お酒7: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!
このカテゴリは【お酒7】です。お薦めのお酒や酒に関わる情報があります。主にワイン、ウイスキー、日本酒、ビール、カクテル系が多いです。酒が美味い、美味いですなあ~

2019年11月06日

甲州 勝沼の赤ワイン「マルサン葡萄酒 ベリーA 百 2018」

こちらも先日の
山梨の日帰り温泉「正徳寺温泉 初花」行って温泉入って昼飯食べて、甲州市勝沼ぶどうの丘 ワインカーヴ行ってワイン試飲しまくったりな振替休日の祝日(2019年11月04日 (月曜日))
で試飲して買ってきました。お値段とお味のバランスヨサゲでしたので。
甲州 勝沼の赤ワイン「マルサン葡萄酒 ベリーA 百 2018」
甲州 勝沼の赤ワイン「マルサン葡萄酒 ベリーA 百 2018」でございます。使用葡萄の品種は当然、マスカット・ベリーA、アルコール度数は12%。

美味しゅうございました。

関連


さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:54

2019年11月01日

2019年11月購入のニッカウヰスキーのシングルモルト宮城峡(NIKKA WHISKY SINGLE MALT MIYAGIKYO)ノンエイジ

マルエツ 新糀谷店で買ってきました。本当はシングルモルト余市買おうと思ったんだけど売って無かった。マルエツでも酒が充実しているのはそこそこ大きいのだろうという事で通りがかったこちらで貯まっていたTポイント+足りない分はクレジットカードで購入しました。

2019年11月購入のニッカウヰスキーのシングルモルト宮城峡(NIKKA WHISKY SINGLE MALT MIYAGIKYO)ノンエイジ
ニッカウヰスキーのシングルモルト宮城峡(NIKKA WHISKY SINGLE MALT MIYAGIKYO)ノンエイジでございます。宮城峡蒸留所のシングルモルトウイスキー。
「創業者:竹鶴政孝が異なる個性を生み出す風土を求めて選んだ、杜の都 仙台。美しく、緑豊かな森。2つの清流が出会う峡谷。冷涼でありながら、穏やかな気候。そこから生まれる華やかで軽やかなシングルモルト。りんごや洋梨を思わせる甘く華やかな香りと樽由来のやわらかなバニラ香が調和。ドライフルーツのようなスイートさとなめらかな口当たり。モルトの甘みと樽香が優しく広がるやわらかな余韻が特徴です。」
とあります。この前買ってきた甲州のと飲み比べてみたけどアルコール度数が甲州の40度で宮城峡は45度ですが甲州の方が少しとげとげしい荒さを感じる一方、宮城峡はやわらかな感じですね。

ロック、水割り等でいただきました、美味しゅうございました。

そういやこのサイズ(700ml)の宮城峡ノンエイジ買ったの初めてか?

関連
ニッカウヰスキー シングルモルト宮城峡10年(2013年03月06日 (水曜日))
ニッカのシングルモルト余市(シングルモルト宮城峡ミニボトル付)(2008年12月22日 (月曜日))

2018年11月購入の「NIKKA WHISKY SINGLE MALT YOICHI(余市蒸留所シングルモルト ウイスキー)ノンエイジ」(2018年11月26日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:59

2019年10月30日

コカコーラのファンタ レモン的なこだわりレモンサワー「檸檬堂(れもんどう) 定番レモン」

ウエルシアで買ってきました。

コカコーラのこだわりレモンサワー「檸檬堂(れもんどう) 定番レモン」
コカコーラのこだわりレモンサワー「檸檬堂(れもんどう) 定番レモン」でございます。アルコール度数は5%、レモン果汁10%のお酒です。九州で先行販売されておりまして、評判良かったので全国販売という感じなのかな?
レモン果汁も強く感じられ飲みやすい、アルコール度数は5%のストロング系が流行るなか通常程度の度数。

ファンタ レモン的に飲みやすい、レモンチューハイですね、美味しゅうございました。
鬼レモンは後日飲もう。

関連
檸檬堂(れもんどう)|こだわりレモンサワー
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:43

2019年10月28日

アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「Beringer Commemorative Collection Merlot(ベリンジャー・コメモラティブ・コレクション)2017」

セブンイレブンで買ってきました。
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「Beringer Commemorative Collection Merlot(ベリンジャー・コメモラティブ・コレクション)2017」
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「Beringer Commemorative Collection Merlot(ベリンジャー・コメモラティブ・コレクション)2017」、輸入者はサッポロビール。
「カリフォルニアワインで人気の高いメルロー種を全体に使用。タンニンが柔らかくエレガントなスタイルで、微かなスパイス香によりバランスがとられています」
やや辛口、ミディアムボディ。
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:16

2019年10月26日

キリンのセブングループ限定ビール「一番搾り 清澄み」

セブンイレブンで買ってきました。
一番搾り 清澄み
一番搾り 清澄みでございます。今年4月ぐらいから発売されてた奴ですが購入したのは初めてかな。
「氷点下貯蔵により澄んだなめらかな美味しさを引き出し、希少なニュージーランド産ホップ モーテカを使う事により爽やかな香りと後味のすっきり感を実現」
だそうな、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:16

2019年10月22日

スペインの赤ワイン「CASTELL DE Sant Pau Vino Tinto(カステル・デ・サン・パウ ティント)2017」

ライフで買ってきました。
スペインの赤ワイン「CASTELL DE Sant Pau Vino Tinto(カステル・デ・サン・パウ ティント)2017」
スペインの赤ワイン「CASTELL DE Sant Pau Vino Tinto(カステル・デ・サン・パウ ティント)2017」、700円ぐらいだっけかな。
「凝縮した果実の旨みがぎゅっと詰まったワイン。赤い果実と草原に咲く花の香り。よく熟した濃密な果実の味わいをお楽しみ頂けます。ピザやチキンのトマト煮込み、スペアリブ、ハンバーグ等の肉料理、熟成したチーズにお薦めです」とあります。味は辛口になっておりますね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:50

2019年10月21日

山梨のウヰスキー「ウイスキー 甲州 韮崎 ピュアモルト」

コクミンドラッグで買ってきました。
山梨のウヰスキー「ウイスキー 甲州 韮崎 ピュアモルト」
山梨のウヰスキー「ウイスキー 甲州 韮崎(にらさき) ピュアモルト」、税込み1520円。
「熟成を重ねたモルト原酒100%のピュアモルトウイスキーです。力強いピートとともに、なめらかな口当たりも楽しんで頂ける、豊かな味わいが特徴の本格派ウイスキーです」
とあります。ほのかな甘み、クセがなく飲みやすい感じ、美味しゅうございました。

関連

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:09

2019年10月19日

アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「ROBERT MONDAVI TWIN OAKS CABERNET SAUVIGNON(ロバート・モンダヴィ ツインオークス カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」

セブンイレブンで買ってきました。

アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「ROBERT MONDAVI TWIN OAKS CABERNET SAUVIGNON(ロバート・モンダヴィ ツインオークス カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「ROBERT MONDAVI TWIN OAKS CABERNET SAUVIGNON(ロバート・モンダヴィ ツインオークス カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」、税込みだと1000円近く。買った事ないと思ってましたが
アメリカ(カリフォルニア)の赤ワイン「ROBERT MONDAVI TWIN OAKS CABERNET SAUVIGNON(ロバート・モンダヴィ ツインオークス カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」(2019年04月28日 (日曜日))
飲んだ事、ありましたな・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 20:04

2019年10月14日

新潟県の日本酒「淡麗 60%精米 純米酒 飲み口さらに魚沼」

ジャパンミートで買ってきました。
新潟県の日本酒「淡麗 60%精米 純米酒 飲み口さらに魚沼」
新潟県の日本酒「淡麗 60%精米 純米酒 飲み口さらに魚沼」です。名前のとおり原材料米を&0%まで磨いて仕込んだ純米酒。いわゆる精米歩号が60%、米の40%を削り落とした米で作られているわけですな。「淡麗な味わいの中にも米本来の風味とうまみを感じる事が出来ます。お燗からお冷やまで幅広い温度帯でお楽しみ頂けます」とあります。

寿司とともにいただきました、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:14

2019年10月12日

アルゼンチンの赤ワイン「AIRES ANDINOS Malbe MENDOZA(アイレス アンディノス マルベック)2017」

Big-A ビッグ・エーで買ってきました。
アルゼンチンの赤ワイン「AIRES ANDINOS Malbe MENDOZA(アイレス アンディノス マルベック)2017」
アルゼンチンの赤ワイン「AIRES ANDINOS Malbe MENDOZA(アイレス アンディノス マルベック)2017」、600円ぐらいだったかな。
「太陽がいっぱいのアンデス山脈山麓に広がる、アルゼンチン・メンドーサ州は、ぶどう栽培に最高の環境。マルベックは今、世界が注目する赤ワイン品種。赤ワイン党の方には絶対ご満足いただけるワインです。色は濃いガーネット色、プラムやチェリーのような深く豊かな香り、豊かな果実味に柔らかなタンニンと若干の甘さが絶妙に調和」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 23:59

2019年10月05日

長野 信州塩尻イヅツワイン赤

いなげやで買ってきました。
信州塩尻イヅツワイン赤
信州塩尻イヅツワイン(izutsu wine)赤、税抜き900円近くだったかな。
中口で「信州塩尻市(標高700m)特産のコンコードぶどうを主原料に醸造した、イヅツワイン赤はやわらかな渋味と程良い③にが調和し、個性的な香りが特徴のワインです」とあります。
アルコール度数は13%。

中口とありますが個人的にはやや甘めな印象も受けるかな?美味しゅうございました。

関連
日本 長野の赤ワイン「信州桔梗ヶ原 井筒(イヅツワイン)ワイン(赤)」(2016年08月28日 (日曜日))
前も似たような感想書いていますな・・・・・

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:05

2019年09月27日

イタリアの赤ワイン「ERIS ROSSO VINO D'ITALIA(ボッター・エリス・ロッソ)」

いなげやで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「ERIS ROSSO VINO D'ITALIA(エリス)」
イタリアの赤ワイン「ERIS ROSSO VINO D'ITALIA(エリス)」です、税抜き600円しないぐらいだったかな。
楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー&グルメ大賞受賞とかタグがついてます。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:58

2019年09月26日

アサヒビールの期間限定ビール「Asahi GOLD LABEL Go for 2020(アサヒ ゴールドラベル)」

ローソンで買ってきました。

アサヒビールの期間限定ビール「Asahi GOLD LABEL Go for 2020(アサヒ ゴールドラベル)」
アサヒビールの期間限定ビール「Asahi GOLD LABEL Go for 2020(アサヒ ゴールドラベル)」
です。
「東京2020大会1年前を記念し、発売する特別限定醸造の生ビールです。原材料には、厳選した麦芽とファインアロマホップを一部使用し、華やかな香りとしっかりとした飲みごたえを実現しました。パッケージには、「GO for 2020」や東京2020エンブレムを正面に配置することで、東京2020大会開催への期待感を訴求するデザインとしています」
だそうな。麦芽とホップだけのいわゆるプレミアムビールではなくいわゆる米、コーンスターチも入ってる日本では普通のビールですな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:52

2019年09月25日

フランス ボルドーの赤ワイン「CHATEAU LE ROUDIER BORDEAUX(シャトー・ル・ローディエ・ボルドー)2016」

以前に飲んだ
フランス ボルドーの赤ワイン「Chateau Les Fermenteaux BORDEAUX(シャトー・レ・フェルメントー)2017」(2019年09月22日 (日曜日))
と一緒にビックカメラ赤坂見附で買ってきた奴です。

フランス ボルドーの赤ワイン「CHATEAU LE ROUDIER BORDEAUX(シャトー・ル・ローディエ・ボルドー)2016」
フランス ボルドーの赤ワイン「CHATEAU LE ROUDIER BORDEAUX(シャトー・ル・ローディエ・ボルドー)2016」、750円(税抜き)。
「渋味は控えめで果実味が豊かな爽やかな飲み口の赤」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:52

サントリーのチューハイ「こだわり酒場 レモンサワー」

西友で買ってきました。
サントリーのチューハイ「こだわり酒場 レモンサワー」
サントリーのチューハイ「こだわり酒場 レモンサワー」、アルコール度数は7%と微妙に高め。果実まるごと仕込みという事で「レモンありのままのおいしさとお酒の余韻を楽しめる、すっきりと甘くないレモンサワー」
とあります。

すっきりさっぱり美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:49

2019年09月24日

期間限定サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアアップル」

ファミマで買ってきました。
期間限定サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアアップル」
期間限定サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアアップル」でございます。相変わらず高い度数をあまり感じない飲み心地。林檎果汁は0.3%でアルコール度数は9%。
飲みやすいからゴクゴクいけちゃうんだけど、そんな勢いで飲んでたらあとでくるわな・・・・

関連
何やら話題になっていたサッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアドライ」(2018年09月02日 (日曜日))
サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアレモン」(2018年09月18日 (火曜日))
サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリア グレープフルーツ」(2018年11月13日 (火曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:03

2019年09月23日

チリの赤ワイン「PALO ALTO RESERVA I(パロ・アルト リゼルヴァ I)2017」

ヤオコーで買ってきました。
チリの赤ワイン「PALO ALTO RESERVA I(パロ・アルト リゼルヴァ I)2017」
チリの赤ワイン「PALO ALTO RESERVA I(パロ・アルト リゼルヴァ I)2017」です。税抜き1280円ぐらい。「がっしりとしていながらも柔らかで特徴ある風味。タンニンの甘さと、樽由来の香りのバランスがとてもよいワインです」とあります。葡萄の品種はCabernet Sauvignonが50%、Carmenereが30%、Shiraz が20%。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:53

2019年09月22日

フランス ボルドーの赤ワイン「Chateau Les Fermenteaux BORDEAUX(シャトー・レ・フェルメントー)2017」

ビックカメラ 赤坂見附店で買ってきました。
フランス ボルドーの赤ワイン「Chateau Les Fermenteaux BORDEAUX(シャトー・レ・フェルメントー)2017」
フランス ボルドーの赤ワイン「Chateau Les Fermenteaux BORDEAUX(シャトー・レ・フェルメントー)2017」です。金賞ダブル受賞ワインでEPA締結記念か何かで半額とか書いてありまして買ってみました。税抜き750円。
「権威と歴史に彩られた国際ワインコンクール等で多くの著名なワイン評論家、ソムリエなどのプロフェッショナルの厳しい審査を経て選ばれた金賞を3つ獲得したこのワインは、品質・コストパフォーマンスに優れた安心できる納得の味わいです」とあります。
「渋味は控えめで果実味豊かな爽やかな飲み口の赤」とあります。

渋味は控えめとありますが、普段飲んでるもっと安いワインに比べると渋味も十分、コク深いもんがありまして美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:34

2019年09月09日

スペインの赤ワイン「Ras Renas Tinto(ラス・レニャス・ティント)2017」

ヤオコーで買ってきました。

スペインの赤ワイン「Ras Renas Tinto(ラス・レニャス・ティント)2017」
スペインの赤ワイン「Ras Renas Tinto(ラス・レニャス・ティント)2017」、EPAがらみで割引きされてたんだっけかな。700~800円だったかな。スペイン・ブーリャスが産地で味わいは中口という事でミディアムボディかな。

香りに微妙にクセがある気がするけど、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:17

アサヒビールの期間限定チューハイ「贅沢搾り りんご」

西友で買ってきました。
アサヒビールの期間限定チューハイ「贅沢搾り りんご」
アサヒビールの期間限定チューハイ「贅沢搾り りんご」です。人工甘味料無添加 果実2分の一個分使用、果汁33%なアルコール度数4%のチューハイでございます。
やはり人工的な甘みがないのはありがたい。

先日買った
西友のPBチューハイ「みなさまのお墨付き 贅沢果汁50% りんご チューハイ 350ml」(2019年09月08日 (日曜日))
と同じような感じですな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:48

2019年09月08日

チリの赤ワイン「SUNRISE Cabernet Sauvignon 2017(サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン)」

西友で買ってきました。
チリの赤ワイン「SUNRISE Cabernet Sauvignon 2017(サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン)」
チリの赤ワイン「SUNRISE Cabernet Sauvignon 2017(サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン)」です。ミディアムボディで「日照が300日に及ぶ畑でとれる完熟ぶどうで造った、果実味あふれる芳醇な味わいのワインです。プラムやカシス、そしてチョコレートなどの豊かな香りが口中に広がります。ふくよかなボディを持つこのワインは、お肉料理やクリーミーなチーズにぴったりです。製造時の二酸化炭素排出量を削減し、地球に優しいワインです」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:32

西友のPBチューハイ「みなさまのお墨付き 贅沢果汁50% りんご チューハイ 350ml」

西友で買ってきました。
みなさまのお墨付き 贅沢果汁50% りんご チューハイ 350ml
みなさまのお墨付き 贅沢果汁50% りんご チューハイ 350mlです。安い上に、果汁多いタイプなのであの安いチューハイ特有の変なアルコールの味がなくてよい。
飲みやすいです。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:17

2019年08月20日

キリンビールの期間限定ビール「秋味(2019)」

ピーコックで買ってきました。毎年恒例の麒麟麦酒(キリンビール)の秋限定のビール
キリンビールの期間限定ビール「秋味(2019)」
秋味でございます。通常のビールに比べ麦芽は1.3倍、この濃い味が秋の到来を感じさせ・・・・るわけないやないか~い!!もう首都圏では発売は10月ぐらいにした方がいいんじゃないですかね?北海道とかだともうお盆で秋めいてくるのでちょうどいいのでしょうが、東京で発売されても「は?秋?」な状態で風情もクソもないです。暦上ではもう秋?知らんがな。

関連
キリンビールの期間限定ビール「秋味2018」(2018年08月23日 (木曜日))
キリンビールの期間限定ビール「秋味2017」(2017年08月15日 (火曜日))
キリンの期間限定ビール「秋味2016」(2016年08月24日 (水曜日))
キリンビールの秋限定ビール「秋味」2015(2015年08月18日 (火曜日))
秋の限定ビール系シリーズ ビールの秋味、第三のビール系の秋宵と秋楽 2013(2013年08月20日 (火曜日))
キリンの秋限定ビール「秋味」2012とサントリーの秋限定第三のビール系「秋楽」(2012年08月21日 (火曜日))
麒麟ビール 秋味 2008(2008年08月26日 (火曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:02

2019年08月19日

スペインの白ワイン「MONTEFRIO AIREN LA MANHA(モンテフリオ・アイレン ラ・マンチャ)」

ローソンで買ってきました。

スペインの白ワイン「MONTEFRIO AIREN LA MANHA(モンテフリオ・アイレン ラ・マンチャ)」
スペインの白ワイン「MONTEFRIO AIREN LA MANHA(モンテフリオ・アイレン ラ・マンチャ)」、600~700円ぐらいだったかな。
「冷涼な地域で収穫されるアイレンから作られるフレッシュでほどよいボディ感のある味わいです。トロピカルフルーツの香りが魅力的です。このワインと相性がいいのはフリット、海鮮サラダ等」とあります。

すっきり飲みやすく美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 20:36

2019年08月16日

スペインの赤ワイン「MONTELAGO COSECHA(モンテラーゴ DOフミリア)2018」

イオンモール東久留米のイオンリカーで買ってきました。

スペインの赤ワイン「MONTELAGO COSECHA(モンテラーゴ DOフミリア)2018」
スペインの赤ワイン「MONTELAGO COSECHA(モンテラーゴ DOフミリア)2018」でございます。ミディアムボディ。欧州のEPAのセールかなんだかで3本で1000円(税抜き)のセールやってましたので買いました。写真だと真ん中の奴ですね(写真一番右のはスペインの赤ワイン「CAREO TINTO(カレオ ティント)」)。

関連
スペインの赤ワイン「MONTELAGO COSECHA(モンテラーゴ DOフミリア)2016」(2018年04月18日 (水曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:24

2019年08月15日

イタリアの赤ワイン「CASTELLI ROMANI ROSSO(カステッリ・ロマーニ・ロッソ)2017」

ヤオコーで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「CASTELLI ROMANI ROSSO(カステッリ・ロマーニ・ロッソ)2017」
イタリアの赤ワイン「CASTELLI ROMANI ROSSO(カステッリ・ロマーニ・ロッソ)2017」です。前にも年は違うの買ってましたな。
イタリアの赤ワイン「CASTELLI ROMANI ROSSO(カステッリ・ロマーニ・ロッソ)2016」(2017年12月24日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:50

2019年08月13日

軽い感じの飲み口、フランスの赤ワイン「PAUL LAURENT ROUGE(ポールローラン ルージュ)」

ヤオコーで買ってきました。

フランスの赤ワイン「PAUL LAURENT ROUGE(ポールローラン ルージュ)」
フランスの赤ワイン「PAUL LAURENT ROUGE(ポールローラン ルージュ)」です。
「果実のフルーティな香りとやわらかな渋味、クセの無い飲みやすいワインです」
とあります。凄い軽い感じ、なんというかボジョレーヌーボー的な味を思い出す感じ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:00

2019年08月10日

ブルガリアの赤ワイン「ブルガリアの赤ワインブルガリアの赤ワイン「VILLA YAMBOL CABERNET SAUVIGNON(ヴィラ ヤンボル カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」

いなげやで買ってきました。
ブルガリアの赤ワイン「ブルガリアの赤ワインブルガリアの赤ワイン「VILLA YAMBOL CABERNET SAUVIGNON(ヴィラ ヤンボル カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」
ブルガリアの赤ワイン「ブルガリアの赤ワインブルガリアの赤ワイン「VILLA YAMBOL CABERNET SAUVIGNON(ヴィラ ヤンボル カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」
ブルガリアの赤ワイン「ブルガリアの赤ワインブルガリアの赤ワイン「VILLA YAMBOL CABERNET SAUVIGNON(ヴィラ ヤンボル カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」です。800円ぐらいだったかな?美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:13

2019年08月05日

八丈島の麦焼酎 八丈島焼酎 一本釣り

八丈島行った方からの土産物でございます。

八丈島の麦焼酎 八丈島焼酎 一本釣り
八丈島の麦焼酎 八丈島焼酎 一本釣りでございます。麦焼酎だけに癖はないですが濃厚な麦風味でロックで飲みましたが美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:55

2019年07月31日

サッポロビールの期間限定麦酒「上富良野 大角さんのホップ畑から」

セブンイレブンで買ってきました。
サッポロビール 上富良野 大角さんのアップ畑から
サッポロビールでセブンプレミアムの期間限定ビール「上富良野 大角さんのホップ畑から」です。
「上富良野で育ったホップで爽快感アップ、だそうな」

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:18

2019年07月23日

北海道限定 オフのごちそうと札幌の地酒 千歳鶴純米

ホクレンショップで買ってきました。

北海道限定 オフのごちそうと札幌の地酒 千歳鶴純米
サッポロビールの北海道限定の第3のビール系「オフのごちそう」と日本酒「千歳鶴純米」でございます。夕飯は寿司という事でしたので日本酒が飲みたくなりましてな。

オフのごちそうは麦100%ながら糖質を50%オフ実現という。だいぶ酔っ払ってから飲んだからか味わからんかったわぁ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:07

2019年07月22日

スペインの赤ワイン「LATUE TEMPRANILLO Organic(ラトゥエ テンプラニーリョ オーガニック)」

セイコーマートで買ってきました。
LATUE TEMPRANILLO Organic(ラトゥエ テンプラニーリョ オーガニック)
LATUE TEMPRANILLO Organic(ラトゥエ テンプラニーリョ オーガニック)
LATUE TEMPRANILLO Organic(ラトゥエ テンプラニーリョ オーガニック)です。ミディアムボディ。「有機ぶどうを使用した酸化防止剤無添加のオーガニックワイン。柔らかいタンニンと赤い果実の甘い香りが特徴。」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:31

セコマ「静岡割り 抹茶ハイ」北海道余市町産トマトを使ったお酒「完熟トマト酎ハイ」

セイコーマートで買ってきました。
セイコーマート「静岡割り 抹茶ハイ」北海道余市町産トマトを使ったお酒「完熟トマト酎ハイ」
セイコーマート「静岡割り 抹茶ハイ」北海道余市町産トマトを使ったお酒「完熟トマト酎ハイ」です。緑茶ハイというか抹茶ハイはそういうお味、トマトのは非常に飲みやすいですな。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:06

さっぽろ夏まつりさっぽろ大通ビアガーデン2019でサッポロビールとキリンで飲み食い

北海道、札幌の夏です。先日より
さっぽろ夏まつり 公式ホームページ
が開催され、札幌中心部の大通公園にてさっぽろ大通ビアガーデン2019が開催されております。
札幌 大通公園
風は少し強いものの、カラっとした暑さでいいビール日和です。開始が12時と知らず少し早めに来てしまいました。少し待ってさっそくビール。最初はサッポロビールのエリアに来まして。
さっぽろ夏まつりさっぽろ大通ビアガーデン2019 ソラチ1984(SORACHI1984)
さっぽろ夏まつりさっぽろ大通ビアガーデン2019 ソラチ1984(SORACHI1984)、他のビールは席や券売り場で買うのですがソラチ1984(SORACHI1984)は専用ブースで購入、そのままビールもらえます。
さっぽろ夏まつりさっぽろ大通ビアガーデン2019 ソラチ1984と北海道産鮭のフィッシュ&チップス
さっぽろ夏まつりさっぽろ大通ビアガーデン2019 ソラチ1984と北海道産鮭のフィッシュ&チップス。鮭、美味いですなぁ。ビールが切れたので
さっぽろ夏まつりさっぽろ大通ビアガーデン2019 サッポロクラシック(大ジョッキ)と北海道産鮭のフィッシュ&チップス
サッポロクラシック(大ジョッキ)を飲みつついただきます。

いや~、カラっとした暑さに涼しい風、そしてビール、最高に北海道の夏を満喫している感が感じられます。

サッポロクラシック富良野シトラスは平日だと夕方から提供開始なので今回は飲めず。

次はキリンのエリアへ。
さっぽろ夏まつりさっぽろ大通ビアガーデン2019 キリン
さっぽろ夏まつりさっぽろ大通ビアガーデン2019 キリンの道産じゃがバターとハートランド
道産じゃがバターとハートランドをいただきました。芋、うめぇ。

飲んで、雰囲気も楽しみ、満足!!!

関連
さっぽろ大通ビアガーデン2014再び(さっぽろ大通ビアガーデン2014再び)
北海道帰省で新千歳空港で遊んだり大通公園のビアホール行ったり実家で飲みまくったり(2014年07月18日 (金曜日))
└え?そんなに来てなかった?

Posted by 封神龍(酒) at 13:54

2019年07月20日

サッポロビールの北海道限定ビール「サッポロクラシック2019 夏の爽快」

セイコーマートで買ってきました。まだ春のVer売ってた気がしますが季節は夏。
サッポロビールの北海道限定ビール「サッポロクラシック2019 夏の爽快」
サッポロビールの北海道限定ビール「サッポロクラシック2019 夏の爽快」
美味しゅうございました。

関連
サッポロビールの北海道限定ビール「サッポロクラシック2018 夏の爽快」(2018年07月13日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:31

2019年07月18日

機能性関与成分ローズヒップ由来ティリロサイドを含むサントリーのノンアルコールビール系飲料「からだを想うALL-FREE(オールフリー)」

コンビニで買ってきました。ノンアルコールビール風飲料でございます
「からだを想うALL-FREE(オールフリー)」
「からだを想うALL-FREE(オールフリー)」です。機能性関与成分ローズヒップ由来機能性関与成分ローズヒップ由来ティリロサイドというのが含まれている奴です。
内臓脂肪減少効果があるとかとの事。この手のは難消化性デキストリン含まれた奴とかありますが、いろいろ試してみましたけどただ単にお腹が緩くなっただけで終わった感があるんですよね。
難消化性デキストリンっていわゆる食物繊維で単にお通じよくなるだけよね・・・・と思いまして・・・・これならお腹は緩くなる事はなさそうな気がしたので定期的に飲んでみようかなと。

これが含まれたお茶も何度か飲んだ事あります。

Posted by 封神龍(酒) at 20:57

2019年07月13日

スペインの赤ワイン「Vizorro TEMPRANILLO(ヴィソロ テンプラニーリョ)2018」

ヤオコーで買ってきました。今日はヤオコーでワインが2割引きですので。
スペインの赤ワイン「Vizorro TEMPRANILLO(ヴィソロ テンプラニーリョ)2018」
スペインの赤ワイン「Vizorro TEMPRANILLO(ヴィソロ テンプラニーリョ)2018」、通常価格798円(税抜き)の2割引き。

味わいは重厚、とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:50

2019年07月06日

フランスの赤ワイン「ジャン・ジュリアン ルージュ(Jean Julien Rouge)」

セブンイレブンで買ってきました。
フランスの赤ワイン「ジャン・ジュリアン ルージュ(Jean Julien Rouge)」
フランスの赤ワイン「ジャン・ジュリアン ルージュ(Jean Julien Rouge)」です。
500円ちょっとでした。
「いきいきとした赤い果実の香りに、口当たりが柔らかでフルーティな味わいの辛口赤ワインです。」とあります。表示は軽快より。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:18

2019年06月29日

久々に新潟の日本酒 麒麟山 純米グリーンボトル

クイーンズ伊勢丹 国分寺で買ってきました。こちらのお店、当初はお酒は取り扱っていなかったのですが最近取扱を開始していまして。隣のコクミンドラッグほどの安いのはなく、1000円~、という感じです。で、比較的好みの日本酒銘柄 麒麟山が売ってたので買いました。
麒麟山 純米グリーンボトル
麒麟山 純米グリーンボトルです。税込み1200円ぐらいだったかな。
相変わらずフルーティで美味しゅうございました。

関連
新潟の日本酒 麒麟山 きりんざん純米グリーンボトル(2018年06月17日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:41

2019年06月24日

新潟の日本酒「八海山(HAKKAISAN)特別本醸造」

セブンイレブンで買ってきました。なんかセブンイレブン限定とも書いてあったような。
新潟の日本酒「八海山(HAKKAISAN)特別本醸造」
新潟の日本酒 八海醸造株式会社が造る日本酒「八海山(HAKKAISAN)特別本醸造」でございます。原材料は米、米こうじ(いずれも国産)、醸造アルコールでございます。アルコール度数が15.5%。
精米歩合は55%とかなり削っております。
フルーティな香り、酒の旨味、いいね。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:38

アサヒビールの期間限定チューハイ「贅沢搾りライチ」

ローソンで買ってきました。
アサヒビールの期間限定チューハイ「贅沢搾りライチ」
アサヒビールの期間限定チューハイ「贅沢搾りライチ」です。果実まるごと2個分だそうですがライチだと二つじゃたいした量じゃないような・・・・果汁8%でアルコール度数は4%とのみやすいというかジュースですわね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:05

2019年06月20日

サッポロビールの限定醸造ビール「サッポロ黒ラベル エクストラブリュー」

セブンイレブンで買ってきました。

サッポロビールの限定醸造ビール「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラブリュー」です。
原材料は麦芽(国内製造、外国製造)、ホップ、米、コーン、スターチでアルコール度数は5.5%。独自開発の「旨さ長持ち麦芽」を100%使用だそうで日本の夏にぴったりな、爽快なのどごしを実現したそうな。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:05

2019年06月17日

山梨 本坊酒造 マルス山梨ワイナリー製造の赤ワイン「MARS WINE 甲州産の旅」1.8リットル

山梨県の北杜市の長坂IC近くにあるスーパー、きららシティ長坂ショッピングセンター内にある地酒の八峰で買ってきました。ちなみにこちらのお店はクレジットカード非対応。

買ったのは
山梨 本坊酒造 マルス山梨ワイナリー製造の赤ワイン「MARS WINE 甲州産の旅」1.8リットル
山梨 本坊酒造 マルス山梨ワイナリー製造の赤ワイン「MARS WINE 甲州産の旅」1.8リットル、2000円しないくらいだったかな。この前のケンミンSHOW(ケンミンショー)で山梨では日本酒みたいな1800ml(ミリリットル)な瓶でワインが売ってる、みたいなのやってましたけど、そういうのは多少見たり、聞いた事はあっても買おうとまでは思ってなかったのでアウトオブ眼中的な感じでした。

でも晩酌の酒にいいかなと山梨のスーパーなら普通に売ってるかな?と買っていく事に。土産物店でも似たようなのは売ってましたし、一部のコンビニでも売ってました。

今回これを選んだのは輸入ワイン、輸入葡萄果汁の他に国産ブドウが使われていたから。一般的に安く買われる1.8リットルの奴は海外産の原材料だけ使っていて更に安いのが多いのですが、せっかく山梨に来たのだし、国産ブドウも使ったのにしようと思いまして。
別に単価あたり安いワイン買いたければ箱形の3リットルのとか西友で買えばいいわけですし。

こちらはライトボディというか軽くて飲みやすい赤ワインです。
本当、晩酌向きというか。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:31

2019年06月16日

山梨のシャトー勝沼の白ワイン「日本ワイン 銘醸」

山梨のセブンイレブンで買ってきました。
山梨のシャトー勝沼の白ワイン「日本ワイン 銘醸」
山梨のシャトー勝沼の白ワイン「日本ワイン 銘醸」。飲みやすい中口、美味しゅうございました。お値段約1000円。

関連
山梨のシャトー勝沼の赤ワイン「日本ワイン 銘醸」(2019年06月15日 (土曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:28

2019年06月15日

山梨のシャトー勝沼の赤ワイン「日本ワイン 銘醸」

セブンイレブン 山梨清里店で買ってきました。
山梨のシャトー勝沼の赤ワイン「日本ワイン 銘醸」
山梨のシャトー勝沼の赤ワイン「日本ワイン 銘醸」
山梨のシャトー勝沼の赤ワイン「日本ワイン 銘醸」です。約1000円。
山梨県産葡萄を使ったライトボディの飲みやすい赤ワインです。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:37

2019年06月10日

フランス ラングドックの赤ワイン「Zangre-RedWine PAYS D'OC PROTECTED GEOGRAPHICAL INDICATION 2016 」

ヤオコーで買ってきました。
フランス ラングドックの赤ワイン「Zangre-RedWine PAYS D'OC PROTECTED GEOGRAPHICAL INDICATION 2016 」
フランス ラングドックの赤ワイン「Zangre-RedWine PAYS D'OC PROTECTED GEOGRAPHICAL INDICATION 2016 」です。980円(税抜き)

フルボディ?美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:13

2019年05月28日

スペインの赤ワイン「TOREO TEMPRANILLO & BOBAL(トレオ テンプラニーリョ アンド ボバル)」

ファミリーマートで買ってきました。
スペインの赤ワイン「TOREO TEMPRANILLO & BOBAL(トレオ テンプラニーリョ アンド ボバル)」
スペインの赤ワイン「TOREO TEMPRANILLO & BOBAL(トレオ テンプラニーリョ アンド ボバル)」です。ファミマ限定とか書いてあったかな?500~600円ぐらい。
中口、ミディアムボディで
「スペインの大地の恵みを吸収したテンプラニーリョ種とボバル種を主体とし、樽熟成ワインをブレンドした果実味溢れるワイン。生ハムや黒胡椒を使った料理によくあいます」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:07

2019年05月27日

チリの赤ワイン「Andes Valley CABERNET SAUVIGNON(アンデス・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」

京王ストアで買ってきました。
チリの赤ワイン「Andes Valley CABERNET SAUVIGNON(アンデス・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」
チリの赤ワイン「Andes Valley CABERNET SAUVIGNON(アンデス・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」です。辛口、ミディアムボディ。

関連
チリの赤ワイン「Andes Valley CABERNET SAUVIGNON(アンデス・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」(2018年10月29日 (月曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:39

2019年05月26日

サッポロビールの伝説のホップ?「ソラチエース」を使った「Innovative Brewer SORACHI1984(イノベーティブブリュワー ソラチイチキュウハチヨン)」

西友で買ってきました。
「Innovative Brewer SORACHI1984(イノベーティブブリュワー ソラチイチキュウハチヨン)」
サッポロビールの伝説のホップ?「ソラチエース」を使った「Innovative Brewer SORACHI1984(イノベーティブブリュワー ソラチイチキュウハチヨン)」です。
「Innovative Brewer」ブランドとはサッポロビールのクラフトビールのブランドらしいですな。
原材料は麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ※ソラチエースホップ100%使用(米国産使用、上富良野産一部使用)。アルコール度数は5.5%でエールタイプのビール。
「ヒノキやレモングラスを思わせる心安らぐ香り、飲んだ後、口の中にふわっと広がる旨味」
とあります。
フルーティですが主張しすぎない香りに、うまみ、美味しゅうございました。

関連
「Innovative Brewer SORACHI1984」350ml缶で新発売(2019年2月7日) | ニュースリリース | 会社情報 | サッポロビール
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:19

2019年05月22日

イタリアの白ワイン「GRILLO SICILIA(グリッロ シチリア)2017」

西友で買ってました。
イタリアの白ワイン「GRILLO SICILIA(グリッロ シチリア)2017」
イタリアの白ワイン「GRILLO SICILIA(グリッロ シチリア)2017」です。500円ぐらいだったかな。
「シチリアの土着品種グリッロから造られたすっきりとした味わいの白ワイン」とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:01

イタリアの赤ワイン「TERRE DEL NOCE CABERNET SAUVIGNON(テッレ・デル・ノーチェ カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」

コクミンドラッグで買ってきました先日飲んだワイン。
イタリアの赤ワイン「TERRE DEL NOCE CABERNET SAUVIGNON(テッレ・デル・ノーチェ カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」
イタリアの赤ワイン「TERRE DEL NOCE CABERNET SAUVIGNON(テッレ・デル・ノーチェ カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」です、600~700円ぐらいかな。

美味しゅうございました。

関連
イタリアの赤ワイン「TERRE DEL NOCE CABERNET SAUVIGNON(テッレ・デル・ノーチェ カベルネ・ソーヴィニヨン)2012」(2013年12月11日 (水曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:15

2019年05月17日

大関の日本酒 OneCUP OZEKI 令和 大吟醸(DAIGINJO)

ピーコックで買ってきました。
大関の日本酒 OneCUP OZEKI 令和 大吟醸(DAIGINJO)
カップ酒の大関の日本酒 OneCUP OZEKI(ワンカップ オオゼキ) 令和(れいわ) 大吟醸(DAIGINJO)でございます。
原材料は米、米麹、醸造アルコールでアルコール度数は15~16%。精米歩合は50%。フルーティな香りで飲みやすく美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:32

2019年05月11日

サッポロビールの限定醸造ビール「北海道(HOKKAIDO DRAFT BEER)」

セブンイレブンで買ってきました。
サッポロビールの限定醸造ビール「北海道(HOKKAIDO DRAFT BEER)」
サッポロビールの限定醸造ビール「北海道(HOKKAIDO DRAFT BEER)」です。お目に掛かるのは初めてではなく、北海道帰省最終日、コーヒー買いに入ったセイコーマートで売ってて、あれ?こんなのあったっけ?と思ってた奴ですが、あとあと調べると5月8日発売の奴だったんですね。

で、今日買ってきたわけでございます。
[限定発売 ビール]サッポロ 北海道生ビール | 商品情報(サッポロビール) | サッポロビール
「北海道産原料のうまみがぎゅっと詰まった生ビールです。 北海道産大麦麦芽とホップを使用し、北海道の大自然が育んだうまみのある味わい。 さらに氷点下熟成製法の中でも最も低い温度で熟成し、雑味のないすっきりした後味を実現しました。 初夏にぴったりの爽やかな限定ビールをぜひご堪能ください。」
との事。アルコール度数は5.5%で原材料は麦芽(国内製造、外国製造)、ホップ、米、コーン、スターチでいわゆるプレミアムビール系とは違いますな。

今日は暑くてな・・・・シャワー浴びた後にキンキンに冷えた奴飲んだら超美味いわぁ・・・・ビールってやっぱり美味いな・・・・・

関連
お酒飲んで楽しもう!「さけ☆めで」

Posted by 封神龍(酒) at 21:35

2019年05月10日

キリンの缶チューハイ「本搾り 3種の果実」

どこで買ってきたんだっけかな・・・・
キリンの缶チューハイ「本搾り 3種の果実」
キリンの缶チューハイ「本搾り 3種の果実」でございます。白ぶどう、オレンジ、もも(桃)の優しい果実味が楽しめるチューハイ。果汁は49%、アルコール度数は4%と少し弱め。

ジュース感覚ですな・・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:10

2019年05月06日

サッポロビールのプレミアムビール「ヱビスビール(復刻特製ヱビス)」

生協で買ってきました。
サッポロビールのプレミアムビール「ヱビスビール(復刻特製ヱビス)」
サッポロビールのプレミアムビール「ヱビスビール(復刻特製ヱビス)」です。
説明には「現在のヱビスビールの原型となった、1972年のヱビスビールを復刻発売。 1971年、一時休売していたヱビスが、お客様の声にお応えして復活。 翌年、味わいにさらに磨きをかけ、現在のヱビスの原型となる味へと進化しました。 本商品はその当時の熱処理製法を再現しています。 1890年の発売以来、120年以上、時代を超えて愛され続けてきたヱビスを、 移り変わる時代の中でお楽しみください。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:57

サッポロビールの北海道余市産ぶどうを使った赤ワイン「グランポレール 北海道ツヴァイゲルトレーベ(HOKKAIDO ZWEIGELTREBE) 2017」

サンピアザ内のイオンリカーで買ってきました。
「グランポレール 北海道ツヴァイゲルトレーベ(HOKKAIDO ZWEIGELTREBE) 2017」
「グランポレール 北海道ツヴァイゲルトレーベ(HOKKAIDO ZWEIGELTREBE) 2017」
「グランポレール(Grande Polaire) 北海道ツヴァイゲルトレーベ(HOKKAIDO ZWEIGELTREBE) 2017」です。1700円ぐらいだったかな。説明には
「ツヴァイゲルトレーベは北海道産赤ワイン用葡萄の代表品種。果皮の色づきをよくするため、ぶどうの周りの葉を取り除き、太陽の光を十分にあてるなど、余市の契約 栽培農家で丁寧に育てました。鮮やかなルビーレッド。上品でやさしいアロマと、軽快なタンニンによるすっきりとした口当たりが魅力です。」
とあります。

ミディアムボディ、美味しゅうございました。

関連
北海道の白ワイン「GRANDE POLAIRE(グランポレール)北海道ミューラートゥルガウ 2008」(2010年12月07日 (火曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:39

2019年05月03日

北海道の実家で過ごして買い物でかけて公園で遊んで飲んで食ってた憲法記念日で祝日の日

ゴールデンウィークも中盤でございます。朝は少し遅めに起きて朝飯を食い、午前中はテレビ見たりネット見たりしつつまったり過ごしまして。

子供は実家の庭の草むしりを手伝ってたと思ったら飽きたみたいでアリを潰して遊んでいました。

しばらくしてから買い物へ外出。昼飯はホクレンショップで買ってきた
海鮮バラ天丼、あげいも(あの峠まで行かなくてもOK!)、マカロニサラダ、納豆巻き
海鮮バラ天丼、あげいも、マカロニサラダ、納豆巻き等。

にしてもホクレンショップでのあげいもの紹介が
ホクレンショップのあげいもの紹介「あの峠まで行かなくてもOK!」
「あの峠まで行かなくてもOK!」w、中山峠w
中山峠の揚げいもというのは
お休みで中山峠経由でニセコ昆布温泉へ向かう(2004年05月26日 (水曜日))
あげ芋
中山峠で「あげいも」と「やまぶどうワイン」(2016年10月16日 (日曜日))
あげいも
こういう奴です。
微妙に近いので
ハイブリッド車 インサイトで豊平峡温泉行ったり中山峠行ったり平岡公園行ったり石狩の方行ったり(2010年11月11日 (木曜日))
たこ焼きをあの衣でつつんだ「あげたこ」
たこ焼きをあの衣でつつんだ「あげたこ」なんてのが昔ありましたが今はないかな?

