わが家の
★【出先で暇な時に】Fire TV Stick(モデル番号:S3L46N) - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤーを購入【使えればいいかな】(2022年08月14日 (日曜日))
旅行に行った際や帰省した際に子供が暇にならないように買ったものですが、今回は期間限定で子供の部屋に置いたテレビ
★26V型 ブルーレイプレーヤー内蔵 ハイビジョン液晶テレビ REGZA 26RB2(USB HDD録画対応)購入(2011年06月16日 (木曜日))
に接続して使う事に。このテレビ、今は子供の友達が遊びに来てSwitch繋げてゲームする時ぐらいしか使っておらず、基本は奥にしまってあります。
で、好きなように使われても困るので親が居る時だけ限定。という事でPinを設定する事にしました。
★Fire TVで機能制限を設定する - Amazonカスタマーサービス
今まで映像の購入もPinなしで出来るようになってた・・・子供が勝手に何か買わなくて良かった・・・・・とりあえず購入にはPin入力必須にして、映像見るのも必須にしよう。旅行とか行く際には映像見る際のPinは無効にしよう。
という事で上記に書いてある事を設定します。
![]()
Fire TV Stickのホーム画面の歯車アイコンを選び
というか出来ればFire TV Stick起動時に一度、Pinいれればいいようにしたいんだけどそういうのはないみたい・・・・・見たい番組選んで再生したり、アプリ立ち上げたりする度にPinが必要になるのは面倒やな・・・・まあないならないで仕方ないか。これで当面運用します。