ネットワーク越しにファイルを共有というか同期するネットワークストレージっぽいサービス、前々から使いたいと思って居たのですが使用している人も多いしいろいろノウハウも得やすいであろうドロップボックスを使うことにしてみました。
とりあえずクライアントのVAIO ZにWindows用を、Mac miniのMac OS X ServerにMac用のクライアントをそれぞれダウンロードしてインストール。ウインドウズの方は普通にマイドキュメント内にDropBoxのフォルダ作りましたがMac OS Xの方はフォルダを指定しました。
丸の部分にチェックをつけるとフォルダを指定出来ます。