午後もまったり過ごしていまして。休日ですからそれも良いよね。子供と公園にも遊びに行きました。
伏古みみずく公園 札幌は雲一つ無い好天
札幌は凄い好天、いい晴れの天気です。

今日は嫁さんが東京から北海道に来る日でございます。特に遅れもなく到着出来たようで新千歳空港からレンタカーで来ました。

あとは実家でビール飲んだりガラナサワー飲んだり
新潟の日本酒 高野酒造 純米吟醸 WiWi(わいわい)
新潟の日本酒 高野酒造 純米吟醸 WiWi(わいわい)飲んだり。

夕飯は宅配寿司
札幌海鮮丸 寿司
札幌海鮮丸の寿司食って。

日本酒飲んだりしてたら眠気が来ましたので寝ました。

スラマッパギー
posted at 06:07:20

RT @Sankei_news: 麻生太郎氏、中国は「サラ金と同じ」 www.sankei.com/politics/news/…  →返済の滞った途上国がインフラを中国に明け渡していることについて「サラ金の多重債務と同じだ」と批判。
posted at 06:07:51

RT @yonemura2006: 10連休であることは別に良いけど、世間でこれだけの長い期間を一斉に休むのは色々と問題も多すぎるよなぁ。。やっぱり祝日減らして(少なくともこれ以上増やさない)有給消化義務化を厳しくして、消化率上げる方向にした方が良いのでは?そうすれば休暇もバラけるし。
posted at 06:08:20

RT @hifumi_x: 発掘名CM『バンダイ ガンダムプラモデル』。このCMを観るためだけに10数年ぶりにLDの「劇場版ガンダムⅡ哀・戦士編」を再生させました(映像特典にCM集が入ってる)。もう製造から20年近く経つのにちゃんと再生出来たパイオニアのプレーヤー凄過ぎ!!ぼくはもっとパイオニア!! pic.twitter.com/afOG9gpStn
posted at 06:12:55

RT @MAEZIMAS: 1995年のあの頃、冷蔵庫がビールでいっぱいのミサトを、俺たちはだめな大人だと思っていた。だが、今、29歳で、冷蔵庫にエビスを詰められる社会人が何人いる。おまえは発泡酒、そこのおまえはストロングゼロ、そして俺は大五郎業務用ペットボトル4Lだ…
posted at 06:19:49

RT @UN_NERV: 【都内の複数箇所にドローンか 目撃の通報多数 警察が捜索】 2日夜8時半から9時すぎにかけて、東京 霞が関や港区、新宿区、練馬区など、都内の複数の場所で、ドローンのような物体が光を点滅させながら飛行しているという通報が相次いでいることが、捜査関係者への取材でわかりました。
posted at 06:20:44

RT @sawanoji_tr: 今日はちょっと遠出して、なぜか知床に連れてかれたんですけど、途中あった謎のエゾシカ牧場でエゾシカキングが誕生してた。これはディズニーでしょ。 pic.twitter.com/bvEUknT26H
posted at 07:27:15

“西川善司の3DGE:無茶を承知で「PS5」の姿を予想してみる。CPUは大幅に性能向上するがレイトレ対応GPUはダイサイズが問題に - 4Gamer.nethtn.to/38fsD2RFF3
posted at 07:40:48

“実写映画版ソニック、生みの親を含めて概ね不評 : 市況かぶ全力2階建” htn.to/kCg5sCWvSn
posted at 07:45:30

RT @nobnobnobbonbon: 予告編を酷評を受けて、映画『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の監督が、ソニックのデザインの変更を約束。 CG映画の強みだね。 twitter.com/CBR/status/112…
posted at 08:31:49

RT @OkazakiMiai: 『改元祝賀の同調圧力』とか言って人を馬鹿にしてるからメーデーの会場がスカスカなんだよ。明治神宮の御朱印行列にも勝てないんだよ。一番上に掲げてる赤に白ヌキのスローガンが労働者の待遇改善になんの関係があるか。あちこちよそ見してないで、闘争なら闘争らしくマジメにやれよ。 pic.twitter.com/3sphBlvT9d
posted at 08:34:27

RT @nhk_seikatsu: 道路に張られたロープでバイクの女性転倒大けが 16歳高校生2人逮捕|NHKニュース 大阪・寝屋川市の道路に先月29日、ロープが張られ、ミニバイクの高齢女性がひっかかって転倒して大けがをした事件で警察は大阪府内の16歳の高校生の少年2人を殺人未遂の疑いで逮捕しました。www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
posted at 08:34:45

RT @eiitirou: 「ガンダムビルドファイターズ」1期、全てのガンダム世界線の中で一番幸福で暖かい世界を提示した作品なのに・・・!! pic.twitter.com/CH2mMMbkxW
posted at 08:39:31

RT @zaylog: ロシア機が悪役に見えるというのは、東西対立の中で常に仮想的とされ、フィクション等でも悪役的な対場を担わされてきた我々が刷り込まれたイメージの問題であって、兵器はあくまでニュートラルな存在であり、我々の心の持ちようが”悪役”に仕立てるのであ・・・るれぇ??? (※悪そう・・・) pic.twitter.com/5EWQ0ADIjW
posted at 09:00:56

“きっと低スペックなARMベースのぼったくりNASなので、ARMを公式サポートしていないFreeBSDを載せられず、Linuxにするしかなかったんだろうなーと邪推する他ありませんが” / “「金輪際リナックスは使わない」と言っていたエレコム、10年の時を経てLinux採用製品を発売 | ス…” htn.to/2UZbVcVs65
posted at 09:03:51

RT @livedoornews: 【お茶目】ライアン・レイノルズ、ピカチュウ役とは娘に教えず news.livedoor.com/article/detail… 4歳の娘に「パパの声に似てるね」と言われたが、「そう?どうかな」とはぐらかしたそう。公開されたら驚かせる予定だとか。 pic.twitter.com/gioeNdnNI5
posted at 09:05:24

RT @shud_0622: 30億のデバイス、以降の検索候補ほんと好き。客先で動かないことに定評ある。 pic.twitter.com/wiCX3F8kgL
posted at 09:08:04

ワロタw “こいつらが地球を400年間支配してたのが未だに信じられない。” / “どんぐりこ - 海外の反応 海外「爆笑した!」英国議会に現れた日本のアニメキャラ海外が興味津々” htn.to/q9LhC5Fy8D
posted at 09:33:36

ブログ書きました。セイコーマート つぼたでホットシェフのジンギスカン弁当: YUU MEDIA TOWN@Blog www.yuumediatown.com/diary/mt001/ar… pic.twitter.com/GEcpepbSCq
posted at 10:18:33

ブログ書きました。札幌都心部で昼飯食ったり札幌シネマフロンティアで映画 映画ドラえもん のび太の月面探査記見たりな少し雨が降った日: YUU MEDIA TOWN@Blog www.yuumediatown.com/diary/mt001/ar… pic.twitter.com/3K2rTXigSm
posted at 10:20:18

RT @jingbay: 2日の記事。AzureがDNS設定ミスで世界中で障害。SQL server、App Services, 他要素認証等多岐に亘った。AzureがDNS関連で落ちるのは今回が初めてでもなく、前回はSQLの顧客データを5分未満分ロストしている。 日本でGW中に対応に追われた方もいたのでしょうか?お疲れさまです。 twitter.com/TheRegister/st…
posted at 11:03:30

RT @tnatsu: この表は日本の落ちぶれじゃなくて、日本だけ成長しなかったことを示している。日本一位の当時のNTTと今のトヨタの時価総額はあまり変わってない、つまり日本だけがIT革命の波に乗れなかったんだよね。 RT @Kohler_volnt: これ見るたびに本当に悲しくなる pic.twitter.com/sKuqG88Tpa
posted at 11:05:56

RT @strong_ojisan: 新宿東口のBERGでサッポロビールのソラチ1984が樽で飲めますよ〜\( ˆoˆ )/ 柑橘を思わせるしっかりしたホップの香りながら、飲み口は優しい。日本のメーカーだからこその、良バランスのエール系!これは普通に美味しい pic.twitter.com/9hLqFicnFN
posted at 11:22:11

RT @beppuhatimanguu: ①改元に伴う御朱印フィーバーが連日話題になっていますね。 先日当宮に御参りに来られた女性のお話です。 彼女は御朱印を集められている方で、先日伊勢神宮に御参りして御朱印をお求めになられたそうです。 神宮の御朱印をお受けになられた事のある方ならご存知でしょうが、神宮の御朱印は
posted at 11:49:19

RT @takapon_jp: ちょうど今発表しましたが、明日5:00-8:00の間に打ち上げ予定です。関係者様のご尽力により風の弱い朝ウィンドウに打ち上げられることになりました。大感謝です。 「ホリエモンロケット」再び打ち上げ中止 「強風が予想されるため」 - 毎日新聞 - horiemon.com/news/2019/05/0…
posted at 11:52:50

RT @hijk0909: 当時学生だった私は、「ドラクエ」というビッグタイトルに刻んでしまったこのバグを大変気に病んだのだが、同じくドラクエ5の神プログラマーの一人から、「ROMに焼いて出荷した瞬間から、バグじゃなくて裏技」と慰めて頂き、余計泣いた。
posted at 12:10:54

RT @hijk0909: すんげぇ強い敵に当たった時、当然「メラゾーマ」を唱える場面で「メラ」を唱えるバグの責任は、全て私にあります。ごめんなさい。…あぁ、死ぬ前に謝れて良かった。
posted at 12:11:02

RT @northfox_wind: これ運転に慣れてない人だと、このあおり運転で事故になるレベルですし、厳重注意とかいう次元ではなく、最低でも逮捕事案、極論的には殺人未遂レベルだと思うのですが→連休中の高速道路で”あおり運転”急ブレーキでペットボトル投げつけ 名古屋高速 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-…
posted at 12:13:49

I'm at ホクレンショップ Food Farm 東苗穂店 in 札幌市東区, 北海道 www.swarmapp.com/c/hQwJaqTPnsP
posted at 12:27:38

RT @ymgc_ks: 今日からやる某県内一級河川の某、天才的な発想でとんでもなく雅なんですよね…フフ… いやぁ…何がやばいって一級河川なのにとんでもない透明度を誇る某県内河川の力あってこそなんですよね。合成じゃないよ。 一体何口県で行われるんだ… pic.twitter.com/teMJzXaQDZ
posted at 13:04:41

RT @e4MlgtK3XLu2M3L: 数年前、仕事のために予約したビジネスホテルが、現地に着いてみたらこんなのだった。 #季節はずれの恐怖体験 pic.twitter.com/taU45OjWR0
posted at 13:05:19

RT @livedoornews: 【袋叩き】外国人女児が受けたいじめ、教頭「いじめられるのは『心が弱いから』」 news.livedoor.com/article/detail… 校長室に呼ばれた加害男児は「お前のせいだ!殺すぞ」と言い、校長は女児に「どうしたいの?」と尋ねたという。 pic.twitter.com/SDIlmFDCUS
posted at 13:05:28

RT @5mes0518: 新元号早々、気が狂ってるとしか思えない公式マンガ テニスの王子様 次期部長番外編 - 許斐剛 | 少年ジャンプ+ pic.twitter.com/ACtLe507LA
posted at 13:09:37

RT @NazologyInfo: 「第三の目を持つヘビ」がオーストラリアで発見される 世界初 nazology.net/archives/37438 豪州で「3つの目を持つヘビ」が発見。胚の形成段階で遺伝的に奇形成長したと考えられる。第三の目は正常に機能し、なんと垂直方向にも視野を拡大することができるそうだ。最強の中二病設定では…? pic.twitter.com/7w66EV0yrY
posted at 13:10:22

RT @nerotarou2: 夢見りあむが炎上する漫画です pic.twitter.com/RbW2HEcRgo
posted at 13:10:55

朝飯は8時頃にらハム玉子野菜サンド、ヨーグルト、コーヒー。
posted at 13:22:32

RT @akioco: pic.twitter.com/2nk9OJDYSS
posted at 13:24:24

昼飯はホクレンで買ってきた海鮮バラ天丼、あげいも(あの峠まで行かなくてもOK!)、マカロニサラダ、納豆巻き。 pic.twitter.com/Kke8XzxUN3
posted at 13:36:25

RT @nakayuji: ソニックファンの力は凄いですね。良い方向に向かうと良いですね。ソニックを愛してくれて本当にありがとうございます。 映画「ソニック・ザ・ムービー」のデザインが変更へ。製作側が折れる | AUTOMATON automaton-media.com/articles/newsj…
posted at 13:38:02

RT @YahooNewsTopics: 【西島秀俊 実写ピカチュウの声】 yahoo.jp/5NlOIo 俳優の西島秀俊が、大人気ゲーム「ポケットモンスター」の初のハリウッド実写映画「名探偵ピカチュウ」の舞台あいさつに参加。同作で名探偵ピカチュウの日本語吹替版を担当していることがサプライズで明かされた。
posted at 13:40:11

“「モバイルPASMO」実現が難しい本当の理由:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版” htn.to/2nCZTxwyri
posted at 14:10:57

RT @atohz_chiri: 「上皇護衛課」……北面武士が21世紀に現れた感。 /皇宮警察に「上皇護衛課」=代替わり後の新体制-皇位継承(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-…
posted at 14:33:50

“東京在住、正社員、男性がこれからしんどくなりそう|石倉秀明@キャスター|note” htn.to/4xW9mvs3Y7
posted at 15:12:36

RT @itmedia_news: Microsoftの「ソリティア」が「ビデオゲームの殿堂」入り www.itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/uNWGODy4bX
posted at 15:26:23

RT @h_nagayama: 無人島上陸を求めるも安全上の理由で管理者に断られる。有り得ない軽装備で無断侵入するも悪天候で体調を崩し海上保安庁に保護を求め救助され入院、退院して良かった良かったって、いくら人気キャス主でも迷惑度合いはバカッター以上。こちらは心配させられた上に海保から再度事情聴取だわ。 twitter.com/ABZOUABZOU/sta…
posted at 15:50:39

〉いつまでたっても自分の人生が好転せず愚痴ばかり言っている人に共通するのは、人の話を聞かないことと、行動パターンを変えないことだ / “インターネットの適当な人生相談が、ある少年の人生を変えたかもしれない話 - Mのブログ” htn.to/2ap9auw3rX
posted at 15:58:19

札幌は雲一つない晴天。 pic.twitter.com/Th2DgRciac
posted at 16:20:41

RT @nonNoise: アウチ。IP固定にする時にメインのIPが192.168.100.1なので、実験用は 192.168.500.1ぐらいにしておけば間違いないだろう!と思ったんだが、間違いあった orz ネットワークに詳しい人なのに、たまに初歩的な所見落とすよね・・・ (最大値255でした。)
posted at 16:38:06

RT @YahooNewsTopics: 【5Gで対中劣勢 米の視線は6G】 yahoo.jp/42J_DV 5G市場において、中国勢に押され気味の米国は危機感を抱いているという。大統領の口からは、早くも6Gの開発を促すような言葉。「いずれ『ナンバー6』が話題になる。米国は何にしたってリーダーになりたい」。
posted at 16:50:46

RT @amane_sawatari: 高速道路のPAにて。近くの人たちの会話↓ 「追い越した後、わざわざ前に入ってくるクルマ、あれなんなんだろうね」 「だよね、同じ車線走っていればいいのにね。落ち着きないよね」 ⇒ この人たち、追い越し後は走行車線に戻らないといけないルールをご存じないに違いない…
posted at 17:33:49

RT @kisei64: 少数民族を優遇的に保護…それってゲッt pic.twitter.com/Ewo48X0vP9
posted at 17:50:13

RT @Redmorkn0222: 令和最初のハム太郎クソコール #肉フェス #肉フェスTOKYO2019 pic.twitter.com/5r4GKvmlNH
posted at 17:50:52

RT @livedoornews: 【行方追う】池袋のカラオケ店で「人が刺された」男が逃走 news.livedoor.com/article/detail… 複数の人物がビール瓶で殴り合うなどのけんかがあり、数人がけがをしているという。逃げた男は刃物を持っているとの情報も。 pic.twitter.com/1UCKAsERNn
posted at 17:54:50

RT @YahooNewsTopics: 【10連休 Uターンラッシュ開始】 yahoo.jp/MGG1Ye 10連休も後半に入り、高速道路や鉄道でUターンラッシュが始まった。午後3時45分現在、東名高速上り線・都夫良野トンネル付近で21キロの渋滞、東海道新幹線の上りでは指定席が終日ほぼ満席になっている。
posted at 17:54:58

RT @bored_sonmi: 中国にいるとリアルタイムでバブル時代みたいなのが経験できてとても楽しい。人々は誰しもが希望に満ち溢れていて、社会には新しいものが目まぐるしく誕生している。 皆がまっすぐ前を向いていて、経済が停滞し皆が後ろ向きになっている日本社会とは鮮明な対比。 日々が楽しい。
posted at 18:30:27

RT @Conscript1942: 軽い衝撃を受けたのですけど、日頃から日本は人権を蹂躙する独裁国家だと批判している人がツイートして許される内容じゃないでしょコレ pic.twitter.com/bNa4MQl71r
posted at 18:37:28

RT @YahooNewsTopics: 【暴走巡りデマ拡散 議員も謝罪】 yahoo.jp/vuGvzr 池袋で親子2人が死亡した暴走事故をめぐり、運転手だった男性の息子が「首相の政策秘書」だったという誤情報がネット上で拡散している。衆議院議員の柚木道義氏(無所属)も記事を引用し、謝罪。
posted at 18:37:46

左右はあってもひねりは基本、しないな〉「私は首を鳴らしたい時は左右に動かすだけにする。ひねることはない」と注意を促している。 / “CNN.co.jp : 「首ポキ」で脳卒中、左半身まひで入院 米男性” htn.to/hgsZBos2KY
posted at 18:40:53

RT @2r96: エロ漫画しか読んでない誘拐犯 pic.twitter.com/IxXeHJNTtF
posted at 18:44:54

RT @nikkei: 貧弱な観光インフラでは稼げない デービッド・アトキンソン氏 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 18:46:58

RT @unisol211: 西武警察とか知らんのか。 pic.twitter.com/XYkCVBgawU
posted at 18:48:43

RT @edomaezusi: 例のソニックのデザイン変更の件で 未だに 「こういうすぐに対応できるのがCGのいいところですね」 何ていう人が大勢いることに驚いた 令和になってもコンピュータグラフィックスはチョチョイとした操作ですぐ修正できると思ってる人は絶滅していない
posted at 19:18:09

RT @badassceo: 子供 「勉強嫌い!大人になりたい」 大人 「仕事ムリ!子供に戻りたい」 勤め人「9時5時の生活は嫌!独立したい」 独立した人「自由だが仕事がない!会社は偉大」 未婚「結婚して落ち着きたい」 既婚「独身は自由で羨ましい」 人は常にないものねだり。今いる現状に感謝し楽しむ事を覚えましょう。
posted at 19:19:06

RT @HAL9152: 昨日「しまりん可愛い。愛でたい。 聖地巡礼する」 今日「Fuck!!女子高生が原付でここを通っただと!?」 pic.twitter.com/MV2uZ3qnug
posted at 20:49:54

RT @sangituyama: せっかく憲法集会に参加した玉木代表にこれは酷いですよ。イチャモンもいいところ。産経の思惑どおり「護憲派は心が狭い」印象を広げるだけ。 「『令和』って言うな」国民・玉木代表に聴衆が発言 - 産経ニュース www.sankei.com/politics/news/…
posted at 20:52:40

RT @tenkijp: 【桜の前に咲く「エゾムラサキツツジ」。北見で28万本の大群落!!】 tenki.jp/suppl/romisan/… 北海道の北東部に位置する北見市は、桜の開花はゴールデンウィーク後半と予想されてい..
posted at 20:54:45

RT @Trainfo_: 【東京メトロ東西線 上下線 遅延情報】 地下鉄東西線は、20:18頃、大手町駅での老人による首を絞めたのなんだの怒鳴り合いの影響で、飯田橋~中野の中野方面行の一部列車と茅場町~西船橋の西船橋方面行の一部列車に最大5分程度の遅れがでています。 pic.twitter.com/ABqQyEjCaP
posted at 20:55:18

RT @FD222_: pic.twitter.com/KvlDlZVydW
posted at 20:59:06

RT @sorekaradoushit: ①東京新聞・望月記者がデマをリツイートし拡散する ②デマである事が指摘される ③謝罪など何もなく無言で削除する ④望月記者と相互フォローのバズフィード・籏智記者がファクトチェック記事を書くが、記事中のデマ拡散者として名前が出たのは望月記者より拡散力が低い柚木議員だけ 本当にゴミだ
posted at 21:05:59

RT @livedoornews: 【部品を転売か】「太鼓の達人」の太鼓が盗まれる被害相次ぐ news.livedoor.com/article/detail… 1人が太鼓を叩いている間にもう1人が配線を切断し、人目をはばかることなく大きな太鼓を盗み出す映像が公開された。 pic.twitter.com/fPnF2nY2rt
posted at 21:10:22

“マイクロソフトがドラッグ&ドロップの機械学習ツールをローンチ、ユーザーはデータを用意するだけ | TechCrunch Japan” htn.to/2fBwWPBf7P
posted at 21:16:43

RT @47news: 普通列車がタケノコに接触 JR予土線、10分遅れ bit.ly/2LjRQmW
posted at 21:28:20

RT @dodo_pipe: 札幌大通りのTSUTAYAさんの勢いすこ pic.twitter.com/dGCZGZ6asU
posted at 21:36:37

RT @genya0407: オブジェクト指向、「構造体に関数が生えてたら便利だと思わん?」という説明で終了すると思うんだけど、なぜ人はたい焼きの話をしたがるのだろうか
posted at 21:54:29

RT @CHiBi_officiaI: GW中の新幹線民度低すぎてビビった。席を確保するためにドアが開いた瞬間乗り込んでくるガイジ家族、そのせいで通路で身動きが取れなくなり大声でブチギレる金髪のヤンキー。そんな中通路にワンカップ大関をぶちまけて落ち込んでるホームレスみたいなオッサン。端的に言って地獄絵図だった。
posted at 21:55:00

RT @ShinHori1: たぶんこれが当たってる。天野氏はあくまで「新時代を切り開くイメージの絵を何かお願いします」と注文されただけで、「安倍総理をかっこよく描いてください」と言われたわけではないだろう。後者だったら、せめてもう少し安倍さんに似せて描くはず。似てるかどうかで騒ぐのはあまり意味がない。 twitter.com/kamijo_haruka/…
posted at 21:55:22

RT @fubitter: GWに四国カルストに行くということはこういうことです pic.twitter.com/rhEq1lTapN
posted at 21:56:37

RT @nihon_kenkyusya: 国内の若手研究者が疲弊し、下の世代が減少してくると、毎回同じ顔ぶれが並ぶ国内学会での議論も停滞し、投稿論文の内容も硬直化してこないか、ということを最近心配しています 少なくても若手が生活していけるだけの収入を得て、研究に関われる道を残すことが、結局は革新的な研究を生むのではないか
posted at 21:57:12

RT @EXCEL__: 真っ暗なホテルの部屋で暗視装置付けながら酒飲んでたら気付いた事①。 iPhone X系のFACE IDは顔認証時に強力な近赤外線のフラッシュを焚いている。暗視装置越しだと、敵味方識別に使うようなIRストロボと言っていいくらいの光量。 pic.twitter.com/TRMf1hnKqI
posted at 21:58:47

な感じ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59

2019年05月01日

はこだてわいんの赤ワイン「北海道100シリーズ ドルンフェルダー」

新千歳空港で買いました。はこだてわいんが作る
はこだてわいんの赤ワイン「北海道100シリーズ ドルンフェルダー」
はこだてわいんの赤ワイン「北海道100シリーズ ドルンフェルダー」
はこだてわいんの赤ワイン「北海道100シリーズ ドルンフェルダー」、1999円。辛口でフルボディ、葡萄品種はドルンフェルダー。説明には
「北海道で収穫されたドルンフェルダー種葡萄を100%使用。濃厚な色調と黒果実を想わせる果実香が、リッチな余韻へと導きます。」
とあります。試飲させてもらってフルボディでしっかりとした酸味、それでいてまろやかな感じで好みでしたので買ってみました。

ドルンフェルダー種ってあんま聞かないな、と思いつつ過去にこの種のワイン飲んだことあったっけ?と思って自分のブログググると
ドイツワイン「FRANKEN 2009 WeinGalerie Dornfelder(フランケン ワインギャラリー・ドルンフェルダー(QbA/赤・FB))」(2011年06月29日 (水曜日))
ドイツの赤ワイン「FRANKEN 2009 WeinGalerie Dornfelder(フランケン ワインギャラリー・ドルンフェルダー)」(2012年06月27日 (水曜日))
ドイツの赤ワイン「2012 WeinGalerie Dornfelder(ワインギャラリー・ドルンフェルダー)」(2013年06月29日 (土曜日))
ドイツ フランケンのワインで飲んでたか。

欧州旅行でドイツ行った時にも白の方はフランケンワインは買ってました。
ドイツ フランケンの白ワイン「2006 Thungersheimer Johannisberg SpatleseSilvaner trocken」とか「2006 Wurzburger Pfaffenberg Scheurebe Kabinett」(2008年04月24日 (木曜日))
懐かしいな・・・・現地でも白なら飲んでたけど。
ヨーロッパ旅行 二日日 ドイツ ライン川をクルーズしてヴェルツブルクへ(2008年04月13日 (日曜日))
080413_27.jpg

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:40

サッポロビールの期間地域限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り2019」

セイコーマートで買ってきました。
サッポロビールの期間地域限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り2019」
サッポロビールの期間地域限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り2019」でございます。
北海道産ホップ「ふらのほのか」とフレーバーホップを一部使用し、春らしく、フルーティで上品な香りと味わいが特徴だそうな。

本当、若々しいフルーティな香りがええね、美味しゅうございました。

関連
サッポロビールの期間限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り 2017」(2017年03月24日 (金曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:12

2019年04月30日

札幌ビールのサワー「サッポロ ナポリンサワー」

ローソン(札幌)で買ってきました。
サッポロ ナポリンサワー
サッポロ ナポリンサワーです。いわゆる北海道限定のソフトドリンク飲料
リボンナポリン | ポッカサッポロ
のお酒版です。

強炭酸であの甘味も少しすっきり?

Posted from するぷろ for iOS.

Posted by 封神龍(酒) at 20:38

2019年04月28日

アメリカ(カリフォルニア)の赤ワイン「ROBERT MONDAVI TWIN OAKS CABERNET SAUVIGNON(ロバート・モンダヴィ ツインオークス カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」

セブンイレブンで買ってきて昨日飲みました。

アメリカ(カリフォルニア)の赤ワイン「ROBERT MONDAVI TWIN OAKS CABERNET SAUVIGNON(ロバート・モンダヴィ ツインオークス カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」
アメリカ(カリフォルニア)の赤ワイン「ROBERT MONDAVI TWIN OAKS CABERNET SAUVIGNON(ロバート・モンダヴィ ツインオークス カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」です。900円ぐらいだったかな。
「ロバート・モンダヴィはカリフォルニアワインの父、ロバート・モンダヴィ氏が築きあげた名門ワイナリー。数々のプレミアムワインを世界中の食卓に届けています。
カシスやブラックベリーのような果実香に、スミレの花やロースト香、ヴァニラ、ナツメグ、シナモン、ビターチョコなどの香りが調和した芳醇な香り。ふくよかな果実味となめらかなタンニンのバランスがとれた味わい」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:41

2019年04月24日

サッポロビールの期間・店舗限定ビール「BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福の香り」

ファミリーマートで買ってきました。ファミリマート系列限定ですわね。

サッポロビールの期間・店舗限定ビール「BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福の香り」
サッポロビールの期間・店舗限定ビール「BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福の香り」です。爽やかな香り、鮮烈な苦味という売りが全面に出ておりますが、確かにフルーティな香りと強めの苦味、例えるならエーデルピルスの少し香り強いVer?エーデルピルス好きなのでこういう味はかなり好みです、苦味がいいんですよね、苦味が。

原材料は麦芽とホップのみ。麦芽の所に()で外国製造又は国内製造(5%未満)って表記ありますな。アルコール度数は5%。

関連
サッポロビールの期間限定ビール「BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福の深み」(2018年10月08日 (月曜日))
サッポロビールの期間・販売店限定ビール「BEER SURPRISE(ビアサプライズ) 至福のキレ」(2017年08月02日 (水曜日))
サッポロビールの期間限定ビール「SAPPORO BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福のコク」(2017年01月25日 (水曜日))
サッポロビールの期間限定ビール「SAPPORO BEER SURPRISE(ビアサプライズ 至福の苦味)」(2016年06月17日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:46

2019年04月18日

スペインの赤ワイン「DIEGO DE ALMAGRO CRIANZA(ディエゴ・デ・アルマグロ クリアンサ)2015」

ヤオコーで買ってきました。
スペインの赤ワイン「DIEGO DE ALMAGRO CRIANZA(ディエゴ・デ・アルマグロ クリアンサ)2015」
スペインの赤ワイン「DIEGO DE ALMAGRO CRIANZA(ディエゴ・デ・アルマグロ クリアンサ)2015」です、700円ぐらいだったかな。フルボディ。
「オーク樽で6ヶ月熟成されたこのワインは、チェリーや赤スグリの果実香と、ヴァニラやスパイスのニュアンスがお楽しみいただけます」
とあります。葡萄の品種はテンプラニーリョ100%。

美味しゅうございました。

関連
スペインの赤ワイン「DIEGO DE ALMAGRO(ディエゴ・デ・アルマグロ クリアンサ)2004」(2009年10月24日 (土曜日))
スペインの赤ワイン「DIEGO DE ALMAGRO CRIANZA(ディエゴ・デ・アルマグロ クリアンサ)2008」(2013年01月13日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:37

サッポロビールのチューハイ「LEMON THE RICH](レモン ザ リッチ)濃い味 ビターレモン」

いなげやで買ってきました。
サッポロビールのチューハイ「LEMON THE RICH](レモン ザ リッチ)濃い味 ビターレモン」
サッポロビールのチューハイ「LEMON THE RICH](レモン ザ リッチ)濃い味 ビターレモン」です。レモンオイル、果皮、パルプ分を含む果汁を3%使用、アルコール度数は5%。
「レモン果汁に希少なレモン果皮由来のオイルとレモン果皮、レモンのパルプ分を加える事で、香り高く深みのある濃い味わいを実現しました」
レモン果皮由来のオイルってのはレモンピールかな?これあると全然レモン風味違うよね。

なかなか美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:29

2019年04月16日

サッポロビールの第3のビール系「SAPPORO(サッポロ) 本格辛口」

いなげやで買ってきました。
サッポロビールの第3のビール系「SAPPORO(サッポロ) 本格辛口」
サッポロビールの第3のビール系「SAPPORO(サッポロ) 本格辛口」でございます。
最強炭酸だけあり、炭酸は確かに少し強め。グラスに注がずにそのまま飲めと書いてあります。
で、後口はやはり第3のビール系的な・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:56

2019年04月10日

サッポロビールの期間限定第3のビール系「麦のホップ 1.5倍熟成 本熟」

セブンイレブンで買ってきました。
サッポロビールの期間限定第3のビール系「麦のホップ 1.5倍熟成 本熟」
サッポロビールの期間限定第3のビール系「麦のホップ 1.5倍熟成 本熟」でございます。原材料は発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦)、スピリッツ(大麦)でアルコール度数は6%。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:17

2019年03月25日

チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CABERNET SAUVIGNON / SYRAH(サンタ バイ サンタ カロリーナ カベルネ・ソーヴィニヨン シラー)2018」

パワーラークスで買ってきました。
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CABERNET SAUVIGNON / SYRAH(サンタ バイ サンタ カロリーナ カベルネ・ソーヴィニヨン シラー)2018」
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CABERNET SAUVIGNON / SYRAH(サンタ バイ サンタ カロリーナ カベルネ・ソーヴィニヨン シラー)2018」です。
ボリュームにある熟した果実味と、飲み応えのある程良いタンニンが特徴。素直で飲み飽きない味わいです、とあります。

ミディアムボディ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:44

2019年03月24日

チリの赤ワイン「Don luis Carmenere(ドン・ルイ カルメネール)2015」

パワーラークス 東久留米店で買ってきました。

チリの赤ワイン「Don luis Carmenere(ドン・ルイ カルメネール)2015」
チリの赤ワイン「Don luis Carmenere(ドン・ルイ カルメネール)2015」、900円ぐらいだったかな。タイプは辛口で輸入業者はキッコーマン。

なかなか美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 20:34

2019年03月21日

スペインの赤ワイン「Vizorro TEMPRANILLO(ヴィソロ テンプラニーリョ)2017」

ヤオコー買ってきました。
スペインの赤ワイン「Vizorro TEMPRANILLO(ヴィソロ テンプラニーリョ)2017」
スペインの赤ワイン「Vizorro TEMPRANILLO(ヴィソロ テンプラニーリョ)」です、700~800円ぐらいだったかな。

スパイシーな感じ?美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 21:14

2019年03月19日

フランスの赤ワイン「LA BASTILLE DU MIDI Rouge(ラ・バスティーユ・ドゥ・ミディ ルージュ)2016」

セイコーマートで買ってきました。
LA BASTILLE DU MIDI Rouge(ラ・バスティーユ・ドゥ・ミディ ルージュ)2016
LA BASTILLE DU MIDI Rouge(ラ・バスティーユ・ドゥ・ミディ ルージュ)2016。葡萄品種はカリニャンとメルロー。

なかなか美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:54

2019年03月18日

ブルガリアの赤ワイン「ELHOVO MERLOT(エルホボ メルロー)2015」

セイコーマートで買ってきました。
ブルガリアの赤ワイン「ELHOVO MERLOT(エルホボ メルロー)2015」
ブルガリアの赤ワイン「ELHOVO MERLOT(エルホボ メルロー)2015」
ブルガリアの赤ワイン「ELHOVO MERLOT(エルホボ メルロー)2015」でございます。
前にも
ブルガリアの赤ワイン「ELHOVO MERLOT(エルホボ メルロー)2014」(2017年05月13日 (土曜日))
2014年Ver買っていましたね。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:58

2019年03月17日

ポルトガルの赤ワイン「Portinho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2017」

セイコーマートで買ってきました。
ポルトガルの赤ワイン「Portinho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2017」
ポルトガルの赤ワイン「Portinho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2017」
ポルトガルの赤ワイン「Portinho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2017」です。以前に2014年の買ってましたね。
ポルトガルの赤ワイン「Portinho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2014」(2017年05月12日 (金曜日))
美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:00

2019年03月10日

チリの赤ワイン「FRONTERA PINOT NOIR(フロンテラ ピノ・ノワール)2018」

パワーラークス 東久留米店で買ってきました。
チリの赤ワイン「FRONTERA PINOT NOIR(フロンテラ ピノ・ノワール)2018」
チリの赤ワイン「FRONTERA PINOT NOIR(フロンテラ ピノ・ノワール)2018」です。フロンテラでピノノワールあったのか、と思って買いました。
「フロンテラ ピノ・ノワール」の販売チャネルを拡大!|2019年|ニュースリリース|キリン
今年から販路拡大していたのですね。
甘辛度は渋いに近い感じで、渋味はほどよい、味の厚みはミディアムボディとあります。
「チリの名門コンチャーイ・トロ社がお届けするチリの大地の恵み、フロンテラ ピノ・ノワールならではの洗練された渋味とベリーやサクランボなどのフルーツの香りが豊かなチャーミングなワインです」とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:38

2019年03月08日

チリの赤ワイン「ESPACIO Cabernet Sauvignon(エスパシオ カベルネ・ソーヴィニヨン)」

イオンリカーで買ってきました。

チリの赤ワイン「ESPACIO Cabernet Sauvignon(エスパシオ カベルネ・ソーヴィニヨン)」
チリの赤ワイン「ESPACIO Cabernet Sauvignon(エスパシオ カベルネ・ソーヴィニヨン)」、600円ぐらいだったかな。
「ブラックカントやブラックチェリーの芳醇な香りにソフトで熟したタンニンを感じます。赤身肉を使った料理や濃厚なチーズに好相性です。」とあります。ミディアムボディ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:16

2019年03月03日

青森の桃川 にごり原酒

西友で買ってきました。雛祭りの日だけに、なんか日本酒で濁り酒が飲みたくなりましてな。
青森の桃川 にごり原酒
桃川 にごり原酒、青森の桃川株式会社が作る酒です。原材料は米、米麹、醸造アルコール、糖類、酸味料。
「モロミの旨さを大切に残した「にごり原酒」は懐かしさと古き良き酒の味をしっかりと伝えてくれます」とあります。

アルコール度数は20%、結構強め。720ml全部飲んだら眠気が・・・・・
美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:32

2019年03月02日

サッポロビールの期間限定麦酒ビール「Premium YEBISU(プレミアム ヱビス)プレミアムエール2019」

セブンイレブンで買ってきました。
サッポロビールの期間限定麦酒ビール「Premium YEBISU(プレミアム ヱビス)プレミアムエール2019」
サッポロビールの期間限定麦酒ビール「Premium YEBISU(プレミアム ヱビス)プレミアムエール2019」です。
「濃密な香り、コク、その余韻。」とあります。フルーティな香りに適度な苦味、そして味わい、美味しゅうございました。やっぱりビールは美味いなぁ・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:55

2019年02月28日

スペインの赤ワイン「ALUN MERLOT(アルン メルロー)2017」

100円ショップダイソーで買ってきました。
スペインの赤ワイン「ALUN MERLOT(アルン メルロー)2017」
スペインの赤ワイン「ALUN MERLOT(アルン メルロー)2017」、500円。
「輝きのあるルビーレッド、プラムやラズベリーなどの香り、シルキーな口当たりのバランスのとれた味わい。ステーキ、ソーセージなどに良くあいます」とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:20

2019年02月27日

フランスの赤ワイン「LES ORMES DE CAMBRAS CABERNET SAUVIGNON(レゾルム ド カンブラス カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」

ジャパンミートで買ってきました。EPAフェアとかで少しお安く売ってた感>
フランスの赤ワイン「LES ORMES DE CAMBRAS CABERNET SAUVIGNON(レゾルム ド カンブラス カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」
フランスの赤ワイン「LES ORMES DE CAMBRAS CABERNET SAUVIGNON(レゾルム ド カンブラス カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」でございます。800円ぐらいだったかな?
「カシスやブラックチェリーを思わせる香りに、ほのかなスパイスのニュアンス。程よい凝縮感のあるクリーンな果実味と熟した滑らかなタンニンが特徴の、親しみやすい味わいの赤ワインです」
とあります。

ミディアムボディ、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:56

2019年02月26日

三重県の宮崎本店が作る日本酒「純米 宮の雪」

ジャパンミートで買ってきました。720mlで税抜き、900円ぐらいかな。
三重県の宮崎本店が作る日本酒「純米 宮の雪」
三重県の宮崎本店が作る日本酒「純米 宮の雪」
三重県の宮崎本店が作る日本酒「純米 宮の雪」でございます。味のタイプ表示は微妙に辛口でコクがある、という感じになっております。原材料は米、米麹でいずれも国産。精米歩合は60%、掛米65%となっております。美味しい飲み方の紹介は常温かぬる燗お薦めになっています。
「世界酒類コンクール受賞酒。米・米こうじだけを原料にした味に厚みのある、こだわりの酒通の方にお勧めします。軽快でまろやかな自然の旨味の純米酒。 」
だそうな。
伊勢志摩サミット提供酒ともあります。

美味しゅうございました。全部飲んでもなんか口の中が酸っぱくならないのはいいな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:24

2019年02月23日

オーストラリアの赤ワイン「SHILLINGS SHIRAZ(シリングス シラーズ)2017」

セブンイレブンで買ってきました。

オーストラリアの赤ワイン「SHILLINGS SHIRAZ(シリングス シラーズ)2017」
オーストラリアの赤ワイン「SHILLINGS SHIRAZ(シリングス シラーズ)2017」、798円ぐらいだったべか。以前にも何度か買っておりますな、書いてある説明は他の年と大して変らぬ。

美味しゅうございました。

関連
オーストラリアの赤ワイン「Shillings Shiraz 2015(シリングス シラーズ)」(2016年11月27日 (日曜日))
オーストラリアの赤ワイン「SHILLINGS SHIRAZ(シリングス シラーズ)2015」(2017年11月02日 (木曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:36

2019年02月17日

菊正宗 樽酒 純米 伝承木酛造り

西友で買ってきた日本酒です。
菊正宗 樽酒 純米 伝承木酛造り
菊正宗 樽酒 純米 伝承木酛造り。800円ぐらいやったかな。
原材料は米、米麹でそれぞれ国産、整合歩合は70%でアルコール度数は15%。
「約100年前に植林され、手塩にかけられた「吉野杉」。これを使って昔ながらの四斗樽をくみ上げ、専用の木酛(きもと)辛口純米酒を詰めるとやがて「凜として芳醇」な樽酒となります。薫風の如く爽快な香りと、きれのあるうまみが特徴です」とあります。

杉の香りはいいよねぇ、花粉は論外としても・・・・・

寒いから燗でもと考えましたがあまり合わないようでしたので常温で飲みました。

関連
さめ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:34

2019年02月14日

フランスの赤ワイン「Ch.TOUR DE FONBEUDE BORDEAUX(Ch. Tour de Fonbeude(シャトー・トゥール・ド・フォンブードュ))2015」

いなげやで買ってきました。
フランスの赤ワイン「Ch.TOUR DE FONBEUDE BORDEAUX(Ch. Tour de Fonbeude(シャトー・トゥール・ド・フォンブードュ))2015」
フランスの赤ワイン「Ch.TOUR DE FONBEUDE BORDEAUX(Ch. Tour de Fonbeude(シャトー・トゥール・ド・フォンブードュ))2015」でございます。税込みだと1200円ちょっと。

やはり1000円クラスだと普段飲んでる奴とは違うな・・・・・普段飲んでるのが葡萄ジュースっぽく思えるというか若いのもあるのでしょうけど・・・美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:46

2019年02月10日

イタリアの赤ワイン「BITALIA39(ビーイタリア)VINO ROSSO」

ビッグエーで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「BITALIA39(ビーイタリア)VINO ROSSO」
イタリアの赤ワイン「BITALIA39(ビーイタリア)VINO ROSSO」でございます。500円ちょっとだったっけかな。
「人気生産者組合チョビコ社で醸造されたワイン。エレガントな香りと程良いタンニンが心地良いやや重厚感のある味わい」とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:22

2019年02月09日

キリン 本搾り イオングループ限定オリジナルアソートパック(スウィーティー&洋梨なし、薫りぶどう&芳醇りんご)

ピーコックで買ってきました。
キリン 本搾り イオングループ限定オリジナルアソートパック(スウィーティー&洋梨なし、薫りぶどう&芳醇りんご)
キリン 本搾り イオングループ限定オリジナルアソートパック(スウィーティー&洋梨なし(果汁38%)、薫りぶどう&芳醇りんご(果汁60%))でございます。両方ともイオングループ限定らしい。
果汁多い分、本当ジュースやな・・・・・本搾りはいつもグレープフルーツを箱買いしているんだけど、この二つは酒というよりジュースや・・・・私にはちょっと甘いかも。
自然な甘さなので普段お酒飲まない甘いのが好きな方にはええね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:58

チリの赤ワイン「ビオマニア(オーガニック) チリ カベルネ・ソーヴィニヨン(BIO MANIA CHILE Cabernet Sauvignon)」

Big-A ビッグ・エーで買ってきました。サッポロビールの
チリの赤ワイン「ビオマニア(オーガニック) チリ カベルネ・ソーヴィニヨン(BIO MANIA CHILE Cabernet Sauvignon)」
チリの赤ワイン「ビオマニア(オーガニック) チリ カベルネ・ソーヴィニヨン(BIO MANIA CHILE Cabernet Sauvignon)」です。
「スイスの有機物認定機関(IMO)の有機認証を受けたチリのカベルネ・ソーヴィニヨン種より作られたワインを100%使用。カシスやチェリーを思わす黒いベリー系の香り、ほどよいタンニンと酸との調和が楽しめるワインです。」
「ビオマニア(オーガニック)、ビオマニアのお眼鏡にかかった選りすぐりの有機ワインを世界からお届けするブランドです」とあります。フルボディ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:36

2019年02月03日

アルゼンチンの赤ワイン「FINCA LA ESCONDIDA MALBEC(フィンカ・ラ・エスコンディダ マルベック)2017」

ヤオコーで買ってきました。ヤオコー直輸入ワインだと3割引きという事で700~800円のが600円ぐらいだったかな?
アルゼンチンの赤ワイン「FINCA LA ESCONDIDA MALBEC(フィンカ・ラ・エスコンディダ マルベック)2017」
アルゼンチンの赤ワイン「FINCA LA ESCONDIDA MALBEC(フィンカ・ラ・エスコンディダ マルベック)2017」(写真左)です。味わいは中口。

美味しゅうございました。
欧州とのEPAがらみかと思いきや、アルゼンチンなら関係ないですよね?

