時事ネタ3: YUU MEDIA TOWN@Blog Archives

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!
このカテゴリは【時事ネタ3】です。文字通り時事ネタです。

2023年06月10日

2ヶ月の無料キャンペーン期間が終わる日経新聞(日本経済新聞)、日経産業新聞、日経MJ、日経クロステックの購読停止

4月11日に
【お得過ぎんだろ!】日経電子版2ヶ月無料2023【だけではなく日経産業新聞、日経MJ、日経クロステック等、関連サービスも2ヶ月無料】(2023年04月11日 (火曜日))
こちらのサービスを申込みしました。選択すれば
NIKKEI FT the World(月額1480円)、NIKKEI Mobility(月額1850円)、NIKKEI GX(月額1850円)、NIKKEI Tech Foresight(月額1850円)、日経産業ビューアー(月額1527円)、日経MJビューアー(月額1018円)、日経ヴェリタスビューアー(月額1018円)、日経人事ウオッチ(月額509円)、日経ビジネス電子版(月額1850円)、日経クロストレンド(月額1850円)、日経クロステック(月額1850円)、日経xwoman(月額600円)、日経Goodayマイドクター(月額560円)、ナショナル ジオグラフィック電子版(月額780円)
が2ヶ月無料体験できるキャンペーンです。流石に全部は申し込まず日経新聞本紙、日経産業新聞、日経MJ、日経クロステックを申し込んでました。
日経新聞本紙、日経産業新聞、日経MJ、日経クロステック 無料購読
ただ日経新聞本紙、日経産業新聞、日経MJは日経の電子版アプリで
日経新聞本紙、日経産業新聞、日経MJは日経の電子版アプリで表示
表示されていたので読んでおりましたが日経クロステックは他のアプリが必要なのかWebサイトへのアクセスが必要なのか調べておらず、ひとまずこの三紙だけ読んでおりました。

で、今日で無料キャンペーン2ヶ月目となりますので購読終了させていただく事に。
やっぱりTwitterやネットで流れてくる情報よりかは制度の高いものも多いし、新たな発見もあるので新聞購読は重要に思えます。

更に解約の時に
日経電子版購読料が6ヶ月間ずーっと2139円割引き
「日経電子版購読料が6ヶ月間ずーっと2139円割引き」(通常価格4227円なので2088円で6ヶ月購読可能)と魅惑の案内も表示されましたが、とりあえず一度、解約する事に。
必要になったら定価でも契約させていただきますので。

いくつか貯まってる電子版の本を片付けたらまた検討しよう。

料金ですが電子版は据え置きのようですが
日経新聞、7月から5500円に値上げ 電子版は据え置き - Impress Watch
朝夕刊の購読料改定のお願い 電子版は据え置き - 日本経済新聞
「7月1日から日本経済新聞「朝刊・夕刊」の月ぎめ購読料を現在の4900円から5500円(消費税込み)に改定いたします。「朝刊のみ」をご購読される場合は4800円という料金プランを設けます。 」との事です。元々他紙に比べれば高い日経新聞ですが、流石に新聞で5500円越えは抵抗感あるような気がするな・・・・といっても他紙と比べれば仕事等の必要情報で取ってる所も多いかもしれないので家計節約の為、解約とかは他紙ほどはないかもしれないけれども・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 14:00

2023年04月11日

【お得過ぎんだろ!】日経電子版2ヶ月無料2023【だけではなく日経産業新聞、日経MJ、日経クロステック等、関連サービスも2ヶ月無料】

再びやってまいりました。
日経電子版 2カ月無料の春割でお申し込み|日本経済新聞のニュース・専門情報
日経電子版 春割 2023 2ヶ月無料
日経電子版 春割 2023 2ヶ月無料です。
「既に無料体験済みで、解約から1年以内の方には4ヶ月半額キャンペーンが適用されます。」
とありますが前回の無料キャンペーンが
【新聞購読】日本経済新聞(日経新聞)電子版日経電子版 2カ月無料の初割申込み【再び復活】(2021年12月24日 (金曜日))
前回がこれで去年2月解約なので問題なし!!

にしても日経新聞本紙だけではなく
NIKKEI FT the World(月額1480円)、NIKKEI Mobility(月額1850円)、NIKKEI GX(月額1850円)、NIKKEI Tech Foresight(月額1850円)、日経産業ビューアー(月額1527円)、日経MJビューアー(月額1018円)、日経ヴェリタスビューアー(月額1018円)、日経人事ウオッチ(月額509円)、日経ビジネス電子版(月額1850円)、日経クロストレンド(月額1850円)、日経クロステック(月額1850円)、日経xwoman(月額600円)、日経Goodayマイドクター(月額560円)、ナショナル ジオグラフィック電子版(月額780円)
NIKKEI FT the World(月額1480円)、NIKKEI Mobility(月額1850円)、NIKKEI GX(月額1850円)、NIKKEI Tech Foresight(月額1850円)、日経産業ビューアー(月額1527円)、日経MJビューアー(月額1018円)、日経ヴェリタスビューアー(月額1018円)、日経人事ウオッチ(月額509円)、日経ビジネス電子版(月額1850円)、日経クロストレンド(月額1850円)、日経クロステック(月額1850円)、日経xwoman(月額600円)、日経Goodayマイドクター(月額560円)、ナショナル ジオグラフィック電子版(月額780円)
も無料とか大盤振る舞い過ぎやろ。

という事で
日経電子版、日経産業新聞ビューアー、日経MJビューアー、日経クロステック=月額8672円が2ヶ月無料
日経電子版、日経産業新聞ビューアー、日経MJビューアー、日経クロステック=月額8672円が2ヶ月無料で申し込みました。全部申し込んでも良かったけど・・・・
「無料期間終了日までは日経電子版の課金は発生せず、いつでも解約が可能です。
解約金などの料金はいっさい発生しません。 」
だそうです。

ここまでの大盤振る舞い、やはり新聞業界、いろいろきついのでは?ここまでして集客しなければならないのだから。

・・・・ただ私の場合2023年6月10日までに解約しなければこれらの料金が発生します。絶対に6月10日には解約せねば。

まあ・・・内容気に入れば継続契約もあるけど。
Fire HD 10(第9世代)タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ)にも日経電子版アプリ入れました
という事でKindleで新聞紙面Verでしばらく読みたいと思います。


関連
【新聞購読】過去ご購読者日経電子版再入会キャンペーン 今だけ月1000円で日経電子版が読み放題【復活】(2020年09月29日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 20:48

2023年03月11日

東日本大震災から12年が経ちました

2011年3月11日14時46分頃、三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近で、深さ約24kmを震源とする津波を伴う大きな地震が起きました。
特集 東日本大震災 : 防災情報のページ - 内閣府

あれから今日で12年・・・・・・・・毎年、3月11日になると地震発生直後のtweetや

当事のブログを見返しています。
明治以降で史上最強M9.0 宮城で震度7 東京多摩でも震度5弱 東北地方太平洋沖地震(2022年11月07日 (月曜日))
家内では特に何かが倒れたとか大きい被害もなく、何より電力、ガス、水道も正常に稼働していた為、通常の生活には支障はない状況でした。ただ
破滅の魔獣デスザウラーが落下し壊れた
デスザウラー
ギルベイダーも傾きました
ゾイド群
一部ゾイドが棚から落ち、デスザウラーは尻尾が折れました。

東京は今日も朝に地震がありました、北海道のとほぼ同時に起きていたのには驚きましたが大きな地震、災害は必ず来るものだと心構えしておきたいものです。

家も水や生活消耗品、食料は一部ローテーションして回転備蓄(ローリングストック)しておりますが十分な量とはいえません。避難場所に関しても時々子供とも話をしておりますが、もう少し詳細な集合場所や時間とかも決めておいた方がいいかなぁ、とも。

・・・・12年か・・・・1000年に一度の地震、津波にここ数年は100年に1度の疫病、次は何が起きるのかしら・・・・・・

-------------2023年3月12日 11時38分追記---------------
当日の自分のtweetはツイログだと
封神龍(ワクチン4回目接種仕様)(@yuumediatown)/2011年03月11日 - Twilog
やTwitterでもフィルターかませば
from:yuumediatown since:2011-03-11_00:00:00_JST until:2011-03-11_23:59:59_JST - Twitter検索 / Twitter
ですぐに見られるけど

filter:follows since:2011-03-11_14:46:18_JST until:2011-03-11_23:59:59_JST - Twitter検索 / Twitter
この検索だと今、フォローしてるユーザーの(当事はフォローしていなかったユーザー)、2011年3月11日地震発生以降のtweetが見られるのか、これは面白いな。

-------------2023年3月12日 11時38分追記ここまで---------------

Posted by 封神龍(酒) at 12:53

2023年02月27日

【最初は認証の嵐だけど】個人の確定申告をマイナンバーカードとスマホとマイナポータルとe-Taxで申告【来年からはめっちゃ楽に?】

ネットでは
ラクすぎて泣いた! 確定申告の医療費計算、マイナポータルなら“一瞬”で終わる(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
確定申告がスタート。マイナポータル連携が強化 - Impress Watch
iPhoneで確定申告、医療費一括取得が最高だった - Impress Watch
と評判なマイナンバーカードとの連携した確定申告。

以前はe-Taxは専用カード、ICカードリーダーが必要だったのでしょうが今はマイナンバーカードとスマホがあればe-Tax使えますもんね。

という事でマイナポータルと各種サービスを連携、ねんきんネットとか。もうマイナポータルアプリでの何回スマホでQRコード撮影、4桁のパスワード入力、スマホにマイナンバーカードをタッチをやらせるんじゃい、という感じでしたが、これは最初の1回やればいいだけで、来年度からはめっちゃ楽になりますね、こりゃ。

あと署名用電子証明書パスワード(4桁じゃないパスワード)も何度か使ったか?

連携とかある程度終えたら
令和4年分 確定申告特集
去年のデータを使い、必要なデータ入力。医療費が瞬時に入力された時はビビった。

そのままe-Taxで送信、これは楽ね・・・・・・
・申告書第一表
・申告書第二表
・医療費皇女の明細書(兼医療費通知の記載事項)
・医療費通知
は電子送信。
・社会保険料(国民年金保険料等)控除証明書
・一般の生命保険料の支払額などの証明書(旧命名保険料に係る1契約9千円以下のものを除く。)
・介護医療保険料の支払額などの証明書
は提出省略、となっております。
あれ?源泉徴収票は?と思ったら今は添付の必要ないのか・・・・・

これは楽やなぁ・・・・・わざわざ確定申告用にe-Taxの登録は面倒だが、もう基本は誰もが持っているマイナンバーカードとFeliCaというかまあその手のIC搭載しているスマホがあれば電子申請できる。

申請に使ったスマホは
【Android 12搭載】Google Pixel 5a (5G)(128 GB、Mostly Black、SIM フリー)をGoogle Storeで購入【さようなら、AQUOS sense lite SH-M05】(2022年04月29日 (金曜日))
でございます。

マイナポータル関連のエントリは
マイナンバーカードを受け取り、マイナポイントもらう為にマイナポータルに登録、保険証使用登録したり口座登録したり楽天カードにマイナポイント紐付けたり(2022年08月23日 (火曜日))
こちら。

Posted by 封神龍(酒) at 13:10

2022年12月29日

【障害発生?】パソコンのWebブラウザでTwitter(ツイッター)にログインできない不具合?【2022年12月29日10時13分~】

iPhoneの公式Twitterアプリでは表示も投稿も出来るのですが、いきなりパソコン(Windows 10)のWebブラウザ(Firefox 108.0.1)でTwitterにログイン出来なくなりました。
封神龍(ワクチン4回目接種仕様)(@yuumediatown)さん / Twitter
2022年12月29日10時12分 パソコンのWebブラウザからTwitterにログインできず
急にログインが解除されたと思って再度ログインしようとするとグルグル回ってずっとこのまま。

各種Webサービスの障害を検知するサイトで見ると
Downdetector
Downdetector Twitterの障害(2022年12月29日)
障害中っぽいですな。

待つしかないか。

-------------------2022年12月29日 18時33分追記-------------------------
昼過ぎぐらいから順次復帰し、今では特に問題なくなっております。

-------------------2022年12月29日 18時33分追記ここまで-------------------------

Posted by 封神龍(酒) at 10:06

2022年12月06日

FIFA ワールドカップ カタール 2022、決勝トーナメント ラウンド16 日本VSクロアチア、延長まで1対1でPKで1-3で敗退、ベスト8入りならず

当初、火曜日も普通にお仕事あるので朝起きて結果のみ見るつもりでしたが、子供がみたいというので結局見る事になりました。子供は20時頃に先に寝て、私も22時頃に寝たかな?
子供が0時になり起きてきてテレビで見始めました。テレビの方が安定するだろうと地上波のフジテレビの方で見ていましたが、本田さんの解説も聞きたいな、とパソコンでABEMAに接続すると
現在、ABEMAにアクセスできない状況が発生しております。
「現在、ABEMAにアクセスできない状況が発生しております。」の表示が、流石にダメか。
という事でテレビと
テレビとPC TV Plusでニコニコ実況も見つつ
PC TV Plusでニコニコ実況も見つつ応援しておりました。盛り上がるとコメントが大量に出てくるのはやはり気分的も自分も盛り上がりますな。

日本が先制、1点を取りましたが後半で1点取り替えされ、更に延長の前半後半も1-1で終わりついにはPK。

日本1-3クロアチアで日本敗退、ベスト8入りは果たせませんでした。
日本先行で速攻でキーパーに止められまくりであのキーパー、すげぇなとも思いつつなんか経験の差を感じますね・・・・・・

・・・・・ただ・・・・・リーグ突破も無理と思われていたのに1位追加し、前回の準優勝国相手にここまでの健闘。よくやったと思いますわ。
ただベスト8にはわずかに届かなかった・・・・・紙一重かもしれませんが分厚い紙一重・・・・

次は4年後、その時にはどんなチームが育っているのか楽しみです。
そしてABEMAも最終的には2400万接続?こちらも頑張った・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 07:02

2022年12月02日

FIFA ワールドカップ カタール 2022、死のグループEで日本VSスペイン、日本が2対1でスペインに勝利し決勝リーグ進出

こんな事が起きるのか・・・・・試合は最初からではなく

日本が2点目を決めて逆転したあたりで見始めました。その後もボールの占有率はスペイン圧倒でいつ点数取られるかヒヤヒヤ、手に汗を握りながら見ていましたが最後まで守りきり、日本2-1スペインで日本の勝利。この時点でドイツ、コスタリカのリーグ突破はなくなり、日本とスペインが決勝トーナメント進出となりました。

最初にグループEの内容見た際に、ドイツとスペインとかもう無理やん・・・・と思ってました。死のリーグなんて言われていたようですがそりゃそうだ。

ドイツには2対1で勝ち、コスタリカには0対1で負け、スペインに2対1で勝つ。

・・・・こんな結果予測した人いるのか?

余談ですがM1のMac miniのChromeでABEMA見てたらいきなりOSごと再起動(SOCD report detected: (AP watchdog expired)というエラー。デュアルディスプレイとか関係してんやろか?)、1度した・・・・そのほかにも一度、映像が止ったかな・・・・・

にしても決勝点の

これ。VAR判定で1点になりましたが本当、数ミリやん・・・・・
緋村剣心の天翔龍閃(あまかけるりゅうのひらめき)、四乃森蒼紫の回転剣舞六連を打ち合う戦いかよ・・・・・随分と厚い紙一重だ、みたいな。

おめでとう、日本!!!次はクリアチアです。

FIFA ワールドカップ カタール 2022、死のグループEで日本VSスペイン、日本が2対1でスペインに勝利し決勝リーグ進出

Posted by 封神龍(酒) at 06:40

2022年11月24日

【FIFAワールドカップ カタール2022 日本VSドイツ】朝、目が覚めて、ニュースを見ると♪日本がドイツに勝っていた!!【サッカーで日本がドイツに勝つ?!】

FIFAワールドカップ カタール2022 日本VSドイツ、昨日の夜は開始から見ておりました。
最初のゴールネットを揺らしたのは日本、オフサイドでしたがなかなかいい流れ?、と思いきや、全然日本がボールを持たない、持ってもすぐに奪われあげくには左がら空きでファールによりPKに持ち込まれ、日本の1失点。
その後もボール占有率は上がったように見えず、オフサイドで助かりましたが2点目も取られそうな勢い。流石ドイツ、強い!
そんな感じで前半終了。

寝よう。予想としてはこの流れだと日本1-4ドイツもしくは日本0-3ドイツかな?日本悪くない、くじ運が悪かった。

引用元:封神龍(ワクチン3回目接種仕様)さんはTwitterを使っています: 「寝よう。予想としてはこの流れだと日本1-4ドイツもしくは日本0-3ドイツかな?日本悪くない、くじ運が悪かった。」 / Twitter

次の日も仕事あるし寝るか、と布団に入りテレビも消して、朝になって起きてTwitter見ると日本、勝ってたんじゃん・・・・・!!あれからどうやって?!!

後半の選手入れ替えから流れが変わったのか・・・・・あと、あれだけあったドイツの攻撃をここまで防ぎきってPK以外、点を奪われず・・・・・前半は耐えに耐えていたのか・・・・・・

数十年前、ドーハの悲劇がありましたがまさにドーハの奇跡、ドーハの観劇か・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 06:57

2022年11月17日

iPhone 11でCOCOA(ココア) -新型コロナウイルス接触確認アプリの機能停止版が配信されてたので機能停止適用してアプリ削除

App Storeで接触確認アプリ(COCOA)を見てみると
App Store COCOA -新型コロナウイルス接触確認アプリ アップデートありの通知
アップデートありの表示になっていました。
接触確認アプリ(COCOA)の機能を停止します|厚生労働省
これが配信開始されたのでしょうね。

さっそくアップデートしてココアアプリを起動。
COCOA -新型コロナウイルス接触確認アプリ 機能停止版起動で機能の停止のお知らせ
機能停止のお知らせが表示されます。「機能停止手続きへ」を押しますとアンケートの画面。
利用調査
利用調査、正直に答えて次へ。別に答えなくても大丈夫。次に「機能停止の確認」画面。利用日数と「機能を停止する」ボタンがあります。私は107日使用。停止ボタンを押します。

iPhone 接触通知オフの表示
そうすると接触通知オフのお知らせが表示されます。そのあと、COCOAアプリを削除しました。

お疲れ様でした・・・・・

関連
iPhoneにインストールしていた新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA(ココア)」、年内運用終了予定という事で削除しようかな?(2022年10月09日 (日曜日))


【COCOAデータをCOCOAログ.jpで解析】東京都内を電車で移動していると新型コロナ感染者の接近、多すぎやな・・・【濃厚接触には当たらないものの・・】(2022年08月11日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 14:19

2022年10月19日

JR札幌駅、新幹線工事に伴い1番線ホーム廃止、11番ホーム新設

【札幌駅ホーム新設】新幹線札幌延伸に伴い札幌駅11番ホーム使用開始(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース
JR札幌駅11番ホーム、使用始まる 新幹線工事で1番線廃止:北海道新聞 どうしん電子版
2022年10月16日、北海道新幹線の札幌延伸に伴い、従来の1番線ホームが廃止され、11番線が新設されました。新千歳空港行くのに札幌駅に来ましたのでついでに見て行くことに。
札幌駅 廃止された1番線
札幌駅 廃止された1番線
札幌駅 廃止された1番線
札幌駅 廃止された1番線
1番線、廃止されておりますなぁ。ここに新幹線が通るのか・・・・・
新幹線札幌駅の概要について【PDF】
しかしこういう作り方だと北海道新幹線、確実に札幌で止めるつもりよね・・・・・2面4線じゃなくてええのか?本当に。

新しくできた11番線に。前に来た時は壁があったか?
札幌駅 新設された11番線へ
札幌駅 新設された11番線へ
11番ホームへ。

札幌駅 新設された11番線ホーム
札幌駅 新設された11番線ホーム
札幌駅 新設された11番線ホーム
11番線ホーム。行き先はあいの里教育大駅、印旛日本医大・・・ではなく北海道医療大学駅方面に行く電車ですね。相変わらず本数少ない・・・・・

札幌駅 10番線ホームから新設された11番線ホーム
札幌駅 10番線ホームから新設された11番線ホーム
札幌駅 10番線ホームから新設された11番線ホームを見てみました。

北海道で新聞とか情報見ていたら2030年、新幹線開業への期待が高い事がわかります。しかし工事は遅れている。日本の人口減少が加速する中、開業が遅れる毎に経済効果が下がっていく試算も。

先月、北海道に来るのに
【新幹線内で昼飯食いたいなら前もって買おうな】初めての北海道新幹線搭乗、東京→新函館北斗【H5系】(2022年09月16日 (金曜日))
新幹線使いました。これからの速度アップなどを含め、北海道に行くのには全然OKな感じ。今だと函館から札幌までが3時間ぐらいかかるけれども、それが短縮され、なおかつ東京からでも4時間程度なら料金次第ではありますが十分競争力あるように思えます。

あとは
北海道新幹線空席目立ついうけど無理もないやろ・・・・札幌延伸時に真の力を発揮する(沿線人口が他の新幹線と比べ全然違う)(2016年04月03日 (日曜日))
東京を含む首都圏と北海道だけではなくその沿線の移動効果ですよね。ある程度稼いでいる人なら通勤にだって使えるだろうし、普段はリモートで仕事している時に移動する手段にも。

楽しみですね。

Posted by 封神龍(酒) at 11:29

2022年10月18日

【FeliCaがなくてもNFCで】Android版「楽天ペイ」がVisa/Mastercardブランドのタッチ決済に対応、設定して使ってみた【Google Pixel 5a (5G)は普通に使えました】

先日
楽天カードのタッチ決済がAndroidで可能に 楽天ペイアプリ経由 - ITmedia NEWS
Android版「楽天ペイ」がVisa/Mastercardブランドのタッチ決済に対応 同一ブランドの「楽天カード」が必要 - ITmedia Mobile
Androidの楽天PayがVisa/Mastercardブランドのタッチ決済に対応しておりました。ちなみにiPhone(iOS)はApple Payに楽天カードの情報を登録することで、以前からタッチ決済が可能だったそうな。

せっかくなので設定してみました。設定自体は使用する楽天カードを選ぶぐらい。Android端末は
【Android 12搭載】Google Pixel 5a (5G)(128 GB、Mostly Black、SIM フリー)をGoogle Storeで購入【さようなら、AQUOS sense lite SH-M05】(2022年04月29日 (金曜日))
です。この端末はFeliCa、NFC Type A/Bに対応しております。

お店でクレジットカードタッチ掲載のマーク(Wi-Fiのマークみたいの)を確認してお店の人に「クレジットカードのタッチ決済で」とお伝えするとそれで対応してくれました。

個人的には支払にQRコードは好きじゃありませんが今となっては一番使う決済方法になっているかな?QRコード決済はクレジットカードと連携設定させておけば特にチャージとか必要ないので(チャージしても使えますが)。
決済としては楽天Edyみたいな非接触決済が一番好きなんですが、チャージが面倒なんですよね。オートチャージという手もあるけれども、QRコードみたいにダイレクトにクレジットカードから引き落としみたいな感じに出来ないのやろか?

