お酒8: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!
このカテゴリは【お酒8】です。お薦めのお酒や酒に関わる情報があります。主にワイン、ウイスキー、日本酒、ビール、カクテル系が多いです。酒が美味い、美味いですなあ~

2023年06月08日

サントリーの翠ジンソーダ (SUI GIN & SODA)

西友で買ってきたんだっけかな。

サントリーの翠ジンソーダ (SUI GIN & SODA)
サントリーの翠ジンソーダ (SUI GIN & SODA)。最近流行のジンでございますね。
「和素材(柚子・緑茶・生姜)を使用した日常の食事に合う爽やかな味わい。氷を入れたグラスに注ぐとより美味しく愉しめます」とありプリン体ゼロ、だそうな。
原材料はスピリッツ(国内製造)、糖類、炭酸、酸味料。アルコール度数は7%。

すっきりとはしていると思いますが、なんというかあの微妙な甘さが舌につくような?

関連
さけ☆めで

サントリージン 翠 SUI

Posted by 封神龍(酒) at 20:51

2023年06月03日

新潟の日本酒「まろやか×淡麗 麒麟山 やわらか」

クイーンズ伊勢丹[QUEEN'S ISETAN]国分寺店で買って来ました。

新潟の日本酒「まろやか×淡麗 麒麟山 やわらか」
新潟の日本酒「まろやか×淡麗 麒麟山 やわらか」です。税抜き1200円ぐらいだったかな?
「 新潟・奥阿賀産米100%使用、軽快でまろやか。お米のやさしい旨味とさっぱりとした飲み口が人気の定番酒。温めると味わいがより豊かになります。 」
とあります。原材料は米(新潟県産)、米こうじ(新潟県産米)のみ、純米酒か。アルコール度数は15%。
精米歩合は60%。
かなり飲みやすい、スーっと一本開けちゃいました。

関連
さけ☆めで

麒麟山 やわらか – 麒麟山酒造 株式会社

Posted by 封神龍(酒) at 19:25

2023年06月01日

山梨のオレンジワイン「Château Mars Koshu Orange-Gris(シャトー マルス 甲州 オランジュ・グリ)2021」

クイーンズ伊勢丹 国分寺店で買って来ました。

山梨のオレンジワイン「Château Mars Koshu Orange-Gris(シャトー マルス 甲州 オランジュ・グリ)2021」
山梨のオレンジワイン「Château Mars Koshu Orange-Gris(シャトー マルス 甲州 オランジュ・グリ)2021」、1580円ぐらいだったかな?やや辛口タイプで説明には
「甲州種の果皮に存在する濃厚な香りや旨味、さらには色素成分を十分に引き出し、ほんのりオレンジ色に色づいたワインです。果皮由来の心地良い渋味と旨味が特徴的で、ぶどうの個性が際立つ果実味豊かなワインに仕上がりました」とあります。アルコール度数は12%。

最近はオレンジワインも好きね、味は個人的には
おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2021」をまた家で飲んだ(2022年10月19日 (水曜日))
おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2021」
の方が好みかも。

どちらにしても美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:00

2023年05月30日

イタリアの赤ワイン「VILA MOLINO(ヴィラ モリーノ)」(L22035 14:08/B73)

ピーコックで買ってきました。

イタリアの赤ワイン「VILA MOLINO(ヴィラ モリーノ)」(L22035 14:08/B73)
イタリアの赤ワイン「VILA MOLINO(ヴィラ モリーノ)」(L22035 14:08/B73)でございます。
前にも
イタリアの赤ワイン「VILA MOLINO(ヴィラ モリーノ)」(2017年08月14日 (月曜日))
買っていましたね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:41

2023年05月27日

オーストラリアの赤ワイン「yellow tail SHIRAZ(イエロー テイル シラーズ)2021」

西友で買って来ました。

オーストラリアの赤ワイン「yellow tail SHIRAZ(イエロー テイル シラーズ)2021」
オーストラリアの赤ワイン「yellow tail SHIRAZ(イエロー テイル シラーズ)2021」、税抜き898円ぐらいだったべか。
「オーストラリアを代表するぶどうの品種。ベリー系のフルーティな香りの中の、ちょっとスパイシーな味わいが特徴です」とあります、フルボディ。

美味しゅうございました。


関連
オーストラリアの赤ワイン「yellow tail CABERNET SAUVIGNON(イエロー テイル カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」(2021年10月31日 (日曜日))
オーストラリアの赤ワインでサッポロビールが販売する「イエローテイル カベルネ・ソーヴィニヨン(yellow tail Cabernet Sauvignon 2019)」(2020年09月05日 (土曜日))
オーストラリアの赤ワイン「イエローテイル カベルネ・ソーヴィニヨン「yellow tail Cabernet Sauvignon 2017」」(2018年09月05日 (水曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:39

2023年05月23日

スペインの赤ワイン「CLUB CAPITAN TINTO(クラブ カピタン ゴールドメダル 赤)」

生協(COOP)で買ってきました。

スペインの赤ワイン「CLUB CAPITAN TINTO(クラブ カピタン ゴールドメダル 赤)」
スペインの赤ワイン「CLUB CAPITAN TINTO(クラブ カピタン ゴールドメダル 赤)」、800~900円ぐらいだったかな?
「2017年ベルリンコンクールで金賞受賞。チェリーなどの果実味、程よいタンニンが心地良い味わいです。フルボディ赤ワイン」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:01

2023年05月21日

2023年05月14日

日本 長野の赤ワイン「信州塩尻 イヅツワイン」

いなげやで買って来ました。

日本 長野の赤ワイン「信州塩尻 イヅツワイン」
日本 長野の赤ワイン「信州塩尻 イヅツワイン」、税込み900円ちょっとだったかな?
「信州塩尻市(標高700m)特産のコンコードぶどうを原料に醸造したイヅツワイン赤は、やわらかなしぶ味と程よい酸味が調和し、個性的な香りが特徴のワインです」
とあります。辛口とありますが前にも書いたけど
日本 長野の赤ワイン「信州桔梗ヶ原 井筒(イヅツワイン)ワイン(赤)」(2016年08月28日 (日曜日))
「中口になってるけど結構甘い感が。」
同じ感想ですね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:55

2023年05月13日

サッポロビール×ノーベル製菓の 10周年 男梅サワー 追いレモン極

西友で買って来ました。

サッポロビール×ノーベル製菓の 10周年 男梅サワー 追いレモン極
サッポロビール×ノーベル製菓の 10周年 男梅サワー 追いレモン極 500ml。
「唯一無二の梅干感をレモンで爽やかに。」
果汁は2%、アルコール度数はストロング系ではなく5%でごくごく飲める感じ、ええです。
「追いレモン」はポッカサッポロフード&ビバレッジの登録商法です、とあります。この商品については男梅サワーをベースにレモンを加える事を追いレモン、と呼びます、と。

美味しゅうございました。

関連
サッポロ 男梅サワー(2015年01月09日 (金曜日))
サッポロ 男梅の酒(2014年08月16日 (土曜日))
超男梅サワー 手塩にかけた超濃厚梅ぇ味(2016年05月26日 (木曜日))
└今となってはストロング系はそんな好きじゃないんだけど「やはり手軽に酔えるのがいいですな。」とか書いてる。気分次第か・・・・

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:43

2023年05月12日

キリンの果汁とお酒だけ無添加のチューハイで期間限定の「本搾り オレンジライム」2023

西友で買って来たんだっけか?

キリンの果汁とお酒だけ無添加のチューハイで期間限定の「本搾り オレンジライム」2023
キリンの果汁とお酒だけ無添加のチューハイで期間限定の「本搾り オレンジライム」2023です。果汁26%で原材料はオレンジ(イスラエル)、ライム、ウオッカ、炭酸。
爽やかな感じですな、美味しゅうございました。

関連
キリン 本搾り グレープフルーツ’(2015年03月08日 (日曜日))
キリンの果汁とお酒だけ無添加のチューハイ「本搾り ライム」(2020年05月20日 (水曜日))
キリン 本搾り イオングループ限定オリジナルアソートパック(スウィーティー&洋梨なし、薫りぶどう&芳醇りんご)(2019年02月09日 (土曜日))
キリンのチューハイ 本搾り 冬柑(ふゆかん)(かぼす・すだち・ゆず・グレープフルーツ)(2015年12月06日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:45

2023年05月06日

長野と山梨の葡萄使用の赤ワイン「シャトー・メルシャン 藍茜(Château Mercian Aiakane)2018」

いなげやで買ってきました。

長野と山梨の葡萄使用の赤ワイン「シャトー・メルシャン 藍茜(Château Mercian Aiakane)2018」
長野と山梨の葡萄使用の赤ワイン「シャトー・メルシャン 藍茜(Château Mercian Aiakane)2018」です。1300円ぐらいだったかな?
「シャトー・メルシャン 藍茜(あいあかね)は、赤い果実を連想させる香りを持ち、まろやかなタンニンと心地よい酸味を持つ赤ワインです。しっかりとしたボディのメルローと、なめらかなテクスチャーと華やかな香りのマスカット・ベーリーAを主体にバランスよくブレンドしました。」
とあります。葡萄品種は長野県(メルロー)、山梨県(マスカット・ベーリーA)。

相性のよい料理は「みりんやしょうゆを使った家庭料理、地鶏の照り焼きや豚肉の生姜焼きなどとの相性は抜群」とあります。

美味しゅうございました。

関連
長野と山梨の葡萄を使った「Chateau Mercian ENSEMBLE AIAKANE(シャトー・メルシャン アンサンブル 藍茜)2009」(2012年09月22日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:00

2023年05月04日

新潟の日本酒でヤオコーオリジナルラベル?純米酒 八海山

ヤオコーで買ってきました。

新潟の日本酒でヤオコーオリジナルラベル?純米酒 八海山
ヤオコーオリジナルラベル?純米酒 八海山、720mlで税抜き1100円ぐらいだったかしら?
原材料は米(国産)、米こうじ(国産米)、精米歩合は60%、アルコール度数は15.5%。

美味しゅうございました。ロピアで買ってきた寿司とともにいただきました。

関連
新潟の日本酒 八海山 普通酒 セブンイレブン限定Ver(2022年07月12日 (火曜日))
新潟清酒「八海山(HAKKAISAN)(ハツカイサン)」【300ml】(2021年06月26日 (土曜日))
新潟の日本酒「八海山(HAKKAISAN)特別本醸造」(2019年06月24日 (月曜日))
新潟の地ビール 八海山泉ビール ヴァイツェン(2008年09月27日 (土曜日))
新潟の温泉「河原崎 湯元館」へ行って日本酒「八海山」とか飲みまくり(2002年02月16日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:00

2023年05月03日

山梨県甲州市勝沼の赤ワイン「まるき ROUGE」【現存する日本最古のワイナリー】

セブンイレブン 山中湖旭ヶ丘店で買ってきました。
山梨県甲州市勝沼の赤ワイン「まるき ROUGE」【現存する日本最古のワイナリー】
山梨県甲州市勝沼の赤ワイン「まるき ROUGE」【現存する日本最古のワイナリー】
山梨県甲州市勝沼の赤ワイン「まるき ROUGE」です。「現存する日本最古のワイナリー」だそうな。
説明には
「ベーリーA主体のブレンド。赤い果実のアロマと穏やかな渋味、柔らかな酸、ふくよかな味わいはブドウ本来の旨味を堪能出来る逸品。和食全般におすすめ」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:38

2023年04月26日

【原材料は麦芽とホップのみのビール】ローソンで「艦これ」祝!10周年 お祝い麦酒 ペールエール(CRAFT BEER Pale Ale)【ヘリオス酒造】

ローソンで買ってきました。

ローソンで「艦これ」祝!10周年 お祝い麦酒 ペールエール(CRAFT BEER Pale Ale)
ヘリオス酒造の「艦これ」祝!10周年 お祝い麦酒 ペールエール(CRAFT BEER Pale Ale)です。原材料は麦芽とホップのみ。アルコール度数は5%。ペールエールなフルーティな香りがよいですな、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:47

2023年04月17日

イタリア産・オーストラリア産ワイン使用「Mercian Wines ERFECT BLEND RICH Red(メルシャン・ワインズ ブレンズ パーフェクト・ブレンド リッチ レッド)」

西友で買って来ました。

イタリア産・オーストラリア産ワイン使用「Mercian Wines ERFECT BLEND RICH Red(メルシャン・ワインズ ブレンズ パーフェクト・ブレンド リッチ レッド)」
イタリア産・オーストラリア産ワイン使用「Mercian Wines ERFECT BLEND RICH Red(メルシャン・ワインズ ブレンズ パーフェクト・ブレンド リッチ レッド)」でございます。税抜き998円ぐらい?ブレッデットなワインでこのお値段になるんね。
「イタリアワインとオーストラリアワインをブレンドして実現したリッチで芳醇な味わい。熟したブドウの香りと厚みのある味わいと渋み。心地良い後味の余韻をお楽しみください」
とあります。

美味しゅうございました。

リッチブレンドの横に似たような値段のマイルドブレンドあったな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:16

2023年04月16日

キリンのビール風ノンアルコール飲料 グリーンズ-フリー

嫁さんがTSUTAYAに行った時に試飲用という事で無料でもらったという事で私が飲む事に。

ビール風ノンアルコール飲料 グリーンズ-フリー
ビール風ノンアルコール飲料 グリーンズ-フリーでございます。
「おいしさもつくりかたも日本初(*麦やホップの香りの良さを引き出した、ノンアルコール・ビールテイスト飲料として2020年より日本ではじめて歳用)」とはあるのですがまあ味はノンアルコールビールのいつも奴。

ビールのあの味とか喉越しとかってアルコールないと難しいんだろうねぇ・・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:45

2023年04月15日

スペインの赤ワイン「MARQUES DE VERDELLANO VINO TINTO BOBAL + TEMPRANILLO(マルケス・デ・ヴェルデラーノ)2020」

ジャパンミートで買ってきました。

スペインの赤ワイン「MARQUES DE VERDELLANO VINO TINTO BOBAL + TEMPRANILLO(マルケス・デ・ヴェルデラーノ)2020」
スペインの赤ワイン「MARQUES DE VERDELLANO VINO TINTO BOBAL + TEMPRANILLO(マルケス・デ・ヴェルデラーノ)2020」です。結構お安かった気が(500円以下?)。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:49

2023年04月14日

フランスの赤ワイン「CUVEE CHATELET ROUGE(キュヴェ シャトレ ルージュ)」

ジャパンミート 東村山店で買ってきました。
フランスの赤ワイン「CUVEE CHATELET ROUGE(キュヴェ シャトレ ルージュ)」
フランスの赤ワイン「CUVEE CHATELET ROUGE(キュヴェ シャトレ ルージュ)」。税抜き698円ぐらいだったかな?
「豊かな果実味と酸味が上手く調和し、 程よいコクが楽しめます。」とあります。
美味しゅうございました。

フランスの赤ワイン「Antoine Chatelet CUVEE CHATELET ROUGE(アントワーヌ・シャトレ キュヴェ・シャトレ・ルージュ)」(2007年07月17日 (火曜日))
DomaineBoyarとかCUVEE CHATELET ROUGEとか(2006年04月14日 (金曜日))
10年以上前にも買ってたのね、どこで買ったんやろ?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:57

2023年04月11日

フランスの赤ワイン「LES ORMES DE CAMBRAS CABERNET SAUVIGNON(レゾルム ド カンブラス カベルネ・ソーヴィニギョン)2021」

いなげやで買ってきました。

フランスの赤ワイン「LES ORMES DE CAMBRAS CABERNET SAUVIGNON(レゾルム ド カンブラス カベルネ・ソーヴィニギョン)2021」
フランスの赤ワイン「LES ORMES DE CAMBRAS CABERNET SAUVIGNON(レゾルム ド カンブラス カベルネ・ソーヴィニギョン)2021」。税抜き899円ぐらい。
「ブラックチェリーを思わせる香りに、ほのかなスパイシーさ。凝縮感のある果実味と、滑らかなタンニンが特徴の赤ワインです。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:31

2023年04月10日

【見た目はコカコーラなお酒】「ジャックダニエル&コカ・コーラ」

コカ・コーラを使った酒「ジャックダニエル&コカ・コーラ」 - Impress Watch
「お酒」の文字は入ってるものの、どうみてもコカコーラだよなぁ。という事で買った2023年4月10日に飲みました。
ジャックダニエル&コカ・コーラ(Jack Daniel's&Coca-Cola)
見た目がコカコーラなのにアルコール度数は7%。もう味もコーラ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:50

2023年03月30日

サッポロビールとポッカサッポロのチューハイ「ニッポンのシン・レモンサワー」【ポッカレモンProfessional(ポッカレモン100は使用しておりません)】

西友で買って来たんだっけかな?

サッポロビールとポッカサッポロのチューハイ「ニッポンのシン・レモンサワー」【ポッカレモンProfessional(ポッカレモン100は使用しておりません)】
サッポロビールとポッカサッポロのチューハイ「ニッポンのシン・レモンサワー」【ポッカレモンProfessional(ポッカレモン100は使用しておりません)】です。ポッカサッポロフード&ビバレッジオリジナルレモン素材使用だそうですがレモン果汁はアルゼンチン製造、イタリア製造、注意書きに本商品に使用しているレモン素材は国産・国内製造ではありませんとあります。

果汁8%でアルコール度数は5%。ストロング系ではないのが個人的にはいい。飲みやすくて美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:50

サッポロビールとポッカサッポロのチューハイ「ニッポンのシン・レモンサワー」【ポッカレモンProfessional(ポッカレモン100は使用しておりません)】

西友で買って来たんだっけかな?

サッポロビールとポッカサッポロのチューハイ「ニッポンのシン・レモンサワー」【ポッカレモンProfessional(ポッカレモン100は使用しておりません)】
サッポロビールとポッカサッポロのチューハイ「ニッポンのシン・レモンサワー」【ポッカレモンProfessional(ポッカレモン100は使用しておりません)】です。ポッカサッポロフード&ビバレッジオリジナルレモン素材使用だそうですがレモン果汁はアルゼンチン製造、イタリア製造、注意書きに本商品に使用しているレモン素材は国産・国内製造ではありませんとあります。

果汁8%でアルコール度数は5%。ストロング系ではないのが個人的にはいい。飲みやすくて美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:50

2023年03月29日

京都 玉乃光酒造の日本酒「純米吟醸 龍馬がゆく」

オーケー 梶野町店で買ってきました。

京都 玉乃光酒造の日本酒「純米吟醸 龍馬がゆく」
京都 玉乃光酒造の日本酒「純米吟醸 龍馬がゆく」です。税抜き799円ぐらいだったかな?
「ほのかな米の旨みと、高酸度のキレ味。素材の味を活かす和食とマッチする最良のバランスを目指しました。米と水と麹。そして時代に左右されない「ただ良い酒をつくる」という心意気だけで造られています。」とあります。
原材料は米(国産)、米こうじ(国産米)、精米歩合は60%、アルコール度数は15%。

晴天の桜を見て回っていたら日本酒が飲みたくなりましてな。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:09

2023年03月22日

チリの赤ワイン「G7 Gran Reserva ES CON FIELD Edition(ジーセブン グランレゼルバ エスコンフィールドエディション)2019(2023)」【今日ほどこれを飲むのにいい日はあるめぇ】

セイコーマート 北43条店で買ってきました。店舗では1本しか置いてなかった最後の1本を買いました。今日ほどこれを飲むのにいい日はあるめぇ、日ハム出身者多数の日本代表がWBC2023で優勝!!!
チリの赤ワイン「G7 Gran Reserva ES CON FIELD Edition(ジーセブン グランレゼルバ エスコンフィールドエディション)」
チリの赤ワイン「G7 Gran Reserva ES CON FIELD Edition(ジーセブン グランレゼルバ エスコンフィールドエディション)」、税込み1595円。フルボディで
「12ヶ月フレンチオーク樽で熟成。樹齢15年以上のぶどうから作られるチェリー、カシスの特徴的なアロマと滑らかなタンニンを感じる赤ワインです」
とあります。

まあ本来なら日本ハムファイターズが優勝した時に飲めばいいのだろうけども、まあ発売時期からしてこの日になるのはそうなるでしょうよ!!

あああ!!!!!!おめでとう!!!!日本代表!!!!

先日、Fビレッジ、エスコンフィールド
HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE(北海道ボールパーク Fビレッジ)(ES CON FIELD HOKKAIDO(エスコンフィールド北海道))に行ってみた(2023年03月16日 (木曜日))
こりゃ、盛り上がるだろうなぁ・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:13

2023年03月19日

十勝ワインのトカップ 樽熟成 赤【輸入ワイン(外国製造)、ぶどう(北海道産)使用】

アークスで買って来ました。

十勝ワインのトカップ 樽熟成 赤
十勝ワインのトカップ 樽熟成 赤です。普通のトカップより100~200円高い感じ?
説明には
「オーク樽で一定期間熟成させたことにより、熟成香と酸味のバランスが良く、トカップに樽由来の香りとまろやかでコクのある味わいが加わりました。」
とあります。

確かに普通のトカップよりどっしりした感じ。美味しゅうございました。


関連
十勝ワイン トカップ 赤(2013年11月20日 (水曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:42

2023年03月18日

北海道ワインの「道内限定販売 赤ワイン(赤・やや辛口)」

スーパーアークスで買って来ました。

北海道ワインの「道内限定販売 赤ワイン(赤・やや辛口)」
北海道ワインの「道内限定販売 赤ワイン(赤・やや辛口)」、1000円ちょっとだったかな。

説明には
「ワイン専用品種ツヴァイゲルト種とロンド種を醸造し、生詰め。チェリーやプラムを思わせる果 実香やスパイシーさを感じることができる、酸味と渋みのバランスに優れた赤ワインです。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:35

2023年03月17日

スペインの赤ワイン「PATACONA GARNACHA(パタコナ ガルナッチャ)」

セイコーマートで買ってきました。

スペインの赤ワイン「PATACONA GARNACHA(パタコナ ガルナッチャ)」
スペインの赤ワイン「PATACONA GARNACHA(パタコナ ガルナッチャ)」です。セコマなので確か500円しないぐらいだったか?
「鮮やかな色が特徴的。甘さと酸味のバランスがよく、 しっかりとした余韻があり、なめらかで心地よい味わい」とあります、ミディアムボディ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:08

2023年03月16日

十勝ワインの「町民用ロゼワイン2021」【北海道産ブドウ 100%使用 キャンベル 辛口】

セイコーマート 時計台前店で買ってきました。
十勝ワインの「町民用ロゼワイン2021」【北海道産ブドウ 100%使用 キャンベル 辛口】
十勝ワインの「町民用ロゼワイン2021」です。

去年も
十勝ワインの「町民用ロゼワイン2020」【北海道産ブドウ 100%使用 キャンベル 辛口】(2022年06月16日 (木曜日))
出張の際にセイコーマートで買っていましたね。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:50

2023年02月24日

チリの赤ワインでセブンプレミアムの「GRAN ANDES MERLOT(グラン・アンデス メルロー)」

セブンイレブンで買って来ました。


チリの赤ワインでセブンプレミアムの「GRAN ANDES MERLOT(グラン・アンデス メルロー)」です。税抜き498円。

前に
チリの赤ワインでセブンプレミアムの「GRAN ANDES CABERNET SAUVIGNON(グラン・アンデス カベルネ・ソーヴィニヨン)」(2023年02月05日 (日曜日))
を買いましたがそれのメルロー版やね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:59

2023年02月18日

キリンビールのチューハイ「キリン 本搾り 四季柑(期間限定)(カラマンシー、オレンジ、みかん、レモン)2023」

確か西友で買って来た気が。

キリンビールのチューハイ「キリン 本搾り 四季柑(期間限定)(カラマンシー、オレンジ、みかん、レモン)2023」
キリンビールのチューハイ「キリン 本搾り 四季柑(期間限定)(カラマンシー、オレンジ、みかん、レモン)2023」です。
果汁は15%、原材料はカラマンシー、オレンジ、うんしゅうみかん、レモン、ウォッカ(酷さに製造)でアルコール度数は6%。

柑橘系は喉の潤すのに良いやね、美味しゅうございました。

関連
キリンビールのチューハイ「キリン 本搾り 冬柑(期間限定)(ゆず・すだち・かぼす、グレープフルーツ、レモン)2022」(2022年11月21日 (月曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:06

2023年02月09日

ウエルシア国分寺駅北口店で買ったセイコーマートの惣菜sekoma(セコマ)の惣菜と酒(G7の赤ワイン)で晩酌

帰り際に国分寺駅北口にあるウエルシア国分寺駅北口店で
セイコーマートの惣菜sekoma(セコマ) 焼き鳥バラエティセットとひじき五目煮とチリの赤ワインG7 Cabernet Sauvignon(カベルネ・ソーヴィニヨン)2022、果汁100%りんごのサワー
セイコーマートの惣菜sekoma(セコマ) 焼き鳥バラエティセットとひじき五目煮とチリの赤ワインG7 Cabernet Sauvignon(カベルネ・ソーヴィニヨン)2022、果汁100%りんごのサワーを買いました。これらで晩酌です。

セコマの惣菜は安いのにボリュームあっていいですわな。

Posted by 封神龍(酒) at 21:50

2023年02月07日

ニッカウヰスキーの余市モルト×宮城峡モルト×スコットランドモルトなウイスキー「NIKKA Session(ニッカ セッション)奏楽」

イトーヨーカドー武蔵小金井店で買って来ました。

ニッカウヰスキーの余市モルト×宮城峡モルト×スコットランドモルトなウイスキー「NIKKA Session(ニッカ セッション)奏楽」
ニッカウヰスキーの余市モルト×宮城峡モルト×スコットランドモルトなウイスキー「NIKKA Session(ニッカ セッション)奏楽」、税込みで約4000円。
「華やぐスコティッシュモルトと、躍動するジャパニーズモルトの共演。華やかな香りのスコットランドモルトと、ふくよかな甘さの宮城峡モルト、ビターな余韻の余市モルトが出会い、互いの個性を発揮しながら奏でる心地良い音楽のようなウイスキーです。華やかな香りとモルトの香ばしさ、なめらかな口当たりとオークの甘さ。ビターをともなうピートの余韻が特徴です。」
とあります。ブレンデッド・モルト ウイスキー。

美味しゅうございました。余市のモルトで思い出したけど、最近宮城峡は見るけどシングルモルト余市、店頭では見ないのぅ。ネットを見ると別に販売停止中とかじゃないみたいだし、たまたまか・・・・

あとお値段約4000円(正確には税込み3957円)なウイスキーですがイトーヨーカドー武蔵小金井店では鍵がついてる場所にあって買うのに少し手間が・・・・・

関連
ニッカ セッション|商品紹介|NIKKA WHISKY

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:39

2023年02月05日

チリの赤ワインでセブンプレミアムの「GRAN ANDES CABERNET SAUVIGNON(グラン・アンデス カベルネ・ソーヴィニヨン)」

イトーヨーカドー武蔵小金井店で新発売として売ってたので買ってきました。

チリの赤ワインでセブンプレミアムの「GRAN ANDES CABERNET SAUVIGNON(グラン・アンデス カベルネ・ソーヴィニヨン)」
チリの赤ワインでセブンプレミアムの「GRAN ANDES CABERNET SAUVIGNON(グラン・アンデス カベルネ・ソーヴィニヨン)」です。説明には
「チリ・セントラルヴァレーは、日中は南米の太陽がさんさんと降り注ぎ、夜はアンデス山脈と太平洋から冷たい空気が流れ込む為、寒暖差が大きく、凝縮感のある果実味豊かなブドウを産出することで有名です」とあり
「カシスやブラックチェリーのアロマに、カカオ、ヴァニラやシナモンの複雑な香り。まろやかな果実味、スムーズなタンニン、やわらかな酸味のバランスがとれた味わい」とあります。

甘辛度では辛口、味の厚みはミディアムボディとフルボディの間ぐらいにチェックがついております。

お値段、税抜き498円だっけかな。輸入やボトリングはメルシャン。

美味しゅうございました。

関連
グラン・アンデス カベルネ・ソーヴィニヨン 750ml | セブンプレミアム公式

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:02

2023年01月27日

オーストラリアの赤ワイン「Crystal Hill CABERNET SAUVIGNON(クリスタル ヒル カベルネ・ソーヴィニヨン)」

ヤオコーで買ってきました。

オーストラリアの赤ワイン「Crystal Hill CABERNET SAUVIGNON(クリスタル ヒル カベルネ・ソーヴィニヨン)」
オーストラリアの赤ワイン「Crystal Hill CABERNET SAUVIGNON(クリスタル ヒル カベルネ・ソーヴィニヨン)」、税抜き698円ぐらいだったかな?ライトボディで説明には
「オーストラリア南東部各地から選りすぐられたぶどうをブレンドして造られたりクリスタルヒル。豊かな自然と気候で育ったぶどうの果実味がバランスの良い風味を醸し出します。口当たりはまろやかで程よいコクと酸味、柔らかな渋みが良く、ほのかに香るスパイシーさとベリーの風味が絶妙です」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:22

2023年01月21日

【山梨】サントリーの日本ワインブランド SUNTORY FORM FARM(サントリーフロムファーム) Muscat Bailey A 2019(マスカット・べーリーA 日本の赤)

楽天で5000円以上買えば1000円のクーポンがみたいなハガキが来ていたので、ちょいといつもAmazonで頼んでいる酒で約4000円、あと1000円という事で約2000円のワインを頼みました。



サントリーの日本ワンブランド SUNTORY FORM FARM(サントリーフロムファーム) Muscat Bailey A 2019(マスカット・べーリーA 日本の赤)
サントリーの日本ワンブランド SUNTORY FORM FARM(サントリーフロムファーム) Muscat Bailey A 2019(マスカット・べーリーA 日本の赤)です。ライトボディで説明には
「ワイン用ぶどうとして日本で生まれた品種「マスカット・べーリーA」。華やかな果実の香りを引き出しバランスの取れた味わいに仕上げました。日本の食卓に寄り添う日本の赤です。」
山梨県の登美の丘の葡萄のようですので山梨の赤ワインですかね。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:30

2023年01月13日

スペインの赤ワイン「Monte Mediano Tinto(モンテメディアーノ ティント)」

西友で買って来ました。
スペインの赤ワイン「Monte Mediano Tinto(モンテメディアーノ ティント)」
スペインの赤ワイン「Monte Mediano Tinto(モンテメディアーノ ティント)」、税抜き398円ぐらいだったかな?飲みやすい感じですかね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:22

2023年01月07日

はこだてわいんの日本ワイン 北海道100シリーズ ツヴァイゲルト・レーベ 2021

新千歳空港の北海道本舗 総合土産店で買って来ました。

はこだてわいんの日本ワイン 北海道100シリーズ ツヴァイゲルト・レーベ 2021
はこだてわいんの日本ワイン 北海道100シリーズ ツヴァイゲルト・レーベ 2021、税抜き1980円だったかな。ミディアムボディで説明には「カシスやラズベリーのような果実香と黒胡椒を連想させるスパイシーな香りが広がります。なめらかで円みのある酸味とサラサラとしたタンニン。上品で軽やかなワインに仕上げました」とあります。渋味やややしっかり、濃さ・厚みはほどよい、表記。

自分用ワインを選んでいる時に店員さんに声かけられて好み伝えたらこれをお勧めされました。この直前にこれより高い奴に手を延ばしてたの、安い奴おすすめしてくれるとはなかなかやりますな。

美味しゅうございました。

関連
はこだてわいんの赤ワイン「北海道100シリーズ ドルンフェルダー」(2019年05月01日 (水曜日))
はこだてわいんの赤ワイン「北海道100シリーズ ドルンフェルダー」
以前にも北海道100シリーズ、買っておりました。


さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:19

2023年01月05日

サッポロビールで北海道余市の赤ワイン「GRANDE POLAIRE Yoichi Zweigeltrebe(グランポレール 余市 ツヴァイゲルトレーベ)2020」

アークスで買って来ました。

サッポロビールで北海道余市の赤ワイン「GRANDE POLAIRE Yoichi Zweigeltrebe(グランポレール 余市 ツヴァイゲルトレーベ)2020」
サッポロビールで北海道余市の赤ワイン「GRANDE POLAIRE Yoichi Zweigeltrebe(グランポレール 余市 ツヴァイゲルトレーベ)2020」、税込みで1700円ぐらいだったかな?

前にも年が違うの、飲んでましたな。

美味しゅうございました。

関連
余市ワインの赤ワイン「樽熟ツヴァイゲルトレーベ(Tarujuku Zweigeltrebe)2017」(2022年09月19日 (月曜日))
北海道 余市醸造所の赤ワイン「余市ワイン(YOICHI WINE) Zweigeltrebe(ツヴァイゲルトレーベ)2019」(2022年05月23日 (月曜日))
サッポロビールで北海道余市の赤ワイン「GRANDE POLAIRE Yoichi Zweigeltrebe(グランポレール 余市 ツヴァイゲルトレーベ)2019」(2022年01月02日 (日曜日))
サッポロビールの北海道余市産ぶどうを使った赤ワイン「グランポレール 北海道ツヴァイゲルトレーベ(HOKKAIDO ZWEIGELTREBE) 2017」(2019年05月06日 (月曜日))
余市の赤ワイン「樽熟ツヴァイゲルトレーベ2008」(2011年08月21日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:40

2022年12月31日

三重県 瀧自慢酒造の日本種「瀧自慢 PROUD EXTREME DRY(プラウド エクストリーム ドライ) ~超辛口特別純米酒~」

東京都小平市のこばやし酒店(小林酒店)で買って来ました。
福井の日本種「黒龍 いっちょらい」
福井の日本種「黒龍 いっちょらい」は嫁さん実家に持ってた奴で自分で飲む様のは
三重県 瀧自慢酒造の日本種「瀧自慢 PROUD EXTREME DRY(プラウド エクストリーム ドライ) ~超辛口特別純米酒~」
三重県 瀧自慢酒造の日本種「瀧自慢 PROUD EXTREME DRY(プラウド エクストリーム ドライ) ~超辛口特別純米酒~」、約3000円ぐらい。楽天Payが支払で使えました。
説明には
「抜群のキレ、のど越しの良さを追求した瀧自慢の「超」辛口。-5度で生貯蔵した鮮烈な味わいに、米の旨みが冴えわたる、その爽快感はまさにエクストリーム」とあります。
原材料は米、米麹で両方とも国産。日本酒度は+13、酸度1.4、使用酵母は三重酵母、精米歩合は60%、アルコール度数は15度。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:45

2022年12月30日

フランスの赤ワイン「ROCHE MAZET CABERNET SAUVIGNON(ロシュ・マゼ カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」

いなげやで買って来ました。

フランスの赤ワイン「ROCHE MAZET CABERNET SAUVIGNON(ロシュ・マゼ カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」
フランスの赤ワイン「ROCHE MAZET CABERNET SAUVIGNON(ロシュ・マゼ カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」、800円ぐらいだったかな?甘辛度は辛口、渋味はしっかり、味の厚みはフルボディで説明には
「カシスやサクランボのアロマと共に、ヴァニラやトーストのニュアンスが感じられ、しっかりとした骨格のあるワインです」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:30

2022年12月29日

イタリアの赤ワイン「TITERNO ROSSO(ティテルノ ロッソ)」

ヤオコーで買って来ました。

イタリアの赤ワイン「TITERNO ROSSO(ティテルノ ロッソ)」
イタリアの赤ワイン「TITERNO ROSSO(ティテルノ ロッソ)」です。税抜き598円、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:16

2022年12月28日

アサヒビールのチューハイ「アサヒ贅沢搾り プレミアムみかんテイスト」【ポン果汁使用】2

以前にも買ってましたね。
アサヒビールのチューハイ「アサヒ贅沢搾り プレミアムみかんテイスト」【ポン果汁使用】(2022年07月20日 (水曜日))
という事で
アサヒビールのチューハイ「アサヒ贅沢搾り プレミアムみかんテイスト」【ポン果汁使用】
アサヒビールのチューハイ「アサヒ贅沢搾り プレミアムみかんテイスト」【ポン果汁使用】
アサヒビールのチューハイ「アサヒ贅沢搾り プレミアムみかんテイスト」【ポン果汁使用】。もうみかんジュースでございます。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:18

2022年12月24日

スペインの赤ワイン「パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン(Parra Jimenez CABERNET SAUVIGNON)2021」

いなげやで買って来ました。

スペインの赤ワイン「パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン(Parra Jimenez CABERNET SAUVIGNON)2021」
スペインの赤ワイン「パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン(Parra Jimenez CABERNET SAUVIGNON)2021」、税抜き800円ぐらいだったかな?
「有機認証機関ユーロリーフの認証を取得しているオーガニックワイン。ビオディナミ農法による持続可能な農業により、地球環境に配慮したワイン作りを行っています。1杯のワインから始める環境支援。ブラックベリーのような豊かな香りと完熟果実の豊かな味わいが楽しめます」
とあります。

ミディアムボディかな。

美味しゅうございました。

関連
パラ・ヒメネス(Parra Jimenez) | スペイン | サッポロビール

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:59

【やはり高野豆腐入り麺で】末広町・秋葉原の天想伝 楽で鶏つけ麺【たくさん食べても罪悪感減】

昼飯は末広町近くに居たのもありまして久々に天想伝 楽で
鶏つけ麺
鶏つけ麺(麺の量は普通盛り)、940円。高野豆腐入り麺でたくさん食べても罪悪感が減るので大量に食いたい所ですが並盛りにしておきました。最後にスープ割りしまして。

美味しゅうございました。

12時過ぎでしたが空いてました。平日だと結構混んでる印象あるけど土曜日だと比較的空いている?

前は
【昨今の事情もあり】末広町・秋葉原のつけ麺&油そばの 天想伝 楽(GAKU)で鶏つけ麺(400g)【少し値上げされてた】(2022年07月13日 (水曜日))
7月に来ていました。

関連
秋葉原ラーメン🍜「天想伝 楽」「天神屋」(@tenprosper)さん / Twitter
秋葉原つけ麺 油そば 楽 (GAKU) - 末広町/つけ麺 | 食べログ

Posted by 封神龍(酒) at 12:58

2022年12月23日

【金箔入り】ドイツの発泡ワイン(スパークリングワイン)「BLUE NUN 24K GOLD EDITION DRY(ブルー ナン スパークリング ”ゴールド エディション”)」

いなげやで買って来ました。

ドイツの発泡ワイン(スパークリングワイン)「BLUE NUN 24K GOLD EDITION DRY(ブルー ナン スパークリング ”ゴールド エディション”)」
【金箔入り】ドイツの発泡ワイン(スパークリングワイン)「BLUE NUN 24K GOLD EDITION DRY(ブルー ナン スパークリング ”ゴールド エディション”)」、税抜き1100円ぐらいだったかな?買った時は気付かず、飲んでて気づいたけど金箔入りや。クリスマスといえばシャンパンもといスパークリングワイン。
添加物は酸化防止剤(亜硫酸塩)、金箔、炭酸ガス
となっております。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:54

2022年12月17日

新潟 麒麟山酒造の日本種「純米大吟醸 麒麟山 ながれぼし」

伊勢丹 立川店で買って来ました。

新潟 麒麟山酒造の日本種「純米大吟醸 麒麟山 ながれぼし」箱
新潟 麒麟山酒造の日本種「純米大吟醸 麒麟山 ながれぼし」
新潟 麒麟山酒造の日本種「純米大吟醸 麒麟山 ながれぼし」、720mlで3300円ぐらいだったかな。アルコール度数は15%で原材料の米は新潟県 奥阿賀産「五百万石」100%使用。
原材料は米、米麹(どちらも新潟県産)で精米歩合は45%とだいぶ削ってます(元々の玄米から見れば中身半分以上削ってるって事っすよねぇ・・・贅沢ですねぇ・・・・)。
「バランス×透明感。遥かなる夜空を翔ける流れ星。鮮やかな口当たりとどこまでも広がる透明感。軽く冷やしてお飲み下さい」とあります。

冷やだと10度、燗だと20度ぐらいの表記かな?

軽くスーっと入って行く感じで非常に飲みやすい、1本あけてもそんなに残る感じがしなくて美味しいですね。

麒麟山は久々かな・・・・・

関連
新潟の日本酒 麒麟山「伝辛(でんから)」(2021年02月18日 (木曜日))
新潟 麒麟山酒造の日本酒「麒麟山秋酒」(2020年11月03日 (火曜日))
久々に新潟の日本酒 麒麟山 純米グリーンボトル(2019年06月29日 (土曜日))
新潟の日本酒 麒麟山 きりんざん純米グリーンボトル(2018年06月17日 (日曜日))
久々に飲んだ、新潟の日本酒「麒麟山大吟醸紅葉長期熟成 越淡麗仕込み 2013年発売モデル(2010年仕込み品)」(2013年11月19日 (火曜日))
日本酒 麒麟山酒造のぽたりぽたりきりんざん 2008(2008年12月11日 (木曜日))
日本酒 麒麟山 生辛「生酒辛口」(2007年06月05日 (火曜日))
日本酒 ぽたりぽたり きりんざん(麒麟山)(sake POTARIPOTARI KIRINZAN)(2006年12月19日 (火曜日))

新潟 咲花温泉の柳水園に(2005年11月26日 (土曜日))
咲花温泉へ花見に(2005年04月23日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:27

2022年12月15日

スペインの赤ワイン「CARWELA VINO TINTO(カルメーラ ティント)」

西友で買って来ました。

スペインの赤ワイン「CARWELA VINO TINTO(カルメーラ ティント)」
スペインの赤ワイン「CARWELA VINO TINTO(カルメーラ ティント)」、598円ぐらいだったかな?美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:21

2022年12月11日

鹿児島の芋焼酎 薩摩焼酎 黒白波 黒麹仕込み

西友で買って来ました。冬になりお湯割りが美味しい季節到来です。

鹿児島の芋焼酎 薩摩焼酎 黒白波 黒麹仕込み
鹿児島の芋焼酎 薩摩焼酎 黒白波 黒麹仕込みでございます。
「南薩摩の大地が育む、新鮮なさつまいもと良質な水。こだわりの黒麹、素材を向き合い、素材と心を通わせ、伝統の技で丹念にこしらえる。代々黒麹での焼酎造りを生業としてきた黒瀬杜氏の技が光る薩摩焼酎「黒白波」。ほの甘く、香り立ち、やわらかくすっきりとした旨さ。お湯や水で割っても、黒潮のように揺るがない風味。」とあります。

お湯割り、水割り、ストレートでチビチビいただくとします。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:08

2022年12月10日

サッポロビールの期間限定ビール「サッポロラガービール(SAPPORO LAGER BEER)缶2022」

ローソンで買ってきました。

サッポロビールの期間限定ビール「サッポロラガービール缶2022」
サッポロビールの期間限定ビール「サッポロラガービール缶2022」です。
熱処理ビール。原材料は麦芽(外国製造又は国内製造(5%))ホップ、米、コーン、スターチ。

なんか、懐かしい味わいだよね。

関連
サッポロビールの期間限定ビール「サッポロラガービール缶2016」(2016年07月14日 (木曜日))
サッポロビールの限定醸造ビール「NIPPON LAGER Premium(ニッポンラガープレミアム)」(2016年05月22日 (日曜日))
サッポロビールの期間限定ビール「サッポロラガービール」(2014年12月25日 (木曜日))
コンビニ限定?数量限定?SAPPORO LAGER BEER(サッポロラガービール)(2008年09月16日 (火曜日))
久々に瓶ビールなどを(サッポロラガービールとエビスビール)(2007年04月28日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:00

2022年12月05日

久々に購入?チリの赤ワイン「SANTIAGO CABERNET SAUVIGNON(サンティアゴ カベルネ・ソーヴィニヨン)」

ダイエー小金井店(イオンフードスタイル)で買って来ました。

チリの赤ワイン「SANTIAGO CABERNET SAUVIGNON(サンティアゴ カベルネ・ソーヴィニヨン)」
チリの赤ワイン「SANTIAGO CABERNET SAUVIGNON(サンティアゴ カベルネ・ソーヴィニヨン)」、昔はちょくちょく買っていたようですが、飲むの久々か?
498円か598円?以前に買った時より100円はアップしているか?でも安いのにフルボディなのよね。
「南米チリ産のカベルネ・ソーヴィニヨン種から造られています。豊かな果実味で口当たりが良く、飲みやすい味わいに仕上がっています。」
とあります。

アルコール度数は13%。

美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「SANTIAGO PINOT NOIR(サンティアゴ ピノ・ノワール)」(2017年11月23日 (木曜日))
チリの赤ワイン「SANTIAGO CABERNET SAUVIGNON(サンティアゴ カベルネ・ソーヴィニヨン)」(2012年02月01日 (水曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:22

2022年12月04日

スペインの赤いワイン「モンテラーゴ(赤)DO フミリア(MONTELAGO COSECHA)2021」

ダイエー小金井店(イオンフードスタイル)で買って来ました。

スペインの赤いワイン「モンテラーゴ(赤)DO フミリア(MONTELAGO COSECHA)2021」
スペインの赤いワイン「モンテラーゴ(赤)DO フミリア(MONTELAGO COSECHA)2021」、ミディアムボディ。

ちょくちょく買っておりますね。

美味しゅうございました。

関連
前にも買ってました、スペインの赤いワイン「モンテラーゴ(赤)DO フミリア(MONTELAGO COSECHA)2018」(2020年04月30日 (木曜日))
スペインの赤ワイン「MONTELAGO COSECHA(モンテラーゴ DOフミリア)2018」(2019年08月16日 (金曜日))
スペインの赤ワイン「MONTELAGO COSECHA(モンテラーゴ DOフミリア)2016」(2018年04月18日 (水曜日))
スペインの赤ワイン「MONTELAGO COSECHA(モンテラーゴ DOフミリア)2011(2012年04月29日 (日曜日))」: YUU MEDIA TOWN@Blog

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:00

2022年11月30日

チリのロゼワイン「G7 Rose(ジーセブン ロゼ)2021」

ウエルシアで買ってきていたワインです。セコマでお馴染みG7のワイン。それの
チリのロゼワイン「G7 Rose(ジーセブン ロゼ)2021」
チリのロゼワイン「G7 Rose(ジーセブン ロゼ)2021」(写真真ん中)。
そういやG7のロゼって買うの初めてか?自分のブログやTwitterを検索しても出てこない気が。
使用葡萄品種はソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・ノワール。
「サラダ、シーフード、デザートとよく合う、辛口のロゼワイン」とありました。
甘くないのがええね、美味しゅうございました。

関連
【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセットを購入し、そのうち1本「フランスの赤ワイン「FABLE MERLOT(ファーブル メルロー)2020」」を飲む(2022年02月06日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:35

2022年11月27日

日本 長野の赤ワイン「Musee du Vin(ミュゼ・ドゥ・ヴァン)松本平ブラッククイーン 2020」

西友で買って来ました。

日本 長野の赤ワイン「Musee du Vin(ミュゼ・ドゥ・ヴァン)松本平ブラッククイーン 2020」
日本 長野の赤ワイン「Musee du Vin(ミュゼ・ドゥ・ヴァン)松本平ブラッククイーン 2020」、税抜き1980円だったかな。
ブドウ品種はブラッククイーン100%。味は辛口1・5甘口の段階中辛口1。
「Musee du Vin(ミュゼ・ドゥ・ヴァン)松本平ブラッククイーンは濃紫色の深い色合い、凝縮された果実味と適度な渋味が特徴の赤ワインです」とあります。

日本種固有な少し軽い感じはありつつもそれなりにどっしりしていてる味わいが楽しめる感じでしょうか、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:21

2022年11月21日

キリンビールのチューハイ「キリン 本搾り 冬柑(期間限定)(ゆず・すだち・かぼす、グレープフルーツ、レモン)2022」

西友で買って来ました。
キリンビールのチューハイ「キリン 本搾り 冬柑(期間限定)(ゆず・すだち・かぼす、グレープフルーツ、レモン)2022」
キリンビールのチューハイ「キリン 本搾り 冬柑(期間限定)(ゆず・すだち・かぼす、グレープフルーツ、レモン)2022」でございます。果汁11%。アルコール度数5%。
こういう柚子やすだち、かぼすがメインの香りは鍋が恋しくなりますね、というか夕飯鍋だったのでちょうどよかった。

美味しゅうございました。

関連
キリンビールのチューハイ「キリン 本搾り チューハイ 冬柑(期間限定)(ゆず・すだち・かぼすが中心)2020」(2020年12月27日 (日曜日))
キリンの期間限定チューハイ「KIRIN 本搾り 冬柑<香り高い柑橘の味>」(2019年12月06日 (金曜日))
キリンのチューハイ 本搾り 冬柑(ふゆかん)(グレープフルーツ・ゆず・すだち・かぼす)2017(2017年12月08日 (金曜日))
キリンのチューハイ 本搾り 冬柑(ふゆかん)(かぼす・すだち・ゆず・グレープフルーツ)(2015年12月06日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:45

2022年11月18日

解禁日発売では最安値?ドンキホーテで買ってきた「ボジョレー・ヌーヴォー(Beaujolais Nouveau APPELLATION D'ORIGINE PROTEGEE)2022」

2022年11月17日が解禁日だったフランスのボジョレー・ヌーボー(ヌーヴォー)2022ですが高いから止めとこうかな、と思ってたのですがドンキホーテだと安いみたいなので移動合間にドン・キホーテ 新宿歌舞伎町店で買って来ました。
解禁日発売では最安値?ドンキホーテで買ってきた「ボジョレー・ヌーヴォー(Beaujolais Nouveau APPELLATION D'ORIGINE PROTEGEE)2022」
「ボジョレー・ヌーヴォー(Beaujolais Nouveau APPELLATION D'ORIGINE PROTEGEE)2022」です。750mlで税抜き1480円(税込み1628円)。他だとだいたい最低税抜き2400円ぐらいですよねぇ。だいたい3000円ぐらいする。流石に新酒で祝おうぜ!という値段じゃない。(山梨の新酒にはこのぐらいで買ってる場合あるけど・・・・)。安いだけあり瓶ではなく、ペットボトルです。

1600円ぐらいなら・・・・まあ・・・・という感じ。
去年も
フランスの赤ワインというかボジョレーヌーヴォー(新酒)2021「FRANCOIS FOUCHE BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU 2021 VIEILLES VIGNES(フランソワ・フッシェ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー (略)」(2021年11月18日 (木曜日))
フランスの赤ワインというかボジョレーヌーヴォー(新酒)2021「FRANCOIS FOUCHE BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU 2021 VIEILLES VIGNES(フランソワ・フッシェ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー vィエイユ・ヴィーニュ)」
西友で安いペットボトルで1000円しない奴を買おうとしたら売り切れで税抜き1580円ぐらいの買ってたし。

説明には
「ボジョレー地方ピエールドレ地区のガメイ種から作られたワインです。活力に満ち溢れた、フレッシュでフルーティーな新酒の美味しさをご堪能ください」とあります。

ガメイのあの風味、そしてやっぱりそんなにクセはないね、飲みやすいです。

ドンキホーテ、最安値?の時代には
緊急決定! 驚安最終値下げ ドン・キホーテオリジナルボジョレー549円(税抜)にて販売! 企業リリース | 日刊工業新聞 電子版
750ml、549円で売ってたんだぜ・・・・・

関連
フランスの赤ワイン「Les Granitiers Rouge Cuvee Speciale(レ グラニティエール ルージュ キュヴェ スペシャル)2018」(2020年01月31日 (金曜日))(ぶどうの品種はデュラス、ガメイ主体)

さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 19:30

2022年11月16日

サッポロビールの冬限定生ビール「冬物語」(冬にしか、出会えない)2022

昨日発売だったようでピーコックで買ってきました。

サッポロビールの冬限定生ビール「冬物語」(冬にしか、出会えない)2022
サッポロビールの冬限定生ビール「冬物語」(冬にしか、出会えない)2022でございます。
「冬にしか出会えない。深みのあるコクとキレの良い後味をじっくりのお楽しみください」とあります。原材料は麦芽(外国製造または国内製造(5%未満)、ホップ、米、コーン、スターチ)。
毎回思うけど、麦芽とホップだけのプレミアムビール系じゃないんですよね。
普通に美味しゅうございました。

白夜物語も、復刻とかしねぇかなぁ・・・・・

それはともかく

あれ?
サッポロビールの冬限定生ビール「冬物語」(あの冬の味わい)2021(2021年10月17日 (日曜日))
発売、例年に比べ1ヶ月遅れてる?確かに今頃の発売の方が冬、って感じがするが。

関連
サッポロビールの冬限定生ビール「冬物語」2019(2019年11月01日 (金曜日))
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2018(30周年だそうな)(2018年11月01日 (木曜日))
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2017(2017年10月31日 (火曜日))
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2016(2016年11月05日 (土曜日))
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2015(2015年10月03日 (土曜日))
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2014(2014年10月01日 (水曜日))
サッポロ冬物語2013-2014 LIMITED EDITIONとかキリンの冬麒麟とかサントリーのくちどけの冬小麦(2013年10月01日 (火曜日))
冬限定 サッポロ冬物語 麦芽100%生ビール 2011〜2012 LIMITED EDITION(2011年11月08日 (火曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:00

2022年11月11日

アサヒビールのチューハイ「国産果実使用 冬限定 贅沢搾り プレミアム ふじ 林檎」

確か、西友で買って来たんだっけかな?

