを電子レンジで温めてと。玄米と白米半々にしました。
NHKのニュースでやってたけど練馬かどっかが36度だっけ?都心部でも手持ちの温度計で40度超えてるのあったりしましたけど今日は40度超えてるよな~。本当暑すぎ。今日をピークに、なんて言ってた気がするけど8月末まで暑い日が続くような事も言ってた気がするし。

あとは風呂に入る体を休める。もう疲れたからね。

あとは酒飲んだりテレ東でやってたやりすぎコージー「禁断2時間スペシャル秘密結社とピラミッドフリーメーソンを追え」見たりWBS見たりして1日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

リンク集整理【2010/08/16】

最近作られてるページに関してはもはやリンク集、なんてのも無いところが多いのでしょうが当サイトは昔ながらのページも残っておりましてリンク集があります。

本日もちょっとした作業のついでにリンク集を整理しました。主な所は
ゾイド関連2
ゾイド関連5
です。リンク先についてアクセス出来なかった物に関しては一応検索エンジンでサイト名などで探して見つからないものに関してはサイトを削除しております。移転先がある、という方がこのエントリを閲覧している場合にはご連絡いただければ幸いです。

リンク集といえば「相互リンクの申込みが来たかと思いきやなんというかテンプレートというかなんかの情報商材にうちの所からリンク貼ってくれとかはいってるのか?メールの文面からして同じ感じだしサイト内容もそうだし・・・」なんてのもあります。

紹介文も同じだしメールの文面も同じだし今となってはGoogleのページランクもそんな高いわけじゃないしなんでうちのサイトからリンクしてくれ、になるんだろうな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:25 | トラックバック | その他2

コンビニの公共料金支払いって結構横領あるのね

公共料金コンビニ納付、店員の着服防げ 不正防止策導入(朝日)
コンビニエンスストアでの各種公共料金やその他支払い、かなり便利でして私もよく使いますしあんま使わない人は居ないぐらいだと思います。その「収納代行業務」において結構店員による着服が相次いだみたいでその対策がなされてきているとか。

着服の例としては自動車税や国民年金保険料を店員がやってたり場合によっては店主が数百万円分やらかしたのもあったようで。バーコードを読み取ったふりしてレジからレシートを出さず客には領収書だけ渡していたりいろいろチェック回避をやってたみたいね、そういう輩は。

私も別にそこまで気にしていたわけじゃないけど支払い用紙についている領収証の別にレシートは確実にもらうようにはしていたなぁ。あとは他の商品と一緒に買いつつ支払いするのも手でしょうか?それなら領収証は確実に出てくるだろうしその中に収納代行の欄がなければ怪しいと思えますし。

各社も対策を進めておりましてそういや支払いの時にわざわざこちらの(液晶ディスプレイの)ボタンを押してくださいとかいうコンビニもあった気が。あれってそういう対策も含まれていたのかな?なんでこんな事をするんだろう?なんて思ってたけど。

前には
コンビニの公共料金支払いでも個人情報漏洩の危険(2004年09月30日 (木曜日))
こんな話もあったね。

Posted by 封神龍(酒) at 22:42 | トラックバック | 時事ネタ1

2010年08月15日 (日曜日)

上野で飲み

今日も朝はちょっと遅めに起きまして朝飯はうどんと昨日、酔っ払って買ってきた3割引のパック寿司。それを食いましてコーヒーとか飲んだりしつつ本読んだり。昼飯は天使ちゃんマジ天使!!的な麻婆豆腐を食いまして夕方近くに外出。

四国からコミケで出てきた人がいるのでそれでの集まりで飲みでございます。爆裂!中央特快!!で神田まで行ってそっから山手線で上野へ。途中、秋葉原を通り過ぎますけどUDXでなんかイベントやってたと思ったらブラックロックシューターのをやっていたみたいですね。

上野駅を降り、喉が渇いたのでとりあえずビール飲む。うめぇええ。待ち合わせ場所で合流し炭火居酒屋Chacoal Grill and Bar ふくまめという所で飲み食い。

飲んで食って上野で解散。私はアキバのロイヤルホストに寄りたいな~という事で上野から歩いて向かいつつもロイヤルホスト、やっぱり混んでいたのでそのまま帰路につきました。コミケの最終日だからか午後10時過ぎても結構人がいる印象。

電車に乗り帰り際に風風ラーメンでバリコク豚骨ラーメン
風風ラーメンでバリコク豚骨ラーメンとビール
食いつつ生ビール飲んで
シータクで帰宅。・・・最近ビールが写ってる写真が多いな・・・

帰ってきてこれ書いて1日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

iPhone、勝手に電話するウイルスに注意

iPhone、勝手に電話するウイルスに注意(スポットライト)
この前
PDF経由で一撃必殺的な穴を修正したiPhone用「iOS 4.0.2」iPad用「iOS 3.2.2」リリース(2010年08月12日 (木曜日))
がリリースされてましたけどその問題を利用したアイフォーン向けのウイルスが出てきているようで。そのサイトにアクセスしちゃうと一発ウイルス感染、中のデータを読まれたりしてしまうみたい。今の所そんな流行ってるわけじゃないみたいだけどGumblar(ガンブラー)みたいのと組み合わせでコンボで拡散したら最悪ですな。

そういやiPhone、電話だったんだよね。昔みたいにQ2とか国際電話に勝手に接続しちゃうプログラムとかも出てきたりして。

Posted by 封神龍(酒) at 16:15 | トラックバック | Mac2

ユーマネー-Free<タダ>でお金と自分を成長させる方法

ついついこの手の本は面白そうで買ってしまうな。


昔に比べれば注目を集める、情報を集めるための手段はかなりお金がかからなくなりました。といっても情報は持っているだけじゃ意味ないし出来れば実践して経験と知識にしていきたいもの。

自分の分析からどういった行動を取るべきか。SNSやTwitterなどのソーシャルメディア使ったりブログを書いたりあとはどう注目を集めていくか、など。

この方がある程度成功するまでどのような方法でというのが書いてありますし参考になります。
具体的な話が多いかな。

根底に流れる部分は他の啓発本的なものと同じような感じだとは思うけれども。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 15:55 | トラックバック | その他2

2010年08月14日 (土曜日)

携帯引き取りに行ったり池袋で飲んだり

朝はちょっと遅めに起きました。昨日は夜遅くまで飲んでたしな~。朝飯は鮎を焼いたのがあったのでそれを食う。あとご飯がなんか面倒だったのでポテチでも食いまして昼過ぎに昼飯と携帯電話が直ったので取りに来てください、と連絡がありましたのでauショップへ。

昼飯はハンバーグレストラン葦(あし)で食い携帯を引き取りに。引き取りはすぐ終わりとりあえず帰ってきて充電(一応、メーターはフル充電になってたけど)とEdyや楽天アプリの再設定などを。

昼飯食ってなんか眠気がきたので1時間程昼寝。それから池袋へ向かう。

池袋で合流し楽旬堂 坐唯杏(ざいあん) 別館で飲み。更に昭和食堂でスタ丼を食い帰路につく。

帰り際に西友でなぜかビールと寿司を買って帰宅。帰ってきてシャワー浴びてビール飲んでそのまま寝ちゃいました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

名物スタミナ丼 昭和食堂 池袋店

飲みの〆でスタ丼を食いに昭和食堂 池袋店に行きました。このお店、秋葉原に本店あるんですね。
名物スタミナ丼セット
セットでサラダと卵とみそ汁ついております。最初はそのまま食べ卵もかけニンニクもたっぷりいれラー油?っぽい辛い奴も入れて食べ美味しかったです。昭和食堂という名前もありますが制服もなんかそんなレトロな感じなんっすね。

前に国分寺で
名物 すた丼の店 国分寺店ですた丼(2010年06月05日 (土曜日))
でもスタ丼食いましたけどニンニク風味は標準ではこちらが強いか?

腹一杯~

Posted by 封神龍(酒) at 23:29 | トラックバック | お食事2

楽旬堂 坐唯杏(ざいあん) 別館

池袋で飲もうぜ~という事で飲みに行ってきました。楽旬堂 坐唯杏 本店 (ラクシュンダイニング ザイアン)という創作和食居酒屋に行ってきました。
ビールハモの料理
まずはビール、暑かったし喉も渇いていたのでうめぇぇぇ、とりあえずビール2杯ほど飲みまして。料理はしめさばとかハモの料理とかつまみつつ。

アスパラの天ぷら
アスパラの天ぷらとか
日本酒 秋鹿飲み比べセット
日本酒 秋鹿飲み比べセットとか
3大珍味セット
明太子、このわた?ウニの塩からのセットとか。もう料理が本当、日本酒にあっていて日本酒がぐいぐい進んじゃいますな。

美味かったわ~飲んだ~。

Posted by 封神龍(酒) at 22:16 | トラックバック | お酒4, お食事2

W62Sが戻ってきました

8月11日水曜日に
au携帯W62S 液晶が故障 W44Sで代替えへ(2010年08月11日 (水曜日))
auの携帯、W62Sを修理に出したわけですが今日の午前中にauショップから電話がかかってきて直りましたので取りに来てください、と連絡gがありました。当初は2~3週間、遅いときだと1ヶ月ぐらいかかるとか言われていたのでびっくりしました。

場合によっては丸ごと新品に交換かも?なんて言われてましたが携帯電話本体丸ごと交換ではなく、今まで使っていた携帯の基板接続ケーブル交換で修理が終わったようです。安心サポートに入っていたのもあり修理料金も無料という事でただで修理出来ました。

初期化というか端末が変わっていたらブックマークとか設定面倒だなとか思いましたが前のがそのままなのでデータは以前どおりです。FeliCa等、電子マネー関係は修理に出す前に初期化したので再設定する必要があります。とりあえずEdyと楽天アプリで設定しました。nanacoは最近ほとんど使っていないからいいや。

それまで代替えとしてW44Sを使っていました。W44SからW62Sに機種変した時は多少は早いけどそんな違いあるかな?なんて思っていましたけどやっぱり全然違うのな。予測変換は全然違うし携帯サイト見ても前のだとメモリ不足ですとかで表示されないし。早めに直って良かったよ。