で、そのチャージが必要な楽天エディみたいのがこのカードのタッチ決済。
何度か支払してみましたが、本体のロック解除の手間はあるものの、QRコードに比べれば全然楽。Edy並に楽。QRコードだとロック解除→アプリ立ち上げ→QRコード表示で店員さんに読み取ってもらう、が必要ですがタッチ決済ならロック解除した端末で決済端末にかざすだけ。
Google Pixel 5a (5G)で楽天Pay・楽天カードのタッチ式クレジットカード決済使用
それでもEdy程の決済スピードはない気がしますが、今後は結構主力になるかも。

セブンイレブンではなぜか失敗した、こちらの操作がダメだったのか店員さんの端末操作がよくなかったのか・・・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 16:45

2022年10月09日

iPhoneにインストールしていた新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA(ココア)」、年内運用終了予定という事で削除しようかな?

新型コロナ接触確認アプリのCOCOA(ココア)。私は8月最初にiPhoneにインストールし、利用してきました。しかし先日
COVID-19 Contact-Confirming Application|厚生労働省
「接触確認アプリ、COCOAは全数届出見直しに伴い、年内を目途に機能を停止する予定です。」
との事で、一応今後もアンケートとかで一部使う予定はあるみたいなのですが、入れていても実施メリットないよね・・・・・

この三ヶ月の結果を
COCOA接触通知を詳細分析できる「COCOAログjp」
で解析した結果は以下のとおり。
COCOAログjpでの解析結果 三ヶ月
COCOAログjpでの解析結果 2022年8月
COCOAログjpでの解析結果 2022年9月 10月
10月なんてもう全然結果出てこないもんね。9月に1度だけ濃厚接触カウントがあったのですが、その時は特に会食や感染リスクが高い行動をしておらず、なおかつ通知に気づいたのが数日後で特に何もなかった為、感染はしてないものと考えられます。周囲に感染者が出たわけでもないし。

でもまた冬になってXBB、BA.2.75.2、BQ.1が日本に入ってきて第7派みたいになったらどうすんだろ?

まあ・・・・東京で都内を電車移動やお仕事しているだけでもこれだけの感染者に接触しかけていたというのがわかっただけでも、良かったかな。


関連

【COCOAデータをCOCOAログ.jpで解析】東京都内を電車で移動していると新型コロナ感染者の接近、多すぎやな・・・【濃厚接触には当たらないものの・・】(2022年08月11日 (木曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 17:30

2022年10月01日

「財布落としても定期落とすな」の北総線、累積損失解消で普通運賃と定期値下げ、値下げ幅は平均15.7%、通学定期の平均は64.7%と大幅減

「日本一高い」鉄道値下げ 長い列 - Yahoo!ニュース
“運賃が高い”北総鉄道 10月1日値下げへ 沿線は期待の声|NHK 首都圏のニュース
北総線は通学定期も大幅値下げ、高校生ら売り場に行列「3分の1に…親も喜んでいる」 : 読売新聞オンライン
あの「財布落としても定期落とすな」と言われていた京成高砂~印旛日本医大間の北総線。乗車数が想定より少なく借金まみれで補助金漬け状態でも運賃、定期代が周囲の私鉄・JRに比べ2~3倍のお値段で


周辺住民から値下げを求められていた北総線がついに値下げに。

借金返済のめどがついたからだとか。
「財布落としても定期落とすな」と言われる北総線 補助期限切れ2015年迫る(2013年08月03日 (土曜日))
一時期はこんな事もあったぐらいでなおかつ
「運賃高すぎ」北総線の値下げは可能なのか 地元による安価な並行バス路線が好調 | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
北総線が高すぎるという事で


生活バスちばにう 北環状ルート・牧の原感情ルート路線バス
北総線と平行して新鎌ケ谷駅まで出る安いバス走らせてる状態でした。

新鎌ケ谷まで出れば東武アーバンパークラインや新京成線が使える、という事で。

ただ都心に行くためには京成線、都営浅草線直通の方が全然早いし便利なわけで値下げは北総線沿線民にとっては悲願だったと思います。

最近は北総線沿線の千葉県印西市とかは住むのに周辺環境がいいという事で高評価ですし、私も


って書いていますしね。
この値下げで更に人気出るのでは?

そういや以前、お気に入りの日帰り温泉が
北総線印西牧の原駅近くのお気に入りの日帰り温泉「ヒーリングヴィラ印西」が閉店してた(2016年06月25日 (土曜日))
閉店、次にリスパ印西として営業していたようなのですがそのリスパ印西も新型コロナの影響?か何かで閉店して
スパ ソラニ 千葉 印西牧の原 /
アジアンSOLA SPA牧の原モア温泉 | 温浴施設ソラスパ【公式】

と営業しているようです。なんか温泉の情報が全然ないように思えるね・・・・以前と同じく源泉掛け流しの湯槽、あるんだろうか?なんかだんだん、普通のスーパー銭湯になっていってるような・・・・・・わざわざ行く価値あるかな・・・・・
【クーポンあり】SOLA SPA 牧の原モア温泉 - 柏|ニフティ温泉
源泉掛け流しではなくなっているっぽいな・・・・・・評判見ていてもあまりよろしくない・・・・あ~あ・・・ヒーリングヴィラ印西に戻らないかな・・・・・

関連
運賃が高い北総線沿線の千葉ニュータウン(2013年03月29日 (金曜日))

北総鉄道

Posted by 封神龍(酒) at 22:45

2022年08月23日

マイナンバーカードを受け取り、マイナポイントもらう為にマイナポータルに登録、保険証使用登録したり口座登録したり楽天カードにマイナポイント紐付けたり

以前、マイナンバーカード登録に関しての通知が郵送で来ておりました。ネットで完結できるよ、と。という事で登録作業しました。本当にネットだけでOK、証明写真はスマホで撮った奴でOK。

で、取りに来い、という通知が来たので取りに行く日と時間をネット予約。

引き取りは私の場合はマイナンバー通知カードと、免許証でOK。
パスワードを何個か入力して、マイナンバーカードをいただきました。

せっかくマイナポイントがもらえるという事で登録してみる事に。
マイナポイント事業
・・・その為には
トップページ | マイナポータル
でユーザー登録が必要らしい。

パソコンから登録します。ICカードリーダーはないのでスマホを連携させます。
私の場合、NFCが搭載されてるのは
【Android 12搭載】Google Pixel 5a (5G)(128 GB、Mostly Black、SIM フリー)をGoogle Storeで購入【さようなら、AQUOS sense lite SH-M05】(2022年04月29日 (金曜日))
と思い込んでいたのでこれで設定しました。
auでiPhone 11(シルバー、64GBモデル)に機種変更して、今まで5年使ってきたiPhone 6、さようなら(2019年10月25日 (金曜日))
iPhone 11でもNFC対応しているっぽいですがな。

パソコンで設定する場合は
マイナポータル - Google Play のアプリ
を入れて、パソコンでマイナポータルでユーザー登録する際にマイナポータルのアプリでパソコンで設定している時に表示されるQRコードをマイナポータルアプリで読み込み必要があります。あとはマイナカードと4桁の数字のパスワード。

ポイント全部いただく為に健康保険証としての利用申込み、公金受取口座の登録も致しました。

という事で
私の場合は
・マイナンバーカード新規発行 5000
・健康保険証としての利用申込み 7500
・公金受取口座の登録 7500
という事で2万ポイントが受け取れるようです。マイナポイントとして受ける取るのは楽天カードにしました。

Androidでマイナポイント得る為に入れたアプリ
最終的にマイナポイント取得の設定完了までに、Androidに3つのアプリを入れました。

本当にこのカードだけで全て済むなら、本当に便利ですがねぇ。

Posted by 封神龍(酒) at 20:01

2022年08月11日

【COCOAデータをCOCOAログ.jpで解析】東京都内を電車で移動していると新型コロナ感染者の接近、多すぎやな・・・【濃厚接触には当たらないものの・・】

8月最初ぐらいからiPhoneにCOCOAアプリを入れました。そして
家事したり歯医者で歯石取ってもらったり買い物したりPCの設定していた暑い日曜日(2022年08月07日 (日曜日))
この時までの記録では濃厚接触判定はなし。しかしCOCOAのログを解析してくれるサービス
COCOAログを詳細分析できるツール - COCOAログ.jp
を使うとアプリでは表示されない、周囲に新型コロナ感染者がいるかどうかの表示をしてくれます。先日の結果でも感染者が周囲に結構いた、というのがわかりましたが、今日もまた解析にかけてみました。

まずはCOCOAアプリでの判定。
iPhone COCOAアプリで「過去14日間の接触 陽性者との接触は確認されませんでした」
「過去14日間の接触 陽性者との接触は確認されませんでした」。
一安心?

でCOCOAログ.jpで解析。

COCOAのログデータを解析した結果、2週間以内で9日間で34件、全記録では9日間で34件のコロナ陽性者への接近が確認されました。濃厚接触判定された記録はありませんでした。
2週間以内で9日間で34件、全記録では9日間で34件のコロナ陽性者への接近が確認されました。濃厚接触判定された記録はありませんでした。
濃厚判定接触判定はないもののコロナ陽性者が周辺にいた時間があったようです。というか7日の時点では8月5日は
COCOAログ.jp(cocoalog.jp) ログ解析の結果 20件、6日間の新規陽性登録者が近くにいた記録が確認されました。陽性者に濃厚接触した日はありませんでした。
件数も時間も少ないのに、本日の結果だと件数、時間が増えてる・・・・そうか、7日の段階では感染していない方が、本日の段階では感染、COCOAアプリにそれを入力した事でこういう結果になったわけか・・・・・

接触件数や時間を見ると多分、電車での移動時や食事の時?お客様先での判定ではない気がする・・・・・
COCOAログ.jpで解析した9日間の結果
9日間の結果です。

9日、COCOAスコアが1020、1350で濃厚接触判定らしいけど、だいぶそれに近い感じになっとんぞ。

にしてもCOCOAアプリ入れてる人だけでもこれだけ反応しちゃうんだから、新型コロナの感染者はもう至る所にいると考えた方がええわね・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 12:30

2022年07月08日

【民主主義への凶行・蛮行、決して許されない】安倍晋三元総理、大和西大寺駅近くの路上でテロリストからの銃撃で死亡【未来の教科書に載るやろ・・・ご冥福をお祈りいたします】

たまたまTwitterを見ていた時の事でした。

は?!暑くて熱中症とか健康面でも心配ごとがある方ですのでそういうのかと思ったら撃たれた?日本で?

次々に流れてくる情報。当初は散弾銃で撃たれた、というのも流れてきましたが最終的には手製の銃でとの事。

昼休み、スマホではネットニュースで見ていたもののテレビはどうなってるか
昼間のテレビは安倍元首相への銃撃の報道
昼間のテレビは安倍元首相への銃撃の報道
VPNで自宅に繋いでテレビを見てみると昼間のニュースやワイドショー的な奴はこの件でもちきりですね・・・・

Twitterで次から次へと流れてくる惨状。見ていると具合が悪くなってくる・・・・・
Twitterでの「おすすめ」表示で安倍晋三で「このトレンドには、刺激の強いコンテンツが含まれている恐れがあります」
安倍晋三のキーワードで「このトレンドには、刺激の強いコンテンツが含まれている恐れがあります」

京都アニメーションのあの事件と同様の精神的ダメージがあるわ・・・・・・

そして懸命な治療を受け続けていたと思うのですが、仕事中にお客さんが、亡くなられた、という話が出て来てそれで知りました。

仕事終わった後にニュースで確認しましたが2022年7月8日 17時03分、死亡が確認されました。享年 67歳でした。ご冥福をお祈りいたします。

こういった投票で選ばれた人への暴力的、テロ的な対応、決して許されるべきではありません。民主主義への挑戦。誰であろうとこういった事で殺されるべきではない。

ちょっと早すぎじゃないですかねぇ・・・・ここ数年で世界的な疫病、世界大戦に陥るかもしれない戦争、世界的な環境の変化、歴史の教科書で学んでいた事が多々、今に起きているように思えます。首相経験者の暗殺とか戦前の話やろ?(議員などが殺された事はなかったわけではないですが)

あと1回ぐらい、また総理大臣、できたんでないの?

なんだか悪い夢を見ているようだ・・・・・・・現代の日本で?銃を使って?元総理大臣を射殺?

このツイートが最後のものになってしまいました・・・・


・・ってニュース見ていたら、容疑者の自宅からやべぇ爆発物かも?みたいのが見つかって、周辺住民に待避呼びかけ、とか流れてきたぞ・・・・・こんなやべぇえの、公安も見逃していたわけ?

関連
【7年半の歴代長期政権の終了】持病の潰瘍性大腸炎悪化で安倍総理、辞任を表明(2020年08月28日 (金曜日))
安倍総理 消費税増税延期と衆議院解散を発表(2014年11月18日 (火曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 22:01

2022年07月06日

【東京の府中の東京競馬場2022の花火大会】「東京SUGOI花火『THE ROLLING STONES 60th ANNIVERSARY THE GREATEST FIREWORKS~感激!偉大なる花火~』【小平市からでも見えた】

古来より?東京都府中市、東京競馬場では7月に花火大会が行われておりました。会場の東京競馬場への入場は無料、30分程と短い時間ながら、開催日の発表が直前で雑誌には掲載が難しいなどして、知る人ぞ知る、という時代もありました。ネットの時代でそれは過去の物となりつつあったのですが、それでも東京の大手の花火大会に比べれば全然快適な、人口密度。

そんな大会も新型コロナ禍では開催されずのおりましたが、本日、形を変えて開催されていました。
「ストーンズ花火」迫る 府中市・京王電鉄・競馬新聞とのコラボで白熱(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
【東京SUGOI 花火】THE ROLLING STONES 60th ANNIVERSARYTHE GREATEST FIREWORKS~感激!偉大なる花火~
席の料金が最低6000円超と以前の花火大会とは趣向が違ってしまってはいますが、新型コロナ禍ではしょうがないのでしょうかね?

無料でマイナーというかひっそりと行われる花火大会、またやってほしいなぁ。競馬場で見る花火大会もいいんだよね。飲食店も充実しているし。

そんな本日の花火大会。
東京都小平市からでも2022年7月6日の府中の東京競馬場の花火大会の花火が見えた
東京都小平市のわが家からも見えました。全体図写すとあれなので一部だけですが、結構綺麗に見えてて、庭で花火見つつ酒を楽しむ事が出来ました。

過去の府中の花火大会、家から見えてたのやろか?

関連
府中の東京競馬場で行われた花火大会2016に行ってきました、間近で見れて感動(2016年07月10日 (日曜日))
府中にある東京競馬場 花火大会2016
夜の府中競馬場(東京競馬場)

子供の友達がお泊まりに来ていて、夜は府中の東京競馬場での花火大会2017へ(2017年07月09日 (日曜日))
府中 東京競馬場花火大会2017
府中 東京競馬場花火大会2017

日曜日で休んだり家事したり府中の東京競馬場の花火大会2019にお出かけした一日雨な日曜日(2019年07月07日 (日曜日))
府中 JRA東京競馬場 花火大会2019
府中 JRA東京競馬場 花火大会2019 花火

Posted by 封神龍(酒) at 20:32

2022年07月02日

au(povo等も)が前代未聞の大障害、ほぼ1日携帯で電話できず(時々ネットは出来ていました)

前代未聞というしかないですかね・・・・・
(7月2日 03時00分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について
2022年7月2日(土) 01時35分頃から22時10分まで、未だに電話は通話不可、ネットは不安定な状態にあります。
au by povo、アンテナ立たず電話不可(ネットは可)
私の場合はauからpovoに移行
auのiPhone 11を格安新プランの「povo(ポヴォ)」に移行(2021年04月15日 (木曜日))
しましたのでau系の回線を使っているpovo(ポヴォ)でございます。

確かにアンテナ、1本も立ってない。通話は出来ません。

ただ家にいる時はWi-Fi使えますのでそんなに不備、ありませんでしたが、外に出ると当然ながら不備が・・・・所々はフリーWi-Fiでどうにか、と思ったのですが、この状態でもネットが使える時がありまして。ただそれでも通常とは程遠い速度な気はしていますが・・・・・

ところどころなのでネットが使える機会、多かった気がします。なのでそんなに困らないかな?ネットが使えない時は最悪、ワイモバイルの方の端末のテザリング使うという手もありますし。

でもなんだかんだで普通にネット使えてた時が多かったのでそんなにネット通信は問題なかったですね。

どちらかというと周辺というかお客さんがau系の場合、電話が通じなかったり、そういう方面での影響が大きい気がします。マジで連絡とれないね・・・・・仕事じゃなければWi-Fi接続さえあればLINE(ライン)が使えますので通話もできるのですが。

・・・日中に自分のauというかpovoの電話番号に電話してみたら、時間帯によっては「現在、この電話番号は使われておりません」のアナウンスや、電波の届かない、もしくは電源が入っていないのアナウンスが流れました。
この番号が使われていないとかはちょいと、やばい気がするなぁ。

以前に
ソフトバンク、ワイモバイルの携帯回線で大規模障害、午後1時39分~午後6時4分頃までデータ通信、通話できず(2018年12月06日 (木曜日))
な事がありましたがこの時は半日でした。そして仕事メインで通話メインの回線でしたので影響は大きかったですが、今回はそういう扱いではないのでネットさえつながるのであればたいした影響は受けずに済みました。

au、これは相当、行政にお叱り受けるよなぁ・・・・

----------------------------2022年7月6日 7時12分追記-------------------------------
(7月5日 16時15分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について
2022年7月2日(土) 01時35分頃から2022年7月4日(月)15時00分、とありますがこれ以降もつながりにくい方はいらっしゃり、最終的には2022年7月5日(火)15時36分に正常化の最終確認。障害発生から完全復旧まで86時間と前代未聞の大規模障害となりました。
影響は多大ですが一方、説明会見では社長の評価も上がりましたかね。技術に詳しく説明もわかりやすい、と。
└技術に疎い系の記者には何を言ってるかわからなかったようですが、それをわかりやすいように記事にするのがその記者の仕事よねぇ。

だから私もiPhoneでは通話はできなくともデータ通信はできたのか。


auなど通信障害 全面復旧もKDDIに苦情9万件超 補償含め検討 | NHK | IT・ネット


----------------------------2022年7月6日 7時12分追記ここま-------------------------------

Posted by 封神龍(酒) at 21:49

2022年07月01日

【一時、Wi-Fiを切って、携帯回線ならいけたけど】Twitterで障害?スマホからもパソコンからも接続できず【最終的にはつながらなくなった】【2022年7月1日】

朝、目が覚めて、Twitterを見ると、大きな象が・・・じゃなくてTwitter見られませんがな。さっそくTwitterで障害について調べよう・・・・Twitter自体が障害じゃんね。ググると
Twitter 接続/システム障害発生?サービス中断などの問題をリアルタイムでお知らせ | Downdetector
Downdetector 2022年7月1日のTwitter障害
やはり障害か。一時、Wi-Fiではなく携帯回線で接続すればいけるというコメントを見てやってみたらその時は接続できたのですが、しばらく経つと携帯回線でも接続できなくなりました。

待つ事しかできませんね・・・・・

2022年7月1日 9時55分の時点で復旧はしておりません。
└2022年7月1日 10時43分 復旧したっぽい。

関連
Twitterに不具合? Wi-Fiからモバイル回線に切り替えると解決する状態 - ITmedia NEWS

Twitter Status

Posted by 封神龍(酒) at 09:58

2022年05月04日

軽井沢スキーバス転落事故や知床遊覧船事故の経営者に向けて思うけど、致命的なほど経営センスないよね・・・・

ただただ残酷なニュースです。「KAZU I(カズ ワン)」の知床遊覧船を購入した社長。致命的なぐらい経営センスがないのがわかります。なんか2016年1月に起きた軽井沢スキーバス転落事故と被る部分が感じられるんですよね。

この手の業界の情報を入手出来る立場にあるのであれば、優秀な運転者、トラックにしてもバスにしてもそうですし船舶なんてもっとじゃない?人材確保の困難な状況はトラック関係とかならば2010年ぐらいからわかっていたはず。バスなんて人を乗せる方に関してはもっとじゃない?

そして優秀な運転手なども、みんな歳をとるんです(高齢化が進み能力は落ちていく)。そういう方々で事故を起こさない方なんて凄まじい優良人材なはずですがそんなに給料、多分高くない。

事故を起こしまくってたらクビも切りたいでしょうが、会社都合でそうそう、そういう事もできない。

基本的な事を出来る優良ドライバーなんて凄く少ないんじゃないですかね?

とにかく基本的な事をできる、事故を極力起こさないだけの心構えが出来る、もしくは教育を受けるだけでその領域に達せる。そういう人達が今、どれだけいるのか?

