以前に環境構築した際に、ひっかかった時があったのでメモ。
ようは

この図面のようにPocketWi-Fiなどのモバイル無線LANルーターを中心にPCはインターネット接続とファイル共有、コピー機(複合機)でのプリンタ、スキャナの使用を想定した環境を構築したかったのですがファイル共有やスキャナ(複合機からファイル共有機能を利用してのPDF保存)がうまく動きません。印刷は出来るのですが。
というか同じ無線ルーターだから同じセグメントにいるはずなのに隣のパソコンがネットワーク上で見えない。
なんでや?と教えてもらったのがこういうモバイルルーターって標準で「プライバシーセパレーター」の機能が有効になっているんですね。名前のとおり、お互いの干渉なしでネット接続する機能ですわ。
★[ 305ZT ] 無線LANで接続されるPC間でファイルを共有したり、無線LAN対応プリンタを接続するための設定を教えてください。 | よくあるご質問 | ワイモバイル
★[ GL06P ] 無線LANで接続されるPC間でファイルを共有したり、無線LAN対応プリンタを接続する方法 | よくあるご質問 | ワイモバイル
「無線ルータとしての利用時、無線LANで接続されるPC間などのファイル共有、および無線LAN対応プリンタとの接続をする場合、「プライバシーセパレーター」の機能を無効にする設定を行う必要があります。 」
もうズバリな事が書いてありますね。
モバイルルーターってこんな不特定多数の人が使うのを前提にこういう設定になってるん・・・・・?だいたい一人か同じ組織の人とかじゃないの・・・・・
まあ機能オフで問題は解決したのでいいのですが・・・・・
関連