とんこつらーめん 七志 大倉山店で七志ラーメン(味玉なし)(醤油とんこつ)

昼飯は東急東横線 大倉山駅近くで食べる時間となりました。
とんこつらーめん 七志 大倉山店 店舗外観
とんこつらーめん 七志 大倉山店で。チェーン店のようですが東京の方ではあまり見ないような?後々調べると
とんこつラーメン 七志(ななし)|横浜・川崎・町田エリアのラーメン屋
横浜・川崎・町田エリアが中心か、なるほど。あと読み方はななし(七志)。

昼時だけに食べていたらすぐに満席に。
ラーメン等メニュー
ラーメンのスープや量、選択
ラーメンはスープの種類が4種類(七志、こくまろ、白醤油、魚介)あり、その他いろいろ選択できるようです。とりあえず一番メジャーっぽい
七志ラーメン(味玉なし)(醤油とんこつ)
七志ラーメン(味玉なし)(醤油とんこつ)
七志ラーメン(味玉なし)(醤油とんこつ)、940円を注文。ラーメンの紹介では「胡麻とニンニクの焙煎だれがベストマッチ。香ばしさがやみつきになる、七志定番の焙煎とんこつ醤油」
とあります。中太麺に大蒜風味が少々強いとんこつラーメン、美味しゅうございました。この風味がええですな。あと卓上のモヤシの辛い奴、これ美味い。このラーメンのスープにも非常にあうし、何というか酒が欲しくなる。

昼からビール飲んでる人もいたし尚更。まあ今日は土曜日だしね・・・・

「七志の想う壺」の魅力とは... | とんこつラーメン 七志のブログ
「中身は...というと、白ネギの頭の青い部分ともやしを、辛味ソースで和えた「辛味ねぎもやし」が入っています。それだけ人気の高いこの壺。味のベースは豆板醤とオイスターソースです。砂糖や調味料で味を調えて、唐辛子を加えています。そのソースを、白ネギの頭の青い甘い部分と、シャキッと茹でたもやしに和えて完成です。」
なるほど。

関連
七志 とんこつ編 大倉山店 (ななしとんこつへん) - 大倉山/ラーメン | 食べログ