これだけ書けばわかると思いますが、本当にこの手の奴は凄いバランスの上に経ってるかと思います。

ならばこの業界でがっぽがっぽ儲かる、はありえないですよね。

そんな中、既存のある会社を買収し、新規参入したのが知床遊覧船のと単に新規参入したのが軽井沢の事故のバス会社です。

どうなるか、火を見るより明らかですよね。

今日の報道ステーションでは知床の案件、運航管理者は社長だったそうです。運航管理者とか任命するにはそこそこの条件が必要、知床遊覧船は社長を
「運航管理補助者として3年以上経験」
として専任運航管理者として届け出出していたみたいです。


既存の事業を続けるしかない、ならともかく、他の産業から参入したらいい思いが出来る、そんな業界ではないと思います。

知らんけど。

Posted by 封神龍(酒) at 22:13

2022年03月17日

福島県沖の深さ57キロを震源とするマグニチュード7.4の地震(宮城と福島で最大震度6強)(東京都小平市は震度4)

昨日(2022年3月16日)23時36分頃、福島県沖を震源としたM7.4(速報値ではマグニチュード7.3でした)、宮城県と福島県で最大震度6強を観測する強い地震が起きました。この場所、東日本大震災の後も何度か来ている場所のようで・・・・・(この話聞くまでは東日本大震災前の3月9日のM7.3の地震、思い出して本震来るんじゃないかと思った・・・)

最初はお?少し揺れたな?たいしたことないな、と思ったらいきなり揺れが大きくなった。2回地震があったんですね・・・・東京都小平市だと震度4計測ですがあれで震度4か・・・・凄い嫌な揺れでしたよね・・・・・まだ寝ていなかったけど窓開けたりしてすぐにTwitterみましたw

地震直後からかなり広範囲で停電らしいとtweetが流れてきまして。
東京都の大部分で停電
凄いな。わが家は停電せずに済みました。流石にこれだけの揺れだったので子供も起きてました。以前、そこそこ揺れた時は寝てたような気がしましたが流石にこの揺れは起きるよね・・・・

朝になって新幹線が脱線して高架も一部ダメージ負ってたりこちらも広範囲で被害、大きそうです・・・・・・

けが人や死人も出てしまったようで・・・・被害も早期復旧を願います・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 19:53

2022年03月11日

【マグニチュード9、最大震度7】2011年3月11日東日本大震災から11年【最大40メートルの津波、 福島第一原子力発電所事故】

2022年3月11日で東日本大震災から11年目を迎えます。去年は当然ながら
【マグニチュード9、最大震度7】2011年3月11日東日本大震災から10年【最大40メートルの津波、 福島第一原子力発電所事故】(2021年03月11日 (木曜日))
10年目でした。

木曜日でお仕事休みで映画見に行ったり買い物したりしていた東日本大震災から10年目の日(2021年03月11日 (木曜日))
去年はエヴァ、見に行っていたなぁ・・・・・・

Massive earthquake hits Japan - Photos - The Big Picture - Boston.com
こちらのサイト、11年前のURLなのにまだそのまま見られるのね・・・・・震災の写真なので抵抗ある方はお控え下さい。

あの時はまだ子供も、ペットの兎さんもいなかったけれど、ちゃんと今の状況にあった防災を考えておきたいものです。

地震が起きた時のtweet。

当時は今ほどはTwitterも流行っていなかった時代。あの時にツイートした内容は当時の心境や環境をしる上でもいい資料になります。

記録を付け続ける事の利点ですね。

Posted by 封神龍(酒) at 12:54

2022年02月24日

【ロシアがウクライナに侵攻開始した日】大森町、新大久保・西新宿、本郷三丁目ちほーでお仕事な木曜日【戦争は嫌だね】

祝日明けの木曜日でございます。朝飯食って準備して出撃。最初は少し遠い、京急の大森町ちほー。

お仕事して移動、平和島(羽田行き急行とか止まってるから品川行きも急行とか来るのかと思ったらこの時間帯は全部各駅停車だった・・・・)から京急に乗りまして品川、そこから山手線で新大久保へ。

お仕事して移動、丸ノ内線 西新宿から淡路町へ。
移動途中、ロシアがウクライナに侵攻したのをTwitterで知る。ついにやりやがったか・・・・・フォローしている専門家の話だとだいたいやる、だろう的な流れでしたが・・・・・しかも東部だけではなくキエフとかもう全面攻勢じゃんね。ただの侵略だ。

昼飯は
淡路町駅近くの広島県府中市アンテナショップNEKI内「備後府中焼き」で「名物 備後 府中焼きの肉玉半熟たまごのせ(辛辛めん)
で食べて、次の仕事まで時間があるからこの辺のコーヒーショップでコーヒー休憩でもするか、と思ったら追加があり、移動。本郷三丁目へ。

本当は淡路町、もしくは神保町近くでのお仕事の予定が変更になっておりまして本郷三丁目でしばし待機の必要がありましたのでドトールでコーヒー休憩。フリーWi-Fiで
ドトールのフリーWi-Fiに接続して作業したらESETがうるさいなと思ったら・・・・・【プライバシーセパレーター生きてる?死んでる?】
こんな事もあり、テザリングでのネットに切替。まあフリーWi-Fiは危険なものとして使うけどそれでもねぇ・・・・・

それからお仕事へ。

お仕事終えて帰路に。

帰り際に買い物して帰宅。

帰って来て残りの作業してお仕事終えてシャワー浴びて夕飯食って酒飲んで。
酒のつまみに
西友総菜 まるごと食べる!小イワシの唐揚げ
西友総菜 まるごと食べる!小イワシの唐揚げを食べたり。小イワシ、こういう種類?それとも小さいのを獲ってるってるの?資源の観点から少し気になりまして・・・・・

ウクライナ情勢知りたかったのでCNN(英語わからんけど)とか見れればいいのですが家の環境では見られるのなさそう、Netflixとかで見られないのかね?

ひとまず
The Latest News from the UK and Around the World | Sky News

SKY NEWS :Ukraine live updates
Ukraine live updates見ていました。英語、わかるようになりたいなぁ・・・・・
あとはライブカメラ
Lviv 2022 webcam - YouTube
とか。見てて何か出来るわけでもないのだけれど・・・・・

あとは兎さんと戯れたりして寝落ちするのでした。

スラマッパギ(Selamat pagi)
posted at 05:32:27

RT @Bagpipe_ga: もしかしたらすごいものを見たかも知れない pic.twitter.com/CpJjV9sBWu
posted at 05:32:51

RT @livedoornews: 【あれから6年】2月24日は「オードリーが生放送でイスを破壊した日」 2016年2月24日に発生したハプニング。630万回テストに耐えた「壊れない」IKEAのイスが登場。耐久性をアピールするため、オードリーが負荷をかけたところ、悲劇が起きた。近年では「#オードリー椅子破壊記念日」というタグも誕生。 pic.twitter.com/7zUAB0CvA8
posted at 05:34:46

RT @mizuho_misato: 🪆🪆🐹🪆🪆🪆🪆 (ハレーション起こしそう、、) pic.twitter.com/CIEWWEe2TV
posted at 05:42:01

[第七十一話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+ shonenjumpplus.com/episode/326975…
posted at 05:42:28

“高齢者の就労は非正規に偏らざるを得ないし役員など高賃金職種につけるのはほんの一部だろう。総人口の30%が65歳を超える日本において高賃金職種が増えずパートタイム労働者の比率が上がるのは致し方ない面もある” / “日本の労働生産性はなぜ低いのか(メモ) - hidekatsu…” htn.to/uGi42gjxE5
posted at 05:47:25

“銀座ルノアール、コロナ禍で得意の立退料商法だけでは立ち行かなくなる : 市況かぶ全力2階建” htn.to/3yPyyGVkLk
posted at 05:51:16

RT @RikkyoUnion: ④すぐに団体交渉を申し入れましたが、立教はコマを回復しないと要求を拒みました。交渉のなかで、立教側の理事が重要な認識を示しました。「無期転換したらコマ数を減らせなくなる」と。(続く)
posted at 06:49:48

何を今更・・・・ / “「約束守らず」「うそばかり」 仏独外相、ロシア大統領を非難(時事通信) - Yahoo!ニュース” htn.to/3pTU9u2Wzw
posted at 07:05:55

朝飯はチキンラーメン(卵入り)、白湯
posted at 07:06:09

I'm at 花小金井駅 - @seiburailway in 小平市, 東京都 www.swarmapp.com/c/dMx3v7SGcdc
posted at 07:19:23

“旧国宝の刀 オーストラリアで発見か 戦後GHQ接収で所在不明に | NHKニュース” htn.to/3cHxGDA2CH
posted at 07:23:22

RT @gekkan_bunshun: 「私は人生で一度も研究計画書を書いたことがありませんでした。自分の使いたいコンピュータを全て手に入れ、やりたいことを何でもできました。それが日本に帰りたくない一つの理由です」(眞鍋淑郎・ノーベル物理学賞受賞者) bungeishunju.com/n/n4825c9ac0b9e #研究計画書 #研究者
posted at 07:31:20

RT @MIKITO_777: 完全にHPVワクチンと同じ構図になっています。 こうして、正確な診断・治療を受ける機会が奪われ、イデオロギーのネタにされていきます。 このような症状は思春期には一定の割合で生じることは判明しています。 総合病院の思春期外来で精査すべきです。 医師としてあり得ない行為です。 twitter.com/io302/status/1…
posted at 07:40:23

乗り換え。 (@ 西武 高田馬場駅 - @seiburailway in 新宿区, 東京都) www.swarmapp.com/c/1CnGnPxDUy6
posted at 07:50:58

I'm at 高田馬場駅 in 新宿区, 東京都 www.swarmapp.com/c/5JTpQU0B6fd
posted at 07:51:31

RT @uhbnews_uhb: 北海道 "ドカ雪" パニック 物流にも影響…郵便・灯油・食品の配達に遅れ 書籍の発売日も見通し立たず #大雪 #ドカ雪 #物流 #配達 #遅延 #交通の乱れ #貨物列車 #運休 #欠航 #北海道 #札幌市 #北海道ニュースUHB www.uhb.jp/news/single.ht…
posted at 07:54:56

乗り換え。 (@ 品川駅 in 港区, 東京都) www.swarmapp.com/c/5PF7NGBNTtD
posted at 08:19:58

I'm at 京急 品川駅 - @keikyu_official in 港区, 東京都 www.swarmapp.com/c/6yliETR6qpO
posted at 08:21:29

RT @uhbnews_uhb: 空港に一時約7000人 中には受験生も…JR北海道「新千歳空港→札幌」臨時列車の運行目指すも除雪難航 #JR北海道 #新千歳空港 #運休 #臨時列車 #空港に7000人 #札幌市 #快速エアポート #除雪 #空港で一夜 www.uhb.jp/news/single.ht…
posted at 08:39:08

“オミクロン株と同様、ワクチンによる免疫をほぼ回避するともみられている。ワクチンの防御効果はブースター(追加)接種で回復し、感染後の重症化率を約74%低下させるという。” / “オミクロン「BA.2」派生株、重症化率高い兆候 新研究” htn.to/2MC4jC3SNA
posted at 08:40:30

I'm at 大森町駅 - @keikyu_official in 大田区, 東京都 www.swarmapp.com/c/b9gVmCIGDCo
posted at 08:45:10

“峰宗太郎に聞く「オミクロンから身を守る方法」 | 新型コロナ、長期戦の混沌” htn.to/29xvFXtmyP
posted at 08:51:18

RT @AtomJaw: 格闘ゲーマーとかの界隈のイキった振る舞いを見てると、武道に「礼儀」とかの精神修養の概念が導入されてることの意味が分かるな。 強い弱いの格付けを常に意識させられる界隈であるが故に、勝ってる側の増上慢や、内ゲバ等々を未然に防ぐために、まずは礼儀で行動にアンカーを打つのだな。
posted at 08:55:33

さて、仕事や。
posted at 08:59:16

1件目の仕事完了、移動。
posted at 10:14:30

噴火警報(9時45分)阿蘇山 【噴火警報】阿蘇山に噴火警戒レベル3(入山規制) yahoo.jp/f-jaRO #防災速報 アプリ→emg.yahoo.co.jp/dl
posted at 10:22:22

I'm at 平和島駅 - @keikyu_official in 大田区, 東京都 www.swarmapp.com/c/jvCIzXJoqOL
posted at 10:22:37

そうなの?“どんなに大量の報告があったとしてもそれに基づいて自動的にアカウントをロックすることは絶対にしない。それがいかに簡単に悪用されてしまうのかを理解しているからだ” / “Twitter、ウクライナ情報提供アカウントを複数停止に 「人為的エラー」と公式” htn.to/4gLRY3CR9U
posted at 10:39:57

乗り換え。 (@ 京急 品川駅 - @keikyu_official in 港区, 東京都) www.swarmapp.com/c/0zSX40tN8VP
posted at 10:40:44

I'm at 品川駅 in 港区, 東京都 www.swarmapp.com/c/e0bJNMHSt7V
posted at 10:43:03

I'm at 新大久保駅 in 新宿区, 東京都 www.swarmapp.com/c/4VRTltAWHjG
posted at 11:06:36

さて、仕事や。。
posted at 11:28:32

2件目の仕事完了、移動。
posted at 12:38:57

I'm at 西新宿駅 - @m_line_info in 新宿区, 東京都 www.swarmapp.com/c/dxOiWLZpMkO
posted at 12:50:52

RT @YahooNewsTopics: 【プーチン大統領が軍事行動を承認】 news.yahoo.co.jp/pickup/6419165
posted at 12:51:12

RT @rockfish31: ロシア語(ウクライナ語) キエフ(キーウ) リボフ(リヴィウ) ハリコフ(ハルキウ) オデッサ(オデーサ) ルガンスク(ルハンシク) ドネツク(ドネツィク) ザポロージエ(ザポリッジャ) ニコラーエフ(ムィコラーイウ) マリウポリ(マリウポリ) 一部はウクルインフォルムの記事で確認できず。
posted at 12:52:45

RT @UN_NERV: 【NHKニュース速報 12:22】 ロシアのプーチン大統領が演説 ウクライナ東部で特別な軍事作戦へ
posted at 12:54:16

RT @jpg2t785: 現在ウクライナで攻撃を受けている地点。 twitter.com/BNONews/status…
posted at 12:55:20

RT @YahooNewsTopics: 【ウクライナ首都で爆発音 CNN】 news.yahoo.co.jp/pickup/6419167
posted at 12:56:00

“<呪術廻戦>特番「京都姉妹校交流会編 一挙放送SP」 視聴率6.0%(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース” htn.to/Fx5mhtRdT9
posted at 13:05:49

RT @nippon_ukuraina: 実家から爆撃の音が聞こえる。ハリコフ市。
posted at 13:13:51

I'm at 淡路町駅 - @m_line_info in 千代田区, 東京都 www.swarmapp.com/c/amwAPnNJIwk
posted at 13:15:16

RT @nippon_ukuraina: ハリコフ市、今。 pic.twitter.com/Oo2lJRF9Vq
posted at 13:21:01

RT @rockfish31: この戦争は対岸の火事ではなくなる。世界全体が軍事力の強化、軍事費の拡大の方向に向かってしまう。こんな雑な理由で全面戦争を仕掛けてくる国があるなら誰も安心して眠れなくなってしまう。
posted at 13:23:56

昼飯は肉玉半熟たまごのせ、900円。美味かった。 (@ 備後府中焼き in 千代田区, 東京都) www.swarmapp.com/c/ltaFncbA5E6 pic.twitter.com/KKWV8cyVOv
posted at 13:39:34

I'm at 府中市アンテナショップNEKI in 千代田区, 東京都 www.swarmapp.com/c/51b8CcU5bjy
posted at 13:39:49

追加が入ったので移動。
posted at 13:43:11

I'm at 淡路町駅 - @m_line_info in 千代田区, 東京都 www.swarmapp.com/c/dw0QcUVcFTZ
posted at 13:51:14

I'm at 丸ノ内線 本郷三丁目駅 - @m_line_info in 文京区, 東京都 www.swarmapp.com/c/8dMBwGhyoWC
posted at 13:51:24

セブン独自のスムージー売ってる、一応続けてるのか。 (@ セブンイレブン 本郷三丁目駅前店 - @711sej in 文京区, 東京都) www.swarmapp.com/c/fH1Lo5727HK
posted at 13:59:11

RT @UKRinJPN: 戦争が始まりました。 国際社会にサポートを願います。
posted at 14:23:34

RT @kisei64: ロシア「本当のYouTube歴史観に染まった高齢者をみせてあげますよ」
posted at 14:24:28

本当、ひとりキチガイな指導者一人で世界の未来は真っ暗ね・・・・
posted at 14:25:04

RT @nikkei: ロシア、ウクライナへの攻撃開始 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 14:36:14

ドトールのフリーWi-Fi、プライバシーセパレーター(セキュリティセパレーター)の機能、生きてる? つないで数分でESETのログがやべぇ事に・・・・ pic.twitter.com/rLDBUuhRg9
posted at 14:44:34

コーヒー休憩 (@ ドトールコーヒーショップ 本郷三丁目店 in 文京区, 東京都) www.swarmapp.com/c/6wcgtQmWSbG
posted at 15:21:27

RT @itmedia_news: ロシアのウクライナ侵攻、ネット上に情報続々 宣戦布告はYouTubeに、火の手の様子はTwitterに、航空機の状況はFlightradar24に www.itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/PTrXvsludD
posted at 15:26:45

RT @ReutersJapan: ライブ中継: #ウクライナ 首都 #キエフ の現在の様子 twitter.com/i/broadcasts/1…
posted at 15:27:47

“潤羽るしあさんは、2019年7月にデビューしたホロライブ3期生の1人。YouTubeチャンネル「Rushia Ch. 潤羽るしあ」は登録者数159万人を記録していた。” / “ホロライブのVTuber潤羽るしあが契約解除。情報漏洩など事由” htn.to/37TkdWihfw
posted at 15:30:21

さて、仕事や。。。
posted at 15:34:22

仕事終わり、帰るぞ。
posted at 16:41:53

RT @shokushu_swordM: まあこれで答えが出ましたね Q.なんで理想的な独裁者がいるとしても独裁はダメなの? A.そいつがトチ狂ったときにどうすんだよ
posted at 16:43:28

I'm at 都営大江戸線 本郷三丁目駅 - @toeikotsu in 文京区, 東京都 www.swarmapp.com/c/csgFa4E1oTg
posted at 16:44:33

RT @ArturGalata: 私が生まれ育ったのはバルト三国のラトビアです。そして今暮らしているのはジョージアです。どちらもソビエト連邦でした。今は独立して平和な毎日を過ごしています。どうか、戦争が起きませんように。誰の命も奪われませんように。すべての人が穏やかに過ごせる日が早く戻ることを願います。 pic.twitter.com/jwJSVsSTRY
posted at 16:46:56

RT @hayano: 東京都の木曜日 02月24日 10169人←イマココ 02月17日 17864人 02月10日 18891人 02月03日 20679人 01月27日 16538人 01月20日 8638人 pic.twitter.com/Dw7GN5bTve
posted at 16:47:08

“台湾ASUS傘下のASUSTORが手掛けるNASでランサムウェア被害が確認された。「Deadbolt」と呼ばれており、同社は一部サービスを停止。専用OSの緊急アップデートを配布予定としている。” / “ASUSTORのNASでランサムウェア被害 一部サービス停止 緊急アップデート配信へ” htn.to/2QDyrJBW64
posted at 16:50:06

“欧州の天然ガス価格、一時41%急騰-ロシアがウクライナ攻撃” htn.to/CVJxgA9EbF
posted at 16:52:09

RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】東京都 新型コロナ 1万169人感染 前週木曜日より約7700人減 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
posted at 16:52:44

RT @rockfish31: ウクライナ空軍戦闘機は戦力温存のため隣国ルーマニアに退避。 twitter.com/BabakTaghvaee/…
posted at 16:53:25

“ロシアがウクライナへ宣戦布告、一身に受け止めた日本が東証マザーズ市場で多数の犠牲者 : 市況かぶ全力2階建” htn.to/6obFAdQCu7
posted at 16:56:02

RT @yoichitakita: ロシア株価指数RTSI、30%超の暴落:日本時間4時の取引再開後、売りが殺到。 ーー「市場経由の事実上の経済制裁」の様相。プーチン政権の権力基盤であるオルガリヒ(政商)たちの心中や如何に。
posted at 16:56:07

RT @yoichitakita: ロシア株価指数RTSI、800を割り込む急落:前日の1200台から400あまり下落。下落率は35%近くに。 ーー軍事侵攻のブーメランがロシア市場に。
posted at 16:56:16

乗り換え。 (@ 新宿西口駅 - @toeikotsu in 新宿区, 東京都) www.swarmapp.com/c/l84G9xA1oVI
posted at 17:01:09

I'm at 西武新宿駅 - @seiburailway in 新宿区, 東京都 www.swarmapp.com/c/4WCekcRKjLC
posted at 17:08:02

“紛争でしたら八田まで - 田素弘 / 第15話 ウクライナ愛と暴力と資金提供編① | コミックDAYS” htn.to/25SPG9x3UW
posted at 17:20:08

RT @gjmorley: 先ほど「スッキリ」をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。以下、ウクライナ情勢に関する一問一答を列記します>>
posted at 17:27:03

I'm at 花小金井駅 - @seiburailway in 小平市, 東京都 www.swarmapp.com/c/iGnQgs7D19Z
posted at 17:32:38

RT @kyodo_official: 1月の東京、転入超過に - 人口流出、8カ月で止まる nordot.app/86949709885012…
posted at 17:34:08

I'm at 西友 花小金井店 - @seiyu_japan in 小平市, 東京都 www.swarmapp.com/c/ddLDTPoYBPQ
posted at 17:46:26

RT @Yuriy_Julius: ウクライナ人ジャーナリストMaksym Eristavi氏 「ウクライナからの未検証画像や情報をシェアしないで下さい。ロシアは恐怖を煽るために強力な偽装攻撃を続けています。ウクライナ政府は優れた情報を提供しています。検証済の情報を待つようにしてください」 twitter.com/MaximEristavi/…
posted at 18:05:45

仕事終わり、酒。
posted at 19:02:06

“人気の背景についてデュオリンゴで利用者動向などを分析するシンディー・ブランコ氏は「在宅時間が増え、日本のアニメやマンガなどを楽しむ人が増えると同時に日本語への関心が強まっても不思議ではない」と指摘” / “海外で日本語熱 アニメ通じ関心、1500万人がアプリ学習” htn.to/3PhbNBMvwx
posted at 19:45:50

"日本語は19年に12カ国、20年に15カ国、21年は19カ国でトップ3位に入った。英語(138カ国)、フランス語(111カ国)、スペイン語(106カ国)、ドイツ語(44カ国)に続く5番目の多さで、イタリア語(14カ国)を上回る"
posted at 19:46:56

RT @UN_NERV: 【NHKニュース速報 19:36】 NY原油先物1バレル=100ドル超え ウクライナ侵攻受け 7年7か月ぶり
posted at 20:02:33

RT @SXzIwbvvFueWQpR: 雪像が旅立ってから一夜明け、あ~ぁとなってるかと思います。そこで、「モルカー」と「すみっコ」ファンの方には不快に思われるかもですが、目のすげ替え遊びを紹介します!コレも恒例行事なので😅 またバカな事をと笑い飛ばして下さいませ😅 #ポプテピピック pic.twitter.com/lIQDiqmmYQ
posted at 20:03:30

こりゃ台湾狙ってるな〜、そのあとは沖縄。 / “主要国、一斉にロシア非難 中国は静観の構え(写真=AP)” htn.to/3nEkyUq1Js
posted at 20:04:15

RT @itmedia_news: So-net 光で7時間越えの通信障害、復旧めど立たず 神奈川県でのみ発生 www.itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/Gb5RKoMbIb
posted at 20:20:07

アメリカが民主党になるのを待ってたんかねぇ・・・・ただトランプの共和党も対応できたか疑問だが・・・・・アメリカ弱くしちゃ駄目なんじゃね? / “米、段階的抑止に隙か 現状変更の連鎖懸念(産経新聞) - Yahoo!ニュース” htn.to/3nckaY5PX1
posted at 20:52:04

最近、妙に安いのを出すと思ったら奴隷使ってたのか。"十勝で食品の製造販売などしている「花畑牧場」が、ストライキを行ったベトナム人労働者ら40人を雇い止めしたうえ、リーダー格の4人に、損害賠償を請求。" / “花畑牧場 ベトナム人労働者ら大量雇い止め(テレビ北海道…” htn.to/4gU3CWNMof
posted at 20:59:28

RT @rockfish31: それにしても本来こういう訴えは反戦平和運動の方から率先してやって欲しいのだけど、動きが鈍いですね・・・私は私個人がこうするよという宣言でしかないので、運動ではないですし。
posted at 21:57:45

RT @kelog21: 大祖国戦争を共に戦って勝利を収めた同士を、英雄都市キエフをナチスと全く同じ方法で侵略始めた人間が何を言うか。 twitter.com/RusEmbassyJ/st…
posted at 21:59:36

全世界の敵が何か言ってるぞ。 twitter.com/RusEmbassyJ/st…
posted at 22:00:44

RT @G_Trudee: バンダイ、相当キレてる pic.twitter.com/Qa3ZlwnWRm
posted at 22:11:28

な感じ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:56

2022年01月27日

【てっきり目黒線からの三田線、南北線・埼玉高速鉄道だけかと思ってたので】2023年3月に相鉄新横浜線・東急新横浜線開業予定【東横線→副都心線→東武東上線で川越や小川まで】

都心とつながる(都心直通プロジェクト)|未来への取り組み|相鉄グループ
2023年3月(予定)相鉄新横浜線・東急新横浜線開業!鉄道がもっと便利になります<br />
~神奈川県央地域及び横浜市西部から東京・埼玉に至る広域的な鉄道ネットワークの形成~
2023年3月予定ですが相鉄線の新線が開業します。西谷から羽沢横浜国大を経ての新横浜までは相鉄新横浜線、新横浜から新綱島と日吉で東急新横浜線となり東急東横線、東急目黒線に接続します。

東急目黒線に接続する先は都営三田線で西高島平まで、東京メトロ南北線は埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線直通で浦和美園(埼玉)まで直通します。

てっきりこれだけかと思って居たらなんと東急東横線を経て渋谷からは副都心線に入り、新宿三丁目や池袋を経由し、東武東上線に乗り入れ、川越や埼玉奥地の小川町まで行く奴までできるらしいです。これは驚いた。
既にJRで羽沢横浜国大からの武蔵小杉→場合によっては止まる?西大井→大崎→恵比寿→渋谷→新宿と東急東横線と副都心線の方は似たような経路のがあるから副都心線直通までやらないかと思ってたら更にその先の東武東上線まで行くとは・・・・
相鉄線から小川町とか埼玉高速鉄道の浦和美園まで行くのであれば西武のS-TRAINや拝島ライナーっぽいの欲しくなりませんかね・・・・・今回の乗り入れ、西武池袋線はないんだよね。

JRの相鉄線直通の奴は何度か乗った事ありますが武蔵小杉から
羽沢横浜国大・坂下バス亭、伊勢佐木長者町ちほーでお仕事な夜は大雨だった土曜日(2021年04月17日 (土曜日))
羽沢横浜国大が長いですね。羽沢横浜国大駅も出来たばかりの駅というのもあるのか駅前に何もない。

この前開業した相鉄線直通埼京線に乗り鶴ヶ峰・筑池バス停、鴨居ちほーでお仕事なクソ忙しい日(2020年01月21日 (火曜日))
相鉄線の方にも行ってます。前は横浜に来てそこから乗換えなければならなかったのを考えるとかなり便利になりました。

相鉄線沿線の人が今後は東海道新幹線の駅がある新横浜に直通で来られるようになり、逆側の浦和美園や西高島平、川越から東海道新幹線乗りたい場合、1本で新横浜新幹線にたどり着ける事に。(家からなら普通に中央線で東京駅出た方が楽そうだけど)

いいね!!