アサヒビールのチューハイ「国産果実使用 冬限定 贅沢搾り プレミアム ふじ 林檎」
アサヒビールのチューハイ「国産果実使用 冬限定 贅沢搾り プレミアム ふじ 林檎」。果汁5%、アルコール度数4%。原材料はウオッカ、りんご果汁、糖類(国内製造)、炭酸、酸味料、香料。

個人的にはリンゴジュース、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:16

2022年11月06日

サントリーの赤ワイン「おうちごはんに合うデリカメゾン しっかり濃い赤」

イトーヨーカドー武蔵小金井店で買って来ました。

サントリーの赤ワイン「おうちごはんに合うデリカメゾン しっかり濃い赤」
サントリーの赤ワイン「おうちごはんに合うデリカメゾン しっかり濃い赤」、720mlで398円(税抜き)だったんですよね。説明には甘辛度ではやや辛口、渋味はほどよい、タイプはミディアムボディとあります。アルコール度数は11%。

しっかり濃い赤とありますが、軽い感じ。原材料は濃縮還元ぶどう果汁(外国産)、輸入ワイン、酸味料、酸化防止剤(亜硫酸塩)。

そんな感じです。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:13

2022年11月05日

チリの赤ワイン「SANTA GOLD DEEP RED BLEND(サンタ ゴールド ディープ レッド ブレンド)2020」

イトーヨーカドーで買ってきました。

チリの赤ワイン「SANTA GOLD DEEP RED BLEND(サンタ ゴールド ディープ レッド ブレンド)2020」
チリの赤ワイン「SANTA GOLD DEEP RED BLEND(サンタ ゴールド ディープ レッド ブレンド)2020」です。698円ぐらいだっけかな?説明には
「甘く豊満な果実やオーク由来のヴァニラを思わせる香り。豊かな果実味とカスタードの様な甘い余韻が魅力の赤ワインです。」とあります。ブドウはカベルネ・ソーヴィニヨン種主体。
フルボディ。
SAKURAアワード2022でシルバー受賞とあります。知らんけど。

美味しゅうございました。確かに甘い余韻、印象に残ります。味が甘~いじゃなくてこう後口というか。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:27

2022年11月04日

イトーヨーカドー限定商品 チリNo.1ワイナリーの赤ワイン「Santa Rita 8KM CABERNET SAUVIGNON(サンタ・リタ ハチキロメートル カベルネ・ソーヴィニヨン)2021」

武蔵小金井のイトーヨーカドーで買ってきました。

イトーヨーカドー限定商品 チリNo.1ワイナリーの赤ワイン「Santa Rita 8KM CABERNET SAUVIGNON(サンタ・リタ ハチキロメートル カベルネ・ソーヴィニヨン)2021」
イトーヨーカドー限定商品 チリNo.1ワイナリーの赤ワイン「Santa Rita 8KM CABERNET SAUVIGNON(サンタ・リタ ハチキロメートル カベルネ・ソーヴィニヨン)2021」、税抜き798円ぐらいだったような?
「「8KM」は遠い南米の息吹を感じるチリワイン。かつてぶどうを栽培する農夫達は労働を終え、ワイナリーから最寄り駅まで専用列車(現在は廃線)で家路についていました。この距離が「8KM」だった事に由来した商品です。「8KM」という名前は、当事の農夫たちのプライドと人生を表現しています。熟したプラムやブラックベリーの香りと、スパイスや土っぽいナチュラルなニュアンスを感じるまろやかな味わい」
とあります。

輸入者はサッポロビール。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:49

2022年11月03日

スペインの白ワイン「(MARQUES DE TENA Finest Selection Vino Blanco)(マルケス デ テナ ブランコ)」

西友で買って来たんだっけかな。

スペインの白ワイン「(MARQUES DE TENA Finest Selection Vino Blanco)(マルケス デ テナ ブランコ)」
スペインの白ワイン「(MARQUES DE TENA Finest Selection Vino Blanco)(マルケス デ テナ ブランコ)」です。
「完熟したフルーツの香りに芳しい花のアロマが心地良く、爽やかですっきりとした果実の酸味が口の中に鮮やかな印象を残します。りんごやピーチの味わいが感じられる食前酒にぴったりのワインです」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:44

キリンビールの期間限定ビール「とれたてホップ 一番搾り 2022年収穫」

西友で買って来たんだっけかな。
キリンビールの期間限定ビール「とれたてホップ 一番搾り 2022年収穫」
キリンビールの期間限定ビール「とれたてホップ 一番搾り 2022年収穫」です。岩手県遠野産ホップ使用。

瑞々しい風味、美味しゅうございました。

関連
キリンビールの期間限定ビール「とれたてホップ 一番搾り 2020年収穫」(2020年11月15日 (日曜日))
└2021年は飲んでない可能性があるな・・・・
キリンビールの期間限定ビール「とれたてホップ 一番搾り 2019年収穫」(2019年11月12日 (火曜日))
キリンビールの期間限定 岩手県遠野産ホップ使用「とれたてホップ~2018年収穫~一番搾り」(2018年10月23日 (火曜日))
キリンビールの限定醸造ビール「岩手県遠野産とれたてホップ一番搾り2016」(2016年10月24日 (月曜日))
キリンビールの期間限定醸造ビール「一番搾り とれたてホップ生ビール2015」(2015年10月27日 (火曜日))
キリンビールの岩手県遠野産とれたてホップ一番搾り2014(2014年10月28日 (火曜日))
岩手県遠野産 とれたてホップ一番搾り 2012限定醸造(2012年10月30日 (火曜日))
キリンビールの2011岩手県遠野産とれたてホップ一番搾り(2011年11月07日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:31

2022年11月02日

チリの赤ワインでチリのヌーヴォ(新酒)「ORGANIC WINE SYRAH(O レゼルヴァ シラー)2022」

イオンモール東久留米のイオンリカーで買って来ました。
チリの赤ワインでチリのヌーヴォ(新酒)「ORGANIC WINE SYRAH(O レゼルヴァ シラー)2022」
チリの赤ワインでチリのヌーヴォ(新酒)「ORGANIC WINE SYRAH(O レゼルヴァ シラー)2022」です。税込み1078円。
説明には
「リコリス、黒胡椒、薬草の風味に爽やかなストロベリーとブラックベリーのフルーティなアロマがします。滑らかなタンニンにバランスの取れた酸味を感じます。ハムやチーズ、食前酒としてお楽しみいただけます。」
とあります。有機農産物加工酒類だそうな。リコリス?リコイル?ミディアムボディです。

ボジョレー・ヌーボーじゃないけど、あちらはガメイ種の風味って感じですけどシラーでも若いと似たような風味あるのね・・・・まあ・・・・寝かせた方がいいわな・・・お祭り的に飲むお酒かと思います。

関連
お酒飲んで楽しもう!「さけ☆めで」

Posted by 封神龍(酒) at 21:30

2022年10月29日

KIRIN(キリン)のチューハイ「NEW 氷結 無糖グレープフルーツ(アルコール4%)」

西友で買って来ました。

KIRIN(キリン)のチューハイ「NEW 氷結 無糖グレープフルーツ(アルコール4%)」
KIRIN(キリン)のチューハイ「NEW 氷結 無糖グレープフルーツ(アルコール4%)」。氷結も最近アルコール度数7~9%のが主流みたいなのでこういうゴクゴク飲める系のが出るのはありがたい。これも7%のVerも横に売ってました。

前に
キリンのチューハイ 甘くない「氷結 無糖 レモン」500ml アルコール度数4%(2022年09月28日 (水曜日))
レモンVer買っていました。

同じチューハイなら味はいつも飲んでる同じキリンの本搾りが好みかな。
香料とか酸味料、いるかね・・・?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:19

2022年10月27日

スペインの赤ワイン「Anciano 3 Years Crianza Tempranillo(アンシアーノ 3年 クリアンサ テンプラニーリョ)2015」

いなげやで割引きワゴンに入っていたので買って来ました。
スペインの赤ワイン「Anciano 3 Years Crianza Tempranillo(アンシアーノ 3年 クリアンサ テンプラニーリョ)2015」
スペインの赤ワイン「Anciano 3 Years Crianza Tempranillo(アンシアーノ 3年 クリアンサ テンプラニーリョ)2015」。税抜き759円(税込み834円)。
ネットで値段見ていると1100円ぐらい普段はするのかな?

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:39

2022年10月26日

【飲む前10分ぐらい前に冷凍庫へ】アサヒビールの生ジョッキ缶「ASAHI SUPER DRY(アサヒ スーパードライ)生ジョッキ缶 大生」を飲む【ふきこぼれなし】

缶ビールながらそのまま飲んでも泡立ちを楽しめるアサヒスーパードライ 生ジョッキ缶。
アサヒビールの日本初の生ジョッキ缶の「ASAHI SUPER DRY(アサヒ スーパードライ)」を飲む(2021年04月06日 (火曜日))
アサヒスーパードライ|生ジョッキ缶
350ml缶ですが、この度500ml缶の大生が出ました。という事で西友で買って来ました。
アサヒビールの生ジョッキ缶「ASAHI SUPER DRY(アサヒ スーパードライ)生ジョッキ缶 大生」
アサヒビールの生ジョッキ缶「ASAHI SUPER DRY(アサヒ スーパードライ)生ジョッキ缶 大生」。前回はあまり冷えてなかったのか泡が凄い事になりましたので慎重になりまして、冷えた缶を買ってきてなおかつ1時間ぐらい冷蔵庫で冷やした上に、飲む前に10分ぐらい冷凍庫へ。
アサヒビールの生ジョッキ缶「ASAHI SUPER DRY(アサヒ スーパードライ)生ジョッキ缶 大生」の泡
アサヒビールの生ジョッキ缶「ASAHI SUPER DRY(アサヒ スーパードライ)生ジョッキ缶 大生」の泡
アサヒビールの生ジョッキ缶「ASAHI SUPER DRY(アサヒ スーパードライ)生ジョッキ缶 大生」の泡
流石にこれだけ冷やせば泡立ちは穏やか。吹き出す事はありませんでした。ただちょっと飲んでおいといても泡が継続的に発生、ほっとけば吹きこぼれますが泡立ちが緩やかなのでちゃんと飲む余裕があります。なので今回は吹きこぼれなし、豊かな泡を楽しみました。

関連
さけ☆めで

アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶大生 | アサヒスーパードライ | ビール・発泡酒・新ジャンル | 商品情報 | アサヒビール

Posted by 封神龍(酒) at 21:08

2022年10月22日

【750mlが税抜き424円はそこそこ安い気が】チリの赤ワイン「FRONTERA CABERNET SAUVIGNON(フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン)」

結構よく買ってる銘柄のワインです。デイリーに飲んでるので安くてそこそこ美味しいのがいいよね、という事でフロンテラ系はよく買っています。この値上げの地代の昨今、いなげや花小金井駅前店で
チリの赤ワイン「FRONTERA CABERNET SAUVIGNON(フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン)」
チリの赤ワイン「FRONTERA CABERNET SAUVIGNON(フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン)」が税抜き424円で売ってました。安くても498円か500円超が多かったので安いな、と思いまして買いました。
「砂糖漬けのフルーツやプラム、チョコレートのアロマと、バランスの良いタンニンで、飲み応えのある赤ワインです。」
とあります。


関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:26

2022年10月19日

おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2021」をまた家で飲んだ

最近、北海道に来た時にも飲んでますし、自分用にも帰り際に
おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2021」(2022年04月22日 (金曜日))
をまた買って来て東京の家で飲みました。
おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2021」
おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2021」。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:53

2022年10月18日

チリの赤ワイン「EST RESERVA SYRAH(エスト レセルヴァ シラー)2018」

9月に北海道に来た時にスーパーアークスで買って来ていて実家に置きっぱなしにしていた赤ワインです。

チリの赤ワイン「EST RESERVA SYRAH(エスト レセルヴァ シラー)2018」
チリの赤ワイン「EST RESERVA SYRAH(エスト レセルヴァ シラー)2018」、値段忘れたがそんな高くはなかった気がする。フルボディで説明には
「エストは名門サンタカロリーナのアイコンである夜空に輝く星をモチーフに名付けました。ブラックチェリーのコンポートや、炭火でローストした肉などを連想させる香り。充実した力強い果実味、まろやかな酸味、しっかりとしたタンニンが味わえる赤ワインです。ブドウ品種はシラー。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:08

2022年10月17日

【とれたて生ホップ使用】サッポロ クラシック 富良野VINTAGE(ビンテージ)2022

セイコーマートで売ってたので買ってきました。
サッポロ クラシック 富良野VINTAGE(ビンテージ)2022
サッポロ クラシック 富良野VINTAGE(ビンテージ)2022です。
説明には
「富良野の摘みたて生ホップを そのまま使用することで芳醇な香りと 爽快な後味を両立した 特別なクラシックです。」

とあります。
美味しゅうございました。普通のクラシックと飲み比べてもやはり瑞々しいな。

関連
サッポロビールの地域・期間限定ビール「サッポロクラシック富良野ヴィンテージ2021」(2022年01月06日 (木曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:20

十勝ワインの北海道産ビンテージ 赤 2019

スーパーアークスで買ってきました。
十勝ワインの北海道産ビンテージ 赤 2019
十勝ワインの北海道産ビンテージ 赤 2019です。1200〜1400円ぐらいだったかな?
説明には
「十勝ワインの熟成した赤ワインを、多くの方に楽しんでいただきたい。そんな気持ちで造りました。葡萄品種は山幸種 52%、ツバイゲルトレーベ種 35%、清舞種 13%。セラー内のフレンチオーク樽で一定期間 熟成させました。3品種のブドウの調和と果実香(アロマ)を お楽しみいただけるワインです。」
と、あります。

美味しゅうございました。

Posted by 封神龍(酒) at 20:31

2022年10月16日

十勝ワインのセイオロサム 赤 2019

スーパー アークスで買って来ました。
十勝ワインのセイオロサム 赤 2019
十勝ワインのセイオロサム 赤 2019、2000円ぐらいだったかな。
葡萄の品種は北海道産ツバイゲルトレーベ種、北海道産清見種。
説明には
「セイオロサムは十勝ワインで最初に造られた ビンテージワインです。一定温度セラー内のフレンチオーク樽で一定期間熟成させました。数種類のブドウの調和によるブーケ (熟成香)の すばらしいワインです。ややコクのあるタイプで17~20℃でおいしくお飲みいただけます。」
とあります。

十勝ワイン セイオロサム 赤2008(2014年01月26日 (日曜日))
8年ぐらい前にも飲んでましたかね。パッケージから漢字が消えた?

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:47

2022年10月13日

北海道 増毛の国稀酒蔵(くにまれしゅぞう)の日本酒「佳撰 国稀」

セイコーマート 新札幌店で買って来ました。

北海道 増毛の国稀酒蔵(くにまれしゅぞう)の日本酒「佳撰 国稀(かせん くにまれ)」
北海道 増毛の国稀酒蔵(くにまれしゅぞう)の日本酒「佳撰 国稀(かせん くにまれ)」です。
中口のアルコール度数15.5%、原材料は米、米麹、醸造アルコール、糖類。

先程
北海道 増毛漁港直送 遠藤水産 JR新札幌店で増毛産 活ホタテ刺身、北海道産 甘ええび刺身5尾、苫小牧産 活ホッキ刺身等や日本酒飲み比べなど
でも増毛の日本酒飲んでたのでホテルでの晩酌でもそれにするかな、と。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


最北の酒蔵・国稀酒造株式会社/北海道・増毛町/日本酒・酒蔵

Posted by 封神龍(酒) at 22:56

2022年10月09日

宮崎県 神楽酒酒蔵の芋焼酎「黒麹 本格いも焼酎 天孫降臨(てんそんこうりん)」

いなげや(ina21)で買って来ました。
宮崎県 神楽酒酒蔵の芋焼酎「黒麹 本格いも焼酎 天孫降臨(てんそんこうりん)」
宮崎県 神楽酒酒蔵の芋焼酎「黒麹 本格いも焼酎 天孫降臨(てんそんこうりん)」。税抜き900円ぐらいだったかな?
「レトロ感漂う原点の"黒"、黒麹の持つレトロ感漂う奥深い濃厚な味わいでありながら香りは優優たる華やかさ、そして喉に感じる清々しい後切れの良さをお楽しみ下さい」
とあります。

アルコール度数は25%。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:25

2022年10月08日

長野の宮坂酒蔵の日本酒「真澄 辛口ゴールド」

いなげやで買って来ました。

長野の宮坂酒蔵の日本酒「真澄 辛口ゴールド」
長野の宮坂酒蔵の日本酒「真澄 辛口ゴールド」、税抜き900円ぐらいだったかな。
「「真澄」ならではの柔らかな辛口酒。諏訪大社のご宝鏡を酒名に戴く清酒真澄(ますみ)は7号酵母の個性を活かした食中酒を目指しています。自社製焼酎を加えたこの酒は、力強い味わいと軽快な喉越しを具えた辛口酒です」
とあります。
原材料は米(国産)、米こうじ(国産米)、焼酎、醸造アルコール。アルコール度数は15%。

日本酒のわりには日本酒+力強い何か感じるのは焼酎が加わっているからか。

この構成の酒、飲んだ事あったかな?

美味しゅうございました。

関連
真澄 蔵元ホームページ | 宮坂醸造株式会社(信州諏訪 七号酵母発祥の酒蔵)

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:00

2022年10月07日

チリの赤ワイン「Puda Shiraz Cabernet(プダ シラーズ カベルネ)2021」

ピーコックで買ってきました。
チリの赤ワイン「Puda Shiraz Cabernet(プダ シラーズ カベルネ)2021」
チリの赤ワイン「Puda Shiraz Cabernet(プダ シラーズ カベルネ)2021」、税抜き680円だったかな。
「ブラックカラントやブラックベリーのアロマに僅かにバニラ香を感じます。やわらかく丸みのある味わいでで辛みのある料理や赤果実のデザートとよく合います」とあります。

美味しゅうございました。定期的に買っておりますね。

関連
チリの赤ワイン「Puda Shiraz Cabernet(プダ シラーズ カベルネ)2015」(2015年12月12日 (土曜日))
チリの赤ワイン「Puda Cabernet Sauvignon(プダ カベルネ ソーヴィニヨン)2015」(2016年01月30日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:42

2022年10月05日

スペインの赤ワイン「ESPANATURE CABERNET SAUVIGNON(エスパナチュレ カベルネ・ソーヴィニヨン オーガニック)2020」

ピーコックで買ってきました。

スペインの赤ワイン「ESPANATURE CABERNET SAUVIGNON(エスパナチュレ カベルネ・ソーヴィニヨン オーガニック)2020」
スペインの赤ワイン「ESPANATURE CABERNET SAUVIGNON(エスパナチュレ カベルネ・ソーヴィニヨン オーガニック)2020」です。税込み1280円ぐらいだったか?
生産地区はカステーリャ、メーカー名はポデガス アルベロ、ぶどう品種はカベルネ・ソーヴィニヨン。
「熟した果実の芳醇な風味と柔らかな渋味が調和したバランスの良い味わいが楽しめるオーガニックワインです」
とあります。
美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:16

2022年10月02日

スペインの赤ワイン「Mercian Wines Sunny Side ORGANIC Red(メルシャン・ワインズ サニーサイド オーガニック レッド)」

いなげやで買って来ました。

スペインの赤ワイン「Mercian Wines Sunny Side ORGANIC Red(メルシャン・ワインズ サニーサイド オーガニック レッド)」
スペインの赤ワイン「Mercian Wines Sunny Side ORGANIC Red(メルシャン・ワインズ サニーサイド オーガニック レッド)」、税抜き699円ぐらいだったかな。
「スペインの日射しが育てた有機栽培のブドウを使用。果実味豊かなやさしい味わい。ふくよかな香りと、フレッシュで凝縮した果実味のあるやさしい味わいをお楽しみ下さい。ECOCERT JAPANの認証を受けた有機ワインです」とあります。甘口・中口・辛口とあるなかで辛口よりで渋味はほどよいで真ん中、味の厚みはミディアムボディとなっております。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:21

2022年09月30日

オーストラリアの赤ワイン「JACOB'S CREEK SHIRAZ CABERNET(ジェイコブス・クリーク シラーズ カベルネ)2021」

西友で買って来ました。

オーストラリアの赤ワイン「JACOB'S CREEK SHIRAZ CABERNET(ジェイコブス・クリーク シラーズ カベルネ)2021」
オーストラリアの赤ワイン「JACOB'S CREEK SHIRAZ CABERNET(ジェイコブス・クリーク シラーズ カベルネ)2021」です。
「多数の賞を受賞しているジェイコブス・クリークの伝統あるワイン造りは、1874年にヨハン・グランプがジェイコブス・クリークという小川沿いに最初のぶどう畑を開拓した時に始まりました。このミディアムボディのワインは、熟したプラムやベリーのフルーツフレーバーと、ソフトなタンニン、そしてほのかなオークの風味が特徴です。黒胡椒をきかせた牛肉のステーキなど、香ばしく、しっかりとした味わいの料理と良く合います」とあります。

美味しゅうございました。

関連
オーストラリアの赤ワイン「JACOB'S CREEK CLASSIC SHIRAZ CABERNET(ジェイコブス・クリーク クラシック シラーズ カベルネ)2017」(2018年12月22日 (土曜日))
オーストラリアの赤ワイン「JACOB'S CREEK SHIRAZ CABERNET(ジェイコブス・クリーク シラーズ カベルネ)2009」(2012年04月14日 (土曜日))
オーストラリアの赤ワイン「JACOB'S CREEK SHIRAZ CABERNET(ジェイコブス クリーク シラーズ カベルネ ソーヴィニヨン)」(2008年07月24日 (木曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:28

2022年09月28日

キリンのチューハイ 甘くない「氷結 無糖 レモン」500ml アルコール度数4%

キリンのチューハイ 甘くない「氷結 無糖 レモン」500ml アルコール度数4%
キリンのチューハイ 甘くない「氷結 無糖 レモン」500ml アルコール度数4%でございます。そう、こういうのでいいんだよ・・・・ロング缶でアルコール度数7~9%とか、ゴクゴク飲みたいのにその度数の飲んだらすぐ酔いが回っちゃうし、量飲めないやん。

ワイン、日本酒、焼酎、ウイスキーならチビチビやるからいいけど、こういうゴクゴク飲むタイプが高アルコールは個人的には好ましくない・・・・

糖類、甘味料不使用という事で甘くないのもいい。今、本搾りをよく飲んでますがあれは6%ぐらいで特に味調整の何か入れてるわけじゃない、という事で好んで飲んでおります、箱買いしております。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:26

2022年09月25日

山梨県産マスカットべーリーA使用、モンデ酒蔵のMonteria Rouge(モンテリア ルージュ)

河口湖ショッピングセンター ベル内のセルバ 河口湖BELL店で買いました。

山梨県産マスカットべーリーA使用、モンデ酒蔵のMonteria Rouge(モンテリア ルージュ)
山梨県産マスカットべーリーA使用、モンデ酒蔵のMonteria Rouge(モンテリア ルージュ)です。
「樽熟成させ、茜色に姿をかえたマスカット・べーリーA。特有の果実香が焙煎した樽香と融合し、渋味、酸味のバランスのとれた味わい、落ち着いたボディとともにやさしく広がります。おすすめ料理はデミグラスハンバーグ、ジャーマンポテト、ナッツ等」

ワインのタイプは
軽口、やや軽口、中口、やや重口、重口
のなかでやや重口です。

マスカットべーリーAのワインって軽い感じのが多い印象ですが樽熟成もあるからか、結構飲み応えある味わいになっております。美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:50

2022年09月24日

ウイスキー 富士山(WHISKY THE FUJISAN)_富士山天然水使用

富士グランヴィラ-TOKIの部屋にサービスで置いてあったウイスキーです。
ウイスキー 富士山(WHISKY THE FUJISAN)_富士山天然水使用
ウイスキー 富士山(WHISKY THE FUJISAN)_富士山天然水使用。
「ウイスキー「富士山」は、海抜1000m富士山の森林地帯その他地下160mから汲み上げた、富士山特有の玄武岩層が重なる地層で長い年月をかけて磨かれた、清冽な天然水を割り水して仕上げています。夜空に星が輝き、月が微笑む大人の時間・・・薫り高く、味わい豊かなウイスキー「富士山」であなただけの物語をお楽しみ下さい」とあります。BLENDED WHISKYという事で原材料はモルト、グレーン。アルコール度数は40%。

味見程度になめてみました。甘味が感じられ癖も少なく飲みやすいウイスキーかな?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:59

スペインの赤ワイン「MUCHO MAS(ムチョー マス)」

富士グランヴィラ-TOKIの部屋にサービスで置いてあったワインです。
スペインの赤ワイン「MUCHO MAS(ムチョー マス)」
スペインの赤ワイン「MUCHO MAS(ムチョー マス)」です。

少し甘味も感じつつも旨味もあり、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:25

静岡伊豆のベアードブルーイングのクラフトビール「ウィートキング ウィット」

富士グランヴィラ-TOKIの部屋にサービスで3本、置いてあったビールです。

ウィートキング ウィット
ウィートキング ウィット。静岡県伊豆市の合資会社ベアードブルーイングが作っているクラフトビールですかね。
ウィートキング ウィット - Baird Beer
「「ウィット」とは、「ホワイト(白)」の意味。この小麦を主役にしたベルギースタイルエールの白濁した色に由来している。ウィートキング ウィットは、ホップ使いは軽めで、フレーバーにいいバランスを与える程度だ。いきいきとしたフルーツのようなフレーバーは、ベアードのハウスベルギーウィットビア酵母の発酵過程から生じる素敵な副産物である。」
とあります。原材料は麦芽(イギリス製造)、小麦、ホップ、糖類、酵母でアルコール度数は5%。
結構色は濃いめね。

小麦のビール、結構好きだからこのサービスはありがたいし、美味かった。すぐ3本飲んじゃった。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:55

2022年09月22日

キリンビールのクラフトビール「SPRING VALLEY(スプリングバレー) シルクエール(白)」

ファミリーマートで買いました。
キリンビールのクラフトビール「SPRING VALLEY(スプリングバレー) シルクエール(白)」
キリンビールのクラフトビール「SPRING VALLEY(スプリングバレー) シルクエール(白)」です。原材料だけ見れば麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、コーンとあれ?小麦は!?と思ったけど
※原料の一部に小麦麦芽を使用しています。
なるほど。
「グラスに注ぐと、無濾過で仕上げることで生まれたにごりのある液色に、ニュージーランド産の希少ホップ「ネルソンソーヴィンホップ」を一部使用することで実現した、華やかで心地よい香りが広がります。小麦麦芽由来の、きめ細かなふわとろの泡と、まろやかな口当たりをお愉しみください。 」
無濾過か。

美味しゅうございました。また買おう。

関連
さけ☆めで
「北海道・札幌の食」がテーマな「さっぽろオータムフェスト2022」11丁目会場「THE Autumn ー食のクリエイトステージー」でアルピルスバッハー・ヴァイツェン( Alpirsbacher Weizen Hefe Hell)(2022年09月21日 (水曜日))
「ミュンヘナープレート・5種盛り」とアルピルスバッハー・ヴァイツェン( Alpirsbacher Weizen Hefe Hell)

スプリングバレー シルクエールシロ|ビール情報|キリン ホームタップ

Posted by 封神龍(酒) at 15:28

2022年09月21日

「北海道・札幌の食」がテーマな「さっぽろオータムフェスト2022」11丁目会場「THE Autumn ー食のクリエイトステージー」で「ミュンヘナープレート・5種盛り」やビール等

2022年9月9日~10月1日まで開催している
さっぽろオータムフェスト 公式ホームページ
「北海道・札幌の食」がテーマな「さっぽろオータムフェスト2022」。昨日は台風の影響で営業していませんでしたが、こんな時期にせっかく札幌にいるんだから行ってみる事にしました。
「さっぽろオータムフェスト2022」大通公園
平日でまだ夕方ですのでそこまで混んではおりません。個人的には
<11丁目会場>THE Autumn ー食のクリエイトステージー|さっぽろオータムフェスト
11丁目会場のがいいかなと思いましたのでそちらへ。

マスクの着用をお願いします
マスクは必須で入口で検温、手指消毒し
検温OK 2022年9月21日 15時20分 TEMPOK
検温OKのシールをもらい貼ります。

メニューを見ます。
札幌・ミュンヘン姉妹都市連携50周年紀年 ドイツビール&ドイツ料理 メニュー
せっかくなので高いけど
「ミュンヘナープレート・5種盛り」とアルピルスバッハー・ヴァイツェン( Alpirsbacher Weizen Hefe Hell)
「ミュンヘナープレート・5種盛り」、2100円とアルピルスバッハー・ヴァイツェン( Alpirsbacher Weizen Hefe Hell)(1200円)を頼みました。
「ミュンヘナープレート・5種盛り」
「ミュンヘナープレート・5種盛り」
「ミュンヘナープレート・5種盛り」
は「ドイツ各地で人気のソーセージ5種類に、ジャーマンポテトとザワークラウトを添えた、本場の味を満喫できる盛り合わせ。」との事。ザワークラウトが懐かしい・・・・・

アルピルスバッハー・ヴァイツェン(Alpirsbacher Weizen Hefe Hell)は
「ヨーロッパでは珍しい天然軟水を使用。 南ドイツの「黒い森」の新鮮なモルトとホップ、自然保護地域の純粋な湧水(軟水)100%でつくられた無濾過ビール。フルーティーで爽やかな香りとバランスのとれた小麦のビール。最初の一口は爽快感で溢れ、そのあとにくる優雅なコクに心地よさを感じるヴァイツェンです。アルコール:5.5%」
との事。これ、うめえなぁ・・・・・こういうの食べていると欧州旅行に行った時にドイツに行った事を思い出す・・・・・
ヨーロッパ旅行(ドイツ スイス フランス)まとめ(2008年04月27日 (日曜日))
じっくり味わいながら
エーデルピルス
エーデルピルス、600円。この苦味が良い。

SORACHI1984(そらち いちきゅうはちよん)
SORACHI1984(そらち いちきゅうはちよん)、美味い!

食って飲んで満足しました。

Posted by 封神龍(酒) at 20:21

2022年09月19日

余市ワインの赤ワイン「樽熟ツヴァイゲルトレーベ(Tarujuku Zweigeltrebe)2017」

スーパーアークス 北24条店で買いました。

余市ワインの「樽熟ツヴァイゲルトレーベ(Tarujuku Zweigeltrebe)2017」
余市ワインの「樽熟ツヴァイゲルトレーベ(Tarujuku Zweigeltrebe)2017」、税込み2809円。
「ツヴァイゲルトレーベはオーストリア原種の赤ワイン醸造用の専用品種のぶどうです。品のある樽香に心地よい渋みと酸味が絡み合い長い余韻をお楽しみいただけ ます。フレンチオーク樽で長期間熟成させる拘りの一品。」
とあります。美味しゅうございました。

関連
余市の赤ワイン「樽熟ツヴァイゲルトレーベ2008」(2011年08月21日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:00

2022年09月17日

サッポロビールのスパークリングワイン「GRANDE POLAIRE(グランポレール)余市ケルナー スパークリング 2020」

イオン 札幌栄町店で買って来ました。

サッポロビールのスパークリングワイン「GRANDE POLAIRE(グランポレール)余市ケルナー スパークリング 2020」
サッポロビールのスパークリングワイン「GRANDE POLAIRE(グランポレール)余市ケルナー スパークリング 2020」です。1200円か~いいなと思って買ったら1600円超だった。別の値札見てたようだ。
「北海道余市郡余市町で、ルナー種ぶどうの魅力に惹かれ、1984年にぶどう栽培を始めました。3戸の契約栽培農家が丹精込めて育てているぶどうから作られた、やや辛口のスパークリングワインです。みずみずしくフルーティな香りと冷涼な産地に由来するぶどうの酸味が特徴です。爽やかですっきりとした味わいをお楽しみください。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:12

2022年09月16日

はこだてわいん製造の「ワイナリーでしか買えないワイン赤(北海道産ぶどう100%)(キャンベル・アーリー)」

マックスバリュ 若松店で買って来ました。
はこだてわいん製造の「ワイナリーでしか買えないワイン赤(北海道産ぶどう100%)(キャンベル・アーリー)」
はこだてわいん製造の「ワイナリーでしか買えないワイン赤(北海道産ぶどう100%)(キャンベル・アーリー)」、980円ぐらいだったかな?

「ストロベリーを思わせる香りが特徴的な北海道産キャンベル・アーリー種を100%使用。ワインを造る以外の一切のコストを極限まで削減し、お求めやすい価格で販売することができました」とあります。確かにパッケージが凄い簡素ね(写真、裏面じゃなくて表面ですからね)。

アルコール度数は12%、ライト、やや甘口という事ですいすい飲める感じの甘いワインです。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:20

2022年09月11日

チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE / PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2021」

サンドラッグで買って来ました。

チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE / PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2021」
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE / PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2021」、税抜き498円ぐらい。フルボディ。美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE / PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2020」【少し前にも買ってた】(2021年09月12日 (日曜日))
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE / PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2020」(2021年03月28日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:35

2022年09月08日

フランスの赤ワイン「DOURTHE b Bordeaux Rouge Appellation Bodeaux ControLee(ドゥルト ボルドー ルージュ)2020」

フランスの赤ワイン「DOURTHE b Bordeaux Rouge Appellation Bodeaux ControLee(ドゥルト ボルドー ルージュ)2020」
フランスの赤ワイン「DOURTHE b Bordeaux Rouge Appellation Bodeaux ControLee(ドゥルト ボルドー ルージュ)2020」、税抜き980円ぐらいだっけかな。
「bボルドーはドゥルト社がボルドーらしいバランスの良い味わいを追求し続けて生まれた、ボルドーワインの魅力を気軽にお楽しみいただけるワインです。まろやかな果実味と程良いボディが心地良いバランスの良さを感じられる味わいの赤ワインです」とあります。ミディアムボディ。

美味しゅうございました。

関連
フランスの赤ワイン「b ボルドー B de Bordeaux Red Appellation Bordeaux Controlee DOURTHE(ビー ボルドー ドゥルト)2011」(2013年10月16日 (水曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:37

2022年09月07日

アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「BAREFOOT CABERNET SAUVIGNON(ベアフット カベルネ・ソーヴィニヨン)

ピーコックで買ってきました。
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「BAREFOOT CABERNET SAUVIGNON(ベアフット カベルネ・ソーヴィニヨン)
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「BAREFOOT CABERNET SAUVIGNON(ベアフット カベルネ・ソーヴィニヨン)、税抜き980円ぐらいだったかな。

ミディアムボディ。ほのかに甘さも感じられるワインです。美味しゅうございましたが、遊んでた子供にワインボトルをひっくり返され、半分ぐらい失ってしまった・・・・もったいない・・・・そして私はワインまみれに・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:50

2022年09月05日

鹿児島 オガタマ酒蔵の芋焼酎「本格焼酎 古式甕仕込み 薩摩 鉄幹 黒」

西友で買ってきました。

鹿児島 オガタマ酒蔵の芋焼酎「本格焼酎 古式甕仕込み 薩摩 鉄幹黒」
鹿児島 オガタマ酒蔵の芋焼酎「本格焼酎 古式甕仕込み 薩摩 鉄幹黒」。最近はワインばっかりになってますが昔はよく買って飲んでいたなぁ。久々に買いました。原材料はさつま芋(鹿児島県産)、米麹(国産)、アルコール度数は25度。
「オガタマ酒蔵の杜氏が丹精込めて育てあげた、原材料・水に気配りをした焼酎の逸品です。オンザロック・ストレートでお飲みいただくか、割り水をするとさらにうまさが増します。5対5の割合で割り水をし、カンをつけてお飲みいただくと、うまみ・甘みが一層引き立ちます。」
とあります。

ストレート、水割り、お湯割りでいただきました。お湯で割ると本当、芋の香りが広がるし、甘味と旨味が増して美味しゅうございますな。

Amazonでも購入できます。
古式甕仕込み 鉄幹 900ml

関連
わさび酎と芋焼酎「鉄幹」(2006年04月29日 (土曜日))
ワサビの焼酎?「わさび酎」と芋焼酎「鉄幹」
└あれ?これ以降、飲んだ事あったっけな?なければこのお酒飲むの、約16年ぶりになるが・・・・

オガタマ酒造の鉄幹(2006年01月29日 (日曜日))

疲れもたまりますが(2005年02月04日 (金曜日))
鉄幹 黒
この日も飲んでますな。というか飲んでる酒、全て書いているわけではないのですが・・・・・

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:39

2022年09月01日

【北斗の拳】佐賀県 光武酒蔵場の黒麹芋焼酎「我が生涯に一片の悔い無し」【ラオウ様】

いなげやで買って来ました。

佐賀県 光武酒蔵場の芋焼酎「我が生涯に一片の悔い無し」
佐賀県 光武酒蔵場の芋焼酎「我が生涯に一片の悔い無し」、です。900ml、税抜き1600円ぐらいだったかな?
商品名は北斗の拳のキャラクター、ラオウ様の有名な奴ですね。原材料は国産のさつま芋、米麹。アルコール度数は25%、蒸留方法は常圧。
「ラオウをイメージした紅はるかの力強くも最強の蜜芋といわれる甘い味わいが、世紀末覇者でありながら以外と情にもろいところもあるラオウらしい芋焼酎に仕上がっています」
とあります。

今回はストレート、ロックでいただきました。芋の香り、甘味、確かに結構甘めかも。
美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:47

2022年08月31日

チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon BICICLETA RESERVA(コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ・レゼルバ)2020」、2本目

西友で買って来ました。

チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon BICICLETA RESERVA(コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ・レゼルバ)2020」
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon BICICLETA RESERVA(コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ・レゼルバ)2020」、税抜き798円。
前にも買ってたわ・・・・
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon BICICLETA RESERVA(コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ・レゼルバ)2020」(2022年02月07日 (月曜日))
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon BICICLETA RESERVA(コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ・レゼルバ)2020」
前と微妙にデザイン違うか?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:07

2022年08月24日

スペインの赤ワイン「Ylirum Tempranillo - Red Wine - Vin Rouge(イリルム テンプラリーニョ)2020」

ヤオコーで買って来ていた奴です。

スペインの赤ワイン「Ylirum Tempranillo - Red Wine - Vin Rouge(イリルム テンプラリーニョ)2020」
スペインの赤ワイン「Ylirum Tempranillo - Red Wine - Vin Rouge(イリルム テンプラリーニョ)2020」。

以前にも年が違う
スペインの赤ワイン「Ylirum Tempranillo - Red Wine - Vin Rouge(イリルム テンプラリーニョ)2019」(2021年05月01日 (土曜日))
のを買っていました。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:58

2022年08月19日

北海道の日本酒「千歳鶴 Hokkaido Kita Shizuku100% 純米吟醸 春しぼり」

実家にあったのを飲みました。

北海道の日本酒「千歳鶴 Hokkaido Kita Shizuku100% 純米吟醸 春しぼり」
北海道の日本酒「千歳鶴 Hokkaido Kita Shizuku100% 純米吟醸 春しぼり」。原材料は米、米麹のみ。北海道産きたしずく100%使用。精米歩合は55%。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:22

2022年08月18日

おたる醸造のスパークリングワイン「Niagara Sparkling(ナイヤガラ スパークリング(やや甘口))」

実家の冷蔵庫に入ってたのを飲みました。
おたる醸造のスパークリングワイン「Niagara Sparkling(ナイヤガラ スパークリング)」
おたる醸造のスパークリングワイン「Niagara Sparkling(ナイヤガラ スパークリング(やや甘口))」。
「ナイヤガラは生食用葡萄特有の風味と甘さが特徴です。スパークリングワインとする事で泡とともに香りがいっそう華やかに広がり、フルーティな味わいを存分に堪能していただけます。よく冷やしてお楽しみ下さい。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:26

十勝ワイン 北海道産ビンテージ 赤 2019

スーパーアークスで買って来ました。

十勝ワイン 北海道産ビンテージ 赤 2019
十勝ワイン 北海道産ビンテージ 赤 2019。
使用葡萄品種は池田町産「山幸」52%、北海道産「清舞」13%、後志地方産「ツバイゲルトレーベ」35%。
「セラー内のフレンチオーク樽で行って期間熟成させました。3品種のブドウの調和と果実香(アロマ)をお楽しみ頂けるワインです。」
とあります。
美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:19

2022年08月17日

北海道 奥尻ワイナリーの赤ワイン「OKUSHIRI Zweigeltrebe(オクシリ ツヴァイゲルトレーべ)2020」

北海道の奥尻ワイナリーの赤ワインです。

北海道 奥尻ワイナリーの赤ワイン「OKUSHIRI Zweigeltrebe(オクシリ ツヴァイゲルトレーべ)2020」
北海道 奥尻ワイナリーの赤ワイン「OKUSHIRI Zweigeltrebe(オクシリ ツヴァイゲルトレーべ)2020」。
美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:50

2022年08月14日

フランスの赤ワイン「CHATEAU NAULET BORDEAUX ROUGE(シャトー・ノーレ ボルドー ルージュ)2020」

ジャパンミートで買って来ました。

フランスの赤ワイン「CHATEAU NAULET BORDEAUX ROUGE(シャトー・ノーレ ボルドー ルージュ)2020」
フランスの赤ワイン「CHATEAU NAULET BORDEAUX ROUGE(シャトー・ノーレ ボルドー ルージュ)2020」、税抜き598円ぐらいだったかな。
「新鮮なイチゴのようなアロマ、タンニンがタンニンが上手く溶け込んだ複雑で深みのある果実の旨味が心地良く続きます」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:15

2022年08月13日

フランスの赤ワイン「CHATEAU PIQUAUD BORDEAUX ROUGE(シャトー・ピコー)2020」

ジャパンミートで買って来ました。

フランスの赤ワイン「CHATEAU PIQUAUD BORDEAUX ROUGE(シャトー・ピコー)2020」
フランスの赤ワイン「CHATEAU PIQUAUD BORDEAUX ROUGE(シャトー・ピコー)2020」、税抜き598円ぐらいだったかな。
「ラズベリーやカシスの芳醇な香り、やわらかな口当たりから果実の旨味に満ちた余韻が心地良く続きます」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:25

2022年08月12日

【通常の720ml瓶×4本分】チリの赤ワイン「Alpaca CABERNET SAUVIGNON / MERLOT(サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ ソーヴィニヨン / メルロー)」3L

西友で買って来ました。いつも飲んでいる
チリの赤ワイン「SANTA HELENA Alpaca CABERNET SAUVIGNON / MERLOT 2011(サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ・ソーヴィニヨン / メルロー)」(2012年04月07日 (土曜日))
の3リットルVerでございます。
【通常の720ml瓶×4本分】チリの赤ワイン「Alpaca CABERNET SAUVIGNON / MERLOT(サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ ソーヴィニヨン / メルロー)」3L
【通常の720ml瓶×4本分】チリの赤ワイン「Alpaca CABERNET SAUVIGNON / MERLOT(サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ ソーヴィニヨン / メルロー)」3L。720mlが1本450円~500円(税抜)しないぐらいで売ってるのに比べ、こちらは1800円前後(税抜き)、少しお得ですねぇ~

【通常の720ml瓶×4本分】チリの赤ワイン「Alpaca CABERNET SAUVIGNON / MERLOT(サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ ソーヴィニヨン / メルロー)」3L
ただこれを冷蔵庫に入れておくのも邪魔で、飲みきった720mlの瓶にワインを入れて、冷蔵庫で保存、飲む時に取り出し、みたいな事をしております・・・・


アマゾンで買うと

【輸入スティルワイン売上No.1】サンタ・ヘレナ・アルパカ・カベルネ・メルロー [ 赤ワイン ミディアムボディ チリ 3000ml ]

な感じ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:08

2022年08月04日

フランスの赤ワイン「The Brave Heart UNDIVIDED PINOT NOIR(アンディヴァイディド ピノ・ノワール)2019」

西友で買ってきました。

フランスの赤ワイン「The Brave Heart UNDIVIDED PINOT NOIR(アンディヴァイディド ピノ・ノワール)2019」
フランスの赤ワイン「The Brave Heart UNDIVIDED PINOT NOIR(アンディヴァイディド ピノ・ノワール)2019」、798円ぐらいだったかな?

