金曜日でございます。今日は家族とお出かけする予定になっていたので一足早く、お盆休みに突入しました。朝飯食って洗濯等の家事をして
ウサギさんと戯れて。プランターで育った紫蘇やバジルを食べさせたり。
それから準備をして出撃。
爆裂!!中央特快!!で四ッ谷、南北線に乗換えて
白金台駅へ。目的地は
★【公式】シェラトン都ホテル東京|豊かな緑に恵まれた港区・白金台のオアシス
でございます。あれ?白金高輪駅の方が近かったか?いや、白金台駅で大丈夫か。
という事で
★港区 白金台 シェラトン都ホテル東京のロビーラウンジ バンブーで「近大マンゴーのアフタヌーンティー(フレッシュ近大マンゴー、マンゴーのロールケーキ、国産牛のチーズバーガー等)」
で食事と空間を楽しんでそれから
★港区立郷土歴史館
へ。元々「旧公衆衛生院」だった所を耐震補強工事とかして2018年から港区立郷土歴史館等で使っているのだとか。6階とか白金台学童クラブとして使われてるのね。もう建物からしてええわ。入場料、企画展と常設展両方入るのは大人400円でございます。港区民の子供なら入場無料のようですが家の子は違うので100円。支払はクレジットカード可能です。
夏休み企画展「発見!探検!江戸のまち ~江戸時代の地図で港区めぐり~」、にしても室内というかそれぞれの部屋は涼しいな。撮影禁止の所もあります。こちらは特に撮影禁止のマークついてませんでしたので撮影してみました。瑞聖寺(ずいしょうじ)って結構有名な所だったのか・・・・・
常設展示のコミュニケーションルームで触れるタヌキの剥製。こちら、いろいろ触れるものがあります。
現代の文字、江戸時代の書物だとどの文字か当てる奴。時間制限もあるし、なかなか楽しい。
常設展示のコミュニケーションルームで黒電話、ボタン押すとなります。子供に電話のかけ方、教えましたw
港区立郷土歴史館 旧講堂
港区立郷土歴史館 昔遊び横丁、実際遊べる玩具があります。
港区立郷土歴史館内、いい絵やわぁ。
17時で閉館なので退館。14時過ぎに入館してずっと居たので結構いろいろ見てるとあっと言う間に時間が過ぎ去りますね。
その後は白金台周辺を散策。私や嫁さん、懐かしい地域ですので。
瑞聖寺(ずいしょうじ)桑原坂側入口。今は17時過ぎなので扉が閉まっていますが、当時はよくこの階段登って目黒通りに出るショートカット的に使っていました。
あれ?以前はなかった建物、追加されてる?調べてみると
★【東京】隈研吾が手がけるお寺〈瑞聖寺〉/有名建築家が手がけるお寺を巡ってみよう。 | Hanako Web
「隈研吾が2018年に再建した、住職の居間や台所として使われる庫裡(くり)も、寺院の歴史を重んじて建てられた」
そんな事になっていたのか・・・・・・
桑原坂 港区立白金小学校近く。
よもや自分の子供とこの辺に来る事となるとは・・・・。以前にも嫁さん(結婚する前で同居人呼びの時)
★消耗しきった・・・・(2005年06月01日 (水曜日))
とこの辺、散策した事はありましたがその次に来る時が子供と3人、家族で、とはね。あとは仕事で時間がある時に1人で
★虎ノ門、白金高輪・泉岳寺方面でお仕事(途中、時間があったので高輪散策)(2015年07月02日 (木曜日))
★鶴見市場、東銀座、高輪台・五反田方面でお仕事(2016年03月28日 (月曜日))
★高輪台、白金高輪、三軒茶屋方面でお仕事(2016年04月05日 (火曜日))
★千鳥町、浜松町、品川(高輪)方面でお仕事な体調崩した日(2016年09月14日 (水曜日))
★牛込柳町・牛込神楽坂、白金台・高輪台、新橋・虎ノ門方面でお仕事な土曜日(2017年03月25日 (土曜日))
★高輪台、白金高輪、三軒茶屋方面でお仕事(2016年04月05日 (火曜日))
★東高円寺、西ヶ原・駒込、千石、高輪台ちほーでお仕事な微妙に暑い日(2019年09月17日 (火曜日))
★高輪ゲートウェイ・白金高輪、西小山ちほーでお仕事な暑い水曜日(2020年08月26日 (水曜日))
★日本大通り、高輪三丁目バス停・高輪台、早稲田停留所・グランド坂下バス停、真砂坂上バス停・本郷三丁目ちほーでお仕事な少し暑い土曜日(2022年09月03日 (土曜日))
★高輪ゲートウェイ・高輪警察署前バス停、渋谷、相模大野ちほーでお仕事な微妙に暑い土曜日(2023年07月22日 (土曜日))
白金、高輪周辺を散策している事はありましたが。東京に来て初めて住んだ、仕事した、学校に行ったエリアでもあるので私にとっては原点的な場所でもあるんですよね・・・なのでつい昔を思い出してしまう。
それから目黒駅まで歩きまして
★目黒駅近くの「スパゲティ専門店 ダン」で「たらこイクラ スパゲティ、たらこウニイカ スパゲティ、ポパイ(ホウレン草、ベーコン、卵 のスパゲティ)」とついでにおみやげセット
で夕飯食って帰路に。
帰り際に花小金井のピーコックで買い物して帰宅。
帰ってきてシャワー浴びて、ネット見たりブログ更新したりしていたらスマホの緊急地震速報がなり
神奈川県震源の大きな地震の通知。iPhoneもAndroidも子供の携帯もなりまくって鳴ったと同時ぐらいに少し揺れたかしら。結局は東京都小平市は震度3だったようですが所沢とか国分寺が震度4?神奈川県では最大震度5弱を記録し、新幹線が止まったり小田急線が止まったり大変だったようで。明日からお盆休みの方、既にお休みとって移動開始している方も多いだろうに、しょっぱなからこれではちょいと心配ですな。
ただでさえ
★「日向灘」震源のM7.1(震源の深さは31km)の地震、宮崎で最大震度6弱を記録し(津波注意報発令、1m未満の津波到達)なおかつ初の「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表(2024年8月8日(木曜日))
な事もあった上に台風第5号が12日頃、東北に上陸するかもなんて状態ですからな・・・・・
酒のつまみに
ピーコックの惣菜 燻製鴨かつを食べたり、美味いな、これ。
あとはネット見たりテレビ見たり。
そんなんで1日が終わるのでした。