いつぞや、ルーター設定と無線LANのAP(アクセスポイント)の設定の作業がありまして。
お客さんのパソコンお借りして設定していたのですがNTTのルーターは普通に設定出来ました。でエレコムの法人向けアクセスポイントの設定しようとしたら・・・・・・あれ?BASIC認証されない?
ブラウザで初期IPを売ってアクセスしたら認証画面が出て初期状態で設定されているパスワードを入力しても認証エラー。なんで??
環境はOSがWindows 10 64bitでブラウザがMicrosoft Edge(マイクロソフト エッジ)。
NTTのルーターは認証で問題なかったのになんでこれは駄目なん・・・?もしかしてこの最新ブラウザ、今までと違う何かがある?と思って設定で認証関連の探すも、設定画面自体がなんともシンプルで扱いにくい。
とりあえず違うブラウザでアクセスしてみようとFirefoxで認証情報入力したら全然問題なく管理画面に到達出来ました。怪しいと思ったのがブラウザとわかったおかげで少し時間のロスはしたものの最小限で済んだ・・・
迷惑な標準ブラウザですね。
今回の無線APは