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:05

2022年08月02日

ノンアルコール チューハイ風飲料 コカコーラの「よわない檸檬堂 こだわりレモンサワーテイスト」

ファミリーマートで買ってきました。今日は珍しい酒を飲まずの休肝日。

という事で
ノンアルコール チューハイ風飲料 コカコーラの「よわない檸檬堂 こだわりレモンサワーテイスト」
ノンアルコール チューハイ風飲料 コカコーラの「よわない檸檬堂 こだわりレモンサワーテイスト」やアサヒ ドライゼロを買って来ていて飲みました。

檸檬堂はまあ元々チューハイがジュースみたいなもんだからあんまり変らない感はあるかもしれないけれどもやはりビール系はアルコールがないとなぁ。

よわない檸檬堂、厳選したレモン果汁+ジンに使う香りスパイスをなじませて作ってるとの事。

関連
ペットボトルなアサヒビールのノンアルコールビール「Asahi DRY ZERO SPARK(アサヒ ドライ ゼロ スパーク)」(2018年08月06日 (月曜日))
アサヒのビール風ノンアルコール飲料 アサヒ ドライゼロ(2012年02月21日 (火曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:42

2022年07月29日

キリンの期間限定チューハイ「本搾り 夏柑(なつかん)(夏みかん、はっさく、日向夏)果汁24% 2022」

確か西友で買って来ました。

キリンの期間限定チューハイ「本搾り 夏柑(夏みかん、はっさく、日向夏)果汁24% 2022」
キリンの期間限定チューハイ「本搾り 夏柑(夏みかん、はっさく、日向夏)果汁24% 2022」でございます。この時期、この手の期間限定のが出ますな。

本搾りシリーズはジュース感覚で酒が飲め、度数はビールほどなのでゴクゴク飲めて良いです。

関連
キリンの期間限定チューハイ「本搾り 夏柑(なつかん)」(2016年07月18日 (月曜日))
夏みかん・はっさく・グレープフルーツ・オレンジ、時期によって使用する果物、違うのね。

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:09

2022年07月27日

イタリアの赤ワイン「UGGIANO CHIANTI(ウッジアーノ・キャンティ)2021」

こちら
イタリアの赤ワイン「PATTO ROSSO VINO DA TAVOLA(パット ロッソ)」(2022年07月16日 (土曜日))
と同じく

赤ワイン 飲み比べセット 美味しい フランス、スペイン、イタリア ワイン ソムリエ 厳選の旨安赤ワイン 赤ワイン12本セット 京橋ワイン【常温便】

の中の1本です。

イタリアの赤ワイン「UGGIANO CHIANTI(ウッジアーノ・キャンティ)」
イタリアの赤ワイン「UGGIANO CHIANTI(ウッジアーノ・キャンティ)」、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:03

2022年07月26日

フランスの赤ワイン「DIVIN MARQUIS(ディヴァン・マルキ)2020」

こちら
イタリアの赤ワイン「PATTO ROSSO VINO DA TAVOLA(パット ロッソ)」(2022年07月16日 (土曜日))
と同じく

赤ワイン 飲み比べセット 美味しい フランス、スペイン、イタリア ワイン ソムリエ 厳選の旨安赤ワイン 赤ワイン12本セット 京橋ワイン【常温便】

の中の1本です。

フランスの赤ワイン「DIVIN MARQUIS(ディヴァン・マルキ)2020」
フランスの赤ワイン「DIVIN MARQUIS(ディヴァン・マルキ)2020」。葡萄品種はグルナッシュとシラー、ミディアムボディ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:10

2022年07月25日

オーストラリアの赤ワイン「Mighty Blue Flyer's Spring CABERNET SAUVIGNON(マイティ・ブルー・フライヤーズ・スプリング カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」

こちら
イタリアの赤ワイン「PATTO ROSSO VINO DA TAVOLA(パット ロッソ)」(2022年07月16日 (土曜日))
と同じく

赤ワイン 飲み比べセット 美味しい フランス、スペイン、イタリア ワイン ソムリエ 厳選の旨安赤ワイン 赤ワイン12本セット 京橋ワイン【常温便】

の中の1本です。


オーストラリアの赤ワイン「Mighty Blue Flyer's Spring CABERNET SAUVIGNON(マイティ・ブルー・フライヤーズ・スプリング カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」
オーストラリアの赤ワイン「Mighty Blue Flyer's Spring CABERNET SAUVIGNON(マイティ・ブルー・フライヤーズ・スプリング カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」
美味しゅうございました。


関連
オーストラリアの赤ワイン「Mighty Blue Flyer's Spring SHIRAZ(マイティ・ブルー・フライヤーズ・スプリング シラーズ)2020」(2022年07月22日 (金曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:09

2022年07月24日

スペインの赤ワイン「DRAGORA TEMPRANILLO SYRAH(ドラゴラ テンプラニーリョ シラー)2021」

こちら
イタリアの赤ワイン「PATTO ROSSO VINO DA TAVOLA(パット ロッソ)」(2022年07月16日 (土曜日))
と同じく

赤ワイン 飲み比べセット 美味しい フランス、スペイン、イタリア ワイン ソムリエ 厳選の旨安赤ワイン 赤ワイン12本セット 京橋ワイン【常温便】

の中の1本です。


スペインの赤ワイン「DRAGORA TEMPRANILLO SYRAH(ドラゴラ テンプラニーリョ シラー)2021」
スペインの赤ワイン「DRAGORA TEMPRANILLO SYRAH(ドラゴラ テンプラニーリョ シラー)2021」でございます。美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:36

2022年07月23日

チリの赤ワイン「VERAMONTE PINOT NOIR(ヴェラモンテ ピノ・ノワール)2019」

こちら
イタリアの赤ワイン「PATTO ROSSO VINO DA TAVOLA(パット ロッソ)」(2022年07月16日 (土曜日))
と同じく

赤ワイン 飲み比べセット 美味しい フランス、スペイン、イタリア ワイン ソムリエ 厳選の旨安赤ワイン 赤ワイン12本セット 京橋ワイン【常温便】

の中の1本です。

チリの赤ワイン「VERAMONTE PINOT NOIR(ヴェラモンテ  ピノ・ノワール)2019」
チリの赤ワイン「VERAMONTE PINOT NOIR(ヴェラモンテ ピノ・ノワール)2019」です。こちらも美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:03

2022年07月22日

オーストラリアの赤ワイン「Mighty Blue Flyer's Spring SHIRAZ(マイティ・ブルー・フライヤーズ・スプリング シラーズ)2020」

こちら
イタリアの赤ワイン「PATTO ROSSO VINO DA TAVOLA(パット ロッソ)」(2022年07月16日 (土曜日))
と同じく

赤ワイン 飲み比べセット 美味しい フランス、スペイン、イタリア ワイン ソムリエ 厳選の旨安赤ワイン 赤ワイン12本セット 京橋ワイン【常温便】

の中の1本です。


オーストラリアの赤ワイン「Mighty Blue Flyer's Spring SHIRAZ(マイティ・ブルー・フライヤーズ・スプリング シラーズ)2020」
オーストラリアの赤ワイン「Mighty Blue Flyer's Spring SHIRAZ(マイティ・ブルー・フライヤーズ・スプリング シラーズ)2020」。

このセット、1本1本はリーズナブルながら味に個性あってそこそこ美味しゅうのが多い気がしますな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:39

2022年07月21日

スペインの赤ワイン「Cuvee Plaisir TEMPRANILLO(キュヴェ・プレジール・テンプラニーリョ)」

こちら
イタリアの赤ワイン「PATTO ROSSO VINO DA TAVOLA(パット ロッソ)」(2022年07月16日 (土曜日))
と同じく

赤ワイン 飲み比べセット 美味しい フランス、スペイン、イタリア ワイン ソムリエ 厳選の旨安赤ワイン 赤ワイン12本セット 京橋ワイン【常温便】

の中の1本です。


スペインの赤ワイン「Cuvee Plaisir TEMPRANILLO(キュヴェ・プレジール・テンプラニーリョ)」
スペインの赤ワイン「Cuvee Plaisir TEMPRANILLO(キュヴェ・プレジール・テンプラニーリョ)」です。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:27

2022年07月20日

アサヒビールのチューハイ「アサヒ贅沢搾り プレミアムみかんテイスト」【ポン果汁使用】

ヤオコーで買って来ました。

アサヒビールのチューハイ「アサヒ贅沢搾り プレミアムみかんテイスト」【ポン果汁使用】
アサヒビールのチューハイ「アサヒ贅沢搾り プレミアムみかんテイスト」【ポン果汁使用】、果汁30%使用。

みかんジュースです、子供がジュースと間違えそうになってた・・・気をつけないとな・・・・ポン果汁のマークあると確かにジュースに思えるよね・・・・子供が間違えない様に気をつけてみたいな表記もあった。

関連
アサヒビールのチューハイ カゴメのトマト1個分の果汁「贅沢搾り プレミアム トマト 果汁21%」’(2022年07月18日 (月曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:51

イタリアの赤ワイン「Arabella VINO ROSSO(アラベッラ ロッソ)」

こちら
イタリアの赤ワイン「PATTO ROSSO VINO DA TAVOLA(パット ロッソ)」(2022年07月16日 (土曜日))
と同じく

赤ワイン 飲み比べセット 美味しい フランス、スペイン、イタリア ワイン ソムリエ 厳選の旨安赤ワイン 赤ワイン12本セット 京橋ワイン【常温便】

の中の1本です。

イタリアの赤ワイン「Arabella VINO ROSSO(アラベッラ ロッソ)」
イタリアの赤ワイン「Arabella VINO ROSSO(アラベッラ ロッソ)」。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:23

2022年07月19日

イタリアの赤ワイン「イタリアの赤ワイン「ERIS ROSSO VINO D'ITALIA(ボッター・エリス・ロッソ)」【赤ワイン 飲み比べセット 美味しい フランス、スペイン、イタリア ワイン ソムリエ 厳選の

こちら
イタリアの赤ワイン「PATTO ROSSO VINO DA TAVOLA(パット ロッソ)」(2022年07月16日 (土曜日))
と同じく

赤ワイン 飲み比べセット 美味しい フランス、スペイン、イタリア ワイン ソムリエ 厳選の旨安赤ワイン 赤ワイン12本セット 京橋ワイン【常温便】

の中の1本です。

イタリアの赤ワイン「ERIS ROSSO VINO D'ITALIA(ボッター・エリス・ロッソ)」
イタリアの赤ワイン「ERIS ROSSO VINO D'ITALIA(ボッター・エリス・ロッソ)」です。これは近隣のスーパーで買ったことがある奴でもありますな。

美味しゅうございました。

関連
イタリアの赤ワイン「ERIS ROSSO VINO D'ITALIA(ボッター・エリス・ロッソ)」(2019年09月27日 (金曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:26

2022年07月18日

フランスの赤ワイン「Domaine AUZIAS PARETLONGUE ROUGE(ドメーヌ・オージアス パエトロング ルージュ)2020」

こちら
イタリアの赤ワイン「PATTO ROSSO VINO DA TAVOLA(パット ロッソ)」(2022年07月16日 (土曜日))
と同じく

赤ワイン 飲み比べセット 美味しい フランス、スペイン、イタリア ワイン ソムリエ 厳選の旨安赤ワイン 赤ワイン12本セット 京橋ワイン【常温便】

の中の1本です。

フランスの赤ワイン「Domaine AUZIAS PARETLONGUE ROUGE(ドメーヌ・オージアス パエトロング ルージュ)2020」
フランスの赤ワイン「Domaine AUZIAS PARETLONGUE ROUGE(ドメーヌ・オージアス パエトロング ルージュ)2020」です。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:00

アサヒビールのチューハイ カゴメのトマト1個分の果汁「贅沢搾り プレミアム トマト 果汁21%」

ヤオコーで買って来ました。

アサヒビールのチューハイ カゴメのトマト1個分の果汁「贅沢搾り プレミアム トマト 果汁21%」
アサヒビールのチューハイ カゴメのトマト1個分の果汁「贅沢搾り プレミアム トマト 果汁21%」でございます。アルコール度数は4%。
うん、トマトジュースだ。健康を気にする方にはトマトの力、嬉しいね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:59

2022年07月17日

【黒い猫のラベル】スペインの赤ワイン「CINCO GATOS TEMPRANILLO(シンコ・ガトス テンプラニーリョ)2020」

こちら
イタリアの赤ワイン「PATTO ROSSO VINO DA TAVOLA(パット ロッソ)」(2022年07月16日 (土曜日))
と同じく

赤ワイン 飲み比べセット 美味しい フランス、スペイン、イタリア ワイン ソムリエ 厳選の旨安赤ワイン 赤ワイン12本セット 京橋ワイン【常温便】

の中の1本です。

スペインの赤ワイン「CINCO GATOS TEMPRANILLO(シンコ・ガトス テンプラニーリョ)2020」
スペインの赤ワイン「CINCO GATOS TEMPRANILLO(シンコ・ガトス テンプラニーリョ)2020」です。

こちらも美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:05

2022年07月16日

イタリアの赤ワイン「PATTO ROSSO VINO DA TAVOLA(パット ロッソ)」

先日のアマゾンのセールの際に買いました。

赤ワイン 飲み比べセット 美味しい フランス、スペイン、イタリア ワイン ソムリエ 厳選の旨安赤ワイン 赤ワイン12本セット 京橋ワイン【常温便】

赤ワイン 飲み比べセット 美味しい フランス、スペイン、イタリア ワイン ソムリエ 厳選の旨安赤ワイン 赤ワイン12本セット 京橋ワイン【常温便】
通常時より1600円ぐらい安いかしらね。

という事でその中の1本、

イタリアの赤ワイン「PATTO ROSSO VINO DA TAVOLA(パット ロッソ)」をいただきました。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 19:18

2022年07月15日

フランスの赤ワイン「ALEXIS LICHINE CUVEE TRADITION BORDEAUX(アレクシス リシーヌ キュヴェ・トラデイション ボルドー)2020」とフランス ボルドーの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX(サン・ジョヴィ

ピーコックで買ってきました。

フランスの赤ワイン「ALEXIS LICHINE CUVEE TRADITION BORDEAUX(アレクシス リシーヌ キュヴェ・トラデイション ボルドー)2020」
フランスの赤ワイン「ALEXIS LICHINE CUVEE TRADITION BORDEAUX(アレクシス リシーヌ キュヴェ・トラデイション ボルドー)2020」、700~800円だったかな?ミディアムボディ。
「ラズベリー、レッドカラント、ブラックベリーの果実味溢れる香り。パスタやチーズグラタン、グリルした肉によくあい、とても飲みやすいワインです」
とあります。


美味しゅうございました。

こちらは同じくピーコックで買ってきた
フランス ボルドーの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー)2020」
フランス ボルドーの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー)2020」。
美味しゅうございました。

関連
フランスの赤ワイン「ALEXIS LICHINE CUVEE TRADITION BORDEAUX(アレクシス リシーヌ キュヴェ・トラデイション ボルドー)2017」(2020年09月24日 (木曜日))
フランスの赤ワイン「ALEXIS LICHINE BORDEAUX(アレクシス リシーヌ キュヴェ トラデイション ボルドー)2017」(2020年02月03日 (月曜日))

フランス ボルドーの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー)2018」(2020年03月04日 (水曜日))
フランスの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX ROUGE(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー 赤)2016」(2018年05月01日 (火曜日))
フランスの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX ROUGE(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー 赤)2014」(2017年10月22日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:32

2022年07月12日

新潟の日本酒 八海山 普通酒 セブンイレブン限定Ver

夕飯は寿司の予定だったのでセブンイレブンで買って来ました。

新潟の日本酒 八海山 普通酒 セブンイレブン限定Ver
八海山 普通酒 セブンイレブン限定Ver。税込みで1000円ちょっと。原材料は米、米麹、醸造アルコール。精米歩合は60%、普通種のわりには4割も米、削ってる?

甘くフルーティで美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:11

2022年07月05日

岩手県の日本酒 岩手県産米100%使用 やわらか 特別純米 あさ開

いなげやで買って来ました。

岩手県の日本酒 岩手県産米100%使用 やわらか 特別純米 あさ開
岩手県の日本酒 岩手県産米100%使用 やわらか 特別純米 あさ開、1000円ちょっとだったかな?
精米歩合は55%。原材料は米、米麹のみ。

夕飯が寿司という事でそれなら日本酒飲もう、と思いましてな。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:15

2022年07月04日

【お得という情報が流れてきていたので】ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年 アイラ オリジン(Johnnie Walker Islay Origin Black Label Blended Malt Whisky) 700mlを購入【ほぼ半額で購入?】

Twitterで流れ来てお買い得、


という事でアイラ系というのもあり、これは美味そうだなと購入しました。

ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年 アイラ オリジン(Johnnie Walker Islay Origin Black Label Blended Malt Whisky) 700ml
ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年 アイラ オリジン(Johnnie Walker Islay Origin Black Label Blended Malt Whisky) 700ml
ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年 アイラ オリジン(Johnnie Walker Islay Origin Black Label Blended Malt Whisky) 700mlです。購入時は3245円でしたが、今は6000円超になってますね。場所によっては1万円近いか、これはかなりお買い得感。
「ジョニーウォーカー ブラックラベルの原酒の中から、12年以上熟成した「アイラ」地方のモルトだけを贅沢にブレンドした限定品。 」
とありますがアイラ特有のスモーキーさもありつつラフロイグほどはクセもなく飲みやすい感じ。クセがあるのも好きですが、私はこれも好きですねぇ。

ロックと炭酸水で割ったハイボールでいただきました、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:16

アサヒビールのチューハイ「【桃果実1/2個分】NEW 贅沢搾り 桃(peach)」

西友で買って来ました。桃売り場の横に置いてありましてな。

アサヒビールのチューハイ「【桃果実1/2個分】NEW 贅沢搾り 桃(peach)」
アサヒビールのチューハイ「【桃果実1/2個分】NEW 贅沢搾り 桃(peach)」でございます。
果汁31%、アルコール度数は4%。

もう炭酸桃ジュース、甘くて美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:22

2022年06月29日

チリの赤ワイン「Cono Sur PINOT NOIR BICICLETA LIMITED EDITION(コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ・リミテッド・エディション)2018」

ファミリーマートで買ってきました。

チリの赤ワイン「Cono Sur PINOT NOIR BICICLETA LIMITED EDITION(コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ・リミテッド・エディション)2018」
チリの赤ワイン「Cono Sur PINOT NOIR BICICLETA LIMITED EDITION(コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ・リミテッド・エディション)2018」です。900円ぐらいだったかな?
ミディアムボディで甘辛度は辛口扱い。説明には
「チェリーやイチゴの香りに微かにスパイシーな後味が感じられます。程良い酸味とタンニンのバランスがよく、トマトパスタや和風ハンバーグ、焼鳥(タレ)などによくあいます」
とあります。

フルーティかつ、ほどよい渋味、美味しゅうございました。


関連
チリの赤ワイン「Cono Sur MALBEC BICICLETA LIMITED EDITION(コノスル マルベック ビシクレタ・リミテッド・エディション)2018」(2020年10月06日 (火曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:55

2022年06月25日

【酔っ払った勢いで買ってたから】サッポロビールの限定ビール「サッポロビール園 サマーピルス」【サッポロビール施設限定かと思ってたw】

先日、札幌滞在時に
サッポロビール博物館でサッポロギャラリー自由見学してスターホールで3種飲み比べセット(サッポロ生ビール黒ラベル、サッポロクラシック、開拓使麦酒)+復刻札幌製麦酒飲んで(2022年06月18日 (土曜日))
に行った時に、てっきりこの場所限定かと思って買いました。酔っ払ってたのもあるな・・・・とはいえ、他では買った覚えがない。

サッポロビール園 サマーピルス
サッポロビール園 サマーピルスでございます。
「サッポロビール園サマーピルス」数量限定発売 | ニュースリリース | サッポロビール
6月7日より全国販売。

買ってそのまま飲もうと思ってたのですが鞄に入れたまま忘れてて東京に戻ってきてあけました。サッポロビール園、監修の生、だそうで。
北海道産ホップ一部使用、北海道以外の工場でも生産。
原材料は麦芽、ホップ、米、コンスターチ。香りは通常のビールよりフルーティな感じでしょうか?

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:38

2022年06月20日

北海道ワインの赤ワイン「北海道Rouge 2019」

スーパー アークスで買って来ました。

北海道Rouge
北海道ワインの赤ワイン「北海道Rouge 2019」です。1300円ぐらいだったべか?
説明には
「北海道で収穫されたロンド種、ツヴァイゲルト種をブレンド。ブラックチェリーやダークチェリーを思わせる黒い果実の香り、渋みが穏やかで、口当たりのスムーズな、ミディアムボディに仕上がりました。ビーフシチュー、シカ肉やラムステーキなどのお肉料理などに最適です。」
とあります。GI北海道 第7回認定ワインとの事。ようはラベルに北海道を表記していい条件を備えているワインですな。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:24

2022年06月19日

かぼちゃどぶろく「美深」(びふか)

美深で買って来たのかな?旭川、名寄より更に北ですねぇ・・・・遠いですね・・・・

かぼちゃどぶろく「美深」(びふか)
かぼちゃどぶろく「美深」(びふか)。
原材料はかぼちゃ、もち米、米麹、糖類。北海道産米100%使用。
仕込水は仕込水は平成の名水百選「仁宇布の冷水」。

ほんのりかぼちゃ風味?美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:11

2022年06月18日

サッポロビール博物館でサッポロギャラリー自由見学してスターホールで3種飲み比べセット(サッポロ生ビール黒ラベル、サッポロクラシック、開拓使麦酒)+復刻札幌製麦酒飲んで

都心に行こうと豊畑でバスを待っているとサッポロビール博物館行きが来ました。・・・目的地も決まっていないし、ひとまずは
サッポロビール博物館前 バス停 到着
サッポロビール博物館前 バス停 到着。

花の蜜を吸うモンシロチョウ
花の蜜を吸うモンシロチョウ

サッポロビール博物館
サッポロビール博物館に寄っていく事にしました。前回、移動途中でここに来たんだけど、
東苗穂でスープカレー食って、サッポロビール博物館バス亭からアリオ札幌通過し苗穂駅から札幌駅、都心で買い物して北24条で仕事後飲んで帰宅(2022年05月23日 (月曜日))
仕事もあるから酒も飲めないしで通過したんですよね。

サッポロギャラリーを自由見学するのに3階へ。
3種飲み比べセットと復刻札幌製麦酒の案内
エレベーターの中に試飲のメニュー紹介が、帰りによっていこう。

サッポロビール博物館
3階からこれを見つつ2階に下がりまして。

サッポロビールの歴史を見てきましたがなかなか面白かった。
「冬でも冷たいビールを飲みたくなるのはなぜ?」
「冬でも冷たいビールを飲みたくなるのはなぜ?」
「西洋文化の根づいた北海道では足元や体の一部を暖めるコタツ・囲炉裏よりもい、部屋全体を暖めるストーブが主流となった。そのため、極寒の真冬でも薄着で過ごしたり、冷たいビールやアイスを飲んだり食べたりすることが習慣化。」
東京の家は寒いもんな・・・・(最近はマンションとかはだいぶ改善されてるとは思うけど)

民営化する際に「北海道の大麦を可能な限り使う事」が払い下げの条件だった。今でもサッポロビールは北海道産麦酒大麦を全量購入している。
「民営化する際に「北海道の大麦を可能な限り使う事」が払い下げの条件だった。今でもサッポロビールは北海道産麦酒大麦を全量購入している。
へぇ。

名付けの親はお客様、サッポロ生ビール黒ラベルの紹介
名付けの親はお客様、サッポロ生ビール黒ラベルの紹介

歴代黒ラベルパッケージ
歴代黒ラベルパッケージ

歴代広告
歴代広告

ギャラリーを見終わりスターホールの試飲コーナーへ。
復刻札幌製麦酒説明
復刻札幌製麦酒。「プレミアムツアーのみで提供している「復刻札幌製麦酒」。明治創業当時の醸造方法を忠実に再現したこの麦酒を期間限定でご提供します。」か。これも頼むか。

という事で券売機で券を買います。
3種飲み比べセット(サッポロ生ビール黒ラベル、サッポロクラシック、開拓使麦酒)+復刻札幌製麦酒
3種飲み比べセット(サッポロ生ビール黒ラベル、サッポロクラシック、開拓使麦酒)+復刻札幌製麦酒
3種飲み比べセット(サッポロ生ビール黒ラベル、サッポロクラシック、開拓使麦酒)が800円、+復刻札幌製麦酒が350円の合計1150円。券1枚につきおつまみが1つ付いてくるので2つのおつまみが。
味の感想としては

かな。酵母入ってる系の方が好みかも。開拓使とかの方。麦酒の歴史を学んだ後に飲むビールは最高ね。やはりストーリーがあるとそれだけ商品に付加価値つきますね。

スターホールは新型コロナ対策もあり30分以内でお願いしますとの事。30分でこれを飲みきるので少しヘロヘロに。あとつまみがあるとはいえ、空腹やったしな。

サッポロビール博物館の煙突
煙突。

昼飯もここで食おうかと思ったけど、土曜日だけにそこそこ混んで居て流石に1人焼肉では利用しにくい。

空いてる時ならいいかなという事で昼飯は別の所で食べる事に。

関連
サッポロビール博物館 | 工場見学・ミュージアム | サッポロビール
サッポロビール博物館 - 苗穂/その他 | 食べログ

府中のサントリー 武蔵野ビール工場で工場見学とビール試飲(2016年11月02日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 13:01

2022年06月17日

北海道のオレンジワイン「TAKIZAWA WINERY DELAWARE ORANGE(デラウエア オレンジ)2021 サン・スーフル・アジュテ」

北海道余市町産の葡萄を使用したオレンジワインです。

北海道のオレンジワイン「TAKIZAWA WINERY DELAWARE ORANGE(デラウエア オレンジ)2021 サン・スーフル・アジュテ」>大丸で買ってきて2800円ぐらいだったか?
北海道のオレンジワイン「TAKIZAWA WINERY DELAWARE ORANGE(デラウエア オレンジ)2021 サン・スーフル・アジュテ」。
説明には
「[亜硫酸無添加]北海道余市町産のデラウェアを使用した亜硫酸無添加のオレンジワインでsu
。 2021年のブドウは非常に熟度が高く、果皮と果汁を一緒に漬け込み発酵させることで、白ワインのデラウエアには無いオレンジカラーと複雑な香り、ふくよかな果実味と程よいタンニンを感じら れる個性的なワインに仕上がりました。」
とあります。

最近、オレンジワイン、よく飲む様になったなぁ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:28

2022年06月16日

十勝ワインの「町民用ロゼワイン2020」【北海道産ブドウ 100%使用 キャンベル 辛口】

セイコーマート 白老虎杖浜店で買って来ました。

十勝ワインの「町民用ロゼワイン2020」【北海道産ブドウ 100%使用 キャンベル 辛口】
十勝ワインの「町民用ロゼワイン2020」【北海道産ブドウ 100%使用 キャンベル 辛口】。北海道産ブドウを100%使用で辛口、キャンベル使用です。お値段は税込み1000円しないぐらいだったかな?
「町民用ロゼワインは、町民に限って販売していた「町民還元用ローゼワイン」を改名したものです。町民だけが購入する権利を持ち、格安で飲む事ができました。当時、馴染みの薄かったワインを楽しむ習慣が生まれ、食文化の向上へと発展しています」とあります。アルコール度数は11.5度。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:10

サッポロビールの期間と地域限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロ クラシック)夏の爽快 2022」

セイコーマート 白老虎杖浜店で買って来ました。
サッポロビールの期間と地域限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロ クラシック)夏の爽快 2022」
サッポロビールの期間と地域限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロ クラシック)夏の爽快 2022」。「北海道産歩xd津婦「リトルスター」使用。晴れやかな夏らしい爽快な香りと飲み応えに仕上げました。今だけの特別なクラシックです」とあります。
原材料は麦芽とホップのみ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:08

2022年06月13日

ルーマニアのオレンジワイン「ORANGE NATURAL WINE ORGANIC(オレンジ・ナチュラルワイン オーガニック)2021」

いなげやで買って来ました。

ルーマニアのオレンジワイン「ORANGE NATURAL WINE ORGANIC(オレンジ・ナチュラルワイン オーガニック)2021」
ルーマニアのオレンジワイン「ORANGE NATURAL WINE ORGANIC(オレンジ・ナチュラルワイン オーガニック)2021」です、税込み1280円。
「酸化防止剤無添加・ヴィーガン対応。飲み頃温度12度で辛口」とあります。
「オレンジワインとは、白ワイン用ぶどうを使って赤ワインのように皮と種も一緒に発酵する事により、ぶどう本来のうま味やコクを引き出したワインです。色合いもきれいなオレンジのような色になる事から、オレンジワインと呼ばれます。アプリコットやオレンジピールのアロマ。まるみとふくよかさがあり、心地の良いタンニンが引き締まった印象にしています」とあります。

タグには
「赤、白、ロゼに続く第4のワイン!オレンジワインとは、白ワイン用ぶどうを使って赤ワインのように皮と種も一緒に発酵することにより、オレンジの色合いに造られたワインです。旨みや栄養成分が多く含まれている果皮や種子の成分もワインに取り込むことにより、色合いのみならず味わいも旨みとコクが増し、ポリフェノールも抽出されたワインとなります」
とあります。

個人的には白ワインよりかは赤ワインが好みです、その中間にあたるワインかな。甘すぎず、辛口で個人的には好きな味です。

オレンジワインは
新千歳空港内の道産小麦のパスタ屋さん meer loungeで道産イクラと大葉の和風海苔クリームソースのパスタ(2022年04月20日 (水曜日))
メニュー
で飲んで、なおかつ
おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2021」(2022年04月22日 (金曜日))
おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2021」
に飲んで気に入りましてな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:14

2022年06月01日

スペインの赤ワイン「GASTILLO DE GORTES SYRAH(カスティージョ・コルテス・シラー)2019」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】

ベルーナの3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾のです。

スペインの赤ワイン「GASTILLO DE GORTES SYRAH(カスティージョ・コルテス・シラー)2019」
スペインの赤ワイン「GASTILLO DE GORTES SYRAH(カスティージョ・コルテス・シラー)2019」です。

葡萄品種はシラーで説明には
「濃い赤紫色。黒系のペリー香に、肉や革などの動物的なニュアンスに、ミントのようなスパイス。果実の甘味と酸味がよく絡んでいます。タンニンにウッディーなスパイシーさがあり、ボリュームのある味わい。飲む数時間前に開けて、デキャンタージュがおすすめ」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:21

2022年05月31日

スペインの赤ワイン「CRUZARES TEMPRANILLO GARNACHA(クルサレス・テンプラニーリョ・ガルナッチャ)2020」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】

ベルーナの3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾のです。


スペインの赤ワイン「CRUZARES TEMPRANILLO GARNACHA(クルサレス・テンプラニーリョ・ガルナッチャ)2020」
スペインの赤ワイン「CRUZARES TEMPRANILLO GARNACHA(クルサレス・テンプラニーリョ・ガルナッチャ)2020」。葡萄品種はテンプラニーリョとガルナッチャ。説明には
「明るい赤紫色。黒系ペリーの香り、コンボートのイチジクの香りの中に若草言やバラの香りが広がります。ほど良い酸味にこなれた果実の甘味が溶け込み、タンニンもソフトで心地よい飲み口です。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:50

2022年05月30日

フランスの赤ワイン「LA TALLIERE(ラ・タリエール)2020」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】

ベルーナの3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾のです。

フランスの赤ワイン「LA TALLIERE(ラ・タリエール)2020」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】
フランスの赤ワイン「LA TALLIERE(ラ・タリエール)2020」。
葡萄品種はメルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン。説明には
「紫色を帯びた濃い赤紫色、無系のペリー、黒スグリ、そしてヤマモモの風味とともに、樽由来のヴァニラ香がスバイシーに感じられます。まとまりのある果実味とタンニンを酸味がコーティングしており、心地よくもリズミカルにしたの上をスムーズに流れます。飲んでいて楽しさを感じる1本です。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:36

2022年05月29日

フランスの赤ワイン「TARANI CABERNET SAUVIGNON(タラニ・カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】

ベルーナの3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾のです。

フランスの赤ワイン「TARANI CABERNET SAUVIGNON(タラニ・カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】
フランスの赤ワイン「TARANI CABERNET SAUVIGNON(タラニ・カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」です。味わいはフルボディより、葡萄品種は当然ながらカベルネ・ソーヴィニヨン。
説明には
「濃い赤紫色。エッジに若々しい紫色の輝きが見え、中心はザクロの実をイメージさせる深い紅色です。力強い果実味を酸味が包み込んでいます.まだ若いので後口のタンニンが収れん的ですが、時間とともにまろやかになっていきます。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:01

2022年05月28日

スペインの赤ワイン「BLASON DE ALGARIA(フラソン・テ・アルカリア)」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】

ベルーナの3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾のです。

スペインの赤ワイン「BLASON DE ALGARIA(フラソン・テ・アルカリア)」
スペインの赤ワイン「BLASON DE ALGARIA(フラソン・テ・アルカリア)」です。
葡萄品種はガルナッチャ60%、テンプラニーリョ40%。
説明には
「明るいガーネット色。レッドチェリーやコンボートのブラックベリー、そして桶由来のスモーキーさとドライフラワー風の温かい香りもします。アタックの酸味がほどよく、そこに熟れたフルーツのようななめらかな果実味が加わり、ソフト芯味わいの旨みを感じさせます。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:42

2022年05月27日

イタリアの赤ワイン「ROSSO PUGLIA VEZZANI(ロッソ・プーリア・ヴェツサーニ)2020」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】

ベルーナの3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾のです。

イタリアの赤ワイン「ROSSO PUGLIA VEZZANI(ロッソ・プーリア・ヴェツサーニ)2020」
イタリアの赤ワイン「ROSSO PUGLIA VEZZANI(ロッソ・プーリア・ヴェツサーニ)2020」です。

葡萄品種はネグロ・アマーロ90%、マルヴァジア・ネーラ10%。
説明には
「濃い赤紫色。無系のペリー、力シスリキュールの言り。コンフイのチェリー、ビターチョコ、湿った土や皮の野生的な言りもします。きれいな酸味とボリュームのある果実味があり、アタックから力強い味わいが出ています。時間とともにまるやかさと複雑さが現れます。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:18

2022年05月26日

フランスの赤ワイン「CHANTONET(シャントネ)2020」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】

ベルーナの3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾のです。

フランスの赤ワイン「CHANTONET(シャントネ)2020」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】
フランスの赤ワイン「CHANTONET(シャントネ)2020」です。ブドウ品種はシラー100%。
説明には
「紫色を含んだ濃い赤紫。ブラックベリーやコンポートのカシス、そして若木からくるスバイシーなシナモン風味もあります。酸味と果実の甘みが溶け合い、アタックからフルーテイながらも心地よい旨みが出ています。酸味もなめらかで新鮮なフルーツ味がよく感じられます。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:54

2022年05月25日

チリの赤ワイン「Pablo Gonzales Cabernet Sauvignon(パブロ ゴンザレス カベルネ・ソーウイニヨン)2021」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】

ベルーナの3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾のです。

チリの赤ワイン「Pablo Gonzales Cabernet Sauvignon(パブロ ゴンザレス カベルネ・ソーウイニヨン)2021」
チリの赤ワイン「Pablo Gonzales Cabernet Sauvignon(パブロ ゴンザレス カベルネ・ソーウイニヨン)2021」です。
説明には
「濃く深い赤紫色。ブラックベリーやカシスのほか、ブルーベリーのリキュール香、湿った森の枯木風の野生香も漂います。アタックの酸味が少し強めですが、豊かな果実味が全体的にボリューム感をみせています。余韻が少し荒々しいものの、時間の経過と共に旨味も出そうです」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:50

2022年05月23日

北海道 余市醸造所の赤ワイン「余市ワイン(YOICHI WINE) Zweigeltrebe(ツヴァイゲルトレーベ)2019」

夜に飲みました。

北海道 余市醸造所の赤ワイン「余市ワイン(YOICHI WINE) Zweigeltrebe(ツヴァイゲルトレーベ)2019」
北海道 余市醸造所の赤ワイン「余市ワイン(YOICHI WINE) Zweigeltrebe(ツヴァイゲルトレーベ)2019」です。
「[余市産ツヴァイゲルトレーベ種ぶどう 100%使用] ツヴァイゲルトレーベはオーストリア原産の赤ワイン醸造用の専用品種のぶどうです。上品でやわらかなフレーバーと軽やかなタンニンによるマイルドな味わいが特徴です。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:37

2022年05月22日

北海道の赤ワイン(池田町 十勝ワイン)「山幸(やまさち)2018」

スーパー アークスで買って来ました。
北海道の赤ワイン(池田町 十勝ワイン)「山幸(やまさち)2018」
北海道の赤ワイン(池田町 十勝ワイン)「山幸(やまさち)2018」、2300円ぐらい?
説明には
「清見種と山ブドウを掛け合わせた耐寒性交配品種「山幸」からつくられたビンテージワインです。発酵終了後、フレンチオーク樽で一定期間じっくり熟成させてビン詰めしました。野趣あふれる独特の花のような香りと酸味とコクの調和のとれたワインです。」
とあります。タイプは軽~重の5段階で重めの4。

確かに野趣あふれる、独特な香り。美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:51

2022年05月20日

フランスの赤ワイン「MOUTON CADET BARON PHILIPPE DE ROTHSCHILD(バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド ムートン・カデ・ルージュ)2018」

アークスで買って来ました。

フランスの赤ワイン「MOUTON CADET BARON PHILIPPE DE ROTHSCHILD(バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド ムートン・カデ・ルージュ)2018」
フランスの赤ワイン「MOUTON CADET BARON PHILIPPE DE ROTHSCHILD(バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド ムートン・カデ・ルージュ)2018」、税込みで1500円程だったかな?説明には
「ムートン・カデは1930年にフィリップ男爵により生産が始められました。選び抜かれた畑とボルドー特有のブドウから造られ魅力的なワインに仕上がっています。 ブラックベリーやブラックカラントの風味となめらかで上品なタンニン。 心地良い果実の余韻があとに続きます。

とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:20

2022年05月18日

スロヴェニアの赤ワイン「VILLA BRICI MERLOT(ヴィラブリッチ・メルロー)2019」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】

ベルーナの3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾のです。


スロヴェニアの赤ワイン「VILLA BRICI MERLOT(ヴィラブリッチ・メルロー)2019」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】
スロヴェニアの赤ワイン「VILLA BRICI MERLOT(ヴィラブリッチ・メルロー)2019」。葡萄品種はメルローのみ。
説明には
「中くらいの濃さのガーネット色。ブラツクベリーやコンフィのイチジク、干しアンズの香り。樽由来のスパイシーな風味も。まとまりある味わいで、しっかりと調和した酸味とタンニンの中にこなれた果実の甘味が溶け込み、軽やかでスムーズな味わいを楽しめます。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
スペインの赤ワイン「Agarimo(アガリモ・テイント)」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】(2022年05月17日 (火曜日))
フランスの赤ワイン「LUMIERE DE FRANCE(リュミエール・ド・フランス・ルージユ)2020」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】(2022年05月16日 (月曜日))
チリの赤ワイン「CERRO BRAVO CARMENERE(セロ・ブラヴォ・力ルメネール)2021」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾】(2022年05月15日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:55

2022年05月17日

スペインの赤ワイン「Agarimo(アガリモ・テイント)」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】

ベルーナの3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾のです。


スペインの赤ワイン「Agarimo(アガリモ・テイント)」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】
スペインの赤ワイン「Agarimo(アガリモ・テイント)」。
葡萄の品種はガルナッチャが60%、テンプラニーリョが40%。
説明には
「中くらいの濃さで、若紫色を残すガーネット色。ブラックチェリーやカシスのコンボートに、香草のスパイス香も。アタックに少々酸が顕著ですが、フレッシュ感がある果実の甘味と一体化して、果実味となっています。余細にまとまり感のある味わいです。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
フランスの赤ワイン「LUMIERE DE FRANCE(リュミエール・ド・フランス・ルージユ)2020」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】(2022年05月16日 (月曜日))
チリの赤ワイン「CERRO BRAVO CARMENERE(セロ・ブラヴォ・力ルメネール)2021」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾】(2022年05月15日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:56

2022年05月16日

フランスの赤ワイン「LUMIERE DE FRANCE(リュミエール・ド・フランス・ルージユ)2020」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】

ベルーナの3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾のです。


フランスの赤ワイン「LUMIERE DE FRANCE(リュミエール・ド・フランス・ルージユ)2020」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット第148弾】
フランスの赤ワイン「LUMIERE DE FRANCE(リュミエール・ド・フランス・ルージユ)2020」。
葡萄品種はグルナッシュ8%、シラー10%、カリニヤン10%。
説明には
「明るい赤紫色。ブルーベリーやクランベリーの香りのほか、力シスリキュールの香りと共に、焦した榑香がバニラ香となっています。アタックからハッキリした酸味と果実味が溶け合った旨味が出ています。かすかに酸味を含んだタンニンが軽やかで、スムーズな流れとなっています。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「CERRO BRAVO CARMENERE(セロ・ブラヴォ・力ルメネール)2021」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾】(2022年05月15日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:19

2022年05月15日

チリの赤ワイン「CERRO BRAVO CARMENERE(セロ・ブラヴォ・力ルメネール)2021」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾】

何の広告で見たのか忘れましたがベルーナの3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾というのがありまして。

ベルーナ、懐かしいな・・・・・毎月送られてくる奴を以前は購入しておりましたが・・・・コスパよいプランが流れてきまして。通常価格税込み16654円の所、まとめ買い60%OFF!で税込み6578円、1本あたり税込み549円、これは良い良い良い。別に安くなくなってても良い。

なんだかんだで酒買いにいくとつまみやらその他、余計な出費するんですよね。それなら家に酒があれば買いに行く必要はない!余分なものを買うこともない!

という事で
チリの赤ワイン「CERRO BRAVO CARMENERE(セロ・ブラヴォ・力ルメネール)2021」【3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤ワイン12本セット 第148弾】
チリの赤ワイン「CERRO BRAVO CARMENERE(セロ・ブラヴォ・力ルメネール)2021」です。
説明には
「鮮やかな赤紫色。ブラックベリーやラズベリー、イチジクのコンボートに加え、若木のスパイスや湿った草の香りもあります。ほど良い酸味に熟成した果実味が入り重々しい一方で、フレッシュな果実味も感じられます。後口のタンニンも、酸が加わりスッキリとした切れ味になっています。」
とあります。
コルクではなくキャップで開けやすい。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:15

2022年05月09日

チリの赤ワイン「SUNRISE Cabernet Sauvignon 2019(サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン)」

いなげやで割引きされていた感でしたので買って来ました。

チリの赤ワイン「SUNRISE Cabernet Sauvignon 2019(サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン)」
チリの赤ワイン「SUNRISE Cabernet Sauvignon 2019(サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン)」です。
「サンライズは、年間300日に及ぶ太陽を浴びる畑の完熟ブドウで造った果実味あふれるワインです。ブドウの栽培からボトリングまで電力は100%太陽光発電で行っている、地球に優しいワインです」とあり
「プラムやカシス、そしてチョコレートなどの豊かな香りが口中に広がるふくよかな味わい。お肉料理やクリーミーなチーズにぴったりです」とあります。

書いてある味評価は5段階で
辛口の5
渋味はしっかりよりの4
味の厚みはフルボディよりの4
となっております。

美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「SUNRISE Cabernet Sauvignon 2017(サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン)」(2019年09月08日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:11

2022年05月08日

【1割引きで売ってた】フランスの赤ワイン「Villages DU SUD SYRAH(ヴィラージュ デュスード シラー)2018」【約1年、2年前にも同じの買ってたわ】

西友で買って来ました。

フランスの赤ワイン「Villages DU SUD SYRAH(ヴィラージュ デュスード シラー)2018」
フランスの赤ワイン「Villages DU SUD SYRAH(ヴィラージュ デュスード シラー)2018」です。598円から1割引きだったかな?
フランスの赤ワイン「Villages DU SUD SYRAH(ヴィラージュ デュスード シラー)2018」(2020年04月06日 (月曜日))
フランスの赤ワイン「Villages DU SUD SYRAH(ヴィラージュ デュスード シラー)2018」ふたたび(2021年06月06日 (日曜日))
なんか一年ごとぐらいに買ってたのね・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:59

2022年05月04日

【8種の葡萄ブレンド】イタリアの赤ワイン「OTTO BOTTI FALIERO(オット ボッチ ファリエロ)2018」【ミディアムボディ】

昨日の
埼玉 セイコーマート巡りの旅 順番的には3店目(そして今回4回目の訪問)でホットシェフ 揚げいも(カレー味)食ったり買い物したり(2022年05月03日 (火曜日))
セイコーマート さいたま今羽店 店舗外観
で買ってきていた奴です。

【8種の葡萄ブレンド】イタリアの赤ワイン「OTTO BOTTI FALIERO(オット ボッチ ファリエロ)2018」【ミディアムボディ】
イタリアの赤ワイン「OTTO BOTTI FALIERO(オット ボッチ ファリエロ)2018」、ミディアムボディ。説明には
「8種類のぶどうをブレンドし、オーク樽で熟成。まろやかな口当たりの調和の取れた味わいにバニラ、スパイスの複雑な香りが広がります。」
とあります。8種の葡萄は
2018年だとドルチェット77%、バルベーラ13%、ボナルダ2%、メルロー2%、カベルネ・ソーヴィニヨン2%、フレイザ2%、アルバロッサ1%、シラー1%。
みたい。
オット ボッチ ファリエロ - セイコーマート公式通販
年によって配合比率が違うのね。

美味しゅうございました。このお値段のわりにはコルクなのね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:31

サントリー ノンアルでワインの休日<赤>(ノンアルコールスパークリング)

西友で買ったんだっけかな?今日は祝日でしたので少し早めから酒でも飲もうかと思ってたらちょいと運転する必要が出てきましたのでそれまでは
サントリー ノンアルでワインの休日<赤>(ノンアルコールスパークリング)
サントリー ノンアルでワインの休日<赤>(ノンアルコールスパークリング)で我慢します。アルコール0.00%のアルコールテイスト飲料でございます。
果汁18%。

原材料見てみると葡萄、カシス、砂糖、ワインエキス(ノンアルコール)等が使われておりますな。葡萄果汁はチリ産のようです。

まあ・・・・なんというか・・・・甘くないファンタグレープ?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:00

2022年05月03日

川越のコエドブルワリーのクラフトビール「COEDO BEER 毬花 -Marihana(まりはな)-」【缶の方】

せっかく川越経由で帰る事にしたので帰りの特急電車で飲む様に西武新宿線 本川越駅の改札内ファミマで
川越のコエドブルワリーのクラフトビール「COEDO BEER 毬花 -Marihana-」
川越のコエドブルワリーのクラフトビール「COEDO BEER 毬花 -Marihana(マリハナ)-」を買いました。
「淡い黄金色と純白の泡にシトラスを想わせるアロマホップが華やかに香るセッション・IPA。ホップの魅力を存分にお楽しみいただけるように、香り高いホップを贅沢に投入しその香りを丁寧に引き出しました。香り高く洗練された苦味のあるしっかりとしたフレーバーと、低めのアルコール度数にクリアな飲み口のドリンカビリティを両立させた味わいです。ホップの個性とその風味を最大限に引き出す製法にちなんで毬花-Marihana-と名付けられました。」
とあります、原材料は麦芽とホップのみ。アルコール度数は4.5%と少し低め。

香りと少し強めの苦味がいい、美味しゅうございました。ゆっくり飲んでたら東村山ついちゃって急いで飲み干しました。20分ちょっとですからね・・・・

関連
COEDO(コエド)のビール 瑠璃(ルリ)と伽羅(キャラ)(2007年09月22日 (土曜日))
COEDO(コエド)のビール 瑠璃(ルリ)と伽羅(キャラ)

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:39

2022年05月02日

イタリアの赤ワイン「BURDIZZO TOSCANA i.G.T. ROSSO(ブルディッツォ トスカーナ ロッソ)2019」【葡萄品種はサンジョヴェーゼとカベルネソーヴィニヨン】

西友で買って来ていました。
イタリアの赤ワイン「BURDIZZO TOSCANA i.G.T. ROSSO(ブルディッツォ トスカーナ ロッソ)2019」【葡萄品種はサンジョヴェーゼとカベルネソーヴィニヨン】
イタリアの赤ワイン「BURDIZZO TOSCANA i.G.T. ROSSO(ブルディッツォ トスカーナ ロッソ)2019」、葡萄品種はサンジョヴェーゼとカベルネソーヴィニヨンです。

美味しゅうございました。

関連
イタリアの赤ワイン「BURDIZZO TOSCANA i.G.T. ROSSO(ブルディッツォ トスカーナ ロッソ)2016」(2020年03月17日 (火曜日))
イタリアの赤ワイン「BURDIZZO TOSCANA i.G.T. ROSSO(ブルディッツォ トスカーナ ロッソ)2015」(2018年10月22日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:55

2022年05月01日

チリの赤ワインでローアルコールのワイン「Alpaca DELIGHT RED Alc 5.5% 2021(サンタ・ヘレナ ・アルパカ・デライト・レッド)」

西友で買って来ました。

チリの赤ワインでローアルコールのワイン「Alpaca DELIGHT RED Alc 5.5% 2021(サンタ・ヘレナ ・アルパカ・デライト・レッド)」
チリの赤ワインでローアルコールのワイン「Alpaca DELIGHT RED Alc 5.5% 2021(サンタ・ヘレナ ・アルパカ・デライト・レッド)」、798円ぐらいだったべか?ローアルコールという事で通常のワインが12~15%ぐらいのアルコール濃度の所、5.5%という事でビールやチューハイ程度のアルコール度数となっております。ライトボディで
「すっきりとした飲み口の中にしっかりとした渋み、ブラックベリーやカシスの香りを感じる事ができます」とあります。

やはり低アルコールだけに軽い感じ?ワイン感覚というよりかはワイン感覚の炭酸のないチューハイ的に感じなくもない?

個人的にはあまり好みではないかな・・・・・・・ただアルコール度数低めは酒飲みの健康を考えると魅力ね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:58

2022年04月22日

おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2021」

新千歳空港の北海道本舗 総合土産店で買って来ました。

おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2021」
おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2021」、720mlで税抜き1400円ちょっとぐらいだったかな?
「地方特産のぶどう品種「旅路」を原料に、搾汁前に醸し発酵を行い、果皮の風味を引き出して仕込んだ「オレンジワイン」。食用ぶどうの甘い香り、柑橘やあんずのようなニュアンス、ほんのりとしたタンニンとすっきりとした果実味が魅力です」とあります。(白・やや辛口)との表記も。

確かに甘くはなく、白ワイン的なのかなと思ったけどそれとも違う。
新千歳空港内の道産小麦のパスタ屋さん meer loungeで道産イクラと大葉の和風海苔クリームソースのパスタ(2022年04月20日 (水曜日))
メニュー
こちらで食事にも合う、と紹介されててグラスで頼んで、確かに、と思って気に入って土産物屋行って買って来たんですよね。

オレンジワイン、ニュースやらテレビで新しいジャンルのワインが~みたいなのは見た事があったけど多分飲んだ事、なかったんですよね。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:45

2022年04月18日

ふらのワイン(赤) 720ml(葡萄品種はセイベル種主体)

麻生のイオン(イオンリカー?)で買って来ました。

ふらのワイン(赤) 720ml
ふらのワイン(赤) 720ml、1400円ちょっとだったかな?
「創業当時からのロングセラーで、ふらのワインの赤といえばこの商品。果実香のなかに品種特有の植物的な香りがあり、程よい渋みで飲みやすい赤ワインです。」
とあります。ミディアムボディ的な感じかな。
美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:39

2022年04月14日

チリの赤ワイン(サントリー)「SANTA GOLD DEEP RED BLEND(サンタ ゴールド ディープ レッド ブレンド)2020」

スーパーアークス 光星店で買って来ました。

チリの赤ワイン(サントリー)「SANTA GOLD DEEP RED BLEND(サンタ ゴールド ディープ レッド ブレンド)2020」
チリの赤ワイン(サントリー)「SANTA GOLD DEEP RED BLEND(サンタ ゴールド ディープ レッド ブレンド)2020」です。説明には
「甘く豊満な果実やオーク由来のヴァニラを思わせる香り。豊かな果実味とカスタードのような甘い余韻が魅力の赤ワインです。」とあります。フルボディ。葡萄品種はシラー、カベルネ・ソーヴィニヨン主体。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:08

サッポロビールの数量限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り2022」

スーパーアークス 光星店で買って来ました。

サッポロビールの数量限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り2022」
サッポロビールの数量限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り2022」でございます。一部コンビニではほぼ売り切れに近い状態だったりしてたな・・・・・
道産素材を一部使用、北海道産大麦麦芽「きたのほし」一部使用、北海道産ホップ使用。
「待望の春を楽しむクラシック。薫り豊かな北海道産ホップ「フラノマジカル(一部使用)」の香りで、春らしい爽やかな味わいに仕上げました。」

香りがええですなぁ。
美味しゅうございました。

関連
サッポロビールの地域・期間限定ビール「サッポロクラシック富良野ヴィンテージ2021」(2022年01月06日 (木曜日))
サッポロビールの北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE(ビンテージ) 2019」と富良野の薫り~ゆるやかエール~(2019年11月18日 (月曜日))
サッポロビールの期間地域限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り2019」(2019年05月01日 (水曜日))
サッポロビールの期間限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り 2017」(2017年03月24日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:09

2022年04月04日

長野県 戸田酒蔵の日本酒「ダイヤ菊 吟醸」

山梨の酒屋で妙に推されていた感がありまして。
【まさか4月の山梨で】山梨県の河口湖周辺(富士吉田市)へ観光(吉田うどん食ったり、木ノ花美術館行ったり)と宿泊(富士グランヴィラーTOKI)【降雪、積雪とは・・・・】(2022年04月03日 (日曜日))
戸田酒販 富士吉田店
戸田酒販 富士吉田店で買って来ました。

長野県 戸田酒蔵の日本酒「ダイヤ菊 吟醸」
長野県 戸田酒蔵の日本酒「ダイヤ菊 吟醸」、1200円超だったべか?原材料は米(国産)、米こうじ(国産)、醸造アルコール。精米歩合は59%。

美味しゅうございました。

関連
お酒飲んで楽しもう!「さけ☆めで」

Posted by 封神龍(酒) at 19:07

2022年04月03日

山梨の赤ワイン「シャトーマルス 穂坂収穫 ルージュ 2020 <赤>」

セルバ河口湖BELL店で買って来ました。

シャトーマルス 穂坂収穫 ルージュ 2020 <赤>
シャトーマルス 穂坂収穫 ルージュ 2020 <赤>
山梨の赤ワイン「シャトーマルス 穂坂収穫 ルージュ 2020 <赤>」です。
「山梨県穂坂町で丹精込めて栽培されたメルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、マスカット・べーリーAを主体にブレンド、カシスやラズベリーなどの果実香と、ほんのり広がる樽香が溶け込み、柔らかな渋味を伴うふくよかさ、バランスの良さが特徴。飲み飽きしない調和のとれた奥行きある味わいの赤ワイン」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:00

2022年03月30日

新潟 菊水酒造の日本酒「菊水の辛口 新香味」

西友で買って来ました。

新潟 菊水酒造の日本酒「菊水の辛口 新香味」
新潟 菊水酒造の日本酒「菊水の辛口 新香味」。
「新潟清酒の定番ともいえる淡麗辛口酒。清流のようなキレの良い味わいは、燗にしても冷やでもその特徴を失う事なく、飲み飽きずにお楽しみいただけます」とあります。原材料は米、米こうじ、醸造アルコールでアルコール度数は15度、精米歩合は70%。

昼に小金井公園で桜を見ていたら日本酒が欲しくなりましてな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:58

北海道麦酒醸造のチューハイ「道産素材 北海道産はすかっぷ」

イトーヨーカドーで買ってきたんだったっけな?

北海道麦酒醸造のチューハイ「道産素材 北海道産はすかっぷ」
北海道麦酒醸造のチューハイ「道産素材 北海道産はすかっぷ」です。北海道余市産はっかっぷ果汁を10%使用。アルコール度数は4%。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:38

2022年03月20日

北海道の赤ワイン「北海道余市町 葡萄作りの匠 北島秀樹 Zweigelt(ツヴァイゲルト)2019」

大丸で売ってた奴です。北海道ワイン醸造。

北海道の赤ワイン「北海道余市町 葡萄作りの匠 北島秀樹 Zweigelt(ツヴァイゲルト)2019」
北海道の赤ワイン「北海道余市町 葡萄作りの匠 北島秀樹 Zweigelt(ツヴァイゲルト)2019」です。説明には
「北海道屈指の葡萄作り名人、北島秀樹が育てたツヴァイゲルトは、深い紅色と赤い果実の香りを感じさせる赤ワインへとなりました。昭和60円から始めた葡萄栽培の全てが詰まったワイン。北島秀樹の葡萄への愛情が連想させるようなワインです。」
とあります。この前
北海道ワインの赤ワイン「北海道ツヴァイゲルト(Zweigelt)2019」(2022年03月18日 (金曜日))
飲みましたが葡萄品種がツヴァイゲルトのも結構好みかもなぁ、と。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 13:11

2022年03月19日

チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM Night Harvest RED(フロンテラ プレミアム ナイト・ハーベスト レッド)」

スーパー アークス 北24条店で買って来ました。

初めて見るな、と思いまして。
チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM Night Harvest(フロンテラ プレミアム ナイト ハーベスト)」
チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM Night Harvest(フロンテラ プレミアム ナイト ハーベスト)」です。説明には
「ワインメーカーが選んだ、気温の低い夜間に収穫したブドウのみ使用したワインです。芳醇なアロマと凝縮された果実味のバランスに優れた味わいです。」
とあります。フルボディよりのミディアムボディですかね。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:53

2022年03月18日

北海道ワインの赤ワイン「北海道ツヴァイゲルト(Zweigelt)2019」

アークスで買って来ました。

北海道ワインの赤ワイン「北海道ツヴァイゲルト(Zweigelt)2019」
北海道ワインの赤ワイン「北海道ツヴァイゲルト(Zweigelt)2019」です。税抜き1480円。説明には
「ツヴァイゲルトはオーストリア原産の赤ワイン用葡萄 品種で、北海道の気候での栽培に適し、しっかりとした色調やタンニン、スパイシーな香りを持った赤 | ワインを生み出しています。 牛やラム、エゾ鹿などの 肉料理にはもちろん、 鰻やブリなどの魚料理にも、 やわらかな渋みと果実味を伴った辛口の味わいがよく合います」
とあります。ミディアムボディ。

ジンギスカンとともにいただきまして美味しゅうございました。このくらいの辛口、いいね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:12

2022年03月17日

チリのスパークリングワイン「G7 Sparkling(ジーセブン スパークリング)」

札幌市内、地下街を歩いているとセイコーマート発見(セイコーマート 大通ビッセ店)。店頭には
セイコーマート 大通ビッセ店でのG7ワインの紹介
G7ワインの紹介、あれ?スパークリングなんてあったのか、という事で
チリのスパークリングワイン「G7 Sparkling(ジーセブン スパークリング)」
チリのスパークリングワイン「G7 Sparkling(ジーセブン スパークリング)」を購入しました。購入したのはホテルに近かったセイコーマート ザ ノット 札幌店でございますが。
説明には
「やや辛口、桃やりんごのようなフルーティーな香りが広がり、フレッシュな果実味とクリーミーな泡立ちが特長のやや辛口スパークリング。」
とあります。葡萄品種はシャルドネ80%、ピノ・ノワール20%。アルコールは12.5%。

美味しゅうございました。

関連
「さけ☆めで」

Posted by 封神龍(酒) at 20:16

2022年03月13日

サッポロビールの期間限定ビール「サクラビール2022(SAKURA-BEER)」

西友で買って来ました。

サッポロビールの期間限定ビール「サクラビール2022(SAKURA-BEER)」
前にも買ってるけどこの季節に毎年出してんのかね?原材料は麦芽、ホップ、米でコーンスターチがないのも前に買ったのと同じやね。
美味しゅうございました。

関連
サッポロビールの期間限定ビール「サクラビール2020(SAKURA-BEER)」(2020年07月01日 (水曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:04

2022年03月03日

メルシャンのオーストラリアとスペインのワインをブレンドした「Mercian Wines PERFECT BLEND RED(メルシャン・ワインズ ブレンズ パーフェクト・ブレンド レッド)」

西友で買って来ました。

メルシャンのオーストラリアとスペインのワインをブレンドした「Mercian Wines PERFECT BLEND RED(メルシャン・ワインズ ブレンズ パーフェクト・ブレンド レッド)」
メルシャンのオーストラリアとスペインのワインをブレンドした「Mercian Wines PERFECT BLEND RED(メルシャン・ワインズ ブレンズ パーフェクト・ブレンド レッド)」、税抜き898円。オーストラリア産ワインとスペイン産ワインをブレンドしたワインです。
「オーストラリアワインとスペインワインをブレンドして実現したフルーティで調和のとれた味わい。ベリーのフルーティな香りとまろやかな口当たりの上品な味わいをお楽しみ下さい」とあります。

5段階中、甘辛度は辛口に近い4、渋味は真ん中の3、味の厚みはミディアムボディの表示。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:58

2022年02月27日

宮城の日本酒「本醸造 辛口 浦霞(Honjozo Karakuchi Urakasumi)」

西友で買って来ました。税抜き1080円ぐらいだったかな?

