恵比寿、小田栄(南武線支線(南武支線・浜川崎支線))・三の辻バス停ちほーでお仕事な寒い土曜日

土曜日でございます。今日はお仕事なので朝飯食って準備して出撃。

最初は恵比寿ちほー。
10時半頃から13時過ぎぐらいまで仕事して、こちらのでお仕事終えて、あとは待機かなと思いきや追加がありましたので移動・・・・の前に
松屋 恵比寿西店で元祖旨辛焼き牛めしクーポン割引(ライス並)
で昼飯を食い移動。次の目的地は大きく南、東京を出て神奈川の川崎方面を目指します。恵比寿駅からJR山手線で品川、京急に乗換えて
京急 八丁畷駅ホーム
京急 八丁畷駅ホーム
京急 八丁畷駅へ。各駅停車しか止まらないので隣の川崎で乗換えました。八丁畷駅使うのは
尻手・八丁畷、南太田・吉野町駅方面でお仕事で昨日よりも暑い日(2015年08月06日 (木曜日))
八丁畷駅前
八丁畷駅前
八丁畷駅内
え・・・もう10年ぐらい前・・・・と思ったら
川崎新町、北久里浜方面でお仕事な暑い一日(2016年05月14日 (土曜日))
八丁畷駅前
にも使っておりました。

そしてJRの南武線支線(南武支線・浜川崎支線)、あれ?京急の八丁畷は何度か使っているけど、JRの八丁畷駅は使うの初めてか?少なくとも仕事で経由するのは初めてよね。
八丁畷駅のJRと京急の乗換?の改札、交通系電子マネー(Suica等)タッチ機(簡易ICカード改札機)
乗換は改札がなくて簡易ICカード改札機が置いてあるだけか。切符の方はどうすんの?京急の改札からJRの切符で外に出るの?
というかJRで八丁畷に来て京急に乗換えて京急や都営浅草線、京成線、北総線の駅で降りる場合どうすんのというかそもそもどういう切符買えばええんだべか?
調べてみると到着駅の現地精算っぽいですね・・・・・・これ、知らずに降り立ったら戸惑うやろな・・・・・
JR八丁畷駅ホーム
JR八丁畷駅ホーム
単線でございます。南武支線自体は何度か使った事があるので通過した事はありますわね。
川崎新町駅前
川崎新町や
浜川崎・弁天橋駅、有楽町方面でお仕事な雪がちらついた日(2017年02月09日 (木曜日))
浜川崎駅内
浜川崎駅前
終点の浜川崎へ行っております。
JR八丁畷駅ホーム 尻手方面電車到着
すぐに電車来ましたが逆の尻手方面行きでございます。単線なのでホームが同じ。
JR八丁畷駅ホーム 貨物列車機関車
貨物線を牽引の電機機関車が通過していきます。
にしてもこの時間は1時間に2本。通勤や帰りの時間帯は本数そこそこあるものの・・・・・・
JR八丁畷駅ホーム浜川崎方面電車到着
浜川崎方面電車到着、乗り込みます。

川崎新町を越えてすぐに
南武線支線(南武支線・浜川崎支線)小田栄駅(おださかええき)ホーム
南武線支線(南武支線・浜川崎支線)小田栄駅(おださかええき)ホーム
南武線支線(南武支線・浜川崎支線)小田栄駅(おださかええき)ホーム
小田栄駅(おださかええき)到着、近っ!!え?ここに新駅作る必要あった?歩いても新川崎まではたいした距離じゃないような?
そして本数、上で書いたとおり朝と夕方はまあそこそこ本数ございますがそれでも1本で川崎に行けるわけでもなく、いかにマンションとかたくさん建って人が増えたといってもどちらにしても尻手で乗換が必要(まあ南武線沿線で働いてたり学校に行くならありですが)。それならかなりの本数がある臨港バス使った方が全然便利で・・・・私も今回、この駅を使って見たかったから電車で来ましたけど、Google先生に案内頼めば川崎からバスになるかと思います。
あと・・・この駅も簡易ICカード改札機のみ。なおかつ切符売り場なくない?え?切符の方、乗れないの?出られないの?
調べてみると乗車駅証明書というのは発券できるようで降りる駅で精算となるようだ。
こうしていろいろ経験してみると面白いね~。
そういや勝沼ぶどう郷駅とかもこういう方式だっけか、日中はあそこは駅員さんいるようだけど。
南武線支線(南武支線・浜川崎支線)小田栄駅前
南武線支線(南武支線・浜川崎支線)小田栄駅前
南武線支線(南武支線・浜川崎支線)小田栄駅前
南武線支線(南武支線・浜川崎支線)小田栄駅前
南武線支線(南武支線・浜川崎支線)小田栄駅前、セブンイレブンがあり近くにはコーナンやロピアをメインとする?商業施設やイトーヨーカドーもあり、利便性はヨサゲです。
ここの踏切、人が乗る電車より貨物列車系が多いですわね。

それからしばらく歩いてお仕事へ。

お仕事終えて移動、帰りはバスで川崎駅に出よう。
まいばすけっと 小田3丁目店にやきそば弁当とマルちゃん 東北・信越限定 焼そばバゴォーンが売っている!!
を通りがかるとやきそば弁当が売ってる・・・!!?あれは東北版のやきそば弁当と言われる焼そばバゴォーン?!北海道フェアとかで東京でもやきそば弁当は手に入りやすいですがバゴォーンはそうそう見る機会がないので
マルちゃん 東北・信越限定 焼そばバゴォーンと焼そばBAGOOOON ちょい辛
買っていく事にしました。マルちゃん 東北・信越限定 焼そばバゴォーンと焼そばBAGOOOON ちょい辛。

帰りは
三の辻バス停
三の辻バス停から。

川崎に出て上野東京ラインで品川、山手線で高田馬場、西武新宿線で帰ってきまして。

帰ってきて残りの作業してお仕事終えてシャワー浴びて夕飯食って酒飲んで。

あとはドラゴンボールDAIWAやるろうに剣心、悪役令嬢転生おじさん、Dr.STONE、SAKAMOTO DAYS等のアニメを見たり。

そんなんで一日が終わるのでした。