Posted by 封神龍(酒) at 21:42

2022年01月06日

東京都は2018年1月以来4年ぶりの大雪警報で積雪約10cm、家の庭にも少し積もって兎さんがはしゃいでた(寒いのかその後すぐ部屋に戻った)

2022年1月6日、東京の天気予報では雪が降ることが予想されておりましたが、最初はちらつく程度、とか言ってたのが大雪注意報に、更には東京都23区には大雪警報が出ました。積雪は5~10cm予測。

東京のわが家の庭にも雪が積もりました。
雪が積もる庭で遊ぶ兎さん
雪が積もる庭で遊ぶ兎さん
雪が積もる庭で遊ぶ兎さん
雪が積もる庭で遊ぶ兎さん
雪が積もる庭で遊ぶ兎さん
積雪した庭で遊ぶ兎さん。寒いのかすぐに戻ってきた。

2018年1月以来の大雪警報との事でしたが当時の記録を見てみると1月22日~23日にかけて降っておりまして。
下高井戸、国立競技場・北参道、新宿三丁目ちほーでお仕事な4年ぶりに東京で大雪警報が出て大変だった日(2018年01月22日 (月曜日))
多摩地域(小平市)積雪状況 庭
多摩地域(小平市)積雪状況 庭 500ml缶埋めてみた
写真見比べる限りでは4年前の方が雪量は多いかな?

雪だけではなく電力も逼迫していた様子。
東京の大雪、電力供給は「非常に厳しい」 東電が北電などに電力融通を要請 - ITmedia NEWS
ソーラーパネルは当然この天気では使えないし、原子力発電所も東京電力管内では動いている所はないか?こんな天気の時に電気止まったらやべぇよな・・・・・

ついでに
【ペットカメラ】兎の監視?用にパンチルト ネットワークWi-Fiカメラ「Tapo C200」購入、設定【設定簡単】(2021年03月14日 (日曜日))
Wi-Fiカメラ「Tapo C200」で撮影した兎さん(暗視モード)
暗視モード
Wi-Fiカメラ「Tapo C200」で撮影した兎さん
で撮影した兎さん。

Posted by 封神龍(酒) at 22:51

2021年12月24日

【新聞購読】日本経済新聞(日経新聞)電子版日経電子版 2カ月無料の初割申込み【再び復活】

長らく購読していた日経新聞(電子版)の購読を止めたのが
消費税増税もよいきっかけとなり、社会人になって2000年4月から新聞購読していましたがそれを初めて止めた(日経新聞、日経産業新聞)(2019年09月30日 (月曜日))
この時。

それからしばらくすると
【新聞購読】過去ご購読者日経電子版再入会キャンペーン 今だけ月1000円で日経電子版が読み放題【復活】(2020年09月29日 (火曜日))
だいぶお安いキャンペーン開始。普段月額4000円超のところ、1000円ですからね。これに申込み1000円の期間だけ購読していました。経済関係のニュースが満遍なく見られるのはいいなぁと思ってましたがひとまず1000円が終わったらまた購読は止めました。

で、今度は
日経電子版 2カ月無料の初割実施中|日本経済新聞のニュース・専門情報
日経電子版 2カ月無料の初割実施中(2021年12月24日)
なんて事を始めていました。前よりだいぶ大盤振る舞いになってんぞ。
前に1000円のキャンペーン使ってたらダメとかそういうのないみたいなので申し込んでみました。同じ日経ID使ってるし駄目ならNGの表示出るでしょ、規約にもそういうのは特に書いてないし。

という事で購読に使う端末はiPhone 11及び
日経電子版 一覧(2021年12月24日)
前と同じく
Kindleの【Newモデル】Fire HD 10(第9世代)タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GBを購入(2019年12月08日 (日曜日))
Fire HD 10(第9世代)タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ)にも日経電子版アプリ入れました
でございます。

にしても消費税増税時、だいぶ部数減ったのかしら?
黒字を死守する「日経」、赤字に転落「朝日」の明暗 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
増税きっかけではなく緩やかには落ちていって300万近いのが200万に限りなく近づいている?

日経新聞、朝刊購読数は減少が続く…電子版はコロナ禍で増加も6月以降は微減 | Media Innovation
「これまで順調にユーザーを増やしてきた電子版ですが、ここにきて急ブレーキがかかっています。日本の新聞業界におけるデジタルシフトをけん引する日経新聞電子版が正念場を迎えています。」
なるほどね。

経済誌ならまあまだ若い人でも電子版で読む人いるかもしれないけど、普通の主要紙、読む人が減ってんのでしょうし、テレビとともに沈み行く運命なのでしょうか・・・・・
朝日新聞は2010年から減少加速化…新聞の販売部数などの推移(2020年後期まで)(最新) - ガベージニュース
減り方が・・・・・・

Netflixとかサブスクリプションのが月額1000円とかな時代に日経も4000円じゃきついかもしれんですね・・・・1000円なら普通に購読続けるかも。

無料で見られるのは2021年12月24日申込みですので2022年2月23日までです、2月23日中に解約すれば無料。
忘れないようにGoogleカレンダーに予定を書き込み通知も多めに。

Posted by 封神龍(酒) at 16:00

2021年11月01日

新型コロナワクチン(モデルナ)、ようやく2回目を接種

先月
【東京都小平市】家事したり雑用したり買い物したり新型コロナワクチン(モデルナ)接種したりな月曜日【ようやく1回目接種】【酒飲まず休肝日】(2021年10月04日 (月曜日))
ようやく1回目の新型コロナワクチン(モデルナ製)を摂取出来ました。1回目の接種後、接種した箇所が少々筋肉痛的な痛みが出た程度で他にはたいした副反応的なものはございませんでした。

2回目は1回目より副反応が出る確率が高いとの事ですが、ファイザー製の奴だと親や兄弟で強い副反応が出た事はないようなのですがモデルナだと熱が出た症例がありまして、私もどうなるかな?と。多分大丈夫だとは思うのですが・・・・

という事で1回目の接種時に2回目の接種も自動で予約されますので前回と同じく

ルネサスエレクトロニクス株式会社職域接種会場。もう2回目なんで慣れたもんで入って行って、ワクチン打ってもらって15分程待機して様子見て、完了。

周囲の自治体の人はだいぶ前に2回目を打ち終わっているような状態、ついに2回目接種できました。
新型コロナウイルスワクチン 予防接種済証(臨時)(Certificate of Vaccination for COVID-19))
新型コロナウイルスワクチン 予防接種済証(臨時)(Certificate of Vaccination for COVID-19))。

これで2週間後には抗体が十分に生成されfully vaccinated(フルチン)に。
11月14日~15日過ぎたらとりあえずOKかな?

ようやく、ようやくですよ・・・・・・

このブログエントリを書いている20時30分(接種の時間は15時7分)の時点ではやはり打った場所に少し筋肉痛的な痛みが芽生え始めているような気がしている状態です。

なので前回と同じく左腕に筋肉痛的な痛みが発生するのは確定かな?それだけで済めばいいな。

Posted by 封神龍(酒) at 20:39

2021年10月24日

東京都では2021年8月19日に新規感染者数最大の5534人だったのに2021年10月24日は19人確認

本日(2021年10月24日(日曜日))の東京での新型コロナ感染者数は19人となりました。
9月末で東京では緊急事態宣言が解除され、東京都におけるリバウンド防止措置が令和3年10月1日(金曜日)0時から10月24日(日曜日)24時まで実施されているとはいえ、凄まじい結果です。
都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト
東京都では2021年8月19日に新規感染者数最大の5534人だったのに2021年10月24日は19人確認
2021年8月19日に新規感染者数最大の5534人、あの時はもうこのまま1日あたり数万人まで行くのではないかと思っていました。それなのに何も制限強化しない、どうするんだ!と。

専門家ですらこの減少傾向は驚きであるとともに何が決め手になったか明確な判断は決めかねているようですが個人的には
・mRNAワクチンの摂取率向上
・衛生概念がアレゲな方々が感染しきった
・海外みたいにワクチン摂取率が上がったからといって急にマスクなしとかに戻さなかった

があると思いますがそれでも減り過ぎですね。

緊急事態宣言前から耐えきれなくなって開いていた居酒屋も結構あります、そして緊急事態宣言開けて時短営業とはいえ、酒を提供して営業しています。

それがこれだけ経っても新規感染者数が減り続けている。

一部、北方で不安な兆候はあるものの、それでも抑えられている。
イギリスなんてワクチン摂取率が高いのに1日数万人の感染者が出ているというのに。

ファクターX、デルタ株には無効のようなので、今の結果は日本の衛生概念の高さなんでしょうかね?マスクしても特に気にしないというか。

私も来月頭には2回目のモデルナが打てます。それから2週間後、fully vaccinated(フルチン)に。それから今後の動き方を考えるかな。

Posted by 封神龍(酒) at 19:44

2021年10月07日

千葉県北西部を震源とするマグニチュード5.9(東京都足立区や埼玉県南部で震度5強)の地震発生

本日(2021年10月7日)22時41分頃、千葉県北西部を震源とするマグニチュード5.9(当初はM6.1表記でしたが修正されました)の地震が発生しました。埼玉県南部や東京都足立区で最大震度5強が記録され東京都小平市では震度は4だったようですがそれ以上に揺れたように思えました。揺れ方からこれは東日本大震災に近いレベルじゃないの?と久々に思いました・・・・・
揺れ初めてからかな?それとも揺れる前からだったか今となっては覚えてないですが
iPhone 11(Povo) ヤフー防災アプリの地震通知
AQUOS sense lite SH-M05(ワイモバイル)の緊急地震速報
iPhone 11(Povo) ヤフー防災アプリの地震通知が、AQUOS sense lite SH-M05(ワイモバイル)は緊急地震速報の通知が来ていました。

いや~びっくりした。家の兎さんもこの時はケージから出していたのですが何?!何!?みたいな感じで走り回ってまして・・・・・・

すぐテレビつけてNHK見まして。

東京は東日本大震災以来の揺れじゃない・・・・これほど大きいのは・・・ちょうど10年目にこういう事が起きるんね・・・・・

わが家では何か物が落ちたりとかけが人が出たとかはなしです。
電気、ガス、水道、問題ありませんでした。

--------------2021年10月8日 13時07分追記----------------
気象庁会見「都市部で発生した地震 今後1週間程度は注意」 | NHKニュース
「「今回の地震で千葉県北西部と東京23区では長周期地震動階級『2』を観測した。これらの地域の高層ビルの高層階などでは物につかまらないと歩くことが難しく、棚にある食器類や本棚の本が落ちることがあるなど大きな揺れになった可能性がある」」
へぇ・・・・・

「今回の地震の震源の近くでは16年前の2005年7月23日にも同じような規模の地震が起きている。2005年の地震は震源の深さが73キロ、地震の規模を示すマグニチュードが6.0だったのに対し今回の地震は震源の深さが75キロ、マグニチュードは5.9」
2005年か、その時に私は何をしてたろう?と思って調べると
地震があったりバーベキューしたり(2005年07月23日 (土曜日))
北海道に居たか・・・・それではあまり記憶にないわけだわな・・・・・あの時の次にまた大きな地震とかはなかったし、今回もそんな感じなのかな?

--------------2021年10月8日 13時07分追記ここまで----------------

Posted by 封神龍(酒) at 23:42

ゲーム音楽会の巨匠(いや、全然ゲームだけじゃないんだけど)すぎやまこういち先生、2021年9月30日に90歳で敗血症性ショックで死去を発表【ドラゴンクエスト、帰ってきたウルトラマン等

ようこそ!すぎやまこういちの世界へ(すぎやまこういち逝去に関するお知らせ)
訃報 すぎやまこういち氏 ご逝去 | ドラクエ・パラダイス(ドラパラ)ドラゴンクエスト公式サイト | SQUARE ENIX
作曲家・すぎやまこういちさん死去、90歳。最後の仕事は開発中のドラクエ12 | ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース
うぉぉぉぃぃっぉっぉぉぉおおっっっl!!私達の世代では家庭用ゲーム機ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーション、その他で大ヒットを飛ばしたRPG(ロールプレイングゲーム)、ドラゴンクエストの作曲を手がけるすぎやまこういち氏の逝去が発表されました。
90歳、敗血症性ショックで2021年9月30日に亡くなられたとの事です。

90歳、日本人の男性の平均年齢から見れば大往生に近いのでしょうが、90歳で亡くなられました。

この方のゲーム音楽にもたらした影響、凄いよね。本人も凄いゲームが好きでそれがいろいろ周りドラクエの作曲に携わるきっかけともなりました。

ドラクエ1の作曲された頃は55歳でしょうか、既にその時期にはほぼ完成されたスタイルだったのでしょうに、新たに電子3音しか使えないファミコンのゲームの作曲に参加。

昔、題名のない音楽会(今は普通にゲーム音楽、取り上げてますけどね)で今の子供達はこんなピコピコ音を聞く環境で育っています?的なのを見ていた覚えがあります。でもその当時の子らはその音から自分で創造性を膨らませ、更に実際にゲームの音楽がオーケストラになったらこうなるんだ、というのを感じて育ちました。

あの電子音にも絶対に意味があったのです。

そんな巨匠が亡くなりました。

ご冥福をお祈りいたします。

・・・・私はドラゴンクエスト3で視力を失いましたwゲーム遣りすぎでなw(・・・多分、DQ3やらなくてもどっちにしても視力は落ちていたのでしょうが)

ドラクエ3でアレフガルドに降り立った時、あのフィールドのテーマ、焼き付いているよなぁ・・・・

5ぐらいまでは自分でやってたかもしれませんが、6はプレイ見ているぐらいになっていたかな。途中からファイナルファンタジー(FF)の方がメインになったというのもありまして。

それでも記憶に刻まれた曲は消えない。

曲そのものもそうだけれど
こなた的ふっかつのじゅもん(2008年09月09日 (火曜日))

ドラクエ2のふっかつのじゅもんの時の「LoveSong探して」も神曲ですよね・・・・

「すぎやまこういちと東京メトロポリタン・ブラス・クインテット ~名曲・新曲・ドラゴンクエスト!~」に行ってきた(2009年02月04日 (水曜日))
コンサートに行った時もありました。

なんかまた1つ、時代が終わった気がする・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:00

2021年10月05日

新型コロナ対策のワクチン、モデルナ製を打って約1日過ぎましたが打った場所の少しの痛み以外副反応的なのはなし

東京都小平市在住なのですが、今の今までまともに新型コロナのワクチン、予約がまともにとれませんでした。しかし
【小平市ワクチン予約できた】四ノ橋バス停、広尾、王子、一之江ちほーでお仕事で中秋の名月な火曜日【兎さんと一緒に庭で月見】(2021年09月21日 (火曜日))
ブリジストンやルネサスエレクトロニクスが職域接種を開始したおかげで先月に予約する事が出来ました。
そして昨日
【東京都小平市】家事したり雑用したり買い物したり新型コロナワクチン(モデルナ)接種したりな月曜日【ようやく1回目接種】【酒飲まず休肝日】(2021年10月04日 (月曜日))
ようやくモデルナ社製のmRNA(メッセンジャーワクチン)を打つ事が出来ました。
新型コロナウイルスワクチン 予防接種済証(臨時) Certificate of Vaccination for COVID-19「COVID-19ワクチンモデルナ筋注」1回目
長かったなぁ。1回目はほぼ強い副反応でないとは聞いていますが念のため、今日は予備日的に外のお仕事は全てなしにしておりまして、様子見の日にしておりました。

あとほぼ似たような体の構成している奴がだいぶ前に2回ファイザー製のワクチンを打っても特に副反応はなかった、とは見ていたのですが、モデルナ製はファイザー製より少し強力、と聞いておりましたので少し用心してましたが・・・・・・

少なくとも1回目は打った左腕の微妙な痛み、筋肉痛的なのと言えばいいのでしょうか?そういうのがあるぐらいで熱もワクチン打つ前、うったあとに何度も計っていましたが36.6度~36.7度と個人的には平熱の範囲に収まっており、発熱もありませんし、ほぼ倦怠感とかそういうのもありませんでした。

・・・・インフルエンザのワクチン打った時とかもそんな反応、あった記憶ないし・・・・・うった場所に痛みがあるのは筋注という事であまり普段はやらない注射だからかな?

ーーーーーーーーーーーーーー2021年10月6日 21時57分追記ーーーーーーーーーーーーーーーーーー-
今の時間になっても発熱はなく、特に何か副反応もなし。
モデルナ製といえども1回目は全然問題なさそうかな?

ーーーーーーーーーーーーーー2021年10月6日 21時57分追記ここまでーーーーーーーーーーーーーーーーーー-

Posted by 封神龍(酒) at 23:23

2021年08月24日

新型コロナウイルス(COVID-19)(デルタ株)での個人的な行動規範

新型コロナウイルス(COVID-19(コビット ナインティーン))による新しい生活様式になりだいぶ経ちました。今の所、熱が出たり大きく体調崩した事はなく、感染はしていないっぽいです。

マスクは欠かさず、手洗いうがい、手の消毒、一人もしくは家族以外での外食や飲みはなし。いわゆる家族以外では会食はなし。

そんなのでずっとやってきました。

しかしデルタ株の感染力は凄い、新型コロナに対する日本人もしくは一部アジアの方の耐性についてはいわゆるファクターXがあったのではないか?と言われ実際にそれが見つかったようですがデルタ株ではそれが有効に機能しないようです。

デルタ株が他の株を駆逐して東京の場合は今やほぼ100%に近いと考えられます。

そんな中でも基本的にやる事は変りません。
・会食しない
・マスクつける(マスクしないで会話をしない(家以外))
・手洗い消毒
・帰ってきたらうがい
です。

新型コロナ対策については理想は
・とにかく家から出ない
です。

しかし現在の状態、去年の緊急事態宣言の時のような状況もない今は、生きていくために仕事したり子供は学校に行かせる他ありません。

旅行については個人的な考えは
・一人、もしくは家族での出来れば車でのドアツードア、まあ公共交通もなるべく避けたいが、車が使えないのであれば感染対策すれば可
・なので普段合わない友達同士が一緒に旅行とか論外
という考えはあります。

なので感染対策は万全に
埼玉秩父に宿泊していて、秩父ふるさと村で野菜収穫して、小松沢レジャー農園へ行って帰って来ました(2021年08月16日 (月曜日))
埼玉県秩父に旅行に行ってました。1週間経ちますが特に体調の変化はありません。
そもそも東京、多摩エリアで埼玉県ぐらいだと遠出の印象がありません。
埼玉の人が東京に来てもだいたいそんな感じでしょう。

ただ・・・この医療崩壊状態においては例えば事故で、病気で、病院に運ばれる事態を想定するとやはり動かないに超したことはないかな、とも思います。

元々予定していた事で、更に強力な制限も実施されなかったので今回は旅行しましたが、この後は特に予定もないので基本的には仕事、生活に必要な買い物以外で外出の予定はありません。

帰省に関しての考えです。私の場合は北海道になりますが
・北海道の親戚がワクチン接種なしー私達もワクチン接種なし
└論外です、帰省はできません。
・北海道の親戚がワクチン接種なしー私達は2回ワクチン接種で2週間経過
└なしです、私達がワクチン接種したとしても相手に感染させる可能性があります。
・北海道の親戚がワクチン接種2回で2週間経過ー私達はワクチン接種なし(緊急事態宣言外)
└ありかな、と思います。少なくとも自分が原因で親を病院送りや死に目に合わせる事はほぼなくなります。
・北海道の親戚がワクチン接種2回で2週間経過ー私達はワクチン接種なし(緊急事態宣言中)
└医療体制逼迫しているのが確定なのでこの状態での移動はよろしくないと考えます

理想はお互いがワクチン接種を最低2回し、2週間経過後で緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出ていない事。

当面は難しいと思われる状態が続きます。北海道に行くとしてもドアツードアに近い旅行体型とかそういうのになっちゃう。

コロナのワクチン、私が2回うつのは年内にできればいい方になりそうです。同じ東京でもここまで差があるとは・・・・・・

いろいろ動き出せるのは当面、先になりそうですわ・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 19:56

2021年08月08日

【宮の森・北24条通】東京オリンピックの男子マラソンで札幌の懐かしい風景見たり、家事や雑用や夜は閉会式見てた日曜日

日曜日でございます。今日はお仕事お休み、世間的には三連休の二日目ですかね。

朝は普通に起きてTOKYO2020の男子マラソン見ていました。札幌の奴。
TOKYO2020 男子マラソン 札幌 宮の森・北24条通
TOKYO2020 男子マラソン 札幌 宮の森・北24条通
見慣れた風景が出てきます。宮の森・北24条通、札幌市営地下鉄南北線 北24条駅近くですな。

朝飯食ってそのままマラソン見てて、それからネット見たりテレビ見たり。

昼飯食って午後は動かなくなった
【Clova Friends Dock再設定してもWi-Fi接続できない】練馬の停電を受けてクローバーのスマートリモコン動作確認したら動いていなかった
の検証や調べごと、あとはトイレ掃除等の家事。

子供が友達の家に遊びに行き、そして友達連れて家にも遊びに来ました。

お時間になり子供のお友達も帰りまして。せっかく休みの日だし今日はシャワーじゃなくて風呂にゆっくり浸かる事に。

風呂上がりにも酒。夕飯食って酒飲んで。

20時過ぎからは
2020年東京オリンピック競技大会 閉会式
2020年東京オリンピック競技大会 閉会式を見まして。
今日は台風10号の影響で東京の天候もどうなるかと思いましたが、一時雨が降った程度でそんな風もなく、閉会式の時間には安定していましたね。
これ、台風直撃していたらどうするつもりだったんだろう・・・・・延期?

