シャープ 除加湿空気清浄機 プラズマクラスター25000 洋室~11畳 木造和室~7畳 ホワイト「KI-PD50-W」の加湿に使う水タンク(トレー/加湿フィルター)等洗浄

わが家の空気清浄機プラス加湿・除湿機の
シャープ 除加湿空気清浄機 プラズマクラスター25000 洋室~11畳 木造和室~7畳 ホワイト「KI-PD50-W」購入、設置(2023年06月25日 (日曜日))
ダイキンの空気清浄機「MCK40L-W」とシャープ 除加湿空気清浄機「KI-PD50-W」
ですが最近は乾燥しているので加湿モードも常に付けております。加湿に使う水タンクというかトレーと加湿フィルターのメンテというか洗浄するか、という事で
「KI-PD50-W」の加湿に使う水タンク(トレー/加湿フィルター)
洗浄開始。加湿フィルター、なんかいろいろついてるな、と説明書を見ると「赤や黄色、白色の汚れが付くことがありますが、水道水中のミネラルや鉄分であり、異常ではありません」との表記。ただし水洗いしても全然落ちないね。説明書のメンテ手順を見るとクエン酸を入れた水かぬるま湯(40度以下)に2時間程漬けて、そのあと水洗いしてくださいと。
クエン酸は今日はないのでただの水洗いだけにしました。水垢が取れにくいだとか匂いがする場合は粉末の台所用合成洗剤か重曹を溶かした水に30~60分つけおいてその後、水ですすげ、と。加湿フィルター(FZ-H40MF)は基本、5年に1度の交換で良いようだ。ただし汚れが酷い場合や白い固まり等が全面に付着している場合はもう交換、と。

今回は加湿に使うトレーの清掃をします。なんだかトレー内に滑り(ぬめり)というかヌルっとする感じがありましてそれらを取りました。
そういやそのぬめりを抑制する部品が「Ag+ イオンカートリッジ(FZ-AG01K1)」ですが交換の目安は約1年に1度。もう1年経過しとんな、だからぬめりが発生したのか。あとで部品購入して交換しよう。

という事で空気清浄機加湿器のメンテナンス、清掃メモでした。