iPhoneでモブログというか気軽にブログ更新出来るアプリないかな~と思っていくつか試したことがあったのですが結局、今までしっくり来るのがなくあきらめていました。まあたいした数テストしたわけでもないし、そこまでiPhoneからメインブログを更新する機会もなかったわけで。
ただBluetoothキーボードとかそういう環境もあるし、外でいろいろ作業していてブログ更新とかもiPhoneである程度は充分じゃないかな?と思いましてそう思っている時に
★「するぷろ for iPhone」iPhoneによるブログ更新(モブログ)にベストなアプリ!(ネタフル)
この記事見まして。よさそうだと思ったのでさっそく導入してみました。有料アプリで350円です。
★するぷろ for iPhone - Gachatech(iTunes Store)
という事で購入してインストール。
ブログはMovable Type/WordPressに対応しております。このブログの設定の場合を書いていきますと
BlogNameにはYUU MEDIA TOWN@blogととりあえず入れておきます。自分で認識出来リャなんでもいいのでブログ1とかでも適当につけといてもいいかな。
ServiesはMovable Typeなのでそれを選びましてAPIURLはMTであれば「mt-xmlrpc.cgi」というファイルがどっかにありますのでそれを指定します。
Accountはいつもブログ投稿に使っているID、Passwordもそのユーザーのパスワードを入力します。
BlogIDはデフォルトで1になっていたので何も考えずそのままにしておきました。
ImageSizeは写真とかのアップされるサイズでこのブログですとブログトップでいつも使っている画像サイズが横320なので320にしておきます。
ImageFoloderですが画像のアップ先です。MTでこのブログの場合ですとトップディレクトリが
http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/
ですのでデフォルトですと「slproImage/」と設定されておりますので
http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/slproImage/
以下に画像がアップされます。
このブログの場合、画像はだいたい
http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/images/
以下に画像ファイルを置いてありますので
http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/images/slproimage/
以下にこのアプリからアップされる画像を置くことにしました。
という事で設定は
archives/images/slproimage/
と入力しておきます。各種URLの設定に使う文字は入力が面倒なのでメールでiPhoneに送り、そこからコピペしました。
CSSURLは特に設定無し、EntryNameですがこのブログ、xxx.htmlとxxxの部分を手入力で決めているわけでもないのでOFF、TagsもとりあえずはOFF。
一番上はタイトル行、二行目からエントリー内容(body)というか本文ですな。
という事でテスト投稿したのが
★「するぷろ for iPhone」テスト(2011年05月18日 (水曜日))
です。
機能はシンプルで使いやすいですしこういうのが欲しかったんだよな。
過去のエントリも一覧で取り出して編集可能です。
いろいろ試してみようかと思います。
こちらから投稿した画像に関しては
http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/images/slproimage/
以下の画像を定期的にダウンロードするか。一応ブログの画像はローカルにもバックアップを取っているので。
にしても改めてこうして自分のサイトのURL見てると酷いなぁと思うなw
diaryはともかくmt001とかなんだよwと。