宮城の日本酒「本醸造 辛口 浦霞(Honjozo Karakuchi Urakasumi)」
宮城の日本酒「本醸造 辛口 浦霞(Honjozo Karakuchi Urakasumi)」。「ほのかな香りとさっぱりとした味わいの辛口。燗酒にも最適」とあります。原材料は米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール。精米歩合は65%。アルコール度数は15度以上16度未満。

美味しゅうございました。

関連
宮城の日本酒「浦霞 特別純米酒」(sake, URAKASUMI TOKUBETSUJUNMAISHU)(2015年03月15日 (日曜日))
ありす「なんのこれしきささにしき!」

純米酒 浦霞(うらかすみ)とか: (2010年03月17日 (水曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:48

2022年02月25日

【日本酒】菊正宗 しぼりたてギンパック(しぼりたて生貯蔵酒 グラスサケ)

ドラッグストアのクリエイトS・D 東久留米柳窪店で買って来ました。

【日本酒】菊正宗 しぼりたてギンパック(しぼりたて生貯蔵酒 グラスサケ)
【日本酒】菊正宗 しぼりたてギンパック(しぼりたて生貯蔵酒 グラスサケ)です。
菊正宗 しぼりたてギンパック ブランドサイト|菊正宗~生酛(生もと)で辛口はうまくなる。~
これあれか。イニエスタがCMに出てる奴か。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:33

2022年02月22日

沢の鶴 純米酒 山田錦五十五%使用 山田錦 名水百選「宮水仕込」な日本酒

ドラッグストアのクリエイトS・D 東久留米柳窪店で買って来ました。

沢の鶴 純米酒 山田錦五十五%使用 山田錦 名水百選「宮水仕込」な日本酒
沢の鶴 純米酒 山田錦五十五%使用 山田錦 名水百選「宮水仕込」な日本酒でございます。
精米歩合は麹米が65%、掛米が75%。
アルコール度数は14.5%。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:58

2022年02月21日

チリの赤ワイン「ViSTAMAR BRiSA Cabernet Sauvignon(ヴィスタマール ブリーサ カベルネ・ソーヴィニヨン )2020」

ドラッグストアのクリエイトS・D 東久留米柳窪店で買って来ました。

チリの赤ワイン「ViSTAMAR BRiSA Cabernet Sauvignon(ヴィスタマール ブリーサ カベルネ・ソーヴィニヨン )2020」
チリの赤ワイン「ViSTAMAR BRiSA Cabernet Sauvignon(ヴィスタマール ブリーサ カベルネ・ソーヴィニヨン )2020」、498円ぐらいだったかな?
辛口、ミディアムボディで
「完熟したベリー類のアロマとバニラ香。口当たりはなめらかで、ほどよい渋味のある味わい。ビーフ・ポーク等の肉料理のほか、ひき肉ベールのパスタがお勧めです」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:18

2022年02月19日

チリの白ワイン「G7 Sauvignon Blanc(ジーセブン ソーヴィニヨン・ブラン)2020」

先日の
【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセットを購入し、そのうち1本「フランスの赤ワイン「FABLE MERLOT(ファーブル メルロー)2020」」を飲む(2022年02月06日 (日曜日))
に入っていた奴、そして最後の1本。

チリの白ワイン「G7 Sauvignon Blanc(ジーセブン ソーヴィニヨン・ブラン)2020」
チリの白ワイン「G7 Sauvignon Blanc(ソーヴィニヨン・ブラン)2020」でございます。「G7 Sauvignon Blanc」自体は時々買っていますね。やや辛口で説明には
「グレープフルーツの果皮のような爽やかな香り。フレッシュで柔らかいミネラル感がある、生き生きとした味わいです」とあります。

美味しゅうございました。

関連
チリの白ワイン「G7 Sauvignon Blanc(ジーセブン ソーヴィニヨン・ブラン)2011」(2012年05月01日 (火曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:12

2022年02月17日

株式会社ヤマウラの株主優待で届いた長野県 米澤酒造の日本酒「特別純米酒 今錦 酒槽搾り(さかぶねしぼり)」

昨日、帰って来ると頼んだ覚えのない日本酒の箱がありました。嫁さんからはバレンタインデーにチョコカステラもらいましたけど、本当はお酒が欲しかったという願いが通じて遅めのバレンタインかい?と思ったら違ったようで。

株主優待と書いた箱
株式会社ヤマウラの株主優待だそうです。本当だ、箱に株主優待って書いてある。なんかいろんな優待あるところらしいのですが今回は日本酒か。私は狂喜乱舞ですけど。

という事で
長野県 米澤酒造の日本酒「特別純米酒 今錦 酒槽搾り(さかぶねしぼり)」
米澤酒造の日本酒「特別純米酒 今錦 酒槽搾り(さかぶねしぼり)」です。
原材料は米(長野県産)、米こうじ(長野県産米)。精米歩合は59%、アルコール度数は16%。
フルーティな香りにアルコール度数が16度、しっかりとした味わいに甘さと旨みのバランスがよいかしら、美味しい。

株主優待の説明にも
「地元の酒蔵が南アルプス麓の豊な自然環境で良質な清水と酒米から丹精込めて作る日本酒はまさに信州伊那谷の味でございます」とありまして。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:36

2022年02月16日

スペインの赤ワイン「SRAMA TINTO(スラナ 赤)2019」

先日の
【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセットを購入し、そのうち1本「フランスの赤ワイン「FABLE MERLOT(ファーブル メルロー)2020」」を飲む(2022年02月06日 (日曜日))
に入っていた奴です。

スペインの赤ワイン「SRAMA TINTO(スラナ 赤)2019」
スペインの赤ワイン「SRAMA TINTO(スラナ 赤)2019」。ミディアムボディで葡萄品種はボバル、カベルネ・ソーヴィニヨン。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:04

2022年02月15日

スペインの赤ワイン「SANGRIA LUNERA(サングリア ルネラ)」

先日の
【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセットを購入し、そのうち1本「フランスの赤ワイン「FABLE MERLOT(ファーブル メルロー)2020」」を飲む(2022年02月06日 (日曜日))
に入っていた奴です。

スペインの赤ワイン「SANGRIA LUNERA(サングリア ルネラ)」
スペインの赤ワイン「SANGRIA LUNERA(サングリア ルネラ)」です。ライトボディで
「柑橘系の香りとほのかなベリー系の香り。冷やして飲むのがおすすめ」とあります。
甘い~!!!!

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:58

2022年02月13日

フランスの赤ワイン「LA BASTILLE DU MIDI - Carignan & Merlot(ラ バスティーユ デゥ ミディ)2020」

先日の
【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセットを購入し、そのうち1本「フランスの赤ワイン「FABLE MERLOT(ファーブル メルロー)2020」」を飲む(2022年02月06日 (日曜日))
に入っていた奴です。

フランスの赤ワイン「LA BASTILLE DU MIDI - Carignan & Merlot(ラ バスティーユ デゥ ミディ)2020」
フランスの赤ワイン「LA BASTILLE DU MIDI - Carignan & Merlot(ラ バスティーユ デゥ ミディ)2020」です。ミディアムボディで
「レッドフルーツの香り、後味にスパイシーさが余韻として残る南仏ワイン。」とあります。

美味しゅうございました。

関連
フランスの赤ワイン「LA BASTILLE DU MIDI Rouge(ラ・バスティーユ・ドゥ・ミディ ルージュ)2016」(2019年03月19日 (火曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:33

2022年02月12日

フランスの白ワイン「VAL DE SALIS BLANC(ヴァル デ サリス 白)2019」

先日の
【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセットを購入し、そのうち1本「フランスの赤ワイン「FABLE MERLOT(ファーブル メルロー)2020」」を飲む(2022年02月06日 (日曜日))
に入っていた奴です。

フランスの白ワイン「VAL DE SALIS BLANC(ヴァル デ サリス 白)2019」
フランスの白ワイン「VAL DE SALIS BLANC(ヴァル デ サリス 白)2019」です。
<フランス産・白ワイン・やや辛口> 6種のブドウをブレンドし、トロピカルフルーツやはちみつを思わせる甘い香りとフレッシュでフルーティーな味わい。

とあります。美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:26

2022年02月11日

スペインの赤ワイン「Yellow Diamond Butterfly Red Red Dry Wine(イエロー ダイヤモンド バタフライ 赤)2021-04-19」

日の
【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセットを購入し、そのうち1本「フランスの赤ワイン「FABLE MERLOT(ファーブル メルロー)2020」」を飲む(2022年02月06日 (日曜日))
に入っていた奴です。

スペインの赤ワイン「Yellow Diamond Butterfly Red Red Dry Wine(イエロー ダイヤモンド バタフライ 赤)2021-04-19」
スペインの赤ワイン「Yellow Diamond Butterfly Red Red Dry Wine(イエロー ダイヤモンド バタフライ 赤)2021-04-19」。
ライトボディで葡萄の品種はテンプラニーリョ、ティントヴェラスコ、グルナッシュ。説明には
「ラズベリーなどの熟した果実味。酸味やタンニンが程よいフルーティな味わい」とあります。
美味しゅうございました。

あれ?これ飲んだ事なかったかな?と思ったら
スペインの赤ワイン「Silver Diamod Butterfly(シルバー ダイヤモンド バタフライ)2013」(2017年03月07日 (火曜日))
微妙に違いました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:28

2022年02月10日

「セイコーマートワイン10本はじめてセット」のフランスの赤ワイン「VAL DE SAJIS MERLOT(ヴァル デ サリス メルロー)2019」

先日の
【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセットを購入し、そのうち1本「フランスの赤ワイン「FABLE MERLOT(ファーブル メルロー)2020」」を飲む(2022年02月06日 (日曜日))
に入っていた奴です。

フランスの赤ワイン「VAL DE SAJIS MERLOT(ヴァル デ サリス メルロー)2019」
フランスの赤ワイン「VAL DE SAJIS MERLOT(ヴァル デ サリス メルロー)2019」、前に同じ2019年の奴、埼玉のセイコーマートで買っていましたね。
美味しゅうございました。

関連
フランスの赤ワイン「VAL DE SAJIS MERLOT(ヴァル デ サリス メルロー)2019」(2021年04月15日 (木曜日))
フランスの赤ワイン「VAL DE SAJIS(ヴァル デ サリス)2018」(2019年11月27日 (水曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:17

2022年02月09日

チリの赤ワイン「G7 Cabernet Sauvignon(ジーセブン・カベルネソーヴィニヨン)2020」

先日の
【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセットを購入し、そのうち1本「フランスの赤ワイン「FABLE MERLOT(ファーブル メルロー)2020」」を飲む(2022年02月06日 (日曜日))
に入っていた奴です。

チリの赤ワイン「G7 Cabernet Sauvignon(ジーセブン・カベルネソーヴィニヨン)2020」
チリの赤ワイン「G7 Cabernet Sauvignon(ジーセブン・カベルネソーヴィニヨン)2020」。これはウェルシアにも売ってるので時々飲んでますね~。

美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「G7 Cabernet Sauvignon(ジーセブン・カベルネソーヴィニヨン)2019」(2020年06月05日 (金曜日))
セイコーマート(セコマ)のオンラインショップで少しお高い「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono」も入って非常にお得、チリのワイン群「ジーセブン 赤・白12本セット」購入(2020年06月02日 (火曜日))
チリの赤ワイン「G7 CABERNET SAUVIGNON(ジーセブン・カベルネソーヴィニヨン)2013」(2015年01月23日 (金曜日))
チリの赤ワイン「G7 CABERNET SAUVIGNON(ジーセブン カベルネ・ソーヴィニヨン)2011」(2012年04月19日 (木曜日))
セイコーマートが販売しているチリの赤ワイン「G7 CABERNET SAUVIGNON(ジーセブン カベルネソーヴィニヨン)2009」(2009年11月23日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:33

2022年02月08日

サントリーのチューハイ New!ほろよい ハピクルサワー

サントリーのチューハイで
サントリーのチューハイ New!ほろよい ハピクルサワー
New!ほろよい ハピクルサワー、てっきりピルクルサワーかと思ってたら名前が違った。
ただ味はあの手の奴。

飲みやすい。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:46

イタリアの赤ワイン「TORRE SCALZA RED(トーレ スカルツァ 赤)」

先日の
【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセットを購入し、そのうち1本「フランスの赤ワイン「FABLE MERLOT(ファーブル メルロー)2020」」を飲む(2022年02月06日 (日曜日))
に入っていた奴です。

イタリアの赤ワイン「TORRE SCALZA RED(トーレ スカルツァ 赤)」
イタリアの赤ワイン「TORRE SCALZA RED(トーレ スカルツァ 赤)」。ライトボディで
「ソフトなタンニンで、ほどよい酸味とコク。ミートソースやトマトソースパスタに合う赤ワイン」とあります。

説明にあるように軽い感じですね。美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:55

2022年02月07日

チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon BICICLETA RESERVA(コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ・レゼルバ)2020」

西友で買って来ました。

チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon BICICLETA RESERVA(コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ・レゼルバ)2020」
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon BICICLETA RESERVA(コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ・レゼルバ)2020」、798円ぐらいだっけかな。フルボディで
「鮮烈なカシスやブラックベリー、チェリーなどの香りと、微かなトースト香が感じられるエレガントで深い味わいのワインです」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon BICICLETA RESERVA(コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ・レゼルバ)2019」(2021年02月19日 (金曜日))
チリの赤ワイン「Cono Sur MALBEC BICICLETA LIMITED EDITION(コノスル マルベック ビシクレタ・リミテッド・エディション)2018」(2020年10月06日 (火曜日))
チリの赤ワイン「Cono sur ORGANICALLY Pinot Noir(コノスル オーガニック ピノ・ノワール)2012」(2014年10月05日 (日曜日))
チリの赤ワイン「Sono Sur Cabernet Sauvignon / Valle Central(コノスル カベルネソーヴィニヨン ヴァラエタル)2013」(2014年09月25日 (木曜日))
チリの赤ワイン「Cono Sur SINGLE VINEYARD Cabernet Sauvignon(コノスル シングル ヴィンヤード カベルネ ソーヴィニヨン)」(2014年05月29日 (木曜日))
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon Varietal(コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル)2012」(2013年07月08日 (月曜日))
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon - (コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン ヴェラエタル)2011」(2012年03月10日 (土曜日))
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Savuignon Maipo Valley(コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ)2008」(2010年02月05日 (金曜日))
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon Varietal(コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル)2008」(2009年07月11日 (土曜日))
ドラフトワンとかコノスル赤ワインとか日本酒カップ酒「男山(旭山動物園)」(2006年10月01日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:54

2022年02月06日

【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセットを購入し、そのうち1本「フランスの赤ワイン「FABLE MERLOT(ファーブル メルロー)2020」」を飲む

今日は何の酒飲もう、なんて帰り際によくスーパーで最近はワインが多いですけれども、買い物していきます。・・・・・でもやっぱり買い物に行くと余計なものを買っちゃいますよね・・・・しかも帰り際なんて空腹時、更に余計なものを買ってしまいかねない。

であればチューハイはいつもAmazonで

【香料・酸味料・糖類無添加】キリン本搾りチューハイ グレープフルーツ 500ml×24本を箱買いしております。・・・・・購入回数: 146回の表示がやばいな。
それはともかく、ワインも箱買いしておけば帰り際にスーパーに寄って余計な買い物しなくて済むんじゃね?という事で前にもセイコーマートで買ってたりしましたが
セイコーマート(セコマ)のオンラインショップで少しお高い「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono」も入って非常にお得、チリのワイン群「ジーセブン 赤・白12本セット」(2020年06月02日 (火曜日))g
またセコマのを箱買いしてみる事にしました。

という事で頼んだのが
【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセット
【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセット
【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセットです。税、送料込みで4598円。中身は
【リニューアル】セイコーマートワイン10本はじめてセット - セイコーマート公式通販
(ジーセブン カベルネ・ソーヴィニヨン×1、ジーセブン ソーヴィニヨン・ブラン×1、スラナ 赤×1、ファーブル メルロー×1、イエローダイヤモンドバタフライ×1、ラ バスティーユ ドゥ ミディ赤×1、ヴァル デ サリス白×1、トーレ スカルツァ赤×1、ヴァル デ サリス メルロー×1、サングリア ルネラ×1)
■トーレ スカルツァ 赤 750ml (ワイン赤・ライトボディ)
ソフトなタンニンで、ほどよい酸味とコク。 ミートソースやトマトソースパスタに合う赤ワイン。

■サングリア ルネラ 750ml  (ワイン赤・ライトボディ)
新鮮な柑橘系の香りとほのかにベリー系の香り。冷やして飲むのがお勧め!氷を入れて飲んでも美味しいワインです。

■ラ バスティーユ 赤 (赤・ミディアム)
レッドフルーツの香り、後味にスパイシーさが余韻として残る南仏ワイン。

■ヴァル デ サリス白 750ml (ワイン白・やや辛口)
6種のブドウをブレンドし、トロピカルフルーツやはちみつを思わせる甘い香りとフレッシュでフルーティーな味わい。

■ファーブル メルロー (赤・ミディアム)
チェリー、ラズベリーを感じる滑らかなワイン。肉のグリルやチーズに合います。

■ジーセブン カベルネ・ソーヴィニヨン (赤・ミディアム)
ベリー、プルーンの香り。熟した果実の味を楽しめます。

■ジーセブン ソーヴィニヨン・ブラン (白・やや辛口)
フレッシュで柔らかいミネラル感がある、生き生きとした味わい。

■ヴァル デ サリス メルロー 750ml  (ワイン赤・ミディアムボディ)
赤い果実のほのかな香り。タンニンは柔らかくまろやかで、余韻が長く続くワイン。ソーセージやラム、ソフトチーズとよくあいます。

■イエローダイヤモンドバタフライ (赤・ライトボディ)
ラズベリーなどの熟した果実味。酸味やタンニンが程よいフルーティーな味わい。

■スラナ 赤 (赤・ミディアム)
濃いチェリーの香りで、ほどよい酸味とスパイシーさのバランスがとれた赤。ソーセージ、肉料理とよく合います。
となっております。

という事で1本目は
フランスの赤ワイン「FABLE MERLOT(ファーブル メルロー)2020」
フランスの赤ワイン「FABLE MERLOT(ファーブル メルロー)2020」です。
「チェリー、ラズベリーを感じる滑らかなワイン。肉のグリルやチーズに合います。」とありミディアムボディ。本当、果実味な甘味を微妙に感じるワインかな?

フランスの赤ワイン「FABLE MERLOT(ファーブル メルロー)2011」(2012年04月26日 (木曜日))
約10年前にも同じ銘柄飲んでいました。10年も経つと流石にパッケージ違うわね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:41

2022年01月23日

サッポロビールのワイン&国産苺果汁の苺のワイン

西友の苺フェア的なので売ってたので買ってみました。

サッポロビールのワイン&国産苺果汁の苺のワイン
サッポロビールのワイン&国産苺果汁の苺のワインです。600円ぐらいだっけか?
輸入葡萄ワインに国産の苺果汁を入れた物のようです、甘~い!!

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:56

2022年01月10日

チリの赤ワイン「CASAS PATRONALES Reserva CABERNET SAUVIGNON (カサス・パトロナレス レゼルヴァ カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」

西友で買って来ました。

チリの赤ワイン「CASAS PATRONALES Reserva CABERNET SAUVIGNON (カサス・パトロナレス レゼルヴァ カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」
チリの赤ワイン「CASAS PATRONALES Reserva CABERNET SAUVIGNON (カサス・パトロナレス レゼルヴァ カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」です。値段は2本で1500円のセール対象品だったかな?

以前に
チリの赤ワイン「CASAS PATRONALES Reserva CABERNET SAUVIGNON - CARMENERE(カサス・パトロナレス レゼルヴァ カベルネ・ソーヴィニヨン カルメネーレ)2018」(2020年12月24日 (木曜日))
のカルメネーレ抜き?

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:06

2022年01月09日

フランスの赤ワイン「CHATEAU ALLARY CORBIERES(シャトー アラリー)2018」

西友で買って来ました。

フランスの赤ワイン「CHATEAU ALLARY CORBIERES(シャトー アラリー)2018」
フランスの赤ワイン「CHATEAU ALLARY CORBIERES(シャトー アラリー)2018」です。2本で1500円の対象だったような。

美味しゅうございました。

関連
フランスの赤ワイン「CHATEAU ALLARY CORBIERES(シャトー アラリー)2017」(2021年07月23日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:10

2022年01月07日

チリの赤ワイン「SAN JOSE DE APALTA Reserva Carmenere(サンホセデアパルタ レゼルバ カルメネール)2017」

ビックカメラ立川店で買って来ていました。

チリの赤ワイン「SAN JOSE DE APALTA Reserva Carmenere(サンホセデアパルタ レゼルバ カルメネール)2017」
チリの赤ワイン「SAN JOSE DE APALTA Reserva Carmenere(サンホセデアパルタ レゼルバ カルメネール)2017」です。1000円ちょっとだったかな?フルボディで
「チリを代表するぶどう品種、カルメネールを使用。プラム、チョコレート、リコリス等の複雑な香りと、12ヶ月熟成によるまろやかで深みのある味わいが特徴です」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:01

2022年01月06日

北海道ワインのおたる醸造 道内限定販売 キャンベルアーリ(赤)2019

アークスで買って来ました。

北海道ワインのおたる醸造 道内限定販売 キャンベルアーリ(赤)
北海道ワインのおたる醸造 道内限定販売 キャンベルアーリ(赤)2019、1200円ぐらいだったかな?道内限定販売と。北海道産葡萄100%使用。

辛口と甘口のちょうど真ん中表示でしたが、個人的には結構甘めに感じました。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:41

サッポロビールの地域・期間限定ビール「サッポロクラシック富良野ヴィンテージ2021」

セイコーマートで買いました。

サッポロビールの地域・期間限定ビール「サッポロクラシック富良野ヴィンテージ2021」
サッポロビールの地域・期間限定ビール「サッポロクラシック富良野ヴィンテージ2021」。
「サッポロ クラシック 富良野VINTAGE」限定発売|サッポロホールディングス のプレスリリース
「摘みたての富良野産ホップを生のまま使用し、フレッシュで芳醇な香りとクラシックならではの爽快な後味を両立した商品で、毎年お客様に大変ご好評をいただき、発売を楽しみにしていただいている商品」
とあります。美味しゅうございました。

セコマによっては通常のclassicしかおいてないのよね、富良野ヴィンテージの販売棚はあるのに。
そろそろ在庫切れの時期なのでしょうか?

関連
サッポロビールの北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE(ビンテージ) 2019」と富良野の薫り~ゆるやかエール~(2019年11月18日 (月曜日))
サッポロビールの期間地域限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り2019」(2019年05月01日 (水曜日))
サッポロビールの北海道限定ビール「サッポロクラシック2018 夏の爽快」(2018年07月13日 (金曜日))
サッポロビールの期間限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り 2017」(2017年03月24日 (金曜日))
サッポロビールの北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE(ビンテージ) 2016」(2016年10月17日 (月曜日))
サッポロビールの北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE 2014」(2014年11月11日 (火曜日))
サッポロクラシック富良野ヴィンテージ2013(2014年01月24日 (金曜日))
サッポロクラシック限定 2012富良野ビンテージ摘みたて生ホップ使用(2012年11月24日 (土曜日))
サッポロクラシック限定 09富良野ビンテージ摘みたて生ホップ使用(2009年11月19日 (木曜日))
サッポロクラシック限定 08富良野ビンテージ摘みたて生ホップ使用(2009年01月02日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:40

2022年01月04日

セコマ50周年記念のチリの赤ワイン「G7 Special Edition(ジーセブン スペシャルエディション) BLEND 2019」

実家にありまして飲みました。

G7 Special Edition(ジーセブン スペシャルエディション) BLEND 2019
G7 Special Edition(ジーセブン スペシャルエディション) BLEND 2019でございます。
「セイコーマート50周年を祝う特別なワイン。 選抜した50本の樽から ブレンドした、今回だけの個性的な味わい。なめらかな口当たりに、 でしっかりとしたタンニンのバランスが取れています。」とあります、フルボディ。使用ブドウ品種はカベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、 カベルネ・フラン、プティ・ヴェルドの4種類。

美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono(ジーセブン・グランレゼルバ・カベルネソーヴィニヨン)2018」」(2022年01月03日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:42

2022年01月03日

チリの赤ワイン「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono(ジーセブン・グランレゼルバ・カベルネソーヴィニヨン)2018」」

セイコーマートで買ってきました。

チリの赤ワイン「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono(ジーセブン・グランレゼルバ・カベルネソーヴィニヨン)2018」
チリの赤ワイン「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono(ジーセブン・グランレゼルバ・カベルネソーヴィニヨン)2018」」です。時々買っている(普段は安いG7だけど)奴でフルボディ。
「樹齢15年以上のぶどうから作られ、フレンチオークの樽で12ヶ月熟成」だそうです。

美味しゅうございました。雪の中に突っ込んでたらちょっと冷やし過ぎちゃったかな・・・・・

関連
チリの赤ワイン「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono(ジーセブン・グランレゼルバ・カベルネソーヴィニヨン)2016」」(2020年06月10日 (水曜日))
チリの赤ワイン「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono(ジーセブン・グランレゼルバ・カベルネソーヴィニヨン)2010」」(2013年12月21日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:00

山形の日本酒 清流 楯野川 純米大吟醸

実家で飲みまして。

山形の日本酒 清流 楯野川 純米大吟醸
山形の日本酒 清流 楯野川 純米大吟醸。
「アルコール度数は14度台と若干低く設計されており、ライトかつソフトな印象で、日本酒ビギナー向けの酒質です」だそうで、精米歩合は50%、原料米には山形県産出羽燦々100%使用。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:42

2022年01月02日

サッポロビールで北海道余市の赤ワイン「GRANDE POLAIRE Yoichi Zweigeltrebe(グランポレール 余市 ツヴァイゲルトレーベ)2019」

新千歳空港で買いました。

サッポロビールで北海道余市の赤ワイン「GRANDE POLAIRE Yoichi Zweigeltrebe(グランポレール 余市 ツヴァイゲルトレーベ)2019」
サッポロビールで北海道余市の赤ワイン「GRANDE POLAIRE Yoichi Zweigeltrebe(グランポレール 余市 ツヴァイゲルトレーベ)2019」でございます。
「北海道を代表する品種。スパイシーな香りと滑らかなタンニン、長い余韻が楽しめるワイン。」
だそうで。

美味しゅうございました。

関連
サッポロビールの北海道余市産ぶどうを使った赤ワイン「グランポレール 北海道ツヴァイゲルトレーベ(HOKKAIDO ZWEIGELTREBE) 2017」(2019年05月06日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:35

2022年01月01日

フランスの赤ワイン「FONCALIEU L'OR DU SUD CABERNET SAUVIGNON(フォンカリユ ルオール・デュ・シュッド カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」

ビックカメラ 立川店で買って来ました。

フランスの赤ワイン「FONCALIEU L'OR DU SUD CABERNET SAUVIGNON(フォンカリユ ルオール・デュ・シュッド カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」
フランスの赤ワイン「FONCALIEU L'OR DU SUD CABERNET SAUVIGNON(フォンカリユ ルオール・デュ・シュッド カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」、1000円ちょっとだったかな。

なかなかどっしり飲み応えある感じ、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:19

2021年12月31日

宮崎県石巻市の日本酒「墨廼江(すみのえ)特別純米酒 生酒 ささにごり(SASANIGORI)」

小平市の小林酒店で買って来ました。

宮崎県石巻市の日本酒「墨廼江(すみのえ)特別純米酒 生酒 ささにごり(SASANIGORI)」
宮崎県石巻市の日本酒「墨廼江(すみのえ)特別純米酒 生酒 ささにごり(SASANIGORI)」
宮崎県石巻市の日本酒「墨廼江(すみのえ)特別純米酒 生酒 ささにごり(SASANIGORI)」1.8リットルです。2750円ぐらい。アルコール度数は16度、精米歩合は60%、原材料は国産の米、米麹。

ほのかな酸味と旨味、生酒ならではのフレッシュさ、薄く濁った日本酒、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:38

2021年12月30日

山梨の赤ワイン「SUNTORY JAPAN PREMIUM Muscat Bailey A(サントリー ジャパンプレミアム マスカット・べーリーA)2017」

ビッグカメラ立川店で買って来ました。

山梨の赤ワイン「SUNTORY JAPAN PREMIUM Muscat Bailey A(サントリー ジャパンプレミアム マスカット・べーリーA)2017」
山梨の赤ワイン「SUNTORY JAPAN PREMIUM Muscat Bailey A(サントリー ジャパンプレミアム マスカット・べーリーA)2017」です。2000円ぐらいでしたかな?
ライトボディで「華やかな香りと果実感のある心地良い味わい。日本固有品種「マスカット・べーリーA」」の華やかな香りと、果実感のある心地良い味わいが特徴の、軽やかな赤ワインです。普段の食卓でお気軽にお楽しみ下さい」とあります。

マスカット・べーリーAの個性が出てるというよりかはまろやかで飲みやすい感じですかね。
美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:24

2021年12月29日

新潟の日本酒「八海山 純米大吟醸(Alongside Your Cuisine and You LifeHAKKAISAN )」

いなげやで買って来ました。

新潟の日本酒「八海山 純米大吟醸(Alongside Your Cuisine and You LifeHAKKAISAN )」
新潟の日本酒「八海山 純米大吟醸(Alongside Your Cuisine and You LifeHAKKAISAN )」720mlです。1800円超でしたでしょうか。掃除してたら見つけたビール券で買いました。
「穏やかな吟醸香とやさしい旨味・酸味を感じながら、瑞々しくフレッシュで凜とした品ののある酒質に仕上げました。食中酒としてあらゆる温度帯で楽しめ、華やかな食卓にふさわしい純米台吟醸酒です。」とあります。
原材料は国産の米、米麹、精米歩合は50%、アルコール度数は15.5度。

程良い香りに旨味、美味しゅうございました。

関連
新潟清酒「八海山(HAKKAISAN)(ハツカイサン)」【300ml】(2021年06月26日 (土曜日))
新潟の日本酒「八海山(HAKKAISAN)特別本醸造」(2019年06月24日 (月曜日))
幸寿司 駅前店で上寿司と鮟肝(あんきも)と日本酒八海山(2010年03月14日 (日曜日))
新潟の温泉「河原崎 湯元館」へ行って日本酒「八海山」とか飲みまくり(2002年02月16日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:00

2021年12月25日

メルシャン おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル((りんごのスパークリングワイン)) 500ml 瓶

西友で買って来ていました。

おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル((りんごのスパークリングワイン)) 500ml 瓶
おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル((りんごのスパークリングワイン)) 500ml 瓶。
「酸化防止剤を添加せずに、りんご果汁100%を使用して丁寧に造った、りんごのスパークリングワインです。りんご本来の自然な甘さと酸味、微発泡による心地良い爽快感をお楽しみ下さい」とあります。林檎の炭酸ジュースですな、甘い。林檎果汁は外国産と国産使用、アルコール度数は5%。

関連
メリークリスマス!サンタ帽子を被ったサンタ兎(ウサギ)(2021年12月24日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:07

2021年12月24日

イタリアのスパークリングワイン「Cantabile Spumante Brut(カンタービレ スプマンテ ブリュット)」

西友で買って来ました。

イタリアのスパークリングワイン「Cantabile Spumante Brut(カンタービレ スプマンテ ブリュット)」
イタリアのスパークリングワイン「Cantabile Spumante Brut(カンタービレ スプマンテ ブリュット)」、900円ぐらいだっけかな?
説明には
「出来たてのような新鮮なおいしさを感じるフレッシュな味わいのイタリア産スパークリングワイン。軽快な味わい、心地良い発泡感で気軽にお楽しみください。」とあります。

クリスマスと言えばスパークリングワイン、もといシャンパンなイメージよね。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:23

2021年12月17日

スペインの赤ワイン「VINA PENA TEMPRANILLO(ヴィニャ ペニャ テンプラニーリョ)」

ドラッグストア クリエイト エス・ディー 小平中島町店で買ってきました。

スペインの赤ワイン「VINA PENA TEMPRANILLO(ヴィニャ ペニャ テンプラニーリョ)」
スペインの赤ワイン「VINA PENA TEMPRANILLO(ヴィニャ ペニャ テンプラニーリョ)」、598円ぐらいだっけか?ミディアムボディ。
「情熱と太陽の国スペインからのコストパフォーマンスに優れたデイリーワインです。毎晩のお食事と一緒に又は、気の合う仲間とのワインパーティなどにお勧めです」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:33

2021年12月16日

【お安い】スペインの赤ワイン「LA GAIA VINO TINTO(ラ・ガイア ティント)」【税抜き298円】

ドラッグストア クリエイト エス・ディー 小平中島町店で買ってきました。

スペインの赤ワイン「LA GAIA VINO TINTO(ラ・ガイア ティント)」
スペインの赤ワイン「LA GAIA VINO TINTO(ラ・ガイア ティント)」です。

前にも別のクリエイトSDで買っていましたね。
スペインの赤ワイン「LA GAIA VINO TINTO(ラ・ガイア ティント)」(2020年09月21日 (月曜日))

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:44

2021年12月12日

サントリーの限定醸造ビール「プレミアムモルツ 香るエール 初摘みホップ(PREMIUM MALT'S Fine Aroma Hop)」

西友で買って来ました。
サントリーの限定醸造ビール「プレミアムモルツ 香るエール 初摘みホップ(PREMIUM MALT'S Fine Aroma Hop)」
サントリーの限定醸造ビール「プレミアムモルツ 香るエール 初摘みホップ(PREMIUM MALT'S Fine Aroma Hop)」です。
最高級ホップ使用、瑞々しい香り、美味しゅうございました。原材料は麦芽(外国産)、ホップのみでアルコール度数は6%。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:53

2021年12月08日

キリンのチューハイ「氷結 無糖レモン 甘くない!キリッとおいしい NEW design」

西友かピーコックで買ってきた気がする。

キリンのチューハイ「氷結 無糖レモン 甘くない!キリッとおいしい NEW design」
キリンのチューハイ「氷結 無糖レモン 甘くない!キリッとおいしい NEW design」。
アルコール度数4%、果汁2.7%。この手のチューハイはアルコール度数は4~6%ぐらいのでいいんだよ、ストロング系みたいな奴をゴクゴク飲む風潮はおかしいやろ。

氷結も最近はストロング系な度数の多いからなぁ・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:21

2021年12月05日

日本酒 カップ酒 黄桜 ふくのひれ酒 下関 春帆楼(しゅんぱんろう) 本醸造 清酒

ピーコックで買ったんだっけかな?

黄桜 ふくのひれ酒 下関 春帆楼(しゅんぱんろう) 本醸造 清酒
黄桜 ふくのひれ酒 下関 春帆楼(しゅんぱんろう) 本醸造 清酒
黄桜 ふくのひれ酒 下関 春帆楼(しゅんぱんろう) 本醸造 清酒

黄桜 ふくのひれ酒 下関 春帆楼(しゅんぱんろう) 本醸造 清酒、298円ぐらい?
ふぐのひれ酒じゃなくてふくのひれ酒なんですね。とらふくひれを使いアクを特殊な製法で抜き、天日干しで干して、じっくり水分を抜き、弱火の炭火でじっくり炙り香りを出して仕上げたひれ。カップ開けてふくひれ入れて電子レンジでチン。

ふくひれの香りが非常に良いですね・・・・・・

美味しゅうございました。

だいぶ前にも飲んだ事ありましたね・・・・すげぇ久々やな・・・・
日本酒 黄桜 下関 春帆楼(しゅんぱんろう) ふくのひれ酒(2008年11月03日 (月曜日))
日本酒 黄桜 下関 春帆楼(しゅんぱんろう) 河豚(ふぐ)のひれ酒
13年ぐらい前か・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:02

サッポロビールの限定醸造麦酒「ヱビス(YEBISU) ホップテロワール バイエルン産アロマホップ100%」

西友で買って来ました。

サッポロビールの限定醸造麦酒「ヱビス ホップテロワール バイエルン産アロマホップ100%」
サッポロビールの限定醸造麦酒「ヱビス ホップテロワール バイエルン産アロマホップ100%」。
ヱビス ホップテロワール | 商品ラインナップ | YEBISU | サッポロビール
原材料は麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ。

そのホップはドイツバイエルン州ハラタウ地方のハラタウトラディションを贅沢にも100%使用だそうで。

「品のある穏やかな香りとしっかりとした苦み、シングルホップのおいしさとその畑の物語をお楽しみ下さい」とあります。
フルーティな香り、美味しゅうございました。個人的にはそこまで苦いとは感じないかな?

関連
サッポロビールの限定醸造ビール「YEBISU 吟醸(ヱビス ギンジョウ)」(2020年05月30日 (土曜日))
サッポロビールのセブングループ限定のプレミアムビール「ヱビス 雫(YEBISU SHIZUKU)」:(2020年01月07日 (火曜日))
2019年末のサッポロビールの期間限定ビール「Premium YEBISU with Joel Robuchon French Pils(プレミアム ヱビス ジョエル・ロブション フレンチ ピルス)」(2019年12月03日 (火曜日))
サッポロビールの期間限定麦酒ビール「Premium YEBISU(プレミアム ヱビス)プレミアムエール2019」(2019年03月02日 (土曜日))
サッポロビールの期間限定麦酒ビール「Premium YEBISU(プレミアム ヱビス)薫るルージュ2018」(2018年12月07日 (金曜日))
セブンイレブン限定のサッポロビールの「YEBISU #127 DUAL SMOOTH(エビス デュアル スムース)」(2017年09月01日 (金曜日))
セブンイレブン限定のサッポロビールの「YEBISU #126 DUAL SMOOTH(エビス デュアル スムース)」(2016年07月06日 (水曜日))
期間限定ビール サッポロビールの「琥珀エビス(YEBISU) CRYSTAL AMBER(クリスタルアンバー)2015」(2015年09月18日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:53

2021年11月23日

チリの赤ワイン「CALBUCO RED BLEND(カルブッコ レッドブレンド)2020」

ヤオコーで買って来ました

チリの赤ワイン「CALBUCO RED BLEND(カルブッコ レッドブレンド)2020」
チリの赤ワイン「CALBUCO RED BLEND(カルブッコ レッドブレンド)2020」。税抜き698円ぐらいだったかな?カベルネ・ソーヴィニヨンを85%、メルローを15%使用。

原産地はチリのセントラル・ヴァレーで味わいは中口、美味しゅうございました。


関連
チリの赤ワイン「CALBUCO Reserva MERLOT(カルブッコ レセルバ メルロー)2018」(2021年05月04日 (火曜日))
チリ セントラル・バレーの白ワイン「CALBUCO CHARDONNAY(カルブッコ シャルドネ)2018」(2019年12月22日 (日曜日))
チリ セントラル・バレーの赤ワイン「CALBUCO MERLOT(カルブッコ メルロー)」(2018年08月12日 (日曜日))

さけめで

Posted by 封神龍(酒) at 19:08

2021年11月18日

フランスの赤ワインというかボジョレーヌーヴォー(新酒)2021「FRANCOIS FOUCHE BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU 2021 VIEILLES VIGNES(フランソワ・フッシェ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー (略)」

ボジョレー・ヌーヴォー解禁日でございます、という事で西友で買って来ました。
フランスの赤ワインというかボジョレーヌーヴォー(新酒)2021「FRANCOIS FOUCHE BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU 2021 VIEILLES VIGNES(フランソワ・フッシェ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー vィエイユ・ヴィーニュ)」
「FRANCOIS FOUCHE BEAUJOLAIS VILLAGES NOUVEAU 2021 VIEILLES VIGNES(フランソワ・フッシェ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー vィエイユ・ヴィーニュ)」、税抜き1580円ぐらい。個人的には1000円ぐらいのペットボトルのでも十分だったのですが売り切れてた。
「ヴィエイユ・ヴィーニュとは「樹齢の高いブドウの木」という意味。樹齢60年以上(100年以上も含む)の古木から収集されるブドウだけを使用して造られた貴重なワインです。古木ならではの凝縮感、深みをお楽しみいただけます」
とあります。

やっぱり最近のボジョレーヌーヴォー、ガメイのやべぇぐらいのクセがそんななく、飲みやすいよね。

関連
フランスの赤ワインというかヌーヴォー(新酒)「François Fouché Beaujolais Nouveau(フランソワ・フッシェ ボジョレー・ヌーボー)2020」【本日解禁日】(2020年11月19日 (木曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:42

2021年11月16日

スペインの赤ワイン「Castillo de Banos Cabernet Sauvignon(カスティーリョ・デ・バニョス カベルネ・ソーヴィニヨン)」

ジャパンミートで買って来ました。

スペインの赤ワイン「Castillo de Banos Cabernet Sauvignon(カスティーリョ・デ・バニョス カベルネ・ソーヴィニヨン)」
スペインの赤ワイン「Castillo de Banos Cabernet Sauvignon(カスティーリョ・デ・バニョス カベルネ・ソーヴィニヨン)」です。税別398円ぐらいだったべか?

少し変った味がするな・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:58

2021年11月15日

チリの赤ワイン「Memories CABERNET SAUVIGNON(メモリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」

ジャパンミートで買って来ました。
チリの赤ワイン「Memories CABERNET SAUVIGNON(メモリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」
チリの赤ワイン「Memories CABERNET SAUVIGNON(メモリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」です。去年も年が違うの
チリの赤ワイン「Memories CABERNET SAUVIGNON(メモリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」)(2020年05月09日 (土曜日))
買っていましたね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:32

2021年11月14日

フランスの赤ワイン「CHATEAU CRAMILLAN BORDEAUX(シャトー・クラミラン)2018」

ジャパンミートで買って来ました。

フランスの赤ワイン「CHATEAU CRAMILLAN BORDEAUX(シャトー・クラミラン)2018」
フランスの赤ワイン「CHATEAU CRAMILLAN BORDEAUX(シャトー・クラミラン)2018」です。税抜き598円。
「赤い果実の中にスパイスが感じられるエレガントなアロマのハーモニー。カベルネの上品さとメルローのまろやかさがうまく調和した多彩に満ちた味わい」とあります。
商品の説明の所には樹齢30年以上の葡萄の木がなんたらとか書いてあった気が。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:22

2021年11月10日

フランスの赤ワイン「CHATEAU GRAND PLANTEY BORDEAUX(シャトー グラン プランテレゼルヴィ)2018」

西友で買ってきました。

フランスの赤ワイン「CHATEAU GRAND PLANTEY BORDEAUX(シャトー グラン プランテレゼルヴィ)2018」
フランスの赤ワイン「CHATEAU GRAND PLANTEY BORDEAUX(シャトー グラン プランテレゼルヴィ)2018」、税込み987円。

フルーティで美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:28

2021年11月03日

イタリアの赤ワイン「CASALE VECCHIO MONTEPULCIANO D'ABRUZZO(カサーレ ヴェッキオ モンテプルチアーノ ダブルッツォ)2019」

いなげやで買ってきました。

イタリアの赤ワイン「CASALE VECCHIO MONTEPULCIANO D'ABRUZZO(カサーレ ヴェッキオ モンテプルチアーノ ダブルッツォ)2019」
イタリアの赤ワイン「CASALE VECCHIO MONTEPULCIANO D'ABRUZZO(カサーレ ヴェッキオ モンテプルチアーノ ダブルッツォ)2019」、税抜き1980円。
生産者はファルネーゼ、葡萄の品種はモンテプルチャーノ ダブルッツォ、タイプは赤のフルボディ。
「樹齢の古い区画の集約された葡萄を使用して造られます。色も濃く、香りも際立っており、味わいは驚くほど凝縮されています。発酵はステンレスタンクで行い、オーク樽で熟成させます」
とあります。

好みの味ね、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:55

2021年10月31日

オーストラリアの赤ワイン「yellow tail CABERNET SAUVIGNON(イエロー テイル カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」

西友で買ってきました。
オーストラリアの赤ワイン「yellow tail CABERNET SAUVIGNON(イエロー テイル カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」
オーストラリアの赤ワイン「yellow tail CABERNET SAUVIGNON(イエロー テイル カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」です。
「世界的にポピュラーなぶどう品種。パワフルでしっかりとした味わいです。カシスの香りと、力強い果実味が特徴。」とあります。フルボディ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:15

2021年10月27日

イタリアの赤ワイン「LA PIUMA CHIANTI(ラ ピウマ キャンティ) 2019」

生協で買ってきました。

イタリアの赤ワイン「LA PIUMA CHIANTI(ラ ピウマ キャンティ) 2019」
イタリアの赤ワイン「LA PIUMA CHIANTI(ラ ピウマ キャンティ) 2019」、税抜き880円ぐらいだったかな?

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:29

2021年10月23日

【カゴメのトマト1個分果汁】アサヒビールのチューハイ NEW「贅沢搾りPREMIUM トマト」【果汁21%】

西友で買ってきました。

【カゴメのトマト1個分果汁】アサヒビールのチューハイ NEW「贅沢搾りPREMIUM トマト」【果汁21%】
アサヒビールのチューハイ NEW「贅沢搾りプレミアム トマト」です、カゴメのトマト1個分相当の果汁使用で果汁21%。

もう炭酸入ったトマトジュースね、濃厚でゴクゴク飲めて美味しゅうございました。
そしてトマトジュースという事で酒を飲んでいるという罪悪感的な物が和らいでいく・・・w

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:22

2021年10月22日

北海道ワインの道内限定販売 おたる醸造 辛口 キャンベル&ロンド

ピーコックで買ってきました。

北海道ワインの道内限定販売 おたる醸造 辛口 キャンベル&ロンド
北海道ワインの道内限定販売 おたる醸造 辛口 キャンベル&ロンド 日本産葡萄100%使用です。税抜き980円だったかな?道内限定販売だけど東京で売ってました。
「生食用葡萄品種としても人気のキャンベルアーリと、ワイン専用品種ロンドをブレンド。スムーズな口当たりと柔らかな渋味を爽やかな酸がまとめ、バランスの良い辛口の赤ワインに仕上げました」
とあります。

重厚さというよりかは本当軽い辛口、という感じでしょうか?美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:38

2021年10月17日

セコマのチューハイ「果汁100%みかんのサワー(国産みかん果汁使用)」

先日のセイコーマート 久喜下早見店(埼玉県久喜市)で買ってきました。

セコマのチューハイ「果汁100%みかんのサワー(国産みかん果汁使用)」
セコマのチューハイ「果汁100%みかんのサワー(国産みかん果汁使用)」です。果汁100%(濃縮果汁を水で還元した状態でも、水とアルコールで還元した状態でも果汁100%としています)。

もうポンジュースのお酒みたいなもん?もうジュースです、アルコール度数は4%で飲みやすいし。

これ、前々から飲みたいと思っていたし埼玉のセコマ行った際には買おうと思ってたのですが売り切れの時が多かったのですよね。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:30

サッポロビールの冬限定生ビール「冬物語」(あの冬の味わい)2021

今年もこの季節がやってまいりました。西友で買ってきました。
サッポロビールの冬限定生ビール「冬物語」2021
サッポロビールの冬限定生ビール「冬物語」(あの冬の味わい)2021(The Winter's Tale SAPPORO 2021 LIMITED EDITION)。です。
原材料は麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満)、ホップ、米、コーン、スターチ)。
アルコール度数5.5%。

美味しゅうございました。

過去の履歴見ると、2020年、飲んでないのか?あれ?


関連
サッポロビールの冬限定生ビール「冬物語」2019(2019年11月01日 (金曜日))
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2018(30周年だそうな)(2018年11月01日 (木曜日))
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2017(2017年10月31日 (火曜日))
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2016(2016年11月05日 (土曜日))
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2015(2015年10月03日 (土曜日))
サッポロビールの冬限定ビール「冬物語」2014(2014年10月01日 (水曜日))
サッポロ冬物語2013-2014 LIMITED EDITIONとかキリンの冬麒麟とかサントリーのくちどけの冬小麦(2013年10月01日 (火曜日))
冬限定 サッポロ冬物語 麦芽100%生ビール 2011〜2012 LIMITED EDITION(2011年11月08日 (火曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:17

2021年10月12日

ポルトガルの赤ワイン「Tesouro da Vinha(テゾーロ ダ ヴィーニャ)」

先日
【ホットシェフの】埼玉 セイコーマート巡りの旅 7店目「セイコーマート 久喜下早見店(埼玉県久喜市)」でいろいろ買物【ザンギも買った】
で買ってきました。

ポルトガルの赤ワイン「Tesouro da Vinha(テゾーロ ダ ヴィーニャ)」
ポルトガルの赤ワイン「Tesouro da Vinha(テゾーロ ダ ヴィーニャ)」です。ライトボディで葡萄品種はテンプラニーリョ、シラー、カステラン。
「ベリーなどの香り豊かなワイン。いろいろなお食事に合わせやすいワインです」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:53

2021年10月10日

信州塩尻 イヅツワイン 赤

いなげやで買ってきました。

信州塩尻 イヅツワイン 赤
信州塩尻 イヅツワイン 赤です。900円ちょっとだったかな。
「信州塩尻市(標高700m)特産のコンコードぶどうを主原料に醸造したイヅツワイン赤は、やわらかなしぶ味と程よい酸味が調和し、個性的な香りが特徴のワインです」
とあります。

中口。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 18:51

2021年10月08日

キリンのチューハイ「新 麒麟 発酵レモンサワー 濃いレモン(果汁12%)」

西友で買ってきました。

キリンのチューハイ「新 麒麟 発酵レモンサワー 濃いレモン(果汁12%)」
キリンのチューハイ「新 麒麟 発酵レモンサワー 濃いレモン(果汁12%)」です。
この手の奴では果汁12%と少し濃い目、そして何よりいいのがアルコール度数が5%。
ストロング系が多い昨今、やはりこの手のタイプはゴクゴク飲みたい、ストロング系でそれやると速攻で酔っ払ううからね。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:10

2021年10月06日

GODO ホッカイドウハイボール GUARANA(ガラナ)

生協で買ってきました。

GODO ホッカイドウハイボール GUARANA(ガラナ)
GODO ホッカイドウハイボール GUARANA(ガラナ)です。プリン体0、アルコール度数は4%です。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:43

2021年10月01日

イタリアの赤ワイン「PALAZZO VECCHIO CHIANTI(パラッツォ・ヴェッキオ・キャンティ)2018」

ピーコックで買ってきました。

イタリアの赤ワイン「PALAZZO VECCHIO CHIANTI(パラッツォ・ヴェッキオ・キャンティ)2018」
イタリアの赤ワイン「PALAZZO VECCHIO CHIANTI(パラッツォ・ヴェッキオ・キャンティ)2018」です。説明文は
イタリアの赤ワイン「PALAZZO VECCHIO CHIANTI(パラッツォ・ヴェッキオ・キャンティ)2017」(2020年02月15日 (土曜日))
と同じ感じかな?