Posted by 封神龍(酒) at 21:50 | トラックバック | ガラケー

ハンバーグレストラン葦(あし)でランチセットのチーズハンバーグカニコロッケ添え

朝飯は焼いた鮎を適当に食いポテチ食って空腹を紛らわせていたのでがっつり食いたいと思いハンバーグにしました。武蔵小金井駅近くの葦というハンバーグレストランです。
ハンバーグレストラン葦でチーズハンバーグカニコロッケ添え
ランチセットのチーズハンバーグ(トマトソース)カニコロッケ添えです。ご飯、スープ、サラダがついてという感じ。ハンバーグがなかなか美味しい。チーズとトマトソースもいいね。

前に来たこと、なかったっけな?この店も食べある記で見て食いたくなりまして。

Posted by 封神龍(酒) at 14:54 | トラックバック | お食事2

BEER CAFE GAMBRINUS(ビアカフェ ガンブリヌス)

さんざん飲みまくってましたがこの前、「食べある記 三鷹~国分寺」を見ていて国分寺でいくつか行ってみたい店があったのでその中の一つビアカフェ ガンブリヌスにとりあえず行ってみました。
駅からはすぐでビルの6階にございます。エレベーターでGO。
店に入ったのは0時過ぎぐらいだったかな、結構賑わっていました。この店に来る前に既にかなり飲んでいたのでとりあえずビールを。料金は先払いなんですね。
国内の各種地ビールがございまして今回は地ビールってわけじゃないですがサッポロのエーデルピルスを。
エーデルピルス
この苦みがいいんだよね~。あとウインナー4種盛りを頼みました。既に前の店でビール飲みまくって食事はしたんだけどビールで腹がふくれててなんか多少小腹が減りましてね。

もっといろんなもん飲んで見たかったけど流石にこれ以上は飲むとやばそうだったのでビール一杯で終わりにしておきました。

スタッフさんもいい感じですし国内のいろんな種類のビール飲めるのはいいな~。

もう一つ行きたい店は東京インビスという所。ドイツをモチーフにした居酒屋との事。

関連

BEER CAFE GAMBRINUS ビアバー / 国分寺駅
★★★☆☆ 3.5

Posted by 封神龍(酒) at 01:29 | トラックバック | お酒4

2010年08月13日 (金曜日)

仕事と飲みと

今日も朝からお仕事でございます。曇りというかなんというか落ち着かない天候ですね。今日も1日お仕事でございまして夕方、更に仕事での飲みへ国分寺に。7時頃~11時半まで飲んでそこで解散~。

夕方、雨が降ってたけど深夜には止んでたね。

そんなんで1日が終わっていくのでした。


今日からコミケだったわけですけどやっぱり数々の新しい伝説が生まれているもようw

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

2010年08月12日 (木曜日)

台風の影響か風が強い

東京方面へは直撃はないにしても台風が日本を駆け抜けております。日本海側経由で青森あたりに上陸という感じでしょうかね?朝から帝都でも風が強いです。今日も1日お仕事でございまして午後9時過ぎに帰路につき帰り際に買い物して帰宅。

夕飯食って酒飲んで本読んだりアニメ見たりしてたらいつの間にか寝ておりました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

次の「新人類」はPCいらず

8月10日日経産業新聞に「次の「新人類」はPCいらず」という記事ありまして。
ある経営者が夏休み直前の大学生を前に話す機会がありどれだけ自分の話を理解してくれたのか知りたいと思い予定していなかったレポートを書いてもらう事にしました。締め切りは夏休みを挟んで一ヶ月後に設定し余裕あるスケジューリングに。
親切心からそういう設定したつもりが大失敗の要因に。学生から「夏休みじゃ大学の施設も自由に利用出来ないので大学のパソコンでリポートの作成が出来ません。どうしたらいいでしょうか?」との問い合わせ。
その経営者、最初は??と意味がわからなかったそうです。実はパソコンを持っていない一人暮らしの学生が多数居たのだという。夏休み中に家のパソコンでじっくり、ゆっくり書いてもらおうかと思ったらそもそもPCがないと。

今ではパソコンより安価な高機能携帯端末でリポートを書けば事足りる。しかし企業社会ではパソコンがないと何も出来ない。果たしてパソコンを持たない世代が社会人になった時、新しい働き方が生まれるのか?と。

確かに今のiPadやiPhone 4とキーボードさえあれば限りなくパソコンに近い作業は出来ちゃうしまた働き方が変わる時代が来るかもね。

デジタルネイティブ(新世代)はそんな凄いものか?(2007年07月29日 (日曜日))
2007年のエントリですがこの当時は
>成績上位者程パソコンを利用し操作も得意、しかし進路多様校の生徒は
>小遣いに占める携帯電話料金の支払い割合が高いという調査結果があるという。
>高校生から20代前半の人たちはあらゆるものを携帯で完結、ゆえにパソコンの
>キーボードに向かう理由がないが大半のホワイトカラー職については
>パソコンは必須でありそういう差こそがデジタルディバイド(情報格差)では?
>という話もあるらしい。

パソコンで出来る表現力と携帯では今の時点でも大きな差があると思いますが今後はこの差が少なくなってきそうではあります。

Posted by 封神龍(酒) at 23:12 | トラックバック | その他2

日経平均、年初来安値に「円高で一時9100円割れ、NY株265ドル安」

日経平均、年初来安値に「円高で一時9100円割れ、NY株265ドル安」(日経)
日経夕刊の記事でもございます。しかし昨日は15年ぶりに1ドル84円72銭と円高ドル安という事で今日は日本の株価も輸出関連を中心に大きく値下がりしました。
このままじゃ最高クラスに円が高まった79円に達する事もありうるのかな・・・・
ユーロに関しても1ユーロ109円になったり。

日本の企業が想定しているレートは90~87円とかそういう所もあるわけでこのままじゃ数百億円の損失がでますわ~ね。

そんな中でも菅総理大臣、夏休みに突入。政治も動かなくなっております。この人、1ドル50円とかぐらいになってようやく動き出しそうだよね。

日経には「米国や日本の株価下落も投資家が運用リスクをとりにくくなるとの見方から、経常黒字国の円買いにつながっている」と。
普通の人には日本は900兆円の借金抱えているのに経常黒字国なの?とか思っちゃいそうだわね。

Posted by 封神龍(酒) at 22:55 | トラックバック | ビジネス5

バツイチJALスッチー(42)が婚活 「年収1000万円で私と両親を養える男性であれば、もう条件は問いません」

バツイチJALスッチー(42)が婚活 「年収1000万円で私と両親を養える男性であれば、もう条件は問いません」(痛いニュース)
やっぱり痛いニュース入りしたか。
PRESIDENT (プレジデント) 2010年 7/5号「お金に困らない生き方」(2010年06月16日 (水曜日))
に掲載されていた記事のネット版ですね。

やっぱりこういう反応になるよなぁ、と思った。せめて同じぐらいの年収を望むならともかく大幅増じゃ・・・

女性の年齢でよくよくクリスマスケーキに例えられますけど(24までは爆裂に売れっ子だが25以降は投げ売りセール、それでも買い手がつくかどうか的な)この条件で1000万は厳しい気がします。

それだけ魅力的な人ならもうパートナー居そうだし・・・今は高い年収を求めるのはきついでしょうから妥協、もしくは現実を見据えるのがいいのかもしれない。歳をとればとるほど考え方を変える、柔軟になるというのも難しくなるかもしれませんし・・・・何も知らないうちに結婚しちゃった方がいいのかね。

Posted by 封神龍(酒) at 22:16 | トラックバック | 時事ネタ1

PDF経由で一撃必殺的な穴を修正したiPhone用「iOS 4.0.2」iPad用「iOS 3.2.2」リリース

iPhone用「iOS 4.0.2」、iPad用「iOS 3.2.2」- アップデート提供開始(MYCOM)
Safariで問題のあるPDFを開いただけで任意の命令を実行出来ちゃう穴を修正した「iOS 4.0.2 Software Update for iPhone」および「iOS 3.2.2 Software Update for iPad」の提供を開始しておりました。

この脆弱性を利用した脱獄というかJailbreakがありますけどページにアクセスしただけで下手すりゃウイルス感染とかですから早めのアップデートが良いですな。

・・・私の初代iPod Touchはアップデートの対象ですらありません・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:01 | トラックバック | Mac2

2010年08月11日 (水曜日)

秋葉原に買い物に出かけたり

今日も普通に起きましてとりあえず朝飯。午前中はコーヒー飲みつつ作業したりして昼過ぎに外出。陳さんのたんめん亭で昼飯にチャーシューたんめんを食いいろいろと用事を済ませauの携帯ショップへ。W62Sを修理に出しました。にしてもこの手のサポートも大変だよね。携帯電話が多機能になっちゃって私らの世代はそんな説明は必要ないけどそれ以外の世代の方にはテレビからパソコンに近い機能があるものまでサポート大変そう。

なんだかんだで夕方になりましてそのまま秋葉原に向かう。やはり電車の中だと読書がはかどるなあ。秋葉原についてまずは駅ナカで一杯、AKIBAハイボールというのを飲みましてゲーマーズで買い物したりAOKIで半袖のシャツとか買ったり。その後、ヨドバシカメラに。iPad緊急入荷とかで予約なしでも買えます、とかやってました。とりあえずいろいろ見て回りまして建物を出て百飲でビール飲む、うめぇぇ。
・・・・ロイヤルホスト行くの忘れてた。
WORKING!!とロイヤルホスト秋葉原店のタイアップ。人気すぎて予定の2倍のペースで配布終了 急遽8日から第二弾コースターを配布開始(アキバblog)
8/1~秋葉原店限定!人気アニメ「WORKING!!」タイアップ企画のお知らせ(ロイヤルホストブログ)
ワーキングとタイアップしてたりするのでなんか適当なグッズでも買いに行こうかなと思ってまして。まあいいや、またアキバ行くときあるだろうし・・・たぶん。

それから帰路につき帰りに三浦屋で買い物して帰宅。夕飯は面倒なので省いてチーズ食いつつ酒飲んでテレビ見たりアニメ見たりして1日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

