本日の日経朝刊に「富士山麓 樽熟50°」の売れ行きが好調という記事がありました。
富士山麓 樽塾 50度 600ml キリン
国内ウヰスキー市場は1983年をピークに縮小が続いているそうです。今はチューハイとか焼酎とかいろんな種類のお酒がありますからね。
富士山麓樽熟は製法にこだわり原酒の熟成に使う樽(たる)は通常より小さいものにして原酒と樽の接触面積を増やし樽の香味成分が深く溶け込むようにしたという。そのこだわりを生かすためにも水を加える事無く貯蔵状態に近いアルコール度数の50度を維持。
そして蒸留所の特徴が出るシングルモルト(1蒸留所のみ使う、他のはいろいろな所のをブレンドする事が多いみたいですが)の人気が高いので1蒸留所(富士御殿場蒸留所)の原酒だけを使い高品質な印象を消費者にアピール。
価格帯もお求め安い1200円と最も需要の大きい価格帯に設定したと。
今度、買ってみようかと思う。いつもはブラックニッカですが。
関連
★YUU MEDIA TOWN@Shopping 酒館