先日
★経理の作業したり、午後は郷土の森公園 水遊びの池へ出かけたりファッキンホット(クソ暑い)!な1日(2016年07月03日 (日曜日))
府中の郷土の森公園に遊びに行った時に

気になる看板を見つけていました。多摩エリアにサントリーの工場があるのは知っていましたがこの辺にあったのね、と。で、嫁さんが今度行ってみようというので予約とる事にしたのですが土日祝日はなかなかとれるわけもなく、平日休みにしていくことにして今日になりまして。
10時から開始でしたので9時半ちょっとすぎに到着。

受付で受け付け済ませて少し待って工場見学。




麦芽食べさせてもらったり、ホップの香りかかせてもらったり製造工程みせてもらったり。その説明うけてからの

ビールの試飲は最高ですなw最初はザ・プレミアムモルツ(The PREMIUM MALT'S)。サーバーから注がれるわけですが泡がきめ細かく結構な時間がたっても泡がなくならない。これはいい入れ方ですね。
当然ながら美味い。試飲は三種類もしくは三杯まで楽しめます。当然ながら三種類全部飲みます。

ザ・プレミアムモルツk香るエール(The PREMIUM MALT'S)。エール系、ラガー系より香りがフルーティ。

ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム、苦味と旨味のバランスがええよねぇ・・・・・美味いわぁ・・・・そこそこの量のビールを飲み、ほろ酔い気分。
普通にこれだけで1500円ぐらいはしそうですが無料です。
自分のお土産に

3種セットとクラッツ枝豆買って帰りました。
いや~、えがったえがった。
水と生きるサントリー、その名に違わぬ水を重要視している会社の活動が実感出来ました。
ビールもそうですがウイスキーもいいよね。ウイスキーの方もどっか行ってみたいなぁ。
サントリーじゃないけどニッカのは何度か行ってるし。
関連
録画しといたマッサン「年始のごあいさつ」見たけど少し先の話も入ってるじゃねえか。というか鴨居の大将、格好良過ぎだろ・・・
— 封神龍(酒々とサンダーボルト) (@yuumediatown) 2015年1月11日
★千歳鶴 酒ミュージアム行ってニッカウヰスキー北海道工場余市蒸留所へ行ったり(2009年11月23日 (月曜日))