朝起きたのは4時でございます。久々にこんな時間に起きましたよ。今日からいつもお誘いいただいている方々様と韓国旅行なのです。
5時半に迎えに来ていただけるとの事だったので朝起きて軽く飯を食って準備は昨日のうちにだいたいやっていたのでとりあえず確認作業。準備OKで出撃。
朝は空気も奇麗で静かで気持ちがいいですね!
車で迎えに来ていただき車でまずは国分寺駅へ。
朝早いと誰もいないですね〜。
成田エクスプレスに乗って成田空港を目指します。
国分寺にも一日本数は少ないですが成田エクスプレスは止まる様です。
三鷹、吉祥寺、新宿、渋谷、東京と停車して成田空港へ。
2時間近くかかるわけですか、やっぱり遠いですね。
待ち合わせ場所にたどり着いてひとまずコーヒーでも飲んで一服。
航空券を受け取り荷物チェックを受けて中に入ります。
国内線と同じようにとりあえずパソコンとかは取り出してケースに入れてと。
その次は出国チェックです。これも普通に通過。
パソコンを持って行く時って特に特別なチェックとかはないんですね。

本日乗るKOREAN AIRの飛行機です。
飛行機乗って席についてあとは出発を待つだけ。
GW最終日というのもあるんだろうけどかなり空いているね。
帰ってくる人は多くても出て行く人は少ないと。

機内食、普通に日本食です。普通に箸はもちろん、金属のスプーンとかナイフが付属していたけどセキュリティ的にまずくないのだろうか?と一瞬思った。
飛行機に乗って1時間50分ぐらいで釜山の金海(キメ)空港到着。
入国審査してと。税関で特に引っかかる物は持ってなかったのでそのまま通過。
まずは空港付属の銀行で日本円を韓国ウォンに換金します。
3万円を換金したら凄い数の万札が・・・一瞬かなりお金持ちになったような気分に浸れますが日本円の約10分の1ですからね・・・
外に出て女性のガイドさんに後はお任せ。

通常の予定では今日は釜山の街に行っていろいろ見て回るみたいでしたが予定変更して慶州に行って世界遺産の仏国寺等を見てくる事になりました。
今日は貸し切りの車がありましたのでそれで高速道路に乗り慶州に向います。
めちゃくちゃ揺れるんだけど車のせいなのか道路のせいなのか・・・
日本と変わらないな〜という風景もありますがやはり外国。
建物とかもそうだし自動車も左ハンドルで右側通行だし。
何より山沿いというか高層アパートが並んでいる様は圧巻ですな。
国土のほとんどが山の韓国ではこのような高層のアパートが多くなるのだとか。
高速道路もこの国はいつ戦争になるかわかりませんのでその時は滑走路になるよう作られているそうです。場所はわからないけどどっかに着陸用のフックが隠されているらしい。
しばらく走ってパーキングエリアで休憩。
しかしこの辺も見ていると大して日本と変わりませんな。
文字がハングル文字なぐらいで・・・ちゃんと日本語でもチキンとかジャージャー麺とか書いてあったりしますが。微妙に間違えている部分があったりするのもご愛嬌、なんか旅をしている気分になります。

食事はうどん、3000ウォンです。うどんが3000!?と最初はびっくりしましたが日本円に直すと約300円以下でございます。関西風っぽい薄味でおいしかったです。
後はひたすら慶州目指して車を走らせます。

慶州に着きました、高速道路の出口はこんな感じになってまして。
日本で言えば京都みたいな歴史の古い街だそうです。
世界遺産にも指定されていて街全体が国立公園なんだっけな?
高い建物とかも規制されていて建設出来ないそうです。
こういうところは日本も見習ってほしい物です、京都とか凄い高い建物あったりするしね。日本の観光立国化はほど遠いかも。

仏国寺。
お釈迦様の誕生日が近いとかでお祭り的な雰囲気になっていました。
タンポポの種がふんわり飛んでいて幻想的な感じも。
1000年以上前からあったというのも凄いですね。
ただお寺の大半は焼かれてしまったりしているので朝鮮の時代になってから復刻?したらしいですが。それでも大変貴重な物である事には変わりありません。石の部分は焼けないので昔からの物らしいですし。




仏像は撮影禁止なので写してないです。
次に行ったのが

古墳公園とか言ってたかな、大陵苑 (天馬塚) というところ。
古墳がたくさんある場所です。

古墳の中を改良して古墳の中がどうなっているのか?発掘された品の複製品とかが置いてありました、ここも内部は撮影不可。
古墳を満喫して公園の中を歩き回って・・・

普通にリスが居たりします、かわいいもんですね。
その後に行ったのが
慶州博物館です。

半島の歴史を満喫して釜山に帰ります。
しかしガイドさんの片言の日本語いいですね。
びじゅちゅかん(美術館)とか・・・
しかし真っ白な高層アパートに夕暮れの光が跳ね返り真っ白な一群が街の中に見えてとても奇麗。
夕飯は釜山の料理屋で今回のコースに含まれているビビンバです。

店の人も日本語話せるし味もだいぶ日本人向けになってるかな、辛い物も少ないし。コチジャンとか入れまくれば辛くなりますが。チジミとかも頼んでHite (韓国のビール)で流し込む、おいしいです!!
食事が終わりコンビニで夜の酒のつまみに韓国海苔とか水とかキムチとか買ってホテルに到着。
ホテルは
・The Westin Chosun, Busan
という所です。

凄い夜景が奇麗!!!まさに100万ウォン(日本円にしたら・・・)の夜景だね!!!
一休みして後は持ち込んだ酒とつまみで酒盛りです。
それが終わってから自分の部屋で持って来たiBookをインターネットにつなげてみようかと試してみる。ネットでホテルの情報を調べてインターネットに接続出来る事を確認しておいたからiBookを持って来たのだ!!!
でもネット接続の説明書はあってもLANの口が見つからない、電話線はすぐに見つかったけど・・・と思ったら奥にちゃんとあった。それに持ち込んだLANケーブルを接続してiBookを起動!DHCPならたいてい繋がるよね。ブラウザを立ち上げると接続の設定画面が表示されました。
![]()
まあ1時間6000ウォンという事で日本円で約600円ぐらいか、ホテルなら無料でサービスしてくれりゃいいのにと思ったけれどその辺はやはり日本と違うところね。サービス提供しているのは
・http://www.netsbridge.com/
というところ。
で、説明書には「インターネットエクスプローラーを立ち上げて」と書いているんですな。案の定、上記の画面でコースを選択してボタン押してもJava Scriptのエラーでそれ以上先に進めず。Mac OS X v10.3.9のFireFox1.0.2、safari、Mac版IEでもやってみましたが駄目、Windows環境でないとこのインターネットサービスは使えないようだ・・・この時点でiBookは無用の長物と化してしまいました(苦笑)。韓国はMac環境にとっては厳しい国みたいです・・・PCバンまで行ってネットする気もないし。最近の韓国のネットカフェはWindowsXP環境なので手順を知っていれば日本語を使えるように出来るそうです、Mac OS X含めてグローバルな環境のOSはいいですなぁ。
話でもしながら酒飲みまくってシャワー浴びて今日は寝ました。