昨日の
★甲州市勝沼 ぶどうの丘で山梨ヌーボー解禁日(11月3日)に伴い開催されてた新酒ワインまつり2024でしこたまワイン飲んだ【ベーリーA、甲州、デラウェア等】(2024年11月3日(日曜日))
で試飲して気に入ったので
★山梨県の勝沼ぶどう郷駅利用 甲州市勝沼 ぶどうの丘のバーベキューガーデンで昼飯食って新酒ワインまつりでワイン飲んで天空の湯で温泉堪能して帰ってきた快晴で文化の日で祝日の日曜日(2024年11月3日(日曜日))
甲州市勝沼 ぶどうの丘で買ってきました。
山梨 大和葡萄酒のオレンジワインでなおかつ新酒(ヌーボー)「甲州オレンジワインヌーヴォー2024(KOSHU Orange wine NOUVEAU)」です。税込み2310円。
「本来白ワイン用品種である醸造用の甲州葡萄を除梗した後、果皮も含めて丸ごと仕込み、醸し発酵させました。新酒のフレッシュな味わいに果皮由来の厚みのある味わいも加わったふくよかで複雑な味わいをお楽しみいただけます。」とあります。原材料はぶどう(山梨県産 甲州)、酸化防止剤(亜硫酸塩)でタイプはやや辛口。
オレンジワインのヌーヴォー(ヌーボー、NOUVEAU)は珍しいというか初めて飲むかな?新酒ワインまつり2024でも扱っていたのは大和葡萄酒だけだったのでは?
山梨のオレンジワインは
★山梨 東夢のオレンジワイン「勝沼産甲州種ぶどう使用 勝沼貴婦人オレンジ 2021」(2023年12月 3日(日曜日))
★山梨のオレンジワイン「Château Mars Koshu Orange-Gris(シャトー マルス 甲州 オランジュ・グリ)2021」(2023年06月01日 (木曜日))
飲んでますが大和葡萄酒のは初めてかな?
新鮮、フレッシュな風味とともにあのオレンジワインの微妙に赤ワインに近いニュアンスもあるし、これは面白いし、美味しいね。
オレンジワインは
★新千歳空港内の道産小麦のパスタ屋さん meer loungeで道産イクラと大葉の和風海苔クリームソースのパスタ(2022年04月20日 (水曜日))
で初めて飲んで気に入った感じかな?その後、気に入って
★おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2021」(2022年04月22日 (金曜日))
買って飲んだりもしていたのが最初かな?
関連
★おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2022」(2024年8月17日(土曜日))
★スペインのオレンジワイン「CONDE DE FARNALS ORANGE(コンデ・デ・ファルナルス オレンジ)」(2024年7月15日(月曜日))
★イタリアのオレンジワイン(ORANGE WINE)「MASARET(マサレ)」(2023年10月 5日(木曜日))
★おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2021」【同じ年の奴、前も飲んでたわ】(2023年06月19日 (月曜日))
★おたる醸造のオレンジワイン「道内限定販売 旅路 Orange 2021」をまた家で飲んだ(2022年10月19日 (水曜日))
★新千歳空港内の道産小麦のパスタ屋さん meer lounge(ミールラウンジ)で道産北あかりとベーコンのクリームピッツァ、スモークサーモンのサラダ、生ビール、オレンジワイン(2022年08月16日 (火曜日))
★北海道のオレンジワイン「TAKIZAWA WINERY DELAWARE ORANGE(デラウエア オレンジ)2021 サン・スーフル・アジュテ」(2022年06月17日 (金曜日))
★ルーマニアのオレンジワイン「ORANGE NATURAL WINE ORGANIC(オレンジ・ナチュラルワイン オーガニック)2021」(2022年06月13日 (月曜日))