いろいろありましたが、オリンピックやって良かったんじゃないですかね。個人的には感染拡大防止の為には延期、始まる前にはそう思ってましたけど、多分だけどオリンピックありなしで感染者数、現時点ではそんなに変ってなかったと思う(オリンピック影響の感染者はこれから出てくるでしょうけど今の勢いだと微々たる影響しかなさげか・・・・・)。オリンピックは無観客でしたが、一定程度はイベントという事でそれに集まる人々がいる、人流を作りだしているという意味では開催方針の方々は問題。
しかし緊急事態宣言で身を守るために自粛要請はあり、それを受け、命や健康を守る行動はある程度はできるしそういう選択の余地はある、日本では今の所強制力のある手段が少ない。ロックダウンは今はできないし。
仕事だとかエッセンシャルワーカーの方々、もうこれは動くしかないし、仕事である以上はどうしょうもない(一部の方はリモートとかで対応できるでしょうが大半はそうではない)。
それ以外の方々、不要不急の行動をとる方々はもう自己責任よね・・・・・・
私も仕事じゃなければ都心に行きたくないしなるべく外食も避けたい・・・・・

なんでもかんでも政府のせいに、周りのせい、自分のせいじゃないと考えられる人はいいよね・・・・なら余計に投票に行けば?とか、あと過激な言葉による情報発信は避ければ?と思うけれども・・・・・(なんで自分達の行動でそれが支持受けられないかわからない人達多数みたいだし・・・・・)

オリンピックの開会式、閉会式もまあ日本のよくない部分が出てきて、最終的にはこういう内容になりましたが、とにかく現場で頑張った方々には感謝。

どうにかして総括して今後に生かしていただきたいものです。

あとはネット見たりテレビ見たり、ウサギさんと戯れて寝るのでした。

スラマッパギ(Selamat pagi)
posted at 07:12:09

RT @DVtaiyou: ドラえもん史上最も壮絶な導入は、『ドラえもん 日本の歴史がわかる2』にある pic.twitter.com/mXbC4sGrec
posted at 07:15:21

RT @nhk_news: 群馬 PCR検査で200人を陽性と誤判定 民間の検査会社が実施 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
posted at 07:17:09

RT @rockfish31: 脱出「ずっと我慢してた」 帰省ラッシュ初日の東京駅:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASP87… 『女性会社員(59)は、「本当は行っちゃ行けないとわかっているのですが、ずっと我慢してきたので……」。大阪で仲間とご飯を食べて、コロナのストレスを発散したいという。』 これは感染フラグ。
posted at 07:36:25

RT @chosha_bmbc: ある日近所をチャリで走ってたら いきなり40人くらいのカメコが現れた時の話し。 #江ノ電自転車ニキ pic.twitter.com/Nu43lqlNRQ
posted at 07:38:29

“「台風10号」接近中 東京都内や神奈川県、千葉県で1時間に30ミリ以上の激しい雨(tenki.jp) - Yahoo!ニュース” htn.to/DM6VRP7x6j
posted at 07:41:17

RT @nisesuka: @札幌・平岸駅前 ここが1アパマン現場ですな()(その1) pic.twitter.com/tuOlsk0dnc
posted at 08:07:07

感染ひろがるわなぁ“大阪で仲間とご飯を食べて、コロナのストレスを発散したいという。” / “脱出「ずっと我慢してた」 帰省ラッシュ初日の東京駅:朝日新聞デジタル” htn.to/PixoJiNBXV
posted at 08:10:53

凄い / “サマードッグ(エスパー魔美)” htn.to/31BZxpYmLW
posted at 08:15:07

>東京2020オリンピック◇男子マラソン(中継)
posted at 08:20:13

宮の森 北24条通、見慣れた風景ですなぁ。>東京オリンピック2020 男子マラソン 札幌 pic.twitter.com/mNWBHwL0IU
posted at 08:58:45

RT @nhk_news: 【速報】男子マラソン 大迫傑が6位入賞 男子マラソンは世界記録保持者のケニアのエリウド・キプチョゲ選手が2大会連続の金メダルを獲得。日本の大迫傑選手は2時間10分41秒のタイムで日本選手のトップの6位でフィニッシュしました。 #nhk_news #tokyo2020 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
posted at 09:20:35

"「マクロン大統領は、漫画『鬼滅の刃』にご執心で、来日前には、大統領側から在日フランス大使館に“菅総理よりもまず『鬼滅の刃』の作者・吾峠呼世晴氏に会わせてほしい”との要望がありました。" / “仏マクロン大統領「菅首相より『鬼滅の刃』の作者に会いたい」と熱望し…” htn.to/fWLLevCn4a
posted at 09:23:16

台風10号、暴風圏も大雨も多摩エリアはなさそうか?千葉の方はやばそうだけど。
posted at 09:24:04

@sa_buro_ya また居るのかw
posted at 09:55:22

朝飯はカレー、フライ、野菜サラダ、スープ、その他
posted at 10:18:23

“加納さんの屈辱”の方が覚えてるな・・・・・ / “いま話題の「『カノッサの屈辱』って30年前でしょ?」「え、900年以上前でしょ?」という会話が交わされる世界線 - Togetter” htn.to/ATZF8Rh4Xq
posted at 10:39:48

RT @musako_higako: 【オリンピック情報】 小金井市に活動拠点を置くJP日本郵政グループ所属の廣中璃梨佳選手が女子10000m決勝で7位入賞となりました! この種目では1996年アトランタ五輪以来25年ぶりの入賞という快挙です! news.yahoo.co.jp/articles/db102…
posted at 10:41:37

RT @yrdbki: 男子マラソン 完走率 2021五輪🇯🇵 71.6% 2019世陸🇶🇦 75.3% 2017世陸🇬🇧 72.4% 2016五輪🇧🇷 89.7% 2015世陸🇨🇳 65.6% 2013世陸🇷🇺 72.9% 2012五輪🇬🇧 81.0% 2011世陸🇰🇷 76.1% 2009世陸🇩🇪 76.9% 2008五輪🇨🇳 80.0% 2007世陸🇯🇵 67.1%
posted at 10:45:54

RT @mph_for_doctors: ワクチン推進キャンペーンをしろなんて全く思ってないのですが、科学的な報道はできますよね? 名古屋市でやったHPVワクチンの安全性を示した調査は?昨年スウェーデンから出た子宮頸がんを88%減らす研究結果は?今年韓国で出たワクチンと神経症状の関連はないという報告は?中日新聞は報じましたか? twitter.com/imaicn21/statu…
posted at 10:46:18

なんか東京から来てる人、多くね? / “「一生に一度」「タダで見られる」札幌、マラソン沿道に群がる人 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル” htn.to/3235D8kTka
posted at 11:44:01

RT @GilCrows: いかに愛が深いほむらちゃんでも人の大切なものを勝手に噛んだりしないだろう…と思いながら描いたやつ。 pic.twitter.com/ZJC3vLTLC9
posted at 14:03:24

昼飯はカレーうどん、サラダ、キノコと野菜のスープ、その他
posted at 14:34:05

トイレ掃除実施。
posted at 14:49:26

RT @komumodel: 昔の地元バス。 札幌市営バスが廃業して定鉄に移行したころのもの。 移行したけどほぼ動くことなく廃車になった非冷房バス。 pic.twitter.com/aoSMSyU1jf
posted at 14:58:52

RT @livedoornews: 【なつかし!】ロッテの「板ガム」復刻、ダイソーにて発売中 news.livedoor.com/article/detail… 「スウィーティガム」(1995年~2006年)、「アセロラガム」(1989年~1995年)、「スペアミントガム」(1954年~1997年)の3種が登場。当時を知る人を中心に話題を呼んでいます。 pic.twitter.com/Wv9Cb1sOhw
posted at 15:17:16

え?これらのガム、今は売ってなかったの?知らなかった・・・・まあガム自体、数年、数十年買ってない気がするか・・・・・RT
posted at 15:18:12

8月7日(土)の歩数は9926歩、消費カロリーは482キロカロリー。 pic.twitter.com/nLFOS6DFK8
posted at 16:20:10

ブログ書きました。ヤマザキ マリトッツォ(MARITOZZO)【オレンジピール入り】: YUU MEDIA TOWN@Blog www.yuumediatown.com/diary/mt001/ar… pic.twitter.com/Xt3tL4Gh5W
posted at 16:58:52

ブログ書きました。鶯谷、横浜ちほーでお仕事な一時豪雨だった土曜日: YUU MEDIA TOWN@Blog www.yuumediatown.com/diary/mt001/ar…
posted at 16:59:19

ブログ書きました。宇崎ちゃんは遊びたい! 7巻Kindle版をダウンロード購入: YUU MEDIA TOWN@Blog www.yuumediatown.com/diary/mt001/ar… pic.twitter.com/mPdfOLWykE
posted at 17:00:01

ブログ書きました。【魔法使いの爺が熱い!】葬送のフリーレン 5巻Kindle版をダウンロード購入: YUU MEDIA TOWN@Blog www.yuumediatown.com/diary/mt001/ar… pic.twitter.com/iNvaOVMd61
posted at 17:00:32

RT @YahooNewsTopics: 【東京4066人感染 日曜で過去最多】 yahoo.jp/cxqe67 東京都で8日、新たに4066人が新型コロナウイルスに感染していることがわかった。先週の3058人から1008人増えて日曜日としては過去最多。
posted at 17:00:43

中継機として使っているWZR-900DHPのファームウェアのアップデートがあったのでアップデート実施。まだアップデートしてくれるのか・・・・・2021/05/18に公開されてた。購入は2013年06月30日 (日曜日) www.yuumediatown.com/diary/mt001/ar…
posted at 17:09:37

“リオの41個超え、史上最多58個のメダル獲得、金は世界3位の27個…日本選手団の出場全競技が終了 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース” htn.to/29s9CjtypW
posted at 17:20:42

RT @livedoornews: 【忘れ物防止】高速SA・PAトイレの画期的「トレイ」関東へ進出中 news.livedoor.com/article/detail… 小物を置いたまま内鍵を開けると落ちてしまうため、忘れ物に気がつく仕組み。北海道内5つのSA・PAでは、忘れ物防止トレイ設置前の6か月で計54件あった忘れ物が、設置後6か月でゼロになったという。 pic.twitter.com/idOrV8uPsJ
posted at 17:22:26

RT @47news: 速報:東京五輪の日本選手団は全ての競技を終え、獲得したメダルは金27、銀14、銅17の計58個となった。 bit.ly/37srBTS
posted at 17:22:51

あるのかよw / “ヨドバシで「古代ギリシャっぽい扇風機が欲しい」と伝えたら「ございます!」と言われた話 - Togetter” htn.to/3t54xKquFE
posted at 17:31:48

東京の狭い家で自宅療養者と動線わけるとかできるわけないし・・・・・ / “新型コロナ: 東京、家庭内感染6割 自宅療養・デルタ型でリスク拡大: 日本経済新聞” htn.to/41JiWUtk3V
posted at 17:38:35

RT @uhbnews_uhb: 【速報】北海道 308人感染 "2日連続"300人超 石狩地方36人 函館市で18人 #北海道ニュースUHB #北海道 #感染 #コロナ www.uhb.jp/news/single.ht…
posted at 17:38:41

RT @anime_jojo: 【アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」メインキャスト情報解禁!!】 空条承太郎:小野大輔 #jojo_anime pic.twitter.com/R66QbuhWUN
posted at 17:40:30

ブログ書きました。【Clova Friends Dock再設定してもWi-Fi接続できない】練馬の停電を受けてクローバーのスマートリモコン動作確認したら動いていなかった: YUU MEDIA TOWN@Blog www.yuumediatown.com/diary/mt001/ar… pic.twitter.com/MPH4nPukAR
posted at 18:26:06

RT @sayurice_: 天才が作ったおむつ替えスペース (天井でアンパンマン流れてた) pic.twitter.com/pm9JFgtL3w
posted at 18:27:05

RT @livedoornews: 【制度導入】トヨタ、どこでも在宅勤務OK 距離制限を撤廃、交通費は全額 news.livedoor.com/article/detail… 在宅勤務に関する職場からの距離制限を撤廃し、全国どこでも可能にする制度を導入したと明らかにした。出社が必要な場合は距離不問で交通費を全額支給し、従業員の負担を軽減する。
posted at 18:52:01

“祖業の業務用食肉卸売り部門は手放したくなかったので、新会社のナカノフーズを設立、承継。新型コロナウイルス禍で得意先の飲食店が閉店または休業し、売上高が半分に” / “「カウボーイ」復活の狙いは 小売りに挑戦、今こそ ナカノフーズ社長・中野晃さん:北海道新聞 …” htn.to/uTW67xpvCT
posted at 19:02:49

なるほど"小売り事業を展開すれば、外出しにくい状況が続いても品物が売れ、在庫を解消できると考えました。"
posted at 19:03:36

なんで相変わらず入りが「ゆく年くる年」っぽいの?w>東京2020オリンピック◇閉会式(中継)
posted at 19:59:10

RT @s_i_s_i_n: 扇風機が壊れたので買いに行った話。 店員さん「いらっしゃいませ!どのような扇風機をお求めで?」 私「部屋に合う感じのを…」 店員「お部屋のインテリアの雰囲気は?」 私「えっと……、古代ギリシャっぽいです」 店員「それならこちらに最適な扇風機がございます!」 私「え!?あるの!?」 →
posted at 20:28:48

RT @nauru_japan: 「東京オリンピックの閉会に際し、ナウル共和国を代表して日本のTwitterフォロワーの皆様に感謝申し上げます。私たちは日本の皆様の、オリンピック期間を通じたナウルチームへの大きな声援に心から感謝しています」 (ナウル共和国オリンピック委員会)
posted at 20:29:35

ドイツは背中にカタカナでドイツと書いてあってわかりやすいな・・・・
posted at 20:30:36

サブカル的なので鬼滅の刃のがキター
posted at 20:52:14

RT @UN_NERV: 【NHKニュース速報 20:46】 台風9号 鹿児島県枕崎市付近に上陸
posted at 20:58:39

とはいえ・・・・閉会式、日本らしいか?海外の話題になるか?と言われると・・・・・電通がらみのでアレゲなのは今回が最後にして欲しいなぁ・・・・
posted at 21:00:38

RT @phrmasistein: これうちにも貼ろうかな(拾い画) pic.twitter.com/Wr4jxgj0mX
posted at 21:04:06

RT @y0u0_: スカイツリーがフランスカラーになってる! パリに引き継ぐのか! #閉会式 pic.twitter.com/u6SZLy6YTs
posted at 21:06:41

RT @VigBrastle: オリンピックありがとうございます日本。特にコロナがあったからすべての国は感謝してるだと思います。これまでで最も見られたオリンピックでしょう。 pic.twitter.com/3gJWvgRoGZ
posted at 21:08:29

RT @MIKITO_777: なわけないでしょ。 勝手に医療従事者を、自分の歪んだ願望のだしに使わないでください。 いい閉会式を期待しています。 twitter.com/yomogidango090…
posted at 21:08:58

RT @yontengoP: アナウンサー「マラソンは暑さ対策として 開催時間を1時間前倒しにすることになったんですが それを前日に決めて選手に伝えたとのことで😤」 アナウンサー「いやー前日に伝えられてあの走り!選手は頑張りましたよね☺」 アナウンサー「本当ですね❗すごいです✨」 ワイ「違う違う違う」
posted at 21:09:28

RT @michihikofujiei: コロナ禍での五輪開催に世界は注目 フランス「適応能力」評価 www.sankei.com/article/202108… @Sankei_newsより 次は3年後なんですね。 なんだかんだで楽しめた人は多いんじゃないかな。 ダメな業界と力のある業界の差がわかりましたね。 広告宣伝・イベント企画とかやってる所はもうダメなのかも。
posted at 21:15:59

RT @game_watch: 東京五輪の閉会式、アニメ「鬼滅の刃」の主題歌「紅蓮華」を採用  game.watch.impress.co.jp/docs/news/1343… #東京2020 #鬼滅の刃 #紅蓮華 pic.twitter.com/jU1WBrgcYs
posted at 21:16:08

何でオリンピック2020関連でマツケンサンバがトレンド入りしてるの・・・・・
posted at 21:17:18

フランスオリンピック2024の映像、期待させるものだったね。日本の前のリオの東京オリンピックの安倍マリオ、ワクワク感的というか個性的には凄かったような・・・・・あれぞ日本しかできない、感が・・・それをやらかして台無しにした方々はとっとと引退願いたい・・
posted at 22:02:59

NHKでオリンピック閉会式、次はフランス、そしてそのままこの番組編成は素敵ね。>世界ふれあい街歩き「パリ・オペラ座界わい(フランス)」[字][再]> 2度目のパリ「路線バス黄金ルート編」
posted at 22:32:29

フランス、また行けるかな・・・>ヨーロッパ旅行 六日目 スイスからTGVに乗ってフランス パリへ(2008年04月17日 (木曜日)) www.yuumediatown.com/diary/mt001/ar… ヨーロッパ旅行 七日目 フランス パリとベルサイユ宮殿観光(2008年04月18日 (金曜日)) www.yuumediatown.com/diary/mt001/ar…
posted at 22:37:55

>ヨーロッパ旅行 八日目 フランスパリ市内を観光 そして日本へ(2008年04月19日 (土曜日)) www.yuumediatown.com/diary/mt001/ar…
posted at 22:38:21

パサージュ、アーケード付き商店街みたいなものか?雨の日も便利だものね。
posted at 22:46:49

な感じ。

Posted by 封神龍(酒) at 23:59

【Clova Friends Dock再設定してもWi-Fi接続できない】練馬の停電を受けてクローバーのスマートリモコン動作確認したら動いていなかった

先日、東京都練馬区で停電が起きました。その時にエアコンが停電で停止して、ペットの心配をするツイートが結構見られました。その日は家には人がいたので例え停電になってエアコンが切れてもすぐ電源入れられるので問題はありませんでしたが、人がいない時に起きるとそれは問題だな、と。エアコン(うちの奴は東芝 RAS-2813Dだけど説明書に特にそういう所についての説明はなさそう)によっては停電で電源落ちても自動起動する奴もあるらしいですが、だいたいは止まってしまうようだ。

でわが家の場合は
LINE(ライン)と連携のAIスピーカー(スマートスピーカー)Clova Friends mini ドラえもん連携のClova Friends Dock(赤外線リモコン)購入、設定(2019年06月12日 (水曜日))
Clova Friends Dock(赤外線リモコン)
があり、スマホの「LINE CLOVA」で外から家電の操作が可能です。

実際に山梨行った際でも使いました。
旅行中にWi-Fiカメラ「Tapo C200」で自宅のペット(兎)をスマホアプリで見たりVPN(L2TP/IPsec)で接続したパソコンでnasneの映像見たり、Tapo C200の映像をVLCで見たりLINE Clovaで家電操作(2021年04月05日 (月曜日))(
という事で久々に動作確認してみよう、とアプリを立ち上げ、テレビや照明やエアコンの動作をコントロールしようとしても出来ない。接続が出来ない表示になります。
なぜかWi-Fiに接続されていないようです。

しょうがないのでClova Friends Dockを初期化(電源ケーブル近くの穴に細いのを差し込み5秒)して再設定する事に。iPhoneからClova Friends DockのWi-Fiに接続してアプリで設定。しかし何度もWi-Fi接続設定しているのに接続できません、表示。更に初期化するため10秒押しっぱなしで完全に初期化、それから設定しても接続出来ず・・・・・・

外部から家電操作はそんなする事ないけれどもないはないで少し不安やね・・・・・故障なのか何かの不具合なのかわかりませんが、何度やっても駄目なので違うスマートリモコンを検討するか・・・・・・

いろいろ調べていると
Nature スマートリモコン Nature Remo mini 2 ネイチャーリモミニ2 Remo-2W2 Alexa/Google Home/Siri対応

がなんかヨサゲかな?温度センサーもついてる。やはりペットがいると室内の気温も気になるので当初はカメラの近くに温度計でも置いておくか、なんて思ったのですがこれならこれ単体で気温まで測れる。そして気温に連動してエアコンをつけたり消したりの設定も出来るらしい。

検討しよう。

Posted by 封神龍(酒) at 18:15

2021年08月05日

【東京都では新型コロナ感染者数、過去最多の5042人】なんで緊急事態宣言の制限を強化しないのやろ?(各施設補償金払って閉鎖とか)【全国では15263人と過去最多】

東京都の新型コロナ(COVID-19)の感染者数、デルタ株蔓延もあり、本日は

5042人と初めて1日五千人を越えました。
先週の木曜日7月29日の感染者数3865人と比べ手も1177人増加しております。

このままでは東京都の感染者数は
“爆発的感染拡大 2週間後には1万人超も” 都モニタリング会議 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
1日1万人超えとの予測も。

東京都だけではなく
埼玉県 新型コロナ 1235人感染確認 3日連続最多 1人死亡 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
埼玉県も1235人で過去最多。

神奈川県 新型コロナ 1846人感染確認 過去最多 1人死亡 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
神奈川県も1846人で過去最多。

【新型コロナ速報】千葉県内で過去最多942人感染 2日連続更新 1人の死亡も判明 | 千葉日報オンライン
千葉県も942人で過去最多、となっております。

新型コロナのワクチン摂取率向上もあり高齢者の感染者や重傷者が減ってるのもあるのでしょうが、感染者増えれば基本的にそれだけ重傷者数増えます。

症状にもよりますが中等症で医師の判断次第では自宅療養に重点をおくとの事ですが実質既に医療崩壊ですよね・・・・・

不思議な事があります。今の緊急事態宣言はやはり経済も回す事も考え、一番最初の緊急事態宣言に比べれば随分緩いものになっています。

本当に感染を減少させたいのであれば、最初の緊急事態宣言並み、ちゃんと補償をした上で休業要請すればいいのでは?新型コロナ対策の30兆円、使わずに繰り越しましたよね?

最初の緊急事態宣言ではxx割人流を減らす、皆様においてもxx割、人と会うのを減らしてください、というのでとにかく人が集まろうとする目的の施設やイベントに対して休業要請していましたよね?

