夜のニュースチェック050907: YUU MEDIA TOWN@Blog

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2005年09月07日 (水曜日)

夜のニュースチェック050907

台風14号の死者18人に、8日に北海道縦断の恐れ(読売)
今回、東京も台風が来る前に豪雨の被害を受けたわけですが後は強い風と強力な雨で直撃は避けられたようです。私自身の周りでは特に何かあったわけではないのですがおっかないものです。北海道は強風、大雨には弱いからどうなるかな・・・・誰だって被災はしたくないわけですからね。

北海道台風関連
台風14号の上陸に備え 道内農家が被害対策(BNN)
台風14号、今夜北海道に接近(BNN)
台風接近 札幌市内の小中学校で臨時休校を検討(BNN)
北海道に居た頃だと台風がどうとかという記憶はあまりなし・・・だいたいは温帯低気圧に変わるかコースがそれていくからね。でも最近は直撃もありますしやっぱり地球規模で環境が変わっているのだろうなぁと。

海外5カ国でもGPSナビ――「903T」(ITMEDIA)
ボーダフォンがナビサービスを10月開始、新端末も発表(インプレス)
韓国行った時にも思ったけどやっぱり携帯での通話はともかくネットは日本同様に出来ればなぁと思いますね・・・そういう意味でも携帯と通信が融合した機能で日本以外でも使えるのはありがたいかも・・・

オンライン百科事典から総合リファレンスサイトへ――躍進するWikipedia(ITMEDIA)

Google Earth、タイ軍部を怒らす(ITMEDIA)
写っている所は何でも見れてしまいますもんね・・・・

“強者の責任”に直面するヤフー(ITMEDIA)
あそこまで大きくなってしまうとやはり身動きはしにくいでしょう、まさに巨象。それを踊らせるぐらいの力量を持った人間でなければ原稿維持は出来てもその内、追い越される可能性もあるかもね。ヤフーぐらいのサービスだとちょっとサイトに接続でいなくなったら大問題ですし・・・・の割にはヤフーblog、ちょっと重い気がします。

Adobe、ドキュメントワークフローのAdobe LiveCycleをアップデート(ITMEDIA)

7分で分かる8月のBlog界(ITMEDIA)

EZ助手席ナビのインパクト(ITMEDIA)
流石に通常のカーナビ程の機能はないにしてもあれば便利だよね、これわ。

auがドコモを引き離して首位──8月契約者数(ITMEDIA)
ウィルコムも伸ばしてますね。

インデックス、日活を買収(ITMEDIA)
インデックス、日活を買収へ--作品の海外配給も(CNET)

待機情報を元に障害/性能監視を行うOracle DB専用の監視ツール(ITMEDIA)

HDDを丸ごと暗号化して情報漏えい対策、デルとNTT Comが提供(ITMEDIA)

企業向けの新機能が追加されたSoftEther 2.0の最新ベータ、公開(ITMEDIA)
SoftEther VPN 2.0 ベータ4公開、仮想レイヤ3スイッチ機能を追加(インプレス)
RC1でMac OS Xに対応ですか。

MacromediaとHP、通信事業者向けサービスで提携(ITMEDIA)

IEとOutlookに新たな脆弱性--バッファオーバーフローのおそれ(CNET)
まあ・・・いつもの事だしね・・・

Plala、ホスティングサービス「MultiStage」で最大5GBまでのメニューを追加(日経プレスリリース)

仮想サーバーと仮想ディスクを組み合わせたレンタルサーバーサービス(インプレス)

Microsoft、マウス/キーボード10製品
~マウスは同社初のレーザーセンサーを搭載(インプレス)

ひゃぁ~このサイズで動画再生しちゃうわけ?
~ メモリープレーヤーよどこへ行く「MPIO ONE」 ~(インプレス)

CESA、「東京ゲームショウ2005」最新情報を発表
タイトル数は過去最高、次世代機も計11タイトルが登場予定(インプレス)

J:COM、携帯電話事業に参入との報道に対し「決定した事実はない」と声明(インプレス)

名刺大・超軽量の携帯電話(PCWEB)
小さいね・・・

OpenSSHの新バージョン「4.2」が公開,2種類のセキュリティ・ホールを解消(ITPro)

札幌市内で相次ぐヒグマ出没情報 西区では公園の一部を閉鎖(BNN)
こういう見出したけだととか市街地で熊でんの!!と思われがちですが定山渓とかかなり山奥ですからね。東京でいえば高尾より更に奥みたいなぐらい。そりゃ、熊も出るさ。

次世代DVDレコーダー:第3勢力のVMD方式、150ドル以下で発売へ 英社(毎日)


Posted by 封神龍(酒) at 2005年09月07日 22:25 | 【所属カテゴリ: ビジネス2】【コメントについて】【トラッくバックについて】【RSS登録についてRSS登録

--



--


--