関連
アルゼンチンの赤ワイン「FINCA LA ESCONDIDA(フィンカ・ラ・エスコンディダ)2015」(2016年04月28日 (木曜日))
アルゼンチンの赤ワイン「FINCA LA ESCONDIDA(フィンカ・ラ・エスコンディダ)2012」(2013年06月11日 (火曜日))
アルゼンチンの赤ワイン「FINCA LA ESCONDIDA(フィンカ・ラ・エスコンディダ)2012」 飲んだ事あったね(2013年09月10日 (火曜日))
アルゼンチンの赤ワイン「FINCA LA ESCONDIDA(フィンカ・ラ・エスコンディダ)2011」(2013年02月22日 (金曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:24

2019年01月30日

フランスの赤ワイン「CROIX SALANS MERLOT(クロワ サラン メルロー)2016」

ピーコックで買ってきました。EUとのEPAの締結をうけて少し早くワイン安売りしているフェアやってたので(そういやイオングループがそういうのやるとかニュースで見たわね)買ってきました。
フランスの赤ワイン「CROIX SALANS MERLOT(クロワ サラン メルロー)2016」
フランスの赤ワイン「CROIX SALANS MERLOT(クロワ サラン メルロー)2016」、フルボディ。税抜き750円ぐらい。
「ブルーベリーやブラックチェリーのアロマが口の中でガリーグ(ハーブ等の草木)や甘いスパイスとともに混ざり合い、コク深い味わいです」とあります。

美味しゅうございました。

関連
日欧EPA発効 セコマ・イオン北海道、ワイン値下げ  :日本経済新聞

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:15

2019年01月09日

スペインの赤ワイン「ARNEGUI RIOJA(アルネグイ リオハ)2014」

西友で買ってきました。
スペインの赤ワイン「ARNEGUI RIOJA(アルネグイ リオハ)2014」
スペインの赤ワイン「ARNEGUI RIOJA(アルネグイ リオハ)2014」、780円ぐらいだったかな。「スペインの代表的赤ワイン産地リオハで生産され、果実やバニラの香りが程良く残るエレガントなワインです。スモークチーズやビーフシチューなどに良く合います。」とあります。
結構好みの味かな、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:52

2019年01月06日

フランスの赤ワイン「Pierre & Remy Gauthier Cabernet Sauvignon(ピエール&レミー・ゴーティエ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」

西友で買ってきました。
フランスの赤ワイン「Pierre & Remy Gauthier Cabernet Sauvignon(ピエール&レミー・ゴーティエ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」
フランスの赤ワイン「Pierre & Remy Gauthier Cabernet Sauvignon(ピエール&レミー・ゴーティエ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」、税抜980円。あ、これ、美味い奴だ。説明には
「ピエール&レミー・ゴーティエは、ブルゴーニュの名門アルベール・ビショー社が監修する南仏ワインのブランドです。南フランスで栽培されたカベルネ・ソーヴィニヨンを使用した芳醇な果実香としっかりした味わいが特徴の赤ワイです」とあります。輸入者はメルシャン。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 23:02

2019年01月02日

オーストラリアの赤ワイン「the LITTLE PENGUIN Cabernet Sauvignon(リトルペンギン カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」

イオンリカーで買ってきたんだっけかな。
オーストラリアの赤ワイン「the LITTLE PENGUIN Cabernet Sauvignon(リトルペンギン カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」
オーストラリアの赤ワイン「the LITTLE PENGUIN Cabernet Sauvignon(リトルペンギン カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」でございます。紹介の文章は
オーストラリアの赤ワイン「the LITTLE PENGUIN Cabernet Sauvignon(リトルペンギン カベルネ・ソーヴィニヨン)2014」(2015年10月25日 (日曜日))
の「素晴らしいルビーレッド色で新線なベリー系果実の香り。ソフトなタンニンでいきいきとした果実味。お肉のグリルやパスタと一緒に。」とさして変わりありませんな。

関連
オーストラリアの赤ワイン「the LITTLE PENGUIN. Cabernet Sauvignon(リトル・ペンギン カベルネ・ソーヴィニヨン)2011」(2013年06月15日 (土曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:36

2018年12月31日

福井県の日本酒 黒龍酒造の季節限定「黒龍 垂れ口 生酒(本醸造 薄にごり生原酒)」

小平の小林酒店で買ってきました。
福井県の日本酒 黒龍酒造の「黒龍 垂れ口 生酒」
福井県の日本酒 黒龍酒造の「黒龍 垂れ口 生酒」です。1800mlで2700~2800(税込み)ぐらいだったかな。原材料は米(国産)、米麹(国産)、醸造アルコール。使用米は福井県産五百万石100%使用。アルコール度数は18%。

なんというフレッシュ感、甘さ。米のジュースです、度数が18度もあるとは思えずついすいすい水のように飲んで撃沈となりました。
「冷え切った酒造の樽口からこんこんと流れる本醸造のうすにごり新酒を生のまま瓶詰めいたしました。甘口の新鮮な味わいが特徴です。」
とあります。本当そのとおりな~。

瓶を軽く振り、薄濁りでお楽しみくださいとありますが、確かに底に何か沈んでんね。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:07

2018年12月30日

チリの赤ワイン「MOON SOON Cabernet Sauvignon / Carmenere(モンスーン カベルネソーヴィニヨン カルメネーレ)2017」

ローソンストア100で買ってきました。
チリの赤ワイン「MOON SOON Cabernet Sauvignon / Carmenere(モンスーン カベルネソーヴィニヨン カルメネーレ)2017」
チリの赤ワイン「MOON SOON Cabernet Sauvignon / Carmenere(モンスーン カベルネソーヴィニヨン カルメネーレ)2017」です500~600円だったかな。
ミディアムボディで
「生産拠点のマウレ・ヴァレーは、アンデス山脈と太平洋に囲まれたチリ最大のワイン産地。ぜいたくにも手摘みで収穫された葡萄のみを使用。カベルネとカルメネーレが奏でる立地で深みのある香りと余韻が特徴」とあります。
キャップ近くには「こんなワインが欲しかった 夜な夜な飲まずにいられない」というのがついてますね。

安い、そしてそこそこ美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:45

2018年12月29日

チリの赤ワイン「Cono Sur BIGICLETA PINOT NOIR(コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ(ヴァラエタル))2016」

イオン リカーで買ってきました。

チリの赤ワイン「Cono Sur BIGICLETA PINOT NOIR(コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ(ヴァラエタル))2016」
チリの赤ワイン「Cono Sur BIGICLETA PINOT NOIR(コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ(ヴァラエタル))2016」です、900円ぐらいだったかな?
「ラベルに書かれた自転車(ビシクレタ)は、日々ペダルをこいで畑を回り、環境に配慮したブドウ造りを行うコノスルのシンボルです。鮮烈なチェリー、プラム、ストロベリーの香りに、トーストのニュアンスがある。複雑で豊かな味わいの赤ワインです。」とあります。
ミディアムボディ。

コノスルは時々買うけど美味しいよね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:24

2018年12月26日

チリの赤ワイン「AVANZA CABERNET SAUVIGNON(アヴァンサ カベルネ・ソーヴィニヨン)」

セブンイレブンで買ってきました。
チリの赤ワイン「AVANZA CABERNET SAUVIGNON(アヴァンサ カベルネ・ソーヴィニヨン)」
チリの赤ワイン「AVANZA CABERNET SAUVIGNON(アヴァンサ カベルネ・ソーヴィニヨン)」です。「凝縮感のあるベリーの香り、芳醇な果実味と柔らかなタンニンのバランスがとれた口当たりのやさしい味わい」とあります。
時々買っておりますがまたパッケージ変った?

関連
チリの赤ワイン「AVANZA CABERNET SAUVIGNON(アヴァンサ カベルネ・ソーヴィニヨン)」(2015年08月29日 (土曜日))
白ワインにも健康効果があるらしい・・・そのついでにチリの白ワイン「AVANZA CHARDONNAY(アヴァンサ シャルドネ)」を飲む(2016年10月23日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:35

2018年12月25日

イタリアの赤ワイン「BELLANOVA SANGIOVESE PUGLIA(ベラノーヴァー サンジョヴェーゼ プーリア)2016」

コクミンドラッグで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「BELLANOVA SANGIOVESE PUGLIA(ベラノーヴァー サンジョヴェーゼ プーリア)2016」
イタリアの赤ワイン「BELLANOVA SANGIOVESE PUGLIA(ベラノーヴァー サンジョヴェーゼ プーリア)2016」、600~700円だっけかな。サンジョベーゼの、結構好きかも。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:25

2018年12月24日

スペインのスパークリングワイン「GRAN LIVENZA -SEMI-SECO-VAVA(グラン・リベンサ カヴァ セミセコ)」

ジャパンミートで買ってきました。
スペインのスパークリングワイン「GRAN LIVENZA -SEMI-SECO-VAVA(グラン・リベンサ カヴァ セミセコ)」
スペインのスパークリングワイン「GRAN LIVENZA -SEMI-SECO-VAVA(グラン・リベンサ カヴァ セミセコ)」です。600円ぐらいだったかな?説明には
「グラン・リベンサ カヴァはシャンパン同様、瓶内二次発酵により生成される本格派スパークリングワインです。きめ細かな泡に加え林檎や柑橘系果物を彷彿とさせる香りが特徴です」
とあります。程良いシュワー感。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:34

2018年12月23日

チリの赤ワイン「Orion CABERNET SAUVIGNON(オリオン カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」

ジャパンミートで買ってきました。成城石井コレクションのとこにあったかな?値段は安めの奴です。
チリの赤ワイン「Orion CABERNET SAUVIGNON(オリオン カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」
チリの赤ワイン「Orion CABERNET SAUVIGNON(オリオン カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」。
説明には
「鮮やかなすみれ色。新鮮なカシスやチェリーの香りの中に、かすかにスパイスやジャムの香り。上品でまろやかな口当たりの赤ワインです」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:59

2018年12月22日

オーストラリアの赤ワイン「JACOB'S CREEK CLASSIC SHIRAZ CABERNET(ジェイコブス・クリーク クラシック シラーズ カベルネ)2017」

西友で買ってきました。
オーストラリアの赤ワイン「JACOB'S CREEK  CLASSIC SHIRAZ CABERNET(ジェイコブス・クリーク クラシック シラーズ カベルネ)2017」
オーストラリアの赤ワイン「JACOB'S CREEK CLASSIC SHIRAZ CABERNET(ジェイコブス・クリーク クラシック シラーズ カベルネ)2017」です。
「ジェイコブス・クリークでのワイン造りは1847年にヨハン グランプがジェイコブス・クリークという小川沿いに最初の葡萄畑を開墾した時に始まりました。このミディアムボディのワインは、熟したプラムやベリーのフルーツフレーバーと、ソフトなタンニン、そしてほのかなオークの風味が特徴です。黒胡椒をきかせた牛肉のステーキなど、香ばしくしっかりとした味わいの料理とよく合います」とあります。

関連
オーストラリアの赤ワイン「JACOB'S CREEK SHIRAZ CABERNET(ジェイコブス・クリーク シラーズ カベルネ)2009」(2012年04月14日 (土曜日))
オーストラリアの赤ワイン「JACOB'S CREEK GRENACHE SHIRAZ(ジェイコブス・クリーク グルナッシュ シラーズ)2009」(2010年12月15日 (水曜日))
オーストラリアの赤ワイン「JACOB'S CREEK SHIRAZ CABERNET(ジェイコブス クリーク シラーズ カベルネ ソーヴィニヨン)」(2008年07月24日 (木曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:11

2018年12月20日

原材料は麦芽とホップのみ、サッポロビールの限定醸造ビール「SAPPORO 銀座ライオン ビヤホール SPECIAL2018」

ファミリーマートで買ってきました。
原材料は麦芽とホップのみ、サッポロビールの限定醸造ビール「SAPPORO 銀座ライオン ビヤホール SPECIAL2018」
サッポロビールの限定醸造ビール「SAPPORO 銀座ライオン ビヤホール SPECIAL2018」。
「日本最古のビヤホール「銀座ライオン」のビール注ぎの達人「井上克巳」氏と、ビヤホールの生の味わいと飲み飽きない美味さを追求しました。ほのかな香ばしさとほどよい苦味の絶妙なバランスをお楽しみください。」とあります。

美味しゅうございました。

関連
サッポロビールの限定醸造ビール「SAPPORO 銀座ライオン SPECIAL」(2017年12月28日 (木曜日))
サッポロビールの限定ビール 銀座ライオンプレミアムビール(2010年10月31日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:45

2018年12月17日

アルゼンチンの赤ワイン「Santa Ana Classic Malbec(サンタ・アナ クラシック マルベック)2017」また買ってきた

コクミンドラッグで買ってきました。
アルゼンチンの赤ワイン「Santa Ana Classic Malbec(サンタ・アナ クラシック マルベック)2017」
アルゼンチンの赤ワイン「Santa Ana Classic Malbec(サンタ・アナ クラシック マルベック)2017」。買った事あったっけな?と思い買ってきましたが前にも
アルゼンチンの赤ワイン「Santa Ana Classic Malbec(サンタ・アナ クラシック マルベック)2017」(2018年10月12日 (金曜日))
買ってましたね・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:46

2018年12月13日

チリの赤ワイン「GUTS(ガッツ)2015」

ジャパンミートで買ってきました。
チリの赤ワイン「GUTS(ガッツ)2015」
チリの赤ワイン「GUTS(ガッツ)2015」、800円ぐらいだったかな。
「鮮やかなスミレ色の外観とチェリーやプラムを想わせるイキイキした果実味が特徴です。柔らかさとチリならではの力強さを兼ね備えた味わいです」とあります。葡萄品種はシラー、カベルネ・ソーヴィニヨン、カリニャンでフルボディ。本当、肉食う時向けのガツンと来る味。

ジャパンミートや肉のハナマサ限定とか書いてあったような。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 21:36

2018年12月10日

期間限定カルピスサワー 濃い贅沢 濃厚いちご

スーパーで買ってきました。
期間限定カルピスサワー 濃い贅沢 濃厚いちご
期間限定カルピスサワー 濃い贅沢 濃厚いちご。甘~い!!!!

Posted by 封神龍(酒) at 21:32

2018年12月07日

サッポロビールの期間限定麦酒ビール「Premium YEBISU(プレミアム ヱビス)薫るルージュ2018」

コンビニで買ってきました。
サッポロビールの期間限定麦酒ビール「Premium YEBISU(プレミアム ヱビス)薫るルージュ2018」
サッポロビールの期間限定麦酒ビール「Premium YEBISU(プレミアム ヱビス)薫るルージュ2018」。麦芽100%生ビールでございます。いわゆるロブション系エビス?
「甘く香ばしい薫り。赤みがかった美しい色。グラスに注いで、薫りや色を楽しみながら特別なひとときをお楽しみください」とあります。

原材料は麦芽とホップのみ。アルコール度数は6%です。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:18

2018年12月05日

アサヒビールの「アサヒスーパードライ(Asahi SUPER DRY)特別限定醸造 国産とれたて麦芽一部使用」

コンビニで買ってきました。
アサヒビールの「アサヒスーパードライ(Asahi SUPER DRY)特別限定醸造 国産とれたて麦芽一部使用」
アサヒビールの「アサヒスーパードライ(Asahi SUPER DRY)特別限定醸造 国産とれたて麦芽一部使用」。KARAKUCHIでございます。原材料は普通のスーパードライと同じく麦芽、ホップ、米、コーンスターチ。澄みわたる辛口とありますが2018年収穫の国産ゴールデン麦芽使用だそうな。

最初の一杯はやっぱりビールが美味いなぁ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:57

2018年11月29日

サントリーのビールテイストノンアルコールビール「ALL-FREE(オールフリー)香り華やぐホップ アロマホップ100%」

スーパーで買ってきたんだっけかな。

サントリーのビールテイストノンアルコールビール「ALL-FREE(オールフリー)香り華やぐホップ アロマホップ100%」
サントリーのビールテイストノンアルコールビール「ALL-FREE(オールフリー)香り華やぐホップ アロマホップ100%」です。確かに爽やかな香り、ですがまあ一般的なノンアルコールなビーフ風飲料かな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:43

2018年11月28日

フランス ボルドーの赤ワ イン「PASSIONNEL BORDEAUX 2015(パシオネル ボルドー)」

ピーコックで買ってきました。
フランス ボルドーの赤ワ イン「PASSIONNEL BORDEAUX 2015(パシオネル ボルドー)」
フランス ボルドーの赤ワ イン「PASSIONNEL BORDEAUX 2015(パシオネル ボルドー)」、フルボディ。約1000円。
「赤や黒い果実のアロマ、しっかりとしたボディのフルーティで豊かな味わい」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:20

2018年11月26日

2018年11月購入の「NIKKA WHISKY SINGLE MALT YOICHI(余市蒸留所シングルモルト ウイスキー)ノンエイジ」

ライフ東府中店で買ってきました。ある程度溜まっていたポンタのポイント、少し高めの酒にでも使うかなとネットで使おうとすると送料かかるのがいいので近くに店があれば直接買いに行ってしまえ、という事でライフはポンタのポイントが使えるスーパーだったのでライフ 東府中店に来ました。買ったのは
2018年11月購入の「NIKKA WHISKY SINGLE MALT YOICHI(余市蒸留所シングルモルト ウイスキー)」
「NIKKA WHISKY SINGLE MALT YOICHI(余市蒸留所シングルモルト ウイスキー)」、約4000円。ドラマ マッサンの影響もあり、原酒不足でノンエイジモデルになってしまい、いろいろな理由もありお値段が高くなってしまったシングルモルト余市ですが、もう1500円~2000円ぐらいに戻る事はないのかな・・・・ライフで買った時もお酒売り場には箱だけあってレジで品と引き換え、という感じでした。

余市的なピートの香ばしさ、スモーキーさが好みかな、元道民というのもあり、宮城峡より余市の買ってしまいますな。とはいえ・・・宮城のも行ってみたいんだよなぁ・・・・・

関連
ニッカウヰスキー ノンエイジのシングルモルト余市(NIKKA WHISKY SINGLE MALT YOICHI)(2015年10月23日 (金曜日))
ニッカウヰスキー シングルモルト余市12年(2012年12月03日 (月曜日))
北海道余市蒸留所限定 10年 原酒 シングルカスク余市ウイスキー(2009年11月26日 (木曜日))
北海道余市蒸留所限定 10年 原酒 シングルカスク余市ウイスキー
ニッカのシングルモルト余市(シングルモルト宮城峡ミニボトル付)(2008年12月22日 (月曜日))
石炭直火蒸溜シングルモルト「余市」ウイスキー(2007年02月03日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:25

2018年11月24日

サントリーの2018年新定義ビール(酒税法的に)「BEER RECIPE(ビア レシピ)柑橘の香りの爽やかビール カリブ海スタイル」

コンビニで買ってきました。
サントリーの2018年新定義ビール(酒税法的に)「BEER RECIPE(ビア レシピ)柑橘の香りの爽やかビール カリブ海スタイル」
サントリーの2018年新定義ビール(酒税法的に)「海の向こうのBEER RECIPE(ビア レシピ)柑橘の香りの爽やかビール カリブ海スタイル」です。
2018の4月から麦酒類の酒税か改正されちょいとビールになるための規制が緩和されました。今までだとちょいと香料とかピール類とか使った欧州の一部ではビールとされていたものも発泡酒や第三のビール系的な扱いでしたがこれからはそうではなくなります。今後の発泡酒や第三のビール系の酒税統合の一歩前的な奴らしいですが今までは
酒税法改正でビールがどう変わる? | ニュース[ニュース] | ienomi style[イエノミスタイル] -家飲みを楽しむ人の情報サイト-
「麦芽比率が全体の3分の2(約67%)以上でないと、ビールではなく発泡酒とされていました。これが改正され、麦芽比率が50%以上であればビールと表示できるようになります。」
「果実や香辛料、ハーブ、野菜、茶、かつお節なども原料として認められることになります。」
という事ですな。どちらにしても麦芽比率はある程度制限があるので安さ狙いの奴がビールになる事はなさそうです。糖類か・・・・・柑橘系の香り、そして甘さ、これがカリブ海スタイルなのかな?わかったか?笹塚、これがカリブ海スタイルだ、わかったら立ってろ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:30 | トらックバック

2018年11月23日

チリの赤ワイン「NATIVA CARMENERE(ナティバ カルメネール)」

ドラッグセイムスで買ってきました。

チリの赤ワイン「NATIVA CARMENERE(ナティバ カルメネール)」
チリの赤ワイン「NATIVA CARMENERE(ナティバ カルメネール)」です。500円ちょっとだっけ。
「1994年にチリで再発見された「カルメネール」にこだわって造ったワイン。そのスパイシーで濃醇な果実味豊かな味わいは多くのワインファンを魅了しています」
とあります。

値段の割りには美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:39

2018年11月15日

フランス ボジョレーの2018新酒「François Fouché Beaujolais Nouveau(フランソワ・フッシュ ボジョレー・ヌーヴォー)2018」

2018年のフランス ボジョレー、ボージョレ?まあどっちでもいいですが新酒、ヌーボーが本日、2018年11月15日解禁されました。という事で西友で1000円しないの買ってきました。
フランス ボジョレーの2018新酒「Francois Fouche Beaujolais Nouveau(フランソワ・フッシュ ボジョレー・ヌーヴォー)2018」
フランス ボジョレーの2018新酒「François Fouché Beaujolais Nouveau(フランソワ・フッシュ ボジョレー・ヌーヴォー)2018」でございます。
「西友・サニー」お理事成るの特別なヌーヴォー。イチゴのような豊かな果実の香り、口中に広がるフレッシュで瑞々しい果実味と優しい口当たりが楽しめます」とあります。

ガメイのワイン的なものを味わうのはこの季節ぐらいですよねぇ、時たまガメイ種のワイン買ったりする事はありますが。

ちなみにこのフランスの新酒を飲む奴、最近は減少傾向にあるようで。
ボージョレ もっと飲んで きょう解禁、新規顧客開拓   サントリー、企業にパーティー提案 メルシャ5ン、オーガニックなど追加 :日本経済新聞
「ただ、アサヒは、新規の購入者は減少傾向にあると指摘する。同社の調べでは、解禁月で継続購入者する世代は40代以上が9割を占めており、20~30代の若い世代の掘り起こしが課題だ。」
この手の騒ぎに便乗するの、私らぐらいの世代が最後なんですね。わざわざ高い金だしてそんな美味しくもない新酒味わうなんて踊らされてるようなもんですわな、実際に日本が5割ぐらいをしめるらしいですし、ボジョレーヌーボー。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:32

2018年11月13日

サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリア グレープフルーツ」

スーパー いなげやで買ってきました。
サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリア グレープフルーツ」
サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリア グレープフルーツ」です。以前に
何やら話題になっていたサッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアドライ」(2018年09月02日 (日曜日))
サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアレモン」(2018年09月18日 (火曜日))
と飲んでおりますが相変わらず強いお酒を飲んでいる気がしないのがやばい。しかもグレープフルーツ、私も普段はグループフルーツ系のチューハイ飲む事多いわけですが、これもあの不自然なアルコールというか人工的な味があまりしないのがやばい。果汁は0.35、アルコール度数は9%。

個人的にはあまり強い度数のゴクゴク飲む系のチューハイは好きではありません、なるべく少し量も飲みたいタイプなので。
これ系、飲みやすいから飲み過ぎるとすぐにやばい状態に。度数強い酒はそれなりに飲みにくいとかそういうのがあってしかるべきな気がします・・・・だから日本酒やワイン、ウイスキー、焼酎、ウォッカはちびちびやるわけですし・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:00

チリの赤ワイン「VIDAFEL CABERNET SAUVIGNON(ヴィダフェル カベルネ・ソーヴィニヨン)」

マルエツ 国分寺南口店で買ってきました。
チリの赤ワイン「VIDAFEL CABERNET SAUVIGNON(ヴィダフェル カベルネ・ソーヴィニヨン)」
チリの赤ワイン「VIDAFEL CABERNET SAUVIGNON(ヴィダフェル カベルネ・ソーヴィニヨン)」。なんかかなりお安かった気が。ミディアムボディで
「プラムやカシスの香りに、ほのかの胡椒の風味がアクセントになっています。角のとれた柔らかな口当たり、まろやかな果実味のある豊かな味わいの赤ワインです。」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:31

2018年11月12日

チリの赤ワイン「HUASSO CABERNET SAUVIGNON MERLOT(ウアッソ カベルネソーヴィニヨン・メルロー)」2018新パッケージ

いなげやで買ってきました。
チリの赤ワイン「HUASSO CABERNET SAUVIGNON MERLOT(ウアッソ カベルネソーヴィニヨン・メルロー)」2018新パッケージ
チリの赤ワイン「HUASSO CABERNET SAUVIGNON MERLOT(ウアッソ カベルネソーヴィニヨン・メルロー)」2018新パッケージでございます。なんかラベルが新しくなりましたな。ミディアムボディで
「味わいはブドウそれぞれの持ち味を活かし、新鮮な果実味とまろやかな後味が特徴のワインです。1824年創業のヴィーニャ・ラ・ローサ社は価格に比べて高品質なワインを生産していることで有名です。100%自社畑のぶどうを使用しています。このワインはいなげやがチリに産地訪問し、独自のブレンドで開発した逸品です」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「HUASSO CABERNET SAUVIGNON MERLOT(ウアッソ カベルネソーヴィニヨン・メルロー)」(2012年10月07日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:37

2018年11月06日

山梨 塩山洋酒醸造の赤ワイン「Bailey Alicante(ベリー アリカント)2017」

勝沼ぶどうの丘のワインカーヴで買ってきました。

山梨 塩山洋酒醸造の赤ワイン「Bailey Alicante(ベリー アリカント)2017」 山梨 塩山洋酒醸造の赤ワイン「Bailey Alicante(ベリー アリカント)2017」税込みで1800円超だったべか?フルボディで説明には「山梨県甲州市産のべーリーアリカントAを100%使用。コーヒーやチョコレート、黒糖のような香りのニュアンスと深い色合い、スッキリとしたサントビターな味わいが特徴」とあります。

試飲した時になんとも個性的なお味、と思い気に入り買いました。土の風味というかかなり独特な風味があり、土着!!!みたいな雰囲気。アルコール度数は11%。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:53

2018年11月05日

山梨県産ぶどうマスカットベリーAの2018年ヌーヴォー赤ワイン「2018 ルバイヤート新酒 マスカットベリーA 赤」

勝沼ぶどうの丘のワインカーヴで買ってきました。山梨県産ぶどうを使ったヌーボー(新酒)、丸藤葡萄酒工業が作る
「2018 ルバイヤート新酒 マスカットベリーA 赤」
「2018 ルバイヤート新酒 マスカットベリーA 赤」でございます。税込み1512円。ミディアムボディで説明には
「山梨県産マスカットベリーA種を使用し醸造しました。熟したベリー系の果実を思わせるチャーミングで華やかな香り、味わいはフルーティで、ほどよいボディがあります。様々なお料理とのマリアージュが楽しめるワインです。ぶどう畑から食卓へ・・・できたてワインのフレッシュな味わいをお楽しみください」とあります。アルコール度数は12%。

時々飲む山梨のマスカットベリーAのフレッシュというか若いというかぶどうジュースみたいな風味を楽しめる赤ワインです。いくつか試飲して気に入ったお味でしたので購入しました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:34

2018年11月03日

フランス ボルドーの赤ワイン「BORDEAUX BADON(バトン)2014」

ヤオコーで買ってきました。
フランス ボルドーの赤ワイン「BADON(バトン)2014」
フランス ボルドーの赤ワイン「BORDEAUX BADON(バトン)2014」、通常1380円の所がヤオコー直輸入ワイン2割引きセール中という事で1104円(税抜)。

あ、ちょっと高めのワインの味がするw
美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:05

2018年11月01日

サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2018(30周年だそうな)

ファミリーマートで買ってきました。電車の中の映像広告で10月30日発売と流れててもう発売しているのね、で飲みたくなったので帰り際に買いました。

サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2018(30周年だそうな)
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2018、SINCE 1988とありまして今年で30周年だそうな。原材料は麦芽、ホップ、米、コーン、スターチでプレミアムビールな扱いではありませんが「贅沢でまろやかなコク」とあるようにまろやかな味が良い良い良い。アルコール度数は6%。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:06

2018年10月29日

チリの赤ワイン「Andes Valley CABERNET SAUVIGNON(アンデス・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」

京王ストアで買ってきました。
チリの赤ワイン「Andes Valley CABERNET SAUVIGNON(アンデス・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」
チリの赤ワイン「Andes Valley CABERNET SAUVIGNON(アンデス・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」です。辛口でミディアムボディ。
「チリのセントラル・ヴァレーで収穫されたカベルネ・ソーヴィニヨン。ビーフやポーク等の肉料理、挽肉を使ったパスタなどによく合います。」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:47

2018年10月23日

イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROSSO(タヴェルネッロ ロッソ イタリア」)」

西友で買ってきました。
イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROSSO(タヴェルネッロ ロッソ イタリア」)」
イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROSSO(タヴェルネッロ ロッソ イタリア」)」、似たようなワインと2本で1000円の対象。
「タヴェルネッロはイタリアで30年以上も愛されている販売量No1のワインブランド。タヴェルネッロは「小さな居酒屋」を意味し、幅広い料理と気軽にお楽しみいただけるワインです」
とあります。ライトボディでフルーティで飲みやすい感じ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:17

キリンビールの期間限定 岩手県遠野産ホップ使用「とれたてホップ~2018年収穫~一番搾り」

セブンイレブンで買ってきました。今年もこの季節が来ましたなぁ。
キリンビールの期間限定 岩手県遠野産ホップ使用「とれたてホップ~2018年収穫~一番搾り」
キリンビールの期間限定 岩手県遠野産ホップ使用「とれたてホップ~2018年収穫~一番搾り」でございます。原材料は麦芽とホップのみでアルコール度数は5%。
瑞々しい風味が良いですね、ホップの香り香る。

美味しゅうございました。

関連
キリンビールの「とれたてホップ一番搾り2017」(2017年11月05日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:06

2018年10月22日

イタリアの赤ワイン「BURDIZZO TOSCANA i.G.T. ROSSO(ブルディッツォ トスカーナ ロッソ)2015」

西友で買ってきました。

イタリアの赤ワイン「BURDIZZO TOSCANA i.G.T. ROSSO(ブルディッツォ トスカーナ ロッソ)2015」
イタリアの赤ワイン「BURDIZZO TOSCANA i.G.T. ROSSO(ブルディッツォ トスカーナ ロッソ)2015」
イタリアの赤ワイン「BURDIZZO TOSCANA i.G.T. ROSSO(ブルディッツォ トスカーナ ロッソ)2015」、似たようなワインと2本で1000円の対象だったかな、これだけだと580円かな。葡萄品種はサンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:25

KIRIN 果汁60%の贅沢 本搾り「本搾り 薫りぶどう&芳醇りんご」

いなげやで買ってきました。

「本搾り 薫りぶどう&芳醇りんご」
「本搾り 薫りぶどう&芳醇りんご」、買った事あったっけ?と思ってましたが
キリンのチューハイ「本搾り 薫りぶどう&芳醇りんご」と「ストロングゼロ ダブル シークワーサー」(2018年03月08日 (木曜日))
普通に買った事がありましたね。果汁とお酒だけのお酒ですが本搾りでも果汁60%はだいぶ多いですよね、もうフルーツジュース感覚でごくごく飲めます。
*お酒を水分補給に使ってはいけません。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:03

2018年10月15日

チリの赤ワイン「チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA MERLOT / CABERNET SAUVIGNON(サンタ バイ サンタ カロリーナ メルロー/カベルネソーヴィニヨン)2017」

スーパーバリューで買ってきました。
チリの赤ワイン「チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA MERLOT / CABERNET SAUVIGNON(サンタ バイ サンタ カロリーナ メルロー/カベルネソーヴィニヨン)2017」
チリの赤ワイン「チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA MERLOT / CABERNET SAUVIGNON(サンタ バイ サンタ カロリーナ メルロー/カベルネソーヴィニヨン)2017」です。600円ぐらいかそれより安いぐらいだったかな。
「ワイン王国主催 セミナー参加者の食事に合わせておいしいと95%がおいしいと応えました」みたいなのがつけてあります。
ミディアムボディで詳細な説明は
「ブラックチェリーやプラムのリキュールを思わせる熟した果実の香りに、清涼感を与える緑の植物のニュアンス。果実味と酸味、タンニンのバランスが程良く整った、落ち着いた味わいが特徴の赤ワインです」
とあります。確かにメルローとカベルネ・ソーヴィニヨンでバランスいい感じ。

美味しゅうございました。

似たような組み合わせで
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE/PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2016」(2017年07月10日 (月曜日))
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CABERNET SAUVIGNON/SYRAH(サンタ バイ サンタ カロリーナ カベルネ・ソーヴィニヨン/シラー)2014」(2015年10月09日 (金曜日))
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CABERNET SAUVIGNON/SYRAH(サンタ バイ サンタ カロリーナ カベルネソーヴィニヨン/シラー)2014」(2015年09月21日 (月曜日))
と葡萄の組み合わせでいくつか種類あるんね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:09

2018年10月14日

アサヒビールの麦芽100%のピルスナーとエールをブレンドした「アサヒ ザ・ダブル」

ファミリーマートで買ってきました。ファミマやサンクス限定発売だそうな。
アサヒビールの麦芽100%のピルスナーとエールをブレンドした「アサヒ ザ・ダブル」
アサヒビールの麦芽100%のピルスナーとエールをブレンドした「アサヒ ザ・ダブル」
アサヒビールの麦芽100%のピルスナーとエールをブレンドした「アサヒ ザ・ダブル」です。
「麦芽100%のピルスナータイプのビールと麦芽100%のエールタイプのビールをブレンドした日本初※のビールです。すっきりした味わいのピルスナーに、華やかな香りとコクのある味わいが特長のエールをブレンドし、双方の特長を活かした新しい味わいを実現しました。また、アルコール分5.5%で、しっかりした飲みごたえをお楽しみいただけます」
との事。これ、いいな・・・・・・美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:37

アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「YOSEMITE ROAD LIMITED SELECTION CABERNET SAUVIGNON(ヨセミテ・ロード リミテッド・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」

イトーヨーカドーで買ってきました。

アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「YOSEMITE ROAD LIMITED SELECTION CABERNET SAUVIGNON(ヨセミテ・ロード リミテッド・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「YOSEMITE ROAD LIMITED SELECTION CABERNET SAUVIGNON(ヨセミテ・ロード リミテッド・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「YOSEMITE ROAD LIMITED SELECTION CABERNET SAUVIGNON(ヨセミテ・ロード リミテッド・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」です。約1000円。辛口でフルボディに近いミディアムボディ表示。
説明には
「カリフォルニアの中でも良質な葡萄を産出するセントラル・コースト産のカベルネソーヴィニヨン種を主体に使用したワンランク上の赤ワイン」
「朝摘みされた新鮮な葡萄を丁寧に搾汁、醸造し、オーク樽でゆっくり熟成させました。少し甘みを感じる香りと複雑でコクのある味わいのエレガントな赤ワインです」
とあります。前にも
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「YOSEMITE ROAD LIMITED SELECTION CABERNET SAUVIGNON(ヨセミテ・ロード リミテッド・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」(2017年10月24日 (火曜日))
買っていました。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:22

アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「YOSEMITE ROAD LIMITED SELECTION CABERNET SAUVIGNON(ヨセミテ・ロード リミテッド・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」

イトーヨーカドーで買ってきました。

アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「YOSEMITE ROAD LIMITED SELECTION CABERNET SAUVIGNON(ヨセミテ・ロード リミテッド・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「YOSEMITE ROAD LIMITED SELECTION CABERNET SAUVIGNON(ヨセミテ・ロード リミテッド・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「YOSEMITE ROAD LIMITED SELECTION CABERNET SAUVIGNON(ヨセミテ・ロード リミテッド・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」です。約1000円。辛口でフルボディに近いミディアムボディ表示。
説明には
「カリフォルニアの中でも良質な葡萄を産出するセントラル・コースト産のカベルネソーヴィニヨン種を主体に使用したワンランク上の赤ワイン」
「朝摘みされた新鮮な葡萄を丁寧に搾汁、醸造し、オーク樽でゆっくり熟成させました。少し甘みを感じる香りと複雑でコクのある味わいのエレガントな赤ワインです」
とあります。前にも
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「YOSEMITE ROAD LIMITED SELECTION CABERNET SAUVIGNON(ヨセミテ・ロード リミテッド・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」(2017年10月24日 (火曜日))
買っていました。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:22

2018年10月12日

アルゼンチンの赤ワイン「Santa Ana Classic Malbec(サンタ・アナ クラシック マルベック)2017」

コクミンドラッグで買ってきました。
アルゼンチンの赤ワイン「Santa Ana Classic Malbec(サンタ・アナ クラシック マルベック)2017」
アルゼンチンの赤ワイン「Santa Ana Classic Malbec(サンタ・アナ クラシック マルベック)2017」です。700円ぐらいだっけかな。
サンタ・アナはそこそこ飲んでる気がするけどこのクラシックついてるのって飲んだ事、あったっけな?

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:25

2018年10月08日

サッポロビールの期間限定ビール「BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福の深み」

ファミリーマートで買ってきました。
サッポロビールの期間限定ビール「BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福の深み」
サッポロビールの期間限定ビール「BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福の深み」です。「鮮烈な苦味、深みある美味しさ」とあります。この苦味、いいですなぁ。こういうのを飲んでるとエーデルピルスを思い出す・・・・
サッポロビールの期間限定ビール「SAPPORO BEER SURPRISE(ビアサプライズ 至福の苦味)」(2016年06月17日 (金曜日))
「苦味を強調したビールだすならまたエーデルピルス、缶で売ってくれればいいのに。」
前にも同じような事を書いていますねw

関連
サッポロビールの期間限定ビール「SAPPORO BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福のコク」(2017年01月25日 (水曜日))
サッポロビールの期間・販売店限定ビール「BEER SURPRISE(ビアサプライズ) 至福のキレ」(2017年08月02日 (水曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:28

2018年10月05日

スペインの赤ワイン「COLOREA TEMPRANILLO(コロレア テンプラニーリョ)2017」

いなげやで買ってきました。
スペインの赤ワイン「COLOREA TEMPRANILLO(コロレア テンプラニーリョ)2017」
スペインの赤ワイン「COLOREA TEMPRANILLO(コロレア テンプラニーリョ)2017」、税込みで960円ぐらいかな。
「生産地区はラ マンチャ、メーカー名はボデガス クリスト デ ラ ベガ。味は辛口よりで軽口より、ぶどう品種はテンプラニーリョとあります。」

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:46

2018年10月01日

サッポロビールの期間限定ビール「蔵出し生ビール 長期熟成」

ファミリーマートで買ってきました。

サッポロビールの期間限定ビール「蔵出し生ビール 長期熟成」
サッポロビールの期間限定ビール「蔵出し生ビール 長期熟成」です。原材料は麦芽とホップのみ。
「1994年発売当時のレシピを再現し、「蔵から出したてのうまさ」をイメージしてつくった麦芽100%ビールです。高温・短時間で仕込む事で爽快な後味を実現。さらに、氷点下で丁寧に長期熟成させることで、ビール本来の深い味わいを引き出しました。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 19:45

2018年09月29日

フランスの赤ワイン「MARIUS Rouge(マリウス ルージュ)2017」

コクミンドラッグで買ってきました。
フランスの赤ワイン「MARIUS Rouge(マリウス ルージュ)2017」
フランスの赤ワイン「MARIUS Rouge(マリウス ルージュ)2017」です、800円超だったかな。

売り場の表示で「超名門シャプティエが手がける最強のハイコスパワイン クリアな濃い紫の色合い、赤系果実の凝縮したアロマ、スパイシーでフローラルなニュアンスも。シラーとグルナッシュをブレンドした、複雑さとエレガントさを兼ね備えた味わいです。」とあります。

ミディアムボディ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:26

2018年09月28日

スペインの赤ワイン「CAMPOS DE LUZ TINTO(カンポス・デ・ルス)2016」

コクミンドラッグで買ってきました。
スペインの赤ワイン「CAMPOS DE LUZ TINTO(カンポス・デ・ルス)2016」
スペインの赤ワイン「CAMPOS DE LUZ TINTO(カンポス・デ・ルス)2016」、600円ちょっとぐらいやったっけ?
「カリニェナはスペイン北東部のエブロ川南部に位置し、風が吹き入れる広大な平野の山地で、広い空と輝く太陽の光が特徴的でそこから名前「CAMPOS DE LUZ = 光の風景」がつけられました。一部に古樹を含むガルナッチャ種で造られた果実味溢れる赤ワインで、単体でも食中酒としてもお楽しみいただけます。」
と説明にはあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:33

2018年09月23日

東京のウェルシアで買ったセコマ 北海道メロンサワー

ドラッグストア ウエルシア薬局 府中天神店で買ってきました。
セコマ 北海道メロンサワー
セコマ 北海道メロンサワーです。表面に果汁UPとありますが
埼玉のセイコーマート やまだ店でホワイトサワー、ガラナサワー、北海道メロンサワー等など(2016年07月31日 (日曜日))
ホワイトサワー、ガラナサワー、北海道メロンサワー
この時の果汁0.1%に比べれば0.2%にアップしていますな。

当然ながら北海道産果汁使用。

アルコール度数は3%と弱め。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:18

2018年09月20日

しんぱち食堂 大門店で季節限定 新さんま塩焼き定食

昼飯は浜松町、大門駅周辺で食う事にしました。お隣、三田、田町駅ではよく行くしんぱち食堂で昼飯を食うことにしました。昼飯時もありほぼ満席で空いてる席に座ることが出来ました。頼んだのは
新さんま塩焼き定食
新さんま塩焼き定食、885円。炭火で焼いているので家ではそもそもこの味とふっくら具合は出せないし、そのまま食べても美味しゅうございます。醤油と大根おろしでも美味しい。

魚、満喫できました。

関連
しんぱち食堂 大門店 - 大門/定食・食堂 [食べログ]

Posted by 封神龍(酒) at 12:50

2018年09月18日

サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアレモン」

先日
何やら話題になっていたサッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアドライ」(2018年09月02日 (日曜日))
買って飲みましたが今回は
何やら話題になっていたサッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアレモン」
サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアレモン」を買って飲みました。

レモン果汁は0.3%使用。相変わらず強い酒を飲んでいる気がしないのがやばいw

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:20

再びオーストラリアの赤ワイン「Bowler's RUN CABERNET MERLOT(ボウラーズ ラン カベルネ メルロー)2017」

ピーコックで買ってきました。

オーストラリアの赤ワイン「Bowler's RUN CABERNET MERLOT(ボウラーズ ラン カベルネ メルロー)2017」
オーストラリアの赤ワイン「Bowler's RUN CABERNET MERLOT(ボウラーズ ラン カベルネ メルロー)2017」です。ついちょっと前にも買っていましたね・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:17

2018年09月17日

兵庫の日本酒 小西酒造の純米酒「碧冴えの澄みきり」

オリンピックで勝ってきました。
兵庫の日本酒 小西酒造の純米酒「碧冴えの澄みきり」
兵庫の日本酒 小西酒造の純米酒「碧冴えの澄みきり」です。800円ちょっとかな
原材料は国産の米と米麹のみ。アルコール度数は15~16%。
「蔵人は、できばえの良いお酒を「あお冴え」と呼び高く評価します。「碧冴えの澄みきり 純米」は、独自製法で醸した美しい光沢と、透明感のある澄み切った味わいの純米酒です」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:29

2018年09月13日

八海醸造が作る焼酎ハイボール「HAKKAISAN よろしく千萬あるべし ドライレモン」

熊谷の駅ナカコンビニ NewDays(ニューデイズ)で買いました。

八海醸造が作る焼酎ハイボール「HAKKAISAN よろしく千萬あるべし ドライレモン」
八海醸造が作る焼酎ハイボール「HAKKAISAN よろしく千萬あるべし ドライレモン」
八海醸造が作る焼酎ハイボール「HAKKAISAN よろしく千萬あるべし ドライレモン」です。宜有千萬(よろしくせんまんあるべし)、限りなく多くの福が得られるようにと願うな言葉だそうな。
八海山と言えば新潟の日本酒で有名ですが、焼酎ハイボールも作ってるのね。原材料は込め焼酎、レモン果汁、炭酸、酸味料でアルコール度数は8%。
米焼酎使ってるだけにほんのり米風味。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:45

2018年09月11日

アサヒビールの秋限定ビール「食楽(しょくらく)2018」

スーパーで買ってきました。
アサヒビールの秋限定ビール「食楽(しょくらく)2018」
アサヒビールの秋限定ビール「食楽(しょくらく)2018」でございます。食がすすむ秋限定 国産焙煎米使用、という事でプレミアムビールの扱いではないのはわかります。原材料は麦芽、ホップ、米、コーンスターチ、香辛料。

・・・・特徴的な香り、というので褒めようとおもったけど香辛料?

国産焙煎米使用といっても特徴的な部分、人工的に香りつけてねえか?