病院の現場などはその時の緊張感が伝わってくるのに政府からは切迫感が伝わってこない・・・・

ロックダウンは無理にしても最初の緊急事態宣言並の制限はかけられると思うのだけれど・・・・

ひとまずは
・最初の緊急事態宣言並の休業要請と休業補償
・旅行や帰省の予約している人に対してのキャンセル無料及び交通や宿泊先等への補償
するだけでも少し違うと思うのですが・・・・・・

イベントがあれば、店が開いていれば当然ながらじゃあそこに行こうか、という人流を増やすためのきっかけとなります。
それをなくそうという意識が今の政府にはまったく感じられない・・・・・

仕事柄、いろいろな所に行きます。マックで飯食ったりコーヒー休憩したりしている時にはマスク外して食べながら喋ってる学生さんらしき人達多数、ラーメン屋でも黙食のラベル貼ってあるにもかかわらず、食べながら喋ってる社会人、その他その他。なるべく近寄らないようにはしていますがそれが会食だと理解出来ずにやらかしてる人達多数見ます。

シャアの
「ならば、今すぐ愚民どもにその叡智を授けてみせろ」
ではないですが、単にマスク外して喋るの止めようね?が理解できない人達が多数いるなら、基本的には接触の機会を減らす他ない

私ですらそうなのですから、医療従事者の気持ちはもっとアレゲになってんだろうね・・・・・・私が医療従事者ならとっくのとうにソウルジェムが真っ黒になってたと思う・・・・

あと

いわゆる大規模な収容施設とか造らないのなぜなんでしょ?自宅療養やるぐらいなら患者1箇所に集めてまとめて見た方が効率いいだろうし現実的な気が・・・・・

今は出来ない理由があるのかしら?オリンピック、パラリンピック?

Posted by 封神龍(酒) at 19:46

2021年06月18日

【住民や自衛隊員等負傷】北海道札幌市東区の市街地?住宅地?に熊、出現、丘珠空港周辺で駆除される【よく死人がでなかったな・・・】

朝から何やらTwitterが騒がしい、ネット見ていてもそうだけど札幌市東区で熊が出たという。え??東区?札幌市南区定山渓じゃなくて?
定山渓 ホテル山水に宿泊し、豊平峡ダムに行き盤渓でコーヒー飲んでな1日(2004年10月08日 (金曜日))
紅葉

え?札幌市中央区盤渓とかじゃなくて??
白石行って盤渓行って、ススキノで飲んで二条市場のライブ行った日(2004年11月16日 (火曜日))
L.i.b galleryから盤渓の雪景色

東区??山も遠い、川はあるけれども・・・・・・次々に流れてくる既視感というか見た事のある風景に熊。熊。生まれ育った地域でございます。そんなエリアに鹿。住んでた当時もそして今も、熊が現れる事はまったく想定しないでおります。

去年10月

鹿が出ても大騒ぎになりました。まあ普通、居ませんからね、鹿。熊はもっと可能性がない。

札幌市東区に出た熊

いやいやいや、こんなでかい熊があの辺に??!

学校の中をうろつくとかさぁ・・・・

丘珠空港、自衛隊の丘珠駐屯地襲撃。正門閉めようとする人、凄いな・・・・・この時に負傷された?

そういや北区に侵入した奴、発見されないまま今日に至ってたんだっけか・・・・・

後ろから一撃でほぼやられてるやん・・・・・・

そして同じ時期に北区に出ていた

マスクしている全裸男、東区で逮捕されたようです・・・・・


鹿の侵入どころか熊の侵入を許すとは・・・・・

熊さん、北区の茨戸川緑地から一気に来たのかね・・・あの辺とかあいの里は100歩譲っても熊はまあいいとして札幌市営地下鉄東豊線の終点、栄町から新道東、元町、環状通東に渡るエリアで熊が出たとか前代未聞でしょ。

きのとやで買い物したり、北園公園(冒険公園)で子供遊ばせたり、寿司食ったり(2019年07月23日 (火曜日))
橙ヤでラーメン食って北園公園(冒険公園)行って生協で買い物して札幌市青少年科学館行ってサンピアザ行ったGW最終日(2019年05月06日 (月曜日))
冒険公園(北園公園)、蔵ノ湯、橙ヤ、千歳鶴 酒ミュージアム、アリオ札幌内ママスマイルに行った日(2017年10月11日 (水曜日))
札幌東区伏古でスープカレー食って豊平峡温泉行って札幌で雷(2015年05月08日 (金曜日))
捜し物していて1998年頃住んでいた部屋の写真とかデスザウラーとかプリンタの箱とか北園公園(冒険公園)とか(2018年11月17日 (土曜日))
北園公園(冒険公園)
北園公園(冒険公園)
北園公園(冒険公園)
北園公園(冒険公園)
外から見た北園公園(冒険公園)
熊さんの行動範囲、私も子供の頃によく遊んでいて、なおかつ家族で帰省した際には時々行く、元町駅近くの冒険公園(北園公園)、この近くも通った可能性が高いのよね・・・あそら辺で熊出るとか本当、考えもしないわ。

以前なんか北区の婆ちゃん家から飲んだ後に運動がてら東区の実家に帰る事あったけど、そんな中、熊と遭遇するのは想定していないぞ・・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 21:42

2021年04月27日

西武新宿駅からサブナード〜プロムナードにショートカット作成計画整備へ、丸ノ内線新宿駅まで11分かかってたのが5分に

西武新宿駅と丸ノ内線新宿駅を5分でつなぐ地下通路整備へ - Impress Watch
西武新宿駅、他の新宿駅に比べ少し離れたところにあります。地上突っ切れば大した距離でもないですが、信号もあるし、雨も降ってたらちょっとアンニュイ。

私も東京のいろいろな所へ行く仕事するまでは西武新宿駅とJRの新宿駅、地下で繋がってるの知りませんでした。


これを知ったことにより雨の日の西武新宿駅からJR新宿駅、もしくはその逆もかなり快適に。あと新宿三丁目駅(丸ノ内線、副都心線、都営新宿線)にも地下通路だけでいけます。

ただ、新宿駅の方に行くためには今の作りだと新宿三丁目よりにサブナードで一度移動してプロムナードに入る形なので少し遠回りになるんですよね。

それが今回のショートカットができればその遠回りがなくなるので、今まで西武新宿駅から丸ノ内線新宿駅まで11分かかっていたのが5分に短縮に。

早くできてほしいなぁ。

緊急事態宣言などで
秋葉原、池袋、原宿・代々木八幡ちほーでお仕事な東京都での緊急事態宣言が体感出来る火曜日(2020年04月15日 (水曜日))
新型コロナ(COVID-19)の影響で封鎖された新宿サブナード(SUBNADE)
新型コロナ(COVID-19)の影響で封鎖された新宿サブナード(SUBNADE)
新型コロナ(COVID-19)の影響で封鎖された新宿サブナード(SUBNADE)

サブナードが閉鎖されてもこの通路ができれば大丈夫?

Posted by 封神龍(酒) at 20:47

2021年04月24日

改正特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令3度目【東京、京都、大阪、兵庫の4都府県】

昨日、東京、京都、大阪、兵庫の4都府県に対して改正特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されました。期間は2021年4月25日(日曜日)~5月11日(火曜日)まで。
もう3回目。
史上初、改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言発令で東京含む7都府県が対象(2021年01月07日 (木曜日))
緊急事態宣言、一都三県で2度目の発令(2021年01月07日 (木曜日))
まんぼうやっても改善せず、結局緊急事態宣言3回目。緊急事態ってこんなに何度も起こるものなの?

・・・・・とはいえ、そうなるんじゃないかと思ってました。多分4月末頃にはまた何か宣言おきるだろうな?と。なのでGWに旅行でもしようか、という話が出ていたのですが
午前中は投票や雑用や家事や仕事して午後は山梨県の甲州市勝沼 ぶどうの丘へ【ワインカーヴでワイン飲みまくり、天空の湯で温泉堪能、宿泊施設で宿泊】(2021年04月04日 (日曜日))
「また5月の連休あたりまでに東京でもまんぼう(まん延防止等重点措置)もしくは緊急事態宣言でまた移動自粛になるんじゃね?という思いもあり」
先に行っておきました。
私の予測はTwitterでフォローしている方々の情報と仕事で街中を回るのでその体験を元にという感じです。そしたらまんま、そうなりましたね。
マスクをしないで喋るな、手洗い消毒、3密回避、それだけでいいのに。それをできない人達がたくさんいます。本人達は会食とも思ってないんでしょうね。
食べながら喋ってて、食べ終わってマスクつける、そんな人達を多数みますし、こりゃ、感染は止まらんなとは思ってました。

そのせいで結局、緊急事態宣言です。なんか国とか行政のせいにする輩も目立つけど、一人一人が気をつけて初めて制御できるんやで?それとも中国みたいに人権侵害しまくれる法律、作ってほしいのかしら?戦前の日本のような法律、欲しいのかしら?

2回目の緊急事態宣言は飲食に絞ったのもあり、仕事が減ったりする事もなく、特に普段は家に帰って夕飯を食うのでそんなに通常時と変った感じはありませんでした。

今回は前回並、もしくはそれ以上の制限をかけるようです。期間は短いとはいえ、当然ながら11日になっても感染者数がそんなに減っていなければ延長です。多分、延長されるでしょう。

電車やバス等の運行本数を減らせ、20時を過ぎたら灯りを消せ、そして
新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置等について(令和3年4月23日発表)|東京都防災ホームページ
東京都の休業要請、対象は 娯楽やスポーツ施設など一覧 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
「休業要請(1000平方メートル超の施設)
・映画館、プラネタリウム、ボウリング場、スポーツクラブ、ホットヨガ、ヨガスタジオ、マージャン店、パチンコ屋、ゲームセンター、博物館、美術館、科学館、記念館、水族館、動物園、植物園、個室ビデオ店、射的場、勝馬投票券発売所、場外車券売り場

・大規模小売店、ショッピングセンター、百貨店、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンター、家電量販店、自転車屋、本屋、衣料品店(生活必需品は除く)

・スーパー銭湯、ネイルサロン、エステティック業、リラクゼーション業(生活必需サービスは除く)」
休業要請等など。

最初の緊急事態宣言でも電車の本数は減らしてなかったはずやぞ。バスは減ってたけど。

映画館、美術館、図書館など対策していれば感染なぞするはずない施設も休業対象という事は本当に人の流れを止めたいのでしょうね。旅行にしても映画にしてもこの手の施設を使うにしても一人であれば全然問題ない。感染もよほどの事でもなければない。
問題があるとすれば複数人で行動する方々。イベントや映画を楽しんで、その後はどうする?お茶してく?飲食する?会食→感染、それを防ぎたいのでしょうね・・・・


言ってわかるレベルの人達ならよいのですがだいたいそれすら理解できないみたいなので結局、いろいろ巻き添えさせまくり止めるしかないんですよね。

飲食店、居酒屋だとかなりやばいレベルで営業厳しいでしょうし、マクドナルドも休業要請かかっている時間帯は店内飲食不可となりました。昼はOKなのはよく使うのでありがたい。

支援、やばすぎね?少なすぎね?

ファイザーのワクチンが行き渡ったら、イスラエルみたいになれるのかもしれないけれども・・・・とすると来年の春ぐらいまでこういうのが続くか・・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 19:12

2021年04月07日

例の車椅子の方に対して思う事

大前提として
・障害者の方も健常者と同様に行動できるようにできるだけ社会が対応すべき
は思います。

ただこういうやり方はダメだ。

前に飛行機でもプロ障害者、上級弱者?的な方がやらかしてましたよね。いくら世の中の注目を集めたいからで自分の正義を通すためにこういう事をやってたら個人的にはテロと変らないと思う。完璧ではないけど民主主義というのがあってそれをとおして社会を変えていこうと頑張っている方も居るのにこういう事をされれば健常者と障害者の方の断絶を作りだすだけでありましょう。
おまけにこの駅や熱海周辺ではより充実した対応も考えられていたとの事。手柄を横取りしようと突撃した疑惑も・・・・・・
当初は
「JRに対する威力業務妨害か。というかこういう方針でやってるのわかってるから支持できないのよね。この考え方が正しいならテロリストと同じやんけ。こんなまどろっこしい事をしてないで得意の破壊と暴力でいうこと聞かせりゃいいのに。」
とまで思ったよ。

あの政党、ただでさえ支持する人減ってんのに、どうすんだろうね?

関連
何で限度を超えた暴言や憎悪の言葉で一般層の方が支持すると思ってるのでしょうか?(2021年04月07日 (水曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:57

2021年03月11日

【マグニチュード9、最大震度7】2011年3月11日東日本大震災から10年【最大40メートルの津波、 福島第一原子力発電所事故】

今から10年前の2011年(平成23年)3月11日(金) 14時46分、東北地方太平洋沖地震(マグニチュード9、最大震度7)により東日本大震災がおきました。
今日で10年目を迎えます。
当時の事を思い出すとというかそもそもTwitterやブログで記録に残しております。
地震発生時は

こんなtweetをしています。今からすればツイートしている場合じゃねえだろw と思いますが・・・・正直、関東大震災が来たかと思いました。
地震直後にお仕事先ではございますが
宮城で震度7 東京の多摩方面は震度5弱(2011年03月11日 (金曜日))
嫁さんと携帯メールで連絡が取れたのもあり
「とりあえず私と嫁さんは無事です。」
なブログを更新しています(当時はスマホ等でのブログ更新はそんなしていた覚えないから自分のパソコンで投稿だったかな)。当時はLINEありませんでしたし、状況確認は携帯電話や固定電話による通話、携帯メール、パソコンメール、そしてTwitterぐらいしか安否確認ありませんでした。

当時、Twitterの画像サービスは

な感もありましたね。
個人的にはブログでも掲載していましたが
Twitterでツイートするときの画像共有サービス「Twitpic(ついぴく)」がサービス終了へ(2014年09月05日 (金曜日))
で画像保存しているものは自分では確認出来る状況です。必要であれば当時の奴もアップしようかと思います。今後、Twitter公式がこうならないか、ですよね・・・・・

お仕事を少し早めに切り上げ、帰路につきます。当時は都心とかに出て居らず近場でお仕事していましたので幸運でした。今みたいな仕事していたら当日は家に帰れなかっただろうな・・・・

帰り際にスーパーで日常の買物していたのですが、なんか水とか買物籠に凄い一杯いれまくって買物していた人達多数だったんですよね。あれだけの災害を見て備蓄、買い占めしていたのを後々知りましたが・・・・・

当時、車で移動しておりましたがそもそも家までたいした距離じゃなかった上、裏道的なので帰ったので特に影響はありませんでしたが主要道路はえらい渋滞でした。

そして帰ってきて
明治以降で史上最強M9.0 宮城で震度7 東京多摩でも震度5弱 東北地方太平洋沖地震(2011年03月11日 (金曜日))
破滅の魔獣デスザウラーが落下し壊れた
デスザウラー
ギルベイダーも傾きました
ゾイド群
デスザウラーの尻尾も折れました。それ以外は特に被害はなかったはず。

当時のブログやツイート見ていたら震災時の写真を掲載しているサイトへのリンクがありました。
Massive earthquake hits Japan - Photos - The Big Picture - Boston.com
Massive earthquake hits Japan
Massive earthquake hits Japan
まだアクセスできました。にしても本当、終末感が凄いな・・・・・・

こういうツイートもありました。私の場合はツイログでTwitterのツイートを保存していますので

すぐに当時を振り返る事が出来ます。


このCMを受けて様々な動画が作られていましたよねw

そして地震や津波の影響でいくつもの発電所が停止、首都圏は電力不足に陥り
初めて計画停電実施の影響を受けた(2011年03月16日 (水曜日))
計画停電後の世界
計画停電が発動。23区内はなかったんだっけ?なので東京23区と東京都下であの時停電あったよな~、という話がかみ合わない時も・・・・・

生まれてこの方、都市部でこんな暗い夜を経験するのもなかった気がしますし、本当非常事態だったんだなぁ・・・・・と・・・・・

昔に比べれば防災の手段は増えました。通信はLINE等のSNSが更に普及し、以前に比べれば防災意識も高まり、例えば水や食料品の備蓄とか、そういうのも。

でも災害はいつやってくるかわからないものなので、こういった節目を気に、いろいろと再確認したいものですね。
当時と比べれば家族も増えた事ですし・・・・(子供一人、兎一羽)

Posted by 封神龍(酒) at 09:05

【2000年3月の噴火以来】北海道 洞爺湖近くの有珠山が高ぶっている?【噴火の兆候?】

北海道 有珠山 火山性地震続く 登山や観光などに注意呼びかけ | 気象 | NHKニュース
北海道、洞爺湖周囲の有珠山が高ぶっているようでございます。火山性地震が何度も発生。ただ

2015年にも似たような状況があったようでしばらくは様子見ですかね。2000年3月31日に噴火して以来、おおよその噴火周期は20~30年のようですのでそろそろ、な気もしないでもありません。

個人サイトのポータル化(2001年03月30日 (金曜日))
2001年3月の有珠山周辺写真
嫁さんが2001年3月末あたりに撮ってた有珠山周辺の写真。

ふきだし公園とか豊平峡温泉とか(2006年04月20日 (木曜日))
この時も1977年火山遺構公園に寄ってました。

噴火するとしてもほどほどに、被害が多くなければいいなぁ、と思います。

自分が生まれた年の有珠山噴火は札幌まで火山灰が、なんて話も聞きますので・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 00:44

2021年03月05日

【クレジットカード使用不可】先月オープンしたロピア小平店でロピア自社製燻製粗挽ウインナーとかラムスライス(冷凍 しゃぶしゃぶ用)とか【支払は現金のみだが安い】

外出したついでに近くを通りがかりましたので2月に新しくできたスーパー、
ロピア 小平店 | 食生活♥♥ロピア|株式会社ロピア
に行ってきました。

元々肉問屋さん?だけあり肉類などが安い、自社プライベートブランドの品質がいいとか言われてた気がしますが確かに安い。
ロピア自社製燻製粗挽ウインナーとミルクを味わうさけるモッツァレラチーズ
ロピア自社製燻製粗挽ウインナーとミルクを味わうさけるモッツァレラチーズ

ラムスライス(冷凍 ニュージーランド産 しゃぶしゃぶ用)、プロシュート的なハム(RPコッパスライス)とラムスライス
ラムスライス(冷凍 ニュージーランド産 しゃぶしゃぶ用(2021年3月7日 9時50分追記 西友とかで手に入る奴よりだいぶ厚切りで羊のクセが強いタイプやった、個人的にはOKだけど一般の方は苦手な方もいらっしゃるかも?))、プロシュート的なハム(RPコッパスライス・・・全然プロシュート的ではなかったですね・・・生ハムでございました)とラムスライス。普通のジンギスカン用のラムスライスもありました(丸い奴)

3本999円(税抜き)のチリとイタリアの赤ワイン
3本999円(税抜き)のチリとイタリアの赤ワイン。

やはり小平店より家だと田無店の方が使いやすい場所にあるかな?今度、田無店行ってみよう。

Posted by 封神龍(酒) at 20:00

2021年02月13日

東日本大震災から約10年、福島県沖震源マグニチュード7.1(後に7.3に訂正)で最大震度6強の地震発生

テレビで音楽聴きつつ寝ようとしていた23時8分頃、東京では少し強めで長めの地震が起きました。テレビやツイッターで情報確認すると福島県沖が震源で震源の深さは60km(後に55kmに適正)、マグニチュード7.1(後に7.3に訂正)の地震だった模様。最大震度は6強。この地震による津波の発生はありませんが、多少の潮位の変化はある可能性があります。
2021年2月13日の地震による首都圏停電状況
2021年2月13日の地震による首都圏停電状況
関東各地で停電が発生。約80万戸が停電していました。


-----------2021年2月14日 8:25追記-----------
明るくなり被害が明らかになってきています。当初M7.1だった地震の規模は7.3に、震源の深さは55kmに訂正されました。

2021年2月14日 0時28分頃のヤフートップ
2021年2月14日 0時28分頃のヤフートップ、全部地震のニュース。

停電は現時点ではほぼ復旧、しかし各地で土砂崩れや建物の被害、交通の乱れなどが報告されています。

何の偶然か東日本大震災の前に起きた前震と規模が同じですね・・・・・・
-----------2021年2月14日 8:25追記ここまで-----------

Posted by 封神龍(酒) at 23:55

【新型コロナ、COVID-19で日本で海外ほど】日本人はどうとか特別なファクターXはなく、ただ運が良かっただけの事?【感染者や重傷者が欧米ほど増えなかったのは】

新型コロナウイルスゲノム解析 | 慶應義塾大学医学部 臨床遺伝学センター
「9月までの慶應義塾大学病院の臨床データ・ウィルスゲノムデータ・生化学実験データを統合し、以下の結論を得た。」
「昨年の第2波で初夏から秋口にメインプロテアーゼ酵素(3CLPro)に変異(Pro108S変異)のある株、B.1.1.284が急速に増えた。メインプロテアーゼ酵素は、連なって作られる長いタンパクを、部品として切り出して働かせる分子のスイッチである。」
「この変異株のウィルスに罹患した患者は重症化(酸素投与を要する)する割合が、非変異株に感染した患者に比べて1/4程度であった。つまり軽症となる可能性が高かった。」

日本は中国みたいに人権無視のロックダウンはできない、欧米みたいなロックダウンもできない、それなのに感染者数は欧米に比べれば多くはないし(観測出来る範囲では)、重傷者や死亡者も欧米に比べれば少ない。それはなぜか?理由がわからないファクターX、それがあるからではないか?とか言われてましたけど、上記の話だと運良く第2派の時には弱体化した新型コロナ(COVID-19)が流行っていただけ?となるとファクターXなんてない?今は欧米と同じのが流行ってるから重傷者も死者もそれなりに?
その都合良く、弱体化した新型コロナ(COVID-19、SARS-CoV-2)が流行ったのはそのファクターXが関連していたりしないのかしら?