天使ちゃんマジ天使!な「天使の麻婆豆腐の素」とか

ゲーマーズ行った際にやはり買ってしまいました。
天使ちゃんマジ天使!な「天使の麻婆豆腐の素」とか涼宮ハルヒの果汁
「天使の麻婆豆腐の素」、あと涼宮ハルヒの果汁。なんというか麻婆豆腐の素も結構売れてたような。

表紙がけいおん!!のDIMEもかなり置いてありましたね。夏休みというかコミケも近いからかアキバも人が多いし。

さてはて本当に辛いのかな?この麻婆豆腐。

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | お食事2

秋葉原 スタンディングバー 百飲

このクソ暑い夏、秋葉原を歩いているだけでも喉が渇きます。エアコンは効いている所は効いてるところで結局乾燥していて喉が渇くわけですけど。なんてビール飲みたい、と思い秋葉原駅に来た時点で既に駅ナカで一杯、AKIBAハイボールを飲んでましたが用事と買い物を済ませて帰り際に喉が渇いたのでパセラ近くにあるスタンディングバー 百飲に行きました。
秋葉原 スタンディングバー 百飲
来ようと思っていて来たのは初めて。午後6時ぐらいですが混み合っています。とりあえず生ビール一杯200円を頼む。あと200円の海老フライも。総菜類はトレイに入れてまとめて精算します。その辺は全部セルフサービス。総菜類も安いのです。

生ビールはアサヒのスーパードライに変更しました、みたいなポスターがありましたね。お代わりは店員さんに頼んでもいいのでしょうが最初に頼んだ時にもらったジョッキで自動のサーバーにセットして200円入れると自動でついでくれるサーバーがございます。

手軽に安くよれるのでこういう店、非常にありがたい。とにかく生ビール一杯200円だもんなぁ。
確かハイボールは100円よ。

関連
スタンディングバー 百飲(サントリー)

スタンディングバー 百飲 ダイニングバー / 秋葉原駅岩本町駅末広町駅
★★★☆☆ 3.5

Posted by 封神龍(酒) at 23:20 | トラックバック | お酒4, お食事2

Bonjour de France CAMEMBERT(ボンジュール・ド・フランス・カマンベール)とか夏の門前甘酒

中途半端に食ったので夕飯はチーズでいいかな?と思い三浦屋で軽く買い物しました。
Bonjour de France CAMEMBERT(ボンジュール・ド・フランス・カマンベール)とか夏の門前甘酒
Bonjour de France CAMEMBERT(ボンジュール・ド・フランス・カマンベール)とか夏の門前甘酒とか米粉パンとか。

フランス産のカマンベールで500円近くしましたかね。でもいつも食ってる300円クラスのに比べなめらかでうめぇ。

甘酒は
秋葉原に買い物に行ったり(2010年07月30日 (金曜日))
の時に宝来屋冷やしあま酒を飲んでましたが朝とかに飲めば元気でそうだなl、と思い買いました。今回買ったのは約380円と結構しましたけど。

明後日にでも飲むかな。

Posted by 封神龍(酒) at 22:54 | トラックバック | お食事2

漫画 バーテンダー 17巻

なんかアマゾンから案内が来ててそういや発売されていたのかと思い本屋に行ったついでに買ってきました。

バーテンダー 17 (ジャンプコミックスデラックス)

長友 健篩 集英社 2010-08-04
売り上げランキング :
おすすめ平均 starAve

by ヨメレバ

この漫画、本当深いと思う。下手な自己啓発本よりグっとくるものがあるときがある。

ホテル カーディナルの来島会長、亡くなられたか・・・最後のお酒は主人公 佐々倉と初めてあった時に出したオールド・パル。そのロックスタイル。

ホテル内のバー イーデンホールは閉店し、いよいよ自分のお店、ですかな。
「バーテンダーになって細々と貯めた貯金が500万、残り300万~500万を10年ローンで借りてこれを改装費と準備金に充てる。不況で保証金も下がっているから場所を選ばなければ店も見つかる・・・つまり独立のための資金ならある」と指摘されてましたけどそれならなぜ迷うのか?

人生の大きな転機は二つの時に起こる、ひとつは何かを得た時。それは仕事・恋愛・結婚・子供そして時には親友、恩人。もう一つは失った時。

失う時にはまあいろいろ書いてありまたがそれは漫画読んでくらはい。

・・にしてもこんなバーがあるなら行ってみてぇよw

関連
漫画 バーテンダー 16巻「竹鶴・リタの物語」(2010年03月08日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:01 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】4

リーダー向きか、マネージャー向きか

8月6日の日経産業に「部長のためのMBA講座」という事で「リーダー向きか、マネージャー向きか」という記事がありました。グローバルアーク・コンサルティングの松浦さんによる記事です。

リーダーシップとマネジメントは違うという事で日本では得てして両方を備え持つ人材が求められますけど難しいっちゃ難しいですよね。中小企業だと社長がそれをやらなきゃならない部分もあるわけですけども。

リーダーシップ
・ビジョンと戦略を描き、モチベーション向上を重視する
・社員達の知性、価値観と感情に訴えかける
・社員の自発性を重んじ、エンパワーメントを推し進める

マネジメント
・目標達成の為に経営資源を配分する
・統制を敷き、組織をコントロールする
・フォーマルな組織、階級や権限に依存する
と書いてあります。

リーダーは常に新しいことにチャレンジすることを好みマネージャーは複雑性に対応し問題を解決し組織を管理することに充実感を感じる、か。

「今するべきはリーダーを輩出する仕組みの変革です」という事で勉強になった記事でした。

Posted by 封神龍(酒) at 13:37 | トラックバック | ビジネス5

au携帯W62S 液晶が故障 W44Sで代替えへ

前から調子が悪かったW62でございますが昨日、ついに液晶がまともに写らなくなりました。何度再起動しても駄目で一瞬映ったと思ったらなんか反転して映ったり、それもすぐに消えるし駄目だこりゃ、と。
とりあえず駄目なのは液晶だけっぽいのですが着信とか出来てもメールは見られないし使えないという事で前に使っていたW44Sを引っ張りだして使うことにしました。やっぱり一世代前の携帯、捨てないで持っておくとバックアップというか急に壊れたときにいいですね。
W44SとW62S
au-ICカードを入れ替えまして。ブックマークとかは適当にメールで必要なの送って登録しなおして連絡先とかは以前のが入ってるし新しいの登録は面倒なので最低限のだけ入れてと。
メールに関してはW62Sに入ってる方のは見れないけどau one メールで同期の設定してますんでパソコンからau携帯で送受信したメールを見ることが出来ます。こういう細かい所はauいいよな~。端末壊しちゃってあのメール、大事にとっておいたのになくなっちゃった。って事が同期設定しておけばPCで見られるし。
Edyとかの連動設定は面倒なのでとりあえずはなしで。

で、W62Sですがなんとか秋冬モデルを見てから機種変更の判断をしたいので修理を検討。何気に気に入ってる端末でもありますからな。
安心ケータイサポート
月額315円でございますがこれに加入していたので保証対象内の故障を5年間無償修理という事でうまくいけば無償修理出来そうだ。有償ならまた考えよう。

W44S、ワンセグTVとか見られるんだよね。そういう所のマルチメディア的な事はW62Sより充実しております。家だとかなり窓側に行かないと映らないけどw

-20:47追記-
auショップに持っていって対応してもらいました。バッテリーの所をあけて見て見ると浸水反応が。特に水に落とした覚えもないし雨に濡らせた覚えもない。ポケットに入れてて汗で蒸れたかな・・・?
で、液晶が映らなかったのでFeliCa関係の移行をあきらめていたのですが店に持っていった段階で映像は反転していますがなんとかEdyとかは移行出来ました。一度サーバー側に預けてW44S側のEdyアプリで受け取りました。nanacoは大して金額もないしその時点ではパスワード覚えてない(家に記録はあるけど)のであきらめました。

安心サポートに入ってる場合は修理は無料ですが濡れた反応があるという事で場合によっては有償と。それでも5250円で端末丸ごと交換という感じになります、と。
簡単な修理で済むようであれば修理し金額が発生したりデータを消さないと復旧出来ない場合は連絡くれるとの事。
こちらの携帯の使い方は写メで写真撮った場合はすぐにGmailに送っている場合が多いし基本的なデータはサーバー側にあるものが多い状態ですのでFeliCaやらそういう系統以外は特に問題なくW44Sで出来ることになりました。
とりあえず5250円かかるとしても新しくしてもらおうかな?秋冬モデルによるとはいえ、なんだかんだでそのまま使い続けるかもしれないので。

あと思ったけどやっぱりW44SよりW62Sの方が新しいだけに性能はいいのねというのを実感。モバツイでも一度に表示出来るページというかツイート数が違うし(W44Sだとメモリ不足とか表示されたりする)、文字変換に関しても62Sの方が全然効率よく感じる。

早く帰ってきてぇ~W62S。

関連
今までの携帯電話(PHS含む)の簡易まとめ(2009年02月22日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 12:37 | トラックバック | その他2

月刊マイクロソフトアップデート2010年8月号

8月のMS月例セキュリティ情報が公開、過去最多の14件(ITMEDIA)
2010 年 8 月のセキュリティ情報(マイクロソフト)
恒例のMSアップデートが公開されました。ウインドウズやオフィスの脆弱性等を修正しております。深刻度が最も高い「緊急」レベルは8件もありまして早めにアップデートしておきましょう。夏休みの企業も多いだろうから休み明けにまた変なウイルスが流行らなければいいけど。

Posted by 封神龍(酒) at 10:27 | トラックバック | PC・IT全般1

2010年08月10日 (火曜日)

豪雨的な

台風が近づいておりますね。その影響で太平洋側は一時的に豪雨になったりする時もあるようで。朝からちょっと雨が降り始めておりまして午前中は時々豪雨になりましたわね。なんか音が凄かった。

