国立温泉 湯楽(ゆら)の里で温泉入って垢すりとアロマオイルマッサージ: YUU MEDIA TOWN@Blog

封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら祝!HP爆誕25周年!!

2012年08月29日 (水曜日)

国立温泉 湯楽(ゆら)の里で温泉入って垢すりとアロマオイルマッサージ

日頃の疲れを癒すために、国立温泉 湯楽(ゆら)の里にまた行って来ました。
今回で来るのは3度目かな〜。
前は南武線や多摩都市モノレールで来ましたが今回は中央線国立駅からバスで来ました。前に帰りにバスで帰ったのよね。
で、今回はバスで来ようと思ったのですが公式サイト見ても車や電車、モノレールでのアクセスは書いてあってもバスで来る際の案内がない。地道に地図とかバス停の案内見て、立川バスの国立操車場行きか国立泉団地行きのバスに乗り
最寄りのバス停 国立泉団地入口
国立泉団地入口という所で降りれば良いとわかりました。
ここからだとバス停から歩いて五分ぐらいですかね?

着いて喉が乾いたのでさっそくビール飲んで源泉掛け流しの温泉に浸かり、炭酸のお風呂に浸かり、垢すりとアロマオイルマッサージ50分コースというのをやってもらい、風呂上りにビールとハイボール飲んで読書してました。外は猛暑だけど、館内はエアコン効いてて涼しい。

満喫しました。

そういや子供は何歳から公共のお風呂に入れていいんだろう?料金表を見ると小人(0歳~小学生以下)となっているので赤ちゃんも入場は出来るようですが、おむつ取れてない子が風呂に入るのは不味いよね。
場内には着替える場所に赤ちゃんのおむつ交換する場所とかおむつ入れがあったりとそういう設備はございます。
赤ちゃん連れ温泉デビューの注意点&マナー [家族旅行・子連れ旅行] All About
こういうのを見ている限りではサイトには「○歳以下の入浴を禁止」とか「オムツが取れていない乳幼児の入浴は禁止」という記載はないものの、まだ入浴は避けた方が良さそうよね。


Posted by 封神龍(酒) at 2012年08月29日 18:03 | トらックバック | 【所属カテゴリ: 温泉】【コメントについて】【トラッくバックについて】【RSS登録についてRSS登録

--



--


トらックバック
(コメント・トラックバック共に受け付けてもすぐには公開されません、管理者が確認後の公開になります。)
このエントリーのトらックバックURL:

08bの所をspamblockbに変えてくださいね。なお、言及リンクがなかったりトラックバックを受け付けていないページからのトラックバックは削除及び受付拒否する場合がございます。

--