本日のWBSで特集されています。まあなんでもかんでも形にするとわかりやすいですからな。問題点を徹底的を見える化して効率化に繋げる。日経ビジネスアソシエでも特集されていましたけど。ただ一歩間違えると押し付けになるのでこればかりは言いつづけて意識を変えていくしかないと、とある会社の場合は3年かかったと。やはり社員を変える、成長させるのは時間がかかりますわな。だからこそ2~3年で辞められると困るわけで。そんな中で読んでみたい本が
見える化-強い企業をつくる「見える」仕組み
遠藤 功
です。
押し付けではなく考えを理解してもらって自発的に行動するようになったら本物ですね。というか自分がまず、それをやらないといけないわけですが。
そういう意味では手帳とかグループウェアに情報入れたりするのも見える化ですよねえ・・・ちゃんとやればいいんだけど・・・