セキュリティ的なものに対して敏感な方はグーグルアカウント、例えばGmailとかでもそうですが2段階認証をオンにしてる方は多いかと思います。そうでない方もパスワードを複雑にしていたり、気を遣ったりしてオンにしていなかった方もいるかもしれません。
しかしグーグルの方針により2段階認証プロセスが強制的に有効になってきております。例えばGmailにしてもWebメールで完結している方にとってはほぼ影響は皆無です。しかし他のメーラーを使いたいとかとなると最新のOutlookやmacOSのMail等は問題ないかもしれませんが古いVerのそれらを使いたいとなると「安全性の低いアプリへのアクセス」をOnにする必要があります。メーラー以外にも複合機、プリンター、一部ネットワーク機器等からメールでスキャンする際に設定が必要なSMTP関連の奴もそうです。
しかし2段階認証が有効になっていると
★安全性の低いアプリへのアクセスを管理する - Google Workspace 管理者 ヘルプ

「一部のアプリやデバイスでは安全性の低いログイン技術が使用されており、 アカウントが脆弱になる恐れがあります。こうしたアプリについてはアクセ スを無効にすることをおすすめします。 有効にする場合は、そのようなリス クをご理解のうえでお使いください。 この設定が使用されていない場合は自 動的に無効になります。
この設定は、2段階認証プロセスが有効になっているアカウントでは利用できません。 こうしたアカウントで安全性の低いアプリにアクセ スするには、アプリケーション固有のパスワードが必要です。」
Onにできません。
普通に使っている場合には問題ないのですが、先程書いたように複合機や一部ネットワーク機器でSMTPとか使いたい場合は二段階認証をOFFにしないと「安全性の低いアプリへのアクセス」がOnにできません。
Onにできないだけならともかく、この「安全性の低いアプリへのアクセス」をOnにする為に二段階認証をOFFにしていないアカウント、もしかしてOnになって「安全性の低いアプリへのアクセス」が自動的にOFFになる?GmailやG SuiteもといGoogle Workspaceで今までコピー機からスキャンしてメールに飛ばせていたのにいきなり飛ばせなくなった、みたいなのが一気になるとサポート部門が阿鼻叫喚になる気が・・・・・・知らんけど。
★Google Workspace Updates JA: 安全性の低いアプリによる G Suite アカウントへの接続が無効に
「スキャナ、その他のデバイス - SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)または安全性の低いアプリを使用してメールを送信するスキャナやその他のデバイスについては、変更不要です。デバイスを入れ替える際は、メール送信に OAuth を使用する後継機種をご検討ください。」
★Google Workspace Updates JA: 「安全性の低いアプリによる接続」の無効化が当面延期へ
ビジネス向けのG Suiteもといワークプレイスは段階的に安全性の低いアプリによる接続は無効化していく方針のようだ。個人用のアカウントはどうなのかしらね?
そうなる場合、2段階認証をOFFにしない場合は
★アプリ パスワードでログインする - Google アカウント ヘルプ
アプリパスワードを作成する事で解決できる?