馬喰横山、九段下・飯田橋、北綾瀬ちほーでお仕事な午前中は本降りの雨で夕方には止んで冷えた水曜日【ウサギさんは久々に爪切り】

水曜日でございます。朝から強めの雨。朝飯食って準備して出撃。お腹から来る倦怠感的なのはだいぶ改善しましたが今度は鼻水とクシャミでなんかアンニュイ。アレルギー反応?昨日も書いたけど寒暖差アレルギーなのか何かの花粉なのか・・・・・・

最初は都営新宿線 馬喰横山ちほー。
以前として雨は強く、風も強い。

最初のお仕事終えて移動、次は九段下なので馬喰横山から都営新宿線で一本。
マクドで昼飯食ってコーヒー休憩してそれからお仕事へ。

お仕事終えてJR中央総武線 飯田橋駅から御茶ノ水、新御茶ノ水から千代田線で北綾瀬へ・・・といいたいところですが直通ではなかったので綾瀬駅で乗換。久々の
綾瀬駅0番ホーム
綾瀬駅0番ホーム。
水道橋、北綾瀬方面でお仕事な土曜日(2015年12月05日 (土曜日))
綾瀬駅0番ホーム
どこにあるんだよ!0番ホーム、と思ったのも約9年前か。京急蒲田の2番や5番ホーム
雑色・京急蒲田、東京国際クルーズターミナル・東京テレポートちほ-でお仕事な忙しく午前中は雨な水曜日【早朝は雪】(2024年3月 6日(水曜日))
京急蒲田駅 3階2番ホーム

【新篠津村は最寄り駅から徒歩で行くべきではない】徒歩で上幌向駅→「しんしのつ温泉 たっぷの湯」→北海道医療大学駅であいの里教育大経由で帰ってきたクソ暑い土曜日(2023年06月17日 (土曜日))
江別駅ホーム4番線
江別駅ホーム4番線ホームを思い出す作りです。

綾瀬駅発北綾瀬駅行きで
北綾瀬駅 南改札前
北綾瀬駅 南改札前
北綾瀬駅へ。南改札使うのは初めてか?しょうぶ沼公園の中に出ます。

そういや
渋谷、北参道・代々木、北綾瀬、神田ちほーでお仕事な微妙に雨で微妙に暑い木曜日(2023年9月21日(木曜日))
北綾瀬駅の北側や西南側へは行ったことあるけど、東側は初めてか?Google Map先生では亀有からバスに乗れ、の表示もあったぐらいですがバスは時間が読めないので北綾瀬から歩く道を選択しました。偉いな、私。歩いていると主要道路でもない裏道的な場所で
谷中公園とマクドナルド 北綾瀬西友前店と西友北綾瀬店
谷中公園とマクドナルド 北綾瀬西友前店と西友北綾瀬店。西友があるとはいえ、なぜこの場所にマクドナルドが?

歩いて歩いて
中央分離線
なんかこういう中央分離帯、好きね。

富士の湯(足立区東和) 方面
富士の湯(足立区東和) 方面

都営東和四丁目アパート近くの商店街があったらしき場所のZ全日食チェーン フレッシュフーズ おんだ 跡地
都営東和四丁目アパート近くの商店街があったらしき場所のZ全日食チェーン フレッシュフーズ おんだ 跡地。昔は栄えていた商店街っぽい作りの場所やなぁ。

いろいろ見て歩いて、それが今の仕事の面白さ。

更に歩いて歩いてお仕事へ。

お仕事終えて帰路に、また北綾瀬に向かいます。
北綾瀬駅 中央改札前
北綾瀬駅 中央改札前
北綾瀬駅 中央改札前、ちょっといくとガストやびっくりドンキーもあるし、都心へも今は1本で行ける(大手町等)。直通になって便利になりました。


ちょうど?というか10分ぐらい待ちましたが綾瀬行きではなく代々木上原行きが来ましたのでそれに乗り、西日暮里で山手線、高田馬場で西武新宿線で帰ってきました。
雨は夕方には止みましたね。

気温も低く11月並。ただ私の場合、荷物を持ってるのもあり、電車移動や公共交通関連の地下通路、お仕事先だと暑いのでまだクールビズでございます。
雨が降ってても寒いと思うの、わずかな距離なんですよね。これが郊外で数十分濡れて歩くとなると考えるのですが。

帰ってきて残りの作業してお仕事終えてシャワー浴びて夕飯食って酒飲んで。

今日は
ウサギさん、ペット専門店コジマでウサギさん爪切りしてきたようです。あれ?
代々木上原、大倉山(トレッサ横浜バス停)・(樽町バス停・菖蒲園前バス停)新綱島駅ちほーでお仕事でファッキンホット(クソ暑い!!)な土曜日【ウサギさんは爪切りへ】(2024年6月22日(土曜日))
かなり久々か?

あとはネット見たりテレビ見たり。今日の東京都心は最高気温17.7度、最低気温が14.9度。

そんなんで一日が終わるのでしたあぁぁっっっっっぁぁっぁ!!!