今日も1日お仕事でありまして午後10時近くまで外で仕事しておりました。疲れた。

帰ってきてまずはシャワー浴びてシルクエビスでも飲む。あとはプレミアムモルツをもらってきたのでそれも。ガイアの夜明けとかWBS見て1日が終わりつつあるのでした。

日韓併合談話、対日請求権「解決済み」…首相(読売)
やっぱりやりやがったというか
@takashinagao: 談話を出すらしい。党内議論もなく押し通すことに抗議します。閣議前に騒ぐしかない。今、動きをまとめています。
民主党内でも議論なく押し通したみたいね。本当、まともな政策も何もしないというか本当何もしていない内閣なのにこういうのだけはやるのね。これが本当はやりたかったんだろうなあ。
ただし思ったよりヘタレで
・植民地時代の対日請求権問題は、1965年に締結された日韓基本条約の付属協定「請求権・経済協力協定」により解決済み
・日韓併合条約についても、国際法上、違法な行為ではなかったとの認識
・朝鮮王朝ゆかりの図書「朝鮮王朝儀軌(ぎき)」を韓国に引き渡す方針を首相談話に明記したことに関し、「請求権など法律的なものはすでに完全に解決済みという立場の中で『お渡しする』との表現を使った」と説明。返還ではなく、日本の国有財産を譲渡する形をとった
というようになっております。じゃあべつにこんな談話いらなかったんじゃね?何がしたいのかよくわからんな。

民主党内の保守系の人には今度の代表選にも影響、とか思われているようだしまた首相交代かよ。
ネットでも、新聞でも談話の全部読んだけど右側、左側両方から非難されそうだな。中途半端すぎる。

小泉さんばりに安定政権が出来ればなぁ・・・・

ハマコーさん、逮捕されてましたね。
「だう!」 ハマコー逮捕にTwitterユーザーも驚き、フォロワー数急増(ITMEDIA)
背任の疑いで千葉県警に逮捕との事。

Posted by 封神龍(酒) at 23:25 | 管理人日記5

2010年08月09日 (月曜日)

雨ですが涼しいですね

今日も朝からお仕事でございます。午前中は外におりましたけど最初は雨降ってましたが止んでくれまして。雨も降って曇りだからかだいぶ過ごしやすい天気になりました。午後は少し晴れて暑くもなりましたけど。

午後も遅くまでお仕事で帰ってきて夕飯食って酒飲んで本読んでたらいつの間にか寝てた。酒もたいして飲んでないのに凄い眠気がきたというか疲れてるな~。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

テレビやパソコン その他廃品無料回収します、に注意

「廃品無料で回収します♪」 → 依頼後「10万円払えや!ついでに家電持って行くから」(働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww)
よく軽トラで無料でテレビやラジカセ、その他無料で回収しますとか流しつつ走ってるのがありますわね。無料で回収しますと言っておきながら積み込んだら料金請求する業者もいるようでトラブルになっているようです。

そもそもこの手のは廃棄物を収集する場合なら各行政に許可もらってないと駄目だろうし(一般廃棄物とか産業廃棄物とか)、中古品で売買する場合にも古物商とかいりそうですよね。

そんなの知らない時代に頼んじゃったことがあるけどその際は特に問題なかったな。外に置いといてくださいという感じで。

>後に空き巣に入るための下調べも兼ねてるから一石二鳥らしいな

家の中から引っ張り出す場合には確かにそういう事情も調べられますね。ゆっくり走っているのは声をかけられやすくするのとゆっくり品定めする為か。

なんか処理したい場合はググれば方法出てきますし市役所とかに問い合わせすりゃ教えてもらえますので値段は多少かかってもそういう所に頼むのが無難かな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | 時事ネタ1

けいおん!!クリアファイル付きDIME (ダイム) 2010年 8/24・9/7号合併号「アニメ絶対主義」

という事でDIME買ってきました。なんだかんだでこういう作品とタイアップしたらいきなり店頭から消えそう、なんて思いましたがクリアファイルぐらいじゃ大丈夫だった。
けいおん!!クリアファイル付きDIME (ダイム) 2010年 8/24・9/7号合併号「アニメ絶対主義」
普通にコンビニで売ってました。左がクリアファイルで右が本誌。

アニメやアニメ音楽の話題等が特集でございます。

関連
DIME (ダイム) 2010年 8/24・9/7号合併号「アニメ絶対主義」(2010年08月08日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:18 | トラックバック | お勧め商品【本・】

2010年08月08日 (日曜日)

国分寺とか出かけたり

今日もちょっと遅めに起きまして朝飯は昨日の残り物のケンタッキーフライドチキン。あとはコーヒー飲みつつ読書したり新聞読んだり。あと部屋の整理というか本の裁断とスキャンしたりとかもしておりました。

昼過ぎに外出。運動がてら歩いて国分寺駅まで向かいてんやで昼飯を食い紀伊國屋書店で本を買い武蔵小金井に向かいサイゼリヤで読書など。
ビールとチーズとトマトのサラダ
ちょいとビール飲んでつまみつつ。

そのあと寿司食いまして帰り際に買い物して帰宅。

あとは酒飲みつつネット見たり本読んだりして1日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

月刊コンピュータグラフィックスワールド(GW)1999年12月号「動け!CG美少女」

発掘。
月刊コンピュータグラフィックスワールド(GW)1999年12月号「動け!CG美少女」
関連記事は
月刊コンピュータグラフィックスワールド(GW)1999年12月号「動け!CG美少女」(YUU MEDIA TOWN@Blog Returns)
で書いております。

Posted by 封神龍(酒) at 23:45 | トラックバック | その他2

食べある記 三鷹~国分寺

国分寺の紀伊國屋書店に売っててつい買いました。
地元発掘 食べある記 三鷹~国分寺 2010~2011年版保存版ガイドブック
三鷹、武蔵境、東小金井、武蔵小金井、国分寺、西国分寺の飲食店紹介など。500円です。アマゾンとかじゃ売ってないのね。

行った事のあるお店が紹介されてて面白かったし知らないお店で行ってみよう!と思った店も多々あったので。
東京インビス
ぐぉぉぉ、こんなお店が国分寺に出来ていたのか(2010年4月に出来たらしい)。知ってたら今日行ったのにw(といっても日曜日は定休日ね)ビール、ワイン、ソーセージを中心にドイツをモチーフにした居酒屋だそうでハートランドとか樽生ビールも安い。一人でも入りやすい雰囲気とかで今度行ってみよう!

武蔵小金井のカレーの店プーさんも紹介されてるけどまだ一度も行った事無いな。よく並んでるな~とは思うんだけど。

にんにくやは東小金井のではなく小平駅近くのは行った事あるな。
にんにくや 小平店(2005年07月30日 (土曜日))
ちゅうか初めて行ったのがもう5年前かよ・・・

ぎょうざの満州は武蔵境北口店、東小金井南口店が紹介されてます。
ぎょうざの満州でダブル餃子定食(2010年08月02日 (月曜日))
小平店に行くことが多いか。

-武蔵小金井エリア-
熊本ラーメン ひごもんず 武蔵小金井店でラーメンとかビールとか(2010年07月25日 (日曜日))
ここもよく行くな・・・

武蔵小金井の日本料理屋「茶寮 大(さりょう だい)」(2007年09月23日 (日曜日))
こちらも行ってます。

ハム・ソーセージのケーニッヒ直営焼き肉店「黒べこ屋」(2009年08月01日 (土曜日))

陳さんのたんめん亭でたんめんと餃子(2010年05月04日 (火曜日))
こちらも時々行くお店。
-ここまで-

-国分寺エリア-
国分寺 鉄板焼ダイニング みやじま亭(ぐるなび)、は行った事があるな日記に書いてないけど。

世界の山ちゃん 国分寺店で夕飯と飲み(2010年06月26日 (土曜日))

惹凱牡(じゃがいも)(2004年11月22日 (月曜日))
-ここまで-

関連
株式会社グラフィコ内グータイム出版

Posted by 封神龍(酒) at 23:30 | トラックバック | お勧め商品【本・】

週刊 東洋経済 2010年 8/7号「格安航空が来襲!」

明日には最新号でますけど東洋経済です。
週刊 東洋経済 2010年 8/7号 [雑誌]
B003VWD2OU
「格安航空が来週!これから続々!アジアのLLC活用法」という特集です。中国上海と日本の茨城を往復4000円で、なんて会社があったりオープンスカイやらで日本も今後は安く航空機で移動出来る時代が来そうです。

エアードゥやスカイマークも現時点ではLLC(ローコストキャリア(格安航空))ってわけじゃなく大手よりちょっと安い、という感じですからな。せめて半額ぐらいが普通にならないと。

茨城、成田、名古屋、関空、北九州、福岡あたりから海外勢のLLCが入ってますけど新千歳ありませんね。LLCだと短距離か中距離だから道民的にはロシアか韓国、中国あたりに出てくれりゃいいのでしょうが。丘珠、なんとかジェットが離着陸出来るようにしてLLC呼びまくれば復活出来るかもねぇ。LLC系統はその手の第二空港に降り立つのが多いみたいだから。
日本勢は燃料税とか公租公課が高い、もしくは日本の空港の着陸料金が高いとか(これは海外勢でも同じでしょうけど)あるだろうけどその辺は国がどうにかして欲しいなりね。

LLC御用達の飛行機はエアバスA320ファミリー、ボーイングB727ファミリー。あんまデカイのはいらんのよね。

スカイマークの社長インタビューもあり。「将来はバス並の運賃を目指す」との事ですが安全運行でそれが実現出来るなら本当、移動が活発になるんじゃね。エアードゥにしてもそうだけど頑張ってもらいたい所。スカイマークは操縦士が不足したり運航中に記念写真撮ってたり一部問題はあったけどそれらもだいぶ解消されてきたでしょうから。

羽田ー札幌新千歳間が往復一万円とかになれば(海外勢のLLCがやれば下手すりゃ往復5000円以下とかになるかもしれんけど)ちょっとビールのみに週末札幌に行ってくる、とか普通に出来るんだけどなぁw

海外の例を見ると本当、安いよね。イタリアのミラノからスペインマドリードで一ヶ月前からの予約でイージージェットの場合、航空運賃は22ユーロ(2497円)だそうです。高速バスじゃあるまいしというお値段。