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:04

2021年09月29日

サッポロビールのチューハイ「濃いめのレモンサワー」【シチリア産レモン果汁入り】

西友で買ってきました。

サッポロビールのチューハイ「濃いめのレモンサワー」【シチリア産レモン果汁入り】
サッポロビールのチューハイ「濃いめのレモンサワー」【シチリア産レモン果汁入り】です。アルコール度数は7%。「しっかりすっぱり!レモン漬け込み酒一部使用」だそうです。
確かに酸っぱい、レモン風味がいい感じ。

果汁は1%使用です。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:22

2021年09月22日

サッポロビールの微アルコールビール系「サッポロ ザ・ドラフティ(SAPPORO the DRAFTY)」と「贅沢搾りPREMIUMみかんテイスト(ポン果汁使用)」

確かいなげやで買ってきたんだったかな。

サッポロビールの微アルコールビール系「サッポロ ザ・ドラフティ(SAPPORO the DRAFTY)」と「贅沢搾りPREMIUMみかんテイスト(ポン果汁使用)」
サッポロビールの微アルコールビール系「サッポロ ザ・ドラフティ(SAPPORO the DRAFTY)」と「贅沢搾りPREMIUMみかんテイスト(ポン果汁使用)」です。

「サッポロ ザ・ドラフティ(SAPPORO the DRAFTY)」は最近流行?の低アルコールビール風飲料?でございましてアルコール度数は0.7%。ビールテイストノンアルコールの奴よりかはアルコールが微量でも入っている分だけビールには近い味がするかな?ただやはりビールの方が美味い。

「贅沢搾りPREMIUMみかんテイスト(ポン果汁使用)」はアサヒのチューハイ。果汁は30%でなかなかのみかんジュース。アルコール度数は4%。原材料はウオッカ、オレンジ果汁(ブラジル産)、うんしゅうみかん果汁、糖類、炭酸、酸味料、香料です。

柑橘類系の酒は喉渇いている時に本当、美味いよね・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:34

2021年09月21日

長野の日本酒「千曲錦 純米吟醸 秋あがり」

いなげやで買ってきました。今宵は中秋の名月、月見しながら日本酒でも飲もうかな?と思い探していたらちょうど秋っぽいのが売ってたので買ってきました。

長野の日本酒「千曲錦 純米吟醸 秋あがり」
長野の日本酒「千曲錦 純米吟醸 秋あがり」、1000円前後。原材料は米、米麹、精米歩合は60%。アルコール度数は15%。

兎さんと月見しつついただきました、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:17

2021年09月19日

フランスの赤ワイン「CHATEAU SEIGNEURIE DE MURVIEL LANGUEDOC 2017」

西友で買ってきました。
フランスの赤ワイン「CHATEAU SEIGNEURIE DE MURVIEL LANGUEDOC 2017」
フランスの赤ワイン「CHATEAU SEIGNEURIE DE MURVIEL LANGUEDOC 2017」、確か800円ちょっとぐらい?

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:26

アサヒビールのアサヒ生ビール 通称マルエフ

いなげやで買ってきました。

アサヒビールのアサヒ生ビール 通称マルエフ
アサヒビールのアサヒ生ビール 通称マルエフです。

原材料は麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ。アルコール度数は4.5%と少し弱め。
飲食店で愛され続けたまろやかなうまみ、”復活の生”とあります。
後味に少し苦味を感じるか?個人的には苦いの好きなのでこれは好きな系統の味です。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:45

2021年09月14日

新潟県の朝日酒造がつくる日本酒「久保田 千寿 吟醸」

いなげやで買ってきました。

新潟県の朝日酒造がつくる日本酒「久保田 千寿 吟醸」
新潟県の朝日酒造がつくる日本酒「久保田 千寿 吟醸」、720mlで1000円ちょっとぐらいだったかな?商品の紹介のところに直接取引開始しました、みたいな事が書いてあったような?

原材料は米、米麹、醸造アルコール、精米歩合は精米50%、掛米55%。アルコール度数は15%。説明には「綺麗ですっきり、淡麗な味わい。食事と楽しむ吟醸酒」とあります。

まずは香りが良いね・・・そして酒の旨みとすっきりした淡麗な味わい、美味しゅうございました。

久保田は有名どころだけど、その割にはあまり買った事がない気が・・・・八海山は時々買うけど・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:25

2021年09月12日

チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE / PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2020」【少し前にも買ってた】

サンドラッグで買ってきました。
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE / PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2020」
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE / PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2020」です。
初めて買ったかな?と思ったら
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE / PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2020」(2021年03月28日 (日曜日))
少し前に買っておりました。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:41

2021年09月05日

サッポロビールの伝説のホップ「ソラチエース」を使った「伝説のホップ SORACHI1984)」

こちらも国分寺のニューディズ(NewDays北海道フェア2021で)で買ってきました。

サッポロビールの伝説のホップ「ソラチエース」を使った「伝説のホップ SORACHI1984)」
サッポロビールの伝説のホップ「ソラチエース」を使った「伝説のホップ SORACHI1984)」です。アルコール度数は5.5%。
「ソラチエースは、1984年に北海道空知郡上富良野町でサッポロビールが開発し、アメリカにわたって脚光を浴びた、日本が世界に誇れる「伝説のホップ」です。本商品ではアメリカ産に加え、オリジナルの上富良野産ソラチエースも一部使用し「凜として、香り立つ」ゴールデンエールに仕上げました」とあります。
サッポロ SORACHI1984 | ビールテイスト | サッポロビール
「上富良野産ソラチエースの使用量をアップ。ヒノキやレモングラスのような香りとおいしい余韻をお楽しみください。」
以前のよりは上富良野産ソラチエース使用量が増えているらしい。

美味しゅうございました。


関連
さっぽろ夏まつりさっぽろ大通ビアガーデン2019でサッポロビールとキリンで飲み食い(2019年07月22日 (月曜日))
さっぽろ夏まつりさっぽろ大通ビアガーデン2019 ソラチ1984(SORACHI1984)

サッポロビールの伝説のホップ?「ソラチエース」を使った「Innovative Brewer SORACHI1984(イノベーティブブリュワー ソラチイチキュウハチヨン)」(2019年05月26日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:47

2021年08月22日

キリンビールの期間限定ビール「秋味(2021)」

今年もこの季節がやってまいりました。

キリンビールの期間限定ビール「秋味(2021)」
キリンビールの期間限定ビール「秋味(2021)」でございます。麦芽1.3倍使用。
数日前に買ってきまして。ただ最近はクソ暑い日が多いですからなんというかまだ秋って感じがしないでもありますわね。・・・・といいつつも夜は蝉ではなう鈴虫の声が聞こえ、ほんの少しずつ秋っぽくはなってきていますが。

美味しゅうございました。

関連
キリンビールの期間限定ビール「秋味(2020)」(2020年09月11日 (金曜日))
キリンビールの期間限定ビール「秋味(2019)」(2019年08月20日 (火曜日))
キリンビールの期間限定ビール「秋味2018」(2018年08月23日 (木曜日))
キリンビールの期間限定ビール「秋味2017」(2017年08月15日 (火曜日))
キリンの秋限定ビール「秋味 堪能 2016」(2016年08月25日 (木曜日))
キリンビールの秋限定ビール「秋味」2015(2015年08月18日 (火曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:34

2021年08月15日

埼玉秩父の温泉旅館「二百年の農家屋敷 宮本家」に宿泊し温泉入ったり美味しい食事いただいたり【囲炉裏な田舎料理】

かねてより、旅行に行きたい、と言われておりました。という事で7月に予約していた埼玉県秩父にある
宮本家 いろりで田舎料理が食べれる古民家・秩父の温泉旅館
に宿泊にきました。

駐車場に車を止め、案内されるがまま
二百年の農家屋敷 宮本家 受付(馬屋帳場)
二百年の農家屋敷 宮本家 受付(馬屋帳場)へ。案内聞いたり、食事の時間確認したり、浴衣選んで部屋まで案内いただきました。

二百年の農家屋敷 宮本家 【別邸1階 隠居の間】半露天風呂付き・和室10畳+6畳
二百年の農家屋敷 宮本家 【別邸1階 隠居の間】半露天風呂付き・和室10畳+6畳。今回のプランは「【少量会席】お客様の声から誕生♪食べきれる量を無理なく美味しく&貸切風呂無料 」という奴です。広い・・・・・一人約3万円近い宿泊施設なんて使うのはいつぐらいぶりやろ・・・・・

部屋の装備
栓抜きにコルク抜きもあります。ワイン オープナー、標準であるのいいよね・・・・・

部屋入ってお菓子
部屋入ってお菓子、温泉旅館はこれだよね。

部屋から庭の眺め
部屋から庭の眺め

有線LAN端子
有線LAN端子ありますね。ただ当然ながらフリーWi-Fi(無線LAN)ありますので今回は使用なし。

入口と冷蔵庫 洗面台
入口と冷蔵庫 洗面台

トイレ
トイレ、広くてゆったり。

そして部屋には
半露天風呂
半露天風呂
半露天風呂からの眺め
半露天風呂が付いてます。さっそく入りましたが窓開けて開放感ある半露天風呂というか窓あけちゃえばほぼ露天よね、かなり長湯していました。流石に温泉は源泉掛け流しではないですが良い。

風呂上がりにはフロントに連絡して
ビールと栓抜き
風呂上がりの瓶ビール
風呂上がりの瓶ビール、うめぇっっぇ。生ビール中ジョッキや各種酒もありますが今回はビール。館内に飲み物の自販機はあるものの、缶ビールなどの自販機はないみたい。このビールみたいに部屋に持ってきてくれるサービス使うしかないね。

あとはKindleで読書したり持ち込んだパソコンでネット接続してVPN接続したり、家の様子をカメラで見たり、ゆったりした時間を過ごしました。・・・・・ゆったりはしていたけどやはり時間が過ぎ去るのは早い、連泊したいなぁ・・・・・

お食事は18時にしていましたので食事処へ。他の方とは囲炉裏を中心に部屋が別れておりますので感染対策的にも安心かな?
囲炉裏
囲炉裏

コース名についてるとおり【少量会席】とあるのですが結構な量。食前酒として梅酒があります(子供は梅ジュース)。
季節の前菜(あまごの南蛮漬け、月見卵、ほうれん草胡麻和え)と食前酒(梅酒)とメニュー
季節の前菜(あまごの南蛮漬け、月見卵、ほうれん草胡麻和え)と食前酒(梅酒)とメニュー

飲み物、ビールも頼みました。

本日のお造り
本日のお造り

季節の炊き合わせ(薩摩揚げ、胡瓜、オクラ、ミニトマト、枝豆、枝豆葛餡)
季節の炊き合わせ(薩摩揚げ、胡瓜、オクラ、ミニトマト、枝豆、枝豆葛餡)

囲炉裏焼きもの(川魚=鮎)
囲炉裏焼きもの(川魚=鮎)

囲炉裏焼きもの(椎茸)
囲炉裏焼きもの(椎茸)

日本酒「秩父路の銘酒 武甲正宗 二百年の農家屋敷 宮本家 純米生酒」
日本酒「秩父路の銘酒 武甲正宗 二百年の農家屋敷 宮本家 純米生酒」

お相撲さんのちゃんこ鍋
お相撲さんのちゃんこ鍋
お相撲さんのちゃんこ鍋

季節の釜飯
季節の釜飯

デザート盛り合わせ
デザート盛り合わせ

・・・・子供が残した分を食べたのもあるけど十分な量です。というより食べ過ぎた・・・・・・

部屋の風呂だけではなく食後には貸切風呂の別邸庭園風呂にも行きました。

向かい側にある日帰り温泉
宮本の湯 秩父・西谷津温泉 / 秩父の温泉旅館
も宿泊者は無料で利用できるのですが、人との接触増やすのもあれなので館内だけでお風呂は済ませました。

部屋に戻りあとはまったりモード。
パソコン出してネットもやります。ついてすぐにWi-Fi接続して速度計ったら
下り37.7Mbps、上り37.7Mbps
下り37.7Mbps、上り37.7Mbpsな感じでした。まあ普通にネット使う分には不足はないですかね。ただ夜はだいぶ速度が落ちたような・・・・・・
旅行中にWi-Fiカメラ「Tapo C200」で自宅のペット(兎)をスマホアプリで見たりVPN(L2TP/IPsec)で接続したパソコンでnasneの映像見たり、Tapo C200の映像をVLCで見たりLINE Clovaで家電操作(2021年04月05日 (月曜日))
これと同じような事をしていたのですが(スマートリモコンはクローバーではなく「スマートリモコン Nature Remo mini 2(Remo-2W2)」になっています)、Tapoのカメラ映像は少し遅延があるし(VLCで再生した場合、アプリはそんな遅延はないかな)、nasneのテレビ再生はコマ送り状態で再生はちょいと厳しい(画質落としてもそうでした)。
まあWi-Fiの環境ではなく家のネット回線やWi-Fiルーター(この前、ファームウェアアップデートしたし)のせいの可能性もございますが。

ただスマホでTwitter見てて画像のサムネールとかも表示しにくくなったのでやはり時間帯によっては使ってる方が多くて少し遅めになるのかな?とも。

・・・・・温泉旅館にまで来て何やってんだよ、パソコンとかスマホに触れずゆっくりしなよ、という気がしないでもないので、まあ気にするものでもないかなw

スタッフの方のサービスもよく、本当満足。素晴らしいですね。


関連
続 埼玉秩父の温泉旅館「二百年の農家屋敷 宮本家」で部屋の半露天風呂で温泉の朝風呂入ったり朝食いただいたり(2021年08月16日 (月曜日))
埼玉秩父の温泉旅館「二百年の農家屋敷 宮本家」の朝食

広告


Posted by 封神龍(酒) at 22:58

【国内製造ワインでブドウ(国産)と】有限会社秩父ワインの源作づくり(赤)【輸入ワイン(チリ製造)使用】

秩父のセブンイレブンで買いました。

【国内製造ワインでブドウ(国産)と】有限会社秩父ワインの源作づくり(赤)【輸入ワイン(チリ製造)使用】
有限会社秩父ワインの源作づくり(赤)です。税抜き1300円ぐらいだっけかな。ミディアムボディ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:21

2021年08月14日

キリンのチューハイ「本搾り パイン & 青りんご」とTOMINAGAの「果汁100% 素滴しぼり りんご

いなげやで買ってきました。

キリンのチューハイ「本搾り パイン & 青りんご」とTOMINAGAの「果汁100% 素滴しぼり りんご
キリンのチューハイ「本搾り パイン & 青りんご」とTOMINAGAの「果汁100% 素滴しぼり りんご。本搾りのこれは知らなかったな、期間限定とは書いていないね、原材料は香料や酸味料、糖類は無添加という事でパイン、アップル、りんご、ウォッカのみでアルコール度数は4%。甘さすっきりとありますがそうですね。パインとりんごの味、そのまんま。

「果汁100% 素滴しぼり りんご」も今まで買った事あったっけな?100%ジュースな味わいのチューハイですね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:36

2021年08月13日

スペインの赤ワイン「CALIZA GRAN SELECCION(カリサ グラン・セレクション) 2018」

西友で買ってきました。

スペインの赤ワイン「CALIZA GRAN SELECCION(カリサ グラン・セレクション) 2018」
スペインの赤ワイン「CALIZA GRAN SELECCION(カリサ グラン・セレクション) 2018」です。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:00

2021年08月08日

兵庫県 小西酒造の日本酒「碧冴えの澄みきり純米」【味わい冴えるかおりグラス付き】

ピーコックで買ってきました。

兵庫県 小西酒造の日本酒「碧冴えの澄みきり純米」【味わい冴えるかおりグラス付き】
兵庫県 小西酒造の日本酒「碧冴えの澄みきり純米」【味わい冴えるかおりグラス付き】です。720mlで900円しないぐらいだったかな?
「蔵人は、出来栄えの良いお酒を「あお冴え」と呼び高く評価します。「碧冴えの澄みきり純米」は、独自製法で醸した美しい光沢と透明感のある澄みきった味わいの純米酒です。」
とあります。精米歩合は70%。

このグラスに入れると確かに香り、ひきたちますね。ワインでも良さそうや。

すっきり美味しゅうございました。

関連
KONISHI 碧冴えの澄みきり純米720ML瓶詰 | 純米酒 | 小西酒造株式会社

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:27

2021年08月05日

【卓上調味料いいよね】舎鈴 川越西口店でつけ麺(並)【柚子粉、粗挽き梅、山椒、七味】

昼飯はJRと東武東上線の川越駅近くで食べました。

舎鈴 川越西口店がありましたのでそちらで。
連日暑いのもあり、つい麺類に行ってしまう・・・・

券売機で券を買い席へ。アクリル板的なのあり。

頼んだのは
つけ麺(並)
つけ麺(並)、750円。
最初はそのまま食べて、途中から

卓上調味料の柚子粉 黄、粗挽き梅 赤、山椒 青、七味 黒
卓上調味料の柚子粉 黄、粗挽き梅 赤、山椒 青、七味 黒を入れて味の変化を楽しみました。

最後はスープ割して、柚子粉も入れて。

美味しゅうございました。

関連
舎鈴 有楽町新東京ビル店でつけめん(並)(2019年07月31日 (水曜日))
舎鈴 西小山店で野菜つけめん(並盛 麺300g)(2018年07月19日 (木曜日))

舎鈴 川越西口店 (しゃりん) - 川越/つけ麺 | 食べログ

Posted by 封神龍(酒) at 15:10

2021年07月31日

ドイツの白ワイン「DI ZENO WHITE WINE(ディゼノ 白)」

ピーコックで買ってきました。

ドイツの白ワイン「DI ZENO WHITE WINE(ディゼノ 白)」
ドイツの白ワイン「DI ZENO WHITE WINE(ディゼノ 白)」です。税抜き400円しないぐらいだったかな?
「さわやかな酸味とほのかな甘さのある白ワインです」とあります。感想はそのままかな?
美味しゅうございました。


関連
ドイツの赤ワイン「DI ZENO RED WINE(ディゼノ)」(2019年12月28日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:00

2021年07月29日

イタリアの赤ワイン「Tot i De Sangiovese RUBICONE(トティデ サンジョヴェーゼ ルビコーネ)」

ヤオコーで買って来ました。

イタリアの赤ワイン「Tot i De Sangiovese RUBICONE(トティデ サンジョヴェーゼ ルビコーネ)」
イタリアの赤ワイン「Tot i De Sangiovese RUBICONE(トティデ サンジョヴェーゼ ルビコーネ)」、600円ぐらいだったべか?

「明るいルビー色。凝縮された赤系果実とスミレの香りに甘いスパイスのニュアンス。繊細なタンニンと控えめな酸が心地良い魅惑的な味わい」とありまして、軽口と重口の5段階で重口よりの4。

個人的にはそこそこ軽く感じるかな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:50

2021年07月27日

前にも買ってたフランスの赤ワイン「e'est CHIC IGP Aude Rouge(セ シック IGP オード ルージュ)2019」

ピーコックで買ってきました。
フランスの赤ワイン「e'est CHIC IGP Aude Rouge(セ シック IGP オード ルージュ)2019」
フランスの赤ワイン「e'est CHIC IGP Aude Rouge(セ シック IGP オード ルージュ)2019」です。初めて買ったと思ったら
フランスの赤ワイン「e'est CHIC IGP Aude Rouge(セ シック IGP オード ルージュ)2019」(2021年06月23日 (水曜日))
前にも買っていましたね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:23

2021年07月26日

【IWC2020で世界に認められた日常酒(日本酒)】秋田酒造の本醸造 高清水

ピーコックで買ってきました。

【IWC2020で世界に認められた日常酒】秋田酒造の本醸造 高清水
秋田酒造の本醸造 高清水です。IWC2010(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)のSAKE部門でW受賞、世界に認められた日常酒、だそうな。

甘辛度は中口でぬる燗や熱燗がおすすめなようです。

精米歩合は60%で原材料は米、米麹、醸造アルコール。

アルコール度数は15.5%。

説明には
「上品な口あたりとふくよかな香りが、なめらかに喉を潤します。熟成した旨味とふくらみのある味わいをご賞味ください」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:33

2021年07月24日

【吟ノ艶磨き50%】新潟の日本酒「大吟醸 越後桜(えちござくら)」【かぐわしく、透明感のある味わい】

西友で買ってきまして。
【吟ノ艶磨き50%】新潟の日本酒「大吟醸 越後桜(えちござくら)」【かぐわしく、透明感のある味わい】
【吟ノ艶磨き50%】新潟の日本酒「大吟醸 越後桜(えちござくら)」【かぐわしく、透明感のある味わい】です。前にも何度か買ってますね。
かなり久々?新潟の日本酒「大吟醸 越後桜(えちござくら)」(2020年04月13日 (月曜日))
日本酒 大吟醸 越後桜(2011年11月25日 (金曜日))
新潟の日本酒 越後桜酒造「大吟醸 越後桜」(2011年04月24日 (日曜日))

精米歩合は50%。

刺身や蟹の身入りかに味噌などでいただきました。美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:58

2021年07月23日

フランスの赤ワイン「CHATEAU ALLARY CORBIERES(シャトー アラリー)2017」

西友で買って来ました。

フランスの赤ワイン「CHATEAU ALLARY CORBIERES(シャトー アラリー)2017」
フランスの赤ワイン「CHATEAU ALLARY CORBIERES(シャトー アラリー)2017」です。ミディアムボディ。税込み975円ぐらい。

西友のこのお値段近くで売り場でも近くにおいてあった奴の中では
スペインの赤ワイン「VOL I DOL NEGRE(ボル・イ・ドル ネグレ)」(2021年07月15日 (木曜日))

フランスの赤ワイン「LOUIS ESCHENAUER MEDOC(ルイ エシェノエール メドック)2017」(2021年07月10日 (土曜日))
があったのですが
フランスの赤ワイン「LOUIS ESCHENAUER MEDOC(ルイ エシェノエール メドック)2017」
LOUIS ESCHENAUER MEDOC(ルイ エシェノエール メドック)2017が一番好みだったかな?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:29

【果実2分の1個分】アサヒビールのチューハイ NEW「贅沢搾り ぶどう」【果汁37%】

この時
【果実2分の1個分】アサヒビールのチューハイ NEW「贅沢搾り グレープフルーツ」【果汁41%】(2021年07月21日 (水曜日))
と同じく西友で確か買って来た奴。
【果実2分の1個分】アサヒビールのチューハイ NEW「贅沢搾り ぶどう」【果汁37%】
【果実2分の1個分】アサヒビールのチューハイ NEW「贅沢搾り ぶどう」【果汁37%】です。

こちらもグレープフルーツと同じく果汁たっぷりな為、葡萄の風味が際立ちます。
しかし味の調整の香料とか糖類、酸味料、いるかなぁ・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:58

2021年07月21日

【果実2分の1個分】アサヒビールのチューハイ NEW「贅沢搾り グレープフルーツ」【果汁41%】

確か以前に西友で買ってたんだっけかな?

【果実2分の1個分】アサヒビールのチューハイ NEW「贅沢搾り グレープフルーツ」【果汁41%】

アサヒビールのチューハイ NEW「贅沢搾り グレープフルーツ(Grapefruit)」です。果実2分の1個分、果汁41%のチューハイ。いつも飲んでる「果汁とお酒だけでつくった本搾り」と比べると果汁比率が多い分、グレープフルーツの風味も強くて美味しいのだけれども、やはり何か余計なものの存在を感じるような・・・・・・原材料はウォッカ、グレープフルーツ果汁(イスラエル製造又はイタリア製造(5%未満))、炭酸、酸味料、香料。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:36

2021年07月15日

スペインの赤ワイン「VOL I DOL NEGRE(ボル・イ・ドル ネグレ)」

西友で買ってきました。

スペインの赤ワイン「VOL I DOL NEGRE(ボル・イ・ドル ネグレ)」
スペインの赤ワイン「VOL I DOL NEGRE(ボル・イ・ドル ネグレ)」、975円。

ミディアムボディ、美味しゅうございました。

同じ値段であれば同じく西友で買ってきた
フランスの赤ワイン「LOUIS ESCHENAUER MEDOC(ルイ エシェノエール メドック)2017」(2021年07月10日 (土曜日))
の方が好みかな?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:49

2021年07月10日

フランスの赤ワイン「LOUIS ESCHENAUER MEDOC(ルイ エシェノエール メドック)2017」

西友で買ってきました。

フランスの赤ワイン「LOUIS ESCHENAUER MEDOC(ルイ エシェノエール メドック)2017」
フランスの赤ワイン「LOUIS ESCHENAUER MEDOC(ルイ エシェノエール メドック)2017」、税込み1000円近く。フルボディかな?辛口で美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:33

2021年07月06日

イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROMAGNA DOC SANGIOVESE(タヴェルネッロ ロマーニャ サンジョヴェーゼ)」

セブンイレブンで買って来ました。

イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROMAGNA DOC SANGIOVESE(タヴェルネッロ ロマーニャ サンジョヴェーゼ)」
イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROMAGNA DOC SANGIOVESE(タヴェルネッロ ロマーニャ サンジョヴェーゼ)」です。税抜き780円ぐらいだったかな?
「この商品はセブン&アイグループとサントリーワインインターナショナルの協働開発商品です。ダヴェルネッロはイタリアで人気の大手ワイン生産者カヴィロ社で造られ、イタリアで30年以上もアイされているワインブランド!本場イタリアで親しまれているロマーニャDOCの格付けワインです。イタリアの太陽を思わせる、軽やかでフルーティな味わいが魅力」とあります、ミディアムボディ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:22

2021年07月04日

ブルガリアの赤ワイン「VILLA YAMBOL CABERNET SAUVIGNON(ヴィラ ヤンボル カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」

いなげやで買って来ました。
ブルガリアの赤ワイン「VILLA YAMBOLCABERNET SAUVIGNON(ヴィラ ヤンボル カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」
ブルガリアの赤ワイン「VILLA YAMBOLCABERNET SAUVIGNON(ヴィラ ヤンボル カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」、780円ぐらいだったかな、税抜きで。

タグには「3000円以下の本当に美味しいワイン(Real Wine Guide 2020 冬 第68号掲載!)」とあります。受賞ヴィンテージは2018だそうです。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:14

2021年07月03日

サッポロビールの期間限定ビール「上富良野 佐藤さんのホップ畑から」

セブンイレブンで買って来ました。
サッポロビールの期間限定ビール「上富良野 佐藤さんのホップ畑から」
サッポロビールの期間限定ビール「上富良野 佐藤さんのホップ畑から」です。
佐藤さんの畑で取れたホップ50%以上使用だそうです。日本で唯一ゴールデンスター(ホップ)栽培。ゴールデンホップは「すっきりとした苦味が味わえる、金色に輝く畑で育った日本の伝統ホップからの選抜種」とあります。

原材料は麦芽(外国製造または国内製造)とホップのみ。アルコール度数は5%。

第5弾とあるけど北海道の上富良野のが5弾って事?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:09

2021年07月02日

チリの赤ワイン「O RESERVA CARMENERE(オー レゼルヴァ カルメネール)2019」

ピーコックで買ってきました。

チリの赤ワイン「O RESERVA CARMENERE(オー レゼルヴァ カルメネール)2019」
チリの赤ワイン「O RESERVA CARMENERE(オー レゼルヴァ カルメネール)2019」です。ミディアムボディで説明には
「プラムやレッドカラントの芳しい香り。なめらかで完熟した、ベルベットのような舌触りのタンニンを感じます。ソーセージやグラタンと一緒に」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:07

2021年06月26日

コカコーラのチューハイ「檸檬堂監修 NOMEL's HARD LEMONADE(ノメルズ ハードレモネード)」シリーズ

西友で買ってきていました。

コカコーラのチューハイ「檸檬堂監修 NOMEL's HARD LEMONADE(ノメルズ ハードレモネード)」シリーズ
コカコーラのチューハイ「檸檬堂監修 NOMEL's HARD LEMONADE(ノメルズ ハードレモネード)」シリーズです。

3種類ありまして
・Original(オリジナル)
└甘酸っぱいレモネード、バランスのいい甘酸っぱさがちょうどいい
・Sour!Sour!Sour!(サワー!サワー!サワー!)
└ちょっとすっぱいレモネード、ゆずフレーバーで元気になれる!
・Bitter sour(ビターサワー)
└ほろにがレモネード、トニックフレーバーがアクセントのドライな味わいがくせになる!
と説明にあります。どれもそんなに甘くなく、個人的には好みかな。ビターサワーだけがアルコール度数7%、他は5%。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:10

新潟清酒「八海山(HAKKAISAN)(ハツカイサン)」【300ml】

寿司食うなら日本酒でしょ、という事でいなげやで買って来ました。新潟 八海醸造株式会社の
新潟清酒「八海山(HAKKAISAN)(ハツカイサン)」【300ml】
新潟清酒「八海山(HAKKAISAN)(ハツカイサン)」【300ml】です。原材料は国産の米、米麹、醸造アルコール。精米歩合は60%でアルコール度数は15.5度。

美味しゅうございました。

関連
新潟の日本酒「八海山(HAKKAISAN)特別本醸造」(2019年06月24日 (月曜日))
幸寿司 駅前店で上寿司と鮟肝(あんきも)と日本酒八海山(2010年03月14日 (日曜日))
新潟の温泉「河原崎 湯元館」へ行って日本酒「八海山」とか飲みまくり(2002年02月16日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 15:00

2021年06月23日

フランスの赤ワイン「e'est CHIC IGP Aude Rouge(セ シック IGP オード ルージュ)2019」

ピーコックで買ってきました。

フランスの赤ワイン「e'est CHIC IGP Aude Rouge(セ シック IGP オード ルージュ)2019」
フランスの赤ワイン「e'est CHIC IGP Aude Rouge(セ シック IGP オード ルージュ)2019」、税抜き480円ぐらい。SMOOTH/ミディアムボディ。
「仄かなスパイス香と共に赤果実の香りが心地よく口の中に広がります。飲みやすくハムやチーズ、パスタに好相性」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:15

2021年06月19日

石川酒造(東京都福生市)の日本酒「多満自慢 純米無濾過」

いなげやで買って来ました。
石川酒造(東京都福生市)の日本酒「多満自慢 純米無濾過」
石川酒造(東京都福生市)の日本酒「多満自慢 純米無濾過」です。

前にも買ってました。
石川酒造の多磨自慢 純米無濾過(2018年01月02日 (火曜日))
美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:21

2021年06月18日

スペインの赤ワイン「fyI Red Blend(レッド ブレンド フェリックス ソリス)」

西友で買ってきました。

スペインの赤ワイン「fyi Red Blend(レッド ブレンド フェリックス ソリス)」
スペインの赤ワイン「fyi Red Blend」、税抜き698円ぐらいだったかな。葡萄品種はテンプラニーリョとシラーかな。

少し甘味も感じられ、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:02

2021年06月13日

チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM CABERNET SAUVIGNON(フロンテラ プレミアム カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」

いなげやで買って来ました。

チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM CABERNET SAUVIGNON(フロンテラ プレミアム カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」
チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM CABERNET SAUVIGNON(フロンテラ プレミアム カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」、セールか何かで税抜き598円だったかな。

美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM CABERNET SAUVIGNON(フロンテラ プレミアム カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」(2021年03月31日 (水曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:35

2021年06月06日

フランスの赤ワイン「Villages DU SUD SYRAH(ヴィラージュ デュスード シラー)2018」ふたたび

西友 東久留米滝山店で買って来ました。

フランスの赤ワイン「Villages DU SUD SYRAH(ヴィラージュ デュスード シラー)2018」
フランスの赤ワイン「Villages DU SUD SYRAH(ヴィラージュ デュスード シラー)2018」です。
フランスの赤ワイン「Villages DU SUD SYRAH(ヴィラージュ デュスード シラー)2018」(2020年04月06日 (月曜日))
前にも同じの買ってましたな・・・・・少し甘め?美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:39

2021年06月05日

フランスの赤ワイン(フランス直輸入ワイン)「BARON DELICE CABERNET SAUVIGNON(バロン・デリス カベルネ・ソーヴィニヨン)」

スーパー トップ 若林店で買って来ました。

フランスの赤ワイン(フランス直輸入ワイン)「BARON DELICE CABERNET SAUVIGNON(バロン・デリス カベルネ・ソーヴィニヨン)」
フランスの赤ワイン(フランス直輸入ワイン)「BARON DELICE CABERNET SAUVIGNON(バロン・デリス カベルネ・ソーヴィニヨン)」です。

説明には
「口いっぱいに濃厚な果実の香りが広がる程良い渋味と甘味が食事に合わせやすい赤ワインです」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:10

2021年06月03日

スペインの赤ワイン「MARQUES DE TENA TINTO(マルケス デ テナ ティント)」

確かグルメシティもといダイエーで買ってきました。

スペインの赤ワイン「MARQUES DE TENA TINTO(マルケス デ テナ ティント)」
スペインの赤ワイン「MARQUES DE TENA TINTO(マルケス デ テナ ティント)」500円しないぐらいだったかな。
「ほのかに感じるミネラルや黒果実の爽やかで芳醇な香り。熟した果実と濃厚なタンニンが見事に混ざりあった長い余韻を楽しめるワインです。トマトベースのパスタや普段使いの家庭料理によくあいます」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:41

2021年06月02日

山梨の赤ワイン「chateraise Rouge(シャトレーゼ ルージュ)」

昨日行ったシャトレーゼ 田無店で買って来ました。
山梨の赤ワイン「chateraise Rouge(シャトレーゼ ルージュ)」
山梨の赤ワイン「chateraise Rouge(シャトレーゼ ルージュ)」、税抜き1500円。
山梨のシャトレーゼ ベルフォーレ ワイナリー製造。
「山梨産のマスカット・べーリーA種、シラー種を主体にブレンド。樽熟成による芳醇な香りと渋味は軽快で複雑味のあるライトボディタイプのワインに仕上げました」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:59

2021年05月27日

新潟の日本酒「菊水の辛口 非加熱充填 本醸造(新香味)」

西友で買ってきました。本当は昨日、月食でも見つつ飲むか、と思って買ったのですが見られなかったので普通に今日、飲みました。

新潟の日本酒「菊水の辛口 非加熱充填 本醸造(新香味)」
新潟の日本酒「菊水の辛口 非加熱充填 本醸造(新香味)」、800円ぐらいだっけかな?日本酒は久々ですね、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:58

2021年05月24日

ニッカウヰスキー製造「ニッカ シードル 紅玉リンゴ」

ピーコックで買ってきたんだっけかな。

ニッカウヰスキー製造「ニッカ シードル 紅玉リンゴ」
ニッカウヰスキー製造「ニッカ シードル 紅玉リンゴ」(国産リンゴ100%スパークリングワイン)です。アルコール度数は3%、内容量は200ml。糖類、香料無添加だそうで。
でも林檎の香り、そしてジュース的な甘味だけではなく、酸味とほのかな苦味?、それで飲みやすいバランスのよさを感じます。
「甘酸っぱい味わいと爽やかな香りが特徴の「紅玉(こうぎょく)リンゴ」で醸造しました。糖類・香料無添加で国産りんご100%で仕込んだスパークリングワインです。」
とあります。

美味しゅうございました、もう炭酸リンゴジュース的にいただけます。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:21

2021年05月17日

トップバリュ ベストプライスな生ビール「富良野生ビール」

ウエルシアで買って来ていました。

トップバリュ ベストプライスな生ビール「富良野生ビール」
トップバリュ ベストプライスな生ビール「富良野生ビール」です。北海道富良野産ホップ「リトルスター」50%以上使用(ホップに占める割合)だそうな。原材料は麦芽とホップのみ。
ビール自体の製造は千葉と宮城だそうで。製造者はサッポロビール。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:06

2021年05月08日

【ファミマ限定】サッポロビールの限定醸造「BEER SURPRISE(ビアサプライズ 至福の香り)2021」

ファミリーマートで買ってきました。
【ファミマ限定】サッポロビールの限定醸造「BEER SURPRISE(ビアサプライズ 至福の香り)2021」
【ファミマ限定】サッポロビールの限定醸造「BEER SURPRISE(ビアサプライズ 至福の香り)2021」です。「2種のホップ、織りなす香り」。

シトラスホップ及びモザイクホップ一部使用。

本当、いい香り、フルーティで瑞々しい感じでございます。

美味しゅうございました。このシリーズは至福の苦味も好きかなぁ。

関連
【エーデルピルスみたいで】サッポロビールの期間限定ビール「SAPPORO BEER SURPRISE(ビアサプライズ 至福の苦み)2020」【いいよね】(2020年07月09日 (木曜日))
サッポロビールの期間・店舗限定ビール「BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福の香り」(2019年04月24日 (水曜日))
サッポロビールの期間・販売店限定ビール「BEER SURPRISE(ビアサプライズ) 至福のキレ」(2017年08月02日 (水曜日))
サッポロビールの期間限定ビール「SAPPORO BEER SURPRISE(ビアサプライズ 至福の苦み)」(2016年06月17日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:39

2021年05月04日

チリの赤ワイン「CALBUCO Reserva MERLOT(カルブッコ レセルバ メルロー)2018」

ヤオコーで買って来ました。

チリの赤ワイン「CALBUCO Reserva MERLOT(カルブッコ レセルバ メルロー)2018」
チリの赤ワイン「CALBUCO Reserva MERLOT(カルブッコ レセルバ メルロー)2018」、税込み1298円。
店舗の紹介には「優しい渋みにエレガントな後口が特徴。ちょっと重メルロー」とありました。美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:35

2021年05月02日

コカコーラの酎ハイ「こだわりレモンサワー 檸檬堂 ホームランサイズ(500ml)」

スーパーで買ってきました。
コカコーラの酎ハイ「こだわりレモンサワー 檸檬堂 ホームランサイズ(500ml)」
コカコーラの酎ハイ「こだわりレモンサワー 檸檬堂 ホームランサイズ(500ml)」です。350mlだとちょいと物足りないのでこのサイズは嬉しいですね。アルコール度数も5%の奴なのでグビグビ飲めるし。

関連
コカコーラのファンタ レモン的なこだわりレモンサワー「檸檬堂(れもんどう) 鬼レモン」(2019年11月08日 (金曜日))
コカコーラのファンタ レモン的なこだわりレモンサワー「檸檬堂(れもんどう) 定番レモン」(2019年10月30日 (水曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:17

2021年05月01日

スペインの赤ワイン「Ylirum Tempranillo - Red Wine - Vin Rouge(イリルム テンプラリーニョ)2019」

ヤオコーで買って来ました。

スペインの赤ワイン「Ylirum Tempranillo - Red Wine - Vin Rouge(イリルム テンプラリーニョ)」2019
スペインの赤ワイン「Ylirum Tempranillo - Red Wine - Vin Rouge(イリルム テンプラリーニョ)2019」です。スペイン/ラ・マンチャの赤ワイン。

798円税抜きの所、3割引きのキャンペーン中。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:23

2021年04月24日

鮮魚らーめん 五ノ神水産でオマール海老トマトつけ麺【ひたすら旨味に満たされる】

昼飯は小川町、淡路町近くの鮮魚らーめん 五ノ神水産で食べました。
消毒液で消毒して券売機で券を買い箸やレンゲ、お冷や等必要な物を確保して席へ。
頼んだのはここには結構来てるけど初めて頼む
オマール海老トマトつけ麺
オマール海老トマトつけ麺
オマール海老トマトつけ麺、900円。
ここのスープ、他のメニューもまるで焼き魚食ってるかと思うぐらい、その材料の味が濃厚なのですが、これもそうだった。海老そのまま食ってる感というか、更にトマトも入ってるので、もう旨味の暴力にずっとさらされる奴や、と。これは美味いわ。
トマトは旨味と後口さっぱりなのにも貢献してますね。
麺を食べきると、ちょうどスープもなくなりましてというか少し足りないくらいだったかな。

満足しました。

関連
鮮魚らーめん 五ノ神水産で銀だら西京味噌つけ麺(2021年01月30日 (土曜日))
小川町・淡路町・神田駅近くの鮮魚らーめん 五ノ神水産でらーめん銀だら搾り(2019年02月04日 (月曜日))
鮮魚らーめん 五ノ神水産で限定 秋刀魚ビター ラーメン(2018年12月18日 (火曜日))
小川町・神田駅近くの鮮魚らーめん 五ノ神水産で相変わらずな焼き魚そのままスープにした感じの「らーめん銀だら搾り」(2018年06月28日 (木曜日))
鮮魚らーめん 五ノ神水産でらーめん銀だら搾り味玉(2017年08月24日 (木曜日))
神田 鮮魚らーめん 五ノ神水産で相変わらず飲む焼き魚なスープの「らーめん銀だら搾り」を食べる(2017年07月25日 (火曜日))
鮮魚らーめん 五ノ神水産でスープが飲む魚ならーめん銀だら搾り(2017年05月13日 (土曜日))
久々な鮮魚らーめん 五ノ神水産で焼き魚の香り?と思えるほどの「らーめん銀だら搾り」(2017年01月20日 (金曜日))
鮮魚らーめん 五ノ神水産でつけ麺 銀だら搾り(2015年10月29日 (木曜日))
鮮魚らーめん 五ノ神水産で銀だら搾りラーメン(2015年09月01日 (火曜日))

五ノ神水産 - 淡路町/ラーメン [食べログ]
鮮魚らーめん 五ノ神水産

Posted by 封神龍(酒) at 14:00

2021年04月18日

【1ヶ月前ぐらいにも飲んでた】ポルトガルの赤ワイン「GALODORO VINHO REGIONAL LISBOA TINTO - RED(ガロドーロ ティント)2017」

ロピア 田無店で買いました。

【1ヶ月前ぐらいにも飲んでた】ポルトガルの赤ワイン「GALODORO VINHO REGIONAL LISBOA TINTO - RED(ガロドーロ ティント)2017」
ポルトガルの赤ワイン「GALODORO VINHO REGIONAL LISBOA TINTO - RED(ガロドーロ ティント)2017」です。

ポルトガルの赤ワイン「GALODORO VINHO REGIONAL LISBOA TINTO - RED(ガロドーロ ティント)2017」(2021年03月14日 (日曜日))
1ヶ月前ぐらいにも飲んでたわ。

Posted by 封神龍(酒) at 19:14

サントリーの糖質0系ビール「パーフェクトサントリービール」

確か西友で買ってきました。
サントリーの糖質0系ビール「パーフェクトサントリービール」
サントリーの糖質0系ビール「パーフェクトサントリービール」です。糖質ゼロ系ビールはあの後味というか何か物足りなさが不満でしたがこれはかなり改善されている気がする。とはいえ、普通のビールに比べて美味いか、と言われるとあとは好みの問題かしらね?

原材料は麦芽(外国製造)、ホップ、糖類でアルコール度数は5.5%。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:14

2021年04月15日

フランスの赤ワイン「VAL DE SAJIS MERLOT(ヴァル デ サリス メルロー)2019」

先日、埼玉のセコマに行った際に
久々に埼玉のセイコーマート今羽店でお買い物、アイス食べたりホットシェフの買ったり(2021年04月14日 (水曜日))
買って来ました。

フランスの赤ワイン「VAL DE SAJIS MERLOT(ヴァル デ サリス メルロー)2019」
フランスの赤ワイン「VAL DE SAJIS MERLOT(ヴァル デ サリス メルロー)2019」でございます。100円引きのキャンペーンやってたかな。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:55

2021年04月10日

セコマ 十勝ワイン使用 北のサングリアサワー【十勝ワインと北海道産果汁のハーモニー】

セイコーマートオンラインショップで買いました。

Secoma 北のサングリアサワー350ML 24本入 - セイコーマートオンライン
セコマ 十勝ワイン使用 北のサングリアサワー【十勝ワインと北海道産果汁のハーモニー】
セコマ 十勝ワイン使用 北のサングリアサワー【十勝ワインと北海道産果汁のハーモニー】です。
説明には
「十勝ワインと北海道産のぶどう、いちご、ハスカップの果汁を使用したアルコール分4%のサングリアサワー 」
とあります。果汁は2%、リキュール(発泡性)1。

すっきりとした甘さ。アルコール度数は4%なので飲みやすいというか私からすればジュース。

箱買いしちゃった・・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:45

イタリアの赤ワイン「TORRE SCALZA CHIANTI(トーレ スカルツァ キャンティ)2019」

セイコーマートオンラインショップで買いました。

イタリアの赤ワイン「TORRE SCALZA CHIANTI(トーレ スカルツァ キャンティ)2019」
イタリアの赤ワイン「TORRE SCALZA CHIANTI(トーレ スカルツァ キャンティ)2019」、590円(税込 649.00円)。ミディアムボディ、葡萄の品種はサンジョベーゼで「赤のベリーやチェリーの香りが豊かです。バランスの取れた味で柔らかでなめらかなタンニンが特徴。」とあります。

美味しゅうございました。

関連
トーレスカルツァ キャンティ 750ml  - セイコーマートオンライン

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:40

2021年04月07日

山梨 錦城葡萄酒の白ワイン「Brocade Koshu(ブロケード甲州)2019」【勝沼ワイナリーズクラブ オリジナルボトル】

山梨の勝沼の
錦城葡萄酒株式会社|日本ワイン 地元の葡萄のみでつくったこだわりのワイン
が作る白ワイン
山梨 錦城葡萄酒の白ワイン「Brocade Koshu(ブロケード甲州)2019」【勝沼ワイナリーズクラブ オリジナルボトル】
「Brocade Koshu(ブロケード甲州)2019」【勝沼ワイナリーズクラブ オリジナルボトル】を山梨 勝沼 ぶどうの丘のワインカーヴで試飲し、気に入り買って来ました。今回買ったワインでは一番高額な2145円(税込み)。白ワインで2000円越えは久々に買った気がするな~(普段飲むのは赤ワインですので)
勝沼産甲州種100%使用。ワインカーヴで試飲しまくってて、ティン!とキタ的な白ワインでした。
ボトルの説明には「このワインは勝沼ワイナリーズクラブ品質審査委員会の厳しい審査に合格したワインです。1870年代に、ワイン醸造を学ぶため、フランスに渡った二青年をデザイン化したものです。厳選した甲州ぶどうのみを使い、特別に仕込んだ限定醸造です」とあります。辛口。

独特な風味が気に入りました、美味しゅうございました。

関連
山梨 イケダワイナリーの赤ワイン「Ikeda Winery Vin Rouge(イケダワイナリー ヴァンルージュ)2019」(2021年04月06日 (火曜日))
山梨 塩山洋酒の白ワイン「甲州おりがらみ2020」【にごりワイン】(2021年04月04日 (日曜日))
午前中は投票や雑用や家事や仕事して午後は山梨県の甲州市勝沼 ぶどうの丘へ【ワインカーヴでワイン飲みまくり、天空の湯で温泉堪能、宿泊施設で宿泊】(2021年04月04日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:55

2021年04月06日

山梨 イケダワイナリーの赤ワイン「Ikeda Winery Vin Rouge(イケダワイナリー ヴァンルージュ)2019」

先日の
午前中は投票や雑用や家事や仕事して午後は山梨県の甲州市勝沼 ぶどうの丘へ【ワインカーヴでワイン飲みまくり、天空の湯で温泉堪能、宿泊施設で宿泊】(2021年04月04日 (日曜日))
ワインカーヴで試飲し、気に入ったので買って来ました。
山梨 イケダワイナリーの赤ワイン「Ikeda Winery Vin Rouge(イケダワイナリー ヴァンルージュ)2019」
山梨 イケダワイナリーの赤ワイン「Ikeda Winery Vin Rouge(イケダワイナリー ヴァンルージュ)2019」、ミディアムボディ。
説明には「山梨県勝沼町は、日本一のぶどう収穫高を誇り、日本一のワイン産地を形成しています。"ヴァンルージュ"は赤ワイン用醸造品種から香り高いボディのあるワインに醸造してあります。軽い濾過による瓶詰めの為、澱などの沈殿物が出来ますが、品質には問題ありません。」とあります。
山梨 イケダワイナリーの赤ワイン「Ikeda Winery Vin Rouge(イケダワイナリー ヴァンルージュ)2019」
お値段は1650円(税込み)で使用品種はメルロー(山梨県)、カベルネソーヴィニヨン(山梨県)、マスカット・べーリーA(山梨県)。「ほどよいタンニンがあり、やわらかな酸味と果実味のバランスが良い赤ワイン」とあります。

美味しゅうございました。

関連

山梨県甲州(勝沼)| イケダワイナリー
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:16

アサヒビールの日本初の生ジョッキ缶の「ASAHI SUPER DRY(アサヒ スーパードライ)」を飲む

ニュースなどでも話題になっていましたが、コンビニ等で今日発売の
アサヒスーパードライ|生ジョッキ缶|アサヒビール
をファミマで買って飲んでみました。

アサヒスーパードライ|生ジョッキ缶

アサヒスーパードライ|生ジョッキ缶 プルタブ?

コンビニで冷えた状態のを買って来て更に冷蔵庫に入れて10分程度で開封!!
アサヒスーパードライ|生ジョッキ缶の開けると泡が・・・
ギャー!!!きめ細かな泡は出ましたが、ビールの温度が温かかったからか泡が溢れてしまいました。サイトにも書いてありますがある程度は冷やしておかなければダメなようです。

今度はよく冷やしてからあけよう・・・・・ビールとしては普通においしゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:07

2021年04月04日

山梨 塩山洋酒の白ワイン「甲州おりがらみ2020」【にごりワイン】

甲州市勝沼ぶどうの丘 ワインカーヴで試飲しまくってて、


気になったので買ってホテルでも飲みました。
山梨 塩山洋酒の甲州おりがらみ2020【にごりワイン】
山梨 塩山洋酒の甲州おりがらみ2020【にごりワイン】
山梨 塩山洋酒醸造株式会社が作る白ワイン 甲州おりがらみ2020です。1600円ぐらいかな。甘口ー辛口の五段階で辛口よりの4で葡萄品種は甲州種。説明には
「甲州種を100%使用し、濾過処理をせずに瓶詰め。甲州種の味わいを最大限に引き出し、スッキリした酸とやさしい口当たりのにごりタイプに仕上げました。」
とあります。アルコール度数は10%。白のにごりのワインは珍しいかなと思いまして買ってました。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:26

2021年04月03日

サントリーのチューハイ「-196℃ 〈ザ・まるごとグレープフルーツ〉」

西友で買ってきました。
サントリーのチューハイ「-196℃ 〈ザ・まるごとグレープフルーツ〉」
サントリーのチューハイ「-196℃ 〈ザ・まるごとグレープフルーツ〉」です。
-196℃ 〈ザ・まるごとグレープフルーツ〉 商品情報(カロリー・原材料) サントリー
「当社独自の“-196℃製法”による“果実まるごと”の味わいが特長です。味わいをより自然に感じられるように甘味料不使用、糖類ゼロ※、アルコール度数7%にしました。。2021年03月30日新発売」
だそうで先月末に発売されたばかりだったんですね。

甘味料不使用という事で変な甘さがなく度数が7%という事ですっきりした味わい。

この手のに甘味料、いらんと思うのよね・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:38

2021年03月31日

チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM CABERNET SAUVIGNON(フロンテラ プレミアム カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」

いなげやで買いました

チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM CABERNET SAUVIGNON(フロンテラ プレミアム カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」
チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM CABERNET SAUVIGNON(フロンテラ プレミアム カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」
前に年は違う物の買ってました。説明文は同じかな。

美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM NIGHT HARVEST RED(フロンテラ プレミアム ナイト・ハーベスト レッド)2019」(2020年05月27日 (水曜日))
チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM CABERNET SAUVIGNON(フロンテラ プレミアム カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」(2018年04月14日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:49

2021年03月28日

オーストラリアの赤ワイン「DB FAMILY SELECTION SHIRAZ CABERNET(デ ボルトリ ディービー ファミリーセレクション シラーズ/カベルネ)」

こちらもイトーヨーカドーで買ってきました。

オーストラリアの赤ワイン「DB FAMILY SELECTION SHIRAZ CABERNET(デ ボルトリ ディービー ファミリーセレクション シラーズ/カベルネ)」
オーストラリアの赤ワイン「DB FAMILY SELECTION SHIRAZ CABERNET(デ ボルトリ ディービー ファミリーセレクション シラーズ/カベルネ)」です。五段階中4段階なフルボディよりかな。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:38

チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE / PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2020」

イトーヨーカドーで買ってきました。そして昨日飲みました。
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE / PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2020」
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CARMENERE / PETIT VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2020」です。600~700円ぐらいかな。
「しっかりと濃い外観。カシスのコンポートを連想させる濃厚な果実の香りに、スミレの花やコーヒーやチョコレートのニュアンス。力強く厚みのある果実味と存在感のあるタンニンが楽しめる、凝縮感のある味ワインの赤ワイン」とあります。フルボディ。

美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA MERLOT / CABERNET SAUVIGNON(サンタ バイ サンタ カロリーナ メルロー/カベルネソーヴィニヨン)2017」(2018年10月15日 (月曜日))
チリの赤ワイン「SANT BY SANTA CAROLINA CARMENERE/PETTI VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2015」(2016年04月29日 (金曜日))
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CABERNET SAUVIGNON/SYRAH(サンタ バイ サンタ カロリーナ カベルネ・ソーヴィニヨン/シラー)2014」、微妙にパッケージ違う?(2016年03月28日 (月曜日))
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CABERNET SAUVIGNON/SYRAH(サンタ バイ サンタ カロリーナ カベルネ・ソーヴィニヨン/シラー)2014」(2015年10月09日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:56

2021年03月21日

スペインの赤ワイン「NUVIANA Tempranillo / Cabernet Sauvignon(ヌヴィアナ テンプラニーリョ・カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」

スギ薬局で買ってきました。

スペインの赤ワイン「NUVIANA Tempranillo / Cabernet Sauvignon(ヌヴィアナ テンプラニーリョ・カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」
スペインの赤ワイン「NUVIANA Tempranillo / Cabernet Sauvignon(ヌヴィアナ テンプラニーリョ・カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」、税抜き798円ぐらいだったかな?

