★「W-SIM(ウィルコムシム)」等の発売について(ウィルコムプレスリリース)
★ウィルコムのPHSモジュール「W-SIM」11月発売(ITMEDIA)
★W-SIM採用の“超小型”データ通信端末「DD」(ITMEDIA)
★ウィルコム、W-SIM対応の音声端末を11月25日発売(インプレス)
★WI-SIM(ウィルコム シム)の発売について(ネットインデックス)
★W-SIM(ウィルコム シム)対応製品の発売について(ネットインデックス)
★速報:ウィルコム、SIMと対応音声・データ端末を発売--オンラインで限定販売(CNET)
情報元:useWill.comさん
ついにウィルコムからW-SIM(ウィルコムシム)を使った新商品が発表されました。
音声型端末 “ TT ” ( Tiny Talk )の「WS001IN」とUSB型端末 “ DD ” ( Data Driver )の「WS002IN」がネットインデックスより発表。
USBタイプの奴は凄く小さいですね、持ち運びも楽そうだ。気をつけないとなくしちゃいそうでもあるけど。
W-SIM(ウィルコム シム)もデータ通信では4x/1xパケット方式フレックスチェンジ方式、64kPIAFS(ベストエフォート)方式、32kPIAFS方式に対応し国際ローミング(タイ、台湾)対応。そしてUSBのデータ通信タイプもMac OS Xと9にちゃんと対応しているのはありがたい(Windowsは当然としても)。
今日の端末発表は2機種だけみたいだけどやはりウィルコムのページには3つ目があってComing Sonnになっていますね。やはり影の形(実は関係ないかもしれないけど)からするとPDAというかスマートフォンか・・・。
やヴぇぇ、こいつは乗り換えたくもなってくるぜぇ。
このリストは、次のエントリーを参照しています: ウィルコム、W-SIMと対応機種発表!:
» ウィルコム、W-SIM(ウィルコムシム)対応音声・データ端末を限定発売 from 新聞記事・ニュース批評@ブログ
この前記事にした端末よりも先に発表されていたモジュール式のPHSがとうとう発売になりました。 [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年10月19日 16:15
» ウィルコム、SIMと対応音声・データ端末を発売 from みかんの箱日記
[速報]ウィルコム、SIMと対応音声・データ端末を発売--オンラインで限定販売 | CNET Japanフォトレポート:ウィルコム、SIMと対応音声・デー... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年10月19日 17:26
サイン・インを確認しました、 . さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)