まあビールとしては普通の美味しく飲めましたが。

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:08

2018年09月06日

ヤオコーと北海道麦酒醸造のチューハイ「青森産りんごストレート果汁使用りんご濃厚仕立て 佐賀・熊本産みかんストレート果汁使用みかん濃厚仕立て」

ヤオコーで買ってきました。
ヤオコーと北海道麦酒醸造のチューハイ「青森産りんごストレート果汁使用りんご濃厚仕立て 佐賀・熊本産みかんストレート果汁使用みかん濃厚仕立て」
ヤオコーと北海道麦酒醸造のチューハイ「青森産りんごストレート果汁使用りんご濃厚仕立て 佐賀・熊本産みかんストレート果汁使用みかん濃厚仕立て」です。
林檎の方は果汁20%使用でアルコール度数は5%。
果汁を前面に謳っているのもあり、ジュースみたいですな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:50

チリの赤ワイン「Concha y TORO SUNRISE Cabernet Saubignon(コンチャイトロ サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」

西友で買ってきました。
チリの赤ワイン「Concha y TORO SUNRISE Cabernet Saubignon(コンチャイトロ サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016
チリの赤ワイン「Concha y TORO SUNRISE Cabernet Saubignon(コンチャイトロ サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」です。
甘辛度は辛口、渋味はしっかり、味の厚みはフルボディよりのミディアムボディ。
「日照が年間300日に及ぶ畑でとれる完熟ぶどうで造った、果実味あふれる芳醇な味わいのワインです。プラムやカシス、そしてチョコレートなどの豊かな香りが口中に広がります。ふくよかなボディを持つこのワインは、お肉料理やクリーミーなチーズにぴったりです」
とあります。

関連
チリの赤ワイン「Concha y TORO SUNRISE Cabernet Saubignon(コンチャイトロ サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2012(2014年06月07日 (土曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:31

2018年09月05日

オーストラリアの赤ワイン「イエローテイル カベルネ・ソーヴィニヨン「yellow tail Cabernet Sauvignon 2017」」

西友で買ってきました。

オーストラリアの赤ワイン「イエローテイル カベルネ・ソーヴィニヨン「yellow tail Cabernet Sauvignon 2017」」
オーストラリアの赤ワイン「イエローテイル カベルネ・ソーヴィニヨン「yellow tail Cabernet Sauvignon 2017」」でございます。味の表示ではフルボディに近い、ミデイアムボディで「熟した果実の旨味とスパイシーで豊かなベリー香を持つ赤ワインです。果実味豊かな味わいなので冷やしても美味しくお飲みいただけます」とあります。
サッポロビールが販売しているブランドのワインでございますね。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 21:41

2018年09月02日

何やら話題になっていたサッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアドライ」

コンビニで買ってきました。
何やら話題になっていたサッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアドライ」
サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアドライ」でございます。
何やらネットで話題になっておりました。
サッポロから新発売された“99.99”という缶チューハイが『アルコール度数9%の水』『人を狂わせる怖い酒』だと話題に - Togetter

確かに飲んでみるとあの度数が高かったり安いチューハイにある変な香りや甘さ、それがない。あんまり度数高い酒を飲んでいる感じがしない。すーっと入っちゃいます。でも度数はストロングゼロ的な9%。
高純度ウォッカ使用とありまして「エタノール以外の有機物割合が0.01%未満のウォッカ使用」とあります。

これでキリンの本搾りみたいなチューハイ作ったら度数高いのに果汁の味を強く感じされて飲みやすい最強の酒、誕生するんじゃねえの・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:03

サッポロビールの秋限定ビール「焙煎2018」

コンビニで買ってきました。
サッポロビールの秋限定ビール「焙煎2018」
サッポロビールの秋限定ビール「焙煎2018」でございます。原材料は麦芽、ホップ、米、コーンスターチ。アルコール度数は6%。「力強いコク、芳醇な麦の香り」とあります。
強めの焙煎だからか通常のビールより香ばしい感じ、ちょいと涼しくなってきた今の時期にはキリンの秋味と同じくいい感じに味わえるビールですね。

関連
サッポロの限定醸造ビール 焙煎(2009年05月12日 (火曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:55

2018年08月31日

オーケーとメルシャンの赤ワイン「オーケー Le Cellier de La Deli Boutique 赤」

オーケーストアで買ってきました。
オーケー Le Cellier de La Deli Boutique 赤
オーケー Le Cellier de La Deli Boutique 赤。それぞれ外国産のワインと濃縮還元ぶどう果汁を使って作られたワイン。どこの国のワイン?とか国判定はできないですな・・・・
製造はメルシャン。

値段は400円ぐらいだったかな?安くて飲みやすい感じ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:37

2018年08月23日

キリンビールの期間限定ビール「秋味2018」

コンビニで買ってきました。
キリンビールの期間限定ビール「秋味2018」
キリンビールの期間限定ビール「秋味2018」。麦芽1.3倍、今年もこの時期が来ました。でも秋というのは暑すぎる1日でございますわね・・・・・

美味しゅうございました。


関連
キリンビールの期間限定ビール「秋味2017」(2017年08月15日 (火曜日))
キリンビールの期間限定ビール「秋味2017」
キリンの秋限定ビール「秋味 堪能 2016」(2016年08月25日 (木曜日))
キリンの期間限定ビール「秋味2016」(2016年08月24日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:34

2018年08月17日

ヤオコー限定ビール 黄桜のはんなりエール ペールエール シトラ

ヤオコーで買ってきました。
ヤオコー限定ビール 黄桜のはんなりエール ペールエール シトラ
ヤオコー限定ビール 黄桜のはんなりエール ペールエール シトラです。原材料は麦芽とホップのみ。「はんなりエールは清酒の仕込み水でもある京都の名水「伏水(ふしみず)」で仕込んだビールです。敢えて酵母を残した「ゆるやかろ過製法」で柔らかい口当たりに仕上げています。はんなりエール ペールエール シトラは柑橘系の香りと良質な苦味が特徴でジューシーな肉料理によくあいます」とあります。
アルコール度数は5%。説明にもあるけど柑橘系のすっきりとした香りと程よい苦味、個人的には好みの味です、美味しい。

関連
ヤオコー限定ビール 黄桜のはんなりエール(2017年12月02日 (土曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:58

2018年08月14日

スペインの赤ワイン「VINOCENT TEMPRANILLO(ビノセント テンプラニーリョ)」

セブンイレブンで買ってきました。
スペインの赤ワイン「VINOCENT TEMPRANILLO(ビノセント テンプラニーリョ)」
スペインの赤ワイン「VINOCENT TEMPRANILLO(ビノセント テンプラニーリョ)」で。500~600円ぐらいだったかな。
「スペイン最大のワイン産地ラ・マンチャは、日照時間が長く、昼夜の寒暖差が大きいため、味わいの凝縮したブドウから良質のワインを産出する土地として有名です。カシスなどのベリーを感じさせる豊かでクリアな果実味。熟成したテンプラニーリョ種由来のまろやかな旨味。マイルドでクリーミーな優しい渋味が程良く、心地良い余韻を伴った飲みやすい赤ワインです。」とあります。
辛口でミディアムボディ表示。ビオワインとも書いてありましたね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:35

2018年08月13日

スペインの赤ワイン「Plaza de toros TEMPRANILLO(プラーサ・デトーロス テンプラニーリョ)2016」

ヤオコーで買ってきました。
スペインの赤ワイン「Plaza de toros TEMPRANILLO(プラーサ・デトーロス テンプラニーリョ)2016」
スペインの赤ワイン「Plaza de toros TEMPRANILLO(プラーサ・デトーロス テンプラニーリョ)2016」、600円ぐらいだったべか?

美味しゅうございました。

関連
★さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:15

コンビニの生ビール最高じゃね?Newdays上野入谷改札外店でアサヒィスゥパァドゥルァァァァイ!!

熱い熱い暑い、!!!!ファッキンホット(クソ暑い)!!ガッデムホット(めっさ暑いわ)!!な上野駅前。湿度もやばいし暑さもやばい。直接日光を浴びるとじわじわどころじゃないぐらい体力が奪われていく。そんな中、JR系のコンビニといえばいいのかキオスクといえばいいのかわかりませんがニューディズで生ビールを販売しています(一部店舗で)。

Newdays上野入谷改札外店、以前に何度もPRを見ていたのですが仕事中でしたので買えませんでした。今日は違いますので初めて買ってみました。ここは店員さんが入れてくれますが店によってはカップだけ買ってビールサーバーにセットするコンビニコーヒースタイルかな?

Newdays上野入谷改札外店で生ビール(アサヒ スーパードライ)
キャンペーンだかなんだかで税別298円。クソ暑いから超美味い。
コンビニコーヒーならず、コンビニ生ビール、いいじゃん・・・・セブンイレブンも始めようとしていたようですが中止してしまいました。駅前店舗限定とかでもいいからやってくれんかね・・・・・どうせコンビニ自体、酒扱っている以上、飲酒運転とかやるやつはやるよ。
運転士ながらポケモンGOやるとかいう連中とかと変らんよ。
そんな底辺にあわせてサービス中止はどうかねぇ・・・・・

関連




Posted by 封神龍(酒) at 14:53

2018年08月12日

チリ セントラル・バレーの赤ワイン「CALBUCO MERLOT(カルブッコ メルロー)」

ヤオコーで買ってきました。
チリ セントラル・バレーの赤ワイン「CALBUCO MERLOT(カルブッコ メルロー)」
チリ セントラル・バレーの赤ワイン「CALBUCO MERLOT(カルブッコ メルロー)」でございます。500~600円ぐらいだったような。味わいは中口とあります。
美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:33

2018年08月11日

セイコーマートの第3のビール系「オランダモルト39」

少し前に
セコマがPBのオランダモルト販売休止:どうしん電子版(北海道新聞)
ニュースになっていました。販売休止理由は想定を上回る販売量だった為。9月3日以降販売再会予定だという。
そのオランダモルトですが埼玉上尾のセイコーマートまちだ店でまだ売ってたので買ってきました。もう在庫限りかな・・・・6缶セットみたいのはもう少しありましたが1本単位のはほぼなくなってきていました。以前にセコマ行った時に大々的にアピールしてて買おうかと思ってたのですが北海道に帰った時も含めて他に興味ある酒があって買ってなかったんですよね。

セイコーマートの第3のビール系「オランダモルト39」
セイコーマートの第3のビール系「オランダモルト39」
セイコーマートの第3のビール系「オランダモルト39」、税込み350mlで1本100円。
アルコール度数は4.6%。原材料は発泡酒(麦芽、麦芽糖、大麦、ホップ)、スピリッツ(大麦)(一部に小麦を含む)。

100円でこの味なら確かにいいな、
【悲報】98円のビールが販売された結果wwww : VIPワイドガイド
「友達にクロワッサンみたいな味だって言われて飲んだらそんな感じだった 」
麦、小麦的な風味もあるからかもね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:26

2018年08月08日

オーストラリアの赤ワイン「Bowler's RUN CABERNET MERLOT(ボウラーズ ラン カベルネ メルロー)2017」

ピーコックで買ってきました。

オーストラリアの赤ワイン「Bowler's RUN CABERNET MERLOT(ボウラーズ ラン カベルネ メルロー)2017」
オーストラリアの赤ワイン「Bowler's RUN CABERNET MERLOT(ボウラーズ ラン カベルネ メルロー)2017」です。500円しないぐらいだった気が。

安いですがなかなか美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 23:11

2018年08月06日

ペットボトルなアサヒビールのノンアルコールビール「Asahi DRY ZERO SPARK(アサヒ ドライ ゼロ スパーク)」

スーパーで買ってきました。
ペットボトルなアサヒビールのノンアルコールビール「Asahi DRY ZERO SPARK(アサヒ ドライ ゼロ スパーク)」
ペットボトルなアサヒビールのノンアルコールビール「Asahi DRY ZERO SPARK(アサヒ ドライ ゼロ スパーク)」でございます。色は今流行の無色ではなく普通に茶色くついておりますがペットボトルなので取扱しやすいかな。


Posted by 封神龍(酒) at 21:11

2018年08月05日

チリの赤ワイン「RESTYLE RED(リスタイル レッド)」

ファミマで買ってきました。
チリの赤ワイン「RESTYLE RED(リスタイル レッド)」
チリの赤ワイン「RESTYLE RED(リスタイル レッド)」、税込みで500円しないぐらい。
やや辛口、ミディアムボディの表示。
「日常の食卓をさりげなく飾るワイン。カラフルなパッケージは、いつもとは違うひと時(RESTYLE)を演出します。ベリー系の果実の豊かな香りと穏やかなタンニン優しい口当たりのワイン」とあります。容器はペットボトル。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:15

2018年08月02日

スペインの赤ワイン「MUREDA Tinto(ムレダ ティント)2015」

セブンイレブンで買ってきました。
スペインの赤ワイン「MUREDA Tinto(ムレダ ティント)2015」
スペインの赤ワイン「MUREDA Tinto(ムレダ ティント)2015」です。800~900円ぐらいだったかな?
オーガニックワインだそうでテンプラニーリョ85%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%な構成。
「ムレダ社の情熱から生まれた、低価格の本格オーガニックワイン」
「世界最大1500haのオーガニック畑を所有し、公的機関CAAEの厳密な基準をクリアし、化学肥料を一切使わない、人と自然に優しいワインです。高品質で美味しいワインとして、世界30ヶ国以上に輸出され高い評価を受けています。」
とあります。美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 21:50

2018年07月31日

チリの赤ワイン「FRONTERA SHIRAZ(フロンテラ シラーズ)2016」

西友で買ってきました。
チリの赤ワイン「FRONTERA SHIRAZ(フロンテラ シラーズ)2016」
チリの赤ワイン「FRONTERA SHIRAZ(フロンテラ シラーズ)2016」です。あれ?フロンテラでシラーズ、今まであったっけ?
裏の説明には甘辛度は5段階中5の辛口、渋味は4、味の厚みは3でミディアムボディとなっております。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:56

2018年07月25日

セブン&アイホールディングス限定発売 サッポロ 塩ライチサワー

セブンイレブンで買ってきました。
セブン&アイホールディングス限定発売 サッポロ 塩ライチサワー
セブン&アイホールディングス限定発売 サッポロ 塩ライチサワー。
クソ暑かったので塩分と水分補給に最適ですねw(酒で水分補給は考えない方が良いです)

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:08

2018年07月21日

ホワイトホース ハイボール

コンビニで買ってきたんだっけかな。
ホワイトホース ハイボール
ホワイトホース ハイボールです。
「スモーキーさがほのかに香る、まろやかで上質な味わいのスコッチウイスキー「ホワイトホース」の香味がバランスよく味わえる、飲みやすいハイボールです。」
とあります。アルコール度数は6%。

関連
スパークリング日本酒「人気一純米吟醸」とかスコットランドのウイスキー「WHITE HORSE(ホワイトホース)」(2009年02月02日 (月曜日))
スパークリング日本酒「人気一純米吟醸」とかスコットランドのウイスキー「WHITE HORSE(ホワイトホース)」とか桃川にごり酒
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:09

2018年07月18日

高砂酒造 旭川の地酒(純米 風のささやき、大雪、法螺吹(ほらふき))

自分で飲むように新千歳で買いました。
高砂酒造 旭川の地酒(純米 風のささやき、大雪、法螺吹(ほらふき))
高砂酒造 旭川の地酒(純米 風のささやき、大雪、法螺吹(ほらふき))
高砂酒造 旭川の地酒(純米 風のささやき、大雪、法螺吹(ほらふき))でございます。

おいしゅうございました。

Posted by 封神龍(酒) at 21:43

ANAの機内サービスで網走ビールのABASHIRI Golden Ale(アバシリ ゴールデン エール)

ANAの新千歳空港発羽田空港行き、喉が渇いたので機内サービスでビールを頼みました。
網走ビールのABASHIRI Golden Ale(アバシリ ゴールデン エール)
網走ビールのABASHIRI Golden Ale(アバシリ ゴールデン エール)とつまみ
網走ビールのABASHIRI Golden Ale(アバシリ ゴールデン エール)、おつまみ付きで600円。お支払いは現金、クレジットカード、Edyが使えます。

ビールの説明には「北海道網走産麦芽を使用。麦本来の甘味とコク、ホップの魅力的な香りと柑橘系の果皮のような爽やかな苦味、スッキリとした口当たりはシンプルだけどクセになる」
原材料は麦芽とホップのみのクラフトビールですな、フルーティな香りが凄く良くて苦味も好みでこのビール、美味しいな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:14

2018年07月17日

セコマ 十勝ブランデーハイボール

セイコーマートで買ってきました。
セコマ 十勝ブランデーハイボール
セコマ 十勝ブランデーハイボール。
「「十勝ワイン」で知られる北海道池田町では、1964年からブランデーの製造を開始。北海道産の葡萄から作られた長期熟成の十勝ブランデーを15%使用したハイボールです」
とあります。アルコール度数は7%。
十勝でブランデーも作ってたのか。
ブランデーの味、香りいいですなぁ。この前、埼玉のセコマで見つけた時に買おうかとも思ったんだけど仕事中だから買わなかったんだよね。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:12

NIKKA WHISKYの北海道限定「BLACK ハイボール香る夜」

セイコーマートで買ってきました。
NIKKA WHISKYの北海道限定「BLACK ハイボール香る夜」
ニッカウヰスキーの北海道限定「ブラック ハイボール香る夜」です。説明には
「味わい:サクランボやマスカット、桃を連想させるフルーティな味わいと蜂蜜のような甘さ。モルトの甘さとクリーミーなウッディさが炭酸のほどよい刺激と調和する。
余韻:豊かなモルトのコクとバニラを連想させる甘さがゆっくりと持続する」
とあります。アルコールは9%と高めなのでゴクゴク飲むタイプではなくゆっくり味わうタイプですかね。炭酸も少し弱めというかほどよい感じか。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:35

2018年07月16日

北海道産大麦麦芽と北海道産ホップを使用し、氷点下熟成製法「サッポロ 北海道生ビール」

セイコーマートで買ってきました。
「サッポロ 北海道生ビール」
「サッポロ 北海道生ビール」です。北海道産大麦麦芽と北海道産ホップを使用し、氷点下熟成製法で作られたビールだそうな。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:07

2018年07月15日

北海道ワイン 道民還元ワイン 赤と白

1日で全て飲んだわけじゃないですが飲んだ記録。
北海道ワイン 道民還元ワイン 赤
北海道ワイン 道民還元ワイン 赤

北海道ワイン 道民還元ワイン 白
北海道ワイン 道民還元ワイン 白

でございます。北海道限定販売の奴。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:23

ドイツの白ワイン「SPATLESE(シュペトレーゼ)」再び

セイコーマート 中富良野店で買いました。
ドイツの白ワイン「SPATLESE(シュペトレーゼ)」再び
ドイツの白ワイン「SPATLESE(シュペトレーゼ)」再び
ドイツの白ワイン「SPATLESE(シュペトレーゼ)」再び
ドイツの白ワイン「SPATLESE(シュペトレーゼ)」でございます。 「ドイツ最高ワインのQ.m.P格付けでシュペトレーゼに区分。初心者にお勧めの甘口ワイン」とあります、やや甘口。

というかつい最近買ってました。
ドイツの白ワイン「SPATLESE(シュペトレーゼ)」(2018年03月04日 (日曜日))
埼玉のセイコーマート まちだ店で買ってました。

関連
お酒飲んで楽しもう!「さけ☆めで」

Posted by 封神龍(酒) at 20:25

2018年07月13日

サッポロビールの北海道限定ビール「サッポロクラシック2018 夏の爽快」

セイコーマートで買ってきました。
サッポロクラシック2018 夏の爽快
サッポロクラシック2018 夏の爽快です。
美味しゅうございました。

Posted from するぷろ for iOS.

Posted by 封神龍(酒) at 20:52

2018年07月07日

みなさまのお墨付き チューハイ広島産ネーブル

西友で買ってきました。
みなさまのお墨付き チューハイ広島産ネーブル
みなさまのお墨付き チューハイ広島産ネーブル、アルコール度数は5%、ネーブル果汁10%使用。
なんというかファンタオレンジなお酒かな、喉渇いている時にはやはり柑橘系のが最高に美味い。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:36

2018年07月01日

フランス ボルドーの赤ワイン「Les Trois Colonnes(レ・トロワ・コロンヌ)2015」

ヤオコーで買ってきました。
フランス ボルドーの赤ワイン「Les Trois Colonnes(レ・トロワ・コロンヌ)2015」
フランス ボルドーの赤ワイン「Les Trois Colonnes(レ・トロワ・コロンヌ)2015」、フルボディ。税抜き980円。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 21:02

2018年06月30日

透明なノンアルコールビールタイプの飲料「BEER TASTE ALL-FREE ALL-TIME(ビールスタイル オーフルリー オールタイム)」

コンビニで買ってきました。
透明なノンアルコールビールタイプの飲料「BEER TASTE ALL-FREE ALL-TIME(ビールスタイル オーフルリー オールタイム)」
透明なノンアルコールビールタイプの飲料「BEER TASTE ALL-FREE ALL-TIME(ビールスタイル オーフルリー オールタイム)」。

最近は何でも透明にするのが流行ってるようですが、ノンアルコールビールまで透明になっちゃいました。しかも取扱しやすいペットボトル。
香りや味は確かにノンアルコールビール・・・・・「大人の瞬間リフレッシュ炭酸!」とあり、ランチに、会議中に、スポーツの後に、とあります。それらの時に普通にビール飲める時代になってくんねえかなぁ・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 15:31

2018年06月24日

アルゼンチンの赤ワイン「CASA de CAMPO Malbec(カサ・デ・カンポ マルベック)2017」

ファミリーマートで勝ってきました。
アルゼンチンの赤ワイン「CASA de CAMPO Malbec(カサ・デ・カンポ マルベック)2017」
アルゼンチンの赤ワイン「CASA de CAMPO Malbec(カサ・デ・カンポ マルベック)2017」です。
ミディアムボディでやや辛口の表記。
「プラムやラズベリーの甘い香りに、黒胡椒のスパイシーなニュアンス。味わいは柔らかいタンニンとしっかりとした果実味が特徴」とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:42

2018年06月23日

チリ コルチャグア ヴァレーの赤ワイン「Casa Mayor Old Vines Cabernet Sauvignon(カサ マイヨール オールド ヴァインズ)2014」

ビックカメラ(ビックピーカン)で買ってきました。半額コーヒーにありまして750円税抜きだったかな。

チリ コルチャグア ヴァレーの赤ワイン「Casa Mayor Old Vines Cabernet Sauvignon(カサ マイヨール オールド ヴァインズ)2014」
チリ コルチャグア ヴァレーの赤ワイン「Casa Mayor Old Vines Cabernet Sauvignon(カサ マイヨール オールド ヴァインズ)2014」です。
「ブリュッセル国際ワインコンクール2015年 金賞受賞ワイン、チャレンジインターナショナル デュ ヴァン2015年 金賞受賞ワイン」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:07

2018年06月22日

チリ/アコンカグア・ヴァレーの赤ワイン「IN SITU Vineyard Selection CABERNET SAUVIGNON(ヴィーニャ・サン・エステバン イン・サイチュ ヴァンヤード・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン レゼル

サミットストアで買ってきました。
チリ/アコンカグア・ヴァレーの赤ワイン「IN SITU Vineyard Selection CABERNET SAUVIGNON(ヴィーニャ・サン・エステバン イン・サイチュ ヴァンヤード・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ)2016」
チリ/アコンカグア・ヴァレーの赤ワイン「IN SITU Vineyard Selection CABERNET SAUVIGNON(ヴィーニャ・サン・エステバン イン・サイチュ ヴァンヤード・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ)2016」です。前に買ってましたね・・・・

関連
チリ/アコンカグア・ヴァレーの赤ワイン「IN SITU Vineyard Selection CABERNET SAUVIGNON(ヴィーニャ・サン・エステバン イン・サイチュ ヴァンヤード・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン レゼル(2018年04月08日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:43

北海道麦酒醸造のチューハイ「道産素材 夕張メロン」

サミットストアで値下げ対象品で置いてあったので買いました。
北海道麦酒醸造のチューハイ「道産素材 夕張メロン」
北海道麦酒醸造のチューハイ「道産素材 夕張メロン」でございます。果汁5%、アルコール度数は3%でジュースみたいなもんですな。夕張市農業協同組合の果汁提供なメロンチューハイです。
非常に飲みやすい、酒に弱い嫁さんもそこそこ飲んでた。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:10

2018年06月21日

フランスの赤ワイン「ROCHE MAZET CABERNET SAUVIGNON(ロシュ・マゼ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」

セブンイレブンで買ってきました。
フランスの赤ワイン「ROCHE MAZET CABERNET SAUVIGNON(ロシュ・マゼ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」
フランスの赤ワイン「ROCHE MAZET CABERNET SAUVIGNON(ロシュ・マゼ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」です、税抜き980円。なんか使っていないクオカードが発掘されたのでそれを使って1000円ぐらいの酒買うことにしましてこれにしました。
「多種多様なワインが生まれる南フランス、ペイ・ドック地方。良質なぶどう品種をぜひロシュ・マゼで感じてください。カシスやサクランボのアロマとともに、ヴァニラやトーストのニュアンスが感じられ、しっかりとした骨格のあるワインです。」
とあります、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:08

2018年06月17日

新潟の日本酒 麒麟山 きりんざん純米グリーンボトル

たまたまFacebook見てたら麒麟山酒造のお知らせで
6月16日(土)・17日(日)の2日間、三浦屋コピス吉祥寺店様(東京都)にて、清酒麒麟山の試飲販売会を開催いたします> 麒麟山酒造株式会社(Kirinzan Shuzo Co., Ltd.) - 投稿
なのがありました。近いしちょいと行ってみるか、と他の買い物ついでに吉祥寺へ。
三浦屋コピス吉祥寺店の三浦屋へ。試飲やっていましたのでいろいろ飲ませていただきました。
麒麟山(きりんざん)のパンフレット
パンフレットももらったり。原酒っていう22%の度数持つ奴も飲ませてもらったけどこれは来るなw・・・・焼酎とかとほぼ同等の度数ですものね・・・・「麒麟山夏酒」も。

いろいろ飲んでとりあえず辛口ですっきりした感じの純米酒 グリーンボトルを購入。
新潟の日本酒 麒麟山 きりんざん純米グリーンボトル
きりんざん純米グリーンボトル、1000円ちょっとですね。原材料は米、米麹(米、米麹いずれも新潟県産)、精米歩号は58%。
「ふくらみのある味わいと、キレのある喉越しが特徴。辛口のしっかりとした旨味を堪能できるお酒です。燗してお飲み頂くと、より酒の豊かな味わいが堪能出来ます」とあります。
お酒を造るときの水のおかげか、スッーと入って行きますよね。

美味しゅうございました。

関連
咲花温泉へ花見に(2005年04月23日 (土曜日))
麒麟山「紅葉(もみじ)」買って新潟 咲花温泉の柳水園に(2005年11月26日 (土曜日))
日本酒「麒麟山」と久須美酒造「清水(きよいずみ)」(2007年01月03日 (水曜日))
日本酒 麒麟山 生辛「生酒辛口」(2007年06月05日 (火曜日))
日本酒 麒麟山 吟醸辛口(2007年10月02日 (火曜日))
日本酒 「麒麟山大吟醸紅葉三年熟成 2007年モデル」(2007年10月31日 (水曜日))
日本酒 麒麟山酒造のぽたりぽたりきりんざん 2008(2008年12月11日 (木曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:59

2018年06月15日

アサヒビールの期間限定ビール「100年のこだわり」

コンビニで買ってきたような気がする。

アサヒビールの期間限定ビール「100年のこだわり」
アサヒビールの期間限定ビール「100年のこだわり」です。
「明治33年から受け継がれるアサヒ生ビール。明治33年(1900年)、アサヒビールの源流となる大坂麦酒が「アサヒ生ビール」を発売し、以来100年以上にわたって生ビールのおいしさを追い求めてきました。飲食店で皆様から支持されている、深いコクと爽やかなキレが楽しめます」とあります。

原材料は麦芽、ホップ、込め、コーンスターチとプレミアムビール系ではないですな。
飲みやすくてフルーティかな。


関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:54

2018年06月09日

キリンビールの「一番搾り 超芳醇」

コンビニで買ってきました。
一番搾り 超芳醇
キリンビールの「一番搾り 超芳醇」です。通常のに比べ高濃度の一番搾り麦汁使用という事で売りのとおり雑味もなく「濃いのにすっきり」という感じですね。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:31

2018年06月05日

チリの赤ワイン「Famigos CABERNET SAUVIGNON(ファミーゴ カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」

ファミマで買ってきました。輸入者はメルシャン。
「Famigos CABERNET SAUVIGNON(ファミーゴ カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」
チリの赤ワイン「Famigos CABERNET SAUVIGNON(ファミーゴ カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」です。ミディアムボディで辛口表示。
「どんなシーンでも楽しめるワインをとの思いを込め、スペイン語の家族と仲間(Familia Amigos)から産まれた商品。ベリーの果実味豊かなバランスがとれた味わい。」とあります。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 20:06

サッポロビールの第3のビール「LEBEL9(レベルナイン)贅沢ストロング」

コンビニで買ってきました。本日発売でしたっけね。
LEBEL9(レベルナイン)贅沢ストロング
サッポロビールの第3のビール「LEBEL9(レベルナイン)贅沢ストロング」でございます。第3のビール系でもストロング系、結構出てきましたわね。それでもこの手のジャンルで9%は初めて?

喉渇いていたので空腹時にゴクゴク飲んだら胃が熱くなったw

香りはええかな、後味はやっぱり第3のビール系的なのがある気がしますが。

関連
サッポロ LEVEL9贅沢ストロング | サッポロビール

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:53

2018年06月03日

フランスの赤いワイン「Biorebe Merlot(ビオレーベ フランス産メルロー)2016」

西友で買ってきました。
フランスの赤いワイン「Biorebe Merlot(ビオレーベ フランス産メルロー)2016」
フランスの赤いワイン「Biorebe Merlot(ビオレーベ フランス産メルロー)2016」、税抜き780円。「口当たりの良いワインです。すき焼きなどに合います。」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:21

2018年06月02日

サッポロのノンアルコールビール「麦のくつろぎ」

サッポロのノンアルコールビールでございます。
サッポロのノンアルコールビール「麦のくつろぎ」
サッポロのノンアルコールビール「麦のくつろぎ」。いわゆる白ビール、ホワイトビール的に小麦とかフルーティーな香りが際立ち、飲みやすい。ノンアルコールビール特有の味はあるものの目立ちにくいように持って行っているように思えます。
アルコール0、カロリー0、糖類0だそうな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:38

2018年06月01日

オーストラリアの赤ワイン「RAINBOW LORIKEET Cabernet Sauvignon(レインボー・ロリキート カベルネ・ソーヴィニヨン)」

コンビニで買ってきました。
オーストラリアの赤ワイン「RAINBOW LORIKEET  Cabernet Sauvignon(レインボー・ロリキート カベルネ・ソーヴィニヨン)」
オーストラリアの赤ワイン「RAINBOW LORIKEET Cabernet Sauvignon(レインボー・ロリキート カベルネ・ソーヴィニヨン)」、500円ぐらいだっけかな?

関連

フランスの赤いワイン「Biorebe Merlot(ビオレーベ フランス産メルロー)2016」、税抜き780円。「口当たりの良いワインです。すき焼きなどに合います。」
とあります。

関連
★西友で買ってきました。
フランスの赤いワイン「Biorebe Merlot(ビオレーベ フランス産メルロー)2016」
フランスの赤いワイン「Biorebe Merlot(ビオレーベ フランス産メルロー)2016」、税抜き780円。「口当たりの良いワインです。すき焼きなどに合います。」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:32

2018年05月21日

宝酒造のクラフトチューハイ「地域限定 埼玉越生ゆず」

ドラッグセイムスで買ってきました。
宝酒造のクラフトチューハイ「地域限定 埼玉越生ゆず」
宝酒造のクラフトチューハイ「地域限定 埼玉越生ゆず」。タカラクラフトの越生(おごせ)ゆずチューハイでございます。
・越生ゆずストレート混濁果汁使用
・おいしさを抽出 ゆずスピリッツ
・厳選樽貯蔵熟成焼酎
という事で丁寧に仕込んだ「ひとてま造り」
「寒暖差による香りの高さとか肉の厚さが特徴の埼玉県入間郡尾越町産ゆずをまるごと搾った果汁と、独自のゆずスピリッツ、厳選した樽貯蔵熟成焼酎を合わせた「ひとてま造り」で丁寧に仕込みました。ゆずの程良い苦味と華やかな香りが広がります。」
とあります。
原材料はゆず(越生町産)、ゆずペースト、ゆずスピリッツ(国内製造)、焼酎、糖類
、酸味料、香料。

ゆずの風味がよくさっぱり飲めますな。最初、よく説明をよく見ずに氷と炭酸で割って飲もうと思ったら普通に発泡性だった。こういうので度数8%は強いかな~と思いかけたけど、普通にストロングゼロとかで9%のゴクゴク飲んどるやん、と。

どちらにしても結局はロックでゴクゴクいただきました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:55

2018年05月18日

サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス<ザ・ホップ>2018」

コンビニで買ってきました。
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス<ザ・ホップ>2018」
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス<ザ・ホップ>2018」でございます。
「厳選されたドイツ・ハラタウ産アロマホップに加え、高品質で香り高いチェコ・ザーツ産ファインアロマホップを一部使用し、さらに本年はホップの添加方法を見直すことで、特長であるホップの香りに磨きをかけ、上品で爽やかな味わいに仕上げました。パッケージは、明るい緑のグラデーションを採用し、華やかで品のあるデザインに仕上げています。」
だそうな。

ザ・ホップ、なんか久々な気がしますな。美味しゅうございました。

関連
期間限定復活?エビス ザ・ホップ(2012年04月05日 (木曜日))
YEBISU THE HOP(エビス・ザ・ホップ)と月桂冠すべて米の酒とか(2008年04月05日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:49

2018年05月09日

アサヒのチューハイ「もぎたて収穫後24時間以内搾汁 まるごと搾りレモン」

セブンイレブンで買ってきました。
アサヒのチューハイ「もぎたて収穫後24時間以内搾汁 まるごと搾りレモン」
アサヒのチューハイ「もぎたて収穫後24時間以内搾汁 まるごと搾りレモン」です。アルコール度数は9%で糖類ゼロ、プリン体ゼロを謳っております。果汁は3%でその内、5%は有機農産物使用だそうな。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 19:22

2018年05月06日

スペインの赤ワイン「evodia(エヴォディア)2016」

ローソンで買ってきました。
スペインの赤ワイン「evodia(エヴォディア)2016」
スペインの赤ワイン「evodia(エヴォディア)2016」です、お値段は1280円ぐらいだったかなあ。葡萄品種はガルナッチャ(グルナーシュ)。果実感あふれる感じで美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:43

2018年05月01日

フランスの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX ROUGE(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー 赤)2016」

コクミンドラッグで買ってきました。
フランスの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX ROUGE(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー 赤)2016」
フランスの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX ROUGE(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー 赤)2016」です。700円ぐらいだっけか。

関連
フランスの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX ROUGE(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー 赤)2014」(2017年10月22日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:21

2018年04月30日

サントリーのチューハイ「ストロングゼロ 甘くない ビターグレープ(限定大人のブドウ)」

スーパーで勝ってきました。
サントリーのチューハイ「ストロングゼロ 甘くない ビターグレープ(限定大人のブドウ)」
サントリーのチューハイ「ストロングゼロ 甘くない ビターグレープ(限定大人のブドウ)」でございます。ファンタグレープ系が好きな方なら好きかも、ただあんなに甘くはありませんが。ぶどう果汁は1.2%使用でぶどう漬清酒使用。アルコール度数はSTRONG ZEROな9%でプリン体ゼロ。

甘くない系は個人的には好きなので限定ではなくて通常のにして欲しいですわね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:58

2018年04月28日

イタリアの赤ワイン「TERRE DEL NOCE MERLOT(テッレ・デル・ノーチェ メルロー)2016」

コクミンドラッグで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「TERRE DEL NOCE MERLOT(テッレ・デル・ノーチェ メルロー)2016」
イタリアの赤ワイン「TERRE DEL NOCE MERLOT(テッレ・デル・ノーチェ メルロー)2016」です。700円ぐらいだったかな?

関連
イタリアの赤ワイン「TERRE DEL NOCE MERLOT(テッレ・デル・ノーチェ メルロー)2013」(2015年03月01日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:38

2018年04月22日

フランスの赤ワイン「PAUL LAURENT ROUGE(ポール ローラン ルージュ)」

ヤオコーで勝ってきました。
フランスの赤ワイン「PAUL LAURENT ROUGE(ポール ローラン ルージュ)」
フランスの赤ワイン「PAUL LAURENT ROUGE(ポール ローラン ルージュ)」です。600円ちょっとだったっけか?
「フランス、ブルゴーニュ大手ワインメーカー「パトリアッシュ社」プロデュースのワイン」
「果実のフルーティな香りと軽やかな渋味、クセが無い飲みやすいミディアムライトタイプワイン。」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:08

2018年04月21日

イタリアの赤ワイン「MILUNA ROSSO D'ITALIAN(ミルーナ)」

ドラッグセイムスで勝ってきました。
イタリアの赤ワイン「MILUNA ROSSO D'ITALIAN(ミルーナ)」
イタリアの赤ワイン「MILUNA ROSSO D'ITALIAN(ミルーナ)」、500円ぐらいだったかな?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:35

2018年04月20日

チリの赤ワイン「Gato Andino MERLOT(ガトー アンディーノ メルロー)」

ファミマで買ってきました。
チリの赤ワイン「Gato Andino MERLOT(ガトー アンディーノ メルロー)」
チリの赤ワイン「Gato Andino MERLOT(ガトー アンディーノ メルロー)」です。税別500円以下。
「赤色や黒色の果実の風味。オーク由来のヴァニラがほのかに感じられr。バランスが良く、骨格のしっかりとしたワイン。心地余韻が良く続く。トマト系のパスタやピザによくあいます」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:33

2018年04月19日

オーストラリアの赤ワイン「DEAKIN ESTATE MERLOT(ディーキン・エステート メルロー)2017」

国分陣のココブンジのコクミンドラッグで買いました。
オーストラリアの赤ワイン「DEAKIN ESTATE MERLOT(ディーキン・エステート メルロー)2017」
オーストラリアの赤ワイン「DEAKIN ESTATE MERLOT(ディーキン・エステート メルロー)2017」、700円ぐらいだったかな?
「やさしい口当たりと豊かなスパイス香が特徴のメルロー、チョコレートやバニラの香りが華やかに広がり、丸みを帯びたソフトなタンニンが後に続きます」とあります。
美味しゅうございました。

なんか


こちらの本と一緒において売られていました。この本、面白そうね。


関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:24

2018年04月18日

スペインの赤ワイン「MONTELAGO COSECHA(モンテラーゴ DOフミリア)2016」

ピーコックで勝ってきました。
スペインの赤ワイン「MONTELAGO COSECHA(モンテラーゴ DOフミリア)2016」
スペインの赤ワイン「MONTELAGO COSECHA(モンテラーゴ DOフミリア)2016」、ミディアムボディ。500円ぐらいだったかな。

関連
スペインの赤ワイン「MONTELAGO COSECHA(モンテラーゴ DOフミリア)2011」(2012年04月29日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:40

2018年04月17日

キリンビールのストロングゼロ的な奴「KIRIN The STRONG ハードDRY(キリン ザ ストロング ハードドライ)」

西友で買ってきました。
キリンビールのストロングゼロ的な奴「KIRIN The STRONG ハードDRY(キリン ザ ストロング ハードドライ)」
麒麟麦酒のストロングゼロ的な奴「KIRIN The STRONG ハードDRY(キリン ザ ストロング ハードドライ)」です。パッケージ的に一瞬、ストロングゼロ系かと思ったけど違った。
もう時代はストロングですかねえ。
原材料はウォッカ、シトラスエキス、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK)でアルコール度数は9%。飲みやすくて度数の高さはあんま気にならないので酒に弱い方は注意ですな。
ちなみに糖類ゼロ、プリン体ゼロだそうな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:00

2018年04月16日

アサヒビールの「摘みたてのの贅沢 濃厚黒ぶどう ポリフェノール2倍」

西友で買ってきました。
アサヒビールの「摘みたてのの贅沢 濃厚黒ぶどう ポリフェノール2倍」
アサヒビールの「摘みたてのの贅沢 濃厚黒ぶどう ポリフェノール2倍」です。580円(税抜き)ぐらい。サントネージュワイン株式会社の記載あり。
「みずみずしい摘みたてのぶdふぉうを24時間以内に粉砕・搾汁し丁寧に造り上げました。ポリフェノールを抱負に含んだ、濃厚な色調の黒ぶどうがもたらす深い色合い、芳醇な果実味や豊かなコクが魅力の贅沢なデイリーワインです。肉料理との相性もお楽しみ頂けます。」
アルコール度数は12.5%、フルボディで辛口。原材料は輸入ワイン、輸入ぶどう果汁使用、香料に酸化防止剤。

ポリフェノール2倍でもこれなら同じ値段帯であればアルパカやフロンテラでええかな・・・・

関連
アサヒビールの「華やかなドライロゼ サントネージュ 摘みたてのの贅沢」(2018年02月17日 (土曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:33

2018年04月14日

チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM CABERNET SAUVIGNON(フロンテラ プレミアム カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」

いなげやで勝ってきました。
チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM CABERNET SAUVIGNON(フロンテラ プレミアム カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」
チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM CABERNET SAUVIGNON(フロンテラ プレミアム カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」、800円ぐらいだったかな?普通のフロンテラより名前にプレミアムついてるだけあり少しお高い。
「チリの名門コンチャ・イ・トロ社が、優れた畑から主に手摘みで習慣したブドウを
使用して造り上げた、ワンランク上のフロンテラ プレミアム。カカオや黒い果実の香り、きめ細やかなタンニンとまろやかな味わいのワインです」とあります。

甘辛度は辛口、渋味はしっかりより、味の厚みはフルボディより。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:01

2018年04月09日

アサヒビールのチューハイ「贅沢搾り 果実1/2個分 桃」

ローソンで買ってきました。
アサヒビールのチューハイ「贅沢搾り 果実1/2個分 桃」
アサヒビールのチューハイ「贅沢搾り 果実1/2個分 桃」です。人工甘味料不使用という事で後口に嫌な感じはほぼしませんかね。果汁は31%、アルコール度数は4%。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:01

2018年04月08日

チリ/アコンカグア・ヴァレーの赤ワイン「IN SITU Vineyard Selection CABERNET SAUVIGNON(ヴィーニャ・サン・エステバン イン・サイチュ ヴァンヤード・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン レゼル

サミットストア 向台町店で買ってきました。
チリ/アコンカグア・ヴァレーの赤ワイン「IN SITU Vineyard Selection CABERNET SAUVIGNON(ヴィーニャ・サン・エステバン イン・サイチュ ヴァンヤード・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ)2016」
チリ/アコンカグア・ヴァレーの赤ワイン「IN SITU Vineyard Selection CABERNET SAUVIGNON(ヴィーニャ・サン・エステバン イン・サイチュ ヴァンヤード・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ)2016」です。700~800円ぐらいだったかな。
「明るく、深みのあるガーネット色。ラズベリー、黒すぐり、バニラやブラックペッパーのアロマがあり、果実味が豊かでジューシーかつスムースな飲み口で、柔らかいタンニンが特徴のバランスが良いワインです。余韻も長く、心地良い果実味口の中に残ります。」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:08

2018年04月07日

スペインの赤ワイン「ALBALI TEMPRANILLO(ヴィニャ・アルバリ・テンプラニーリョ)2016」

ココブンジ内のコクミンドラッグで買ってきました。
スペインの赤ワイン「ALBALI TEMPRANILLO(ヴィニャ・アルバリ・テンプラニーリョ)2016」
スペインの赤ワイン「ALBALI TEMPRANILLO(ヴィニャ・アルバリ・テンプラニーリョ)2016」です。
「スペインの伝統的なぶどう品種テンプラニーリョで作られたワイン。プラムのような香りとなめらなかのみ午後値は、ワインだけでも気軽に楽しめます。チョリソーやスパイシーなトマトソースなどにも合います。ミディアムボディ。アサヒビール取扱です。」

美味しゅうございました。

関連
スペインの赤ワイン「VINA ALBALI CRIANZA(ヴィニャ・アルバリ・クリアンサ)2011」(2017年01月13日 (金曜日))
スペインの赤ワイン「VINA ALBAKI TEMPRANILLO(ヴィニャ・アルバリ・テンプラニーリョ)2014」(2016年02月04日 (木曜日))
スペインの赤ワイン「VINA ALBAKI TEMPRANILLO(ヴィニャ・アルバリ・テンプラニーリョ)2012」(2016年02月04日 (木曜日))
スペインの赤ワイン「VINA ALBAKI TEMPRANILLO(ヴィニャ・アルバリ・テンプラニーリョ)2012」(2012年01月03日 (火曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:10

2018年03月25日

広島県の日本酒「賀茂鶴 生囲い純米酒」

サークルKサンクスで買ってきました。
広島県の日本酒「賀茂鶴 生囲い純米酒」
広島県の日本酒「賀茂鶴 生囲い純米酒」です。アルコール度数は14%以上15%未満。原材料は米、米麹のみで精米歩合は65%。日本酒度は+4。

新鮮でさわやかな辛口、とあります。が・・・・さっき飲んだのに比べるとだいぶ甘い。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:45

宮城県石巻の日本酒「墨廼江(すみのえ)特別純米酒」

小林酒店で買ってきました。
宮城県石巻の日本酒「墨廼江(すみのえ)特別純米酒」
宮城県石巻の日本酒「墨廼江(すみのえ)特別純米酒」です。外で軽く飲むように買ったので150mlと小さいボトルの奴。アルコール分は15%、原材料は米と米麹のみ。精米歩号は60%。

とてもフルーティな香りで純米酒ですがそんまに甘さは感じられずストレートなキレというか飲みやすくバランスも良い感じ?これ、美味しい。純米酒好きですが甘すぎるのはあれなんですよね・・・・

今度、大きいのも買ってみようか。

関連

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:19

サッポロビールの発泡酒「月のキレイな夜に」

サークルKサンクスで買ってきました。

サッポロビールの発泡酒「月のキレイな夜に」
サッポロビールの発泡酒「月のキレイな夜に」でございます。原材料は麦芽(大麦麦芽、小麦麦芽)、ホップ、大麦、コリアンダーシード、オレンジピール、アルコール度数は5.5%。
新しい税制ではこういうのも発泡酒ではなくビール扱いにできるんだっけ?
「フルーティな薫りと余韻を楽しむBelgian WH居てStyle。コリアンダーシードやオレンジピールを使用した、ベルジャンホワイトスタイルにフレーバーホップを一部使用する事でフルーティな香りとやわらかい口当たり、心地良い余韻を実現しました」
とあります。

ホワイトビールな風味にオレンジピールの柑橘系の風味、良いですな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:11

2018年03月21日

キリンビールの第3のビール系「本麒麟」

スーパーで買ってきました。
キリンビールの第3のビール系「本麒麟」
キリンビールの第3のビール系「本麒麟」です。長期低温熟成、テレビでもCMやりまくってますな。原材料は発泡酒(麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類)、大麦スピリッツ。アルコール度数は6%。

まあ第3のビール的な後味やな、という感じ?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:20

2018年03月20日

パッケージが新しくなった?チリの赤ワイン「Alondra Cabernet Sauvignon(アロンドラ カベルネ・ソーヴィニヨン)」

ヤオコーで買ってきました。
パッケージが新しくなった?チリの赤ワイン「Alondra Cabernet Sauvignon(アロンドラ カベルネ・ソーヴィニヨン)」
パッケージが新しくなった?チリの赤ワイン「Alondra Cabernet Sauvignon(アロンドラ カベルネ・ソーヴィニヨン)」です。お値段も相変わらず400円しないぐらいだったかな。