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:45

2021年03月19日

フランスの赤ワイン「CHATEAU DES ILLARETS ROUGE(シャトー・デ・ジラレ ルージュ)2019」

いなげやで買って来ました。
フランスの赤ワイン「CHATEAU DES ILLARETS ROUGE(シャトー・デ・ジラレ ルージュ)2019」
フランスの赤ワイン「CHATEAU DES ILLARETS ROUGE(シャトー・デ・ジラレ ルージュ)2019」です。税抜き798円ぐらいだっけかな?
甘辛度は5段階で辛口よりの5、渋味はしっかりよりの4、味の厚みはフルボディよりの4となっておりまして説明には「美しいルビーレッドの色合い、果実の中にスパイシーな香りも感じる、口中ふくよかな丸みのある味わい」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
フランスの赤ワイン CHATEAU DES ILLARETS(シャトー・デ・ジラレ)(2007年11月12日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:21

2021年03月15日

大関の椀カップ酒「夢見るひつじ ひんやりにごり酒」「夢見るひつじ 純米にごり酒」

業務用スーパーで買ってきました。

大関の椀カップ酒「夢見るひつじ ひんやりにごり酒」「「夢見るひつじ 純米にごり酒」」
大関の椀カップ酒「夢見るひつじ ひんやりにごり酒」「夢見るひつじ 純米にごり酒」。ひんやりにごり酒は「冷やしてかろやかな口あたり」、純米にごり酒は「なめらかにとろける、上品な甘さ」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:41

2021年03月14日

ポルトガルの赤ワイン「GALODORO VINHO REGIONAL LISBOA TINTO - RED(ガロドーロ ティント)2017」

ロピア 田無店で買って来ました。

ポルトガルの赤ワイン「GALODORO VINHO REGIONAL LISBOA TINTO - RED(ガロドーロ ティント)2017」
ポルトガルの赤ワイン「GALODORO VINHO REGIONAL LISBOA TINTO - RED(ガロドーロ ティント)2017」です。
説明には「熟したフルーツの豊かな香り、なめらかでフルーティな味わい、バランスの取れた後味が魅力の赤ワイン。スパイスやリコリスの香りが凝縮した赤い果実の香りを引き立て、煮込みハンバーグやパスタなどによくあいます」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:51

2021年03月13日

スペインの赤ワイン「LOPEZ MERCIER tempranillo tinto(ロペス メルシエ テンプラニーリョ)」

ロピア田無店で買って来ました。

スペインの赤ワイン「LOPEZ MERCIER tempranillo tinto(ロペス メルシエ テンプラニーリョ)」
スペインの赤ワイン「LOPEZ MERCIER tempranillo tinto(ロペス メルシエ テンプラニーリョ)」、税抜き299円。安い!
「フルーティな香りと力強い味わいの赤ワイン。肉料理を引き立てます」とあります。

商品の紹介に肉料理のソースに使うといいよ、とか書いてありました。普通に飲みました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:22

2021年03月11日

【スモーキー、薬くささの個性が最高】久々に購入 スコットランドのシングルモルトウイスキー「LAPHROAIG(ラフロイグ)10年」【並行輸入品 箱付】

楽天ポイントで期間制限があるのがありまして、とりあえずそれで何か買っておこう、という事でウイスキー買っておきました。楽天で


を買いました。
「LAPHROAIG(ラフロイグ)10年」【並行輸入品 箱付】
「LAPHROAIG(ラフロイグ)10年」【並行輸入品 箱付】
「LAPHROAIG(ラフロイグ)10年」【並行輸入品 箱付】、約4000円ちょっと。
このスモーキーで滑らかで薬くさいというかこの独自の個性、クセがたまらない風味です。本日はストレートでいただきましたがハイボールにしても最高に美味いんですよね。

関連
スコットランドのシングルモルトウイスキーLAPHROAIG(ラフロイグ)10年(2011年06月22日 (水曜日))
スコットランドのシングルモルトウイスキー LAPHROAIG(ラフロイグ) 1997(2010年12月09日 (木曜日))
LAPHROAIG QUARTER CASK(ラフロイグ クォーターカスク)(2008年03月15日 (土曜日))
モルトウイスキー「ラフロイグ」と芋焼酎「龍宝」(2006年11月13日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 00:00

2021年03月06日

イタリアの赤ワイン「SANGIOVESE RUBICONE(サンジョベーゼ ルビコン)」

ロピア小平店で買って来ました

イタリアの赤ワイン「SANGIOVESE RUBICONE(サンジョベーゼ ルビコン)」
イタリアの赤ワイン「SANGIOVESE RUBICONE(サンジョベーゼ ルビコン)」、3本で999円(税抜き)だった奴。ミディアムボディかな?
「辛口でわずかな渋味と心地良いほろ苦い後味があり、優しいスミレの香りがします。焼肉、野菜スープやソーセージとあいます」とあります。

関連
チリの赤ワイン「AMIGOS MIOS Cabernet Souvignon(アミーゴス カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」(2021年03月05日 (金曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:03

2021年03月05日

チリの赤ワイン「AMIGOS MIOS Cabernet Souvignon(アミーゴス カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」

ロピア小平店で買って来ました。

チリの赤ワイン「AMIGOS MIOS Cabernet Souvignon(アミーゴス カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」
チリの赤ワイン「AMIGOS MIOS Cabernet Souvignon(アミーゴス カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」です。ミディアムボディかな?「コストパフォーマンスの高いチリのテーブルワイン。肉料理、チーズに合います。」
とあります。

3本で999円(税抜き)でした。

関連
さけ☆めで

【クレジットカード使用不可】先月オープンしたロピア小平店でロピア自社製燻製粗挽ウインナーとかラムスライス(冷凍 しゃぶしゃぶ用)とか【支払は現金のみだが安い】(2021年03月05日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:13

2021年03月03日

長野県の純米 藤村のにごり酒

いなげやで買って来ました。

長野県の純米 藤村のにごり酒
長野県の純米 藤村のにごり酒。長野県原産地呼称管理委員会認定だそうな。原材料は米、米麹、精米歩合は55%。

ひな祭り、なんか濁り酒のみたくなりましてな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:13

2021年03月01日

チリの赤ワイン「Memories CABERNET SAUVIGNON(メモリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」

ジャパンミートで買って来ました。

チリの赤ワイン「Memories CABERNET SAUVIGNON(メモリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」
チリの赤ワイン「Memories CABERNET SAUVIGNON(メモリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2020」。
チリの赤ワイン「Memories CABERNET SAUVIGNON(メモリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」(2020年05月09日 (土曜日))
と同じような感じかな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:03

2021年02月28日

フランス ボルドーの赤ワイン「CHATEAU FRONTENAC BORDEAUX(シャトー・フロントナック ボルドー)2018」

ジャパンミートで買って来ました。
フランス ボルドーの赤ワイン「CHATEAU FRONTENAC BORDEAUX(シャトー・フロントナック ボルドー)2018」
フランス ボルドーの赤ワイン「CHATEAU FRONTENAC BORDEAUX(シャトー・フロントナック ボルドー)2018」です。798円(税抜き)ぐらいだったかな?説明には「完熟した果実にほのかにスパイスが感じられる香り、まろやかな口当たりから上品で骨太な果実味が長く続きます」とあります。シールで「ボルドー至極の黄金ヴィンテージ」なんて書いてあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:50

2021年02月27日

チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CABERNET SAUVIGNON(サンタ バイ サンタ カロリーナ カベルネソーヴィニヨン)2019」

ジャパンミートで買って来ました。定期的に買ってるかと思ってたらそうでもなかった。
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CABERNET SAUVIGNON(サンタ バイ サンタ カロリーナ カベルネソーヴィニヨン)2019」
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CABERNET SAUVIGNON(サンタ バイ サンタ カロリーナ カベルネソーヴィニヨン)2019」。ミディアムボディ。
「カシスのコンポートや熟したプラムなどを連想させる高い熟度と清涼感を併せ持った果実の香りに、針葉樹のタッチ。充実した果実味と、ほどよく全体を引き締める酸とタンニンが特徴の、バランスの良い赤ワインです。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA MERLOT / CABERNET SAUVIGNON(サンタ バイ サンタ カロリーナ メルロー/カベルネソーヴィニヨン)2017」(2018年10月15日 (月曜日))
チリの赤ワイン「SANT BY SANTA CAROLINA CARMENERE/PETTI VERDOT(サンタ バイ サンタ カロリーナ カルメネール/プティ・ヴェルド)2015」(2016年04月29日 (金曜日))
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CABERNET SAUVIGNON/SYRAH(サンタ バイ サンタ カロリーナ カベルネ・ソーヴィニヨン/シラー)2014」、微妙にパッケージ違う?(2016年03月28日 (月曜日))
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CABERNET SAUVIGNON/SYRAH(サンタ バイ サンタ カロリーナ カベルネ・ソーヴィニヨン/シラー)2014」(2015年10月09日 (金曜日))
チリの赤ワイン「SANTA BY SANTA CAROLINA CABERNET SAUVIGNON/SYRAH(サンタ バイ サンタ カロリーナ カベルネソーヴィニヨン/シラー)2014」(2015年09月21日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:57

2021年02月19日

チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon BICICLETA RESERVA(コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ・レゼルバ)2019」

西友で買ってきました。

チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon BICICLETA RESERVA(コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ・レゼルバ)2019」
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon BICICLETA RESERVA(コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ・レゼルバ)2019」です。798円ぐらいだったかな?

美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「Cono Sur MALBEC BICICLETA LIMITED EDITION(コノスル マルベック ビシクレタ・リミテッド・エディション)2018」(2020年10月06日 (火曜日))
チリの赤ワイン「Cono sur ORGANICALLY Pinot Noir(コノスル オーガニック ピノ・ノワール)2012」(2014年10月05日 (日曜日))
チリの赤ワイン「Sono Sur Cabernet Sauvignon / Valle Central(コノスル カベルネソーヴィニヨン ヴァラエタル)2013」(2014年09月25日 (木曜日))
チリの赤ワイン「Cono Sur SINGLE VINEYARD Cabernet Sauvignon(コノスル シングル ヴィンヤード カベルネ ソーヴィニヨン)」(2014年05月29日 (木曜日))
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon Varietal(コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル)2012」(2013年07月08日 (月曜日))
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon - (コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン ヴェラエタル)2011」(2012年03月10日 (土曜日))
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Savuignon Maipo Valley(コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ)2008」(2010年02月05日 (金曜日))
チリの赤ワイン「Cono Sur Cabernet Sauvignon Varietal(コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル)2008」(2009年07月11日 (土曜日))
ドラフトワンとかコノスル赤ワインとか日本酒カップ酒「男山(旭山動物園)」(2006年10月01日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:23

2021年02月18日

新潟の日本酒 麒麟山「伝辛(でんから)」

イオンモール東久留米のイオンリカーで買って来ました。麒麟山、売ってるんですね。
新潟の日本酒 麒麟山「伝辛(でんから)」
新潟の日本酒 麒麟山「伝辛(でんから)」、伝統辛口の略?内容量180ml、原材料は新潟県産米の米、米麹、醸造アルコール。グラスやお猪口に注いだ時の香りがええね、美味しゅうございました。

また、麒麟山 紅葉も飲みたくなってきましたわね・・・・あれは秋の酒ですが。

関連
新潟 麒麟山酒造の日本酒「麒麟山秋酒」(2020年11月03日 (火曜日))
久々に新潟の日本酒 麒麟山 純米グリーンボトル(2019年06月29日 (土曜日))
新潟の日本酒 麒麟山 きりんざん純米グリーンボトル(2018年06月17日 (日曜日))
久々に飲んだ、新潟の日本酒「麒麟山大吟醸紅葉長期熟成 越淡麗仕込み 2013年発売モデル(2010年仕込み品)」(2013年11月19日 (火曜日))
日本酒 麒麟山酒造のぽたりぽたりきりんざん 2008(2008年12月11日 (木曜日))
日本酒 麒麟山 生辛「生酒辛口」(2007年06月05日 (火曜日))
日本酒 ぽたりぽたり きりんざん(麒麟山)(sake POTARIPOTARI KIRINZAN)(2006年12月19日 (火曜日))

新潟 咲花温泉の柳水園に(2005年11月26日 (土曜日))
咲花温泉へ花見に(2005年04月23日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:15

キリンの缶チューハイ「本搾り ~果汁とお酒だけ~ 限定 四季柑(しきかん)」

どこで買って来たんだっけかな?イオンリカー?西友?まあいいとして

キリンの缶チューハイ「本搾り ~果汁とお酒だけ~ 限定 四季柑(しきかん)」
キリンの缶チューハイ「本搾り ~果汁とお酒だけ~ 限定 四季柑(しきかん)」です。果汁は15%で原材料はカラマンシー、オレンジ、うんしゅうみかん、レモン、ウオッカ、炭酸。アルコール度数は6%。
「四季を通じて花が咲く四季柑はカラマンシーと呼ばれ、その果汁を一部使用しています」とあります。柑橘系パワーな感じですな。美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:06

2021年02月14日

イタリアの赤ワイン「CORALE NERELLO MASCALESE TERRE SICILIANE(コラーレ ネレッロ マスカレーゼ)2018」

イオンモール東久留米のイオンリカーで買って来ました。

イタリアの赤ワイン「CORALE NERELLO MASCALESE TERRE SICILIANE(コラーレ ネレッロ マスカレーゼ)2018」
イタリアの赤ワイン「CORALE NERELLO MASCALESE TERRE SICILIANE(コラーレ ネレッロ マスカレーゼ)2018」です。なんでこんな装飾してるんやろ?と思ったけど売り場的な事を考えればバレンタインか。580円税抜き、自分用に買ってしもうた。

ミディアムボディで説明には
「ブラックベリーやチェリーのアロマが香る、口に含むとエレガントで堅固なタンニンを感じる丸みのある味わいです。ハムや塩漬肉、グリルしたお肉に良く合います。」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:35

2021年02月12日

スペインの赤ワイン「CASA ANTIGUA VINO TINTO(カーサ・アンティグア・ヴィーノ・ティント)」

ヤオコー 東久留米滝山店で買って来ました。

スペインの赤ワイン「CASA ANTIGUA VINO TINTO(カーサ・アンティグア・ヴィーノ・ティント)」
スペインの赤ワイン「CASA ANTIGUA VINO TINTO(カーサ・アンティグア・ヴィーノ・ティント)」、750mlで税抜き298円。ヤオコーでこのお値段は相当安いよね。
味わいは中口、とあります。少し酸味が強めなバランスかな?と

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:37

2021年02月06日

酢入りチューハイ「FOODS 美酢(ミチョ)ビューティ ビネガー サワー(カラマンシー)」

西友で買ってきました。

酢入りチューハイ「FOODS 美酢(ミチョ)ビューティ ビネガー サワー(カラマンシー)」
酢入りチューハイ「FOODS 美酢(ミチョ)ビューティ ビネガー サワー(カラマンシー)」。
「カラマンシーは「奇跡の果実」と呼ばれる柑橘類で、シークワーサーのようなすっきりとした味わいをお楽しみいただけます。」
とありまして100%果実発酵のお酢を使用との事。果汁7%、アルコール度数は4%。

健康にいいイメージ、お酒を飲む罪悪感が少し薄れていくw

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:12

2021年02月05日

イタリアの赤ワイン「Tot iDe Sangiovese RUBICONE(ト ティデ サンジョヴェーゼ ルビコーネ)」

ヤオコーで買って来ました。

イタリアの赤ワイン「Tot iDe Sangiovese RUBICONE(ト ティデ サンジョヴェーゼ ルビコーネ)」
イタリアの赤ワイン「Tot iDe Sangiovese RUBICONE(ト ティデ サンジョヴェーゼ ルビコーネ)」。税抜き598円ぐらい。説明には
「明るいルビー色。凝縮された赤系果実とスミレの香りに甘いスパイスのニュアンス、繊細なタンニンと控えめな酸が心地良い魅了的な味わい」とあります。
軽口1~重口5とあり4でございます。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:23

2021年02月02日

秋田の日本酒 大吟醸 北秋田(きたあきた)

西友で買ってきました。税込みで1000円いかないぐらい。
秋田の日本酒 大吟醸 北秋田(きたあきた)
株式会社北鹿が作る秋田の日本酒 大吟醸 北秋田(きたあきた)です。原材料は米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール。精米歩合(せいまいぶあい)は50%。

初めて飲んだかと思いきや
秋田の日本酒 大吟醸 北秋田 山田錦100%使用(2010年10月28日 (木曜日))
約11年前に飲んでいましたな、もらいもので。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:22

2021年01月30日

ローソン限定のチューハイローソン限定「「艦これ」瀬戸内レモンサワー(伊47/蒼龍/速吸)」

数日前にローソンで買ってきました。「艦隊これくしょん-艦これ-」とタイアップした酒です。
ローソン限定のチューハイローソン限定「「艦これ」瀬戸内レモンサワー(伊47/蒼龍/速吸)」
ローソン限定のチューハイローソン限定「「艦これ」瀬戸内レモンサワー(伊47/蒼龍/速吸)」、種類が絶妙やね・・・・6~12種類ぐらいだととりあえず一つ買ってみるか、となるけど3つぐらいなら全部買うか、となるし・・・・冷蔵の所に売ってるかと思いきや常温のとこにおいてありました。アルコール度数は5%、果汁は5%、瀬戸内産レモンストレート果汁使用。飲みやすい、度数も普通だし。これでストロングで出てれば・・・・あれげな感じやったな・・・・あとこのリキュール(発泡性)①作ってるの、北海道麦酒醸造株式会社なんですね。

関連
「艦これ」とローソンがコラボ! オリジナルグッズの展開などキャンペーン目白押し - GAME Watch

Posted by 封神龍(酒) at 21:50

2021年01月26日

チリの赤ワイン「DANCING FLAME MERLOT(ダンシング フレイム メルロー)2019」

いなげやで買って来ました。
チリの赤ワイン「DANCING FLAME MERLOT(ダンシング フレイム メルロー)2019」
チリの赤ワイン「DANCING FLAME MERLOT(ダンシング フレイム メルロー)2019」、398円(税抜き)。「熟した果実とスパイスの香り、まろやかで程良いコクが感じられるワイン」とあります。カベルネ・ソーヴィニヨンと同じく「ライトボディ1、フルボディ5になってるグラフで4なのでフルボディよりのミディアムボディ?」

関連
チリの赤ワイン「DANCING FLAME CABERNET SAUVIGNON(ダンシング フレイム カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」(2020年05月01日 (金曜日))
└カベルネ・ソーヴィニヨンはちょくちょく買っていましたがメルローは初めて見た気が。

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:49

2021年01月11日

フランス ボルドーの赤ワイン「NOEL LE PRINCE BORDEAUX(ノエル ルプランス )2018」

西友で買ってきました。

フランス ボルドーの赤ワイン「NOEL LE PRINCE BORDEAUX(ノエル ルプランス )2018」
フランス ボルドーの赤ワイン「NOEL LE PRINCE BORDEAUX(ノエル ルプランス )2018」

味の感想は
フランス ボルドーの赤ワイン「NOEL LE PRINCE BORDEAUX(ノエル ルプランス )2017」(2020年08月27日 (木曜日))
と同じようなものかな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:12

2021年01月03日

フランスの白ワイン「LOUIS DE CAMPONAC CHARDONNAY(ルイ・ド・カンポナック シャルドネ)2019」

西友で買ってきました。
フランスの白ワイン「LOUIS DE CAMPONAC CHARDONNAY(ルイ・ド・カンポナック シャルドネ)2019」
フランスの白ワイン「LOUIS DE CAMPONAC CHARDONNAY(ルイ・ド・カンポナック シャルドネ)2019」です。

夕飯には寿司が食いたい、酒は日本酒あわせたいが、日本酒もそこそこ飲んでおり、それなら白ワインかな?と。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:09

2021年01月02日

イタリア・トスカーナ州の赤ワイン「PONTE VECCHIO VASARIANO VINO ROSSO(ポンテ ヴェッキオ ヴァサリアーノ ロッソ)」

ヤオコー 東久留米滝山店で買って来ました。

イタリア・トスカーナ州の赤ワイン「VASARIANO VINO ROSSO(ヴァサリアーノ・ロッソ)」
イタリア・トスカーナ州の赤ワイン「VASARIANO VINO ROSSO(ヴァサリアーノ・ロッソ)」。600~700円ぐらいだったかな?
前にも買ってました・・・・・
イタリア・トスカーナ州の赤ワイン「PONTE VECCHIO VINO ROSSO ITALIANO(ヴァサリアーノ・ロッソ)」(2020年02月11日 (火曜日))
ヤオコーのホームページでは
ポンテ ヴェッキオ ヴァサリアーノ ロッソ 750ml | ヤオコーの直輸入 | ヤオコー MARKETPLACE
葡萄の品種はサンジョベーゼ主体で「世界にイタリアワインの名を広めた赤ワイン品種のサンジョベーゼを、軽やかに仕上げた手軽な赤ワインです。
飲みやすく親しみやすい味わいで、シンプルに焼いた肉料理に合わせるのがフィレンツェ風です。」とあります。

酸味が結構メインに来る感じ?美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:44

2020年12月31日

福井の黒龍酒造の大吟醸「黒龍 特吟」1800ml

こばやし酒店で買って来ました。福井、黒龍酒造の大吟醸
「黒龍 特吟」
「黒龍 特吟」です。1800mlで3600円超だったかな?前にも
福井の黒龍酒造の日本酒「黒龍 特吟」(2019年12月30日 (月曜日))
720mlのは買っていました。
黒龍 特吟 | 商品 | 黒龍酒造株式会社
「50%に高精米された酒造好適米を低温でゆっくりと丁寧に仕込みました。透き通るようにきらめくクリスタルのような大吟醸酒です。」

最初は冷やで、途中、エアコン設定温度低めにして部屋が冷えたので熱燗にして飲みましたが、お薦めが「冷やして」でございます、確かに冷たい方がこのお酒はいいね。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:51

2020年12月29日

チリの赤ワイン「LOMA NEGRA PINOT NOIR(LFE ロマネグラ ピノノワール)2019」

ローソン100で買って来ました。
チリの赤ワイン「LOMA NEGRA PINOT NOIR(LFE ロマネグラ ピノノワール)2019」
チリの赤ワイン「LOMA NEGRA PINOT NOIR(LFE ロマネグラ ピノノワール)2019」、500円ぐらいだったかな。「チェリーや苺、ラズベリー等の果実の風味と柔らかいタンニンが特徴で、シーフードグリルやパスタと相性が良いワイン」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:16

2020年12月27日

キリンビールのチューハイ「キリン 本搾り チューハイ 冬柑(期間限定)(ゆず・すだち・かぼすが中心)2020」

西友で買ってきました。

キリンビールのチューハイ「キリン 本搾り チューハイ 冬柑(期間限定)(5種の柑橘(グレープフルーツ、ゆず、レモン、すだち、かぼす))2020」
キリンビールのチューハイ「キリン 本搾り チューハイ 冬柑(期間限定)(5種の柑橘(グレープフルーツ、ゆず、レモン、すだち、かぼす))2020」、果汁は11%。すっきりして美味しゅうございました。

関連
キリンの期間限定チューハイ「KIRIN 本搾り 冬柑<香り高い柑橘の味>」(2019年12月06日 (金曜日))
キリンのチューハイ 本搾り 冬柑(ふゆかん)(グレープフルーツ・ゆず・すだち・かぼす)2017(2017年12月08日 (金曜日))
キリンのチューハイ 本搾り 冬柑(ふゆかん)(かぼす・すだち・ゆず・グレープフルーツ)(2015年12月06日 (日曜日))
キリンの期間限定チューハイ「本搾り 秋柑(あきかん)」(2016年09月19日 (月曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:53

2020年12月25日

フランスの赤ワイン「LES ORMES DE CAMBRAS CABERNET SAUVIGNON(レゾルム ド カンブラス カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」

西友で買ってきました。
フランスの赤ワイン「LES ORMES DE CAMBRAS CABERNET SAUVIGNON(レゾルム ド カンブラス カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」
フランスの赤ワイン「LES ORMES DE CAMBRAS CABERNET SAUVIGNON(レゾルム ド カンブラス カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」、800円ぐらいだったべか?
「カシスやブラックチェリーを思わせる香りに、ほのかなスパイスのニュアンス。程良い凝縮感のあるクリーンな果実味と、熟した滑らかなタンニンが特徴の、親しみやすい味わいの赤ワインです。」とあります。ミディアムボディ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:12

2020年12月24日

チリの赤ワイン「CASAS PATRONALES Reserva CABERNET SAUVIGNON - CARMENERE(カサス・パトロナレス レゼルヴァ カベルネ・ソーヴィニヨン カルメネーレ)2018」

クリスマスイヴでございますが、シャンパンもとい発泡ワインも例年飲んだりしていますが、普通に赤ワインでいいや、という事で西友で買ってきました。
チリの赤ワイン「CASAS PATRONALES Reserva CABERNET SAUVIGNON - CARMENERE(カサス・パトロナレス レゼルヴァ カベルネ・ソーヴィニヨン カルメネーレ)2018」
チリの赤ワイン「CASAS PATRONALES Reserva CABERNET SAUVIGNON - CARMENERE(カサス・パトロナレス レゼルヴァ カベルネ・ソーヴィニヨン カルメネーレ)2018」、税抜き998円だったかな。少し特徴的?な酸味、そして渋味、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:31

2020年12月21日

イタリアの赤ワイン「PASQUA ROSSO VENETO(パスクア ロッソ・ ヴェネト IGT)」2018

イトーヨーカドーで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「PASQUA ROSSO VENETO(パスクア ロッソ・ ヴェネト IGT)」2018
イタリアの赤ワイン「PASQUA ROSSO VENETO(パスクア ロッソ・ ヴェネト IGT)」2018。「柔らかく包み込むようにぶどうの風味が広がるワインです。ライトボディ」
とあります。500円ちょっとだったかな?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:35

2020年12月01日

キリンビールの麦酒「一番搾り 糖質0」

ファミマで買ってきました。

キリンビールの麦酒「一番搾り 糖質0」
キリンビールの麦酒「一番搾り 糖質0」、あれ?前に買った事なかったっけかな・・・・・・
原材料は麦芽とホップのみ・・・・ではなく糖類・・・

この手の奴ってあまり美味しいってイメージなかったんだけど実際飲んでみて・・・・・

・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:03

2020年11月30日

サントリーの第3のビール系「金麦 深煎りのコク 焙煎麦芽仕込」

ファミリーマートで買ってきました。

金麦 深煎りのコク 焙煎麦芽仕込
金麦 深煎りのコク 焙煎麦芽仕込。いわゆる黒ビール系みたいな第三のビール系ですね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:52

2020年11月29日

メルシャン(Mercian)の赤ワイン「Bistro Organic ROUGE(ビストロ オーガニック ルージュ)」

西友で買ってきました。
メルシャン(Mercian)の赤ワイン「Bistro Organic ROUGE(ビストロ オーガニック ルージュ)」
メルシャン(Mercian)の赤ワイン「Bistro Organic ROUGE(ビストロ オーガニック ルージュ)」です。500円しないぐらいだったかな?説明には「ビストロ オーガニック はいつも時間をちょっと幸せにしてくれて、気軽に楽しめるオーガニックワインです。世界的な有機認証機関であるECOCERTの日本法人の認証を受けた有機ワインです。やや辛口、渋味はほどよい」とあります。

輸入葡萄果汁を使った感の味でございますな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:40

2020年11月27日

イタリアの赤ワイン「GRAN ALBA SANGIOVESE RUBICONE(グラン アルバ サンジョヴェーゼ ルビコーネ)」

イトーヨーカドー東久留米店で買って来ました。

イタリアの赤ワイン「GRAN ALBA SANGIOVESE RUBICONE(グラン アルバ サンジョヴェーゼ ルビコーネ)」
イタリアの赤ワイン「GRAN ALBA SANGIOVESE RUBICONE(グラン アルバ サンジョヴェーゼ ルビコーネ)」
「明るいルビー色、凝縮された赤系果実とスミレの香りに甘いスパイスのニュアンス。繊細なタンニンと控えめな酸が心地良い魅惑的な味わい」とあります。

お値段税抜き400円しないぐらいだったかな?少し独特な香りがする?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:52

2020年11月26日

チリの赤ワイン「Alpaca Santa Helena ORGANIC RED(サンタ・ヘレナ・アルパカ・オーガニック・レッド)2018」

イトーヨーカドー 東久留米店で買って来ました。

チリの赤ワイン「Alpaca Santa Helena ORGANIC RED(サンタ・ヘレナ・アルパカ・オーガニック・レッド)2018」
チリの赤ワイン「Alpaca Santa Helena ORGANIC RED(Cabernet Sauvignon / Carmenere / Syrah 2018)(サンタ・ヘレナ・アルパカ・オーガニック・レッド(カベルネ・ソーヴィニヨン、カルメネール、シラー))2018」

アルパカでオーガニックのワイン、あったのか。お値段は税込みで限りなく1000円に近い感じ。フルボディで「芳醇な果実味が楽しめるオーガニックワインです。」とあります、

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:44

2020年11月19日

フランスの赤ワインというかヌーヴォー(新酒)「François Fouché Beaujolais Nouveau(フランソワ・フッシェ ボジョレー・ヌーボー)2020」【本日解禁日】

本日はボジョレー・ヌーヴォー、2020解禁日。という事で西友で安いの買って来ました。
フランスの赤ワインというかヌーヴォー(新酒)「François Fouché Beaujolais Nouveau(フランソワ・フッシェ ボジョレー・ヌーボー)2020」【本日解禁日】
「François Fouché Beaujolais Nouveau(フランソワ・フッシェ ボジョレー・ヌーボー)2020」です。税抜き980円。「苺のような豊かな果実の香り、フレッシュで瑞々しい果実味と優しい口当たりが楽しめます。」とあります。
葡萄品種はガメイっすよね。ボジョレーヌーボーの種類にもよるのでしょうが、最近のって醸造の技術があれなのかわかりませんが、以前に比べガメイ!!葡萄ジュースっぽい!!ってのが薄れ、普通にワインぽくなってきてね?

関連
セブンイレブンのボジョレーヌーボー「シャルル・ドラビエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2019 スペシャル・キュヴェ(CHARLES DRAPIER Beaujolais Villages A.C)」(2019年11月21日 (木曜日))
西友のボジョレーヌーボー「FRANCOIS FOUCHE BEAUJOLAIS NOUVEAU 2019(フランソワ・フッシュ ボジョレー・ヌーヴォー)」(2019年11月22日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:55

2020年11月17日

山梨の赤ワインというかヌーヴォー(新酒)の「MARS Muscat Bailey A(マーズ マスカット・ベーリーA)2020」

山梨県のスーパー オギノ 双葉店で買いました。
山梨の赤ワインというかヌーヴォー(新酒)の「MARS Muscat Bailey A(マーズ マスカット・ベーリーA)2020」
山梨の赤ワインというかヌーヴォー(新酒)の本坊酒造株式会社マルス穂坂ワイナリー醸造「MARS Muscat Bailey A(マーズ マスカット・ベーリーA)2020」、1400円ぐらいだったべか?ミディアムボディ。
「2020年に収穫した山梨県産のマスカット・べーリーAぶどうを主体にアリカントぶどうをブレンドし、新鮮でベリー系の香りが広がり、やわらかくも凝縮感のある味わいをお楽しみください」とあります。新酒だけに当然若いですが、そんな甘さもなく美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:04

2020年11月15日

山梨の白ワインで新酒(ヌーヴォー)でシャトージュンの甲州2020

山梨県のスーパー オギノ 双葉店で買いました。11月3日ぐらいに山梨のヌーヴォーがとか大々的にニュースやってるからたくさん売ってるかと思ったら見つけられなかっただけかもしれないけど、赤と白の1種類ずつぐらいやった。

で、今回は白の
山梨の白ワインで新酒(ヌーヴォー)でシャトージュンの甲州2020
山梨の白ワインで新酒(ヌーヴォー)でシャトージュン 甲州2020を買いました。1200円ぐらいだったべか?
「2020年に収穫した山梨県甲府市産の甲州ぶどうを使用しています。甲斐善光寺にほど近い、4名の栽培農家の甲州は、糖度と酸味のバランスがよく、特に日本料理の繊細な味わいをお楽しみいただけます」とあります。ワインのタイプはやや甘口になっています。
フレッシュな感じで美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:13

チリの赤ワイン使用 モンデ酒造のPetit Monteria(プティ モンテリア ルージュ)【容器はアルミ缶】

オギノ 双葉店で買いました。

チリの赤ワイン使用 モンデ酒造のPetit Monteria(プティ モンテリア)【容器はアルミ缶】
チリの赤ワイン使用 モンデ酒造のPetit Monteria(プティ モンテリア ルージュ)【容器はアルミ缶】です。
「木イチゴやカシスを思わせるエレガントな香りとともに、心地良い果実味と豊かなボディがやわらかく広がります」とあります。ミディアムボディかな。

容器がアルミ缶、内容量300mlで手軽に飲みやすい感じ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 15:43

2020年11月14日

盛田甲州ワイナリーの赤ワイン「日本ワイン 山梨県産葡萄100%使用 マスカットべーリーA」

ローソン 甲府上今井町南店で買ってきました。
盛田甲州ワイナリーの赤ワイン「日本ワイン 山梨県産葡萄100%使用 マスカットべーリーA」
盛田甲州ワイナリーの赤ワイン「日本ワイン 山梨県産葡萄100%使用 マスカットべーリーA」
盛田甲州ワイナリーの赤ワイン「日本ワイン 山梨県産葡萄100%使用 マスカットべーリーA」です。税抜き1200円。
「山梨県産マスカット・べーリーA種を使用した、程良い渋味と優しい酸味のバランスが特徴のライトな飲み口のワインです。マスカット・べーリーAは、川上善兵衛氏がべーリー種とマスカット・ハンブルグ種を交配して開発した赤ワイン用品種です。」
とあります。ライトボディ。

飲みやすくて美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:22

2020年11月12日

スペインの紙パックの赤ワイン「CONTENDA TEMPRANILLO(コンテンダ テンプラニーリョ)」

西友で買ってきました。
スペインの紙パックの赤ワイン「CONTENDA TEMPRANILLO(コンテンダ テンプラニーリョ)」
スペインの紙パックの赤ワイン「CONTENDA TEMPRANILLO(コンテンダ テンプラニーリョ)」。1リットル入って税抜き498円、安いっ!!
・・・・にしても西友、こういう箱系で大容量のワインの取扱増えたような気がするけど、家庭内消費、増えてるのやろか?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:33

スペインの紙パックの赤ワイン「CONTENDA TEMPRANILLO(コンテンダ テンプラニーリョ)」

西友で買ってきました。
スペインの紙パックの赤ワイン「CONTENDA TEMPRANILLO(コンテンダ テンプラニーリョ)」
スペインの紙パックの赤ワイン「CONTENDA TEMPRANILLO(コンテンダ テンプラニーリョ)」。1リットル入って税抜き498円、安いっ!!
・・・・にしても西友、こういう箱系で大容量のワインの取扱増えたような気がするけど、家庭内消費、増えてるのやろか?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:33

2020年11月05日

チリの赤ワイン「Famigos Carmenere & Cabernet Sauvgnon(ファミーゴ カルメネール カベルネソーヴィニヨン)」

ファミリーマートで買ってきました。ファミマで限定よね。

チリの赤ワイン「Famigos Carmenere & Cabernet Sauvgnon(ファミーゴ カルメネール カベルネソーヴィニヨン)」
チリの赤ワイン「Famigos Carmenere & Cabernet Sauvgnon(ファミーゴ カルメネール カベルネソーヴィニヨン)」。時々買ってたけど最近パッケージ、変った?
説明には「どんなシーンでも楽しめるワインをとの思いを込め、スペイン語の家族と仲間(Familia+Amigos)から生まれた商品。プラムの香りとほのかに感じる、まろやかな味わい」とあります。中口、ミディアムボディ。

関連
チリの赤ワイン「Famigos CABERNET SAUVIGNON(ファミーゴ カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」(2018年06月05日 (火曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:34

2020年11月04日

サッポロビールの期間限定ビール「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラモルト」

イトーヨーカドーで買いました。
サッポロ生ビール黒ラベル エクストラモルト
サッポロ生ビール黒ラベル エクストラモルトでございます。「一口目の麦のうまさが際立つ、今だけの特別な黒ラベル。」とあります。原材料は麦芽(カナダ製造)、ホップ、米、コーン、スターチ。アルコール度数は5.5%。旨さ長持ち麦芽使用。

美味しゅうございました。


関連
サッポロビールの限定醸造ビール「サッポロ黒ラベル エクストラブリュー2020」(2020年03月29日 (日曜日))
サッポロビールの2017限定醸造「サッポロ黒ラベル《黒》」(2017年10月04日 (水曜日))
サッポロビールの北海道新幹線開業記念限定醸造 サッポロ生ビール黒ラベル北海道&東北Selection(2016年04月28日 (木曜日))
サッポロビールの期間限定ビール「札幌生ビール黒ラベル エクストラブリュー」(2016年04月12日 (火曜日))
サッポロビールの北海道限定ビール サッポロ生ビール黒ラベル the北海道(2014年07月22日 (火曜日))
サッポロビールの黒ラベルって1977年生まれで今年35周年なのか(2012年07月16日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:20

スペインの赤ワイン「Rebirth Flamingo TEMPRANILLO(リバース・フラミンゴ テンプラニーリョ)」

イトーヨーカドーで買ってきました。

スペインの赤ワイン「Rebirth Flamingo TEMPRANILLO(リバース・フラミンゴ テンプラニーリョ)」
スペインの赤ワイン「Rebirth Flamingo TEMPRANILLO(リバース・フラミンゴ テンプラニーリョ)」、298円(税抜き)なお安い奴。アルコール度数は12.5度。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:34

2020年11月03日

新潟 麒麟山酒造の日本酒「麒麟山秋酒」

三浦屋で買って来ました。今日の夕飯は家で寿司にしよう、と思ってたので今宵のお酒は日本酒飲みたくなりまして、久々に麒麟山飲みたいな、と思ったので三浦屋で買って来ました。
新潟 麒麟山酒造の日本酒「麒麟山秋酒」
新潟 麒麟山酒造の日本酒「麒麟山秋酒」、1250円(税抜き)ぐらい。
「秋の食材が引き立つやわらかな口当たりと豊かな味わいが特徴の限定酒です。」とあります。アルコール度数は15%、原材料は米、米麹(両方とも新潟県産)、精米歩号は58%。

関連
久々に新潟の日本酒 麒麟山 純米グリーンボトル(2019年06月29日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:49

2020年10月29日

イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ORGANICO SANGIOVESE(タヴェルネッロ オルガニコ サンジョベーゼ)2019」

西友で買ってきました。
イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ORGANICO SANGIOVESE(タヴェルネッロ オルガニコ サンジョベーゼ)2019」
イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ORGANICO SANGIOVESE(タヴェルネッロ オルガニコ サンジョベーゼ)2019」、798円ぐらいだったかな?
「オーガニック栽培のぶどう使用。熟したチェリーやプラム、スミレの花を連想させる香りに、甘いスパイスのニュアンス。やわらかな果実味にまろやかな渋味、軽やかな酸味が一体となった、氏尚名味わいの赤ワインです」とあります。ミディアムボディ。
輸入はサントリー。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:00

2020年10月21日

3種の葡萄を使ったチリの赤ワイン「Alpaca Santa Helena Special Blend Red(サンタ・ヘレナ アルパカ スペシャル ブレンド)2019」

生協(COOP)で買って来ました。新発売とか書いてあったかな。普段買うアルパカはカベルネソーヴィニヨンとかピノノワール、メルローとかが多いですがこのワインは3種の葡萄を合わせたブレンデッドなワイン。

3種の葡萄を使ったチリの赤ワイン「Alpaca Santa Helena Special Blend Red(サンタ・ヘレナ アルパカ スペシャル ブレンド)2019」(Syrah(シラー) / Carmenere(カルメネール) / Vignier(ヴィオニエ))
3種の葡萄を使ったチリの赤ワイン「Alpaca Santa Helena Special Blend Red(サンタ・ヘレナ アルパカ スペシャル ブレンド)2019」(Syrah(シラー) / Carmenere(カルメネール) / Vignier(ヴィオニエ))、498円(税抜き)だったかな。Vignier(ヴィオニエ)って品種、あまり聞かないね。ネットで調べると白ワインに使われたり、赤ワインでもシラーと組み合わせる事があるとか書いてあるか。説明には
「プラムにカカオやヴァニラなどの甘い熟した香りがあり、コクとしなやかさをあわせ持った味わいです」とあります。フルボディ。
少し甘めで美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「Alpaca Santa Helena Carmenere 2014(サンタ・ヘレナ アルパカ カルメネール)2014」(2016年03月21日 (月曜日))
チリの赤ワイン「Alpaca Santa Helena Carmenere 2014(サンタ・ヘレナ アルパカ カルメネール)2016」(2017年11月30日 (木曜日))
チリの赤ワイン「Santa Helena Alpaca PINOT NOIR 2016(サンタ・ヘレナ アルパカ ピノ・ノワール)2016」(2017年04月01日 (土曜日))
チリの赤ワイン「SANTA HELENA Alpaca CABERNET MERLOT 2011(サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ・メルロー)」(2012年04月07日 (土曜日))
チリの赤ワイン「SANTA HELENA Alpaca CABERNET MERLOT(サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ・メルロー)2013」(2014年04月07日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:11

2020年10月17日

合同酒精株式会社 GODOホッカイドウハイボール ガラナ風味、 NIPPON PREMIUM 北海道産赤しそのチューハイ

先日のピーコックの北海道フェアで買って来ました。
合同酒精株式会社 GODOホッカイドウハイボール ガラナ風味、 NIPPON PREMIUM 北海道産赤しそのチューハイ
合同酒精株式会社 GODOホッカイドウハイボール ガラナ風味、 NIPPON PREMIUM 北海道産赤しそのチューハイ。ガラナの方はアルコール度数4%で無果汁でプリン体ゼロ。しそのチューハイはしそ焼酎 鍛高譚(たんたかたん)で使用している北海道産の赤しそで作ったチューハイだそうで。
どちらも度数はそんなに高くなく、ガラナは甘くて飲みやすい、紫蘇のは紫蘇の風味と爽やかな感じで飲みやすいです。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:40

2020年10月15日

日本 兵庫県のブレッデッドウイスキー「AKASHI RED(あかし 明石の地ウイスキー)」

ジャパンミートで買って来ました。

日本 兵庫県のブレッデッドウイスキー「AKASHI RED(あかし 明石の地ウイスキー)」
日本 兵庫県のブレッデッドウイスキー(BLENDED WHISKY)「AKASHI RED(あかし 明石の地ウイスキー)」です。江井ヶ嶋酒造株式会社製造。原材料はモルト、グレーン。アルコール度数は40%、容量が500ml。

クセがなく飲みやすい印象、国産のわりに随分安くない?

関連

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:06

2020年10月13日

スペイン産オーガニック赤ワイン「EVADNE VINO TINTO D.O. LA MANCHA TEMPRANILLO ECOLOGICO(エヴァドネ ラ・マンチャ テンプラニーリョ オーガニック)2019」

東急ストア梶が谷店で買って来ました。

スペイン産オーガニック赤ワイン「EVADNE VINO TINTO D.O. LA MANCHA TEMPRANILLO ECOLOGICO(エヴァドネ ラ・マンチャ テンプラニーリョ オーガニック)2019」
スペイン産オーガニック赤ワイン「EVADNE VINO TINTO D.O. LA MANCHA TEMPRANILLO ECOLOGICO(エヴァドネ ラ・マンチャ テンプラニーリョ オーガニック)2019」です。税抜き698円ぐらいだったべか?
甘辛度は5段階で辛口で、味の厚みはフルボディより。
「ラ・マンチャ地方の無農薬・有機栽培されたブドウで造りました。よく熟したブルーベリーやカシスのような果実味があり、酸味と渋味のバランスの取れた味わい。デミグラスハンバーグ、ビーフシチューによくあいます」とありまして「この商品は私鉄系スーパーマーケットの協働開発商品です」とあります。この書き方だと東急以外のスーパーでも売ってるのかな?