国内空港においては成田がLLC専用ターミナル作るかも、なんて話(これは日経でも見たかな)と羽田でも国際ターミナルと新滑走路で10月からいろいろ動きだし実に32年ぶりに国際定期便が本格運行するわけですが羽田から海外行けると本当便利だよねぇ。
中国上海 蘇州・太倉方面出張へ(2009年10月21日 (水曜日))
羽田から中国に行ったときに思ったけど本当便利。現在のターミナルはちょっとちんまりしてますけど。
料金に関しても成田に比べると割高かと思いきや「現状ではハワイ便を覗けば、成田とほぼ同等レート」だという。

羽田の場合、着陸料が世界一高いみたいですがそれを引き下げる予定はないみたい。ビジネス客が多く付加価値が高いので当面は値下げは考えていないと国土交通省。あとは現状では深夜便ぐらいなもんで真っ昼間から国際線飛ばしまくれればいいのですが。新ターミナルに関しても事業契約が締結された2006年当時は羽田国際化の構想が不十分だったため、新ターミナルは今回の発着枠しか想定しておらず年9万回に増えた場合、増設が必要に。
24時間化対応も海外のハブ空港に比べれば心許ない。

成田空港も羽田の国際化の話が出てきていろいろ話が進みつつあるのかな?やっぱり競争があるといいですね、危機感持つから。

ANAの動きもありますがまあこちらはLLCの話、この前ニュースで流れてましたね。
JALに関しては論外でリストラしなきゃならんのに経営破綻して責任をとって総辞職したはずの役員が早々と天下り、渡りで復帰したりしてもうアホかと。やっぱりつぶせば良かったのに。バカだよね。

関連
ちょっぴり夏休み スカイマークで北海道へ(2007年08月24日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:13 | トラックバック | お勧め商品【本・】

アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「Oak Leaf Cabernet Sauvignon(オークリーフ カベルネソーヴィニヨン)2008 3L」

前に西友で
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「Oak Leaf Cabernet Sauvignon(オークリーフ カベルネソーヴィニヨン)」(2010年06月19日 (土曜日))
を買ってましたけどそれの3リットル版でございます。
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「Oak Leaf Cabernet Sauvignon(オークリーフ カベルネソーヴィニヨン)」2008 3リットル
これで1200円だもんなぁ。ウォールマートの力を示しすぎw

今日飲む訳じゃないけどこれで急にワインが飲みたくなっても大丈夫。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:04 | トラックバック | お酒4

すし三崎丸 武蔵小金井店で寿司

なんかさっぱりしたのが夕食で食いたいと思い夕飯は寿司にしました。武蔵小金井駅近くのすし三崎丸で。今回はセットじゃなくて適当ににぎりを頼みつつ酒を飲みつつ食ってました。
かんぱち、サーモン、えんがわ、大トロ
かんぱち、サーモン、えんがわ、大トロという感じ。最初はビール飲んでましたが次は日本酒に。
中とろ、いかそうめん、釜あげシラス、キス、うなぎ
日本酒は三崎丸というこの店独自の奴?であとは夏の五貫盛りセットという事で中とろ、いかそうめん、釜あげシラス、キス、うなぎの奴を。みそ汁もついてきます。

この日本酒、かなり甘いな・・・・

食った~

関連
すし三崎丸 武蔵小金井店の寿司セット「葉山」(2009年06月07日 (日曜日))
シースー すし三崎丸(2008年02月24日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:05 | トラックバック | お酒4, お食事2

てんや国分寺北店で夏の得天丼

歩いて国分寺まで来たはいいものの、何食おうかな~と思ってて見てるとてんやで丼ぶりや定食頼むと生ビール(生中)が290円(2010年9月8日まで)という事でてんやにしました。
夏の得天丼
そういや朝もケンタッキーだったんだよな・・・まあそれはいいとして夏の得天丼というのにしました。海老、めごち、やりいか、やりいかげそ、平莢いんげん、ヤングコーンがはいってます。

てんやも結構好きなチェーン店ですわ~ね。国分寺にあるんじゃ手軽に食いにこれるね。昔住んでた駅の近くにもあってよくいってたからさ。

ビールがうまい。

Posted by 封神龍(酒) at 19:36 | トラックバック | お食事2

リニア新幹線 始発は品川駅にほぼ決定

リニア始発は品川駅 JR東海、接続を考慮(iza)
リニアモーターカーを使ったリニア新幹線ですが東京での始発駅は品川と決定したようです。地下駅を検討しており東京駅も調査したようですがもう地下が混雑しており更に地下水の問題もあって無理、と。品川駅であれば今後国際化が進む羽田空港との接続も良いしという事で。

JR東海はそれで良いでしょうがモノレールを擁するJR東日本的には東京方面まで来てもらった方が良かったですかね・・・・浜松町だからあんま関係ないか。とりあえず品川駅であれば成田空港へはJRの成田エキスプレス、京急+京成の「エアポート快特」がございますんで便利ですわね。

出来れば新宿駅にも来てくれませんかね・・・

Posted by 封神龍(酒) at 13:36 | トラックバック | 時事ネタ1

DIME (ダイム) 2010年 8/24・9/7号合併号「アニメ絶対主義」

明日発売のダイム、アニメ絶対主義という事でアニメの特集なんですね。しかも表紙がけいおん!!で
DIME (ダイム)
B003XEQ284
特別付録として書き下ろしけいおん!!クリアファイル付き。おいおい、内容的に普通に買いたいけどいきなり売り切れとかにならないだろうな・・・

Posted by 封神龍(酒) at 13:34 | トラックバック | お勧め商品【本・】

2010年08月07日 (土曜日)

ずっとラジオ聴いていたな

午前中は遅めに起きました。しかし晴天なりね~。
朝飯は豚肉焼いて食ってあとは昨日の残りの汁物と豆腐にラー油かけて食いました。

ネット見たり新聞読んだりして昼過ぎからラジオ聴きつつ本読んだりネット見たりぐたーっとしていました。

ラジオも聴いていたかったし外は暑いしでとりあえず夕飯は各自だったのでケンタッキーで出前とってあとはそれ食いつつビール飲んだりしてまたネット見たりで1日が終わっていくのでした。

今日はラジオを聴きつつつぶやいていたからかTwitterでつぶやきが121件。今まで1日あたりでは最高回数のようだ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

ケンタッキーフライドチキンで「ひとくちケンタッキー」とか「レッドホットチキン」とか

例のラジオも聴いていたいし外に出るのも面倒だったので

楽天デリバリーで最寄りのケンタッキーフライドチキンで出前というか配達してもらいました。
ケンタッキーフライドチキンで「ひとくちケンタッキー」とか「レッドホットチキン」とか
1600円以上じゃないとデリバリーしてくれないのでとりあえず普通のオリジナルチキン4つとレッドホットチキン2つ、ひとくちケンタッキーを1箱(3ピース入り)頼んでみました。注文してから20分で来たな・・・今から45分とか表示出てたから早くてびっくりした。領収書の受付時間からみると店舗に連絡がいって15分ぐらいで届いたことになるか。

レッドチキン食いつつサッポロビールの黒ラベル飲む。やっぱりこれはビールあうよな。本当、どこの店舗でもビール扱って欲しいわ。近くのケンタ、ないんだよね。

ひとくちケンタッキーはチキンナゲットの皮が普通のオリジナルチキンの皮になったような感じ?

食った。流石に全部は食えないから明日に回すか嫁さんがまだ飯食えるようなら食わそう。

Posted by 封神龍(酒) at 20:37 | トラックバック | お食事2

ラジオ NHK-FMの「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」

本日、ラジオ NHK-FMで午後0:15〜午後11:00まで「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」が放映されます。
「「インベーダー」から「ゼビウス」「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」「スーパーマリオ」「ゼルダの伝説」「イース」「グラディウス」「アウトラン」「テトリス」「ときめきメモリアル」「ストリートファイターⅡ」「モンスターハンター」など、古今の様々なゲームの思い出とともに、心に残る思い出のゲーム音楽をたっぷり語る10時間」だそうで
「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」(NHK-FM)
番組では「ゲーム音楽」のリクエストも募集しています。

NHK-FM、ネット配信していないんだよね。radiko.jpで聴ければいいのに。またどっかがネットで配信するかKeyHoleTVでも使うかでネット(ニコ生ユーストリームとか)で聴けると思うけどこのご時世、ネットでの配信は当たり前のようにやって欲しいですな。

8月29日午前9時からはテレビ朝日系の「題名のない音楽会」でもゲームミュージックの特集やります。
夏はゲームミュージック! NHK-FMと「題名のない音楽会」で特集(ITMEDIA)
超昔、題名のない音楽会ってファミコンの音楽流して今の子供はこんな音楽で育ってます、的な(やや批判的な感じで)話した事なかったっけ?時代は変わった物ですわ。

-2010/08/08追記-
にしても10時間あってもゲーム音楽を紹介するには足りなすぎる感じでしたね。毎日少しずつでもいいのでシリーズ化してもらいたいものです。
-ここまで-

関連
NHK-FMラジオ 「今日は一日「アニソン」三昧 SS(セカンドステージ)」(2007年04月30日 (月曜日))
ラジオ NHK-FMの今日は一日アニソン三昧でアニメ無印ゾイド(機獣新世紀)のOP RAMARのWild Flowersキター!!(2010年05月06日 (木曜日))
ネットでラジオが聴ける「radiko」がスタート ただしIPアドレス(地域)で聴ける放送局は限定されます(2010年03月15日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 11:55 | トラックバック | 趣味【ゲーム】1

2010年08月06日 (金曜日)

今日もまた暑くなりました

朝テレビを見ていると東京は昨日より少し気温が下がるという事ですが札幌は35度とか予測されてますかね。札幌でその気温になるのは10年ぶりぐらいとか言ってたっけ?結局、北海道のどこかでそれぐらいの気温を記録したようですが札幌は32.5度ぐらいだったみたいですな、それでも十分過ぎる程暑いし猛暑ですが。