説明は
チリの赤ワイン「Alondra Cabernet Sauvignon(アロンドラ カベルネ・ソーヴィニヨン)」(2014年04月16日 (水曜日))
前のパッケージと大して変わらないかな。説明文が一部変わってるか?
「カベルネらしい豊かな果実味。深みがありながら飲みやすい口当たり。果実の凝縮感と渋味とのバランスが良い、ミディアムボディの赤ワインです」
と。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:29

2018年03月17日

とってもビター グレープフルーツのお酒 GUREFURU HOLIC(グレフルホリック)

ピーコックで買ってきました。
とってもビター グレープフルーツのお酒 GUREFURU HOLIC(グレフルホリック)
とってもビター グレープフルーツのお酒 GUREFURU HOLIC(グレフルホリック)です。なんか缶のデザイン見てすっぱい葡萄にご用心的なのを思い出しました。ビターといってもそこまで苦いわけでもなく、普通にチューハイとして美味しくいただきました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:14

2018年03月11日

イタリアの赤ワイン「LEALE SALICE SALENTINO(レアーレ サリーチェ・サレンティーノ)2015」

生協で買ってきました。
イタリアの赤ワイン「LEALE SALICE SALENTINO(レアーレ サリーチェ・サレンティーノ)2015」
イタリアの赤ワイン「LEALE SALICE SALENTINO(レアーレ サリーチェ・サレンティーノ)2015」です。フルボディよりミディアムボディ?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:16

2018年03月08日

キリンのチューハイ「本搾り 薫りぶどう&芳醇りんご」と「ストロングゼロ ダブル シークワーサー」

ピーコックで買ってきました。
キリンのチューハイ「本搾り 薫りぶどう&芳醇りんご」と「ストロングゼロ ダブル シークワーサー」
キリンのチューハイ「本搾り 薫りぶどう&芳醇りんご」と「ストロングゼロ ダブル シークワーサー」です。本搾りはアルコール度数4%で味は普通にジュースですわな。
ストロングゼロはまあ安く酔えるわぁ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:31 | トらックバック

2018年03月06日

スペインの赤ワイン「SURANA CRIANZA TEMPRANILLO(スラナ クリアンサ テンプラニーリョ)2014」

セイコーマート まちだ店で買ってきました。
スペインの赤ワイン「SURANA CRIANZA TEMPRANILLO(スラナ クリアンサ テンプラニーリョ)2014」
スペインの赤ワイン「SURANA CRIANZA TEMPRANILLO(スラナ クリアンサ テンプラニーリョ)2014」。ミディアムボディ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:48 | トらックバック

2018年03月05日

イタリアの赤ワイン「CuCu MERLOT(クク メルロー)」

セイコーマート まちだ店で買ってきました。
イタリアの赤ワイン「CuCu MERLOT(クク メルロー)」
イタリアの赤ワイン「CuCu MERLOT(クク メルロー)」です。
勇気農産物加工酒類。ミディアムボディ。
「イタリアCCPB認証の有機ぶどうを使用したオーガニックワイン。メルローならではのまろやかな味わい」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:53 | トらックバック

2018年03月04日

ドイツの白ワイン「SPATLESE(シュペトレーゼ)」

埼玉のセイコーマート まちだ店で買ってきました。
ドイツの白ワイン「SPATLESE(シュペトレーゼ)」
ドイツの白ワイン「SPATLESE(シュペトレーゼ)」
ドイツの白ワイン「SPATLESE(シュペトレーゼ)」です。
「ドイツ最高ワインのQ.m.P格付けでシュペトレーゼに区分。初心者にお勧めの甘口ワイン」とあります、やや甘口。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 14:16 | トらックバック

2018年03月01日

南アフリカの赤ワイン「FISH HOEK PINOTAGE(フィッシュ フック ピノタージュ)2016」

ピーコックで買ってきました。
南アフリカの赤ワイン「FISH HOEK PINOTAGE(フィッシュ フック ピノタージュ)2016」
南アフリカの赤ワイン「FISH HOEK PINOTAGE(フィッシュ フック ピノタージュ)2016」です。値段、よく見ずに買ってたら1000円近くした・・・・いつもは400~600円ぐらいので買ってたので値段がレジで表示された時にびっくりした。なんで値段、見間違えたんだろ・・・

それはともかく説明には
「フルーツケーキ、プラム、モカチョコレートの風味。この伝統的なピノタージュは上品にまとまったオークの香りと長い余韻をお楽しみいただけます」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:10 | トらックバック

2018年02月27日

セコマ ストロベリースパークリング

埼玉のセイコーマート やまだ店で買ってきました。
セコマ ストロベリースパークリング
セコマ ストロベリースパークリング。アルコール度数は3%で弱いのでお酒に強くない肩でも飲みやすいかな。苺のチューハイというか。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:16 | トらックバック

2018年02月24日

スペインの赤ワイン「CASTILLO DE TEMPRANILLO(カスティーリョ デ ベニサル)2016」

埼玉のセイコーマート やまだ店で買ってきました。
スペインの赤ワイン「CASTILLO DE TEMPRANILLO(カスティーリョ デ ベニサル)2016」
スペインの赤ワイン「CASTILLO DE TEMPRANILLO(カスティーリョ デ ベニサル)2016」。
なかなか好みの味でございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:58 | トらックバック

2018年02月23日

スペインの赤ワイン「LOBO NEGRO TEMPRANILLO CABERNET SAUVIGNON(ロボ ネグロ テンプラニーリョ カベルネ・ソーヴィニヨン)」

埼玉のセイコーマート やまだ店で買ってきました。
スペインの赤ワイン「LOBO NEGRO TEMPRANILLO CABERNET SAUVIGNON(ロボ ネグロ テンプラニーリョ カベルネ・ソーヴィニヨン)」
スペインの赤ワイン「LOBO NEGRO TEMPRANILLO CABERNET SAUVIGNON(ロボ ネグロ テンプラニーリョ カベルネ・ソーヴィニヨン)」です。名前のとおりブドウの品種はテンプラニーリョとカベルネ・ソーヴィニヨン、ミディアムボディ。
セールの対象で安かったかな、600円しないぐらいだった気が。

関連
セイコーマートのワイン通販(全国配送)使ってワイン買ってみた→「ポルトガルの赤ワイン「Portinho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2014」」(2017年09月06日 (水曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:51 | トらックバック

2018年02月19日

イタリアの赤ワイン「AGLIANICO I.G.P. BENEVENTANO(アリアニコ・ベネヴェンターノ)」

ヤオコーで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「AGLIANICO I.G.P. BENEVENTANO(アリアニコ・ベネヴェンターノ)」
イタリアの赤ワイン「AGLIANICO I.G.P. BENEVENTANO(アリアニコ・ベネヴェンターノ)」です。イタリア カンパーニャ州産。中口とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:38 | トらックバック

2018年02月18日

キリンの第3のビール系でアルコール度数ストロングな「のどごしSTRONG(ストロング)」

ビールや発泡酒、第3のビール系までストロングゼロ的なのがくるとは・・・・
キリンの第3のビール系でアルコール度数ストロングな「のどごしSTRONG(ストロング)」
キリンの第3のビール系でアルコール度数ストロングな「のどごしSTRONG(ストロング)」です。アルコール度数はこの手のでは少し高い7%。既にサントリーが頂(いただき)で8%のを出していたりしますがストロングゼロの9%レベルに達するのは時間の問題か・・・・ストロングゼロスーパーショットとかいう12%と少し度数の弱い日本酒やワインクラスのも既にありますが・・・・・

まあビール系で安く酔いたい、というのであればいいのでしょうね・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:18 | トらックバック

2018年02月17日

アサヒビールの「華やかなドライロゼ サントネージュ 摘みたてのの贅沢」

西友で買ってきました。
アサヒビールの「華やかなドライロゼ サントネージュ 摘みたてのの贅沢」
アサヒビールの「華やかなドライロゼ サントネージュ 摘みたてのの贅沢」です。
「みずみずしい摘みたてのぶどうを収穫後24時間以内に破砕・搾汁し、醸造工程で酸素との接触を最小限にして丁寧に造り上げました。豊かな果実感をそのままお届けする、贅沢なデイリーワインです。淡いバラ色に華やかな白桃の香り、爽やかな口当たりとドライですっくりとした後味が特徴で、幅広い料理との相性が楽しめるワインです。」
メディアムボディ。辛口。

あまり甘い系の酒は飲まないけど、ロゼ系でこういうのならまだ個人的には飲みやすいかな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:08 | トらックバック

2018年02月01日

チリの赤ワイン「CHUCARO carmenere(チュカロ カルメネール)」

西友で買ってきました。
チリの赤ワイン「CHUCARO carmenere(チュカロ カルメネール)」
チリの赤ワイン「CHUCARO carmenere(チュカロ カルメネール)」
チリの赤ワイン「CHUCARO carmenere(チュカロ カルメネール)」です。チュカロ、こんなに種類、前はあったっけ?気付いてなかっただけかな?
「丁寧に手摘みされた葡萄から造られたスパイシーな赤ワイン。カルメネールはフランス ボルドーを原産とする葡萄品種で、濃厚な果実味に適度なタンニンと酸を備えた力強いワインが生まれます。ローストビーフやスパイスをきかせたミートソースなどお肉料理におすすめです。」


とあります。

関連
さけめで

Posted by 封神龍(酒) at 14:02 | トらックバック

2018年01月28日

Lチキ バター醤油味をLチキバンズに挟んで食べたり、プレミアムモルツ初仕込み2018飲んだりした夕飯

ホテルで夕食の時間となりましたが、とりあえず安く済ませるため、近くのイオンとローソンで夕飯買ってきました。酒は
プレミアムモルツ初仕込み2018
プレミアムモルツ初仕込み2018とかキリン一番搾りに
フランスの赤ワイン「grain d'Oc Merlot(グランドック メルロー)2015」
ワイン。

夕飯というかもう酒のつまみですわな。
もっとたれ焼鳥
ローソンで買ってきたもっとたれな焼鳥。でかい・・・・けっこう腹が膨れる・・・1本で良かったかも・・・・

こちらもローソンで買ってきた
Lチキ バター醤油味をLチキバンズ
Lチキ バター醤油味をLチキバンズ。エルチキ単体でも美味しい、やっぱりバター醤油は鉄板だよね。それをエルチキバンズに挟むとこれもまた美味しい。いいな、これ。

あとは納豆巻に子持ちシシャモ揚げ。

食って飲みました・・・

Posted by 封神龍(酒) at 21:10 | トらックバック

フランスの赤ワイン「grain d'Oc Merlot(グランドック メルロー)2015」

イオンリカー 新浦安店で買ってきました。
フランスの赤ワイン「grain d'Oc Merlot(グランドック メルロー)2015」
フランスの赤ワイン「grain d'Oc Merlot(グランドック メルロー)2015」
フランスの赤ワイン「grain d'Oc Merlot(グランドック メルロー)2015」です。
「なめらかで丸みのある味わい、サクランボやブラックベリーなニュアンスの香り、牛肉カルパッチョ、照り焼きチキン、チキンカレー等にあいます」
とあります。

数年前にもカベルネの奴を飲んでいますが
フランスの赤ワイン「grain d'Oc Cabernet Sauvignon(グランドック カベルネソーヴィニヨン)2008」(2010年01月08日 (金曜日))
>これはちょっと軽いというかなんというか。
感想は同じ感じかな・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:39 | トらックバック

2018年01月25日

サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 格別の乾杯」

またこの季節になりました。ローソンで買ってきまして。
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 格別の乾杯(薫り華やぐヱビス2018)」
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 格別の乾杯」です。実質「薫り華やぐヱビス2018」ですよね。
「白ワインのように香るホップ「ネルソン・ソーヴィン」と果実のように香るホップ「ハラタウブラン」による、豊かな薫りと清々しい味わい。フレンチの巨匠も認めた、乾杯を華やかに彩る」とあります。

相変わらず薫り高いビールでございますね。香りを楽しみつつゆっくり飲みたいビールです。喉が渇いていたので一気に飲んじゃいましたが・・・・・

関連

さけめで

Posted by 封神龍(酒) at 21:04 | トらックバック

2018年01月24日

スペインの赤ワイン「OCTUS BOBAL CABERNET SAuvignon(オクトス ボバル カベルネ ソーヴィニヨン)2016」

Big-A ビッグ・エーで買ってきました。
スペインの赤ワイン「OCTUS BOBAL CABERNET SAuvignon(オクトス ボバル カベルネ ソーヴィニヨン)2016」
スペインの赤ワイン「OCTUS BOBAL CABERNET SAuvignon(オクトス ボバル カベルネ ソーヴィニヨン)2016」です。500円しないぐらいだったかな。ミディアムボディで
「なめらかでフルーティな味わい。カジュアルな料理やトマトベースのパスタに最適です」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:24 | トらックバック

2018年01月21日

イタリアの赤ワイン「MERIGGIO DAUNIA SANGIOVESE(メリッジオ・ダウーニア・サンジョベーゼ)」

ヤオコーで買ってきました。

イタリアの赤ワイン「MERIGGIO DAUNIA SANGIOVESE(メリッジオ・ダウーニア・サンジョベーゼ)」です。598円ですが2本で1000円でしたので2本買いました。味は中口、アルコール度数は11.5%。
輸入者もヤオコー。

なかなか美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:57 | トらックバック

2018年01月16日

キリンビールの「KIRIN BRAU MEISTER(キリン ブラウ マイスター)2018」

セブンイレブンで買ってきました。
キリンビールの「KIRIN BRAU MEISTER(キリン ブラウ マイスター)2018」
キリンビールの「KIRIN BRAU MEISTER(キリン ブラウ マイスター)2018」。期間限定の奴ですな。原材料は麦芽とホップのみ。
「キリンのビール醸造職人たちが目指した飲み飽きる事のない、芳醇でしまりのある味わい」とあります。

関連
キリン ブラウマイスター(BRAU MEISTER)(2006年06月15日 (木曜日))
キリンビールの「KIRIN BRAU MEISTER(キリン ブラウマイスター)」(2016年12月19日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:54 | トらックバック

2018年01月14日

みなさまのお墨付き ふくよかな果実香る赤ワイン

西友で買ってきました。
みなさまのお墨付き ふくよかな果実香る赤ワイン
みなさまのお墨付き ふくよかな果実香る赤ワイン(酸化防止剤無添加)です、1500ml入って600~700円、安い。

やや赤口とありますがかなり甘い・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:25 | トらックバック

2018年01月12日

チリの赤ワイン「AVES DEL SUR CABERNET SAUVIGNON(ビカール デル・スール カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」

ヤオコーで買ってきました。
チリの赤ワイン「AVES DEL SUR CABERNET SAUVIGNON(ビカール デル・スール カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」
チリの赤ワイン「AVES DEL SUR CABERNET SAUVIGNON(ビカール デル・スール カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」、600円ぐらいだったかな?フルボディで
「上質なボディが魅力のカベルネ・ソーヴィニヨン、カシスやブラックベリーの豊潤な果実味を持つ極上の味わいをお楽しみ下さい」とあります。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 21:18 | トらックバック

2018年01月09日

イタリアの赤ワイン「CO-OP コープイタリアのワイン(赤)2018年1月購入Ver

生協で買ってきました。
イタリアの赤ワイン「CO-OP コープイタリアのワイン(赤)2018年1月購入Ver
イタリアの赤ワイン「CO-OP コープイタリアのワイン(赤)2018年1月購入Verです。
説明的には
イタリアの赤ワイン「CO-OP コープイタリアのワイン(赤)」(2011年09月20日 (火曜日))
と同じ感じかな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:42 | トらックバック

2018年01月08日

ポルトガルの赤ワイン「ADEGA DO MOLEIRO(アデガ・ド・モレイロ)」

生協で買ってきました。
ポルトガルの赤ワイン「ADEGA DO MOLEIRO(アデガ・ド・モレイロ)」
ポルトガルの赤ワイン、SANTOS & SANTOS(サントス&サントス)の「ADEGA DO MOLEIRO(アデガ・ド・モレイロ)」です。
「「風車」を意味するモレイロ。ブドウ本来の新鮮な果実味とほのかな甘味、柔らかな口当たりを楽しめるコストパフォーマンスに優れた赤ワイン。」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:17 | トらックバック

2018年01月03日

アサヒスーパードライ みがき麦芽仕込み

スーパーで買ってきました。
アサヒスーパードライ みがき麦芽仕込み
アサヒスーパードライ みがき麦芽仕込みです。希少ホップ一部使用だそうで麦芽からの渋味や雑味が少なくなるよう麦芽粉砕技術や麦汁濾過技術に磨きをかけた仕込み法「みがき麦芽仕込み」で製造。

原材料は麦芽、ホップ、米、コーンスターチ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:11 | トらックバック

2018年01月02日

石川酒造の多磨自慢 純米無濾過

西友で買ってたんだっけかな?
石川酒造の多磨自慢 純米無濾過
東京都の日本酒  石川酒造の多磨自慢 純米無濾過でございます。
精米歩号は70%。アルコール分は14%~15%。
「通常の清酒製造時に行われる、活性炭素濾過をせずに、旨味や香りを極力残し、純米酒本来の風味を大切にしたお酒です。無濾過の為、色はやや山吹色で、瓶底に白い澱が残っていますが品質上は問題ございません」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 22:05 | トらックバック

2017年12月31日

さようなら酉年、という事で南アフリカの赤ワイン「29 MADE FOR CHICKEN PINOTAGE(メイドフォーチキン ピノタージュ)2016」

グルメシティもといダイエー小金井店で買ってきました。
さようなら酉年、という事で南アフリカの赤ワイン「29 MADE FOR CHICKEN PINOTAGE(メイドフォーチキン ピノタージュ)2016」
南アフリカの赤ワイン「29 MADE FOR CHICKEN PINOTAGE(メイドフォーチキン ピノタージュ)2016」です。アルコール度数は13.5%、ダイエー限定のワインとか書いてあったかな、輸入社はサントリー。

名前の通り鶏肉食べるのに適してますとかあったかな?濃厚、芳醇でございます。

酉年の平成29年(2017年)もあとわずか。ばいばい、鶏さん、またね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:10 | トらックバック

2017年12月30日

福井の日本酒 黒龍 純吟(純米吟醸)

小平の小林酒店で買ってきました。
福井の日本酒 黒龍 純吟(純米吟醸)
福井の日本酒 黒龍 純吟(純米吟醸)です。
「厳選した福井県産五百万石を贅沢に仕込み、米本来の旨味を引き出しました。香りと味、二つのハーモニーが醸す深いうまさの純米吟醸酒です」
とあります。フルーティな香りで吟醸香がそんなするわけでもなく飲みやすい。純米酒だからかすいすいいけてしまう・・・・・飲み方は
・ロック 特になし
・冷やして ◎
・常温 ○
・ぬる燗 ○
・熱燗 特になし
となっております。確かに常温よりは冷やして飲む方が口当たりが良い感じがする。
アマゾンのレビューを見ると開けてしばらくしてから飲んだ方がみたいな事も描いてある気がしますが、その前に飲みきってしまいそう。原材料は米、米麹(双方国産のみ)で精米歩号は55%、アルコール度数は15%。

・・・・・正月用に買ったはずが半分以上、飲み干してしもうた。これ、かなり飲みやすいな・・・・

同じく小林酒店で買ってきました。
長野の日本酒 特別純米酒 川中島
こちらは嫁さん実家にお渡し。嫁さん実家に行った時に飲んだけど、常温の場合には甘酒かと思うぐらい甘かった。フルーティではありますが個人的には少し甘すぎる印象でした。

関連

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:08 | トらックバック

2017年12月28日

サッポロビールの限定醸造ビール「SAPPORO 銀座ライオン SPECIAL」

サークルKサンクスで買ってきました。
サッポロビールの限定醸造ビール「SAPPORO 銀座ライオン SPECIAL」
サッポロビールの限定醸造ビール「SAPPORO 銀座ライオン SPECIAL」です。
「ほのかな香ばしさと深みのある味わい」
「2009年、日本最古のビヤホール「銀座ライオン」創業110周年を記念して生ビールの達人たちが集まり、特別な限定ビールが醸造されました。そのビールをモデルに缶にて限定販売」
とあります。原材料は麦芽とホップのみ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:25 | トらックバック

2017年12月27日

月桂冠の日本酒 大吟醸 京の輝き(sake GEKKEIKAN DAIGINJO)

西友で買ってきました。
月桂冠の日本酒 大吟醸 京の輝き(sake GEKKEIKAN DAIGINJO)
月桂冠の日本酒 大吟醸 京の輝き(sake GEKKEIKAN DAIGINJO)です。900円ぐらいだっけか?
京都産米100%使用、という事で京都産米「京の輝き」を100%使用し、京都伏見の名水「す伏水」で仕込んだ大吟醸酒でございます。
原材料は米、米麹、醸造アルコール。精米歩号は50%とだいぶ削っており贅沢な使い方です。
「DAIGINJO The ultimate sake carefully brewed to create a fruity aroma.」

アルコール度数は15度以上、16度未満。

飲みやすいですね。そんな吟醸香が強いわけでもなく。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:26 | トらックバック

2017年12月24日

イタリアの赤ワイン「CASTELLI ROMANI ROSSO(カステッリ・ロマーニ・ロッソ)2016」

ヤオコーで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「CASTELLI ROMANI ROSSO(カステッリ・ロマーニ・ロッソ)2016」
イタリアの赤ワイン「CASTELLI ROMANI ROSSO(カステッリ・ロマーニ・ロッソ)2016」です。産地はイタリア ラッツィオ州、味わいは中口。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:38 | トらックバック

2017年12月23日

ブルガリアの赤ワイン「TELISH MERLOT(テリッシュ メルロー)2013」

MEGA ドン・キホーテ 武蔵小金井店で買ってきました。
ブルガリアの赤ワイン「TELISH MERLOT(テリッシュ メルロー)2013」
ブルガリアの赤ワイン「TELISH MERLOT(テリッシュ メルロー)2013」です。900円ぐらいだったかな。美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:10 | トらックバック

チリのスパークリングワイン「Pudu Sparkling(プードゥ スパークリング)」

MEGA ドン・キホーテ武蔵小金井店で買ってきました。
チリのスパークリングワイン「Pudu Sparkling(プードゥ スパークリング)」
チリのスパークリングワイン「Pudu Sparkling(プードゥ スパークリング)」です。
「プードゥは南米チリに生息する世界で最も小さな鹿。その可愛い鹿がモチーフのこのワインは、チリの名門コンチャイトロがお届けする、果実感ある豊かな香りと、爽やかな味わいが特徴の華やかなスパークリングワインです」
とあります。

プードゥの赤ワインはよく買うけど、スパーリングはあんま買わないね。まあクリスマスだっしね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 14:18 | トらックバック

2017年12月16日

イタリアの赤ワイン「CORALE NERELLO MASCALESE(コラーレ ネレッロ マスカレーゼ)2016」

イオンリカーで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「CORALE NERELLO MASCALESE(コラーレ ネレッロ マスカレーゼ)2016」
イタリアの赤ワイン「CORALE NERELLO MASCALESE(コラーレ ネレッロ マスカレーゼ)2016」です。700円しないぐらいだったかな。
「ブラックベリーやアロマが香る、口に含むとエレガントで堅固なタンニンを感じる丸みのある味わいです。ハムや塩漬肉、グリルしたお肉に良く合います」
とあります。

お気に入りな味。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:53 | トらックバック

2017年12月15日

チリの赤ワイン「Puda Winter Blend(プダ ウィンターブレンド)2017」

イオンリカーで買ってきました。
チリの赤ワイン「Puda Winter Blend(プダ ウィンターブレンド)2017」
チリの赤ワイン「Puda Winter Blend(プダ ウィンターブレンド)2017」です。そんなにお高い感じではないお値段というか普通のPudaと似たような感じ?このVerのPudaは初めて見ました。
フルボディで
「印象的なブラックカラントやブラックベリーのアロマにバニラやコーヒーの香りが見事に調和しています。このワインはリッチな味わいで、寒い時期にぴったりです。ローストチキンやローストビーフなどの料理によくあいます」とあります。

お酒飲んで楽しもう!「さけ☆めで」

Posted by 封神龍(酒) at 19:58 | トらックバック

2017年12月11日

チリの赤ワイン「Puda Cabernet Sauvignon(プダ カベルネ ソーヴィニヨン)2016」

ピーコックで買ってきました。
チリの赤ワイン「Puda Cabernet Sauvignon(プダ カベルネ ソーヴィニヨン)2016」
チリの赤ワイン「Puda Cabernet Sauvignon(プダ カベルネ ソーヴィニヨン)2016」です。書いてある事は2015と同じかな。

関連
チリの赤ワイン「Puda Cabernet Sauvignon(プダ カベルネ ソーヴィニヨン)2015」(2016年01月30日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:34 | トらックバック

2017年12月08日

キリンのチューハイ 本搾り 冬柑(ふゆかん)(グレープフルーツ・ゆず・すだち・かぼす)2017

スーパーかコンビニで買ってきました。
キリンのチューハイ 本搾り 冬柑(ふゆかん)(グレープフルーツ・ゆず・すだち・かぼす)2017
キリンのチューハイ 本搾り 冬柑(ふゆかん)(グレープフルーツ・ゆず・すだち・かぼす)2017でございます。果汁10%、冬の期間限定で「薫り高い柑橘の味」とあります。アルコール度数は6%。写真一番左。
「たっぷり果汁とお酒だけでできている、ギュッと絞ったゆず、すだち、かぶずの上品な香りとほのかな苦味で、さっぱりとした味わいが楽しめるチューハイ」とあります。
糖類無添加。

関連
キリンのチューハイ 本搾り 冬柑(ふゆかん)(かぼす・すだち・ゆず・グレープフルーツ)(2015年12月06日 (日曜日))
さけ☆めで

「キリン 本搾り™チューハイ 冬柑(ふゆかん)<期間限定>」発売|2017年|ニュースリリース|キリン

Posted by 封神龍(酒) at 21:48 | トらックバック

2017年12月02日

栃木の日本酒(sake) 北関酒造の大吟醸 蔵の冠(kura no kanmuri)

MEGA ドン・キホーテで買ってきました。
栃木の日本酒(sake) 北関酒造の大吟醸 蔵の冠(kura no kanmuri)
栃木の日本酒(sake) 北関酒造の大吟醸 蔵の冠(kura no kanmuri)
税抜698円、720mlの大吟醸でこのお値段!?原材料は米、米麹、醸造アルコールで精米歩号は50%。フルーティな良い香り、味は甘めか。このお値段でこれなら全然いいな。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 19:50 | トらックバック

ヤオコー限定ビール 黄桜のはんなりエール

確かヤオコー限定と書いてありました。
ヤオコー限定ビール 黄桜のはんなりエール(PALE ALE(ペールエール))
黄桜のはんなりエール、黄桜というと日本酒のイメージ強いですがビールも作っていたんですね。京都の名水「伏水」仕込みだそうな。
「華やかな薫りとすっきりとした味わい。はんなりエールは清酒の仕込み水でもある京都の名水「伏水(ふしみず)」で仕込んだビールです。敢えて酵母を残した「ゆるやかろ過製法」で柔らかい口当たりに仕上げています。華やかな薫りとすっきりとした味わいが特徴で揚げ物などによくあいます」とあります。原材料は麦芽とホップのみ。

確かにいい具合な香りとすっきりしているので揚げ物に合いそう。美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:27 | トらックバック

2017年12月01日

オーストラリアの赤ワイン「Uluru Shiraz Cabernet Sauvignon(ウルル シラーズ・カベルネ ソーヴィニヨン)」

ヤオコーで買ってきました。
オーストラリアの赤ワイン「Uluru Shiraz Cabernet Sauvignon(ウルル シラーズ・カベルネ ソーヴィニヨン)」
オーストラリアの赤ワイン「Uluru Shiraz Cabernet Sauvignon(ウルル シラーズ・カベルネ ソーヴィニヨン)」です。税抜き500円しないぐらい。ミディアムボディ。
「オーストラリアの象徴の一つ「エアーズ・ロック」。オーストラリア先住民族はそれをウルル=偉大な岩と呼びます。このワインも、お客様に長く信頼を得る近しい存在になれるよう、その名を付けました。シラーズ種がもつスパイス感と、カベルネ種の程良いタンニンが、バランスよく調和した味わいをお楽しみ下さい」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:37 | トらックバック

2017年11月30日

チリの赤ワイン「Alpaca Santa Helena Carmenere 2014(サンタ・ヘレナ アルパカ カルメネール)2016」

ローソンで買ってきました。
チリの赤ワイン「Alpaca Santa Helena Carmenere 2014(サンタ・ヘレナ アルパカ カルメネール)2016」
チリの赤ワイン「Alpaca Santa Helena Carmenere 2014(サンタ・ヘレナ アルパカ カルメネール)2016」です。600円しないぐらいだっけか?フルボディ。
「チリの名門サンタ・ヘレナ社がお届けする高品質ワイン「アルパカ」。スパイシーさと濃厚な果実味が特徴のチリらしい個性のあるワインです」
とあります。

関連
チリの赤ワイン「Alpaca Santa Helena Carmenere 2014(サンタ・ヘレナ アルパカ カルメネール)2014」(2016年03月21日 (月曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:45 | トらックバック

2017年11月25日

フランスの赤ワインというかヌーボー「François Fouché Beaujolais NOUVEAU(フランソワ・フッシェ ボジョレー・ヌーヴォー)2017」

西友で買ってきました。
フランスの赤ワインというかヌーボー「François Fouché Beaujolais NOUVEAU(フランソワ・フッシェ ボジョレー・ヌーヴォー)2017」
フランスの赤ワインというかヌーボー「François Fouché Beaujolais NOUVEAU(フランソワ・フッシェ ボジョレー・ヌーヴォー)2017」、税抜き890円(720ml)。
「西友・サニーオリジナルの特別なヌーヴォー。イチゴのような豊かな果実の香り、口中に広がるフレッシュで瑞々しい果実味と優しい口当たりが楽しめます」
とあります。

関連
最安のボジョレー・ヌーボー?「Robert Sarrau Beaujolais Nouveau(ロベ-ル サル- ボジョレー・ヌーヴォー)2017」(2017年11月18日 (土曜日))
フランスの赤ワイン「CHARLES DRAPIER BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU SPECIAL CUVEE(シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー スペシャル・キュヴェ)2017」(2017年11月16日 (木曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:52 | トらックバック

2017年11月23日

チリの赤ワイン「SANTIAGO PINOT NOIR(サンティアゴ ピノ・ノワール)」

グルメシティもといダイエーで買ってきました。
チリの赤ワイン「SANTIAGO PINOT NOIR(サンティアゴ ピノ・ノワール)」
チリの赤ワイン「SANTIAGO PINOT NOIR(サンティアゴ ピノ・ノワール)」、ミディアムボディ。
「南米チリ産のピノ・ノワール種から造られています。明るいルビー色、赤い果実の香りと共に、フレッシュで滑らかな味わいをお楽しみください」
とあります。500円しないぐらいだったかな?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:11 | トらックバック

2017年11月19日

チリの赤ワイン「CHILANO SYRAH(チラノ シラー)2017」

ミニ ドンキホーテのピカソ国分寺店で買ってきました。
チリの赤ワイン「CHILANO SYRAH(チラノ シラー)2017」
チリの赤ワイン「CHILANO SYRAH(チラノ シラー)2017」です。
「綺麗なルビー色、熟したプラムやスパイス、アメリカンオーク樽によるチョコレートやヴァニラの香りを楽しめます。パスタやカレーと相性が良いです。16~18度程度でお召し上がり下さい」
とあります。お値段は600円ぐらいだったかな?お薦め品みたいな扱いだったけど確かに安くて美味い。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:51 | トらックバック

2017年11月18日

最安のボジョレー・ヌーボー?「Robert Sarrau Beaujolais Nouveau(ロベ-ル サル- ボジョレー・ヌーヴォー)2017」

ピカソ国分寺店で買ってきました。ピカソ、ドンキホーテの少し小さい版のお店ね。ドンキホーテがボージョレ・ヌーヴォーの最安にチャレンジしているという奴を克ってきました。
最安のボジョレー・ヌーボー?「Robert Sarrau Beaujolais Nouveau(ロベ-ル サル- ボジョレー・ヌーヴォー)2017」
最安のボジョレー・ヌーボー?「Robert Sarrau Beaujolais Nouveau(ロベ-ル サル- ボジョレー・ヌーヴォー)2017」です。
「8年連続国内最安値に挑戦! フランスと同等の価格でご提供できるよう、今年も最安値に挑戦した毎年大人気のボジョレー・ヌーヴォー。ボジョレー地方ピエール・ドレ地区のガメイ種からつくられたワインです。活力に満ち溢れた、フレッシュでフルーティーな新酒の美味しさをご堪能ください。 」
とあります。税抜き538円です。
流石に味は先日セブンイレブンで買った奴の方が芳醇かな?

関連
フランスの赤ワイン「CHARLES DRAPIER BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU SPECIAL CUVEE(シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー スペシャル・キュヴェ)2017」(2017年11月16日 (木曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:55 | トらックバック

2017年11月16日

フランスの赤ワイン「CHARLES DRAPIER BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU SPECIAL CUVEE(シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー スペシャル・キュヴェ)2017」

今日は2017年のボージョレ、ヌーヴォーの解禁日だそうでございます。これだけのお金出すならもっといいワインを、とか思ってしまいますがもはや習慣になってしまっていますね。
あと時々ガメイの奴、飲みたくなるというか・・・・・例のごとくセブンイレブンで買ってきました。いつもの田崎真也さんモデルでございます。
フランスの赤ワイン「CHARLES DRAPIER BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU SPECIAL CUVEE(シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー スペシャル・キュヴェ)2017」
フランスの赤ワイン「CHARLES DRAPIER BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU SPECIAL CUVEE(シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー スペシャル・キュヴェ)2017」説明
フランスの赤ワイン「CHARLES DRAPIER BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU SPECIAL CUVEE(シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー スペシャル・キュヴェ)2017」です。
「ボージョレ地区の中で最高格付け「クリュ・ボージョレ」10地区の葡萄を使用した原酒を、醸造家アラン・セルヴォー氏が選定し、田崎真也氏が更に厳選してアッサンブラージュした唯一のヌーヴォー。華やかな果実の香りとふくよかで凝縮感のある味わいが楽しめます。」
とあります。
葡萄品種は当然ガメイで軽快12345芳醇と表記があるならでは3になっています。

これ飲むとそんな時期か~と思いつつ、これから年末への忙しい時間のスタートかな、と思いますね。

関連
シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2016 スペシャル・キュヴェ(CHARLES DRAPIER BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU SPECIAL CUVEE)(2016年11月18日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:05 | トらックバック

2017年11月13日

サントリーの期間限定ビール「BREWER'S BAR(ブリュワーズ・バー)絹のような小麦のラガー」

ファミリーマートで買ってきました。
サントリーの期間限定ビール「BREWER'S BAR(ブリュワーズ・バー)絹のような小麦のラガー」
サントリーの期間限定ビール「BREWER'S BAR(ブリュワーズ・バー)絹のような小麦のラガー」です。ファミマ系列限定のようです。原材料は麦芽(小麦麦芽、大麦麦芽)、ホップのみでアルコール度数は5.5%。
「まろやかな旨味と爽やかな香り」とあります。小麦系のビールも好きなのよねぇ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:17 | トらックバック

2017年11月11日

山梨の樽熟成デザートワイン「MADURO VINHO(マドゥーロ ヴィーニョ)」

先日行った
甲州市勝沼ぶどうの丘 ワインカーヴで新酒満喫したり、温泉の天空の湯に入って夜景満喫したり(2017年11月08日 (水曜日))
マドゥーロビィーニョ

マドゥーロビィーニョ
で試飲して買ってきました。基本、あまり甘いワイン系とかは好きじゃないんだけどこのガツンとくる強さに惚れたw。
山梨の樽熟成デザートワイン「MADURO VINHO(マドゥーロ ヴィーニョ)」
山梨の樽熟成デザートワイン「MADURO VINHO(マドゥーロ ヴィーニョ)」、2000円超だったかな。甘味果実酒とあるという甘いです。MADURO VINHO(マドゥーロ ヴィーニョ)はポルトガル語で熟成のワイン、という意味だそうです。

「温熟熟成により製造したワインにブランデーを加え、フランス製樽にて熟成したワイン」
「このワインは室温のままでやや小さめのグラスに静かに注いで芳ばしい香りを楽しみながら、食前・食後のお酒惑いは午後のひととき、お休み前などのお飲み下さい」
「アルコール度数が16~17度と高く、いったん開栓しても変質しにくいので、少しずつご愛飲いただける高級デザートワインです。」
「こんな料理によくあいます。フォアグラのテリーヌやチーズケーキ、チョコレートカステラ、フルーツ等と共にお召し上がると大変美味しく頂けます。味覚にもこだわるグルメの間では極上の洋風料理酒としても使われます」
とあります。という事でとにかく度数が少し高めなので最初は香りを楽しむためにグラスで飲みましたが、その後はもうお猪口でちびちび飲んでいました。

このブランデーと樽の風味が強烈で個人的にはガツンときて好みでございます。

流石に1日じゃ飲めないな・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:15 | トらックバック

2017年11月09日

山梨県の赤ワイン 白百合醸造の「LORIENT Le Mont(ロリアン ル・モン)」

山梨 ぶどうの丘で買ってきました。
山梨県の赤ワイン 白百合醸造の「LORIENT Le Mont(ロリアン ル・モン)」
山梨県の赤ワイン 白百合醸造の「LORIENT Le Mont(ロリアン ル・モン)」です。1700円ぐらいだっけか?ライトボディで葡萄品種はマスカットベリーA、メルロー、カベルネフラン、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーズ(いずれも山梨県産)。アルコール度数は12%。
「日本ワイン--山梨県産ぶどう使用。「ル・モン」とはフランス語で山という意味です。山々に囲まれた盆地特有の気候に育まれたブドウを使用しています。日本を代表する赤ワイン用品種マスカットベリーAを主体に自家農園で育てたメルローなどの欧州系ぶどうをブレンドしました。様々なシーンで多くの方に親しみを持っていただける赤ワインです。和洋折衷幅黒く食との相性をお楽しみください」
とあります。確かに軽い感じですが葡萄品種が多岐にわたる事により多重な味わい?なかなか美味しゅうございます。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:29 | トらックバック

2017年11月08日

甲州市勝沼ぶどうの丘 ワインカーヴで新酒満喫したり、温泉の天空の湯に入って夜景満喫したり

そろそろ新酒(ヌーボー)もあるだろうし久々に行ってみたいと思い山梨県勝沼ぶどう郷駅近くにある勝沼ぶどうの丘へ来ました。
以前に来たのは
そうだ 山梨に行こう!「勝沼町 ぶどうの丘」(2007年10月13日 (土曜日))
そうだ 山梨に行こう!!「勝沼町 ぶどうの丘」でワイン飲みまくり(2010年06月26日 (土曜日))
約7年前か・・・・・子供が産まれる前で産まれてからは一度も行ってなかったか・・・・

勝沼ぶどう郷駅から徒歩10~15分ぐらいでしょうか。
甲州市勝沼ぶどうの丘入口
甲州市勝沼ぶどうの丘入口到着。

1100円でワインの試飲し放題の甲州市勝沼ぶどうの丘 ワインカーヴで飲みまくりです。試飲で吐き出すための樽もありますがそんなの関係なく飲みまくりです。営業時間は17時30分までで入場は17時まで出来ます。四時半ぐらいに入りそれから一時間ぐらいずっと飲んでました・・・・
マルサン葡萄酒製造 甲州百
マルサン葡萄酒製造 甲州百とか

CHATEAU HONJYO Chardonnay(シャトー ホンジョー シャルドネ)2015
CHATEAU HONJYO Chardonnay(シャトー ホンジョー シャルドネ)2015
CHATEAU HONJYO Chardonnay(シャトー ホンジョー シャルドネ)2015とか

もうすぐフランスのボジョレー・ヌーボーな時期ですが一足早い日本の奴を飲みました。
2017年甲州ぶどうの新酒(ヌーヴォー)
2017年甲州ぶどうの新酒(ヌーボー)
2017年甲州ぶどうの新酒(ヌーヴォー)、こちらもいただきました。

マドゥーロビィーニョ
マドゥーロビィーニョ
マドゥーロビィーニョ。個人的には甘いお酒はそこまで好きではないのですがこのブランデー混ぜて樽で寝かせたアルコール度数が高いお味は気に入りました。買いましたわ。

甲州市勝沼ぶどうの丘 ワインカーヴ
甲州市勝沼ぶどうの丘 ワインカーヴ内。

マンズワイン オリジナルマスカットベリーA2014樽貯蔵
マンズワイン オリジナルマスカットベリーA2014樽貯蔵
マンズワイン オリジナルマスカットベリーA2014樽貯蔵

まぼろしの葡萄 アジロン2016
まぼろしの葡萄 アジロン2016。この葡萄のお酒は甘いのが多いですな、甘いワインが好きな方ならいいかも。

Chateau Mercian(シャトーメルシャン) 穂坂マスカット・ベリーA 2014
Chateau Mercian(シャトーメルシャン) 穂坂マスカット・ベリーA 2014

錦城葡萄酒のCS. KN 2015
錦城葡萄酒のCS. KN 2015

白百合醸造のロリアン ル・モン
白百合醸造のロリアン ル・モン、これも買ってみました。

支払には現金の他、、クレジットカードも使えますが2000円以上でお願いしますとか書いていますね。
クレジットカードでお支払いしました。

飲んで飲んで、その後は温泉の天空の湯に。源泉掛け流しではありませんが素晴らしい眺めの露天風呂があります。
甲州市勝沼ぶどうの丘からの夜景
甲州市勝沼ぶどうの丘からの夜景
甲州市勝沼ぶどうの丘からの夜景
流石に露天風呂から撮れませんので外に出て似たような風景で撮りました。こんな感じの夜景が露天風呂から楽しめます。凄く綺麗です。もう夜景見ながらボーっとするのが最高ですね。
露天風呂から出て足だけ入れて眺めを楽しんだり。外は今の時期だと流石に寒いですが露天風呂なら全然OKね。

風呂上がり、隣接の休憩室で
眺め見つつ生ビール
生ビール、うめぇっぇぇぇぇ!!!ここではつまにチーズともちろん、山梨のワインを飲むことが出来ます。

温泉も入って夜景の綺麗な露天は入れて最高!

満足!!