となると

もし南アフリカ変異株が流行れば、ワクチンもそれに合わせたのを打たないと・・・・・新型コロナ(COVID-19)変異株(オリジナル、中国、英国、南アフリカ、ブラジル)対応のがでれば問題ないのでしょうがそれが出来なければ、新しいのが出来る度にワクチン打たねば・・・・
マジでツベルクリン砲みたいな見た目にならんかねw

こういうの見ていると、本当、風邪の強毒化した奴なんだなぁ、と思います。風邪に特効薬はないですからね・・・・今までは・・・・

関連
新型コロナウイルス(COVID-19、SARS-CoV-2)、コロナウイルスによる歴史は繰り返す??(2020年11月09日 (月曜日))
日本や一部アジア地域で新型コロナウイルス(COVID-19、SARS-CoV-2)の感染や死亡率が低い「ファクターX」は何?(2020年06月05日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:54

2021年01月07日

緊急事態宣言、一都三県で2度目の発令

明日から改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が一都三県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)に発令されます。状況によっては対象は増える可能性も。
史上初、改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言発令で東京含む7都府県が対象(2020年04月07日 (火曜日))
去年に続き2回目、緊急事態宣言おかわり、となります。前回はだいぶ押さえ込みに成功しました(そもそも緊急事態宣言発令時に既に下火になってたという話も)が、今回の緊急事態宣言がどれだけ効力あるか不明です。今日、普通に会食しているの多々見たで、そもそも会食が何かわかってない人が多いのでは・・・・・
そして前回ほどの緊迫感・緊張感の空気がない、これだと外出する、人と接触する、そういう人は減らないのでは・・・・・・

18時から菅総理の緊急事態宣言に対しての会見が行われました。
菅総理の緊急事態宣言に対しての会見
実施は1月8日~2月7日の約1ヶ月間。飲食店をメインにした感染拡大防止策。経済対策としては前回よりだいぶ冷え込んだ内容。持続化給付金、家賃給付金延長なし。定額給付金なし・・・・飲食店に対しては最低限レベルではありますが前回よりは手厚い内容ですが一般企業に関しては借金とか雇用調整助成金とかそういうので対応。
個人事業主、偽装請負させられてる方々、規模の小さな企業の補償がまったくないように見れます(前回は持続化給付金や家賃給付金ありましたが)。
既に結構いろいろな影響が聞こえてきていて、当然ながら私も影響ある可能性もありますし、これだとこれがあるから少しは安心という状況になり得ません。
飲食店でも、食材、おしぼり提供、その他そういう所にまで補助がいくのか?とかニュースでやっていましたが当然いきません。なんか想像力がなさ過ぎる気が・・・・・

緊急事態宣言やるなら前回の補償+をやらないと駄目でしょ・・・・・
LINEでも首相官邸から緊急事態宣言
LINEでも首相官邸から緊急事態宣言の通知が来ました。

前回の緊急事態宣言中、仕事は減りましたがないわけではありませんでした。その際困ったのは
・マクドナルドが持ち帰り専門店に、コーヒー休憩できない
・一部喫茶店が休業、コーヒー休憩が出来ない
・コンビニのイートインが閉鎖、コーヒー休憩ができない
・コンビニのトイレ閉鎖
・新宿地下街サブナード閉鎖により、移動が面倒に
・バスの本数が減った
等がありました。

お仕事の量が激減すればそれこそ持続化給付金を申請を考えましたがそこまで減らなかったので申請しませんでしたが、最悪申請すればいいか?という心の余裕、今回は持続化給付金ないのでそういう余裕がありません。そして一人10万円の定額給付金もありません。
そんな中、周囲では緊急事態宣言の影響で仕事が減ってるという話がもう聞こえてきます。

もう日本が大ダメージ受けるのを想定して、一度政権変えて、今よりアレげな政権作って更にマイナスになって、それで懲りてようやく並な政権が出来る、そういう想定しておいた方がいいのかしら・・・・・

飲食メインにするとか言っても影響それで済むわけなくてデスね・・・・・・・

人の動きを制限すれば、それだけお金の動きも停止します。それがどういう事になるか少し考えて欲しいものです・・・・・

そして東京、1日の感染者数としては最大最強、2447人の新型コロナ感染者が爆誕しました。昨日、1600もいってないのが一気に2400超。伸び率凄いね・・・・・元々木曜日は多い傾向ですがそれでも・・・・・

この数字がどのように減っていくのか?1ヶ月では無理そうな気が・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 21:05

2020年11月09日

新型コロナウイルス(COVID-19、SARS-CoV-2)、コロナウイルスによる歴史は繰り返す??

新型コロナのニュースを見ていましたら
新型コロナ、絶滅の可能性低い=英科学諮問委(ロイター) - Yahoo!ニュース
ニュース自体ではなくコメントに気になるものがありました。
「あまり驚きはないかな。風邪のウイルスと同じ系統だし。何度もかかって抵抗力がついて、風邪とおんなじ症状になるんだろう。個人的には、1890年頃に新型として現れた「ヒトコロナウイルスOC43」と同じような経過を辿るのではないかと思ってる。このウイルスも最初のピークは致死率4%だったが、第二波は3.3%に低下、何度も流行して1895年頃には人類は免疫を獲得して、致死性は無くなった(つまり風邪になった)。このウイルスも当初は高齢者の死亡が多かったそうな。犠牲者の数は累計で100万人。当時の世界人口は15億人くらいなので、現在の人口に置き換えると、500万人くらい。今1年目で100万人なので、あと5年流行って500万人。ペースも同じようなもの。多いといえば多いが、人類全体で考えたら、まあ、そんなに危機というほどではないかと。今まで数え切れないくらいこういうことを繰り返してきたんだと思う。」
過去にそんな事が・・・ググると
ヒトコロナウイルスOC43 - Wikipedia
「2008年の研究では、成人の90.8%がヒトコロナウイルスOC43に対するIgG抗体を保有していると推定されており、高いレベルで蔓延していることを示している。」
今や普通の風邪のようですが昔は今の新型コロナのようにやばいやつだったのか・・・・感染を繰り返すことにより抗体もできて、そんなに危ないものと認識する必要なくなった?

・・・ただ、ワクチンなしでこの状態になるまでどのぐらいの年月かかるのよ・・・
コメントにもあるように本当に長い年月、同じようなことを繰り返し、人類は生き延びてきたのかねぇ・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 06:56

2020年11月07日

【1995年番組開始以来、小平は初めて】出没!アド街ック天国 ~小平~【「都会から一番近いプチ田舎」をアピール】

アド街ック天国、本日は東京都小平市。1995年からの放映ですが、この番組で取り上げられた事は一度もなかったとか・・・・・・
出没!アド街ック天国 ~小平~
「東京都のほぼ真ん中に位置する「小平市」に初出没。豊かな水と緑にあふれる「都会から一番近いプチ田舎」。まさに現代の理想郷ともいうべき街なのです。名門大学や世界的タ イヤメーカーの開発拠点なども点在。門外不出の“津田塾あるある”や世界も驚く新素材も紹介しちゃいます。満腹学生メシやこだわり卵食べ放題のTKG定食、新食感パンケーキ等美味しいものも充実。西武線密集の謎&直角カーブの鉄道ネタも熱い街なのです。」
という事で小平市紹介です。先日のもやさまとかでもそうですが、東京都でも影が薄い都下が最近紹介されていますな。

20位 丸ポストの街
「東京23区内の現役丸ポストは4本と言われているが、都市開発が少なかった小平では、都内で最多、32本の丸ポストが現役で使用中。ちなみに、丸ポストの正式名称は、「郵便差出箱一号丸型」。」
だけどあれ、レターパック入らないんですよね・・・・・丸ポストばっかりで普通の四角いポスト探し回った事もあったわ・・・・・

19位 九州ラーメンいし
知らなかった。ブリヂストン近くにあるんですね。

18位 学生街の食堂
大学など学校が多いから必然的に学生街に、そして食堂、と。鷹の台とかあっちの方はあまり行かないからあちらの方の飲食店はあまり知らぬ。
「チャイニーズレストラン 一番」、「ロッヂアスペン」が紹介されていました。

17位 eggg Cafe
「平飼いの直営農場から届くこだわり卵を使った料理が人気のカフェ。自慢の逸品はメレンゲたっぷりのふわふわパンケーキとブリュレを掛け合わせた「ブリュレパンケーキ」。中には、濃厚なカスタードまで隠れている。「卵かけご飯定食」は土日祝日の朝限定。なんと650円で卵とご飯が食べ放題で幸せな気分に。」
パンケーキブームに見事に乗り、有名どころになりましたよね。最初、卵のお店出来た時、
eggg(えぐぅ~)の「幸せたまごのこだわりプリン」(2012年09月12日 (水曜日))
eggg(えぐぅ~)の幸せ卵
こんな人がいなさそうな所に店、作ってどうすんだ?!とまで思いましたが凄いと思います。
何度も行ってます。
幸せたまごのeggg Cafe(えぐぅ~ カフェ) 小平本店でクリスマスプレートとイチゴのXmasパンケーキ(ハーフ)(2019年12月22日 (日曜日))
eggg Cafe(えぐぅ かふぇ) 小平本店 店舗外観
eggg Cafe(エグゥ カフェ)クリスマスプレート(半熟卵のパンデグラタン、カボチャのポタージュ、シェフ特製ローストチキン、サラダ)
半熟卵のパンデグラタンでスプーン入れると半熟の卵黄が・・・・
イチゴのXmasパンケーキ(ハーフ)

最近は持ち帰りやデリバリーも充実、イベント時期にはケーキなども。
eggg Cafe(えぐぅ~ カフェ)小平本店で買ってきた幸せ卵のクリスマスショートケーキ4号(12cm)(2018年12月24日 (月曜日))
eggg(えぐぅ~)幸せ卵のクリスマスショートケーキ4号(12cm)

えぐぅ~カフェ(eggg cafe)のデリバリー「eggg go!」でフレンチトーストやカリカリポテトフライ(2020年10月03日 (土曜日))
特製eggg生地で作る うちで作ろう! egggの幸せパンケーキ~ふわふわスフレパンケーキ~でふわふわしっとりで後味軽いパンケーキ(2020年05月20日 (水曜日))


16位 オープンガーデン
「「プチ田舎」小平には、自宅や店の庭を無料で開放しているスポットが20箇所以上もある。」
そうなのか。

15位 7つの駅
西部新宿線、西武拝島線、西武国分寺線、西武多摩湖線、JR武蔵野線の駅がありますな。
「萩山駅と小川駅の間にはルートがほぼ直角に曲がっており、鉄道マニアが歓喜する急カーブスポットが存在する。」
あそこ、そんなスポットなのか。

14位 無料ミュージアム
ふれあい下水道館は行った事あり、東京都薬用植物園と武蔵野美術大学 美術館とGAS MUSEUMは行った事ない。ガスミュージアムの横のびっくりドンキーはよく行くのですが・・・・・

13位 FC東京小平グランド
近くはよく通りがかりますね・・・・・

12位 有楽製菓
ブラックサンダーで有名な有楽製菓。以前は前をよく通りがかってますが、そういや一度も行った事ない・・・・・

11位 34の商店街
【ミートショッップいのうえ】
「光ヶ丘通り商店街の人気精肉店。他所ではあまり見かけない豚の腎臓など、珍しい部位も手に入る。日替わりのお惣菜や焼き鳥のテイクアウトも充実。豚のネギマやハツなど、お肉屋さんならではの豚肉串も種類豊富で人気」
凄く通りがかるけど一度も行った事がなかった。豚肉串豊富なのか、今度買ってみよう。

10位 いろりの里
ミニSLが料理を届けてくれる庭園レストラン、今年はコロナの影響もあり、長らく休業していたが、間も無く、料理を一新して復活予定、か。何度か行った事あり。
蛍の光(2010年06月18日 (金曜日))
「いろりの里という所でなんか久々に来ましたが飲んで食って。蛍を見られる時間がありまして蛍なんて珍しい物を見られたなというかあんなに光っているもんなんですね、と」
ヴぇらぼうに酔っ払った(2005年10月19日 (水曜日))
懐石料理 松茸ハモ土瓶蒸し

9位 鈴木遺跡
小平に住んで約20年、行動範囲であり凄く通りがかるのに一度も行った事がないw

8位 糧うどん
「かつては水田がほとんどなく、小麦文化だった小平市民の心の味。「糧」と呼ばれる旬の茹で野菜をうどんに添える。小平には、「うどんが打てなければ嫁に行けない」と言われた時代もあったという。」
紹介された店ではありませんが
指田屋で糧うどん(2012年04月02日 (月曜日))
東京小平 指田屋の「かてうどん」(2008年10月18日 (土曜日))
指田屋の糧うどん
指田屋の「かてうどん」
指田屋さんで糧うどん、食べてますね。
どちらかというと小平うどんを筆頭に武蔵野うどん食う事が多い気が・・・・そういや今回、小平うどんは紹介されませんでしたね。

7位 平櫛田中彫刻美術館
行った事がない・・・・・・

6位 直売所天国
本当、たくさんありますよね。幾度か購入した事あったかな?

5位 小平霊園
「2014年には都立霊園で唯一、樹木墓地を導入。「自然に還りたい」という人が増え、人気になっている。」
これは話題になってました。中は通り過ぎた事がある程度かな?

4位 ブルーベリー栽培発祥の地
ブルーベリー畑も減ってきてますがね・・・・・天神町のもなくなって住宅街になっちゃったし・・・・・
プレミアム 小平ブルーベリーワイン(小平市制50周年記念パッケージ)(2012年10月21日 (日曜日))
プレミアム 小平ブルーベリーワイン(小平市制50周年記念パッケージ)

小平産のブルーベリーを使ったワインとかもあります。

3位 ブリヂストン技術センター
小川駅近く、デカイ敷地にありますね。

2位 学園都市
小金井市もそうですがこの辺、学校多いですよね。

1位 小平グリーンロード
「玉川上水、野火止用水、狭山・境緑道と、小平を取り囲むように3つの緑道が走っている。総距離約21kmのプチ田舎を満喫できる水と緑の散歩道。2017年には「新日本 歩く道紀行100選 水辺の道」に認定された。」
緊急事態宣言で仕事ない時とか、自然溢れるこの手の路があると散歩にちょうどいいです。
5月最初の日でお仕事お休みで子供と散歩したり買い物したりポケモンGOしたりな金曜日(2020年05月01日 (金曜日))
多摩湖自転車道

多摩湖自転車道
平日ですがお休みで散歩や買い物や雑用に出かけて帰って来て家事してた木曜日(2020年04月30日 (木曜日))
多摩湖自転車道路
多摩湖自転車道路
やはりそこそこの自然があり、お店があり、都心へのアクセスもしやすい、はいいですね。

Posted by 封神龍(酒) at 22:51

2020年11月02日

新型コロナ(COVID-19、SARS-CoV-2)の1日の感染者数、北海道(96人)が東京(87人)を上回る

全国で489人感染確認 :北海道過去最多の96人で、東京を上回る【道府県別のコロナ感染者数】11月2日深夜更新 | nippon.com

2020年11月2日の新型コロナ(COVID-19、SARS-CoV-2)、1日感染者数が東京が87人、北海道が96人と初めて?北海道が東京を上回りました。

東京都は土日や祝日挟むと減る傾向ありますので一番低い曜日とはいえ(そう考えるとなんで北海道は検査、一律的なんでしょうね?)、この糞狭い場所に1200万人クラスの東京と、北海道みたいな広い所で人口密度低いのに(札幌は都市部で・・・・といってもそれでも東京よりかは全然密度低いよね「・・・)、東京を上回るとか・・・・

寒くなってきて換気が、とかいろいろあるのでしょうけれど、普通に対策そんなしてないとかじゃないのかなぁ。東京でもそうだけど飲食店入ると普通に対面で喋りながら飯食ってるの多々見るし・・・・対策済み、的なお店の中見ても消毒液置いてあるだけ、みたいなのも見るし・・・・(まあ、真面目にフル対策したら狭い飲食店、営業不可でしょうけど・・・・)
湿度、湿気によるボーナスタイムが終わったのに、感染を押さえ込めなかったのでこれから先が少し怖いですわね・・・・

関連
都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト
道内の最新感染動向 | 北海道 新型コロナウイルスまとめサイト

【大廃業時代】新型コロナ(COVID-19)による緊急事態宣言、対象は全国で5月31日まで延長決定【到来?】(2020年05月04日 (月曜日))
新型コロナウイルス(COVID-19、SARS-CoV-2)による緊急事態宣言、全国で解除(2020年05月25日 (月曜日))
新型コロナウイルス(COVID-19、SARS-CoV-2)で永続する日常は終わり「新しい生活様式」は定着する?(2020年05月23日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 19:47

2020年10月21日

【ひとつの時代の終わりを】JR東日本が首都圏の終電繰り上げを発表、中央線と京葉線は最大30分程度早まる【感じます】

JR東日本は2021年春の新ダイヤ案で
早まる首都圏の終電 八王子30分・千葉23分・川越13分  :日本経済新聞

首都圏の終電の繰り上がりを簡易な路線図(日経新聞)
最大で30分程、終電が繰り上がる案を発表していました。単純な話として新宿発が今まで0時30発、1時15分に八王子到着の電車が0時発、0時45分到着になるわけです。山手線やら各種路線で繰り上がる案を発表しています。
中央線 新宿駅発の終電時刻表
中央線の新宿の時刻表です。現在の平時ですと中央線の終電は0時50分発で武蔵小金井までは行けるわけです。・・・・あれ?前は三鷹までだった気がするのですが今は武蔵小金井まで行くのか?!
1時間(2003年08月19日 (火曜日))
「午前1時27分三鷹駅発、徒歩で1時間ほど、2時35分に到着することが出来ました。」
あれ?新宿から三鷹までは17~18分で三鷹まで到着する。という事は当時は今より遅い時間帯の終電があったのか?酔っ払ってるので今はそこまで調べる事は出来ませんが、0時近くの電車に乗り、三鷹まで到達し、そこから何度も歩いたのは覚えています。あまりに疲れている時は三鷹から30~40分歩いてからシータク(タクシー)に乗って帰っていました。

西部新宿線 高田馬場駅終電時刻表
西部新宿線 高田馬場駅だと新所沢まで行くのが0時47分までございますので最寄り駅の花小金井までは行けますわね。終電は0時50分発の上石神井行き。上石神井からだと歩いて帰るのはきついな・・・・三鷹ならなんとかなるけど・・・・でも西武線もJR東日本にならい終電早まる可能性ありますよね。

・・・1つの時代の終わりを感じますわね。一時期は渋谷と六本木間を終電終わった後もバスで結ぶ、的な話もあり(観光業的に夜の観光資源も重要な為)、そういうのがあったかと思えば今や新型コロナ禍だったり

今回のニュースはそれもありますけどJR東日本の夜勤の保守の人達の事も考えての事とか、いろいろ時代が変った感ありますわね。

若い?頃は本当、終電近くまで働いたり、帰れない時は飲んで始発で帰ってまた戻ってきたりとかありました。働き方改革的にはアウトなのでしょうけど、それも楽しかった事もあったんですよね・・・・

人の動きをどんどん止める、これはコロナのせいもあるのでしょうが、やはり国自体が老いていって活気がなくなっているとしか思えないですね・・・・・・

今は終電まで働いたり、飲んだりはほぼないのですが・・・・・そういう選択肢もあってもいいとは思うのです。

Posted by 封神龍(酒) at 21:27

2020年09月29日

【新聞購読】過去ご購読者日経電子版再入会キャンペーン 今だけ月1000円で日経電子版が読み放題【復活】

昨日、たまたま見ていた日経のWebサイトで
再入会キャンペーン│日経電子版
過去ご購読者日経電子版再入会キャンペーン 今だけ月1000円で日経電子版が読み放題(更に翌月末まで無料!)
過去ご購読者日経電子版再入会キャンペーン 今だけ月1000円で日経電子版が読み放題(更に翌月末まで無料!)
なるものが表示されました。内容を見ると
キャンペーン適用で翌月末まで無料&3ヶ月1000円/月で購読(2021年1月まで月額1000円)
9月、10月は無料で2020年11月~2021年1月末までは月額1000円(通常月額4277円)で日経電子版の購読が出来るという内容でした。

去年、消費税増税をきっかけに
消費税増税で一般的な家庭の負担額は年間約4~5万増、あれ?新聞購読削ればトントンか?(2019年09月29日 (日曜日))
消費税増税もよいきっかけとなり、社会人になって2000年4月から新聞購読していましたがそれを初めて止めた(日経新聞、日経産業新聞)(2019年09月30日 (月曜日))
日経新聞電子版の購読を止めていました。月額1000円で購読出来るならこりゃよくね?と思い、期間限定で購読を復活させることにしました。キャンペーンが終わる事にはきちんと解約できるようにちゃんとGoogleカレンダーにも予定を追加し、しつこいほど通知が来るように設定しました。

という事でiPhone
auのiPhone 11(2019)MWLU2J/A(White(ホワイト))に機種変更、初期設定やその他セットアップ等(2019年10月25日 (金曜日))
にアプリ落としてみました。
日本経済新聞電子版アプリでWi-Fiで自動ダウンロード
Wi-Fiで自動ダウンロードも設定しまして。

日本経済新聞電子版アプリ 画面
しかしWebニュース表示ではなく紙面表示だとやはりスマートフォンよりかはタブレットの方がいいな、という事で
Kindleの【Newモデル】Fire HD 10(第9世代)タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GBを購入(2019年12月08日 (日曜日))
Fire HD 10(第9世代)タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ)にも日経電子版アプリ入れました
Fire HD 10(第9世代)タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ)にも日経電子版アプリ入れました
Fire HD 10(第9世代)タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ)にも日経電子版アプリ入れました。
以前に使っていた
Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック(第6世代)購入(2016年12月25日 (日曜日))
に比べ画面が大きいのもあるし処理能力が高いのもあるからか、動作がキビキビしていてかなりスムーズに新聞が見られます。前は拡大した時に表示がスムーズじゃなかったですが、以前に使っていたiPad mini並に表示はスムーズかも。当時のiPad mini(Retinaディスプレイ)程、画面は高精細じゃない気がしますが。

ひとまずこれで様子見ですが、散々いろいろ書いたけど、新聞の紙面で得られる情報はネットより広域かもしれない。

・・・・・・ただ・・・・消費税増税で約1年後にこの破格のキャンペーン、あの時の部数減って結構想像以上だった?

------------2021年1月20日 14時27分追記------------
月額1000円のキャンペーンが2021年1月末で終わりなので、日経電子版 有料会員の解約手続き実施。契約は1ヶ月単位なので1月31日までは有料会員扱いで、2月1日からは無料会員へと移行します。

やっぱり新聞だと広域な情報得られるので良いのですがひとまず終了にしました。

------------2021年1月20日 14時27分追記ここまで------------

Posted by 封神龍(酒) at 20:22

2020年09月18日

【ただし感染者増になった場合】10月から東京都もGOTOトラベルキャンペーン対象に【取り消しも】

10月から東京都への旅行、東京都からの各地への旅行がGOTOトラベルの対象になる方針となりました。それを受けて本日から旅行代金の割引きが受けられるGOTOトラブルキャンペーンの予約が開始されております。

ただし、10月からのは確定、ではなく、感染状況を確認した上、感染者が大幅に増えているようであればGOTOトラブルキャンペーン10月開始はなくなるそうで。

ただそれだと怖くて予約出来ませんので国としてはキャンセル料は取らないよう業者には要請し、業者側に負担が発生する場合は国が負担する方針のようです。

ネットの旅行サイトでも予約が開始されております。


Posted by 封神龍(酒) at 19:55

2020年09月11日

2001年のアメリカ同時多発テロ事件(911)から19年目の今日

2001年9月11日の米同時多発テロ事件。イスラム過激派テロリスト集団アルカイダによる4機の旅客機ハイジャックによる大事件。2機はワールドトレードセンタービルに突っ込み、1機はペンタゴンに、もう1機は乗客によりテロが防がれましたが地上に墜落しました。

長くネットで日記を書いているとこの時の記録もあります。
世界貿易センタービルに飛行機が突っ込んだ(2001年09月11日 (火曜日))
なんかこの日の日記はこの大事件より当時住んでいた家の雨漏りが大半を占めていますが、それでもこの事件の事についてはそこそこ書いております。当時はテレビ朝日のニュースステーションだっけ?報道ステーションではないよね?

それ見てチャットでいろいろ話した覚えあるなぁ。当時なのでチャット=いわゆるPerlによるcgiの奴でございます。

そして次の日の日記
「この犯行を起こした国はパールハーバーを攻撃した国と同じ末路をたどるだろう」(2001年09月12日 (水曜日))
こちらの方が記述多いか。次から次へ流れてくる情報に錯綜されながら感情にまかせつつそのまま書いておりますな。というかエースコンバットのCMが自粛に追い込まれたのか・・・・・

あれから19年か・・・・・ニュース見ていても映画か?とかしか思えない映像でしたがそれは本物でした・・・・・それ以降、日本でも東日本大震災の津波とかやらもうあり得ないような映像を多々見る事になるわけですけども・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 23:04

2020年08月30日

何で限度を超えた暴言や憎悪の言葉で一般層の方が支持すると思ってるのでしょうか?