今日も1日お仕事でございます。午前中は曇りで多少過ごしやすい状態でしたな。午前中は外に居たのでありがたかったです。午後はもう普通に晴れましたな。直射日光がきついぜ。

遅くまでお仕事して帰宅。帰ってきたら嫁さんが真っ赤になってた。酒飲んだらしい。とりあえず夕飯食って酒飲んでサマーウォーズ見て適当にテレビ見たりしてたらいつの間にか寝ていました。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

金曜ロードショー「サマーウォーズ」

夏らしい作品ですございます。金曜ロードショーは「サマーウォーズ」でございました。
映画「サマーウォーズ」見てきた(2009年08月09日 (日曜日))
サマーウォーズ [Blu-ray]購入!(2010年03月03日 (水曜日))
映画も見に行ったしブルーレイも買ったのですが見ました。

なんというかアバターとかネットの世界でもありつつ、田舎の親族系の話とか見ていると懐かしい感じもする本当、日本らしい作品だよね。

カズマきゅん・・・・

関連
サマーウォーズ スタンダード・エディション [Blu-ray]
B003N4QAZY

映画 サマーウォーズエンディングテーマ「僕らの夏の夢」(2009年08月23日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:53 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】4

ドコモ回線でiPhone 4(シムフリー版)を利用できるサービス 日本通信が8月開始

ドコモ回線でiPhone 4を利用できるサービス--日本通信が8月中に開始(CNET)
「iPhone4でドコモ回線が利用可能、速度上限は300kbps以上に」、日本通信決算説明会より(ITPro)
日本でのアイフォーン4にはソフトバンクがシムロックをかけており、ソフトバンク以外の通信キャリアで使うことは出来ません。ただ海外ではシムフリーで販売されてる奴もありましてそれを日本国内に持ち込むことによりドコモの回線でiPhone 4を使えるサービス「b-microSIM」を日本通信が8月中に始めると発表していました。

料金プランを見る限りはあの最大速度300kbpsの定額制コースの流用っぽい気がしますがそれよりは早い速度でネットが出来るようにするらしい。データ通信専用だけではなく通話が出来るプランも。

シムフリーのiPhoneなんて手に入れにくいんじゃ?という話においても日本通信が積極的に海外の奴輸入して売ろうや、というのを関連業者に勧めていくみたいだけどもさてはてどうなるか。

既に
iPhone4用microSIMカード 優先リザーブメール登録フォーム
というページが用意されております。

Posted by 封神龍(酒) at 20:45 | トラックバック | ビジネス5

2010年08月05日 (木曜日)

37度はいったか?

今日もめちゃくちゃ暑くなるとか予報で言ってましたけど確かに暑くなりましたな。午前中でもう35度ぐらいになってたから午後は37度ぐらいいってたのでは?もう晴天ですしね・・・・

1日お仕事で帰り際に買い物して帰宅。そういや帰る前に連絡したら飯作っておくとか言ってたなと思いメールしてから帰ったら寝てた。横になったら眠くて寝ちゃったとかで夕飯ねえしというか面倒なので酒のつまみでヒラメの刺身(タイムセールで半額)と適当な菓子食いつつ酒飲んでネット見たり本読んだりして1日が終わっていくのでした。

Posted by 封神龍(酒) at 23:40 | 管理人日記5

アルコールゼロの飲料「ALL-FREE(オールフリー)」

酒はほどほどにしておいてとりあえずアルコールゼロのを飲んでおります。
アルコールゼロの飲料「ALL-FREE(オールフリー)」
サントリーのビールテイスト飲料でございます。キリンフリーみたいなもんですな。

・・・・・しかし味はやっぱり・・・アルコールないとこういう味になるもんなのかね・・・・
これをウイスキーで割ったりしたら良い感じの味になるかな?アルコールゼロ飲料買う意味ねえなw

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:58 | トラックバック | お酒4

日本酒 沢の鶴 春の吟醸生酒

800円だったかな・・・なんか安めだったので買ってきました。
日本酒 沢の鶴 春の吟醸生酒
確かに今更春、と言われた所でという事で安かったのかな?

甘~い。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 22:13 | トラックバック | お酒4

平野綾 グータンヌーボで恋バナ解禁!! いろいろ凄い事に

平野綾 グータンヌーボで恋バナ解禁!! ファンが発狂!! 殺害予告も複数発生!!(【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´))
声優の平野綾さん、恋愛話を暴露(痛いニュース)
キディ・グレイドのリュミエール、涼宮ハルヒの憂鬱のハルヒやらき☆すたの泉こなた役で有名な声優さんである平野綾さんですがグータンヌーボという番組で恋愛話をしてファンが凄まじい事になっているらしい。

女性ですのでまあ恋バナはあるでしょうがこういうキャラじゃない気がするので戦略的に間違っているような・・・・わざわざ話さなくても、という気がしないでもありません。

平野綾ちゃん『ベストハウス123』でまさかのAYASTYLEネタを披露! 実況まとめ(今日もやられやく)
AYA STYLE言ってる時はまだ良かったのかな?

例えがおもろい。 > 俺らも本気で処女とは思っていなかったがアイドル売りしてる以上言っちゃダメなことがある。 寿司屋が『いまウンコして来ました!くっさかったですわ!さっ、何握りましょ!?大丈夫です。手は洗ってきたんで!』というようなもの。
しっくりくるなw

関連
涼宮ハルヒや泉こなた、リュミエールの声優 平野綾さん休業(2010年03月28日 (日曜日))
涼宮ハルヒ役声優「平野綾」さん、本日「HEY!HEY!HEY!」出演(2006年07月03日 (月曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:10 | トラックバック | 時事ネタ1

2010年08月04日 (水曜日)

連日猛暑っすなぁ

朝からあちぃ。今日も普通にお仕事でございます。忙しく1日が過ぎ去り帰ってきて夕飯食って酒飲んでけいおん!!見て本読んで1日が終わっていくのでした。

しかし今年は本当、暑い日が続く。もう少し曇りとか気温が30度下回るとかいう日があってもいいんじゃないですかね?というかビアガーデンに行きたくなります。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | 管理人日記5

Twitterのツイート(つぶやき)をT2Vキャラクタが演出つきで読み上げてくれる「TVitcher(ツビッチャー)」

7月29日付けの日経産業で紹介されてました。Twitterのツイートを音声で読み上げてくれるソフトです。更にCGによる演出でキャラクターが喋ってくれます。
TVitcher(ツビッチャー)
「TVitcher(ツビッチャー)」画面
読み上げはそこそこ聞き取りやすいかな。どちらかというと読み上げはパソコンを見ていない時にやってもらいたいのでCGはあってもなくてもいい感じ、個人的には。

Twitter(ツイッター)のタイムラインを読み上げてくれるアプリ「棒読みちゃん」(2010年05月27日 (木曜日))
読み替えというかキーワード登録出来る分、まだこちらがいいかな。ローマ字そのまま読み上げてもらっても困るというかXPERIAはエクスペリアと読んで欲しいし。

Posted by 封神龍(酒) at 23:01 | トラックバック | Web/Webアプリ

日経 TRENDY (トレンディ) 2010年 09月号「最強のアプリ&フリーソフト iPhone、アンドロイドからパソコン用まで270本」

今回の特集はアイフォーンやアンドロイドなどのスマートフォン端末のお薦めアプリやパソコン向けフリーソフトの紹介でございます。
日経 TRENDY (トレンディ) 2010年 09月号 [雑誌]
日経TRENDY
B003XF2JJ4
カテゴリごとに紹介されててなかなかわかりやすい。ウインドウズモバイルは今回は対象外みたいね。新しいのがもうすぐ出るし互換性もなさそうだし、という事で。

Posted by 封神龍(酒) at 20:45 | トラックバック | お勧め商品【本・】

TVアニメ「けいおん!!」OP 「Utauyo!!MIRACLE」とED 「NO,Thank You!」発売 iTunesでダウンロード販売も開始

本日、アニメ けいおん!!の新オープニングテーマとエンディングテーマが発売です。
TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ Utauyo!!MIRACLE(初回限定盤)
放課後ティータイム〔平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)〕
B003UY3U0U

TVアニメ「けいおん!!」エンディングテーマ NO,Thank You!(初回限定盤)
放課後ティータイム〔平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)〕
B003UY56GQ
通販じゃ既にCD売り切れの所も多い?

しかしiTunes Storeでダウンロード販売もしているのでこちらは在庫切れはございません。
TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ Utauyo!!MIRACLE
icon

TVアニメ「けいおん!!」エンディングテーマ NO,Thank You!
icon

やはりCDと同時販売は嬉しい。ダウンロード販売で購入しました。両方とも良い曲。フルサイズで聴けて良かった。オープニングの方は何を言ってるのかわからんけどw

関連

Posted by 封神龍(酒) at 07:14 | トラックバック | 趣味【アニメ・漫画】4

2010年08月03日 (火曜日)

全身全霊 エンジン全開♪

暑い、暑いのでございます。今日は内部的な作業が大半でございまして請求書作ったりその他作業したり。朝飯にキーマカレーとナンを食いコーヒー飲みつつ午前中は黙々と作業。昼過ぎ、昼飯食いに外出しガストで
ガストの食べるラー油で楽しむ野菜たっぷり冷やし麺
食べるラー油で楽しむ野菜たっぷり冷やし麺にしました。それにしても店員さんが足りないのか対応がかなり後手後手に・・・・

帰り際にコンビニで本を買い帰宅し作業を続ける。

仕事を終えて夕飯食って酒飲んだりネット見たり本を読んだりして1日が終わっていくのでした。メルマガも久々に作成、送信しました。

関連
TVアニメ「ぬらりひょんの孫」ED曲 Sparky☆Start
片手☆SIZE[家長カナ・雪女・花開院ゆら(CV:平野綾、堀江由衣、前田愛)]
B003QCZRG6

Posted by 封神龍(酒) at 23:57 | 管理人日記5

2010年7月のアクセス数トップ10

当ブログの2010年7月1日~7月31日のアクセスが高い順のトップ10です。

1位
新知識階級 クマグスで僻地温泉をめぐる「べにこ」さんが紹介されてました
前回順位:1位
テレビに出る度に検索結果で上位に表示されているからかこのエントリが上位に来ます。そんなに人気か。というか人気が出るのもわかるけれども。