ここ、宿泊もできます。いつか宿泊でも来たいなぁ。・・・・もしくは近くの源泉掛け流し温泉がある宿とか。




関連
甲州市勝沼 ぶどうの丘

Posted by 封神龍(酒) at 21:47 | トらックバック

キリンビールのGRAND KIRIN JPL(グランドキリン)芯が通ったジャパン・ペールラガー

駅ナカのキヨスクで買いました。
キリンビールのGRAND KIRIN JPL(グランドキリン)芯が通ったジャパン・ペールラガー
キリンビールのGRAND KIRIN JPL(グランドキリン)芯が通ったジャパン・ペールラガーです。
「しっかり感じられる、豊かな味わいと上質なキレをお楽しみください。」
とあります。原材料は麦芽とホップのみをアルコール度数は6%。

香りもいいね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:05 | トらックバック

2017年11月06日

スペインの赤ワイン「CONQUESTA Cabernet Sauvignon(コンケスタ カベルネ・ソーヴィニヨン)」

西友で買ってきました。
スペインの赤ワイン「CONQUESTA Cabernet Sauvignon(コンケスタ カベルネ・ソーヴィニヨン)」
スペインの赤ワイン「CONQUESTA Cabernet Sauvignon(コンケスタ カベルネ・ソーヴィニヨン)」です。
「フェリックス・ソリス社は国際的なコンクールで何度もスペイン最高のワイン生産者に選ばれた素p0会陰を代表するワイナリーです。カシスやブラックチェリーを思わせる、フルーティな香り。骨格のしっかりとした味わいはグリルした野菜やステーキによくあいます」
とあります。アルコール度数は12.5%。

第一印象がプラム、すげぇプラムって感じがした。これ、500円しないぐらいだったよな、安くて好みかも。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:31 | トらックバック

セブンプレミアム サントリーの第3のビール系「SUNTORY THE BREW STRONG(サントリー ザ ストロング)」

イトーヨーカドーで買ってきました。
セブンプレミアム サントリーの第3のビール系「SUNTORY THE BREW STRONG(サントリー ザ ストロング)」
セブンプレミアム サントリーの第3のビール系「SUNTORY THE BREW STRONG(サントリー ザ ストロング)」です。アルコール度数は7%で安く酔える系ですわね。
苦味が際立つそういうのが好きな方にはいい感じ?個人的にはこの苦味、好きかも。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:13 | トらックバック

2017年11月05日

三重県名張市 瀧自慢酒造の日本酒「PROUD TAKIJIMAN Junmaishu~旨辛純米酒~」Sake

小林酒店で買ってきました。小林とうつと小林さんちのメイドラゴンが補完されてしまう・・・・・
それはともかく、
三重県名張市 瀧自慢酒造の日本酒「PROUD TAKIJIMAN Junmaishu~旨辛純米酒~」Sake
三重県名張市 瀧自慢酒造の日本酒「PROUD TAKIJIMAN Junmaishu~旨辛純米酒~」です。
「原料米に三重県産山田錦、酵母には三重酵母を使用。地元産にこだわった、酒門の会限定・特別純米酒です。高グルコアミラーゼ活性の麹菌を用いることで、しっかりとした旨味を持ちながら、キレの良い辛口タイプに仕上げました。お料理と相性の良い「食中酒どまんなか」を目指した味わいです」
「Sake made only from white rice. rice koji. and water.It tends to have a mellow bouquet and a rich.smooth flavor. Akame Falls are said to be a self-training place of ninjas(samurai warriors engaged in espionage activities)」
とあります。原材料は米、米麹。精米歩号は60%、アルコール度数は15%。日本酒度は+7。
製造年月日は2017年10月、先月か。

豆腐料理や鮪の刺身とともにいただきましたが美味しゅうございました。香り良し、旨味もありそこまで辛口かどうかにしても純米酒にしてはすっきり辛口か。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:07 | トらックバック

キリンビールの「とれたてホップ一番搾り2017」

イトーヨーカドーで買ってきました。
キリンビールの「とれたてホップ一番搾り2017」
キリンビールの「とれたてホップ一番搾り2017」です。いつもならスーパーに並ぶ前にコンビニで買ってる気がしますが今年は少し遅れ気味。

ビールの里、岩手県遠野市今年収穫したばかりのみずみずしいホップ「IBUKI」をたっぷり使った華やかな薫りをお楽しみください、とあります。IBUKIとは98年にわたるキリンのホップ栽培が育んだ、日本生まれのホップだそうです。

本当、この瑞々しい香りがいいよね、美味しゅうございました。


関連
キリンビールの限定醸造ビール「岩手県遠野産とれたてホップ一番搾り2016」(2016年10月24日 (月曜日))
キリンビールの岩手県遠野産とれたてホップ一番搾り2014(2014年10月28日 (火曜日))
岩手県遠野産とれたてホップ一番搾り生ビール2013(2013年10月29日 (火曜日))
岩手県遠野産 とれたてホップ一番搾り 2012限定醸造(2012年10月30日 (火曜日))
麒麟 一番搾りとれたてホップ 2010(2010年11月03日 (水曜日))
キリンビールの「一番搾りとれたてホップ」とイタリアの赤ワイン「VOLOROSSO CHIANTI(ヴォロロッソ キャンティ)2007」:(2008年11月05日 (水曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:03 | トらックバック

2017年11月04日

チリの赤ワイン「LA TRILLA SYRAH - CABERNET SAUVIGNON(ラ・トリラ シラー・カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」

イトーヨーカドーで買ってきました。
チリの赤ワイン「LA TRILLA SYRAH - CABERNET SAUVIGNON(ラ・トリラ シラー・カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」
チリの赤ワイン「LA TRILLA SYRAH - CABERNET SAUVIGNON(ラ・トリラ シラー・カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」です。580円だっけかな?2本で1000円の対象だったような?
ミディアムボディ、カシスとプラムの風味が豊かに広がります、とあります。取扱はアサヒビールか。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:24 | トらックバック

2017年11月02日

オーストラリアの赤ワイン「SHILLINGS SHIRAZ(シリングス シラーズ)2015」

セブンイレブンで買ってきました。
オーストラリアの赤ワイン「SHILLINGS SHIRAZ(シリングス シラーズ)2015」
オーストラリアの赤ワイン「SHILLINGS SHIRAZ(シリングス シラーズ)2015」です。800円ぐらいだったかな。辛口でフルボディよりなミディアムボディ?
「オーストラリアの5つ星ワイナリー、ナップシュタインが造るシラーズ品種を使用した本格的な赤ワイン。黒い果実の香りと柔らかい渋味が特徴です。スパイシーなお食事や赤身のお肉によくあいます。」
「黒胡椒のようなスパイシーな香りとブラックチェリーなどの黒い果実香が特徴です。フルーティさと渋味のバランスが非常に良く、力強い味わいの赤ワインです」
とあります。アルコール度数は13.5%。

説明にあるとおり、渋味が先行し芳醇さが目立つ感じ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:29 | トらックバック

サントリーの期間限定チューハイ「STRONG ZERO Bitter Apple(ストロングゼロ ビターアップル 甘くない) -196℃」

セブンイレブンで買ってきました。
サントリーの期間限定チューハイ「STRONG ZERO Bitter Apple(ストロングゼロ ビターアップル 甘くない) -196℃」
サントリーの期間限定チューハイ「STRONG ZERO Bitter Apple(ストロングゼロ ビターアップル 甘くない) -196℃」です。確かに甘くない、でもリンゴ風味。ほろ苦さはリンゴの皮由来だそうな。
アルコール度数は9%とストロングゼロ的に安く酔える度数。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:56 | トらックバック

2017年11月01日

アサヒビールのノンアルコールチューハイ的なAsahi STYLE BALANCE(アサヒ スタイルバランス)グレープフルーツサワーテイスト

今日は酒を飲まず休肝日にしようという事でノンアルコール飲料買ってきました。
アサヒビールのノンアルコールチューハイ的なAsahi STYLE BALANCE(アサヒ スタイルバランス)グレープフルーツサワーテイスト
アサヒビールのノンアルコールチューハイ的なAsahi STYLE BALANCE(アサヒ スタイルバランス)グレープフルーツサワーテイストです。機能性表示食品という事で飲物では多い難消化性デキストリン(食物繊維)が入っており、食事の脂肪や糖分の吸収を抑える、と記載されております。

更にはカロリーゼロ、糖類ゼロ、アルコール0%。

無果汁です。

まあグレープフルーツな風味が飲みやすいね。

Posted by 封神龍(酒) at 22:19 | トらックバック

2017年10月31日

サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2017

ローソンで買ってきました。
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2017
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2017でございます。もう冬限定ビールが並ぶ時期になりましたかというか木枯らし一号もふいたしだいぶ冷え込んでも来たし、10月も終わりですし発売されますわな。

原材料は麦芽、ホップ、米、コーンスターチでアルコール度数は6%。
「贅沢でまろやかなコク」とあります。確かに最初に飲んだイメージはまろやか、でした。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:58 | トらックバック

2017年10月29日

キリンのノンアルコールビール風飲料「零ICHI(ゼロイチ)一番搾り製法」

キリンのノンアルコールビールです。
キリンのノンアルコールビール風飲料「零ICHI(ゼロイチ)一番搾り製法」
キリンのノンアルコールビール風飲料「零ICHI(ゼロイチ)一番搾り製法」です。飲み口はやっぱりあのノンアルコールな感じでございます。味もまあ・・・・・・この商品に限らないですが変な甘さは何なんかのぅ。
原材料は麦芽、水飴、食物繊維、米発酵エキス。

Posted by 封神龍(酒) at 19:57 | トらックバック

2017年10月27日

オーストラリアの赤ワイン「koalife SHIRAZ CABERNET(コアライフ シラーズ カベルネ)」

西友で買ってきました。
オーストラリアの赤ワイン「koalife SHIRAZ CABERNET(コアライフ シラーズ カベルネ)」
オーストラリアの赤ワイン「koalife SHIRAZ CABERNET(コアライフ シラーズ カベルネ)」、ミディアムボディ。700円ぐらいだっけかな。
「オーストラリアの恵まれた気候がもたらす、濃厚でまろやかな味わい。濃厚な熟した果実の香り、渋味は穏やかでまろやかな旨味が感じられる赤ワインです」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:46 | トらックバック

2017年10月25日

キリン チューハイ ビターズ(BITTERS) 皮ごと搾りピンクグレープフルーツ

どっかで買ってきました。
キリン チューハイ ビターズ(BITTERS) 皮ごと搾りピンクグレープフルーツ
キリン チューハイ ビターズ(BITTERS) 皮ごと搾りピンクグレープフルーツです。期間限定だそうな。アルコール度数9%で安く酔える奴です。糖類ゼロ、プリン体ゼロだそうな。果汁2.9%。

流石に普段から飲んでる本搾りほどの果汁感はないけど、皮ごと搾りだからか香りは強いわね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:48 | トらックバック

2017年10月24日

アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「YOSEMITE ROAD LIMITED SELECTION CABERNET SAUVIGNON(ヨセミテ・ロード リミテッド・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」

セブンイレブンで買ってきました。
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「YOSEMITE ROAD LIMITED SELECTION CABERNET SAUVIGNON(ヨセミテ・ロード リミテッド・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「YOSEMITE ROAD LIMITED SELECTION CABERNET SAUVIGNON(ヨセミテ・ロード リミテッド・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」です。

普通のヨセミテロードはよく買いますが、珍しいリミテッドセレクションってのがありまして。普通のが600円ぐらいだっけ?こちらは約1000円。

甘辛度は辛口で味の厚みはフルボディ。
「カリフォルニアの中でも良質な葡萄を産出するセントの裸ル・コースト産のカベルネ・ソーヴィニヨン品種を主体に使用したワンランク上の赤ワイン。」
「カシス、ブルーベリーの様な黒い果実の香り、オーク樽によるバニラ、シナモンの様な香りと、豊かな果実味となめらかでエレガントなタンニンが調和した、バランスのとれた赤ワイン」
とあります。オーク樽香的なのはそこまで目立つわけではなく風味付け的な感じでクセもなく飲みやすいワインですかね(オーク樽ってのはすぐわかるしバニラ香りもそこそこ感じますかな)。

美味しゅうございました。

関連
セブンプレミアム アメリカの赤ワイン「YOSEMITE ROAD CABERNET SAUVIGNON(ヨセミテ・ロード カベルネ・ソーヴィニヨン)」(2009年11月05日 (木曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:42 | トらックバック

2017年10月22日

フランスの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX ROUGE(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー 赤)2014」

グルメシティで買ってきました。

フランスの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX ROUGE(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー 赤)2014」
フランスの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX ROUGE(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー 赤)2014」です。800円ちょっとだったかな?
「美しいルビー色。赤果実のアロマにほんのりスパイスを感じます。まろやかな口当たりで柔らかいタンニンを感じる余韻の長い赤ワインです。テリーヌや肉料理と良く合います」
とあります。ミディアムボディ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:13 | トらックバック

2017年10月21日

チリの赤ワイン「ALTO LOS ROMEROS PINOT NOIR(アルト ロス ロメロス ピノノワール)2016」

西友で買ってきました。2本で1000円の奴です。

チリの赤ワイン「ALTO LOS ROMEROS PINOT NOIR(アルト ロス ロメロス ピノノワール)2016」
チリの赤ワイン「ALTO LOS ROMEROS PINOT NOIR(アルト ロス ロメロス ピノノワール)2016」。
「高品質の葡萄産地として知られるセントラルバレーの葡萄を経験豊かで多くの受賞歴を持つワイン醸造チームが味わいと飲みやすさのバランスが優れたワインに仕上げています。チェリーや苺、ラズベリー等の果実の風味と柔らかいタンニンが特徴で、シーフードグリルやパスタなどと相性が良いワインです。」
とあります。

関連
チリの赤ワイン「ALTO LOS ROMEROS CARMENERE(アルト ロス ロメロス カルメネール)2015」(2016年12月09日 (金曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:45 | トらックバック

2017年10月14日

千歳鶴 北海道 地酒のみくらべ「本醸造酒「なまら超辛」、吟醸酒「開拓時代」、純米酒「丹頂鶴」」

先日
冒険公園(北園公園)、蔵ノ湯、橙ヤ、千歳鶴 酒ミュージアム、アリオ札幌内ママスマイルに行った日(2017年10月11日 (水曜日))
千歳鶴 酒ミュージアム
札幌にある酒造メーカー 千歳鶴の酒ミュージアムに行った時に買ってきました。帰りの船や移動時間に飲もうと思ってね。
千歳鶴 北海道 地酒のみくらべ「本醸造酒「なまら超辛」、吟醸酒「開拓時代」、純米酒「丹頂鶴」」
千歳鶴 北海道 地酒のみくらべ「本醸造酒「なまら超辛」、吟醸酒「開拓時代」、純米酒「丹頂鶴」」でございます。
「本醸造酒「なまら超辛」
「本醸造酒「なまら超辛」、米、米麹、醸造アルコールで精米歩号は70%。

吟醸酒「開拓時代」
吟醸酒「開拓時代」、米、米麹、醸造アルコールで精米歩号は55%。

純米酒「丹頂鶴」」
純米酒「丹頂鶴」」、米、米麹で精米歩号は65%。

米はどれも北海道産米100%だそうな。好みなのは開拓時代と丹頂鶴かな。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:45 | トらックバック

2017年10月13日

茨城大洗の日本酒「月の井 吟醸 大洗 ガールズ&パンツァー」

茨城 大洗の大洗シーサイドステーション内大洗まいわい市場で買ってきました。
茨城大洗の日本酒「月の井 吟醸 大洗 ガールズ&パンツァー」
茨城大洗の日本酒「月の井 吟醸 大洗 ガールズ&パンツァー」です。原材料は米、米麹、醸造アルコール。精米歩号は55%。
すっきり甘くて飲みやすいお酒ね。ガールズ&パンツァーは1話しか見た事がなくて、どういう話がネットで伝わるぐらいしかわからないんだけど、とりあえず大洗に来たからには何かガールズ&パンツァーの1品、買ってみようかな?と。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:16 | トらックバック

2017年10月09日

起きたら岩手沖あたりでさんふらわあ ふらので苫小牧に到着して苫小牧の公園で遊んで札幌へ

昨日は大洗から苫小牧行きフェリー さんふらわあ ふらのに乗り込み夕飯食って風呂入って寝ました。
今日は体育の日で祝日。

起きたら朝の六時半頃。船内に表示されている地図だと岩手県沖っぽいですね。

甲板(デッキ)に出てみると
さんふらわあ ふらのの朝の甲板(デッキ)
昨日出港時は当然夜で月明かりの範囲でしか何も見えませんでしたが、いや〜綺麗ですな。陸地の方は少し霧がかってる?

朝風呂にはいってそれからバイキング形式の朝食。
さんふらわあ ふらの 朝食(バイキング)
さんふらわあ ふらの 朝食(バイキング)
バイキング形式で好きなのを選びます。例のごとく食い過ぎた。
ちなみに朝食、昼飯はビールやワインなどの提供はありません。券売機で券を買えばノンアルコールビールは飲めます。

また外に出て
甲板(デッキ)からの眺め
甲板(デッキ)からの眺め
眺めを堪能。外は涼しい、潮風が気持ちいいわ。

苫小牧に付くまで、だいぶあります。その間はKindleで新聞読んだり、寝たり、とにかくゆったり過ごしました。
ネットもそんなに繋がらないのでやることがない。

でもそんなこんなしてたら早いもので
苫小牧が見えてきた
苫小牧が見えてきた
苫小牧のフェリーターミナルが見えてきました。ついに到着じゃあ!!

普段、北海道への上陸は飛行機なので新千歳空港から以外で北海道に来ると違和感感じますな。
北海道から出るときに電車を使うのはあったけども。
東京戻るのに電車で北海道札幌から函館を経て青森弘前へ(日付を入れる)
出発準備が整い
車でフェリーから出る
車に乗り込み北海道に上陸。まさか自分の車で北海道を走る事ができようとは・・・・・・

やはり道路が広い!!!北海道に来たときにレンタカーで走ることはありますので運転していないわけじゃないのですが。

子供を遊ばせるのに苫小牧市の緑ヶ丘公園へ。
気温は船の上で風を浴びてたのでついて寒い!という感じではなかったですな。大洗に比べるとだいぶ冷えますが。
緑ヶ丘公園
緑ヶ丘公園
天気は曇り。雨が降ってたのかな?少し濡れてますね。

緑ヶ丘公園展望台からの眺め
緑ヶ丘公園展望台からの眺め
緑ヶ丘公園展望台からの眺め
緑ヶ丘公園展望台からの眺め
緑ヶ丘公園展望台からの眺め、なかなか綺麗。木々もだいぶ色づいていて綺麗です。
緑ヶ丘公園
広いし、子供も楽しそうに遊んでました。一緒に鬼ごっことか縄跳びとか。
一緒に遊んでたらiPhone 6が道に落ちてディスプレイにヒビが・・・・・もうそろそろ買い換えろという天からの啓示かな・・・・・・

あとはひたすら高速道路を通り札幌へ。セイコーマートで酒とか買って実家に。

あとは寿司やら
ジンギスカン
寿司
ジンギスカン食って、酒飲みまくって。札幌に来たならやはりビールのクラシック飲んで
浦臼ワイン白
浦臼ワイン赤
浦臼ワインの白と赤飲んで。

飲みすぎて眠気が来たので寝るのでした。

電波回復というか部屋から出れば大丈夫だったのか?六時半頃に起きて(スラマッパギー)ぐだぐだして、朝風呂入ってデッキで涼む。 今は岩手、青森おきぐらいかな? pic.twitter.com/BH1T0mwGdg
posted at 07:47:06

>朝日新聞は7月10日の国会閉会中審査での加戸守之前愛媛県知事の証言を報じていると断言した。しかし、産経新聞は7月12日付朝刊で、朝日新聞と毎日新聞が加戸氏の発言を記事で一切取り上げていない / “朝日と毎日は「ゆがめられた行政…” htn.to/Qr5M6Z
posted at 08:06:23

結局、それぞれ傾いてる方に都合良い記事書くわけで・・・ / “首相「朝日ほとんど報じてない」 紙面、10回以上掲載:朝日新聞デジタル” htn.to/hudY1WH
posted at 08:08:06

RT @sdssdssds: @asahi 朝日はASAがどれだけ血反吐を吐いて部数減を止めているか理解してない。記者という特権階級を利用して合理性のないイデオロギーと建前論ばかり。ASAは解約告知の度に販売店の落ち度の有無を聞いている。僕も聞かれた。朝日だからやめる、と言われた時のASAがどんな気持ちかわからないのだろう
posted at 08:50:13

RT @okaguchik: 若いみなさんは,「自分は豊かにはなれないまま一生を終える」と,思っておいた方がいいのかも 2020年には「年収400万円未満」が60%を超えると予測 こうした世帯を「ニューエコノミカル層」と名付けた www3.nhk.or.jp/news/business_…
posted at 08:51:00

朝飯はさんふらわあ ふらの のレストランでバイキングでいろいろ。相変わらず食い過ぎた。 pic.twitter.com/EZF6wxNkp1
posted at 08:55:06

RT @sasakitoshinao: 希望の党にはそれなりに期待もしていたんだけど、比例区の候補に上がっているデマゴーグの名前を聞いて‥頼むからそれはやめてほしいと思います。本当に。明後日の公示を前に。
posted at 08:57:44

青森横ぐらいを航行中? pic.twitter.com/tTODyVJGyy
posted at 09:12:09

ナビ代わりにiPhoneでGoogle Mapsを使ってきたけど最近、どうも位置情報がおかしい。どうにか調整できないのかな・・・アップルのマップでもそんなのでGPSの何かが調子悪いのであろう。こんな函館より航行するわけないもんな。 pic.twitter.com/TdmsJ9xDq7
posted at 10:49:37

苫小牧、もうすぐ接岸。 pic.twitter.com/U8MjquhJZe
posted at 13:20:31

昼飯はカップヌードルカレー。
posted at 13:34:38

上陸!! (@ 苫小牧入船フェリーターミナル) www.swarmapp.com/c/0f8vUCtkLWc
posted at 13:51:45

高い。 (@ 緑ヶ丘公園展望台 in 苫小牧市, 北海道) www.swarmapp.com/c/0ulIaAHcf3y pic.twitter.com/8wiTTyUmBe
posted at 14:27:16

iPhoneの位置情報、完全に駄目だな・・・再起動しても、位置情報オンオフにしても、iPhoneを数字の8みたいにぶん回しても駄目だ・・・。しばらくはY!mobileのDIGNO DUAL 2でナビ使うか・・・こちらは大丈夫。初期化は面倒くさいしあとはiOSアップデートしてか?
posted at 15:16:27

結構紅葉で色づいてますな。にしてもなんか懐かしい雰囲気。 (@ 緑ヶ丘公園 in 苫小牧市, 北海道) www.swarmapp.com/c/5FAoTfCnpPq pic.twitter.com/qemol4S0pF
posted at 15:36:00

子供と公園で遊んでたらiPhone 6落としてディスプレイにヒビが・・・三年ぐらい使ってるし、やはり機種交換した方がいいかな・・・
posted at 15:38:25

I'm at セイコーマート 苫小牧美園 in 苫小牧市, 北海道 www.swarmapp.com/c/7JRLd2mcD8x
posted at 15:48:42

I'm at セイコーマート 伏古11条店 in 札幌市東区, 北海道 www.swarmapp.com/c/aCb0VO0lIWw
posted at 17:03:25

夕飯はジンギスカンと寿司。 pic.twitter.com/VZYYxySD4h
posted at 20:10:56

あれ?GPSが正常に機能してる、一時的なもんか?
posted at 20:11:44

@nh3l 既に飲んで北海道ワインに移りつつありますw
posted at 20:12:26

RT @tyamasaki7: 仙台と言ったら、牛タン。これからの季節は、せり鍋だよ。仙台のせりは、まったく苦味ない。みなさん食べて下さい。 pic.twitter.com/5gNzK0xr1S
posted at 20:15:27

ケンミンショーで知ったけど仙台のせり鍋も食ってみたいのよね。RT
posted at 20:16:14

ワイン日本開けたら流石に眠いので寝ます。 pic.twitter.com/UubnqXW0Bs
posted at 23:27:08

RT @masakazuishi: アサヒビールの金のオブジェに足場が組まれてた。 塗り直すのかな? 茶色に。 pic.twitter.com/H7FbHCKf6j
posted at 23:42:15

眠いので寝よう。
posted at 23:46:02

な感じ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59

2017年10月06日

サントリーのチューハイ「STRONG ZERO(ストロングゼロ) -196℃ ビターシトラス 柚子&すだち」

コンビニで買ってきました。
サントリーのチューハイ「STRONG ZERO(ストロングゼロ) -196℃ ビターシトラス 柚子&すだち」
サントリーのチューハイ「STRONG ZERO(ストロングゼロ) -196℃ ビターシトラス 柚子&すだち」です。

安く酔える、ストロングゼロ。柚子とすだちの風味という事でさっぱりすっきりした感じです。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:11 | トらックバック

2017年10月05日

フランスの赤ワイン「BARON PHILPPE DE ROTHSCHILD CDET D'OC MERLOT(バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド・カデ・ドック メルロー)2015」

いなげやで買ってきました。
フランスの赤ワイン「BARON PHILPPE DE ROTHSCHILD CDET D'OC MERLOT(バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド・カデ・ドック メルロー)2015」
フランスの赤ワイン「BARON PHILPPE DE ROTHSCHILD CDET D'OC MERLOT(バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド・カデ・ドック メルロー)2015」です。1000円ちょっとだったかな?「イチゴやラズベリーの華やかな香り。まろやかでリッチな味わい」とあります。香りはプラム、ブルーベリーとあり、ボディはミディアムボディ~フルボディ、やや辛口。
「5大シャトーの、シャトー・ムートン・ロスチャイルドが造るカデ・ドッグ。「カデ=末っ子」という名のとおり、ムートンのスタイルを継承。葡萄本来の個性を引き出したイキイキととした味わいの南フランスのワインです」
とあります。

前にこの手の飲んだの
フランスの赤ワイン「BARON PHILIPPE DE ROTHSCHILD CADET D'OC CABERNET SAUVIGNON(バロン・フィリップ カデ・ドック・カベルネ・ソーヴィニヨン)2006」(2008年08月22日 (金曜日))
あれ?2008年以来か?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:41 | トらックバック

VITAL HIGHBALL(バイタル ハイボール) アミノ酸入り今日もまだまだやる気

いなげやで買ってきました。
VITAL HIGHBALL(バイタル ハイボール) アミノ酸入り今日もまだまだやる気
VITAL HIGHBALL(バイタル ハイボール) アミノ酸入り今日もまだまだやる気です。アルコール度数は6%、GABA50mg、オルニチン150mg配合だそうな。「働くあなたの味方!」とあります。
味は栄養ドリンク、酒で今日もまだまだやる気とか言われても・・・・・プリン体ゼロだそうな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:26 | トらックバック

2017年10月04日

サッポロビールの2017限定醸造「サッポロ黒ラベル《黒》」

コンビニで買ってきました。
サッポロビールの2017限定醸造「サッポロ黒ラベル《黒》」
サッポロビールの2017限定醸造「サッポロ黒ラベル《黒》」です。通常黒ラベルと同じく「旨さ長持ち麦芽!!」一部使用。

黒ラベルの黒ビール、クセがなく飲みやすいでございます。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:46 | トらックバック

2017年10月02日

フランスのオーガニック赤ワイン「Les Grandsn Arbres Vin de France Rouge(レ・グランザルブル ヴァン・ド・フランス ルージュ)2015」

イトーヨーカドーで買ってきました。今日ではなく昨日飲んだ奴。
フランスのオーガニック赤ワイン「Les Grandsn Arbres Vin de France Rouge(レ・グランザルブル ヴァン・ド・フランス ルージュ)2015」
フランスのオーガニック赤ワイン「Les Grandsn Arbres Vin de France Rouge(レ・グランザルブル ヴァン・ド・フランス ルージュ)2015」裏面説明
フランスのオーガニック赤ワイン「Les Grandsn Arbres Vin de France Rouge(レ・グランザルブル ヴァン・ド・フランス ルージュ)2015」、1100円ぐらいだったかな?
フルボディよりのミディアムボディでしょうか?
「ラズベリーやカシスの香り、タンニンと果実味のバランスの良い上品な味わいです」とあります。
エコサート認証オーガニックワインだそうな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:50 | トらックバック

2017年09月24日

チリの赤ワイン「AUTORITAS CABERNET SAUVIGNON(オートリタス カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」

MEGA ドン・キホーテ武蔵小金井店で買ってきました。
チリの赤ワイン「AUTORITAS CABERNET SAUVIGNON(オートリタス カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」
チリの赤ワイン「AUTORITAS CABERNET SAUVIGNON(オートリタス カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」です。税抜き600円しないぐらいだったかな。
「オートリタスとは、ラテン語のオークトリタスに由来する威信、尊敬という意味の言葉です。オートリタスは、その言葉に相応しいワインです。ブラックカラント、様々なベリーの風味、微かに甘いバニラとオーク樽のトースティな香りが特徴のベルベットの様なカベルネ・ソーヴィニヨンです。ステーキ、ハンバーガー、グリルしたラムとの相性が抜群です」とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:50 | トらックバック

2017年09月23日

イタリアの赤ワイン「INYCON SHIRAZ(イニコン シラーズ)2015」

いなげやで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「INYCON SHIRAZ(イニコン シラーズ)2015」
イタリアの赤ワイン「INYCON SHIRAZ(イニコン シラーズ)2015」です。850円ぐらい(税抜)でワイン15%割引きセールやってたんでもう少し安いです。というかいなげやもワイン割引きセールやるようになったのか。

ORGANIC WINE(有機農産物加工酒類)だそうな。

シラーズ種的なお味、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:52 | トらックバック

2017年09月20日

アサヒビールのチューハイ「WILKINSON HARD(ウィルキンソン ハード)無糖レモン」

コンビニで買ってきました。
アサヒビールのチューハイ「WILKINSON HARD(ウィルキンソン ハード)無糖レモン」
アサヒビールのチューハイ「WILKINSON HARD(ウィルキンソン ハード)無糖レモン」です。アルコール度数は9%と高く、最近流行の安く酔える系。無果汁でGIN使用。
甘味料0、プリン体00、津尾質0と書いてあります。
ウイルキンソンタンサン使用とあるけどそこまで炭酸が強いとは感じませんね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:29 | トらックバック

2017年09月19日

サッポロビールの「愛のスコール ホワイトサワー」

西友で買ってきました。
愛のスコール ホワイトサワー
愛のスコール ホワイトサワー。以前、日経か日経産業で見たな。元々は愛のスコールという宮崎県生まれの日本初の乳性炭酸飲料飲料なんだそうな。それをサワーというか酒にしたと。

九州とか関西もだっけかな?売り上げはそこそこ良くて全国展開に踏み切ったそうな。
元々の製品知ってる方は良い反応だったけど知らない地域の人の評価だと関東で売れるの?的な記事でしたな。
私も新聞記事で見ていたから買ったけど、見てなかったらどうかな・・・・・

北海道民で言えば例えばカツゲンのサワー作りました、北海道で売れました。だから全国展開します、的な感じでしょ?

味は普通にホワイトサワー的に美味しいです。

北海道だと普通にセイコーマートが
ホワイトサワー、ガラナサワー、北海道メロンサワー
ホワイトサワーとか発売してたりしますしな。

Posted by 封神龍(酒) at 18:20 | トらックバック

2017年09月18日

東京青梅市のお酒 小澤酒造の「純米ひやおろし」

河辺とうきゅうで買ってきました
東京青梅市のお酒 小澤酒造の「純米ひやおろし」
東京青梅市のお酒 小澤酒造の「純米ひやおろし」です。地元だけに小澤酒造のコーナーがあるのが良いですな。約1100円。

アルコール度数は15度以上16度未満、原材料は国産の米と米麹のみ。精米歩号は65%。
「十分に味がのって酒が太くなっている。夏を越さないとこうはならないという訳で、この酒も秋の味覚のひとつではある」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:49 | トらックバック

サッポロビールの期間限定ビール「琥珀ヱビス2017」

コンビニで買ってきました。
サッポロビールの期間限定ビール「琥珀ヱビス2017」
サッポロビールの期間限定ビール「琥珀ヱビス2017」、毎年恒例ですな。

関連
サッポロビールの期間限定ビール「琥珀ヱビス2016」(2016年09月06日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:41 | トらックバック

2017年09月16日

チリの赤ワイン「Condor Merlot(コンドル メルロー)2016」

ピーコックで買ってきました。
チリの赤ワイン「Condor Merlot(コンドル メルロー)2016」
チリの赤ワイン「Condor Merlot(コンドル メルロー)2016」。ミディアムボディ。

コンドル、久々に買ったかな?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:22 | トらックバック

2017年09月13日

ポルトガルの赤ワイン「Portiniho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2014」

セイコーマート 通販で買いました。
ポルトガルの赤ワイン「Portiniho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2014」
ポルトガルの赤ワイン「Portiniho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2014」です。ミディアムボディ。
葡萄品種はトウリガナショナル、アリカンテブーシェ、シラー。
あ、これ美味いわ。好みの味だわ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:48 | トらックバック

2017年09月11日

サントリーのノンアルコールビール系飲料「ALL-FREE(オールフリー) ライムショット」

今日は久々に酒飲まず休肝日にしようかな?でも酒っぽいのは飲みたいなと西友で買ってきました。
サントリーのノンアルコールビール系飲料「ALL-FREE(オールフリー) ライムショット」
サントリーのノンアルコールビール系飲料「ALL-FREE(オールフリー) ライムショット」。
ほのかなライムの香りが良い。アルコールゼロ、カロリーゼロ、糖質ゼロ、プリン体ゼロだそうな。細かい説明付きですが。


関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:53 | トらックバック

2017年09月09日

イタリアの赤ワイン「Durante Sangiovese Rubicone indicazione Geografica Tipica(デュランテ サンジョベーゼ ルビコーネ)2016」

セイコーマート 通販で買いました。

イタリアの赤ワイン「Durante Sangiovese Rubicone indicazione Geografica Tipica(デュランテ サンジョベーゼ ルビコーネ)2016」
└写真左から2つ目。
イタリアの赤ワイン「Durante Sangiovese Rubicone indicazione Geografica Tipica(デュランテ サンジョベーゼ ルビコーネ)2016」です。ミディアムボディ。葡萄品種はサンジョベーゼ。
「チェリーやラズベリーを彷彿とさせる香り。ミディアムボディでバランスの取れた味。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:59 | トらックバック

2017年09月08日

フランスの赤ワイン「Bordeaux Rouge EXPERT CLUB(ボルドー赤 エキスパートクラブ)2015」

セイコーマート 通販で買いました。
フランスの赤ワイン「Bordeaux Rouge EXPERT CLUB(ボルドー赤 エキスパートクラブ)2015」
フランスの赤ワイン「Bordeaux Rouge EXPERT CLUB(ボルドー赤 エキスパートクラブ)2015」です。「ボルドーAOPの赤ワイン。鶏肉など肉料理とご一緒に」とあります。ミディアムボディ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:40 | トらックバック

2017年09月07日

オーストラリアの赤ワイン「Cosa Dolce Cabernet/Merlot(コーサ ドルチェ カベルネ/メルロー)2015」

西友で買ってきました。
オーストラリアの赤ワイン「Cosa Dolce Cabernet/Merlot(コーサ ドルチェ カベルネ/メルロー)2015」
オーストラリアの赤ワイン「Cosa Dolce Cabernet/Merlot(コーサ ドルチェ カベルネ/メルロー)2015」、780円ぐらいだったべか。

前に買ったの2011年か?

Posted by 封神龍(酒) at 19:46 | トらックバック

2017年09月06日

セイコーマートのワイン通販(全国配送)使ってワイン買ってみた→「ポルトガルの赤ワイン「Portinho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2014」」

先月末に開始されてセイコーマートのワインの通販、利用してみました。
サイト画面
セイコーマートオンライン
G7等のお馴染みの物からセコマが取り扱う様々な種類のワインを購入することが出来ます。
9月2日に注文し、本日6日に届きました。約4日ってとこですかね。配達は郵便がやってました。
とりあえず四本購入。
セイコーマート ワイン全国通販の箱
こういう箱に入ってきます。一箱に6本入る感じですかね。送料は600円、12本まとめて頼むと送料無料となります。
ポルトガルの赤ワイン「Portinho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2014」等
本日はポルトガルの赤ワイン「Portinho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2014」を飲みました。

我が家から最寄りのセイコーマートは車で一時間、往復で二時間かかるわけでそれ考えれば600円で送ってもらえるのは便利かな?

G7であれば近くのウエルシアでも取り扱っているのでそちらで買いますけどね。

関連
ポルトガルの赤ワイン「Portinho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2014」(2017年05月12日 (金曜日))
【東京でも】ドラッグストア ウエルシアでセコマブランドのワインやアイス買ってきた【購入できる】(2017年04月30日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:46 | トらックバック

2017年09月01日

セブンイレブン限定のサッポロビールの「YEBISU #127 DUAL SMOOTH(エビス デュアル スムース)」

セブンイレブンで買ってきました。
セブンイレブン限定のサッポロビールの「YEBISU #127 DUAL SMOOTH(エビス デュアル スムース)」
セブンイレブン限定のサッポロビールの「YEBISU #127 DUAL SMOOTH(エビス デュアル スムース)」です。味はまあ苦味があまりなく飲みやすい。
前の
セブンイレブン限定のサッポロビールの「YEBISU #126 DUAL SMOOTH(エビス デュアル スムース)」(2016年07月06日 (水曜日))
とたいして変わらんかな?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:46 | トらックバック

2017年08月30日

サントリーのチューハイ「STRONG ZERO(ストロングゼロ) -196℃ 林檎ダブル」

スーパーで買ってきました。
サントリーのチューハイ「STRONG ZERO(ストロングゼロ) -196℃ 林檎ダブル」
サントリーのチューハイ「STRONG ZERO(ストロングゼロ) -196℃ 林檎ダブル」。
果汁に加え"果実まるごと"までダブルで使用した、よくばりな果実感、とあります。
果実浸透酒と果実をダブルで使用という事でだいぶリンゴっぽい風味になっております。アルコール度数は9%、安く酔えます。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:38 | トらックバック

2017年08月24日

キリン チューハイ ビターズ(BITTERS) 皮ごと搾りライムジンジャー

西友で買いました。
キリン チューハイ ビターズ(BITTERS) 皮ごと搾りライムジンジャー
キリン チューハイ ビターズ(BITTERS) 皮ごと搾りライムジンジャー。アルコール度数9%、糖類ゼロ、プリン体ゼロだそうな。

安く酔えていいですな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:02 | トらックバック

2017年08月19日

チリの白ワイン「FRONTERA CHARDONNAY(フロンテラ シャルドネ)2016」

コンビニで買ってきました。いつもは赤だけど軽く白がいいかな?と
チリの白ワイン「FRONTERA CHARDONNAY(フロンテラ シャルドネ)2016」
チリの白ワイン「FRONTERA CHARDONNAY(フロンテラ シャルドネ)2016」を買ってきました。
「フロンテラは世界で一番売れているチリワイン。チリの名門コンチャ・イ・トロ社がお届けする、芳醇で複雑なアロマ、さわやかな酸味とリッチな果実味の辛口白ワインです」とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:14 | トらックバック

2017年08月17日

フランス BORDEAUX(ボルドー)の赤ワイン「Shateau LA GASQUERIE(シャトー・ラ・ガスケリー)2015」

オリンピックで買ってきました。
フランス BORDEAUX(ボルドー)の赤ワイン「Shateau LA GASQUERIE(シャトー・ラ・ガスケリー)2015」
フランス BORDEAUX(ボルドー)の赤ワイン「Shateau LA GASQUERIE(シャトー・ラ・ガスケリー)2015」、900円ぐらいだったかな。
「赤い果実の香り、滑らかな口当たりkら肉付きの良い果実味が広がり、心地良い余韻へと続きます」とあります。
どっしり重くいい感じ、チーズとかヨサゲ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:11 | トらックバック

サッポロビールの秋の限定第3のビール系「麦とホップ 秋の薫り麦2017」

秋味買った時もそうでしたが夜はすっかり秋めいて・・・・というわけでもなく今日は少し蒸し暑いですな。
サッポロビールの秋の限定第3のビール系「麦とホップ 秋の薫り麦2017」
サッポロビールの秋の限定第3のビール系「麦とホップ 秋の薫り麦2017」を買いました。焙煎した麦芽使用により香ばしい香り。味も濃い目というか。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:51 | トらックバック

2017年08月15日

キリンビールの期間限定ビール「秋味2017」

いつもの時期のいつもの奴です。

キリンビールの期間限定ビール「秋味2017」
麦芽1.3倍、"キリンビールの期間限定ビール「秋味2017」です。

関連
キリンの秋限定ビール「秋味 堪能 2016」(2016年08月25日 (木曜日))
キリンの期間限定ビール「秋味2016」(2016年08月24日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:42 | トらックバック

2017年08月14日

イタリアの赤ワイン「VILA MOLINO(ヴィラ モリーノ)」

イオンリカーで買ってきました。通常1本580円のところ2本で1080円のセット。
イタリアの赤ワイン「VILA MOLINO Red Table Wine(ヴィラ モリーノ テーブルワイン(赤))」
イタリアの赤ワイン「VILA MOLINO(ヴィラ モリーノ)」です。

軽い感じでいいですね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:02 | トらックバック

2017年08月09日

サントリーのチューハイ「PREMIUM(プレミアム)こくしぼり 夏熟マンゴー」

コンビニで買ってきました。
サントリーのチューハイ「PREMIUM(プレミアム)こくしぼり 夏熟マンゴー」
サントリーのチューハイ「PREMIUM(プレミアム)こくしぼり 夏熟マンゴー」。
マンゴーじゃないけど日経産業新聞でプレミアム版のこくしぼりが紹介されていた気がしまして、気になって買ってきました。あまりに果汁に偏るとただのジュースですがいい具合に酒、かな。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:31 | トらックバック

2017年08月03日

スペインの赤ワイン「CAREO TINTO(カレオ ティント)」

ピーコックで買ってきました。
スペインの赤ワイン「CAREO TINTO(カレオ ティント)」
スペインの赤ワイン「CAREO TINTO(カレオ ティント)」です。500円しないぐらいだったかな。
「舌ざわり滑らかでフルーティなワイン。トマトベースのパスタや普段使いの家庭料理によく合います」とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:26 | トらックバック

2017年08月02日

サッポロビールの期間・販売店限定ビール「BEER SURPRISE(ビアサプライズ) 至福のキレ」

ファミリーマートで買ってきました。
サッポロビールの期間・販売店限定ビール「BEER SURPRISE(ビアサプライズ)」 至福のキレ」
サッポロビールの期間・販売店限定ビール「BEER SURPRISE(ビアサプライズ) 至福のキレ」です。爽快なキレ、クリアな美味しさとあります。原材料は麦芽、ホップ、米、コーンスターチ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:22 | トらックバック

2017年07月27日

アルゼンチンの赤ワイン「EL GRILL MALBEC(エル グリル マルベック)2015」

いなげやで買ってきました。焼肉とかにいいとか紹介されていましたかね。
アルゼンチンの赤ワイン「EL GRILL MALBEC(エル グリル マルベック)2015」
アルゼンチンの赤ワイン「EL GRILL MALBEC(エル グリル マルベック)2015」、700円しないぐらいだったかな?
「ブラックチェリーやプラムのコンポートを連想させる、黒い果実の香りと、スミレの花のニュアンス。ハリのある若々しい果実味と、生き生きとした酸、程良いタンニンを持つ赤ワインです」とあります。

ミディアムボディ。

関連
さけ☆めで

2017年07月19日

イタリアの赤ワイン「il Gufo Montepulciano d'Abruzzo(イル グッフォ モンテプルチャーノ ダブルッツォ)2015」

セイコーマートで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「il Gufo Montepulciano d'Abruzzo(イル グッフォ モンテプルチャーノ ダブルッツォ)2015」
イタリアの赤ワイン「il Gufo Montepulciano d'Abruzzo(イル グッフォ モンテプルチャーノ ダブルッツォ)2015」です。ミディアムボディ。
「レッドフルーツの香り、タンニンの存在感があり、肉料理やチーズと良く合います」とあります。
セイコーマートは500円前後でいろんなワインが飲めるのがいいなぁ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:21 | トらックバック

2017年07月18日

スペインの赤ワイン「ALCANTA MONSATRELL(アルカンタ モナストレル)2014」

埼玉のセイコーマートで買いました。
スペインの赤ワイン「ALCANTA MONSATRELL(アルカンタ モナストレル)2014」
スペインの赤ワイン「ALCANTA MONSATRELL(アルカンタ モナストレル)2014」、フルボディ。500~600円よね。葡萄の品種、書いてないんかね。

なかなか美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:20 | トらックバック

2017年07月17日

スペインの白ワイン「gaudiana blanco(ガウディアナ) 白」

セイコーマートまちだ店で買いました。

スペインの白ワイン「gaudiana blanco(ガウディアナ) 白」
スペインの白ワイン「gaudiana blanco(ガウディアナ) 白」
スペインの白ワイン「gaudiana blanco(ガウディアナ) 白」、500円ちょっとだったべか?これだけ暑いと冷えた白ワインも飲みたくなりますわね。

関連
セイコーマート まちだ店(ホットシェフあり)でメロンゼリーや白ワイン等
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 13:30 | トらックバック

セイコーマート まちだ店(ホットシェフあり)でメロンゼリーや白ワイン等

埼玉セイコーマート巡りの旅(いや、セイコーマート巡りの旅じゃないけどw)、昨日は「セイコーマート 久喜吉羽店」でしたが今日は埼玉県上尾市にある
セイコーマート まちだ店(ホットシェフあり)
セイコーマート まちだ店に来ました。こちらもホットシェフ対応。対応していない方が珍しいのか?

メロンゼリーやサッポロクラシック、白ワインを買いました。

Posted by 封神龍(酒) at 12:00 | トらックバック

2017年07月16日

埼玉県久喜市のセイコーマート 久喜吉羽店でホットシェフのフライドチキンとかワインとか

埼玉県久喜市におりまして、近くにセイコーマートがあるようなので夜食調達に寄ることにしました。
セイコーマート 久喜吉羽店
店舗外観 ホットシェフあり
内地のセイコーマートにもホットシェフがあるとは聞いてたが、知ってても驚くね!
比較的東京に近いよく行くセイコーマートはホットシェフはないもので。

なので
ホットシェフのフライドチキンとかクロワッサンとか鮭のおにぎり
ホットシェフのフライドチキンとかクロワッサンとか鮭のおにぎり買ってみた。

今宵の飲み物、酒は
G7(赤、北海道メロンサワー、ガラナサワー
G7(赤、北海道メロンサワー、ガラナサワー。

ボトルのワインも何本か買っておきまして。

やっぱり近くにあるといいなぁ、セイコーマート。

関連
みずほ台、三軒茶屋方面でお仕事でセイコーマート行ったり鈴天通り商店街の秋のお祭り行ったり(2016年09月10日 (土曜日))
埼玉のセイコーマート やまだ店でホワイトサワー、ガラナサワー、北海道メロンサワー等など(2016年07月31日 (日曜日))
【東京でも】ドラッグストア ウエルシアでセコマブランドのワインやアイス買ってきた【購入できる】(2017年04月30日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:30 | トらックバック

2017年07月15日

サントリーのチューハイ「STRONG ZERO(ストロングゼロ) -196℃ 冷凍みかん」

コンビニで買ってきました。
サントリーのチューハイ「STRONG ZERO(ストロングゼロ) -196℃ 冷凍みかん」
サントリーのチューハイ「STRONG ZERO(ストロングゼロ) -196℃ 冷凍みかん」です。期間限定。

アルコール度数は9%。

暑い日はとにかく柑橘系の飲物がええ・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:11 | トらックバック

2017年07月10日

チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE/PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2016」

イトーヨーカドーで買ってきました。
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE/PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2016」
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE/PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2016」。
です。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:36 | トらックバック

2017年07月08日

メルシャン ワールドセレクション(赤)カベルネ・ソーヴィニヨン フロム チリ

イトーヨーカドーで買ってきました。
メルシャン ワールドセレクション(赤)カベルネ・ソーヴィニヨン フロム チリ
メルシャン ワールドセレクション(赤)カベルネ・ソーヴィニヨン フロム チリです。500円以下だったかな。
「メルシャンが世界のブドウ品種を厳選して作った、カジュアルに楽しめるちょっとお洒落なデイリーワインです」とあります。甘辛度はやや辛口、渋味はほどよい、味の厚みはミディアムボディになっています。

安くてほどほどのお味で良いね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:00 | トらックバック

2017年07月04日

サントリーの第3のビール系「頂(いただき)」

コンビニで買ってきました。
サントリーの第3のビール系「頂(いただき)」
サントリーの第3のビール系「頂(いただき)」。最初、豪勢なパッケージだしビールだと思い込んで飲んで見ると??と思ってパッケージ見てみるとビールじゃなかった。アルコール度数は7%で最高峰のコク刺激だそうで、高麦芽量×高発酵×高炭酸が特徴だそうな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:36 | トらックバック

2017年06月29日

梅酒2017年製造は見送りました

梅酒制作の時期があっと言う間に過ぎ去ってしまいまして作るの忘れてた・・・・のもあるのですが、毎年作ってるのもあり、飲んではいるのですがどんどん溜ってきて保管場所を圧迫している、というのもあります。
今年は制作を見送る事にしました。

遡ってみると
梅酒、ウメッシュ!!!作った!!(2004年06月12日 (土曜日))
2004年が最古のようです。13年前か・・・・12年間欠かさず作り続けてきたのですが・・・・・・

関連
梅酒作成2016年Ver(2016年06月05日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:18 | トらックバック

2017年06月28日

サントリーの期間限定ビール「The MALT'S SUMMER DRAFT(ザ・モルツ サマードラフト)2017」

コンビニで買ってきました。
サントリーの期間限定ビール「The MALT'S SUMMER DRAFT(ザ・モルツ サマードラフト)2017」
サントリーの期間限定ビール「The MALT'S SUMMER DRAFT(ザ・モルツ サマードラフト)2017」です。原材料は麦芽とホップのみ。去年のは「柑橘系の爽やかな香りが特徴のシトラスホップを一部使用」と書いてありましたが、パッケージからは見当たらないような?うたい文句?も「夏の爽快な飲み応え」と少し変わってる?

