らいちょう温泉「雷鳥沢ヒュッテ」: YUU MEDIA TOWN@Blog

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2006年08月21日 (月曜日)

らいちょう温泉「雷鳥沢ヒュッテ」

長野の立山黒部アルペンルートに来ているわけですが室堂駅から歩いて行くことが出来るらいちょう温泉「雷鳥沢ヒュッテ」に行ってきました。昨日泊まった立山プリンスホテルは温泉はあるのですが残念ながら循環湯。温泉好き?な私としてはなるべく源泉かけ流し温泉に入りたいという事で地獄谷行ったついでに温泉にも入ろうと言うことで来てみました。他にもらいちょう温泉「雷鳥荘」、みくりが池温泉が室堂駅近くにありますが本を見る限りではどちらも源泉かけ流しっぽいですね(サイトで確認したらどちらも源泉かけ流しのようだ)。

雷鳥沢ヒュッテは立ち寄りも出来ます、500円で。泊まることも出来るみたい。建物は古い感じの作りだけどこういう雰囲気の方が私は好きです。温泉は内湯と露天があります。露天はちょっと離れっぽいところに脱衣所と一緒にありました。鍵付きロッカー等はないみたいだったので貴重品はフロントに預けた方がいいかもね。

両方入ってみましたけど確かに源泉100%かけ流し、しかし100%過ぎ(笑)近くの地獄谷あたりから引っ張ってきているのだろうけどお湯が熱い、かなり熱い。説明を見ると加温、加水、塩素殺菌や循環なしと書いてあります、これは納得。そして風呂に入る前に説明が書いてあって一番風呂の人は熱くて入れないだろうから水で入りやすい温度に調節してください、とあります。

水を入れるけどそれ以上の勢いでお湯が流れ込んでくるから温度調節で10分ぐらいかかった・・・それでも熱くて長くは入れない感じ。もう少し水を入れてかき混ぜれば良かったのかもしれないけどそんなに待ってもいられなかったので。
雷鳥沢ヒュッテ
露天は凄く眺めが良かったです、ぬるま湯なら長時間入っちゃうだろうな。(誰もいなかったので写真撮ってみました)

内湯の方は湯船が大きいからかもう少しマシな感じだったけど湯は熱い温泉、という事で熱いのが好きな方にはたまらないかも。お湯は良いと思う、あの塩素臭くない香りというか雰囲気も含めてかけ流しは良い良い良い。

地獄谷も見ていたけどあれだけ吹き出してりゃ、湯量も豊富だろうなぁ。循環して使う必要もないだろうし。

遠く、長野(室堂は富山だけど・・)まで来たかいがありました。

関連
みくりが池温泉
みくりが池温泉
↑楽天トラベルで予約


Posted by 封神龍(酒) at 2006年08月21日 20:50 | トらックバック | 【所属カテゴリ: 温泉】【コメントについて】【トラッくバックについて】【RSS登録についてRSS登録

--



--


トらックバック
(コメント・トラックバック共に受け付けてもすぐには公開されません、管理者が確認後の公開になります。)
このエントリーのトらックバックURL:

08bの所をspamblockbに変えてくださいね。なお、言及リンクがなかったりトラックバックを受け付けていないページからのトラックバックは削除及び受付拒否する場合がございます。

--