2位
Thunderbird(サンダーバード)からOutlookもしくはMailに移行
前回順位:2位
メーラー移行についてのエントリです。

3位
セブンイレブン 読み取ったデータをUSBメモリに保存出来るスキャンサービスや電子マネーnanacoに対応した新型コピー機を全店に導入へ
前回順位:3位
ここまで先月と同順位です。

4位
ツイッター(twitter) 自分でよく使うリンク集まとめ
前回順位:6位
これは自分もよくアクセスするエントリだからアクセスが自分もカウントされて上がっているのかな・・・

5位
クマグスでおなじみ 僻地温泉をめぐる「べにこ」さんの温泉紹介アプリ「べにこの秘湯図鑑 vol.1 自然の中の温泉-無料・寸志温泉めぐり」
前回順位:新
1位に出てるエントリと関連がありますが温泉紹介アプリをべにこさんは出しています。それを紹介したエントリ。

6位
やっぱりMac OS X 10.4 Tigerから10.6 Leopardへのアップデートにはライセンス的にMac Box Set版が必要
前回順位:5位
先月

が結構売れてたな。

7位
ndis.sys が原因でブルースクリーン
前回順位:4位
ドライバでの問題でそれを解決するためのエントリ。

8位
Mac OS XのMailのデータ移行
前回順位:8位

9位
Windows XP SP3をインストールしようとしたらエラー>setup was interrupted.
前回順位:圏外

10位
本や書類が捨てられない方向け 富士通「ScanSnap S1500 / FI-S1500」
前回順位:10位
最近は紙の本をスキャンしてipadやiPhoneで見る方も増えているようでその自炊に必須な環境のお話です。

関連
2010年6月のアクセス数トップ10(2010年07月03日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:35 | トラックバック | その他2

Power Macintosh G3 パンフレット発掘

部屋を整理していたら
Power Macintosh G3 パンフレット発掘
Power Macintosh G3 パンフレット発掘しました。
Power Macintosh G3 パンフレット(YUU MEDIA TOWN@Blog Returns)
Power Mac G3は買った事ないけれど、懐かしいなぁ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:06 | トラックバック | Mac2

フランスの赤ワイン「Reserve Saint Michel(レゼルヴ・サン・ミッシェル・メルロー)2008」

ベルーナ「ワインで巡る世界10ヶ国」世界ワイン紀行の7月号ワインでございます。
フランスの赤ワイン「Reserve Saint Michel(レゼルヴ・サン・ミッシェル・メルロー)2008」
フランスの赤ワイン「Reserve Saint Michel(レゼルヴ・サン・ミッシェル・メルロー)2008」、フルボディです。メルロー100%でございます。

説明には「紫色を帯びた濃いガーネット色。濃淡感ある色合いで、レッグもゆっくり落ちる。ブラックベリーや干し杏の香りに、湿った土や動物的な香りの中に日記の香りやカラメル香も。味わいはボリュームある甘み、後から少々オイリーな旨味が出てきて、若さと重さの両方を余韻として残しています」とあります。

関連

フランスの赤ワイン「Heritiere Pagola(エリティエール パゴラ メルロー)2008」(2010年07月31日 (土曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 21:47 | トラックバック | お酒4

家電批評 2010年 09月号「スマートフォン全方位読本」

コンビニで売ってまして面白そうだったので買いました。
家電批評 2010年 09月号 [雑誌]
B003VP0PMY
スマートフォンの特集です。iPhone 4からエクスペリア ギャラクシーS、IS01などを紹介していますがやはりまだまだアイフォーンにまともに立ち向かえる端末はなさそう。アンドロイド3ぐらい出た時にはどうでしょうかね。

エクスペリアも結構ボロクソ言われております。重い(もっさり)とかバッテリー持たなさすぎとかデータ同期ソフトのMediaGoがiPhoneのiTunesに比べ使いにくいとか。というかエクスペリアをパソコンにつなげるとそれだけでは済まずエクスペリア側の「マウントしますか?」でボタン押さなきゃ駄目なんですね。iPod Touch等に慣れてる状況だと面倒だなぁ。

あとはルーターやモバイルバッテリー(エネループとか)、プレイステーション3とトルネの活用ガイド、次世代格安パソコンマニュアル等も。

iPod Touch/iPhone/iPod各種向けシースルー防水ケース防水イヤホン付き「200-PDA016」(2010年02月02日 (火曜日))
これも紹介されてましたね。

あとはスキャンスナップやエプソンのドキュメントスキャナ「ES-D200」等の比較記事、自炊というか本を裁断してスキャン、iPadで使うまでを紹介した自炊の記事とかもありました。
本や書類が捨てられない方向け 富士通「ScanSnap S1500 / FI-S1500」(2009年07月29日 (水曜日))
ScanSnapがやはりほどほどヨサゲですけどね。

Posted by 封神龍(酒) at 19:12 | トラックバック | お勧め商品【本・】

マイクロソフト アイコンを表示しただけでウイルス感染の恐れがある脆弱性を修正したパッチ配布

MS、Windowsのショートカット脆弱性に対する修正パッチを公開(InternetWatch)
8月の恒例アップデートは本当はもう少し先なのですが危ない脆弱性を修正するため、急遽アップデータがリリースされました。この脆弱性を使われると単なるアイコンを表示しただけでウイルス感染、なんてウイルスが流行る可能性がございます。

とりあえずアップデートしておきました。脆弱性の危険度もすべてのOSで4段階中最も高い“緊急”でございますし既に悪用の事例があるという事で。

Posted by 封神龍(酒) at 18:04 | トラックバック | PC・IT全般1

NTTドコモでも海外でパケット定額制料金コース「海外パケ・ホーダイ」9月1日開始

ドコモ、「海外パケ・ホーダイ」を9月1日に開始――3月末まで日額最大1480円(ITMEDIA)
先日、ソフトバンクが海外でもパケット定額制の料金コースを発表していましたがドコモも「海外パケ・ホーダイ」として2010年9月1日から開始すると発表していました。データ通信の対象はiモード通信、iモードフルブラウザ通信、スマートフォンを利用した通信、PCなどと接続したデータ通信という事で基本的なデータ通信は全部OKという事でよさそうですな。
国際ローミング中の利用が1日20万パケットまでは日額最大1980円、1日20万パケット以上は日額最大2980円で利用出来ます。月額じゃないからね。

キャンペーンか2011年3月31日までは日額最大1480円で海外のパケット通信を利用可能です。

ソフトバンクと同じくこちらも海外では対象業者の回線で接続した時のみ、定額の適用となります。自動でいろいろつなげてるとパケ死しますわね。各端末も接続設定は自動がデフォルトっぽいので注意した方が良さそうです(私のW62Sも海外モードのネットワーク接続初期設定は自動、になっております。)

今の海外対応携帯、auは自分で切り替えなきゃ駄目だけどものによっては自動で切り替わっちゃうから日本で定額コースに入ってても海外では従量制、っというのに気づかない人もいるかもねえ。
綾小路 翔さんが最近、スマートフォンのエクスペリアで40万の請求になってしまったようですし。

これで国内主要キャリアのうち、海外定額に対応しないのはauだけとなりました。イーモバイルはまだ海外でのローミング対応、少なさそうです。

auさんよぉ、多少遅くてもいいからやってくれよ。まあauの場合ですと海外で使う通信回線はGSMが主になりそうですから定額になっても遅いネットを楽しむことになりそうですけれども。CMDA2000が使える所ってW-CDMAに比べると少ないですもんね。

関連
ソフトバンクが1日最大1480円で海外パケット通信が使い放題の「海外パケットし放題」発表(2010年06月28日 (月曜日))
au 海外でGSM網のインターネットを使うとxxxx円ぐらい(2008年05月14日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 16:50 | トラックバック | ビジネス5

リストラなう!

ある大手出版社の45歳の方が早期退職制度で退職される過程を書いたお話、でいいのかな?
たぬきちの「リストラなう」日記
少しは見ていましたが本で発売されているのを見て買いました。ベースのブログでもだいたい読めるかと思いますが本の量からしてブログでこれを全部読むのはきついかな、とも思いまして。

綿貫 智人 新潮社 2010-07-29
売り上げランキング : 630
by ヨメレバ

本としては面白いかと言われるとどうだろう、とも思いますが業界内のお話とかそういうの内容が面白かったです。やっぱり紙の方が見やすい、けど見やすい電子書籍端末が出てくるとまた変わるだろな、とも。

あの給与体系で今までよく会社が存続出来たな、とも思います。マス媒体の大半は広告費も削られまくりで本自体もあまり売れていない印象があるのでリーマンショック前まで高給を維持出来ていたのは凄いな、と。

こういった動きは次にテレビとかにもいくのでしょうけど。

ハローワークでの?職業訓練校の話がありましたがWeb系、倍率5倍以上なのか。

既存の仕事が減り新しい分野での仕事が生まれればいいのですが日本ですと今の所はそこまででもないし海外に工場とかも出てっちゃうし難しいですな。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 13:40 | トラックバック | その他2

畑が家になっていく

日曜日、散歩がてら歩きながら駅に向かっていました。バスとか他の移動手段と比べ、歩いて周りを見渡していると普段とは違う視点で見られますね。で、思ったのが畑だった場所に家がどんどん建ってる。前からそんな感じとはいえ、最近は目に見えて畑が住宅になっていく所が増えてるというかそんな感じがします。

前に
DIME (ダイム) 2010年 2/16号「今、みんながiPhoneに買い換える理由」(2010年02月03日 (水曜日))
の時に住宅や不動産の記事がありました。
>首都圏の農家の7割が税金が高くても土地が
>すぐ売れるという事で宅地並み課税を選びました

>それが約20年前、当時でも高齢だった方ですから
>亡くなる方も増えてくる時期。そうすると相続の話が
>出てきますが宅地並みの課税がかかる所は相続税
>も高いので相続の度に土地を売って納税→どんどん
>土地が供給されまくり→需要がよっぽど増えないと
>価値も下がることにという流れに