関連
サントリーの期間限定ビール「MALT'S SUMMER DRAFT(モルツ サマードラフト)夏の爽やかな余韻」(2014年07月16日 (水曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:37 | トらックバック

2017年06月25日

長野県のビール 信州諏訪浪漫りんどう(アルトタイプ)

かんなの湯で買いました。
長野県のビール 信州諏訪浪漫りんどう(アルトタイプ)
長野県のビール 信州諏訪浪漫りんどう(アルトタイプ)
長野県のビール 信州諏訪浪漫りんどう(アルトタイプ)
長野県のビール 信州諏訪浪漫りんどう(アルトタイプ)。場所が場所だけにかんなの湯で売ってる物って群馬とか長野の奴、多い気がしますね。
「カラメル麦芽を使用した軽い甘味とホップのすっきりとした苦味が調和したビールです」とあります。

暑い中で飲むこのビール、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:00 | トらックバック

フランス ボルドーの赤ワイン「Maison Duhard Rouge(メゾン・デュアール ルージュ)2015」

セブンイレブンで買いました。
フランス ボルドーの赤ワイン「Maison Duhard Rouge(メゾン・デュアール ルージュ)2015」
フランス ボルドーの赤ワイン「Maison Duhard Rouge(メゾン・デュアール ルージュ)2015」詳細説明
セブンプレミアムのフランス ボルドーの赤ワイン「Maison Duhard Rouge(メゾン・デュアール ルージュ)2015」です。フルボディに近いミディアムボディ?で甘辛度では辛口に分類されております。
「カシスやプラム、ほのかな樽の香りとともに、葡萄本来の豊かな果実味の赤ワイン。ボルドーワインらしく程良いタンニンと果実味のバランスが良く、豊かな余韻も楽しめます」
とあります。

葡萄品種はカベルネソーヴィニヨン、メルロー。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 14:48 | トらックバック

2017年06月24日

サッポロビールの第3のビール系「麦とホップ 魅惑のホップセッション」

最近は家飲み用に


を買っていましたが、値段も同じようなもんだし(前はチューハイ、もっと安かったような?)、ビール系のにしてみようかな?と

サッポロビールの第3のビール系「麦とホップ 魅惑のホップセッション」
サッポロビールの第3のビール系「麦とホップ 魅惑のホップセッション」を買ってみました。
「甘い香りのホップと柑橘のように爽やかに香るホップ、二つのフレーバーホップを絶妙にブレンド。ホップが奏でる、清冽な苦みと、驚くほどフルーティーな香りをお楽しみください」
とあります。

ビールほどじゃないにしても第3のビール系もだいぶ美味しくなってきていますよね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:49

2017年06月23日

キリンの限定醸造ビール「一番搾り 夏冴えるホップ」

コンビニで買ってきました。
キリンの限定醸造ビール「一番搾り 夏冴えるホップ」
キリンの限定醸造ビール「一番搾り 夏冴えるホップ」。清涼感と涼やかな香りを生み出すヘルスブルッカーホップ使用だそうな。やっぱりビールは美味いよな・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:55 | トらックバック

2017年06月22日

チリの赤ワイン「ANDES KEEPER CABERNET SAUVIGNON(アンデスキーパー カベルネ・ソーヴィニヨン)」

セブンイレブンで買ってきました。
チリの赤ワイン「ANDES KEEPER CABERNET SAUVIGNON(アンデスキーパー カベルネ・ソーヴィニヨン)」
チリの赤ワイン「ANDES KEEPER CABERNET SAUVIGNON(アンデスキーパー カベルネ・ソーヴィニヨン)」です。400円ぐらいだっけか?あれ?ラベル変わった?
辛口でミディアムボディ。
「フレッシュな果実味たっぷりの飲み易い味わい」
「チリ・セントヴァレーは、日中は南米の太陽がさんさんと降り注ぎ、夜はアンデス山脈と太平洋から冷たい空気が流れ込む為、寒暖差が大きく、凝縮感のある果実味豊かなブドウを産出する事で有名です。」
「チリ・セントラルヴァレー産カベルネ・ソーヴィニヨン品種主体。赤い果実やプラムのような香りが豊かで、穏やかなタンニンが調和した赤ワイン。果実味歌かな飲みやすい味わいです」
とあります。易いけどいいよね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:20 | トらックバック

セブンプレミアム サッポロビールの和の逸品

セブンイレブンで買ってきました。セブンプレミアムの
セブンプレミアム サッポロビールの和の逸品
国産原料100%使用のサッポロ 和の逸品です。
「厳選素材のまろやかな飲み心地」といあります。原材料は麦芽とホップのみ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:15 | トらックバック

2017年06月18日

チリの赤ワイン「CHILANO CABERNET SAUVIGNON(チラノ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」

MEGA ドン・キホーテで買ってきました。
チリの赤ワイン「CHILANO CABERNET SAUVIGNON(チラノ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」
チリの赤ワイン「CHILANO CABERNET SAUVIGNON(チラノ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」です。500円しないぐらいだったかな?
「カシス、ラズベリー、ストロベリーなど魅力的で芳醇な果実の香り。ヴァニラやチョコレートなどニュアンスも感じます。程良いボディ感で果実味と酸味のバランスが良い赤ワインです。チーズや肉料理と良く合います。」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 15:57 | トらックバック

2017年06月17日

フランスの赤ワイン「DELBEAUX Premium CABERNET SAUVIGNON PAY S D'OC 2015」

MEGA ドン・キホーテで買ってきました。
フランスの赤ワイン「DELBEAUX Premium CABERNET SAUVIGNON PAY S D'OC()2015」
フランスの赤ワイン「DELBEAUX Premium CABERNET SAUVIGNON PAY S D'OC 2015」です。700~800円。
なかなか美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:01 | トらックバック

2017年06月16日

アサヒビールの「Asahi DRY PREMIUMU 豊穣(アサヒスーパードライプレミアム ほうじょう)」ワールドホップセレクション

サークルKサンクスで買ってきました。
アサヒビールの「Asahi DRY PREMIUMU 豊穣(アサヒスーパードライプレミアム ほうじょう)」ワールドホップセレクション
アサヒビールの「Asahi DRY PREMIUMU 豊穣(アサヒスーパードライプレミアム ほうじょう)」ワールドホップセレクションです。ニュージーランド産モチュエカ使用だそうで希少ホップの華麗な薫りと謳っております。

アルコール度数は6%で原材料は麦芽、ホップ、米、コーンスターチな日本的な原材料。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:07 | トらックバック

2017年06月15日

オリオンビールの琉球ペールエール(Ryukyu Pale Ale)

数量限定だそうな、西友で買ってきました。
オリオンビールの琉球ペールエール(Ryukyu Pale Ale)
沖縄のオリオンビール(アサヒビール)の琉球ペールエール(Ryukyu Pale Ale)です。沖縄醸造で原材料は麦芽とホップのみ。
「エール酵母(上面発酵酵母)が醸し出すフルーティな香りと、ホップの柑橘系の香りが南国・沖縄気分を引き立てます。きりっと引き締まる苦味とともにお楽しみ下さい」とあります。
本当、香りが良い。じっくり香りを感じ味わいたいビールですね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:40 | トらックバック

2017年06月12日

秩父ワイン 源作印 赤(生葡萄酒)(360ml)

秩父の
祭の湯:
で買ってきました。
秩父ワイン 源作印 赤(360ml)
秩父ワイン 源作印 赤(生葡萄酒)(360ml)です、当初は電車内か帰ってきてから少し飲む用に買ったので360ml、コルクじゃないので普通に開けられます。360mlで660円、720mlでも1300円いかないぐらいのお値段だったよね。
「味わいが良く やや淡麗型」とありますがこれ、この値段で使用葡萄って国産のなの?葡萄品種は書いてないんだけど地名名乗るからにはその土地の葡萄を大半使ってるんだよね?
あの法律改正、いつからだっけ?

というのも国産でこの値段でこの味はびっくりというか好みの味。甘くなく渋味と旨味のバランスがちょうどいい気がする。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:39 | トらックバック

キリンビールの一番搾り 東京に乾杯

コンビニで買ってきました。
キリンビールの一番搾り 東京に乾杯
キリンビールの一番搾り 東京に乾杯、キリンの全国シリーズの東京版なんだろうけど原材料は例のごとく麦芽とホップのみ。
「香りも、うまみも。世界に誇れる、東京らしい一杯。地元のこと、東京の皆様と語り合って生まれた味わいでです。目指したのは世界に誇れる一杯。麦の芳醇なうまみと華やかな香りを、一番搾り製法でたっぷりと引き出しながら、すっきりとした味わいに仕上げました。」
とあります。仕事で激疲れて、帰ってきての一杯は本当に美味い・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:42 | トらックバック

2017年06月03日

フランスの赤ワイン「Cafe du Midi Cabernet Sauvignon(カフェ・デュ・ミディ カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」

ファミリーマートで買ってきました。
フランスの赤ワイン「Cafe du Midi Cabernet Sauvignon(カフェ・デュ・ミディ カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」
フランスの赤ワイン「Cafe du Midi Cabernet Sauvignon(カフェ・デュ・ミディ カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」です。700~800円ぐらい。

ミディアムボディで
「赤身肉や香りの強いチーズに合う、リッチな力強い味わいの南フランス産ワインです」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:52 | トらックバック

2017年06月01日

イタリアの赤ワイン「GRASPELLO VINO ROSSO(グラスペッロ)」

マックスバリュで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「GRASPELLO VINO ROSSO(グラスペッロ)」
イタリアの赤ワイン「GRASPELLO VINO ROSSO(グラスペッロ)」、税抜で400円しないぐらい。

なんか香りが?
あと次の日に残りやすい感。
自分向きのワインではないですね。

Posted by 封神龍(酒) at 18:46 | トらックバック

2017年05月31日

アサヒビールの期間限定ビール「アサヒスーパードライ 瞬冷辛口(30周年特別醸造)」

ファミリーマートで買ってきました。
アサヒビールの期間限定ビール「アサヒスーパードライ 瞬冷辛口(30周年特別醸造)」
アサヒビールの期間限定ビール「アサヒスーパードライ 瞬冷辛口(30周年特別醸造)」です。30周年特別醸造との事で「冷たさ極めた、新辛口」とあります。

原材料は麦芽、ホップ、米、コーンスターチとまあ日本風なビールで、味わいもスーパードライよね。

アルコール度数は5%。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:01 | トらックバック

2017年05月26日

チリの赤ワイン「MONTEMAR CABERNET CARMENERE(モンテマール カベルネ カルメネール)2016」

ウエルシアで買ってきました。
チリの赤ワイン「MONTEMAR CABERNET CARMENERE(モンテマール カベルネ カルメネール)2016」
チリの赤ワイン「MONTEMAR CABERNET CARMENERE(モンテマール カベルネ カルメネール)2016」。
500円以下だったかな。ライトボディ。
「山(MONTE)海(MAR)に囲まれたチリはワイン造りに適した地形です。プラムのような甘い香りで、カベルネソーヴィニヨンとカルネメールのブレンドによりソフトでバランスの取れた味わいです。お肉料理やチーズと好相性です」とあります。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 22:50 | トらックバック

2017年05月20日

チリの赤ワイン「CHUCARO Cabernet Sauvignon(チュカロ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」

西友 花小金井店で買ってきました。
チリの赤ワイン「CHUCARO Cabernet Sauvignon(チュカロ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」
チリの赤ワイン「CHUCARO Cabernet Sauvignon(チュカロ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」、税抜きだと395円ぐらいとだいぶお安い。前にも
チリの赤ワイン「CHUCARO Cabernet Sauvignon(チュカロ カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」(2016年08月01日 (月曜日))
他の西友で買っていましたが、近くの西友でも売ってましたね。安くていい。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:14

2017年05月19日

アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「J.W. MRRIS PINOT NOIR(JWモリス ピノノワール)2013」

西友で買ってきました。
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「J.W. MRRIS PINOT NOIR(JWモリス ピノノワール)2013」
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「J.W. MRRIS PINOT NOIR(JWモリス ピノノワール)2013」です。
「ラズベリーやプラムなど、赤い果実を想わせる華やかな薫り。ベリー系果実の味わいが全面にでたエレガントなカリフォルニアのピノノワール。」
とあります。

関連
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「J.W. MRRIS CABERNET SAUVIGNON(JWモリス カベルネソーヴィニヨン)2013」(2017年05月14日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:14 | トらックバック

サントリーのチューハイ「-196℃ 北海道夕張メロンのお酒」

ファミリーマートで買ってきました。
サントリーのチューハイ「-196℃ 北海道夕張メロンのお酒」
サントリーのチューハイ「-196℃ 北海道夕張メロンのお酒」、限定生産だそうです。超メロンの香り。
アルコール度数は4%と弱いのでゴクゴク飲めます。夕張メロン浸漬酒使用。
「北海道で育てられた贅沢果実「夕張メロン」をまるごと使用。芳醇で華やかな香りと、コクのある甘味がお楽しみいただけます」とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:48 | トらックバック

2017年05月17日

チリの赤ワイン「Vina Maipo Cabernet Sauvignon/Merlot(ビニャ マイポ カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー)2015」

ファミリーマートで買ってきました。
チリの赤ワイン「Vina Maipo Cabernet Sauvignon/Merlot(ビニャ マイポ カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー)2015」
チリの赤ワイン「Vina Maipo Cabernet Sauvignon/Merlot(ビニャ マイポ カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー)2015」です。700円ぐらい?
「チリならではの豊かな果実味、赤い果実を想わせるフルーティな香り、口当たりがまろやかな赤ワインです」とあります。ミディアムボディ。


関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:29 | トらックバック

2017年05月14日

アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「J.W. MRRIS CABERNET SAUVIGNON(JWモリス カベルネソーヴィニヨン)2013」

西友で買ってきました。
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「J.W. MRRIS CABERNET SAUVIGNON(JWモリス カベルネソーヴィニヨン)2013」
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「J.W. MRRIS CABERNET SAUVIGNON(JWモリス カベルネソーヴィニヨン)2013」です。
「黒い果実の力強い香りに、バニラやモカのニュアンス。しっかりとしたタンニンを備えた飲み応えのあるカリフォルニアのカベルネです」とあります。

確かにわかりやすいぐらいのバニラのニュアンスというか香り。これ、ええな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:21 | トらックバック

2017年05月13日

ブルガリアの赤ワイン「ELHOVO MERLOT(エルホボ メルロー)2014」

セイコーマートで買ってきました。
ブルガリアの赤ワイン「ELHOVO MERLOT(エルホボ メルロー)2014」
ブルガリアの赤ワイン「ELHOVO MERLOT(エルホボ メルロー)2014」です。フルボディ。葡萄品種はメルロー。
「なめらかな口当たりで、しっかりとしたコクのある味わい。ヴァニラのような豊かな余韻。」
とあります。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 22:41 | トらックバック

2017年05月12日

ポルトガルの赤ワイン「Portinho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2014」

セイコーマートで買ってきました。
ポルトガルの赤ワイン「Portinho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2014」
ポルトガルの赤ワイン「Portinho do Covo(ポルティーニョ ド コーヴォ)2014」です。ミディアムボディ。この前、日経見てたら地方版(北海道)で


セイコーマートがポルトガルのワイン取扱、始めましたの記事見ましてな。値段は記事と同じく550円。
葡萄品種はトウリガナショナル、アリカンテブーシェ、シラーとシラー以外はあまり聞かない名前が並びます。

お、普段飲んでる系に比べると少し印象強い渋味と香り。肉料理系がヨサゲな味わいですな。

これが550円か・・・非常にええな・・・・

G7はウエルシアで買えるのわかったけどセコマブランドの一部だけやし、やっぱり多種多様なセコマブランドのワイン買うにはセイコーマートに行くしかないですな。

関連
さけ☆めで

埼玉のセイコーマート やまだ店でホワイトサワー、ガラナサワー、北海道メロンサワー等など(2016年07月31日 (日曜日))
みずほ台、三軒茶屋方面でお仕事でセイコーマート行ったり鈴天通り商店街の秋のお祭り行ったり(2016年09月10日 (土曜日))
雑務(仕事)したりトイザらス・ベビーザらス 所沢店やセイコーマート やまだ店行ったり(2017年03月05日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:19 | トらックバック

2017年05月07日

チリの赤ワイン「RAPOSA CABERNET SAUVIGNON(ラポサ カベルネ ソーヴィニヨン)2016」

ミニストップで買ってきました。ミニストップも結構安いワイン多いのね。
チリの赤ワイン「RAPOSA CABERNET SAUVIGNON(ラポサ カベルネ ソーヴィニヨン)2016」
チリの赤ワイン「RAPOSA CABERNET SAUVIGNON(ラポサ カベルネ ソーヴィニヨン)2016」、600円ぐらいだったべか?
「ブラックカラントやワイルドベリーのアロマが、ほのかに感じるバニラ香と見事に調和しています。素晴らしいストラクチャーを持ったやわらかな舌ざわりの良い赤ワインです。赤身肉のお料理やチーズによく合います」とあります。

安くていい、もう晩酌の酒をコンビニで買ってもなんら問題ないな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 15:47 | トらックバック

2017年05月05日

高知県の日本酒「淡麗辛口 土佐鶴 」

もらいもの。
高知県の日本酒「淡麗辛口 土佐鶴 」
高知県の日本酒「淡麗辛口 土佐鶴 」。原材料は米、米麹、醸造アルコール。日本酒度は+10。
「創業以来の二百有余年の伝統を誇る土佐鶴の辛口造り。その伝統の技で醸された爽快にして旨い辛口の味わい。冷やでよし、燗でよし、四季折々の料理に合わせてお楽しみいただけます」
とあります。

暑かったのでロックでいただきました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:09 | トらックバック

札幌の発泡酒「SAPPORO NEXT STYEL(サッポロ ネクストスタイル)柑橘香る 新爽快系」

セブンイレブンで買ってきました。
札幌の発泡酒「SAPPORO NEXT STYEL(サッポロ ネクストスタイル)柑橘香る 新爽快系」
札幌の発泡酒「SAPPORO NEXT STYEL(サッポロ ネクストスタイル)柑橘香る 新爽快系」。アルコール度数は5.5%、確かに柑橘系の風味。原材料みると特にそういう材料は使っておらず麦芽、ホップ、大麦、糖類、香料。香料でつけてんのかな?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:58 | トらックバック

2017年04月29日

フランスの赤ワイン「ROCHE MAZET CABERNET SAUVIGNON(ロシュ・マゼ カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」

いなげやで買ってきました。
フランスの赤ワイン「ROCHE MAZET CABERNET SAUVIGNON(ロシュ・マゼ カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」
フランスの赤ワイン「ROCHE MAZET CABERNET SAUVIGNON(ロシュ・マゼ カベルネ・ソーヴィニヨン)2015」、税抜きで880円ぐらいだったかな。
前にも飲みましたが
フランスの赤ワイン「ROCHE MAZET CABERNET SAUVIGNON(ロシュ・マゼ カベルネ・ソーヴィニヨン)2014」(2016年07月24日 (日曜日))
なかなか美味い。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:07 | トらックバック

2017年04月23日

京都 宝酒造の日本酒「松竹梅 純米大吟醸」

セブンイレブンで買ってきました。
京都 宝酒造の日本酒「松竹梅 純米大吟醸」
京都 宝酒造の日本酒「松竹梅 純米大吟醸」、税抜きで900円ちょっとだったかな。
アルコール度数は15度以上、16%未満。精米歩号は45%と米、結構削っちゃって贅沢な感じです。
甘口、辛口のグラフではやや辛口より、芳醇、淡麗のグラフではちょうど真ん中。
「精米歩号45%まで磨いた、上品でフルーティな吟醸香と、柔らかくて綺麗な味わいが特徴の純米大吟醸です」とあります。

すっきりクセがなく飲みやすいかな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:26 | トらックバック

2017年04月15日

オーストラリアの赤ワイン「KARADOC STATION SHIRAZ(カラドック・ステーション シラーズ)2014」

西友で買ってきました。
オーストラリアの赤ワイン「KARADOC STATION SHIRAZ(カラドック・ステーション シラーズ)2014」
オーストラリアの赤ワイン「KARADOC STATION SHIRAZ(カラドック・ステーション シラーズ)2014」、税抜き698円ぐらいだったかな。
「スパイスと柔らかなオークの香りに包まれた、チェリーのような味わいのワインです。お好きなピザやパスタなどとお楽しみください」とあります。

ほどよいオーク樽の香り、酔いですな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:47 | トらックバック

2017年04月14日

チリの赤ワイン「CARACOLA MERLOT(カラコラ メルロー)2014」

ピーコックで買ってきました。
チリの赤ワイン「CARACOLA MERLOT(カラコラ メルロー)2014」
チリの赤ワイン「CARACOLA MERLOT(カラコラ メルロー)2014」、500円しないぐらい。ペットボトル容器でございます。安くて良い。

Posted by 封神龍(酒) at 20:55 | トらックバック

2017年04月08日

アサヒのチューハイ「アサヒもぎたて期間限定手摘み青梅」

コンビニで買ってきました。
アサヒもぎたて期間限定手摘み青梅
アサヒもぎたて期間限定手摘み青梅。期間限定という事で2017年4月~6月で出荷予定のようです。
果汁は1.1%、アルコール度数は9%と高く、安く酔っ払えます。

喉渇いていたので一気に飲んでたら酔いが急速に回り始めました・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:00 | トらックバック

2017年04月01日

チリの赤ワイン「Santa Helena Alpaca PINOT NOIR 2016(サンタ・ヘレナ アルパカ ピノ・ノワール)2016」

イトーヨーカドーで買ってきました。
チリの赤ワイン「Santa Helena Alpaca PINOT NOIR 2016(サンタ・ヘレナ アルパカ ピノ・ノワール)2016」
チリの赤ワイン「Santa Helena Alpaca PINOT NOIR 2016(サンタ・ヘレナ アルパカ ピノ・ノワール)2016」です。新発売だそうでカベルネソーヴィニヨンとかに比べて50円ぐらい高かったべか?ミディアムボディ。
「チリの名門サンタ・ヘレナ社がお届けする高品質ワイン「アルパカ」。チェリーやラズベリーのフレッシュな果実味となめらかな口当たりが特徴のワインです。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:49 | トらックバック

2017年03月26日

イタリアの赤ワイン「MGM GIACONDI VINO ROSSO(ジャコンディ ロッソ)」

西友で買ってきました。
イタリアの赤ワイン「MGM GIACONDI VINO ROSSO(ジャコンディ ロッソ)」
イタリアの赤ワイン「MGM GIACONDI VINO ROSSO(ジャコンディ ロッソ)」です。ミディアムボディ。
「権威ある国際ワインコンクール「ムンデゥス・ヴィーニ」においてベストヨーロピアンプロデューサーに輝いた実績を持つMGM社が手がける、イタリアの大地に育まれた葡萄を使用したフレッシュで果実味あふれる、バランスのとれた味ワインおワインです」
とあります。

これ、好みの味で美味しいな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:07 | トらックバック

2017年03月25日

南アフリカの赤ワイン「LBiKWA Pinotage(オビクワ ピノタージュ)2016」

酒のやまや 光が丘店で買いました。先日購入した奴とともに2本で1000円の対象でしたのでこちら買いました
南アフリカの赤ワイン「LBiKWA Pinotage(オビクワ ピノタージュ)2016」
南アフリカの赤ワイン「LBiKWA Pinotage(オビクワ ピノタージュ)2016」、ライトボディ。
「プラムやストロベリーなどのフルーツの香りと余韻を長く楽しめる赤ワインです。パスタやお肉料理によくあいます」とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:46 | トらックバック

2017年03月24日

サッポロビールの期間限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り 2017」

有楽町の北海道どさんこプラザで買ってきました。
サッポロビールの期間限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り 2017」
サッポロビールの期間限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り 2017」です。500mlで税込み322円。
サッポロクラシックって春の限定ビールなんで出してたんですね。
原材料は麦芽とホップのみ、アルコール度数は5%。
「フレーバーホップの春が薫り立つ」とありますとおりフルーティで瑞々しい香り系。従来のクラシックと同じくホッホクルツ製法。オンリー北海道と書いてあるけど原材料全て北海道産?とりあえずホップは北海道産「ふらのほのか」、一部にフレーバーホップ使用のようだ。

これ、美味しいね。

関連
サッポロビールの北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE(ビンテージ) 2016」(2016年10月17日 (月曜日))
サッポロビールの北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE 2014」(2014年11月11日 (火曜日))
サッポロクラシック富良野ヴィンテージ2013(2014年01月24日 (金曜日))
サッポロクラシック限定 2012富良野ビンテージ摘みたて生ホップ使用(2012年11月24日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:13 | トらックバック

2017年03月23日

チリの赤ワイン「GatoNegro Pinot Noir(ガトー ネグロ ピノ ノワール)2016」

酒のやまや 光が丘店で買いました。
チリの赤ワイン「GatoNegro Pinot Noir(ガトー ネグロ ピノ ノワール)2016」
チリの赤ワイン「GatoNegro Pinot Noir(ガトー ネグロ ピノ ノワール)2016」です。2本で1000円セールの対象でした。ミディアムボディ。
「黒猫のマークでおなじみのガトー・ネグロ。チリの名門ワイナリー、サン・ペドロ社によって造られている世界中で大人気のワインです。柔らかなルビー色、熟したサクランボや新鮮なストロベリーの香り、ソフトなタンニンとフレッシュでフルーティな味わい」とあります。

ガトー・ネグロは久々かな?安くて美味しくていいよね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:51 | トらックバック

2017年03月21日

キリンビールのプレミアビール「キリン 一番搾りプレミアム 若葉香るホップ」

サークルKサンクスで買ってきました。
キリンビールのプレミアビール「キリン 一番搾りプレミアム 若葉香るホップ」
キリンビールのプレミアビール「キリン 一番搾りプレミアム 若葉香るホップ」です。原材料は麦芽、ホップのみ。確かに瑞々しい香りが特徴ですがそこまで香りだけが強いわけではなく、バランス良い感じかな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:46 | トらックバック

2017年03月16日

アルゼンチンの赤ワイン「GRAN LOMO MALBEC ARGENTINA(グラン ロモ マルベック トリヴェント アルゼンチン)2015」

セブンイレブンで買ってきました。
アルゼンチンの赤ワイン「GRAN LOMO MALBEC ARGENTINA(グラン ロモ マルベック トリヴェント アルゼンチン)2015」
アルゼンチンの赤ワイン「GRAN LOMO MALBEC ARGENTINA(グラン ロモ マルベック トリヴェント アルゼンチン)2015」 裏面
アルゼンチンの赤ワイン「GRAN LOMO MALBEC ARGENTINA(グラン ロモ マルベック トリヴェント アルゼンチン)2015」、1000円ちょっと。フルボディ。
「アルゼンチンのマルベック種特有のタンニンが、特に肉料理のプロテインと調和してさらに芳醇な香りをたたせます。濃厚な味わいとなめらかな口当たりをお楽しみ頂けます。」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:26 | トらックバック

2017年03月10日

イタリアの赤ワイン「SENSI VIRTO ROSSO(センシィ ヴィルト ロッソ)」

いなげやで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「SENSI VIRTO ROSSO(センシィ ヴィルト ロッソ)」
イタリアの赤ワイン「SENSI VIRTO ROSSO(センシィ ヴィルト ロッソ)」です。500円ぐらいかな。
「果実のフルーティな香り、やわらかい渋味、程良い酸味が特徴のイタリア赤ワイン」
とあります。

ミディアムボディ。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 21:03 | トらックバック

2017年03月08日

サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス 華みやび」

スーパーで買ってきました。
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス 華みやび」
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス 華みやび」です。上面酵母を使用したエビス初のホワイトビールだそうな。初のホワイトビール?あれ?シルクエビスは?と思ったけどあれは小麦麦芽使っているだけで下面酵母でつくられる「ラガータイプ」か?というかホワイトビールの定義は?
原材料は大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ。

小麦も使ったビールなので飲みやすく、よく言われるバナナのような風味を感じます。
銀河高原ビールとかヒューガルデン・ホワイト(こちらは原材料が麦芽、麦芽、ホップだけではありませんが)的な感じ?

美味しゅうございました。

関連
ベルギーのビール「Hoegaarden White(ヒューガルデン・ホワイト)」とドイツの「Weihenstephaner HEFE WEISSBIER(ヴァイエン ステファン ヘフヴァイス)」と「Warsteiner Pilsner(ヴァルシュタイナー)」(2008年09月07日 (日曜日))
ドイツの白ビール「BEAR BEER WHEAT BEER(ベア ビール ウィートベア)」(2013年09月19日 (木曜日))
銀河高原ビールと冬物語(2007年02月18日 (日曜日))
銀河高原ビール 白ビール(2010年03月20日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:18 | トらックバック

2017年03月07日

スペインの赤ワイン「Silver Diamod Butterfly(シルバー ダイヤモンド バタフライ)2013」

セイコーマート やまだ店で買いました。
スペインの赤ワイン「Silver Diamod Butterfly(シルバー ダイヤモンド バタフライ)2013」
スペインの赤ワイン「Silver Diamod Butterfly(シルバー ダイヤモンド バタフライ)2013」。ミディアムボディで葡萄品種はテンプラニーリョ。
熟したプラム的な風味が良い良い良い(残響音含む)

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:12 | トらックバック

2017年03月06日

フランスの赤ワイン「PAVILLON ARNAUD LANGUEDOC(パヴィヨン アルノー ラングドック)2014」

セイコーマート やまだ店で買いました。
フランスの赤ワイン「PAVILLON ARNAUD LANGUEDOC(パヴィヨン アルノー ラングドック)2014」
フランスの赤ワイン「PAVILLON ARNAUD LANGUEDOC(パヴィヨン アルノー ラングドック)2014」です。これも600円していないぐらいの値段じゃなかったかな。フルボディで葡萄品種はグルナッシュ、シラー。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:57 | トらックバック

セコマのPBチューハイ「ストロングサワー グレープフルーツ」

セイコーマート やまだ店で買いました。
セコマのPBチューハイ「ストロングサワー グレープフルーツ」
セコマのPBチューハイ「ストロングサワー グレープフルーツ」です。今流行の糖類・プリン体ゼロのアルコール度数が9%と高めな奴ですな。製造は北海道岩内郡の日本アスパラガス株式会社。
原材料はグレープフルーツ果汁(3%)、醸造用アルコール、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムカリウム、スクラロース)。

アルコール分、ウォッカ的なのじゃなくて醸造用アルコールなのね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:11 | トらックバック

2017年03月05日

アルゼンチンの赤ワイン「Hereford Merlot-Malbec(ヘレフォード メルロー&マルベック)2015」

セイコーマート やまだ店で買いました。
アルゼンチンの赤ワイン「Hereford Merlot-Malbec(ヘレフォード メルロー&マルベック)2015」
アルゼンチンの赤ワイン「Hereford Merlot-Malbec(ヘレフォード メルロー&マルベック)2015」です、500円ぐらい。ミディアムボディ。
「トマトソースのパスタ、グリルした肉との相性が良い赤ワイン。」とあります。

セイコーマートはマジで安くて良いワインがいいので酒飲みにとって近くにあればなぁとよく思うよ。

といっても車で1時間もかからないあたりの場所にあるので、今後は定期的に調達しにいこうかな・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:34 | トらックバック

2017年03月03日

アサヒの第3のビール系「クリア アサヒ 贅沢ZERO」

コンビニで買いました。
アサヒの第3のビール系「クリア アサヒ 贅沢ZERO」
アサヒの第3のビール系「クリア アサヒ 贅沢ZERO」です。国産ゴールデン麦芽一部使用。

糖質0だそうな。アルコール度数は6%。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:20 | トらックバック

2017年02月28日

西友のPBの日本酒「みなさまのお墨付き 純米酒」

なんか日本酒が飲みたくなり、安いのでいいや、と西友で買ってきました。
みなさまのお墨付き 純米酒
みなさまのお墨付き 純米酒。2リットルで920円(税抜)。

普通に飲みやすいお酒でした。

Posted by 封神龍(酒) at 19:22 | トらックバック

2017年02月26日

スコットランドのウイスキー「CHIVAS REGAL AGED 12 YEARS(シーバスリーガル 12年)ミズナラミニボトル付き」

先日、成城石井で買ってきました。バレンタインデー、お互い好きなの買おうという事で私は当然酒になるわけで、ウイスキーにしようかな?と思っていて以前イオンリカーに買いに行ったけど思っていたのがなくて、先日に成城石井に行った時にそういやこれ、飲んでみたいなと思っていたのがあったので買ってきました。最初はラフロイグか竹鶴かシングルモルト余市にしようかと思っていましたが。

という事で
CHIVAS REGAL AGED 12 YEARS(シーバスリーガル 12年)ミズナラミニボトル付き
CHIVAS REGAL AGED 12 YEARS(シーバスリーガル 12年)ミズナラミニボトル付きです。BLENDED SCOTCH WHISKY(ブレンデッド スコッチ ウイスキー)、3000円ぐらい。なんでこれを飲みたいかと思ったのかというと、日経の広告で見たから。日本のミズナラ樽を使った奴の紹介でしたが、これならそのミズナラのもミニボトルで入ってるし。ミズナラのフルサイズのも同じような値段でありましたが、まだシーバルリーガル飲んだ事ない気がするので普通のがメインの方を買う事にしました。

CHIVAS REGAL AGED 12 YEARS(シーバスリーガル 12年)パッケージ
CHIVAS REGAL AGED 12 YEARS(シーバスリーガル 12年)パッケージ。

ボトルは
CHIVAS REGAL AGED 12 YEARS(シーバスリーガル 12年)ボトル
です。
CHIVAS REGAL MIZUNARA AGED 12 YEARS(シーバスリーガル ミズナラ 12年)ミニボトル
CHIVAS REGAL MIZUNARA AGED 12 YEARS(シーバスリーガル ミズナラ 12年)ミニボトル。

CHIVAS REGAL AGED 12 YEARS(シーバスリーガル 12年)説明書
そして説明書。

通常のシーバスリーガル
「香り:ハーブ、蜂蜜、果物の香り。味わい:バニラとヘーゼルナッツの風味とともに、熟したりんごと蜂蜜の味わいが広がるクリーミーでまろやかな舌ざわり。フィニッシュ:長く柔らかな余韻」
とあり
シーバスリーガル ミズナラの方は
「香り:オレンジと西洋ナシの甘いフルーティさに、クリーミーで甘いタフィーとかすかなナッツの香りが重なる。味わい:全体的に繊細な味わいで、驚くほど甘くてなめらか。熟した西洋なしと蜂蜜、オレンジ風の砂糖菓子の味わいに、かすかなリコリス(甘草)の風味が加わる。フィニッシュ:バランスよく、なめらかで、長い余韻」
とあります。

飲み比べてみると確かにミズナラの方、柑橘系の風味というかそういうのを感じる。こういう違いは面白いね。

ロック、ストレートでいただきました。水をチェイサーにしながら。通常版も甘く、香り良く、バランスも良いです。これはストレートのみがいいかな。

普段はシングルモルトの方が好きですが、ブレンデッドもいいわいいですなぁ。ブレンデッドは他では
今度こそバランタイン(Ballantine's)21年購入(2007年05月16日 (水曜日))
も好きですなぁ。

関連

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:36 | トらックバック

2017年02月23日

アシードブリューのチューハイ「果汁100% 素滴しぼり 果汁100%チューハイ 白ぶどう」

エコスで買ってきました。
アシードブリューのチューハイ「果汁100% 素滴しぼり 果汁100%チューハイ 白ぶどう」
アシードブリューのチューハイ「果汁100% 素滴しぼり 果汁100%チューハイ 白ぶどう」です。果汁100%は(濃縮還元)です。アルコール度数は4%。白ぶどうジュースですな。

関連
KIRIN 本搾り 温州みかん(2017年02月19日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:49 | トらックバック

2017年02月19日

イタリアの赤ワイン「MGM GIACONDI VINO ROSSO(ジャコンデイ ロッソ)」

エコスで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「MGM GIACONDI VINO ROSSO(ジャコンデイ ロッソ)」
イタリアの赤ワイン「MGM GIACONDI VINO ROSSO(ジャコンデイ ロッソ)」です。700円ぐらいだっけかな?
パッケージの、6かと思ったらGか。ミディアムボディ。
「権威ある国際ワインコンクール「ムンドゥス・ヴィーニ」においてベストヨーロピアンプロデューサーに輝いた実績を持つMGM社が手がける、イタリアの大地に育まれた葡萄を使用したフレッシュで果実味あふれる、バランスのとれた味わいのワインです」とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:26 | トらックバック

KIRIN 本搾り 温州みかん

エコスで買ってきました。
KIRIN 本搾り 温州みかん
KIRIN 本搾り 温州みかんです。果汁33%。

うわぁ、みかんジュースだわ、ミカンだわ。

美味しゅうございました。

期間限定だそうです。

Posted by 封神龍(酒) at 12:25 | トらックバック

2017年02月12日

チリの赤ワイン「I8 MERLOT(エイティーン メルロー)2016」

ピーコックで買ってきました。
チリの赤ワイン「I8 MERLOT(エイティーン メルロー)2016」
チリの赤ワイン「I8 MERLOT(エイティーン メルロー)2016」。ミディアムボディ。
「黒胡椒の香りを伴う完熟した赤果実やプラムのアロマに甘味のある滑らかなタンニンを感じます。ローストビーフやグリルドポーク、パスタ料理によくあいます」とあります。

関連
チリの赤ワイン「I8 CABERNET SAUVIGNON(エイティーン カベルネ ソーヴィニヨン)2016」()
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:10 | トらックバック

2017年02月10日

チリの赤ワイン「I8 CABERNET SAUVIGNON(エイティーン カベルネ ソーヴィニヨン)2016」

ピーコックで買ってきました。
チリの赤ワイン「I8 CABERNET SAUVIGNON(エイティーン カベルネ ソーヴィニヨン)2016」
チリの赤ワイン「I8 CABERNET SAUVIGNON(エイティーン カベルネ ソーヴィニヨン)2016」です。500円ちょっとだったかな?
「ブラックカラントブラックチェリーの芳醇な香りにソフトで熟したタンニンを感じます。赤身肉を使った料理や濃厚なチーズに好相性です。」とあります。ミディアムボディ。

値段といいセイコーマートのG7に対向する商品?なわけないですな・・・・・・

関連
セイコーマートが販売しているチリの赤ワイン「G7 CABERNET SAUVIGNON(ジーセブン カベルネソーヴィニヨン)2009」(2009年11月23日 (月曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:53 | トらックバック

2017年02月06日

アサヒのチューハイ「もぎたて 新鮮オレンジライム」とサントリーの「STRONG ZE(ストロング ゼロ) 甘くない しょっぱい梅干し」

ファミマで買ってきました。
アサヒのチューハイ「もぎたて 新鮮オレンジライム」とサントリーの「STRONG ZE(ストロング ゼロ) 甘くない しょっぱい梅干し」
アサヒのチューハイ「もぎたて 新鮮オレンジライム」とサントリーの「STRONG ZE(ストロング ゼロ) 甘くない しょっぱい梅干し」です。

アサヒのチューハイ「もぎたて 新鮮オレンジライム」、開けた瞬間に柑橘類の風味香るチューハイです。
梅の方、甘くなくて超男梅サワーを思い出しますな。アルコール度数は当然ガツンと9%。
これ、コンビニ限定だそうな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:17 | トらックバック

2017年02月03日

広島の日本酒「本醸爽快辛口 賀茂鶴」

いなげやで買ってきました。
広島の日本酒「本醸爽快辛口 賀茂鶴」
広島の日本酒「本醸爽快辛口 賀茂鶴」です。本醸造からくち。天然伏流井水仕込、だそうな。
原材料は米、米麹、醸造アルコール。精米歩号は69%、日本酒+5。
「芳醇な香り、きりっとした辛口」
「豊かな自然で育まれたこだわりの酒米を厳選、丹念に磨き寒中じっくりと醸しました。切れ味の良さは和風はもちろん、洋風料理にも合います」
とあります。

最近は純米酒も多かったけど、こういうきりっとした辛口も良い。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:33 | トらックバック

2017年02月01日

チリの赤ワイン「Condor Cabernet Sauvignon(コンドル カベルネ ソーヴィニヨン)2015」

ピーコックで買ってきました。

チリの赤ワイン「Condor Cabernet Sauvignon(コンドル カベルネ ソーヴィニヨン)2015」
チリの赤ワイン「Condor Cabernet Sauvignon(コンドル カベルネ ソーヴィニヨン)2015」です。

安くていいよね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:02 | トらックバック

2017年01月29日

埼玉の日本酒カップ酒「菊泉 本醸造ふっかちゃんカップ」

せっかく埼玉奥地というか北方まで来たのだから帰り際に地酒でも飲みたい。帰りの時間的にそんなに大量には飲めないからカップ酒がいい、と東鷲宮駅周辺でうろついていましたがイオンにもそういうのなさそうだし、セブンイレブン 久喜東鷲宮駅前店に行ったらあった。
埼玉の日本酒カップ酒「菊泉 本醸造ふっかちゃんカップ」
「菊泉 本醸造ふっかちゃんカップ」。アルコール分15%、精米歩号:麹米65%、掛米70%。材料は米、米こうじ、醸造アルコール。

ふっかちゃんってなんや?とパッケージ見てるとFUKAYA CITYという表記があるな。深谷市のキャラか。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:01 | トらックバック

2017年01月28日

スペインの赤ワイン「MARQUES DE TENA BOBAL Cabernet Sauvignon(マルケス デ テナ ボバル カベルネソーヴィニヨン)2015」

ピーコックで買ってきました。600円ぐらいだったかな?
スペインの赤ワイン「MARQUES DE TENA BOBAL Cabernet Sauvignon(マルケス デ テナ ボバル カベルネソーヴィニヨン)2015」
スペインの赤ワイン「MARQUES DE TENA BOBAL Cabernet Sauvignon(マルケス デ テナ ボバル カベルネソーヴィニヨン)2015」。ミディアムボディ。
「ほのかに感じるミネラルや果実味の華やかで豊潤な香り。熟れた果実と濃厚なタンニンが見事に混ざり合った長居余韻を楽しめるワインです。トマトベースのパスタや普段使いの家庭料理によく合います」
とあります。アルコール度数は12.5%。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:00 | トらックバック

サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 華やぎの時間(薫り華やぐヱビス2017)」

セブンイレブンで買ってきました。
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 華やぎの時間(薫り華やぐヱビス2017)」
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 華やぎの時間(薫り華やぐヱビス2017)」でございます。説明は
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 華やぎの時間(薫り華やぐヱビス2016?)」(2016年01月27日 (水曜日))
去年のと大して変わらないかな。

この香りが本当にいいよなぁ。味的にはエーデルピルス系が好きだけど、これは飲みやすいし、味にクセもないし万人向けかね。

関連
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 余韻の時間2017」(2017年01月24日 (火曜日))
└最近はヱビス with ジョエル・ロブション、赤と青を毎回発売するようになってますね。
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:19 | トらックバック

