★トレンドマイクロ、スパイウェア対策ソフトを統合した新版「ウイルスバスター 2007」
ライセンス体系も改定、シリアル1つにつき3台まで利用可能に(インプレス)
スパイバスターと分けておく必要もないもんな。ウイルスバスターと2本買わなければ外からの驚異から守れない、じゃ他社の製品にみんな乗り換えちゃうだろうし。にしてもシリアル一つにつき3台までOKは大きいな。1台しか使わない人は更新費用がちょっと高くなっちゃうかもしれないけど。
★Brule、398gのXP搭載PC「OQO」を国内販売(インプレス)
小さいな。
★ソニー・ミュージックがSME白金台ビルを売却(ITPro)
見たことがあるビルのような・・・
★海外流出続くアニメ産業
無策が生んだ若手不足(ITPro)
★【TechEd】VistaとLonghorn Serverの新機能「トランザクショナルNTFS」などを披露(ITPro)
★iPod発送メール装う偽メッセージに警告(ITMEDIA)
★アップル、グーグルCEOのシュミット氏を取締役に選出(CNET)
Mac OS X ServerにもっとGoogleサービス的なのを搭載して販売してくれんかねぇ?まあカレンダーとかのサービスは次のサーバーOSで実装されるわけだけど。
★トヨタとau、車との連携を強化した携帯電話「TiMO」(インプレス)
★旅行サイト利用者、ネットユーザーの55%に達する - ネットレイティングス(MYCOM)
予約とか情報収集とか基本的にはもうネットですからね。
★トヨタとau、車との連携を強化した携帯電話「TiMO」(インプレス)
★「見逃した番組を見られる」ファイル交換ソフトを使う大きな理由の1つに
“セキュアなP2P”によるコンテンツ流通に期待~ACCSの久保田専務理事(インプレス)
★F-Script - CocoaとObjective-Cのスクリプティング環境(MYCOM)
★自宅で見ているTV番組をインターネット経由で伝送できる
遠隔TV視聴ソフトが登場(MYCOM)
★1カ月無料でW-ZERO3、貸します──ウィルコム、法人ユーザー向けにキャンペーン(ITMEDIA)
★発売に向けて期待感も高まる――PS3のコンセプトサイトオープン(ITMEDIA)
・http://www.playbeyond.jp/
がオープン。
★ジャストシステム、「一太郎」のダウンロード販売に踏み切る(ITPro)
サイズが400MB超、でも最近のブロードバンドじゃそこまで苦にはならんね。ATOKは使うけど一太郎はもう使わないなぁ。
★Vine Linux 4.0の公開日が明らかに,ついにカーネル2.6を採用(ITPro)
★ソニー、フルHD 52/46/40型の「X2500」など薄型TV「BRAVIA」一新
-60/50V型SXRDリアプロや、73万円のSXRDプロジェクタも(インプレス)
★ソニー、フルHD/ブラビアエンジンプロ搭載の新「BRAVIA」
-1080p HDMI×3、xvYCC対応。ベーシックモデルも一新(インプレス)
PS3もあるしフルHD対応テレビの需要も増えるかな?
★サイベース、DB管理システムの最新版「ASE 15」を発表
大幅な機能強化を実現、アプリケーション組み込みに注力(インプレス)
★日本HP、ID監査・管理の自動化を実現するソフト2製品(インプレス)
★WindowsユーザーのためのMac OS講座【第2回】
基本アプリケーションを選ぶ(インプレス)