なんかまんまこういう姿を見ているようだ。住宅、供給過剰になるんじゃね・・・・もしくは土地が。山手線内ぐらいなら問題ないでしょうけど。

Posted by 封神龍(酒) at 10:43 | トラックバック | 時事ネタ1

ソフトバンクモバイルら、タクシー車内向けデジタルサイネージを開発

ソフトバンクモバイルら、タクシー車内向けデジタルサイネージを開発(CNET)
日本タクシー広告、トッパン・フォームズ、テレコムサービス、ソフトバンクモバイル、テレビ東京の5社がタクシー車内設置型サイネージメディア「タクシーチャンネル」を共同開発したことを発表しています。都内4000台のタクシーに搭載予定だそうな。

7インチワイド液晶モニターを搭載しソフトバンクの3Gネットワークにも対応。デジタルサイネージという事で広告を表示するわけですけどもICカードリーダ/ライタを搭載しタッチパネルによる操作も可能。

FeliCaによる決済が出来るという事でこれが普通に搭載されればEdyやsuica等、電子マネーでの決済出来るタクシーも増えるかな。今でもあるけど台数が少なかったりEdyのマークがついていてもいざ決済となると運転手さんが使い方よく覚えてないのかうまく動かなかったりで使えない事多いんですよね。
こういったパネルに料金が表示されておサイフケータイやカードで手軽に支払うことが出来るなら便利になりますわぁ。

あんまタクシー、使わないけど。

Posted by 封神龍(酒) at 09:29 | トラックバック | ビジネス5

ウィルコムのPHS事業縮小へ ソフトバンクが協力

ウィルコムのPHS事業縮小へ ソフトバンクが協力(朝日)
会社更生手続き中のウィルコムですがソフトバンクが支援に参加すると発表していました。当初はXGPの方のみ支援する予定でしたがウィルコム本体も支援しないと結局、XGPの方にも影響出そうという事で。

PHSに関しては
>携帯電話や次世代技術への転換を促しながら順次縮小する
との事。これ、早くやって欲しい。070の番号、pdx.ne.jpのメアドとか携帯に移行出来るなら早くしてくれぃ。
携帯って事はソフトバンク携帯に移行する事になるのでしょうが最悪、自動転送サービスでいいや。

もはや次世代PHSもWiMaxには普及率で差をつけられまくっているしもうすぐ3.9GのLTEも動き出すし商機を逃したとしか見えないのですがどうするんでしょ?

Posted by 封神龍(酒) at 08:35 | トラックバック | ビジネス5

2010年08月02日 (月曜日)

風があるせいかまだマシだが暑い

お仕事でございます。朝から暑いね。ただ少し風がある分、幾分かは涼しく感じられるか?午前中は外に居ましたけど暑くて一度昼頃家に帰ってきたときにシャワー浴びて着替えた。すっきりしました。昼飯はマクドで食いまたお仕事。

帰り際にぎょうざの満州でダブル餃子定食を食いつつビール、
ぎょうざの満州でダブル餃子定食
うめぇ。暑くて最初に生中頼んだけど餃子が来る前に飲み干しちゃって後でグラスビール頼んだ。

帰ってきて酒飲みつつカンブリア宮殿とかWBS見たり。

にしても昨日の夜も寝苦しかったおかげで何回か目覚めちゃった。最近あんま寝た気がしない。鏡を見るとなんか目の下にクマがあるよね、Lじゃあるまいし。

暑いとやっぱり深い眠りにつきにくいというかいくら寒くても眠れるのに暑いと駄目なんだよな。寒いでいえば冬の登別で窓あけっぱで寝てたこともあるし。

早めに寝ようか・・・と思ってたら0時過ぎた。

Posted by 封神龍(酒) at 23:58 | 管理人日記5

羽田空港の新国際線ターミナルビルが完成 報道陣に公開

羽田空港:日本らしさ演出、新国際ターミナル 江戸の町並み、アニメも(毎日)
東京国際空港(羽田空港)の新国際ターミナルが完成し報道陣向けに公開されました。一般向けには新滑走路(D)と同時の2010年10月21日を予定しており現在は東アジア(中国・北京と上海、香港等)に限定されている国際線も欧米や他のアジア諸国に飛ぶようになり便利になります。成田に行くぐらいならこちらの方が近くていいよね。しかも成田と違い24時間使えるし。

ちなみに東京モノレールも京急も新国際ターミナルと第一、第二ターミナル間を移動する際の運賃は無料にするとの事。

中国に行った際に今の羽田の国際ターミナル使ったけど辺鄙な所にあるし小さいよねえ。でっかく便利なのが出来たので今後海外行く際には便利かな。・・・まあ成田便の方が安いでしょうから私の場合は成田のを使うことになりそうですけど。

関連
中国上海 蘇州・太倉方面出張へ(2009年10月21日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 23:15 | トラックバック | ビジネス5

2010年08月01日 (日曜日)

いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法

とりあえず買ってみました。

いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法

佐々木 正悟 中経出版 2010-02-26
売り上げランキング : 17283

おすすめ平均 starAve
star1感謝!
star2行動力のある人はどこが違うか!
star3すぐに終わる

by ヨメレバ

凄い読みやすいというかこの本にもこんな本読んでる時間あるなら動け、みたいなのが最初に書いてあるというか出来る人は動いてますよね、みたいなのが書いてありますねw

心理的というかとりあえずは行動するためのきっかけ、をいろいろ書いてありますでしょうかね?まだ全部読んでないのであれですが。

関連
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 23:39 | トラックバック | その他2

物を整理したり掃除したり

今日もお休みでございます。朝は普通に起きて飯を食いネット見たり新聞読んだり本を読んだり事業計画考え直していたり。
あとは居間とか掃除機かけたり洗濯物をして干したり。本もスキャンしたりしておりました。もう8月なんですね・・・・

昼過ぎに買い物と昼飯を食いに外出。運動がてら散歩もかねて駅まで歩きました。
昼飯にはリンガーハットで野菜たっぷり長崎ちゃんぽん
野菜たっぷり長崎ちゃんぽん
を食いつつビールを飲みましてその後、本屋で買い物して喫茶店でコーヒー飲みつつ本読んだりその後にイトーヨーカドーで買い物して歩いて帰宅。

帰ってきてあとは酒飲んだりネット見たり夕飯食ったり本読んだり。夕飯もそうめんと総菜で買ってきた天ぷらで食いました。天ぷら、前なら野菜やその他材料を買ってきて家で作ってかもしれませんが面倒になった。総菜は手軽でいいね~。

NHKでやってたMJ見たり。普通に最新のアニメの音楽やってたりしましたね。

あとは読書で1日終えるかな。

Posted by 封神龍(酒) at 23:17 | 管理人日記5

フランスの赤ワイン「Le Grand Albaric(ル・グラン・アルバリック・メルロー)2008」

ベルーナ「ワインで巡る世界10ヶ国」世界ワイン紀行の7月号ワインでございます。
フランスの赤ワイン「Le Grand Albaric(ル・グラン・アルバリック・メルロー)2008」
フランスの赤ワイン「Le Grand Albaric(ル・グラン・アルバリック・メルロー)2008」でございます。

説明には「赤紫色を帯びた濃いガーネット色で、アメリカンチェリーをイメージする色合い。ブラックチェリーやシロップ煮したプルーンの香りに、動物的な香りの中にシナモン風のスパイスも。含んでいる時は若々しいウッディなニュアンスが感じられ、後口のアフターティストにボリューム感があります」とあります。

関連

フランスの赤ワイン「Heritiere Pagola(エリティエール パゴラ メルロー)2008」(2010年07月31日 (土曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館

Posted by 封神龍(酒) at 20:53 | トラックバック | お酒4

PRESIDENT (プレジデント) 2010年 8/16号「こんな心理テクニックがあったのか!悩まない練習」

最近、日経ビジネスアソシエより似たような内容だとプレジデントの方が面白い気がするな。
PRESIDENT (プレジデント) 2010年 8/16号 [雑誌]
B003VBBHHU
今回は悩まない練習という特集。負の感情に陥るメカニズムを解明しどうすればそうならないようになるか書いてあったり勉強になりました。やっぱり漠然としたものは不安になるしそれらを解消するための方法があればだいぶ楽になるよね。

そもそも「悩む」とは「考える」がサクサク流れなくなり、その結果としてストレス(負の感情)が充満している状態。。「考える」とは物事について論理的に筋道を追って答えを出そうとする事であり感情とは無縁の営みのはずですがいつしか負の感情に支配される状況になっている、と。

負の感情による支配が図解でありそれぞれの状況について説明、対策が書かれております。

その特集の中に「管理職必見 撃たれ弱い部下が変わる問いかけ59」というのもありその対策が書かれていました。撃たれ弱い社員対策というよりかはただ単に組織を確立していない組織対策にも見えますが。

この手の事を読んでもまだ使える場所がないし外のを見ていてこれはこういう状態になってるな、こう対策すれば良いのにと思っても流石にそういう部分のコンサルティングは私はやってないしプロでもないのでうかつに言えませんわね。というかその手の対策専門家とも話はしているのだろうけどやはり組織内部まで見ないと見えない部分が多々あるのでしょう、そこまで提案出来ないとかなのかな?

うまくやってる人はだいぶ内部まで入り込んでやってるもんな・・・・

どこも強力なリーダーが必要な時代となっているのかなぁ・・・・携帯電話会社もそうだよね。ソフトバンクみたいにワンマン的だろうがなんだろうが迅速に動ける、引っ張っていける人がいるような所は強いしそれは韓国サムスンにも言えるでしょうか。

こういう仕事について様々な場所が見られだいぶ自分がやるべき事、組織を作るとしたらどういうふうな感じにしてこうしようみたいな物が見えてきたし実行に移しつつ考えねばならない、軌道修正しなければならない部分が多々ありますが少しずつでも前には進んでいきたいと思います。

関連
バカ社長論(2008年11月09日 (日曜日))
YUU MEDIA TOWN@Shopping 書籍館

Posted by 封神龍(酒) at 17:28 | トラックバック | お勧め商品【本・】