2017年01月27日

オーストラリアの赤ワイン「Shillings Shiraz(シリングラス シラーズ)2015」

セブンイレブンで買ってきました。900円ぐらいだったべか。
オーストラリアの赤ワイン「Shillings Shiraz(シリングラス シラーズ)2015」
オーストラリアの赤ワイン「Shillings Shiraz(シリングラス シラーズ)2015」。
甘辛度は5段階中5、フルボディより?のミディアムボディ?
「オーストラリアの5つ星ワイナリー、ナップシュタインが造るシラーズ品種を使用した本格的な赤ワイン。黒い果実の香りと柔らかい渋味が特徴です。スパイシーなお食事や赤身のお肉によく合います。」
「黒胡椒のようなスパイシーな香りとブラックチェリーなどの黒い果実香が特徴です。フルーティさと渋味のババランスが非常によく、力強い味わいの赤ワインです」
とあります。なかなかいける。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:20 | トらックバック

2017年01月25日

サッポロビールの期間限定ビール「SAPPORO BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福のコク」

ファミリーマートで買ってきました。
サッポロビールの期間限定ビール「SAPPORO BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福のコク」
サッポロビールの期間限定ビール「SAPPORO BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福のコク」です。奥深いコク、余韻ある美味しさとあります。原材料は麦芽とホップのみ、アルコール度数は少し高めな6.5%。

限定なら昨日買った
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 余韻の時間2017」
の方が好みの味かな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:23 | トらックバック

2017年01月24日

サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 余韻の時間2017」

ファミリーマートで買ってきました。今年もこれが発売される時期が来ましたね。
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 余韻の時間」2017
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 余韻の時間2017」です。
原材料は麦芽とホップのみ、アルコール度数は5.5%。
「熟した果実を想わせる薫りのホップ品種「モザイク」を使用。口いっぱいに広がる芳醇なコクと香りの余韻。食事中や食後の寛ぎに、大人の時間を演出するフレンチの巨匠も認めた、限定醸造のビールです」とあります。
最初の一杯でいただいたのでゴクゴク飲んで後に少し遅れて口の中に広がる香りの余韻、マジで最高です。

関連
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 華やぎの時間(薫り華やぐヱビス2016?)」(2016年01月27日 (水曜日))
サッポロビールの期間限定ビール「ヱビス 余韻の時間」(2016年03月07日 (月曜日))
薫り華やぐヱビス(2013年02月18日 (月曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:45 | トらックバック

2017年01月23日

キリンのチューハイ「氷結 あまおう」

セブンイレブンで買ってきました。
キリンのチューハイ「氷結 あまおう」
キリンのチューハイ「氷結 あまおう」です。果汁は0.4、アルコール度数は4%。

Posted by 封神龍(酒) at 19:12 | トらックバック

2017年01月21日

チリの赤ワイン「MONTEMAR Cabernet Carmenere(モンテマール カベルネ カルメネール)2015」

ピーコックで買ってきました。
チリの赤ワイン「MONTEMAR Cabernet Carmenere(モンテマール カベルネ カルメネール)2015」
チリの赤ワイン「MONTEMAR Cabernet Carmenere(モンテマール カベルネ カルメネール)2015」です。
デザインリニューアルされた?
「山(MONTE)」と海(MAR)に囲まれたチリはワイン造りに適した地形です。プラムのような甘い香りで、カベルネソーヴィニヨンとカルメネールのブレンドによりソフトでバランスのとれた味わいです。お肉料理やチーズと好相性です。」とあります。

関連
お酒飲んで楽しもう!「さけ☆めで」

Posted by 封神龍(酒) at 21:49 | トらックバック

2017年01月13日

スペインの赤ワイン「VINA ALBALI CRIANZA(ヴィニャ・アルバリ・クリアンサ)2011」

いなげやで買ってきました。
スペインの赤ワイン「VINA ALBALI CRIANZA(ヴィニャ・アルバリ・クリアンサ)2011」
スペインの赤ワイン「VINA ALBALI CRIANZA(ヴィニャ・アルバリ・クリアンサ)2011」です。900円ちょっとだったかな?
「新鮮な果実やスパイス、樽香を感じさせる凝縮したアロマ。豊かな果実味となめらかなタンニンが心地良く、余韻を楽しめます。」とあります、ミディアムボディ。

確かに樽香、結構感じますな。結構好みの味です。

ワインに「サクラワインアワード2016 ダブルゴールド受賞ワイン」というのがついていました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:22 | トらックバック

2017年01月06日

アルゼンチンの赤ワイン「GARUFERO TINTO(ガルフェロ ティント)」

西友で買ってきました。

アルゼンチンの赤ワイン「GARUFERO TINTO(ガルフェロ ティント)」です。580円。
2本で1000円対象だったので買いました。ミディアムボディ。
「凝縮した果実味に程良いタンニンが上品に調和しています。カシスやベリー系の深みのある味わいが見事です」とあります。

安くていいわぁ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:30 | トらックバック

2017年01月03日

フランスの赤ワイン「COLNEM COSTIERES DE NIMES ROUGE(コルネム コスティエール ド ニーム ルージュ)2014」

ヤオコーで買ってきました。
フランスの赤ワイン「COLNEM COSTIERES DE NIMES ROUGE(コルネム コスティエール ド ニーム ルージュ)2014」
フランスの赤ワイン「COLNEM COSTIERES DE NIMES ROUGE(コルネム コスティエール ド ニーム ルージュ)2014」、約1000円。
「スパイシーさと赤系果実味のバランスの良さが特徴。果実味豊かな味わい、牛ステーキ・豚の生姜焼きと共にがお薦め」
とあります。

日本酒三昧だったのでワインも飲みたくなりましてな・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:36 | トらックバック

2016年12月31日

新潟の日本酒「秋あがり 特別純米 凌駕(りょうが)」

小林酒店で買ってきました。
新潟の日本酒「秋あがり 特別純米 凌駕(りょうが)」
新潟の日本酒「秋あがり 特別純米 凌駕(りょうが)」です。2500円ぐらいだったかな。
精米歩号は55%、アルコール度数は16%。

とてもフルーティな香りで甘さが最初に来るけどスーっと入っていく感じ、美味しい。

新潟県、十日町市 松乃井酒造場が作る日本酒でございます。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 18:47 | トらックバック

2016年12月30日

山形の日本酒「雪国米沢の純米酒」

以前にヤオコーで買ってきました。
山形の日本酒「雪国米沢の純米酒」
浜田株式会社が作る山形の日本酒「雪国米沢の純米酒」です。1500円ぐらい。

精米歩号は70%。アルコール度数は15%以上16%未満。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:35 | トらックバック

2016年12月29日

スペインの赤ワイン「MARQUES DE VILLANUEVA RESERVA(マークス ビラヌエバ)2012」

ローソンで買ってきました。

スペインの赤ワイン「MARQUES DE VILLANUEVA RESERVA(マークス ビラヌエバ)2012」
スペインの赤ワイン「MARQUES DE VILLANUEVA RESERVA(マークス ビラヌエバ)2012」、1080円。
「紫のニュアンスを持つダーク・チェリーの色をしており、芳香性が高く、香りにミネラルを感じます。口に含むとスパイスや香ばしさを背景に、豊かなフルーツジャムを思わせる心地良いワインです。ハンバーグやチーズ、ブラックチョコに良いでしょう」
とあります。葡萄の品種はガルナッチャ、テンプラニーリョで辛口、フルボディ。

やはり1000円ぐらいになるとデイリーワインでもちょっと違いますな・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:22 | トらックバック

2016年12月24日

フランスのスパークリングワイン「François Fouché BRUT(フランソワ・フィッシュ ブリュット ブラン・ド・ブラン)」

西友で買ってきました。
フランスのスパークリングワイン「François Fouché BRUT(フランソワ・フィッシュ ブリュット ブラン・ド・ブラン)」
フランスのスパークリングワイン「François Fouché BRUT(フランソワ・フィッシュ ブリュット ブラン・ド・ブラン)」辛口、950円ぐらい。
「果実味豊かで、グレープフルーツなどを思わせる爽やかな香りとフルーティな味わいが楽しめるスパークリングワインです。ローストチキンなどと一緒にお楽しみ下さい」とあります。
アルコール度数は11%。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:39 | トらックバック

2016年12月23日

スペインの微発泡スパークリングワイン「Amatista(アマティスタ)」

セブンイレブンで買いました。なんかスパークリングワインが飲みたい感じだったので探したのですが微発泡しかありませんでした。
スペインの微発泡スパークリングワイン「Amatista(アマティスタ)」
スペインの微発泡スパークリングワイン「Amatista(アマティスタ)」です。
「地中海沿岸に広がる畑から収穫した、新鮮なマスカットオブアレキサンドリアから造りました。瑞々しい果実味とプチプチとした口当たりが爽やかな微発泡ワインです」
とあります。すっくりとした甘口。甘い。アルコール度数は5%。どうりでたいして酔わないわけだ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:49 | トらックバック

2016年12月19日

キリンビールの「KIRIN BRAU MEISTER(キリン ブラウマイスター)」

セブンイレブンで買ってきました。
キリンビールの「KIRIN BRAU MEISTER(キリン ブラウマイスター)」
キリンビールの「KIRIN BRAU MEISTER(キリン ブラウマイスター)」です。
「キリンのビール醸造職人たちが目指した飲み飽きることのない、芳醇でしまりある味わい」とあります。
原材料は麦芽とホップのみでアルコール度数は5.5%。

確かにクセもなく飲みやすい感じね。

関連
キリン ブラウマイスター(BRAU MEISTER)(2006年06月15日 (木曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:07 | トらックバック

2016年12月17日

フランスの赤ワイン「TURSAN PAYSAGE RED(トゥルサン・ペイザージュ・レッド)2015」

いなげやで買ってきました。
フランスの赤ワイン「TURSAN PAYSAGE RED(トゥルサン・ペイザージュ・レッド)2015」
フランスの赤ワイン「TURSAN PAYSAGE RED(トゥルサン・ペイザージュ・レッド)2015」
フランスの赤ワイン「TURSAN PAYSAGE RED(トゥルサン・ペイザージュ・レッド)2015」、950円。
ミディアムボディ。
「チェリーとカシスのアロマ。わずかにスパイシーさを感じる、後味の良いまろやかなワインです」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:57 | トらックバック

2016年12月14日

北海道ワインの2016年初しぼり デラウェア(白)

西友で買ってきました。
北海道ワインの2016年初しぼり デラウェア(白)
北海道ワインの2016年初しぼり デラウェア(白)です。約1000円。
やや甘口
「まろやかで酸味の穏やかな口当たり。ほどよい甘味と、くせのない素直な味わいを楽しめます。」
とあります。

デラウェア、北海道に居た頃はちょくちょく食ってた気がしますが、東京に来てからは全然ですな。というかフルーツ自体、摂取が減ってくる気がするが・・・・・

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 22:00 | トらックバック

2016年12月09日

チリの赤ワイン「ALTO LOS ROMEROS CARMENERE(アルト ロス ロメロス カルメネール)2015」

西友で買ってきました。
チリの赤ワイン「ALTO LOSROMEROS CARMENERE(アルト ロス ロメロス カルメネール)」
チリの赤ワイン「ALTO LOS ROMEROS CARMENERE(アルト ロス ロメロス カルメネール)2015」です。
「高品質のぶどう産地として知られるセントラルバレーのぶどうを、経験豊かで多くの受賞歴を持つワイン醸造チームが、味わいと飲みやすさのバランスが優れたワインに仕上げています。カルメネールはチリ特有のぶどう品種でスムーズな口当たりと、柔らかい果実味が特徴で、パスタ、チキンやポーク等の肉料理と相性が良いワインです」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:44 | トらックバック

2016年12月06日

アサヒビールのAsahi DRY BLACK(アサヒ ドライ ブラック) 2016 ビアホール仕立ての黒

ファミリーマートで買ってきました。
アサヒビールのAsahi DRY BLACK(アサヒ ドライ ブラック)ビアホール仕立ての黒
アサヒビールのAsahi DRY BLACK(アサヒ ドライ ブラック)ビアホール仕立ての黒です。アサヒのは黒ビールでもクセがなくて飲みやすいですよね。

原材料は麦芽、麦芽エキス、ホップ、米、コーンスターチ、アルコール度数は5.5%。


関連
アサヒビールの限定醸造ビール「Asahi DRY BLACK(アサヒ ドライブラック ライムブラック )」(2014年04月26日 (土曜日))
アサヒビールのアサヒスーパードライ ドライブラック:(2012年04月03日 (火曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:39 | トらックバック

2016年12月05日

サントリーのチューハイ「ストロング ゼロ ビターシトラス 柚子&すだち」

スーパーで買ってきました。
サントリーのチューハイ「ストロング ゼロ ビターシトラス 柚子&すだち」
サントリーのチューハイ「ストロング ゼロ ビターシトラス 柚子&すだち」です。冬限定だそうです。アルコール度数は9%。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:39 | トらックバック

2016年11月27日

オーストラリアの赤ワイン「Shillings Shiraz 2015(シリングス シラーズ)」

イトーヨーカドーで買ってきました。
オーストラリアの赤ワイン「Shillings Shiraz 2015(シリングス シラーズ)」
オーストラリアの赤ワイン「Shillings Shiraz 2015(シリングス シラーズ)」裏面
オーストラリアの赤ワイン「Shillings Shiraz 2015(シリングス シラーズ)」です。800円ちょっとだったかな?

甘辛度は辛口で味の厚みはフルボディに近いミディアムボディかな。
「オーストラリアの五つ星ワイナリー、ナップシュタインが造るシラーズ品種を使用した本格的な赤ワイン。黒い果実の香りと、柔らかい渋味が特徴です。スパイシーなお食事や赤身のお肉によくあいます」
「黒胡椒のようなスパイシーな香りとブラックチェリーなどの黒い果実香が特徴です。フルーティさと渋味のバランスが非常に良く、力強い味わいの赤ワインです」
とあります。

確かに重厚な感じで酸味も強く感じられるワイン・・・と言いたいが、喉が痛いからそう感じるのかな・・・・

この状況だと重たい料理にも合いそう、と感じました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:18 | トらックバック

2016年11月22日

サントリーのビール「プレミアムモルツ 香るエール 初摘みホップ ヌーヴォー」

ファミマで買ってきました。
サントリーのビール「プレミアムモルツ 香るエール 初摘みホップ ヌーヴォー」
サントリーのビール「プレミアムモルツ 香るエール 初摘みホップ ヌーヴォー」です。

ホップの香りが良いですね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:36 | トらックバック

2016年11月20日

Le Breuillac BEAUJOLAIS NOUVEAU 2016(ル・ブルイヤック ボージョレ・ヌーボー)

ヤオコーで買ってきました。
Le Breuillac BEAUJOLAIS NOUVEAU 2016(ル・ブルイヤック ボージョレ・ヌーボー)表
Le Breuillac BEAUJOLAIS NOUVEAU 2016(ル・ブルイヤック ボージョレ・ヌーボー)裏
Le Breuillac BEAUJOLAIS NOUVEAU 2016(ル・ブルイヤック ボージョレ・ヌーボー)。799円ぐらい、安い。容器はペットボトル。

Posted from するぷろ for iOS.

Posted by 封神龍(酒) at 13:35

2016年11月18日

シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2016 スペシャル・キュヴェ(CHARLES DRAPIER BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU SPECIAL CUVEE)

セブンイレブンで昨日、買いました。解禁日には飲みませんでしたが今日飲みまして。
シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2016 スペシャル・キュヴェ(CHARLES DRAPIER BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU SPECIAL CUVEE)
シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2016 スペシャル・キュヴェ(CHARLES DRAPIER BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU SPECIAL CUVEE)
シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2016 スペシャル・キュヴェ(CHARLES DRAPIER BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU SPECIAL CUVEE)、
1600円ぐらい。500ml。いつも買ってるセブンイレブンの田崎真也さんモデルですね。

「ボージョレ地区の中でも選び抜かれた10地区、クリュ・ボージョレのブドウを使用した原酒を、アラン・セルヴォー氏がセレクトし、田崎真也氏がさらに厳選してアッサンブラージュした唯一のヌーヴォー。しっかりとした味わいと華やかな果実の香りが愉しめます。」
とあります。

ガメイな味ですなぁ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:16 | トらックバック

2016年11月17日

サントリーのビール「プレミアムモルツ 初摘みホップヌーヴォー2016」

コンビニで買ってきました。
サントリーのビール「プレミアムモルツ 初摘みホップヌーヴォー2016」
サントリーのビール「プレミアムモルツ 初摘みホップヌーヴォー2016」です。ヌーヴォー系というか新酒系はこの瑞々しい香りが素晴らしいですね、美味しゅうございます。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 00:37 | トらックバック

2016年11月13日

オーストラリアの赤ワイン「Goers Cabernet Sauvignon(ゴーアーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)」

サークルKサンクスで買ってきました。
オーストラリアの赤ワイン「Goers Cabernet Sauvignon(ゴーアーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)」
オーストラリアの赤ワイン「Goers Cabernet Sauvignon(ゴーアーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)」です。
「熟したブルーベリーやブラックベリーを思わせる、豊かな果実味が特徴のワイン。ハンバーグやビーフシチューなどとの相性が楽しめる味わいです」
とあります。ミディアムボディ。

500円ぐらいだったかな?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:30 | トらックバック

2016年11月10日

サッポロのチューハイ「塩グレープフルーツサワー」

セブンイレブンで買ってきました。
サッポロのチューハイ「塩グレープフルーツサワー」
サッポロのチューハイ「塩グレープフルーツサワー」です。少しの塩味がいい感じ。この前、
牛タン いろ葉で名物茹でタンや仔牛の牛タン等(2016年11月03日 (木曜日))
で飲んだ塩レモンサワーも料理にあっていて美味かったなぁ。

塩入り酒、いいですね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:19 | トらックバック

2016年11月05日

サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2016

もう冬限定ビールが並ぶ時期となりました。ここ最近は涼しいというか寒い時もあるし、時期相応という感じかな?時折、暑くて冬のビール!?なんて年もありましたよね。・・・・ってあれ?いつも冬物語って10月1日頃に出てたよね?今年は1ヶ月遅れた?

JR久里浜駅のキヨスクで買いました。
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2016
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2016でございます。麦芽、ホップ、米、コーンスターチな日本流のビールでございますがこの後にキリン一番搾り飲みましたが比べるとやはりまろやかな味わい。アルコール度数が6%と微妙に高めです。

関連
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2015(2015年10月03日 (土曜日))
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2014(2014年10月01日 (水曜日))
サッポロ冬物語2013-2014 LIMITED EDITIONとかキリンの冬麒麟とかサントリーのくちどけの冬小麦(2013年10月01日 (火曜日))
冬限定ビール サッポロの「冬物語」2012(2012年10月01日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:08 | トらックバック

2016年11月03日

北海道チューボー 八重洲店で函館赤ワインと日本酒と芋餅

はい、6店目。東京駅近くの北海道フーディストの横にある北海道チューボー 八重洲店に来ました。
函館赤ワインとホッピー
私は函館赤ワイン。にしてもメニューにはないけどホッピーがあるのね。

いも餅
芋餅(いももち)食いまして。

日本酒 高砂 冷
旭川の高砂の日本酒だっけな?冷やでいただきました。

普段は昼飯でよく来ますが、飲みに来るとは思わなかった。

関連
北海道フーディスト

Posted by 封神龍(酒) at 19:54 | トらックバック

大井町駅近くの肉のまえかわでメンチカツとビール等立飲み

はい!5店目でございます。こちらも大井町駅近くの肉屋さん?夕方から開き始めたので行く事にしました。なんか一見さんは入りずらそうな雰囲気ね。でも入ればそんなんでもない。
缶ビールとメンチカツ
缶ビールとメンチカツを頼む。メンチカツ、肉汁ジュワーで美味すぎワロタw
コロッケと牛たたき
コロッケ(カレーとポテト)と牛たたき。牛たたき、ニンニクと一緒にいただきますがこれも美味い。

あっと言う間に回りは人だかりになりまして・・・・人気あるんだなぁ、この店。

紫蘇焼酎とメンチカツ
またメンチカツ頼んで揚げたてで熱々の食いました。紫蘇焼酎だっけ?なんか赤く色ついたのも飲みました。

こういう雰囲気もいいなぁ。

関連
肉のまえかわ (にくのまえかわ) - 大井町/焼鳥 [食べログ]

Posted by 封神龍(酒) at 18:48 | トらックバック

紅とん 大井町店で焼とん等

3店目、こちらも大井町駅すぐそば。土日は昼のみ出来るそうです。
という事で飲物はホッピー頼んで
キャベツとモツ煮
キャベツともつ煮や
焼とん等
焼とん等頼みまして。豚串は結構美味かった。

モツ煮も美味しかったです。

関連
紅とん 大井町店 - 大井町/居酒屋 [食べログ]

Posted by 封神龍(酒) at 16:35 | トらックバック

どれも格安!晩杯屋 大井町店であん肝ポン酢やゴールデンチューハイ等

はい、2店目で飲みです。場所はJR.やりんかい線、東急大井町線の大井町駅すぐ近く。
メニュー(どれも格安)
どれも格安!これは驚いた。いわゆるせんべろ、ですなぁ。

かつおたたきとあん肝ポン酢
かつおたたきとあん肝ポン酢

レバフライ等
レバフライ等

ゴールデンチューハイ
ゴールデンチューハイ

セグロ唐揚げ等
セグロ唐揚げ等

いろいろ食って飲んでも一人あたり1000円だった・・・・これは安い・・・・

関連
晩杯屋 大井町店 (バンパイヤ) - 大井町/立ち飲み居酒屋・バー [食べログ]

Posted by 封神龍(酒) at 15:26 | トらックバック

荻窪駅近くの鳥もと 本店ではっかく刺身、手羽先等

荻窪駅周辺で飲みとなりまして最初にこちらのお店に来ました。JR中央線荻窪駅近くの鳥もと 本店です。数年前に軽く飲み食いで来た事がありました。
荻窪駅近く 鳥もと 本店 (とりもと)でちょい飲み(2011年01月11日 (火曜日))
さっそく飲みます。最初はビール。ビールはアサヒスーパードライ。ドライプレミアムもお薦めされましたがとりあえず普通のにしておきました。にしても昼間から開いてるのね・・・・

メニュー
相変わらず北海道の白糠産系統のものを扱っているようです。

頼んだのは
はっかく刺身
はっかく刺身。八角はこの前、北海道に行った時も食おうか迷ったけど食わなくて、東京で食う事になるとは。普通に美味い、これはいい。

はつ、手羽先と何か
はつと手羽先となんだっけかな?手羽先、美味いな。

ビール一杯とこれだけで後にするのでした。本当にちょい飲みね。

関連
鳥もと 本店 (とりもと) - 荻窪/焼鳥 [食べログ]

Posted by 封神龍(酒) at 13:00 | トらックバック

2016年11月02日

福井の日本酒 黒龍酒造の「九頭龍」

こばやし酒店で買ってきました。
福井の日本酒 黒龍酒造の「九頭龍」
福井の日本酒 黒龍酒造の「九頭龍」、945円。
「やわらかな味わいとさわやかな酔い心地、うまさ抜群の逸品」とあります。原材料は米、米麹、醸造アルコール。アルコール度数は15%、精米歩号65%。

昼間、寿司屋で日本酒飲んでいたら夜も日本酒、飲みたくなりましてな。

九頭龍閃!!!!!

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:45 | トらックバック

府中のサントリー 武蔵野ビール工場で工場見学とビール試飲

先日
経理の作業したり、午後は郷土の森公園 水遊びの池へ出かけたりファッキンホット(クソ暑い)!な1日(2016年07月03日 (日曜日))
府中の郷土の森公園に遊びに行った時に
府中市郷土の森博物館入口のサントリー武蔵野ビール工場ご案内
気になる看板を見つけていました。多摩エリアにサントリーの工場があるのは知っていましたがこの辺にあったのね、と。で、嫁さんが今度行ってみようというので予約とる事にしたのですが土日祝日はなかなかとれるわけもなく、平日休みにしていくことにして今日になりまして。

10時から開始でしたので9時半ちょっとすぎに到着。
サントリー 武蔵野ビール工場
受付で受け付け済ませて少し待って工場見学。
サントリー 武蔵野ビール工場内1
サントリー 武蔵野ビール工場内2
サントリー 武蔵野ビール工場内3
サントリー 武蔵野ビール工場内4
麦芽食べさせてもらったり、ホップの香りかかせてもらったり製造工程みせてもらったり。その説明うけてからの
ザ・プレミアムモルツ(The PREMIUM MALT'S)
ビールの試飲は最高ですなw最初はザ・プレミアムモルツ(The PREMIUM MALT'S)。サーバーから注がれるわけですが泡がきめ細かく結構な時間がたっても泡がなくならない。これはいい入れ方ですね。
当然ながら美味い。試飲は三種類もしくは三杯まで楽しめます。当然ながら三種類全部飲みます。

ザ・プレミアムモルツk香るエール(The PREMIUM MALT'S)
ザ・プレミアムモルツk香るエール(The PREMIUM MALT'S)。エール系、ラガー系より香りがフルーティ。

ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム
ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム、苦味と旨味のバランスがええよねぇ・・・・・美味いわぁ・・・・そこそこの量のビールを飲み、ほろ酔い気分。

普通にこれだけで1500円ぐらいはしそうですが無料です。

自分のお土産に
3種セットとクラッツ枝豆
3種セットとクラッツ枝豆買って帰りました。

いや~、えがったえがった。

水と生きるサントリー、その名に違わぬ水を重要視している会社の活動が実感出来ました。

ビールもそうですがウイスキーもいいよね。ウイスキーの方もどっか行ってみたいなぁ。

サントリーじゃないけどニッカのは何度か行ってるし。

関連

千歳鶴 酒ミュージアム行ってニッカウヰスキー北海道工場余市蒸留所へ行ったり(2009年11月23日 (月曜日))

武蔵野ビール工場 工場見学へ行こう サントリー

Posted by 封神龍(酒) at 12:19 | トらックバック

2016年10月30日

フランスの赤ワイン「CUVEE DES AMANDIERS ROUGE PAYS D'OC(ペイ ドック ルージュ キュヴェ アマンディエ)2014」

サミットストアで買ってきました。
フランスの赤ワイン「CUVEE DES AMANDIERS ROUGE PAYS D'OC(ペイ ドック ルージュ キュヴェ アマンディエ)2014」
フランスの赤ワイン「CUVEE DES AMANDIERS ROUGE PAYS D'OC(ペイ ドック ルージュ キュヴェ アマンディエ)2014」説明
フランスの赤ワイン「CUVEE DES AMANDIERS ROUGE PAYS D'OC(ペイ ドック ルージュ キュヴェ アマンディエ)2014」です。約1000円。
葡萄品種はグルナッシュ、カリニャン、メルロー。
「葡萄は栽培に適したブラックマウンテンの丘から収穫されています。優しい味わいながら、ブラックチェリーを思われる果実味も備えています」
とあります。ミディアムボディ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 12:57 | トらックバック

2016年10月26日

サントリーの「The PREMIUM MALT'S SPARKLING GOLD(ザ・プレミアムモルツ スパークリング ゴールド)」

セブンイレブンで買ってきました。
サントリーの「The PREMIUM MALT'S SPARKLING GOLD(ザ・プレミアムモルツ スパークリング ゴールド)」
サントリーの「The PREMIUM MALT'S SPARKLING GOLD(ザ・プレミアムモルツ スパークリング ゴールド)」です。セブンイレブンやイトーヨーカドー限定でしたっけ?
「シャンパーニュ産麦芽使用。気品ある華やかな味わいをお楽しみ下さい」とあります。
先日の今年産ホップ使用したサッポロクラシックや岩手県の一番搾りに比べると香りは少し抑えめかもしれませんがバランスよく確かに上品な感じ、に思えますかね。
原材料は麦芽とホップのみ、アルコール度数は5.5%。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 20:01 | トらックバック

2016年10月24日

キリンビールの限定醸造ビール「岩手県遠野産とれたてホップ一番搾り2016」

今年もこの季節がやってまいりました。
キリンビールの限定醸造ビール「岩手県遠野産とれたてホップ一番搾り2016」
キリンビールの限定醸造ビール「岩手県遠野産とれたてホップ一番搾り2016」です。
「風に揺らぐ「いぶき」という名のホップ。ビールの里、岩手県遠野産に、今年も収穫の季節がやってきました。燦々と照りつける太陽と、冷涼な気候が育んだ、沈丁花のような凜とした華やかな香りをお楽しみ下さい」とあります。
ホップの香りがいいですな。サッポロクラシック富良野の奴より香りは強く感じられるか?

関連
キリンビールの期間限定醸造ビール「一番搾り とれたてホップ生ビール2015」(2015年10月27日 (火曜日))
キリンビールの岩手県遠野産とれたてホップ一番搾り2014(2014年10月28日 (火曜日))
岩手県遠野産 とれたてホップ一番搾り 2012限定醸造(2012年10月30日 (火曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:09 | トらックバック

2016年10月23日

白ワインにも健康効果があるらしい・・・そのついでにチリの白ワイン「AVANZA CHARDONNAY(アヴァンサ シャルドネ)」を飲む

白ワインにも健康効果はあるのか 実は……|ヘルスUP|NIKKEI STYLE
ワインの健康効果といえば赤ワインの皮に含まれるポリフェノールによるものが有名です。白ワインは皮がないのでそんなに健康効果はないのでは?と思われる以前に栄養や健康効果に関して言えばよくわからない、というのが一般常識でしたでしょうか?
でもちゃんとあるらしい。
・果皮と種子を除いて仕込む、だからポリフェノールが少ない
については赤ワインの半分から数分の1程度という事でそうか、という感じですが
「赤ワインのポリフェノールに比べて分子量が小さいという特徴があります。このため、胃や腸内で吸収されやすく、抗酸化作用が早く現れます。つまり、量は少ないのですが性能がいい」
との事。

更に
「白ワインならではの優れた健康効果もある。それが、大腸菌、サルモネラ菌などの食中毒菌に対する強い抗菌力」
「生牡蠣にはシャブリ」
と言われるのはこういう事か。白ワインでは海産物に関して生臭くなる、と美味しんぼ的には言われておりましたが(山梨のは例外らしい的な話も)、マリアージュ的な話よりは抗菌的な話でよくあわされるようになったのかな?

更には
「ワインには赤白を問わず血圧を下げ新陳代謝を活発にしたり、腸内環境を整えたりする効果がある。新陳代謝を活発にする効果は、ワインに多く含まれるカリウムによるものだ。」
まあこれはどちらにも適用されるみたいね。

更に言えば日本固有の
「固有の「甲州」種はアミノ酸が豊富」
と。

スパークリングに関しては
「「スパークリング・ワインは、まず白ワインを作り(一次発酵)、これに糖分と酵母を加え、瓶やタンク内で二次発酵させます。このため、健康効果は白ワインとほぼ同じになります。しかし、酵母と接している時間が長くなり、アミノ酸などの成分がワインに溶け出すため、通常の白ワインに比べて、アミノ酸成分が豊富になります。殺菌効果も白ワインと同じなので、魚介類と合わせるのにも適しています」」
と。ただ安い奴は単に白ワインに炭酸加えているだけなのでそういうのも考えれば伝統的な作りで造ってるところがいいぞ、と。
「シャンパン(フランス)、カヴァ(スペイン)、スプマンテ(イタリア)、ゼクト(ドイツ)や、それに相当する製法をうたっているワインを選びたい。」
ですよね。

という事でセブンイレブンで白ワインを買ってきました。
チリの白ワイン「AVANZA CHARDONNAY(アヴァンサ シャルドネ)」
チリの白ワイン「AVANZA CHARDONNAY(アヴァンサ シャルドネ)」です。
ただの白ワインですが・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:17 | トらックバック

サントリーのチューハイ「STRONG ZERO(ストロングゼロ)甘くない -196℃ ビターオレンジ」

セブンイレブンで買ってきました。
サントリーのチューハイ「STRONG ZERO(ストロングゼロ)甘くない -196℃ ビターオレンジ」
サントリーのチューハイ「STRONG ZERO(ストロングゼロ)甘くない -196℃ ビターオレンジ」です。期間限定だそうな。
「オレンジ果皮のほろ苦いおいしさと、ストロングな飲み応えが食事に良く合う、甘くないビターなオレンジ」
とあります。オレンジピール、オレンジ浸漬酒使用。
アルコールは9%と飲み応えある高さ。

確かに甘さはほとんど感じないから食事中でもええかもね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:35 | トらックバック

2016年10月18日

スペインの赤ワイン「MUTSUMI VINO TINTO(睦 ヴィノ・ティント 赤)」

サミットストアで買ってきました。
スペインの赤ワイン「MUTSUMI VINO TINTO(睦 ヴィノ・ティント 赤)」
スペインの赤ワイン「MUTSUMI VINO TINTO(睦 ヴィノ・ティント 赤)」説明
スペインの赤ワイン「MUTSUMI VINO TINTO(睦 ヴィノ・ティント 赤)」です。中口。
「カシス、ブラックベリー等のフルーティなアロマが心地よく、程良い酸味と果実味のバランスに優れた赤ワインです」とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:32 | トらックバック

サントリーのチューハイ「こくしぼり グレープフルーツ」

サミットで買ってきました。
サントリーのチューハイ「こくしぼり グレープフルーツ」
サントリーのチューハイ「こくしぼり グレープフルーツ」です。NEWマークついてました、リニューアルされたようで。
こういうチューハイではキリンの本搾りのグレープフルーツが好きなんだけど(酒と果汁のみのお酒)、こちらもなかなかグレープフルーツ感がよく出ていて美味しいですな。余計な後味もあまり感じないし。

今後、箱買いする時にどちらがいいか考えよう。

関連

サントリーのチューハイ「こくしぼり ピンクグレープフルーツ」(2016年01月19日 (火曜日))
サントリーのチューハイ「本格ゆず こくしぼり」(2015年10月13日 (火曜日))
サントリーの酎ハイ「こくしぼり 贅沢白ぶどう」(2016年06月16日 (木曜日))
サントリーのチューハイ「こくしぼり 芳醇ぶどう」(2016年04月02日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:23 | トらックバック

2016年10月17日

サッポロビールの北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE(ビンテージ) 2016」

セイコーマートで買ってきました。
サッポロビールの北海道限定ビール「サッポロクラシック 富良野ビンテージ 2016」
サッポロビールの北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE(ビンテージ) 2016」です。原材料は麦芽とホップのみ。
収穫したての富良野産ホップを生のまま使用でございます。
香りがええですな。

発売日は18日予定ですがまあよくある一日前に売ってた、という奴ですね。

美味しゅうございました。

関連
サッポロビールの北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE 2014」(2014年11月11日 (火曜日))
サッポロクラシック富良野ヴィンテージ2013(2014年01月24日 (金曜日))
サッポロクラシック限定 2012富良野ビンテージ摘みたて生ホップ使用(2012年11月24日 (土曜日))
サッポロクラシック限定 09富良野ビンテージ摘みたて生ホップ使用(2009年11月19日 (木曜日))
サッポロクラシック限定 08富良野ビンテージ摘みたて生ホップ使用(2009年01月02日 (金曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:07 | トらックバック

2016年10月15日

北海道の白ワイン「北海道ワイン鶴沼ミュラー・トゥルガウ(Muller-Thurgau)2012(白・辛口)」

という事で新千歳空港で買いました。
北海道の白ワイン「北海道ワイン鶴沼ミュラー・トゥルガウ(Muller-Thurgau)2012(白・辛口)」
北海道の白ワイン「北海道ワイン鶴沼ミュラー・トゥルガウ(Muller-Thurgau)2012(白・辛口)」
北海道の白ワイン「北海道ワイン鶴沼ミュラー・トゥルガウ(Muller-Thurgau)2012(白・辛口)」、美味い。2160円ぐらい。

関連
北海道の白ワイン「北海道ワイン鶴沼ミュラー・トゥルガウ(Muller-Thurgau)2006(白・辛口)」()

Posted from するぷろ for iOS.

Posted by 封神龍(酒) at 22:00

2016年10月12日

アサヒビールの第3のビール系「クリア アサヒ 吟醸」

スーパーで買ってきました。
アサヒビールの第3のビール系「クリア アサヒ 吟醸」
アサヒビールの第3のビール系「Clear Asahi GINJO(クリア アサヒ 吟醸)」。
大麦1.5倍、長期熟成製法による上質なコクと華やかな香りが特徴だそうな。
アルコール度数は6%。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:34 | トらックバック

2016年10月08日

チリの赤ワイン「FRONTERA CARMENERE(フロンテラ カルメネール)2015」

西友で買ってきました
チリの赤ワイン「FRONTERA CARMENERE(フロンテラ カルメネール)2015」
チリの赤ワイン「FRONTERA CARMENERE(フロンテラ カルメネール)2015」です。フロンテラはよく買いますが2015年Verでパッケージ変わった?
甘辛度は辛口、渋味はほどよい、味の厚みはフルボディに近いミディアムボディになっています。
「フロンテラは世界で一番売れているチリワイン(2013年チリINTEL VID調べ)。チリの名門コンチャイ・トロ社がお届けする、チョコレート、プラム、スパイスの香りのまろやかな赤ワインです」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:22 | トらックバック

2016年10月05日

チリの赤ワイン「RESERVA RAYUELA CARMENERE(ラユエラ レゼルヴァ カルメネール)2015」

ピーコックで買ってきました。
チリの赤ワイン「RESERVA RAYUELA CARMENERE(ラユエラ レゼルヴァ カルメネール)2015」
チリの赤ワイン「RESERVA RAYUELA CARMENERE(ラユエラ レゼルヴァ カルメネール)2015」です。1000円ぐらいだったかな。ミディアムボディ。
「スペイン語で「石けり」という名前のワイン。世界中で人気のこの遊びのようにお楽しみ下さいという願いを込めました。ブルーベリー等の甘い香りとラズベリーやプラムを感じながらしっくありとした味わいを長く楽しめます」
とあります。やっぱり1000円近いクラスだといつも飲んでる500円ぐらいのとは違うよね・・・・程良く感じる渋味、これがいい。

安い奴だとそれがない。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:24 | トらックバック

2016年09月30日

アメリカの赤ワイン「Carlo Rossi CALIFORNIA DARK(カルロ ロッシ カリフォルニア ダーク)」

イトーヨーカドーで買ってきました。
アメリカの赤ワイン「Carlo Rossi CALIFORNIA DARK(カルロ ロッシ カリフォルニア ダーク)」
アメリカの赤ワイン「Carlo Rossi CALIFORNIA DARK(カルロ ロッシ カリフォルニア ダーク)」です。カルロ ロッシ、久々に飲む気がするな。ペットボトル容器です。
「青い空と太陽、豊かな大地に恵まれたカリフォルニア。カルロ ロッシは自由な空気あふれるカリフォルニア産ぶどう100%。フルーティ&リッチでしっかりした飲み応えがありながら、様々なシーンで飲み飽きずにお楽しみ頂けます。カリフォルニア ダークは完熟したボリュームあるぶどうの味わいが特徴の濃い赤ワインです。ワインのおいしさを守る特別なコーティングをHどこ下ペットボトルです」
とあります。フルボディ。

関連
ドラフトワンを箱買いして赤ワイン「カルロ・ロッシ レッドマスカット」(2008年02月05日 (火曜日))
アメリカの赤ワイン「カルル ロッシ カリフォルニア レッド」(ペットボトル容器)(2016年05月26日 (木曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:37 | トらックバック

サントリーのチューハイ「STRONG ZERO(ストロングゼロ) -196℃ 桃ダブル」

イトーヨーカドーで買ってきました。
サントリーのチューハイ「STRONG ZERO -196℃ 凍結ライチ」と「STRONG ZERO(ストロングゼロ) -196℃ 桃ダブル」
サントリーのチューハイ「STRONG ZERO(ストロングゼロ) -196℃ 桃ダブル」。糖類0、プリン体0。
アルコール度数は9%。桃果汁1%、桃浸漬酒使用。

一緒に写ってるのはセブンプレミアムのSTRONG グレープルーツ。こちらもアルコール度数は9%、果汁は4%。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:00 | トらックバック

2016年09月29日

アサヒ 辛口ハイボール ドライレモン

西友で買ってきました。
アサヒ 辛口ハイボール ドライレモン
アサヒ 辛口ハイボール ドライレモン。アルコール度数9%と飲み応えあり。
糖質、プリン体0を謳っております。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:00 | トらックバック

2016年09月28日

チリの赤ワイン「CAMINO DE TIERRA CABERNET SAUVIGNON(カミノ ディ ティエラ カベルネソーヴィニヨン)2014」

いなげやで買ってきました。
チリの赤ワイン「CAMINO DE TIERRA CABERNET SAUVIGNON(カミノ ディ ティエラ カベルネソーヴィニヨン)2014」
チリの赤ワイン「CAMINO DE TIERRA CABERNET SAUVIGNON(カミノ ディ ティエラ カベルネソーヴィニヨン)2014」です。
「カミノリアルワイナリーは1879年チリのワイン産地「カチャポアルヴァレー」に拓かれたイエズス修道会の葡萄畑を起源とした歴史あるワイナリーで、チリワインの特徴である果実味豊かなワインを造っています。カミノ ディ ティエラとはチリ開拓時代に切り開かれた大地の道を意味します」
とあります。

関連
チリの赤ワイン「CAMINO DE TIERRA CABERNET SAUVIGNON(カミノ ディ ティエラ カベルネソーヴィニヨン)2013」(2014年10月09日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:12 | トらックバック

2016年09月25日

オーストラリアの赤ワイン「Goeis Cabernet Sauvignon(ゴーアーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)」

サークルKサンクスで買ってきました。
オーストラリアの赤ワイン「Goeis Cabernet Sauvignon(ゴーアーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)」
オーストラリアの赤ワイン「Goeis Cabernet Sauvignon(ゴーアーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)」、600円いかないぐらいだった気がする。
「熟したブルーベリーやブラックベリーを思わせる、豊かな果実味が特徴のワイン。ハンバーグやビーフシチューなどとの相性が楽しめる味わいです。」
とあります。ミディアムボディかな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:24 | トらックバック

2016年09月24日

梅酒2016年Ver完成

今年、漬け込んだ梅酒がそろそろできあがりの時期となりました。
梅酒作成2016年Ver(2016年06月05日 (日曜日))
梅酒2016年作成
作った頃。

そして
梅酒2016年Ver完成
今日の奴。だいぶ色出てきてますし旨味が出てそうだったのでさっそくロックでいただきました。

自家製、いいね。できればもう少し甘さを抑えたいんだけど、浸透率的に氷砂糖はある程度いれないと駄目だし・・・・・・


Posted by 封神龍(酒) at 20:59 | トらックバック

2016年09月19日

タカラ缶酎ハイ「果汁贅沢なお酒 和梨ミックス」

コンビニで買ってきました。
タカラ缶酎ハイ「果汁贅沢なお酒 和梨ミックス」
タカラ缶酎ハイ「果汁贅沢なお酒 和梨ミックス」です。果汁90%超でアルコール度数3%。もはやジュースです。
果汁はぶどう、梨、りんご、グレープフルーツを使用。

ジュースです。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:06 | トらックバック

キリンの期間限定チューハイ「本搾り 秋柑(あきかん)」

コンビニで買ってきました。
キリンのチューハイ「本搾り 秋柑(あきかん)」
キリンのチューハイ「本搾り 秋柑(あきかん)」です。果汁とお酒だけのチューハイ。アルコール度数は5%。
シークヮーサー、レモン、みかん、オレンジ使用で果汁は11%。
「複数の柑橘を絶妙なバランスでブレンドし、柑橘のみずみずしさと爽やかな酸味がここちよい。食欲の秋にぴったりの本搾り」
とあります。

関連
キリンの期間限定チューハイ「本搾り 夏柑(なつかん)」()2016年07月18日 (月曜日)
キリンのチューハイ 本搾り 冬柑(ふゆかん)(かぼす・すだち・ゆず・グレープフルーツ)(2015年12月06日 (日曜日))
春柑ってのは今の所、出てないのね。

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:28 | トらックバック

2016年09月18日

ドイツのビール「BEAR BEER WHEAT(ベア ビール ホワイト)」

西友で買ってきました。
ドイツのビール「BEAR BEER WHEAT(ベア ビール ホワイト)」
ドイツのビール「BEAR BEER WHEAT(ベア ビール ホワイト)」です。

前に買った事、あったね・・・・

関連
ドイツの白ビール「BEAR BEER WHEAT BEER(ベア ビール ウィートベア)」(2013年09月19日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 18:49 | トらックバック

小平市花小金井近くの東武公園でこだいらオクトーバーフェスト2016

小平市でオクトーバーフェストが行われるらしい、と知ったのが


立川経済新聞のツイート。お酒関係の近くのイベントは注目していたつもりでしたがこれ見るまで知らなかった。東部公園は時々遊びに行きますが・・・
こだいらオクトーバーフェスト2016
こだいらオクトーバーフェスト2016
規模は違えどまさか小平市内でオクトーバーフェストが行われるとは思わなかった。

ただ・・・・TwitterやFacebook等で評判調べてもほとんどヒットしないので大丈夫なのか?と公式のFacebookを見ると
「こだいらオクトーバーフェスト2016ですが、本当にありがたいことに私たちの予想を大きく上回る来場をいただきました。ご期待に沿えず、大変申し訳ありませんが、本日の販売状況により、明日の食品の供給が非常に少なくなってしまうことが予想されます。
以下のように、対応させていただきます。
ご理解をよろしくお願い致します。
1. チケットの販売を2400円単位から1200円単位で販売致します。
2.食べ物とノンアルコールのドリンク持ち込みを可と致します。(アルコールの持ち込みはご遠慮ください)
3.飲食店舗の在庫が終了次第、各店舗での販売は停止させていただきます。」
盛況なようだ。昨日は晴れて暑かったもんなぁ。オクトーバーフェストには最適な日だったよね。
昨日は仕事で1日出かけていたので今日、行っ