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:36

2020年10月09日

兵庫県 小西酒造の日本酒「KONISHI 碧冴えの澄みきり純米 720ml瓶詰」

ピーコックで買ってきました。

兵庫県 小西酒造の日本酒「KONISHI 碧冴えの澄みきり純米 720ml瓶詰」
兵庫県 小西酒造の日本酒「KONISHI 碧冴えの澄みきり純米 720ml瓶詰」です。税込みで900円近いお値段だったかな?
「蔵人は出来栄えの良いお酒を「あの冴え」とよび高く評価します。「碧冴え」澄みきり 純米」は、独自製法で醸した美しい光沢と、透明感のある澄み切った味わいの純米酒です」とあります。

原材料は国産米の米、米麹。アルコール度数は15度以上16%未満。精米歩合は70%。純米ならではの甘味、旨味、そしてすっきりさもあり美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

KONISHI 碧冴えの澄みきり純米720ML瓶詰

Posted by 封神龍(酒) at 21:43

2020年10月08日

サントリーのチューハイ「新!ほろよい ミックスフルーツ」

どこで買って来たんだっけかな・・・・だいぶ前に買って来て冷蔵庫に入れっぱなしで飲むの忘れてた。

新!ほろよい ミックスフルーツ
新!ほろよい ミックスフルーツ。原材料はオレンジ、りんご、白ぶどう、スピリッツ、桃浸漬酒、糖類(国内製造)、炭酸、酸味料。

まあミックスジュースですわね。アルコール度数は3%なのでマジでほぼジュース感覚です。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:26

2020年10月06日

チリの赤ワイン「Cono Sur MALBEC BICICLETA LIMITED EDITION(コノスル マルベック ビシクレタ・リミテッド・エディション)2018」

ファミリーマートで買ってきました。
チリの赤ワイン「Cono Sur MALBEC BICICLETA LIMITED EDITION(コノスル マルベック ビシクレタ・リミテッド・エディション)2018」
チリの赤ワイン「Cono Sur MALBEC BICICLETA LIMITED EDITION(コノスル マルベック ビシクレタ・リミテッド・エディション)2018」、880円ぐらいだったべか。
「プラムやラズベリーの果実香にモカやスパイスのニュアンスが感じられます。凝縮感のあるジューシーな味わいが、ハンバーグや赤身のステーキ、熟成したチーズなどによくあいます」とありまして甘辛度はやや辛口、味の深みはフルボディとなっております。

美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「Cono Sur BIGICLETA PINOT NOIR(コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ(ヴァラエタル))2016」(2018年12月29日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:29

2020年10月05日

チリの赤ワイン「Santa Rita 120 Cabernet Sauvignon(サンタ・リタ・シェント・ベインテ カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」

三平ストア 新宿店(サブナード内)で買ってきました。
チリの赤ワイン「Santa Rita 120 Cabernet Sauvignon(サンタ・リタ・シェント・ベインテ カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」
チリの赤ワイン「Santa Rita 120 Cabernet Sauvignon(サンタ・リタ・シェント・ベインテ カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」です。税抜き1280円ぐらいだったかな?輸入及び引取先はサッポロビールで「エレガントで全体の調和がとれたワインです。完熟したぶどうから来る果実味と凝縮感のある味わいをお楽しみください」とあります。
ミディアムボディ、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:42

2020年09月25日

チリの赤ワイン「MONTEMAR CABERNET CARMENERE(モンテマール カベルネ カルメネール)2019」

ピーコックで買ってきました。

チリの赤ワイン「MONTEMAR CABERNET CARMENERE(モンテマール カベルネ カルメネール)2019」
チリの赤ワイン「MONTEMAR CABERNET CARMENERE(モンテマール カベルネ カルメネール)2019」でございます。時々買う奴よね、美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「MONTEMAR CABERNET CARMENERE(モンテマール カベルネ カルメネール)2016」(2017年05月26日 (金曜日))
チリの赤ワイン「MONTEMAR MERLOT(モンテマール メルロー)2014」(2015年10月26日 (月曜日))
チリの赤ワイン「MONTEMAR Cabernet - Carmenere(モンテマール カベルネソーヴィニヨン)2009」(2011年01月07日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:46

2020年09月24日

フランスの赤ワイン「ALEXIS LICHINE CUVEE TRADITION BORDEAUX(アレクシス リシーヌ キュヴェ・トラデイション ボルドー)2017」

確かピーコックで買ってきたんだっけかな。

フランスの赤ワイン「ALEXIS LICHINE CUVEE TRADITION BORDEAUX(アレクシス リシーヌ キュヴェ・トラデイション ボルドー)2017」
フランスの赤ワイン「ALEXIS LICHINE CUVEE TRADITION BORDEAUX(アレクシス リシーヌ キュヴェ・トラデイション ボルドー)2017」、698円ぐらいだった気がする。
「ラズベリー、レッドカラント、ブラックベリーの果実味溢れる香り。パスタやチーズグラタン、グリルしたお肉に良く合い、とても飲みやすいワインです。」
とあります。ミディアムボディ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:19

2020年09月23日

Secoma 北海道滝上町産ミントハイボール(MINT HIGHBALL)

先日寄った
【ホットシェフの】埼玉 セイコーマート巡りの旅 6店目「セイコーマート ほしの店(埼玉県八潮市)」でいろいろ買物【ザンギも買った】(2020年09月21日 (月曜日))
で買ってきました。

Secoma 北海道滝上町産ミントハイボール(MINT HIGHBALL)
Secoma 北海道滝上町産ミントハイボール(MINT HIGHBALL)。北海道滝上町産ハッカ使用、ミントクラフトジン使用、人工甘味料不使用だそうで。アルコール度数は6%。

ミント味というと個人的にはそんなに買う味じゃなくて
チョコミントって歯磨き粉と同じ味なのに本当においしいのかなって

「自分が理解できないものは迫害していい」と勝手に思っている連中の思い上がり
漫画 宇崎ちゃんは遊びたい Kindle版 1巻~3巻購入(2020年01月08日 (水曜日))
└2巻より

歯磨き粉っぽいのかな?と思ったら爽やかな甘さのあとの最後の後口にスーっとハッカ、ミントの風味があるような形で普通に美味しいですね。暑い季節だとより清涼感を感じるかも。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:42

2020年09月22日

ブルガリアの赤ワイン「ELHOVO MERLOT(エルホボ メルロー)2019」

セイコーマートで買ってきました

ブルガリアの赤ワイン「ELHOVO MERLOT(エルホボ メルロー)2019」
ブルガリアの赤ワイン「ELHOVO MERLOT(エルホボ メルロー)2019」でございます。 「なめらかな口当たりで、しっかりとしたコクのある味わい。ヴァニラのような豊かな余韻。」

関連
ブルガリアの赤ワイン「ELHOVO MERLOT(エルホボ メルロー)2014」(2017年05月13日 (土曜日))
ブルガリアの赤ワイン「ELHOVO MERLOT(エルホボ メルロー)2015」(2019年03月18日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:44

キリンビールのチューハイ「VegeBal(ベジバル フルーツとベジの特製カクテル オレンジmix)」

どこで買ってきたんだっけかな。

キリンビールのチューハイ「VegeBal(ベジバル フルーツとベジの特製カクテル オレンジmix)」
キリンビールのチューハイ「VegeBal(ベジバル フルーツとベジの特製カクテル オレンジmix)」
「ベジバル フルーツとベジの特製カクテル」オレンジ・レッド・グリーン発売、フルーツ×野菜のスムージー風/キリンビール|食品産業新聞社ニュースWEB
ああ、いわゆる野菜ジュースのカクテルやぁ。酒を飲んでいるという罪悪感(元々そんなものはないが・・・・)が野菜の健康的なイメージで消えていく・・・・・
原材料は果実(オレンジ、マンゴー、りんご)、にんじん(アメリカ産)、アルコール、糖類、酸味料、増粘多糖類、香料。アルコール度数は4%。使ってる野菜、人参だけだったのか・・・・まあ果汁は18%、野菜汁15%使われておりますが。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:15

2020年09月21日

スペインの赤ワイン「LA GAIA VINO TINTO(ラ・ガイア ティント)」

クリエイトSD(エスディー) 東久留米柳窪店で買ってきました。

スペインの赤ワイン「LA GAIA VINO TINTO(ラ・ガイア ティント)」
スペインの赤ワイン「LA GAIA VINO TINTO(ラ・ガイア ティント)」です。確か税抜き298円ぐらいと非常にお安い。ミディアムボディで葡萄品種はモナストレル種とボバル種。説明には
「スペイン南東部の気鋭の生産者組合が栽培した葡萄を使用し、伝統的な製法と最新鋭の設備により生産されたラ・ガイア。鮮やかなルビー色に滑らかな舌ざわり。芳醇なアロマの香りが印象的なミディアムボディ」とあります。

安いわりには香りもたち、いい感じ。美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:23

2020年09月20日

アルゼンチンの赤ワイン「Navegar Sin Mar Cabernet Sauvignonミッシェル・トリノ ナヴェガール(シンマール カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」

クリエイトSD(エスディー) 東久留米柳窪店で買ってきました。

アルゼンチンの赤ワイン「Navegar Sin Mar Cabernet Sauvignonミッシェル・トリノ ナヴェガール(シンマール カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」
アルゼンチンの赤ワイン「Navegar Sin Mar Cabernet Sauvignonミッシェル・トリノ ナヴェガール(シンマール カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」でございます。698円ぐらいだったべか?
「豊富なベリー系果実香が感じられる、柔らかな味わいの辛口ワイン」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:25

2020年09月19日

西友のPB「みなさまのお墨付き」のチューハイ「贅沢果汁28% グレープフルーツチューハイ 350ml」【500ml缶も欲しいわね】

当然ながらウォールマート傘下、西友で買ってきました。
贅沢果汁28% グレープフルーツチューハイ 350ml
西友のPB「みなさまのお墨付き」のチューハイ「贅沢果汁28% グレープフルーツチューハイ 350ml」でございます。流行の果汁重視のチューハイですね。流石に
キリン 本搾り グレープフルーツ(2015年03月08日 (日曜日))
みたいに果汁とお酒だけのチューハイ、ではありません。

原材料はグレープフルーツ果汁(イスラエル、南アフリカ産)、醸造アルコール、果糖ぶどう糖液糖、炭酸となっております。本搾りと比べるとやはり加糖しているのもあり、甘さはやはり感じますわね。ただコスト考えるとこれで500mlのがあればええなあ、と。

関連
さけ☆めで

西友 - みなさまのお墨付き - 贅沢果汁28% グレープフルーツチューハイ 350ml | SEIYU

Posted by 封神龍(酒) at 19:07

2020年09月11日

キリンビールの期間限定ビール「秋味(2020)」

今年もこの時期がやっていまいりました。麒麟麦酒の秋限定ビール、

キリンビールの期間限定ビール「秋味(2020)」
秋味です。麦芽たっぷり1.3本分。原材料は麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、米、コーンスターチ)、アルコール度数は6%。

発売は8月中旬頃からかな?ただその時はまだ暑くて秋って感じがしていない時です。今日も昼は暑いけど、夜は少しずつ気温が下がってきて秋を感じるようになってきました。そんな時に飲むビール、やはりこれが美味い。

関連
キリンビールの期間限定ビール「秋味(2019)」(2019年08月20日 (火曜日))
キリンビールの期間限定ビール「秋味2018」(2018年08月23日 (木曜日))
キリンビールの期間限定ビール「秋味2017」(2017年08月15日 (火曜日))
キリンの秋限定ビール「秋味 堪能 2016」(2016年08月25日 (木曜日))
キリンビールの秋限定ビール「秋味」2015(2015年08月18日 (火曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:26

2020年09月10日

キリンビールの期間限定チューハイ「KIRIN The STRONG 麒麟 特製 豊潤レモンサワー~追いレモン濃い味仕立て~」

確か、ヤオコーで買ってきました。キリンビールの期間限定チューハイです。
キリンビールの期間限定チューハイ「KIRIN The STRONG 麒麟 特製 豊潤レモンサワー~追いレモン濃い味仕立て~」
キリンビールの期間限定チューハイ「KIRIN The STRONG 麒麟 特製 豊潤レモンサワー~追いレモン濃い味仕立て~」でございます。果汁は2.3%ですが結構濃く感じますね、風味からするとレモンピール使ってるのかと思ったら特に記載はなし。
プリン体ゼロだそうな。アルコール度数は少し高めの7%。
「複数の果実をまるごと12時間以上煮詰め、うまみを凝縮させた「うまみエキス」(特許出願中)を使用だそうな」

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:00

2020年09月07日

ウォールマートの力!フランスの赤ワイン「COTES DU RHONE(コート・デュ・ローヌ)2019」

西友で買ってきまして。
ウォールマートの力!フランスの赤ワイン「COTES DU RHONE(コート・デュ・ローヌ)2019」
フランスの赤ワイン「COTES DU RHONE(コート・デュ・ローヌ)2019」。
以前に
ウォールマートの力!フランスの赤ワイン「COTES DU RHONE(コート・デュ・ローヌ)2018」(2020年06月17日 (水曜日))
買ってもいましたわね。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:50

2020年09月06日

西友のプライベートブランド みなさまのお墨付きの「チューハイ グレープフルーツ」と「チューハイ 和歌山県産うめ」

西友で買ってきました。

西友のプライベートブランド みなさまのお墨付きの「チューハイ グレープフルーツ」と「チューハイ 和歌山県産うめ」
西友のプライベートブランド みなさまのお墨付きの「チューハイ グレープフルーツ」と「チューハイ 和歌山県産うめ」です。グレープフルーツは広島の三幸食品工業株式会社が製造。「フルーティながら、抑えた甘さ。プリン体ゼロ。糖類ゼロ。アルコール分5% グレープフルーツ果汁6%」な商品。

梅酒は栃木のアシードブリュー株式会社 宇都宮飲料工場が製造。「和歌山県産のうめを使用した、梅酒のソーダ割りを思わせる香りとふくよかな味わいのチューハイ。 アルコール分5% 果汁2% 」

美味しゅうございました。やはり安いのがいい。

前はストロング系、よく買ってましたが、度数高くてゴクゴク飲む系は最近はあまり買いませんな・・・・

関連
安いチューハイを買おうという事で西友の「みなさまのお墨付き チューハイ グレープフルーツ ストロング 500ml×24」(2015年02月01日 (日曜日))
西友のチューハイ「みなさまのお墨付き チューハイドライSTRONG」(2016年05月06日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:41

2020年09月05日

オーストラリアの赤ワインでサッポロビールが販売する「イエローテイル カベルネ・ソーヴィニヨン(yellow tail Cabernet Sauvignon 2019)」

いなげやで買ってきました。

オーストラリアの赤ワインでサッポロビールが販売する「イエローテイル カベルネ・ソーヴィニヨン(yellow tail Cabernet Sauvignon 2019)」
オーストラリアの赤ワインでサッポロビールが販売する「イエローテイル カベルネ・ソーヴィニヨン(yellow tail Cabernet Sauvignon 2019)」です。税抜き798円ぐらいやったっけか?
「熟した果実の旨味とスパイシーで豊かなベリー香を持つ赤ワインです。果実味豊かな味わいなので冷やしても美味しくお飲みいただけます」とあります。フルボディよりのミディアムボディ。

やはりスパイシーさは際立ちますな。美味しゅうございました。

関連
オーストラリアの赤ワイン「イエローテイル カベルネ・ソーヴィニヨン「yellow tail Cabernet Sauvignon 2017」」(2018年09月05日 (水曜日))
イエローテイルカベルネソーヴィニヨン2010(2011年06月16日 (木曜日))
赤ワイン yellow tail Cabernet Sauvignon(イエローテイル・カベルネ・ソーヴィニヨン)(2007年06月04日 (月曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:10

2020年08月27日

フランス ボルドーの赤ワイン「NOEL LE PRINCE BORDEAUX(ノエル ルプランス )2017」

西友で買ってきました。

フランス ボルドーの赤ワイン「NOEL LE PRINCE BORDEAUX(ノエル ルプランス )2017」
フランス ボルドーの赤ワイン「NOEL LE PRINCE BORDEAUX(ノエル ルプランス )2017」、税抜き798円。案内にはウォールマートグループの調達力でこのお値段、とか書いてあったかな。フルーティでなんだろう、最初の一口目は苺的なのを感じたでしょうか?美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:17

2020年08月22日

イタリアの赤ワイン「Biorebe Cabernet Sauvignon(ビオレーベ カベルネソーヴィニヨン)2018」

西友で買ってきました。

イタリアの赤ワイン「Biorebe Cabernet Sauvignon(ビオレーベ カベルネソーヴィニヨン)2018」
イタリアの赤ワイン「Biorebe Cabernet Sauvignon(ビオレーベ カベルネソーヴィニヨン)2018」、798円ぐらいだったかな?「しっかりとした味わいはステーキなど赤身肉のお料理にあいます」とあります。
美味しゅうございました。

関連
フランスの赤いワイン「Biorebe Merlot(ビオレーベ フランス産メルロー)2016」(2018年06月03日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:21

2020年08月14日

サッポロビールの「SAPPORO LAGER BEER(サッポロラガービール)2020」

セブンイレブンで飼ってきました。
サッポロビールの「SAPPORO LAGER BEER(サッポロラガービール)2020」
サッポロビールの「SAPPORO LAGER BEER(サッポロラガービール)2020」。JAPAN'S OLDEST BRAND。

普段、コンビニでラガービールなんて売ってたっけ?期間限定かな?熱処理してある奴でございますね。原材料は麦芽、ホップ、米、コーンスターチ。

暑い時にビールは良い。

関連
サッポロビールの期間限定ビール「サッポロラガービール缶2016」(2016年07月14日 (木曜日))
サッポロビールの期間限定ビール「サッポロラガービール」(2014年12月25日 (木曜日))
コンビニ限定?数量限定?SAPPORO LAGER BEER(サッポロラガービール)(2008年09月16日 (火曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 16:30

2020年08月10日

イタリアの赤ワイン「BORGOBRAVO CHIANTI(ボルゴブラーヴォ キャンティ)2018」

西友で買ってきました。

イタリアの赤ワイン「BORGOBRAVO CHIANTI(ボルゴブラーヴォ キャンティ)2018」
イタリアの赤ワイン「BORGOBRAVO CHIANTI(ボルゴブラーヴォ キャンティ)2018」です
前にも買っていましたね、美味しゅうございました。

関連
イタリアの赤ワイン「BORGOBRAVO CHIANTI(ボルゴブラーヴォ キャンティ)2017」(2020年04月26日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:59

2020年07月23日

新潟 吉乃川酒造の日本酒「厳選辛口 吉乃川」

いなげや ina21小平鈴木町店で買ってきました。

新潟 吉乃川酒造の日本酒「厳選辛口 吉乃川」
新潟 吉乃川酒造の日本酒「厳選辛口 吉乃川」、普通醸造酒で日本酒度は+7、酸度1.2で原材料は米、米麹、醸造アルコール。・精米歩合は65%。
「新潟県産米を100%使用し麹造りから辛口に徹して造り上げました。自然の旨味でスッキリとした辛口。きれいな口当たりが特徴です。辛口がお好みの方にお送りするワンランク上の定番酒です」とあります。インターナショナル・ワイン・チャレンジ2018 SAKE・普通酒部門ゴールドメダル受賞酒とあります。

美味しゅうございました。

関連
新潟の日本酒「厳選辛口 吉乃川」(2012年10月14日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:48

2020年07月15日

スペインの赤ワイン「LOS MOLINOS Tempranillo(ロス・モリノス・テンプラニーリョ)2017」

ドラッグセイムス 小平天神店で買ってきました。

スペインの赤ワイン「LOS MOLINOS Tempranillo(ロス・モリノス・テンプラニーリョ)2017」
スペインの赤ワイン「LOS MOLINOS Tempranillo(ロス・モリノス・テンプラニーリョ)2017」です。
「新鮮なチェリーとストロベリーの華やかなアロマ。豊かな果実味と優しいタンニンが心地良い、スムースな口当たりの赤ワインです」とあります。

関連
チリの赤ワイン「LOS MOLINOS Red Wine(ロス・モリーノス 赤)」(2012年03月07日 (水曜日))

チリの赤ワイン「LOS MOLINOS Red Wine(ロス・モリーノス 赤)」2回目(2012年07月13日 (金曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:27

スペインの赤ワイン「LOS MOLINOS Tempranillo(ロス・モリノス・テンプラニーリョ)2017」

ドラッグセイムス 小平天神店で買ってきました。

スペインの赤ワイン「LOS MOLINOS Tempranillo(ロス・モリノス・テンプラニーリョ)2017」
スペインの赤ワイン「LOS MOLINOS Tempranillo(ロス・モリノス・テンプラニーリョ)2017」です。
「新鮮なチェリーとストロベリーの華やかなアロマ。豊かな果実味と優しいタンニンが心地良い、スムースな口当たりの赤ワインです」とあります。

関連
チリの赤ワイン「LOS MOLINOS Red Wine(ロス・モリーノス 赤)」(2012年03月07日 (水曜日))

チリの赤ワイン「LOS MOLINOS Red Wine(ロス・モリーノス 赤)」2回目(2012年07月13日 (金曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:27

2020年07月09日

【エーデルピルスみたいで】サッポロビールの期間限定ビール「SAPPORO BEER SURPRISE(ビアサプライズ 至福の苦み)2020」【いいよね】

ファミリーマートで買ってきました。

サッポロビールの期間限定ビール「SAPPORO BEER SURPRISE(ビアサプライズ 至福の苦み)2020」
サッポロビールの期間限定ビール「SAPPORO BEER SURPRISE(ビアサプライズ 至福の苦み)2020」でございます。「鮮烈な苦み、上質な味わい」とあります。アルコール度数は5%、原材料は麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップのみ。

エーデルピルスみたいな苦味重視、いいよね。

美味しゅうございました。

関連
サッポロビールの期間限定ビール「SAPPORO BEER SURPRISE(ビアサプライズ 至福の苦み)」(2016年06月17日 (金曜日))
サッポロビールの期間限定ビール「BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福の深み」(2018年10月08日 (月曜日))
サッポロビールの期間・店舗限定ビール「BEER SURPRISE(ビア サプライズ)至福の香り」(2019年04月24日 (水曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:14

2020年07月01日

サッポロビールの期間限定ビール「サクラビール2020(SAKURA-BEER)」

ローソンで買ってきました。

サッポロビールの期間限定ビール「サクラビール2020」
サッポロビールの期間限定ビール「サクラビール2020(SAKURA-BEER LAGER BEER)」。
原材料は麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満)、ホップ、米とあります。コーンスターチはないですな。
「大正2年より九州初のビール工場で製造されていた「サクラビール」を現代風にアレンジしたビール。サクラビールは大正から昭和初期にかけ愛された歴史あるビールです。香ばしいコクとすっきりとしたのどごしを両立させた、バランスの良い味わいをお楽しみください」「1913年(大正2年)、北九州門司地区に竣工。その後サッポロビールが継承し、2000年まで九州工場としてビールの製造を続けました。ラベルは1913年頃のものです」とあります。


アルコール度数は5.5%。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:21

2020年06月28日

山梨 山梨銘醸の日本酒「純米 風凛美山(ふうりんびざん)」

山梨のセブンイレブンで買ってきました。

山梨 山梨銘醸の日本酒「純米 風凛美山(ふうりんびざん)」
山梨 山梨銘醸の日本酒「純米 風凛美山(ふうりんびざん)」です。約1000円ぐらいだったかな。アルコール度数は15度、精米歩合は70%、原材料は米と米麹のみ(双方とも国産米)。
「米の旨味が突き抜ける、爽快な辛口。製法を極めて、ひとつ上の驚きと感動を。この上質の味わいこそが、七賢の純米酒」
とあります。冷や◎、常温○とあります。冷やでいただきました。
フルーティな香りで美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

七賢|山梨銘醸株式会社

Posted by 封神龍(酒) at 19:48

2020年06月25日

西友のPBの第3のビール系「みなさまのお墨付き SUNTORY CLEAR RICH(サントリー クリアリッチ)」

西友で買ってきました。西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」の第3のビール系のです。
西友のPBの第3のビール系「みなさまのお墨付き SUNTORY CLEAR RICH(サントリー クリアリッチ)」
SUNTORY CLEAR RICH(サントリー クリアリッチ)、500mlで135円(税抜き)的な値段だったかな。厳選麦芽使用、天然水100%とサントリー的な表現。原材料は発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、糖類)、スピリッツ(小麦)でアルコール度数は5%。

かる~い味わい、というか・・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:17

2020年06月18日

アサヒビールの第3のビール系「夏限定 Clear Asahi(クリア アサヒ)夏日和」

ファミリーマートで買って来ましたあ。

アサヒビールの第3のビール系「夏限定 Clear Asahi(クリア アサヒ)夏日和」
アサヒビールの第3のビール系「夏限定 Clear Asahi(クリア アサヒ)夏日和」、アルコールは5%、説明には「夏香る爽涼感」とあります。原材料名は発泡酒(国内製造(麦芽、ホップ、大麦、米、コーンスターチ)、スピリッツ(大麦)、香料)。

すっきりした味わい、暑くて喉が渇いていたのでゴクゴク飲みました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:00

2020年06月17日

ウォールマートの力!フランスの赤ワイン「COTES DU RHONE(コート・デュ・ローヌ)2018」

西友で買いました。ウォールマートの力を活かしたグローバルスタンダードな購入力を活かした商品。

ウォールマートの力!フランスの赤ワイン「COTES DU RHONE(コート・デュ・ローヌ)2018」
フランスの赤ワイン「COTES DU RHONE(コート・デュ・ローヌ)2018」、税抜き498円だったかな?説明には「バランスの良い香りはフルーティでかつスパイシーで、柔らかなタンニンの余韻をお楽しみいただけます。パスタやラム料理、チーズなどとよくあいます」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:48

2020年06月13日

チリの赤ワイン「G7 Chardonnay(ジーセブン シャルドネ)2019」

先日購入した
セイコーマート(セコマ)のオンラインショップで少しお高い「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono」も入って非常にお得、チリのワイン群「ジーセブン 赤・白12本セット」購入(2020年06月02日 (火曜日))
に含まれている奴です。

チリの赤ワイン「G7 Chardonnay(ジーセブン シャルドネ)2019」
チリの赤ワイン「G7 Chardonnay(ジーセブン シャルドネ)2019」、「フレッシュな果実の風味が口の中で広がります」とありまして、白、辛口でございます。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:41

2020年06月10日

チリの赤ワイン「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono(ジーセブン・グランレゼルバ・カベルネソーヴィニヨン)2016」」

先日購入した
セイコーマート(セコマ)のオンラインショップで少しお高い「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono」も入って非常にお得、チリのワイン群「ジーセブン 赤・白12本セット」購入(2020年06月02日 (火曜日))
に含まれている奴です。

ジーセブン 赤・白12本セットの中の1本「「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono(ジーセブン・グランレゼルバ・カベルネソーヴィニヨン)2020」
チリの赤ワイン「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono(ジーセブン・グランレゼルバ・カベルネソーヴィニヨン)2016」」
フルボディ。「12ヶ月フレンチオーク樽で熟成。樹齢15年以上のぶおづから作られるチェリー、カシスの特徴的アロマと滑らかなタンニンを感じる赤ワイン」とあります。

どっしりした感じ、美味しゅうございました。プロシュートとともにいただきました。

関連
チリの赤ワイン「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono(ジーセブン・グランレゼルバ・カベルネソーヴィニヨン)2010」」(2013年12月21日 (土曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:03

2020年06月07日

チリの赤ワイン「G7 Carmenere(ジーセブン カルメネール)2019」

先日購入した
セイコーマート(セコマ)のオンラインショップで少しお高い「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono」も入って非常にお得、チリのワイン群「ジーセブン 赤・白12本セット」購入(2020年06月02日 (火曜日))
に含まれている奴です。
チリの赤ワイン「G7 Carmenere(ジーセブン カルメネール)2019」
チリの赤ワイン「G7 Carmenere(ジーセブン カルメネール)2019」。ミディアムボディで「ベリーの香り、チョコレートを思わせる濃厚さと滑らかさがあり、程良いスパイス感が残ります」
とあります。

あれ?G7でカルメネールって買った事あったっけ?自分のブログをググる限り、見当たらんな。あと東京でも
【東京でも】ドラッグストア ウエルシアでセコマブランドのワインやアイス買ってきた【購入できる】(2017年04月30日 (日曜日))
一部ドラッグストアや一時はいなげや、今は亡きスリーエス
チリの赤ワイン「G7 CABERNET SAUVIGNON(ジーセブン カベルネ・ソーヴィニヨン)2011」(2012年04月19日 (木曜日))
スリーエフのワイン旗
とかでもG7買えたりしていたけどカベルネ・ソーヴィニヨンやメルローはあってもカルメネールはなかった気が。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:29

2020年06月06日

チリの白ワイン「G7 Reserva Chardonnay(ジーセブン レゼルバ・シャルドネ)2017」

先日購入した
セイコーマート(セコマ)のオンラインショップで少しお高い「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono」も入って非常にお得、チリのワイン群「ジーセブン 赤・白12本セット」購入(2020年06月02日 (火曜日))
に含まれている奴です。

チリの白ワイン「G7 Reserva Chardonnay(ジーセブン レゼルバ・シャルドネ)2017」
チリの白ワイン「G7 Reserva Chardonnay(ジーセブン レゼルバ・シャルドネ)2017」です。レゼルバついてるのでそこそこ値段する奴ですよね・・・・これも入ってるのか・・・・・白、辛口で説明には
「フレンチオーク樽で10ヶ月熟成させたコクのある白ワイン。白桃・杏のようなアロマと自然な酸味の調和が楽しめます。」とあります。葡萄品種は当然シャルドネ。

美味しゅうございました。

関連
チリの白ワイン「G7 Gran Reserva Chardonnay(ジーセブン グランレゼルバ シャルドネ)2009」(2014年08月18日 (月曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:46

2020年06月05日

チリの赤ワイン「G7 Cabernet Sauvignon(ジーセブン・カベルネソーヴィニヨン)2019」

先日購入した
セイコーマート(セコマ)のオンラインショップで少しお高い「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono」も入って非常にお得、チリのワイン群「ジーセブン 赤・白12本セット」購入(2020年06月02日 (火曜日))
に入っていたワインです。一番ノーマル、グローバルスタンダードな奴かな。

チリの赤ワイン「G7 Cabernet Sauvignon(ジーセブン・カベルネソーヴィニヨン)2019」
チリの赤ワイン「G7 Cabernet Sauvignon(ジーセブン・カベルネソーヴィニヨン)2019」です。「ベリー、プルーンの香り。熟した果実の味を楽しめます。」とあります、ミディアムボディ。

関連
チリの赤ワイン「G7 CABERNET SAUVIGNON(ジーセブン・カベルネソーヴィニヨン)2013」(2015年01月23日 (金曜日))
【東京でも】ドラッグストア ウエルシアでセコマブランドのワインやアイス買ってきた【購入できる】(2017年04月30日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:38

2020年06月04日

チリの赤ワイン「G7 Merlot(ジーセブン メルロー)2019」

先日届いた
セイコーマート(セコマ)のオンラインショップで少しお高い「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono」も入って非常にお得、チリのワイン群「ジーセブン 赤・白12本セット」購入(2020年06月02日 (火曜日))
の中に入っていた奴です。

チリの赤ワイン「G7 Merlot(ジーセブン メルロー)2019」
チリの赤ワイン「G7 Merlot(ジーセブン メルロー)2019」。ミディアムボディで説明には「柔らかく凝縮したタンニンが特徴。バニラのフレーバー、フルーティな余韻が長く楽しめます。」とあります。

関連
チリの赤ワイン「G7 Merlot(ジーセブン メルロー)2011」: YUU MEDIA TOWN@Blog
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:30

2020年06月02日

【飲める消毒液?】南アルプスワインアンドビバレッジのALCOHOL(アルコール)66(スピリッツ)

小林酒店で買ってきました。

南アルプスワインアンドビバレッジのALCOHOL(アルコール)66(スピリッツ)
南アルプスワインアンドビバレッジのALCOHOL(アルコール)66、税込み1430円。原材料は醸造用アルコールと香料、アルコール度数は66%。いわゆる新型コロ(COVID-19)等で使われるアルコール消毒液とほぼ同成分な奴ですがいろいろな制限の都合上、消毒液を謳えず、なおかつ酒税がかかって少し高くなってしまう奴です。

飲めるので酒飲みにはやはり少し飲んでみたいと思い飲んでみました。甘い、そしてその後に来る度数の高さの奴。いわゆるウォッカ的な・・・・・・

南アルプスワインアンドビバレッジのALCOHOL(アルコール)66で消毒液を作る
消毒液作りました。このプラ容器は度数80%まで試験してる奴との事。

関連
さけ☆めで

南アルプスワインアンドビバレッジ株式会社|ワイン・ウィスキー・ミネラルウォーター製造|山梨


Posted by 封神龍(酒) at 19:47

セイコーマート(セコマ)のオンラインショップで少しお高い「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono」も入って非常にお得、チリのワイン群「ジーセブン 赤・白12本セット」購入

セイコーマート(セコマ)のワインは安くて美味い、コストパフォーマンスに優れたのが多いのですが、時折通販も利用したり東京在住ですが埼玉県まで以前は買い物に出かけたりしていた事もありました。北海道の実家に帰ればまあ普通に行きますけれども・・・・・・
で、なんかG7系ワインのお得なセールやってるという事で見てみると
ジーセブン 赤・白12本セット - セイコーマートオンライン
普段、6840円(税抜き)のところ6000円。税込みで6600円、送料込み、これは安くね?12本入っててさ。
5月28日木曜日に頼んで今日届きました。前もそうでしたが普通に札幌から郵送するのね・・・・前も思ってたかもしれないけど茨城あたりのセコマの物流倉庫から首都圏は送ってるもんだと思ってた。

日本郵便による配達。
ジーセブン 赤・白12本セット箱
箱。

ジーセブン 赤・白12本セット 中身
中身。中身は「(ジーセブン カベルネ・ソーヴィニヨン×2、ジーセブン シャルドネ×2、ジーセブン ソーヴィニヨン・ブラン×2、ジーセブン メルロー×2、ジーセブン シャルドネ レゼルバ×1、ジーセブン カベルネ・ソーヴィニヨン グランレゼルバ×1、ジーセブン カルメネーレ×2) 」
おおよそ税抜き1本あたり470円以上の奴。それが12本の上に
ジーセブン 赤・白12本セットの中の1本「「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono(ジーセブン・グランレゼルバ・カベルネソーヴィニヨン)2020」
「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono(ジーセブン・グランレゼルバ・カベルネソーヴィニヨン)、これ1本で1300円なんですが・・・・・・
チリの赤ワイン「G7 Gran Reserva Cabernet Sauvignono(ジーセブン・グランレゼルバ・カベルネソーヴィニヨン)2010」」(2013年12月21日 (土曜日))
それはいってこのお値段はお得ね・・・・というか通常価格でもお得じゃね・・・・

あとはこのセットに入ってて飲んだ事あるのは
チリの赤ワイン「G7 CABERNET SAUVIGNON(ジーセブン カベルネ・ソーヴィニヨン)2011」(2012年04月19日 (木曜日))
セイコーマートが販売しているチリの赤ワイン「G7 CABERNET SAUVIGNON(ジーセブン カベルネソーヴィニヨン)2009」(2009年11月23日 (月曜日))
チリの赤ワイン「G7 CABERNET SAUVIGNON(ジーセブン・カベルネソーヴィニヨン)2013」(2015年01月23日 (金曜日))
スリーエフで買ってきたチリの赤ワイン「G7 CABERNET SAUVIGNON(ジーセブン・カベルネソーヴィニヨン)2014」(2016年02月12日 (金曜日))
チリの赤ワイン「G7 CABERNET SAUVIGNON(ジーセブン カベルネ・ソーヴィニヨン)2011」

チリの白ワイン「G7 Sauvignon Blanc(ジーセブン ソーヴィニヨン・ブラン)2011」(2012年05月01日 (火曜日)): YUU MEDIA TOWN@Blog
チリの赤ワイン「G7 Sauvignon Blanc(ジーセブン ソーヴィニヨン・ブラン)2011」

チリの赤ワイン「G7 Merlot(ジーセブン メルロー)2011」(2012年04月20日 (金曜日))
あたりかな。今日飲んだのは
「G7 Sauvignon Blanc(ジーセブン ソーヴィニヨン・ブラン)2019」
「G7 Sauvignon Blanc(ジーセブン ソーヴィニヨン・ブラン)2019」、説明には「グレープフルーツの果皮のような爽やかな香り。フレッシュで柔らかいミネラル感がある、生き生きとした味わいです」とあります。

美味しゅうございました。

関連
【東京でも】ドラッグストア ウエルシアでセコマブランドのワインやアイス買ってきた【購入できる】(2017年04月30日 (日曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 18:52

2020年05月30日

サッポロビールの限定醸造ビール「YEBISU 吟醸(ヱビス ギンジョウ)」

ローソンで買ってきました。

サッポロビールの限定醸造ビール「YEBISU 吟醸(ヱビス ギンジョウ)」
サッポロビールの限定醸造ビール「YEBISU 吟醸(ヱビス ギンジョウ)」。
「"日本の繊細さ"を体現したヱビス 厳選した麦芽のみを用い、爽やかな香りの国産ホップを一部使用。さらに手間をかけ麦芽の殻皮を分離して仕込む事で、雑味のない繊細な味わいを実現しました。素材を吟味し製法にもこだわった、今だけのヱビスです」とあります。

いわゆる日本酒だと米を削りまくった、みたいなあれで麦芽を削り雑味をなくしたタイプのビールかな?確かにすっきりしているのに旨みがある感じ?
美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:33

2020年05月29日

セブン&アイ限定ウイスキー「LEGENDARY SCOT Blended Scothc Whisky(レジェンダリー・スコット)」

ヨークマートで買ってきました。

セブン&アイ限定ウイスキー「LEGENDARY SCOT Blended Scothc Whisky(レジェンダリー・スコット)」
セブン&アイ限定ウイスキー「LEGENDARY SCOT Blended Scothc Whisky(レジェンダリー・スコット)」、税抜き900円ぐらいだったかな?
アイコンズ・オブ・ウイスキー・アウォーズ 2016 スコットランドで最優秀蒸留所賞を受賞したトマーティン蒸留所が製造するブレンデッドスコッチウイスキー、とあります。
ストレート、水割りでいただきました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:10

2020年05月28日

チリの赤ワイン「Puda Cabernet Sauvignon(プダ カベルネ ソーヴィニヨン)2019」

ピーコックで買ってきました。

チリの赤ワイン「Puda Cabernet Sauvignon(プダ カベルネ ソーヴィニヨン)2019」
チリの赤ワイン「Puda Cabernet Sauvignon(プダ カベルネ ソーヴィニヨン)2019」、税抜き580円ぐらい。
「ほのかなバニラ香を伴うブラックカラントやホワイトペッパー、ワイルドベリーのアロマ。舌触り滑らかで良いストラクチャーを持つワインです。グリルしたお肉やソーセージによく合います。」とあります。ミディアムボディ。

パッケージ、新しくなった?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:39

2020年05月27日

チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM NIGHT HARVEST RED(フロンテラ プレミアム ナイト・ハーベスト レッド)2019」

ヨークマート 東村山店で買いました。

チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM NIGHT HARVEST RED(フロンテラ プレミアム ナイト・ハーベスト レッド)2019」
チリの赤ワイン「FRONTERA PREMIUM NIGHT HARVEST RED(フロンテラ プレミアム ナイト・ハーベスト レッド)2019」です。税抜き599円ぐらいだったかな?
このナイトハーベストってのは初めて見たな。説明には
「チリの名門コンチャ・イ・トロ社が、気温の低い夜間に収穫(ナイト・ハーベスト)した葡萄のみ使用して造り上げた、ワンランク上のフロンテラ プレミアム。芳醇なアロマと凝縮された果実味のバランスの優れた味わいのワインです。」とあります。甘辛度は5段階中5の辛口、渋味は程良いの3、味の厚みはフルボディよりの4になっております。

確かに普通の奴よりかは芳醇で重厚かな?

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:21

2020年05月25日

イタリアの赤ワイン「イタリアの赤ワイン「BITALIA39 VINO ROSSO(ビーイタリア ヴィノ・ロッソ)」

ビッグエーで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「イタリアの赤ワイン「BITALIA39 VINO ROSSO(ビーイタリア ヴィノ・ロッソ)」
イタリアの赤ワイン「イタリアの赤ワイン「BITALIA39 VINO ROSSO(ビーイタリア ヴィノ・ロッソ)」です。前にも買っていましたが
イタリアの赤ワイン「BITALIA39(ビーイタリア)VINO ROSSO」(2019年02月10日 (日曜日))
パッケージは変っておりますな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:59

2020年05月24日

前にも買ってましたな・・・チリの赤ワイン「VIDAFEL CABERNET SAUVIGNON(ヴィダフェル カベルネ ソーヴィニヨン)」

マルエツ 国分寺南口店で買ってきました。
チリの赤ワイン「VIDAFEL CABERNET SAUVIGNON(ヴィダフェル カベルネ ソーヴィニヨン)」
チリの赤ワイン「VIDAFEL CABERNET SAUVIGNON(ヴィダフェル カベルネ ソーヴィニヨン)」。ミディアムボディで「プラムやカシスの香りに、ほのかに胡椒の風味がアクセントになっています。角のとれた柔らかな口当たり、まろやかな果実味のある豊かな味わいの赤いワインです」とあります。

500円しないぐらい。

関連
チリの赤ワイン「VIDAFEL CABERNET SAUVIGNON(ヴィダフェル カベルネ・ソーヴィニヨン)」(2018年11月13日 (火曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:58

2020年05月23日

秋田の秋田醸造株式会社が造る日本酒「ゆきの美人 夏しぼりたて生酒 純米吟醸」

小平 小林酒店で買ってきました。夕飯は出前の寿司を食う予定でしたのでなんか日本酒が欲しくなりまして。
購入したのは
秋田の秋田醸造株式会社が造る日本酒「ゆきの美人 夏しぼりたて生酒 純米吟醸」
秋田の秋田醸造株式会社が造る日本酒「ゆきの美人 夏しぼりたて生酒 純米吟醸」、720mlで1650円(税込み)。冷やしていただきました、フルーティな香り、ほどよい酸味、旨み、美味しゅうございました。

開ける時に何かプシュ!と・・・あと容器の周り、飲用後このフィルムをはがして下さいという外装フィルムがついております。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:44

キリンの期間限定チューハイ「氷結 レモフル(レモン&グレープフルーツ)」

マルエツ 国分寺南口店で買ってきました。
キリンの期間限定チューハイ「氷結 レモフル(レモン&グレープフルーツ)」
キリンの期間限定チューハイ「氷結 レモフル(レモン&グレープフルーツ)」。新しいの出てるな~、でも氷結とかだと最近流行のストロング系で度数7~9%かな?と思ったらよくよく見てみると氷結ストロングではなく普通の氷結で5%。これならゴクゴクいけるやん、と買いました。

原材料は果汁(レモン、グレープフルーツ)、ウォッカ(国内製造)、糖類、炭酸、酸味料、香料。果汁は3.1%。普段飲んでる本搾りに比べるとやはり糖類とかその他気になる部分あるけれども、美味しくいただきました。

氷結シリーズ、久々に買った気がするな。

関連
キリンのチューハイ「氷結 あまおう」(2017年01月23日 (月曜日))
KIRINのチューハイ「氷結赤りんご」(2016年02月01日 (月曜日))
KIRIN 氷結STRONGグレープフルーツ(2015年09月18日 (金曜日))
「キリンチューハイ 氷結やさしい果実の3% ライチ<期間限定>」(2012年10月11日 (木曜日))
キリン 氷結 キウイフルーツ(2012年08月12日 (日曜日))
KIRIN氷結Aperitif(アペリティフ)とスペインの赤ワイン「Penasol(ペニャソル)」(2009年03月25日 (水曜日))
赤ワイン「CO-OP 赤ワイン やや辛口」と「氷結果汁ゴールドキウイ(夏限定)」(2007年06月09日 (土曜日))
氷結ベリースパークリング(2006年12月03日 (日曜日))
氷結ロゼスパークリングとフルーツスパークリング(2005年09月09日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:12

エースコックのカップ麺「わかめ油そば ピリ辛ごまラー油」

昼飯に食いました。
エースコックのカップ麺「わかめ油そば ピリ辛ごまラー油」
エースコックのカップ麺「わかめ油そば ピリ辛ごまラー油」。開けてかやく、調味油、スパイス取りだしてかやく入れてからお湯入れて3分待って湯切り口からお湯すてて調味油とスパイス入れてかき混ぜて完成。

美味しゅうございました。

関連
明星のカップ麺「野菜の旨みをつめこんだ おいしさマルっと! たまねぎラーメン(濃厚鶏白湯スープの糖質控えめな一杯)」(2020年05月20日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 12:51

2020年05月22日

フランスの赤ワイン「FLEUR SAINT-JEAN VIN DE FRANCE ROUGE(フルール・サン・ジャン ヴァン・ド・フランス ルージュ)」

マルエツ 国分寺南口店で買ってきました。

フランスの赤ワイン「FLEUR SAINT-JEAN VIN DE FRANCE ROUGE(フルール・サン・ジャン ヴァン・ド・フランス ルージュ)」
フランスの赤ワイン「FLEUR SAINT-JEAN VIN DE FRANCE ROUGE(フルール・サン・ジャン ヴァン・ド・フランス ルージュ)」。500円しないぐらい。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:10

2020年05月20日

イタリアの赤ワイン「CO-OP コープイタリアのワイン(赤)2020」

生協もといCO-OPで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「CO-OP コープイタリアのワイン(赤)2020」
イタリアの赤ワイン「CO-OP コープイタリアのワイン(赤)2020」。

内容的には
イタリアの赤ワイン「CO-OP コープイタリアのワイン(赤)2018年1月購入Ver(2018年01月09日 (火曜日))
イタリアの赤ワイン「CO-OP コープイタリアのワイン(赤)」(2011年09月20日 (火曜日))
と同じなのでパッケージが変ったぐらいかな?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:02

キリンの果汁とお酒だけ無添加のチューハイ「本搾り ライム」

生協もといCOOPで買ってきました。

キリンの果汁とお酒だけ無添加のチューハイ「本搾り ライム」
キリンの果汁とお酒だけ無添加のチューハイ「本搾り ライム」。このシリーズ、500mlのグレープフルーツを箱買いしておりますがライムもライムでいいね。苦味と甘味がほとんどないので食事にもあわせやすいかな?アルコール度数は6%、果汁は13%。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:42

2020年05月14日

サントリーの第3のビール系「sunTORY BLU(サントリー ブルー)」

セブンイレブンで買ってきました。

サントリーの第3のビール系「sunTORY BLU(サントリー ブルー)」
サントリーの第3のビール系「sunTORY BLU(サントリー ブルー)」でございます。天然水とエール酵母で超すっきりとありますが、エール酵母のおかげがかなりフルーティな香りで、味もすっきりめ。アルコール度数は5%で原材料は発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、糖類)、スピリッツ(小麦)。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:00

2020年05月11日

スペインの白ワイン「Colina Roja WHITE WINE(コリーナ ロッハ)」

西友で買ってきました。
スペインの白ワイン「Colina Roja WHITE WINE(コリーナ ロッハ)」
スペインの白ワイン「Colina Roja WHITE WINE(コリーナ ロッハ)」です。298円とお安い。
「スペイン最大のワイン生産者協会のBACOが、自社で栽培した新鮮で健康なぶどうを最新の設備、技術で醸造したデイリーワイン。さわやかな果実味、穏やかな辛口。ミディアムボディ。サラダ、チーズ、魚料理などと相性がよい」とあります。赤ワイン
スペインの赤ワイン「Colina Roja RED WINE(コリーナ ロッハ)」(2020年02月01日 (土曜日))
の方はよく買ってますね~。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:01

サッポロビールの期間限定ビール「サッポロ 北海道 奇跡の麦 きたのほし」

ファミリーマートで買ってきました。
サッポロ 北海道 奇跡の麦 きたのほし
「サッポロ 北海道 奇跡の麦 きたのほし。」でございます。
サッポロ 北海道 奇跡の麦 きたのほし | ビールテイスト | サッポロビール
サイト見ると明日発売予定になってますがまあいいや。
「大麦でビールをもっとおいしく」という事で奇跡の麦「きたのほし」という大麦の説明が書いてあります。「長年の研究の末、1万種を超えるコレクションの中から、ビールの香味劣化の要因となる酵素を持たない麦を発見し、北海道の優良ビール大麦と掛け合わせて2016年に品種登録された大麦です」とあります。
北海道産大麦「きたのほし」から作った麦芽を50%以上使用し北海道以外の工場で製造。

原材料は麦芽、ホップのみ。麦芽は国内、海外あり。アルコール度数は5%。
「雑味のない味わい、クリーミーな泡、素材が生み出すビール本来の美味しさをぜひお試しください。」
とあります、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:34

2020年05月09日

チリの赤ワイン「Memories CABERNET SAUVIGNON(メモリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」

ジャパンミートで買ってきました。
チリの赤ワイン「Memories CABERNET SAUVIGNON(メモリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」
チリの赤ワイン「Memories CABERNET SAUVIGNON(メモリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」でございます。398円ぐらいだったかな。
「カシスやプラム、ブラックベリーなどのニュアンスを含んだ豊かな果実味が広がり、甘美な余韻が上品に続きます。」とあります。
ミディアムボディ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:33

2020年05月08日

サントリーが5か国の葡萄を使って作った赤ワイン「5 SELECT Reserve Red(ファイブ セレクト レゼルブ 赤)」

ジャパンミートで買ってきました。

サントリーが5か国の葡萄を使って作った赤ワイン「5 SELECT Reserve Red(ファイブ セレクト レゼルブ 赤)」
サントリーが5か国の葡萄を使って作った赤ワイン「5 SELECT Reserve Red(ファイブ セレクト レゼルブ 赤)」、498円。「サントリーが世界中から選び抜いた5か国(チリ、スペイン、イタリア、アルゼンチン、オーストラリア)の良質なぶどうを使って造り上げました。フルーティな香り、ほどよい渋味とやわらかな味わいがじんわりと口の中に広がります」とあります。ミディアムボディ。
輸入ワイン、輸入果汁使用という事でまあその手のお味。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:04

2020年05月06日

オーストラリアの赤ワイン「MCGUIGAN THE PLAN SHIRAZ(マクッガン ザ・プラン シラーズ)2018」

サミットストアで買ってきました。
オーストラリアの赤ワイン「MCGUIGAN THE PLAN SHIRAZ(マクッガン ザ・プラン シラーズ)2018」
オーストラリアの赤ワイン「MCGUIGAN THE PLAN SHIRAZ(マクッガン ザ・プラン シラーズ)2018」でございます。「黒胡椒とプラムやブラックベリーのアロマが顕著。甘い黒系果実のジューシーな味わいが長く持続する赤ワイン」とあります。

美味しゅうございました、税抜き698円ぐらいだったかな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:13

2020年05月01日

チリの赤ワイン「DANCING FLAME CABERNET SAUVIGNON(ダンシング フレイム カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」

いなげやで買いました。
チリの赤ワイン「DANCING FLAME CABERNET SAUVIGNON(ダンシング フレイム カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」
チリの赤ワイン「DANCING FLAME CABERNET SAUVIGNON(ダンシング フレイム カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」、税抜き398円か、お安い。いなげやでこの値段、お安い。
「熟した果実、スパイスの香り、凝縮味・コクが感じられるワイン」とあります。

ライトボディ1、フルボディ5になってるグラフで4なのでフルボディよりのミディアムボディ?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:23

2020年04月30日

前にも買ってました、スペインの赤いワイン「モンテラーゴ(赤)DO フミリア(MONTELAGO COSECHA)2018」

ダイエーで買ってきました。

前にも買ってました、スペインの赤いワイン「モンテラーゴ(赤)DO フミリア(MONTELAGO COSECHA)2018」
スペインの赤いワイン「モンテラーゴ(赤)DO フミリア(MONTELAGO COSECHA)2018」

お安くなかなか美味しゅうございました。

関連
スペインの赤ワイン「MONTELAGO COSECHA(モンテラーゴ DOフミリア)2018」(2019年08月16日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:51

2020年04月29日

トップバリュベストプライス「ワインデリ 濃い赤」

ダイエーで買ってきました。
トップバリュベストプライス「ワインデリ 濃い赤」
トップバリュベストプライス「ワインデリ 濃い赤」でございます。お安い400円しないぐらいだったかな?まあハウスワイン的なお味。輸入ぶどう果汁と輸入ワイン使用。

製造はメルシャン。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:29

2020年04月27日

チリの赤ワイン「PIQUETA CABERNET SAUVIGNON(ピケータ カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」

西友で買ってきました。
チリの赤ワイン「PIQUETA CABERNET SAUVIGNON(ピケータ カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」
チリの赤ワイン「PIQUETA CABERNET SAUVIGNON(ピケータ カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」でございます。700円ぐらいだったかな?

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:00

ボトル缶チューハイ「アサヒ・ザ・レモンクラフト(Asahi THE 檸檬 CRAFT)」セブン先行発売という事で買って見た

朝、Twitter見てたら
ASCII.jp:ボトル缶チューハイ「アサヒ・ザ・レモンクラフト」セブン先行発売
こういう記事みまして。
「「アサヒ・ザ・レモンクラフト〈極上レモン〉」「アサヒ・ザ・レモンクラフト〈グリーンレモン〉」は、「五感で味わう」「美味しさをクラフトする」「週末のご褒美」の3つをコンセプトとして開発。5種類の贅沢レモン素材を使用し、いずれもアルコール分は7%、果汁1%。」
美味そうやないですか。
「製造工程では、レモンの香りをより際立たせるため、アサヒビールで初めて「レモンオイル滴下技術」を導入。バーテンダーがカクテルをつくるときに、レモンの果皮を指先でひねり、そこに含まれるオイル分で香りづけする技法から着想したもので、缶容器一本ずつにオイルを0.01秒の高速で添加する新製法を確立することにより、レモンオイルで香りがあふれるチューハイに仕上げたということです。」
いわゆるレモンピールか、それは香りはヨサゲ。という事でセブンイレブンで買ってみました。
ボトル缶チューハイ「アサヒ・ザ・レモンクラフト(Asahi THE 檸檬 CRAFT)」セブン先行発売という事で買って見た
ボトル缶チューハイ「アサヒ・ザ・レモンクラフト(Asahi THE 檸檬 CRAFT)」。2020年4月27日から発売という事で。確かにレモンの香り際立つ作り、なかなか美味しゅうございます。アルコール度数も7%、今人気の9%、ストロング的な奴じゃないのも個人的には嬉しい。
こういうのはグビグビ飲みたい。原材料にはやはりレモンピール、いわゆる皮の油ですよね。

「アサヒ・ザ・レモンクラフト〈グリーンレモン〉」
「アサヒ・ザ・レモンクラフト〈グリーンレモン〉」も買っております。

今後、飲もうかと思います。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:07

2020年04月26日

イタリアの赤ワイン「BORGOBRAVO CHIANTI(ボルゴブラーヴォ キャンティ)2017」

西友で買ってきました。

イタリアの赤ワイン「BORGOBRAVO CHIANTI(ボルゴブラーヴォ キャンティ)2017」
イタリアの赤ワイン「BORGOBRAVO CHIANTI(ボルゴブラーヴォ キャンティ)2017」、500~600円ぐらいだったかな。美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:57

2020年04月19日

ニッカウヰスキー「BLACK NIKKA Deep Blend(ブラックニッカ ディープブレンド)」

生協で買ってきました。
ニッカウヰスキー「BLACK NIKKA Deep Blend(ブラックニッカ ディープブレンド)」
ニッカウヰスキー「BLACK NIKKA Deep Blend(ブラックニッカ ディープブレンド)」、税抜き1280円ぐらいだったかな。ブラックニッカなので当然、原材料はモルトとグレーンのブレンデッドウイスキー。アルコール度数は45%。
「新樽ならではのウッディな香りと、バニラを思わせる甘い深く香り。樽のコク深さと濃密なモルトの甘さが深くとけあう、豊かなで伸びのある味わい。心地よいピート香と樽のほろ苦くまろやかな余韻がゆっくりと広がります」とあります。
最初の印象が本当、甘い香り、甘めのお味な感じ。それから苦味とピート的な香りが来る感じ?