おおよそ、ネットやTwitterでもいろいろな意見を見ようと右から左、保守やリベラルとかいろいろな方をフォローして意見を見てますが、最近はなんというかリベラルとか左とか言われる方々のツイートや意見見てると、暴言やら差別的なのとかそういうのばかりでなんだか見ていて疲れてきます。xxに対してこうだという意見とかそういうのは私もそうだよねとか思うのでいいのですがなんでしょう?もう感情論というかxx憎しの為に憎悪の言葉に響くものは何もなく、外から見たらみんなドン引き、みたいのが多くて・・・・・・ここには掲載しませんけどああいうの見てて第三者というかいろいろ意見を見て自分の意志を決める人達からどう見えてるとか考える事、ないでしょうか?


まさにこういう事だよね・・・・・・
あとは

好き嫌いの個人的感情を、善い悪いの社会的問題や倫理的問題にすり替えて見当違いの批難をする
こういうのも凄い見受けられる・・・・・・


口汚い罵倒的な言葉や限度を超えた皮肉では敵は増えても、理解してくれる味方は増えないよね。

そして左的な方々でよく見るのがこういうの・・・・・

いわゆる標準的な治療を拒否させ、根拠のない奴を薦めて結局は責任取らない奴な・・・・・・

異常とも思える攻撃性、普段から周囲で指摘してくれる人がいないのでしょうか・・・・・・(まあ個人的には近くにいたら怖いから離れるだけだろうけど・・・・・)

Posted by 封神龍(酒) at 07:32

2020年08月28日

【7年半の歴代長期政権の終了】持病の潰瘍性大腸炎悪化で安倍総理、辞任を表明

安倍晋三首相の連続在職日数が2012年の政権復帰から2020年8月24日で2799日を越え、歴代最長を記録したばかりですが本日、持病の潰瘍性大腸炎悪化で総理辞任を表明しました。

7年半と長期政権でしたが、急な幕引きとなりました。アベノミクスやその他政策で新型コロナ(COVID-19)前までは(厳密に言えば消費税10%増税前までは)景気拡大は微妙に続いており、どこ見ても人手不足とか学生の新卒就業率が高い数値をしばらく記録するなど、一部経済関係においては良い話が続いていました。

外交に関してもある程度強気に出る所は出る、自由市場経済の為のTPP等などのとりまとめとか。

消費税増税、少子化対策、新型コロナ対策で不満もありましたが、支持政党が特にない自分にとってもそこそこは評価できる政権だったと思っております。
安定した長期政権、これ、何気に大きいですよね。

それが今後、崩れるわけです。景気的にも治安的にも、ちょいと注意する必要があるかなと思っております。

これまでお疲れ様でした。政策に関しては今後も評価は割れるでしょうがまずはお体を大事にしていただきたいですね。

まだ若い、場合によっては3回目も?
個人的にはもっと若手が総理に、なるべくITというかそういうのに理解のある方が望ましいですが・・・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 22:44

2020年07月19日

「Go To トラベル キャンペーン」でいろいろ思う事

Go Toトラベル「東京発着旅行は対象外」政府分科会に提案へ | NHKニュース
新経済連盟、「Go To トラベルキャンペーン」の延期申し入れ 三木谷会長がTwitterで批判も - TRAICY(トライシー)
GoToキャンセル殺到 業者悲鳴「なぜ東京だけ」「致命的」 秋以降も影響(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
「Go To トラベル キャンペーン」、いろいろ騒ぎになっております。あくまで新型コロナが収束し、その後の旅行業界を盛り上げる、救済の為、経済を回すための政策なのだろうと思います。しかし、新型コロナ(COVID-19)は終息しませんでした。というかするはずないわなと思っていました。
史上初、改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言発令で東京含む7都府県が対象(2020年04月07日 (火曜日))
新型コロナウイルス(COVID-19、SARS-CoV-2)による緊急事態宣言、全国で解除(2020年05月25日 (月曜日))
4月7日に緊急事態宣言が発令、5月25日には解除され、6月19日には首都圏からの地方への移動自粛要請も解除されました。

緊急事態宣言が解除され、ちょっと旅行的なのをしてみたいよね、という事で6月末あたりに旅行の予定をたてました。理由的には
・また新型コロナ感染者が増え、緊急事態宣言はなくとも何かしらの自粛要請が出る可能性がある(自粛要請なら旅行は出来るけど、そういう雰囲気の中、旅行したくないよね・・・・)
と思いまして。そしてなるべく
・公共交通は使わず、車で移動
・新しい生活様式対応の宿を使う
・極力、使う施設は絞る
という条件に搾り、お出かけする事に。

その結果の
山梨の清泉寮ジャージーハット、清泉寮 本館レストラン、やまねミュージアム、長野の滝沢牧場に行って山梨の小金井市立清里山荘で宿泊(2020年06月27日 (土曜日))
山梨の小金井市立清里山荘で宿泊して朝食食べてえほんミュージアムに行って東京に帰ってきた日曜日(2020年06月28日 (日曜日))
山梨旅行でございます。昨年も行っておりまして同じようなルートをたどりました。とにかく人が密集しない場所、3密回避しつつ旅行気分を味わえるルート、という事で。

そして今回の「Go To トラベル キャンペーン」で首都圏・・・・・ではなく東京だけですが、キャンペーン対象外になった阿鼻叫喚の話。

*2020/07/21 22:33追記 更に話が反転し、補償の話が出始めました。どうすんだ・・・・これ・・・・?

この「Go To トラベル キャンペーン」もこうなるんじゃないかと思っていました。現政権には消極的ながら支持する立場ながらも、誘導された世論だろうが、なんだろうが流されやすい現政権です。本来であれば必要なものでもそれで一部やらかしてしまっていたのもあり、経済を回す、重傷者を減らす、その他その他条件的に考えれば、こういう方向に持って行くべきであろうという考えを曲げるのは目に見えていたからです。

感染拡大に寄与するのは一部の人間です。無論、お仕事で接客業、医療関連の方々が感染してしまうのはわかりますが、それ以外の方々は感染して必然の人達が多い。
未知のウイルスだけに難しい部分はあるのですが、おおよその感染ルートはわかるわけで・・・・

だって、ただ単にお仕事で都心に行って仕事して帰り際に飲食店とかコーヒー休憩するのにお店入って見ていてもわかるでしょ。集団でマスクもせずにおしゃべりしてたりとか。居酒屋でマスクして喋ってる人なんてほぼみないでしょ?
そもそも酔っ払いにそういう行動を求めるのも酷な気がします。

なので基本は人の流れをせき止める事が出来なければ、感染拡大する疫病なんでしょうな。

プラスチック袋の話と同じかもしれませんが、だいたいやらかす人達って同じ気がします。ごみはその辺にポイ捨て、煙草も約束に守られた場所で吸わない、ポイ捨て、そういう人達の常識レベルを上げれば、別にやばい感染症が来たりしても問題ない気がする。

イコール、教育がどれだけ大切なのかもわかる話ですわな。

心配なのは「Go To トラベル キャンペーン」で適用対象じゃなくても別に旅行に行くのは、政府としては制限していないのでしょうが、もう行っちゃダメという事ですべてキャンセルする方々。私はこういうのは予想していましたが、そうでない方々だと、政府の言うこういうキャンペーンは信頼できない、何か需要増キャンペーンしても、もう使わないわ、という方々。
そもそもこうなればキャンペーンは適用しません、と条件を公表していればこんな事にならなかったわけで、情報公開の重要性がよくわかる話ですわな。

さて、今後はどうすんでしょ?

旅行業界というより日本の休み方として

こうなっていった方が健全な気がする。

関連
旅行へ行こう!「たび☆めで」【国内・海外・温泉】へ

Posted by 封神龍(酒) at 21:59

2020年07月15日

新型コロナ(COVID-19、SARS-CoV-2)対策の「新しい生活様式」が続けば飲食(特に夕食と酒がメインな店)や旅行業界が壊滅状態に?

閉店のお知らせ|青池隆明|note
東銀座でイタリアンレストランを3店舗運営している方のお話です。上記に内容は書いてありますが3店舗中、2店舗を7月31日までで閉店するといいます。(1店舗は元々新型コロナの影響で休業中だったのをそのまま閉店へ)。
新型コロナが流行するなか、飲食店はどのような状況だったのか赤裸々に書いており、かなり読み応えがある内容です。
個人的に気になった内容は
「ちなみに4月はテリーヌ・ショコラなどの売上があるものの、通常時の11%まで売上が落ち込みました。」
5月25日に緊急事態宣言が解除、営業開始するものの
「5月はしっかり営業できたのが数日のみということもあり、通常時の94%減の売上と4月より更に落ち込みました。」
そして営業再開時に従業員の皆さんにお話したのが
「もし通常時の売上の4割で推移していくようであれば、あと3か月で撤退。仮に7割ぐらいまで戻ったとしても、ようやく年を越せるかどうかということを皆に財務状況を見せながら現実を理解してもらいました」
こちら。
その後も
「これまでの7割ぐらいで席が埋まる状態にもかかわらず、ランチの営業は良くて通常時の半分。ディナーに関しては毎日数組のご来店。2名様が多く、当たり前ですがこの時期に集団でのご来店は見込めず、また店舗によってはノーゲスト(お客様がゼロ)という日も続きました」

「東銀座という立地の特性上、メインのターゲットはオフィスに勤務するお客様なのですが、その方たちの多くはテレワークや分散出勤が進み、会社にいらっしゃるのは週2~3回

「またランチは召し上がったとしても、ディナーをオフィス近くで召し上がるという方は本当に少なく、会社によっては会食が制限されているところもあるようで(逆に郊外や住宅街の飲食店はご家族連れで混み合っているところも多いと同業者の方から聞きました)、お客様が少ない理由も十分納得できました。私がお客様の立場でも、家族のいる自宅から繁華街までわざわざ足を運んで外食しにいくようなことは、やはりないのではないかと思います。」

そしてランチだけでは厳しいのは昼から酒飲む人、少ないからでしょ。
外で飲むワインのお値段(2010年09月05日 (日曜日))
お酒のお値段は当然店によって違うわけですけれども
「日本のレストランはワインの値段が高すぎます。多分世界一高い」
「ワインの仕入れ価格は定価の7掛け。定価1万なら定価のまま出しても3000円は儲け」
「店売り価格は仕入れ価格の3倍だから定価10000円のワインは21000円。1本売るだけで14000円の儲け」
なような話もあるようで、食べ物より飲みものたくさん飲んでもらった方が店の収益的にもよさげな店舗は多そう。そもそも食べ物は食べられる量に限度ありますしね、お酒も当然限度はあるわけですが、食べ物よりかは上限に達しにくい?

そして結果・・・・
「6月半ばを過ぎてお客様は少しずつ増えてきたものの、劇的に変わるようなことはなく、売上は低迷したまま。いよいよ6月下旬にはどう頑張っても通常時の4割すら越えないことが見えてきました。」
という事に。個人的にも一番そうだろうなぁ、と思ったのは
「席数を減らした状態では仮に満席になったとしても採算が取れないこと」
これでした。座席減らした状態で以前のような収益を期待するなら客単価を大幅に上げるしかないわけで・・・・・・・’(それか客の回転数を超早めるか)。

前にも書きましたけど
新型コロナウイルス(COVID-19、SARS-CoV-2)で永続する日常は終わり「新しい生活様式」は定着する?(2020年05月23日 (土曜日))
「(いわゆる首都圏での人口密度の超高い状態による日本の地方と比べチート行為みたいのができなくなる?となれば都心で商売する理由も薄く?)」
いわゆる首都圏の経済におけるチート行為的なもの(比較的お金を持った人達が高密度で行動している)が使えなくなってしまえば、成り立たない商売も出てくるのではないかと思っていました。

そして都心に仕事をしに来る方が減ると当然、その周囲の飲食やその他商売は低迷します。
「新型コロナが収束するまで、街(オフィス)に人が戻らないこと」
収束すれば流石にOfficeにある程度の人は戻ると思いますが、以前程戻らなければやはりそれも厳しい条件。


そして旅行業界も苦境です。
観光に携わる業界からの遺書
「『コロナウイルスが落ち着いたら』『(宿泊・観光・旅行・運輸・その他携わる全て)業には申し訳ないけれど』例えるならば長い冬のような今の感染状況を抜けた先の春で、この業界はおそらく殆どが生きていないという実感がある。」
東京や首都圏の新型コロナ感染者数が増えている中、新型コロナウイルス感染症を受けた政府の観光支援事業「Go To トラベル」を前倒ししてまで開始する必要があるのか、という声が多々ありますが
「何故落ち着いてからキャンペーンを始めないのか。落ち着く時には死んでいるからだ。」
ですよね。個人的にはしっかり対策しつつ、経済も回さないと新型コロナの直接被害とは比べものにならないぐらい、大きなダメージが待っていると思うので、どうにかバランスをとった上で調整していただきたい。
というか私も先月待つに
山梨の清泉寮ジャージーハット、清泉寮 本館レストラン、やまねミュージアム、長野の滝沢牧場に行って山梨の小金井市立清里山荘で宿泊(2020年06月27日 (土曜日))
山梨の小金井市立清里山荘で宿泊して朝食食べてえほんミュージアムに行って東京に帰ってきた日曜日(2020年06月28日 (日曜日))
山梨に旅行行ってるしね。

新型コロナ(COVID-19)は韓国のニュースですが
集団免疫「不可能」と指摘、韓国 コロナ、抗体ほぼ確認できず | 共同通信
「人口の多くが抗体を持てば感染が広がりにくくなる「集団免疫」ができるとされるが、朴ヌンフ保健福祉相は「抗体を持つ人がほとんどいないということは、韓国社会が集団免疫を形成することが事実上、不可能ということだ」と指摘した。」
という事で集団免疫に期待するのは厳しそう、なおかつ
「効果的なワクチン開発には「1~2年以上」かかると予測、この間はマスク着用と消毒の徹底を行い、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を保つ生活が続くとの認識を示した」
となると早々に今の新しい生活様式が続く・・・・・・1~2年もの間、このような状態が続けば飲食店も旅行業もそりゃ耐えきれないわけで・・・・

Posted by 封神龍(酒) at 12:18

2020年07月14日

【惑星ニビルでも】「第9惑星は原始ブラックホール」説を確かめる計画、ハーバードの研究者が提案【夢はあるよね】

「第9惑星は原始ブラックホール」説を確かめる計画、ハーバードの研究者が提案 - Engadget 日本版
「第9惑星は原始ブラックホール」説を確かめる計画、ハーバードの研究者が提案 /usePocket.com
└「太陽系の惑星の起動計算上、発見されていない地球の質量の10倍の惑星が存在しないとおかしいらしい」
という事で以前もそういう記事あったようですが
「見えない太陽系第9惑星」は本当に発見できる?何を使って、どう見つける? - Engadget 日本版
それが原始ブラックホールでは?なのでそれを見つけたいという記事。

ブラックホールではなく、質量地球の10倍の地球型惑星ニビルでも夢があるよね・・・・・

関連
太陽系第10番惑星を発見(2005年07月30日 (土曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:16

2020年07月02日

東京都、2020年7月2日の新型コロナ(COVID-19)新規感染者107名(前日比+40人)

東京都 新たに107人の感染確認 5月2日以来 新型コロナ | NHKニュース
東京都、新型コロナウイルス新規感染107人を確認 小池知事が緊急会見「現在は感染拡大要警戒」 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
東京都で感染者107人 小池知事「感染拡大要警戒」、休業要請は否定:東京新聞 TOKYO Web
本日(令和2年7月2日(木))の東京都の新型コロナウイルス(COVID-19)の新規感染者数は5月2日以来の100名越えとなりました。先日比40人増と急激な伸びです。個人的にもこのままいけば1日100人、200人となるのだろうなぁ、とは思ってたのですが、もう少し先の事だと思っていました(200人だと2~3週間先ぐらい?)。それがもう100人越え。

8割おじさんこと西浦教授、普通に当てましたね。ただ流行前のような生活を続ければ、という話です。現在ではソーシャルディスタンス、新しい生活様式対応し、流行前とは違った生活様式を実現しています(ただ満員電車はまだ全盛期ほどではないにしても混み合い、窓を開けて換気しているとはいえ、密接ではありますわな)。
その上で、下手をすれば緊急事態宣言前の増加率に近い事になってしまうのは・・・・・・
・・・・・元々、広げてたの夜の街だったんじゃないの・・・・・?
と言いたいのですが、外から見えるような居酒屋で普通に対面でマスクもせずにおしゃべりしながら酒飲んでる人を見たりもするので、注意している店以外で飲食すると感染確率は高まる恐れはありますね・・・・・テレビでやっててやらせなのかわかりませんが、プロ野球の応援を居酒屋というかそういうお店でしていて、ハイタッチなどは禁止、とか言いつつ、普通にマスクなしで大声で応援しているし、対面だし、もうコロナの事なんて考えていないような対応でした。流石に換気はしているのでしょうが、見ててこりゃ、感染広がるわな・・・と思いました。

ただ以前の拡大期と違うのは重傷者が少ないという事。病院にも余力はありそうです(経済的にはなさそうですが・・・・・)
都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト
見る限り
都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト 2020年7月2日
グラフを見る限りは新規感染者は増え続けております。しかし
重症患者数と入院患者数>2020年7月2日
重症患者数と入院患者数、減り続けております。これは感染者が比較的若い人達が多く、無症状、軽傷の方が多いからなのだと思いますが、経済の事と天秤をかけるとこれを指定感染症にしておく意味はあるのか、とも思います。が、いろいろわかってきた事があるとはいえ、あくまで未知のウイルス。日本人やアジアの人達の感染爆発が起こりにくい、ファクターXの理由は未だに解明はされておりません。数値だけ見れば何かある、というのはわかりますが、解明されていない以上、これだけでの判断は危険かな。

東京都も金がもうないので自粛要請による店舗休業の金銭負担はもう厳しいでしょう。
そして国としても緊急事態宣言をもう一度は厳しいはず。

新型コロナが発生しやすい場所がわかっている以上は、その業態に休業指示を出し、休業補償を出すのが筋だと思うのですがそれ、できないのかね・・・・・・

その特定部分のせいでまた緊急事態宣言が発令され、というか学校が休業は緊急事態前からですし、そんな状態になれば・・・・・・

現在の法律でそれができないならば法改正が必要、ただその手の法律が施行され制限が命令できるようになればそれはそれで問題があります。あくまでも現状の法律内、憲法内で押さえ込むのが理想です。

でもそれが出来なければ強硬な手段をとる事ができる立法が実現しかねません。
今のままどうにか押さえ込むことができれば・・・・それにはやはり補償ですよね。

関連
新型コロナウイルス(COVID-19、SARS-CoV-2)による緊急事態宣言、全国で解除(2020年05月25日 (月曜日))
新型コロナウイルス(COVID-19、SARS-CoV-2)で永続する日常は終わり「新しい生活様式」は定着する?(2020年05月23日 (土曜日))
史上初、改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言発令で東京含む7都府県が対象(2020年04月07日 (火曜日))
日本や一部アジア地域で新型コロナウイルス(COVID-19、SARS-CoV-2)の感染や死亡率が低い「ファクターX」は何?(2020年06月05日 (金曜日))

Posted by 封神龍(酒) at 21:39

2020年06月25日

千葉県で最大震度5弱の地震発生、震源地は千葉県東方沖で深さ36Km、M6.1

千葉県北東部で震度5弱 1人けが(NHK)
本日(6月25日)午前4時47分頃、千葉県東方沖を震源としたマグニチュード6.1の地震が起きました。震源の深さは36㎞(当初はM6.2、震源の深さは30Kmとされていましたが、その後に修正されました)。この地震による津波はありませんでした。
最大震度は千葉県旭市で5弱を記録。東京都多摩エリアは震度3でした。
その時間帯は普通に寝てて、地震で起きました。緊急地震速報はなかったかな?防災アプリが
ヤフー防災アプリの地震通知
地震の通知だしていました。なんか嫌な感じの横揺れが少し長めに続いたよね・・・・・・

千葉県ではだいたい似たような周期で少し強めの地震が発生しており、前回は
千葉東方沖でマグニチュード6.1 最大震度5強の地震発生(2012年03月14日 (水曜日))
前回は2012年にマグニチュードは同じで最大震度5強の地震が起きております。
この地震が起きる前
千葉県東方沖 小規模地震続く、スロースリップ現象も確認(2011年11月01日 (火曜日))
地震が続いていたんですよね。そしてその地震も落ち着き、スロースリップはほぼ終息という事で
房総沖スロースリップほぼ終息宣言・・フラグ発動!?(2011年11月10日 (木曜日))
フラグ建てたら少し大きめの地震が来た、と。

2012年の前には私のブログにあるのは
千葉で震度5弱の地震(2007年08月18日 (土曜日))
2007年にも少し強めの地震が起きています。

千葉県東方沖には
千葉 房総半島沖に未知の活断層 発動すればマグニチュード9クラスに(2012年03月27日 (火曜日))
こんな話もあります。今回の地震は東日本大震災の余震で今後一週間は同じぐらいの地震に注意する必要がある、とのことですが、それ以上のも可能性はなくはないので気を付けておきたいところです。

Posted by 封神龍(酒) at 06:34

2020年06月14日

2020年6月14日の東京都の新型コロナ感染者数47人、そのうち同一クラブのホストが18人感染

新型コロナ:東京都、新規感染者47人 5月5日以来の高水準  :日本経済新聞
令和2年6月14日(日)の東京都内における新型コロナウイルス(COVID-19、SARS-CoV-2)の感染者数は47人となりました。内訳としては新たに始まった新宿・歌舞伎町関連の集団検査で同一ホストクラブの従業員ら18人、院内感染が発生した武蔵野中央病院(小金井市)関連で7人、集団検査とは別に「夜の街」関連で4人との事。となると残り18人は感染経路不明?

緊急事態宣言が東京で解除された
新型コロナウイルス(COVID-19、SARS-CoV-2)による緊急事態宣言、全国で解除(2020年05月25日 (月曜日))
5月25日以降、私は普通に仕事ありましたので都心の状況を見ていましたが、一部を除き5月一杯は緊急事態宣言が続いたような状態でした(お店もそんなに開店しておらず、イートインは復活しておらず、マクドも一部を除く店は復活しておらず、電車は満員電車にはほど遠い状態)。

しかし6月に入ると、全盛期とまではいきませんが満員電車ほぼ復活・・・・といっても新型コロナ前にはほど遠い気がしますが、客数としては結構なものでした。

それから約2週間、感染者数が増えつつあります。せっかく学校も少しじつ再開しはじめ、経済も再開始まりつつあるのに一部の業種により元に戻るとか許されないでしょ・・・・・
政府に夜の町のロックダウン、出来ないのであれば絶対に追跡できる仕組みを作るべきで、いままでなあなあで済ませてたところを明確化するべきで、出来ないなら廃業いただくしかない気が。

そもそも100年前、各種感染が流行っていた時はどうしていたわけ?スペイン風邪ですら結構は影響、日本は受けていたわけでしょ?
そこにヒントはないのか?

Posted by 封神龍(酒) at 17:59