先日、成城石井で買ってきました。バレンタインデー、お互い好きなの買おうという事で私は当然酒になるわけで、ウイスキーにしようかな?と思っていて以前イオンリカーに買いに行ったけど思っていたのがなくて、先日に成城石井に行った時にそういやこれ、飲んでみたいなと思っていたのがあったので買ってきました。最初はラフロイグか竹鶴かシングルモルト余市にしようかと思っていましたが。
という事で

CHIVAS REGAL AGED 12 YEARS(シーバスリーガル 12年)ミズナラミニボトル付きです。BLENDED SCOTCH WHISKY(ブレンデッド スコッチ ウイスキー)、3000円ぐらい。なんでこれを飲みたいかと思ったのかというと、日経の広告で見たから。日本のミズナラ樽を使った奴の紹介でしたが、これならそのミズナラのもミニボトルで入ってるし。ミズナラのフルサイズのも同じような値段でありましたが、まだシーバルリーガル飲んだ事ない気がするので普通のがメインの方を買う事にしました。

CHIVAS REGAL AGED 12 YEARS(シーバスリーガル 12年)パッケージ。
ボトルは

です。

CHIVAS REGAL MIZUNARA AGED 12 YEARS(シーバスリーガル ミズナラ 12年)ミニボトル。

そして説明書。
通常のシーバスリーガル
「香り:ハーブ、蜂蜜、果物の香り。味わい:バニラとヘーゼルナッツの風味とともに、熟したりんごと蜂蜜の味わいが広がるクリーミーでまろやかな舌ざわり。フィニッシュ:長く柔らかな余韻」
とあり
シーバスリーガル ミズナラの方は
「香り:オレンジと西洋ナシの甘いフルーティさに、クリーミーで甘いタフィーとかすかなナッツの香りが重なる。味わい:全体的に繊細な味わいで、驚くほど甘くてなめらか。熟した西洋なしと蜂蜜、オレンジ風の砂糖菓子の味わいに、かすかなリコリス(甘草)の風味が加わる。フィニッシュ:バランスよく、なめらかで、長い余韻」
とあります。
飲み比べてみると確かにミズナラの方、柑橘系の風味というかそういうのを感じる。こういう違いは面白いね。
ロック、ストレートでいただきました。水をチェイサーにしながら。通常版も甘く、香り良く、バランスも良いです。これはストレートのみがいいかな。
普段はシングルモルトの方が好きですが、ブレンデッドもいいわいいですなぁ。ブレンデッドは他では
★今度こそバランタイン(Ballantine's)21年購入(2007年05月16日 (水曜日))
も好きですなぁ。
関連