美味しゅうございました。

関連
ニッカウヰスキーの「BLACK NIKKA Rich Blend(ブラックニッカ リッチブレンド)」(2020年01月17日 (金曜日))
ブラックニッカ8年(2006年11月10日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:58

サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアライム」

セブンイレブンで買ってきました。
サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアライム」
サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアライム」でございます。相変わらず度数を感じさせない飲み口なある意味やばい奴でございます。果汁は0.3%。9%なアルコール度数の酒なのでとてもじゃないけど普通のチューハイみたいにゴクゴクは飲めない。チビチビ行きます。

関連
何やら話題になっていたサッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアドライ」(2018年09月02日 (日曜日))
サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアレモン」(2018年09月18日 (火曜日))
サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリア グレープフルーツ」(2018年11月13日 (火曜日))
期間限定サッポロビールのチューハイ「SAPPORO CHU-HI 99.99(サッポロ チューハイ フォーナイン)クリアアップル」(2019年09月24日 (火曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 18:06

2020年04月18日

オーストラリアの赤ワイン「DeBORTOLI(DB) FAMILY SELECTION SHIRAZ CABERNET(デ・ボルトリ ディービー ファミリーセレクション シラーズ カベルネ)2018」

セブンイレブンで買ってきました。
オーストラリアの赤ワイン「DeBORTOLI(DB) FAMILY SELECTION SHIRAZ CABERNET(デ・ボルトリ ディービー ファミリーセレクション シラーズ カベルネ)2018」
オーストラリアの赤ワイン「DeBORTOLI(DB) FAMILY SELECTION SHIRAZ CABERNET(デ・ボルトリ ディービー ファミリーセレクション シラーズ カベルネ)2018」です。「コクのある果実味」ベルリンワイントロフィ金賞とかいろいろ書いてあります。味は軽 重で重よりになっております。

美味しゅうございました。

関連
オーストラリアの赤ワイン「DB FAMILY SELECTION SHIRAZ CABERNET(デ・ボルトリ ディービー シラーズ/カベルネ)2014」(2016年02月11日 (木曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:14

2020年04月15日

文殊 馬喰横山店(もんじゅ ばくろよこやま)で「岩のりそば」

昼飯は急ぎで食うので駅の立食い蕎麦屋で食べました。文殊 馬喰横山店(もんじゅ ばくろよこやま てん)でございます。
券売機で券を買いまして。頼んだのは
岩のりそば
岩のりそば、440円。岩海苔風味香る蕎麦、美味しゅうございました。前に来た時は
文殊 馬喰横山店で岩のりそばと追加のちくわ天(2019年11月22日 (金曜日))
頼んでましたね。

関連
文殊 船堀店で冷やしとろろそば(2018年08月25日 (土曜日))
文殊 成増店で月見そばといか天(2018年06月06日 (水曜日))
文殊(もんじゅ) 志村三丁目店で本日のサービス定食(ミニ天丼(またはカレーかとり丼から選ぶ)(2018年04月12日 (木曜日))

文殊 馬喰横山店 - 東日本橋/立ち食いそば [食べログ]

Posted by 封神龍(酒) at 13:58

2020年04月13日

かなり久々?新潟の日本酒「大吟醸 越後桜(えちござくら)」

ヤオコーで買ってきました。
かなり久々?新潟の日本酒「大吟醸 越後桜(えちござくら)」
かなり久々?新潟の日本酒「大吟醸 越後桜(えちござくら)」でございます。「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019金賞」のタグついてます。
原材料は米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール。精米歩号は50%、半分削ってますな。
フルーティで美味しゅうございました。

昔は買ってではなくもらいもんだったんだけど、誰にもらったんだっけかな・・・・・
日本酒 大吟醸 越後桜(2011年11月25日 (金曜日))
新潟の日本酒 越後桜酒造「大吟醸 越後桜」(2011年04月24日 (日曜日))
2回もらってんだけど、この頃、ヤオコーないしな・・・・他でも売ってたんだろうけど。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:26

2020年04月11日

チリの赤ワイン「AVES DEL SUR CABERNET SAUVIGNON(ビカール デル・スール カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」

ヤオコーで買ってきました。前にも同じ銘柄の買った事ありますが
チリの赤ワイン「AVES DEL SUR CABERNET SAUVIGNON(ビカール デル・スール カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」
チリの赤ワイン「AVES DEL SUR CABERNET SAUVIGNON(ビカール デル・スール カベルネ・ソーヴィニヨン)2019」でございます。フルボディ、美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「AVES DEL SUR CABERNET SAUVIGNON(ビカール デル・スール カベルネ・ソーヴィニヨン)2017」(2018年01月12日 (金曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:39

2020年04月06日

フランスの赤ワイン「Villages DU SUD SYRAH(ヴィラージュ デュスード シラー)2018」

西友で買ってきました。

フランスの赤ワイン「Villages DU SUD SYRAH(ヴィラージュ デュスード シラー)2018」
フランスの赤ワイン「Villages DU SUD SYRAH(ヴィラージュ デュスード シラー)2018」、税抜き598円だったかな。美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:45

2020年03月29日

サッポロビールの限定醸造ビール「サッポロ黒ラベル エクストラブリュー2020」

ヤオコーで買ってきました。

サッポロビールの限定醸造ビール「サッポロ黒ラベル エクストラブリュー2020」
サッポロビールの限定醸造ビール「サッポロ黒ラベル エクストラブリュー2020」でございます。パッケージとか去年のと同じかな?と思ったら
「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラブリュー」発売|サッポロホールディングス のプレスリリース
サッポロビール独自開発の「旨さ長持ち麦芽」を100%使用。更に今年は、大麦を麦芽にする工程を工夫し、ビールの風味を劣化させる成分をさらに低減させた「新・旨さ長もち麦芽」を一部使用。生ビールの“爽快なのどごし”で“完璧な生”を目指したそうな。

美味しゅうございました。

関連
サッポロビールの限定醸造ビール「サッポロ黒ラベル エクストラブリュー」(2019年06月20日 (木曜日))
サッポロビールの期間限定ビール「札幌生ビール黒ラベル エクストラブリュー」(2016年04月12日 (火曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 15:48

2020年03月28日

イタリアの赤ワイン「LASTRAD CABERNET SAUVIGNON(ラストラーダ・カベルネ・ソーヴィニヨン)」

ヤオコーで買ってきました。
イタリアの赤ワイン「LASTRAD CABERNET SAUVIGNON(ラストラーダ・カベルネ・ソーヴィニヨン)」
イタリアの赤ワイン「LASTRAD CABERNET SAUVIGNON(ラストラーダ・カベルネ・ソーヴィニヨン)」、700円ぐらいだっけかな?

味わいは中口とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:52

2020年03月27日

チリの白ワイン「I8 SAUVIGNON BLANC(エイティーン ソーヴィニヨン ブラン)2019」

ピーコックで買ってきました。

チリの白ワイン「I8 SAUVIGNON BLANC(エイティーン ソーヴィニヨン ブラン)2019」
チリの白ワイン「I8 SAUVIGNON BLANC(エイティーン ソーヴィニヨン ブラン)2019」でございます。「ライムやグレープフルーツ、グーズベリーのアロマがします。爽やかですっきりした味わいです。シーフード料理によくあいます。食前酒としてもお楽しみいただけます」
とあります。FRESH/辛口。

赤の方はよく買いますが白買ったの初めてか?美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「I8 CABERNET SAUVIGNON(エイティーン カベルネ ソーヴィニヨン)2016」(2017年02月10日 (金曜日))
チリの赤ワイン「I8 MERLOT(エイティーン メルロー)2016」(2017年02月12日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:36

2020年03月25日

フランスの赤ワイン「PATRIARCHE PINOT NOIR(パトリアッシュ ピノノワール)2018」

いなげやで買ってきました。税抜きで800円ぐらいだったかな?
フランスの赤ワイン「PATRIARCHE PINOT NOIR(パトリアッシュ ピノノワール)2018」
フランスの赤ワイン「PATRIARCHE PINOT NOIR(パトリアッシュ ピノノワール)2018」でございます。
「明るいルビーレッドの色調が特徴で、ピノノワール特有の果実味と酸味がバランス良く楽しめるミディアムボディタイプワイン」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
フランスの赤ワイン「PATRIARCHE PINOT NOIR(パトリアッシュ ピノノワール)2010」(2012年01月29日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:10

2020年03月24日

イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROSSO(タヴェルネッロ ロッソ イタリア」)2017」、普通に同じの前に買ってた

西友で買ってきました。

イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROSSO(タヴェルネッロ ロッソ イタリア」)2017」、普通に同じの前に買ってた
イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROSSO(タヴェルネッロ ロッソ イタリア」)2017」でございます。少し前にも同じの買ってましたね・・・
イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROSSO(タヴェルネッロ ロッソ イタリア」)2017」(2020年03月16日 (月曜日))

関連
イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROSSO(タヴェルネッロ ロッソ イタリア」)」(2018年10月23日 (火曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:01

2020年03月20日

前にも買ってました、ブルガリアの赤ワイン「LOGODAJ CABERNET SAUVIGNON & CABERNET FRANC & MERLOT(ロゴダジ カベルネソーヴィニヨン・カベルネフラン・メルロー)2014」

スギドラッグ 小平東店で買ってきました。

ブルガリアの赤ワイン「LOGODAJ CABERNET SAUVIGNON & CABERNET FRANC & MERLOT(ロゴダジ カベルネソーヴィニヨン・カベルネフラン・メルロー)2014」
ブルガリアの赤ワイン「LOGODAJ CABERNET SAUVIGNON & CABERNET FRANC & MERLOT(ロゴダジ カベルネソーヴィニヨン・カベルネフラン・メルロー)2014」でございます。以前にビッグエーでも買ってました。
ブルガリアの赤ワイン「LOGODAJ CABERNET SAUVIGNON & CABERNET FRANC & MERLOT(ロゴダジ カベルネソーヴィニヨン・カベルネフラン・メルロー)2014」(2019年11月09日 (土曜日))

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:38

2020年03月18日

本格芋焼酎 さつま美人 鹿児島県産<黄金千貫>使用 黄金千貫(こがねせんがん)黒麹仕込み焼酎

西友で買ってきました。

本格芋焼酎 さつま美人 鹿児島県産<黄金千貫>使用 黄金千貫(こがねせんがん)黒麹仕込み焼酎
本格芋焼酎 さつま美人 鹿児島県産<黄金千貫>使用 黄金千貫(こがねせんがん)黒麹仕込み焼酎でございます。製造はオエノン 福徳長酒類製造。
アルコール度数は25%。原材料はさつまいも(国産)、米麹(タイ産米)。
「「さつま美人 黄金千貫」は、本格芋焼酎の原料として評価の高い鹿児島県産の黄金千貫を使用し、黒麹でじっくりと醸しました。黄金千貫ならではの、甘くふくよかな味わいをお楽しみください」
とあります。クセがなく飲みやすい感じですな。

税抜き950円しないぐらいだったかな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:14

2020年03月17日

イタリアの赤ワイン「BURDIZZO TOSCANA i.G.T. ROSSO(ブルディッツォ トスカーナ ロッソ)2016」

西友で買ってきました。

イタリアの赤ワイン「BURDIZZO TOSCANA i.G.T. ROSSO(ブルディッツォ トスカーナ ロッソ)2016」
イタリアの赤ワイン「BURDIZZO TOSCANA i.G.T. ROSSO(ブルディッツォ トスカーナ ロッソ)2016」でございます。
前にも
イタリアの赤ワイン「BURDIZZO TOSCANA i.G.T. ROSSO(ブルディッツォ トスカーナ ロッソ)2015」(2018年10月22日 (月曜日))
買ってましたね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:45

2020年03月16日

イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROSSO(タヴェルネッロ ロッソ イタリア」)2017」

西友で買ってきました。
イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROSSO(タヴェルネッロ ロッソ イタリア」)2017」
イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROSSO(タヴェルネッロ ロッソ イタリア」)2017」でございます。ライトボディでイタリア産葡萄100%使用ワイン。

飲みやすい感じでございますね。

関連
イタリアの赤ワイン「TAVERNELLO ROSSO(タヴェルネッロ ロッソ イタリア」)」(2018年10月23日 (火曜日))
イタリアの赤ワイン「CAVIRO TAVERNELLO SANGIOVESE ROBICONE I.G.G(カヴィロ タヴェルネッロ サンジョヴェーゼ)」(2009年04月07日 (火曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:53

2020年03月09日

チリの赤ワインでNewデザイン フロンテラ「FRONTERA PINOT NOIR(フロンティア ピノ・ノワール)2019」

ヤオコーで買ってきました。
チリの赤ワインでNewデザイン フロンテラ「FRONTERA PINOT NOIR(フロンティア ピノ・ノワール)2019」
チリの赤ワインでNewデザイン フロンテラ「FRONTERA PINOT NOIR(フロンティア ピノ・ノワール)2019」でございます。
付属のには「やわらかく芳醇な味わい」とあり説明には「チリの名門コンチャ・イ・トロ社がお届けするチリの大地の恵み、フロンテラ。フランボワーズなど赤い果実のアロマ、軽やかな酸と繊細なタンニンが調和した、柔らかな味わいの芳醇な赤ワインです。」とあります。ミディアムボディ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:36

2020年03月08日

チリの赤ワイン「CHILANO CABERNET SAUVIGNON(チラノ カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」

MEGA ドン・キホーテで買ってきました。

チリの赤ワイン「CHILANO CABERNET SAUVIGNON(チラノ カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」
チリの赤ワイン「CHILANO CABERNET SAUVIGNON(チラノ カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」です。「カシス、ラズベリー、ストロベリーなど魅力的で芳醇な果実の香り。ヴァニラやチョコレートなどニュアンスも感じます。程良いボディ感で果実味と酸味のバランスが良い赤ワインです。チーズや肉料理と良く合います。」
とあります。500円しないぐらいだったかな。

関連
チリの赤ワイン「CHILANO CABERNET SAUVIGNON(チラノ カベルネ・ソーヴィニヨン)2016」(2017年06月18日 (日曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:56

2020年03月06日

【芋の臭さがたまらない】小正醸造の芋焼酎「小鶴」【初心者お断り】

西友で買ってきました。
【芋の臭さがたまらない】小正醸造の芋焼酎「小鶴」【初心者お断り】
小正醸造の芋焼酎「小鶴」、タグに「芋の臭さがたまらない」と書いており、説明にも初心者お断りの文字。「芋の臭さがたまらない。芋焼酎を心から愛してやまない方へ。昔ながらの芋臭く、クセのある焼酎を捧げます。心して飲むべし」とあります。原材料はさつま芋(鹿児島県産)、米こうじ(国産米)。内容量は900ml、税抜きで約1100円ぐらいだったかな。
個人的にはクセのあるのも好きなので美味しくいただけました。ストレートとお湯割りでいただきました。以前に飲んだ事のある
おかがいもと猫湯のみ(2005年01月09日 (日曜日))
おかがいも
もこんな感じのお酒だったかな?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:51

2020年03月05日

サッポロビールの第三のビール系「GOLD STAR(ゴールドスター)」

西友で買ってきました。350ml缶だと税抜き98円。
サッポロビールの第三のビール系「GOLD STAR(ゴールドスター)」
サッポロビールの第三のビール系「GOLD STAR(ゴールドスター)」でございます。サイトの説明には
「長い歴史とともに磨き続けてきた当社の二大ブランドである「サッポロ生ビール黒ラベル」と「ヱビスビール」に採用している麦芽とホップを一部使用し、その技術と信念をつぎ込み理想の“力強く飲み飽きないうまさ”を実現しました。
・力強く飲み飽きないうまさ
・「サッポロ生ビール黒ラベル」で採用している「旨さ長持ち麦芽」を一部使用
・「ヱビスビール」で採用している「ドイツバイエルン産アロマホップ」を一部使用
・「サッポロ生ビール黒ラベル」、「ヱビスビール」の仕込方法であるダブルデコクション法※を採用
 ※仕込工程で、煮沸工程を2回繰り返すことにより濃厚な麦汁をつくる製法

とあります。

第3のビール系ではヨサゲな感じ?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:59

2020年03月04日

フランス ボルドーの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー)2018」

ピーコックで買ってきました。
フランス ボルドーの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー)2018」
フランス ボルドーの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー)2018」です。700円ちょっとぐらいだったかな。
イオングループ ボルドーNO.1のラベルあり。SMOOTH/ミディアムボディ。
説明には「美しいルビー色。赤果実のアロマにほんのりスパイスを感じます。まろやかな口当たりで柔らかいタンニンを感じる余韻の長い赤ワインです。テリーヌやお肉料理とよくあいます」
とあります。

美味しゅうございました。

関連
フランスの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX ROUGE(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー 赤)2016」(2018年05月01日 (火曜日))
フランスの赤ワイン「SAINT JOVIAN RESERVE BORDEAUX ROUGE(サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー 赤)2014」(2017年10月22日 (日曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:53

2020年03月02日

宮城の日本酒「本醸造 浦霞(うらかすみ)」

ピーコックで買ってきました。
宮城の日本酒「本醸造 浦霞(うらかすみ)」
宮城の日本酒「本醸造 浦霞(うらかすみ)」です。税抜き900円ぐらい。
原材料は米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール、アルコール度数は15%。「やわらかい口当たりと、キレの良い後味の本醸造酒」とあります。

美味しゅうございました。

関連
宮城の日本酒「浦霞 特別純米酒」(sake, URAKASUMI TOKUBETSUJUNMAISHU)(2015年03月15日 (日曜日))
└ なんのこれしきささにしき!

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:02

2020年02月26日

スペインの赤ワイン「Faustino Rivero Ulecia Gran Reserva(ファウスティーノ・リベロ・ウレシア グラン・レゼルバ)2007」

ジャパンミートで買ってきました。

スペインの赤ワイン「Faustino Rivero Ulecia Gran Reserva(ファウスティーノ・リベロ・ウレシア グラン・レゼルバ)2007」
スペインの赤ワイン「Faustino Rivero Ulecia Gran Reserva(ファウスティーノ・リベロ・ウレシア グラン・レゼルバ)2007」です。698円(税別)。葡萄品種はテンプラニーリョが50%、ポバルが50%。
説明には「標高が高く石灰質土壌という恵まれた環境にあるバレンシア州の隠れた醸造地"DOウティエル・レケーナ"24ヶ月オーク樽熟成の後、36ヶ月の便熟成で作られる長期熟成ワイン。ブラックチェリーやスパイスの香り、熟成によりまろやかになったタンニン。スムースな口上がりが楽しめます」とあります。

698円でこれはなかなかヨサゲな気が・・・・美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:20

2020年02月24日

チリの赤ワイン「CASA SUBERCASEAUX CARMENERE(カーサ・スベルカソー カルメネール)2019」

ローソンで買ってきました。

チリの赤ワイン「CASA SUBERCASEAUX CARMENERE(カーサ・スベルカソー カルメネール)2019」
チリの赤ワイン「CASA SUBERCASEAUX CARMENERE(カーサ・スベルカソー カルメネール)2019」。味のグラフでは渋味微妙に強めで果実味も微妙に強め。
「チリの固有品種に大出世した幻のぶどう「カルメネール」。ふくよかな厚みに、まろやかさも兼ね揃えた味わい」とあります。
600円しないぐらい。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:50

2020年02月18日

チリの赤ワイン「WINEMAKER'S -CHOICE- Wine of Chile. Valle Central. 2019 CABERNET SAUVIGNON(チリ産カベルネ・ソーヴィニヨン)」

西友で買ってきました。
チリの赤ワイン「WINEMAKER'S -CHOICE- Wine of Chile. Valle Central. 2019 CABERNET SAUVIGNON(チリ産カベルネ・ソーヴィニヨン)」
チリの赤ワイン「WINEMAKER'S -CHOICE- Wine of Chile. Valle Central. 2019 CABERNET SAUVIGNON(チリ産カベルネ・ソーヴィニヨン)」でございます。
「数種類の果実を閉じ込めたような香りの引き立つ、豊潤な赤ワインです。ビーフカレーやパスタ料理などとよく合います」とあります。

美味しゅうございました。

関連
チリの赤ワイン「チリ産カベルネソーヴィニヨン(CHILEAN-CABERNET SAUVIGNON)2009」(2010年10月28日 (木曜日))
チリの赤ワイン「CHILE CABERNET SAUVIGNON(チリ産カベルネソーヴィニヨン)2007」(2009年10月14日 (水曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:25

2020年02月15日

イタリアの赤ワイン「PALAZZO VECCHIO CHIANTI(パラッツォ・ヴェッキオ・キャンティ)2017」

ピーコックで買ってきました。

イタリアの赤ワイン「PALAZZO VECCHIO CHIANTI(パラッツォ・ヴェッキオ・キャンティ)2017」
イタリアの赤ワイン「PALAZZO VECCHIO CHIANTI(パラッツォ・ヴェッキオ・キャンティ)2017」、ライトボディ。780円ぐらいだったかな?
「フルーティでスミレのようなヒントも香る赤ワインです。豊かな味わいが口いっぱいに広がります」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:56

2020年02月12日

スペインの赤ワイン「Mesta TEMPRANILLO ORGANIC(メスタ テンプラニーリョ オーガニック)2018」

西友で買ってきました。


スペインの赤ワイン「Mesta TEMPRANILLO ORGANIC(メスタ テンプラニーリョ オーガニック)2018」
スペインの赤ワイン「Mesta TEMPRANILLO ORGANIC(メスタ テンプラニーリョ オーガニック)2018」、700~800円ぐらいだったかな。ミディアムボディ。
「メスタは環境に配慮した栽培方法と丁寧なワイン造りで、葡萄本来のフレッシュな味わいを引き出したオーガニックワインです。スペインの代表的な品種、テンプラニーリョを100%使用。赤い果実やローズマリー、リコリスの甘くスパイシーで洗練された香りが特徴です。肉料理やパスタなど幅広い料理とあわせてお楽しみください」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:58

2020年02月11日

イタリア・トスカーナ州の赤ワイン「PONTE VECCHIO VINO ROSSO ITALIANO(ヴァサリアーノ・ロッソ)」

ヤオコー 東久留米滝山店で買ってきました。
イタリア・トスカーナ州の赤ワイン「PONTE VECCHIO VINO ROSSO ITALIANO(ヴァサリアーノ・ロッソ)」
イタリア・トスカーナ州の赤ワイン「PONTE VECCHIO VINO ROSSO ITALIANO(ヴァサリアーノ・ロッソ)」、600~700円ぐらいだったかな、味は重厚とあります、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:12

2020年02月09日

イタリアの赤ワイン「SENSI BORGO CIPRESSI TOSCANA VINO ROSSO(センシィ ボルゴシプレッシ トスカーナ ロッソ)2019」

ローソンで買ってきました。

イタリアの赤ワイン「SENSI BORGO CIPRESSI TOSCANA VINO ROSSO(センシィ ボルゴシプレッシ トスカーナ ロッソ)2019」
イタリアの赤ワイン「SENSI BORGO CIPRESSI TOSCANA VINO ROSSO(センシィ ボルゴシプレッシ トスカーナ ロッソ)2019」です。
「プレミアムワイン"スーパートスカーナ"をコンセプトに特別に開発された樽熟成タイプの赤ワイン」とあります。ミディアムボディ?

関連
イタリアの赤ワイン「SENSI BORGO CIPRESI VINO ROSSO(センシィ ボルゴシプレッシ ロッソ)」2016(2016年05月13日 (金曜日))
イタリアの赤ワイン「SENSI BORGO CIPRESI VINO ROSSO(センシィ ボルゴシプレッシ ロッソ)」(2012年05月21日 (月曜日))
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:34

2020年02月07日

2020年02月03日

フランスの赤ワイン「ALEXIS LICHINE BORDEAUX(アレクシス リシーヌ キュヴェ トラデイション ボルドー)2017」

ピーコックで買ってきました。
フランスの赤ワイン「ALEXIS LICHINE BORDEAUX(アレクシス リシーヌ キュヴェ トラデイション ボルドー)2017」
フランスの赤ワイン「ALEXIS LICHINE BORDEAUX(アレクシス リシーヌ キュヴェ トラデイション ボルドー)2017」 、650円+税だったかな。
「ラズベリー、レッドカラント、ブラックベリー、の果実味溢れる香り。パスタやチーズグラタン、グリルしたお肉によくあい、とても飲みやすいワインです」
とあります。ミディアムボディ。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:46

2020年02月01日

スペインの赤ワイン「Colina Roja RED WINE(コリーナ ロッハ)」

西友で買ってきました。
スペインの赤ワイン「Colina Roja RED WINE(コリーナ ロッハ)」
スペインの赤ワイン「Colina Roja RED WINE(コリーナ ロッハ)」でございます。NEW!と書かれてて買いましたが税抜き298円か?EPA万々歳やね。
「スペイン最大のワイン生産者協会のBACOが、自社で栽培した新鮮で健康なぶどうを最新の設備、技術で醸造したデイリーワイン。爽やかな果実味、穏やかな辛口、ミディアムボディ。パスタ、ピザ、チーズ、和食、洋食との相性がよい」とあります。

お安くてこれはいいね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:09

2020年01月31日

フランスの赤ワイン「Les Granitiers Rouge Cuvee Speciale(レ グラニティエール ルージュ キュヴェ スペシャル)2018」

いなげやで買ってきました。
フランスの赤ワイン「Les Granitiers Rouge Cuvee Speciale(レ グラニティエール ルージュ キュヴェ スペシャル)2018」
フランスの赤ワイン「Les Granitiers Rouge Cuvee Speciale(レ グラニティエール ルージュ キュヴェ スペシャル)2018」です。700円か800円ぐらいだっけか。いなげや ワインコンクール金賞受賞とあります。説明には
「南西地方のガイヤックとトゥールーズの間に位置する産地。大変飲みやすいフレッシュで果実味ある味わいが楽しめます」とあります。メーカーはヴィノヴァリ、甘口か辛口かは辛口より、ぶどうの品種はデュラス、ガメイ主体とあります。飲み口は軽口より。
ガメイ、ボジョレーヌーボーでよく使われている奴ですがそれの味で新種じゃないので更に味わい深い感じ、なんだかんだでガメイの味が好きになってしまってるなあ・・・

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 21:22

2020年01月26日

スペインの赤ワイン「SI COLECTION ORGANIC TEMPRANILLO(シー オーガニック テンプラニーリョ)」

ヨークマートで買ってきました。

スペインの赤ワイン「SI COLECTION ORGANIC TEMPRANILLO(シー オーガニック テンプラニーリョ)」
スペインの赤ワイン「SI COLECTION ORGANIC TEMPRANILLO(シー オーガニック テンプラニーリョ)」です。700~800円ぐらいだった気が。
「有機栽培のぶどうから造られた、果実本来の旨みが楽しめるワインです。ブラックチェリーやラズベリー、カシスを思わせる甘く芳醇な香りで、ほのかにミントやスパイス香も感じられます。凝縮感のある濃厚な果実味で、いききとした三とまろやかなタンニンが口中で心地良く調和します。レバーパテーやトマト系パスタ、焼肉、ハンバーグなどにおすすめです」
とあります。

まろやかな辛口、輸入元はドウシシャ。

結構好みの味、渋味も感じられ、バランスよい感じ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:22

2020年01月17日

ニッカウヰスキーの「BLACK NIKKA Rich Blend(ブラックニッカ リッチブレンド)」

理由は後で後述しますが、なんかニッカのウイスキーが飲みたくなりましたのでいなげやで買ってきました。
ニッカウヰスキーの「BLACK NIKKA Rich Blend(ブラックニッカ リッチブレンド)」
ニッカウヰスキーの「BLACK NIKKA Rich Blend(ブラックニッカ リッチブレンド)」、約1000円ぐらい?おまけでマドラーがついてきました。
「芳醇なコクと華やかな香り、爽やかな余韻のウイスキーです」とあります。原材料はモルト、グレーンなブレッデッドウイスキー。アルコール度数は40%。
物語を感じるとなお美味しく感じますわね。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:34

2020年01月14日

サッポロビールのポリフェノールでおいしさアップの赤ワイン10種の果実

どこで買ってきたんだっけかな、西友だったかな?
サッポロビールのポリフェノールでおいしさアップの赤ワイン10種の果実
サッポロビールのポリフェノールでおいしさアップの赤ワイン10種の果実、1500mlでそこまで高くなかったような。ミディアムボディで
「ぶどうをはじめ彩り豊かな9種の果実(りんご、クランベリー、ブルーベリー、カシス、アロニア、ブラックベリー、マキベリー、ざくろ、ラズベリー)のポリフェノールを含み、果実感あふれるフルーティーな味わいが特長のワイン。天然ポリフェノールを100mlあたり175㎎含有」
とあります。いろいろな果汁が入ってるのでワインというかまあ葡萄ジュースっぽい感じもありますがそこまで甘くもなく、ちょうどよい感じかな。アルコール度数は9%とストロングゼロと同程度。ちびちびやるから9%でも問題ありませんね。


関連

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:13

2020年01月13日

チリの赤ワイン「Chiringuito Cove Cabernet Sauvignon(チリンギート・コヴェ カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」

業務用スーパーで買ってきました。
チリの赤ワイン「Chiringuito Cove Cabernet Sauvignon(チリンギート・コヴェ カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」
チリの赤ワイン「Chiringuito Cove Cabernet Sauvignon(チリンギート・コヴェ カベルネ・ソーヴィニヨン)2018」、税抜き400円もしないぐらいだったかな。
「チェリーのようなルビー色。ラズベリーやチェリーのアロマが口中に広がります。デリケートでまろやかな口当たりをお楽しみください」とあります。ミディアムボディ。
値段相応かな・・・・

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:01

2020年01月12日

チリの赤ワイン「Santa Rita 3TRES MEDALLAS CABRNET SAUVIGNON(サンタ・リタ スリー・メダルズ カベルネ・ソーヴィニヨン )2018」

業務用スーパーで買ってきました。
チリの赤ワイン「Santa Rita 3TRES MEDALLAS CABRNET SAUVIGNON(サンタ・リタ スリー・メダルズ カベルネ・ソーヴィニヨン )2018」
チリの赤ワイン「Santa Rita 3TRES MEDALLAS CABRNET SAUVIGNON(サンタ・リタ スリー・メダルズ カベルネ・ソーヴィニヨン )2018」jです。750mlでアルコール度数は13%。600円ぐらいだったかな。

輸入及び取引先はサッポロビール。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:05

2020年01月07日

サッポロビールのセブングループ限定のプレミアムビール「ヱビス 雫(YEBISU SHIZUKU)」

セブンイレブン 成田空港第2ターミナルB1F店で買いました。
サッポロビールのセブングループ限定のプレミアムビール「ヱビス 雫(YEBISU SHIZUKU)」
サッポロビールのセブングループ限定のプレミアムビール「ヱビス 雫(YEBISU SHIZUKU)」でございます。原材料は麦芽とホップのみのプレミアムビール系。特徴としては穀皮分離製法で
「穀皮に含まれる雑味成分を軽減し、渋みのバランス整えることで、凛とした味わいと飲み心地に磨きをかけました。」
という事ですっきりした味わいでしょうか。長期熟成も特徴かな。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

ヱビス 雫 長期熟成

Posted by 封神龍(酒) at 20:10

2020年01月06日

十勝ワイン Memoire「メモワール」

イオンモール札幌苗穂のイオンリカーで買ってきました(買ってもらいました)。

十勝ワイン Memoire「メモワール」
十勝ワイン Memoire「メモワール」。1100円ぐらい?アルコール度数は12.5度、720ml。葡萄の品種は欧州産ピノ・ノワール、北海道産清見種です。製造者は北海道池田町ブドウ・ブドウ酒研究所。
「軽やかで飲みやすくバランスのとれた赤ワインです」とあり、タイプも軽〜重の真ん中でバランスよい表記。

大きく十勝ワイン、と表記されてるので十勝産葡萄使用85%以上?でも原材料の表記は欧州産ピノ・ノワールが先に来てますが・・・・・

まあ普通のピノノワール的な味以外の個性的な味わいはあり、軽い感じで美味しくいただけました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:28

2020年01月04日

フランス ボルドーの赤ワイン「Chateau Puy de Guirande A.O.C Bordeaux(シャトー ピュイ ドゥ ギランド)2017」

ザ・ビッグで買ってきました。

フランス ボルドーの赤ワイン「Chateau Puy de Guirande A.O.C Bordeaux(シャトー ピュイ ドゥ ギランド)2017」です。
税込だと1000円近くかな。

フェミナリーズ2018年金賞受賞ワイン、その他いろいろ受賞しているようです。葡萄の品種はメルロー、カベルネソーヴィニョン、カベルネフラン。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 20:44

2019年12月30日

福井の黒龍酒造の日本酒「黒龍 特吟」

小平のこばやし酒店で買ってきました。
福井の黒龍酒造の日本酒「黒龍 特吟」(大吟醸)
福井の黒龍酒造の日本酒「黒龍 特吟」でございます。特吟、特撰吟醸やったっけ?原材料は米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール。アルコール度数は15度で精米歩号は50%。米の半分磨いてるわけで贅沢ですわね。冷蔵庫で保管してね、とあります。
黒龍 特吟 | 商品 | 黒龍酒造株式会社
「香りの第一印象は清々しく爽やか。柑橘系を連想させる香りのニュアンスはまるで白ワインの様である。青りんごから柑橘系、さらに笹のようなフレッシュハーブにミネラルが、ピュアでクリアに、そしてフレッシュに香りの爽快さを演出している。
やや粘性を伴うマイルドな口当たりは、香りの軽快さに、口中を引き締めるような力強い印象を優しく被せてくる。そして奥行き広く緩やかに味わいが広がり、終盤では旨苦味と清涼感を残すコントラストで後味を締めている。」
とあります。720mlで1600円+税。

美味しゅうございました、すごくフルーティで淡麗で飲みやすい。毎年、純米酒できましたがなんか吟醸系のも飲みたくなりましてな・・・・・・

こちらは
黒龍 純吟
黒龍 純吟(純米吟醸)

関連

福井県の日本酒 黒龍酒造の季節限定「黒龍 垂れ口 生酒(本醸造 薄にごり生原酒)」(2018年12月31日 (月曜日))
福井の日本酒 黒龍 純吟(純米吟醸)(2017年12月30日 (土曜日))
福井の日本酒 黒龍酒造の「九頭龍」(2016年11月02日 (水曜日))
黒龍 純米吟醸再び(2008年05月28日 (水曜日))
日本酒「黒龍 純米吟醸」とかカップ酒とか(2007年02月23日 (金曜日))
日本酒 黒龍 特選 吟醸(2009年12月30日 (水曜日))
日本酒「黒龍 吟のとびら」と長野の赤ワイン「Sogga pere et fils Ordinaire Merlot(ソガペールエフィス メルロ オーディネール)2005」(2008年11月14日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:36

2019年12月28日

ドイツの赤ワイン「DI ZENO RED WINE(ディゼノ)」

ダイエー(旧グルメシティ)で買ってきました。
ドイツの赤ワイン「DI ZENO RED WINE(ディゼノ)」(DI ZENO(DI ZENO Red Wine))
ドイツの赤ワイン「DI ZENO RED WINE(ディゼノ)」。だいたいドイツワインというと白がおいてある事が多い気がしますが安いワインでドイツの赤って珍しいな、と思い買ってみました。お値段約400円(750ml)。
「フルーティな香りとやわらかな口当たり。適度な甘さがあります」
とあります。なんか甘さの表記があると本当、甘かったりするのですがこのワインの甘さは本当適度で、あまり甘いワインは好みじゃない私でもスーっと飲めて良いです。

関連
ドイツの白ワイン「DI ZENO WHITE WINE(ディゼノ 白)」(2021年07月31日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:47

2019年12月24日

スペインのスパークリングワインでTOPVALU(トップバリュ)「Rigol Excelencia Brut(リゴル・エクセレンシア ブリュット)(辛口)」

イオン東久留米で買ってきました。
スペインのスパークリングワインでTOPVALU(トップバリュ)「Rigol Excelencia Brut(リゴル・エクセレンシア ブリュット)(辛口)」
スペインのスパークリングワインでTOPVALU(トップバリュ)「Rigol Excelencia Brut(リゴル・エクセレンシア ブリュット)(辛口)」でございます、税抜き798円ぐらいだったかな。

クリスマスといえばシャンパンもといスパークリングワイン、飲みたくなるよね。
美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:52

2019年12月22日

チリ セントラル・バレーの白ワイン「CALBUCO CHARDONNAY(カルブッコ シャルドネ)2018」

ヤオコーで買ってきました。
チリ セントラル・バレーの白ワイン「CALBUCO CHARDONNAY(カルブッコ シャルドネ)2018」
チリ セントラル・バレーの白ワイン「CALBUCO CHARDONNAY(カルブッコ シャルドネ)」。600円前後だったべか。

さっぱりとした感じで美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 23:18

2019年12月20日

フランスの赤ワイン「LA CROISADE Reserve Cabernet -Syrah(ラ・クロワザード レゼルヴ カベルネ・シラー)2018」

ローソンで買ってきました。

フランスの赤ワイン「LA CROISADE Reserve Cabernet -Syrah(ラ・クロワザード レゼルヴ カベルネ・シラー)2018」
フランスの赤ワイン「LA CROISADE Reserve Cabernet -Syrah(ラ・クロワザード レゼルヴ カベルネ・シラー)2018」です。税抜き915円ぐらいやったかな。

美味しゅうございました。

関連

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:37

2019年12月16日

チリの赤ワイン「ESPACIO MERLOT(エスパシオ メルロー)2018」

イオンリカーで買ってきました。
チリの赤ワイン「ESPACIO MERLOT(エスパシオ メルロー)2018」
チリの赤ワイン「ESPACIO MERLOT(エスパシオ メルロー)2018」です。税抜き480円ぐらいやったかな?「黒胡椒の香りを伴う完熟した赤果実やプラムのアロマに甘みのある滑らかなタンニンを感じます。ローストビーフやグリルドポーク、パスタ料理に良く合います」
とあります。

ほどよい酸味と旨み、なかなかよいかな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:53

2019年12月07日

フランス ボルドーの赤ワイン「Baron D'Espiet(バロン ド エスピエ)2016」

クイーンズ伊勢丹で買ってきました。

フランス ボルドーの赤ワイン「Baron D'Espiet(バロン ド エスピエ)2016」
フランス ボルドーの赤ワイン「Baron D'Espiet(バロン ド エスピエ)2016」でございます。
税込み1100円。

・・・やはり1000円代になるとなんというか味の深みというか安いのと違うな・・・・・美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:23

2019年12月06日

キリンの期間限定チューハイ「KIRIN 本搾り 冬柑<香り高い柑橘の味>」

ヤオコーで買ってきたような気がする。
キリンの期間限定チューハイ「KIRIN 本搾り 冬柑<香り高い柑橘の味>」
キリンの期間限定チューハイ「KIRIN 本搾り 冬柑<香り高い柑橘の味>」でございます。
「たっぷり果汁とお酒だけでできている、ゆず・すだち・かぼすの上品な香りとほのかな苦味が特徴のぎゅっと搾った5種類の柑橘のさっぱりとした味わいが冬の味覚にぴったりのチューハイ」
とあります。残り2種類の柑橘はグレープフルーツ、レモン。

果汁11%。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 21:32

2019年12月03日

2019年末のサッポロビールの期間限定ビール「Premium YEBISU with Joel Robuchon French Pils(プレミアム ヱビス ジョエル・ロブション フレンチ ピルス)」

確かヤオコーで買ってきました。
2019年末のサッポロビールの期間限定ビール「Premium YEBISU with Joel Robuchon French Pils(プレミアム ヱビス ジョエル・ロブション フレンチ ピルス)」
2019年末のサッポロビールの期間限定ビール「Premium YEBISU with Joel Robuchon French Pils(プレミアム ヱビス ジョエル・ロブション フレンチ ピルス)」でございます。
「ヱビスビールの造りに、巨匠ジョエル・ロブションがフレンチのエッセンスを組み合わせた新感覚のピルスナー。果実を想わせる2種類のフレーバーホップと、シャンパーニュ産麦芽によるフルーティで繊細な香りと味わいをお楽しみください」
とあります。
原材料は麦芽とホップのみ。

本当、果実感というかフルーティ感が凄いし、薫り華やぐヱビス的な感じですよね。
とにかく香りがフレッシュで良い、美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:30

セイコーマート(セコマ)の北海道美瑛町産ハスカップサワー(Secoma HOKKAIDO BIEI HASKAP SOUR)

例の如く
埼玉 セイコーマート巡りの旅 5店目「セイコーマート まんだな店」(2019年11月26日 (火曜日))
で買ってきた奴です。
セイコーマート(セコマ)の北海道美瑛町産ハスカップサワー(Secoma HOKKAIDO BIEI HASKAP SOUR)
セイコーマート(セコマ)の北海道美瑛町産ハスカップサワー(Secoma HOKKAIDO BIEI HASKAP SOUR)。美瑛産ハスカップ果汁0.8%、レモン果汁0.3%、アルコール度数5%。
なんか香りがすげえな、ガムみたい。

でも美味しゅうございました。

関連
ハスカップ、アロニア、シーベリーをPR 北海道公認萌えイメージキャラ三姉妹「リトルベリーズ」発表(2010年11月20日 (土曜日))
「ゆう」(ハスカップ)、「エリ」(アロニア)、「ラム」(シーベリー) リトルベリーズ

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:07

2019年12月02日

セコマで買った日本酒 カップ酒「北の豊(きたのゆたか)」

以前に
埼玉 セイコーマート巡りの旅 5店目「セイコーマート まんだな店」(2019年11月26日 (火曜日))
で買ってきたセコマブランドの日本酒のカップ酒
「日本酒 北の豊」
北の豊です。国産米100%、純米酒ではありませんの表記。四段仕込みで豊かな旨み、原材料は米、米麹、醸造アルコール。作ってるのは美峰酒類という群馬の会社です。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:36

2019年12月01日

スペインの赤ワイン「SIERRA MONTE TEMPRANILLO TINTO(シエラ・モンテ テンプラニーリョ・ティント)」

ヤオコーで買ってきました。
スペインの赤ワイン「SIERRA MONTE TEMPRANILLO TINTO(シエラ・モンテ テンプラニーリョ・ティント)」
スペインの赤ワイン「SIERRA MONTE TEMPRANILLO TINTO(シエラ・モンテ テンプラニーリョ・ティント)」でございます。500円ぐらいだったかな。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:40

2019年11月28日

イタリアの赤ワイン「IMAGINATION Nero d'Avola(イマジネーション ネロダヴォラ)」2018)」

埼玉県のセイコーマート まんだな店で買ってきました。
イタリアの赤ワイン「IMAGINATION Nero d'Avola(イマジネーション ネロダヴォラ)」2018)」
イタリアの赤ワイン「IMAGINATION Nero d'Avola(イマジネーション ネロダヴォラ)」2018)」でございます。500円ぐらいだっけかな。
「ブラックベリーやチェリーのような甘い香りが広がり、タンニンと酸味のバランスが心地良い飲み口」とあります。ミディアムボディで葡萄品種はネロダヴォラ。

美味しゅうございました。

関連
埼玉 セイコーマート巡りの旅 5店目「セイコーマート まんだな店」(2019年11月26日 (火曜日))
イタリアの赤ワイン「ASDA Extra Specail NERO D'AVOLA(アズダ エクストラスペシャル ネロ ダヴォラ)2012」(2013年10月20日 (日曜日))
イタリア シチリア産の赤ワイン「ASDA Extra Special NERO D'AVOLA(アズダ エクストラ スペシャル ネロ ダヴォラ)2010」(2012年08月04日 (土曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:38

2019年11月27日

フランスの赤ワイン「VAL DE SAJIS(ヴァル デ サリス)2018」

埼玉のセイコーマート
埼玉 セイコーマート巡りの旅 5店目「セイコーマート まんだな店」
で買ってきました。
フランスの赤ワイン「VAL DE SAJIS(ヴァル デ サリス)2018」
フランスの赤ワイン「VAL DE SAJIS(ヴァル デ サリス)2018」でございます。500円前後だったかな。4種類の葡萄使用とか書いてあったかな。
500円くらいの割りにはもう少し高い感じのワインの味がする気がする。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:42

2019年11月25日

チリの赤ワイン「FRONTER CABERNET SAUVIGNON ANNIVERSARY EDITION(フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン アニバーサリー・エディション)」

西友で買ってきました。
チリの赤ワイン「FRONTER CABERNET SAUVIGNON ANNIVERSARY EDITION(フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン アニバーサリー・エディション)」
チリの赤ワイン「FRONTER CABERNET SAUVIGNON ANNIVERSARY EDITION(フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン アニバーサリー・エディション)」です。
「チリの名門コンチャイ・トロ社がお届けするチリの大地の恵み、フロンテラ。バランスがよく飲み応えのある赤ワインです。アニバーサリー・エディションは「フロンテラブランド」の日本での発売20周年を記念しデザインした限定ラベルです」
とあります。中身は通常版と変らず辛口、渋味はほどよい、味の厚みはフルボディに近いミディアムボディなようです。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:36

2019年11月23日

ジューヌ・フレーズ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー2019

ヨークマートで買ってきました。
ジューヌ・フレーズ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー2019
ジューヌ・フレーズ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー2019、税込みで約1000円ぐらいかな。まあ新酒ですなあ、という感じ。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:01

2019年11月22日

西友のボジョレーヌーボー「FRANCOIS FOUCHE BEAUJOLAIS NOUVEAU 2019(フランソワ・フッシュ ボジョレー・ヌーヴォー)」

西友で買ってきました。
西友のボジョレーヌーボー「FRANCOIS FOUCHE BEAUJOLAIS NOUVEAU 2019(フランソワ・フッシュ ボジョレー・ヌーヴォー)」
西友のボジョレーヌーボー「FRANCOIS FOUCHE BEAUJOLAIS NOUVEAU 2019(フランソワ・フッシュ ボジョレー・ヌーヴォー)」でございます。750ml入りで税込みだと約1000円でしょうか・・・・・
「イチゴのような豊かな果実の香り、フレッシュで瑞々しい果実味と優しい口当たりが楽しめます」
とあります。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:22

アサヒビールの第3のビール系「Clear LIMITED Asahi(クリア アサヒ) 吟醸(山田錦使用)」

確か西友で買ってきました。
アサヒビールの第3のビール系「Clear LIMITED Asahi(クリア アサヒ) 吟醸(山田錦使用)」
アサヒビールの第3のビール系「Clear LIMITED Asahi(クリア アサヒ) 吟醸(山田錦使用)」でございます。日本酒でよく使われる山田錦という米を使っているらしいです。
そこまで吟醸香とかしない気もしますがほんのりという感じでしょうかね?

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:31

2019年11月21日

セブンイレブンのボジョレーヌーボー「シャルル・ドラビエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2019 スペシャル・キュヴェ(CHARLES DRAPIER Beaujolais Villages A.C)」

セブンイレブンで買ってきました。
セブンイレブンのボジョレーヌーボー「シャルル・ドラビエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2019 スペシャル・キュヴェ(CHARLES DRAPIER Beaujolais Villages A.C)」
シャルル・ドラビエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2019 スペシャル・キュヴェ(CHARLES DRAPIER Beaujolais Villages A.C)でございます。お値段1600円超でしたでyそうか。内容量は500ml、葡萄品種は当然ガメイ。軽快さと芳醇さの1~5の段階では3、とされていますね。
「ボージョレ地区の中で最高格付け「クリュ・ボージョレ」10地区の葡萄を使用した原酒を、醸造家アラン・セルヴォー氏が選定し、田崎真也氏が更に厳選してアッサンブラージュした唯一のヌーヴォー。華やかな果実の香りとふくよかんで凝縮感のある味わいが楽しめます」
とあります。もうガメイって感じ。

関連
さけ☆めで


Posted by 封神龍(酒) at 22:54

2019年11月18日

Asahi SUPER DRY JAPAN SPECIAL(アサヒスーパードライ ジャパンスペシャル)芳醇熟成 2019

アサヒのお中元とかそういうので提供している
Asahi SUPER DRY JAPAN SPECIAL(アサヒスーパードライ ジャパンスペシャル)芳醇熟成 2019
Asahi SUPER DRY JAPAN SPECIAL(アサヒスーパードライ ジャパンスペシャル)芳醇熟成 2019を飲みました。さっきのクラシック富良野は瑞々しい、若々しいという感じでしたがこっちはどっしり重量があって飲み応えある感じですな、どちらも美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 22:32

サッポロビールの北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE(ビンテージ) 2019」と富良野の薫り~ゆるやかエール~

実家で飲んだビールでございます。
北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE(ビンテージ) 2019」
サッポロビールの北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE(ビンテージ) 2019」と富良野の薫り~ゆるやかエール~
サッポロビールの北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE(ビンテージ) 2019」と富良野の薫り~ゆるやかエール~。サッポロクラシックの法は毎年のものでございますがフルーティで若い感じで美味しゅうざいます、ゆるやかエールもそれに近い物があるかな、でも同じではないですね。ゆるやかエールはイオングループ限定のようでこちらは全国販売みたい。

関連
サッポロビールの期間地域限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り2019」(2019年05月01日 (水曜日))
サッポロビールの北海道限定ビール「サッポロクラシック2018 夏の爽快」(2018年07月13日 (金曜日))
サッポロビールの期間限定ビール「サッポロクラシック 春の薫り 2017」(2017年03月24日 (金曜日))
サッポロビールの北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE(ビンテージ) 2016」(2016年10月17日 (月曜日))
サッポロビールの北海道限定ビール「SAPPORO CLASSIC(サッポロクラシック)富良野VINTAGE 2014」(2014年11月11日 (火曜日))
サッポロクラシック富良野ヴィンテージ2013(2014年01月24日 (金曜日))
サッポロクラシック限定 2012富良野ビンテージ摘みたて生ホップ使用(2012年11月24日 (土曜日))
サッポロクラシック限定 09富良野ビンテージ摘みたて生ホップ使用(2009年11月19日 (木曜日))
サッポロクラシック限定 08富良野ビンテージ摘みたて生ホップ使用(2009年01月02日 (金曜日))

さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 17:18

2019年11月12日

2019年11月10日

イタリアの赤ワイン「MGM GIACONDI VINO ROSSO(エムジーエム ジャコンディ ロッソ)」

TAIRAYA小平店 - エコスで買ってきました。ワインが2割引きの日でしてなぁ。
イタリアの赤ワイン「MGM GIACONDI VINO ROSSO(エムジーエム ジャコンディ ロッソ)」
イタリアの赤ワイン「MGM GIACONDI VINO ROSSO(エムジーエム ジャコンディ ロッソ)」でございます。ミディアムボディ。
「権威ある国際ワインコンクール「ムンデゥス・ヴィーニ」においてベストヨーロピアンプロデューサーに輝いた実績を持つMGM社が手がける、イタリアの大地に育まれた葡萄を使用したフレッシュで果実味あふれる、バランスのとれた味わいのワインです」とあります。

だいぶ前にも買った事がありましたね。
イタリアの赤ワイン「MGM GIACONDI VINO ROSSO(ジャコンディ ロッソ)」(2017年03月26日 (日曜日))
イタリアの赤ワイン「MGM GIACONDI VINO ROSSO(ジャコンデイ ロッソ)」(2017年02月19日 (日曜日))

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:10

2019年11月09日

ブルガリアの赤ワイン「LOGODAJ CABERNET SAUVIGNON & CABERNET FRANC & MERLOT(ロゴダジ カベルネソーヴィニヨン・カベルネフラン・メルロー)2014」

Big-A ビッグ・エーで買ってきました。
ブルガリアの赤ワイン「LOGODAJ CABERNET SAUVIGNON & CABERNET FRANC & MERLOT(ロゴダジ カベルネソーヴィニヨン・カベルネフラン・メルロー)2014」
ブルガリアの赤ワイン「LOGODAJ CABERNET SAUVIGNON & CABERNET FRANC & MERLOT(ロゴダジ カベルネソーヴィニヨン・カベルネフラン・メルロー)2014」
ブルガリアの赤ワイン「LOGODAJ CABERNET SAUVIGNON & CABERNET FRANC & MERLOT(ロゴダジ カベルネソーヴィニヨン・カベルネフラン・メルロー)2014」です。その辺でブルガリアの赤ワイン売ってるの珍しい気がするな。フルボディで税抜き600円もしないぐらいだっけか?
「ロゴダジはブルガリアを代表するワイナリーで、世界で賞賛されています。深いルビー色で、熟した果実のふくよかな香りが魅力です。口当たりはやさしく、タンニンがしっかりした飲み応えのあるワインです」とあります。

美味しゅうございました。

関連
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 19:55

2019年11月08日

コカコーラのファンタ レモン的なこだわりレモンサワー「檸檬堂(れもんどう) 鬼レモン」

ウエルシアで買ってきました。

コカコーラのこだわりレモンサワー「檸檬堂(れもんどう) 定番レモン」

コカコーラのこだわりレモンサワー「檸檬堂(れもんどう) 鬼レモン」でございます。先日
コカコーラのファンタ レモン的なこだわりレモンサワー「檸檬堂(れもんどう) 定番レモン」(2019年10月30日 (水曜日))
標準的なタイプの定番レモンをいただきました。今回は鬼レモン。アルコール度数が9%といわゆるストロング系な度数を誇る酒です。しかし定番レモンに比べレモンは多めの1.5個分使用で果汁17%とレモンの味と風味が強く、度数ほどアルコールの強さは感じられなくなっていてすいすいのめます。この果汁の定番レモン作ってもいいんじゃないのかなぁ。

関連
檸檬堂(れもんどう)|こだわりレモンサワー
さけ☆めで

Posted by 封神龍(酒) at 21:21